!extend:checked:vvvvv:1000:512
webの海を揺蕩う歴史小説、時代小説について語り合いましょう
洋の東西や舞台の年代、転生ものであるかなどは問いません
次スレは>>980を踏んだ人が宣言をして立てて下さい。立てられない場合は安価で指定をお願いします
踏み逃げされた場合は、他の人が宣言をして立てて下さい
荒らしはスルーで
前スレ
web歴史・時代小説を語るスレ 37口目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1636167133/
このスレにそぐわない話題のリンク
■戦国時代
【疑問】スレ立てるまでもない質問15【戦国時代】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1509091639/
■世界史
質問をすると誰かが物凄い勢いで答えてくれるスレ5
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1641518656/
■時代劇
時代劇よろず相談所・疑問・質問・解決スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1429505358/
※建てる時はこの本文にあるように一番上に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れましょう
二行入れておけば一番上にワッチョイのコードが一行残ります
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
web歴史・時代小説を語るスレ 38口目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1この名無しがすごい! (ワッチョイ 722c-T4Xm)
2022/01/22(土) 00:58:06.08ID:vEggTv6I02この名無しがすごい! (ワントンキン MM52-nSLE)
2022/01/22(土) 01:01:17.77ID:VaErBVZTM 立て乙
3この名無しがすごい! (ワッチョイ c510-qd/0)
2022/01/22(土) 05:42:02.49ID:nqi/6cJ90 乙保守
4この名無しがすごい! (ワイエディ MM96-q4UN)
2022/01/22(土) 07:31:29.52ID:DwF5jTgAM 乙保守
5この名無しがすごい! (ワッチョイ 865f-sNUe)
2022/01/22(土) 08:25:35.43ID:eCxG/6wI0 乙
6この名無しがすごい! (ワッチョイ 8701-4NiP)
2022/01/23(日) 23:19:46.29ID:WPaf0AYI0 >>1
戦争・武力衝突
ここでは、高い推定値による死者数が10万人以上となる全ての戦争について一覧を載せる。これには軍人と民間人の両方の死者数が含まれる。直接、戦争によって死亡しただけでなく、それによって引き起こされた戦闘、病気、飢餓、虐殺、自殺、ジェノサイドによる死者も含む。
■第二次世界大戦、6000万人-1億1800万人の死者、6年間と1日
■モンゴル帝国による征服、3000万人-5700万人の死者、199年間
■明清交替、2500万人の死者、65年間
■日中戦争、2000万人-2500万人の死者、8年間
■安史の乱、1300万人-3600万人、8年
■第一次世界大戦、1750万人-4000万人、4年3ヶ月1週
■太平天国の乱、1000万人の死者 14年間
■回民蜂起、800万-1200万人、15年間
■ティムールによる征服、800万-1700万人、35年間
■アメリカ大陸植民地化、840万人-1億3000万人の死者、199年間(死亡者数の推定値は、コロンブス以前の先住民の人口規模についての統一見解がないために異なっている。死亡率の90%は主に病気によるものである[注釈 1]。)
■レコンキスタ、700万人、781年間
■ロシア内戦、500万-900万人、5年間
■三十年戦争、300万-1150万人[信頼性要検証]、30年間
■デカン戦争、560万人、27年間
■黄巾の乱、300万-700万人、22年間
■秦の統一戦争、200万人、9年間
■メフメト2世による征服、87.3万人、30年間
■文禄・慶長の役、100万人の死者、7年間
■十字軍、100万-300万人[信頼性要検証]、196年間
