X

【淡海乃海 水面が揺れる時】イスラーフィール総合スレ★34

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1この名無しがすごい! (ワッチョイ 6301-mRK3)
垢版 |
2021/07/01(木) 13:24:03.87ID:OK9rONF00
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレを立てる時は↑を2行冒頭に書くこと(1行分は消えて表示されない為)

ここはイスラーフィール先生の総合スレです

・次スレは>>970が宣言してから立てること
 >>970が立てられない場合はアンカーで代理を指定
 テンプレは>>4まで
■スレルール
・sage進行推奨
・荒らしはスルー。荒らしを相手にするのも荒らし
・他作品の話題は該当スレまたは別スレへどうぞ
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から

■前スレ
【淡海乃海 水面が揺れる時】イスラーフィール総合スレ★33
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1622030341/

【淡海乃海 水面が揺れる時】イスラーフィール総合スレ★32
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1619333471/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/07/18(日) 16:45:51.78ID:PdfZRy3YM
>>233
あれだけ虐めりゃあおかしくなるよ
2021/07/18(日) 16:47:37.75ID:3er1H1cC0
義昭の態度、史実の信長に対するものより酷いし。流浪して苦労してないから?
2021/07/18(日) 16:55:37.12ID:0BSR5jce0
言うほど最初はまともだったか?
2021/07/18(日) 17:20:05.02ID:lSn1TeJZa
最初から基綱とは拗れてたよね
2021/07/18(日) 18:25:25.66ID:p7yz2zR+0
大殿わりかし塩対応やししゃーない
2021/07/18(日) 18:28:01.31ID:CjfJ9KMG0
義昭くんが望むようにやってたら世の中収まらんし
2021/07/18(日) 18:30:22.20ID:p7yz2zR+0
義輝くんのときに長慶さんが身を持って前列みせてくれたしな
2021/07/18(日) 19:16:13.67ID:Rxe5myPna
>>238
今少し見返したら、将軍なるために俺味方につけても六角が義親につくから意味ないぞ、六角味方につけろよ、って返事しててはじめから滅茶苦茶塩対応だったわ
2021/07/18(日) 20:01:21.24ID:CjfJ9KMG0
下手に優しくすると義輝くんみたいにストーカーになりそうだし
2021/07/18(日) 20:34:16.60ID:Rxe5myPna
義輝君は悪意ゼロの好意で基綱君に結果的に迷惑かけてたから、鬱陶しいなと思いつつも多少は情がわく存在だったからね
義昭ははじめからバッドコミュニケーション
2021/07/18(日) 20:37:19.93ID:+SWoOGBk0
手紙と使者送りつけていくだけだしなぁ
245この名無しがすごい! (ワッチョイ 9161-HYR3)
垢版 |
2021/07/18(日) 20:42:35.37ID:+VBcbG4i0
史実の徳川を知ってるからって
嫌われた家康くんは
なぜ自分が嫌われたか
疑問に思っただろう
2021/07/18(日) 20:43:45.66ID:CjfJ9KMG0
同盟相手を刺す手引したやつに好意持てるわけないんだがなあ
2021/07/18(日) 20:47:38.38ID:hm+u3jxu0
比較的近場同士とはいえ2回も直接顔を合わせて会談するほどの重要な同盟相手を殺す手引きをした相手なんか嫌われるに決まってるだろ
ましてやそのせいで九州討伐の予定が大幅に遅れてるんだぞ
2021/07/18(日) 20:54:11.56ID:Rxe5myPna
史実知識抜きでも、属国に落ちぶれても長年耐え続けて絶妙なタイミングで裏切って独立してくる上昇志向マシマシなやつはそりゃ危険視するよ
249この名無しがすごい! (ワッチョイ 9161-HYR3)
垢版 |
2021/07/18(日) 20:58:27.41ID:+VBcbG4i0
でもそれまで友好的に手紙のやり取りもしてたのに
まさか降伏も許されないなんて
降伏した敵には寛容な朽木らしくないと
本人と家臣は???なのでは?
2021/07/18(日) 21:00:04.23ID:CjfJ9KMG0
