X



銀河英雄伝説の二次創作について語るスレ77

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/08/15(日) 00:15:41.95ID:ISqkUZwx0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

ネット上にある「銀河英雄伝説」の二次創作SS全般について語るスレです

・次スレは>>950が立てること(9スレ以内に立てられなければ、>>960がスレ立て。以後10スレ毎に繰り返し)
・立てられなかった>>950は次スレの>>1のテンプレートを制作すること
・踏み逃げした場合、そのスレの間NG対象者
・スレを建てられないことが最初からわかっているなら番号を踏まないこと
・特定の作品が嫌い過ぎて発狂する人はさようなら
・イキリストとイージーが嫌いな人は要りません。出て来たらブサメンの顔写真を貼ったりして人格否定しながら玩具にして取り合わない様にしましょう

・sage進行推奨
・基本としてコテ不使用
前スレ
銀河英雄伝説の二次創作について語るスレ76
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1608339491/

原作を論じたい人はこちらへ
田中芳樹130
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1611124804/

※当スレは2次SSの作品を語るスレであり、スレから外れたと思われるコメント発言者、それに構う発言者は全てNG対象者です
2次SSの作者や、このスレの投稿者等々の個人を論ずることはおやめください
これらは「銀英伝の二次創作」ではなくスレ違いです

このスレはIPとワッチョイを表示するスレです
次スレ立て時には冒頭に!extend:checked:vvvvvv:1000:512 をコピペしてください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/08/15(日) 00:17:27.65ID:ISqkUZwx0
スレ内有名作品(かっこ内は主な略称)

・ハーメルン
☆「帝国貴族はイージーな転生先と思ったか?」(イージー、ティルピッツ、若様)
「銀河英雄伝説 エル・ファシルの逃亡者(新版)」(逃亡者、エリヤ)
「リヒテンラーデの孫」(孫)
「時の女神が見た夢」(時メガ)

・暁
☆「銀河英雄伝説〜新たなる潮流(エーリッヒ・ヴァレンシュタイン伝)」(ココア) ※外伝も複数あるので注意
「銀河英雄伝説 アンドロイド達が見た魔術師」(アンドロイド、人形師)
「ボロディンJr奮戦記〜ある銀河の戦いの記録〜」(ボロディン)
「銀河英雄伝説〜生まれ変わりのアレス〜」(アレス)

・pixiv
「Another Love Stories」(ヤンネローゼ)

・Arcadia
☆「銀凡伝」(ヘイン)
「銀河凡人物語〜僕は門閥貴族でフレーゲル〜」(フレーゲル)

・AA作品系
「老け顔のブラッドレイ(15歳)が自由惑星同盟軍に入隊するようです」(老け顔、ブラッドレイ)
「【銀河英雄伝説】ダイスでやる夫の人生を!」(やる夫、あんこ)
「銀英伝みたいな何か」(夜神月)

・個人サイト
2021/08/15(日) 00:19:15.78ID:ISqkUZwx0
こんな議論もあったよ例

----以下引用
スマソ、前スレ序盤の議論見落とした。
9
前スレで概ね賛同は得られたと考えて
「特定の作品が嫌い過ぎて発狂する人はさようなら」
「イキリストとイージーが嫌いな人は要りません。出て来たらブサメンの顔写真を貼ったりして人格否定しながら玩具にして取り合わない様にしましょう」
に代わって
「特定の作者・作品(原作者・原作を含む)への誹謗中傷はしないこと、誹謗中傷とは客観的根拠のない批判、人格への批判等があたる」
「過度に現実の宗教・政治・歴史と絡めたレスはしないこと、このようなレスを周囲の指摘を容れず続ける者はそのスレの間NG対象」
を暫定スレルールとしてこのスレの間適

11
「特定の作者・作品(原作者・原作を含む)への誹謗中傷はしないこと、誹謗中傷とは客観的根拠のない批判、人格への批判等はNG対象」
「過度に現実の宗教・政治・歴史・経済・軍人と絡めたレスはしないこと、このようなレスを周囲の指摘を容れず続ける者はそのスレの間NG対象」
の方がいいな

13
なるほど、ならいっそ「現実の宗教・政治・歴史・人物・文化『等』」で纏めた方が良いか
経済は政治に内包されるだろうし、代わりに文化を例示しとく感じで
宗教も文化に内包して良いんだろうけど、我々は親切だから彼等に分かりやすいように例示しておこう

次スレでできればお願い。
----以上引用

コピペで立てたけど確かに>>1の書きようはちょいきついかな感ある
2021/08/15(日) 19:49:24.71ID:BSxyaC340
きついっていうか荒らし行為を推奨してるね
2021/08/16(月) 18:37:35.97ID:JkijXwCB0
・イキリストとイージーが嫌いな人は要りません。出て来たらブサメンの顔写真を貼ったりして人格否定しながら玩具にして取り合わない様にしましょう

実際今現在の状況でこの文言は要らんよな
次から削ってもいいんじゃない?
イキリスト?と思われる書き込みはweb歴史小説スレとか他スレではまだ見かけるけど
少なくともこのスレには出なくなったろ
2021/08/27(金) 07:10:39.43ID:bZQ+9kgd0
今動いているのはここでいいんだろうか?

まあネタを…
ラインハルトが出なかったら。
ラインハルトが、キャゼルヌ・フィッシャー・ビュコックに三顧の礼を取っていたら。
7この名無しがすごい! (ワッチョイ a3e4-9WCv [115.177.150.162])
垢版 |
2021/08/27(金) 07:25:33.48ID:XJFbKmOy0
ラインハルトなしでもヤンがいるならイゼルローンは同盟の手に落ちるだろうし帝国領進行作戦がどう変わるかだよね
ロイエンタールやミッターマイヤーがかわりに暴れそうだけど

門閥貴族転生で早期にミューゼル一家+赤毛暗殺に成功したけどヤンを殺し損ねてイゼルローン陥落してどうしよう
までは考えたけどその先うまく思いつかなかった
8この名無しがすごい! (スッップ Sd03-RUto [49.98.157.153])
垢版 |
2021/08/27(金) 15:09:13.98ID:CkmOVXFid
ヤンについては殺す前に金が無くて士官学校行ったヤツなんだし、「その前に行きたい学部に通わせる(少なくともエルファシルの奇跡は起きない→万が一人手不足で軍人になっても出世が遅くなる)」という手間と金の掛かる手段がある。

ミューゼル家も勿体無いな、徹底的に調教して絶対服従させられんものか
2021/08/27(金) 15:36:22.63ID:Tual9XlGd
もしもコルヴィッツ子爵を暗殺もしくは目を逸らさせてアンネローゼに気付かせなかったら

もしもマスジッド宙港でアルコール飲料が完売でケーフェンヒラーが無事年金生活に入っていたら

もしもウルヴァシー事件の調査をしたのがクナップシュタインで包み隠さず報告していたら
2021/08/28(土) 03:39:06.74ID:Uzx9Odkp0
ミューゼル家に介入するんだったら父セバスチャンのアル中を治療して金髪姉弟の保護者的ポジになればいいんじゃね
原作のペクニッツ子爵的な立ち位置が狙えそう
2021/08/28(土) 05:12:18.62ID:5DRgO4rg0
渋のミューゼル父子の復讐。
2021/08/28(土) 11:43:33.26ID:4EMWNzb3F
家を継ぐ為に男の振りして幼年学校に入学したヒルダと同室になった金赤コンビとか
2021/08/28(土) 11:53:23.37ID:cKqELoZk0
誰にも怪しまれることなく無事に卒業してしまう有能なヒルダさん
2021/08/28(土) 12:41:26.41ID:rRablSF9a
何故か三人でその後も組まされる事になったヒルダさん
白銀の谷で寒さを凌ぐ為に…
2021/08/28(土) 13:41:36.71ID:99ZwutSzM
ドタバタラブ米でもいいぞ
2021/08/28(土) 15:12:51.18ID:cKqELoZk0
サバイバル訓練で捕獲したラッコを捌いて食う三人
2021/08/28(土) 16:34:19.88ID:ge0tVjX40
何故か男だと思われたまま艦隊司令官までなってしまうヒルダー(仮名)
キルヒアイスはさすがに薄々気がついてるがラインハルトは…
なお何度も肌は合わせてる
2021/08/28(土) 17:41:51.96ID:DQ6BNuhiM
「卿は細身の割に胸板はあるのだな」
とか無自覚かますシスコンが見える
2021/08/28(土) 17:52:52.27ID:KU43z5V/F
ヒルダーに我もの申す夏痩せに
よきものといふぞ武奈伎とりめせ
20この名無しがすごい! (スッップ Sd03-RUto [49.98.157.153])
垢版 |
2021/08/28(土) 18:26:17.37ID:fZU7RMeYd
原作の地の文で「こいつ、性欲ほぼ無いすっわ」て何度か書かれてたし、この場合の初夜はヒルダ「私が上でスクワットするので腰支えといて下さい」金髪「えっ、アッハイ」になる…?
2021/08/28(土) 18:51:16.23ID:JZqgaKL70
金髪と赤毛がいちゃつくのをハイライトの消えた目でみつめるヒルダー
2021/08/28(土) 18:57:10.25ID:zBqDLdcna
ヒルデガルドに近い男性名を探してみた

Hildebert ヒルデベルト
Hildebrand ヒルデブラント
Hildebrecht ヒルデブレヒト
2021/08/28(土) 19:02:13.81ID:R+RxQLRm0
>>20
原作でも、たぶん途中から業を煮やしたヒルダが騎乗位してたんじゃね
2021/08/28(土) 19:11:17.91ID:LaaCldsra
義眼さん「No2がおらずNo3が二人…健全じゃん」
2021/08/29(日) 04:22:54.99ID:bJzuZL7td
OVAの方でも翌朝の二人、「これ男女逆じゃね?」って印象持ったもんなあ
26この名無しがすごい! (スッップ Sd03-RUto [49.98.157.153])
垢版 |
2021/08/29(日) 09:08:23.60ID:J236Uon6d
つまり
金髪「予を一人にしないで欲しい(姉みたいに頭よしよしして欲しい)」
ヒルダ「分かりました陛下(年頃の男女が夜二人きり、そういうことよね?)」みたいなすれ違いが発生した可能性も微レ存…?
2021/08/29(日) 09:51:41.20ID:2SsfnPgI0
この二人は義務感でやって責任取るためだけに結婚したからな
恋愛感情なしだから壊れにくい関係ではある
2021/08/29(日) 10:29:05.63ID:/hgFU/us0
恋愛感情なんざ人それぞれよ
全ての旗に叛いて
でバーミリオンでラインハルトが戦死して初めて自分が深く彼を愛していた事に気づいて愕然とするヒルダはよかった
どっかで再投稿してくれんかな
2021/08/29(日) 10:39:43.01ID:8EB1ycNKM
性欲はないけど、頭なでなでとか抱きしめられてホッとしてるカイザー
2021/08/29(日) 11:07:02.64ID:4P2d+ffl0
>>26
「頭ヨシヨシよりなんかこう……満たされた気分になるなんて!どういういことなの?!」って困惑する童帝ラインハルト
それはそれで
2021/08/29(日) 17:45:49.54ID:KEG2DQrV0
>童帝ラインハルト

ランドセルから長いアームと刃が飛び出し、頭が犬のロボットに守られながら
飴を食べている金髪を想像してしまったではないか
32この名無しがすごい! (スッップ Sd03-RUto [49.98.157.153])
垢版 |
2021/08/29(日) 18:37:13.55ID:J236Uon6d
村田版はロリもショタもお姉さまもエチエチでドツボにございますねぇ

ラインハルトって下手するとあの一回だけなのかと思うと僕は俺は私は
2021/08/29(日) 22:07:38.12ID:RS2IXrg60
存命ですぐ懐妊しなかったら、きっとヒルダがカツラと姉上の服着せられてベッドに入れられてたと思う
2021/08/29(日) 22:38:49.23ID:JhnXBcWR0
御姉様に「自分の子供を作るまで戦争禁止」と言っていただけばイゼルローン遠征のために頑張って子作りしてくれそう
フリードリヒ4世並みに頑張ってくれるかもしれない
2021/08/30(月) 04:33:39.44ID:C0/bXfc3a
逃亡者エタったの?
2021/08/30(月) 09:47:43.56ID:DlQmrGJ5M
>>17
ヒルダ自身が艦隊司令官の場合バーミリオンの選択が
あくまでラインハルトの援護に行く
自分でハイネセンを落とす
で分岐だな
前者の場合ミュラー艦隊含めて3対1に持ち込めるが同盟政府の停戦命令は無い
2021/08/30(月) 18:46:43.59ID:sMsgksvKa
えxfz☝
これで全ての日本の愚行が説明できる。
韓国与党・共に民主党がメディアへの圧力につながりかねない「言論仲裁法」改正を一方的に進めていることについて、国際社会の批判が広がっている。国際的なメディア団体は韓国の言論仲裁法制定強行が他の民主主義国家にも悪影響を与えると懸念した。野党国民の力は30日、国会本会議に法案が提出されれば、フィリバスター(議事妨害)で阻止する方針を表明しており、民主党が計画する月内処理は困難な見通しだ。しかし、民主党はフィリバスターが終了する9月の定期国会で強行採決に踏み切る方針だ。

 米国記者協会(SPJ)国際コミュニティーのダン・キュービスケ共同議長は29日、チャンネルAのインタビューに対し、「民主主義国家でこんなことをする初の事例になるだろう。独裁国家はよくやることだ。極めて失望感を覚える」と述べた。キュービスケ議長は韓国の言論仲裁法改正案が成立すれば、「周辺国家がまず影響を受けるが、全世界が影響を受けることになる。香港がそういう法律の制定を検討していると聞いている」と懸念した。

 キュービスケ議長は「こうした法律は記者に自己検閲をさせることになる。一般的に政治家はメッセージのコントロールを望み、これがそうした方法だ」と批判した。また、「米国では(メディアに対する)訴訟のハードルがとても高く、法律の文言はとても具体的だ。ところが、(韓国の)この法案は具体的ではない。それがとても恐ろしい」と語った。

仏日刊紙ル・モンドは27日、韓国の言論仲裁法改正推進を伝え、「行き過ぎた法律の制定で多数党である民主党への信頼を脅かしている」と評した。

 日本の毎日新聞は29日付社説で、「軍事独裁時代、韓国メディアは厳しい検閲を受けていた。国による言論統制を批判し、民主化を求めて戦ってきた人々が、文在寅政権の中枢を占めている。にもかかわらず、現政権は自らへの批判には不寛容だ」と指摘した。法案を押し切る背景については、「来年3月の大統領選を控え、政権に批判的な大手報道機関をけん制しようという意図が読み取れる」とした。

国際的なメディア団体も韓国の事情を憂慮している。世界新聞協会のバンサン・ペレーニュ最高経営責任者(CEO)は今月12日、「万一改正案がそのまま押し通されれれば、大韓民国政府は改革という名で自由で批判的な討論を事実上抑制する最悪の権威主義政権になる」と述べた。韓国で活動する海外メディアの記者で構成する外信記者クラブ(SFCC)も20日、「民主化と産業化を同時に成し遂げ、海外メディアの関心も高い国家が大韓民国だ。言論仲裁法改正の動きで韓国がこれまで積み上げてきた国際的イメージと自由なメディア環境が後退しかねないリスクに陥った」と指摘した。

 報道環境などを考え、今年香港からソウルに東アジア拠点を移転したニューヨーク・タイムズ、ワシントン・ポストなど海外メディアも今回の改正案に関心を寄せている。国境なき記者団、国際ジャーナリスト連盟(IFJ)、国際新聞編集者協会(IPI)なども最近相次いで声明を出し、「表現の自由を抑圧する法案の廃止を求める」と主張した。改正案のあいまいな規定と不確実な概念は結局メディア報道の萎縮につながるとの立場だ。

 国際社会の反発にもかかわらず、民主党は改正法案を強行採決する構えだ。国民の力は民主党の言論仲裁法改正案が30日に本会議に上程された場合、フィリバスター(議事妨害)で対抗すると表明した。国民の力の金起ヒョン(キム・ギヒョン)院内代表は「フィリバスターを行う議員を決めた」と述べた。民主党関係者も「野党がフィリバスターを行えば、法案処理は物理的に9月に持ち越しとなる」と述べた。

 ただ、国民の力がフィリバスターのカードで法案処理を遅らせることができるのは31日までだ。国会法によれば、9月1日の定期国会本会議が開会すれば、問題の法案は採決に付される。民主党内部からは「8月国会での処理が困難となった以上、国内外の批判などを考慮し、法案の上程自体を先送りすべきだ」との意見もある。

http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2021/08/30/2021083080006.htmlmylbln魔ydmdfsx釣っ ljw
2021/09/01(水) 18:28:11.63ID:mnbR8fTKa
無能さんのとこのヒルダはほんまに作者さんも読者もヒルダ嫌いなんじゃね
あそこの理想の女性キャラ傾向として
・男の嫌がることはしない
・いいこいいこしてくれて甘えさせてくれる
・ハーレム作っても許してくれる
って以外はヘイト対象…?

でも原作のヒルダも別段ラインハルトの嫌がることしなかったんじゃね?
いいこいいこも…割とラインハルトをわがままな弟ポジで甘やかしてたし
ハーレムもまあ長生きして欲しいって言えば普通に許したんじゃね?子供をいっぱい作るのが使命なんだし
恋愛感情が無いのに結婚した…?
いや貴族なんだから見合いや政略で結婚するの普通じゃん?
それに恋愛感情が無かったのをヘイト理由にして、恋愛感情抱いたヒルダが嫉妬心からテロってヘイトって矛盾してね?
2021/09/01(水) 19:17:14.45ID:YzPwjq+ud
銀英伝がどうという以前に単に能力と行動力のある女性を憎悪してるだけじゃね
2021/09/01(水) 19:22:00.46ID:dyowozhz0
やる夫でエロ入れるやつは大抵ハーレム大好きで男が好き勝手する作品が大半だからな
思い通りにならない女が大嫌いなんだよ
2021/09/01(水) 19:53:18.44ID:OXynmiCYp
全員で敵討ちの状態であるとはいえ、秘書ローゼのフェザーン攻略はすっきりし過ぎな感じするなぁ
ルビンスキーしか出なかったし
2021/09/01(水) 20:23:25.92ID:2q+k4hg70
>>38
都内の電車で若い女を「勝ち組だから」って刃物で襲った犯罪者がリアルで出た時点で
「女より男の方が上だって分からせてやる!」って願望駄々洩れの二次創作をネット上に垂れ流してる連中の話題は自粛した方がいいんじゃない?
2021/09/02(木) 06:27:08.08ID:IR0yy66S0
>>41
ルパートとドミニクは名前が出たよ

辿った運命はモブにも劣るが(お気の毒……)
2021/09/02(木) 12:45:24.62ID:xJeD04EPr
>>41
あんな駄作の名前出すな不愉快だ
やはり扱う作品の足切りは必要
2021/09/02(木) 13:19:23.63ID:XyCuo9Doa
パリンと割れるイゼルローン回廊は?
2021/09/02(木) 14:14:05.46ID:eDwBZjKAd
>>44
おーおカッカしまくり
やっぱりミソジニーか犯罪者予備軍w
2021/09/02(木) 14:23:22.94ID:XyCuo9Doa
え、ヒルダアンチもう増殖してたの?
アンチミサトものばっかになって衰退したエヴァ二次の轍を踏まないように今のうちに
2021/09/02(木) 16:19:09.39ID:LDHlZUTCr
>>46
ミソジニーってことは覚えたばかりで使いたいのか低能
駄作を取り上げるなって言ってるのも分からんか
文芸的に無価値、稚拙なだけだクズ
2021/09/02(木) 18:13:12.87ID:eDwBZjKAd
はいはいヒトゴロシはやめとけよ無能
2021/09/02(木) 21:03:37.72ID:mpPTzM8/0
>>48
俺の考えがこの世の全てとか考えてないよね?
お前さんがどう思おうと良い作品だと思う人はいるってだけだ
2021/09/02(木) 21:06:51.33ID:2iqqEWEHd
>>48
文学性、芸術性を問題にされているのですかな?
ならば貴官にとって文芸的に高尚だと判定する基準を小官に具体的に御教示して頂けませんかな?
勿論紳士たる貴官ならば「自らの意思で世の中を良くしようと志し、かつそれを実行に移す」というジャンヌダルクの如き気高き女性を不当に貶める事こそが芸術!などという下劣極まりない、卑劣漢そのものの主張などしないと小官は信じていますぞ。
では忌憚なき意見を述べてくれたまえ。
2021/09/02(木) 21:19:55.92ID:XyCuo9Doa
同盟のジャンヌダルク許せねえ!
2021/09/02(木) 21:39:46.30ID:flNt3p6rd
秘書ローゼのフレーゲル憑きとその論破末路が自分そのものだと思えたんでしょ、
お里が知れるお里が
2021/09/03(金) 18:07:14.42ID:FC9mwOe8r
>>53
あの駄作の内容なんざどうでもいいんだよ低能
それとも作者本人かwwwwwくやしいのうwwwwwくやしいのうwwwww
2021/09/03(金) 18:10:42.53ID:wkFWCZtIF
図星過ぎて壊れちゃったか、ごめんよおばかさん
2021/09/03(金) 18:16:56.82ID:c16vNzazd
ココアといいアンチに品性下劣な気違いがわきがちな作品群には何か法則でもあるのかねえ
2021/09/03(金) 18:42:14.11ID:FC9mwOe8r
>>56
駄作っていう法則があるだろ低能
2021/09/03(金) 18:43:58.79ID:FC9mwOe8r
結局論理的理性的な反論は皆無ってことで、お前ら全員論破な。
低レベルな駄作に惑溺してる奴らなんてこんなもんよ。敗北が知りたいwwww
2021/09/03(金) 20:18:55.64ID:Vqg/sRxld
>>58
客観的にみて正当性の無い悪口雑言は全て自己紹介だって最近周知されてきてるよね
どう見てもお前が「低レベルな駄作に耽溺してる」存在だろう常識的に考えて
60この名無しがすごい! (スププ Sd43-iFx0 [49.98.244.32])
垢版 |
2021/09/03(金) 20:34:19.53ID:Vqg/sRxld
ついでにこのスレの住人の皆さんに問うけど、
自分の気に食わない作品を貶したレスに賛同レスが付かなかったら「このスレ住人は論理的思考が出来ない低能!低能!」って罵倒をワッチョイスレで顔真っ赤にして連投した揚げ句に勝手に勝利宣言して得意満面な人間と
「この作品素敵だったから良ければ読んでみて!」っ淡々と二次創作作品を紹介してくれる人間、
どちらを応援して賛同レス付けたくなる?
どちらにこのスレに常駐してもらいたいと思う?
2021/09/03(金) 21:34:41.20ID:fWwuHr1W0
クソ
またわけわからん政治談義が!
これも全部イージーのせいだ!
2021/09/03(金) 22:28:52.79ID:UlsLHCnep
最近注目してるのはハメで始まったモブもの。
「ヤンの傍には歴史に残る人物以外にもう一人ずっといた、一切口出ししないモブなんで歴史に残らなかったけど」って粗筋。

さて、どこまで書いてくれるかな。
2021/09/04(土) 00:47:38.71ID:FTWFMRQB0
本の虫のやつか
2021/09/04(土) 00:50:01.19ID:HURxrC0E0
モブものといえば渋の従卒話もなかなか面白い
2021/09/05(日) 05:34:48.22ID:BNuntBse0
義眼さんもラングさんも見つけられなかった事象あっさりと
マッコイ爺さんすげえ
2021/09/05(日) 15:38:57.69ID:y65e69HXa
本編と違うゲスな行動しても禿に唆され堕落させられたって設定は大発明じゃね?
2021/09/05(日) 19:34:50.92ID:tMrtK+YrF
原作で特に他者を貶める行為してないヒルダも抹殺対象ならもうなんでもありだな
2021/09/05(日) 21:01:30.65ID:pjfYg2wbd
自家の安泰だけは保証させてよそは実質放置がケシカラン、とは時々言われているところだが
激動の時代の変わり目に自らを保つ為の行動もせず考えもしないアホどもを
いちいち完全救済するまでの義務があるとは思えないけどね
2021/09/05(日) 21:54:18.42ID:BNuntBse0
>>68
公文書ネタね
あれを最初にやったのも焦土戦術ネタもココアさんっぽいんだよなあ
罪が深いわ
焦土戦術は金髪は辺境中のうらみ買ったってのは銀英伝二次ですっかりデフォになってるから
今後、無能で嫉妬深く他者を見下すヒルダアンチものもデフォになるんかな?
そしたらさすがに銀英伝二次からおさらばさせてもらうわ
2021/09/05(日) 22:08:00.12ID:CVBiv57ga
わざわざおさらば宣言するあたり
読んでやってる感が滲み出てて笑う
2021/09/05(日) 22:25:08.84ID:Pd1Kh28L0
焦土戦術やって恨み買わないと考える方がおかしいだろ
力のあるものに何されても無抵抗ならヴェスターラントの件との辻褄が合わなくなる
2021/09/05(日) 22:50:59.57ID:H6iMeHqea
そーいう意味じゃないんだよなあ
やっぱこう言う層が増えて行くんだろうなあ
2021/09/05(日) 23:38:50.53ID:C1P23pJcd
天は自ら助くる者を助くとかそれこそ大昔から言われてるんだからヒルダというかマリーンドルフ家のあの行動をムキになって非難する人間は「黙ってても自分だけは他人に助けてもらって当然!」って甘ったれた根性の持ち主だと思ってるよ
2021/09/05(日) 23:46:04.49ID:BNuntBse0
いや別に非難するのはいいんだよ
でもそのヒルダの行動をよしとして彼女をそばに置いたのはラインハルト
今回の問題作のラインハルトも実は公文書問題で彼女を処罰とかしてないし原作通り秘書に
なら公文書問題それを認めて発行したラインハルトの責任じゃね?
ヒルダだけ非難してラインハルトは主人公だからいいの?
2021/09/06(月) 07:35:16.51ID:j59tkXuBr
何かとココアを批判するように見せかけて「最初にやったのはココア」と持ち上げてるのは一体何なんだ?w
2021/09/06(月) 07:40:45.36ID:2m0gRGiY0
名前出してココアを叩かせたいんだろ

原作では焦土作戦は全く否定されずヴェスターラントだけ否定されるのはヤンとラインハルトの敵は馬鹿になるの典型例なだけ
それを第三者視点で見れば当然ラインハルトの否定に繋がる
アニメだとノンコの星やロリコン大佐の幼馴染の星は同盟だけじゃなく帝国も敵に見えるだろうしね
2021/09/06(月) 07:45:24.50ID:tQ9lXLIW0
原作にあるだろう、辺境の飢えた人が恨むのはゴールデンバウム帝国と同盟であり、
金髪は食物を持ってきてくれた人として感謝するだけだ、と。
2021/09/06(月) 09:01:42.58ID:js/q0TQud
辺境の民は学がないから単純
もしくは、焦土作戦の実行者が金髪だと情報操作で知らない
2021/09/06(月) 09:31:12.09ID:4TY4TW0UF
出たよ
原作でも批判されていた派

原作の方が間違っているよ派
80この名無しがすごい! (スップ Sd03-g+z5 [1.66.102.60])
垢版 |
2021/09/06(月) 11:06:16.76ID:AHNJ2phld
う〜む元々長年の戦争で帝国軍のモラルが低下しているし、「軍事作戦前に民衆からの派手な徴発位別に」ってレベルなんだろう。

原作一巻の時点で「地方貴族の叛乱や民衆の飢餓、宮廷の策謀は年中行事」、外伝でも「叛乱平定後その貴族の資産は国庫に納めるべきものだが、しばしば平民(貴族もだっけ?)の兵士による略奪、暴行などが発生していた。これはガス抜きの一環として黙認されていることでもあった。ある時、平定後兵士達に先んじて役人が差し押さえの札を片っ端から貼り付けたことが有った。正統性は役人にあり、悔しがった兵士達は唯一札が貼られていなかった叛乱貴族の愛妾達に襲いかかった…」みたいな地の文があったしね。

出先で手元に本が無いから意訳だし所々違うと思うがご容赦のほどを。
2021/09/06(月) 11:15:19.73ID:2gapwsoJ0
なんで同盟は批判せんかったの定期
2021/09/06(月) 11:40:41.09ID:go+xqo/a0
無能はこれからどうなることやら……
なんか作者が母親亡くなって落ち込んでたのからちょっと持ち直したみたいだけど
なんかメンハラったのか変な文面書いてたからまたしばらくお休み入りそうで
2021/09/06(月) 12:22:57.03ID:2gapwsoJ0
あー今迄有能枠で周囲に自分の内面は知られんように慎重に行動してたのが急にいかにもな無能アホの行動するようになったのは…
2021/09/06(月) 12:28:06.99ID:+MXySeZ/a
>>81
実は焦土戦術は帝国同盟共に領土に侵攻された場合の基本戦略の一つだったとか
エルファシルの脱出劇も惑星一つから民間人全てを脱出させるなんて最初から想定してなきゃ無理だろうとか無理矢理解釈する
2021/09/06(月) 12:33:32.65ID:2gapwsoJ0
単に作者が「焦土戦術が得意な国」の信望者で
「原爆落とした国」
が大嫌いなだけだぞ定期
2021/09/06(月) 12:59:28.99ID:lJmOxGGhd
>81
解放軍と称して一度配った食糧を鉄砲ずくでまた取り上げ多大の死傷者を出しましたの巻を
証拠つきで全宇宙規模で喧伝されてもヘーキならやればよかっただがねえ
2021/09/06(月) 16:20:34.47ID:MMS12ybjd
今更感あるしスレチかもしれないけど、にょたベルロイの人の本買ったんだ。すごいよかった。思いっきり腐だからここで上げるのどうかと思ったが、どこかで言いたくて。
泣けるとかじゃないんだけど、ストーリーが本当にいい。そもそもが恋愛要素あっての展開だから言っても仕方ないけど、なかったらなあもっと読まれるのになあというか。
2021/09/06(月) 22:08:22.23ID:TpS10sPP0
無能さんのとこの感想「やった!」「ヒルダざまあ!」の大合唱だけど
多分作者も読者も忘れてるんだろうけど、別に全王朝から無理矢理ヒルダを押し付けられたとかじゃないよねえ?誰が彼女を抜擢して要職につけてたん?

昔の小○首相がかつての名宰相さんの娘さんを「次世代のリーダー」「政治の天才」みたいにおだてて閣僚入りさせて
やっぱりやらかしたあと
○泉「あの悪女は退治しましたほめてほめて」
って言ってるようなもんじゃないか、あほらしい。
2021/09/06(月) 22:15:04.07ID:vLYmj8wt0
>>88
それただの位撃ちやん
生きた教材が身内にいながらそれを見抜けない時点で政治家としてはどうかと
2021/09/07(火) 05:42:42.35ID:20dJNSvXa
ラインハルトが何かしら反省なり後悔とかするかと思ったら、そんなことまったくなく被害者ヅラして檄オコだったのはワロタ

基地外を基地外だと気がつかず採用して事件起こして「ザマあ」って大喜びするってそいつらこそ
2021/09/07(火) 07:40:27.51ID:PkZa85t10
無能のラインハルトは任命責任はあるけどB婦人みたいな寵姫じゃなく政策顧問って仕事上の関係しかなかったからな
しかもヒルダからアピールされてないし当人からしたら被害者感覚だろ
2021/09/07(火) 09:11:42.71ID:Z5AQ7BAu0
そのまえに、マッコイじいさんはどうやって盗聴盗撮をやっていたかでしょ。
フェザーン内の盗聴盗撮だけならまだしも帝国内が発信元のデータもあるなら
帝国の防諜体制はどうなっているのかってはなしになるし
2021/09/07(火) 09:48:48.37ID:20dJNSvXa
結局作者が無理矢理ヒルダを貶めたいって願望が無理な設定になってるんだよ
ノーアポと公文書要求でディスっておいて普通に原作通り秘書にするってあたりから整合性が取れない
元帥府内で堂々と利敵行為して誰も気がついてないってどんだけ〜
ヒルダネタ以外はラインハルト陣営に経済チートがいたらって割と面白い二次なんだが
2021/09/07(火) 14:29:05.59ID:o06kvnn5d
>>82
母親が死んだばかりなのに女を貶めたい願望を詰め込みまくった作品、しかも自分のオリジナルではなく他人のフンドシを借りた二次創作作品を嬉々としてweb上に垂れ流し続けるほうが人間として終わっていると思うので作者は是非ともリアルを優先して、どうぞ
2021/09/07(火) 23:20:21.52ID:+HJZhMOZ0
久しぶりにこのスレみたけど病的な奴がいて昔よりもキモくなってるなw
やっぱ銀英伝の二次創作が下火になると基地外しか残らんか逃亡者は何時更新されるんだか
2021/09/08(水) 05:59:59.12ID:mPUYT5ltF
「ーーーにお伝えしてくれ。原作世界で問題がないキャラをあいついで失われ、さぞご寂寥のことでしょう、と。つぎはグリューネワルト伯爵夫人の番ですか、ヤン夫人ですか、と。作品の出来を上げるのにアンチヘイトをもってして、二次創作の繁栄があるとお思いなら、これからもそうなさい、と」
2021/09/08(水) 16:39:07.54ID:8/R+PfcQ0
わざわざ更新の度に見に行くひねくれ者も大概だがな
好きの反対は無関心とはよく言ったものだ
2021/09/08(水) 16:49:44.90ID:RB3o0LD6a
最近の話題作が無能伝しかないのは辛いねえ
2021/09/08(水) 17:28:22.31ID:uY2qfagQM
逃亡者がいつまで予定から逃げてるかも
2021/09/08(水) 19:04:06.49ID:uQlzdSfX0
別にヘイト創作をわざわざ見たいなんて思わないから無能作者の掲示板は見てないし
ここの書き込みだけで判断して本当悪いと思ってるんだけど
10年以上「女は皆フェミファシスト!」って主張する作品を信者を囲いつつネット掲示板に上梓し続けて10数年
ってことは多分無能作者は、本人の主観的にも母親に抑圧されてきてたんだと思うの、リアルでは。
でもその母親が死んだ途端に、ファンの目から見てもおかしくなるってどういうことなの?
「ようやっとあのクソ婆から解放されたぜ!自由だー!!」って大喜びしてどんどんイキイキした作品が増えて、筆もキレッキレになってももいいんじゃないかしら?
でも現実ではファンの目からしても病んでるように見えて、創作の質も落ちてると評価されてる

これの意味するところは?
いや本当、リアルこそが大事だから最優先にしてくれとしか
2021/09/08(水) 19:07:39.13ID:uQlzdSfX0
あんまり見直さずに投稿したもんだから、重複表現とか誤字が多くてすまんねえ
でも本当に作者の母親が死んだのならば、二次創作に逃げて現実逃避するんじゃなくて、きちんとリアルの自分自身と家族と向き合って欲しいと思うよ
102この名無しがすごい! (スップ Sd03-g+z5 [1.66.102.60])
垢版 |
2021/09/08(水) 19:13:50.34ID:mLSI1UB7d
「原作の文章の雰囲気に近付けないと『リスペクトが足らない』とか『読む気にならない』とかとにかく大量にキャラを動かさないと『薄っぺらい』としか反応が無いとか、そういった読者ばかりな気がして書きづらい」
と以前少しだけ書いてたって人から聞いた
2021/09/08(水) 19:26:43.19ID:30L2Cff50
まあそう言わず読み出すとなかなか癖になるで
終盤もっとラスボスっぽく活躍すると思ったヒルダがぶっ壊れたのは
作者の心情が反映されてると思うと興味深い
2021/09/08(水) 20:01:06.69ID:Ew5XJST2d
まあ騙されたと思って読んで騙されるのも癪なので自分は遠慮しとく
逃亡者更新まだかなー
2021/09/08(水) 20:02:09.22ID:Eey+XzRO0
ヘイト二次創作なんて今更目くじら立てるものでもないだろうに。
無能伝説程度で目くじら立てている人がココア読んだら発狂するだろうし
三田のを読んだら憤死するんじゃない?
2021/09/08(水) 20:14:09.41ID:Ew5XJST2d
>>105
つーてもそればっかりだとやっぱり嫌じゃん?
痴漢とか万引きとか珍しくは無いけどさ、やっぱり犯罪行為なわけだしダメだろ?そんなのが横行するのを許容したら世の終わりよ
二次創作だって本来は著作権侵害だろ
原作者にお目こぼしして貰ってる立場なのに、原作者が描写していない部分を拡大解釈して他者を攻撃する「道具」「手段」として恣意的に運用してもいいのかしら?
法的にはともかく倫理面でそれはどうなの?
2021/09/08(水) 20:34:42.21ID:30L2Cff50
なにを!「拡大解釈」ならまだええで
金髪が焦土戦術やったのはまあ事実
ヒルダがノーアポ突撃したり公文書要求したり親戚は見捨ててええでって売ったのもまあ事実

そこらへんを責めるまではまあいい

そこでネタが尽きるから
「原作やってもいない事でっち上げて」
金髪やヒルダって悪いやつやなー懲らしめたれ

っやるのが次段階

悪い?

