X

小説家になろう出版スレ177

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/06/02(水) 11:06:16.84ID:8EtJSDRDd
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑の行をコピペして3行にしてからスレ立てして下さい。

小説投稿サイト「小説家になろう」などから出版された作品や、これから出版を目指す作者の夢を語るスレです。

荒らしが湧く可能性があるため、ファースト氏に関する話題は禁止します。
投稿サイト「アルファポリス」の話題は宣伝を疑われて荒れるため、専用のスレを使うことを推奨します。
「なろうから作品を削除した方が書籍は売れる」という話題は、「広告予算・レーベル・イラスト」などの条件を必ず併記して下さい。

以上を守って和やかな進行をお願いします。
次スレは>>950が宣言してから立てて下さい。

■出版作品一覧
http://Syos●etu.com/syuppan/list/

■関連スレ
【小説家になろう出版スレ】データ保管場所 4
http://refugee-chan.mo●bi/test/read.cgi/refugee/1539145673/

アルファポリス出版スレ (過去スレ倉庫内)
https://mevius.5ch.n.../bookall/1543897543/

■前スレ
小説家になろう出版スレ176
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1619755187/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/06/02(水) 17:41:47.29ID:kZw5HPhN0
株価予測がすさまじく当たってる。これはもう預言
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/shugi/1533403264/
2021/06/03(木) 07:39:38.34ID:IGgOViN80
>>1
おつ
4この名無しがすごい! (ワッチョイ c1ad-0h5H)
垢版 |
2021/06/03(木) 08:28:11.69ID:m7ZbH4hc0
152,436ptの「【web版】無口な公爵令嬢と冷徹な皇帝〜前世拾った子供が皇帝になっていました〜」が
コミカライズだって

https://pbs.twimg.com/media/E1LDP5cVkAADkNJ.jpg
2021/06/03(木) 09:41:13.97ID:UCuQ0Dve0
作者は横浜駅をきっかけに色々出版したり原作やったりしてるんだ
2021/06/03(木) 11:02:13.92ID:m7ZbH4hc0
少し前に前スレで話題になったアニメ化の話でいえば

まずアニメ化企画が正式に動いてから放送するまでに2年以上かかる
ラノベのアニメ化は13話で3巻分が基本
アニメ化候補になるには最低でも数十万部〜できれば100万部近く実績が必要

って事を考えるとなろう掲載時から考えると最低でも5年以上前の作品が、今放送されてる
って事になるんだよね
2021/06/03(木) 11:47:35.13ID:Y8a3SqeB0
>>6
だからアニメ化作品に合わせても流行から遅れてるって話になりがちだけど、アニメを見てそれと似たようなものを探す人たちの需要もあるからなぁ
そこを捨ててしまっている状態の今のなろうはもったいないと思う
2021/06/03(木) 12:03:18.28ID:xk990k/60
>>6
いや、「正式に動いてから」なら2年前後じゃないかな
クオリティを高いものにしようとすると準備期間は長く必要で3年以上になることもあるだろうが
そこまでじゃないなら「正式に動いてから」が1年半程度のこともあるだろう
正式に動く前に半年とか1年とか企画会議してくるわけで
最初に企画会議にこれどうよ?ってものの1つとして提案されてからが2年以上

>アニメ化候補になるには最低でも数十万部〜

いやー、今はかなりハードル下がってる
今テレビアニメやってる電撃文庫発のおさまけ、小説のみ2巻重版?時点の2019年11月で
累計たったの10万部、もうこの時点でテレビアニメ企画動き出してただろう時期
小説3巻初版までの2020年2月頭で20万部、重版カウントしたのか下旬に25万部
今からだいたい1年前の2020年5月に小説4巻初版とコミカライズ1巻のシリーズ累計で30万部

なろう発ファンタジーでも、魔王学院の不適合者は逆算すると累計20万部ぐらいの時期に
正式決定してそうだし、戦闘員もそのぐらい
魔王様、リトライ!も少なそうだけど数字がよくわからん…

なろう外だとファンタジアのキミ戦が少なそう
9この名無しがすごい! (ササクッテロ Sp8d-9SGs)
垢版 |
2021/06/03(木) 12:08:03.17ID:SMQDtJkNp
ブレイブ文庫のチート薬師?とかは単巻一万部もいってなさそう
2021/06/03(木) 14:53:00.02ID:UCuQ0Dve0
何かローソンが本の売上伸びてるから書店並に本を扱う店舗拡大していくんだとか
2021/06/03(木) 15:30:17.17ID:oemeoJXqM
それ、自分もさっきニュースで見たw
2021/06/03(木) 15:31:44.05ID:e32aZUgs0
ローソンとかファミマの書店併設店舗のやつ?
何年も前から話題にはなってたがラノベには関係無いんじゃね
コミックとか女性誌とかそういうの中心でしょ
小説置くとしても時代小説かドラマやってるようなヤツだけでは
2021/06/03(木) 15:36:48.54ID:xk990k/60
店舗を増やすのが進んだあたりで巣ごもり需要減=本の売上減で裏目みたいなことが…w

ま、まあ直接ラノベや新文芸を置かなくてもコミカライズは関係するかもだし
2021/06/03(木) 16:20:48.07ID:UCuQ0Dve0
でもこれ近くの書店がなくなって困ってる地域を重点していくって話なんだな
正直その小さな書店なくなったのは住人が買いにいかなかっただろうに皮肉な話だ
2021/06/03(木) 17:59:07.39ID:e32aZUgs0
人口が少ない地方は書籍の売上だけでは商売成り立たないでしょ
でも併設店舗なら成り立つから社会貢献的な意味もあってやってるんじゃねーの
数字さえ出れば他はどうでもいいって時代はもう終わったというか
2021/06/03(木) 23:36:18.66ID:UVuvh7Zk0
町の書店も教科書の納入で生き延びていたのが
それが無くなりつつあるという
2021/06/04(金) 01:51:26.57ID:trrHH6R90
教科書の取り扱いが出来るところはそれなりにデカイか色々と太い店のような
(大学のそばで教材販売もしてた古書店は数年前に逝ったが)
うちの周辺だと00年代に駐車場付きな某mywkが出来て周辺6店が1-2年で乙り、5年ほどして某mywkも乙ってった
残ってるのは駅ビルのtmrと五木特約店くらい。ダイエー(現イオン)にもあるけど、あれセット品だし人も…
18この名無しがすごい! (ワッチョイ 2dad-1nKW)
垢版 |
2021/06/04(金) 09:30:39.68ID:pC4eVnlr0
39,367ptの「「お前には才能がない」と告げられた少女、怪物と評される才能の持ち主だった」が
コミカライズだって

https://pbs.twimg.com/media/E2b0nA1VgAM9O6q.jpg
2021/06/04(金) 19:13:46.97ID:pC4eVnlr0
アニメ化2期きたね!

https://newsimg.oricon.co.jp/feed/images/size640wh/20210604_181204_size640wh_9325.jpg
2021/06/04(金) 20:23:37.16ID:1p+27lEe0
なにこれ?
2021/06/04(金) 20:52:26.40ID:WUKe/syx0
神達に〜じゃないかな?
2021/06/04(金) 21:00:31.03ID:u8WWmIBI0
売れてたんだ
2021/06/04(金) 21:12:33.42ID:eXQIK2og0
神達アニメはBD664枚の三桁爆死だし元々分割で敗戦処理な2クール目やろなぁ…
2021/06/04(金) 21:28:55.87ID:jVitFLH30
蜘蛛は棚刺しのまま平台展開態勢を崩してなかった某書店はこれ待ちだったのか……
2021/06/04(金) 22:01:35.96ID:u8WWmIBI0
今の時代円盤はもう関係ないだろ
2021/06/05(土) 00:40:29.13ID:B871iZLH0
今月10日カドカワBOOKSから書籍発売の「サイレント・ウィッチ」
コミカライズは7月5日電子販売のB's-LOG COMIC Vol.102より 漫画:桟とび で開始予定とのこと
分割して何日か遅らせて無料のComicWalkerやニコニコ静画(まんが)などでも配信されるんじゃないかな
2021/06/05(土) 00:51:17.19ID:uK3F5bMv0
31,552ptの「チートで家庭菜園〜多分私が精霊姫だけど、他に名乗り出た者がいるので、家庭菜園しちゃいます〜」がPASH!ブックスから書籍化とのこと(8月6日発売予定)

6,552ptの「処刑された聖女は死霊となって舞い戻る」がサーガフォレストから書籍化とのこと

10,092ptの「不死の子供たち」
36,006ptの「法陣遣いの流離譚 相続した防具は最強の法具でした」
1,714ptの「【重要】課長が目覚めたら異世界SF艦隊の提督になってた件です」
の3作品がいずみノベルズから書籍化(6月18日発売予定)
28この名無しがすごい! (ワッチョイ 2dad-1nKW)
垢版 |
2021/06/05(土) 09:44:01.15ID:zWsD/3o90
COMICブーストにてコミカライズ済みだった
39,412ptの「相棒はスライム!? 〜最強の相棒を得た僕が最強の魔法を使って成り上がる〜」が
幻冬舎コミックスにて書籍化だって
2021/06/05(土) 10:05:04.94ID:B871iZLH0
コミカライズ先行といえば電撃大王に連載中コミック1巻も発売された
「真の実力はギリギリまで隠していようと思う」は小説発売予定たたないままなのかね…
作者のツイッターネームから書籍化が消えてないから、消滅はしてないんだろうが謎だ
2021/06/05(土) 10:41:33.94ID:7+un7HgQ0
真の実力コミック、たいして面白くはないんだが
2、3辺りで終わるんじゃねっていう
31この名無しがすごい! (ワッチョイ 2dad-3tT5)
垢版 |
2021/06/06(日) 08:43:06.20ID:fJmYGQBh0
7,200ptの「裏切られた黒猫は幸せな魔法具ライフを目指したい」が
フロンティアワークス アリアンローズより書籍化だって
2021/06/06(日) 23:16:12.82ID:LdWsyzyh0
オリコンランキング
2021年05月31日付(2021年05月17日〜2021年05月23日) 文庫 TOP 50
順位/週間売上/累計売上/週/タイトル
*4位 **8,988部 **8,988部 **1 異世界でチート能力を手にした俺は、現実世界をも無双する 8 〜レベルアップは人生を変えた〜(カクヨム)
*7位 **6,752部 100,152部 *22 余命3000文字
14位 **5,345部 *65,186部 **4 薬屋のひとりごと 11
23位 **4,195部 *89,368部 **5 ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか 17
26位 **3,962部 **3,962部 **1 VTuberなんだが配信切り忘れたら伝説になってた(なろうBAN)
32位 **3,404部 **3,404部 **1 【朗報】俺の許嫁になった地味子、家では可愛いしかない。 2
40位 **3,211部 *35,839部 *12 時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん
50位 **2,738部

2021年05月31日付(2021年05月17日〜2021年05月23日) ライトノベル TOP 20
順位/週間売上/累計売上/週/タイトル
20位 **2,380部

2021年05月31日付(2021年05月17日〜2021年05月23日) BOOK TOP 50
順位/週間売上/累計売上/週/タイトル
12位 *10,003部 *10,003部 **1 とんでもスキルで異世界放浪メシ 10
16位 **8,599部 *10,865部 **2 転生した大聖女は、聖女であることをひた隠す 5
26位 **6,004部 **6,004部 **1 いずれ最強の錬金術師? 9(アルファポリス)
41位 **4,903部 **5,528部 **1 転生して田舎でスローライフをおくりたい ドール子爵がやってきた!
50位 **4,579部

2021年05月31日付(2021年05月17日〜2021年05月23日) BOOK文芸 TOP 20
順位/週間売上/累計売上/週/タイトル
10位 **4,391部 **4,391部 **1 異伝 淡海乃海〜羽林、乱世を翔る〜 2
11位 **3,995部 **3,995部 **1 勇者召喚に巻き込まれたけど、異世界は平和でした 11
12位 **3,799部 **3,799部 **1 信じていた仲間達にダンジョン奥地で殺されかけたがギフト『無限ガチャ』でレベル9999の仲間達を手に入れて元パーティーメンバーと世界に復讐&『ざまぁ!』します! 1
16位 **2,586部 *25,072部 **3 聖女の魔力は万能です 7
18位 **2,482部 **2,484部 **1 「お前には才能がない」と告げられた少女、怪物と評される才能の持ち主だった
20位 **2,289部
33この名無しがすごい! (ワッチョイ 2dad-3tT5)
垢版 |
2021/06/07(月) 09:28:02.49ID:Cv5P4uRd0
91,050ptの「異世界帰りのパラディンは、最強の除霊師となる」が
コミカライズだって

https://pbs.twimg.com/media/E2OZcG-VIAISEFh.jpg
2021/06/07(月) 09:51:35.65ID:+Cp3zPq90
オリコン乙です
ロシデレ1巻目から35000とかすごいな
しかもまだまだ伸びそうという
35この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sped-pjat)
垢版 |
2021/06/07(月) 10:18:23.85ID:NZQe03rzp
ロシデレラノベ歴代一位クラスじゃないのこれ?
2021/06/07(月) 10:22:37.52ID:fQLnFfYhd
ラノベ歴代一位はないわ
2021/06/07(月) 12:01:55.36ID:fXwkQEDFp
いくらなんでも持ち上げすぎでふいた
ロシデレのネタパクってなろうで人気のざまぁをふんだんに取り入れた多言語マスターもこれくらい売れるかな
2021/06/07(月) 12:17:52.34ID:ZGtFKYeld
ラノベにはグイン・サーガや銀英伝もある
ジャパネスクは単巻売上80万部

なろうに限ってもさすおにや膵臓があるのに歴代一位はないわ
2021/06/07(月) 12:30:05.42ID:9tvIPZh80
信者は視野が狭いからな
2021/06/07(月) 12:57:48.51ID:9tvIPZh80
まあ立った35000で歴代一位とか言い出す人ってなろうでさえまともに見てないよね
担当編集か本人?
2021/06/07(月) 13:02:23.60ID:Cv5P4uRd0
>>35
さてはアンチだなオメー
2021/06/07(月) 13:06:40.12ID:vUQzOL3I0
歴代1位級ならきっと許される
2021/06/07(月) 15:53:57.50ID:2j4NgtP5a
一巻の初速としては、歴代最高クラスというのも間違ってはいないだろう
巻数を重ねた後ならともかく、一巻でいきなりオリコン5万とか10万とか見た記憶がないぞ
ただ、ろしでれはこのネタでどこまでやれるかだよな
2〜3巻でネタ切れして書けなくなるんじゃないか
2021/06/07(月) 16:09:30.84ID:vUQzOL3I0
最高クラスなら日本最大級みたいなもんだしね
2021/06/07(月) 16:11:28.51ID:ewtK04Hhd
>>43
過去のヒット作見てみ
バカテスとか辺りでいいから
2021/06/07(月) 16:48:09.59ID:pPl7qbj+p
なろう発の現代ラブコメ1巻が発売一年以内に積んだ部数としては1番…になるのかロシデレ?
お隣天使様ってどれくらいだっけ?
2021/06/07(月) 16:51:35.13ID:2j4NgtP5a
>>44
初動の話だからな
ラノベ板を遡って来たけど、お兄様でもこれぐらいだぞ
11位 **位 *2回 *13,509部 *39,831部 11/07/08 *24日 魔法科高校の劣等生 1 入学編 上
2021/06/07(月) 16:58:53.72ID:RfAxV1n/d
そもそも初版でそれだけ刷ってないと数字でないからなぁ
最初から命運賭けて大量刷りしてないと物理的に無理だから編集部に相当プッシュされてたと思われ
2021/06/07(月) 17:04:35.73ID:fXwkQEDFp
1巻でPV作って声当ててだからな
ここまで全力推ししてるのは珍しい気がする
2021/06/07(月) 17:36:09.42ID:vUQzOL3I0
売れてるなら売れて良かったねでいいじゃないか
2021/06/07(月) 17:51:03.64ID:9tvIPZh80
三度目を狙うのはもう無理だと思うんだが
ランキング見ると諦めてないよなw
2021/06/07(月) 18:40:31.88ID:+Cp3zPq90
2016年からしか調べてないけど文庫1巻目でオリコン1万部以上って案外ないもんだな
右肩上がりで2巻目、3巻目からってのはそれなりにあるんだけど

なろう
*20,286部 *20,286部 傭兵団の料理番 1 (月間)
**5,156部 *11,395部 隠しスキルで異世界無双 1
**3,123部 *10,726部 マジカル☆エクスプローラー エロゲの友人キャラに転生したけど、ゲーム知識使って自由に生きる
**3,218部 *20,142部 お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件


なろう以外
*17,314部 *17,314部 ただ、それだけでよかったんです (月間)
*23,599部 *23,599部 86 −エイティシックス− (月間)
149,528部 149,528部 君は月夜に光り輝く (年間)
**4,748部 *10,171部 この世界にiをこめて
**7,633部 *11,185部 ゴブリンスレイヤー
*15,335部 *15,335部 通常攻撃が全体攻撃で二回攻撃のお母さんは好きですか? (月間)
2021/06/07(月) 19:25:25.68ID:2j4NgtP5a
>>52
ここ2年ぐらいは初版一万部ぐらいで、足りなくなったら二千部ずつ重版みたいな感じだからな
しかも、初動以降は「電子があるから」ってギリギリになるまで重版渋るから二巻や三巻で初版が増えるってことも難しい
昔はヒット作で損失を回収するってやり方だったのが、今は全体的にうっすい利益を積むみたいになっていて有力編集の権力とかコミカライズの爆発とかがないとヒットのしようがないよ
2021/06/07(月) 22:16:51.80ID:W1cFxXPS0
>>49
ストゼロtuberもPV作ったり宣伝頑張ってたけど、あれは初動どれくらい行ったんだろ
55この名無しがすごい! (ワッチョイ c163-OyGI)
垢版 |
2021/06/07(月) 22:17:08.87ID:3hBpqZC10
>>49
最近、電撃とかファンタジアも新シリーズ発売と同時にPV投稿されること多いね。しかし、そんな売上に影響ある?昔PV作ってもらったけど売上さっぱりだったんだが。
2021/06/07(月) 22:27:29.49ID:ZfHHwmCpa
宣伝頑張って実際売れたロシデレは凄かった
57この名無しがすごい! (ワッチョイ 2dad-3tT5)
垢版 |
2021/06/07(月) 22:40:09.56ID:Cv5P4uRd0
ロシデレの場合はPVどころかTVCMまで打ってるじゃん
2021/06/07(月) 23:07:07.94ID:ZfHHwmCpa
TVCMを打てば他の作品もロシデレなみに売れると?
2021/06/07(月) 23:46:33.92ID:RxkPWRya0
>>54
オリコン2週目、文庫41位(2,968部、累計6,930部)
2021/06/08(火) 02:13:15.14ID:K839kra20
>>59
そんなもんなのか
PVの再生数はすごいんだがw
2021/06/08(火) 02:23:03.09ID:cmowjETe0
PV再生するのはタダだけど、本を買うにはお金を払わなきゃなんないからね……
2021/06/08(火) 02:27:47.37ID:prlSiK510
>>60
参考、ろしでれ2週目

2021年03月15日付(2021年03月01日〜2021年03月07日) 文庫 TOP 50
順位/週間売上/累計売上/週/タイトル
15位 **6,212部 *10,215部 **2 時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん
2021/06/08(火) 09:12:38.89ID:pTckR0ry0
>>58
打てば売れるとは限らないが打たなきゃ売れん
64この名無しがすごい! (ワッチョイ 2dad-3tT5)
垢版 |
2021/06/08(火) 09:22:52.47ID:s6/hJZaV0
63,604ptの「黒猫の剣士 〜魔術を斬る剣術でパーティに貢献してたけど、魔力ゼロで『無能』扱い。我慢の限界で辞めてみたら、S級パーティに即スカウトされました。彼らと頂点を目指すので、今さら謝られても「もう遅い」です〜」が
集英社 ダッシュエックス文庫より書籍化だって
2021/06/08(火) 10:02:04.39ID:Wdzf6FSTM
さすがに長いよ…
この流れいつまで続くんだろうな
2021/06/08(火) 10:05:04.43ID:vdeXy2UG0
>>63
まあオバロも1期アニメで小説の売り上げは伸びたからな
元からかなり売れてはいたけど
2021/06/08(火) 12:48:09.53ID:K839kra20
>>63
知られてないものはどんないいものでも売れようがないからな
2021/06/08(火) 13:33:48.95ID:1QTghcIR0
コミカライズすることになったんだけど漫画家の人に連絡するときは編集部を通してって言われた絵
そういうもん?
普通に連絡出来ると思ってたんだけど
2021/06/08(火) 13:45:18.57ID:3NKLvl500
それは客がウェイターを飛ばして厨房に直接注文投げるようなもんやで
2021/06/08(火) 13:47:34.72ID:vdeXy2UG0
>>68
人による
そのコミック担当漫画家が過去に嫌なことあったんじゃね?

割と最近だとアクタージュの原作者はエロ親父脳過ぎて、作画担当に嫌われていたし
2021/06/08(火) 14:02:00.54ID:1MbjxDXX0
>>68
それが基本だな
メディアミックスのクリエイターを直接やり取りさせると
トラブルのもとになるというのが出版社の認識らしい
2021/06/08(火) 14:13:20.67ID:vjqxwmRe0
>>68
本当に連絡とるのやめた方がいい
編集さんの言っている意味が分からなくて、えー別にいいじゃんと浅はかに連絡をとった私は漫画家さんの闇を見せられたよ
編集に対する文句なのに私に言うし、あらすじを変えたいとか言うし…
漫画家としては相手が経歴あることもあって、ちゃんと言い返せなくて編集さんに泣きつくことになった
2021/06/08(火) 14:32:14.17ID:3NKLvl500
>>72
すまん流石にそれは同情できない
闇というほどの闇ではないし、編集飛ばして漫画家に直で
連絡するお前さんの方がダーティでブラック寄りだぞ
2021/06/08(火) 14:33:11.60ID:Ob9Vw+jda
イラストレーターやデザイナーとも直接やり取りなんてしないから
ましてや漫画家となんて
2021/06/08(火) 15:43:03.14ID:yM5nA8Pfd
>>68
手間に思えてもちゃんと担当経由したほうがいいよ
作家と漫画家の間で何か問題や食い違いがあった時に担当が知りません把握してませんでしたじゃ話がややこしくなる
2021/06/08(火) 15:56:55.80ID:K839kra20
絵師と直接連絡なんてこのスレでは名前を出してはいけないあのお方みたいなことになるのが目に見えるからな

書籍化する前からの知り合いの江戸ヒモとか絵師がコアなファンのキリストとかは例外だわ
あと作者が絵師が兼ねるとか
2021/06/08(火) 15:59:13.25ID:70s0b3D30
結局契約してる相手は両方出版社だしな
イラストレーターと意見やり取りする場合、中間の編集の人にやる気が無いor忙しいだと意見のやり取りが一々止まって、イラストレーターさんの納期が無くなって仕事が雑になるから、どうしても直で話通したくなるのも分かるがw
2021/06/08(火) 16:27:37.39ID:+59QH+Nr0
SQEXのマイナススキルは出だし良さそう
封印術師2巻は初日デイリー20位圏外か
だけど作者によるとコミカライズ決定で驚くところからだとか
ガンガン本誌掲載とかかな
2021/06/08(火) 17:51:17.57ID:f7Nzohdo0
先週の。珍しく一迅社ノベルスとKラノベブックスが好調

2021新作POS書籍・文庫500 売上ランキングBEST500 : 2021年5月31日 〜 2021年6月4日
*13,104pt *12 余命3000文字 村崎羯諦 (小学館文庫)2020.12.8
140,376pt *64 ふつつかな悪女ではございますが 2 雛宮蝶鼠とりかえ伝 中村颯希 (一迅社ノベルス)2021.6.2 ※1巻 413
147,520pt 109 Aランクパーティを離脱した俺は、元教え子たちと迷宮深部を目指す。 右薙光介 (Kラノベブックス)2021.6.2
*24,307pt 129 エルフに転生した元剣聖、レベル1から剣を極める 大虎龍真 (角川スニーカー文庫)2021.6.1
*67,641pt 144 悪役のご令息のどうにかしたい日常 馬のこえが聞こえる (一迅社ノベルス)2021.6.2 ※ムーンライト
*80,724pt 162 転生大聖女の目覚め 〜瘴気を浄化し続けること二十年、起きたら伝説の大聖女になってました〜 錬金王 (Kラノベブックス)2021.6.2
*27,790pt 179 時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん 燦々SUN (角川スニーカー文庫)2021.2.27
**7,163pt 197 総務課の播上君のお弁当 ひとくちもらえますか?(なろう:ランチからディナーまで六年) 森崎緩 (宝島社文庫)2021.5.11
*44,800pt 198 未実装のラスボス達が仲間になりました。 2 ながワサビ64 (ファミ通文庫B6判)2021.5.28
**6,642st 238 『錬金BOX』で生産&付与無双! なんでも錬成できる箱で無人島開拓はじめます 夢・風魔 (ドラゴンノベルス)2021.6.5 ※カクヨム
*99,482pt 308 ネトゲの嫁が人気アイドルだった1 〜クール系の彼女は現実でも嫁のつもりでいる〜 あボ−ン (オーバーラップ文庫)2021.5.24
*23,070pt 323 斧使いのおっさん冒険者イチャエロハーレム英雄譚 いかぽん (ファミ通文庫)2021.5.28 ※ノクターン
*89,426pt 324 無職の最強賢者 〜ノービスだけどゲームの知識で異世界最強に〜 可換環 (Mノベルス)2021.5.28
170,640pt 356 俺だけレベルが上がる世界で悪徳領主になっていた II わるいおとこ (ファミ通文庫)2021.5.28
*71,420pt 392 勇者パーティーを追放された白魔導師、Sランク冒険者に拾われる 2 〜この白魔導師が規格外すぎる〜 水月穹 (Mノベルス)2021.5.28

圏外
126,756pt 初級魔術マジックアローを極限まで鍛えたら 2 ぺもぺもさん (モンスター文庫)2021.5.28 ※1巻 466
*88,428pt 冒険者ギルドの万能アドバイザー 〜勇者パーティを追放されたけど、愛弟子達が代わりに魔王討伐してくれるそうです〜 2 虎戸リア (Mノベルス)2021.5.28 ※1巻 圏外
*13,064pt お子さま賢者の異世界旅行 with もふもふバニー 澄守彩 (UG novels)2021.5.28
2021/06/08(火) 17:59:52.38ID:Ob9Vw+jda
一迅社のはムーンライト発だけどエロ皆無のスローライフだった気がする
最近は読んでいないから分からないが300話くらいまで読んでも健全だった
2021/06/08(火) 18:00:24.13ID:Ob9Vw+jda
>>80
悪役令息の方
2021/06/08(火) 18:38:56.11ID:+59QH+Nr0
マジックアロー苦戦してるのか
2021/06/08(火) 19:40:56.21ID:C9GcQ+oTa
双葉やべーな
アーススターみたく、何十万ptつぎ込んでも売れなくなってる
2021/06/08(火) 19:52:32.41ID:CybjCd6h0
もうptの口コミで売れる時代は終わったってことだ
宣伝に金かけなきゃ駄目
2021/06/08(火) 19:52:32.80ID:CybjCd6h0
もうptの口コミで売れる時代は終わったってことだ
宣伝に金かけなきゃ駄目
2021/06/08(火) 20:56:24.62ID:+59QH+Nr0
京都が財政難だとかひなって京都だよね
2021/06/08(火) 21:27:19.44ID:70s0b3D30
ポイント稼げてれば稼げてるほどwebで無料で読ませる用に作られてるって意味でしか無くなった感があるな
読んでポイント入れた人たちも、宣伝するほど面白いとは思ってない感じ
2021/06/08(火) 21:34:01.86ID:nLO3y7S40
読者が激増してポイント水増し状態で傾向と対策のポイント芸人みたいな内容コピペが増えてインフレ高ポイントが以前より参考にならんというだけ
2021/06/08(火) 21:40:36.53ID:j3U4G71cM
>>86
ちゃうで、ひなちゃんとこ枚方やから大阪府な(隣が京都府八幡市ってのは内緒)
京阪線沿線なんで、起点を出町柳(三条のちょっと北)にして枚方までは
東京で言えば西武新宿から所沢か狭山くらい離れてる印象

>>83
双葉はアースより余程やばいと思う
重版しようがオリコン乗ろうが基本的に2巻でコケるってどういうことよ
マジックアロー1巻はpos週間466位って書いてるけど年末発売で、文庫では週間100位
4月とかならだいたい200位台前半相当と見て良い
週末発売で割れたとはいえ、posに乗れないって相当右肩下がりしてることになる
2021/06/08(火) 21:43:33.38ID:K839kra20
>>88
SEO対策ばっかりしてて検索上位には出てくるけど中身のないコピペブログ状態だよな今のランキング
2021/06/08(火) 21:56:36.94ID:kSxQr5g3M
スレが伸びるような作家にファンがつくタイプはもう全然出てこないな
ティアムーンは元プロだし
2021/06/08(火) 22:12:52.02ID:fTPZoxp5a
高ポイントでも追放ざまぁだと書籍化確実とはいかなくなってるからな
内容吟味しての拾い上げが増えてる
2021/06/08(火) 22:33:06.79ID:prlSiK510
>>79
乙です、ストゼロぶいちゅーばー(BAN)は402位
Nostalgia world onlineの発売日はTO公式では5月31日

追加でーす
2021新作POS書籍・文庫500 売上ランキングBEST500 : 2021年5月31日 〜 2021年6月4日
[*28,941pt 100 鬼人幻燈抄1 (双葉社文庫) 中西モトオ 2021.5.13 ※文庫版、先週83位]
*38,075pt 163 Nostalgia world online 〜首狩り姫の突撃! あなたを晩ご飯!2 (TOブックス) naginagi 2021.6.1
*19,610pt 176 規格外スキルの持ち主ですが、聖女になんてなりませんっ! 〜チート聖女はちびっこと平穏に暮らしたいので実力をひた隠す〜 (ベリーズファンタジー) 沙夜 2021.6.4 ※なろう版旧タイトル「異世界で先生になりました 〜ちびっこに癒されているので聖女待遇なんて必要ありませんっ!〜」
*46,572pt 243 海王の娘 孤独な王女は二度目の人生で愛を得る (一迅社メリッサ) 須東きりこ 2021.6.1 ※ムーンライト
*36,206pt 257 ドリームガーデン〜私と中尉の偽装結婚〜 (アイリスNEO) 雨咲はな 2021.6.2
[*55,417pt 334 一目惚れと言われたのに実は囮だと知った伯爵令嬢の三日間 (メリッサ文庫) 千石かのん 2021.5.31 ※文庫版、ムーンライト]
*15,262pt 373 帝都あやかし屋敷の契約花嫁 (ポプラ文庫ピュアフル) 江本マシメサ 2021.6.4

圏外
*27,504pt 死んでも推します!! 〜人生二度目の公爵令嬢、今度は男装騎士になって最推し婚約者をお救いします〜 栗原ちひろ (Kラノベブックスf) 2021.6.2
*20,760pt 殿下の趣味は、私(婚約者)の世話をすることです (フェアリーキスピュア) 月神サキ 2021.5.28
2021/06/08(火) 22:34:38.09ID:prlSiK510
あれ、文字化けゴメン
95この名無しがすごい! (ワッチョイ 6902-DZzD)
垢版 |
2021/06/08(火) 22:49:00.63ID:prlSiK510
68,502ptの「死に戻りの魔法学校生活を、元恋人とプロローグから(※ただし好感度はゼロ)」がFlos comicからコミカライズとのこと(今冬開始予定、作画: 白川蟻ん)
https://twitter.com/floscomic/status/1402203974229319680?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/06/09(水) 07:35:03.83ID:VrzpI2ef0
>>93
いつも乙です
Nostalgia world見落としてました。なんでこれだけ変則的なんだ
97この名無しがすごい! (ワッチョイ 2dad-3tT5)
垢版 |
2021/06/09(水) 09:42:25.50ID:O7bCWL0d0
66,140ptの「【WEB版】退屈嫌いの封印術師」が
ヤングガンガンにてコミカライズ(作画:若槻咲美)だって

https://pbs.twimg.com/media/E3VHQY8VEAITaWf.jpg
2021/06/09(水) 10:26:33.06ID:xJxnxDOl0
ヤングガンガンか
2021/06/09(水) 10:50:47.52ID:FImHrfWna
栗原ちひろってどこかで聞いたことあると思ったら、超ベテランやん
でもこのレベルの作家でもこのくらいなんか
2021/06/09(水) 11:05:43.03ID:Wp/JrhBc0
そもそも超ベテランじゃなければ拾ってもらえなかった内容とポイントだし
出版社としては信者買いを期待してたんだろうな
101この名無しがすごい! (スップ Sdca-OyGI)
垢版 |
2021/06/09(水) 12:03:38.40ID:LiSBAc4dd
しっかり宣伝してくれるレーベルや編集を引きたい。これってガチャに頼るより売り込んだ方が良いのだろうか。
2021/06/09(水) 12:09:44.69ID:g9kOQWcQ0
宣伝って言うけど、PVがYouTubeで100万再生されたストゼロvtuberが大して売れてないからな
ぶっちゃけ大して効果ないんじゃねって思う
2021/06/09(水) 12:14:32.88ID:CDR+1mhwH
でも宣伝無しで売れるものは存在しないし
2021/06/09(水) 12:24:16.01ID:O7bCWL0d0
宣伝ってどのレベルを言ってる?
ロシデレみたくTVCMを流してくれるとか
余命3000文字みたく全国新聞紙に広告打つとかそのレベル?
2021/06/09(水) 12:50:49.76ID:I8CGDsjf0
>>102
あれはそもそも小説である意味が無さすぎる
2021/06/09(水) 13:48:06.94ID:g9kOQWcQ0
>>104
目に見えた効果を上げたいなら、TVCMぐらいが最低ラインかもな
もしくは、漫画アプリ並みにweb広告を出すか
たまに駅広告とか出してる会社あるけど、ああいうのって金がかかる割には効果あるようには見えん
2021/06/09(水) 14:01:05.17ID:lra2b7sP0
この編集にやたら夢見てる子の粘着っぷりよ
2021/06/09(水) 14:17:32.94ID:b6L/Gb+4d
夢見てないから「ガチャ」って言ってるんでは?
2021/06/09(水) 14:19:27.56ID:Zy6TzTLE0
エンターブレイン系が駅広告デカデカ出して爆死することあるよなぁ
2021/06/09(水) 14:22:31.41ID:elFU7ucka
レーベルへの売り込みに当たるのがコンテストなんだけどね
作者側が優位に交渉できるのは複数社から打診を受けた場合だけ
まずはそういう作品を書かないと
2021/06/09(水) 14:47:11.14ID:I7tLkf4a0
良編集ガチャとかアスペか。あっちは十人二十人の作家同時進行してるのに、どうやって一人の作者に時間かけるんだよ
他の作者の十倍二十倍売れるって根拠が無いと時間割かずマニュアル対応で二巻打ち切りで良いやとしか考える余裕ねーよ
2021/06/09(水) 14:53:27.91ID:b6L/Gb+4d
マニュアル対応しかしない編集なんてそれこそ編集部に置いておく意味ないから
そのうち編集長から左遷されるだけでは?
俺は失礼の無いようにそう言った
2021/06/09(水) 14:59:48.19ID:AzWFfQLI0
編集が売れると惚れ込んだ作品には力を入れてくれるぞ
すべての担当作品に力をいれるなんて時間的に無理
2021/06/09(水) 17:52:23.50ID:RFynEhN50
自分とこの編集は結構力入れてくれてるけど、プロット段階から細かい注文多くて面倒だなって思う時もある
2021/06/09(水) 18:25:16.38ID:FobdOENZ0
1社員が部署の方針に逆らってプロジェクトの予算を勝手に配分してCMや広告の企画ねじ込んだりできるの?
出版社ってそんな特殊かつガバガバな運営やってるの?
しばらく前から編集の話をやたら繰り返してる人がいるけど一般常識的におかしい話にしか見えない
2021/06/09(水) 18:29:41.42ID:Zy6TzTLE0
>部署の方針に逆らって

こんな主張してるやつこのスレにいるか?
存在しない藁人形を叩くの楽しそう
2021/06/09(水) 18:29:42.28ID:AzWFfQLI0
>>115
そりゃ編集長に企画出して予算取ってくること前提に決まってるだろ
2021/06/09(水) 18:36:19.00ID:WZio9qR70
マニュアル対応の編集と部署の方針に逆らう編集の2タイプしかいないんかよ、発想が極端すぎ
119この名無しがすごい! (スップ Sdca-OyGI)
垢版 |
2021/06/09(水) 19:01:27.43ID:LiSBAc4dd
とらのあな札幌店閉鎖かー。昨年も閉店ラッシュだったしとらのあなの経営ヤバそう。
2021/06/09(水) 19:20:58.80ID:80039Lmca
同人も電子書籍、サブスクに移行しちゃったからね
プラットフォームの弱さがまともに出た
2021/06/09(水) 19:29:50.89ID:AzWFfQLI0
そのかわり通販の業績が大きく伸びているみたいだぞ
2021/06/09(水) 19:32:34.72ID:npXcNuZJ0
凄腕編集が居るとして
その編集に自分が相手にされるような存在なのか
よく考えてみればいいのにな
2021/06/09(水) 19:45:28.19ID:WZio9qR70
まぁコロナの影響大きいよね
混雑する店舗行くくらいなら通販でって思うもん
2021/06/09(水) 21:12:36.39ID:6qnQmAOR0
ロシデレの編集は「ロシデレを宣伝するために個人用twitterはじめました」
とか言ってるし、どれだけ編集に愛される作品を作るかって話よ
編集に愛されれば上司から予算ぶんどって宣伝いっぱいしてくれる

そういう意味では書籍化打診が複数来た際は
レーベルじゃなくて編集の書籍化への熱量を見て選んだほうがいいかもね
2021/06/09(水) 21:14:36.90ID:U+ofOtTBd
ロシデレがなろうブーむや
2021/06/09(水) 22:16:22.26ID:z1LdNLvA0
>>121
DLsiteに負けまくってると聞いたがどうなんだろう?
2021/06/09(水) 22:34:02.91ID:cBem9WBsp
だいしゅきホールド騒動で作者が炎上した異世界薬局の新刊が7月に出るんだな
活動報告やなろうでは一切だいしゅきホールドについての謝罪も作品更新もしてないが発売までに動きがあるのかな?