家臣はともかく本人は、ばれちまったかなーとかだったんでは
そのへんの描写はあったっけ?
2021/07/18(日) 21:09:47.53ID:fsPXajOy0
足利との決別について基綱が色んな奴に
「足利の権威を否定する戦いになる、どんな事になるか分からんけどめっちゃシンドイから覚悟決めようね?」
みたいな事言ってたけど、決別を決意してからひたすらワンサイドゲームで追い込みかけまくって
あっという間に義昭が自滅して速攻決着ついたよなw
2021/07/18(日) 21:14:40.26ID:eoVKsI8N0
ある意味義昭が朽木に対して最高の行動しかしてないからな
畠山と三好残せば朽木にとってかなり
厄介になったはずなのに
2021/07/18(日) 21:32:34.31ID:9QZeM3SQr
あの世界の徳川は降伏許されないレベルの恨みを買ってるから無理
2021/07/18(日) 21:32:34.55ID:9QZeM3SQr
あの世界の徳川は降伏許されないレベルの恨みを買ってるから無理
2021/07/18(日) 21:34:27.17ID:CjfJ9KMG0
大事なことなので
2021/07/18(日) 21:37:15.29ID:9QZeM3SQr
コンマ数秒で投稿とか狙ってやれないよ
2021/07/18(日) 21:37:31.69ID:OphPLd0G0
家康は日本を停滞させた元凶だし、お市様は疫病神扱いだし、三河武士はクソの代名詞だし、甲斐は水害冷害風土病が酷いし
2021/07/18(日) 21:45:23.37ID:Rxe5myPna
まあ騙し討ちで北条ぶっ潰した段階で、武田、今川、北条の三国同盟勢が避難してきた朽木的には内部統制的にも徳川は潰すしかないしな
259この名無しがすごい! (ワッチョイ 9161-HYR3)
垢版 |
2021/07/18(日) 21:46:13.94ID:+VBcbG4i0
堅綱「徳川の相手嫌だなぁ」
堅綱「そうだ松千代の初陣でやらせよう」
2021/07/18(日) 21:52:52.08ID:hm+u3jxu0
>>250
北条の女子供が伊勢に亡命した次点でバレたのは覚悟してると思う
2021/07/18(日) 23:04:31.36ID:p7yz2zR+0
疫病神お市様で思い出したが史実で細川、三好、篠原、長曽我部と関係した小少将も大概疫病神よね
本編だとどうなったんだろうかとは少し気になる
262この名無しがすごい! (ワッチョイ aead-rniU)
垢版 |
2021/07/18(日) 23:37:18.13ID:eA0BcLRR0
>>251
義昭が挙兵して三好義継と詩ちゃんヤッちゃったので大殿はイージーモード
2021/07/18(日) 23:42:30.24ID:p7yz2zR+0
>>262
三好家は史実でもそうだけど当主が死ぬと状況が一気に動くよね
逆に長慶義興の寿命20年ぐらい伸びてたら大殿も相当苦労&勢力伸び悩みそう
2021/07/18(日) 23:45:47.52ID:eoVKsI8N0
>>263
その場合は
もう完全に三好の天下よ
2021/07/18(日) 23:57:08.75ID:p7yz2zR+0
>>264
大殿チートでワンチャンと思ったが
根本的に六角食べて巨大化が厳しくなるのか辛すぎる
いやでもこの場合歴史変わったの明確にわかるから六角没落後に三好に協力して御家安泰とある程度の拡大はいけるかな?
266この名無しがすごい! (ワッチョイ 9161-HYR3)
垢版 |
2021/07/19(月) 00:01:26.81ID:sqMYCxlS0
でも三好って畿内から広がりそうもないから
戦国時代があと100年続きそうだな
その後は欧州の植民地か
2021/07/19(月) 00:19:46.06ID:zBi5DkXe0
西は早期に安定する気がしないでもない
少なくとも瀬戸内の経済利権と本貫地の安全確保のために対岸の中国地方や山越えた先の四国南西部は臣従なり滅ぼすなりで抑えないと東のやつらが巨大化したときに詰むし
でもこの時期の西国って名将多いし激戦区になる気もするしなあ
直近的には若狭近江伊勢にいくほうが楽なんだろうけど西が不安すぎるしやっぱり拡大しようにもできないのかね

キリスト教に関しては篠原家や内藤家みたいにわりとアンテナ張ってるから追放に傾いたら史実の追放令より苛烈になりそう
只でさえ本願寺とか宗教とやりあってきてるし
2021/07/19(月) 00:58:57.81ID:5st+5L3Id
>>222
韓国系?
あっちでは身内に様付けるって聞いた古い記憶ががが
2021/07/19(月) 07:46:27.52ID:a2iNJWaI0
三好義興生存、六角義治が賢明、は織田信忠生存に並ぶifなんだよね…
毛利隆元生存も結構大きい。
戦いで言うなら桶狭間で信長玉砕、信玄が死なない、もあるか。