へーでも原作者がそれ得意だったおひとやん
創竜伝見てみ?
日本の政治家自衛隊あそこまでアホ?

自分は捏造ヘイトやっていいけど
二次作家はダメ?
2021/09/08(水) 20:41:03.79ID:A5WaBRXqd
>>107
田中芳樹が二次にダブスタ態度を取ってるというその妄想から一旦離れた方がいいぞ
2021/09/08(水) 20:44:40.06ID:Ew5XJST2d
>>107
それならタナウツとか原作者本人を批判してるサイトは昔から有ることだし
原作者本人或いはその作品を直接論批判した文章を書いてネットに上梓する、或いは自分自身が田中芳樹以上の人気商業作家になれば良いだけのことよ
ヘイト二次創作を正当化できるほどの妥当性があるとは思わないな
2021/09/08(水) 20:50:32.26ID:30L2Cff50
それで焦土戦術ヘイトは常態化し二次でデフォ化してるのは認めるってどーよ

原作準拠に拘るんなら

焦土戦術は批判されてなかった

以外は認めたらいかんでしょ
2021/09/08(水) 21:00:52.34ID:DnK6UNkxa
公式漫画で焦土作戦について不満気なキルヒに
「勝つためだ」とフォローするハルトさんがいた気がするけど
それもNG?
2021/09/08(水) 21:04:31.11ID:Eey+XzRO0
ヘイト創作が嫌なら見なければいいだけだと思うよ。
銀英伝のBL二次創作みたいに、酷すぎれば権利者の黙認状態から警告・禁止される。

倫理面なんて「それってあなたの感想ですよね?」以上の意味は持たないよ。
だから二次創作のガイドラインという、皆が守らなければいけないものを策定する。
2021/09/08(水) 21:04:33.59ID:30L2Cff50
原作準拠派「公式漫画は間違っている」

焦土戦術ヘイト派「原作が間違っている」
2021/09/08(水) 21:06:59.91ID:Ew5XJST2d
>>110
少なくとも今現在のこのスレ住人の全員がそれを正当な批判として認めているなんてことはないよ
前スレの焦土戦術批判に関する議論を読んできなよ
2021/09/08(水) 21:09:02.65ID:30L2Cff50
全員じゃないって認めちゃうんだ
2021/09/08(水) 21:12:46.91ID:Ew5XJST2d
>>112
見たくない人間に「嫌なら見るな!」って言いつつ強制的に自作を見せつけてくる露出狂こそがヘイト創作作家とその信者だよ
客観的に見た場合、今まさにそんな状況が発生してると思わない?
2021/09/08(水) 21:14:21.47ID:A5WaBRXqd
>>109
タナウツなあ…
虱ストーカーが人間のクズ過ぎて、あんなのと同じ旗をあおぐくらいなら
個別にそれぞれ問題があるとしても原作者やココア作者の方に回りたくなるわ
2021/09/08(水) 21:17:43.77ID:Ew5XJST2d
>>115
まあ色んな意見があるからそれが妥当って人もいるんじゃない?それは認めざるを得ないよ
逆に問うけどあなたは自分の意見「だけ」が100%正しいって認めて貰えるまで私の書き込みにレスし続けるつもりなの?
2021/09/08(水) 21:21:02.04ID:QPNvU8bn0
要するに
原作にある行動についてキャラを批判する(小説内の事実に基づく考察)のがOKなら
原作にない行動をでっち上げてキャラを批判する(妄想に基づく考察)のもOKだと?
2021/09/08(水) 21:21:30.55ID:30L2Cff50
しかしヒルダを過去に遡って「こんなわるいやつだったんだー」って罵ってザマあ大合唱すればするほど

じゃあそんな基地外を喜んで抜擢して重用してたんは誰?

って誰も気がつかんのはもう大爆笑だなあ
2021/09/08(水) 21:23:24.59ID:Eey+XzRO0
>>116
見たくない人間に「嫌なら見るな!」って言いつつ強制的に自作を見せつけてくる
状況が発生しているとは全く思わない。

強制という言葉の意味は、「権力や威力によって、
その人の意思にかかわりなく、ある事を無理にさせること。」

このスレにAAを貼ったり、自動リンクを仕込んでいるわけじゃ無い。
読んでこない奴は書き込み禁止というルールでもない。
自分で検索するかURLを貼って、自分の意志でページに飛ばないと
見ることができない。これでは強制とは呼べない。
2021/09/08(水) 21:28:20.98ID:Ew5XJST2d
>>121
あー確かにそうだな検索しないと見つけられんだろうし、ちゃんと配慮はしてくれてるのね
その点に関しては言い過ぎた、正直スマンかった
2021/09/08(水) 21:33:06.66ID:Joo//NQUa
ルビンスキーの心の隙間に入り込んで僅かな野心を増大させる手腕が凄かったって思ってるけどな
本編ラングにやったみたいに他の色々なキャラを煽る2次が増えてもいいんじゃないか?
2021/09/08(水) 21:40:03.88ID:30L2Cff50
実は脳波通信技術と言う遺失技術を持つ地球教の陰謀なんだーー

ほらこれなら原作から逸脱しない
2021/09/08(水) 21:45:40.51ID:Eey+XzRO0
そして飲み水にサイオキシン麻薬を混入させた地球教ガー

原作通りの行いだな
2021/09/09(木) 19:55:18.62ID:IKR9L/pQ0
主人公が門閥貴族でド無能だけど人徳特化してる奴ってどの作品だっけ
部下が全部やってくれるから本人は何もしないでも皇帝まで成りあがるって感じだった
2021/09/09(木) 20:01:35.51ID:gCtnqqFca
>>126
わかってて聞いてる?
今話題になってる作品の作者が以前書いてたやつだよ
2021/09/10(金) 07:51:47.40ID:zo/UHqQy0
逆にどんな銀英二次があったら大人気になるだろう?
2021/09/10(金) 09:31:50.62ID:/nupgPJra
今流行りだから
ウマ娘クロスでええんじゃない
2021/09/10(金) 10:18:05.29ID:K1F8PCCOd
貴族のおぜうさまが嗜みとして戦車道や戦艦道をやる話をお願いします
2021/09/10(金) 12:10:26.74ID:lFaf8G20M
VTuberで女帝を目指す転生悪役令嬢
2021/09/10(金) 12:14:19.06ID:y7G3Ot4n0
銀英伝の二次はいかにして金髪とヤンを立たせるかってのをメインにするのが無難やな
2021/09/10(金) 12:15:52.90ID:y7G3Ot4n0
最近話題のやる夫AA作品もなんだかんだ評価する人が多いのは その無難な線を逸脱してないからや
2021/09/10(金) 12:22:58.82ID:/nupgPJra
逆に金髪もヤンもどっちもモブで終わる銀英伝はないなあ
姉がちょいブス
とーちゃんの船が事故らない
135この名無しがすごい! (スッップ Sd33-h5AC [49.98.212.96])
垢版 |
2021/09/10(金) 12:46:09.23ID:PymqNlTpd
>>130
イージーに少しだけそんな話があったような?
あの世界だとカリンが戦車道するのか
2021/09/10(金) 14:12:49.22ID:rFJ/uu4Ud
どうせならフジリューサビーネがそれくらいやればよかった
あの漫画じゃ武道派であることが結局何の伏線にもオリ展開にも繋がらない無駄でしかなかったし
2021/09/10(金) 14:29:28.13ID:XHId2kZQd
フジリューエリザベートはフレーゲルの死に方を変える位には影響力があった一方で
サビーネは本当に美少女の無駄遣いだったから勿体なかったな
2021/09/10(金) 16:21:30.41ID:8Iaxki1i0
ヤンがよう実世界にぶちこまれる二次ってあるかと思ってたけど意外と無いものだな
2021/09/10(金) 17:37:14.28ID:nswAMqiy0
やはり青春ラブコメ
ゼロの使い魔
Fate
宇宙戦艦ヤマト
新世紀エヴァンゲリヲン
ウマ娘
山本五十子
ガルパン
ガンダム1st
艦これ

まだあったかな
2021/09/10(金) 18:36:22.86ID:4XonWQqL0
ヤンがガルパン行きのは結構面白かったけどエタっちゃったよねえ
2021/09/10(金) 19:14:01.56ID:jVYkNIyJ0
>>139
エタだけど名探偵コナンも見たことある
2021/09/10(金) 20:32:44.32ID:0jQV/bCv0
帝国で金髪主人公じゃないのそこそこ無かった
2021/09/10(金) 20:40:59.91ID:Lqm/tUpDF
>>137
1)キフォイザー会戦のキルヒアイスの縦横無尽さに武術なんか艦隊戦にはクソの役にも立たないと今さら気づく
2)そもそも稽古で負け知らずなんて親父への忖度とゴマスリの八百長でしかなく、
 うっかり一本取ってしまった相手は権力で抹殺されていた事を当然知らなかった
3)その八百長相手の常連がヴェーゼル狙撃兵大隊で何人も理不尽無駄死にさせられてた
4)ガイエスブルグの方に居たとしたら、原作で下士官兵士の物資横流しを目撃して瞬殺されたばか息子ポジションで
 即効射殺の替わりに思う存分R18成年コミックサービスサービス(以下自粛

…ド素人の自分でもざっとこの程度は思い付くンですがねェ
2021/09/10(金) 21:04:40.59ID:XHId2kZQd
>>143
その辺検討した上でやっぱりあの描写なのかも?ページの都合的な意味で
18禁展開は極力避けてるフシあるしなw

ヤンがフレデリカにプロポーズしてユリアンがヤケ酒飲むシーンも無かったしな
まあフジリュー版ユリアンならカットしたほうが自然だろうとは思う
2021/09/10(金) 21:07:15.31ID:XbzrciGXa
銀英で封神演義テイストやってるイメージ
2021/09/11(土) 00:29:01.58ID:fCUF/mw20
まあ、封神もアーサー王物語とFateアストリアの違いぐらいはっちゃけきってるしなあ
2021/09/11(土) 05:03:27.78ID:MsGkb7Sfa
【フジリュー版】銀河英雄伝説 #17【別館】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1623241517/
2021/09/11(土) 05:04:25.53ID:MsGkb7Sfa
フジリュー版論じたいならスレチ
フジリュー版準拠の二次があるならいい
2021/09/11(土) 07:43:07.39ID:IuU+GG1o0
例の無能読んでみたけど作中のヒルダがB夫人と同じ価値観ってのは思わず納得した
2021/09/11(土) 08:09:44.25ID:z3nhjhhF0
Bさんは実際に皇帝に愛されてたし彼女の愛も本物だったろ
妄想患者じゃなかった
2021/09/11(土) 10:25:17.68ID:/srWHNBgd
実際B夫人気の毒だよな30とか皇帝の年齢考えたら全然若いじゃん、爵位も自分の方が上なんだし焦らずどーんと構えていて欲しかった

それとは別だけど他作品とのコラボ二次創作だと自分はモンハンを推す
オーベルシュタインがナルガクルガ拾ったりヤンがアイルー雇用してる渋の連作短編、個人的には好き
広い宇宙にはモンハンに出て来る生物が実際に生息してる惑星があってもいいんじゃない?
152この名無しがすごい! (スッップ Sd33-h5AC [49.98.212.96])
垢版 |
2021/09/11(土) 10:43:08.55ID:S1sTrnJld
若いときだけ寵愛して歳取ったらポイしてアフターフォローもしないフリードリヒ4世はやはり鬼畜
153この名無しがすごい! (スップ Sd73-4XIY [1.66.101.127])
垢版 |
2021/09/11(土) 12:32:47.65ID:grmAWarpd
皇帝の趣向に迎合して、寵愛が欲しい令嬢達が太ったり、平民の娘でも好みに叶えば買い取って養女にしたりと手段を厭わない貴族達。
少女好みになった時は「宮廷や門閥貴族社会で無数の花がたおられつくすと、皇帝は市井に…」とあるから、まず貴族の中から好みの令嬢を片っ端から食い散らかしたってことで。
自分達貴族だって色々やっていたのに、アンネローゼだけやたらと疎まれ○売だのと罵られているのは何故?
2021/09/11(土) 13:13:35.56ID:Q/FryoOA0
生まれが貴族の最下層だからかな
2021/09/11(土) 13:23:18.51ID:1RiAY22s0
>>153
色々やっていないから、疎まれるのよ

ブラウンシュヴァイクとリッテンハイムの例をあげるまでもなく、貴族同士なら暗黙の妥協や取引が成立する余地がある
そういう根回しを素っ飛ばして皇妃に収まったあたりが、貴族社会のルールをわきまえないという事で非難の対象になる
もちろんアンネローゼを取り上げたのは皇帝だけど、まさか皇帝を非難するわけにもいかないから
敵視はアンネローゼに集中する
156この名無しがすごい! (ワッチョイ 2b5e-p/5t [113.149.152.129])
垢版 |
2021/09/11(土) 14:38:01.61ID:dZa7l2Z60
理由があるからイチャモンつけるのではない
気に食わないからあれこれ理由をつけるのだ
自分達より上に行く、叩くのはそれだけで十分なのだ
2021/09/11(土) 14:39:03.45ID:8PLtoaMU0
女がえらいなんてゆるせでえ
158この名無しがすごい! (スップ Sd73-4XIY [1.66.101.127])
垢版 |
2021/09/11(土) 19:42:31.77ID:grmAWarpd
様々なお答えありがとうございます。

となると彼女が宮廷で派閥を作らなかった理由は本人の性格と作れなかった状況があった、ということかな
2021/09/11(土) 19:46:59.91ID:MsGkb7Sfa
ヴェストパーレ男爵夫人の派閥にいるだろいいかげんにしろ
2021/09/11(土) 20:08:42.39ID:lnHR0GvUd
男爵夫人に面罵論破されるタイプのクズ牡多いよなここ
2021/09/11(土) 20:10:02.38ID:MsGkb7Sfa
興奮するやん
162この名無しがすごい! (スップ Sd73-4XIY [1.66.101.127])
垢版 |
2021/09/11(土) 20:20:10.40ID:grmAWarpd
>>159
外伝だと思うがはっきり覚えてないんだが最近読み返した時に「宮廷には様々な派閥があり、ただ一人アンネローゼだけが作らなかった」みたいな文章があったから、男爵夫人と子爵夫人はお友達で別枠なのかと思って。
民間企業だって男女関係無く派閥を組むものだと思ってたので、二つ目の書き込みは「皇后不在の後宮で一番の寵愛持ちが派閥を持たないのは、答えてもらったそういう事情からかな?」と。
2021/09/11(土) 20:25:39.89ID:Q/FryoOA0
派閥形成しなかったから蔑まれていても危険視はされなかったって見方も有るね
2021/09/11(土) 20:29:47.02ID:MjQYwFvE0
男爵夫人は外伝にのみ存在し本編世界には「いない」
無能伝でも突っ込まれてるが共通の知人である男爵夫人がいるならヒルダが彼女からラインハルトへのアポ取らないのおかしい
つか内乱なんぞ待たずとっととラインハルト陣営に入ってた
2021/09/11(土) 21:55:06.70ID:/srWHNBgd
派閥を作らず政治的野心はありませんアピールするのも立場の弱いアンネローゼが後宮で生き残るために取った戦略と言えるのかもしれない
2021/09/11(土) 22:02:43.18ID:s9C9Smbd0
秘書ローゼで、そこらへん軽く批判的に書かれてたな。
アンネローゼは社交界に顔も出さず、何を考えているのかわからないから悪い噂も立ったのだ、と。積極的に交流を持っていたら孤立もしなかったろう。
まああの話だとブラウンシュヴァイク公が人のいいおっさん過ぎるんだがw
2021/09/12(日) 06:04:11.40ID:V9aEmriRa
追放系ヒルダさんか…
2021/09/12(日) 08:24:49.05ID:xd3Lbd720
ある意味アンネローゼとヒルダは同じ系統だな
理由は違うが社交界に全く出ずに友達殆ど居ないタイプ
2021/09/12(日) 09:13:02.61ID:PBpYEqwD0
フジリュー「せやぼっち同士友達設定すれば」
2021/09/12(日) 09:29:24.92ID:FneqkqA9d
外伝アニメだとヒルダは帝都で大学通いしてたから
社交性がないとか友達居ないとかも無いんじゃないかと思いたい。
2021/09/12(日) 09:44:00.46ID:PBpYEqwD0
まるで友達も恋人もいない作者が女性叩きしたい為にヒルダの設定捻じ曲げたみたいに言うな!
2021/09/12(日) 10:30:33.54ID:utGHICjFd
原作アンネローゼには社交界で上手くやっていける自信が無くて引き篭もってた可能性も有るよな
シングルファーザー家庭の主婦業をこなすのが手一杯で社交界で必要とされるスキルを身につける暇なんか無かったろう
社交界で万が一トラブル起こしたら弟の出世に悪影響が及ぶかも、それなら何考えてるか分かんないと不安がられようとも自分が我慢すればいいんだから引き籠もりを貫くという選択も有りだろう

秘書ローゼは中の人が大人で社交スキルがあったからやっぱりコレ何とかしたほうがいいな、と行動に移れた一方で
元人格の事情や性格も考えるとあまり強くは非難出来ないな、と軽めの批判つまり問題指摘程度に留めていると
2021/09/12(日) 10:44:57.32ID:XKPhmUBN0
「銀河英雄伝説:改新篇」って読んでる人いる?
2021/09/12(日) 11:11:03.84ID:FneqkqA9d
15ぐらいで家事手伝いっぽかったし、下手すりゃあ平民より学歴ないし 菓子作りと裁縫ぐらいしかできない可能性、
陛下が教育係つけて学ばせないと社交界には出せんべよ
175この名無しがすごい! (スップ Sd73-4XIY [1.66.101.127])
垢版 |
2021/09/12(日) 11:26:44.40ID:LF+r1P/Dd
後宮入った後なら伯爵夫人号貰ったし宮内尚書辺りからマナーとか教養とかの教育係なりつけられたと思うけど違うのかねぇ?

まぁ姉弟揃って派閥持たない=利害関係に振り回されないおかげで弟が大改革が出来た面もあるだろうし、何とも言えん

〜もしもアンネローゼが情報収集用に派閥を作っていたら〜
モブ貴婦人「B夫人が貴女を苦しめようとして軍人の弟さんへ暗殺指示を出したそうよ」
姉「えっ」
ルート選択
◇皇帝に嘆願する
◇後宮は戦乱に突入した
◇嘆いて何もしない

実は一番下でも問題無いと言う…弟「経験値( ゚Д゚)ウマー」
2021/09/12(日) 11:50:03.70ID:XKPhmUBN0
いや1000回中999回は金髪が死んでエミヤが処理してるだろ

二人ともアスターテまで生きのびる確率は天文学的に低いと思う
2021/09/12(日) 12:15:56.65ID:utGHICjFd
教育係は勿論付けられただろうが社交スキルは実践しないと磨かれないし一度のミスが命取り、となるんだったら『行儀作法は完璧、誰とでも当たり障りの無い会話をして後は黙って控えておく』程度が精いっぱいなんじゃないかな
現実でも片親しかもアル中親父の家庭で主婦業やってた女子中学生がいきなり皇族と結婚させられて他の皇族や宮内庁の役人らを手玉に取って天皇家を牛耳るなんて可能だとと思う?
178この名無しがすごい! (スップ Sd73-4XIY [1.66.101.127])
垢版 |
2021/09/12(日) 12:34:18.39ID:LF+r1P/Dd
>>176
あの二人については「(原作強制力などによる)死の運命の瞬間」まではキリコみたいな感じかなって

奇跡を願い続け繰り返しの果ての物語というのもいいっすねぇ〜
2021/09/12(日) 12:49:55.19ID:HRgW8lcsd
銀英伝に限った話じゃないけど
転生憑依モノで主人公に乗っ取られた既存キャラの元の人格だか中の人はどこにいったのか、
そこらへんにスポット当てたSSというのはあるんだろうか
2021/09/12(日) 12:54:12.24ID:V9aEmriRa
乗っ取られ返し系は結構多い
型月系とかな

元々オカルトありな世界ならそら対策もしてるだろ
2021/09/12(日) 13:34:06.25ID:o1j84wvL0
派閥に作らない・入らなかった=皇帝の寵愛に伴うメリットや利権を周りに配らないってことではないかな

いやまあ門閥貴族基準だと見た目はいいけど蛮族の娘で「だべ」とか言っている感じの娘が
価値観や判断基準が違いすぎて無意識に侮辱したりしていたかもしれないけど
2021/09/12(日) 19:42:39.64ID:Mtq+K8oj0
秘書ローゼは元人格出てこないまま本編はいったん終わってたけど
秘書ローゼの中の人、元人格の作り上げた交代人格って可能性が有るよね
寵姫になってから読んだ地球時代を舞台にした本の中の登場人物に感情移入して、
自分もこんなふうにしっかりした大人の女性として振舞えたらいいなって思って作り上げた交代人格=中の人
つまり多重人格(解離性同一性障害)なだけで、実際は転生でも憑依でも何でもない
交代人格でそのままうまく事が進んだから、元人格はずっとずっと休眠状態で出てこないだけ
2021/09/12(日) 19:55:47.03ID:8tSa8hP3F
と意味不明の供述をしており劣性遺伝子排除法に基づく処置を…
2021/09/12(日) 20:52:09.51ID:m1YajaVA0
問題作のヒルダさんはあきらかに狂人にしか見えないが
作者もあそこのファンもあくまでテロリストとして罰しろ処刑だー
って騒いでいて一方で鬱病を患ったヤンには同情描写

狂気が故の犯行だとすればいつごろから狂を発したのか
職場環境に問題が無かったのか?(ちなエロい格好の女子職員が闊歩し同僚はメイド服)
職場に就職する前だったら採用時に気が付かなかったのか?
どちらにせよ「採用した側」の責任はあるはずなんだけどねえ

と意味不明の供述をしており劣性遺伝子排除法に基づく処置を…
2021/09/12(日) 21:09:28.99ID:RPZSIMxn0
>>184
カイザーは隠蔽せずに真正面から自分の任命責任認めてなかったっけ?
2021/09/12(日) 22:19:15.70ID:Mtq+K8oj0
秘書ローゼが実は交代人格だとすると夢もクソも有ったもんじゃないが
実際一見輪廻転生を肯定しているように見せかけといて
残念!全部「夜間せん妄」でしたー!ってオチつけて来た作者もいるから多少はね
2021/09/12(日) 22:43:31.64ID:CgoecyQyd
何が「交代人格だとすると」だ何が
何勝手に他人の二次設定変更して正解ヅラしとるんだこの気違い
こないだいきなりヘイトかまして総スカン喰らったフレーゲルの出来損ない野郎が芸風変えて来たんか
2021/09/12(日) 23:13:36.16ID:Mtq+K8oj0
>>187
実際のところは作者本人にしか分かんないから仮定の話をしているだけなんだがどうしてそのことが読み取れない?
「勝手に他人の二次を設定変更して正解ヅラ」って脳内で勝手に決めつけてるのはお前だろう
自分がいきなり他人の書き込みに失礼な噛みつき方して基地外認定してスレッドの雰囲気を悪くする
どこの掲示板でも総スカンを喰らうであろうフレーゲルの出来損ない野郎だと自己紹介しているという自覚を持て
2021/09/12(日) 23:13:41.37ID:m1YajaVA0
>>185
予に任命責任がありテロの被害者に心から詫びるとか言うた?→言ってません
狂気に至った原因を徹底調査し二度と同様な事件が起こらんようにするとか言うた?→言ってません
世間や周囲や読者に「これ基地外雇って重職に付けた金髪が悪くね?」とか言うてる?→言ってません悪いのは全部ヒルダ
2021/09/13(月) 04:42:04.39ID:KoT7xRkF0
>>187
おまえ秘書ローゼの話題かつ「転生憑依なんて精神病患者の妄想」という主旨の書き込みに発狂して噛みつくって事は
さては本当に自己紹介なんだろ?オッペケ Sr81-TkES [126.236.151.176]なんだろ?
オッペケもスププもスマホからの書き込みを意味するから家族のスマホを借りて他人になりすまして、自分の過去の発言の責任を全部他人に押し付けてやろうって魂胆なんだろ?
どうせ転生憑依なろう小説に依存して、いつか自分にもそんなことが起きると夢想していた自分こそが精神病患者だって罵倒されたと思い込んだ気違いなんだろ?
スレ住人から総スカン喰らった自覚が有るなら二度とここに不快な書き込みするんじゃねえよ
2021/09/13(月) 05:27:54.53ID:KKGFchoG0
>>189
テロを持ちかけてきたのはルビンスキーでは?
2021/09/13(月) 05:55:35.64ID:evjVxfKoa
元軍属で有効な資格をいっぱい持った女性でもまともな就職口がないってどんだけ〜?
きっと首括ったのや餓死者とか出てるんじゃね?
作者は別の作品で金髪の焦土戦術をヘイトしてたが今回は多分それ以上の被害者出してるよね?
でも今回は見事な経済戦略と賞賛
これなんて言うかわいも知ってます
そうダブスタ
2021/09/13(月) 07:53:26.36ID:IrFCMK7Z0
逃亡者も人間イラネが救いようもないほどひどくなってるなあ
2021/09/13(月) 08:50:15.67ID:+OW5MG8Vd
作品の第一部にも二部にも微塵も書いてない想定する余地もない勝手な妄想を既成事実かのように言い出し
批判したら逆なりすましの押し付けしてくる訳のわからない危険人物はNGにしました
2021/09/13(月) 14:38:49.76ID:dlvapg8Z0
秘書ローゼ叩きも無能ヒルダも根っこは同じ
地位の高い女性キャラが嫌い
って事に尽きる
色々叩く理由付けてるが実は理由はどうでもいい叩きたいから叩く
ミサトさんやリンディさん叩きから続く伝統よ
あれが男性キャラならあそこまで粘着的に叩かれんかったわ
モテない層
男であるって事しか誇れる事がないもんはここぞとばかり復讐で来る気分に浸れる

出来ればそう言う女性叩き層には銀英伝二次には関わって欲しく無かったがまあしゃあない
2021/09/13(月) 14:54:31.63ID:+OW5MG8Vd
映画「アベンジャーズ:エンドゲーム」でも、スパイダーマンを援護する形で歴代ヒロインいや女性ヒーローが
揃い踏みするカットが出てきたのを親の仇かのように粘着叩きする奴らがいたがどこの世界にも居るんだな
2021/09/13(月) 16:33:05.42ID:KoT7xRkF0
ヘイト創作をオススメするようなやつは
「読まずに批判するな!」と言っておいて
読んだ人間から批判されると「読んだお前が傷ついたのはの自己責任!自己責任!バーカバーカ!」ってやるのが定石なんだよね
つまり常にダブルスタンダードなの
論理の妥当性も正当性も客観性も気にしない、ただただ目にした人間に不快な思いをさせたいだけ
つまりテロリストと同等の人間だよ
2021/09/13(月) 16:50:00.01ID:KoT7xRkF0
>>194
NG回避のためにあえてブラウザを変えて投稿する自演擁護テクニックでお前が見たくないレスを見せつけてやろう
ブラウザ変えてるけどワイお前がNGしたワッチョイ1105-0MLo[58.3.230.37]
「可能性が有る」としか書いてないのに「事実だと決めつけてる」なんて思いこんでるのは日本語がきちんと読めてないお前だけだ
しかも後から発言して相手のレスが無ければ「相手は言い返せなくなった!俺の勝利!」だってどうしてもマウント取りたくて仕方が無いんだ
お前の中ではそーなんだろうなあ
お前のような輩にレスする価値も無いと思われて放置されてるなんて微塵も思ってないんだね
口調を変えて書きこんでもお前のワッチョイはまだ変わってないから、冷静に状況を見渡している他スレ住人になりすまそうとしたって無駄だよ
自分にとって不快な書き込みをNGするのは勝手だが、誰からも歓迎されていない場に居座ろうとするその根性こそが総スカンくらった原因だってまだ理解してないのか
2021/09/13(月) 18:40:44.29ID:KKGFchoG0
>>195
銀英伝関係以外は斜め読みだけど
同じ作者の別作品でも高い地位にいる女性でも「母」キャラと
独身キャリアウーマンは違う感じ。
基本的にバリキャリ系は独善的かつ嫉妬深く描かれる傾向があるのは確かみたい
2021/09/13(月) 19:23:14.85ID:evjVxfKoa
原作ヒルダは母キャラで独身キャリじゃねーよな
2021/09/13(月) 20:37:05.92ID:FKDmsUp+0
厳しめ、アンチ、ヘイトの線引きが明確に決めることが不可能な上に
人によって許容レベルが違う以上、この種の話題は無くならないわな。
2021/09/13(月) 21:42:21.21ID:u4jYPPDu0
>>200
母キャラも一発ヤッた後の話でそれまでは上官と有能秘書な関係だよ
203この名無しがすごい! (スップ Sd73-4XIY [1.66.101.127])
垢版 |
2021/09/14(火) 01:15:13.08ID:MAIkvpsWd
あの二人、私的な空間でも「皇帝」「皇妃」って呼び合うんだぜ…?
2021/09/14(火) 05:07:44.47ID:5VyR6djEa
なるほど
それならアンチされても仕方がない
2021/09/14(火) 14:56:22.41ID:uDPW1UmSM
ヒルダにはあるようだが、ラインハルトに義務感以上がどこまであったか
2021/09/14(火) 16:05:43.68ID:Zkymruqka
原作のキャラが嫌いだからとアンチして
色々肉付けするうちに原作キャラとは似ても似つかぬキャラになる
のはよくあるパターン
2021/09/14(火) 16:22:11.96ID:DNQY49zJ0
そんな

「原作のヒルダ嫌いや、よっしゃ作品の中でめっちゃ懲らしめたるわ!」

「うーん、どうも動かしづらいな、そもそもノーアポくらわすようなまぬけなら金髪が雇うのおかしいやんけ」

「有能設定に戻したけど、こっからどう懲らしめたら・・・?有能なら別にいいやん。あ、嫉妬に狂った設定にしたろ!(あれ?もともと恋愛感情もないのにくっついたのがいかんだったん・・・?まあええわ)」

「なんかただのあたまのおかしいおんなになてしまった・・・。原作ヒルダの面影ないやんけ、原作の彼女が嫌いやからって動機が・・・」

みたいな無計画なことするわけないだろ!
2021/09/14(火) 16:38:21.25ID:rQyeFcQw0
>>207
お前らの称賛してるあのクソ駄作のヒルダのどこに原作の面影があるんだよ間抜けwwwww
お前らも単なる百合豚かよwwwww
2021/09/14(火) 16:58:12.76ID:x/li25qVa
元はと言えばやる夫がラインハルトを風俗に誘ったのが悪い あと地球教とかルビンスキーの影響力が弱体化したのでヒルダを帝国版フォーク准将にして波乱を起こしてもらわないといけないのとヒルダの嫉妬心を見抜いて唆したルビンスキーの暗躍があったというのは上手い演出だと思うよ
2021/09/14(火) 17:07:41.19ID:DNQY49zJ0
やる夫のせいで資格持ちの子まで風落ちせなならんくらいリーマンショック真っ青な状況とディナールが紙くずになるくらい経済ボロボロなら原作の焦土戦術より明らかに被害者多いけど