この作者、自分がデマばら撒いた時には相手に誠意見せろやってすごんでたけど
いざ自分がデマばら撒きに加担したらたいした償いもせず無かったことにしそうなんだよな
2021/06/09(水) 22:38:25.15ID:g9kOQWcQ0
>>124
編集者の熱量が、予算を確保するとかに向かえばいいんだけどもな
作品を良くしたいとか言って、やたら改稿を求めてきたりするパターンもあるから……
2021/06/09(水) 22:59:11.89ID:CGU3ynvE0
作者が犯罪者でも盗作常習者でも問題にならないのに、クソどうでもいいネット炎上ネタとかスルーするだけやろ。そんなもんに言い訳したり反応するほうがアホ
2021/06/09(水) 23:18:38.80ID:I7tLkf4a0
月夜のアニメ化は本当信じられん。あれはガチで盗作に近いのだらけと思うが、どーでも良いんだなと驚いた
2021/06/09(水) 23:49:19.84ID:jKJrOcOi0
なろうどころかジャンプでさえパクって後で事後承諾もらってとかやってるしな
出版社はたいして気にしない
2021/06/10(木) 00:45:17.26ID:4KzdmePx0
HJのノベリズムで既に本出てたのに抗議メールが来たとかで大した確認もせず即打ち切りとか無かったっけ?
出版社によって作家と本の扱いが違う。で終わりなんだろうけど
2021/06/10(木) 01:17:03.47ID:/eTMdlzP0
売れてりゃ無視
打ちきりラインなら打ちきり
哀しいけど商売なのよね
2021/06/10(木) 01:18:42.39ID:LkJroOyv0
>>133
その割に二度目の人生はあっさり見捨てられたことね?
ヘイトは盗作以上にやべーのか
2021/06/10(木) 01:19:21.79ID:Y4tfMlaV0
オリコンランキング
2021年06月07日付(2021年05月24日〜2021年05月30日) 文庫 TOP 50
順位/週間売上/累計売上/週/タイトル
*4位 **9,616部 *10,253部 **2 ハズレ枠の【状態異常スキル】で最強になった俺がすべてを蹂躙するまで 7
*7位 **7,914部 108,066部 *23 余命3000文字
18位 **4,963部 **5,346部 **1 ネトゲの嫁が人気アイドルだった 〜 クール系の彼女は現実でも嫁のつもりでいる〜 1
20位 **4,909部 *70,095部 **5 薬屋のひとりごと 11
25位 **4,111部 *13,099部 **2 異世界でチート能力を手にした俺は、現実世界をも無双する 8 〜レベルアップは人生を変えた〜(カクヨム)
27位 **3,588部 **3,588部 **1 信者ゼロの女神サマと始める異世界攻略 7
33位 **3,364部 *92,732部 **6 ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか 17
36位 **3,238部 **7,491部 **3 鬼人幻燈抄 1 葛野編 水泡の日々(文庫版)
37位 **3,229部 **3,229部 **1 エルフ奴隷と築くダンジョンハーレム 2 ―異世界で寝取って仲間を増やします―
38位 **3,164部 *39,003部 *13 時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん
41位 **2,968部 **6,930部 **2 VTuberなんだが配信切り忘れたら伝説になってた(なろうBAN)
50位 **2,474部 **2,675部 **1 絶対に働きたくないダンジョンマスターが惰眠をむさぼるまで 15

2021年06月07日付(2021年05月24日〜2021年05月30日) ライトノベル TOP 20
順位/週間売上/累計売上/週/タイトル
20位 **3,347部

2021年06月07日付(2021年05月24日〜2021年05月30日) BOOK TOP 50
順位/週間売上/累計売上/週/タイトル
*5位 *16,265部 *26,268部 **2 とんでもスキルで異世界放浪メシ 10
43位 **5,709部 **5,709部 **1 春菜ちゃん、がんばる? フェアリーテイル・クロニクル 5
50位 **5,062部

2021年06月07日付(2021年05月24日〜2021年05月30日) BOOK文芸 TOP 20
順位/週間売上/累計売上/週/タイトル
15位 **4,146部 **4,146部 **1 佐々木とピーちゃん 3
17位 **3,485部 **3,485部 **1 異世界帰りのパラディンは、最強の除霊師となる 2
18位 **3,481部 **3,481部 **1 勇者パーティーを追い出された補助魔法使いは自分の冒険を始める 1
19位 **3,347部 **3,347部 **1 ほっといて下さい 従魔とチートライフ楽しみたい! 3(ベリーズファンタジー)
20位 **3,295部 **3,295部 **1 出遅れテイマーのその日暮らし 7
2021/06/10(木) 01:20:22.40ID:EbLxrpws0
>>134
そりゃ売れてるの部分より中国から嫌われる方が損失でかいからな
商売だよ
2021/06/10(木) 01:52:14.00ID:bbnaPSJ7a
>>135
乙です
鬼人幻燈抄が好調だなあ大判より売れてるのでは
2021/06/10(木) 08:25:56.88ID:b/e+Mkur0
鬼人は文庫落ちした後、読売2面で下段ぶち抜き広告見たな
2021/06/10(木) 08:35:35.54ID:imoxujEg0
>>130
むしろ〜〜みたいの書いてとか平気で言う人種やぞ
売れてるやつの後追いしか出す気なかったりするし
2021/06/10(木) 10:22:40.03ID:/eTMdlzP0
商業ラノベがヒット作の後追いばっかなので
2021/06/10(木) 10:53:25.92ID:ib4yIDBzd
鬼人はこの分なら最後まで出させてもらえそうかな
多分14巻くらいになると思われるけど
142この名無しがすごい! (ワッチョイ 2dad-3tT5)
垢版 |
2021/06/10(木) 11:09:42.98ID:+6j6VMd60
162,950ptの「【書籍化決定】創造錬金術師は自由を謳歌する -故郷を追放されたら、魔王のお膝元で超絶効果のマジックアイテム作り放題になりました-」が
ヤングエースUPにてコミカライズ(作画:姫乃タカ)だって

https://pbs.twimg.com/media/E1FEmEoUcAEWd6N.jpg
2021/06/10(木) 11:15:28.31ID:A8FuwwxG0
書籍化したなろう作家のつぶやきに外国からの反応あるのよく見るようになったな
海外でも結構読まれてるのか
144この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sped-pjat)
垢版 |
2021/06/10(木) 11:56:57.23ID:FmiILNv/p
今ってなろうの打診減ってるのかね?
どう思うよ諸君
2021/06/10(木) 12:02:01.06ID:+6j6VMd60
新作が出るペースを考えるとむしろ増えてると思う
2021/06/10(木) 12:48:40.68ID:mLo2WyFO0
お前はドイツ語やフランス語の作品を読んで更にネイティブ言語な作者のつぶやきも見に行っているのか?(ジョジョ感)
2021/06/10(木) 12:51:28.73ID:5SNCFe7+a
コミカライズを加味すると爆増してると思う
でも小説はどうかな、いくつかのレーベルは新作の数が落ちてるし
2021/06/10(木) 13:25:28.62ID:LkJroOyv0
>>136
盗作で裁判起こされる方が致命的じゃねーの?
敗訴したら自主回収しなきゃならなくなりそうだけど
2021/06/10(木) 13:38:22.82ID:MVOq2upFa
ラノベ作家になりたいなら人種・国籍・障碍者・特定の職業に関するヘイトをSNSで垂れ流すのは論外
2021/06/10(木) 13:45:43.24ID:VyI0bOLAp
盗作にやたら緩いのは月夜涙の件でもよくわかる
つーか文章って絵に比べてえらい緩いよねこういうの
2021/06/10(木) 13:46:29.43ID:EbLxrpws0
>>148
犯罪としての盗作なら何箇所も文章コピペしないと成立しないからな
腋程度ならかすりもしない
2021/06/10(木) 14:36:10.55ID:EB+i8154a
月夜は国内最大手出版社KADOKAWAの看板作家様
外野が法的に盗作でないのをあーだこーだ言っても、妬み嫉みにしかならん
悲しいけどこれが現実なのよね
2021/06/10(木) 14:53:28.47ID:B3YXVSxu0
月夜の盗作より、高山のだいしゅきほーるど事件の悪評の方が大ダメージになってるよな。
2021/06/10(木) 15:07:33.15ID:ExMnjqCpH
だいしゅきホールド事件は主犯の三国陣が完全に消えたよな
高山は異世界薬局の新刊の案内が出たから干されてはいない模様
2021/06/10(木) 15:33:05.87ID:fWbh1tENp
三国陣はプロとしてほぼ無名だったしペンネーム変えて転生してる可能性もあると思う
異世界薬局の高山はその点、今のペンネーム捨てるには失うものが多くてできないだろうね
異世界薬局が始まった頃と比べて新作はコミカライズも原作も厳しくなってきてる中
高山じゃ新しく作品始めても売れるかどうかはおろかなろうで打ち上がるかもかなり怪しい以上は
悪評がついたペンネームだろうとしがみつくしかないと思う

異世界薬局新刊のあとがきでだいしゅきホールド事件についてきちんと説明と謝罪してたらちょっと見直すけど
どうせどうでもいいこと書いて流すかあとがき自体ないパターンだろって予想してるわ
2021/06/10(木) 15:40:03.19ID:CNwmVctWa
>>155
MFブックスはあとがきないから多少はね
2021/06/10(木) 15:41:12.18ID:PV7KQNxYd
MFBはそもそも最終巻以外後書きを書かせてもらえないらしいぞ
2021/06/10(木) 16:35:10.42ID:iIUCQAAh0
それやったら話題がまた燃え上がってどんぷく氏に
迷惑が掛かるだけじゃね
2021/06/10(木) 16:43:43.41ID:mLo2WyFO0
>>136
連合軍vs中国の戦争次第じゃね
もう台湾有事はまったなし状態になってるし
チベット虐殺やウィグル民族浄化が白日の下になったら御機嫌どころの話じゃなくなる
2021/06/10(木) 16:44:34.88ID:A8FuwwxG0
あとがきとか作者にとっては面倒なだけじゃないかな
2021/06/10(木) 16:49:21.25ID:PJlcWTk90
>>156
中国はフェミが日本より凶暴で
ターゲットにされると女キャラの巨乳や、露出度が軒並み修正されるらしいし
あまり男性向けには優しくない市場
2021/06/10(木) 16:55:41.83ID:PV7KQNxYd
>>161
そもそも中共がそういう思想だから
欧米のフェミとは根っ子が異なる
2021/06/10(木) 17:15:28.26ID:EbLxrpws0
>>161
あれってフェミなの?
官僚主導の規制かと思ってたけど
2021/06/10(木) 18:20:26.12ID:mLo2WyFO0
性の露出に寛容な共産主義国って聞いたことが無い

そもそも人権意識が薄い国なのに女性の権利だけ重視なんて不自然っしょ
2021/06/10(木) 20:12:54.14ID:l3/heHpY0
ルールが不透明なコミュニティでは、
権力者に忖度をし始めて中間管理職があれこれと手を回したり
作者が萎縮して
だんだんと自由が小さくなっていく。

新しい発想や概念は生まれなくなり、
相対的に停滞していく。

一方で人体実験はやりたい放題なので、
医学や生物兵器は発展する。
2021/06/10(木) 21:23:29.30ID:LkJroOyv0
>>151
あれ何なんだろうね
そのうちジェネリック鬼滅みたいなやつが現れて問題になりそうな気はする
2021/06/10(木) 22:41:41.60ID:zIrDsK36p
カドカワ雑誌で始まった異世界転生者殺しって漫画すごいな
やりたい放題する転生者を現地人主人公がやっつけるっていう手垢のついた展開なんだけど
転生者たちは実在作品の主人公を悪意的に歪めたものだし
その転生者のリーダーが黒の双剣士キルトってキリトは転生違うし雑すぎるでしょ

第一話から賢者の孫主人公をパロったキャラをガチレイパーに改悪してるし
カドカワ系列じゃない転スラやはめフラのパロキャラまで悪役として登場させてるんで
作者の許可も取ってなさそうなんだよな
これだけやりたい放題ヘイト創作まんまな漫画の作者がアニメ化作品持ちってことも驚きだよ
2021/06/10(木) 23:27:50.54ID:A8FuwwxG0
それって銀魂みたいな主人公のかな?
2021/06/10(木) 23:30:06.29ID:bJnr4ayg0
ドラゴンエイジってずばり雑誌名書けよ

>作者がアニメ化作品持ち

誰の何かと思ったら賭ケグルイの河本ほむらね…
2021/06/10(木) 23:46:48.05ID:Ppt6P1e10
もうカドカワは異世界ブーム終わっていいと思ってんだろう
2021/06/10(木) 23:51:59.62ID:JL+Ms+OX0
>>168
それじゃなくて完全新作みたいだね
2021/06/10(木) 23:53:10.63ID:JL+Ms+OX0
マサツグ様いないからやり直して欲しいけど、そもそもマサツグ様ってアニメ化もしてないし知名度そうとう低いんだよなぁ
173この名無しがすごい! (ワッチョイ 6d32-pjat)
垢版 |
2021/06/10(木) 23:56:58.54ID:bNRbrJHc0
見てきたけど暗いし捻くれすぎてる。こりゃ速攻打ち切りですわ
2021/06/11(金) 00:00:11.37ID:JViIsNwM0
マサツグ様部隊またやるんやで
2021/06/11(金) 00:02:24.59ID:BXO7DM2K0
>>82-83
がうがうでのコミカライズ効果が原作売上にまでつながってないのかねぇ

シュレディンガーの猫は2巻出せるらしいし、2巻出せる程度に1巻は売ってる感じか?<双葉社
2021/06/11(金) 00:11:29.73ID:ImszU74d0
双葉はどれだけ爆死しようと2巻は出してくれるんだよ(もとから単巻前提だった場合は別)

コミカライズの効果が原作最新刊まで反映されて、
あんまり売れてなかった原作の初動が上がった作品って結構珍しいから(無いわけではない)
がうがう経由の読者流入効果が無くても仕方ないんじゃないかな
2021/06/11(金) 00:17:41.77ID:aSfYBPFy0
漫画界の上流がなろう発異世界を嫌うのはわかるよ
副業の片手間で書いた都合主義の話が売れてコミカライズして映画化して…ってな
でも自分の漫画ん中で反論できない未消化のキャラ及び作者をボコボコにするのは創作者として最高にカッコ悪い
テコンダー朴並みに格好悪い
2021/06/11(金) 00:25:22.61ID:JViIsNwM0
そもそもチートもった奴にザマァするって即死チートが既に通り過ぎた道だッ!
2021/06/11(金) 00:29:11.63ID:UYEwqPHe0
本当に嫌ってたら微塵もなろう要素に関わりたくないはずだから踏襲した話なんか作らないよ
2021/06/11(金) 00:30:18.59ID:LxYfDGSu0
即死チートは上手いことやってるよな。色んなナローシュっぽいの出てくるけど即死だからそこまでヘイト湧かない。大賢者の孫はよ処して
2021/06/11(金) 01:22:10.13ID:WU9Av2G10
それ作家とファンは楽しんでるのかも知れんが
方向性は累計娼婦と同じだし
後出しメタであんまり人に薦められる作品じゃないような
2021/06/11(金) 01:30:49.09ID:3XJYQ9pV0
センスのない寒いやつが寒いことしてるだけだな
賭ケグルイも大げさに書いてるだけで中身虚無だったし
ブラックジャックによろしくに似たセンスを感じる
2021/06/11(金) 02:17:42.77ID:JViIsNwM0
カケグルイの人なんかあんなやたらスピンオフしてる連載抱えてよく回るな
2021/06/11(金) 02:54:52.23ID:wlTfNm3k0
賭ケグルイはハガレン終了後のスクエニのエース格だったけど、
それをなろう系に持って行かれようとしてるからな
賭ケグルイは映画とかアニメのブーストをほぼ使い切って600万部ぐらい
それに対して、進行諸島とかアニメ化前に400万部×2だからね
マンガUPのなろう作品とか未だに部数伸ばしまくってるし、そりゃイライラするよ
185この名無しがすごい! (ワッチョイ f332-O8JY)
垢版 |
2021/06/11(金) 05:35:22.35ID:qaWRxGOF0
あの人も賭ケグルイが運良く当たっただけだしな
焦りは感じる
2021/06/11(金) 06:31:27.70ID:10Qdc30V0
そういうチート討伐系の、軍師様は異世界勇者が気に入らないは打ち切りEDだったな
案外好きだったけど
2021/06/11(金) 06:47:14.94ID:usI80RfKp
そういう炎上商法で編集者が書かせてる場合もあるからな
作家にヘイトがむきがちだけど
2021/06/11(金) 06:53:11.54ID:usI80RfKp
編集者「最近なろうに食われてて面白くねーな、逆張りぶちあげるか」
賭ケグルイ作者「俺書きますよ」
みたいなのが居酒屋で決まったんだろ
編集がGOしないと決まらないからな
2021/06/11(金) 06:58:47.62ID:P5mzq0Uf0
なんか熱くなってるな
普段なろう馬鹿にしているわりになろう大好きじゃん
190この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp87-YknO)
垢版 |
2021/06/11(金) 08:06:05.03ID:usI80RfKp
読んできたけど
自誌掲載のデスマ出してないのが最高にダサい
2021/06/11(金) 08:20:05.16ID:JViIsNwM0
そういえば処刑少女も転生者絡みの話だっけか
2021/06/11(金) 08:26:21.97ID:wlTfNm3k0
そもそもなろうなんて雑魚を叩くのがダサいんだよ
市松模様のマント着た剣士とか巨人に変身する男とか殴り倒す話にしようぜ
2021/06/11(金) 08:33:49.83ID:rAgk73E50
確かにジャンプヒーローたちがまんま出てきてそれを倒す漫画だったら大炎上しそうなのに
なろう系の主役を集めてるところが嫌らしいっつかわかってんだな
ちなそれ読んでないけど転スラのリムルとかは出てこないの?
194この名無しがすごい! (ワッチョイ 23ad-JlJp)
垢版 |
2021/06/11(金) 08:54:49.68ID:OzY+o8S40
111,834ptの「予算ゼロ!? 錬金術協会で基礎研究をしていましたが、退職して学生時代の友人(女騎士)の辺境開発を手伝うことにしました。下準備を一手に引き受けていた古巣から泣きが入りましたが、今さら戻るとか無理なんで。」が
KADOKAWA MFブックスより書籍化だって
2021/06/11(金) 09:54:21.23ID:HOKFNA2Da
ドラゴンコミックスエイジは半なろう化してるのにな
Twitter見ればわかるが、前後になろう系コミカライズの宣伝があるのは味わい深い
2021/06/11(金) 09:55:58.14ID:j9LIzM3w0
賭ケグルイ嫌いじゃないが、露悪的というか「お前らこういうの好きなんでしょ?」感は
なろうとあんまり変わらんよなぁ
2021/06/11(金) 10:20:46.27ID:GyJnBSAj0
そりゃなろうだって地続きだからいろんなとこから影響受けてるよ
ゼロ魔が人気出たら異世界転生が流行したし、SAOが大ブレイクしてからはデスゲームが
流行したくらいには
2021/06/11(金) 11:14:30.84ID:JViIsNwM0
もちもち物質の「今日も絵に描いた餅が美味い」が書籍化とのこと
2021/06/11(金) 12:15:14.71ID:gKAG/qq4a
>>193
リムルみたいなキャラいるよ
2021/06/11(金) 12:57:48.06ID:uiF+nb12a
賭けグルイの作者なんてアニメ化どころかドラマ化と映画化までしてんだから
どう頑張っても漫画化とアニメ化までしかないなろう系作家なんて足元にも及ばんでしょ
そんな上の立場の作者が思うところがあってマウント漫画を描き始めたんだろうな
まあなろう系なんて正当に評価されてるような作品群ではないし正当にパロディされるいわれもないわなあ
2021/06/11(金) 13:07:21.11ID:sJPjhKW80
>>172
マサツグ様はクズすぎて逆に好感が持てるという稀有なキャラ
202この名無しがすごい! (ワッチョイ 23ad-JlJp)
垢版 |
2021/06/11(金) 13:10:09.08ID:OzY+o8S40
>200
映画化されたなろう作品もあるじゃん!
2021/06/11(金) 13:11:32.29ID:sJPjhKW80
>>200
膵臓は変異個体として
これから余命3000文字と私の幸せな結婚がぶち抜くから
2021/06/11(金) 14:04:30.37ID:Sd0M9uiOa
>>200
サラッとなろう枠に入れられてるけど、キリトさんはハリウッドで実写ドラマ化やからな
下手なジャンプ主より格上やで
2021/06/11(金) 15:23:47.90ID:M/rXOlfdp
漫画全体なら最近でも鬼滅や呪術みたいに化け物クラスに売れてる作品があるけど賭ケグルイはそこまでじゃないし
今回話題になってる原作者の方は賭ケグルイのスピンオフ以外はたいして売れてないからなぁ

原作者でもキバヤシとかデスノ作者みたく何作か当ててる作者ならすごいと思うが
賭ケグルイの場合は優秀な漫画家のおかげで原作者はまぐれ当たりだった気がする
ぶっちゃけ当たり絵師とタイミングの良さで売れてるなろう作者と同類感ある
206この名無しがすごい! (ワッチョイ f332-O8JY)
垢版 |
2021/06/11(金) 18:15:29.41ID:CDz9trtt0
賭ケグルイは孫と同じくらいは面白い
2021/06/11(金) 18:31:54.86ID:JViIsNwM0
最初はともかく中盤からルールがようわからんくなっていくなかけぐるい
2021/06/11(金) 18:42:01.59ID:Y6GPUvs70
転スラは?
アラサー賢者と転スラ丸パク漫画が□で連載とかあるし
2021/06/11(金) 22:32:46.56ID:ImszU74d0
オリコンランキング
2021年06月14日付(2021年05月31日〜2021年06月6日) 文庫 TOP 50
順位/週間売上/累計売上/週/タイトル

*1位 *22,146部 *22,146部 **1 ひげを剃る。そして女子高生を拾う。 5(カクヨム)
*4位 **8,396部 116,462部 *24 余命3000文字
*5位 **7,663部 **7,663部 **1 悪役令嬢、ブラコンにジョブチェンジします 4
*9位 **6,183部 **7,125部 **1 傭兵団の料理番 12
17位 **4,594部 **4,594部 **1 <Infinite Dendrogram> −インフィニット・デンドログラム− 16
25位 **3,523部 *73,618部 **6 薬屋のひとりごと 11
32位 **2,908部 **2,908部 **1 悪役令嬢、セシリア・シルビィは死にたくないので男装することにした。 3
36位 **2,839部 **2,839部 **1 カノジョに浮気されていた俺が、小悪魔な後輩に懐かれています 4
38位 **2,732部 *10,223部 **4 鬼人幻燈抄 1 葛野編 水泡の日々(文庫版)
41位 **2,593部 *95,325部 **7 ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか 17
48位 **2,379部 **2,379部 **1 エルフに転生した元剣聖、レベル1から剣を極める 1
49位 **2,377部 *41,380部 *14 時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん
50位 **2,338部

2021年06月14日付(2021年05月31日〜2021年06月6日) ライトノベル TOP 20
順位/週間売上/累計売上/週/タイトル
20位 **2,839部

2021年06月14日付(2021年05月31日〜2021年06月6日) BOOK TOP 50
順位/週間売上/累計売上/週/タイトル
49位 **5,640部 **8,935部 **2 出遅れテイマーのその日暮らし 7
50位 **5,601部

2021年06月14日付(2021年05月31日〜2021年06月6日) BOOK文芸 TOP 20
順位/週間売上/累計売上/週/タイトル
10位 **5,315部 **5,315部 **1 ふつつかな悪女ではございますが 〜 雛宮蝶鼠とりかえ伝〜 2
11位 **5,055部 **7,651部 **2 賢者の弟子を名乗る賢者 15
19位 **3,119部 **3,119部 **1 悪役のご令息のどうにかしたい日常
20位 **2,851部
2021/06/12(土) 09:23:47.74ID:/K9/hBJt0
オリコン見ているとアニメ化作品であっても
文庫、大判に限らず5000部から10000部程度なんだな

オリコンで1万部を超えるのはなろうでもかなり上位で知名度があったり
2期、3期とアニメも好調な印象
2021/06/12(土) 10:40:10.34ID:ijVGIH1+0
オリコン乙です
ロシデレ4万いったか
212この名無しがすごい! (ワッチョイ 23ad-JlJp)
垢版 |
2021/06/12(土) 11:05:29.60ID:3vw+DibL0
38,087ptの「Nostalgia world online」が
コミカライズだって

https://pbs.twimg.com/media/E0NgQ7GVIAAX6QL.jpg
2021/06/12(土) 11:15:27.44ID:CjMtaNhg0
120,324pt「最高難度迷宮でパーティに置き去りにされたSランク剣士、本当に迷いまくって誰も知らない最深部へ 〜俺の勘だとたぶんこっちが出口だと思う〜」
がSQEXノベルから書籍化だそうです
書籍化発表が4月末で、レーベル公表解禁が昨日のようです

書籍化に伴い↑に短縮改題したそうで、改題前は
>最高難度迷宮でパーティに置き去りにされたSランク剣士、本当に迷いまくって誰も知らない最深部へ……。〜「戻ってこい」と言われてるかどうかもよくわからない。俺の勘だとたぶんこっちが出口だと思う〜
だったとか


あと3月に1巻が出てた「魔剣の弟子は無能で最強!」の2巻発売も予定に入ってるっぽい
2021/06/12(土) 13:22:26.19ID:iaBrcsyJ0
>>210
最近は入荷がバラバラ過ぎて数字出づらいんよ
前は都内、翌日に本州全部、翌々日に北海道・九州ぐらいの感じだったのだけども
最近はマジでバラッバラで土日が入るとめちゃくちゃになる
他の物流はだいぶ落ち着いてるのに、本だけ何でこんな状態なのかはようわからん
2021/06/12(土) 15:52:01.45ID:d+3vPK520
オリコンといってもそれが全てじゃないかなロシデレだって実際はもうすぐ10万部なわけだし
2021/06/12(土) 18:54:05.33ID:aFisZaUaM
>チートスレイヤー
「パロ元よりは格下感あるがアニメ化作品持ち」という、原作者の立ち位置が絶妙過ぎてやばいw

「格下のくせにアンチパロしてんじゃねーよ」も
「原作読まないでアンチパロしてんじゃねーよ」も
「私のような責任の軽いザコよりも、アニメ化作者の作品であるチートスレイヤーに物申す方が先ではないでしょうか?www」って言われたらそこで終わるわけで

開けてはいけないパンドラの箱を開けてしまった案件だと思うよ
チートスレイヤーは
2021/06/12(土) 19:00:10.65ID:WBWG8zQx0
チートスレイヤー自体二番煎じじゃん
白痴結界という素晴らし名言を作ったのはなんだっけ?

しかもなろうに既に同じ題名のがあったりするし
2021/06/12(土) 19:00:35.24ID:g945LUL80
チートスレイヤーはなろうじゃないのでスレチ
2021/06/12(土) 19:02:57.50ID:CjMtaNhg0
>>215
公式ツイッターの最新発表が8.5万部だっけ?
これその時点で発注しててまだ刷り上がってない重版の数字含んでるし
電子版の販売数との累計でもあるから
実際に売った紙の部数が5万部弱ならだいたいあってるぞ
2021/06/12(土) 19:18:16.39ID:aFisZaUaM
>>217
結構立場のある人が商業で堂々とやったのが大きい

対話可能なゴブリンを鬼殺隊パロが虐殺
そこに颯爽と現れて撃退する主人公

これが9日付けでなろうにおいて完全にアリになった
禰󐄀豆子とかはもちろん無視でいいw
2021/06/12(土) 19:36:59.52ID:WBWG8zQx0
>>220
単に才能が枯渇しているだけじゃん
自分のオリジナルの話が作れないから、他人の話を商業で上げへつらってるだけじゃん
何処にオリジナリティがあるのかwwww
もう出涸らしだね
2021/06/12(土) 20:16:59.02ID:aFisZaUaM
>>221
チースレもあっさり打ち切りならそれで終わるだろうなw
223この名無しがすごい! (ワッチョイ f332-O8JY)
垢版 |
2021/06/12(土) 20:37:18.95ID:GE3Zub0V0
つまらんし浅いしすぐ終わるだろうね
なろう以下だと思ったわ
2021/06/12(土) 21:30:58.32ID:VJPHIOvDa
書報のとこにある課長が目覚めたら〜ってやつ表紙ヤバくね?
いずみノベルの表紙そんなに悪くないと思って眺めてたのに急にヤバいのきた
2021/06/12(土) 21:47:18.20ID:6VkKzz8W0
絵だけ見ると、生徒会長が目覚めたら〜か、書記が目覚めたら〜 にしか思えないな。しかも年齢…
2021/06/13(日) 00:00:19.11ID:GUMn552y0
>>224
マンガっぽいな
法陣遣いは普通に良絵師だ
不死の子供たちはアリ
2021/06/13(日) 00:32:39.08ID:pqSgeAVoa
ネメシス戦域もかっこいいよ
今まで良かったのに課長だけ酷いの作者が可哀想なんだが
2021/06/13(日) 00:54:27.58ID:nRL7iksg0
イズミノベルは相当イラストレーターに与える金渋ってる感ある
根本方針が他では書籍化しそうもない作品を低い印税率で取って
という感じで全部低コストにして利益上げようという所だから当然なんだろうけど
2021/06/13(日) 01:52:27.47ID:hdNw+kMX0
>>216
いや、それ「他のやつだってスピード違反ぐらいしてるだろ!」って言い訳するやつと同じやん
2021/06/13(日) 02:51:54.93ID:3RuIau0+0
>>228
紙本刷らないのは在庫抱えたくないってのは分かるけど
電書オンリーの癖に値段強気だしね
ネメシスはメカがメカメカしていて良いとは思うんだけど
代わりにキャラが超ビミョー
2021/06/13(日) 02:59:52.52ID:+bV8JkKC0
そりゃ電書オンリーなら強くの値段設定にしないと採算取れないだろ
売る数がとにかく少ないだろうし
2021/06/13(日) 03:12:14.65ID:GUMn552y0
>>228
印税率は当事者じゃないんだからわからないだろ
憶測ばかりで話すのは良くないと思うぞ
2021/06/13(日) 07:24:11.66ID:cK+SzCxkM
>>229
ほとんどの作者と河本ほむらでは、河本が圧倒的に立場が上なんだからしょうがない
「大いなる力には、大いなる責任が伴う」ってヤツだよ、正にね

まー速攻打ち切りになれば「消費者の審判で否定された」ことになるわけだからおkよ
2021/06/13(日) 08:00:58.41ID:fye179Kvp
一目で人気作品のキャラが元ネタだとわかるキャラを何人も登場させ悪人に改悪して主人公に蹂躙させる

ここまでやった河合ほむらみたいな作者って書籍化作家ではいなくない?
底辺作家や二次創作が盛んなハーメルンにはいそうだけど
商業であぁも露骨なヘイト創作お出しする作者はそういないと思うぞ
2021/06/13(日) 08:34:04.04ID:cK+SzCxkM
>>234
そりゃなろうでなろう作品を読まずに批判することが許されるのはエッセイの中だけだからなw
236この名無しがすごい! (ワッチョイ ff32-O8JY)
垢版 |
2021/06/13(日) 08:38:43.84ID:lcx0fqPy0
叩かれるし、ネタが面白いわけでもない。
テニプリパクった異世界テニスみたいなもんよ
2021/06/13(日) 08:44:50.52ID:/Q6EnzDc0
話題にはなってるからこれで売れれば万々歳なんでしょ作者としては
2021/06/13(日) 08:56:31.44ID:+bV8JkKC0
なろう嫌いの読者が買うかもしれないからな
本が売れたかがすべてで、アンチはいくらいても買わない層でしかないし
239この名無しがすごい! (ワッチョイ 23ad-JlJp)
垢版 |
2021/06/13(日) 09:57:05.53ID:auvIfn0f0
124,262ptの「マイナススキル持ち四人が集まったら、なんかシナジー発揮して最強パーティーができた件」が
マンガUP!にてコミカライズだって

https://pbs.twimg.com/media/E3frIAVVoAQel7b.jpg
2021/06/13(日) 15:21:36.07ID:hdNw+kMX0
ヘイトと言うと、テコンダー朴とかネット知名度はすさまじいけど実際あれ売れてるんかな
書店にあるとこ見たことないけども
2021/06/13(日) 15:28:26.32ID:Cx/UBCOAp
原作なし炎上商法は売れるかって実験してるように見える
原作がないから展開も読めず
叩くためには買わないといけない
買ったら同時掲載のデスマとかも読んでしまうので
他の異世界ものも売れる
242この名無しがすごい! (ワッチョイ 23ad-JlJp)
垢版 |
2021/06/14(月) 09:17:45.42ID:+8tlNvvH0
27,722ptの「【書籍化】死んでも推します!!〜人生二度目の公爵令嬢、今度は男装騎士になって最推し婚約者をお救いします〜」が
palcyにてコミカライズ(作画:辻本ユウ)だって

https://pbs.twimg.com/media/E263glFVIAA53-y.jpg
2021/06/14(月) 12:40:34.38ID:UFeYMO080
>>194
書籍化に伴い、タイトルを「辺境の錬金術師 〜今更予算ゼロの職場に戻るとかもう無理〜」へと
大幅短縮したそうです
発売予定日は7月21日