■第二次コンゴ戦争(1998)、380万人-540万人
■第一次コンゴ戦争におけるフツ難民の虐殺、20万人-22万人
■コンゴ自由国における残虐、300万人-1300万人
※拡散は歓迎だぞ
戦争・武力衝突
ここでは、高い推定値による死者数が10万人以上となる全ての戦争について一覧を載せる。これには軍人と民間人の両方の死者数が含まれる。直接、戦争によって死亡しただけでなく、それによって引き起こされた戦闘、病気、飢餓、虐殺、自殺、ジェノサイドによる死者も含む。
■第二次世界大戦、6000万人-1億1800万人の死者、6年間と1日
■モンゴル帝国による征服、3000万人-5700万人の死者、199年間
■明清交替、2500万人の死者、65年間
■日中戦争、2000万人-2500万人の死者、8年間
■安史の乱、1300万人-3600万人、8年
■第一次世界大戦、1750万人-4000万人、4年3ヶ月1週
■太平天国の乱、1000万人の死者 14年間
■回民蜂起、800万-1200万人、15年間
■ティムールによる征服、800万-1700万人、35年間
■アメリカ大陸植民地化、840万人-1億3000万人の死者、199年間(死亡者数の推定値は、コロンブス以前の先住民の人口規模についての統一見解がないために異なっている。死亡率の90%は主に病気によるものである[注釈 1]。)
■レコンキスタ、700万人、781年間
■ロシア内戦、500万-900万人、5年間
■三十年戦争、300万-1150万人[信頼性要検証]、30年間
■デカン戦争、560万人、27年間
■黄巾の乱、300万-700万人、22年間
■秦の統一戦争、200万人、9年間
■メフメト2世による征服、87.3万人、30年間
■文禄・慶長の役、100万人の死者、7年間
■十字軍、100万-300万人[信頼性要検証]、196年間
■第二次コンゴ戦争(1998)、380万人-540万人
■第一次コンゴ戦争におけるフツ難民の虐殺、20万人-22万人
■コンゴ自由国における残虐、300万人-1300万人
※拡散は歓迎だぞ
7この名無しがすごい! (ワッチョイ 8701-4NiP)
2022/01/23(日) 23:20:16.28ID:WPaf0AYI0 >>1
強制労働・奴隷貿易
ここでは、労働条件の悪さによる死亡、労働能力を十分に発揮できなかったことによる死刑、輸送中や職場での労働者の不当な扱いによる死亡について一覧を載せる。
■労働改造制度、1500万人-2700万人
■アラブ人の奴隷貿易、754万人-7000万人
■オスマン帝国における奴隷制、1050万人-1125万人
■グラグ制度、105万-600万人
■北朝鮮における強制労働、40万-150万人
■アシエンダ制における奴隷労働、17.3万-201万人(1900-1920)
■大日本帝国による朝鮮人の強制労働、27万-81万人
■バルバリア奴隷貿易、24.5万-38万人
死者数による政治的指導者一覧
ここでは、特定の政治指導者が原因となった死者数を載せる。死亡者は国策による国内の状況と、問題の指導者に対して忠実な軍隊による積極的な殺害の両方に起因している。
■毛沢東、1359万-7000万人
■チンギス・カン等、2000万人-4000万人
■アドルフ・ヒトラー、1351万人-2549万人
■蒋介石、596万人-1852万人
■ヨシフ・スターリン、330万人-1500万人
■昭和天皇、300万人-1400万人
■レオポルド2世、300万人-1300万人(コンゴ)
■ポル・ポト、138万人-340万人
■青年トルコ人(オスマントルコ帝国)、148万人-281万人
■オマル・アル=バシール、106万人-253万人
■金日成等、71万人-350万人
※拡散は歓迎だぞ
強制労働・奴隷貿易
ここでは、労働条件の悪さによる死亡、労働能力を十分に発揮できなかったことによる死刑、輸送中や職場での労働者の不当な扱いによる死亡について一覧を載せる。
■労働改造制度、1500万人-2700万人
■アラブ人の奴隷貿易、754万人-7000万人
■オスマン帝国における奴隷制、1050万人-1125万人
■グラグ制度、105万-600万人
■北朝鮮における強制労働、40万-150万人
■アシエンダ制における奴隷労働、17.3万-201万人(1900-1920)
■大日本帝国による朝鮮人の強制労働、27万-81万人
■バルバリア奴隷貿易、24.5万-38万人