原作の金髪の焦土戦術は悪い戦術!
無能世界の金髪の経済戦術はいい戦術!
2021/09/14(火) 19:40:04.43ID:YCaZM0wO0
逃亡者も慢性的に同盟経済が息してないよな
2021/09/14(火) 21:57:51.66ID:e4omVPto0
無能の作中で焦土戦術って否定されてたっけ?
同じ作者の他作品ではあったけど無能じゃそもそも触れられてないような
2021/09/14(火) 22:03:34.86ID:DNQY49zJ0
金髪も人間味が増して万歳
赤毛も生き残れて万歳
義眼もコミュ障解消して万歳
悪の権化ヒルダを嫁にしなくて万歳

でも銀河中の被害者死者は多分原作超えてまし
2021/09/15(水) 20:38:52.14ID:XZFCntGQ0
ヒルダよりもジェスカdisのほうがキツくない?
ジェシカは原作でもあまり褒められた性格はしてないのかもしれないが・・・
2021/09/15(水) 20:53:58.93ID:icu4w4hxF
そりゃ女性でしかも反戦反軍国主義の急先鋒だからな
自称アイコクシャには一番の敵だろうよ
2021/09/15(水) 20:57:43.55ID:icu4w4hxF
更に言えば秘書ローゼでは生き抜いて最高評議会議長だからな
あの狂犬アンチとかも涌くわけだ
217この名無しがすごい! (スップ Sd73-4XIY [1.66.101.242])
垢版 |
2021/09/15(水) 22:40:20.75ID:6j037/L3d
怖いものみたさで無能伝説読みたいけど有料なのね…
2021/09/15(水) 23:20:45.14ID:XZFCntGQ0
>>217
まとめサイトで見ると有料だけど連載してる板で読めば無料
2021/09/16(木) 06:20:02.85ID:X1+ZXQxoa
ジェシカ野生の本能で同盟を生き残らせる最適解を引いてる説
帝国に併合する価値を無くさせるという盲点
クメールルージュがなんで周辺国からさっさと潰されんかったの思い出すな
2021/09/16(木) 08:00:37.99ID:P8q+gvUid
ヒルダはよくわからんけども、ジェシカは物語を考える上で、扱いが非常にめんどくさくなりそうなのはわかる
原作で同盟を国とすら認めてない帝国との戦争をどのように終結させるつもりなのか具体案が見えてこないので、色々考えなきゃならん
2021/09/16(木) 08:07:34.17ID:+rTMk7AId
この板で教えて貰った情報でしか知らんが、無能作者は10年以上ネット上で女叩きして女叩き二次創作AAサイト(有料)で信者囲って得意満面でいるうちに大好きなママンに死なれてメンへラった文章投下して、それでも女叩き二次創作がやめられない止まらないって状況なんでしょ?
客観的に自分の姿を見つめ直したらどういう気持ちになるのかしら
なろう系によくある転生憑依もの、死後も霊魂は残るという設定が現実世界にも適応されるんだったら無能作者の母親はあの世でご先祖様達の霊に囲まれてさぞかし肩身の狭い思いをしているだろうねえ
無能作者も人間である以上いつかは死ぬ、そして死後の世界で母親に再会できたとしたら、母親やご先祖様たちの霊魂は無能作者の霊魂をどう扱うんだろうねー
2021/09/16(木) 08:28:33.37ID:pYI7LQkLd
帝国領に大軍を持って侵攻しその領土を占領し、
領土返還を条件に停戦講和以外ありえない。
それ以外だと、イゼルローン返還を条件にされるだろうから、停戦を帝国が破った場合同盟はジリ貧なのでどうにもならない。
2021/09/16(木) 09:38:37.30ID:RBJ9i8yU0
>>221
必ずしも女性蔑視かいうとメンドくさいひと
>>126
のみたいに徳特化のボンクラ旦那を皇帝にまで押し上げた内助の功タイプはいいらしい
今までのファンが怒ってるのは
それ原作ヒルダじゃん?
彼女がいつラインハルトないがしろにした?
なんでヘイト対象すんの?
って点
2021/09/16(木) 11:38:29.40ID:rk+jEYbp0
一番めんそくさいのはここでグダ巻いてる奴やけどな
そんなに気に入らねぇなら自分でAA作品ならSSなり書けばええねん。
個人板でやってる作品なんだし読むことを強いられてるわけでもあるまいに
2021/09/16(木) 14:45:04.98ID:dqi8Y8yh0
作品内容についての批判を通り越して、ろくなソースもなく又聞きで中傷とは恐れ入りました
ネットでの誹謗中傷も厳罰化されたし、道を踏み外す前に鏡見た方がいいと思うよ
226この名無しがすごい! (スップ Sd73-4XIY [1.66.101.242])
垢版 |
2021/09/16(木) 15:36:03.34ID:Kt1DSTf0d
>>218
ありがとうございます。
厚かましいのですが連載している板の探し方を教えて下さい、まとめサイトのリンクから跳んだサイトは何だか違うみたいで…。作者のトリップ名をコピーして検索しても引っ掛かりませんし、お願いいたします。
2021/09/16(木) 16:18:42.69ID:rk+jEYbp0
あの人の作品さかのぼるなら冒険者シリーズから入らんとな。
2021/09/16(木) 16:39:06.49ID:FuQhIj1Ld
現代日本秘書OLの翠ヶ森さんの自我と記憶をはっきり持ち、転生先が愛読した小説銀英伝の世界だと認識し
時に前世での回想も何度となくはさみながらその知識と感性で世界を変えていく物語であるにもかかわらず
『可能性』と称すれば何でもありと言わんばかりにアンネローゼの多重人格とか主張し続ける人も
ホントに読んでるんだかどうか
知性は高くて深くともあの帝国での十五歳までの家庭環境で21世紀の地球日本OLのありようを学問や物語として
少しでも知り得るそれこそ『可能性』とやらがどこにあったというのか
精神医学やらについては門外漢だが、別人格が発生したら関連する記憶や知識も自動的に生成されるものなの?
2021/09/16(木) 16:40:32.81ID:+rTMk7AId
>>225
別に自分が非難されているわけでもないのに何故そんなに俺の書き込みが法によって処罰されるべき悪質な誹謗中傷だと決め付けたがるんだ?
要はリアルを蔑ろにしてまで二次創作にのめり込むなって言いたいんだよ
無能作者の家族が亡くなった事が本当ならご愁傷様だしそれで精神に変調を来してるならリアルを優先して休むべきだろうが
2021/09/16(木) 17:26:47.99ID:RTozAbWX0
この先何度でも発作がおきる可能性はあります。原因が精神的なものですから、それを取り去る必要があります。これは、わがままいっぱいに育って自我が異常拡大した幼児にときとして見られる症状です。逆らってはいけません、挫折感や敗北感をあたえてはいけません。誰もが彼のいうことにしたがい、あらゆることが彼の思うように運ばなくてはなりません。
2021/09/16(木) 17:53:35.62ID:A0Eyy3wx0
なんとなく。完結した二次創作の銀英伝時空で、エミヤ審査に通るのはどれぐらいだろ。
ラインハルトが死ぬココアなどは?
ヤンが生き残るヤンネローゼは?
歴史が変わりまくりの新逃亡者は?
死者が少なすぎる蝶やヘインは?
2021/09/16(木) 18:04:42.61ID:dqi8Y8yh0
>>229
だからそのリアルを蔑ろにしてるかどうか
外野が何を根拠にどうやって判断するんだよって話
確認しようがないじゃん。
スタートラインからしておかしいぞ
2021/09/16(木) 18:06:22.68ID:V8Wf9J4Vd
>>231
エミヤ審査って何ぞ?
2021/09/16(木) 18:06:33.74ID:X1+ZXQxoa
ジェシカ「■■■■■■■■■■■―――! 」
ヒルダ「……Rein………hard… 」

エミヤ「まさかこの二人がバーサーカー枠とはなあ」
2021/09/16(木) 18:44:50.38ID:+rTMk7AId
>>232
そろそろ本人乙していいかな?
何で赤の他人のためにそんなに必死にこんな便所の落書きと見なされている場所にわざわざ出張って来てまで擁護してやるの?
二次創作なんて暇つぶしのために読み捨てられて当然のものよ、ましてやその作者本人に対して興味を持つ人間なんてほとんど居ないだろうに、なんでそんなに必死なの?
2021/09/16(木) 18:51:15.27ID:rk+jEYbp0
敗北宣言きました。
2021/09/16(木) 18:55:07.43ID:dqi8Y8yh0
反論できないから本人乙。このパターン何度見たかな
作者本人に対して興味を持つ人間なんてほとんど居ないって発言、めっちゃブーメランやで
>>221の自分の長文発言見直したら?
2021/09/16(木) 18:59:17.34ID:VrYMBbHu0
>>233
(人類滅亡を)抑止(するため)の守護者に粛清される可能性ってところかな
2021/09/16(木) 19:27:38.34ID:A0Eyy3wx0
Fateクロスで、ヤンやラインハルトが出世前に乗艦が流れ弾で沈んだりして死んだら、
その歴史では人類に可能性がなくなるから守護者が抹殺する、それを何度も繰り返して
摩耗したエミヤがアーチャーになった、という話があったから。
2021/09/16(木) 19:59:42.86ID:mnBSF/7la
エミヤ「なんでこの世界ではココアとか逃亡者とか殺せって指示来ないんだ?」
2021/09/16(木) 20:09:06.68ID:rk+jEYbp0
ココア時空は大神オーディの戯れだから守護者ごときが出しゃばれるわけないじゃないですか(解決)
2021/09/16(木) 20:16:30.18ID:+rTMk7AId
236も237もなんでそんなに必死に俺を「敗北者」「我々が勝利」宣言したいの?そっちの方で俺びっくりしたわ
自演乙なんて誰でもやってるじゃん、別にこのスレ住民に限らずさ
俺が一貫して主張し続けてる「リアルを蔑ろにして二次創作に耽溺してる人間って不様だな。」って主張がそんなに目障りなの?
なんでそんなに二次創作に命かけてんの?
2021/09/16(木) 20:18:24.58ID:rk+jEYbp0
二次創作を語るスレに来て何言ってんだこいつ
2021/09/16(木) 20:21:27.60ID:V8Wf9J4Vd
白詰草氏の「天上編」に今頃気付いて読み始めた
原作の故人キャラがヴァルハラでノーサイドでダベる噺というのは定番ではあるが、
同居同席してなけりゃ話が成立しないとはいえ宗教が基本的に廃れている銀英伝世界(地球教は当然論外)では
同盟出身者も帝国人が想定するところのヴァルハラへ逝かざるを得ないというわけか…
2021/09/16(木) 20:25:23.67ID:+rTMk7AId
>>243
だってもっと緩い話題を期待してたんだよ
それこそ前スレで話題になった温泉地を争奪する銀英伝とか楽しそうじゃん
まあ銀英伝である以上政治的立場からの対立は避けられないんだろうけどね
2021/09/16(木) 20:38:59.25ID:tVqmMmRO0
>>226
やる夫落書き板の「続きの無いチラシ裏 51」の1610から開始してる
2021/09/16(木) 20:42:47.66ID:+rTMk7AId
リアルを犠牲にするほど耽溺してる二次創作者じゃない人間はこのスレで意見を述べるな!
二次創作者ではない読者は意見を述べるな!
なんて主張がまかり通ったらそれこそダメなんじゃないの?
248この名無しがすごい! (スップ Sd73-LHj/ [1.66.101.242])
垢版 |
2021/09/16(木) 21:15:39.65ID:Kt1DSTf0d
>>246
ありがとうございます
2021/09/16(木) 21:24:33.40ID:zG0WkA4Q0
件の作品のヒルダやジェシカの扱い、人格は確かに悪いが
それならラインハルトはどれだけヘイト作品の餌食になってきたんだろうな?
それと比べりゃ件の作品内のヒルダやジェシカの扱いなんて優しいもんさ。
2021/09/16(木) 21:51:25.05ID:0Krey00P0
ラインハルト「予は散々二次創作でヘイトされて来たのだからカイザーリンが捏造ヘイトな性格にされたくらいで文句言うな」
ヒルダ「そうかあなたはそういうやつなんだな」
2021/09/17(金) 05:24:20.63ID:BRWWpyKHd
ここは匿名掲示板だから読み手も書き手も自由に書き込みをして良いし、読み手の意見も書き手の意見も尊重されるべきだよね?
既存の作品が気に入らないなら自分で書け!って吐き捨てた相手もまた書き手で、当たり障りの無い作品だからこのスレで攻撃されたり論難されたことが無い人間だという可能性に何故思い至らないのか
そんなに攻撃されたり反撃されたりするのが嫌なら攻撃的な作品を書いたり攻撃的なレスをつけなきゃいいのに
2021/09/17(金) 09:37:40.31ID:45GaneCE0
「特定の作品が嫌い過ぎて発狂する人はさようなら」
2021/09/17(金) 13:51:14.55ID:Fe4Oc/nu0
無能伝説の作者もまあ色々あるけど、前にやってた銀英伝二次でラインハルトアンチしてたしなぁ
内容に寄ってヘイト対象変えてるみたいだから、今回はヒルダ&ジェシカご愁傷さまとしか言い様がない
2021/09/17(金) 16:19:50.13ID:yPAhmDLia
ちなみにその時はラインハルトのファンは怒りませんでした
今回はヒルダのファンが激オコプンプン
なぜ?
2021/09/17(金) 18:55:56.35ID:UbO7nVSBa
まだやってるの?
キモ
2021/09/17(金) 19:30:19.64ID:OSF+TSgEd
↑分が悪くなった奴が逃げる際に別端末から吐く常套捨て台詞な
2021/09/17(金) 20:22:19.99ID:2W55mvM30
>>246
行ってもいいけどあそこの感想欄で否定的な感想はダメ絶対
グチをこぼしたかったらこういう場末の過疎スレで
2021/09/18(土) 10:21:21.77ID:65mBbORTd
>>252
特定の作品批判が嫌いすぎて発狂する人もさようならして欲しい
秘書ローゼ相手に発狂してた人がこれに該当するけど
無能作者批判に発狂してた連中、結果的に「リアルを犠牲にして二次創作してる俺達はお前ら一般読者より偉いんだ!絶対強者たる俺様に一切の批判など許さん!」って主張してた訳じゃん
二次創作のためにリアルを犠牲にするなんて本末転倒だろうが
精神病んだりリアルに支障来す前に休むべきだと俺は思う
2021/09/18(土) 10:29:12.19ID:YQJ2wU7sr
でも秘書のやつ正直駄作じゃん
執拗に取り上げるやついるけどそもそのそんな価値のある作品ではない。
こういう場所で語るならやはり一定のレベルに達した作品じゃないと、情報求めて来る人が困るだろ。

泡沫作品や駄作はスレ分割していいんじゃね?
2021/09/18(土) 10:35:16.89ID:mFw0Xwyi0
ホラホラまた変なやつらが!
これも全部イージーってやつのせいだ!
やつが別の二次の萌えとかヘイトとかの概念持ち込んだせいだ!
全部イージーが悪い!
2021/09/18(土) 10:43:05.98ID:QtqrufR/d
オッペケNGの方が早くてスッキリ
2021/09/18(土) 10:45:55.30ID:65mBbORTd
ちょっと間違ってたので訂正
秘書ローゼで発狂してた人は「作品が嫌いすぎて発狂してた人」だと思ってるけど

自分が投稿した無能作者批判を「文句があるなら自分で書け!」「伝聞情報で叩くな!」「反論できなかったら本人乙すればいいと思ってるw」
と罵倒してくれた皆さんは、罵倒って基本自分が言われて傷つくこと、即ち自己紹介なわけだから
それぞれ「自分は創作活動をせず他人の作品に難癖付けてばかりの人間」「伝聞情報だけで人を憶測で罵倒し、かつ被害者が法的手段に訴えたら法的に処罰されるべきであろう事実無根の中傷をした経験がある」
「反論できなかったら本人乙して議論から逃亡して自分の中では論戦に勝ったことにしている」そんな経験があるって自己紹介してるんだろうね

このスレの住民は皆さんリアルでは品行方正な紳士淑女のはずだからついうっかり魔が差しただけ、冗談で悪ぶってるだけって信じたいなあ
2021/09/18(土) 10:59:46.71ID:5YIaFdAR0
秘書ローゼはさらっと読める読感でいい
アンネローゼ絡むならやはりヤンネローゼが傑作じゃないのか
ヤンの帰属意識の薄さとか虚無とかロイエンタールの鬱屈とかな
ただしエルフリーデ親子が悲惨な状態で出てきて
ロイエンタールと絡むかと思いきやぶん投げでフェードアウトに近かったのは
頂けなかった。ロイエンタールのトラウマ刺激しまくりんぐで面白そうだったのに
2021/09/18(土) 11:09:42.61ID:0wxDYQad0
>>262
罵倒したのは貴方では?
あと罵倒が自己紹介ってどこの新説?
2021/09/18(土) 14:30:15.83ID:65mBbORTd
>>264
そうだな自分の書き込みも罵倒には違いない
自分もまさかこんなにスレの雰囲気を悪くするとは思わなかったんだ
そういう意味では軽率な振る舞いをして大変申し訳なかった、今回のような事態を引き起こさないようこれからは気をつける

ただ「客観的にみて妥当性のない悪口は自己紹介」ってのは新説でも何でもない、昔から言い古されてることだよ
よく知らない人間のことを言葉で攻撃しようとする場合、人間は自分が言われて傷つくであろう文言を投げかける傾向がある

普通に進行してるスレに何の脈絡もなく「働けよ無職ニート」とだけ書き込んでいく奴見たこと無い?
ああいうのが典型例です
2021/09/18(土) 14:47:10.51ID:44LNcC/ma
この先何度でも発作がおきる可能性はあります。原因が精神的なものですから、それを取り去る必要があります。これは、わがままいっぱいに育って自我が異常拡大した幼児にときとして見られる症状です。逆らってはいけません、挫折感や敗北感をあたえてはいけません。誰もが彼のいうことにしたがい、あらゆることが彼の思うように運ばなくてはなりません。
2021/09/18(土) 19:16:47.90ID:3hhdnvW6F
秘書ローゼを貶めたいマンも原作ヒルダを貶めたいマンも結局女性叩きがしたいだけ
女性叩きマンで現実の女性にちゃんとモテてますって人がいます?
強いて言えばヒルダ嫌いマンさんは自分で作品書いてます。一定のファンがいます。作品でどんくらいか知りませんが金稼いでます。
秘書ローゼさん絶対許せないマンさんはそんなに秘書ローゼさん許せないなら、彼女の転生は全部嘘だって二次を書けばよろしい
268この名無しがすごい! (スップ Sd03-5W/3 [1.66.101.242])
垢版 |
2021/09/18(土) 19:39:45.40ID:TXiTm76ud
空気を読まずにハメに「ラインハルトと皇女たちのイチャイチャ」の更新情報をカキコだドン☆

原作あってこその二次創作ダヨ♡
2021/09/18(土) 20:44:47.84ID:QtqrufR/d
> 原作あってこその二次創作ダヨ

そのとおりだダリューン
一部の書き手や毒者は聡明な方々だが(そうか?)
たったひとつそのことだけがおわかりにならんのだ
2021/09/18(土) 21:59:25.75ID:KqTdpG4R0
「さあ、さっさとしゃべれ。でないと、こいつにお前の二次創作を描かせるぞ。そうすると恐ろしいことになるぞ」
 すましてささやくと、ダリューンはひるだに向きなおった。
「この男はじつは東のかなた絹の国《やるおすれ》で魔道を学んだのだ。ことに得意なのがへいとにじを使う魔道の技でな。こいつが誰かをモデルにへいとにじを描くと、描かれた者は原作の人気を吸いとられ、この世全ての悪を糾合したようなへいときゃらになってしまうのだ。嘘と思うなら、この場で試してみてもよいのだぞ」
 聞くうちに、ひるだは青ざめ、身体を慄わせはじめた
2021/09/20(月) 07:11:14.06ID:f9biZhJXd
ハーメルンのヤン憲兵少佐良かった。
2021/09/20(月) 10:17:55.67ID:BBmsNtU/M
ヒルダアンチもので言うと、カストロプに父親を人質にされたヒルダが「なんかこの危機脱却出来る策を言え」って脅されて銀河全土を巻き込む騒乱を起こす話好き
リンチvsキルヒアイス
とかよく思いつくな
2021/09/21(火) 12:14:06.73ID:6X4EOk+S0
>>272
の作品とサンフォード転生以外にアムリッツァ発生せずってないの?
大規模侵攻そのものやらなん
危なくなったらすぐ逃げるピンポンダッシュ作戦とか
2021/09/21(火) 19:47:48.25ID:2vZr9tx80
ナデシコだっけ、散歩にしようとしたら政治家がやってきて結局アムった
2021/09/22(水) 07:11:33.32ID:QA2zX8I/0
>>272
それ読んだ事ないな
タイトルお願いできる?
2021/09/22(水) 07:52:54.51ID:5Z3xh6kH0
平和の使者シリーズ三番目だっけ?
ルパートの妹役が主人公の
2021/09/23(木) 11:45:37.32ID:nImS6yrw0
>>276
サンクス
この連休に読んでくるよ
2021/09/23(木) 13:58:24.64ID:LmqG4lraM
奇想天外な戦術が多いからもっと評価されていいんだがな
まさかイゼルローン攻略に大昔の水中戦の魚r
2021/09/23(木) 21:36:09.64ID:H3ssPl4KF
現在ココア作者のオリジナル時代劇を漫画化してるもとむらえり氏は
以前「風よ、万里を翔けよ」のコミカライズも手掛けていた
三段論法と言うか玉突きりくつだが、コミカライズとまでは言わない一枚絵でいいから
一度ヴァレンシュタインの肖像画をみてみたいものだ
てかエリヤ他も含めて試しにオリ主二次キャラを絵にしている人はいないものなのかな
2021/09/23(木) 23:00:02.81ID:3OL/7VFF0
「同盟なら超人気アイドル」な男の娘でしかないぞ>ココア
2021/09/24(金) 04:55:42.06ID:GN3Mt+F60
問題作は作者がいきなり今までの主張裏切ったような事言い出したんで感想が荒れてるな
2021/09/25(土) 04:56:00.71ID:AX62OXKK0
無能完結したのか
最後は駆け足だったけど悪くない中編だったな
2021/09/25(土) 05:58:26.34ID:tMk2cqwQa
もうちょっと続くらしいよ
ただ信者連中が騒いでる
理由は>>281
2021/09/25(土) 08:01:14.78ID:VGmSvNj40
まあ定期的に問題起こす作者だからねぇ
2021/09/25(土) 09:42:49.64ID:wpXXw+JM0
自分の巣でやってんだから好きにやれと
2021/09/25(土) 10:22:38.69ID:AX62OXKK0
>>283
作者曰く
主役3人以外の後日談も描くってだけじゃない?
2021/09/25(土) 10:29:12.61ID:HkwC/8wE0
終盤実は後世の歴史家は評価してるんだ金髪も泣いていたって書かれて「裏切られた」って騒いでるんやアホか
こいつら「原作のヒルダもアホや無能やそれ以外の意見は認めん」散々言うとったくせに
2021/09/25(土) 11:09:36.77ID:reMxz58zd
かつて逃亡者も原作アンチの拠り所となって、作者に媚びておもねったつもりか感想欄が
ヤンと原作と田中芳樹をどれだけ口汚く中傷できるかの競争会場に成り果てていてとうとうある日甘蜜柑氏が
「あくまで二次は名作たる原作あってのもの、アンチの神輿にされるのは心外で迷惑」
と声明を出すに至ったことがある
そしたら当時のスレで「ボキの気持ちをルラギッタナー!」と掌返しで叩きに回った奴がしばらく続出してワロタ
莫迦のやることは全く進歩がないとまた証明されたな
2021/09/25(土) 11:27:57.26ID:wpXXw+JM0
スレみてたけど騒いでた奴なんていなかったけどな。
大げさっつーかなんつーか
2021/09/25(土) 11:31:46.01ID:Y1SMO1cg0
控室のほうだろ。梅座の
2021/09/25(土) 22:50:43.36ID:YKg3vyGsa
後に帝国議会が開かれたそうだし無能伝説のローエングラム王朝はこの後立憲君主制になっていくのかね
あとやる夫がオーベルシュタインに賄賂としてもらった銀の食器を形見分けとして彼に返したってところは大変エモう御座いました
2021/09/26(日) 20:10:55.31ID:38LYF7axd
ラインハルトは陸奥圓明流を目指す
2021/09/29(水) 21:10:25.87ID:HFseJaGu0
すごく今更だが。
Fateクロスではセイバー同居+イリヤで士郎の社会的生命が、とアーチャーが脅したが、
…桜と藤姉の時点で社会的には死徒以下じゃないだろうか
2021/09/29(水) 21:28:42.28ID:9w4Xz1/x0
その点も
相当ボッチで周囲から孤立してたんやろうなあ
って言ってた
2021/09/30(木) 10:50:13.28ID:23TWSs7x0
疲れも知らず
は終始ラインハルトとヒルダがほぼ敵対
カストロプ妹がレギュラー
エルフリーデとロイエンタールがグッドエンド
と珍しい作品だった
2021/10/03(日) 21:37:43.79ID:BsTcuf4ga
無能伝の作者が新作を描き始めたな
無事に産まれてきた息子の為にフリードリヒが覚醒して帝国を立て直すというやつ
297この名無しがすごい! (スップ Sd5f-lNJV [1.66.101.242])
垢版 |
2021/10/03(日) 22:36:02.70ID:ambMM2CMd
読んだ限りアンネローゼ入内前みたいだし、(爆弾暴露して容赦無く)協力させた二大貴族ときちんと改革が出来れば、ラインハルト達は表舞台に立つこと無く平穏な人生が送れそうで何より。
外伝とかの内心描写では(姉の件が無ければ)権力闘争とかとは無縁だったと昔を懐かしんでたし、本当に皇帝陛下頑張って。
2021/10/04(月) 03:21:49.26ID:xYGXzlXI0
>>297
なんだかんだ軍人の道を進んで忠臣ラインハルトが誕生する可能性はありませんかね
2021/10/04(月) 05:24:38.90ID:aWopBLkb0
軍人コースだとして
お貴族様が行く幼年学校には行かない
普通高校→士官学校だと年齢的に卒業して3〜5年くらい
中尉かせいぜい大尉くらいで病死
2021/10/04(月) 07:03:50.17ID:p5fm6Hs50
皇帝病が過労や皇帝生活によるアレルギー反応とかなら発症せずに長生きする可能性も
2021/10/04(月) 07:20:52.55ID:ghgZ0nng0
カイザーは己の火で身を焦がす人だからなあ
燃やす相手が居なくなって自分を燃やして消えたけど尉官なら
嫌なやつとか上昇志向でまだまだ燃やす相手がいるから長生きできるだろ
2021/10/04(月) 07:25:41.69ID:1pXHdnsy0
>>299
新米少尉としてアムリッツァで突撃させられて戦死しそうw

その前に第7次イゼルローン要塞攻略戦が無くなりそうだけどw
2021/10/04(月) 07:29:34.32ID:OD4BF4N+0
ハーメルンでもピクシブでもない世界があるような感じだな>無能伝の作者

どこだろ?
2021/10/04(月) 07:35:58.06ID:br54ie8S0
アスターテで第13艦隊の結成が遅れるだろうし帝国と同盟の戦争スケジュールが数年ほど遅れそう
2021/10/04(月) 09:16:36.16ID:5v5rqKKe0
シュザンナの子が主人公で金髪アンチはロボスの娘の作者が前やったから
出来れば母親はアンネローゼで見たかった
今んとこ「老け顔」だけがアンネローゼが皇帝の子を産んだ話?
この場合女の子だったんでフリードリッヒは覚醒せず
金髪はむしろ保護する方に回った
2021/10/04(月) 17:26:49.58ID:Y/beg+JO0
>>298
例えるなら曹操が治世の能臣になるルートやな
ちょっとそれは見てみたいわ
2021/10/04(月) 20:42:32.50ID:HWNP96PFa
今回の話でヤラナイオ・フォン・フレーゲル君が苦労人枠に入るみたいだけどフレーゲルくん9歳の時って金髪のシスコンは何歳だ?原作の時系列いまいちわからん
2021/10/04(月) 21:01:11.31ID:dl8uAcATF
作中に金髪との年齢差の描写の書き込みあったやん
2021/10/04(月) 22:33:57.03ID:HbnCUD1Z0
金髪は帝国歴467年生まれ。外伝からフレーゲルは金髪より5歳上とのことなので
462年生まれ。つまりヤルオは466年生まれということになる。
フレーゲル9才なら、金髪4才、ヤルオ5才。

そうなるとルートヴィヒ皇太子が死んだのは原作では477年なので
辻褄が合わなくなるが、原作とは違い早くに死んだのだろう。
2021/10/04(月) 22:41:57.39ID:aWopBLkb0
エルウィン「原作で482年生まれの僕は…」
2021/10/04(月) 22:48:08.79ID:eWAK2hKA0
>>310
母親の胎内に5年いたで解決
2021/10/04(月) 22:48:32.68ID:HbnCUD1Z0
>>482
お好きなのをどうぞ

1)フリードリヒ4世が皇太子の未亡人にムラっとしてギシアンして命中させた
2)冷凍保存された精子で死後に人工授精して妊娠した
3)ただの不倫の子
4)原作者の設定ミス
2021/10/04(月) 22:49:19.84ID:HbnCUD1Z0
アンカーミス
×:>>482
〇:>>310
2021/10/04(月) 23:17:10.63ID:br54ie8S0
>>312
真面目に考えると4一択だけど……
ここは1のF4の私生児にしておきたい
2021/10/04(月) 23:25:29.85ID:aWopBLkb0
2
で皇太子の事後のナニを持ち出した侍女が自家受粉
でも出来が悪く何度も試してようやく5年経って懐妊
バレて御用
母親は闇に
子供は鑑定で確かに皇太子の子だが経緯が経緯なんで世継ぎ候補にはされんかった
2021/10/05(火) 00:58:57.18ID:pt5oRzny0
なんかの作品では所謂『ルートヴィヒ皇太子』は二人いて
477年に死んだルートヴィヒ皇太子と
482年生まれのエルウィンの父親のルートヴィヒ皇太子は別人ということにしてたな
2021/10/05(火) 07:09:25.63ID:VCAvLkTV0
不倫の子ってのはヴァレンさんのどれかでやってたな
内乱やってまでエルヴィンを皇帝にしたのにゴールデンバウムの血を受け継いでないって
2021/10/05(火) 07:56:12.18ID:UvKY64iO0
逃亡者は逆にルードヴィヒ長命説でそもそもラインハルト出世させたのも彼やだったな
319この名無しがすごい! (スップ Sd5f-lNJV [1.66.101.242])
垢版 |
2021/10/05(火) 09:52:50.22ID:qcxbm1L7d
>>317
その時まで唯一の男系男子にDNA鑑定してないのか(困惑)
2021/10/05(火) 13:58:04.28ID:xXG1XVqk0
>>316
イージーじゃないかなあ
「シュトラリッヒのルードヴィヒ」と「ロンバルトのルードヴィヒ」でロンバルトの方が皇太子になったとかいう設定
2021/10/05(火) 20:36:42.85ID:Q9byo+L0d
>>319
皇族は不倫なんかしない
道徳的にも完璧な存在なんや
ってのが黄金樹王朝のスタンダードだったんじゃない?
2021/10/05(火) 22:01:07.47ID:72/wAqnO0
皇后が浮気して不義の子をこさえてましたなんて
黄金樹王朝の皇帝の面子が丸つぶれになるから
暗黙の了解で遺伝子検査は皇族には行わなかった。
しかし怪しい奴は皇帝にしない不文律になっていたと思う。
323この名無しがすごい! (スップ Sd5f-8nqB [1.66.102.75])
垢版 |
2021/10/06(水) 17:41:52.40ID:5a42PLTzd
どうせ障がい持ちの赤ん坊はコロコロしまくりの黄金樹やん、種違いは死産ってことにして母親の方は「無事出産出来なかったことで心痛が酷く…」で終了できる
2021/10/06(水) 20:10:24.96ID:XoeFRz+ba
無能伝でこれ姉上が入り込む隙間無くね?と思ってたけどこういう形で原作に沿わせてきたか…
作者年上ヒロイン好きだし金髪の孺子をワープ出世させる為にヤルオ皇子のヒロイン枠に来ると思ってたわ
325この名無しがすごい! (スップ Sd5f-8nqB [1.66.102.75])
垢版 |
2021/10/06(水) 20:34:12.73ID:5a42PLTzd
今作はミューゼル家平穏そうだなーと思ってたらこれだよ……
でも後ろ楯にグリン()子爵が来たから早目の対応が期待出来ます、ね……?
2021/10/06(水) 20:59:07.59ID:XK9uizUJ0
グリンさん原作と違って忙しいから前線なんぞに行かない可能性大
2021/10/06(水) 21:03:24.96ID:XK9uizUJ0
つまり金赤とは知り合わない
ケスラーとも知り合わない
クロプ事件起こっても虐殺させんから双璧を部下に出来ない
皇帝自暴自棄になってないんで健康に気を使う
下手したら金髪より長生き
ココアさん無印ルート
328この名無しがすごい! (スップ Sd5f-8nqB [1.66.102.75])
垢版 |
2021/10/06(水) 21:16:50.39ID:5a42PLTzd
>>326
いや、後ろ楯(保護)になった手前、帝都の屋敷辺りで顔合わせとか学校の成績見せて〜とかの面会系イベントが発生するよなー的な。
2021/10/06(水) 21:37:41.43ID:Idg6cTx1a
あの作者にナニ期待しとる
作品ごとにアンチ役の道化作ってひたすらヘイトする作風やぞ
前作はそれがヒルダとジェシカ
今作では金赤がその役よ
前々作のポジに戻るだけ
330この名無しがすごい! (スップ Sd5f-8nqB [1.66.102.75])
垢版 |
2021/10/06(水) 22:10:03.79ID:5a42PLTzd
少しマシなフレーゲル路線ならワンチャン……!
そういえばあの作者、(自分が読んだ限りでは)ブラ公とリッテン候の二大貴族原作とは真逆な程まともな貴族ムーヴさせてるけど…………好きなのか?
2021/10/06(水) 22:21:45.03ID:Idg6cTx1a
生まれてからずっと無給で働くだけで学ぶ機会もよその世界を見ることもなく死んで逝く農奴が大量にいるってだけで立派な貴族なんてなあおい
2021/10/06(水) 22:29:43.38ID:Idg6cTx1a
あの作者に限らず帝国貴族は本当は立派な人達なんだーー
って作品は多いさ
でもそう言うのに限って農奴の存在無視するか
農奴は出しても彼らの所有者の貴族は非難しねーー
で、焦土戦術で人民を殺しまくった金髪はなんて悪いやつなんだーー
ってヌカすんだぜ
アホかと
2021/10/07(木) 14:11:23.06ID:c9A3tMfd0
でもグダグダ文句言いながら読むんでしょ?アホかとw
334この名無しがすごい! (スップ Sd5f-8nqB [1.66.102.75])
垢版 |
2021/10/07(木) 14:49:39.39ID:UorK7bk9d
読まずに批評する訳にはイカンでしょ
2021/10/07(木) 14:52:18.84ID:/ohMN7vq0
同作者の最初期の銀英伝二次
【銀英伝っぽいもの】やる夫は隠し子だったようです
の方がまだ変にヘイトキャラを出さないって点で読める
金髪役のキラもオリキャラのやる夫も周囲の軍人も貴族も王族もそれぞれ欠点もあれば美点もあるって描き方でまだ
極端な悪役を配置するって芸風じゃなかった時代のだな
336この名無しがすごい! (ワッチョイ 7301-w9pZ [126.40.152.172])
垢版 |
2021/10/07(木) 17:09:42.57ID:80PNShQ/0
>>335
この話でもヒルダは役立たずだったような。
ヒロイン、別にいたよね。
2021/10/07(木) 18:03:32.37ID:/ohMN7vq0
帝国側はみんな他作品のキャラで代役してたし
カストロプに人質にされた貴族の娘さん役で登場して秘書に抜擢されたから読者は普通に
ああヒルダ役はラクスかそりゃそうだ
って思ったんだだが…
338この名無しがすごい! (スップ Sd5f-8nqB [1.66.102.75])
垢版 |
2021/10/07(木) 21:50:33.80ID:UorK7bk9d
なんかもう、前作のヒルダの扱い(改悪?)がこびりついて、新作を読む感覚がすっかりホラー小説……>無能伝説
2021/10/07(木) 21:55:51.31ID:0qoA5tho0
今回は前々作のぼんくらみたいに金髪アンチな予感がするわ
2021/10/08(金) 11:20:47.30ID:+9I2ik5U0
今回の赤金の流れは よくありそうな原作修正力パターンだから
これからどうやって化学変化を起こせるかで流れが変わりそうだけど 大長編にする気なのかどうかだね。
2021/10/09(土) 19:27:47.31ID:knD+v0XP0
これはどうなるだろう?
「第二次大戦の英雄たちが銀英伝の世界に転生しました」