MFブックスでタイトルに「1」が入ってるやつは2巻確定してるんでしょうかね?
してないけどなろうの分量が2巻分以上あればとりあえず1つけてるだけで、1巻が不振だと
そのまま音沙汰なく2が出ず打ち切りもある??
2021/06/14(月) 14:53:35.19ID:W6KIp9la0
MFBは打ち切るときは一応オリジナル展開で話締めてあとがき付けるから、突然消えるのは滅多にない
たまに編集者交代後にほとんど編集から連絡がなくなってそのまま打ち切りというパターンもあるらしいが
2021/06/14(月) 22:46:38.16ID:UFeYMO080
ヒーロー文庫、なろう発の「異世界落語」作者・朱雀新吾に書き下ろし(たぶん?)で
「はたらけ! おじさんの森」(名義 朱雀伸吾)っての書かせて6月30日1巻発売かー

新シリーズ始めるにしても過去に自レーベルで出した実績もち作家に限る感じ?
2021/06/15(火) 03:03:14.35ID:pmawbvVM0
無職のシリーズ累計が770万部に更新されたらしい
確かその前550だか560だかだから大半漫画にしても200万部刷ったのか
まあ確かに本屋でもたまに売り切れてたが

円盤は売れたんだかどうだかよくわからんし2クール目は延期だしゲームはどうしようもないが
2021/06/15(火) 03:40:52.75ID:J0iWz4d9a
四半期上位ざっと見ても書籍化作品少ないな
総合1位さえとれれば書籍化ほぼ確実って時代は終わりかな?
2021/06/15(火) 03:47:05.28ID:KzFPVNsra
ランキングに打ち上がるのが似たような作品ばかりになり過ぎて
その中で選別が行われているのでは?
2021/06/15(火) 04:20:27.82ID:hcJ1crAHM
>>248
もちろんそれもあるだろうけど、最近は書籍化とコミカライズ同時が多いから、漫画家確保したりするんで時間がかかるってのもあると思う
去年の漫画市場はジャンプ黄金期を凌ぐ市場規模だったもんで漫画家が人手不足すぎる
だから用意したくても用意できない
250この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp87-O8JY)
垢版 |
2021/06/15(火) 08:52:51.76ID:WJ7MG//cp
カドブとか発売予定見てると、ほとんど新作でなくなったしな。なろう終わったな
2021/06/15(火) 09:32:25.31ID:J2ZFxu2K0
四半期の高ポイント勢は単にまだ発表してないだけでないの?
レーベルによってはぎりぎりまで発表できないとこもあるし
2021/06/15(火) 09:59:56.07ID:5vzELzAqa
KADOKAWAはカクヨムからも徴発してるから、なろうから取るのは減少傾向でもおかしくない
コミカライズもセットで考えると選別が厳しくなるのはあり得る
漫画にしても売れなさそうなのを取ってもしゃーない
253この名無しがすごい! (ワッチョイ ff61-JlJp)
垢版 |
2021/06/15(火) 10:01:55.96ID:8fcfR+q20
23,804ptの「【書籍化決定!】黒き剣帝 元アラフォー全盛期を取り戻して無双ハーレム」が
KADOKAWA ドラゴンノベルスより書籍化だって
2021/06/15(火) 11:02:39.02ID:95Wn2D2qM
>>246
円盤はよく売れたとは絶対にいえないが今の時代ならこんなもんって感じ
2021/06/15(火) 15:43:46.17ID:9uCocOdP0
twitterで流れてきたけど、上で名前が出ていた法陣遣いの流離譚が1000万PV超えたって
ptも三万台だし、なんでいずみノベルズなんて新規レーベルから出すのかね
作者頭悪いなー
2021/06/15(火) 15:53:40.59ID:KzFPVNsra
去年連載を始めたみたいだし3万あるならコンテストに出せばいいのにね
2021/06/15(火) 16:09:26.22ID:e0lw0vY00
いずみノベルズしか話が来なかったんだろ
2021/06/15(火) 16:10:18.89ID:J2ZFxu2K0
去年から初めてまだpt3万台なら選べる立場じゃないのでは
ブクマが3万あるならともかく
259この名無しがすごい! (ワッチョイ ff7c-vJQg)
垢版 |
2021/06/15(火) 16:11:16.39ID:9uCocOdP0
ほんそれ
書籍化未経験みたいだから話が来て飛びついちゃったか。他人事だけどもったいねー
2021/06/15(火) 16:19:35.01ID:knOzUPLUM
最新話のあとがきより
限界超えの天賦《スキル》は、転生者にしか扱えないーオーバーリミット・スキルホルダーが打ち切り 

〉さて、書籍版「オバスキ」ですが、大変残念ながら売り上げ不振により2巻で打ち切りとなってしまいました。
〉書籍を購入してくださった方、多忙のなか依頼を引き受けてくださった大槍先生には申し訳ない気持ちでいっぱいです。
〉すべて自分の実力不足です。ごめんなさい。
〉後はコミック版が出るのみとなります。
2021/06/15(火) 16:20:36.37ID:hJgzsNEK0
いずみノベルズの母体って出版社じゃなくて自費出版仲介サイトだよな
まともな編集者いるんだろうか
2021/06/15(火) 16:53:09.33ID:m2RLphhTH
インプレスって普通に中堅出版社だろ?
2021/06/15(火) 16:54:46.06ID:rh9e4u9P0
悪徳領主のわるいおとこがBANされた模様
2021/06/15(火) 16:59:36.25ID:95JREi6fa
星間国家の人複垢してたのか
2021/06/15(火) 16:59:51.08ID:YQ6CzXaSa
オバスキあかんかったかー
昨今のなろう事情を詰め込んだような作品やね
2021/06/15(火) 17:01:13.97ID:rh9e4u9P0
>>264
そっちやないで
2021/06/15(火) 17:02:03.89ID:zN3Ax2VE0
そっちと受け取らせるような書き方しといてコノコノー
2021/06/15(火) 17:04:05.21ID:te+R6eRl0
高pt文庫で2巻打ち切りはキツイな
2021/06/15(火) 17:09:27.76ID:rh9e4u9P0
結局一番長続きしてるのはルールブレイカーなんだな
2021/06/15(火) 17:15:30.81ID:OvoVh4XQa
最近て訳でもないが、大体はアニメ化された
作品の2匹目のどじょうばかりランキング入りしとるし
それならカクヨムから探した方が当たりも拾いやすい
2021/06/15(火) 17:28:32.87ID:6K++8PXd0
何個か選択肢があったほうが業界的にはいいんじゃないかな
少年誌だってジャンプが抜きん出てるもののマガジン、チャンピオンと合わせた3誌があるからこそ切磋琢磨できるわけだし
2021/06/15(火) 17:35:19.21ID:BwNNqhL10
100万字書いてるのに2巻打ち切りとは
2021/06/15(火) 18:05:03.44ID:vMQHK/n/p
コミックがまだ生きてるからギリギリセーフとは言え
ラストスパートのタイミングで打ち切りはキツイな
2021/06/15(火) 18:24:57.27ID:m2RLphhTH
きついな、どこか他の出版社が拾ってくれるとか起死回生はないのか
2021/06/15(火) 18:25:38.79ID:1iNPf2E50
去年のトップクラスでもあっさり打ち切りか
累計でも32位だったのに
2021/06/15(火) 18:36:21.24ID:cwnNty+R0
2021/06/15(火)
ロリター通信東京支社発 名労比奈子

 わるいおとこ(なろうID:933650)はヒナプロジェクトより規約違反の為、アカウントを削除されたのを6月15日に確認された。

 同作者は2017年(平成二十九年)リンダパブリッシャーズ レッドライジングブックスより「俺の現実は恋愛ゲーム??かと思ったら命がけのゲームだった」にて出版デビュー。
 その後、2019年(令和元年)KADOKAWAファミ通文庫にて同書籍を再発売。
 2020年(令和二年)には同レーベルより「俺だけレベルが上がる世界で悪徳領主になっていた」を刊行。
 直近では2021年(令和三年)5月に同書籍の二巻目を刊行したばかりだった

 2021年(令和三年)の書籍化なろうBAN作家は前年10月16日にBANされたしのこ(代表作:呼び出した召喚獣が強すぎる件)以来、今年初の事例。
2021/06/15(火) 18:37:31.19ID:cwnNty+R0
なろうBAN作家 代表作 BANされた日

栖原依夢(最強勇者の弟子育成計画)
田中莎月(へっぽこ鬼日記)
山南葉(サラリーマン中二病)
ファースト(神眼の勇者)
合田拍子(豚公爵に転生したから、今度は君に好きと言いたい) 15/10/21
どせう丸(現実主義勇者の王国再建記) 16/02/19
一江左かさね(デーモンルーラ) 16/11/30
小鳥屋エム(魔法使いで引きこもり?) 17/04/12
風見祐輝(英雄の忘れ形見) 17/05/18
出井愛(何故か学校一の美少女が休み時間の度に,ぼっちの俺に話しかけてくるんだが) 17/09/13
みゅうみゅう(召喚獣ですがご主人様がきびしいです) 18/01/17
草薙刃(勇者の出番ねぇからっ! ! ) 18/02/02
緋雁(さきゅばす☆の〜と!) 18/02/26
しろいるか(景品として異世界転生したら捨てられたので好きに生きようと思う) 18/02/27
富士田けやき(カルマの塔) 18/08/12
木塚ネロ(二度目の勇者は復讐の道を嗤い進む) 19/01/09
松屋大好(無双航路) 19/01/15
紅茶乃香織(私、勘違いされてるっ!?) 19/03/05
高崎三吉(最弱の弟子) 19/03/08
七沢ゆきの(江戸の花魁と入れ替わったので、花街の頂点を目指してみる) 19/05/10
鈴木竜一(無敵の万能要塞で快適スローライフをおくります) 19/05/17
吉野屋桜子(ど庶民の私、実は転生者でした) 19/06/15
春野こもも(嫌われたいの 〜好色王の妃を全力で回避します〜) 19/08/26
鬼ノ城ミヤ(Lv2からチートだった元勇者候補のまったり異世界ライフ) 19/11/26
四葉夕卜(エリィ・ゴールデン) 20/01/15
ポルカ(明かせぬ正体 〜乞食に堕とされた最強の糸使い〜) 20/03/19
顎木あくみ(わたしの幸せな結婚) 20/03/24
柊咲(裏切られたSランク冒険者) 20/03/29
塩分不足(一度目は勇者、二度目は魔王だった俺の、三度目の異世界転生) 20/05/28
八ツ橋皓(王女殿下はお怒りのようです) 20/06/15
赤丈聖(勇者の代わりに魔王討伐したら手柄を横取りされました) 20/06/25
上谷岩清(鑑定魔法でアイテムせどり) 20/06/29
トラジロウ(ダンジョンの奥地にて人間に鍛えられたスケルトン) 20/07/14
平成オワリ(雷帝の軌跡 〜俺だけ使える【雷魔術】で最強の魔術師を目指します〜) 20/07/22
櫻井春輝(Bグループの少年) 20/07/27
七斗七(VTuberなんだが配信切り忘れたら伝説になってた) 20/08/03
志野田みかん(転生侯爵令嬢奮闘記) 20/08/04
しのこ(呼び出した召喚獣が強すぎる件) 20/10/16
わるいおとこ(俺だけレベルが上がる世界で悪徳領主になっていた) 21/06/15
2021/06/15(火) 19:02:56.14ID:ISzKRgru0
>>277
N星作家もいるのか
279この名無しがすごい! (ワッチョイ f332-O8JY)
垢版 |
2021/06/15(火) 19:06:19.75ID:fdydNknf0
オバスキはそこまで売上悪くなさそうだったけどな
2021/06/15(火) 19:08:47.76ID:ISzKRgru0
読んでないのでどんだけくっさいのか分からないけど
くっさかったんだろう
なお漫画は読み放題のせいで読んでるけど
最初の弟君とか風呂とかでげんなりしたわw
2021/06/15(火) 21:30:08.13ID:te+R6eRl0
先週の。厄神つき転生のススメはBAN作者なので集計していない

2021新作POS書籍・文庫500 売上ランキングBEST500 : 2021年6月7日 〜 2021年6月13日
*13,104pt **9 余命3000文字 村崎羯諦 (小学館文庫)2020.12.8
125,914pt *34 役立たずと言われたので、わたしの家は独立します! 2 〜伝説の竜を目覚めさせたら、なぜか最強の国になっていました〜 遠野九重 (カドカワBOOKS)2021.6.10 ※1巻 73
128,998pt *44 サイレント・ウィッチ 沈黙の魔女の隠しごと 依空まつり (カドカワBOOKS)2021.6.10
*10,215pt 104 警備嬢は、異世界でスローライフを希望です 2 〜第二の人生はまったりポーション作り始めます!〜 くすだま琴 (カドカワBOOKS)2021.6.10 ※1巻 150
124,638pt 116 マイナススキル持ち四人が集まったら、なんかシナジー発揮して最強パーティーができた件 小鈴危一 (SQEXノベル)2021.6.7
**6,642st 162 『錬金BOX』で生産&付与無双! なんでも錬成できる箱で無人島開拓はじめます 夢・風魔 (ドラゴンノベルス)2021.6.5 ※カクヨム
*39,541pt 185 自棄を起こした公爵令嬢は姿を晦まし自由を楽しむ たつきめいこ (TOブックス)2021.6.10
*27,790pt 195 時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん 燦々SUN (角川スニーカー文庫)2021.2.27
**7,898pt 240 異世界でレシピ本を発行しようと思います! 櫻井みこと (ツギクルブックス)2021.6.10
**7,163pt 273 総務課の播上君のお弁当 ひとくちもらえますか?(なろう:ランチからディナーまで六年) 森崎緩 (宝島社文庫)2021.5.11
*45,075pt 352 転生したら小魚だったけど龍になれるらしいので頑張ります 2 真打 (ドラゴンノベルス)2021.6.5 ※1巻 234
*48,511pt 403 刹那の風景 2 68番目の元勇者と竜の乙女 緑青 (ドラゴンノベルス)2021.6.5 ※1巻 170
*44,089pt 447 婚約破棄されたが、そもそも婚約した覚えはない 巻き込まれ令嬢は歌って暮らしたい 西根羽南 (宝島社)2021.6.11
140,376pt 491 ふつつかな悪女ではございますが 2 雛宮蝶鼠とりかえ伝 中村颯希 (一迅社ノベルス)2021.6.2

圏外
64,890pt 退屈嫌いの封印術師 2 〜常春の街マザーパンク〜 空松蓮司 (SQEXノベル)2021.6.7 ※1巻 480
39,476pt 廃棄巫女の私が聖女!? でも騎士様に溺愛されているので、教会には戻れません! 上 マチバリ (PASH!ブックス)2021.6.4
39,476pt 廃棄巫女の私が聖女!? でも騎士様に溺愛されているので、教会には戻れません! 下 マチバリ (PASH!ブックス)2021.6.4
20,334pt ある日、惰眠を貪っていたら一族から追放されて森に捨てられました そのまま寝てたら周りが勝手に魔物の国を作ってたけど、私は気にせず今日も眠ります 白波ハクア (BKブックス)2021.6.5
15,888pt 特盛り魔道具で異世界ぶらり旅 2 謙虚なサ−クル (ドラゴンノベルス)2021.6.5 ※1巻 166
*4,056pt 失恋後、険悪だった幼なじみが砂糖菓子みたいに甘い 2 〜七夕のち幻影〜 七烏未奏 (講談社ラノベ文庫)2021.6.2
2021/06/15(火) 21:33:52.66ID:5rv0CPpF0
3巻以降の壁は余計に高くなったイメージ
283この名無しがすごい! (ワッチョイ f332-O8JY)
垢版 |
2021/06/15(火) 22:07:57.75ID:RW0wqLZp0
今なら四巻まで出ればアニメ化ワンチャンある
2021/06/15(火) 22:35:45.44ID:ZcS1cU9r0
>>281
おつです

追加でーす
2021新作POS書籍・文庫500 売上ランキングBEST500 : 2021年6月7日 〜 2021年6月13日
[*28,941pt 181 鬼人幻燈抄1 (双葉社文庫) 中西モトオ 2021.5.13 ※文庫版、先週100位]
*15,262pt 245 帝都あやかし屋敷の契約花嫁 (ポプラ文庫ピュアフル) 江本マシメサ 2021.6.4 ※先週373位
*19,610pt 493 規格外スキルの持ち主ですが、聖女になんてなりませんっ! 〜チート聖女はちびっこと平穏に暮らしたいので実力をひた隠す〜 (ベリーズファンタジー) 沙夜 2021.6.4 ※なろう版旧タイトル「異世界で先生になりました 〜ちびっこに癒されているので聖女待遇なんて必要ありませんっ!〜」、先週176位

圏外
*45,590 無色の令嬢、魔物の森で肉を焼く。2 (アイリスNEO) まる 2021.6.2
2021/06/15(火) 22:43:58.64ID:zN3Ax2VE0
>>281 >>284
おつでーす

ふつつかな悪女は品切れ出てるっぽい
コミカライズ効果か
2021/06/15(火) 22:47:16.84ID:dbLWCMfta
あちこちで絶賛されてたサイレントウイッチ売れてるな良かったじゃん
2021/06/15(火) 22:56:01.84ID:ZcS1cU9r0
>>285
コミカライズ効果だろうねぇ
1巻は去年の年末に出て、フル集計で413位
ただし年末故ランキングが全く当てにならない(総合で近い順位の文庫週間ランキングは二桁なんで、年末以外なら180〜200位くらい?)
それにしたって、2巻で相当初速が上がってるのだけは確実
2021/06/16(水) 05:27:32.05ID:JRoEpPp+0
>>260
もし他の出版社から出していたら
状況は変わったのだろうか?
2021/06/16(水) 05:52:27.92ID:bpgz0vGLa
POS圏外でも続刊してくれるのはHJくらい?
2021/06/16(水) 07:08:22.90ID:mL0/YyM50
1社からしか打診が来ない状況で
ずぅーっと保留するほど心臓の強い人は稀なんじゃなかろうか
291この名無しがすごい! (ワッチョイ f332-O8JY)
垢版 |
2021/06/16(水) 07:40:37.02ID:691aqRRO0
結局売れなきゃ続かないでしょ
角川系は厳しいんだろうとは思うが、他も少しマシ程度よ
2021/06/16(水) 07:56:33.42ID:yP/32bBfa
HJとアーススターは重版しなくても割と続く
ただコミックスやアニメの上限値は低めというオチだが
一発当てて億円を狙うなら角川

進行諸島の双翼はこれ、売れてるのか?
なろうじゃないオリジナル原作だけど、これまでよりはダメだな
2021/06/16(水) 08:17:10.60ID:QdNuWJ/R0
POSから売上予想が出来ないから実際順位見ても
続巻ラインなのかどうか全然わかんねーよな
オリコンは有料だし集計遅いし
294この名無しがすごい! (ワッチョイ 23ad-W6T4)
垢版 |
2021/06/16(水) 09:34:42.81ID:zPQZYHI70
191,454ptの「味方が弱すぎて補助魔法に徹していた宮廷魔法師、追放されて最強を目指す」が
講談社 Kラノベブックスより書籍化だって
2021/06/16(水) 09:47:48.42ID:rXWUnEIe0
売れなくても続いてる作品なんてキリストさんと料理道くらいしか知らんな
料理道はコミックのほうは売れてるけど
2021/06/16(水) 09:49:41.49ID:tF9PsG5UH
キリストさん版は重ねてるから売れてないことはないんじゃないの?
2021/06/16(水) 10:05:06.25ID:el4OmEsUd
売れてなくても続刊は税金対策かボランティアか
2021/06/16(水) 11:32:25.38ID:rNS4MoVn0
二度目の人生とかも完全に売れる数が予想出来て一応の黒字になるから出しているんだろ
あれは信者以外買わないからな
2021/06/16(水) 14:36:56.55ID:XjzWuC8Ld
50億部以上売れてるキリストさんを売れてないだと…!?
2021/06/16(水) 16:42:41.04ID:1GyfE9Ew0
すげーな間違いなくギネスだ
2021/06/16(水) 17:12:53.27ID:1GyfE9Ew0
てれんの私が恋人にというの3巻が電子も紙も絶好調らしいけど
蔦屋みてもPOSでもそんなに振るってるよに見えないんだよな
メロンブックの順位はいいから売り場絞った戦略がハマってるってことなんだろうか
2021/06/16(水) 17:13:00.83ID:tlap1CFg0
>>299
聖書はキリストさんの話しじゃ無くて
周辺の話じゃん
2021/06/16(水) 17:18:25.33ID:nPAPyBavd
>>301
あれはメロンとゲマズが強い印象、店舗特典作ってるし
メロンでは特設作ってフェアまでやってるからメロンじゃ相当強いんだろうと思われ

百合漫画も偏った店舗にしか売ってないし、このジャンルは専門店に偏るんだろう
2021/06/16(水) 18:35:01.94ID:ji2cbj7c0
>>277
>春野こもも(嫌われたいの 〜好色王の妃を全力で回避します〜)

いつの間にかブクマから消えたと思ってたらBANされてたのか
途中まで楽しんで読んでたから悲しいわ
2021/06/16(水) 18:42:32.47ID:hoIIqk4ia
https://book-rank.net/index.cgi?mode=ruikei
虫かぶりがひっそりと売れてる
てかなろう発って数百万部行ってもなかなかアニメ化しないよね電撃とか大手レーベルなら30万部位で即アニメ化するのに
306この名無しがすごい! (ワッチョイ f332-O8JY)
垢版 |
2021/06/16(水) 18:53:47.03ID:oqxRstmP0
女向けはアニメと相性悪過ぎるからな
十二国記とかですらとても見れたもんじゃないし
2021/06/16(水) 19:08:06.17ID:tlap1CFg0
昔見たアニメは幻想古代中国でJkだかJCが落ちて巫女にされて
レイプ未遂とかエロい衣装とか来てて、少女漫画こええって思った思い出
2021/06/16(水) 19:10:54.91ID:j+nYRasw0
大手は大手でもコバルトや元ティーンズハート組とかのはねぇ
いい加減1000万部越えてるだろう吸血鬼なんかも含めて昭和末期〜平成頭にお試しで何かしらをちょっとだけ、ってのが多い

破妖のOVA?そんな物は存在しません、直後の代々木アニメーション学院のTVCMに使われてた卒業生作品の方がソレっぽかっただなんて・・・
2021/06/16(水) 19:30:58.51ID:cA4kByD2M
ランキングにあったガイストなんとかのやつあまりにも糞みたいな作品だつたので
感想でボロクソ書こうとしたら感想閉じてやがった
どうすればいいのでしょうか?
2021/06/16(水) 19:47:52.66ID:Jm6fOZq6M
女向けでアニメ映えしそうな作品か
サイレントウィッチはいつか来そうな気がする
2021/06/16(水) 19:56:58.37ID:nSlRdeni0
あやかしナンチャラみたいな系統があるかもなぁ<女性向けでアニメ化

あとはキャラ文方面で宝島や双葉が金出すとか
2021/06/16(水) 19:58:37.89ID:jzzjkATN0
あやかしなんちゃらの系統いっぱい出てるけど、あれはどこから点火した需要なんだろ
2021/06/16(水) 20:07:51.14ID:L5uhLCxh0
あやかし系はかくりよの宿飯のアニメがあんま成功しなかったからアニメ化はむずいのでは
ただ角川なら自前でアニメ化できるから隣国王太子や幸せな結婚はあるかもしれん
2021/06/16(水) 21:04:57.32ID:V8dWXDWqM
女性向けなら今の所ははめふらには敵わんだろ
2021/06/16(水) 21:27:14.73ID:1GyfE9Ew0
かくりよはアニメ効果で原作凄く売れてるから失敗ではないのでは
2021/06/16(水) 21:50:51.29ID:nqy69w+d0
あやかし系は太古の昔から女性読者に鉄板のカテゴリだから
どこが点火ってこともなくいつの時代も一定の需要ある
漫画でも夏目が大当たりしてるし
2021/06/16(水) 22:17:36.39ID:zPQZYHI70
あやかし、おしごと、ご当地、お料理は女性向けの鉄板だぞ
2021/06/16(水) 22:46:06.88ID:D+WaMtXo0
一定数に人気あると言っても売れなきゃそれまで
2021/06/16(水) 23:05:49.96ID:7aABWSpNM
犬夜叉の凄さが光るな
2021/06/16(水) 23:21:50.52ID:tlap1CFg0
Unnamed Memoryはどうなん
2021/06/16(水) 23:22:30.05ID:1GyfE9Ew0
半妖の夜叉姫「もっと褒めろ」
2021/06/16(水) 23:55:48.49ID:YDZALnFUM
てかラノベ原作と漫画を比べるのもどうかと
2021/06/17(木) 00:52:48.89ID:uFmaFWpT0
KADOKAWAはサイレント・ウィッチの1分PV作ったんだったら
一緒に15秒短縮バージョンも用意してテレビCMとして流せばいいように思うけど
それはしないんだな

そういえばBS11で聖女の魔力アニメ見てると、KADOKAWAが聖女の魔力枠として買ったであろう時間が
終わって局独自CMに切り替わったところでアリアンローズがハズレ令嬢のCMブチ込んでたのはいい
便乗だなぁとほほえましかった
アリアンローズって昨年末にレーベル全体を推すテレビCMを24時直前に流したりはしてたけど
個別作品を取り上げるCMはほとんど見た記憶が無いので、推してもらえなかった別作品作者達は
なんであれだけがCM作って流してもらえるんだよって憤慨したりするのかなーなどと思わないでもない
324この名無しがすごい! (ワッチョイ f332-O8JY)
垢版 |
2021/06/17(木) 07:15:22.72ID:2Yuecg/10
女向けは小説どころか漫画でもテレビ映えしないからな
少女漫画のごく一部くらいしかアニメ化してないし
レディコミまでいけばドラマ化とかで多少あるが。やっぱり画面が地味すぎるんよ。
2021/06/17(木) 07:20:23.20ID:ZM7UAV5sa
かんりよ宿飯、本好きも爆死してるし、キャラ文のアニメも芳しくない
多分女性向けレーベルだとはめふらくらいじゃないのかな?
ギャグ色が濃くて男も読めないとアニメ化にはなりづらいと思う
326この名無しがすごい! (ササクッテロル Sp87-O8JY)
垢版 |
2021/06/17(木) 08:08:41.16ID:KWXcSR55p
今やってる聖女の魔力がウケれば流れが出来るかもね。難しそうだけど。
2021/06/17(木) 09:32:43.98ID:bss554cz0
>>325
かんりよの宿飯って凄い誤字だなww
328この名無しがすごい! (ワッチョイ 23ad-W6T4)
垢版 |
2021/06/17(木) 10:12:42.93ID:K0YjZWpR0
51,706ptの「【書籍版8/27頃発売決定】円滑な爵位継承のための結婚のはずが、なぜだか溺愛されています」が
Jパブリッシング フェアリーキス ピンクにて書籍化だって
2021/06/17(木) 10:31:47.08ID:0SZEAbr40
総合評価354,862pt
https://ncode.syosetu.com/n5378gc/345/

2巻打ち切りとのこと
2021/06/17(木) 10:47:51.01ID:K0YjZWpR0
>>329
>>260でガイシュツ
2021/06/17(木) 13:57:31.96ID:Fk1+awpM0
なろう民と一般読者が求めている作品の温度差が
顕著になった例

永遠の課題
2021/06/17(木) 14:10:22.83ID:JILLo28ha
サイレントウィッチ重版だって
早かったね
2021/06/17(木) 15:15:30.30ID:vdDI8TeX0
せやかて工藤
一般読者の求める作品ってどんなのや
2021/06/17(木) 16:17:08.80ID:X6/KgKVhM
追放パッとしないし、やっぱ転生よと思ってたけど
そっちもそろそろだめか
2021/06/17(木) 16:41:56.74ID:g2Nkg8iKa
ラノベ自体がそろそろダメそう
2021/06/17(木) 18:08:30.21ID:1WaWFif00
>>335
タイトル数が年間3000タイトルくらいになってそれぞれ部数が少なくなるはずなのに逆になろう前じゃアニメ化しても難しかった100万部超えが連発してる
2021/06/17(木) 18:10:04.29ID:2jKn1RIca
>335
2ちゃん総出でこんなん売れるわけないと叩いてた劣等生出た頃に良く聞いたセリフ
2021/06/17(木) 18:11:30.45ID:4qDScrjK0
つーか最近POSやツタヤがあまりあてにならない気がする
以前に比べたらオリコンもそうなんだろうけど
AmazonやKindleで動きいいやつの方が出版社の扱いいいよな
2021/06/17(木) 18:13:07.82ID:4qDScrjK0
ラノベそのものは厳しくなってるんだろうがカドカワとかは調子いいな
近年力を入れてたWEBマーケティングが実ってる気がするわ
2021/06/17(木) 18:14:05.51ID:BBqbD6OZa
>>331
昔から売れるのとランキングは全く関係ないぞ?なろう民は書籍買わんし
買ってるのなら>>305みたいな売り上げにならん
2021/06/17(木) 18:16:46.70ID:BBqbD6OZa
>>339
カドカワはなろう多いからわかるけど出版社デビュー作家は売れとらんね
電撃文庫鳴り物入りの86はなろうがない頃基準で見れば売れてるな、だけど130万部は今なら雑魚レベル
2021/06/17(木) 18:19:46.78ID:xaxvt5xWM
てかラノベの99.9%は1万部すら行かない世界やし
2021/06/17(木) 19:02:25.08ID:5LFdnp4TM
>>342
さすがにそれはないわ
最近書籍化の打診複数から受けたけど、中堅以上は一社除いてどこも初版1万部超えだったぞ
書籍単体じゃ1万超えないかもしれないけど、コミカライズもセットだと
先を知りたい人やコミックのファンになった人が小説も買うから結構売れる

最近はコミカライズと書籍化セットが普通だから、
コミカライズ付なのに一巻でコケるのはよっぽどの場合だけだと思うよ
2021/06/17(木) 19:11:20.60ID:vdDI8TeX0
そりゃあ編集がよっぽど無能を通り越した害悪編集だったんだろうな

売れるかどうかは編集の腕次第、ってこのスレでよく言われてたしね
2021/06/17(木) 19:25:25.74ID:5LFdnp4TM
>>344
まあ、悪いのは編集だけとは限らないらしいけどね
編集は編集なりにアイディアあるのに作家があまりにもガンガン口挟んで、編集の言うこと頭ごなしに否定し続けると、
もう勝手にしろよという気分になって、素人発案の表紙そのままでゴーサイン出すらしいから

どの編集も他にいくつも作品抱えてるし、作家がアレすぎて失敗しそうなことは事前に編集部には話しておくから
一つくらい大コケしても評価には響かないらしい
2021/06/17(木) 19:33:59.12ID:vdDI8TeX0
売れたら編集の手柄、売れなかったら作家のせい、か。
プロ根性の欠片もないサラリーマン編集らしい言葉だ
2021/06/17(木) 20:12:54.72ID:cC476L7E0
プロっていうか力関係な
普通の仕事でも元請けは代わりがいればいくらでも孫に無茶言えるし切れるだろ
2021/06/17(木) 20:33:38.26ID:1WaWFif00
>>343
>>329は多いように見えるけどラノベって8万タイトルくらいあるぞ?
2021/06/17(木) 20:34:12.92ID:1WaWFif00
>>305だった
2021/06/17(木) 20:37:21.82ID:5jabpe4+a
>>343
初版1万かもしれんけどなにとは書かんけど売上ベースで500部打ち切りとか相当数あるやん
2021/06/17(木) 20:39:54.66ID:KqzuILNXa
出版社にとって作家は単なる業務委託
使えるならおだてて、ダメなら切るだけ
プロ意識が高い編集は見切られるのも早いよ
大半の作家は業界に5年もおられんしな
2021/06/17(木) 20:43:03.10ID:sDCqsORBa
作家側も趣味から出発した兼業でやっているとゲームと同じで飽きるから
5年もやる気はないな
2021/06/17(木) 20:43:39.80ID:8lf8/w/ja
スライム倒しての人みたいに出版社デビューしてヒット作皆無でなろうで自由に書いたらあっという間に200万部とか編集少人数があれこれ口出したところで100万人アンケートに敵わんいい例だな
2021/06/17(木) 20:47:54.42ID:4qDScrjK0
まあなろうのn百万部って異世界コミックバブルとWEB漫画バブルに
支えられてるだけだからすぐに出なくなると思うけどな
ぶっちゃけなろうテンプレであれを必死に主張してる作家痛いわ
2021/06/17(木) 20:51:09.86ID:DCcw8UGq0
つくもが自分のことを「なろうランカー」って表現してて乾いた笑い出ちゃった
2021/06/17(木) 21:06:13.37ID:uFxfRoVaM
>354
もう10年だしバブル通り越して定着してるんじゃないの?
357この名無しがすごい! (ワッチョイ ff32-O8JY)
垢版 |
2021/06/17(木) 21:10:38.76ID:CxSXKOhD0
つーか今のなろうコミカライズもあまり売れなくなってるしな
2021/06/17(木) 21:13:54.45ID:g77yhqT8a
ラノベのコミカライズ自体昔から売れるようなもんじゃないっしょメディアミックスだからラノベは必ずコミカライズしてるだけで
2021/06/17(木) 21:17:12.35ID:EX6OS5bzM
売れまくった作家って進行諸島あたりが最後だろ
それももう5年前くらい
2021/06/17(木) 21:17:55.89ID:1WaWFif00
ま、同じプロット、テンプレで書いても作者の技量でこんだけ差が出ますのいい例だななろうは
2021/06/17(木) 21:20:57.57ID:1WaWFif00
売れまくる、って言っても5巻くらい出てから売れてくるから数年かかるでしょ2巻くらいで数百万部なら逆にやばいレベルだし
2021/06/17(木) 21:23:23.96ID:g77yhqT8a
陰実は3巻の時点であっさり100万部いっとるが超遅筆過ぎる
2021/06/17(木) 21:56:47.32ID:4qDScrjK0
>>356
古今東西バブル化したジャンルの数字がそのまま定着したことなんてない
同型亜種が市場に氾濫したジャンルはどう足掻いても飽きられるからな
デスゲームのように少しずつ数を減らして次の流行に飲まれる
定着するのはもっと数を減らした後だよ
その頃になろうから次のジャンルが出てるのかなろう自体飽きられてるのかわからんが
2021/06/17(木) 21:59:54.95ID:wCPS4AT2a
そうか?ジョジョ3部から火がついた異能バトルはシャナとか西尾とかブギーポップ と続いて未だにラノベもそうだしワンピもヒロアカやら呪術とか鬼滅まで続いとるぞ
2021/06/17(木) 22:02:45.08ID:4qDScrjK0
>>364
同じようなジャンルの同じような話が大量に並んで打率が以上に高い状態をバブルという
異能バトルはバブルでもなんでもない
2021/06/17(木) 22:03:50.00ID:F8er+EbPa
>>360
そうか?
実力で差が出てるのは1割未満の作家であとは全部運にしか見えないが……
2021/06/17(木) 22:04:30.58ID:VdzCqFrmM
シャナとブギーポップはタイミング的にまんまジョジョパクリだよねあれ
まぁ作者がジョジョファンって公言しとるけど西尾も
2021/06/17(木) 22:08:41.37ID:VdzCqFrmM
文学文芸じゃなくてサブカルチャーなんだから人気と売上が全てのジャンルだからなラノベは
文章力最強〜とか言われてても打ち切りになったらただのカス作家だし
2021/06/17(木) 22:17:22.68ID:1WaWFif00
>>365
なろうの中ならわかるが>>305の出版で成功してるレベルだとそうはなっとらんよね
2021/06/17(木) 22:20:00.10ID:WOIJ+7JyM
>>365
異能バトルはどれも強さより能力をうまく使った奴が勝つ、じゃあ次の敵!はジョジョからさっぱりかわっとらんが
2021/06/17(木) 22:29:43.70ID:1o+5IArca
>>367
ブギーポップの作者もジョジョファンだぞ