死者数による政治的指導者一覧
ここでは、特定の政治指導者が原因となった死者数を載せる。死亡者は国策による国内の状況と、問題の指導者に対して忠実な軍隊による積極的な殺害の両方に起因している。
■毛沢東、1359万-7000万人
■チンギス・カン等、2000万人-4000万人
■アドルフ・ヒトラー、1351万人-2549万人
■蒋介石、596万人-1852万人
■ヨシフ・スターリン、330万人-1500万人
■昭和天皇、300万人-1400万人
■レオポルド2世、300万人-1300万人(コンゴ)
■ポル・ポト、138万人-340万人
■青年トルコ人(オスマントルコ帝国)、148万人-281万人
■オマル・アル=バシール、106万人-253万人
■金日成等、71万人-350万人
※拡散は歓迎だぞ
8この名無しがすごい! (ワッチョイ 8701-4NiP)
2022/01/23(日) 23:20:38.97ID:WPaf0AYI0 >>1
■モンゴル帝国による征服、3000万人-5700万人、199年間
■第二次世界大戦、6000万人-1億1800万人、6年間と1日
■明清交替、2500万人、65年間
■日中戦争、2000万人-2500万人、8年間
■太平天国の乱、1000万人、14年間
■ティムールによる征服、800万-1700万人、35年間
■回民蜂起、800万-1200万人、15年間
■アメリカ大陸植民地化、840万人-1億3000万人の死者、199年間(死亡者数の推定値は、コロンブス以前の先住民の人口規模についての統一見解がないために異なっている。死亡率の90%は主に病気によるものである[注釈 1]。)
■メフメト2世による征服、87.3万人、30年間
■文禄・慶長の役、100万人以上、7年間
■十字軍、100万-300万人[信頼性要検証]、196年間
戦争犯罪・虐殺
■第二次世界大戦、2900万-3050万人の死者
■日本の戦争犯罪、300万人-1400万人の死者
■三光作戦、270万人以上の死者
■国共内戦、180万人-350万人の死者
■マラーター王国のベンガル侵攻における戦争犯罪、40万人
■米比戦争、20万-25万人
■マニラ大虐殺、10万-50万人
■南京事件、1.3万-40万人
病気・飢餓
■中華人民共和国大飢饉、1150万人-5500万人の死者
■第二次世界大戦による病気と飢饉、1900万人-2800万人の死者
■大日本帝国による飢饉と病気、813万人-1493万人の死者
■日中戦争による飢餓と病気、500万人-1000万人の死者
※拡散は歓迎だぞ
■モンゴル帝国による征服、3000万人-5700万人、199年間
■第二次世界大戦、6000万人-1億1800万人、6年間と1日
■明清交替、2500万人、65年間
■日中戦争、2000万人-2500万人、8年間
■太平天国の乱、1000万人、14年間
■ティムールによる征服、800万-1700万人、35年間
■回民蜂起、800万-1200万人、15年間
■アメリカ大陸植民地化、840万人-1億3000万人の死者、199年間(死亡者数の推定値は、コロンブス以前の先住民の人口規模についての統一見解がないために異なっている。死亡率の90%は主に病気によるものである[注釈 1]。)
■メフメト2世による征服、87.3万人、30年間
■文禄・慶長の役、100万人以上、7年間
■十字軍、100万-300万人[信頼性要検証]、196年間
戦争犯罪・虐殺
■第二次世界大戦、2900万-3050万人の死者
■日本の戦争犯罪、300万人-1400万人の死者
■三光作戦、270万人以上の死者
■国共内戦、180万人-350万人の死者
■マラーター王国のベンガル侵攻における戦争犯罪、40万人
■米比戦争、20万-25万人
■マニラ大虐殺、10万-50万人
■南京事件、1.3万-40万人
病気・飢餓
■中華人民共和国大飢饉、1150万人-5500万人の死者
■第二次世界大戦による病気と飢饉、1900万人-2800万人の死者
■大日本帝国による飢饉と病気、813万人-1493万人の死者
■日中戦争による飢餓と病気、500万人-1000万人の死者
※拡散は歓迎だぞ
9この名無しがすごい! (ワッチョイ 7fa5-dZT1)
2022/01/24(月) 18:56:52.79ID:VF/e2OIF0 転生者主人公が強くなりすぎた
しかし、有名武将の活躍で主人公をピンチにさせたい
「有名武将が魔法つかいになっちゃう」問題をどう解決するのだろう?