もちろんラインハルトやミュラーの中の人はナチスの人になる。
基本西洋の人は帝国、共産の人はフェザーン、東洋の人は同盟に転生する。

…ノイマンやチューリングが入るのがむしろたち悪いかも…
2021/10/09(土) 19:30:53.76ID:FjLa80Cva
とっくにやってる
2021/10/11(月) 19:23:32.78ID:jTaXO6Omd
>>335
ルッツが唐突に「スク水はお好き?」と聞いてきたり
レンネンが同志スターリンだったり
シュタインメッツがようかんマンだったり
ミュラーがオリゼーな作品だっけ
正直あのセンスは嫌いじゃなかった
2021/10/11(月) 19:52:17.36ID:hvILmIola
お世継ぎ編で遂に劣悪遺伝子排除法が廃止されたな
銀英伝の二次創作ではしょっちゅう廃止されるイメージだけど帝国の祖法とか貴族の精神的支柱になってそうなものを公的に否定するとか内乱が起きても残当モノだと思うんだけどな
2021/10/11(月) 22:18:41.73ID:mDq0smFT0
>>344
お世継ぎ編だと内乱が起きても構わない覚悟で廃止してそうだが
2021/10/11(月) 23:09:06.98ID:o7KR6DUq0
>>344
勅命が全ての法に優先する帝国では、皇帝に逆らったら大逆罪だから問題無し。
皇帝+門閥貴族二大巨頭+官僚貴族筆頭が相手では逆らえんよ。
2021/10/12(火) 22:57:34.22ID:/bwox4cO0
暁の「銀河転生伝説 〜新たなる星々〜」みたいに、どこまでも新しい
国が出てきていつまでも戦い続ける、というのはないかな。

ラインハルトにとってはその方が天国だと思う。上の作品はラインハルトが破れてオリ主だけど。
2021/10/13(水) 05:35:57.39ID:itZZnKhR0
ゼントラーディー軍と戦うのがあったやろ
2021/10/13(水) 07:41:14.82ID:LUvVOwi30
提督たちの憂鬱の連中が銀英伝世界で第三勢力になるのあったな
銀河帝国最初期にルドルフの攻撃受けそうな日系人が多い星の住民が丸ごと逃げ出してオリオン腕の外に作った国って設定
2021/10/13(水) 20:30:30.48ID:6ORg+197d
>>347
死後にオーディン神軍と戦うネタとか全艦出撃時代からあったし全然アリやな
2021/10/14(木) 04:30:35.65ID:tJkz0DpCa
>>349
ロストコロニー説に立つと同盟非加盟というか無関係で未接触の独自勢力とかありそうだよなぁ
2021/10/14(木) 12:11:48.41ID:e/1FVts1M
別の生命体と戦ってタイムリープしてたのあったような
2021/10/14(木) 13:45:29.56ID:PFCJfguda
アスターテで大敗北するIF後に艦これ世界に転生はあったよ
2021/10/19(火) 22:07:29.54ID:KYaQvXJ/0
生き残れる転生者と生き残れない転生者、という観点でその手の作品を見たら?
逃亡者は一石を投じたと思う。転生ぐらいで何かできるわけがない、と。前世知識に頼った逆行者が滅ぶ姿も描いて。

それは一時ココアへの嫌味とも思われたが、よく読めばココアも前世知識だけで成功した
わけじゃない、人格もある。ココア作者の「淡海の海」では、前世知識やチート生産ではなく
すべきことをし、すべきでないことをする主人公の人格を重視している気がする。

転生先の道徳・価値観を受け入れ、現代日本の道徳を押し付けない、実質弱肉強食に徹するのが生きのびる最低条件、
という見方も多くあるな。ひたすら戦後民主主義・日本国憲法の否定で暴走するのもあるけど。
2021/10/20(水) 05:03:27.56ID:JugAmNw10
ココアも淡も
原作知識や史実知識=自分の能力
と勘違い
原作や史実の人物を「こんな簡単な事もわからないのか」
と馬鹿にするのは同じだぞ

自分は事前に答案を盗み出して満点取ってるだけで普通に懸命に勉強して80点の人間を馬鹿にするからアンチが多い
2021/10/20(水) 11:03:13.01ID:gdF4idlj0
まー銀英伝の門閥貴族なんかならともかく、まっとうに生きてきた(と思われる)人物を自分より劣るってだけで粗略に扱うのは主人公に限らず嫌われる行為だよね。
2021/10/20(水) 18:10:39.48ID:v6cDCWT+0
時代の激動期では普通であること、いや幼子であることすら死に値する罪なのだ、
とココアも基綱も言いそうだ
2021/10/20(水) 18:55:09.79ID:RGfkoBzW0
原作キャラを踏み台にして俺TUEEEとか最悪な手法からな
もっと最悪なのは他の人が作ったオリキャラを勝手に使って踏み台にする事だが
2021/10/20(水) 20:11:31.10ID:scWHWGWsd
>>350
ワルキューレ部隊がロイエンのファンになって寝返ってたアレか 懐かしいな
2021/10/20(水) 20:19:04.98ID:PLZJetsG0
小説のスタイルにも流行り廃りがあるからな。
ココアにしても逃亡者や若様にしても どれもその時代の作風のトレンドにそったスタイルで書かれてた気がする
2021/10/20(水) 22:48:05.18ID:NDwdXNgS0
オリ主大活躍な二次創作モノでは
自分の出したオリ主を活躍させないといけないから
原作や原作主人公はすべて舞台装置に成り下がるよ。

だからラインハルトは癇癪を起こし、協調性皆無、生意気で
自分以外をすべて見下す癖に姉の威光で異常な速度で出世する
金髪の儒子であり、オリ主の踏み台にされてしまう。
362この名無しがすごい! (スッップ Sdbf-OI3Y [49.98.158.135])
垢版 |
2021/10/21(木) 01:47:38.16ID:Oh3Ebtd6d
そしてヤンは怠惰な人間になってフェードアウトするか、オリ主の行動にぶつくさ言うだけの鬱陶しい存在になると。
2021/10/21(木) 03:50:16.42ID:hAYBqDOZ0
そんなもん見方次第だろうに
トリューニヒトだって見方によってはリベラルでタフで常に有権者に寄り添った政策を推進できる有能政治家って感じになるし
ブラウンシュバイク公だって頼もしい親分だわな
2021/10/21(木) 05:54:51.76ID:7UKRgofTa
オリ主や他作品キャラ、逆行も転生も未知のチート兵器も存在しない純然たるIFものって最近ないな
2021/10/21(木) 10:36:10.85ID:CjirRKF7M
そら30年戦ってる作品に無理難題を仰る
2021/10/21(木) 11:05:56.16ID:LTJm3Ehc0
ヤンネローゼが本当は該当したが
途中から個人用携帯バリヤーとかチート兵器出したからなあ
2021/10/21(木) 20:01:47.44ID:Y5dy704dd
>>364
オリ主つか語り手としてのモブキャラも許さないんだったらハードル高過ぎでしょ
2021/10/23(土) 04:19:13.98ID:Dv2abuRv0
ここ的にはハーメルンの「銀河英雄伝説 ファニー・ウォー」、どうなのでしょうか

アッシュビー生存による同盟非戦化、帝国が南北朝内戦化した世界で、
ヤンが原作とは別の形でいろいろな人々と絡んでいくSS

6話くらい書いてて、現在3話まで投稿とのこと
2021/10/23(土) 10:47:15.21ID:uYSAG5cR0
ファニー・ウォー
アッシュビーが生き残って政治家に転じた後の世界
とても面白いけど題名は直して欲しいと思ってる
意味がまやかし戦争でなくおもしろ戦争になってるから
フォニー・ウォーかまたは片仮名にせず英語にするとか
2021/10/23(土) 11:21:10.63ID:M4TmdszI0
感想でウンタラ指摘してたのと同一人物か
んなこたぁどーでもいい
面白けりゃーな。言葉マウンティング楽しいですか
2021/10/23(土) 11:23:46.91ID:Hcz9qkNfa
螺旋迷宮っぽいノリで嫌いじゃない
ビッテンフェルト家が財閥化されててワロタけど
何があったビッテンフェルト家
2021/10/23(土) 11:31:57.40ID:uYSAG5cR0
>>370
私は感想を書き込んでいないよ
同じこと思ってる奴がいると感想欄見てわかったので
せっかく内容が面白いのに題名が変だと勿体ないから直して欲しいと思ってるんだよ
2021/10/23(土) 12:24:19.06ID:XcaRcEWPd
同意見の者がいないと自分の意見も言えんのか
ある意味自演より恥ずかしい奴
2021/10/23(土) 14:20:52.11ID:uYSAG5cR0
最新話は老人二人が活躍しててとても感動した
まともな政治家のトリューニヒトとか出てきたら楽しい
2021/10/23(土) 14:26:40.48ID:MqxrUfmka
弁護士は一緒に亡命して来たケスラーかな年齢的には幼児だったか
2021/10/23(土) 17:37:34.36ID:n5TdpTewa
アッシュビーは重傷した時点で憑依されたか原作知事に目覚めているな
同盟にとっての最善手を打ってるところからも
帝国の分裂もジークマイスター機関使って唆した可能性もあるな
2021/10/23(土) 19:10:17.95ID:vx/yW/vC0
>>368
俺個人はオモロイと思ってる。換骨奪胎がうまく言ってるように思う。

>>369
軍オタの気がある自分としては「Phoney War」の事だろうとは気が付くが、カタカナでファニーと言えば「funny」ってなるだろうなと思う。
題名の変更の提案に賛成。
2021/10/23(土) 22:55:08.05ID:DY9fIfSP0
ファニー・ガール…美人ぞろいのジークフェルド・フォリーズの中で、
顔面偏差値は低くともお笑いスキルカンストでのし上がった…
2021/10/28(木) 17:20:29.07ID:M9uChItm0
キルヒアイスの父親とミッターマイヤーの父親が、蘭と庭師で意気投合、
という話ってなかったっけ?
2021/10/28(木) 19:37:59.63ID:Wyod4uy20
そういえばハメに 同盟上院議事録〜あるいは自由惑星同盟構成国民達の戦争〜 の三次創作が増えてるけどそんなに面白いか?
三次なんて時ナデ以来だよ
2021/10/28(木) 19:40:39.15ID:M9uChItm0
渋に「いつのまにかキルヒアイスになって、生き延びました」と続きがあった。
382この名無しがすごい! (ワッチョイ bf63-kP6d [60.37.162.16])
垢版 |
2021/10/29(金) 02:46:05.08ID:8TGmXfCQ0
銀英伝警察 ケスラーを冒涜している糞腐女子BBAを撃つ!
→ ampeポネエサン @ampe142961461 めいこ@シロン星☕
テメーみたいなゲス屑ババアが銀英伝見る資格も語る資格もねぇ!(怒)
コイツのツイートにリツイートしたりいいね押してるカス共も同罪で死刑!
https://twitter.com/ampe142961461/status/1452525022170398724?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
383この名無しがすごい! (ワッチョイ bf63-kP6d [60.37.162.16])
垢版 |
2021/10/29(金) 02:48:45.16ID:8TGmXfCQ0
勘違いバカ未だにいるけど、田中芳樹先生は別にキルヒアイスを
早々に死なせたことを後悔なんてしてねぇよ。
キルヒもヤンもロイエンタールも当初のプロット通りの展開だ。
384この名無しがすごい! (ワッチョイ bf63-kP6d [60.37.162.16])
垢版 |
2021/10/29(金) 03:38:08.05ID:8TGmXfCQ0
無学なバカオタクには銀河英雄伝説は辛いという証拠が発掘されましたw
わかりにくいどころか日の丸くらいわかりやすい配色だろそのセリフの比喩は( ´_ゝ`)
豚には人間の言葉は難しいか
そんなお前みたいな猿並みの知能指数の阿呆はラインハルトの部下にはいねぇよ。
まず軍隊に入れんわ(笑)

砂糖衣 @torae3oyatu
「〜貴様も夏に雪を降らせて喜ぶ輩か!」とか。わかりにくいですわ。
返信先:
ジル @jill_s_alg
言い回しが難解で「???」って頭抱えてしまうことあります。
砂糖衣 @torae3oyatu
多分言われた部下も「⁇…閣下は…何にお怒り…⁇」みたいな感じでしょうね。
385この名無しがすごい! (ワッチョイ bf63-kP6d [60.37.162.16])
垢版 |
2021/10/29(金) 04:17:39.46ID:8TGmXfCQ0
銀英伝のケスラーをロリコン呼ばわりしてるバカへふしぎの海のナディアなんて
サンソンとマリーが23歳差、ネモ船長とエレクトラが22歳差 だ
2021/10/29(金) 04:23:50.16ID:yO5C79+d0
相手が婚姻可能年齢なら別に問題はないね
2021/10/29(金) 07:14:44.77ID:FlYyQ3wK0
>>385
ケスラーがネタにされてるのは世界の壁を越えた中の人を含めた赤いロリコン大佐さんだからだろ
388この名無しがすごい! (スッップ Sd72-gpuH [49.98.158.135])
垢版 |
2021/10/29(金) 09:42:53.16ID:d22xzrVpd
中の人ネタはキャラいじりの鉄板よな
銀英世界って帝国も同盟も大抵のキャラはもってまわった表現や軽妙な言い回しばっかりなんだけど???
2021/10/29(金) 11:20:00.58ID:gg6AJdI/0
何なんだこの流れは・・
いきなりケスラーで発狂さんあらわる
イキリストやルドルフ主義につぎ新たな脅威か!ご照覧あれ
2021/10/31(日) 11:29:04.29ID:GqDly1Bj0
今更をはるかに通り越した今更。
ココアではリューネブルク救済が多いが、家庭問題はどうなったんだろう?
2021/10/31(日) 12:30:15.69ID:Ij/9fG/f0
サイオキシンがらみが纏めて片付けられてるから結婚していないのでは?
まあはっきり覚えていないし読み返す気もないが
2021/10/31(日) 13:51:12.22ID:GqDly1Bj0
かもね…まあココアパウダーじゃないココアパワーで…
2021/10/31(日) 14:42:52.71ID:RiA5hgPLa
結婚はしてるかもしれんが
グリン爺さんが「ココアと仲いいみたいだし、ほっとくか」と嫁に真相を明かさなかったって流れかな
2021/10/31(日) 15:40:30.00ID:2LxovCIoF
ココアさんに自害させられた金髪が目を覚ましたら古代地球時代の島国の戦国時代で
とある近江の大名をココアさんの転生だと思い込んで勝手に復讐を挑む話は
395この名無しがすごい! (スッップ Sd72-gpuH [49.98.158.135])
垢版 |
2021/10/31(日) 17:18:39.74ID:eG8Kad6ad
>>394
そんなにオリ主達(の性格?内面?)似てるのか…
2021/10/31(日) 22:23:32.25ID:9e74IoFt0
>>395
ココア提督の作家さんが淡海乃海って言うとある近江の小国主ヘ転生して天下人に成り上がるってのを書いてる事はご存知かな?
2021/10/31(日) 22:52:41.66ID:GqDly1Bj0
ただし中の人は別。ココアは佐伯という三十未満の公務員、戦国は
五十台の一流企業のサラリーマン(戦国武将の殺気を笑ってはねのけ、
自分の手で人を殺してもなんとも思わないほどの社内抗争経験あり)で、
歴史小説でも書こうかと資料集めちうだった。
398この名無しがすごい! (スッップ Sd72-gpuH [49.98.158.135])
垢版 |
2021/10/31(日) 23:14:28.00ID:eG8Kad6ad
>>396
たまにここで話題になるから存在は知ってる。
ただ、ココアの方は幾つか読んでその上で苦手だなと思ってるし、オリジナルの方も特に興味無いから未読だしこれからも読まないと思う。
そういう訳で淡海の主人公の性格とか知らなくてね。
最初の書き込みは『オリ主達は(転生した金髪が同一視できるほど)内面が似てるのか(ココアみたいなのが作者の得意なキャラ描写ということか)』という趣旨どす。
399この名無しがすごい! (スッップ Sd72-gpuH [49.98.158.135])
垢版 |
2021/10/31(日) 23:48:39.00ID:eG8Kad6ad
>>397
ナニソレコワイ
一流企業(民間)なの?一流企業(闇属性)ではなく?
2021/11/01(月) 01:20:02.70ID:pRUfqii50
>>398
ココアより、もちょっと黒くて荒いかな
2021/11/01(月) 02:03:11.25ID:cEx+2vER0
>>400
コミカライズで毎回「今回の悪い顔ノルマ達成」などとニコニコに載せられる程度だぁよ
2021/11/01(月) 14:05:57.92ID:DFL/+9Ge0
凛ちゃんが召喚したのはヨブさんだった可能性
2021/11/01(月) 23:08:49.01ID:NPG9LyCf0
>>397
>戦国武将の殺気を笑ってはねのけ、自分の手で人を殺してもなんとも思わないほどの社内抗争経験あり

自己愛性パーソナリティ障害と反社会性パーソナリティ障害のハイブリッドかよ。
完全にサイコキラーな性格をしているじゃないか。
404この名無しがすごい! (スッップ Sd9f-Glgq [49.98.157.176])
垢版 |
2021/11/07(日) 10:43:06.67ID:JMV/Q/p9d
ハメのファニーウォー、作者の感想返しによると6話で完結予定みたいだね
2021/11/07(日) 15:22:16.23ID:DCis9OtAa
ヤンがめでたく退役できるか
続きはネタが溜まったら、と含みを持たせているところから
軍の暗部に関わってしまい辞めるに辞めれなくなり
俺の退役はこれからだエンドか
2021/11/08(月) 09:39:27.62ID:6ORFZR+cM
ジェシカの娘がジャンヌ…

貴様"見ている"な!
407この名無しがすごい! (ワッチョイ 7fbd-uMVe [133.201.140.128])
垢版 |
2021/11/08(月) 12:54:46.44ID:GbwuJ0ad0
イゼルローン要塞司令官代理フレデリカ・グリーンヒル
2021/11/09(火) 19:28:11.99ID:C6wl4OBV0
おゆ作品ではドワイト・グリーンヒルが優秀な指揮官だったりしたな。

フレデリカやユリアンが指揮官として活躍しても面白いかもしれない。
まあユリアンは原作でも…あれだと評価しにくいよなあ…
2021/11/11(木) 20:03:36.54ID:r0GWX0Ub0
最初から、ミューゼル家のキルヒアイスとは逆隣にヤンでずっと三人…
という話ってあったっけ?
2021/11/13(土) 00:24:14.36ID:NWSa5tfCd
トリューニヒトに初めて?刑罰が下った模様
なんでも終身スケルトンハウス禁錮生活らしい
なるほど黄金(有翼獅子)伝説という訳か
2021/11/16(火) 21:50:16.68ID:ETYJ5q320
渋に、ヤマト2199と銀英伝のクロスが出てた
2021/11/16(火) 23:15:58.07ID:rzlVWOmT0
ワーレン艦隊じゃなくてヤンかよ
2021/11/17(水) 13:22:05.01ID:n9miHT6Ha
出てるのが1話だけで主要登場人物がシュルツくんだけだから、まだなんとも言えないな
2021/11/17(水) 20:28:53.38ID:66wKIu9gd
>>410
意外とトリューニヒトって二次創作ですら法による刑罰食らってないよな
2021/11/17(水) 21:31:37.34ID:0di2LfFS0
トリューニヒトは逮捕されたり有罪判決をくらうような「ヘマ」はしない方がイメージに合う
証拠もみ消し系、法律を捻じ曲げる系、清廉潔白なのは事実系でもどれでもいいが

もちろん原作通りにうっかり皇帝陛下や帝国権力者の不興をかって超法規的な刑罰を賜る方はあり得るだろう
2021/11/18(木) 08:58:21.73ID:b+kBaRU1M
ロイエンタール「ついカッとなってやった」
2021/11/18(木) 11:07:50.78ID:vD70AFJi0
デモで発砲した兵士「丸腰の相手に発砲とか、俺ら良い上司持ったな」
2021/11/18(木) 14:05:59.16ID:IP8plZ2Ha
トリューニヒトは理不尽な理由で死ぬのが似合ってる
2021/11/20(土) 13:30:52.53ID:qARmFJXDd
>>416
だからお前はパッション枠なんだよ!
2021/11/21(日) 16:20:17.80ID:agEgViHa0
そういえば、銀英伝VSスターウォーズの帝国、というのはアメリカのファンフィクションも
含めてないのかな?
2021/11/21(日) 23:49:40.19ID:yi5ketDK0
>>420
SW世界は歴史が地球人類より圧倒的に長く、技術格差も大概上でトドメにフォースユーザーに色々おかしい強さのが結構いるんで相当条件造ってSW側にハンデ持たさないと開幕で銀英伝側がけし飛ぶ
2021/11/22(月) 09:41:32.38ID:OTZ3yv9y0
沖田艦長、英語(同盟語)喋れるんだ…
2021/11/22(月) 15:29:11.65ID:y2kzCq+p0
銀英伝で言えばワルキューレやスパルタニアン一機で
イゼルローンを攻略できるようなのいるしな
2021/11/22(月) 21:00:39.66ID:BD8fxYRrd
>>422
あの有名な「馬鹿めと言ってやれ…馬鹿め、だ!」
も言ってやったらさらなる猛攻撃が返ってきた訳だが
既に相互自動翻訳ぐらいは確立してたのかね
2021/11/22(月) 21:58:05.15ID:CpvjhtEH0
さすがに士官学校出なんだから英語くらい話せるだろう
つかガミラス侵攻前はアメリカ軍だっていただろうから地球軍の統一言語英語だったんじゃね?
そこらへんヤマト世界史に詳しい人!
2021/11/22(月) 22:27:43.17ID:BD8fxYRrd
相手国の言語を学ばせない軍隊などというのは狂気と痴愚の軍隊であり
戦争というものを余程甘く見ていると言わざるを得ない、ってどっかで読んだな
2021/11/22(月) 23:27:14.51ID:XgGpgZ0L0
>>424
2199だと青娘と会話が成立してたな
2021/11/24(水) 22:57:29.77ID:arnpJp7Y0
うまい引きだな
2021/11/24(水) 23:30:57.12ID:uIFO/AtK0
イゼルローンの状況がよく分からん
2021/11/25(木) 11:06:18.59ID:4O6NHViEF
ミュラーいるって事はvs移動要塞戦後
トラックならぬ転生ガイエスブルクに轢かれてヤマト世界に?
431この名無しがすごい! (スップ Sd5a-zCuM [1.72.8.82])
垢版 |
2021/11/25(木) 15:52:37.86ID:DM5njwqId
>>430
ヤンファミリー+モートン+アラルコン+ミュラー

どうやら禿鷲の大爆発が原因でヤマト世界に跳ばされた設定ぽい
メルカッツが正式なイゼルローン軍副司令官
ミュラーとモートンがメルカッツの補佐役としてイゼルローン要塞にお留守番
キャゼルヌが内政チート面目躍如
ヤンとフレデリカは結婚
アラルコンがどや顔
2021/11/25(木) 15:58:01.11ID:CzgniUJ80
ケンプ最低だな
2021/11/25(木) 21:10:46.17ID:capZ4GGw0
それ、元の世界どんな混乱になってる?

同盟から見ればイゼルローン要塞とヤン艦隊含め同盟残存艦隊の多くが消滅。
帝国から見れば攻略艦隊が両要塞ごと消滅。

ミッターマイヤーとロイエンタールはどうするんだ?
ラインハルトは即同盟を落とす決断できるか?
2021/11/25(木) 21:34:22.82ID:9DkFQMeo0
>>433
同盟も帝国も要塞同士の接触による大爆発としか発表できないけど
後世で接触して爆発したにしては規模がおかしい!とか何故か痕跡が全くないのである!とかで
ツングースカ的な謎の大爆発扱いされてそう
2021/11/26(金) 06:41:54.94ID:Pv2YhxXM0
>>433
イゼルローン要塞とヤン艦隊が消滅となると、同盟死亡は確定だろw
ラグナロックがどのタイミングで発動しようと、同盟は戦わずして城下の盟になると思うぞ。

ただ、イゼルローン要塞が消失するような異常現象が起きたら、重力的に不安定な
イゼルローン回廊は崩壊して閉じてしまうかもしれない。
そうなると、帝国軍の侵攻は不可能になる上に邪魔者のヤン・ウェンリーも消えて
無くなるから、トリューニヒトは狂喜乱舞するかもwww
2021/11/26(金) 08:50:23.89ID:/mDNsSWTM
「なに!閣下がまた引きこもった!?」
「イゼルローンとヤン一党が消滅して完全に目標を失ったようだ。後は卿らに任せるとグリューネワルト伯爵夫人の元に押し掛け一切出てこん」
437この名無しがすごい! (スッップ Sd33-GnVY [49.98.162.41])
垢版 |
2021/11/26(金) 09:39:38.12ID:EJ6XlQgPd
???「宇宙を、手にお入れください……」
???「まだ疲れてはいけません」
2021/11/26(金) 10:18:37.36ID:4NHYRx2h0
引きこもり先で古代異世界転生もの二次を偶然読んだ金髪様

「シャフトを釈放せよ!」
439この名無しがすごい! (スップ Sd73-xxUJ [1.72.9.180])
垢版 |
2021/11/26(金) 15:43:02.60ID:xvCVMOO5d
>>435
そして数年後。ユリアン・ミンツ率いる波動砲軍団と化したイゼルローン軍が、ハイネセンに攻めて来るんですね、分かります(笑)
2021/11/26(金) 15:59:00.28ID:/+U+QN1w0
地球教は一人も転移してないのかな。
いたらどうするんだろ。
2021/11/26(金) 23:00:26.13ID:ZCiYI5SD0
ガミラス絶許マン爆誕
2021/11/28(日) 16:54:17.92ID:C8d6xvVV0
すみません質問いいですか?
ヴェスターラントの件が起きるところで、オーベルシュタインがみんなの前で
「ヴェスターラントを見殺しにすれば結果的に被害は〇〇人で済む」とか色々説明をしたんだけど
他キャラが猛反発してヴェスターラントを見殺すのはなしになった結果、
戦争が長引いてヴェスターラントを見殺した場合より死傷者が多くなった。
結局オーベルシュタインの言う通りになっちまったみたいな二次小説を
昔どっかで途中まで読んだ記憶があるんですが、分かる方いましたら教えていただけるとありがたいです
2021/11/30(火) 12:12:52.80ID:0WXFTvpH0
芹沢ぇ…
まあヤンはああいうタイプの高級軍人や政治家と絶望的に相性悪いな
2021/11/30(火) 13:09:33.31ID:2ke7tOJw0
ファンが大喜びする展開よくわかってるよな。
指さしてバカだバカがいると大笑いする方面で。
2021/11/30(火) 13:11:22.13ID:HsuTQS9HM
民主主義ならば素晴らしいなんていうナイーブな考えは捨てろ
2021/12/01(水) 00:49:27.04ID:oFbuTnVAd
つまりは何かい、知らないのは当然で仕方がないとはいえヤン艦隊相手に
第7次イゼルローン攻略戦作戦の猿マネを仕掛けようとでも……
447この名無しがすごい! (スップ Sd73-xxUJ [1.75.2.221])
垢版 |
2021/12/01(水) 08:09:51.20ID:aIVHgmE/d
仕掛けるのなら、第二の地球発見の報が持たされた後かな?
2021/12/01(水) 19:30:31.88ID:iQLVwBQW0
孫が更新されとる
2021/12/02(木) 07:41:39.78ID:fb+2GJ7o0
芹沢は成功してどうするつもりかな?
数百万人、さらに宇宙を遊弋する艦隊まで全員口封じに殺す?
全員、心の底から従うまで拷問する?
それに関わった将兵の口封じは?地球人の情報操作は?

無理だろ。
2021/12/02(木) 08:18:44.80ID:+JCC7W+r0
ところで渋の小説って各話ごとにDLできるツールある?
渋が変なフォーマットでhtmlを各話ごとに保存しても綺麗に表示されないんで
今は表示、全選択、テキスト保存してるんだが・・・
2021/12/02(木) 09:57:00.64ID:t3nl2e2td
web小説リーダーはどう?
2021/12/02(木) 14:18:31.59ID:yytf/kN80
一話ずつならpx download
全話まとめてだと知らん
2021/12/02(木) 14:19:19.76ID:QNeVxEbtM
ランなろうやハメのよみやすさをもっと見習ってほしい
2021/12/02(木) 14:19:38.94ID:QNeVxEbtM
すまん、なんか残ってた
2021/12/02(木) 20:04:59.63ID:n46f41DL0
>>451
PCなんでアプリ無理

>>452
これどうやったらDLできる?
クロームに入れて右上にアイコン出たんで渋の小説ページでクリックしたけど
設定画面になるだけでDLできないよ
2021/12/02(木) 21:02:15.19ID:yytf/kN80
右上のアイコンじゃなく
画面下に「いいね!」の左にPxdownloader
って出るからそれをクリック
2021/12/02(木) 21:22:50.67ID:FeNrFH31d
>>449
モブ将兵や市民をあまり描き込んでこなかったヤマトの弱点やね
2021/12/03(金) 00:19:56.42ID:1DPKC4eU0
>>456
それでDLを行うと

www.pixiv.net の内容
trep lace is not a function

ってのが出てDL出来なかった
ググってもこのエラーは出ないので対処不能
とりあえず諦めるよ
2021/12/05(日) 12:38:28.00ID:clSjEUlQ0
ヤマトと銀英伝のクロスというと、arcadiaにあったヤマトキャラを銀英世界風に落とし込んだ感じのを思い出すが
(最高評議会議員の芹沢によってヤンに圧が加えられ、ヨブがわりと本心から同情してる面白展開)
なんか他にまたヤマトとのクロス作品できたの?
2021/12/05(日) 12:43:19.71ID:clSjEUlQ0
>>425
リメイク版だとガミラス戦役以前に沖田は国連軍所属の将校として、
火星自治領との内惑星戦争を勝利に導いた地球の大英雄ゆえ、地球の主要言語くらいわかると思うぞ
2021/12/05(日) 13:13:49.24ID:51/ApAJW0
>>459
渋で「novel/series/8114383」

あと、そちらが言っているのはこれだと思うけど「銀河帝国ゴールデンバウム王朝の興亡史」
ハメの「第三次スーパー宇宙戦艦大戦」
渋で検索したら「超ガールズ戦記」「銀河英雄伝説ヤマト」
「運命の輪」「コズミック・コネクション」とかかな。
2021/12/05(日) 15:21:30.86ID:1rDAlgSc0
波動砲tueeeeeee!
見たかイゼルローンめ!
俺たちを散々原始人扱いしやがって!