スタイリッシュ二つ名が出てくる作品の作者はだいたいジョジョファンという偏見がある
2021/06/17(木) 22:52:37.59ID:1WaWFif00
ジョジョ系の頂点は禁書
2021/06/17(木) 23:11:20.13ID:hHywoVUH0
ストーンオーシャンが楽しみ
原作未読のアニメファンを奈落に突き落とす展開だからな
2021/06/17(木) 23:14:37.90ID:Msv5yChq0
異能バトルの定義がよくわからない
現代バトルものとかアメコミは異能バトルじゃないの?
2021/06/17(木) 23:19:08.84ID:cC476L7E0
ウルトラマンの星人に洗脳能力持ってたやついたよな
376この名無しがすごい! (ワッチョイ f332-O8JY)
垢版 |
2021/06/17(木) 23:35:05.99ID:CYhn1S5Z0
なろうテンプレと異能バトルを同一視するとは頭なろう過ぎる
2021/06/18(金) 00:26:34.22ID:l1rMOQ4Na
頭なろうってほんま多いんやなってなる流れでつれえなw
2021/06/18(金) 01:00:48.33ID:Aw90fhaU0
>>353
>なろうで自由に書いたら
なろうでなるべくテンプレに従って書いたら、の間違いでは
一番自由に書いてたであろうテンプレ+仏教風味の初期なろう作品は書籍化に至ってないし
2021/06/18(金) 01:30:33.36ID:4BeXcLJ3M
ラノベでバブったジャンルがマンネリ化するまでの期間は、10年と少しくらいだと思う
ラノベの歴史見ると、過去バブって廃れた古典ファンタジーも、学園ファンタジーもそのくらい
2021/06/18(金) 09:18:43.71ID:7kkPQyJt0
オープニング2タイトルはどちらも実績ありラノベ作家に書き下ろしさせて、今んとこ
なろうやカクヨムなどweb発を相手にしないみたいだが
KADOKAWAが謎のドワンゴレーベルで7月26日に新文芸出すらしい

「魔空士の翼 SkyMagica」蒼山サグ ←『ロウきゅーぶ!』『天使の3P!』
store.kadokawa.co.jp/shop/g/g302105000015/
「さらば勇者だったキミのぜんぶ。 GOODBYE, MY BRAVER」ハセガワケイスケ ←『しにがみのバラッド。』
store.kadokawa.co.jp/shop/g/g302105000024/

書き下ろし路線を維持できるのか、できずになろう等にすり寄ってくるのか、そもそも
レーベル継続できるのか、うっすら興味

8月10日発売予定のカドブもストア登録されたなあなど
https://i.imgur.com/g3N3nZM.jpg
2021/06/18(金) 09:38:59.36ID:cDcLcxoy0
それってIIVレーベルとかいうところで2018年からやってたみたいだな
https://twofive-iiv.jp/about/

三木の上司だった奴が取り仕切ってんのか
2021/06/18(金) 09:41:42.33ID:iym33N/Gd
>>380
ノベルゼロみたいになりそう
2021/06/18(金) 09:47:54.15ID:cWRmXMzR0
版元ドットコムで見ると時雨沢恵一の192P()とか斜線堂有紀のが同じドワンゴでB6判だけど、それらとも別物なんかね
384この名無しがすごい! (ワッチョイ 23ad-lvy7)
垢版 |
2021/06/18(金) 10:02:49.29ID:03llWk610
現在検索除外中の「異世界エルフの常在菌が、俺の唇に収まるまでの経緯を話そうか」が
小学館 ガガガ文庫にて書籍化だって
2021/06/18(金) 11:20:03.48ID:I7OGAc330
>>363
ジャンプとか50年ぐらいバトル漫画が覇権を握り続けてね?
386この名無しがすごい! (ササクッテロル Sp3b-o4UQ)
垢版 |
2021/06/18(金) 11:51:43.77ID:1e/hGPrcp
コミカライズも終わってきてるね
昔はクソしょぼい絵と内容のコミカライズでも単巻十万とかいってたが、ここ一年くらいはクオリティも高いのにあまり売れてない
これから生き残っていくのは実力ある作者だけだと思う
2021/06/18(金) 12:17:56.50ID:H8yfK6BCa
発売1ヶ月で100個アマゾンレビューがつくのも少数派になってきたしな
基本無料だから飽和するのも早いのかもしれん
一方で難攻不落の作者みたいに、ウルジャンで読切デビューとかもあるけど
ワンランク上に行かないと数年後は地獄やろね
2021/06/18(金) 12:26:01.93ID:TCv4DjR80
もうめんどくさいからスルーしてるが
つまらん内容と下手くそな絵でもテンプレで売れるような状態がバブルっていうんだよ
頭なろう作者は自分たちをジョジョと同格だと思ってそうで頭痛いわ

>>386 >>387
まあもう末期って感じよな
厳選された上澄みは残るだろうがそれ以外は間違いなく消える
2021/06/18(金) 12:58:30.17ID:yWqs9Mvf0
アマレビュー買ってない人でもレビューできちゃうからただのネガキャンの場だよね
レビュー30でも100万部超えていれば200個ついてても10万部行ってなかったりするし
2021/06/18(金) 13:06:45.53ID:I7OGAc330
コミカライズの売上について、そもそもどこで情報仕入れてるの?
売れてないんだー!って人いるけど、電子の売上がブラックボックスでさっぱりわからないやん
例えば俺の作品とか、オリコンに一度も乗ったことないけど電子と紙で単巻10万近く出てるぞ
POSとかオリコンだけ見て判断してるような雰囲気あるけど、それ意味あるのか
2021/06/18(金) 13:15:36.40ID:dzj8JBfn0
数年後は地獄というが、数年食えるなら上等とも思うがなぁ
どうせ元々不安定なもんなんだから上澄みを目指して潔く爆死しようぜ
2021/06/18(金) 13:20:24.72ID:o8mdqITCM
>>385
バトル漫画がギャグやホラーと同じくらいの大ジャンルってことじゃね?

コミックはカドカワが海外需要掘るとか言ってなかった?
プラットフォームが軌道に乗ればまた一山あるかもよ
海外では異世界転生が人気らしい
2021/06/18(金) 13:22:16.67ID:y+sPiOZOa
ロシアでは異世界転生ラノベは発禁だって
自殺者が増えるからという理由で
2021/06/18(金) 13:22:39.05ID:vferVC/HM
>>390
このスレは紙本をいっぱい出せる出版社が正義なんじゃないかな
彼らを擁護するとしたら、電子書籍の売り上げは基本的に(例外事例を出されても言い返せるように断定はしない)紙本の売り上げに比例すると主張するのではないだろうか

COVID19の絡みで一気に電子書籍化が進んだから、電子書籍の売り上げ数も見えるようにしてもらえればなぁと思う
ただし電書のプラットフォームが多すぎて纏めるのは困難だろうけど
2021/06/18(金) 13:25:07.72ID:y+sPiOZOa
電子書籍って出版社によっては半年に1回しか集計しないから
作者ですらどれだけ売れているのか分からなかったりする
2021/06/18(金) 13:40:01.68ID:03llWk610
電子はセールがあるからなぁ……
100円とか、下手したら無料セールもあるし。

セール中心でしか買わないって人たちも多いし
只で配ったから何万部w
とかいわれてもどうなの?
って思いはある
2021/06/18(金) 13:49:18.06ID:MTc+61Rkd
紙と電子の売り上げは基本比例するから紙の売り上げだけで判断してもそうそう間違わんとか何とか
2021/06/18(金) 13:55:40.16ID:03llWk610
でもアニメ放送中だった盾の勇者みたく、POSやオリコンから推測される以上に
累計を何百万部も積み増してて、「これ大半が電書の無料セールで配った奴なんじゃねーの?」
って言われてた作品もあったじゃんw
2021/06/18(金) 14:07:12.66ID:daXnUB4ja
>>397
作風とか出版社によって比率がだいぶ違うっぽいそ
2021/06/18(金) 14:14:35.89ID:SfEfDL9z0
出版社によって原作料も振り込み期日も違うからねぇ
速いところは毎月でしょ
電子だから数字は毎日処理出来るわけで
半年とかやってるところは単なる嫌がらせだとしか判断できん
401この名無しがすごい! (ササクッテロル Sp3b-o4UQ)
垢版 |
2021/06/18(金) 14:27:41.54ID:1e/hGPrcp
もんあふやここは俺に任せてとかが出た頃がピークだったな。
あの頃は何出しても重版してたわ
寒い時代になったもんだ
2021/06/18(金) 14:42:26.28ID:daXnUB4ja
>>396
金額ベースになるんじゃね?
月に〜円の売上とか
ただ、今以上に生々しくなるからあまり語れなくなりそう
2021/06/18(金) 17:22:11.72ID:O6Xo4Mwp0
去年のコミック市場規模が電子が3420億で、紙が2079億だから
紙だけじゃ全然わからないのは確かだな
なろうコミカライズは電子と相性良さそうだし
2021/06/18(金) 18:15:07.85ID:vgLvyiYRM
金額ベースでしか測れないとなると
続刊の比率しか表にでる指標はないな
今んとこ続刊数の平均は対して変わってないんだっけ?
405この名無しがすごい! (ワッチョイ 1732-o4UQ)
垢版 |
2021/06/18(金) 18:25:46.73ID:NtdJnpa40
今は続刊率無茶苦茶落ちてて1.2巻切りが普通になってる
2021/06/18(金) 18:50:52.36ID:TdcBM0ZIa
一冊二冊分の量で完結する女性向けの書籍化が増えてくると続刊率もあまり役に立たなくなると予想してる
2021/06/18(金) 19:51:31.01ID:xlOKZKyI0
95,062ptの「後宮も二度目なら 〜白豚妃再来伝〜」が富士見L文庫から書籍化とのこと(8/12発売)
2021/06/18(金) 20:00:29.46ID:7kkPQyJt0
>>407
発売予定日の判明は今週だと思うけど
富士見Lから書籍化という情報は2月17日に割烹・記念SS投稿で明かされてるね
その時点でスクエニでのコミカライズも決まってるとか
2021/06/18(金) 20:02:42.14ID:xlOKZKyI0
読んでない作者さんなんで知らんかった
指摘感謝
2021/06/18(金) 20:04:16.89ID:l1rMOQ4Na
>>390
それが最近出した新作一巻二巻の話ならお前が売れてるだけだわ
まあオリコンPOSじゃわからんのはその通りだが
紙と電子もあんま比例しなくなったわな
2021/06/18(金) 21:04:48.88ID:qZOHpQmN0
定価で1万部売った作品と、無料セールで10万部売った作品を同列に扱っていいの?
って話は当然出そうだよね
2021/06/18(金) 21:10:13.74ID:7kkPQyJt0
無料で10万部も配ったら続刊がちゃんと有料で1万部は売れてそう
2021/06/18(金) 21:46:26.40ID:GmmpdDaY0
一億年ボタンが累計30万部突破と作者の活動報告であったけど、そんなに売れてたのか・・・
まぁ今日7巻も発売だったしありえなくはないのかな。
6巻とかすぐにランキングから消えてた気がしたんだが、じわじわ5万部とか売れてるってことか。
2021/06/18(金) 21:58:10.79ID:l1rMOQ4Na
>>413
コミック二冊出て原作7冊だから不思議な数字でもないだろう
2021/06/18(金) 22:02:03.18ID:7kkPQyJt0
>>413
コミックが2巻出てるっぽいから

コミック10万部(単巻5万 x2巻)
ラノベ既刊18万部(単巻3万 x6巻)
ラノベ新刊初版2万部
…みたいな感じかも
2021/06/18(金) 22:06:46.39ID:TZ/bbHyM0
>>415
単巻3万部とか売れてるじゃん
2021/06/18(金) 22:18:06.00ID:GmmpdDaY0
コミックの売り上げってすごいんだなぁ。
一億年は最初は売り上げ結構いってたとは聞いた事があったけど、なんだかんだいって
書籍7巻とコミカライズ2巻でるぐらいの結果は出てたってことか。
2021/06/18(金) 23:02:07.47ID:xlOKZKyI0
>>417
コミックの売り上げ凄いよ
一例を挙げてみる
原作7冊・マンガ2冊の一億年ボタン:30万部
原作5冊・マンガ5冊の領民0人スタートの辺境領主様:50万部

前者は曲がりなりにも原作書籍が5巻までオリコン載ってたはず
後者の原作は1巻だけオリコン、最新刊(5巻)はpos圏外(集計5日、但し12月なのでposは大荒れ状態なので注意)
2021/06/18(金) 23:09:56.49ID:03llWk610
モンあふ作者は累計50万部作家だぞ!
2021/06/18(金) 23:13:40.20ID:hLt4KysGM
無職アニメブーストで200万部上乗せしただけで26億円か本の単価高いのは有利だな円盤17万枚売ったのと同じ金額だし
2021/06/18(金) 23:17:21.34ID:03llWk610
ただそれも大半が無料を含む格安セール時に売れただけで
26億円どころか1億にも届いていないのでは?
みたいな疑念が電子コミだとどうしてもよぎるw
2021/06/18(金) 23:21:17.74ID:EptCvbu/a
無職は無料の対象になったことないぞ
2021/06/18(金) 23:25:00.50ID:wKeVFObna
Kindleとかのセールの場合あくまでAmazonのKindle側のセールなだけで出版社の方に入ってくる金額は変わらんぞい
Amazonの場合Kindle以外の全体の利益でやれる自力あるし
424この名無しがすごい! (ワッチョイ 9a61-lvy7)
垢版 |
2021/06/18(金) 23:29:09.39ID:qZOHpQmN0
てすと
2021/06/18(金) 23:30:39.26ID:qZOHpQmN0
>>422
無料ではないけど今は定額で読み放題に入ってるし
きゃんぺーん コード使えばロハで読めるよ
ぶっくうおーかーでの話
2021/06/18(金) 23:34:07.55ID:TZ/bbHyM0
読み放題を部数にいれてる出版社俺の知る限り無いぞ
売上の計算が特殊でDL単位で数字が編集部にこないからどこもやらないんじゃないか
2021/06/18(金) 23:36:35.11ID:wKeVFObna
https://book-rank.net/index.cgi?mode=ruikei
これみると電子書籍含むって作品とそうじゃない作品あるな
2021/06/18(金) 23:39:05.27ID:U+ME7NUjM
無職いつのまにかリゼロ超えてたのかアニメ前400万部位だったのに
2021/06/18(金) 23:46:53.87ID:7kkPQyJt0
無職もシリーズ累計の数字なら
本編コミカライズ(本体552〜640円/巻)やロキです(本体600〜650円/巻)も入ってるだろうから
200万部上乗せしたうちの半分以上がこっちじゃないか
2021/06/18(金) 23:49:31.75ID:nN2IeN+P0
今770万部だな無職
2021/06/18(金) 23:51:18.36ID:1V0CimqHa
アニメ最中の累計560万部の時コミカライズは120万部となってた無職転生
2021/06/18(金) 23:52:58.95ID:PpLwwLRwa
アニメ発表の時400だったから370乗っけたのならアニメ化はかなり成功した部類だな
2021/06/18(金) 23:58:15.47ID:qZOHpQmN0
読み放題が入っているんじゃ無ければ、漫画で大幅耳増しの可能性の方が高いか
無職の漫画はセールで300円とかになってるのを何度も見た事があるし
2021/06/19(土) 00:13:54.59ID:ibrrrFaxM
まぁどっちにしてもそこいらの普通のラノベ作家にゃ無理すぎる数字だな
2021/06/19(土) 00:17:28.23ID:MxX5PcLs0
無職の漫画はアニメ前に新刊出て以来新刊は1冊も出とらんのよね漫画は出る間隔が超遅すぎる
2021/06/19(土) 00:24:31.53ID:BpR+X4n40
>>431って小説がシリーズ累計560万部って出てたときに
コミカライズが累計120万部って書いてあったから
440万部は小説売上じゃないかという意味じゃないの?
2021/06/19(土) 00:35:31.39ID:qbmNyHAXM
>>436
コミカライズ含むでアニメ化前400→560→770だからそれで正解
2021/06/19(土) 00:39:23.44ID:qbmNyHAXM
というかコミカライズ含んでないラノベなんてほぼ存在しない
2021/06/19(土) 01:36:31.61ID:vAW1TNaM0
>>428
というか、リゼロがあれだけレムが人気が出た割には部数が跳ねてない気はする
いや、十分売れてはいるんだけど話題の割には弱いよな
1000万部超えてると思ってたわ、コミカライズが弱いんだろうか
2021/06/19(土) 01:46:32.02ID:fXrGLaqMM
ペース的に1000万部いきそうなのは無職だなオバロも停滞しとるし
2021/06/19(土) 01:53:10.13ID:rggIGSTY0
>>405
最新データは取ってないが
2018年11月から2019年10月までの新作生存率は去年の年末集計で
新作全体数 405作品(33.75作品/月)
2巻が出た作品 275(67.9%)
3巻が出た作品 125(30.9%)
4巻以降が出た作品 68(16.8%)
スレを消費するんで作品名を出しての個別データは省略させて欲しいが
3巻生存率31%って数字をどう見るかは人それぞれだな
2017年ごろと比較して上がってるのか下がってるのかは知らん

2019年11月以降の数字はまだ調べてないのでわからんが
2020年3月の新作が死屍累々だったはず
2021/06/19(土) 01:55:05.73ID:UyboiYHE0
>>レムが人気出た
>人気出たレムが寝っぱなし

ウーン…
2021/06/19(土) 02:07:42.45ID:i+/QYwdB0
昔レーベル別の生存率を集計してた人いたよな
ほんでファミ通文庫の2巻生存率が異様に低いんでやんの
2021/06/19(土) 02:19:41.17ID:/Ydsk2W9a
>>439
単にヒロイン人気でアニメ人気が出ただけで作品自体には結び付いてからだよ
2021/06/19(土) 02:59:58.54ID:LDiFCdPCM
>>428
無職転生は、海外で人気なんだよ
Mushoku Tenseiはもう海外のヲタ共にも通じる単語
英語市場はバカでかいから、ほんの少し売れるだけでもあっという間にミリオン売れるんだよ。

ちなみに英語圏ではコミックより小説の方が売れてる
英語圏じゃ日本ほど漫画には馴染みがないみたいだな
2021/06/19(土) 03:42:33.44ID:UyboiYHE0
『各国語版含む』や『全世界』って特記がされてないシリーズ累計数字って
日本国内の日本語版のみの集計じゃないの?
コミカライズや番外4コマ、脇役主人公コミックに各電子書籍は含むけど
2021/06/19(土) 04:03:52.48ID:LDiFCdPCM
>>446
※国内累計と世界累計が混ざっています。両方ある場合は世界累計等多い方の数字を優先して更新します。
2021/06/19(土) 07:52:33.64ID:fKZXa2dgM
最近の追放系タイトル露骨すぎんか
実家、勘当、退学、ニート、解雇、等
使用するワードに闇しか感じない

エンタメなんだからファンタジー要素でオブラートに包めや
2021/06/19(土) 08:10:34.68ID:mPD1rSgMa
なろうの読者にオブラートで包んだ表現を理解できない奴が増えたからなあ
2021/06/19(土) 08:19:14.89ID:0F8DLUjR0
その単語で釣ってポイント稼いでるんだから無理じゃね?
逆に自分は読み物を探す時は避ける要素にしてるわ
2021/06/19(土) 08:30:37.17ID:n9lKPpgtM
追放系とはいうけど売れてる作品が無いとは言わないがほぼないからね
クリエイト系も流行ってた割に書籍はというとそうでもないしなろうの中の話だな今のところあれは
452この名無しがすごい! (ワッチョイ 9a61-lvy7)
垢版 |
2021/06/19(土) 08:31:32.03ID:FGOGEdkb0
51,209ptの「転生したら小魚だったけど龍になれるらしいので頑張ります」が
コミカライズだって
2021/06/19(土) 08:32:20.01ID:FGOGEdkb0
ソース貼り忘れ><
https://pbs.twimg.com/media/E2TdXccWUAUCCFB.jpg
2021/06/19(土) 08:53:42.31ID:h71iDNWP0
>>452
ブラックバスからドラゴンにというのとどう違うのだw
ネタとは言え完パクはなああw
455この名無しがすごい! (ワッチョイ 1a32-o4UQ)
垢版 |
2021/06/19(土) 09:43:02.68ID:uH5HXLmI0
実際どれだけ続刊率が下がっているのか、そこそこ刊行点数の多いカドカワブックスで見てきた
2021(六月まで)
二巻まで出た作品の数、10
三巻まで、3
2020
二巻まで、22
三巻まで、13
2019
二巻まで、23
三巻まで、15
そして女性向けがかなり増えてるな
2021/06/19(土) 09:45:54.58ID:eB0lVQYja
>>455
これだけ見たらたいして変わってないな
457この名無しがすごい! (ワッチョイ 36f1-5d62)
垢版 |
2021/06/19(土) 10:21:17.84ID:ibrrrFax0
>>454
>>452はパクリとは言わない。

そもそも、中国の伝説で
「鯉が黄河上流の登竜山の激流を登ると、竜になる」
と伝えられている。
これが「登竜門」の語源。

この設定程度をパクリと言っては、世の中全ての物語がパクリとなる。
2021/06/19(土) 10:31:58.16ID:i+/QYwdB0
>>455
三巻までいけるのがぐっと減った感じか
2021/06/19(土) 11:12:52.48ID:rggIGSTY0
>>458
だってまだ6月だし
460この名無しがすごい! (ワッチョイ 1732-o4UQ)
垢版 |
2021/06/19(土) 11:29:21.92ID:PUEuBhrQ0
>>459
単純にその年に出てる二巻、三巻の数だけをカウントしているのでその年に出た作品ではないよ。
だから2020年の後半ぐらいから三巻まで出せる作品はほとんど出てきてないってこと。
2021/06/19(土) 11:34:22.39ID:UyboiYHE0
カドブの場合だと5巻だ10巻が長期化成功したシリーズもたくさんあるから
新作があんまり始まらず、新作が始まらないから3巻まで新たに行く数も少ない傾向も
感じられてなんともいえん
2021/06/19(土) 11:36:37.66ID:i+/QYwdB0
それだったら2巻の方も減らね?
2021/06/19(土) 11:36:58.81ID:LDiFCdPCM
>>460
それ、書籍化ラッシュで絵師のスケジュールがいっぱいいっぱいだからじゃないか?
発刊は基本絵師のスケジュール次第だから
何本も連載作品抱える売れっ子作家でもない限り、いつ発刊できるかは基本的に絵師のスケジュール次第だ
書籍化は大抵、改稿はすぐに終わって絵の仕上がり待ちを何ヶ月かすることになる
464この名無しがすごい! (ワッチョイ 1732-o4UQ)
垢版 |
2021/06/19(土) 12:02:22.68ID:k6A0ActY0
ちなみに新作は大体月に三作くらい出てて、それは何年も前から変わってない。
ただカドカワブックスは女性向け率が異常に上がってて、ここ最近の新作はほぼ女性向け。ついでに三巻まで出せたのも全部女性向け。
2021/06/19(土) 12:39:52.72ID:rggIGSTY0
カドブの新作で3巻出たのは最近は全部女性向け、ってことは
今月3巻の転生公爵は女性向けカウント?
それは無理があるだろう
2021/06/19(土) 13:24:43.96ID:LDiFCdPCM
編集から聞いたけど、いまなろう書籍を買う層は女性がメインらしいね

バトル物なんかは、よっぽどのファンじゃない限り絵が付いてて小説より迫力がある漫画買ってそれで終わりらしい
その点女性は、文章で空想膨らませつつ挿絵のヒーローのイケメンぶり見てウットリする楽しみ方するんで
コミカライズしてたって書籍もかなり捌けるとか
2021/06/19(土) 13:26:47.58ID:yeUcVDJO0
男向けは漫画原作で食ってくしかないのかぁ
2021/06/19(土) 13:54:41.95ID:W9ZanmLqd
コミカライズ原作募集してたがうがうモンスター大賞だかなんだかに応募するのだ
まぁあそこは漫画家のハズレ率もヤバいけど
2021/06/19(土) 13:55:24.99ID:DzHtApZnd
>>466
そもそもなろうで読んでる人と書籍買ってる人は別の人
今どきの新シリーズでなろう読者を欠片でもアテにしてる編集なんているのかね
女性向けは良くわからないからひょっとしたら買うのかもしれないけど
470この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f63-ctw5)
垢版 |
2021/06/19(土) 16:14:02.45ID:KgrfCQSi0
>>466
それらしい事言ってるけど、エビデンス()ある話なのかな?
編集が企画通すための仮説だったりしない?
2021/06/19(土) 16:15:23.85ID:JwwzGiSrd
このスレでエビデンスとか
2021/06/19(土) 16:21:31.64ID:wzwyaBgRd
なろう作品コミカライズ
一般的に初版何部刷り?
2021/06/19(土) 16:29:08.22ID:uAXe1EnX0
編集なら営業や読者アンケートで客層の数字は持ってるだろうし、
女性向けなろうと後宮モノが全体的に売れてる感はオレも感じるな。
男性はソシャゲやVtuverに金と時間を取られてる印象。

ハーレムモノは古参だけ勢いがある印象。

なろう読者は男性のほうが多い。

10代:14%
20代:44%(10代〜20代合計58%)
30代:24%
40代:12%(30代〜40代合計36%)
50代以上:6%

男性:6割
女性:3割
性別未入力:1割
2021/06/19(土) 16:29:09.84ID:GWvITbJBa
大手と弱小合わせたら1万数千が相場かな
女性向けやwebオンリーだとそこまで刷らない
紙連載もしているなら数倍刷るかもだが
ラノベほど相場が決まっているわけじゃない
格のあるレーベルなら、初版で5万刷る場合もある
2021/06/19(土) 16:33:33.65ID:LDiFCdPCM
>>470
これが編集個人の仮説だったら、出版社が一斉に女性向けなろうレーベル立ち上げたりしないだろ

>>469
女性向けのうち恋愛メインのものだけは、ブクマしてるうちの人のうち一定割合は買うみたいだよ
ざまあや追放は全く別の顧客層だけど、恋愛系で特にヒーローをこれでもかとイケメン化させてるものは
アイドルに夢中になる追っかけように金出してくれるらしい
二次相手に恋する層がいるのかも分からんね
2021/06/19(土) 16:35:37.08ID:BpR+X4n40
女性向け新規レーベルそんな立ち上がってたっけ?
2021/06/19(土) 16:49:15.03ID:LDiFCdPCM
>>476
どこも末尾にf付けたの立ち上げてるよ
2021/06/19(土) 16:51:47.94ID:466G0KE90
オバラf
Mノベf
Kラノf
ベリーズファンタジー

最近できたレーベルあとなんかあるっけ?
2021/06/19(土) 17:44:15.57ID:VojDlAb40
エンジェル伝説アニメ化しようぜ
2021/06/19(土) 17:44:49.87ID:VojDlAb40
誤爆ッタ
2021/06/19(土) 19:11:06.31ID:wcrcBpcc0
小説家になろうの総アクセスは減っている!
https://mypage.syosetu.com/mypageblog/view/userid/1090932/blogkey/2788144/
2021/06/19(土) 20:02:47.82ID:UyboiYHE0
サーガフォレストから書籍発売、74,096pt「魔物を狩るなと言われた最強ハンター、料理ギルドに転職する〜好待遇な上においしいものまで食べれて幸せです〜」
が同じ一二三書房のコミックノヴァにて7月コミカライズ開始予定(漫画 奥村浅葱)
2021/06/19(土) 20:37:02.95ID:6wJRWyFs0
なろうにまーんさんが大挙してやってきたせいで
まーんさん向けの作品が高ポイントになったけど書籍出すとサッパリ売れないってパターンが増えてきたな
2021/06/19(土) 21:07:34.86ID:yeUcVDJO0
今のなろうは劣化アルファポリスでしかないからなぁ
アルファ日間も恋愛に占領されてるが、連載中もわりと多いけど
なろう日間は短編・完結中編だらけで出版には使えないっていう
2021/06/19(土) 21:33:38.91ID:VojDlAb40
ラノベの発行部数みたらいつのまにか転スラがSAOに迫る勢いなんだな
禁書超えも見えてきてるし
2021/06/19(土) 21:43:09.13ID:UyboiYHE0
>>484
webに5万字ぐらい書けてりゃ
2倍に書き足して単巻完結には持っていけるけどな〜
実際そういう運びしてる書籍化ちらほらある

恋愛テーマ女性向けだと、どうしても単巻から2巻完結ぐらいになりがちではある
2021/06/19(土) 23:20:22.34ID:CNDCkiZt0
>>479
誤爆らしいけどOVAでアニメ化済
2021/06/19(土) 23:32:51.17ID:umjQe3wha
女性向けがっていうけど小説は元々女性ユーザーが多いんだよ
ケータイ小説もそうだったろ
なろう系によって一時的に男性需要が異常に増えただけで今みたいに衰退してきたら元に戻る
そもそも女性向けっていうか今男が読む内容がいわずもがな特殊な内容に偏りすぎてんだけどね
そんな特殊な内容がずっと続くはずもなく衰退したらやはり前の段階に戻る
2021/06/19(土) 23:37:28.57ID:umjQe3wha
ちなみに女性向けの小説サイト魔法の図書館はなろうに次いで国内アクセスは2位
今は漫画もアニメも女性が支えてヒットする状況になってる
皆知ってる鬼滅と呪術がそうだからな
2021/06/19(土) 23:58:39.21ID:MHEXMUZ4M
アニメ化までしてる86が130万部しか売れてないって電撃文庫も落ちぶれたな
2021/06/20(日) 00:05:17.44ID:Yu4z0wvC0
アニメ放映前が100万部で、たった3ヶ月間で+30万部したのはなかなかたいしたもんだと思うが
2021/06/20(日) 00:05:20.48ID:G/aUO/bT0
電撃も今や過去のブランド力だけで食ってるレーベルだな
2021/06/20(日) 00:07:32.95ID:JT4bjoD/0
まーんさんは同調圧力に弱く他人の意見に流される事が多く他人の意見を受け入れる結果
一極集中でコンテンツに乗り込むからキラーコンテンツを生みやすい
半面(ry
2021/06/20(日) 00:21:50.40ID:GStt5wJ60
重版したってのはおさまけの方が見る気がする
2021/06/20(日) 00:30:13.52ID:nxFmyZUUa
>>490
広告展開もCMも優遇されてて100万部ってのもね
なろうアニメの場合100万単位で載せてくるし
2021/06/20(日) 00:33:16.84ID:RoYYr5St0
86と比べるのあれだけどアニメで無職の370万部上乗せは結構やばい
2021/06/20(日) 00:35:21.60ID:v/lDDBq60
7,594ptの「首斬り特待生 〜1000人の首を斬り落とした死刑執行人、魔術学園に入学する。死刑で得た経験は思いのほか役に立ちます〜」がアース・スターノベルから書籍化とのこと(8月16日発売予定)
作品自体は低ポイントだが書籍化作家(スクエニの封印術師のひと)
なお同時に29,793ptの「葉隠桜は嘆かない」1巻の発売予定も出ているが、こちらは第2回ESN大賞の入選作品
2021/06/20(日) 00:57:30.83ID:GStt5wJ60
封印の作者次が決まってよかったな
確か仕事やめて専業めざしてたんだよな…
2021/06/20(日) 02:04:06.36ID:sPOmpixPM
なろう流行る前だと出版社作家のラノベは10万部〜20万部位でアニメ化してたんだけどね
なろうラノベがアニメ化の話無いまま軽く100万部位行っちゃうから全体的敷居は高くなってるけど
2021/06/20(日) 02:28:07.71ID:KAZ8wbMP0
>>499
なろうはコミカライズがそれまでのラノベと比べて圧倒的に売れるんだよな
逆に、従来のラノベは何でか知らないけどコミックで売れない
きちんとした漫画家をつけても、何か売れないんだよね
2021/06/20(日) 03:00:33.14ID:NrZZGk4Od
10万部なんて爆死作品でも到達出来るのにw
時代の流れは早いなぁ…
2021/06/20(日) 03:20:38.90ID:g6J0VRRja
>>500
コミカライズ売れてるって言うけど少数だしかないでしょ転スラ薬屋は別格すぎるけど
コミカライズ売れてる無職ですら比率で言えば発行部数の2割くらいだし
なろうじゃないけどものすごい売れてるってイメージある異世界おじさんなんて100万部でしかない
漫画の括りの中でいえば雑魚レベルの部数
2021/06/20(日) 03:23:40.06ID:RoYYr5St0
>>501
なろうの中じゃ底辺でもラノベで言ったら10万部は普通に大ヒットだからね出版社デビュー作家が売れてないだけで
2021/06/20(日) 03:41:59.84ID:s0Hti9CXM
漫画で半分くらい売れてると言えば狼と香辛料かなコミカライズにしては珍しく漫画も綺麗に完結しているし
そういやアニメ化どころか話題にも広告にも上がらない理想のヒモ生活はひっそりと250万部行ってたりする
2021/06/20(日) 03:45:04.77ID:ikxy6r0Ha
私の幸せな結婚もコミカライズ売れてる
オリコンで20万部以上いってた
2021/06/20(日) 05:40:00.50ID:jy5jXrZq0
>>500
商業ラノベはweb連載向けの構成になってない
だからコミカライズをweb配信しても
あまり面白くないからだと思う
2021/06/20(日) 07:38:34.08ID:wdsuK9Ev0
コミックは従来の指標が役立たなくなってきてるからな
配信が円盤よりも重要になってきたアニメみたいに
オリコンもなんとか電書補足する体制作らないと存在価値低下していきそう
2021/06/20(日) 07:52:25.68ID:jy5jXrZq0
>>488
あと運営が男向けで人気のエロを叩き潰したからな
通報で警告しまくってノクターンに隔離したらそりゃ衰退するわ
エロありチーレムがなろう系の強みだったのに
2021/06/20(日) 08:17:26.17ID:MlM7x7Qx0
別にエロが憎くて隔離したわけでもないだろうし、隔離されるのは仕方ないだろ。
転移・転生の隔離とはわけが違う。
510この名無しがすごい! (ワッチョイ 23ad-lvy7)
垢版 |
2021/06/20(日) 08:19:30.44ID:fz5WVcDY0
81,120ptの「独身貴族は異世界を謳歌する〜結婚しない男の優雅なおひとりさまライフ〜」が
GCノベルズより書籍化だって
2021/06/20(日) 08:19:36.93ID:vExY5lj40
バトル系の男向けに振った作品はもう厳しいだろうね
市場で買うのはほとんど男だけなのに書籍化のためにランキングでマーンさんの相手もしなきゃいけないんだもんよ
男だけに絞って売るのも難しいのにノイズでしかない女ウケを意識とか難易度高すぎだわ
りぼんとかマーガレットで人気獲れるバトル系少年ジャンプ作品とか奇跡の技ぞ
2021/06/20(日) 08:23:02.67ID:fz5WVcDY0
>>508
エロ隔離が広告主の意向だったってしらない人?
以前はエロにすごく寛容だったけど、この事件以降厳しくなったんだよ
以下転載!