しかし、有名武将の活躍で主人公をピンチにさせたい
「有名武将が魔法つかいになっちゃう」問題をどう解決するのだろう?
10この名無しがすごい! (ワッチョイ bf5f-z3gx)
2022/01/24(月) 19:11:28.90ID:3XREovR60 本編をエタらせて序盤から別の展開になった外伝を始める
11この名無しがすごい! (アウアウウー Sa4b-BZGG)
2022/01/24(月) 19:38:33.97ID:PFBqcuEYa 逆に弱い転生主人公っているんだろうか
やっぱり女性主人公はだいたいそうか
やっぱり女性主人公はだいたいそうか
12この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f8e-rQl9)
2022/01/24(月) 19:44:29.51ID:qnPx7KFM0 ブラック戦国はダイスで決めてたからめっちゃ面白かったぞ
誰もが知る名将が無名武将に敗北してたり
誰もが知る名将が無名武将に敗北してたり
13この名無しがすごい! (ワッチョイ 7fba-uYS0)
2022/01/24(月) 19:47:00.98ID:I4daU14Z0 いやあれは正直物語としては……
伏線っぽく積み上げてきたものが吹っ飛んだことが何度かあるし
伏線っぽく積み上げてきたものが吹っ飛んだことが何度かあるし
14この名無しがすごい! (ワッチョイ 7fdb-fO3Y)
2022/01/24(月) 22:39:51.97ID:mA41VK3Z0 そういえば転生内親王がタイタニック号沈没事故を話に登場させていないのは
何か理由があるのだろうか?ネタとして利用しないのはもったいない気がするが…
何か理由があるのだろうか?ネタとして利用しないのはもったいない気がするが…
15この名無しがすごい! (スプッッ Sd7f-G9O8)
2022/01/25(火) 09:59:45.53ID:Oe13yy6Nd 五十六終わってしまったか…今回はちょっと批判色強かったけどまあ面白かった。
16この名無しがすごい! (ワッチョイ 275f-BXzf)
2022/01/25(火) 11:31:56.58ID:gHeNpnjn0 始めの何話かは面白かったよ。
ただ歴史改変系のどの作品にも言えるけどやっぱり過去をあれだけ変えたのにその後現在に至るまで史実をなぞり過ぎじゃないかなという。
いや、物語として対比をしたかったというのは分かるんだけど。
ただ歴史改変系のどの作品にも言えるけどやっぱり過去をあれだけ変えたのにその後現在に至るまで史実をなぞり過ぎじゃないかなという。
いや、物語として対比をしたかったというのは分かるんだけど。
17この名無しがすごい! (スップ Sd7f-/pAQ)
2022/01/25(火) 12:06:33.25ID:8bzcGoKPd MMTネタ繰り返してるのあれ、れいわにでも影響受けたんかな
18この名無しがすごい! (ワッチョイ 7ff2-G0mM)
2022/01/25(火) 12:13:08.74ID:2U6qKp930 突っ込みたいけど突っ込んでしまうとスレ違いが暴走しそうなので自重<れいわにでも影響
19この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f02-YRO6)
2022/01/25(火) 12:53:32.82ID:vZvGeYOF0 木村吉清さんが世良田二郎三郎さんに酷いことをした件
20この名無しがすごい! (ワッチョイ bf5f-u6bp)
2022/01/25(火) 15:06:33.12ID:50xvTndQ0 信長と征く転生商人の天下取りが、講談社文庫から文庫化するらしいぞ
書籍化済した、なろう作品が文庫化するって、あまり聞かないな
書籍化済した、なろう作品が文庫化するって、あまり聞かないな
21この名無しがすごい! (ワッチョイ 275f-BXzf)
2022/01/25(火) 15:12:22.13ID:gHeNpnjn0 表紙絵の人のセンゴク権兵衛が大詰めなので今のうちに出せるもん出しとけって感じ?