とか思ってるのいそう
元からのヤンファミリーはともかく後から合流組や帝国人はなあ
463この名無しがすごい! (スッップ Sdaf-Pdil [49.98.133.93])
垢版 |
2021/12/05(日) 19:54:39.80ID:6cyjGBfYd
>>462
南部乙
2021/12/09(木) 22:51:03.45ID:uX+Sktap0
逃亡者作者生存報告。とにかく生きてただけでも大感謝。
2021/12/10(金) 00:47:11.80ID:Q+pYps2n0
無茶口が無理を言うのではなく無理を言われている件…ヤマト×銀英
2021/12/10(金) 07:32:43.48ID:rfnFC7Zy0
客観的に見て無理だろうか?
2021/12/10(金) 11:02:43.88ID:iqwzX0Akd
無理でしょ
芹沢はヤンがどうやってイゼルローンを手に入れたか知らずに同じ手を使おうとしてるんだし
まさにいい鴨
2021/12/12(日) 22:44:00.12ID:o4BYfP4A0
甘蜜柑氏の原作アフター考察、相変わらず切れてる。

そういうのが議論できる場があればいいんだけど…タナウツ?
2021/12/13(月) 01:31:56.52ID:uXoyfn0Wd
あの虱ストーカー野郎はまだトンズラこいたままだっけ?
470この名無しがすごい! (スッップ Sd33-gSQB [49.98.158.180])
垢版 |
2021/12/13(月) 10:12:34.50ID:Gjwhiy5Cd
「原作者、そこまで考えてないと思うよ」は禁句?
2021/12/13(月) 10:28:54.26ID:uXoyfn0Wd
「考察もいいけど本文は?」はもっと……
2021/12/13(月) 15:16:35.00ID:6rHic3+Y0
まあそう言ってやるな、俺も書いてるから分かるけど
いろいろネタ浮かんでも話の展開上とか作風の違いとかで
自分の小説の内容に転用できず死蔵したままのネタなんて山ほどある
2021/12/13(月) 15:25:59.40ID:9IBmK3k/0
あまりにも更新が遅くなると 追ってた当時はおもしれー続きが気にって感じだったのが
もうええわになるんだよな… 何度も読み直したくなるほどの活劇ものでもないし
2022/01/01(土) 11:38:38.69ID:xTLn0tqD0
今年は逃亡者の続きが読めますように。
2022/01/01(土) 20:10:56.74ID:L+aqG3h80
>>474
もはやこのスレにいる人くらいにしか期待されてないだろアレは
話数多い作品が再開しても、以前までの内容を覚えてはいないが、さりとて読み直す気も無いからって理由で新規読者はつきにくい
新規読者で稼げないとランキングに乗りにくいわけだ

やれることがあるとしたら、今のうちにお気に入り外しまくって、再開した時にお気に入り戻してやるとかか?

まあ、俺が考える事なんて上手くは行かないだろうな
俺も頭がいいつもりの低学歴なよくいる銀英伝ファンに過ぎないんだし
2022/01/01(土) 20:11:41.65ID:KfBBttkN0
若様もオリジナルの完結したら復活してくんないかなあ
2022/01/01(土) 21:54:32.72ID:8kCLlQnE0
1年4か月ほどほったらかしにされている婚約者さま・・・・・・
若様はそろそろ出血死していそう
2022/01/01(土) 22:35:23.71ID:6ZqopwbR0
銀英伝二次なのに軍事も政治も殆ど関係しないからな>逃亡者
おおよそ銀英伝ファンが求めているのとは違うから
エルファシル脱出後を読み進めるの辛いだろう・・・
2022/01/02(日) 08:49:45.95ID:eTUWox0c0
女流作家オーベルシュタイン更新されとる
2022/01/02(日) 08:58:53.65ID:bxyE2Dt00
一番元気なのがあのやる夫スレの方
これでシリーズ何作目だ
今回はおっぱでかいエリザベート様がヒロイン
481この名無しがすごい! (スッップ Sdbf-xCjP [49.98.164.124])
垢版 |
2022/01/02(日) 10:27:12.38ID:pw+O7XnMd
>>480
話題になったヒルダヘイトのところ?
今度は誰がヘイト枠なん…?(震え声)
2022/01/02(日) 20:48:41.21ID:UPYKj8FNd
フィリーネ新作。
ある意味子どもらしい経験は赤毛との関係以外あまりに無いんだよなぁ、ラインハルト。
ある意味新鮮だ。
2022/01/02(日) 20:50:11.69ID:ZcgQRvQ60
プラモ買い占める転売ヤーとか出たらカイザーガチギレすんだろうなww
2022/01/03(月) 22:24:26.21ID:k34q64wC0
愉快な地球教ルートもいいね!
2022/01/03(月) 22:28:53.66ID:k61ukq5hd
>>478
ラインハルトもヤンもトリューニヒトさえももはや実質的に蚊帳の外で
よりによってオリベイラ先生の講釈をウンウン聴いてるようじゃさすがにねえ
2022/01/04(火) 08:01:11.46ID:h/O3Km7p0
年末に押入れ掃除したら銀英伝4EXが出てきた
今のPCでも動くんでプレーしたが色々とネタが出てきて困る
アスターテで金髪、魔術師両方戦死とかさぁ・・・
2022/01/04(火) 15:26:00.75ID:qX1U/M+Ga
無能伝の人が描いてる新作で主人公はまたデキる美人に腰振るだけのお飾り君かと思ったらカストロプ家の査察拒否の真相を一発で見抜いたりミニイゼルローン要塞を金髪に供出したりと内政外交面での有能さを見せてくれていい感じだな
2022/01/04(火) 15:29:18.31ID:Nbs9xc1Z0
めっちゃ前に読んだヒルダ主人公の小説なんだけど
ヒルダとラインハルトの結婚式から物語が始まってそこでキルヒアイスの親戚の女の子と出会ったラインハルトが側室って形でその子とも結婚するってのがあったんだけど
めちゃくちゃエグい展開でまんま昼ドラでかなり面白かった
もう一度見たいけどどこで見たか忘れちゃったわ…誰か見た人いる?
2022/01/04(火) 23:06:45.09ID:2FeDWKcN0
おいおい愉快な地球教政権取っちゃったよどーすんのこれ
2022/01/04(火) 23:09:26.18ID:Co8GWN/U0
ヤンが政治家を称賛するなんて…w
491この名無しがすごい! (スッップ Sdbf-xCjP [49.98.164.124])
垢版 |
2022/01/06(木) 07:03:52.74ID:uiXD0LlYd
愉快な地球教、皇帝アスターテの直後に崩御して……ない!?
皇帝生存中に金髪の艦隊削るとか疾風が亡命するとか、あんこならではw
改めて原作であの当時に失脚危機を乗り越えたのは、金髪の才能が戦争だけじゃないことを上手く表現してるなと思うわ(自分ならふて寝する)
492この名無しがすごい! (スッップ Sdbf-xCjP [49.98.164.124])
垢版 |
2022/01/06(木) 08:36:27.94ID:uiXD0LlYd
間違えた、アムリッツァだ>皇帝崩御
2022/01/06(木) 09:37:20.77ID:h5BRupR/M
>>488
似たようなの読んだことあるけどそれ小説としてはまとまってなくてかなり詳細なプロットだけ、ってやつじゃなかった?キルヒの親戚の女の子も名前キル子とか適当で
それなら渋とかじゃなく個人サイトだったけど、今探しても見当たらないから閉鎖したのかな
2022/01/06(木) 16:00:01.69ID:oaxD74BXd
>>493
それだ!個人サイトだったか
ラインハルトが死ぬまでは我慢に我慢を重ねてラインハルトに義務感で結婚したと思われたせいでどんどん距離が離れて
死んだ途端中国の三大悪女ばりの悪女になるヒルダは見る人が見たらヘイトそのものだけど話としてめちゃくちゃ面白かったわ
キル子が妊娠してるのにブチギレて妊娠中の子宮ごと摘出したあと死刑にしたりアンネローゼすら死刑ににしてのは二次創作とはいえマジで驚いた
面白かったのになーもう一度見たいわ
2022/01/06(木) 19:38:27.77ID:DA6LreQw0
あれってラインハルトの死の間際に自分は妻なのに全く
愛されてない、アネウエーキルヒアイスーみたいな感じで死ぬから
検査を強硬にやって長生きしてくれれば愛を育めたかもとかって感じから
時間巻き戻りみたいな事が起こって、んで実際次の時間軸では40ちょいまで生きるが
その間にキル子ちゃんと愛を育み理屈より戦争であなたが死ねば悲しいですとか
あなたが死ななくても愛する人を失えば〜みたいな論法で愛でカイザーが
同盟と講和しちゃうもんだから色々とヒルダは私は何者なんだーってこじらすんだよな
2022/01/07(金) 21:33:33.34ID:bik3NXee0
愉快な地球教も無能がけっぷちもどっちも帝国はテンパってるなあ
2022/01/08(土) 08:31:21.12ID:jdxn5aLX0
愉快な地球教政権ってなんの作品だ
2022/01/08(土) 09:14:31.41ID:BInrv1wUF
愉快な地球教
でググれ
2022/01/08(土) 09:38:11.90ID:/LuJnAKK0
今「垂らし」「種なし」「食い詰め」といった呼び方はどの程度通じる?
2022/01/08(土) 13:42:17.44ID:lmG9lSsqM
銀凡伝からだっけ?
アラサー以降で銀英伝の二次を十年以上読んでる人でないとわからんかも
501この名無しがすごい! (スッップ Sd43-WBqt [49.98.164.124])
垢版 |
2022/01/08(土) 18:20:28.47ID:RopnFt5vd
差別用語的な意味?それともジェネレーションギャップ的な意味?
2022/01/08(土) 18:27:48.60ID:muQ5/T1wd
種なしや食い詰めは普通に通じると思うが
また垂らしだが「人たらし」や「女たらし」の事を言いたいのなら漢字は「誑し」じゃないのか
2022/01/09(日) 07:16:14.83ID:OLU4Z/xL0
崖っぷちが凄い展開になってる
問題ある作者だけど作品は凄く良いんだよなあ
2022/01/10(月) 10:05:17.08ID:zWewANxQ0
逆シュタ(本編序盤にハード801注意)の完結後外伝の「義眼生存」が笑う。

ほかにも、ヤンネローゼの作者で「義眼も生存(金髪病死・ヤン生存・フレデリカ死亡)で
ヤンが指名され二代皇帝」もあったりした。
ヤンネローゼ本編はヤン生存フレデリカ死亡以外原作通り。

ほかにその手のパターン何が考えられるかな。
2022/01/10(月) 13:51:10.35ID:TTjMqd+b0
所で崖っぷちってなんぞや
2022/01/10(月) 13:53:30.86ID:qmcZOmc80
資本主義のことかな
2022/01/10(月) 15:18:34.73ID:lDllO7a2d
>>504
> ほかにも、ヤンネローゼの作者で「義眼も生存(金髪病死・ヤン生存・フレデリカ死亡)で
> ヤンが指名され二代皇帝」もあったりした。

『協調すれば理想的』だったのはヤンとレベロではなくヤンと義眼の方でしたの巻ネ
2022/01/10(月) 16:51:16.83ID:W3tvWYKH0
今更だがヤンネローゼは同人誌版は
ヤンとゲイルの物語
だがゲイルって?
ゲイルってオリキャラの腐モノにしか見えん
2022/01/10(月) 17:51:51.04ID:TTjMqd+b0
ああ、やる夫ベルヒ書いてた人のか 新しいのはじめてたんやな。
一気読みしてしもうたわ
510この名無しがすごい! (スップ Sd03-WBqt [1.72.5.208])
垢版 |
2022/01/10(月) 20:01:59.07ID:bPyBO6xVd
ヤンを皇帝にって…帝国の国民感情は大丈夫なのか?
同盟の英雄=帝国軍を最も苦しめ殺した男なんだが…
2022/01/10(月) 20:34:06.49ID:lDllO7a2d
>>510
ごく一部を除いて支持率高止まりのまま逝ったラインハルトが一目も二目も置いていて
しかも事実上の勅命で指名したんだからまあまずは従うでしょ
で大抵は善政敷くから背くに背けなくなっていくと
512この名無しがすごい! (スップ Sd03-WBqt [1.72.5.208])
垢版 |
2022/01/10(月) 21:55:20.15ID:bPyBO6xVd
>>511
ラインハルト自身が指名した形なのか、把握。
どうやら他の色々な作品情報と混同したか、あのアンネローゼが恋仲になったヤンを(アレク廃位?)強引に帝位に就けた、と誤認していたようだ。
2022/01/10(月) 22:28:46.50ID:1mrkKVY50
家族をヤンに殺された人からしたらカイザーの裏切り行為にしか思えないだろうな
ヤンネローゼだとそういう人が・・・だったし
2022/01/12(水) 20:08:55.77ID:10Oo+9/90
孫更新きてた
オットー、昔はラインハルト崇拝してた一人だったというけど、あれの被害直接受けた人だったんか……
2022/01/15(土) 19:00:23.30ID:q2QZZwI7d
フレデリカ死亡かつアンネローゼを嫁にしてるならヤンが皇帝もワンチャンあり得るとは思う
でもミッターマイヤー正帝ロイエンタール副帝のほうが楽なんじゃね?
ロイエンタールは本編で行政官やれるって証明したし
2022/01/16(日) 10:29:01.65ID:gn+TxKrAd
そういやif物で実際にミッターマイヤーとロイエンタールがタッグになってラインハルトに反旗翻すものってあるのかな
寡聞にして知らないんだけど、既にやり尽くされたネタだったりするの?
2022/01/16(日) 10:47:33.69ID:PRGcYr/00
ミッターマイヤー真面目だから主君裏切りはしないかなと
ラインハルトが余程のやらかししない限り
2022/01/16(日) 12:32:56.31ID:3vwCIjHu0
やる夫系で二人とも敵サイドってのはあった
2022/01/16(日) 13:44:47.30ID:gn+TxKrAd
教えてくれてありがとう
やる夫系(AA)ならかなり古い作品なのかなとは思うけどそっち方面に絞って探してみる
2022/01/16(日) 22:17:21.99ID:wSlXmChP0
やる夫「今は貴族に微笑む時代なんだお!」
「老け顔のブラッドレイ(15歳)が自由惑星同盟軍に入隊するようです」
の2つだな
ただ敵対はしたが結局ラインハルトとは戦わなかったと思う
2022/01/30(日) 21:25:40.68ID:wxPlB1Kr0
この作品まともな政治家いないよな
相対評価でトリューニヒトが一番マシまでありそう
2022/01/30(日) 21:45:43.68ID:+spF5zq/0
某所でやってる地球教サイドのがめっちゃまともな政治をしてて草
523この名無しがすごい! (ワッチョイ fb02-fzWV [175.134.177.98])
垢版 |
2022/01/31(月) 00:22:52.38ID:xCDzYARJ0
ラインハルトまで亡命
ヤンと同じ陣営で肩並べて戦うんか
2022/01/31(月) 07:41:21.99ID:cujv2ruM0
ミューゼル・キルヒアイス家の反対隣がウェンリー家だった、というifはある?
年齢が少し違うのが問題だけど。
2022/01/31(月) 07:42:57.76ID:DlYa4OvO0
>>521
原作テーマの一つに最悪の民主制vs最良の独裁制ってのがあるからな
まともな政治家が出てこないのも残当
526この名無しがすごい! (ワッチョイ fb02-fzWV [175.134.177.98])
垢版 |
2022/01/31(月) 08:48:02.79ID:xCDzYARJ0
>>524
ウェンリーは名や
ヤンが姓
つってもヤンをウェンリー呼びしたの道原版のパッパだけなんだよなあ
2022/02/03(木) 19:25:29.29ID:EampLHMm0
やる夫系はAA崩れるのでよめない
なんかリーダー教えてもらったけど読みにくい
2022/02/03(木) 19:29:41.74ID:aqbgiHS40
推奨フォントとかあるところ?
2022/02/03(木) 20:34:51.85ID:43Ey9unz0
まとめだとIE8以前の仕様でクロームに対応してない所あるからなあ
ローカル保存してフォントやIEの設定自分で追加してる
2022/02/04(金) 00:07:02.30ID:HGmIfshq0
PCなら 2chブラウザ(janestyle)入れて目的のスレを連載してる やる夫板を登録してそこから読め 過去ログさかのぼるのがめんどいけど…
531この名無しがすごい! (ワッチョイ c102-tVHJ [114.17.97.101])
垢版 |
2022/02/04(金) 21:00:19.06ID:N/YnrjIS0
近頃のアニメやラベルみて想像したんだけどさ
レダUで暗殺されたヤンが気づいたら
ヒルダの腕の中でプリンツアレクに転生してしまった
とかを誰か書いてくれないもんだろうか
フレデリカやユリアンに会いに行く話も
2022/02/06(日) 10:29:20.31ID:D6ktGzkr0
ヤマト2199クロスが久々に更新されたが、みんなが期待の歓迎会シーンじゃなく
なぜか大帝が登場したな。

読み切ってシェーンコップたちを歓迎したのはココアの美しい夢だっけ?
533この名無しがすごい! (スッップ Sd43-8zrf [49.98.133.45])
垢版 |
2022/02/06(日) 14:49:43.43ID:mJnArsIUd
>>532
ごめんね、期待した通りの話しじゃなくて。
2022/02/09(水) 20:16:41.88ID:xLbz9uni0
ヤンが幽霊の状態でフレデリカやユリアンのその後を見守っている漫画はpixivで見たが
なんかお盆にはご先祖様の墓参りしないとなあ……という気持ちになってしまった
個人的にはヤンは転生して再び苦労するより、あの世でユリアンやカリン、フレデリカやアッテンボローのその後を見守っていて欲しい感はちょっとある
生きている時に散々苦労したしね
2022/02/09(水) 21:16:03.80ID:x2mcPOfUd
ヴァルハラで故人キャラ達がほぼノーサイドでご近所付き合いしてるタイプの話は結構あるよね
2022/02/12(土) 14:28:25.64ID:VUhUjbJA0
仮定未来作者の、赤白のバラの花言葉は笑い転げた
2022/02/12(土) 16:37:48.23ID:9Jj+xmHn0
まああの主従なら割とやりそう
538この名無しがすごい! (ワッチョイ ce02-NLLa [175.134.177.98])
垢版 |
2022/02/15(火) 08:36:04.97ID:MxfdImCM0
ドズル提督ロイエンタールに家族自慢してたんか
おまえも所帯もてやとか言いたかったんやろうなあ
惜しい人無くした

あのスレでちょいネタにされたルドルフが人口調整するためにハーバー・ボッシュ法を歴史から葬った
って作品ってなに?
2022/02/26(土) 12:17:29.21ID:BKb7ke8h0
渋のキルヒアイス生存の一つ「黎明の〜」が久々に更新された
2022/02/27(日) 05:14:00.21ID:PW5IGWa20
キルヒアイスって生き延びたらいずれラインハルトとは物別れに終わるとか昔聞いたがどうなるんだろうなあ
2022/02/27(日) 11:32:58.51ID:NPxBORJd0
キルヒアイスはアンネローゼ虐待でもしてたなら容赦なしだろうが
まずリヒテンラーデにつけこまれる、ってのはあり得ると思うし
エルウィン君をあそこまで冷徹に駒として使うかで対立しそうだし
改革に従いつつもあまりに急進的なのは・・って勢力にいつのまにか神輿にされそう
アンネローゼもラインハルトとキルヒアイスならジークのほうがいい子、正しい
って感覚だから政治的意図が無くてもキルヒアイスやラインハルトに「お願い」
した時点で義眼どころかロイエンタールとかにも睨まれそうだしな
蘭農家にでもなった方が身のためだね
2022/02/27(日) 11:44:34.69ID:qWKxiYZtd
原作リヒテンラーデは確かキルヒアイスを引き込もうとしてる描写無かったからそっちの手駒になる可能性は低いと思う
エルウィンの扱いで決裂した可能性は有ったかもしれん
2022/02/27(日) 12:48:39.95ID:3nmc32scd
禿鷲陥落直後死亡&原作で言及されなかったから想像の域を出ないが
ブラリッテン両家はじめ賊軍各家の妻子の扱いでもどうなったことか
フジリュー版では娘二人がのこのこ前線に出てきてたからくたばるのは不可抗力だったけど
お稽古連戦連勝で敗北を知りたい(笑)サビーネが赤毛艦隊のフルボッコで忖度八百長抜きの実戦に
お○らしの一つでもあるかと思ってただがねえ
2022/02/27(日) 14:25:17.89ID:JgEsXh0G0
>>541
新逃亡者じゃアンネローゼと結婚して二人で保守派の窓口にされて潰されてた

そういうのってほかにあるかな?
2022/02/27(日) 17:33:45.77ID:jBGS+FVs0
アラサーの引き取り先をキルヒアイスにするってのは普通に考えられるけど
アンネローゼはラインハルト以外唯一皇族になるからキルヒアイスと結婚したらNo2確定だから
オーベルの粛清対象になるだろうな
2022/02/27(日) 18:36:36.81ID:qWKxiYZtd
オーベルシュタインが生きてる限りアンネローゼの再婚は難しそうではあるが、実際にキルヒアイスとアンネローゼが結婚したらなんだかんだで祝福しそうなイメージはある(ローエングラム朝の皇族つまり味方を増やすという意味で)

つかオーベルシュタインがアンネローゼを嫁に貰う話も見たことはある
2022/02/27(日) 21:55:06.80ID:PD8SZGBW0
ヤマトクロス更新キタ―!
銀英伝世界側の描写キタ―!
難民まみれで戦争どこじゃねーや
しかし日本列島丸ごとやアメリカ丸ごと消失する仮想戦記あるがなんでどの国も「次はワイかも?」って不安にならんのやろ?
日本丸ごと消えるくらいの異変が起こるんならもっとパニックになってもええのに
銀英伝世界の人の反応の方がふつー
暗黒星団キタ―!もう同盟だけじゃ対処できねー!
548この名無しがすごい! (スップ Sd5a-+0k4 [49.97.100.135])
垢版 |
2022/02/28(月) 00:59:50.84ID:UiSYatYmd
ラインハルトと対立したとして、キルヒアイスが徹底改革や創成期のトップやれるかっていうと、なぁ
輔佐タイプに見えるし、ロイエンタールと同じように守成の人な印象
2022/02/28(月) 08:07:14.96ID:YsEB6H2w0
>>542
あったぞ
カストロプ討伐に起用されたのは賄賂もらった補佐官が恩を売れと進言したから
宇宙艦隊副司令長官に起用された際も恩を売るつもりで同意
2022/02/28(月) 08:45:28.45ID:MQ+ecHndM
キルヒ摂政は政治的にはベターと思うがオーベルシュタインとの兼ね合いが
2022/02/28(月) 11:32:05.73ID:FIjoPShod
>>549
そうなんだ教えてくれてありがとう
本当にあの時期って綱渡りだったんだな
2022/02/28(月) 11:51:20.07ID:VF9GXgR7d
いや、ワイツ補佐官に賄賂を贈ったのはジークに手っ取り早く箔をつけてNo.2として認知させたい金髪の策
貴族側への取り込みも想定はあっても本人に毛頭その気はない
アンネとの結婚を餌に後日決裂軟禁?されるほど門閥に日和った逃亡者がどうかしてるんだ
2022/02/28(月) 13:33:15.01ID:TnN1W2hBd
逃亡者のキルヒアイスも本人主観では日和ってはいない。
帝国が大打撃受けて、ラインハルトの軍内の地位も原作よりだいぶ不安定って状況から、
急進的な改革やってラインハルトは大丈夫かってところから保守化したはず。
2022/02/28(月) 13:36:11.57ID:TnN1W2hBd
逃亡者世界の門閥派はあの時点では粛清済み。日和ったリヒテンラーデ派は帝国内では一応穏健改革派という位置付け。
2022/02/28(月) 19:59:16.76ID:VMX+X6Nc0
あの世界だと帝国内がはっきり分からんが
エルフリーデがラインハルトの嫁になってる感じだよな
感化されて急進改革派にエルフリーデがなるってところも
なんかあの原作の気性とか考えると案外ラインハルトとうまくいって
ありえそうなのが面白い。何だかんだ謀略家っぽいところあるし
2022/02/28(月) 20:13:12.20ID:VF9GXgR7d
実家大粛清も納得してるのかな
帝国側どころか三人称視点すら頑として出さないからよくわからんが……

……自分で書いて何だが実家大粛清って『助け人走る』のサブタイみたいやな
557この名無しがすごい! (スップ Sd5a-esFy [49.97.100.117])
垢版 |
2022/03/01(火) 19:51:30.67ID:cbPCXp4Xd
オーベルシュタインはリップ戦役後に、キルヒアイスの公平な性格が邪魔に為ると見ていたんだろうさ。
ラインハルトとは違い、キルヒアイスは冷徹な破壊者には為れない。落ちぶれた貴族達に「頼むから助けて暮れ」と言われたら、キルヒアイスは貴族達に「一家心中しなよ」と言える性格じゃない。
2022/03/01(火) 21:09:56.93ID:pGnfR9mp0
「兎の眼」で、憲兵の拷問は特高の何倍もひどかった、痛いだけじゃなく
口にできない恥ずかしい目にもあわされた、人間というのは本当に弱い、
また何もかもしゃべってしまった…

というのをなぜか思い出した
2022/03/01(火) 21:19:22.79ID:f1AikF2R0
>やる夫が銀河帝国の皇帝から姉を取り戻すようです
が金赤が対立しかけた作品だったがなあ
その途中で主人公のやる夫(ラインハルト役)が
2022/03/01(火) 21:21:23.59ID:5ua16VeY0
どうした?
2022/03/01(火) 22:06:55.69ID:t0LiUlq4M
559なら今ラングの前で尋問されてるよ
2022/03/01(火) 22:48:22.95ID:BeZJMUOLd
金赤決裂が予想される話といえば、一命は取り留めたものの長期昏睡してる間に
非力で善良だが真面目で関係も良好だった少年従卒がコールラウシュの出、
即ちリヒテンラーデ一門の末端だったばかりにサクッと死刑執行されてて
それに気付いて絶叫するのがあったな
続きが気になり過ぎるんだがそういう話ほどエタるんだから難儀だ
2022/03/02(水) 07:26:36.71ID:tyioipY/0
金と赤は最後は一緒に居るんだろうな
私まで見限ったらラインハルト様は本当に一人になってしまいます
って何の二次で読んだんだったかな
2022/03/02(水) 08:11:25.23ID:WFSQn2ak0
アンネローゼが皇帝の子を産んでその子をラインハルトが害しようとし
アンネローゼがキルヒアイスを頼ったら対立ルートだな
アンネローゼが皇帝の子を産んだのが老け顔くらいしかないが
2022/03/03(木) 11:38:47.94ID:eGGA2HC20
沈黙「(スッ・・・サッ・・クイッ・・・)」
副官「はっ!右翼に展開し後退しつつ敵の突出を誘い逆撃を加えよ!」
沈黙「(違うけどそっちの方がいいな・・・)」
2022/03/03(木) 19:46:06.03ID:sO4odDmM0
人工子宮があったら、ラインハルトとキルヒアイスの子でも余裕なんだよな
2022/03/03(木) 22:09:53.77ID:mNzS0HBu0
腐ってやがる・・・
2022/03/03(木) 22:28:16.94ID:EasdK8okd
いいえ、これこそ
男の中の男でございます(c筒井康隆)
569この名無しがすごい! (スッップ Sd5a-+0k4 [49.98.144.122])
垢版 |
2022/03/03(木) 22:54:24.27ID:hynDhLZsd
そっち?
流れ的に対立ルート潰しの奇策かと思った
2022/03/06(日) 06:26:54.15ID:VhUanocX0
原作の門閥貴族は陰湿な宮廷劇を何百年も繰り返してきたとは思えない
すぐ短絡的な勝ち負けだけの二元論に発狂して金髪に軍事で潰されとるけど

ドロドログチャグチャの権謀術策が見れる二次創作ない?
同盟側は新旧逃亡者で満たされるんやけど、本領なはずの帝国側が少なすぎる
571この名無しがすごい! (スッップ Sdbf-X9+K [49.98.144.78])
垢版 |
2022/03/06(日) 13:09:25.31ID:aKr5El36d
多分、そこを細かく突き詰めた二次小説を書くとこうなるのでは?
「あれ?もしや原作者は民主主義だの文民統制だののことを
【記述はここで途絶えている】
2022/03/06(日) 22:40:56.61ID:pBs8ahy8d
すっかり忘れかけてたシェーンコップと亡命少女シリーズ更新してたんだな
悪友モードでカリン枠に割り込む的なルートは無さそうだが
573この名無しがすごい! (スッップ Sdbf-yl7j [49.98.163.134])
垢版 |
2022/03/09(水) 13:33:15.75ID:GGps4t6td
ヤマトの波動砲を使って、イゼルローンを恫喝は出来ないかな?
2022/03/09(水) 20:27:51.48ID:G2mdFOuT0
木星浮遊大陸→オーストラリア大陸と同じくらい→波動砲で消滅
イゼルローン要塞→直径60km
2022/03/10(木) 00:48:46.39ID:kSewGgbU0
>>574
ただし流体金属による対ビームコーティング有り。コレが波動砲に対してどの程度効果が有るか未知数。
576この名無しがすごい! (スッップ Sdbf-yl7j [49.98.157.22])
垢版 |
2022/03/10(木) 12:15:54.82ID:evupEOljd
>>575
ヤマトの波動砲の前では、流体金属は無意味な存在でしょう。
何しろ次元の壁すら、破壊されてしまう。
2022/03/10(木) 13:22:51.84ID:pBCh1/oMd
ヤンの基本戦法の一つに、ひたすら防御か後退で戦線を引き伸ばしつつ
可能なら別働隊に敵の補給線を叩かせ兵站を破綻させるというのがあるが
昭和はともかく今クロスしてる2199路線のヤマトの補給事情ってどうだったっけ
2022/03/10(木) 16:34:17.68ID:Pgv4HVRK0
ところでちょっと質問なんですけど、銀英伝二次を読むのにどれを読めば良いか参考になるようなまとめ的な記事ってありません?
ないならお勧めの二次を教えてほしいのですけど
動画配信サイトで新アニメの一挙配信やってるのを見て、久しぶりに二次も読みたくなったのですけど、なんかいっぱいあるのでどれを読めば良いのかなあと
そういうことなので、数年以内に書かれた新作二次中心でお願いします
2022/03/10(木) 16:47:18.13ID:in/ZEheRM
ハメの 君は生き延びることができるか
580この名無しがすごい! (スッップ Sdbf-yl7j [49.98.157.22])
垢版 |
2022/03/10(木) 19:22:59.09ID:evupEOljd
>>577
ヤマトとガミラス軍は、半恒久的動力機関波動エンジンを使っているので、燃料と食料に関しては自給自足は可能。
尚ガミラス軍亜空間ゲートを使えば、僅か数週間で大マゼラン銀河から、天の川銀河に到着出来てしまう。
2022/03/10(木) 20:51:51.35ID:MkYhmwXi0
ヤンとラインハルトの立場が逆だったら…
皇帝寵姫の兄ヤン、同盟の孤児ラインハルト
2022/03/11(金) 13:12:23.53ID:gHrGs4fo0
ラインハルトは同盟でも頭角を現してきそうだけどヤンは無難に貧乏貴族やってそう
583この名無しがすごい! (スッップ Sdbf-jVRv [49.98.158.120])
垢版 |
2022/03/11(金) 14:50:59.90ID:/oh43ydUd
独り身なら、最低限の貴族年金でも余裕の生活送れそうだからヤンとしては天国か?
2022/03/11(金) 14:53:21.62ID:+XS7Q6cDM
家事はメイドさん雇えばいいしな
2022/03/11(金) 15:29:08.62ID:vnEV1XXe0
ヤンは骨董品集めて領地に引きこもる普通の貴族やってそう
2022/03/11(金) 17:12:29.39ID:/XWftWN90
ポエマーと友達になってそうだなw
587この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fad-pcIC [125.11.119.235])
垢版 |
2022/03/11(金) 20:09:11.14ID:+cVrwSOD0
そういや銀英伝列伝の続刊って今後出るのかね?
2022/03/11(金) 21:47:41.02ID:a75NpWmr0
銀英伝なら書きたいプロの人は多そうだから出るんじゃないか?
マップスのシェアードも漫画、小説と何冊か出たしね
2022/03/11(金) 23:36:19.07ID:xpzzt9a10
にょたベルロイの人の同人誌が支部で無料公開されてることに気づいてしまった
2022/03/12(土) 19:45:09.22ID:+Dpf4vbm0
渋のキルヒアイス生存、問題なく新領土戦役に向かっているようだ。

キルヒアイスが生存し、かなり早い段階でユリアンが全情報提供してるのに
流れが変わらないって地球協がチート過ぎてラインハルトが生きてるのが不思議だ。
2022/03/15(火) 19:56:56.87ID:zGDq0Nwu0
>>573
島「おい、古代 相手の指揮官だかお前と声が似てるな」
古代「そういえば相手の幕僚も真田さんによく似た声が」
2022/03/15(火) 21:04:21.87ID:3vsruTkEd
それに足突っ込んだらキリがなくなるけどな
主に先代同士だが
2022/03/16(水) 10:24:57.65ID:gds6HPj90
スパロボで地球でなくアクシズに円盤型ロボで不時着亡命した王子がアクシズ摂政閣下とねんごろになる話は見たい
2022/03/19(土) 11:38:14.82ID:SXJrkJvLd
>>581
ハーメルンの金髪さんの居ない銀英伝(ヤンが寵姫の兄)がそんな話だったような
筋トレ大好きで元気なフリードリヒ四世を見て笑った記憶が有るけど確か更新止まってる
2022/03/19(土) 19:31:02.19ID:gmBujAgR0
久しぶりに熱復活してググりまくってんだけど個人サイトが軒並み閉鎖されてて悲しい
まあアイツやあの人も生きてりゃ40、50か、当然といや当然だけど
にじファンも亡くなってんだな
pixiv?が今は主流なの?
2022/03/19(土) 19:35:54.12ID:mj7yGCs90
ハーメルンって投稿サイトがにじファンの後継になった感じ
暁って投稿サイトも有るけど活動はあまり活発ではない
2022/03/19(土) 22:43:18.85ID:NkMrMMaR0
古代もデスラーもやってシルヴァーベルヒだったりするからなあ
2022/03/19(土) 23:43:40.77ID:OHDCjse7d
秘書ローゼ再開
そしてあっさり潰れる地球教