-----
いつも小説家になろうグループをご利用頂きありがとうございます。

先日広告主様より年齢制限作品への広告掲載に関する警告をいただきました。
広告主様よりご指摘いただいた小説はR15作品として投稿されていましたが、性行為に関する直接的な描写があり、年齢制限が適切ではないと判断せざるをえないものでした。

現在、小説家になろうの運営費用は全額広告費でまかなわれています。
今後直接的な描写がR15作品を隠れ蓑として投稿され続けた場合、広告の差し止めに繋がり、小説家になろうの運営が不可能となります。

つきましては、今後R指定作品への監視を強化させていただくことになりました。
R18に抵触する描写のある作品に関しましては、警告を行い、それに従われない場合は作品の削除も行いますので、お心当たりのある方は年齢制限に関して今一度見直していただけますようお願い致します。
2021/06/20(日) 08:25:02.16ID:QpL2TjhZa
週間のオリコンを参考にしてる出版社なんてないやろ
半期や通年のレポートならまだしも、出版社は複数のposですぐわかる
速報性でも翌日午前にわかるhontoやツタヤデイリーで十分
オリコンも手間かけて電子対応はしないでしょ
2021/06/20(日) 08:29:21.46ID:lNVxQ0tTM
>>511
女人気のある少年漫画いくらでもあるだろ
進撃、鬼滅、呪術、ブリーチとかその辺
登場人物が主人公以外全部女という状況でなければ女読者は普通につくよ
2021/06/20(日) 08:36:06.82ID:vExY5lj40
>>514
その辺りのは超特大ヒットしてるから奇跡の技って言ってるの
しかも商品を提供するノウハウ持ちの編集部と作家が組んでるから成立してる
ネットで何も考えず需要のままに男女巻き込む発想でいくと追放ざまあになるわけでな
実際に追放ざまあとかネット読者の購買意欲を刺激してないから
ネット経由では誰も買ってないだろ
2021/06/20(日) 08:36:55.58ID:jy5jXrZq0
>>512
だからなろうの限界が見えたって感じだね
このままだと男向け需要は
他社に広告依存してなくてエロ表現に寛容な
カクヨムあたりに取られるんじゃないの
2021/06/20(日) 08:40:33.82ID:KzcOXb990
>>514
それそれ!自分女だけどバトル系の作品好きだし、女向けでも男主人公のバトル物は昔から一定数ある(むしろレーベルによっては男主人公ばっかりとかも)
ただなろう系は主人公以外の登場人物がほぼ女だけで、ハーレム的な感じになるのが面白くないと思っちゃうんだよな
普通にエロコメ要素を少なくしたら女も読めるし、面白いのないかなーって探してるよー
2021/06/20(日) 08:56:38.48ID:cnPUjxaw0
ランキングが女向けに支配されてるのエロだけの問題じゃないだろ
転生転移を隔離してから男向けの伸びが悪い気がする
2021/06/20(日) 09:14:55.23ID:wdsuK9Ev0
カクヨムは転生転移がランキング上位なんだな
520この名無しがすごい! (ササクッテロル Sp3b-o4UQ)
垢版 |
2021/06/20(日) 09:36:55.38ID:cYQUuMHep
というかハーレムエロはもう時代遅れよ
今時漫画ですら流行ってないのに、ラノベで人気出すのは至難
2021/06/20(日) 10:19:19.10ID:rF6nPFP00
一時期乱立していたISフォロワーとか完全に死滅したしな
2021/06/20(日) 10:51:44.95ID:KAZ8wbMP0
>>513
それって全部、紙の指標やん
電子書籍で信頼性のあるデータがまるでないんだよな
2021/06/20(日) 11:05:25.55ID:Yu4z0wvC0
>>522
出版社、編集部は自分とこが出した書籍の電子販売データを各電書サイトごとの
数字報告得られるでしょ
KADOKAWA社内のラノベレーベルなら、グループ運営のBookwalkerのみの販売実績は
前日集計分が翌日昼にはもらえてもおかしくなさそうに思う
そこまで速報性がなくても、発売日2週間を目安に20日後までに全電書サイトの第一報が
揃えば電子の実績を続刊判断にすることはできるだろうな

自分とこが出したわけじゃない他社タイトルの売れ行きを知りたいだの、無関係なワナビが
客観性のある電書売れ行きデータ欲しいだのってのは無理よ、そりゃ
2021/06/20(日) 11:21:51.31ID:OgW+ElGVM
>>520
ハーレムエロはわかるが複数ヒロインハーレムはかわっとらんぞ流行りというか定着しとる
2021/06/20(日) 11:24:20.89ID:jy5jXrZq0
>>520>>521
ISなみの大当たりは出なくなったけど
いまだに男向けはエロ押しの方が強いわ
硬派路線で失敗した「クロの戦記」が
HJに移籍してエロ押し路線に変えたらヒットした、これが現実

オバラ時代
https://pbs.twimg.com/media/CeJGVt6UsAAO0_9.jpg
HJ時代
https://pbs.twimg.com/media/EDneyaXUUAABeVw.jpg
2021/06/20(日) 11:25:47.42ID:KAZ8wbMP0
>>523
他社の売上は普通に重要だろ
市場の動向が分からなくなるわ
それに「売れてるものを買いたい」って読者側の需要もあるからな
ヒット作が驚異的に数字を伸ばすのって、そういう人を取り込んでるからだし
何が売れてるのかよくわからんって状況は良くないと思うぞ
2021/06/20(日) 11:31:29.75ID:xkxuwkWza
>>526
売れてるものを買いたい需要はあると思うが、今でもわざわざオリコンやらPOSやら見て判断するやついるのか?
重版帯ついてたり、電書の人気ランキングで十分だろ
2021/06/20(日) 11:35:16.34ID:fz5WVcDY0
電子の売り上げはセールがあるからなぁ……
定価ではあまり売れなかったけど、格安セールしたからランキング上位にいる
って作品にどんな重みをつけるのかが重要な気がする

昔のゲーム系ランキングでもあったけど
定価でさっぱり売れなかった作品が、ワゴンに数百円で並んだら
ランキング上位に顔をだしたとかの件ににている。
2021/06/20(日) 11:39:14.57ID:Rljdiuk0a
>>513
posだと捕捉できない範囲も多い
オリコンの法人向けとか使ってるだろ
1月15万円かかるけどその分調べられる範囲が広い
2021/06/20(日) 11:42:41.37ID:JT4bjoD/0
>>525
最近だと月夜先生がエロ路線だな
それなりに結果を残してるし野郎向けとしては正解なんだろうな
2021/06/20(日) 11:48:57.78ID:v/lDDBq60
>>530
月夜先生ってあの方ですか?
神絵師がつくかどうかは問題ではなく
出版社が大々的に前宣伝を打ち上げればちゃんと売れて、でもアニメ発表ごろには読者に飽きられて売り上げは右肩下がり
アニメ放映後も既刊が売れる気配はない
そして、他のなろう作品と同様の売られかたをしたら確実に爆死する、あの月夜先生でしょうか
2021/06/20(日) 11:58:48.27ID:Yu4z0wvC0
>>512
ヒナプロが悪いんじゃなくてバナー広告を送り込んでるgoogleとかの問題なのは分かってんだけどさ
そこにコピペされてるようなクレームが過去ヒナプロに対して広告主から言われて小説の中身が厳しく
規制されたのに対して
今のなろうに表示されるバナー広告にこういうのが出てくるのはどうなんよとモヤるものも生まれる

https://i.imgur.com/fDrJwFm.jpg
2021/06/20(日) 11:59:20.10ID:HIQKCms3M
出版社しかわからないから
続刊出るか出ないかで人気判断するしかないな
2021/06/20(日) 12:13:20.20ID:Yu4z0wvC0
関係ないけど、今MAGCOMIあけたら「侯爵嫡男好色物語」のコミカライズ掲載が始まってた
2021/06/20(日) 12:22:25.65ID:2PT0pS5+M
宣伝もされてないしあの表紙の虫かぶり姫みたいに400万部とかネットのクチコミで売れる時代
2021/06/20(日) 12:35:07.25ID:Yu4z0wvC0
>>535
なんか混ざったんだと思うが
400万部いってんのははめふら・本好きで
虫かぶり姫は200万部よ

普通にすごいけどな、200万部
2021/06/20(日) 12:36:36.54ID:ja+oQF1Od
>>535
いや、普通にめちゃくちゃ広告出てたがな
2021/06/20(日) 13:12:46.75ID:GxQ9zIeW0
広告でかなり見たな
しかしふつつかな悪女とかに比べると編集部はたいして力入れてなかったのがわかる
コミカライズ当初のマリエル・クラックとかとプッシュ力の差は明らかだったからそれで200万部行ったならすげーんじゃね
2021/06/20(日) 14:58:15.75ID:w21e1ILNd
>>518
恋愛ジャンルがページトップに来るようにサイト改悪されてから女向け一色になった印象
2021/06/20(日) 15:35:48.82ID:sZ1HrkK1a
>>539
男性向けが多数派でも女性読者は使い続けるけど
女性向けが多数派になったら男性読者は消えちゃうからなぁ…
カクヨム両刀だけど他のサイトも使ってみようかな
2021/06/20(日) 16:02:27.90ID:K0ELXYpWa
広告のレベルが大手だとテレビCMだからな
2021/06/20(日) 16:12:32.75ID:e4Mx+x3Wa
https://i.imgur.com/sfSjunv.jpg
https://i.imgur.com/GItzjV5.jpg
やっぱり売れると扱いが違うな
2021/06/20(日) 18:44:27.11ID:6Qxx+4KY0
>>542
数年前に秋葉原にでかい看板みたいので宣伝してた甲虫軍を思い出した・・・売れたんだろうか
2021/06/20(日) 18:51:21.72ID:pUoeSlFPd
>>543
原作エタってるあたりから察するわ
545この名無しがすごい! (ワッチョイ 9a61-lvy7)
垢版 |
2021/06/20(日) 20:04:14.99ID:1tVSrb8V0
>>539
適当なこと言いすぎw
ジャンル改変前の大昔から恋愛がトップだったじゃんww

https://i.imgur.com/GUbhxv4.png
2021/06/20(日) 20:26:53.81ID:LShtXyZd0
しかしカソヨムは閲覧数がアルファ以下だからなぁ。ハメにすらダブルスコア以上差をつけられてる
2021/06/20(日) 20:27:42.07ID:cnPUjxaw0
>>545
今はランキングクリックしたら恋愛ジャンルが前面に来る
もう男読者は他に移動始めてるでしょ
2021/06/20(日) 20:30:41.04ID:cnPUjxaw0
エロとかより男向け女向けでサイト分けた方がよかったな
男はマジで女向け読めんからな
ランキング見る限り読者の過半数が女に変わってるでしょ
2021/06/20(日) 20:40:25.78ID:RoYYr5St0
>>547
アプリで読むから読者からしたらあんまり関係ないと言っておく
2021/06/20(日) 20:42:03.38ID:g7kx294zM
本当の意味での女性向けはなろうから分離したムーンライトノベル
2021/06/20(日) 20:42:16.61ID:gsRWrCmc0
で、男はどこに移動してんの?
2021/06/20(日) 20:44:16.47ID:lNVxQ0tTM
専業主婦はなろうを山ほど読んでも金は使えないから、なるべくしてなった状況だな
なろう的にはアクセス数が上がって良いかも知れんが、書籍になるような小説を書ける作家がどんどん逃げ出せばこの状況もいずれ衰退するだろうね
2021/06/20(日) 20:46:23.84ID:QIDDvPJHM
>>552
10年前から聞いたセリフ
なろう以外から売れる作品がどんどん出れば変わるけどね
2021/06/20(日) 20:48:42.51ID:qWZpGeOta
アニメ化までいく作品がなろうばっかりだから集中しとるけど母数多すぎて売れるってとこまで行くのは賞取って出版するより遥かに難しい
2021/06/20(日) 20:53:12.47ID:3wobfSHOa
うざいくらい今はカクヨム !とかこのライトノベルが〜とか他サイトの作品ゴリ押し続いてるけど実際売上あるのってなろうからの作品なんだよね角川も必死なんだろうけど
2021/06/20(日) 21:18:53.64ID:kdwGzD0s0
カクヨムは作品探すのもふらっと辿り着くのも困難
サイトがゴチャゴチャし過ぎてて耐えられない
2021/06/20(日) 21:24:49.06ID:QaOHjYG9M
カクヨムは実際伸びてるぞ
pvは地を貼ってたのが最近アルファに並んだ

しかし作者が増えすぎて、読者を取り合ってるから
作者目線じゃ過疎のまま
一日辺りの公開作品数が、なろうに匹敵する勢いなので当分変わらん

ただ作品が大量に増えたなら
いずれ読者も移動してくると思われる

https://img1.mitemin.net/he/h0/bmaz2g666ek0hvg15ta4hp9c69lz_yqb_g4_ae_r52.jpg
2021/06/20(日) 21:29:54.57ID:RoYYr5St0
>>557
増えてる作品があれじゃねぇ、、、、コラムいい加減に禁止にすりゃいいのに
2021/06/20(日) 21:34:23.40ID:sed5rZmua
作品数だけならなろうより作品多かったサイト多かったけど結局のところ後追いだったはずのなろうの一人勝ちになったね
元々個人サイトだったから制約がなかったのがよかったのかもだけど
2021/06/20(日) 21:35:33.91ID:nPRAK2kX0
投稿サイト「アルファポリス」の話題は宣伝を疑われて荒れるため、専用のスレを使うことを推奨します。

そろそろ>>1のこれに「カクヨム」も追加してもいいんじゃない?
2021/06/20(日) 21:35:40.15ID:RoYYr5St0
エブリスタなんて今でもなろうの3倍以上の作品数あるぞい
2021/06/20(日) 21:37:03.08ID:8J4TOQwuM
作品数じゃないんだよね読む側からしたら
2021/06/20(日) 21:42:19.77ID:fz5WVcDY0
もともとここは「なろう」スレなんで
カクヨムやアルファの話題はスレチ

例外的に話題にしていいのは重複作品の場合のみだったはず
2021/06/20(日) 21:49:42.49ID:QaOHjYG9M
まあサイトの改善しない事にはチャンス掴めないとは思う
あとスレチすまん

女性向け増えたって話題に戻すけど
そのせいで最近更に日間のハードルあがったよな
210ptて
2021/06/20(日) 23:53:29.72ID:zQ7/USuA0
所詮文字読むだけだからな
ニコ動とyoutubeみたいな差は出ない
一番大事な書籍化しやすいサイトがなろうである以上
今の覇権は揺るがんよ
2021/06/20(日) 23:53:37.83ID:v/lDDBq60
話を変えるために投下

オリコンランキング
2021年06月21日付(2021年06月07日〜2021年06月13日) 文庫 TOP 50
順位/週間売上/累計売上/週/タイトル
10位 **8,406部 124,868部 *25 余命3000文字
12位 **7,150部 *29,296部 **2 ひげを剃る。そして女子高生を拾う。 5(カクヨム)
33位 **3,611部 *46,221部 *23 余命一年と宣告された僕が、余命半年の君と出会った話(LINEノベル)
50位 **2,654部

2021年06月21日付(2021年06月07日〜2021年06月13日) ライトノベル TOP 20
順位/週間売上/累計売上/週/タイトル
19位 **2,619部 *76,237部 **7 薬屋のひとりごと 11
20位 **2,286部

2021年06月21日付(2021年06月07日〜2021年06月13日) BOOK TOP 50
順位/週間売上/累計売上/週/タイトル
20位 **6,938部 **6,938部 **1 百花宮のお掃除係 4 転生した新米宮女、後宮のお悩み解決します。
32位 **5,552部 **5,552部 **1 役立たずと言われたので、わたしの家は独立します! 2 〜伝説の竜を目覚めさせたら、なぜか最強の国になっていました〜
39位 **5,186部 **5,186部 **1 サイレント・ウィッチ 沈黙の魔女の隠しごと
42位 **4,911部 **4,911部 **1 私、能力は平均値でって言ったよね! 15
45位 **4,733部 **4,733部 **1 白豚貴族ですが前世の記憶が生えたのでひよこな弟育てます 5
50位 **4,610部

2021年06月21日付(2021年06月07日〜2021年06月13日) BOOK文芸 TOP 20
順位/週間売上/累計売上/週/タイトル
13位 **4,315部 **4,315部 **1 捨てられ聖女の異世界ごはん旅 3 隠れスキルでキャンピングカーを召喚しました
17位 **3,295部 **3,295部 **1 追放された転生公爵は、辺境でのんびりと畑を耕したかった 3 〜来るなというのに領民が沢山来るから内政無双をすることに〜
18位 **2,924部 **3,152部 **2 マイナススキル持ち四人が集まったら、なんかシナジー発揮して最強パーティーができた件
19位 **2,825部 **2,825部 **1 魔石グルメ 9 魔物の力を食べたオレは最強!
20位 **2,625部
2021/06/21(月) 00:36:12.80ID:3xr8qqhA0
転生公爵って2巻出たときにTVCMやったんだっけ?
2巻は2週目無し、3巻もTSUTAYAデイリーのランクインが14日(月曜)までなので無しの見込み

2020年10月26日付(2020年10月12日〜2020年10月18日) BOOK文芸 TOP 20
順位/週間売上/累計売上/集計日数/タイトル
16位 **3,679部 **6,301部 10 追放された転生公爵は、辺境でのんびりと畑を耕したかった 1 〜来るなというのに領民が沢山来るから内政無双をすることに〜

2021年02月22日付(2021年02月08日〜2021年02月14日) BOOK文芸 TOP 20
順位/週間売上/累計売上/集計日数/タイトル
16位 **4,569部 **4,569部 05 追放された転生公爵は、辺境でのんびりと畑を耕したかった 2 〜来るなというのに領民が沢山来るから内政無双をすることに〜

2021年06月21日付(2021年06月07日〜2021年06月13日) BOOK文芸 TOP 20
順位/週間売上/累計売上/集計日数/タイトル
17位 **3,295部 **3,295部 04 追放された転生公爵は、辺境でのんびりと畑を耕したかった 3 〜来るなというのに領民が沢山来るから内政無双をすることに〜

……この段階で断定するのは時期尚早かもしれないが、修復スキルと同じルートに乗ってる気がする
2021/06/21(月) 02:05:28.26ID:kxUAoo5Ca
>>566


余命3000文字早くも十万超えたかー
膵臓並みとまではいかなくてもハーフミリオンくらいなら届く勢いだ一般は当たるとでかいね
2021/06/21(月) 02:14:24.67ID:FPmJYJ4Mr
大体3000や4000が多いの見るとなろうで無条件で買うのがそれくらい居るってことか
570この名無しがすごい! (ワッチョイ 23ad-lvy7)
垢版 |
2021/06/21(月) 05:59:36.33ID:u6c4tfgS0
72ptの「彼女は食べて除霊する」が
マイクロマガジン社 ことのは文庫より書籍化だって
2021/06/21(月) 07:45:05.39ID:icdh1MN00
>>569
なろう発だから買ってるわけじゃなくて
アルファポリスもカクヨムも上限は大体一緒
つまり異世界系書店客の購買力上限がオリコンで言うと4000〜5000くらいってことだな
それと無条件で買ってるわけでもなくてオリコン入りするには表紙で書店購入者の琴線に触れる必要がある
一昔前は書店客と日間ランキング読者の目を引く基準が大体一緒だったから
なろうでウケたタイトル・あらすじなら超高確率で書店でも売れて
ポイントと売り上げにわりと綺麗な相関図が見られたって話な
2021/06/21(月) 08:51:52.93ID:yH+tJ+us0
書籍化決定作品多いけどそのまま何年もエタって書籍化もされないって作品いくつもあるのな
何があったんだろ
2021/06/21(月) 09:03:30.11ID:1ohkNmEj0
>>572
そーなん?
改稿辺りで行き詰まったままなのか、打診受けた程度の段階で言っちゃったやつなのか
2021/06/21(月) 09:22:57.10ID:UH9Xe11ca
絵師が決まらないとか改稿で詰まるとかじゃねーの

>>570の人いくつか書籍化してるが他のもブクマ三桁とか低ポイントばっかりなんだな
低ポイントでも複数書籍化できるのすげー
2021/06/21(月) 09:30:18.86ID:yH+tJ+us0
改稿で嫌になっちゃったか・・・
2021/06/21(月) 09:43:24.60ID:/IKrAJG6M
>>574
元々出版社の作家の場合もある
2021/06/21(月) 10:02:29.42ID:hMFfbY3ia
ラノベ作家の参戦で目に見えて成功してるのってスライム倒しての人くらいしか知らん
2021/06/21(月) 10:27:46.62ID:u6c4tfgS0
>>574
72ptで書籍化ってすごいよね

投稿が2月で、発売が8月だから、書籍化スケジュールとしては普通だし
出版社の仕込みの可能性も低いと思う
2021/06/21(月) 10:33:03.24ID:LcOUx0yf0
>>570
WEBで7話しかないのに書籍化?それとも削除されたの?
2021/06/21(月) 10:36:42.35ID:fHcuJUEx0
>>579
中身読んでないけど13万字超えてるらしいから
1話が2万字近くあるんじゃねーの
2021/06/21(月) 10:37:28.25ID:u6c4tfgS0
7話で13万字だから書籍化するには十分な文字数じゃまいかw
2021/06/21(月) 10:39:36.24ID:UH9Xe11ca
>>576
2012年から活動してるそうだからそれはないんじゃね

今までスルー気味だったライト文芸からの書籍化が増えるといいなとは思うが目立たないから捕捉が難しいんだよな
どうしてもランキング上位に目がいってしまう
2021/06/21(月) 10:40:09.41ID:uX7MGOLf0
宝島からは全部書籍化されたんだろうか
2021/06/21(月) 11:00:59.54ID:Z4xuxujRa
>>578
むしろこのポイントだと仕込みを疑ってしまう
他にも書籍化されてるし
2021/06/21(月) 11:06:33.09ID:BHXz1zp8H
宝島って受賞作品の書籍化キャンセルした実績があるんじゃなかったっけ
2021/06/21(月) 11:07:32.25ID:hpa+bxb0M
見た感じ超底ポイントで何作も書籍化されてるか
仕込みというより出版に囲われてるのかな?
2021/06/21(月) 11:27:19.84ID:u6c4tfgS0
TO→1冊
α→1冊
マイクロマガジン→今作品入れて3冊

これを囲いとみるかどうかw
2021/06/21(月) 11:29:56.56ID:u6c4tfgS0
書き下ろしとかならともかく5冊とも全部なろう経由だし
囲いとかとは違うと思われ
2021/06/21(月) 11:51:56.39ID:fHcuJUEx0
>タイアップコンテスト応募中の作品への書籍化打診について

>こちらに関しましては、受賞候補の作品が応募期間中にすでに他の出版社様から出版のお声がけを
>頂き、コンテスト受賞を辞退されるというケースが度々発生したための対応となります。

wwwWWWwwWWwwwwWWWwwWWwWW

通常声かけより魅力に欠けるコンテストやるのがそもそも悪いんじゃ……
2021/06/21(月) 11:56:54.82ID:BHXz1zp8H
コンテストで手間暇かけて審査して発掘した結果を横からタダで利用するだけ利用されるのがムカつくというのはわかる
2021/06/21(月) 11:57:43.40ID:icdh1MN00
一般向けは低ポイント書籍化はむしろ当たり前と思うんだけど
今のなろう読者に刺さる内容って超高確率で一般向けじゃないし
2021/06/21(月) 11:59:55.86ID:u6c4tfgS0
余命3000文字も書籍化決まったときは数千ptだったもんね
2021/06/21(月) 13:03:07.32ID:dcm1K1EN0
しかしあくまで「取次しませんよ」という話であって、作家のメールアドレスとか
ツイッターのDMとかで直でスカウトされるのは防げないよな
コンテストをやる出版社も「結果発表前に他社から打診が来たら連絡しろ」
以上のことは言えないし
2021/06/21(月) 13:08:40.66ID:XFYp4HJFd
公募の場合、応募作は結果が出るまでは余所に回さない
ってのは不文律だったんだがなぁ
2021/06/21(月) 13:14:12.16ID:dcm1K1EN0
>>594
自分から二重応募しちゃうのは今でもNGだろう
ただ編集者側からスカウトが来るのとは話が違うと思うし
作家側に公募を辞退する権利がないのも変だと思う
というかまだ商業的な契約を結んでもいないのに
強要できる性質のものでもないというか
2021/06/21(月) 14:07:22.33ID:E1IvArglM
ぶっちゃけ何が売れるか出版も分からない
2021/06/21(月) 14:14:20.43ID:t0z1i1cb0
このスレでも余命3000文字が単巻10万部↑売れると予想してた人皆無だったもんねw
2021/06/21(月) 16:31:03.11ID:gCELhHMYM
なろう見下してた時代に劣等生拾い上げた電撃の担当は優秀まさかここまでになるとは思ってなかったとは思うけど
2021/06/21(月) 16:41:22.24ID:Rl6yIjCPd
あれもSAOと同じく公募受賞した作者の過去作発掘したんじゃなかったっけ
2021/06/21(月) 16:46:01.00ID:gqHLsxGI0
もうなんもわからんぞ
Amazonの動き見てるとPOS圏外でも続刊しそうなやつあるしな
なろうptだけでなくランキングもコロナでさっぱり意味がなくなってしまった
2021/06/21(月) 16:52:24.39ID:KPplxo1Ba
てれんが典型例だがKindleや通販がやたら高いやつあるよなあ
上のリストでPOS圏外なのにPOS二桁レベルのAmazon推移してるやつあったわ
ああいうのは続刊が出る
2021/06/21(月) 17:11:11.22ID:uX7MGOLf0
もう売れてないてれんなんて言えないよ絶対
2021/06/21(月) 18:56:41.69ID:hu+xgXkja
観測されないところで売れてるから続刊というより、単に印刷コストが下がって初版2000部とかでも採算が取れるようになったってのもある
カドカワとか1000部ずつ重版して刷数重ねて売れてるように見せるとかやってるし
2021/06/21(月) 19:05:52.00ID:gqHLsxGI0
>>603
それは間違いなくあると思ってるが
もう実店舗(特に特典のない一般書店)の売り上げが下がり過ぎて
流通や出版部数と営業レベルでデータが偏りまくってると推測してるんだよな
まあ上位層はだいたいどのランキングも似たような動きするんだけどさ
中間層以下とか零細レーベルはランキングがあまり機能してないような気がする
2021/06/21(月) 19:10:30.03ID:4l1T4g+Ed
去年かな、まだposの予想数字出してた頃の販売予想冊数と、出版社からの売上冊数が3倍くらい違ってたわ
2021/06/21(月) 19:12:48.00ID:KPplxo1Ba
期待値という意味ではもうAmazonの方が参考になるんじゃないかというのはあるよな
ランキングの仕組みに癖があるから観測し続けて比較しないとわからないけど
2021/06/21(月) 20:58:43.80ID:ysm0FL0vM
知り合いが弱小レーベルから先週書籍出してposデイリーで100位台から300偉大彷徨ってるんだけど、これは売れてると見ていいのか?
ちなみにアマゾンは品切れ起こしてたようで、プライムの注文で翌日届くようになったのは今日から
アマゾンのランキングは圏外
2021/06/21(月) 21:01:33.46ID:M+LUDcQ40
知り合いってそれ自分…
2021/06/21(月) 21:03:52.99ID:t0ZcM/4h0
Amazonは市場と傾向が一致してないことがあるからここも参考にならないぞ
外部から分かる情報じゃ限度がある
どこのランキングでもぱっとしなくて打ち切られたら売れてなかったと見ていいだろうけど
2021/06/21(月) 21:06:27.05ID:ysm0FL0vM
>>608
いや、流石に自分ならここまでヒント出さないよ
余裕で特定されるわ

>>609
そうか
何を見れば参考になるんだろうな
流石に本人には聞けないから爆死かどうかだけでも知りたかったんだけどな
2021/06/21(月) 21:24:29.63ID:CJ8glVWKd
>>610
爆死だとしたらどうなの?
2021/06/21(月) 21:32:27.69ID:FZmuW7fH0
初版部数にもよるけどPOSに一週間は入り続けたならまあ売れてるんじゃないの?
2021/06/21(月) 21:32:42.89ID:gqHLsxGI0
>>609
いやそれも踏まえての話だった
まあ結局外部からわかる情報に限界がある、に落ち着くんだけどな
2021/06/21(月) 21:33:46.92ID:FZmuW7fH0
爆死だとそもそもPOSに入らない。
入ったとしても300位台に1日だけとかは間違いなく爆死
2021/06/21(月) 21:36:03.43ID:FZmuW7fH0
アマゾンは一冊売れると順位が半分ぐらい上がるシステムだったと思う
一冊以上が売れてる順位のランキングになると普通に冊数ランキング
2021/06/21(月) 21:36:26.17ID:eP1b92Ep0
今は50万部位まで上がってこないと売れて作品って感じがしない
2021/06/21(月) 21:38:35.95ID:gqHLsxGI0
>>614
そうでもないという話をしていた
POSが圏外でも他は好位置みたいな例を最近ちょこちょこ見かけるようになった
Amazonだけならともかく専門店やBWはじめ電書がAmazonに似ていて
POSだけ駄目みたいな例がある
2021/06/21(月) 21:41:31.17ID:Xdb+/84U0
>>617
専門店ってPOSに入ってないの?
オリコンは入ってるはずだけど
2021/06/21(月) 21:42:29.82ID:gqHLsxGI0
>>615
Amazonは1冊売れるだけで1万位近くまで浮上するんだが
その後は毎時間売れ続けるとか1時間以内に複数冊とか売れないともっと上にはいけないシステム
まあ電書だとKindle100位くらいを数日間とか維持する本はかなり売れてるはずなんだよな
てれんの本なんかはこれだね
2021/06/21(月) 21:43:29.93ID:FZmuW7fH0
>>617
でも出版社の続刊基準はPOSの数字しか見ないぜ
最近は電書も見ると言ってる編集もいるけど、電書の結果が出て社入金が発生するのが
2カ月ごとかだからその時には既に打ち切り判断が出ている
大抵続刊のオファーは校正やったあたりで注文数を見て次もよろしくと頼まれるしな
頼まれなければ大抵終わってる
2021/06/21(月) 21:44:37.58ID:gqHLsxGI0
>>618
ネットにあがってるやつは専門店は入ってないしAmazonも楽天も入ってない
あれはツタヤとか有隣堂とかリブロといったそもそも零細は最近あまり配本がない書店
POSが高いとツタヤも高い傾向になる
2021/06/21(月) 21:53:55.31ID:j+LPtNwU0
オリコンの協力店には、とらやメロンの名前は書かれてないな@オリコン“本”ランキング 調査協力店一覧
2021/06/21(月) 21:55:15.19ID:fHcuJUEx0
>>620
作家コメで「この本は電書の売れ行きも続刊判断に含めてくれるそうです」とはっきり書かれたことが
あるのはスニーカー文庫だが、スニーカーほかKADOKAWAレーベルならKADOKAWAグループ運営の
Bookwalkerの数字は社内連絡でデイリーやウィークリーの速報来るだろ

コミックや専門書を含めた全電書でのシェアは小さいBookwalkerだが、ラノベにはかなり強いし
使える数字がとれるかと
2021/06/21(月) 21:55:58.45ID:KPplxo1Ba
>>620
なろうはあまり縁がないだろうが最近は待って続刊みたいな本も見るぞ
直後のPOSで判断されてる本はそこ以外参考に値しないと思われてるだけかと
目立って電書が伸びてるような本は珍しいからわかるだろうしな
2021/06/21(月) 22:02:44.98ID:lq5IrF0W0
>>622
てれんてんてーなんかPOSは弱くてもメロンでは荒ぶってたりするから
2021/06/21(月) 22:05:45.49ID:VwrXmF2da
>>620
出版社によって打ち切り判断のタイミングは違うよ
校正の段階で&#12316;はかなり早い方
627この名無しがすごい! (ワッチョイ 1a32-o4UQ)
垢版 |
2021/06/21(月) 22:08:03.17ID:wc8dwVbo0
打ち切りだって言われたことはないわ。
ダメだったら無言で去るのみ
2021/06/21(月) 22:10:11.04ID:gqHLsxGI0
校正段階で打ち切りジャッジされてるのは出す前から予想がつくタイプの本だろうな
コテコテのなろうテンプレの場合は大抵これなんだが
基本的に取次の注文数以上に数字が伸びないんだろうし電書も似たような動きするからね
2021/06/21(月) 23:20:24.59ID:HjKktm/JM
陶都物語だっけ?宗教並みの絶賛レビューブログ多発してたけど500部打ち切り
そのあと別出版社からまた続編出てるけど売れずに消えていきそう
2021/06/21(月) 23:36:36.97ID:3xr8qqhA0
陶都物語の続編ってどこかから出てたっけ?
2021/06/21(月) 23:42:45.81ID:pjJJrayA0
>>623
電書でバカ売れしたのに打ち切り決定してましたなんて間抜けな事にもなりかねないやり方は流石にないんじゃね
2021/06/22(火) 00:00:51.36ID:FrZ4s3nD0
>>630
嘘ばっかだし例のまふまふアンチだろ
2021/06/22(火) 01:46:06.27ID:H/b1DSVVM
調べたが陶都はwikiもない時点で察だな
2021/06/22(火) 02:59:41.29ID:+hL2AYT7M
なんで粘着されてんの?
2021/06/22(火) 10:06:51.48ID:BURmA81Na
見る限り2万部も行ってないような売れてない作品だからこれはいつもの歴史物、SF物、軍オタ系はこうじゃないと認めない連中が以上に多いいつものあれだと思う

https://book-rank.net/index.cgi?mode=ruikei
636この名無しがすごい! (ワッチョイ 23ad-lvy7)
垢版 |
2021/06/22(火) 10:45:01.59ID:ztnF8FYd0
8,916ptの「オークションにかけられた孤独な歌姫を競り落としたのは、恋い焦がれた騎士様でした。」が
KADOKAWA eロマンスロイヤルにて書籍化だって
2021/06/22(火) 16:44:28.64ID:zfojkRdD0
魔道祖師とかいうの値段すげー高いのにオリコン載るぐらい売れてるんだな
腐女にそんなに刺さる内容だったのか……
2021/06/22(火) 17:58:20.85ID:x5ibLILC0
2021新作POS書籍・文庫500 売上ランキングBEST500 : 2021年6月14日 〜 2021年6月20日
*13,104pt *19 余命3000文字 村崎羯諦 (小学館文庫)2020.12.8
120,824pt *76 家で無能と言われ続けた俺ですが、世界的には超有能だったようです 2 kimimaro (GA文庫)2021.6.15 ※1巻 106
*83,012pt 143 無自覚聖女は今日も無意識に力を垂れ流す 〜今代の聖女は姉ではなく、妹の私だったみたいです〜 1 あ−もんど (アース・スターノベル)2021.6.16
176,812pt 148 俺は冒険者ギルドの悪徳ギルドマスター 〜人材を適材適所に追放したら、なぜかめちゃくちゃ感謝されました〜 茨木野 (GAノベル)2021.6.15
111,844pt 193 ダンジョンおじさん 2 広路なゆる (サーガフォレスト)2021.6.15 ※1巻 247
128,998pt 213 サイレント・ウィッチ 沈黙の魔女の隠しごと 依空まつり (カドカワBOOKS)2021.6.10
*27,790pt 221 時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん 燦々SUN (角川スニーカー文庫)2021.2.27
*74,188pt 222 魔物を狩るなと言われた最強ハンター、料理ギルドに転職する 〜好待遇な上においしいものまで食べれて幸せです〜 延野正行 (サーガフォレスト)2021.6.15
*50,654pt 243 雑草転生 〜エルフの里で大切に育てられてます〜 1 天然水珈琲 (アース・スターノベル)2021.6.16
125,914pt 262 役立たずと言われたので、わたしの家は独立します! 2 〜伝説の竜を目覚めさせたら、なぜか最強の国になっていました〜 遠野九重 (カドカワBOOKS)2021.6.10
**1,311st 331 宮廷魔法士です。最近姫様からの視線が気になります。 2 安居院晃 (富士見ファンタジア文庫)2021.6.18 ※カクヨム 1巻 294
*22,192pt 378 野生のJK柏野由紀子は、異世界で酒場を開く 2 Y.A (電撃の新文芸)2021.6.17 ※1巻 157
*44,089pt 388 婚約破棄されたが、そもそも婚約した覚えはない 巻き込まれ令嬢は歌って暮らしたい 西根羽南 (宝島社)2021.6.11
***,436pt 425 100億回転生した俺は、この世の全ての覇者となり無双する 〜最初の人生では無能と村から追い出されたので、優しくしてくれたメインヒロインだけしか救いません〜 日の原裕光 (富士見ファンタジア文庫)2021.6.18
**7,163pt 466 総務課の播上君のお弁当 ひとくちもらえますか?(なろう:ランチからディナーまで六年) 森崎緩 (宝島社文庫)2021.5.11

圏外
74,502pt 転生令嬢が国王陛下に溺愛されるたった一つのワケ 2 アルト (アース・スターノベル)2021.6.16 ※1巻 353
70,102pt 死に戻りの魔法学校生活を、元恋人とプロローグから (※ただし好感度はゼロ) 1 六つ花えいこ (アース・スターノベル)2021.6.16
35,020pt 植物モンスター娘日記 水無瀬 (モーニングスターブックス)2021.6.15
2021/06/22(火) 18:45:05.02ID:4gL5f24pa
>>607のやつ>>638のデータのかんじだと無自覚聖女?
2021/06/22(火) 22:11:01.05ID:i2bBEfkw0
>>638

追加です
2021新作POS書籍・文庫500 売上ランキングBEST500 : 2021年6月14日 〜 2021年6月20日
198,700pt 167 真実の愛を見つけたと言われて婚約破棄されたので、復縁を迫られても今さらもう遅いです! (Mノベルスf) 彩戸ゆめ 2021.6.15
*53,094pt 374 左遷先は女性都市! &#12316;美女達と送るいちゃラブハーレム都市生活&#12316; (ヴァリアントノベルズ) 一夜澄 2021.6.18 ※ノクターン
[*28,941pt 384 鬼人幻燈抄1 (双葉社文庫) 中西モトオ 2021.5.13 ※文庫版、先週181位]
*24,756pt 402 オタク同僚と偽装結婚した結果、毎日がメッチャ楽しいんだけど! (電撃の新文芸) コイル 2021.6.17

なし
*29,094pt ぬりかべ令嬢、嫁いだ先で幸せになる (アリアンローズ) デコスケ 2021.6.11
2021/06/22(火) 22:28:38.29ID:jSvxGRqQ0
>>637
中国なろうの覇権小説だからな
もうアニメやった後だが腐に刺さって人気爆発中
2021/06/22(火) 23:14:36.91ID:eliu1l8M0
>>640
おつ
いよいよポイント関係なくなってきてるな

ロシデレ2巻、ハルヒくらい刷るってなんなんだ
逆にわかりにくい
2021/06/22(火) 23:20:04.21ID:dulUGo6q0
>>640
ハルヒの初版は驚愕編で51万3千部らしい
つまり、初版50万部ぐらいってことやな
2021/06/22(火) 23:38:31.17ID:UZaRm3o4M
>>643
アメリカ人とイタリア人が増えてヒロインレースでもするのかな
やること無さすぎるやろ
2021/06/23(水) 00:46:02.82ID:97OqZekp0
>>643
ないわ
大御所でもない作家の二作目に50万なんて経営サイドが許さんでしょ
2021/06/23(水) 03:37:26.12ID:5lTegHHR0
>2021年7月30日発売の『時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん2』は、
>2003年に発売された小説『涼宮ハルヒの溜息』(著:谷川流/角川スニーカー文庫)と同じ初版発行部数での制作刊行が決定しました。

驚愕は50万部でも、2巻の溜息の初版はたいした部数でもないだろ
ハルヒはアニメ化前は中堅クラスのヒット作でしかなかったし
それを知らない人にハルヒ級の超ヒット作だと勘違いさせるための発表
2021/06/23(水) 04:51:09.78ID:ENWyqFUK0
いやハルヒは1巻の時点から超ヒット作品だったろ
50万部はまぁないとしても初版10万部くらいの意味だと思うぞ
2021/06/23(水) 04:57:32.78ID:7TClQ41+0
憂鬱は1年掛けて10万部だったようだし、事実なら1巻の伸びラインとしてはとっくに超えてるんだろうなぁ
そこから維持するか伸びるか跳ねたがエタるかIron Titaniumのようになるのかは誰にも分からない
649この名無しがすごい! (ワッチョイ 9a61-C2Ex)
垢版 |
2021/06/23(水) 08:41:16.35ID:7/hi6MUg0
53,348ptの「予言の乙女は大公の従者になって魔境に潜伏中です」が
Jパブリッシング フェアリーキス ピンクにて書籍化だって
2021/06/23(水) 15:22:27.88ID:qCAvjFP50
ノベルアップから発売された林檎転生はどうなったのやら
651この名無しがすごい! (ササクッテロ Sp3b-fORn)
垢版 |
2021/06/23(水) 15:25:07.24ID:PSVWohJwp
>>650
posデイリーでさえ観測出来ない大爆死
2021/06/23(水) 18:16:15.67ID:e61EcBhPM
陰実続巻出てなかったから打ち切りかと思ってたらスランプで出なかっただけだったのかしかも100万部超えとるし
漫画はどれもPOS圏外だったから売れてないみたいだけど
2021/06/23(水) 18:21:03.93ID:Cw9Q6mQe0
週刊少年誌が強すぎる漫画のPOSってなろうコミカライズの売れてる売れてないを
判断するアテになるのか?