22この名無しがすごい! (ワッチョイ e7ad-fwar)
2022/01/25(火) 15:51:27.72ID:j/9Wirk/0 文庫化するのはいいが原作ストックはよ・・・信玄に何年かかって
23この名無しがすごい! (スプッッ Sd7f-G9O8)
2022/01/25(火) 16:08:16.64ID:Oe13yy6Nd 片田じょんは何かのどかでいいな、いや村人たちはカチコミに行ったけど
24この名無しがすごい! (ワッチョイ bf5f-u6bp)
2022/01/25(火) 16:27:38.19ID:50xvTndQ025この名無しがすごい! (ワッチョイ 7fda-d/RG)
2022/01/25(火) 18:51:19.48ID:KzDNRHHz0 トランプと安倍晋三が近年犯した悪まとめ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/contemporary/1567311910/
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/contemporary/1567311910/
26この名無しがすごい! (ワッチョイ bf79-qKJR)
2022/01/26(水) 23:53:05.62ID:sGZmTlIp0 流れ公方
ざらっと読んでみたけど良いな
ざらっと読んでみたけど良いな
27この名無しがすごい! (スップ Sdea-Hw35)
2022/01/28(金) 15:03:37.66ID:K8QQGSusd 信長が生まれる前の時代の有名人あんま知らん
28この名無しがすごい! (ワッチョイ a6ba-l7Rh)
2022/01/28(金) 15:15:18.45ID:WvtvW7ts0 一般的に有名なのって早雲道灌くらい?
29この名無しがすごい! (ワッチョイ 1110-rSx4)
2022/01/28(金) 16:10:10.13ID:vPRxfSIk0 同時代の年長者じゃなくて「前の時代」となるとそうなるんじゃね?
後は義政に富子とかになりそう
後は義政に富子とかになりそう
30この名無しがすごい! (ワッチョイ 3a32-dFRH)
2022/01/28(金) 16:11:55.24ID:6ybYVNNk0 太田道灌は歴史に興味ある人じゃないと知らないかも
戦前教育受けた世代なら有名人だろうけど
戦前教育受けた世代なら有名人だろうけど
31この名無しがすごい! (ワントンキン MM7a-t3e6)
2022/01/28(金) 16:13:33.96ID:ILzZlAiJM ノッブより上の世代というと六角定頼憑依のがあるなあ
32この名無しがすごい! (ワッチョイ a95f-bMsV)
2022/01/28(金) 16:24:40.07ID:bTtGwvAQ0 足利尊氏とか楠木正成とか(遡りすぎ)
33この名無しがすごい! (ワッチョイ eaa5-Y4FF)
2022/01/28(金) 17:22:18.72ID:1OcZNDp70 応仁の乱1467-1534ノブ誕生
ふつうの人が生まれて死ぬだけの期間がある
北条早雲、太田道灌、尼子経久。あとは知らぬ
細川の魔法使いとか、能登畠山や越前朝倉に英明君主がいたとうわさが
ふつうの人が生まれて死ぬだけの期間がある
北条早雲、太田道灌、尼子経久。あとは知らぬ
細川の魔法使いとか、能登畠山や越前朝倉に英明君主がいたとうわさが
34この名無しがすごい! (ラクッペペ MM3e-eJbx)
2022/01/28(金) 17:23:25.82ID:BLhPdeUcM やれやれ
プロは享徳の乱をえが……え……描けるかなあ?