やはり逃亡生活するやつが出たらしいが
599この名無しがすごい! (ワッチョイ efcf-H7dv [150.249.47.189])
垢版 |
2022/03/21(月) 21:38:26.39ID:zCxtAA7I0
>>598
あんなくだらない駄作話題にするな、品性に関わる
2022/03/21(月) 21:50:51.16ID:k5SZ2JZ90
秘書ローゼってどんなのか気になって今読んでるけど、原作キャラ憑依系としては普通だよね
ひょっとして原作キャラ乗っ取りってところが嫌われてるの?
2022/03/21(月) 22:45:23.25ID:Q+NKHD7Vd
>>599
イヤだね
お前みたいなゴキブリに指図される筋合いねえよ
2022/03/22(火) 11:01:24.59ID:FgvxECn/0
銀英伝は女性ファン多くて女キャラのアンチ多いもんな
ミッターマイヤーとエヴァンゼリンくらいラブラブじゃないとアンチされる
2022/03/22(火) 11:17:31.20ID:LfjKbR360
例のサイトは女叩き連中の巣窟で女性ファンなんかおらんのにジェシカもヒルダも嫌ってほどアンチされたやん
2022/03/22(火) 12:06:11.09ID:oF/yoR+20
そういや銀英伝って二次エロ禁止だと勝手におもってたけどアレはええんか?
2022/03/22(火) 12:08:27.97ID:oF/yoR+20
登場人物ではやってないから問題ないのかな('ω')
2022/03/22(火) 21:45:00.20ID:2epHGK+r0
どうも銀英伝じゃないし絵じゃなく文字だから問題ないって言い分らしい
まあ何を言っても公式が本気になったらポケモン作者レベルでさらし者だろうね
あそこはまとめで金とってるから真っ先に狙われるだろうし・・・
2022/03/23(水) 00:09:16.06ID:9/sMHm5E0
>>600
作者個人のアンチじゃね?
軍クラ最古参だから敵も多いだろ
608この名無しがすごい! (ワッチョイ efcf-tpIf [150.249.47.189])
垢版 |
2022/03/25(金) 00:08:21.99ID:df9akGsP0
軍クラ最古参wwwww
最底辺のクズどもの古株か、確かにあの駄文見てりゃ程度が低いのは分かるが、それにしても酷すぎるwwww
2022/03/25(金) 11:40:23.23ID:8NTdMaeu0
ヤレヤレ・・
2022/03/26(土) 14:12:41.81ID:KSc+8AFnd
フレーゲル憑依が図星過ぎたんだろw
2022/03/27(日) 12:32:21.20ID:uYj5dX8c0
誰だよ
時代遅れの草生やしすぎおじさん呼び込んじゃったやつ
2022/03/27(日) 20:58:58.61ID:8PuHJmmf0
やる夫の読者は普通に草生やすからその辺だな
ここだと例のサイトで感想書いてるんだろう
2022/03/27(日) 23:37:41.44ID:hO/0pOgdd
秘書ローゼさらに更新
……転生者が増えた。
2022/03/27(日) 23:39:30.64ID:QQm9XHGZ0
追い転生者は止めとけというに
615この名無しがすごい! (スプッッ Sd1f-jfpr [1.75.248.42])
垢版 |
2022/03/28(月) 07:57:14.24ID:5MvGp2vTd
転生者って一作品につき何人くらいが面白さ的にベストなんだろう
2022/03/28(月) 09:23:19.39ID:k3h4JwtO0
主人公だけか大勢
2022/03/28(月) 09:28:52.26ID:GLbED1IkM
後は最初から出てるか存在を示唆しておいて欲しい
唐突に出てくると違和感しかない
2022/03/28(月) 14:49:23.09ID:GgYAixtX0
逃亡者「……」
2022/03/28(月) 15:43:08.55ID:hVY8en1v0
銀英は転生者示唆するの楽なほうじゃんね
敵国がちょっと違う動きするの書くだけで伏線にできる
2022/03/28(月) 15:45:55.11ID:pdozeiKE0
>>618
あの世界は難易度高すぎて、転生者が一万人いても意味なさそう
2022/03/28(月) 16:15:32.62ID:zA7ig4D4d
しかし逃亡者のミョ〜なハリウッド映画的エセ日本趣味はどっからわいて出たんだろ
作者がニンジャスレイヤーにでもかぶれたのだろうか
2022/03/28(月) 16:37:27.10ID:j7WKnz2R0
もう1年も更新されてないしエタったと判断していいんだろうかね
2022/03/28(月) 16:48:16.19ID:9Z5Sq5Y60
秘書ローゼ読んだけど、転生者ムーブしてたやつがやっぱり転生者だったってのが明らかになっただけだから順当
2022/03/28(月) 22:38:24.32ID:kEIdbUeh0
渋の「皇帝ヤンのお話」が爆笑。
皇帝の条件はと病床の金髪に聞かれたヤンが客観的につらつら…
お前だ、としか言いようがない。
625この名無しがすごい! (ワッチョイ ff02-jggX [175.134.177.98])
垢版 |
2022/03/28(月) 23:21:57.19ID:YJ/UlY6c0
ちきう教のフリードリッヒが相変わらずエンジョイしてるなあ
2022/03/28(月) 23:49:32.43ID:zA7ig4D4d
>>624
おお、昔断片的に読んだ記憶のある作品だ、
改めてネットに残しておこうとされたのならありがたい
#1とあるけど続きはあるんだっけか?
2022/03/29(火) 14:04:00.78ID:8b5ZMsyDM
>>622
そう思ってたら数ヶ月前かに活報あったから一応やる気はあるみたい
2022/03/31(木) 06:00:21.86ID:w2IhParE0
某所の無能伝説
崖っぷち編が一番面白かったな
2022/04/03(日) 00:15:03.38ID:kwrlcKJqd
ついになろう版なラインハルトか。
渋で神によるループもの、同盟亡命シナリオ。
2022/04/03(日) 07:11:53.75ID:Dxlz1o+qF
例のとこまたヒルダアンチもんか
まったく妙な人に目えつけられたな
631この名無しがすごい! (スップ Sdfa-iwh/ [49.97.99.56])
垢版 |
2022/04/03(日) 08:39:24.77ID:mtkYCTM2d
確かジェシカも扱い酷くて、ヤンもずたぼろになったよね‥>無能
1作目以降読んでないけど、それぞれどんな感じなんだろう?(「この話では誰々が扱い悪い(改悪、ヘイト)です」という意味で)
2022/04/04(月) 07:44:57.35ID:/3m1jnv20
ずだぼろといえばヘインの同盟、自分で「アンチ・ヘイト」展開をやったような
ものじゃないかな…
2022/04/04(月) 21:59:31.62ID:Rofvl0g20
読んでて一番腹が立ったのはココア同盟編だな
全てが自分の思い通りにならなかったらヤンや他の提督を公然と罵倒するとか
634この名無しがすごい! (スップ Sdfa-iwh/ [49.97.99.56])
垢版 |
2022/04/05(火) 07:31:32.86ID:fmiDMbIEd
自分は渋で読んだウェンリスモ?もなかなかイラッときたな
「自分は胡乱な知識で恥ずかしげもなく物を書く原作者よりも博識で有能で〜す笑」みたいなものをキャプションや本文から感じた
2022/04/05(火) 19:00:28.44ID:W7SitT7r0
んなシーン有ったっけ?<公然と罵倒
2022/04/05(火) 19:51:28.14ID:PeXiF1U2d
ハメで後世の歴史家というスタイルで銀英伝考察、が一気に更新してたんだな
それなりに期待する
2022/04/05(火) 20:48:57.28ID:VXdEnSG5d
>>635
ヤンに対してだとヴァーンフリートで赤毛を失い撤退する金髪の艦隊の殲滅を徹底せず生き延びさせた事で
これで復讐鬼ラインハルトに死ぬまで追い回されるどうしてくれると愚痴った件や
第七次イゼ攻防戦で駐留艦隊殲滅に引いた発言をした際、亡命者は帝国人を殺す事で居場所を得る、
生粋の同盟人こそもっと本気で殺れやと言い放った辺りかな
もっとも後でこんな事言いたかなかったのにと落ち込んでるが
第六次攻防戦前にフォークを、事後の軍法会議でロボスを罵り潰したのはまあおkだろ
2022/04/05(火) 20:52:31.86ID:W7SitT7r0
確認したけどその場に居たのはココア・ヤン以外はバグダッシュとミハマなんで公然?って気がするな
2022/04/05(火) 22:29:15.17ID:H66X/8Lb0
ヤン「なんでこいつ古代地球時代に一時流行った“ナロー文学”の“ちーとダンザイ系主人公”と同じ発想すんだろ?」
640この名無しがすごい! (スップ Sdfa-iwh/ [49.97.99.56])
垢版 |
2022/04/06(水) 14:57:20.41ID:0worljojd
実際なろうで書いてる戦国知識チートモノでヒットしてるようだし、あちらの客層が合ってたんだろう>ココア作者
641この名無しがすごい! (ワッチョイ ee02-gjrf [175.134.177.98])
垢版 |
2022/04/06(水) 15:38:55.86ID:4lzJdHKH0
ヤンに正体がバレたココアさん
ヤン「旧暦21世紀の日本から来たって?ねえねえねえ当時のなろう文学持ってる?二次元アニメの内容憶えてる?ウクライナ戦争の顛末どうだった?コロナ騒動の雰囲気教えてよ!それから…」
ココア「うぜえ…」
2022/04/06(水) 16:59:58.60ID:vBer4QYoa
あっちでも信長家康とかの人気武将の扱いに困って雑に処分してたな…
あの人恥ずかしいのか王道外してくるからなあ
せめて華々しく死なせてやってくれよ
2022/04/06(水) 20:32:10.21ID:y6IdlXLX0
2199クロスにおいて波動砲、次元潜航艇、波動爆雷、超長距離ワープ、火炎直撃砲
などの技術をモノにしたヤン艦隊が元の世界に戻った際に、祖国をデザリアムから
解放すべくラインハルト側にそれらの技術情報を全て明け渡して共闘を申し出た場合、
肝心のラインハルト陣営は全員が宇宙猫みたいな顔をしそうだw
644この名無しがすごい! (スプッッ Sdda-xfUA [1.79.88.183])
垢版 |
2022/04/07(木) 20:25:45.06ID:Ia8+60ccd
芹沢がヒューベリオンに観戦武官として乗艦!

早くも厄介者扱いw
2022/04/07(木) 21:53:37.92ID:9J2s68hFd
やろうとしてる件もだいたい読めてるだろうし
イゼルローン司令室組は笑いをこらえるのに苦労してそう
2022/04/10(日) 00:57:11.41ID:P4+/Dj/X0
まさかあ
2022/04/10(日) 14:40:21.79ID:KgmDSteBa
トゥールハンマー波動砲計画か…
2022/04/10(日) 15:20:43.80ID:/Z/O5F3Wd
芹沢だの伊藤だのその同類らが言わば地球教的癌になるのかね
今回の件で一掃されなければの話だが(既定路線
2022/04/10(日) 15:45:47.64ID:DLscmpEWa
伊東にはぜひ、くっコロからのアヘ堕ち脂肪芸を完遂してもらいたい
2022/04/10(日) 20:38:48.66ID:xbk3pekxM
ヤンの転生先が三国志の時代とかはどうだろう
2022/04/10(日) 20:48:29.37ID:Y5xkV/cNa
楊威利だか楊文里だか
チェンウーチェンの漢字が淳于建って知ってから淳于瓊を見る目が変わった
2022/04/10(日) 20:49:47.45ID:Y5xkV/cNa
×チェンウーチェン
〇チュンウーチェン
2022/04/10(日) 23:10:03.59ID:URABcYHV0
パン屋の漢字表記名を知った時は自分も衝撃を受けた
戦国策に出て来る淳于髠とかが念頭に有ったのかもしれない
2022/04/11(月) 18:16:29.67ID:HI8WGJe1a
銀河四雄伝五ヵ国同盟ルート(ウ+ジ+帝+マ+ガ)
(作者の高名度ってどのくらい?)
2022/04/11(月) 18:28:52.44ID:GATPCERld
>>654
何を言ってるのかわからねー
2022/04/11(月) 21:03:33.16ID:HI8WGJe1a
とあるエター作品のあったかもしれない国際体制についてと、その作者さんって有名なのかな?と考えての記述です。
とりあえず書き込めば勝手に解釈してもらえると思いまして。
657この名無しがすごい! (ワッチョイ 7602-yoz2 [175.134.177.98])
垢版 |
2022/04/11(月) 22:06:45.92ID:CB8QaV6h0
しかし原作のヒルダがやってもいないやりそうにもないことを表現して
「うわー銀英伝原作見てないけどヒルダって悪いやつだな。もっと懲らしめてやってください。必ず罰を」
って感想ばっかになって悦にいる。
ってどっかで見たと思ったらエヴァ二次全盛期のミサトさんだな
原作の拡大解釈じゃネタがなくなってミサトさんが民間人いきなり射殺したり人前でクソもらしたり全盛期のエヴァ二次はすごかった。
それをもう原作知らん読者がミサトってそういうキャラだって本気で信じてたなあ。
2022/04/12(火) 04:59:38.06ID:Ssj6ZISi0
話題がループというかその書きこみ前スレかどっかで見たような……エヴァの二次創作が盛んだった頃って何時なんだろ、00年代くらい?
銀英伝も今回のノイエテーゼ含めて色々メディア展開するたび二次創作増えたりするから一概には言えないかもだけど
2022/04/12(火) 07:45:36.73ID:KsgJOkiT0
にじファン、理想郷の前の個人サイト時代だから90年代後半〜00年代だな>エヴァ二次
俺はナデシコ二次読んでたからエヴァ二次は詳しくないが
TVラストが酷すぎて、旧劇ラストのバッドエンド、新劇OPの赤い海ざざーんが盛り上がりの波かな
2022/04/12(火) 09:55:57.94ID:jUPMt9Ry0
二次設定がいつのまにか二次業界でデフォ設定になるのはよくある話
焦土戦術アンチもいつのまにかデフォになってる
ココアさんが多分はじめたんだと思う
それ以前の作品ではとくに触れられてないんだよな
661この名無しがすごい! (スッップ Sdba-UUvk [49.98.161.130])
垢版 |
2022/04/12(火) 12:52:23.94ID:JriUKZJ7d
内戦時に辺境平定まで大小60回も戦いが有った→つまり先の焦土作戦で平民にも金髪アンチが〜みたいな論調だっけ?
いやいやアレって貴族同士の内戦(権力争い)よ?いくら金髪は皇帝側という大義名分が有ろうと当時既に張りぼての権威だし、ブラ公とリッテン侯にも継承権持ちが居るしで、端から見ればどう転ぶか分からんってヤツやん
参加する貴族も領地に守備隊くらい残すだろうし、そこに赤毛が行けば当然戦闘にもなるっしょ
2022/04/13(水) 07:21:03.14ID:5mHfsT/M0
銀英伝は、なぜか戦闘が多いところが結構ある。
ダゴン大戦前の同盟・帝国両方が百戦錬磨だったり。
キルヒアイスの60戦だったり。
2022/04/13(水) 07:48:38.37ID:/z0txs8K0
>>661
民衆視点だと、将来あるかもしれない門閥貴族の悪事より、実際にやらかしたラインハルトの焦土作戦の方が敵意高いだろうからね
イゼルローン近辺の辺境は帝国軍による強制徴収で同盟軍が来なかった地域は完全に崩壊だろうし
同盟軍が来ても第7艦隊の星系みたいに殺し合いになった場所もあるし
使い捨てられ殺されると判っているなら抵抗もするさ
ってのが今の流れだな
664この名無しがすごい! (ワッチョイ 7602-yoz2 [175.134.177.98])
垢版 |
2022/04/13(水) 07:55:14.56ID:o4j8fIDV0
某所でも原作のヒルダもボッチで自分の家最優先の悪女だった思い込み溢れてるが
原作でも焦土戦術でラインハルトが憎まれてたって書き込みがあるこっちも笑えんのだよなあ

「原作」ではラインハルトの焦土戦術の批判はされてない。
ラインハルト陣営はもちろん彼と敵対した貴族連合も同盟政府もそれをアンチラインハルトのプロパに使っていない。
ヤンでさえ批判していない
665この名無しがすごい! (スッップ Sdba-ToZT [49.98.161.130])
垢版 |
2022/04/13(水) 09:32:16.32ID:ALp8NNm6d
帝国の民衆については同盟兵士が愚痴ったように「俺たちが飢えてまで今あいつらを食わせてやっても、この後帝国軍が食糧を持ってくれば『帝国万歳、皇帝万歳』と喜んで迎え入れるだろう(助けてやる価値もない恩知らずどもめ)」ていう人々なので…
まぁ「そもそもお前らが攻め込んできたからやろがい」って思ってそうだけど
2022/04/13(水) 12:40:47.85ID:onWSjt7Id
直接頼まれてもいないのに大歓迎されると思い込んでやってきてアテが外れたら武力行使…
まるで今現在のロシア軍を予知してたかのような、いや誤った暴力装置の愚かさは普遍という事か
2022/04/13(水) 14:57:03.80ID:/jDGLq4da
この原作者はここがピークなんだなあとつくづく思う
2022/04/13(水) 22:29:30.31ID:87i7C2xB0
>>661
その辺は自分も関ヶ原前後の日本みたいな印象だったな、東北とか九州の連中とかなんだかんだで好き放題やってたのと同じ
あとキルヒアイスが担当した辺境が同盟が侵攻した地域とも限らんし
2022/04/14(木) 02:19:29.04ID:QMjLpx3Ga
ウィンザー議員の中の人がお亡くなりになってしまわれた
とてもつらい
2022/04/14(木) 08:23:18.33ID:/lcKfSyQ0
ラインハルト「勝つために必要だ」
平民「切り捨てられる手足から見れば、結局のところどんな涙も自己陶酔にすぎませんよ」
671この名無しがすごい! (スッップ Sdba-ToZT [49.98.155.10])
垢版 |
2022/04/14(木) 11:09:41.20ID:MgGjgHJCd
金髪だろうとヤンだろうと批判される面があれば「誰が、どのような理由で、場合によっては行動」をきっちりと本文中に書く作者だからなぁ…
謎の皇帝ゲオルグみたいなミスは有るけど、主要人物に関わる批判を書き忘れる先生だとは思わないし思いたくない
“普段から門閥貴族による搾取になれている民衆は「叛乱軍(同盟)との一大反抗作戦の為の物資徴収」に特別な反感を持たない” って方がそれっぽい
2022/04/14(木) 12:04:39.04ID:Js4LQFU40
最初に考察をしたりそれをストーリーに取り入れたりは評価できるけど
n番煎じのドヤ顔はちょっとなって気分になる
2022/04/14(木) 12:18:47.42ID:o1x0OkuAd
哀しいかな、1巻時点の帝国臣民は当局とは食糧もカネも働き手も恋人も没収するものだという
認識が染み付いてしまっているので、焦土作戦での帝国軍の徴発には大人しく従い
食糧を持ってきた同盟軍を最初は歓迎するも補給破綻で略奪に転じると超幻滅し
叛乱軍を追い払って食糧を戻した金髪を気前のいい新ヒーローとして一気に転んだ訳だ
(一般かそれ以下の民衆が金髪を初めて具体的に認識したのはこの時だろう)
情けない民度と言うのは簡単だがリヒターブラッケが改革教育に悩むのもわかるというもの
674この名無しがすごい! (スッップ Sdba-ToZT [49.98.155.10])
垢版 |
2022/04/14(木) 21:58:01.33ID:MgGjgHJCd
しかしまぁなんというか、無能伝説のヒルダのように公式設定を捏造してまでキャラを叩きたい方々には嘘松系ツイフェミに似たものを感じてしまいますわ
2022/04/14(木) 22:00:12.47ID:CDmmpSzEa
原作にない焦土戦術叩きがデフォになってる二次ばっかな時点で何も言えんぞ
2022/04/14(木) 22:09:30.10ID:mXufwqfx0
焦土作戦自体は自国にダメージ与えるんだからラインハルトの政敵ならそこは追及するだろ
そればっかりになってるのはあれだが
2022/04/14(木) 22:12:23.24ID:o1x0OkuAd
>辺境平定で六十回も戦闘があったという事は金髪軍も恨まれていた証ではないのか

原作本文で「赤毛は勝利の後はその地域を民衆の自治に委ね…」云々とあったはずだが
これがスッポリ抜け落ちてないだろうか?
回数は単に賊軍入りしてる辺境貴族家の数がやたら多かっただけだと思うんだけど
2022/04/14(木) 22:26:37.03ID:LkIgtbbMa
焦土戦術とはいうが役人と余剰の物資を引き上げただけに見える
679この名無しがすごい! (ワッチョイ 7602-yoz2 [175.134.177.98])
垢版 |
2022/04/14(木) 23:11:22.13ID:zGv7c+HB0
>>671>>673
帝国側はそれで焦土戦術批判しなかったとしても
同盟側までしないのはねえ
ローエングラムはああいう民衆を犠牲にするやつだ!あいつに支配されていいのか!
って反ラインハルトプロパガンダをやってもいいはずだったし
ヤンも「ローエングラム公のあの戦略だけは許せない」
とか思ってもいいはず

でもそういうのは無かった
つまり同盟側からみてさえ焦土戦術は別段批判するほどのもんでもない認識だったとしか思えん

軍に働き手の多くが取られてるんで、ハイネセンみたいな中央星域はともかく地方星域はかつかつで万単位数十万単位の餓死者出るなんざ普通
帝国辺境で結局何人死んだの?数万?少ねーー俺の故郷なんざ去年百万死んだぜ
って世界観かも
2022/04/15(金) 00:01:31.41ID:m4yPo0eX0
焦土戦術ネタ本当ループするな
まあリアルかつロシア(作品執筆当時はソ連)で
似たような事起きてるし皆多少なりとも意識はするか

そして669が言ってたお亡くなりになられたウィンザー議員の中の人、ミートくんの中の人でもあったのか……
ご冥福をお祈りします
2022/04/15(金) 07:09:46.02ID:wXktmSsU0
>>676
ラインハルトの政敵って門閥貴族のこと?
反乱軍が大軍を引き連れて攻めてくるのに、追及どころではないだろw
そう言うならお前が戦ってこい!と叩かれるのがオチだぞw
むしろ、ラインハルトが交戦せずに後退し、反乱軍を引き入れていることが
追及の対象になると思うが?

>>679
あの辺の辺境領って、帝国軍が同盟へ遠征するときの通り道だから、
物資の徴発なんて遠征のたびに行われたのではないか?
だから、焦土作戦の時も領民は疑問も持たずに物資を渡したし、
それ以前に混乱なくスムーズに行われた。

今回は随分念入りに挑発するな?と疑問に思っていたかもしれんけどw
2022/04/15(金) 07:24:46.85ID:gfuHEaxj0
>>679
ヤンは自分ではここまで徹底出来ないって言ってたろ
だから住民が隠してた分以外はほぼ無いと見ていいと思う

例の人の昔のやつで焦土作戦で犠牲になった住民の遺族がラインハルト殺すの有ったな
2022/04/15(金) 08:09:56.20ID:QJYllEeka
ほーらまた二次を原作設定と混同する厨が来たよ
ハイハイ吉良上野介はイジメやってましたミサトさんは超絶無能ですね
684この名無しがすごい! (スッップ Sdba-ToZT [49.98.150.184])
垢版 |
2022/04/15(金) 11:21:00.39ID:vJv+FWZFd
その作者独自の設定や解釈(特にヘイト系)をさも公式ですって浸透・拡散されるのがイヤなんだよなぁ…
話題が出た時とかに「それは公式(原作)とは違うよ」と主張しとかんとその手のことがどんどん増えそうで怖い

見たくないだろ?ただ働きたくないでござるぅなヒモ志望ヤン、親のコネ振りかざす頭ピンク色フレデリカ、人肉を自分の手で刻むのが好きな狂戦士シェーンコップ、ヤンの権威を無意識に使うユリアン、女と戦闘が何より好きなアル中ポプラン、まだ付き合ってない段階でユリアンを自分の所有物扱いするカリンその他諸々…そんな「お前ら原作読んでないだろ」な設定がまるで公式設定扱いされる二次創作をさ
2022/04/15(金) 12:26:56.74ID:1qo5iH4Ad
DCコミックスのアース3やトランスフォーマーのシャッタードグラスなど、
キャラクターの属性や性格が正反対の鏡面世界というのは群像劇のある意味お約束だが
銀英伝だとどんな具合になるか、つかそういう二次って意外にもあまりないのか?
2022/04/15(金) 19:58:18.32ID:m4yPo0eX0
>>684
一瞬ポプランは原作通りでは?と思ってしまって正直スマンかった
酒は好きみたいだけどアル中じゃないしそもそも強いかどうかすらよくわからんのだよな
2022/04/15(金) 20:17:12.92ID:4bDd8d4TM
ヤク中経験ありだったようなw
2022/04/15(金) 20:38:15.79ID:iMd1iPewa
ヤンがタヒんだ後、大量のアルコールと共に籠城し林立する空瓶に埋もれてユリアンを認識したりアッテンボローの説教を受け入れるくらいの理性が保てている程度には強い
2022/04/15(金) 20:48:36.91ID:W+TVtXn00
>>687
ヤク中を傍から見て「あれはサイオキシンの中毒症状だ」って判断できたって場面だから身近にヤク中がいたと推測されるが自分が使ったことがあるかは分からん
690この名無しがすごい! (スッップ Sdba-ToZT [49.98.150.184])
垢版 |
2022/04/15(金) 21:20:34.77ID:vJv+FWZFd
>>686
「上司同僚部下の女を片っ端から寝盗った挙げ句即ポイ捨て性病持ち」と迷ってマイルドな方を書きました
2022/04/15(金) 22:22:38.77ID:m4yPo0eX0
>>690
確かにそれを公式扱いはアカンわな(震え声)
2022/04/15(金) 22:25:42.83ID:8ncrCiKw0
>>663
ヤンも百戦錬磨の猛者だったような?

決戦での大規模艦隊戦はそうそうないけど、小規模艦隊での遭遇戦はたくさんあるとか?
イゼルローン戦の前哨戦でラインハルトが十数回だか数十回だか戦闘を繰り返し、毎回違った戦術を使った、という記述があったはず。
2022/04/15(金) 23:30:36.81ID:33fDS67Da
>>654
【銀河四雄伝】

ラヴィル・リヒャルト・マカロフ
ヤン・ウェンリーの再来
銀河帝国の名や同盟上層部の面々
ラインハルト亡き後の七元帥とジークフリード・フォン・ローエングラム
ヤンファミリーも出演

スレッド冒頭にAA作品もありますし、再構成でも二次創作の括りで良さそうかなと思ったんですけど興味ないです?ダメですか?

銀河四雄伝 | やる夫 Wiki | Fandom

銀河四雄伝 目次 | やる夫エッセンシャル
694この名無しがすごい! (ワッチョイ 1b02-Ma0A [175.134.177.98])
垢版 |
2022/04/16(土) 22:49:32.87ID:aj9wlFk80
愉快な地球教はクライマックス
ロイエンタールは漢だなあ
ミッターマイヤーかラインハルトと戦って欲しい
例のとこは銀英伝以外の連載者で胸糞展開したんで荒れてるなあ
ああいう系の作品称賛する連中に悪女扱いされてるヒルダさんって実はいい人なんじゃなね?
って思えて来た
2022/04/17(日) 19:35:33.11ID:VCPwNvy+0
>>685
格ゲーの2Pは性格が逆みたいな奴だよね鏡面世界って
言われてみればありそうと思って探したけど自分は探し方悪いのか見つけられなかった
古い作品までチェックしたくとも個人サイトとかだといつの間にか消えてたりするからもどかしい
2022/04/20(水) 20:08:52.35ID:IKMxJee30
生存ヤンが普通にラインハルトの、助言者という名の実質宰相として新帝国を支える…
という話はあるだろうか?

変形としてヤンネローゼやHomeがあるにせよ。
697この名無しがすごい! (ワッチョイ 095f-+xkO [106.73.2.225])
垢版 |
2022/04/20(水) 23:34:19.76ID:jQqoejdS0
イージー、今年1月21日に改稿していた様だ。
2022/04/21(木) 00:44:03.98ID:iLcWtaml0
すばらしい
しかも複数個所が改稿されているから最初から最後まで読み直せるぞ
699この名無しがすごい! (ワッチョイ 1b02-Ma0A [175.134.177.98])
垢版 |
2022/04/21(木) 22:16:14.18ID:YCT8tkGy0
左遷させられて窓際でぐだる義眼さんとは
2022/04/22(金) 11:41:27.27ID:z/3eio7A0
そうか 私の犬に見えるのか
2022/04/22(金) 15:42:00.72ID:lCWCgziia
更新ではないけど甘蜜柑氏は二月に割烹出してるな、内容は世界情勢
2022/04/22(金) 18:08:41.07ID:HoFh0xvid
和食小料理屋が何の関係が…と思ったら活動報告かよ
意外と時事ネタを取り込む御仁だからウクライナ紛争的な要素を使おうとしてまた更に
推敲更新が延びるのかしらん
2022/04/22(金) 19:02:59.59ID:IBJu/vz+0
ココアも逃亡者も若様もみんなエタだ。番外編とはいえ数作完結させてるだけココアが一番マシか…
704この名無しがすごい! (アウアウウー Sad5-ghg0 [106.146.42.70])
垢版 |
2022/04/22(金) 19:29:12.07ID:0Zi9Nm7Pa
完結作で傑作か

ヤンネローゼ
Fate クロス
ゼロ魔クロス

ヤンネは終盤の展開が原作なぞるだけになったのが難点
2022/04/22(金) 22:42:14.59ID:HoFh0xvid
仮定未来クロニクル
蝶は羽ばたいた

も加えていいかと
2022/04/22(金) 23:38:48.71ID:eVqgT0OC0
クロスものはクロス先知ってる前提なのが辛いときがある
2022/04/22(金) 23:40:47.90ID:lCWCgziia
逃亡者世界でウクライナ戦争要素いれるとしたら規模だけはでかくなった同盟軍が帝国相手に醜態さらすとか想像してしまう。
2022/04/23(土) 00:05:02.12ID:CNlAXnPUd
ラインハルトの救国軍事会議クーデターが勃発した際チームフィリップスの面々は
何考えてんだ帝国滅びるんじゃないのかとか言っていたが、門閥が没落して自由民権の世になるのは
本来なら同盟の国是に則してるはずだがそういう意見は社会全体でもほとんど見られなかったな
帝国領侵攻が無駄に終わって幻滅したのもあるとしても、百五十年戦争が根付いていると  
先方に不可逆の変化があって当方の日常が同じく変わるという事への忌避感の方が先に来るって事かな
2022/04/23(土) 00:07:37.73ID:TT3iVwnx0
既に古典の部類にあるが 完結したので言えば 銀凡伝は欠かせないな
2022/04/23(土) 04:06:15.24ID:YO3kgRJ20
フレーゲルさんも好き
711この名無しがすごい! (ワッチョイ af02-dufr [175.134.177.98])
垢版 |
2022/04/23(土) 05:57:19.49ID:M59Fquu90
銀凡は同盟編が未完
2022/04/23(土) 12:08:47.36ID:z+7CNh/m0
銀凡伝同盟側は、なんか自分でアンチ・ヘイトやったような感じがある
2022/04/23(土) 15:18:44.65ID:z+7CNh/m0
「ラインハルト、死んでくれ」と言える父を持ったラインハルト