シリーズ累計100万の数字と一般的な男性向けなろう書籍・コミック販売比率からすると
コミック1巻あたり5から10万は売れてるんじゃないかと思われるけど
「電子込でコミック1巻10万なんて売れてないほう」って言われりゃそーかなーとはなる
2021/06/23(水) 18:30:32.39ID:5a0ierQ6a
なろうは作品によっちゃ普通にPOSのランキングに入っとるぞ?
無論転スラとか薬屋以外で
2021/06/23(水) 18:36:04.80ID:5a0ierQ6a
>>653
週別だから1000部以下位でも100位以内には入る
2021/06/23(水) 18:41:00.21ID:+Ph9oZWNM
>>652
さすがにアニメ化決まってるのに今から打ち切りはないだろ
売れてなくてもアニメからの顧客還流期待して無理にでも出すわ
2021/06/23(水) 18:42:40.15ID:5a0ierQ6a
陰実漫画版の最新刊初週から
https://book-rank.net/rank/data.cgi?mode=rank&;word=9784041110027&bt=2

参考で転スラ漫画版の最新刊
https://book-rank.net/rank/data.cgi?mode=rank&;word=9784065225585&bt=2
圧倒的すぎる
2021/06/23(水) 19:30:57.20ID:nrtfkmeBa
>>657
63 9784041110027 陰の実力者になりたくて! KADOK 坂野杏梨 2021.2.25

週posでは普通に入ってるな
2021/06/23(水) 19:43:02.67ID:gWArIuAH0
メロンで34位だと1500部前後かな
2021/06/23(水) 20:03:07.63ID:nrtfkmeBa
37位 *25,811部 *25,811部 陰の実力者になりたくて! 3

調べたら普通に売れてるな
今週新刊出るから今の実力わかるな
2021/06/23(水) 22:39:36.87ID:DGzeUF5U0
陰というより転スラの漫画家が頑張った
2021/06/23(水) 23:11:45.62ID:Cw9Q6mQe0
42,536pt「強制的に悪役令嬢にされていたのでまずはおかゆを食べようと思います」
Kラノベブックスfでの書籍化は決まってるらしく公式ティザーサイトに載ってるけど
7月2日の予定に無いから、8月なのかどうなのか…

で、今週、先にコミカライズ掲載が始まってます
PalcyとPalcy×Pixiv異世界で漫画:壱乃ナナ
663この名無しがすごい! (ワッチョイ 4e46-3lwz)
垢版 |
2021/06/23(水) 23:39:17.20ID:0HwVQVGc0
ロシアがめっちゃ話題だけど今一番来てるなろうって何よ
やっぱ薬屋?
2021/06/23(水) 23:58:56.77ID:zmyq+TUaa
>>663
転スラ薬屋で天下二分してる
665この名無しがすごい! (ワッチョイ 4e46-3lwz)
垢版 |
2021/06/24(木) 00:08:43.78ID:F6Dt5d4k0
>>664
結婚とかは勢い的に猛追してない?
2021/06/24(木) 00:11:09.13ID:3cbGn+7EM
転スラの場合売れ方がジャンプ漫画となんら変わらないしね
月間少年シリウス自体は年間、年間6万部くらいしか売れとらんから転スラで飯食ってるようなもんだし
2021/06/24(木) 00:16:56.69ID:yFulafnrM
>>665
転スラの場合漫画17冊であれだしあれだから猛追しても無理な気が・・
小説も目立たないけど500万部超えとるし
2021/06/24(木) 00:23:00.98ID:jmpg4PAZ0
>>667
賢者の孫がもう作者一生働かなくても良いくらい売れてるのにはびっくりした
2021/06/24(木) 00:26:28.75ID:BP1TCesP0
300万部クラスはもう働かんでもいいレベルでしょ
2021/06/24(木) 00:27:53.61ID:XFhdjHHnr
賢者もだけどコミカライズやらイラストレーターと折半だろうし一生は無理だろ
一応賢者の孫作者はサラリーマンやりながらだから困ってはないだろうけど
2021/06/24(木) 00:37:03.94ID:BP1TCesP0
ありえんだろうけど1冊5パーセントくらいしかもらってなかったとしても2億超えとるぞ
2021/06/24(木) 00:37:19.73ID:BP1TCesP0
孫は
2021/06/24(木) 00:53:40.50ID:CEYUZgS2a
脱法オーク逮捕された時2011年からの3年間の申告漏れで逮捕されたがその期間まおゆうとログホラの売れた部数が大体150万部位でニュースの発表がその期間内の1億2千万円の著作権料の脱税と発表されてた
そこからどれくらい儲かってるか想像
2021/06/24(木) 00:56:51.84ID:jmpg4PAZ0
急に億の印税入ると税金どう払って良いのかわからないよな
と妄想するのは自由だ!!
2021/06/24(木) 02:18:25.41ID:XFhdjHHnr
>>673
そういうの会社含め全体だろう
そこから色々引かれて作者に入るの数百万とかなような気がする
2021/06/24(木) 02:35:35.85ID:1HYo1A2A0
>>673
その期間ってアニメ2種やったりドラマCDやソシャゲ、その他でグッズ系も結構な数出してたと思うがな
2021/06/24(木) 02:39:51.43ID:5wv0tMwf0
>>671
コミックスの場合、原作者が貰えるのは2パーセントくらいが相場
漫画家7パーセント
原作イラストレーター1パーセント(キャラ原案)
原作者2パーセント
そしてコミックスは大判小説の半額
大判小説の印税は10パーセントが相場(8パーセントとか、それ以下もあるが)

小説は、大判1冊120円、文庫1冊65円
コミックスは、1冊13円
これくらいが、作家の取り分
なので、「累計〇〇〇万冊」というのは大半がコミックスだから、作家はそんなに儲かっていない
いや、勿論相対的なものであって、1億は超えてるけど……
一生働かずに、というには、ちょっと足りないと思う
2021/06/24(木) 02:42:40.50ID:5wv0tMwf0
あ、勿論、そこから税金引かれる
4000万以上の分とか、所得税45パーセント、住民税10パーセントで、合計55パーセントが税金
2021/06/24(木) 02:48:05.66ID:tvnV9LBp0
日本株の配当利回りの平均がだいたい2%
不動産投資の利回りが3〜5%くらい
実は1億も余剰金ができたら利回りだけでそこそこ食っていけるんだよ
もちろん投資リスクはあるけどな
2021/06/24(木) 03:13:43.32ID:1m1ZXwqA0
このスレで言われてるのよりは儲かってるだろうさ
電子が結構大きい髪と違って残るから
2021/06/24(木) 03:14:28.77ID:e1Uzre0t0
累計300万部で、原作が100万部でコミックが200万部売れていたとする
原作が定価1280円の大判だとして、作家の収益はだいたい1億4千万程度になる
1割ほど多くなっているけれど、これは消費税の分
法人成りして二年は免税だから、消費税をまるっと手元に残せる
で、コミカライズは今の比率からすると100万部が紙で100万部が電子ってところ
定価600円だとして紙は印税2%程度が相場だから、100万部でだいたい1320万
電子の場合は4%程度だとして、2640万
全部合わせると、ざっと1億8000万程度って計算になるね

で、だいたい作家の経費率は3割程度なので課税所得は1億2000万程度
さらに原稿料は変動所得だから、平均課税を使ってこれを5年でならして2400万
この金額だと所得税はだいたい600万ってとこで、これを5倍して3000万が税金
最初の金額1億8000万から3000万を引くと、1億5千万だから意外と手元に残るぞ
2021/06/24(木) 04:20:05.96ID:5wv0tMwf0
>>681
う〜ん、もうチョイ少な目かな
理由は、
1 小説とコミックスの比率は、もっとコミックスの方が多い
2 電子の印税は紙のほぼ2倍だけど、それは「出版社の収入の〇パーセント」だから
  電子配信会社が半分取るので、実質の作者取り分は紙より僅かに多いくらい
2021/06/24(木) 06:26:18.30ID:tPGsAPhi0
数千万入ったらアパート経営してぼそぼそ暮らすんだ
2021/06/24(木) 06:57:39.55ID:BizOqMku0
>>683
アパートは面倒なので駐車場おすすめ
2021/06/24(木) 06:58:33.40ID:zEqnUsMeM
>>673
いや、調べたら純粋に印税の金額がその金額となってる
2021/06/24(木) 07:16:23.25ID:XFhdjHHnr
今は書籍化すれば裕福な生活暮らせる作家ばかりになったな
なろうバブル恐るべし
2021/06/24(木) 07:16:43.48ID:sdIa1mH6a
>>675
警察発表だと法人売上じゃなくて純粋に個人の印税となってるな。会社の方はお咎めなしで個人に対しての逮捕で。
言い分としては印税用の口座に入金されてたの知らなかったとなってるけど凄い言い訳すぎる。
てかアニメ化とかした作家はグッズとかでも儲かるのか。
2021/06/24(木) 07:45:30.78ID:3MKCANM0M
>>680
また髪の話(ry
2021/06/24(木) 08:13:05.69ID:5wv0tMwf0
>>683
アパート経営はやめとけおじさん「アパート経営はやめとけ」

変なヤツがひとり入居しただけで、アウト
首吊られて、事故物件になったらアウト
空き部屋がなかなか埋まらなければアウト

とにかく、他人の行動によって致命的な結果を迎える可能性があることは、やめとけ
2021/06/24(木) 08:15:04.63ID:5k4SyBFXM
無職とかオバロの場合小説だけでもままれの発行部数超えとるからえらい高そうだな
小説1300円超えとるという意味で
2021/06/24(木) 09:01:03.12ID:XHkqaBeT0
>>663
今の勢いだけで考えるなら余命3000文字が一番かな
692この名無しがすごい! (ワッチョイ 23ad-C2Ex)
垢版 |
2021/06/24(木) 09:10:06.41ID:XHkqaBeT0
122,828ptの「【書籍化決定!】家で無能と言われ続けた俺ですが、世界的には超有能だったようです」が
ガンガンGAにてコミカライズだって

https://pbs.twimg.com/media/E4I8KApUcAMx05T.jpg
2021/06/24(木) 09:24:59.34ID:wGSJPwn3a
>>692
実家で冷遇されてたけど天才だった系は売れないイメージあるわ
なろう最適化の典型的失敗例だろ
2021/06/24(木) 10:06:09.79ID:1m1ZXwqA0
そういえば家族にせびられるから印税なしにしてもらって仕事うけたとか言ってた作者いたな
2021/06/24(木) 10:21:38.95ID:BPcFIJYod
>>675
かわいい
2021/06/24(木) 14:26:30.13ID:e1Uzre0t0
>>693
それが意外と売れていたりする
2021/06/24(木) 14:32:15.09ID:wGSJPwn3a
>>696
目立ったヒット作はなくね?
書籍化とぎれないし固定層に安定して売れるのかな
2021/06/24(木) 14:39:56.79ID:yGcrpAMEM
>>697
最近POS上位でよく見かけるよ
大当たりはまだ出てないけど平均してレベル高いように思える
2021/06/24(木) 15:56:34.22ID:PJqLk2kOa
家から追放系って>>638の中にもあるな
2021/06/24(木) 18:09:07.17ID:Gu7eGN2zd
>>693わたしの幸せな結婚がまさにこれじゃない?
2021/06/24(木) 18:16:06.64ID:JPPVNDiI0
>>700
婚姻と溺愛が絡むとまたちょっと構図が違うような…
2021/06/24(木) 19:41:00.05ID:Sitd8O7F0
最近の平均からすればべつに売れないジャンルでもないだろ
テンプレで大当たりが出ないのは別に前からだし、テンプレで大当たりなんて出版社も期待してなさそう
2021/06/24(木) 20:02:53.08ID:+xzS9DFp0
すかいふぁーむって編集の仕事もしてるのか
何か色々やってるんだな
2021/06/24(木) 21:41:12.29ID:e1Uzre0t0
>>697
直後にろしでれが大爆発したから目立ってないけど、家で無能はオリコン7000部ぐらい出てたりする
一巻が祝日の都合でクッソ早い、二巻が土曜休配でクッソ遅いって状態で比較しづらいけど二巻もぼちぼち売れてる
705この名無しがすごい! (スフッ Sd5f-eHmd)
垢版 |
2021/06/25(金) 08:21:06.98ID:it8rtfSBd
>>1-999
韓国・国民日報は、ドイツ・ベルリンにオープン予定の展示施設で、韓国のスペースが日本と中国の10分の1程度と計画されており、

その背景には「朝鮮は16〜19世紀には清の属国、1905年からは日本の植民地であり、古代文化が貧弱だ」という「歪曲(わいきょく)された認識」があると伝えた。

ベルリンの中心部にある「ベルリン王宮」は2013年に再建工事が始まり、今年、博物館や美術館の入る複合文化施設「フンボルトフォーラム」として生まれ変わる。
帝国主義の象徴だったかつての王宮で、過去の植民主義への反省を込め、アフリカ、米国、アジアなど非ヨーロッパ圏諸国の遺物を展示する計画だという。
しかし、記事は「韓国館が予定されている面積は、日本館、中国館の10分の1に当たる60平方メートルに過ぎず、二つの館に挟まれた配置であることが問題だ」と指摘している。
特に、中国館内の片隅にあるような配置であることから「韓国が中国の辺境文化に過ぎないという誤解を植え付ける恐れがある」としている。
さらに、中国、日本の展示品は数千点に上るが、韓国の展示品は予算の問題で僅か160点だという。

このような扱いを受ける理由について、記事は「韓国の古代文化に対する、博物館側の歪曲された認識」がそのうちの一つだと指摘している。

現地で芸術関係に携わる韓国人の話によると、オンラインで行われたワークショップで、韓国館担

当のキュレーターが「韓国は16世紀から1945年まで中国と日本の属国や植民地だったため古代遺物がない」と結論を下していたと証言している。jjmj
706この名無しがすごい! (ワッチョイ 0fad-W41i)
垢版 |
2021/06/25(金) 08:24:18.20ID:HYi5i+lA0
16,978ptの「ドラグーンズ・メイル」が
講談社 Kラノベブックスより書籍化だって
2021/06/25(金) 08:31:38.07ID:004G/Ywh0
>>667
4月
http://www.mpd-inc.jp/ranking/
2021/06/25(金) 09:46:57.08ID:o35ynVgWa
>>707
2500万部に追いつくとでも?
2021/06/25(金) 10:08:31.33ID:k+PyO77w0
ドラグーンズ・メイルとかまた古いのもってきたな
2021/06/25(金) 10:09:07.56ID:4FMXmBTta
わたしの幸せな結婚はまだアニメ化してないからな
アニメ化前300万部くらいだった漫画がアニメ化で一気に1億部超えたケースもあるから行く時は行くやろ
2021/06/25(金) 11:21:52.15ID:ZNdarmNFr
漫画だろそれ
しかも幸せな結婚は女向けだし最高値がNANAとか君届くらい
2021/06/25(金) 11:24:38.09ID:EJFXVdlmd
少女漫画最高値はフルバの3000万だろ
713この名無しがすごい! (ササクッテロレ Spa3-eHmd)
垢版 |
2021/06/25(金) 11:53:44.46ID:UQFfbhtZp
あそこまで女向けだと男は絶対読まんからな
最高峰までいってもせいぜい女向けのToLOVEるくらいだろう
2021/06/25(金) 12:01:46.74ID:EMSdzGQ30
女向け漫画の最高値は花より男子の6100万部らしい

小説+コミカライズ(+スピンオフ)で巻割出すとけっこう意外な数字になる
膵臓75万部、幸せな結婚50万部、転スラ、薬屋約45万部
魔法科はスピンオフと同時進行のコミカライズ多すぎて挫折w

ちな角川はコミカライズ分冊は累計に含めてないはず
2021/06/25(金) 12:14:40.00ID:JZuGo+SpM
転スラ去年の時点で小説は300万部超えとるで
2021/06/25(金) 12:20:26.88ID:EJFXVdlmd
>>714
なのにギネス記録はフルバなんだよな
2021/06/25(金) 12:45:54.64ID:BLmhzHxha
全部が全部とは言わないけど女性向けの最大の難関は男と女の相手の理想像が違いすぎるのがネック
男向けだと好まれる女キャラだと少女漫画とかだと敵役というか嫌われの立ち位置だし
2021/06/25(金) 12:48:58.95ID:MVDui2ABa
>>717
男受けのいい女の子で女子にも人気がある子もいるんだけど少ない
大抵は男の前で言動を変える(自己中的に)から同性からは敬遠される
2021/06/25(金) 12:53:20.28ID:0JlLcOhS0
男女両方に人気だそうと思ったら
裏表なくてボーイッシュな中性キャラにでもするしかない
2021/06/25(金) 12:56:24.09ID:wS6gkHKQ0
プリコネで言うとコッコロが1番人気だけどあの性格とキャラ像は女が1番嫌いな女性像だしね
2021/06/25(金) 12:57:37.27ID:wS6gkHKQ0
https://i.imgur.com/AP2ilxW.jpg
これを貼らなきゃと
2021/06/25(金) 12:58:51.09ID:4PIqh3xEa
神田うのが数年間女性がなりたい女性ランキング1位だった時分かり合えないと思ったわ
2021/06/25(金) 13:05:42.88ID:dmezs54e0
男性作家ががんばって「女性読者も満足するヒロイン」を
書くことはできるし、あるいはその逆もできると思う
ただ、「女性作家が書く少年向け作品のヒロイン」とか
「男性作家が書く少女向け作品のヒーロー」って
なんか没個性になりがちだなと思う、偏見だけど
2021/06/25(金) 13:11:47.81ID:h+OHl0C5a
やっぱりJKローリングは凄いんだな
2021/06/25(金) 13:15:29.19ID:pMFm9UvLM
てか女性の描く不良像って何故かイケメンでステレオタイプではないと言うあれがいた番違和感
2021/06/25(金) 14:06:42.00ID:eXtjCtByd
俺様系とかただのDQNじゃんとしか思えないからなぁ
2021/06/25(金) 14:09:19.43ID:sv4wsLnhd
パワハラ・モラハラ男のどこがいいのかわからないわ
とか言いつつヤンデレ女は楽しんでたりするし、溝は深い
2021/06/25(金) 14:13:50.47ID:dmezs54e0
異性に対してはスルーしてしまう有害さや加害性が
同性だとなんか引っかかるんだよな
銀髪腹黒メガネは媚び媚び巨乳メイドと同じ文脈
2021/06/25(金) 14:18:11.69ID:sv4wsLnhd
でも緑髪三つ編み眼鏡看護婦はノーサンキュー
2021/06/25(金) 14:20:43.59ID:dmezs54e0
おじいちゃんそれもう20年前よ
2021/06/25(金) 14:31:36.59ID:0bmImhc6a
>>721
これの間をとったくらいが一番男から見て魅力的と思う
尖った魅力のある人よりバランスよく能力高い方が評価高い

>>722
いわゆる不快系ナロインみたいな性格よな
古典的な物語では悪女、毒婦として悲惨な末路をたどるタイプの
2021/06/25(金) 15:07:36.38ID:wS6gkHKQ0
神田うのみたいになりたいって思ってるのが理解できんな男側からしたら絶対にやなタイプだし
2021/06/25(金) 15:10:06.39ID:If6PElL/0
神田うのは日本人ぽくないからな
人は自分にないものを求めるから
たぶん神田と同系統の女は神田を嫌ってると思うわ
2021/06/25(金) 15:11:41.44ID:pMFm9UvLM
可愛い系は女の中じゃ嫌われる運命
2021/06/25(金) 15:14:47.07ID:Ww0RvigVa
そもそも甘えん坊系は蛇蝎のごとく女に嫌われる女だもんね
2021/06/25(金) 15:21:37.86ID:qit2AsrCM
男も女も甘えん坊の他人が嫌いなだけで自分が甘えん坊なのはOKだぞ
小さくて可愛い少女が主人公の溺愛系とか男性向けおねショタは売れる
2021/06/25(金) 15:25:11.53ID:yEI743BMa
>>732
神田うのは若い頃のスタイルの良さや自由奔放な生き方や明け透けな物言いに支持がついただけで
女から嫌われる典型的なタイプだよ
2021/06/25(金) 15:39:37.06ID:ss/iQs6NM
花より男子のいい子ちゃんの海ちゃん相当な嫌われキャラだしね・・・
2021/06/25(金) 18:14:55.18ID:0bmImhc6a
>>738
性格のいい美人を貶めたくてつくったキャラって少女漫画によくいるよな
女から見ると本音を隠すぶりっ子に見えるらしい
自分中心的な言動に共感し合うのが女同士のコミュニケーション
2021/06/25(金) 18:41:53.71ID:0JlLcOhS0
>>739
クラス転移でカースト上位のリア充がざまぁされるようなもんか
2021/06/25(金) 20:24:47.87ID:LC74H4+70
やっぱ性別の壁って高いよな
2021/06/25(金) 20:29:21.91ID:kpa7kh/d0
>>738
少年誌だとあのキャラは多分人気ランキング入りするキャラだな
相当女の読者に嫌われとるけど
2021/06/25(金) 20:38:59.26ID:ZzWyq+6T0
66,985ptの「乙女ゲームのハードモードで生きています」が来月16日に星海社から発売だって
2021/06/25(金) 20:49:06.13ID:kgBVvnd30
>>738
あれはなろうだと悪役令嬢の婚約者にべたべた近づくヒドイン枠だから残当
2021/06/25(金) 22:17:41.47ID:/VGeWgMAM
少女漫画の理想の男性像がどうにも生理的に違和感ありまくるやっぱ男女の差はでかい
2021/06/25(金) 22:20:35.33ID:RLf8Rxjm0
7月発売のなろう関連本(一部6月あり)
数えるの面倒なので出版数は数えておりません
7月のアルファポリスはまだ予定が出ていないのでパス(6月刊だと「最強の職業は解体屋です」が元なろう掲載)

○6月25日
・エンターブレイン
転生七女ではじめる異世界ライフ 万能魔力があれば学院生活も余裕で送れると思ったのですが?! 2巻 ※なろうBAN 

○6月30日
・ヒーロー文庫
少女は鞘に納まらない 3巻

○7月1日
・角川スニーカー文庫
最強出涸らし皇子の暗躍帝位争い 無能を演じるSSランク皇子は皇位継承戦を影から支配する 7巻
マジカル★エクスプローラー エロゲの友人キャラに転生したけど、ゲーム知識使って自由に生きる 5巻
転校先の清楚可憐な美少女が、昔男子と思って一緒に遊んだ幼馴染だった件 2巻
ようこそ『追放者ギルド』へ 〜無能なSランクパーティがどんどん有能な冒険者を追放するので、最弱を集めて最強ギルドを創ります〜 2巻

・HJ文庫
俺は知らないうちに学校一の美少女を口説いていたらしい 〜バイト先の相談相手に俺の想い人の話をすると彼女はなぜか照れ始める〜 1巻
モブから始まる探索英雄譚 1巻

・角川ビーンズ文庫
王弟殿下のお気に入り 転生しても天敵から逃げられないようです!? 1巻
やり直せるみたいなので、今度こそ憧れの侍女を目指します! 1巻

・一迅社メリッサ
悪役令嬢と鬼畜騎士 2巻(女性向けR18)

・一迅社ノベルス
アンシェーゼ皇家物語 1巻&2巻 ※1巻はメゾン文庫で昨年4月に書籍化されたもの(当時のタイトル:仮初め寵妃のプライド)

○7月2日
・講談社ラノベ文庫
冰剣の魔術師が世界を統べる 世界最強の魔術師である少年は、魔術学院に入学する 3巻
日本語が話せないロシア人美少女転入生が頼れるのは、多言語マスターの俺1人 1巻

・Kラノベブックス
老後に備えて異世界で8万枚の金貨を貯めます 6巻
真の聖女である私は追放されました。だからこの国はもう終わりです 2巻

・Kラノベブックスf
ヴィクトリア・ウィナー・オーストウェン王妃は世界で一番偉そうである 1巻

・アイリスNEO
指輪の選んだ婚約者 8巻
ご愁傷さま騎士と添い寝令嬢 やらかしを無かったことにした筈が、騎士様は諦めていませんでした 単巻?(なろう2万3千文字)
視える令嬢とつかれやすい公爵 単巻

・PASH!ブックス
婚約破棄された令嬢を拾った俺が、イケナイことを教え込む〜美味しいものを食べさせておしゃれをさせて、世界一幸せな少女にプロデュース! 〜 3巻
ダンジョンでただひたすらレベルを上げ続ける少年 2巻
フィナーレは飾れない 1巻
2021/06/25(金) 22:21:09.74ID:RLf8Rxjm0
○7月5日
・ドラゴンノベルス
生き返った冒険者のクエスト攻略生活 自分だけもらえるスキルポイントで他の誰より強くなる 2巻
幼馴染のS級パーティーから追放された聖獣使い。万能支援魔法と仲間を増やして最強へ! 2巻
最強錬金術師の異世界開拓記 2巻
黒猫ニャンゴの冒険 レア属性を引き当てたので、気ままな冒険者を目指します 1巻
縮地を極めて早三年 パーティー追放の悔しさで、山籠もりしたら最速最強になりました 1巻 ※カクヨム

・エンターブレイン
Dジェネシス ダンジョンが出来て3年 4巻
チートルーレット! 〜転生時に貰ったチートがとても酷いものだったので、田舎でのんびりスローライフを送ります〜 1巻

・BKブックス
世界で唯一の【神剣使い】なのに戦力外と呼ばれた俺、覚醒した【神剣】と最強になる 2巻
やりこみ好きによる領地経営 〜俺だけ見える『開拓度』を上げて最強領地に〜 2巻

○7月7日
・SQEXノベル
家から逃げ出したい私が、うっかり憧れの大魔法使い様を買ってしまったら 1巻
王国の最終兵器、劣等生として騎士学院へ 1巻
ブラック魔道具師ギルドを追放された私、王宮魔術師として拾われる 〜ホワイトな宮廷で、幸せな新生活を始めます!〜 1巻

○7月8日
・宝島社(その1)
異世界居酒屋「のぶ」 7巻

○7月9日
・電撃文庫
新・魔法科高校の劣等生 キグナスの乙女たち (2) ※通算36巻

・カドカワBOOKS
デスマーチからはじまる異世界狂想曲 23巻
最強の鑑定士って誰のこと? 〜満腹ごはんで異世界生活〜 13巻
王都の外れの錬金術師 〜ハズレ職業だったので、のんびりお店経営します〜 2巻
【さびついた剣】を試しに強化してみたら、とんでもない魔剣に化けました 1巻

・ベリーズ文庫
竜王陛下のもふもふお世話係 2巻

・マッグガーデン・ノベルズ
元、落ちこぼれ公爵令嬢です。 2巻

・ツギクルブックス
もふもふを知らなかったら人生の半分は無駄にしていた 8巻
逆行した悪役令嬢は、なぜか魔力を失ったので深窓の令嬢になります 3巻
「もう‥‥働きたく無いんです」冒険者なんか辞めてやる。今更、待遇を変えるからとお願いされてもお断りです。僕はぜーったい働きません。 1巻
騎士団長の息子は悪役令嬢を溺愛する 1巻

○7月10日
・TOブックス(その1)
凡骨新兵のモンスターライフ 2巻
追放された俺が外れギフト『翻訳』で最強パーティー無双! 〜魔物や魔族と話せる能力を駆使して成り上がる〜 1巻
悪役令嬢の兄に転生しました 1巻
2021/06/25(金) 22:21:40.43ID:SsKu31AUa
少女漫画とかのどれもかしこも4人の男に1人のヒロインの構図はあれ花より男子が元凶?はめふらですらそうだし
2021/06/25(金) 22:21:51.66ID:RLf8Rxjm0
○7月12日
・モーニングスターブックス
家の猫がポーションとってきた。 1巻

・アリアンローズ
王子様なんて、こっちから願い下げですわ! 〜追放された元悪役令嬢、魔法の力で見返します〜 2巻
婚約破棄をした令嬢は我慢を止めました 2巻

○7月13日
・宝島社(その2)
異世界のんびり素材採取生活 2巻

○7月14日
・GA文庫
お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件 5巻

・GAノベル
魔女の旅々 17巻 ※特装版あり
追放勇者の優雅な生活 〜自由になったら俺だけの最愛天使も手に入った!〜 2巻 ※打ち切り?

○7月15日
・Mノベルスf
わたし、聖女じゃありませんから 2巻
行き遅れ聖女の幸せ 1巻

・アース・スターノベル
領民0人スタートの辺境領主様 6巻
贅沢三昧したいのです! 転生したのに貧乏なんて許せないので、魔法で領地改革 4巻
転生してハイエルフになりましたが、スローライフは120年で飽きました 2巻
大相撲令嬢 〜聖女に平手打ちを食らった瞬間相撲部だった前世を思い出した悪役令嬢の私は捨て猫王子にちゃんこを振る舞いたい はぁどすこいどすこい〜 1巻
生贄第二皇女の困惑 〜敵国に人質として嫁いだら不思議と大歓迎されています〜 1巻

・ビーズログ文庫
悪役令嬢は隣国の王太子に溺愛される 12巻
ヒロイン不在の悪役令嬢は婚約破棄してワンコ系従者と逃亡する 1巻

・サーガフォレスト
異世界領地改革 〜土魔法で始める公共事業〜 3巻
処刑された聖女は死霊となって舞い戻る 1巻

・富士見L文庫
わたしの幸せな結婚 5巻 ※なろうBAN
紅霞後宮物語 外伝5巻

○7月16日
・富士見ファンタジア文庫
幼馴染の妹の家庭教師をはじめたら 4巻
追放魔術教官の後宮ハーレム生活 2巻
最強不敗の神剣使い 2巻
大罪ダンジョン教習所の反面教師 外れギフトの【案内人】が実は最強の探索者であることを、生徒たちはまだ知らない 1巻

・星海社FICTIONS
乙女ゲームのハードモードで生きています 1巻

・電撃の新文芸
Babel 4巻 ※完結
人脈チートで始める人任せ英雄譚 〜国王に「腰巾着」と馬鹿にされ、勇者パーティを追放されたので、他国で仲間たちと冒険することにした。勇者パーティが制御不能で大暴れしてるらしいけど知らん〜 1巻
2021/06/25(金) 22:30:43.87ID:RLf8Rxjm0
○7月19日
・HJノベルス
ウォルテニア戦記 19巻
魔眼と弾丸を使って異世界をぶち抜く! 11巻
孤児院テイマー 4巻
マギカテクニカ 〜現代最強剣士が征くVRMMO戦刀録〜 4巻

○7月20日
・TOブックス(その2)
異世界の貧乏農家に転生したので、レンガを作って城を建てることにしました 6巻
没落予定の貴族だけど、暇だったから魔法を極めてみた 5巻
不遇職の弓使いだけど何とか無難にやってます 3巻
やり直し悪役令嬢は、幼い弟(天使)を溺愛します 2巻
ポーションは160km/hで投げるモノ! 〜アイテム係の俺が万能回復薬を投擲することで最強の冒険者に成り上がる!?〜 2巻

○7月21日
・ダッシュエックス文庫
史上最強の魔法剣士、Fランク冒険者に転生する 〜剣聖と魔帝、2つの前世を持った男の英雄譚〜 4巻
不屈の冒険魂 雑用積み上げ最強へ。超エリート神官道 3巻
黒猫の剣士 〜ブラックなパーティを辞めたらS級冒険者にスカウトされました。今さら「戻ってきて」と言われても「もう遅い」です〜 1巻

・MFブックス
異世界薬局 8巻
十年目、帰還を諦めた転移者はいまさら主人公になる 2巻
辺境の錬金術師 〜今更予算ゼロの職場に戻るとかもう無理〜 1巻
迷宮帝国の作り方 〜錬成術士はまず理想の村を開拓します〜 1巻

○7月25日
・オーバーラップ文庫
友人キャラの俺がモテまくるわけないだろ?  5巻
追放されたS級鑑定士は最強のギルドを創る 5巻

・オーバーラップノベルス
Lv2からチートだった元勇者候補のまったり異世界ライフ 12巻 ※なろうBAN
フシノカミ 〜辺境から始める文明再生記〜 5巻
2021/06/25(金) 22:31:05.22ID:RLf8Rxjm0
○7月26日
・ブレイブ文庫
雷帝と呼ばれた最強冒険者、魔術学院に入学して一切の遠慮なく無双する 2巻

○7月27日
・フェアリーキスピュア
転生ぽっちゃり聖女は、恋よりごはんを所望致します! 2巻

○7月30日
・ファミ通文庫B6版
魔法使いで引きこもり? 〜モフモフと見守る家族の誕生〜 10巻 ※なろうBAN

・モンスター文庫
おい、外れスキルだと思われていた《チートコード操作》が化け物すぎるんだが。 2巻
魔法学園の大罪魔術師 2巻

・Mノベルス
不遇職【クラフター】が異世界でスローライフを目指すなら 〜いずれ生産職の頂点に立つ男、冒険者生活をチートサポートして、度肝をブチ抜いてしまう〜 1巻 ※仮タイトル
雑用付与術師が自分の最強に気付くまで 〜迷惑をかけないようにしてきましたが、追放されたので好きに生きることにしました〜 1巻

・GCノベルズ
聖者無双 〜サラリーマン、異世界で生き残るために歩む道〜 9巻
捨てられた転生賢者 〜魔物の森で最強の大魔帝国を作り上げる〜 4巻
異世界転移したら愛犬が最強になりました 〜シルバーフェンリルと俺が異世界暮らしを始めたら〜 2巻
史上最強の大賢者、転生先がぬいぐるみでも最強でした 1巻

・メリッサ文庫(女性向けR18)
邪魔者のようですが、王子の昼食は私が作るようです 単巻・文庫落ち

・eロマンスロイヤル
オークションにかけられた孤独な歌姫は、競り落とした騎士様に溺愛されて愛を謡う 単巻?