プロは享徳の乱をえが……え……描けるかなあ?
35この名無しがすごい! (ワントンキン MM7a-t3e6)
2022/01/28(金) 17:27:12.71ID:ILzZlAiJM 少し前にNHKで北斗の拳風味な応仁の乱やってて面白かったがアレを面白い小説にできるかっていうとなあw
36この名無しがすごい! (テテンテンテン MM3e-x6QH)
2022/01/28(金) 17:37:32.72ID:9ImL5Qd5M この間やってた武田は?
37この名無しがすごい! (ワッチョイ ea7c-Xc5L)
2022/01/28(金) 17:47:03.09ID:DhF/9LAe0 長尾景春がおもしろい
38この名無しがすごい! (ワッチョイ 3a32-4xAR)
2022/01/28(金) 18:00:39.50ID:XlyxLotJ0 名前だけなら断トツになれる素質がある武田信長
39この名無しがすごい! (ワッチョイ 668e-1Mb8)
2022/01/28(金) 18:48:37.67ID:m72c/WrU0 マジで名前以外なにしたか知らないわ武田信長と八戸信長
40この名無しがすごい! (ワッチョイ b501-Djua)
2022/01/28(金) 18:59:03.10ID:rqDRpm3s0 運命の絆ってやつ読んだけどぼちぼち面白かった
誤字脱字多めだったけど
誤字脱字多めだったけど
41この名無しがすごい! (ワッチョイ f1ad-q8H1)
2022/01/28(金) 19:29:39.49ID:Ai/AJ6xO0 >>40
ぼち‐ぼち [副]
1 ゆっくり物事にとりかかるさま。また、ある事態に近づくさま。そろそろ。「―出かけよう」「―昼だ」
2 水滴などが続けて落ちる音や、そのさまを表す語。〈日葡〉
3 小さなものが散らばってあるさま。
「―ぼちと斑 (ふ) があるのさ」〈滑・浮世風呂・二〉
4 小声で話すさま。特に、男女が仲むつまじく話すさま。
「息子は薄舞がしめつけて―と契ってゐる」〈洒・遊僊窟烟之花〉
日本語が不自由なのか?
ぼち‐ぼち [副]
1 ゆっくり物事にとりかかるさま。また、ある事態に近づくさま。そろそろ。「―出かけよう」「―昼だ」
2 水滴などが続けて落ちる音や、そのさまを表す語。〈日葡〉
3 小さなものが散らばってあるさま。
「―ぼちと斑 (ふ) があるのさ」〈滑・浮世風呂・二〉
4 小声で話すさま。特に、男女が仲むつまじく話すさま。
「息子は薄舞がしめつけて―と契ってゐる」〈洒・遊僊窟烟之花〉
日本語が不自由なのか?
42この名無しがすごい! (ワッチョイ 89b8-dw97)
2022/01/28(金) 19:51:47.35ID:H0HfTSEs043この名無しがすごい! (ワッチョイ eaa5-Y4FF)
2022/01/28(金) 19:58:03.07ID:1OcZNDp70 大阪人が言う "ぼちぼち"でんな と同じ用法だろ
そこそこ とか ちょっとは とかの意
関東人だけど通じたぞ?
41こそジャカルタ生まれrのシンガポール在住か?
そこそこ とか ちょっとは とかの意
関東人だけど通じたぞ?
41こそジャカルタ生まれrのシンガポール在住か?