喜ぶかな?
714この名無しがすごい! (アウアウウー Sa47-dufr [106.146.42.217])
垢版 |
2022/04/23(土) 15:55:52.02ID:aykfdphva
Reinhard :He told me enough! He told me you killed him!
Kaiser: No. I am your father.
2022/04/23(土) 17:15:24.29ID:3D8T0X7Cd
それだとクラリベル母ちゃんが浮気してた事に……
2022/04/23(土) 19:49:11.34ID:AInrOaIDd
フW「実は余はおまえの母だっ!!」
2022/04/23(土) 23:14:25.22ID:yXCCLu1Yr
>>701
何でこの界隈の人らは
世界情勢に何の影響も与える立場でないのに
あたかも影響力を持つ人の視点で物事を語るのか
2022/04/23(土) 23:44:06.74ID:kv5BjWpF0
生存報告レベルの情報だな
2022/04/24(日) 09:34:22.95ID:mETqcXOud
>>716
ΩΩΩ<な、なんだってー!?
2022/04/24(日) 09:51:22.84ID:E/pMPg+J0
>>717
飲み屋行ってみな。潜水艦の艦長より希少な12しか席のないプロ野球団監督気取りが山程いるぜ。それと一緒よ。
2022/04/24(日) 09:52:26.95ID:jsEVn/lir
>>720
同レベルの自覚があるなら良いんだよ
722この名無しがすごい! (スッップ Sdaf-qY8L [49.98.153.94])
垢版 |
2022/04/24(日) 10:48:13.40ID:I74tBOcBd
フリードリヒ四世はふくよか熟女(控えめな表現)がお好きな時期が有った、クラリベルの容姿は特に描写されていない、最も寵愛したのがアンネローゼ…ふーむ
2022/04/24(日) 10:52:46.15ID:ZYepDIHOr
戦艦の艦長よりも、球団のオーナーの方が格上だよね
2022/04/24(日) 12:57:44.61ID:GhtIDpCid
>>720
英雄とやらいう存在について面白いことを言った奴がおるそうだ、
曰く
『英雄など酒場に行けばいくらでもいる
 だが歯医者の治療台にはひとりもいない』
とな
2022/04/24(日) 14:54:47.13ID:9EL8xF+Ca
亡くならせるのがいやならヤンとラインハルトを多少強引でも一般市民・下級貴族として過ごさせてやればいいのに。
2022/04/24(日) 18:21:32.59ID:xhE8dOHc0
ヤンは別に軍人でなくても平気そうだがラインハルトは海賊とかになりそう
2022/04/24(日) 18:48:10.73ID:GhtIDpCid
姉を取ってったのが皇帝だったから皇帝を目指し成り上がった、
もしも一般的な社会人と普通に結婚していたらその職種で宇宙最強になって打倒しようとしていただろう、
とか聞いたことがあるな
728この名無しがすごい! (アウアウウー Sa47-dufr [106.146.4.66])
垢版 |
2022/04/24(日) 20:14:13.60ID:aTgqdpZsa
フェザーンで商人になった
ミューゼル父子の復讐
削除されたんか
2022/04/25(月) 17:32:45.48ID:0LUEI0k1a
>>727
パラレル設定のSSでオーケストラの指揮者になる奴があったな
2022/04/25(月) 18:36:09.68ID:bSMCMpISd
赤毛の独白でも当時もう少し年長で行動力があれば自分の両親と金髪姉弟連れて
同盟に亡命し軍にでも入ってたかもしれない、ともあったが、
それこそ二人で薔薇の騎士連隊入りとかいった二次はないのかな
2022/04/25(月) 19:09:53.37ID:lsRPcoAE0
ローゼンリッターじゃなく普通の士官だが「ラインハルトが同盟へ亡命したようです」ってのがほぼそれ
安価・コンマ系なのでたまに突飛な展開になる
732この名無しがすごい! (アウアウウー Sa47-dufr [106.146.51.250])
垢版 |
2022/04/25(月) 19:30:21.73ID:wkzlGdala
むかーし読んだ亡命ものだと既に将校になったキルヒアイスがラインハルトと一緒にアンネローゼを訪問。地下のワインセーラーに行った途端に少年時代まで逆行
何故かキルヒだけは大人のままでショタラインハルト、ロリレーゼ連れて亡命
自分だけローゼンリッター入りする話があったような
一方ヤンはエルファシルでドジって捕虜
なぜかグリル爺さんに拾われるんだったと
タイトル思い出せん
2022/04/25(月) 19:32:26.29ID:z6Y4YygD0
逆襲のトリューニヒト」も赤金同盟入りの薔薇騎士入りじゃなかったっけ
2022/04/26(火) 11:04:49.67ID:C9SggWlEd
ヤンネローゼでも皇帝ヤンのお話でもない別の作品で
やはりヤンが金髪の後継者に指名され帝国の為政者となりまたオベも生きていて臣下であり
タイマンオフレコの長い対話で実は同類同士であることを改めて互いに認識し
ヤンは元よりオベも内心で慄然とする…という話を読んだような憶えがあるが何だったかな
2022/04/26(火) 11:12:22.83ID:4zTKQyCpd
最近渋に再録だかされてた皇帝ヤンがそんな感じ?
736この名無しがすごい! (スッップ Sdaf-qY8L [49.98.153.94])
垢版 |
2022/04/26(火) 11:12:37.64ID:iRV6MCEYd
ヤンファン?はなんでそんなに本人の希望である夢の年金生活をさせたくないのだろう
2022/04/26(火) 11:25:40.31ID:C9SggWlEd
>>735
だから皇帝ヤンではなくもそっとシビアなムードだったような
2022/04/26(火) 11:32:31.24ID:HIPjn2m40
ヤンネローゼの人の別作品だったかと
2022/04/26(火) 11:47:18.32ID:4zTKQyCpd
>>737
ゴミン
2022/04/26(火) 11:47:43.85ID:HIPjn2m40
如何なる星の下にってタイトル
2022/04/26(火) 11:49:07.65ID:C9SggWlEd
それだった、久々に読めましたありがとう
2022/04/26(火) 18:50:40.81ID:VEvJ1v6Gd
ふと。
ハメの考察小説?を読んで、俺らと銀英伝世代って単純に生物手段で子孫作れるんかなって思った。
2022/04/26(火) 19:21:59.58ID:KEnwDPRrd
できるんじゃない?原作の取り決めとして
キャラクターとしてのロボットサイボーグミュータントメタヒューマン等は出さない、
未来宇宙が舞台でもあくまでホモサピエンスの営みを描くとしてるんだから
2022/04/26(火) 21:26:57.26ID:FA+NLECD0
単純に、ユリアンが間に合ってヤンが生存した、という二次ってあったかな
2022/04/26(火) 21:27:23.91ID:C7stEWf90
>>736
ヤンの年金生活が否定される理由として、元々歴史学者志望なんだしそうしてやろう(文筆業とか教員やってるのも多分類似の発想)って作者が居るのと
年金払ってくれる自由惑星同盟政府の存続ルートが難しいってのがあるんじゃないかな

帝国から年金せしめるには帝国に仕官して実績積んでおかないとならんだろうし
746この名無しがすごい! (スッップ Sdaf-qY8L [49.98.153.94])
垢版 |
2022/04/27(水) 00:36:12.33ID:cy3Q6TEFd
>>745
すまん言葉足らずだった
スレの流れ的に「なんでヤンファン?はよりによって王朝創成期の皇帝とかいう公私共にメチャクチャキッツい職業に就かせたがるのか」と言いたかった

皇帝になったら二秒スピーチはダメだろうし、ヨブみたいなイヤな相手との面会も必要ならしなきゃいけない(実際金髪もイヤイヤながら面会したし)、民主主義国家の軍人から文字通りのトップになることに苦痛やストレスを感じるのではないか、とかふと思っての書き込みさね
2022/04/27(水) 05:43:08.08ID:cQaXLHqR0
>>746
なんでよりによって皇帝?ってことか
能力的には務まりそうだけど本人が嫌がりそうってのは自分も思う
2022/04/27(水) 07:55:57.14ID:eThtxjcda
能力はともかく、皇帝できるような人格ならそも停戦命令無視してラインハルト撃てたのでは…?
2022/04/27(水) 08:45:07.99ID:oqYy6UqU0
作中ヤンファン(?)のシェーンコップがやたら独裁者勧めてくるのと同じでは
本人の希望は置いといて、それだけ能力持ったやつに権限を持たせたらどうなるか面白そうだから
フレデリカタイプのファンが書いたのんびり歴史教師とかしてる話も探せば多分あるだろう
2022/04/27(水) 11:35:07.79ID:HUgz9i4Y0
>>742
星界っぽい
2022/04/27(水) 12:15:51.85ID:24sZ2nbBd
>>742
ルドルフ大帝がクローニングや人工子宮の使用を禁止したので人口が激減したのだ

というのを思いついた
752この名無しがすごい! (スッップ Sdaf-qY8L [49.98.153.94])
垢版 |
2022/04/27(水) 21:11:26.12ID:cy3Q6TEFd
うん確かにキャラ愛が高じて、というよりも思考実験的な理由っぽいね>ヤン皇帝ルート
2022/04/28(木) 07:15:51.66ID:ITAZ2UOI0
皇帝よりもさらにヤンに向いてなさそうな歌手をやらせようとしたノイエ公式(エイプリルフールネタの吟歌詠雄伝説)
オベもマイク持ってて吹いた思い出
2022/04/28(木) 07:22:42.62ID:aLhYNeP1a
やはり亡命貴族で円盤型機動兵器のパイロットなヤンしか
2022/04/28(木) 19:57:10.11ID:IjMmKHdVr
ヤンに一番似合う仕事はニート
ラインハルトに一番似合う仕事はインスタグラマー
756この名無しがすごい! (ワッチョイ af02-Z2Nh [175.134.177.98])
垢版 |
2022/04/29(金) 22:10:12.29ID:h8WKNBB20
地球大勝利エンド!
ヤンは再生地球の観光のために退役できず
2022/04/29(金) 22:16:06.20ID:qpD+vWR/0
孫の人が書いてた地球教勝利ENDだとヤンはテロリストになってたな
2022/04/30(土) 15:51:49.40ID:F+v9XBsxM
原作でも軍の戦力を私的利用のために隠匿してなかったっけか
2022/05/02(月) 00:16:08.02ID:4vAASVyza
シャーウッドの森やっといてレンネンカンプからの追求に被害者面はどうかと思った
760この名無しがすごい! (スッップ Sd33-NoVn [49.98.153.94])
垢版 |
2022/05/02(月) 08:28:15.15ID:mvwQyFxRd
??「バラードの和約成立前なのでセーフ、セーフです!」
2022/05/02(月) 12:49:03.33ID:Z/nqfzBo0
ヤンは極めて私的な人だよ
公的な人間じゃないから矛盾してない
何をするにも周囲だけ、ファミリーだけのエリート選抜主義だから
世界が狭い範囲で完結してて自分の中の民主主義の定義だけを譲れないだけで
あとは野となれ山となれってタイプだな。結局故郷は父のフネ、それ以外の外って感じ
2022/05/02(月) 13:00:44.26ID:MZx1ixsid
シャーウッドの件になると途端に元気になる人らがかくあるべしと主張する
『政治的に正しいヤン・ウェンリー』でも書いたらどんなのだろう
多分世界一クソつまらん駄文でありキャラになると思うが
2022/05/02(月) 13:14:50.13ID:Z/nqfzBo0
そうそうヤンはどー見たって正しくなくて
ヤンみたいな人間が本当に信念をもって何とかしようとしてたら
シトレを介してレベロやホアンに接近して砕けて皮肉を介しつつ
やろうと思えば出来る政治的戦略手段をこの重鎮なリベラル系軍人と
政治家と一緒にうまい事立ち回ってそもそも帝国領侵攻の泥を
傷が少なく抜け出るか出来たかもしれないが、シトレもグリーンヒルも含めて
正直政治的に無能すぎてロボス派のほうが結果はともあれムーブは正しい
2022/05/02(月) 13:17:18.05ID:Z/nqfzBo0
んでそれを書いたら物語としてつまらんってのに同意
2022/05/02(月) 13:46:06.93ID:qf8xuLFxa
まあ原作でも矛盾の人言われてるし
2022/05/02(月) 16:37:34.25ID:/tSila9q0
シャーウッドの森に関しては原作からして
「そんなことするなら政府命令無視でも皇帝ラインハルトを倒しておいてくれたら(要約)」
という冗談という建前を装ったロムスキーの言葉でだいたいな……
どっちにしろ命令無視なら、なんであえてそれした的な感情を持たられるのは仕方ないと言えば仕方ないし
2022/05/02(月) 18:57:28.88ID:V+GkEwbYM
軍人が忖度で動いちゃあかんでしょ
2022/05/02(月) 21:46:03.27ID:dKp1Y8Kt0
軍人として政府の命令に従ってラインハルト倒せる機会を捨てたのに
国の財産である軍艦を隠匿して人殺しする準備してるんだから言い訳なんて仕様がない
ヤンは民主共和制原理主義強硬派とか言われるだけあるよ
769この名無しがすごい! (スッップ Sd33-NoVn [49.98.153.94])
垢版 |
2022/05/03(火) 09:33:42.50ID:g5CttvVwd
う〜んこれはシナリオの犠牲者
2022/05/03(火) 09:42:38.75ID:vohPG51J0
ハーメルンに新作あるよ
2022/05/03(火) 11:56:59.91ID:1uVq2HwX0
>>768
政府命令に従ったいうなら軍規違反な戦力秘匿を政府に無断でしてんじゃねえって話だからな……
それをやれちまうから矛盾の人なんだろうけどもさ
2022/05/03(火) 12:01:58.44ID:Be9EzmOja
設定としては
ルドルフ以来の名門伯爵家
ロイエンタールと従兄弟(母同士が姉妹?)
美形な金髪姉弟とお隣さん
権力闘争で同盟に亡命
ヤンたちと同期で親友
なのに定期昇進してない

こんなところか

うまく設定を活かしてくれることに期待したい
2022/05/03(火) 20:07:37.88ID:QdyPQNxm0
>>766
ロムスキー先生割と善意の人かつフリーダムだよね
生き残ってラインハルトとの会見が実現してたら色んなパターンが在ったかも
2022/05/03(火) 20:24:16.53ID:ndgKjYzUd
義眼に睨まれたら精神的に即死するメンタルだろうけどね
なんかの拍子でペクニッツ子、いや公爵と会ったら同病相憐れんで意気投合しそう
2022/05/04(水) 06:00:02.11ID:Mq3UIHs70
フォーク妹転生でフォークの精神病は捏造やって看破した名精神科医やったぞ
なんでわざわざハイネセンからど田舎エルファシルまで治療に行くんやとかはいけない
2022/05/04(水) 11:49:19.72ID:jlLWJ3tYr
新皇帝となったサトシ・ウエマツが、IQ110以下のゴミは全員死刑にして銀河を繁栄させる話読みたいわ
2022/05/04(水) 15:02:11.37ID:xy9Eck1W0
>>773 >>774
どうだろ
ロムスキーってば、殺気立った連中から拳銃をつきつけられても「ㇺッ」となるだけで、
紳士的に無礼じゃないかといえる程度にはメンタル強い(もしくはそういう感覚が薄すぎる)ので
ラインハルトやオーベルシュタインと対峙しても、割と平然と会話してそうな気がするんやが……
2022/05/04(水) 15:07:14.47ID:xsDAUQcv0
フォークはヤク中にされてスケープゴートにされた話のやつが好き
秀才でちゃんと仕事をこなす優等生で頑固で高飛車だが悪いやつでもないから
キャゼルヌとかと交流があって禊が済んだらまたお互い仕事しようぜみたいなのが
中々よかったしグリーンヒルにも高評価されてたな。
ロボス派と政府の手打ちで実務に当たってたから罪を一身に着せられた上に薬漬け
グリーンヒルにクーデター決行のきっかけの一つにもされてた
2022/05/04(水) 16:29:03.80ID:BPV94JDo0
その場合のヤクの供給源を地球教にしたら綺麗に話が纏まるな
また地球教(フェザーン)の陰謀かよってなるけど定番のオチで安定感はある
2022/05/04(水) 16:46:35.56ID:l9AfPooQM
>>771
メルカッツを逃すために多少の戦力秘匿はやむを得ないとも思うけど
その後戦艦とか盗ませてるのがな
宇宙海賊と言われてもしょうがないことさせてる
2022/05/04(水) 17:59:16.29ID:+c77ts0f0
救国軍事クーデター前夜(より前だけど)、ヤンの相談相手がビュコックじゃなくて
グリーンヒル大将だったら…という二次創作はないかな?
2022/05/05(木) 01:33:23.81ID:zQB3CCD70
>>780
チュン・ウー・チェンがやってた戦力隠しとの関係はどうなんだろうか
あるならヤン個人の罪ではなく、宇宙艦隊全体の罪か同盟軍全体の罪になる
2022/05/05(木) 02:32:56.57ID:rrE+v2Eh0
戦力隠しってなんかしてたっけ?
2022/05/05(木) 06:20:40.15ID:xoLxg6ia0
>>782-783
書類上は同盟軍艦艇を爆破処分したけど、実際に処分したかどうかは知らん。
って奴か?w
2022/05/05(木) 06:20:43.79ID:Cw7tkQRqd
ヤン達に艦艇譲渡する話じゃないか?
あれ、大勢にかわりはないにせよ5000は渡していたし
2022/05/05(木) 06:49:41.51ID:xoLxg6ia0
>>785
譲渡の時点でバーラトの和約は完全に破棄されていて、帝国と一戦
交えることは決まっていたからなー

ヤンに譲渡した5540隻って、バーラトの和約で帝国同盟双方が合意した
象徴としての戦力(注:爆破処分途上w)の一部で、別に隠蔽していた
訳ではないし。
2022/05/05(木) 09:40:34.45ID:ASLBxBJaM
>>768
やっぱりテロリストのヤンは死んで当然やな
2022/05/05(木) 09:48:27.14ID:MCVHFNkWd
でもあいにく後世では偉人です
残念でした
2022/05/05(木) 10:20:26.32ID:ASLBxBJaM
ヤンって毛沢東の類いだよね
ああ、だから中華っぽい名前にしたのか
2022/05/05(木) 10:27:19.25ID:RMjJIwrL0
ヤンが中華系って聞くと「そうだったの」って中国人が驚くらしいな
2022/05/05(木) 10:42:39.03ID:ASLBxBJaM
ヤン好きな人は志位を指示してたりする
2022/05/05(木) 10:43:06.87ID:ASLBxBJaM
支持だったわ
志位を指示出来るのは習近平くらいか
2022/05/05(木) 18:56:58.70ID:dvzefkOIM
前委員長がファンだったのかと素で思った
2022/05/06(金) 00:09:55.66ID:pcweA0TQa
内心愚痴っていようとも、周囲から称賛されていようとも、後世の人間には些細なこと。
物好き以外、人格の表面や見映えのいい功績にばかり目がいくもの。
2022/05/07(土) 16:03:12.58ID:E6AnXGXDa
っぱウェンリスモだわ
2022/05/08(日) 22:58:01.06ID:lRyRXENrd
ハーメルンにあるオリ皇帝夫婦短編物おもしろかったが、作者が孫の人やった
2022/05/09(月) 00:16:46.90ID:X4b/K4k30
ファニー2章きた
2022/05/10(火) 10:23:43.06ID:Rf90ei+40
ファニーのアシュビーは有能だな。
2022/05/11(水) 18:46:40.78ID:N/kn8Gx8d
ファニー読んでるけど、エル・ファシル脱出準備でフレデリカと出会ってないから現状ヤンの妻候補全滅ルートなのね

あり得るのは誰やろ
2022/05/11(水) 20:01:18.21ID:bGCesFw70
久々に暁を見たらボロディンJrが更新されてた
2022/05/11(水) 20:07:47.81ID:WTJrQXuo0
>>799
本命で金髪姉 
対抗でヒルダ

戦火避けて誰がフェザーンにいても不思議じゃない
2022/05/11(水) 21:31:37.81ID:W53XhO8z0
原作アシュビーもそれなりに有能……やっぱ微妙か
2022/05/12(木) 00:36:23.01ID:mPIU67BZ0
>>799
ヤンが退役してから雇われた大学に職員になってて焼けぼっくいに火がついたジェシカ女史。
ラップ?一級フラグ建築士たからね。死んだんじゃないの?
2022/05/12(木) 23:35:45.86ID:QI1b09Bl0
>>777
原作でもロムスキーって鈍感なのか大物なのか判断に困る描写が多いよなw
2022/05/13(金) 06:57:40.18ID:vW2J0nbza
>>803
ラップ存命で結婚してたよ
五話参照

年齢的に帝国側女性でヤンと同世代が姉しかおらん
確かヤンの4歳下
ヒルダは年下すぎ
B夫人とかいくつだったか
2022/05/13(金) 10:12:12.16ID:9XAYPj/xM
鈍感な大物は矛盾しない
2022/05/13(金) 17:46:46.37ID:4oL784tMa
ヴェストパーレ男爵夫人は幾つだっけ
2022/05/13(金) 19:33:03.94ID:0OMjh/WAd
エンサイクロペディアによると、帝国歴460(769)産まれとしか判ってない
2022/05/14(土) 00:09:44.33ID:5m1pg7vm0
>>805
B夫人亡くなった当時30だから
ちょっとだけ姉さん女房になる
2022/05/14(土) 21:43:21.44ID:SLh78JxKd
ファニー、ミッターマイヤーとヤンと理屈だおれのTVトークショーなんてめっちゃカオス。

イメージ的には池上彰かな、これ?
2022/05/15(日) 05:40:29.41ID:CJPyfBmg0
ヤンの妻設定でゴリラもどきか
同世代で多分シングルマザー?
フレデリカじゃない
姉が亡命していてローゼンだった
実は鍛えれば強い人だった?
2022/05/15(日) 20:04:32.77ID:V7hBJOtG0
ファニーウォー 昨日更新されてたのね
2022/05/16(月) 10:52:01.55ID:Ny+omf2n0
>>812
メスうなぎ産卵期のくだり、どっかでみたことあると思ったが、確かエリア88のグレッグじゃなかったかと思う。手元にないんで誰か確認しておくれませ。
子供付いばら姫はスパイファミリーからかな。
814この名無しがすごい! (オイコラミネオ MM51-QKs0 [150.66.74.175])
垢版 |
2022/05/20(金) 11:24:04.44ID:1RAbs8kgM
ファニーでオーディンが北朝の土地ってことはラインハルトとキルヒアイスも北朝の人間なんだろうけど、2人とも軍人にはならないだろうな。むしろ会ってすらいない可能性が高そう。
北朝に門閥貴族がほぼいないってことはラインハルトの母が死ぬこともないし、家族で仲良く過ごしてそう。
815この名無しがすごい! (オイコラミネオ MM51-QKs0 [150.66.74.175])
垢版 |
2022/05/20(金) 11:28:50.94ID:1RAbs8kgM
ファニーのアッシュビーは確で転生者だろうな
その時代においての最適な手を打ちまくってるし、地球教を最警戒してるしで
2022/05/20(金) 12:00:51.40ID:Ab30t7x/d
昨日映画ドクター・ストレンジMoMを観てきたせいか平行世界物として一段と興味深い
最終回はヤンが前線に出る所、と前もって言われているが一体相手はどれだろう?
2022/05/20(金) 17:00:59.80ID:g4OrkFx2F
弟があの性格なんでやらかして皇帝も親友もいないんで庇うもんも助けるもんもいないんで父譲りで酒浸りで逃げるように亡命
家計の為にローゼン入り
なんせ遺伝子的には才能抜群なんであれよあれよとばかりにトップエージェントになったおねーさんでええやん
818この名無しがすごい! (スッップ Sd70-CBxx [49.98.168.142])
垢版 |
2022/05/20(金) 20:48:28.10ID:CFxHGNjJd
ファニーに限らずミューゼル母が存命→父が酒浸りにならず、姉もヤングケアラーから解放、弟は健全な家庭環境で育つ

自動的に姉弟がお互いだけしか…な状況から離脱すると思われ

ファニーの帝国内戦中だし母親存命だとしても徴兵されてるかな。でも外伝とか読むとTPOとか考えて発言するシーン有るし案外無難に務めそう>ラインハルト
2022/05/20(金) 21:10:02.88ID:Ab30t7x/d
>>817
ポプランにコナかけられても酒飲み勝負で圧勝KOしヤンと引き分けになるとか?
(ちなみにどちらも酔い潰れたのではなく店の酒の在庫が先に尽きたということで)
2022/05/22(日) 11:15:05.42ID:xYa5Vydsa
ファニーでフレデリカ登場
今のところ上司部下のお付き合いだが、これからどうなるか
冒険がしたいと言い放つあたり、ヤンにくっついて回っていくうちにほだされるのかな?
2022/05/22(日) 12:11:22.21ID:/phZjOFp0
もう絆されているんじゃ?
ヤン専チョロイン説
2022/05/22(日) 12:29:53.76ID:BqmHP9qEa
冒険がしたい発言は照れ隠し説?
ツンデレか!
2022/05/22(日) 12:56:03.22ID:h92izONsd
チョロインもあるけど、同盟側で無理なくヒロイン枠とれそうなのが実質カリンだけだからなぁ。

……見てみたくはあるけど、ヤンカリ?
824この名無しがすごい! (スッップ Sda2-dA2u [49.98.168.142])
垢版 |
2022/05/22(日) 14:32:26.57ID:MNDU8Qo+d
フレデリカの中身が逆行している或いは転生者の可能性も…?
2022/05/22(日) 20:19:26.31ID:ZXiG3B570
シェーンコップが舅になるがそれで納得できるなら外野がどうこう言える問題じゃないし……
2022/05/23(月) 07:36:32.15ID:e/ymr9O6a
>>815
帝国が内乱激化する様に仕組んだのもフリードリッヒ亡命を仕組んだのも…って考えると金髪は…

ムライ「駆け出しの頃、妙な任務を受けてね。北朝に潜入してまだ未婚のどうと言うことのない婦人を事故に見せかけて…と言う内容だった。確か名前はクラリベ…」
827この名無しがすごい! (スッップ Sda2-dA2u [49.98.168.142])
垢版 |
2022/05/23(月) 09:18:22.74ID:3Lbha6QEd
旧姓ししらべ調べ上げたのかてん…
828この名無しがすごい! (スッップ Sda2-dA2u [49.98.168.142])
垢版 |
2022/05/23(月) 09:30:01.57ID:3Lbha6QEd
>>827
盛大に変換ミスってた…すまぬ
2022/05/23(月) 19:11:54.72ID:rXtON/XRa
例え人類相手に対しては無類の強さを誇る両雄であろうと、無限にわき出る異形に対して連勝し続けられるでしょうか。
宇宙怪獣…
バイド…
ゼントラーディ…
2022/05/23(月) 20:41:24.54ID:2PznzT6R0
同盟上院議事録はいかにも重鎮そうなキャラがいっぱい出てくるけど
こいつらオーベルシュタインの草刈りでだいたい捕まって何割かは雑魚死しちゃうんだなあって思うと
なんか無性に悲しくなる
2022/05/24(火) 19:28:54.70ID:MUtZ6hJX0
だよね
2022/05/24(火) 19:53:31.50ID:dY79ZMWJd
死骸を犬に喰われたのはオリベイラかウインザーか
2022/05/25(水) 12:35:46.02ID:Gp6qBBig0
>>829
永遠人「無限にわき出る異形なんか存在しない、ホモサピエンスだけの宇宙にしといたから」
2022/05/25(水) 15:55:08.57ID:3nAk+UAJ0
ファニーウォーは何かタイトルでつまらなさそうと敬遠してたんだがこのスレ見て読んだら面白かった
お前らありがとう
835この名無しがすごい! (オイコラミネオ MM57-hasW [150.66.70.166])
垢版 |
2022/05/26(木) 15:11:25.08ID:O2hiOI5xM
>>816
本命 原作ローエングラム陣営の誰か
対抗 メルカッツ
 穴 オリキャラ
大穴 ラインハルト   と予想します
2022/05/27(金) 05:56:59.37ID:vFd2YMMT0
>>833
作品テーマから外れちゃいますからね。
2022/05/27(金) 06:39:02.40ID:r0Qo1LcMa
>>836

時の女神がそのパターンやった
評価低いけど

公爵令嬢に転生も後半実はあの世界の人間はってどんどんあさってに言ったっけ
今は読めないのが

ラインハルト✖オリヒロイン
は意外にない
2022/05/28(土) 12:04:19.95ID:JkaEh/eLa
あの世界の災害対策ってどうなっとるんじゃ~い。
惑星内だけじゃのうて、ドンパチやっとる宇宙空間でも刻一刻と環境は怒涛の変化しとるやろうけど
・・・そもそも戦争している余裕あるんかい?
2022/05/28(土) 12:57:56.61ID:vBQOxMtZa
未来科学でふわっと上手くやってんでしょ
少なくとも戦争やめたり災害対策のせいで政体決めなきゃいけないほど重大なものじゃない
2022/05/28(土) 15:38:27.40ID:XCCEK7JOF
ヤマトクロスは銀英伝世界の方が方が大災害状態
2022/05/28(土) 21:10:12.62ID:MPRBUIWb0
>>838
逃亡者では災害頻発地帯には基本的に住民がいないという設定
シャンプールでマグニチュード8だか9だかの大地震が起きたけど過疎地域で住民は事前余地により避難済みだった
ただしハイネセンは人口過密地帯なので災害頻発地帯にも住民がいる
そのため首都防衛軍はしょっちゅう災害派遣していた
2022/05/28(土) 21:15:32.28ID:68Ltx/WQd
旧王朝だと被害者が門閥以外だったら救助も復興もおざなりだったろうな
地下なり鉱山なりが崩れたら救出もそこそこにそのまま埋めておしまいとか
2022/05/28(土) 23:51:05.77ID:3r9YqUka0
逃亡者も もう更新期待できないからお気に入りから外したわ(´・ω・`)
2022/05/28(土) 23:54:05.49ID:68Ltx/WQd
ウクライナ情勢を素にした地域紛争でも盛り込もうとして更に延期迷走しとるのかしらん
2022/05/29(日) 00:01:54.75ID:y1jdQqyv0
わざわざ
>お気に入りから外した
って言う人いるけど
こう書けば作者が焦って更新してくれるとでも思っているのだろうか
それとも「作者ざまあ」とでも言いたいのだろうか

ただそっ閉じしたら負けなのだろうか
2022/05/29(日) 07:42:48.05ID:3sjPqhfpd
>>837
やる夫系ので昔見た気がする、ラインハルトが最終的には宇宙制覇を諦めてオリヒロインとの平穏な家庭生活を選ぶ奴、そんなに長編でもなくサックリ終わってた
ただタイトルが思い出せない
2022/05/29(日) 09:00:30.21ID:SMTOQHl6a
同盟でアイドル
2022/05/29(日) 09:51:35.88ID:LNfdPQg4d
ファニー、フレデリカがガチな冒険令嬢になってて、その上で父にもチョロインされてつ吹いた。

アッテンボローが素直に報道やってるという事は鍵のエピソードは無価値になってる?
2022/05/29(日) 11:03:44.57ID:XpQ/50iGa
>>845
お前らが話題に出す大好きな作品なんてオワコンなんだよwwwざまあwww
という煽りかもしれない
学校で嫌なことがあったんだろう
2022/05/29(日) 11:05:49.14ID:qNIJSt9Fa
ヤンを先輩と呼んでるから
士官学校卒業後、任官辞退or一、二年勤めて退官ってとこじゃない?
一応士官学校の時点で下士官扱いになるだろうし、義理は果たした、みたいな感じかな
851この名無しがすごい! (オイコラミネオ MMfb-xG4w [150.66.74.144])
垢版 |
2022/05/29(日) 14:16:08.22ID:u9MvMPJTM
>>850
最低限勤めなきゃいけない期間だけ軍人として働いてそれが過ぎたらとっとと辞めたって言ってた気がする
2022/05/29(日) 14:40:47.68ID:XZ4RZEFsa
>>851
それは1部の話?
だいぶ間が空いたから忘れてるなぁ
も一回読み直さなきゃ
2022/05/29(日) 14:52:05.99ID:hYswyqlE0
やっぱ二次の醍醐味はいかにヤンやフレデリカをオモチャにするかって感じだよね。
2022/05/29(日) 20:38:38.37ID:d983BADYd
>>851
後輩の引退は第一部の第三話だったわ。
第二話の麻薬の内容が次の薔薇の騎士の話にかかってるような。
次の主役は亡命していない(だろう)リューネブルクの亡命劇かもね。
2022/05/29(日) 21:42:38.98ID:epOpRzyva
ファニーの最新話ポーカーとか相手の心理の読み合いならヤンの独壇場かと思ったけど違うんだね
2022/05/30(月) 19:26:16.76ID:3eOktXXR0
三次元チェスで毎回ボロ負けしてる
(けど下手の横好き……だったかな?)のがヤンですしおすし
チェス将棋囲碁ポーカーブラックジャックなどの普通のゲームは
相手が気付いていないかルールに書かれていない裏の手ってものがほとんど無いからね
2022/05/30(月) 20:50:23.54ID:8nRpH6JFa
ハメの新連載は女体化ヤン?
2022/05/31(火) 20:30:58.08ID:hws+f8JFd
どうやろ。
螺旋~準拠な一介の少佐くらいなヤンが書いた資料(レポート形式?)を彼の著作としりつつ読んでるらしいから、入手方やらの過程でヤンが男である事は知ってるハズだし。
2022/05/31(火) 21:08:16.32ID:ClWie4jad
タグに性転換とあるにはあるがミスリードの可能性も捨てきれんね
ただミンツ実父が戦死せずに退役してる等既に大きな改変もある訳だし…まずは様子見か
2022/06/01(水) 17:31:25.80ID:Kg8VJirka
銀河四雄伝と大帝の軍師が高名になればファンの母数も増えるというのに
2022/06/01(水) 17:59:44.00ID:/EbF8Jp2d
いや別物やん
2022/06/01(水) 23:06:42.60ID:OeQTM2cvd
ミンツファミリー、更新してるがますます混乱してきた。
フィリーネみたいにTSヤンがペンネームでヤン・ウェンリーを名乗ってる?
2022/06/03(金) 20:52:49.75ID:a6tc1K7sa
キャゼルヌ先輩の知り合いなのは確定

しかし女性だとさすがに艦隊司令官とかないし
フレデリカみたいな事務能力も薄いから本人の望む一生閑職もいけそう
2022/06/04(土) 19:22:01.66ID:BllL59VR0
ちらりとハメのトップページを見たら
「不敗の魔術師が青春するのはまちがっている」
が新更新で頭にあって吹いた。

そういうのって結構あるんだろうな…
2022/06/05(日) 13:41:56.90ID:kth2Ofm+d
ミンツ親子編、こーいう落ちというか……
そーだよな、TSヤンがいるならウェンリーは名乗ってないし、必要は皆無だわなぁ
2022/06/08(水) 12:27:58.78ID:poIlKwc6d
うーん。
よく判らんが一応終わりらしい、ミンツファミリー。