・幻冬舎コミックス
相棒はスライム!? 〜最強の相棒を得た僕が最強の魔法を使って成り上がる〜 1巻
2021/06/25(金) 22:36:49.05ID:RLf8Rxjm0
取りあえず以上
ラノベの杜ではアーススターの欄に二度転生7巻が入っているんだけど、
アマゾン見たら8月で、公式サイトでも8月だったので抜いております
2021/06/25(金) 22:48:43.03ID:cWSnSJQs0
おつ&#12316;
売り上げが楽しみなのが多いな
2021/06/25(金) 22:50:43.86ID:RLf8Rxjm0
オリコンランキング
2021年06月28日付(2021年06月14日〜2021年06月20日) 文庫 TOP 50
順位/週間売上/累計売上/週/タイトル
11位 **7,726部 132,594部 *26 余命3000文字
46位 **3,907部 **3,907部 **1 家で無能と言われ続けた俺ですが、世界的には超有能だったようです 2
49位 **3,748部 **3,748部 **1 小動物系令嬢は氷の王子に溺愛される 3
50位 **3,726部 *33,022部 **3 ひげを剃る。そして女子高生を拾う。 5(カクヨム)

2021年06月28日付(2021年06月14日〜2021年06月20日) ライトノベル TOP 20
順位/週間売上/累計売上/週/タイトル
20位 **2,628部

2021年06月28日付(2021年06月14日〜2021年06月20日) BOOK TOP 50
順位/週間売上/累計売上/週/タイトル
50位 **4,196部

2021年06月28日付(2021年06月14日〜2021年06月20日) BOOK文芸 TOP 20
順位/週間売上/累計売上/週/タイトル
*9位 **2,971部 **2,971部 **1 無自覚聖女は今日も無意識に力を垂れ流す 1 今代の聖女は姉ではなく、妹の私だったみたいです
12位 **2,759部 **2,759部 **1 転生賢者の異世界ライフ 9 〜第二の職業を得て、世界最強になりました〜
13位 **2,683部 **2,683部 **1 転生先で捨てられたので、もふもふ達とお料理します 〜お飾り王妃はマイペースに最強です〜 4
14位 **2,628部 **2,628部 **1 俺は冒険者ギルドの悪徳ギルドマスター 〜人材を適材適所に追放したら、なぜかめちゃくちゃ感謝されました〜
16位 **2,527部 **2,527部 **1 真実の愛を見つけたと言われて婚約破棄されたので、復縁を迫られても今さらもう遅いです!
17位 **2,347部 **2,347部 **1 魔物を狩るなと言われた最強ハンター、料理ギルドに転職する 1
18位 **2,261部 **2,261部 **1 ダンジョンおじさん 2
19位 **2,231部 **2,231部 **1 異世界はスマートフォンとともに。 24
20位 **2,088部
2021/06/26(土) 01:46:45.64ID:Vc3QZ3mk0
>12位 **2,759部 **2,759部 **1 転生賢者の異世界ライフ 9 〜第二の職業を得て、世界最強になりました〜

今更だけど、転生賢者ってこんなに数字弱かったんか
アニメ化発表しても全然数字伸びてないやん
2021/06/26(土) 02:22:21.27ID:V2Peb0U90
ぱくりのぱくりだからそんなものでは?
2021/06/26(土) 02:23:28.59ID:05YSq6Zj0
POSってどこから持って来るんだ?
ここに貼られる以上のデータ得ようと思ったら、POSのどっかのサイトに課金すればいいのか?
コミカライズのデータも調べたいんだけど全くわからん
2021/06/26(土) 02:35:45.22ID:Op0Z+FLq0
オリコンでしょ
確か月1000円くらいだったかな
2021/06/26(土) 02:38:35.44ID:2V3HaCleM
>>755
大きく伸びるのは大概アニメ始まってから
そこで伸びるかどうかは視聴者次第かな
今期だとスライム300はアニメ後から100万部伸び。無職転生はアニメ後から370万部伸び
2021/06/26(土) 02:41:42.86ID:V2Peb0U90
なろう系アニメも出過ぎて飽きられてるのがね
蜘蛛とかなろうの代表作なのに円盤が1000枚売れなかったぐらい飽きられてる
ほぼ無名で終わった作品の部数積み上げ効果はあまりないみたいだし
昔ほど書籍の部数を積み上げることも少なくなってるんじゃないかな?
2021/06/26(土) 03:14:19.87ID:lCyB//ki0
>>757
ここでは権威あるデータみたいに扱われているけど
個人のブログに貼られている一体どこの販売店のデータなのか分からないランキングだったりする
少なくともオリコンの数字じゃない
2021/06/26(土) 03:16:34.35ID:VzIrk30la
>>760
いや、飽きられてるどころかって感じだが

https://book-rank.net/index.cgi?mode=ruikei
2021/06/26(土) 03:18:22.67ID:C43Yx1/OM
なろう以外だと電撃文庫の86ですらアニメ終わった時点でたったの130万部だからなぁ、、、
2021/06/26(土) 03:30:16.70ID:ZPal8Mts0
なろう以外ってことならカクヨムのひげを剃るが200万部いった
2021/06/26(土) 03:31:59.92ID:M03RNAzL0
今どき円盤売上でアニメの成否を語る人って……
2021/06/26(土) 03:36:22.18ID:Op0Z+FLq0
発行部数見る限り昔はアニメ化しても書籍売れないから円盤頼りだったかもだけど今はなろうだけかも知れんが書籍の方が売れる傾向
100万部乗せたら売上的には円盤5万位だし
スライム300年ですらアニメ前から現時点で120万部上乗せで200万部だし
2021/06/26(土) 03:38:18.78ID:D2B7zlvzM
>>760
全部が全部とは言わないが部数の積み上げはなろうの方が半端ないじゃん
2021/06/26(土) 03:43:14.78ID:D2B7zlvzM
>>763
月が導くなんてアニメ前で既に200万部超えとる
2021/06/26(土) 04:11:58.00ID:ALb63MjO0
>>760
代表かどうかはさておいて、蜘蛛はただただ高いのがネックなんじゃね?
6話収録でBD2万・DVD1.8万のBOX扱い
普通価格でオリコン週間の20位以内にも入ってるリゼロ・転スラ・回復術師あたりは流石に1000枚超えてると思うが

円盤の売り上げが書籍の売り上げに直結するとは全く思ってない。作品良くても出来が糞なら・・・アニメの総数自体も多いし
2021/06/26(土) 07:07:43.41ID:l7nCrxBA0
>>755
進行諸島先生の作品は
コミカライズがバカ売れしてるけど原作はそれほど売れてない作品が多い印象
転生賢者の異世界ライフもシリーズ累計は400万部近いし
2021/06/26(土) 07:32:12.26ID:ALb63MjO0
転生賢者は今月発売小説9巻の帯で400万部突破ってあるね@尼の紙本画像
2021/01/31発表時370万部・02/05コミック11巻・03/12小説8帯370万部・05/07コミック12巻・06/12小説8帯400万部
数字はほぼほぼコミックの方なんだろうけどこれ、絶対情報伝達の連携取れて無いだろ・・・
2021/06/26(土) 07:41:30.47ID:+HNmdTzt0
進行諸島は、なろうを介さなかったオリジナル漫画はあまり良くなかったんだっけ
さすがに既存作品多すぎて飽きられたのかもしれんけど
2021/06/26(土) 08:05:25.08ID:1h/bXyE30
赤川次郎 「せやな」
2021/06/26(土) 08:58:00.60ID:IhD+CRhva
転生賢者は最新刊で見ると小説の方が売れてるっぽいね

https://book-rank.net/rank/data.cgi?mode=rank&;word=9784815611392&bt=0

https://book-rank.net/rank/data.cgi?mode=rank&;word=9784757572348&bt=2
775この名無しがすごい! (ワッチョイ 0fad-W41i)
垢版 |
2021/06/26(土) 08:58:30.18ID:dkhK6nL10
78,762ptの「悪役一家の奥方、死に戻りして心を入れ替える。」が
KADOKAWAより書籍化だって
2021/06/26(土) 09:08:36.14ID:VQwwnuhLM
アニメで伸びる部数って漫画のほうなの?
だとしたら、コミカライズに向かないラノベが伸びないのは当然
2021/06/26(土) 09:12:02.13ID:ymUMeT7EM
今は無料で観れるけどコミカライズっても殆ど作者ハズレでクソみたいな漫画が殆どやで
2021/06/26(土) 09:48:21.40ID:Cu0JalOia
漫画ランキングに入ってる異世界おじさんと宇崎ちゃん超えてるのが見たことないんだよね無職とか転スラは別としてなろうのコミカライズ
2021/06/26(土) 10:32:35.50ID:rYksYT2j0
>>774
そのページだと部数ないから参考にならないよ
ラノベと漫画だとランキングの相場も異なる
転生賢者は漫画はオリコンだと8万部売れてるから漫画の方が上
2021/06/26(土) 11:34:41.32ID:05YSq6Zj0
小説の週間POS順位って100以内だとアニメ化候補、100台でまあ好調、200台だと一巻目じゃなければ許容範囲、300台より下だと打ち切りが近いってイメージ
漫画の週間POS順位ってどんなもんなんだろ
2021/06/26(土) 11:41:44.46ID:05YSq6Zj0
小説の週間POS順位って体感だけどこのくらいかな、くらいの気持ちで見てる
初動は最初一ヵ月の売上で、最終的にこの倍くらいの売上になる見込みで
だいたい三百位下回ると続刊厳しくなってくるところが多そう

50位:初動8000部
100位:初動5000部
200位:初動2500部
300位:初動1500部
400位:初動1000部
2021/06/26(土) 11:55:34.58ID:IPzpJ8h8a
アニメ化でコミカライズが売れる論も今年に入ってからは紙方面では無職転生やらを見ても完全に崩れてるでしょ
それを補うくらい電子版が伸びてるかと言うと特にそんな事も無いし

そもそもなろうのコミカライズが売れてる云々も古い作品に代表される上澄みのみや
フリーレンやダンジョン飯みたいになろう風だけど関係ない作品も込みでの話だからあんま当てにならないんだよな
投入タイトル数が常軌を逸しているから成功例が多いように見えるだけで
2021/06/26(土) 13:50:11.41ID:1h/bXyE30
出版全体が斜陽なのに、なろうのせいにされてもなあという
2021/06/26(土) 13:58:05.78ID:qnC43QWWM
むしろ出版社デビュー作家が売れなくなったという現実
変に編集は口出ししなきゃいいのにと思うけど
2021/06/26(土) 14:03:01.07ID:2wl4nvQXa
電子化を進めた結果講談社や小学館の業績すごい伸びてるぞ
出版不況なんて終わった
2021/06/26(土) 14:05:13.35ID:IPzpJ8h8a
いや、紙も電子も上位勢は出版社デビューのばかりだろ
講談社も週マガで結局出版社デビューを推す方向に戻っちゃったし
2021/06/26(土) 14:10:49.03ID:TIuMyWSfa
>>786
どこが?
https://book-rank.net/index.cgi?mode=ruikei
2021/06/26(土) 14:14:15.66ID:IPzpJ8h8a
>>787
何を言いたいのかさっぱり分からない
最近の売上やランキングとかの話をしてるのに昔の作品の累計を出されても困るわ
2021/06/26(土) 14:16:02.49ID:RELq01y4M
いや、今の作品がっつりでとるぞ特に200万部以下なんかリアルタイムだし
2021/06/26(土) 14:22:48.20ID:IPzpJ8h8a
>>789
それ言い出したらコミック部門のなろうじゃない方がよっぽどいい数字出てるじゃん
2021/06/26(土) 14:25:42.39ID:RELq01y4M
>>787
義妹生活入ってたけど5万部かよ
2021/06/26(土) 14:26:56.49ID:v3c6UAB2a
>788
これは今の作品もリアルタイムで入ってる累計だぞ、
2021/06/26(土) 14:33:49.63ID:E8de3Zqqd
出版は斜陽っつっても前年比で
KADOKAWAは売上+2.6%、営業利益+68.5%
アルファポリスは売上+37.4%、営業利益+48%
両方とも過去最高記録を更新してるけどな
他のなろう系の出版社は非上場企業ばっかだから分からんが、似たような状況だろう
電子化が遅れた連中は知らん
2021/06/26(土) 14:51:29.28ID:wIdZFESaa
>>787
わたしの幸せな結婚は今年初め辺りでこれで100万部前後だった気がするんだがいつの間にか300万部になっとる何がきっかけなんやこれ?
2021/06/26(土) 15:00:22.40ID:IPzpJ8h8a
>>792
URLは累計で出してるし、日付順に見たら余計になろうじゃない一般コミックの強さが浮き彫りになるんだが

>>793
集英社は去年半ばの段階で売上14.7%増、営業利益175.7%増、純利益は112%増

>>794
昨年10月の段階で200万部突破してるよ
2021/06/26(土) 15:12:00.10ID:Op0Z+FLq0
>>795
一般コミックは既になろうともラノベとも全く関係ない気が
2021/06/26(土) 15:14:46.92ID:IPzpJ8h8a
>>796
コミカライズの話からの派生なんだから比較はコミックでしょうよ
2021/06/26(土) 15:17:13.95ID:9FF8JfcXM
なろうのコミカライズの話してて誰も派生させとらんぞ?君以外
2021/06/26(土) 15:34:58.34ID:lCyB//ki0
いまだに出版は斜陽とかいってるのは情弱だな
2021/06/26(土) 15:53:23.80ID:Op0Z+FLq0
まぁラノベはそもそもメディアミックスだから本だけの利益でもないし
2021/06/26(土) 15:54:12.35ID:E8de3Zqqd
決算資料を見るに紙書籍は苦戦してるが、それ以上に電子書籍、特にコミックの売上が伸びたから儲かったらしい
まぁ去年と今年はコロナの巣篭もり需要による売上増だから今後も増え続ける訳ではないって可能性と
市場全体の伸び以上のスピードで作品数が増えてるから、出版社目線では儲かっていても個々の作品や作家からしたらそうでもないって可能性は否定しない
2021/06/26(土) 16:27:43.05ID:Oz5EWkLDM
伸びてるのは大体昔始まった長期シリーズだな
売れないと言ってるのは最近の作者だったりする?
なろう系増えすぎて客の取り合いだから、新規は厳しいのかも
2021/06/26(土) 19:24:35.53ID:V3ruX7xXr
なろうも飽きられてきたのか
2021/06/26(土) 19:27:50.45ID:LZFEXijT0
なろうが飽きられてるというよりも
供給過多
2021/06/26(土) 19:29:58.36ID:mF93yL2Qa
>>804 同じ意見
飽きられたのもあると思うが
掲載作品数(タダで読める小説)が増えたのも原因じゃないかと思う
お金を払わなくても劣化品(レーベルによってはほぼ変わらない)を幾らでも読めるから
2021/06/26(土) 23:33:23.92ID:rcL6QcH+a
飽和飽和言われながらもなろう作品は増えていったし、アニメ化もしてる
1本1本は小粒になっていくから1作品に命賭けてるような作家はきついだろうけどな
807この名無しがすごい! (ワッチョイ 4f32-m5uv)
垢版 |
2021/06/26(土) 23:38:17.73ID:U86hFlY10
アニメ化してるのは古い作品ばかりだろ
今はほとんどの作品が一、二巻切り
上澄みの上澄みしか生き残れない(ただし生き残れればアニメ化チャンス大だが)
2021/06/26(土) 23:51:45.75ID:1VBcBE1oM
古いって言ってもアニメ化するにはストックないと出来ないし4年くらいかかるからね
2021/06/27(日) 00:00:07.20ID:32jYc/xxa
発表までに何年かかるか考えれば最近の作品がまだ発表されてないのは当然
発表されてないのとアニメ化しないのは同義ではない

真の仲間とかも飽和飽和言われてた時代だしな
2021/06/27(日) 00:02:57.97ID:Tv/L9Sh3a
電撃の86かたったの130万部だしね
2021/06/27(日) 00:05:29.36ID:Dz3r+iiLM
飽和してようがなろう関係なく売れてるラノベがアニメ化してるのは昔からかわっとらん
2021/06/27(日) 02:15:03.84ID:im5gFqb20
コミカライズが売れないって言ってるのは、たぶんカドカワで出した人なんじゃないか
カドカワが大手だと思っているから、カドカワで売れない=市場全体で売れないって思ってるのだろうけども
実際のところカドカワはコミック全般に弱いぞ、エース系列でも中堅上位ぐらい
逆にマンガUP系とか未だに出せばほぼすべて売れてる、電子に力入れてるから伸びるのにちょっと時間かかるけどな
2021/06/27(日) 02:49:20.57ID:CRJWgCnbM
真の仲間は追放ジャンルとしては先駆者だったけど
それ以降が売れてないのが問題
814この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f46-3B7t)
垢版 |
2021/06/27(日) 04:00:08.87ID:YRuD9FzS0
異世界漫画なら何でもいいみたいな層って結構いるのかな
どれも似たり寄ったりだから一個好きだと他のも好きになるのかね
それともそれぞれの作品にちゃんとファンがついてんのか?
2021/06/27(日) 04:26:09.32ID:7HRTB2210
格闘マンガが好きとかデスゲームものが好きとかそういうもんだろう
816この名無しがすごい! (ワッチョイ 0fad-W41i)
垢版 |
2021/06/27(日) 09:11:25.38ID:XlMp32bD0
80,958ptの「書籍化】恋した人は、妹の代わりに死んでくれと言った。〜妹と結婚した片思い相手がなぜ今さら私のもとに?と思ったら〜」が
TOブックスより書籍化&コミカライズだって
2021/06/27(日) 11:19:51.02ID:Nj7sXTh1M
>>813
追放系の先駆けって盾の勇者じゃなかったっけ?
2021/06/27(日) 11:19:53.71ID:hylYPFT10
>>746-751
これの殆どがPOSにも入らないと思うとゾクゾクしてくるな
2021/06/27(日) 11:24:30.37ID:XlMp32bD0
>>817
盾は追放されたんでなく自分で出て行った定期

7月からアニメをする月導の方が先駆けなのでは?
2021/06/27(日) 11:35:44.75ID:XlMp32bD0
>>807
古い作品ばかりなのは当たりまえ

1:アニメが実際に放送されるまでには企画立ち上げから2年ぐらいかかる
2:ラノベのアニメ化は13話で3巻分が標準フォーマット
3:編集部内部でアニメ化の「候補」作品になるには数十万部ぐらいの売り上げが必要

っていう条件があるから、書籍化発売から早くても4〜5年たたないとアニメ化されないよ
まぁスマホみたいな例外も稀にあるけど
2021/06/27(日) 11:44:06.46ID:NY9XxbhH0
>>819
盾やありふれは嵌められたから出て行った系だよね
2021/06/27(日) 11:49:16.99ID:7aWFHWZZ0
>>820
丁寧に丁寧に原作をほとんど削らずにアニメにしようとすると3巻を13話ほどが理想ではあるんだが
もうここ5-6年ぐらいのトレンドとして序盤ですぐに惹き込まないと「3話切り」「1話切り」されてつづけて
見てもらえないという風潮も広がり、その対策としてストーリーを詰め込んで展開を速めるとか
若い話数で盛り上がる場面を突っ込むとか、アニメのプロデューサー・監督・シリーズ構成・脚本も
苦労してんですわ

んだから、原作ラノベ4巻分ぐらい詰め込んだ12-13話1クールテレビアニメってのも最近は多い
2021/06/27(日) 12:47:48.99ID:aUTPthxTa
今やなろう「小説」は漫画の原作と化してるからな
小説の売上はアニメの円盤くらいの重要性になっていく気がする
2021/06/27(日) 13:11:33.05ID:XlMp32bD0
7月からのなろう出身アニメまとめ
この中で一番原作ブーストがかかるのはどれになるだろーか?

乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…X
監督: 井上圭介
アニメ制作: SILVER LINK.
放送開始日: 2021年7月3日(土)〜
放送局: MBS / TBS / AT-X / BS朝日
レーベル: 一迅社文庫アイリス

魔法科高校の優等生
監督: 橘 秀樹
アニメ制作: CONNECT
放送開始日: 2021年7月3日(土)〜
放送局: TOKYO MX / BS11 / 群馬テレビ / とちぎテレビ / AT-X / テレビ愛知
レーベル: 電撃文庫

現実主義勇者の王国再建記
監督: 渡部高志
アニメ制作: J.C.STAFF
放送開始日: 2021年7月4日(日)〜
放送局: TOKYO MX / BS11 / 北海道テレビ / アニマックス
レーベル: オーバーラップ文庫

精霊幻想記
監督: ヤマサキオサム
アニメ制作: トムス・エンタテインメント
放送開始日: 2021年7月6日(火)〜
放送局: テレビ東京 / AT-X / BSフジ
レーベル: HJ文庫

転生したらスライムだった件 第2期 第2部
監督: 中山敦史
アニメ制作: エイトビット
放送開始日: 2021年7月6日(火)〜
放送局: TOKYO MX / BS11 / とちぎテレビ / 群馬テレビ / テレビ北海道 / テレビ愛知 / TVQ九州放送 / MBS / AT-X / テレビユー福島 / アニマックス
レーベル: GCノベルス

チート薬師のスローライフ〜異世界に作ろうドラッグストア〜
監督: 佐藤まさふみ
アニメ制作: EMTスクエアード
放送開始日: 2021年7月7日(水)〜
放送局: TOKYO MX / BS11 / AT-X
レーベル: ブレイブ文庫

月が導く異世界道中
監督: 石平信司
アニメ制作: C2C
放送開始日: 2021年7月7日(水)〜
放送局: TOKYO MX / BS日テレ / MBS / AT-X
レーベル: アルファポリス
2021/06/27(日) 13:20:07.54ID:XlMp32bD0
本来なら↑に
真の仲間、暗殺貴族、無職がはいってたんだよね

延期してくれてよかった、とても追いきれない所だったw
2021/06/27(日) 14:08:57.33ID:5xoX8RlL0
精霊幻想記はソシャゲの広告がうざい
2021/06/27(日) 14:31:53.52ID:7aWFHWZZ0
広告は…八男もよく出てるし…
精霊幻想記ってキャラかわええなーーアニメ楽しみだなーとニヨニヨしつつ広告そのものはスルーしてる


真の仲間は延期発表少し前に少年エース巻頭に掲載されたキャラ絵が結構ヤベー感じだったので
延期したところで作画かなり残念なことになりそうな予感
2021/06/27(日) 14:39:00.05ID:3udQFbENa
>>826
金かけて宣伝している割に絵が微妙じゃね?
安いアニメ絵みたい
絵師が人気で売れた作品なんだからもっとクオリティを上げるべきだった
2021/06/27(日) 15:52:11.94ID:6FVPXrgm0
あ、絵が微妙って思ってるの自分だけじゃなかったのな
絵師が息抜きにサインペンで描いたような感じになっちゃってるよな
原作読んでないから知らないけど挿絵は違うんだ?
2021/06/27(日) 19:26:03.51ID:pI40H58aM
スライム300のビリビリ動画人気やばいな2位に3倍差付いとる
2021/06/27(日) 20:36:11.15ID:h4TifR6t0
>>829
挿絵や特典の書き下ろしイラストはかなりいいと個人的には思うよ
正直イラストレーターの力でアニメ化にこぎつけたと言っても過言じゃない
実際同じ作者がMFから出したタイトルは2作続けて打ち切られてる
2021/06/27(日) 20:56:15.24ID:XlMp32bD0
レッドラ→ブレイブと弱小レーベルを渡り歩いてるのにアニメ化を果たしたチート薬師というレジェンド
833この名無しがすごい! (ワッチョイ 4f32-m5uv)
垢版 |
2021/06/27(日) 23:22:38.44ID:AOqDEUXW0
ある種アニメ化は運だと証明してくれた作品
どう見ても100%コケるので、アニメ化しても累計10万部も行かなさそう
2021/06/27(日) 23:53:57.09ID:5OZkQbLTM
まぁなろう出てくる前は普通に10万部位でアニメ化して目指せ100万部だったけど今はどうなんだろ
2021/06/27(日) 23:56:51.31ID:WxQz3bLhM
他で部数少なくてアニメ化したのは魔王様リトライかな
あれもアニメ化したのにやっとこ今100万部行った位の雑魚なろうだけど
2021/06/27(日) 23:56:51.76ID:7HRTB2210
魔王リトも原作部数は伸びたしいけるやろ
2021/06/28(月) 00:02:17.85ID:fVhIG8oP0
>>818
月単位でposの結果が出てる5月で言うと、123作品ちゅう週間pos圏外は26作品(21%)
2021/06/28(月) 00:04:25.48ID:C/xf9NXja
なろうの場合アニメの企画の話が出る前に100万部超えてたりするから出版社作家の作品はそこまで売れないからなかなかアニメ化されない
電撃の秘密兵器の86ですら今たったの130万部だし
2021/06/28(月) 00:34:41.16ID:n0jdfInp0
おさまけが2019年開始で100万部いってるしペースだけならこっちのほうが早い
電撃大賞はもともと大衆向けじゃない質寄りでアニメスルーされること多かったけど今回はブランド優先した感じだろう
2021/06/28(月) 00:46:42.14ID:gDShH0OO0
電撃大賞で売れたのって狼と香辛料くらいかな
電撃ブランドなら劣等生があるけど
2021/06/28(月) 00:51:05.20ID:/hYkz2J0a
>>839
電撃文庫は大賞関係なく売れればアニメ化してるぞ?50万部くらい行ってれば
大賞取ったからといって売れなきゃ商売だしアニメするわけでもないし賞作品ってなかなか売れない法則
2021/06/28(月) 00:59:16.67ID:fVhIG8oP0
>>840
AWはこのスレ的に売れなかった判定になるんだろうか
2021/06/28(月) 01:07:09.35ID:z2yt3YKDa
>>840
SAOと禁書も電撃だしなろう以前は覇権レーベルだったんだぞ
2021/06/28(月) 01:24:00.29ID:xgyNwVHJ0
これネタで電撃を馬鹿にしてるんじゃなくて
本気で今の電撃は売れてないと思っているの?
2021/06/28(月) 01:34:33.70ID:6d7evIEh0
>>844
打率の低さは相当だと思うぞ
現状、ここ数年は新人賞かこのラノ関連でごり押ししたやつしか売れとらん
2021/06/28(月) 01:56:03.78ID:yQ9XOy3B0
無言ブッチ歴あるとか人柄の評判ビミョーだけど
シソの描くヒロインやっぱかわいいんだよな
https://i.imgur.com/XY6EINb.jpg

どうでもいいが略称が てんびん はだいぶ無理がないか
 てん ←わかる
 び  ←わかる
 ん  ←「件」か?わかるか!
2021/06/28(月) 02:20:30.87ID:V8mb0w1sM
>>840
狼と香辛料は大賞じゃなくて銀賞
当時から金賞銀賞のほうが売れやすいと言われてた
2021/06/28(月) 04:14:02.88ID:J05FFP65d
>>846
転校
美少女
男子

じゃないか?無理矢理だけど一応音は拾えるし推したい要素っぽくもある

でも天秤言われたら別の浮かぶんだけども
2021/06/28(月) 05:29:23.61ID:Hx+qgK3E0
>>846
こういうの増えてるけど、はがない劣化
850この名無しがすごい! (ワッチョイ 0fad-W41i)
垢版 |
2021/06/28(月) 09:24:49.20ID:o1VkvkKB0
64,490ptの「【web版】転校先の清楚可憐な美少女が、昔男子と思って一緒に遊んだ幼馴染だった件」が
ドラドラふらっと♭にてコミカライズ(作画:大山樹奈)だって

https://pbs.twimg.com/media/E4uUwPtVkAErR2X.jpg
2021/06/28(月) 11:30:43.52ID:ACzgOivur
〜部っての最近なくなったのか
2021/06/28(月) 16:52:06.02ID:0A7i0nK30
そういえば2020年以降で1万部を超えた新作あったっけ?
たしか星間国家はギリギリ届いていなかった
2021/06/28(月) 16:58:13.27ID:LRc86aJtM
>>844
電撃って「なろう作品を殴るための殴り棒」をひたすら供給してるわけなんだけど
鬼滅の刃が旋風奮ってる以上、殴りたいなら鬼滅で殴ればよく
新作ライトノベルをわざわざ読む必要が無いんだよね

「鬼滅の刃が流行ってるから他のダーク系も湧き上がる」とはいかないのよ
「鬼滅の刃があればいいから他のダーク系はみんな死ぬ」これが正解だった
(呪術は正統な後継者枠、要はジャンプパワーっすな)
2021/06/28(月) 17:12:32.12ID:o1VkvkKB0
今日駅前の本屋寄ったんだが7月からのアニメ化予定の本が平済みになってたんだけど
見事にチート薬師だけ置いてなかったw

っていうか棚にすらブレイブ文庫の本が一冊も無かった悲しみ
2021/06/28(月) 18:20:25.70ID:BcW6OUmY0
>>853
一般の商業作品って、周りと共通の話題を作りたい消費者が多数派だから
ジャンルのメジャー1・2作に需要が集中してあとは見向きもされないんだよなぁ
他人と話題に仕えない作品はゴミだから
2021/06/28(月) 19:10:33.15ID:K0xTxyOG0
>>847
審査員が変に気負い過ぎてるんじゃないかと思っている
「大賞は出版社の看板だし意識高い系でないと」 みたいな
そんで純粋に分かりやすい面白さで選べる銀とかあたりのほうがヒットしやすい……とかいう妄想をしてみる
2021/06/28(月) 19:12:04.82ID:Ii0aChD4p
賭ケグルイ作者のチートスレイヤー2話目にして打ち切りだって

なろうを馬鹿にしてザマァしようとした作家がリアルで断罪されてザマァ返しされてるの笑うしかないw
同じカドカワ内の作品も馬鹿にしまくってたのがダメだったのかもな
だいしゅきホールドといいリアルざまぁ劇って稀によくあるよな
2021/06/28(月) 19:15:49.52ID:qQ86CJFrr
各作品から批判きたのかね
賭ケグルイも絵が良かっただけだしな
2021/06/28(月) 19:18:58.62ID:XjgskMox0
他作品想起させるようなキャラ使うのはやっぱ悪趣味すぎたな
オリジナルでチートキャラの攻防とか描けば良かったのに
2021/06/28(月) 19:31:09.64ID:N2FDKrF0d
『異世界転生者殺し-チートスレイヤー-』連載中止のお知らせ
https://dragonage-comic.com/news/editor/entry-10698.html

平素より月刊ドラゴンエイジをご愛読いただき、厚く御礼申し上げます。

2021年7月号より弊誌にて連載中の『異世界転生者殺し‐チートスレイヤー‐』に関しまして、同年8月号以降の連載を中止させていただくこととなりました。

読者の皆様をはじめ関係各位には多大なご迷惑をおかけいたしますことを深くお詫び申し上げます。誠に申し訳ございません。

当該作品につきましては、他作品の特定のキャラクターを想起させるような登場人物を悪役として描いていることについて、読者の皆様より多数のご指摘を賜りました。

ご指摘を受け、編集部としてあらためて検証いたしましたところ、キャラクターの意匠、設定等が他作品との類似性をもって表現されていること、特定の作品を貶める意図があると認められるだけの行き過ぎた展開、描写があること、またそれらに対する反響への予見と配慮を欠いていたことなど、編集部での掲載判断に問題があることを認識し、連載中止の決定に至りました。

本件に係り、ご迷惑をおかけした著作者、関係者の皆様には、重ねてお詫び申し上げますとともに、同様の不備のないよう厳重に留意してまいります。



株式会社KADOKAWA
ドラゴンエイジ編集部
2021/06/28(月) 19:38:09.51ID:yQ9XOy3B0
2話目にして打ち切りというか2話目も載せてもらえなかったと言うか
1話で打ち切り?
2021/06/28(月) 19:40:09.04ID:xgyNwVHJ0
炎上するのはわかっていて連載始めたんじゃなかったのか
2021/06/28(月) 19:49:16.15ID:YIBCvyZK0
>編集部内であらためて検証云々書いてるが事前確認してないならヤベー編集部だし
KADOKAWAだから平気だろう的な殿様気分でいたのか炎上狙いかのどっちかしかないだろ
アニメで続いてる他社キャラまで出してたんだし出版社から直々に抗議が来たんだろうな
2021/06/28(月) 19:52:48.92ID:c63yH6580
自社(グループ)内だけならともかくマイクロマガジン・講談・一迅に帰属するのも出してたしな。わざとだろうに
2021/06/28(月) 19:53:29.16ID:xgyNwVHJ0
いや書いてある通り読者からの炎上にビビってだと思うぞ
作者はいい顔しないだろうけどあれくらいで編集部同士の問題になることはない
2021/06/28(月) 20:02:55.65ID:K0xTxyOG0
殴りつけた方のカドカワ編集部はともかく、殴られた方の編集部や作家は違う意見を持ってそうだけどね
2021/06/28(月) 20:08:51.06ID:NhR/rTSHM
なろう系がバカにされすぎたせいか、関係者が過激になってきた感じがする
ブログ系でなろうを斬るみたいなの昔からよくあったけど
最近は炎上してるケースをよく見る
2021/06/28(月) 20:20:07.61ID:yQ9XOy3B0
>>856
公募賞の大賞には電撃以外もその傾向あるように思うよ

GA文庫はかなり出し惜しみしてて大賞与えたのダンまちと処刑少女の2回だけ
あとは優秀賞あるいは金賞止まりなのがなんとも言えない感じだけど
滅多に出さないというところに別の気負いがやはりあるんじゃないか

小学館ライトノベル大賞(ガガガ大賞)も最近大賞出してないけど
大賞作で売れたのまったく無く(別作をヒットさせた受賞作家に該当が渡航のみ?)
優秀賞や特別賞からテレビアニメ化が生まれてる

ファンタジア大賞は編集長の異動かなんかでなのか5年単位ぐらいで選考傾向の変化を感じる
出し渋る時期があったり、意識高い系を大賞にして売れなかったり、ある時期には大賞とれば
しっかり売れてテレビアニメ化ほぼ決定という期間もあったり
2021/06/28(月) 21:37:44.39ID:u9iIWCkDa
>>856
そもそも十数人の審査員 vs なろう100万人アンケート
みたいなもんだから早々に太刀打ち出来んだろ
2021/06/28(月) 21:39:14.08ID:gDShH0OO0
アニメ化のチャンス!!みたいに謳ってる電撃大賞の入賞作品でアニメ化行くまで売れたのって6作品ぐらいしかないような
2021/06/28(月) 21:49:43.67ID:9numb36R0
熱烈なファンがいる作品をけなしていると見られたら、
敵がたくさん出てきちゃうよね。

「いや、しゃれですw パロディなんでw」
と言ってもガチ勢には通じない。

SAOのキリトを悪者にするのは俺が絶対に許さん。
2021/06/28(月) 21:50:52.01ID:Hx+qgK3E0
多分毀滅っぽい剣出したのが怒られたんじゃないか?
2021/06/28(月) 21:57:24.54ID:c63yH6580
>>870
wikiに載ってるのだと11・・・かな?開催回数分より少ないのは『チャンス』だからか

初期はラジオドラマ→ドラマCDで宣伝もしてたのにねぇ
それも数年で飽きたか、拾っては投げ捨て拾っては〜になってる気がするわ
2021/06/28(月) 22:04:36.07ID:IOx7ncUwa
>>857
現実で追放サイドみたいなやついてもスカッとしないからな・・・
ただ嫌な思いさせられるし迷惑なだけ
2021/06/28(月) 22:06:43.03ID:AX61p4+2p
転スラ作者が活動報告でカドカワ編集から謝罪受けたって書いてるな

孫、異世界食堂、はめフラ、幼女戦記、オバロ、SAO、リゼロ、このすば、転スラ
最低でもこの9人の作者にはカドカワ編集が謝罪行脚ないし土下座メールしてるっぽい?
たぶん一迅社や講談社にもカドカワ編集が頭下げるハメになってそう
ほんとアホなことやらかしたよなドラゴンエイジと賭ケグルイ作者
2021/06/28(月) 22:13:21.94ID:Rvy1wPWpd
>>875
駄女神はとんスキかと思った
2021/06/28(月) 22:14:34.56ID:IOx7ncUwa
>>865
いせかるの監督が不快感表明してたくらいだし自社の人気作を侮辱するとか内部ですらいい顔されんだろ
2021/06/28(月) 22:23:25.03ID:IOx7ncUwa
>>867
本好きが良し悪し語るのは客だから仕方ない
今はそもそも小説に興味がない迷惑系レビュアーがのさばってるからな
本を読んできてないから作品批判じゃなく作者の悪口しか言えない
879この名無しがすごい! (ワッチョイ 4f32-m5uv)
垢版 |
2021/06/28(月) 22:24:49.15ID:/MeWiNG90
>>869
なろう100万人アンケートの結果、打率は下がりまくってるわけだが
2021/06/28(月) 22:37:01.07ID:9numb36R0
弁護士だから法的なルールでは完璧にセーフなんだろうけど、
読者や世間の予測は甘いよな。
2021/06/28(月) 22:44:41.05ID:KlUS4V7m0
ろしでれって、出版前にどんな宣伝してた?