その場合朽木がどうするか。
「残忍が足りないから足利を切れずにいつまでも膿む、下手をすればヨーロッパ諸国に
征服されるのでは…」と思いながら結局できることがないまま?
2021/07/19(月) 08:05:34.25ID:aEAJVEyGd
義興生存→六角崩壊後に三好と協調または同盟して東へ拡大
義治賢明→本編で当初予定していた越前方面進出、上杉-六角-朽木の三国同盟、長慶死後に西に拡大

このあたりになりそうには思う
2021/07/19(月) 08:09:26.56ID:gIbVW/LX0
六角が懸命なら朽木が早々に潰されて終わりやろ
2021/07/19(月) 08:12:47.13ID:bLDJdSah0
まーた意味のない話はじめた
2021/07/19(月) 12:37:32.34ID:8yqhQNhtd
義興生存ルートだと永禄の変も起きないだろうし、義昭は寺で穏やかな一生おくれそう
2021/07/19(月) 13:33:37.71ID:brdh2uWbr
11巻限定版は舞台脚本付きらしいけど舞台脚本書いたの原作者じゃないよな?
2021/07/19(月) 19:27:50.76ID:Z4AnaCCY0
三好が義長で五畿が安定できるんなら、四国統一から対毛利で中国に出て琉球仕置きで対島津
順番にやれるなら負けんと思う
2021/07/19(月) 22:12:36.98ID:hEEsP5cm0
web版だと島津の扱い悪かったから書籍では活躍して欲しい
変わらないだろうけど
2021/07/20(火) 02:48:07.82ID:4gqv4Se10
活躍しようがないような
2021/07/20(火) 10:27:30.93ID:vhaJ1HFZ0
島津の強みであった後背地はすっからかんでもおkおk戦術を(一条隠居前の頃ですら
土佐経由で薩摩への直接上陸軍出しちゃうよ宣言で)潰されているからなー
2021/07/20(火) 13:04:08.73ID:cn4cU1aqd
そもそも土佐経由で琉球と交易できる勢力を舐めプしてる時点で戦略的に見れる人が島津にいないのが露呈してるからなー
2021/07/20(火) 13:49:42.40ID:4gqv4Se10
経済や地理を全国規模で俯瞰的に見れる大殿があの時代では異常なのであってな
2021/07/20(火) 14:25:43.75ID:nJgona+Qd
広域的な経済観ある大名とかあの時代だと三好六角織田ぐらい?
それこそ100万石越えてるか有力な津持ってるかでないと経済観付かないよかあ
2021/07/20(火) 17:09:20.93ID:31mMmeFJ0
購買層を育てる政策はキリスト教圏だと未だにほぼできてないからな
283この名無しがすごい! (ワッチョイ 69f3-BuM5)
垢版 |
2021/07/21(水) 01:41:51.57ID:1ibZY+Zg0
敵が勝手に自滅したのはなんだかなと思うが、最近の他の歴史作品に
面白いのが無いから再開して欲しい
書籍の方重視だから無理なんだろうけど
2021/07/21(水) 07:33:58.01ID:KOP3sOr30
大内は勘合貿易で儲けてる。
上杉(長尾)も青苧で京と交易し、関東攻撃も人間狩り。
朝倉も敦賀港から日本海交易で儲けてる。
九州には倭寇と組んで儲けてる大名も多かっただろう。