Tsヤンがペンネームでヤン・ウェンリー名乗ってユリアンパパと仲良くなった?でいいのかね、これ。
2022/06/09(木) 11:40:16.93ID:qjvL9w1/0
いやーでもなんか古き良きFFって感じがしてよかったかも
改変を加えたサイドストーリー・・ってやつ今は絶滅危惧種だし
2022/06/10(金) 22:53:43.81ID:Tp4Uab+m0
亡命ラインハルトいくら何でもロイエンとオーベルの二人だけじゃ厳しいだろと思ってたらオーベルが要所要所でいい働きしてロイエンが弾けまくった結果それが奇跡的に同盟サイドと共鳴して銀河の歴史が数百ページ進んだのは草生えた
ミッター謀殺からの覚醒したロイエンとオーベルが手を組む熱い展開大好きだわ
2022/06/11(土) 10:13:02.01ID:PslhxMIHa
ヤンウェンリーは銃撃され倒れた後も、ファミリーに対する申し訳なさは有れど、自身の身の危機に対する怯えや恐れとはかけ離れていた側だけど、露にしたら小物と言われるこの人間の情動をどこで置いてきたのか。
生まれた時から?
それとも表に出さず無理やり抑え込んでいた?
2022/06/11(土) 11:49:46.03ID:3f2G3U7ld
知略で敵味方を無数に死なせてきた自分には怯えたり我が身を惜しむ資格がないと自覚してるという事
諸葛亮の頃から軍師キャラの定番
871この名無しがすごい! (スッップ Sd1f-JyrS [49.98.155.72])
垢版 |
2022/06/11(土) 12:21:45.70ID:T+JOrloRd
銀英伝のネームドで死にそうになってビビり倒したの、ブラウンシュヴァイク公くらいしかパッと思い浮かばない
2022/06/11(土) 14:41:24.22ID:0FcNJqJjd
ファニー、いよいよ手加減無しに改変するな。
その中でもう少し書いて欲しかった、野蛮人対色男。
2022/06/11(土) 17:28:32.29ID:3f2G3U7ld
ポプランにせよシェーンコップにせよつくづくヤンの下でないと本領も真価も発揮できないって事か
最終的にヤンも前線に出るとは言われているが有能な部下を最初から欠いている訳だが大丈夫かネ
2022/06/11(土) 17:58:45.13ID:2EowfCeZ0
>>871
リップシュタットの副盟主リッテンハイム侯も赤毛に負けた後ビビッてたな
2022/06/11(土) 21:59:01.96ID:9VekRgCcd
死に際して慌てふためいたキャラか
自分が撃たれた理由を理解しきれないうちに意識を失ったっぽいトリューニヒトもこの範疇だろうか
2022/06/11(土) 22:16:48.84ID:3f2G3U7ld
旧アニメの滓のデブもといカストロプもかな
ゴ朝最末期の門閥特に若いのになると特権意識が肥大し過ぎて
自分がピンチで死ぬという概念を認識できないんだと思う
フレーゲルも匹夫の勇だけはあって死ぬのを恐れていないように見えたけど
艦橋のすぐ横をビームでも掠めてたら大小たれ流してパニクってたんじゃないかね
877この名無しがすごい! (ワッチョイ f368-a1+W [112.69.171.1])
垢版 |
2022/06/11(土) 23:54:27.41ID:QDdTLMnc0
>>868
なんていうタイトルの二次創作ですか?
2022/06/12(日) 08:02:08.80ID:5/oHzWTSa
フジリューフレーゲルみたいに陶酔極まってる奴はそうそう居ないわな
879この名無しがすごい! (スッップ Sd1f-JyrS [49.98.155.72])
垢版 |
2022/06/12(日) 08:34:56.03ID:l4nZPMSed
>>877
868ではないですが、やる夫(AA)系の「ラインハルトが同盟へ亡命したようです」です
同じ作者さまの「老け顔のブラッドレイ(略)」もおすすめです
2022/06/21(火) 06:40:10.12ID:p/bu4M+zd
うは。
チェスではないが、東京のおもちゃショーに三次元オセロが発表された。
どういうルールなのかは判らなかったが、普通の盤に専用の立体部分を増設するやり方らしい。
881この名無しがすごい! (スプッッ Sd92-ygFf [1.75.254.140])
垢版 |
2022/06/21(火) 08:45:48.29ID:oy5JOTQ8d
リアルがどんどん空想科学の領域に近づいていくようだ(なお宇宙開発)
2022/06/21(火) 23:19:30.58ID:3rrbyhfwa
親父、過保護すぎん?って思ったけど
「アマゾン縦断中にアナコンダに出くわしてタヒぬかと思いました。私は冒険が好きです」
こんな娘には確かに自重を求めたくなるわな
883この名無しがすごい! (オイコラミネオ MM6f-AAzp [150.66.75.184])
垢版 |
2022/06/21(火) 23:47:40.16ID:hJz/o+DYM
ファニーにラインハルトとキルヒアイス登場か。
原作と同じく皇帝にアンナローゼを取られた感じなのね。
2022/06/22(水) 01:12:40.93ID:AlC8G0uZd
モルトって幼帝誘拐事件の責任者にされて自裁死した人物だったよね

今回はちゃんと?自分から関わっていたんだろうか

あと、内容的にある意味ヤンを薔薇の騎士が助けた一件のラインハルトルートみたいな流れだし、「銀英伝」を二人に言わせたのは面白かった
2022/06/22(水) 22:49:18.67ID:+bcUFBlga
第三章でヤンの参謀的才能が発掘されるのかな?
886この名無しがすごい! (スップ Sd72-NztB [49.97.8.162])
垢版 |
2022/06/23(木) 15:41:12.64ID:derqGdlvd
>>840
イゼルローン回廊消滅、フェザーン回廊不安定化、帝国同盟共に数億人の避難民が殺到、同盟領土内にデザリアム出現。
2022/06/23(木) 18:32:05.32ID:Pj+dNsL70
幽霊戦艦のケースが過去に未練のある人物には参考になったりしてなー
2022/06/25(土) 21:33:09.58ID:TTqJwfhFd
ハメの亡命オリキャラものに、主役宅にカリン追加。
てか、キャゼルヌ宅含めてヤン家以外にトラバース法による養子追加ってかなり貴重だな。

……おそらくはユリアンとの関係斬る積もりはなさそうだけど、ここまで速く出したからには変化あって欲しい。
2022/06/26(日) 00:04:46.96ID:LUiL0JGAa
まあ養父同士の行き来があるだろうから
当然養子同士の交流もあるでしょ
2022/06/26(日) 20:39:40.75ID:BSxbssIE0
転生者主人公の所にカリンが行くのはともかくとして、
独身男性の家に女児を養子として送り込むなら
トラバース法ってのは無茶苦茶かなって
2022/06/27(月) 01:01:28.19ID:9iNspVla0
普通は考慮するんだろうけど独身で生活能力皆無のヤンの所にユリアンが来たようにキャゼルヌがなんかやったのかもね
2022/06/27(月) 12:23:15.72ID:3lPErVA50
>>890
戦災孤児を軍人家庭で養育するという時点で今更だ
産みの親に加えて育ての親まで帝国軍に殺されたら精神面相当ヤバい事になりそう
2022/06/27(月) 12:24:38.91ID:moxFJnnfM
悲しいよね?それもみんな帝国が悪いんだ
さあ、父や母のかたきを討とう

という思惑なのかもしれない
894この名無しがすごい! (スプッッ Sd03-9pvv [1.75.254.40])
垢版 |
2022/06/27(月) 12:47:36.36ID:4lhBxZfLd
ヤンも作中でトラバース法をイカれた法だ的なこと言ってたっけ
2022/06/27(月) 14:22:15.78ID:m6evPEjPd
>>892
アラルコンやクーデター派みたいな考えの家に引き取られたものの
サクッと戦死して大して洗脳されずに済んだケースもあったかもな
896この名無しがすごい! (ワッチョイ 1d68-6MXt [112.69.171.1])
垢版 |
2022/06/27(月) 22:55:16.67ID:BBWZi2AG0
>>890
同じ亡命者同士だしまぁええやろ!の精神だろうなぁ
2022/06/29(水) 16:43:27.27ID:pMQVNv9v0
今、銀英伝二次の初心者に名作を紹介するとしたら何になるだろう。

・イージー、ココア、逃亡者、サンフォードのような未完作を入れるか
・おゆ三部作はどの程度の評価か
・暁とハメ以外の作品、個人サイトやピクシブは
・腐があるのも入れるか
2022/06/29(水) 18:21:07.73ID:2yYwl4uOd
おゆ三部作は良作ラインに入れていいと思う。
(長編三部を書ききったってのは称賛したいね)

腐の紹介、自分は構わないがr18がニュアンス超えてあるのは警告ありのほうがいいと思う。

個人サイトは、旧来のスレルールってどうなってたかな?
899この名無しがすごい! (スプッッ Sd43-9pvv [49.98.14.176])
垢版 |
2022/06/29(水) 22:07:40.24ID:tSe4Dlond
ファニー更新。この情勢で『両回廊からの帝国進軍』のシミュレーションを求めると…転生者居るのでは??
2022/06/29(水) 23:40:26.19ID:MGaVp0wNd
最近カリン人気やな。
……こっちの彼女は間違い無くユリアンポジだろうから、おそらくハイネセン行きに付いて行って欲しい。
2022/06/30(木) 11:14:12.34ID:h2iSFW5fd
久しぶりに渋の秘書アンネローゼが更新していたけど、いよいよ姉上の神格化が止まらんねぇ。

完全な出来レースってアトラクション爆発ばかりの映画化かしらん。
2022/06/30(木) 12:24:40.32ID:v9wetWcSa
ファニー次の更新楽しみで仕方無いんじゃが
案外トリュあたりが転生者だったりしてな
2022/07/02(土) 08:36:50.18ID:pGkFInaF0
初心者に薦めたい作品、小説じゃない二次創作だとニコ動の北米版銀英伝とか好きなんだけどこれも未完結なんだよな
2022/07/02(土) 15:00:34.22ID:nyLqkB4Z0
渋で見つけた
「キルヒアイス推しの女オタクが作中に転生したので推しの幸せを守るため奔走したいと思います」
「銀改」
割と面白い。銀改は黒背景白文字がちょっと読みにくいけど。
2022/07/02(土) 19:47:12.56ID:GxvGRAjk0
キルヒ推しのやつ好きだわ
今の所ギリギリ保ってるけどあちこちに火種転がってるし後々目も当てられない事態になりそう
2022/07/02(土) 20:19:18.68ID:9CcaBZoXd
ファニー、更新早まってうれしい。
で、今回は寵姫でない、超一般人なアンネローゼがヴェスパトーレ家で働くとか。

一応姉上関係で嫌われていない父親も珍しい。
2022/07/02(土) 21:25:52.24ID:uDDcizOja
男爵夫人経由で見合い相手リストにラインハルトの名前言って来ると思ったんだがな
意外と原作外伝で男爵夫人が思いついたIF実行してるの例のやる夫作家しか見た事ない
2022/07/03(日) 04:58:42.90ID:AH999kYY0
キルヒ押しは14の公爵令嬢がお忍びでいきなり独身男性のアパートに突撃ってのが

昔没落した公爵令嬢が同じ方法で押し掛け女房になって
銀河一鶏締めるのうまい公爵令嬢ってやる話ってもう見れないの?
2022/07/03(日) 12:22:24.66ID:osaiQUap0
姉気味を人質に赤毛を反乱させる…
赤毛生存話は全部そのリスクがあるんだなと膝を打った。

ただしおいおいおい死んだわあいつにもほどがあるが。
910この名無しがすごい! (スプッッ Sd12-h/6X [1.75.254.241])
垢版 |
2022/07/03(日) 13:39:18.45ID:mtRUPri1d
赤毛生存で思い出したが、この間映画の挨拶だかトークショーだかで原作者が「あそこで死なないとなるとヤンと戦って死にますね」「今思うと、金髪にしっかりした敵を作ってあげたかった」(意訳)と発言したと聞いたな
金髪と決別しないのかと驚いた
2022/07/05(火) 07:27:00.56ID:prp+8pvu0
むしろヤンと戦うとキルヒアイスでも戦死するんか?って思う返答だな
キルヒアイスは配下の誰かが盾になって(それこそベルゲンとか)本人は生存しそうな雰囲気が
2022/07/05(火) 08:57:27.48ID:8vi1Y8Mu0
ラインハルトとエリザベートって組み合わせはそこそこあるが、なんだかんだで誠意持って接して子供もちゃんと作ってなか終始打ち解けんしコロす気まんまんって珍しい
また前世で一般人の転生者に魑魅魍魎揃いの銀英伝キャラが翻弄されるってなか、不幸塗れな転生者ってのも珍しい
913この名無しがすごい! (スプッッ Sd12-h/6X [1.75.253.26])
垢版 |
2022/07/05(火) 09:06:59.05ID:VDSHWEZJd
退場が早かったからボロと言うかマイナス点が出なかったタイプのキャラなのかも>キルヒアイス
トークショーとかわざわざ行かないので又聞きなのだが、ヤンは逆に退場が遅くなって、ユリアンに上手く人気をスライド出来なかったとか
今後の二次創作に影響与えそうな発言なのでカキコ
2022/07/05(火) 12:20:28.47ID:vIwpWjNnd
ヤンと戦って死ぬと金髪が絶対に許さないマンになるので正史より陰惨になるな。
2022/07/05(火) 12:43:48.93ID:6hHBRWm/d
実はラインハルト姉弟に仕える事がすべてだったから、自分自身の欲望が見えないんだよね
だから赤金?とかがあり得る

一方で存命なら姉上関係でモメるのはほぼ間違い無い
アンネローゼの夫となったら本人の意思無視で赤毛の子がアレクと争う立場になりかねない
2022/07/05(火) 12:57:03.39ID:vG6+vji7a
エリザベート認めんラインハルトなら姉が皇帝の子産んでたら絶対害しようとするな
それが姉の為だと本気で思いそう
アンネローゼは普通に母親としての愛情持つだろうから何としても娘は守る(絶対母親似の美少女女帝で一人称は朕、これは譲れない)
彼女が頼れるのはキルヒアイスしかおらん
姪っ子の命を盾に金赤対決も見たい
2022/07/05(火) 19:28:51.62ID:8+fw0pTx0
ユリアンを活躍させたかったら士官学校行かせろと

あれじゃ冒険者としてどんな活躍しても無理
結局、将帥としての評価は不思議と低いし
本当に全力出しきってないし

…ユリアンを将帥として本当に活躍させきる二次、ってあるかなあ。
皇帝病とか新領土戦役とかやらずに、本当に五十年頑張るルートとか。
2022/07/05(火) 19:42:08.98ID:8vi1Y8Mu0
時の女神が見た夢
2022/07/06(水) 06:47:25.14ID:TSXDf8ug0
>>915
女児がいればアレクといとこ婚ルートでキルヒアイス家が藤原家ポジに納まる可能性
その場合でもキルヒアイス家内部で色々あって最終的に蘇我氏ルートを辿るかもしれんけど
2022/07/06(水) 07:38:37.46ID:+yM/ckPf0
史実の銀河帝国はローエングラム家は無くなってマリーンドルフ家に乗っ取られてるしね
鎌倉様みたいに
2022/07/06(水) 07:43:18.03ID:dEtySMaja
ゴールデンバウムも実質シュタウフェン王朝だからセーフ
922この名無しがすごい! (スプッッ Sd12-h/6X [1.75.252.71])
垢版 |
2022/07/06(水) 10:53:48.05ID:Ik/tj/WId
>>920
どこ情報?資料やら新情報やら多過ぎて把握しきれん…
2022/07/07(木) 06:19:29.56ID:N37WvZD60
現実的に考えると本編終了後はディアドコイ戦争だよな、ならない方が変。
2022/07/07(木) 07:24:58.25ID:ITpm792Qd
勝手に変とかぬかしてるが、原作本文中に
「『ロ朝を創設したのは金髪だが育てたのはヒルダである』の言い出しっぺ争いが結構続いた」
とあるからには無理があるだろ
直後に覇権争いがあったなら勝者が自分の名の王朝なり政権を立てるだろうし
能力も影響力もあり過ぎるヒルダを生かしておくとも考えにくいし
2022/07/07(木) 07:42:21.88ID:dXvOoO7s0
しゃーないやんココアさんが言い出しっぺで某やる夫作家のせいでヒルダは昔のエヴァ二次のミサトさんなみの悪女認定や
悪で無能な彼女がずっと王朝存続させましたは都合悪いやろ?
ちな焦土戦術絶対悪もココアさんが始めて例の作家も便乗
2022/07/07(木) 08:47:07.39ID:4m2Pi2pL0
ココアに批判されたドヤ顔小娘時代のヒルダとラインハルト麾下で経験値積んだヒルダを同一視するのはどうかとも思うが
927この名無しがすごい! (スプッッ Sd12-h/6X [1.75.253.175])
垢版 |
2022/07/07(木) 09:59:14.15ID:1EkmDDXed
無能系や悪女系のヒルダは作者の僻みっうか女性蔑視っうか…
昔流行った「金髪は天才じゃなく口だけのクソガキで周りがF4に気を遣って昇進させてただけですぅ、赤毛は無能なイエスマンですぅ」みたいな原作ちゃんと読んだ?もしかして手帳持ち?原作者アンチか?を疑うレベルの二次を思い出させる…
歴史大好き作者によるSF黎明期の作品なんだ、戦いが平面的で科学的にアレなのは仕方ないのに現代の知識や価値観で鬼の首取ったようにドヤ顔する二次作家の醜悪さよ
2022/07/07(木) 10:04:42.69ID:8Dj7Jf/lM
帝国内ではそういった忖度あるかもだが、同盟からしたらそんなの関係ないわな
2022/07/07(木) 10:24:50.80ID:Obh0GTXFa
へーでも同盟側も金髪の焦土戦術批判してないよね定期

なんだかんだでココアさん発祥のヘイトネタ多いんよ
2022/07/07(木) 11:51:19.67ID:sCpta0JH0
焦土作戦絶対悪はココア前に誰かかいてなかったっけ(´・ω・`)
2022/07/07(木) 12:01:10.86ID:o7oZhNhc0
何か忘れたが
キルヒアイスが生き残って
アンネローゼとも一緒になるの苦しいがまずいと判断
門閥貴族が平民を虐待してたが如く
平民が貴族をリンチ虐待、世間知らず令嬢が次々娼婦になっていくのを見て
公平な裁判、司法とは・・って感じで退役して弁護士になろうかって感じの見たな
もう政府や軍部とは一切立ち入らず平民貴族関係なく人権弁護士ルートみたいな
2022/07/07(木) 16:31:33.36ID:9q4hF/MHa
>>923
現実的に考えて領土を持たない一介の軍人であり公務員でしかない7元帥がどうやって自軍を養うの?
最高権力者のヒルダは合法的な権力と最大戦力のミッターマイヤーを抑えてる
ロクな根拠地をもたない連中なんて相手にならんぞ
2022/07/07(木) 17:07:45.82ID:4m2Pi2pL0
>>929
勝てるとわかってても自分にはできない
ってヤンが言ってたなかったっけ?道原版だけ?
あとアレは同盟軍も切羽詰まって現地調達(掠奪)命令やら現地民と武力衝突やらしてるから
あんまり深掘りすると自分達の墓穴を掘るという側面もある
2022/07/07(木) 17:47:28.76ID:ITpm792Qd
>>929
同盟が後日批判を始めてたら帝国と言うか金髪軍は同盟軍が一度配った食糧を
銃ずくで取り上げ暴動虐殺の事態に陥ったのを1万倍の音量とガチ映像付きで全宇宙中継するだけでは
少なくとも焦土作戦にあたっての食糧召し上げの際には死人は出てないはずだし
2022/07/07(木) 19:37:15.23ID:m45UGcHv0
死人は出てないが残った平民が食うに困る状況まで物資を引き上げたけどな
その奪った物資は何処に言ったんだろう
2022/07/07(木) 20:06:15.15ID:FnPmJo3Id
むしろ、ヴェスターラントより不愉快な内乱状態で死人でたんじゃないかな

同盟撤退直後辺り、それぞれの星系には金髪さんの配下が物資戻しにきたのだろうが、そもそもお前らが物奪わなければこうならなかったって誰も思わなかったんかねとは思ってた
2022/07/07(木) 22:22:24.79ID:ITpm792Qd
敵軍をおびき出すための焦土作戦としては初めてかもしれないが、
八公二民以下と言うか似たレベルの搾取はほぼ常態化してたと思う
だから召し上げは嫌でも唯々諾々で、食糧を持ってきたと思ったらまた取り上げた同盟軍には
歓迎とその分深刻に失望し、奴らを駆逐して食糧を戻した金髪を英雄と認めたのだろう
(民衆が初めて具体的にラインハルトを認識したのはこの時だと思われる)
情けない民度ではあるがだからこそリヒターやブラッケが教育の必要性を痛感する訳で
2022/07/08(金) 06:41:32.73ID:7+6IS83Oa
「どうだ?焦土戦術批判とやらという御大層なしろものが原作知識とやらで人を見下す作家の道具でしかなかったとわかった気分は!
 自分の信じていたものが、とりかえしようもなく裏目に出た気分は?あっはっはっはっはっ!わっはっはっはっはっ!」

結局ココアさんがチート化しすぎてラインハルトが邪魔になり
ほらラインハルトもヒルダもこんな悪いやつやったんやで
って正当化する為の道具に過ぎなかったんだよな
焦土戦術批判
もヒルダの公文書要求とかも
2022/07/08(金) 07:18:39.85ID:LKchVJ4Z0
淡海もだが、主人公がチート化しすぎて本来の主人公を排除してしまう、
というのが癖なんだろうか?

それともどちらも最初からのプロット?
2022/07/08(金) 08:30:41.12ID:cgPC5+or0
ココアとか にじファン時代の話だろ
二次創作ではもう古典の部類や。当時の流行りを考えるべきや
2022/07/08(金) 11:19:44.70ID:Q6QIcIGy0
ミサトさんヘイトにナデシコのルリやパッキンの説明さん以外ヘイト
種のラクスにオーブヘイトにそういやパソ通時代に
セーラームーンでうさぎ親子ヘイトもあったな
ゼロの使い魔の貴族系ヘイトになのはの管理局ヘイトと
思い出す限りこんなもんだが他にも星の数だけアンチ・ヘイトがあったんだろうなぁ
942この名無しがすごい! (ワッチョイ 7568-IvEL [112.69.171.1])
垢版 |
2022/07/08(金) 14:21:32.37ID:YdQxhZui0
烈火のアレスや時メガみたいな作品がやっぱり好きだな。過度なアンチヘイトを見たら蕁麻疹が出てしまう。
943この名無しがすごい! (スプッッ Sdb2-h/6X [49.98.14.87])
垢版 |
2022/07/08(金) 19:41:40.60ID:tcjb5z4nd
過剰なアンチというか公式設定ガン無視捏造設定によるキャラ・原作叩き二次、作者や持て囃す読者共々「頭門閥貴族かよ」という言葉を贈りたい…実際やったら荒れるだろうからやらんけど
2022/07/08(金) 21:06:34.83ID:cgPC5+or0
まぁ原作大好き勢は二次創作なんて見ないに限る。
2022/07/08(金) 21:12:20.96ID:5W24eL6hd
いかなる合法的手段でも彼を打倒することはできなかった
もはや現世に何の執着も無くなった男の衝動的な一撃だけがそれを成したのである
2022/07/08(金) 22:28:29.49ID:+mJsnGRw0
銀改は黒白反転といい14歳で副宰相といいミサトさんアンチSS全盛期の第二特務機関もの思わせる展開でなつい
元帥府のメンバーが主人公(どうみても怪しいクソガキ)がタメ口で原作知識披露する度に「すごい」「彼が味方で良かった」「彼は危険すぎる」と唸るので大爆笑してしまった。ギャグとしては良く出来てる

同じ事やろうとして、やっぱ魑魅魍魎のメンツに翻弄され両親殺され倍近いおっさんにレイ○されまくり亭主には無視され殺されかかり
推してた相手は国と親友を裏切る羽目にされたキルヒ推しの人の不幸っぷりとつい比べてしまう。
転生ヒロインの中で文句なし一番不幸じゃね?
2022/07/08(金) 23:32:29.98ID:mVtLPjD80
キルヒ推しの作者は赤毛が生き残ってたら義眼の懸念通り最悪の結末を迎えるって説を支持してたから多分これからもっと地獄が襲ってくるのかと思うと転生主が気の毒でな
銀英伝二次の平凡主って大体自分のことを平凡だと思ってる天才なパターンが殆どだけど(おもにヘインのせい)この転生主はあくまで優秀の域を出ない凡人止まりなのがいいわ
2022/07/08(金) 23:55:30.13ID:RBM3lOx40
キルヒ推しヒロイン確かに散々な目にあってるが、今世の両親に恩と愛情感じてるのに泣きついて武力蜂起諭してオーベルシュタインに投げるとか、暗殺されるのはとうに覚悟済みで告発付き遺言書準備とかガンギマリのヤベー奴でもある
949この名無しがすごい! (スプッッ Sd4a-yjnY [49.98.14.87])
垢版 |
2022/07/09(土) 00:30:44.36ID:ZLWLdGo0d
夢小説かと思って敬遠してたけど、そんな話なのか>キルヒ推し
2022/07/09(土) 06:24:03.44ID:EaIYiVJ6a
しかしヒロイン、ロイエンの子孕んでたらどうすんじゃろ?
同盟はザビーネ推し
帝国はローエングラムとロイエンタール王朝で三国志か
同盟が弱体化してても帝国が半分に割れるなら拮抗するんだよな
2022/07/09(土) 07:49:09.89ID:KcOtrArI0
地球教とルビンスキーを考慮しなかったのが悪いんだがねえ
952この名無しがすごい! (スプッッ Sd4a-yjnY [49.98.12.202])
垢版 |
2022/07/09(土) 09:33:02.18ID:j0O7rzQFd
(おそらく)女性作者による渋の作品でそんなド直球シリアスが…
あそこ心の弱いオタクばかりの印象だったんだがな
2022/07/09(土) 11:47:06.04ID:wm0dH2aAd
銀英伝は原作からして三国志では?と思ったがフェザーンがあっさり滅んでるから帝国を二つに割る+同盟くらいが確かにバランス取れてる感
2022/07/09(土) 11:49:58.92ID:2seU0ImB0
いや、女性作家とか読者って
むしろ主役を暗黒に落とし込んで
ボロボロになって苦しむ展開好きだぞ
なんつーか悲劇のヒロイン症候群が好きなんだよ
2022/07/09(土) 12:02:06.81ID:EdPWmNH5a
夢小説だとよくレイプされたり身体売ってる主人公いるね
追放系や理不尽な扱いからのざまあもこの系譜?
2022/07/09(土) 12:04:39.93ID:k13ZyAEDa
史実三国志も一国はあっさり二代で滅んで、最終的に統一した国も臣下に乗っ取られて挙句その国も…
って点からローエングラム王朝はすぐお飾りになり群雄割拠になるって予想も間違いではない
原作も王朝は続くっぽい描写はしたが「どう言う形で」とは言ってない
2022/07/09(土) 12:14:33.30ID:bAdZSH1Ba
アッテンボローとミスタービッテンが帝国議会で仲良く罵り合うというハートウォーミングは原作者の妄想だっけか
2022/07/09(土) 14:53:14.40ID:ycZgKJ54d
アッテンは将来議員になるかもしれない、ただし年一回は乱闘騒ぎを起こすだろうが、
とは本編中のユリアンの予想だがビッテンに言及はしてない
ビッテンについては後書きで、ポプラン共々死神(作者)の鎌を逃げ切ったが、
余生は大久保彦左衛門一択だろうと語られている
2022/07/09(土) 14:57:00.75ID:WU0ba1/ud
ヒルダって劉邦の嫁の呂皇后になりそうな予感。元帥ども粛清しないと政権安定しないでしょ。ミッター?こいつこそ粛清しないとヤバい。見逃したら陳平になるだろうから。
2022/07/09(土) 15:02:53.08ID:ycZgKJ54d
わかったわかった、自分でそういうの書いてくれ
的を射てれば二次の顔作になんだろ
2022/07/09(土) 15:39:31.00ID:tnr33yP70
銀改は14歳でシン○って点で往年のエヴァFFのオマージュだろうが
ミサトさんポジはヒルダか
いかにも居丈高で身分差別主義者でボッチで主人公を敵視するとか
主人公は彼女が無能でローエングラム王朝めちゃくちゃにしたって言う二次設定原作設定と思い込んで断罪するんだな
2022/07/09(土) 18:45:16.66ID:wm0dH2aAd
その原作者後書きの流れだと金運が無くてシティハンターになったポプランは正直読みたい
2022/07/09(土) 21:14:57.78ID:uUghFSSLd
猪と記者の決着はヤンネローゼ版で見てみたくはある
旧アニメ版だとファーレンハイト戦死前ののマイクバトルシーンの再来とか
2022/07/09(土) 21:59:45.39ID:ycZgKJ54d
ミュラー帰還とヤン摂政就任のお知らせと三提督の協力取りつけのあの場にアッテンもいた訳だが
ビッテンはミュラーが連れてきたブン屋がヤン艦隊の元重鎮であるのはともかく
あの挑発文の作者だというのは認識してたのだろうか
2022/07/09(土) 23:15:26.20ID:uUghFSSLd
あ、二重してたみたい、すまぬ

ファニー更新していたけど、陣容的にはリップシュタットそのままで、リッテンハイムの凋落?が少し以外
2022/07/13(水) 07:29:07.52ID:tYO6zUsDa
リッテンハイムが教育者として学生に人気とか良いね
誰に何をさせれば意外性があって面白いのか作者のセンスが光ってる
2022/07/16(土) 14:04:04.41ID:3RO3FB+a0
遊冒帝と紫憂后みたいな昔の出来事を描いた短編みたいなのって他にあったりする?
2022/07/16(土) 17:31:31.18ID:GKIGGt97d
>>967
てかそれ何
2022/07/16(土) 19:27:04.50ID:cVeufY+Ka
流血帝時代の転生もの短編は例のやる夫作家が
2022/07/16(土) 21:00:47.55ID:kkM9y6SQd
>>968
ハメの短編小説。
マンフレート一世と妻の話なんだが、最近のトレンドなかわいい?悪役令嬢な奥方に感じる。
2022/07/16(土) 21:23:58.68ID:3RO3FB+a0
>>969
なんてやつ? 
kwsk
2022/07/17(日) 10:47:30.85ID:29a0rdrl0
>>971

やる夫「異世界転生したら詰んでた」
2022/07/18(月) 20:22:25.39ID:DB//b3CVd
ファニーが更新していたけど、フォーク登場より「なんてインチキ」に吹いた。
血まみれ、って例の焦土化をヤンの提案版で描くんだろうか。
2022/07/19(火) 00:04:43.25ID:c3NE+CDbd
>>970
皇帝がまったく皇帝してなくて草はえるし、嫁さんが可哀想……
2022/07/19(火) 00:10:26.18ID:rnJt4GQgd
>>973
ファニー版フォークがヤンに抱くのは畏敬か敵愾心か
2022/07/19(火) 07:27:41.61ID:OYT6LxIW0
三弟でダリューン卿が…南無
しかしアルスラーンとのコラボってないね?
実はアルスラーン世界の未来で地球教の御神体はザッハークだったとか
帝国の辺境にパルス公国とかあって、あんま辺境なんで便宜上帝国の自治領扱いされてるけど実質放置されてるとか
帝国統一目指す金髪がついにパルス侵攻するとか
でもナルサスとヤンのキャラがかぶるのと
ダリューンも当然真っ黒な戦艦乗るだろうからビッテンとかぶるんだよな
2022/07/19(火) 07:57:12.72ID:rnJt4GQgd
銀英伝と繋がってるかはともかく原作アル戦も架空中世と思わせといてその実
かつて少なくとも核兵器やクローン技術のあった科学文明が一度滅んで
神話伝承レベルになったぐらいの超未来のお話ではあるんだよな
2022/07/20(水) 19:31:30.80ID:zVhRmr0Cd
初期ova版の一期で、何処かの帝国所属に見える惑星が砂漠化した描写を組み込んでなかったか

あれオーディンじゃないだろうかとか勝手に想像してたが、無理矢理感あるにせよアルスラーン戦記に繋げられるのかもな
2022/07/20(水) 21:07:39.92ID:6qZr35m40
確かに銀英伝世界は遺伝子改造した猟犬をカストロプが持ってたし
アルスラーン世界ってローマからペルシャ、インド、モンゴル、アフリカ付近まで舞台にしてる割には移動時間短すぎるんだよね
アラビア半島もないし
実際にはテラフォーミングされてる地球より小さい惑星で
文明から忘れらた取り残された植民惑星が舞台ってのはありそう
2022/07/22(金) 22:23:48.79ID:17sAhr54a
アルスラーン戦記の数値データについては昔から散々突っ込まれてきたし
2022/07/24(日) 15:06:03.86ID:emHqP/1Ga
ラインハルト「宰相閣下も以外と甘いようで…」
リヒテンラーデ「フッ…冗談はよせ」
ヒソカ「ズキューーーン」

までシミュレートできた
2022/07/24(日) 16:37:01.29ID:z5HI7zTQd
ファニー、物理で血まみれにしたか。
確かにランテマリオからバーミリオンまでの最多量の血かつ最短時間だったが、ある意味何処か正常に運営出来る民間団体残ってますかい?
2022/07/31(日) 14:15:26.84ID:2JN9CltCd
ファニー更新していたけど、無精髭&(将来復帰する可能性残しているにせよ)ガチのお尋ね者扱いははじめて読んだ気がする。
2022/07/31(日) 14:15:51.85ID:2JN9CltCd
あ、ロイエンタールの事です。
2022/07/31(日) 21:12:06.25ID:N5L6Zrapa
案外
犯罪者→クーデターに参加→してるふりしてオーベルあたりに情報提供
みたいな茶番(褒め言葉)をするのかも
2022/08/03(水) 11:24:28.88ID:5Q9u0gzR0
過去スレに出てたら悪いけど渋の『私のともしび/誰も知らない』ってやつが面白かった
姉薔薇と義眼の独白調の小説でカップリング要素なし
2022/08/05(金) 22:18:21.86ID:bzfh4Epod
少し前に次の映画の予告編が発表されたが、あの要塞を一人かつ戦闘機発想で操作出来るとは思い付かなかった。
……そう言えば、パイロット出身でしたな、ケンプ。
988この名無しがすごい! (スッップ Sdc2-WkOF [49.96.229.49])
垢版 |
2022/08/06(土) 22:43:16.35ID:obWibJnsd
ファニー更新。
キルヒアイスよ、それは死亡フラ…!ヤンの見落とし、どうなる作用するのか。
いよいよ風雲急を告げる展開に、次回が楽しみだ
2022/08/12(金) 12:07:17.89ID:BLxQBzSWd
ハーメルン新作あるね
2022/08/12(金) 12:34:37.13ID:N9VuyX7w0
最近はある程度ここで評価されてからでないと飛び付け無くなったなぁ
2022/08/12(金) 16:27:45.72ID:aAIS4KYBa
第二次ティアマト会戦は眠り姫の人だからまあ大丈夫じゃないかな(まだ読んで無い)
2022/08/13(土) 18:24:15.91ID:NarvIN9K0
誰か、「次元回廊の戦士たち」「コズミック・コネクション」を読まれてる人はいますか?
2022/08/14(日) 08:06:41.89ID:US9RuNgd0
立ててみました。違ってたらすみません。

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1660431963/l50
2022/08/14(日) 10:28:25.34ID:4h42daSv0
やべ990踏んでたわ
スレ立て乙です
2022/08/14(日) 22:33:58.27ID:9YcjJG+d0
フレーゲルやるやん
2022/08/14(日) 22:42:39.38ID:PHpAYkIja
フレーゲル有能でワロタ
この様子だとまだ何か仕掛けてそう
2022/08/15(月) 15:44:51.97ID:8jRxfn/b0
お客様は姉薔薇かと思ったけどここでは一般ピーポーだし男爵夫人か
998この名無しがすごい! (アウアウウー Sa0f-pjIG [106.146.31.119])
垢版 |
2022/08/16(火) 13:17:52.63ID:KAg0g4GWa
姉がフェザーン言うとキルヒ押しの人もそうやった
すっかりエタり気味やが
2022/08/17(水) 20:02:37.49ID:ja9Y8EiC0
一応埋めとくか999
2022/08/17(水) 20:03:17.79ID:ja9Y8EiC0
はい1000
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 367日 19時間 47分 37秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況