声優コメントと、pv以外に
2021/06/28(月) 22:56:31.61ID:yQ9XOy3B0
>>881
スニーカー公式サイト内に特設ページ用意
公式ツイッター開設
しめさば・紙城境介に応援コメント依頼
紹介漫画公開 → https://twitter.com/roshidere/status/1360152019122589696
フォロー&RTでサイン入色紙プレゼントキャンペーン
専門店ごとにタペストリーなど特典付き商品を用意するのは「出版前」に入るのかどうなんだろ?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/06/28(月) 23:28:37.19ID:yQ9XOy3B0
話題のアレの最終コマ、ウケる
https://i.imgur.com/sBq3T76.jpg
2021/06/28(月) 23:38:04.22ID:gDShH0OO0
今期ラノベ原作結果公式発表分のみ
アニメ化発表時→(発表時期が早い作品も含む) →放送後だと

86 100万部超えの作品!→130万部
髭を剃る 70万部→200万部
スライム300 100万部→200万部
異世界魔王 200万部→310万部
幼馴染が絶対 50万部→100万部
究極進化 不明(原作現時点3巻のみ)
蜘蛛 300万部→現時点更新無し
聖女の魔力 50万部→240万部
戦闘員派遣 25万部 →更新無し
美少年探偵団(ラノベではないので不明)

小説原作はこれくらいしか分からん見逃しあるかも
2021/06/28(月) 23:40:29.03ID:6W7A5ZWSM
>>875
なろう最強主人公の即死チートがこれに似た内容だったような?
考えうるあらゆるチートキャラワンパンで倒す話だから主人公の設定がエグいけど
2021/06/28(月) 23:41:10.41ID:IOx7ncUwa
>>880
原作者って東大卒で弁護士なん?
頭がキレそうな属性なのに残念だな
2021/06/28(月) 23:45:58.68ID:wtmhyfHH0
>>867
読んできたけど過敏というには内容がヘイト漫画すぎてなあ
賢者の孫のシンのパロキャラが主人公の村を燃やして幼なじみをレイプして皆殺し
転生前のシンはネットで中傷される陰キャのいじめられっ子なろう作家イメージ像なんだが
この姿を主人公に曝かれキョドってるところで話が終わる
なろう作品をネタにしているというよりはなろう作者を馬鹿にする悪意を感じる内容だった
2021/06/28(月) 23:46:23.36ID:LT/IX6l6M
>チートスレイヤー
ただパロ元ファンが怒ってるだけならスルーしたかと
編集部会議にかけてないわけがないんだから、そんなもんは覚悟の上だよ

おそらくはなろう叩き系YouTuberに軒並み無視か酷評されて話題性の増強が望めなくなったからだろ
2021/06/28(月) 23:51:56.79ID:6IE9oz6na
その前に転スラだけ角川じゃなくて講談社ってのに気づかなかったのかいな
2021/06/28(月) 23:54:40.14ID:yQ9XOy3B0
>>884
まとめ乙

ラノベ原作で抜けてるっぽいの スーパーカブ だけかな
ただこれ前も後も原作ラノベ込のシリーズ累計数字が公式発表されていない
テレビアニメ放映最中にコミックのみ1-5巻累計20万部いったそうだが
原作者がツイ消ししてるようなのでつぶやいたらいけない数字だったのかも
2021/06/28(月) 23:58:17.86ID:sD3aUoW90
>>884
聖女の更新ほとんど止まってるけど億単位の金入ってきたらそりゃなろう更新の優先順位下がるわ
2021/06/29(火) 00:00:05.46ID:i/uLJvW+M
>>884
86ェ・・・
ほら「鬼滅以外はみんな死ぬ」やろ?w

>>882
孫の能力にあるよ

>>887
鬼殺隊がジュラ・テンペストの子ゴブ虐殺してるようなもんだしなアレ
2021/06/29(火) 00:04:01.58ID:fu4NJDsKa
>>887
クソコテの中傷レスは自己紹介の法則にあてはまりそう
2021/06/29(火) 00:04:53.50ID:SuJyW4G00
>>889
小説版はマイクロマガジン社だし、テレビアニメの権利までいくとバンダイナムコアーツやLantisまで波及するぞ

はめふらは一迅社だし(資本的には講談社の100%子会社になってるらしいが、いずれにしてもKADOKAWA下ではない)
テレビアニメはキングレコードだったか(講談社系列)

アニメ絡むとSAOなんかもKADOKAWA内にとどまってなくてSONY系に行くしなあ
2021/06/29(火) 00:43:31.75ID:GCFTyN7p0
>>887
パロキャラを悪意の改変でテンプレ悪役に仕立て上げたらそれは最早パロディちゃうやろと
元キャラと同レベルのキャラにした上で原作の偽善部分を突くならともかく、元キャラがやらないような行動させたら元ネタありきのパロキャラである必要がない
2021/06/29(火) 01:00:14.11ID:fu4NJDsKa
>>895
ザ・ボーイズでも元ネタは分かるけど別物だしな
パロディにしても最低限のラインがある
2021/06/29(火) 01:23:16.24ID:UWpsBHQRr
聖女はピッコマで常に上位だったからやっぱ売れてたか
作者アラフォーだけど良かったやん
2021/06/29(火) 01:33:18.95ID:SuJyW4G00
8月20日発売予定の富士見ファンタジア文庫
新作6タイトル、続刊4タイトル予定で、新作のうち2タイトルがなろう発っぽい
カクヨムなど他サイトと並行だったりそっちでなんかの賞とってたりするかは調べてない

168,778pt「虐げられ続けた無能力者だけど、俺だけドラゴンの言葉がわかるので、SSS級スキルもチートアイテムも選びたい放題。お金も名誉も手に入って幸せになるから、俺を虐げた奴らはどこかで野垂れ死んでてくれ」
37,156pt「君のせいで今日も死ねない」 ←なろうでは2万文字短編なのでかなり加筆したのかな
2021/06/29(火) 02:00:06.92ID:Lq388O9o0
悪徳商人ツック・モーが
画家から金貨12枚詐欺る話書いてるんだが
やめたほうがいいのか
2021/06/29(火) 08:10:20.49ID:mTHxK6IoM
そういえば走れメロスをパロってTSしてる小説を日間で見かけたな
割と面白かった
2021/06/29(火) 09:01:40.38ID:+NsE50Qz0
まーんさん向けって立ち上がるとデカいからそういった意味で聖女はウハウハだろうな
2021/06/29(火) 09:03:49.02ID:+NsE50Qz0
アニメで当たるのってさ

ラノベの出版社ガチャ(担当とか)→コミカライズの漫画家ガチャ→アニメの制作会社ガチャ

これだけ勝ち抜いて来てるんだから相当なもんよ
2021/06/29(火) 09:26:19.86ID:47uByqbS0
ズ・・・ズd(ry。4コマギャグ漫画も並行してたけど
ラノベコミカライズは新人向け〜な流れの一つだったが、よく決断したよ編集部・・・
904この名無しがすごい! (ワッチョイ 0fad-W41i)
垢版 |
2021/06/29(火) 09:49:27.55ID:e7l1x+3a0
36,534ptの「【書籍化決定】逆行の英雄 〜無才の少年は、幼馴染の女勇者を今度こそ守り抜く〜」が
MFブックスより書籍化だって
2021/06/29(火) 10:05:09.87ID:K+kkq7ZEa
>>902
デスマ売れてるのにアニメは人物紹介という
2021/06/29(火) 11:13:44.52ID:sFOsqpul0
二次創作でヘイト創作、しかもファンの多そうなやつ槍玉ってセンスがすげえわ
2021/06/29(火) 11:42:19.43ID:dAfVwwkZ0
>>888
ファンというより角川内部で喧嘩になっとる
しかも他社のキャラまで出てるし
2021/06/29(火) 11:57:23.80ID:z/MXs7Ag0
ボーイズみたいなのがやりたかったんだろうが
作者がそもそもアフィレベルのなろう知識しかなくてただのヘイト創作にしかなってなかったからな
ああいうのはちゃんとした知識を持ってるファンが風刺してなんぼの創作だよ
2021/06/29(火) 14:45:07.44ID:Mnx2dnfL0
>>879
審査員よりはマシならば使います
2021/06/29(火) 14:46:44.23ID:6bB5hVubF
炎上商法ではヘイトコントロールが必要だと教えてくれたな
2021/06/29(火) 15:11:15.43ID:KT8xdccvd
>>879
トップページの改編とか
作者同士のネットワークとか
全盛期に比べて機能が著しく偏っちゃったから
結果がおかしくなるのも仕方ないよ
一応まだ機能してるのが凄いかと
2021/06/29(火) 15:16:16.16ID:mrg1c3V/0
転生転移を隔離して
短編と短期完結が最強な環境にしたのが悪いわ
2021/06/29(火) 18:30:25.12ID:yRfqeDPKM
やっと書籍化しても書籍化したラノベ全体で見ても1万部突破確率0.1%以外
そんなに甘くない
2021/06/29(火) 19:05:36.79ID:VEZ677Zya
かんたんにヒットが出せるほど甘くないからこそ、大ヒットは狙いにくくても「最近の作品の中ではマシ」な数字を低コストに出せる道具が重宝される
2021/06/29(火) 19:26:33.30ID:mCS8uin3a
商標サーチャー
@TMSearcher
メモ主婦の友インフォスが「薬屋のひとりごと」という商標を出願(出願番号2021-71864)
内容的にはゲーム系・グッズ系・広告系・通信系・アニメ系・SNS系など
過去の出願(ナイツ&マジック・異世界チート魔術師)も踏まえて、アニメ化用の出願と思われる
&#183; 2021年6月29日&#183;Twitter Web App

やっときたか
2021/06/29(火) 22:06:01.36ID:qVRxE52l0
なろうで麻痺しとるけど一応10万部超えたら大ヒットなんだけどね
2021/06/29(火) 22:12:27.75ID:SuJyW4G00
小説onlyで10万部なら大ヒットかもしれないけど
コミカライズ加えたシリーズ累計なら40万部ぐらい欲しい
2021/06/29(火) 22:20:27.87ID:CrjByUbs0
みんな漫画しか買わないもんな
2021/06/29(火) 22:39:00.70ID:qVRxE52l0
>>917
重要なのは何が売れたかじゃなくて売上やで
文学じゃないし商売である以上売上が全て
2021/06/29(火) 22:44:32.52ID:fdbnYmD7a
何処で出したかにもよるかな
ジャンプで100万部なら打ち切りレベルだけどガンガンなら即アニメ化レベル
普通漫画で単に100万部と聞くとそうでもないがTwitter漫画でその数字はやばいレベルの異世界おじさん
2021/06/29(火) 23:06:29.93ID:SuJyW4G00
>>919
だから単体10万部ならヒットしましたと威張れる売上だけど、コミカライズ込シリーズ累計10万部は
大して威張れもしないしょっぱく平凡な売上ってことだよ
2021/06/29(火) 23:14:25.30ID:KKgzJ+OTM
一般文芸と比べたら10万でも十分だろ
ここ十年の芥川賞受賞作見れば、大ヒット作の3本除けば売上部数はどれも4、5万程度だぞ
これでも受賞作だけあって売れてる方だ
923この名無しがすごい! (ワッチョイ 0f32-m5uv)
垢版 |
2021/06/29(火) 23:17:40.05ID:2ncBQvNx0
今のなろうは単巻1万も行けば売れてる方だろ
というか3巻出てる時点で売れてる方というレベルの全作爆死
2021/06/29(火) 23:29:15.23ID:LKP8V7qe0
>>923
もとから3巻到達率3割、4巻到達率17%(6分の1)って世界だ
確約だったなら話はまた変わってくるが
普通はそこまで続けばそりゃ売れてる範疇に入るだろうよ
2021/06/29(火) 23:39:49.99ID:yW0CpeGrM
1万部到達率0.1%以下の世界やでラノベは
2021/06/29(火) 23:42:58.00ID:fdbnYmD7a
>>921
なろう前の電撃文庫だと6巻位出てやっとこ10万部大ヒット!!だった
2021/06/29(火) 23:47:03.31ID:SuJyW4G00
そうかなあ
0.5%は超えてんじゃない?
1.0%に届いてる自信はないけど

紙に重版かかってそれを消化した時点で紙実売+電子実売の合計で1万部届かんか
最近の初版絞り重版も小さく刻むにしても、重版かかってそれも一定消化したら実売が8千は
行くでしょ? なら紙電子の比率からして電子が2千以上は売れてるだろうし、計1万になる
2021/06/29(火) 23:53:16.74ID:fdbnYmD7a
西尾が出てきた頃はアニメ化して100万部行くか行かないか位での時代で今はタイトル数多すぎて個別の作品売れなくなってる代わりに売れる作品に集中するようになってるから今は初版1500部or3000部節はあながち間違えじゃないかも
2021/06/30(水) 00:39:04.71ID:aka7Eimrr
昔はラノベに限らず漫画も色んな作品が満遍なく売れてたけど最近は一極集中で一つ特出した作品が出るくらいだもんな
少年漫画だと卍でラノベだとロシア
2021/06/30(水) 00:47:10.03ID:l3tNqKjT0
6,984ptの「無能と蔑まれし魔法使い、ホワイトパーティーで最強を目指す〜パワハラ幼馴染が追放するとかほざいてきたので、絶縁してやることにした〜」がアルファポリスから書籍化とのこと(7月21日発売予定)
931この名無しがすごい! (ワッチョイ 3fad-ZvhD)
垢版 |
2021/06/30(水) 00:52:17.90ID:RVRiY4AG0
>>875
あれで行きましょう!
って言った編集や角川もあたまわるいな
2021/06/30(水) 09:31:00.11ID:GdLYqi2p0
即死チート作者の二の打ち要らずは漫画も3巻で終了だったんだね
933この名無しがすごい! (ワッチョイ 0fad-W41i)
垢版 |
2021/06/30(水) 10:55:31.28ID:9MuPpIgc0
7,878ptの「我輩は猫魔導師である! &#12316;キジトラ・ルークの快適ネコ生活&#12316;」が
一二三書房 サーガフォレストにて書籍化だって
2021/06/30(水) 12:43:10.92ID:jNL8AY+m0
1人が100万売れるより10人が10万づつ売れるほうが業界としては健全なんじゃないかなあ? とも思ったり
2021/06/30(水) 12:48:45.86ID:B5bmmh2JM
買うのは客だからそれは流石にコントロール不可
2021/06/30(水) 13:19:31.06ID:KOZjbj640
ラノベの売上はもう編集部の推し方次第だよ
昔のヒーローとかが分かりやすいんだけど、送りつけてしまえばある程度は売れる
返本するにも送料がかかるから、本屋としては店頭において減らすしかないからな
逆に、重版基準をきっちり守って6割消化したら重版ってことを繰り返してても間違いなく売れん
売れると見越して、消化率4割ぐらいのラインでバカバカ刷りまくらないとある程度以上のヒットは無理
じゃあ、編集部はどのあたりで売れると判断するのかって言うとさ
客観的な基準ってどうにもなくて、担当編集の力でほぼ決まるからな……
2021/06/30(水) 13:40:10.43ID:mhhXzULDa
それをやってたがなろうは止められなかったようだ
2021/06/30(水) 14:01:03.37ID:jNL8AY+m0
この全て編集のおかげ君って定期的に沸くよなw
2021/06/30(水) 14:07:35.29ID:uStNZ+cm0
スターラノベ編集者がいた時代はともかく今は編集によってそこまでヒット率に差があるように見えない
かと言って一度ヒットした作家の二作目も売れないので作家の力量次第とも言えない
2021/06/30(水) 14:12:12.97ID:1sNvkhaP0
編集の力量で売れ行きが変わるのは当たり前のことだろ
なんのために編集がいると思ってるんだ
すべての作品が平等に扱ってもらえるわけないのに
2021/06/30(水) 14:18:11.32ID:mqI/ECGU0
>>933
電撃作家渡瀬さんの別名義
2021/06/30(水) 14:26:38.77ID:hKEQl8tZ0
子飼い作家の手綱も満足に握れないヘッポコ担当が一生懸命工作してるように見える
気に入られる為に女性作家は担当編集様に枕営業でもしろと主張したいんじゃね
2021/06/30(水) 14:32:52.41ID:/HLSJTyzM
何より賞作品が売れてないからね編集の力量とは
2021/06/30(水) 14:36:37.55ID:uStNZ+cm0
続刊できるかどうかぐらいの低いレベルでは編集がどれだけ労力割いたかに依存してるかもしれない
2021/06/30(水) 14:38:57.36ID:jNL8AY+m0
そういやスター編集(嗤)が新レーベル立ち上げて丸ごと爆死した事件があったような
あんまり興味が無かったから詳しくは知らないけど一時期このスレで成功間違いなしとえらい持ち上げてた奴が居たっけ
2021/06/30(水) 14:48:17.58ID:1sNvkhaP0
本を売るためにはまず本屋で売るための棚を確保できてるかどうか
これは出版社の力

その次にその出版社の中での競争を勝ち抜かないといけない
ここで必要なのが編集の力
2021/06/30(水) 15:03:34.35ID:9MuPpIgc0
>>946
これって例えばTVCM枠を取るのが出版社の力で
そのCM枠内でどの作品を宣伝するかは編集の力

みたいなのであってる?
2021/06/30(水) 15:42:54.68ID:KOZjbj640
力量と言うからみんな勘違いしてるんだろうけど、ようは社内での権力よ
出版社のシステムがどうなってるのかよくわからんけど、同じ役職でも明らかに人によって使える予算が違う
過去の実績とかで、編集が細かくランク付けされてて執行できる予算に違いでもあるんじゃねーかな
2021/06/30(水) 15:53:59.61ID:/HLSJTyzM
その割には弱小出版社の方が売れたりしとるよね
2021/06/30(水) 16:19:09.39ID:hKEQl8tZ0
売れたら担当編集の功績、売れなかったら作家の力不足だろ
2021/06/30(水) 16:29:48.05ID:KOZjbj640
>>949
ここ最近は、そういう事例ほぼないと思う
アルファが分かりやすいけど、単巻1万ぐらいのラインまでは到達するけどそこから先はまずいかない
952この名無しがすごい! (ワッチョイ 0fad-W41i)
垢版 |
2021/06/30(水) 16:31:29.74ID:9MuPpIgc0
>>951
でも弱小のブレイブから出たチート薬師はアニメ化したぞ!
2021/06/30(水) 16:53:19.25ID:eFtYULPnF
>>950はスレ立てろ
2021/06/30(水) 17:31:02.46ID:WbzzRyB9a
>>951
多分殆ど知られて無い弱小のモンスター文庫の宝くじで40億当たったがいつのまにかひっそりと160万部
2021/06/30(水) 17:31:19.62ID:HljLcyqBd
>>951
なろうの読者はここ数年で倍以上に増えてるけど
書店の大判購入客は全然増えずに昔からの常連だけで固定化してるんだろうな
2021/06/30(水) 17:38:10.30ID:AKxgKiuTM
本屋行かなくてもアマで買えるからね今は
2021/06/30(水) 18:14:43.03ID:2sw+2BWj0
そりゃ売れてきたって言われるまでに4年前後かかるからな難関が出揃うまで
2021/06/30(水) 18:18:28.28ID:vrOsFElfa
電撃の娘じゃなくて私が好きなのが10万部でアニメ化とかやっぱ大手は恵まれてるな
2021/06/30(水) 18:31:37.23ID:2sw+2BWj0
電撃とかスニーカーはそんなもんだよアニメ化早いし
一方同じ電撃文庫でもなろう上がりの劣等生は290万部でやっとこアニメ化
まぁなろうだし半信半疑だったのもあると思うけど

https://m.youtube.com/watch?v=B-Pzq5-55BI
2021/06/30(水) 18:45:17.04ID:6uCOBPRK0
劣等生のママンがすきです抱かれたい
2021/06/30(水) 19:44:27.88ID:I2v4aT380
2021新作POS書籍・文庫500 売上ランキングBEST500 : 2021年6月21日 〜 2021年6月27日
*13,104pt *21 余命3000文字 村崎羯諦 (小学館文庫)2020.12.8
211,178pt *85 水属性の魔法使い 第一部 中央諸国編II 久宝忠 (TOブックス)2021.6.21 ※1巻 106
252,391pt 101 黒鳶の聖者 2 〜追放された回復術士は、有り余る魔力で闇魔法を極める〜 まさみティ− (オーバーラップ文庫)2021.6.24 ※1巻 168
*27,790pt 113 時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん 燦々SUN (角川スニーカー文庫)2021.2.27
*65,652pt 122 転生無敗の異世界賢者 〜ゲームのジョブで楽しいセカンドライフ〜 1 蒼月浩二 (MFブックス)2021.6.25
*32,991pt 165 ヒャッハーな幼馴染達と始めるVRMMO 地雷酒 (TOブックス)2021.6.21
*41,012pt 167 パワハラ聖女の幼馴染と絶縁したら、何もかもが上手くいくようになって最強の冒険者になった 2 〜ついでに優しくて可愛い嫁もたくさん出来た〜 くさもち (ダッシュエックス文庫)2021.6.25 ※1巻 110
*46,332pt 179 テイマー姉妹のもふもふ配信 1 〜無自覚にもふもふを連れてくる妹がチート級にかわいいので自慢します〜 龍翠 (オーバーラップノベルス)2021.6.24
166,248pt 211 報われなかった村人A、貴族に拾われて溺愛される上に、実は持っていた伝説級の神スキルも覚醒した 3 三木なずな (ダッシュエックス文庫)2021.6.25 ※2巻 117
*17,079pt 234 お茶屋さんは賢者見習い 1 巴里の黒猫 (MFブックス)2021.6.25
***,436pt 453 100億回転生した俺は、この世の全ての覇者となり無双する 〜最初の人生では無能と村から追い出されたので、優しくしてくれたメインヒロインだけしか救いません〜 日の原裕光 (富士見ファンタジア文庫)2021.6.18

圏外
56,840pt 迷宮殺しの後日譚 〜追放された最強の探索者、引退してダンジョン教習所の教官になったら、教え子たちに崇拝される〜 坂石遊作 (ガガガブックス)2021.6.22
**,***pt 林檎転生 1 〜禁断の果実は今日もコロコロと無双する〜 三登いつき (HJノベルス)2021.6.21 ※ノベルアップ
2021/06/30(水) 20:10:10.55ID:iqKe98c5M
10万部のなろうとかアニメにしたら赤字確実だからしょうがない
2021/06/30(水) 20:24:12.85ID:NnaZw76sM
このすば発表してた時20万部だったから結構な博打だったんだな
2021/06/30(水) 20:27:47.96ID:qlcbtu+pa
>>958
この作者の異能バトルは日常もアニメ化してるけど今でも50万部とかこいつも赤字生産機っぽいな
2021/06/30(水) 21:47:52.64ID:9MuPpIgc0
異世界食堂2期のアニメが10月に決まったみたい

これで秋アニメのなろう枠は
無職、真の仲間、暗殺貴族、パラディン、盾2期、食堂2期がほぼ確定か
あと増えたりするのかな?

しっかし7月のなろうアニメも7作あるけど、秋も現時点で6作だし
なろうアニメは毎クールアニメ化どころか、複数アニメ化するのが普通になったねw
2021/06/30(水) 21:50:39.08ID:v8xEPWfW0
10月にいったん決まったものから脱落して来年にずれるものが出ないとも限らない
繰り下げ発表はもともとの放映開始予定日のギリギリ2ヶ月前ぐらいまで粘るし
2021/06/30(水) 21:53:23.40ID:WuN8IlIva
今のなろうで10万部って小説8000部にコミカライズ92000部とかだろうし
2021/06/30(水) 21:58:34.42ID:9MuPpIgc0
>>967
よくわからないですね……
モンあふ累計50万部で例えるとどうなりますか?
2021/06/30(水) 22:00:05.49ID:v8xEPWfW0
そこまでは差がつかんというか、最大8倍ぐらいじゃないかと思うが
なろうのコミカライズする漫画家って量産能力ない人多くて年2巻出すのがようやく
それも無理な人も珍しくないし
年4巻出せれば8倍つくかもしれないけど2巻しか出せないから4倍止まりとかさ

書籍1巻発売同時にコミカライズ開始ぐらいのスピード感ならコミカライズの数字上乗せも
早くに立ち上がるが、開始が1年遅ければそれだけコミカライズの数字が乗っかるのも1年
遅くなるから、その時期は相対的にコミカライズの割合は小さくとどまる
2021/06/30(水) 22:01:22.22ID:2sw+2BWj0
>>967
売れてるんなら大勝利じゃん
売れなきゃ何もかも始まらん
2021/06/30(水) 22:02:56.03ID:swNw7tYzM
無職転生は公式で560万部の時点で小説400万部コミカライズ160万部で宣伝しとった
今は770万部だけど
2021/06/30(水) 22:03:38.01ID:swNw7tYzM
>>969
基本1年で3冊程度が多いね
2021/06/30(水) 22:11:55.72ID:l3tNqKjT0
>>961
おつです
なお、BANされた転生七女2巻は212位(集計3日、1巻は年末で集計7日285位)
雷帝の軌跡は267位(集計3日、1巻は集計7日91位)

追加です&#12316;
2021新作POS書籍・文庫500 売上ランキングBEST500 : 2021年6月21日 〜 2021年6月27日
*34,802pt *98 最強の職業は解体屋です!: ゴミだと思っていたエクストラスキル『解体』が実は超有能でした (アルファポリス) 服田晃和 2021.6.23  ※削除済み
*38,468pt 144 前世薬師の悪役令嬢は、周りから愛されるようです 〜万能調薬スキルとゲーム知識で領地を豊かにしようと思います〜 (オーバーラップノベルスf) 桜井 悠 2021.6.24
***,***pt 251 無限のスキルゲッター!:&#12316;毎月レアスキルと大量経験値を貰っている僕は、異次元の強さで無双する&#12316;2 (アルファポリス) まるずし 2021.6.23 ※削除済み、1巻集計3日242位
*53,094pt 406 左遷先は女性都市! &#12316;美女達と送るいちゃラブハーレム都市生活&#12316; (ヴァリアントノベルズ) 一夜澄 2021.6.18 ※ノクターン、先週374位

なし
*80,860pt 亡霊魔道士の拾い上げ花嫁2 (オーバーラップノベルスf) 瀬尾優梨 2021.6.24 ※1巻圏外
974この名無しがすごい! (ワッチョイ 0f32-m5uv)
垢版 |
2021/06/30(水) 22:18:10.75ID:CXUu8GwH0
チート薬師、ツタヤデイリーにすら載ってないじゃん。
アニメ発表後も重版してる気配ないし、どうすんのこれ
2021/06/30(水) 22:23:49.81ID:WArIeqUS0
元から何十万部とある人気作じゃないと放送開始前の伸びはないぞ
アニメ放送開始して全く知らない人が見始めて初めて部数が伸び始める
2021/06/30(水) 22:26:02.88ID:v8xEPWfW0
>>972
いやいや
コンスタントに同一漫画家が年3冊以上ペースを保ててるなろう系コミカライズあげてみ

自分がちらちら見た範囲じゃ、進行諸島の2つと転スラと(なろうじゃないけど)幼女戦記ぐらいよ
オバロは最初33で快調だったけど以降2222と落ち着いてしまった
あとの著名なコミカライズだとペースとしては年2冊(3冊出した年はその前年が1冊しか出してなくてずれ込んだだけ)

お兄様みたいに○○編ごと違う漫画家にやらせて並行で3作4作進めたりすれば全体で年5-6冊出たりするけど
2021/06/30(水) 22:30:59.68ID:swNw7tYzM
>>967
流石にそれはないわ
傭兵団の料理番ですら毎巻発売初週オリコンで6000部くらい売れてるのにコミカライズその比率で売れてたら100万部近く行っとる計算なのにまだ10万部に入って来てない
2021/06/30(水) 22:38:11.00ID:l3tNqKjT0
>>977
>>967は貶めて書いてるだけでは?
仮にその比率の作品があるとすれば、それこそモンあふとか人間不信の冒険者たちとか、
明らかにコミカライズで延命してる作品だけだと思う
2021/06/30(水) 22:38:14.50ID:toeOjNxxa
料理番はコミカライズまだ発売されとらんよ
2021/06/30(水) 22:38:44.54ID:Lm8UMFai0
謎って言えば進化の実かな。モンスター自体あんまり数字を出してないけど、
ComicWalkerで漫画連載の宝くじ(160)、アニメ化したリトライ(100)の次がBANの丸太勇者(80)が上3つっていう
漫画版も(少なくともがうがうの中では)悪くはないモンスターのご主人様と必勝ダンジョンあたりも数字出してても良いのになぁ
2021/06/30(水) 22:41:24.35ID:m40TP3W0a
>>976
シャンフロ、王立魔法学園の最下生もいきそう
2021/06/30(水) 22:46:12.89ID:swNw7tYzM
>>976
ああ年間1-2巻くらいだなたしかに
2021/06/30(水) 22:46:49.43ID:AAOM5LzmM
>>951
昔はそうだけど、最近は電子の売上が大きいから書店の棚を確保できない中小にもワンチャンあるんだよ
魔道具師ダリヤなんかも、カドカワとマッグで同時にコミカライズスタートしたけど残ったのはマッグだしな
2021/06/30(水) 22:51:54.21ID:MQh7InxMM
>>976
去年から異世界もの大量に始めたマガポケは年三冊以上だな
どこまでこのペースを保てるかわからないけど週刊でやっている以上年二冊になるなんてことはないだろう
2021/06/30(水) 22:55:22.05ID:swNw7tYzM
ニコニコ漫画とかアルファポリス 見てみりゃわかるけどこりゃあかんってコミカライズが9割以上明らかに漫画家不足でイラストレーターがコミカライズしてるの多いから超遅筆
見せ方が上手い当たりの作家かなーと思うコミカライズは領民0人とティアムーンと骸骨騎士、嘆きの亡霊かなー
コミカライズなんて背景真っ白の馬鹿にしてる漫画ばっかりだし
2021/06/30(水) 22:57:30.31ID:2sw+2BWj0
>>951
単巻1万って電撃文庫とかスニーカー文庫ですらほぼないぞどっちもなろう以上に出てるのに
2021/06/30(水) 23:02:04.77ID:K63pt3Ds0
すまんが誰か次スレ立ててくれんか自分は今朝からNGで弾かれる
2021/06/30(水) 23:05:41.28ID:AAOM5LzmM
>>987
立ててみる
2021/06/30(水) 23:08:21.82ID:AAOM5LzmM
立てた

小説家になろう出版スレ178
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1625062063/
2021/06/30(水) 23:08:56.92ID:l3tNqKjT0
>>989
おつ
2021/06/30(水) 23:11:50.05ID:KOZjbj640
>>978
小説:3万部(打ち切り)
漫画:20万部(継続中)

うちもこんな感じだわ
漫画の方は快調に売れているから、>>967の比率よりひどいことになると思う
あと数年したら、マジで漫画100万部で小説3万部とかになりそうな雰囲気
ラノベどんだけ爆死してるんだよって話になるけど、これでも3巻の壁は超えたから最近では頑張った方よ
2021/06/30(水) 23:13:51.59ID:K63pt3Ds0
>>989
乙有
スレルールに950が立てられない時は960が立てるとか追加してもいいんじゃねえのか
次スレ立ってないのに話続けるやつ大杉
2021/06/30(水) 23:22:21.23ID:2sw+2BWj0
オリコンのラノベ月間の5月ランキング見ると転スラ、魔導祖師、薬屋がトップ3
戻って4月も転スラ、劣等生、ダンまち、薬屋の順だけど地味にラノベも売れてるんだな薬屋と転スラ

てか月間トップ10のうち6作品がなろうだわ
2021/06/30(水) 23:25:17.96ID:2sw+2BWj0
魔導って中華BLか!書いてて今知った
2021/06/30(水) 23:29:04.44ID:swNw7tYzM
地味にオリコンの月間ラノベランキングに転生した大聖女居るな
2021/06/30(水) 23:29:42.85ID:l3tNqKjT0
>>991
ということはアレか、
打ち切られたかコミカライズで延命してる作品は>>967の比率はあり得る
まともに継続中の作品はその限りではないってことかな
2021/07/01(木) 00:12:54.47ID:CnajPRFza
>>989
2021/07/01(木) 00:21:54.57ID:zFKIWE950
コミカライズがいくら売れても小説編集部にはそんなに利益ないからな
ここで言われてるレベルで小説が売れてなければ打ち切られる
2021/07/01(木) 05:12:35.58ID:drGAsBqua
すまん967だが普通に書籍は2巻打ち切りくらいのつもりだった
2021/07/01(木) 07:20:25.99ID:bXC24qzx0
>>980
魔王さまリトライが受けたから、ギャグつながりで選ばれたんじゃないの?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 28日 20時間 14分 10秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況