結構多くの戦国武将が広域貿易で儲け、広い世界を見てる気がする。
2021/07/21(水) 09:37:32.05ID:U86aatrCd
国営で製造販売事業してる国と人民の上前ハネてるだけの国では視野が違うって話やな
2021/07/21(水) 17:43:49.68ID:llOyNHuQ0
原作ストックが十分にあるのに漫画の更新が少ないのは出版社が糞だから
2021/07/21(水) 18:59:21.66ID:sQC0HuX30
文章を絵にする手間を考えろよ
288この名無しがすごい! (スッップ Sdfa-Eoz/)
垢版 |
2021/07/21(水) 19:31:26.57ID:1kn8SI6kd
元ネタがあって歴史ベースなのに完結が見込めなさそうなスローペースのヒストリエという漫画があってな
2021/07/21(水) 19:45:38.85ID:llOyNHuQ0
漫画家を直で責めるか
あまりやりたくは無かったが
2021/07/21(水) 19:51:00.30ID:/QtbXB9G0
何言ってんだコイツ?
2021/07/21(水) 21:04:23.48ID:W8Bd74vB0
触っちゃダメ
2021/07/21(水) 21:42:11.59ID:xH/wR3q70
夏か
2021/07/21(水) 22:14:21.51ID:xUFD5ued0
犯罪の予感!
2021/07/21(水) 23:12:51.66ID:+8JT0Cev0
同志チカと一緒にしてはならない(戒め)
295この名無しがすごい! (スッップ Sdfa-Oclf)
垢版 |
2021/07/21(水) 23:55:48.18ID:/bYdQv3Ld
なんかやばいのがいるな
296この名無しがすごい! (ワッチョイ 76b9-Rh1M)
垢版 |
2021/07/22(木) 15:34:34.54ID:f0vFB6mc0
マンガ版はどちらも最後の更新から一か月以上たってるのか小説版も漫画も更新は来月かな
2021/07/22(木) 19:02:56.44ID:VVQGHyp50
こないだ新刊でたからその絡みじゃね<更新に間
2021/07/22(木) 19:44:11.12ID:MnFWxzx60
ブックウォーカーで11巻の商品ページ見てたら「ファンタジー」と「異世界系作品」ってタグが付いてた
ファンタジーはまぁ分かるけど異世界ではねぇだろw
2021/07/22(木) 21:30:44.87ID:q/vDkEZ/0
すごく今更だけど、「美しい夢編」って三好と六角どちらの養子になる話だろう
2021/07/22(木) 21:35:20.31ID:kMhc4t/ld
>>299
六角じゃね?
三好はリッテン役
2021/07/22(木) 23:26:18.54ID:NU9S7g1I0
北近江+義輝の斜め上発動で何故か京極の名跡を継ぐことになったりして
2021/07/23(金) 00:49:29.55ID:ytBji+KHa
京極かあ。史実じゃ浅井が囲ってるけど淡うみじゃ出てこないね。
浅井が滅んだ時に道ずれにされたのかな?
京極竜子とか史実じゃ秀吉の側室になってるんだけど
2021/07/23(金) 09:17:52.47ID:hGn63hO90
竜子の父ちゃんが義輝に伺候しているはずだけど
淡海時空の永禄の変で逝っちゃったのかな
2021/07/23(金) 09:48:42.84ID:cTip6GCzd
>>299
三好の養子とか史実の義興死後の混乱を見るに美しい処か悪夢では
305この名無しがすごい! (ワッチョイ 8bb9-TOGs)
垢版 |
2021/07/23(金) 12:13:38.49ID:xNQ3XOj20
悪夢編は幕臣ルートだろうな
2021/07/23(金) 15:48:54.09ID:EL6Y4SOJ0
悪夢のエッセンスは「老人介護」「連戦」「美女下賜」のコンボ
それが両立するのはどんなルートかな(鬼畜)
2021/07/23(金) 16:12:55.61ID:ybEOW/v50
本当の悪夢は農民ルートや
現代人が戦国時代の農民になったら辛くて毎日枕を濡らして精神崩壊しそう
2021/07/23(金) 16:29:40.34ID:hC5HaPhW0
>307
それってなろうの秀吉またはその周辺人物への転生憑依ものと似たようなものでは?
変わったところでは一向衆というのもあったし
みんな大好き下克上!のある意味王道だよね
309この名無しがすごい! (ワッチョイ 8bb9-TOGs)
垢版 |
2021/07/23(金) 17:02:00.45ID:xNQ3XOj20
>>306
老人介護 (義輝御守)   
美女下賜 (義輝妹)

悪夢編で連戦あったっけ?
2021/07/24(土) 16:53:35.11ID:v2dPXwN50
漫画の更新が2か月に一度なのは何故
大サトーのようにネームに原作者がOK出さないのだろうか
2021/07/24(土) 17:07:45.52ID:dPiErK0Ad
2ヶ月…?本編の漫画は大体1ヶ月くらいで出てると思うが
羽林の方は2ヶ月くらいになってるが
2021/07/24(土) 17:10:08.54ID:ZfREPAFOa
紙媒体でないwebオンリーの連載なら割りと普通
2021/07/24(土) 20:27:47.72ID:XTctApa7a
>>306
松永弾正の養子になったらどうかな
314この名無しがすごい! (ワッチョイ 7bad-bstj)
垢版 |
2021/07/25(日) 12:32:15.23ID:0MZqnVNS0
>>313
茶釜ボカン
2021/07/25(日) 15:02:27.25ID:PTDjjdjdd
>>314
おい!それ!!ノン!
2021/07/25(日) 15:27:35.33ID:AUf+eUtv0
薩摩ってか鹿児島の菱刈鉱山って凄いんだな
産出量はすでに佐渡金山の3倍で今も年に6トン取れてる
そりゃ島津は支流を残して絶滅だよな
2021/07/25(日) 16:08:07.13ID:nVctO1HJr
金山とか銀山があると露骨に潰されるな
2021/07/25(日) 16:24:59.34ID:h/k5iIUwa
鉱山の権益保持したまま領土維持されると、時間経って復活してくるからな
2021/07/25(日) 16:27:04.11ID:tOTWM6EZ0
日本の鉱山の一覧
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E9%89%B1%E5%B1%B1%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7

全部抑えろ!
2021/07/25(日) 16:35:58.80ID:AUf+eUtv0
鹿児島には串木野鉱山も有るんだよ
島津義久が両方見つけてたら天下獲ったかもね
家久とか言う神降ろしがいたし
2021/07/25(日) 16:45:35.51ID:wFFbexV20
はしっこな上に海隔ててるのは辛い
322この名無しがすごい! (ワッチョイ 5392-kJh4)
垢版 |
2021/07/25(日) 18:04:54.13ID:1BHfKX1n0
最近読み直したら佐渡は羽茂郡・加茂郡を上杉、雑太郡を朽木と分けてて
上杉主導で決まったみたいな話だったけど
佐渡のデカい鉱脈は雑太郡に集中してて
なおかつ嫉妬を産まない程度に他にもあるからちゃっかりしてんなと思った

雑太郡
https://i.imgur.com/cZQFUYX.png
金山分布
https://i.imgur.com/XkjSA3k.gif
https://www.city.sado.niigata.jp/site/mine/4520.html
2021/07/25(日) 21:57:10.76ID:tOTWM6EZ0
「まずうちさぁ、志布志あんだけど…交換してかない?」

島津討伐してまず最初に起こしたアクションが菱刈家との領地交換交渉だぞ
大殿に隙無しよ
2021/07/25(日) 22:04:24.93ID:akL6k9g60
龍造寺の隠居は金山見つかってブレ切れたが元領主はどうだろうな?
領地元のままでも天下人の都合で金山だけ没収になるから志布志交換で良かったと喜べるだろうか?
2021/07/25(日) 22:06:11.83ID:Bl4+FkVhp
知ってたんじゃって思うよな
2021/07/25(日) 22:10:59.78ID:qNNzVDhM0
でも仮に引き渡し前に金山発見できてても掘る資金がないだろ
2021/07/25(日) 22:19:23.66ID:tOTWM6EZ0
いうて一国人に鉱山経営のノウハウもツテもないだろうしなあ

上方とのアクセスがある港からのアガリという分かりやすさが志布志にはあるからね
2021/07/26(月) 07:30:22.47ID:bTFcVeN40
とりあえず本間氏は族滅しかないと
2021/07/26(月) 14:24:00.47ID:hM3YIgpbM
交換先がいい場所だった理由がわかって納得したんじゃないかな

腹いせに志布志市志布志町志布志とか志布志を滅茶苦茶に強調したまちづくりをしたかもしれないけど
2021/07/26(月) 15:09:10.34ID:HWhuCRU10
ttps://twitter.com/I19630101/status/1419527923128668161
>次の羽林の更新は8月1日の予定です。原稿は八割完成していますので土日で完成予定です。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/07/26(月) 16:38:27.64ID:Olf/l7tJ0
>>319
九州は炭鉱も多いんだよな
大殿は石炭掘って蒸気機関による産業革命!とかやらないのかな
2021/07/26(月) 16:50:24.86ID:fs6Vnuvq0
ワットの蒸気機関作れる?
2021/07/26(月) 16:58:29.59ID:kehXwKTc0
出来らぁ!

まあ冗談は置いといて
初歩のアイデアは薬缶と風車で示せても
その後が続かんだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況