44この名無しがすごい! (アウアウキー Sa55-Q+JM)
2022/01/28(金) 20:04:08.71ID:ALgxfFFra ドヤ顔でウキウキしながら辞書をコピーしてたであろう時の>>41を想像するとほんと草生える
45この名無しがすごい! (ワッチョイ f1ad-q8H1)
2022/01/28(金) 20:13:08.15ID:Ai/AJ6xO046この名無しがすごい! (ワッチョイ 89b8-dw97)
2022/01/28(金) 20:43:12.12ID:H0HfTSEs0 大阪弁 ぼちぼち
訳語 そろそろ、ゆっくり、 so so; not bad; it's about time
もうかりまっか」 (儲かっていますか)
「まあ、ぼちぼちでんなあ」 (まあ、そこそこですね)
https://tap-biz.jp/lifestyle/word-meaning/1031215
関西弁では「ぼちぼち」という言葉はかなり多用して使われており、微妙なニュアンスで複数の意味があります。一般的なぼちぼちとは違った使い方なので、例文を参考に覚えておきましょう。
文例1:調子はぼちぼちや
「調子はどない?いい感じなん?」と聞かれた場合に「調子はぼちぼちや」と答えるのが大阪弁の場合の1つの使い方で「まあまあ」「そこそこ」という意味になります。
ちなみに「ぼちぼちです」は、悪くありません、まあまあですという意味になるので覚えておきましょう。
所で何でこの人こんな当たり前に使われる言葉の用法に必死に辞書貼ってんの?
訳語 そろそろ、ゆっくり、 so so; not bad; it's about time
もうかりまっか」 (儲かっていますか)
「まあ、ぼちぼちでんなあ」 (まあ、そこそこですね)
https://tap-biz.jp/lifestyle/word-meaning/1031215
関西弁では「ぼちぼち」という言葉はかなり多用して使われており、微妙なニュアンスで複数の意味があります。一般的なぼちぼちとは違った使い方なので、例文を参考に覚えておきましょう。
文例1:調子はぼちぼちや
「調子はどない?いい感じなん?」と聞かれた場合に「調子はぼちぼちや」と答えるのが大阪弁の場合の1つの使い方で「まあまあ」「そこそこ」という意味になります。
ちなみに「ぼちぼちです」は、悪くありません、まあまあですという意味になるので覚えておきましょう。
所で何でこの人こんな当たり前に使われる言葉の用法に必死に辞書貼ってんの?
47この名無しがすごい! (ワッチョイ b501-p6n5)
2022/01/28(金) 20:43:27.34ID:DIZxoiUB0 ぼちぼちでんな
48この名無しがすごい! (ワッチョイ eaa5-Y4FF)
2022/01/28(金) 21:00:01.19ID:1OcZNDp70 領地替えに参勤交代で270年間シャッフルしたのに、残る方言
しぶとい
しぶとい
49この名無しがすごい! (ワッチョイ ea20-ANPM)
2022/01/28(金) 21:04:50.93ID:dInvsjUT050この名無しがすごい! (ワッチョイ 89b8-dw97)
2022/01/28(金) 21:19:24.79ID:H0HfTSEs0 >>49
なにわの総統一代記とか読んでもまともに意味が理解できてなさそう
なにわの総統一代記とか読んでもまともに意味が理解できてなさそう
51この名無しがすごい! (ワッチョイ a602-ko8e)
2022/01/28(金) 22:26:17.05ID:hdAvtzY30 ぶぶ漬け美味しくいただきそう
52この名無しがすごい! (ワッチョイ eaa5-Y4FF)
2022/01/28(金) 22:58:03.23ID:1OcZNDp70 佐賀弁全開の元幕末武士が、転移先のナーロッパで生存をかけて四苦八苦
青森弁がひどいのでギルドをクビになりました、
クズスキル持ち(通訳)と二人三脚で再起をめざします
方言使うと独自色が出るんだけどね、読みにくいという諸刃の剣
素人にはお勧めできないからpt伸びないねえ
青森弁がひどいのでギルドをクビになりました、
クズスキル持ち(通訳)と二人三脚で再起をめざします
方言使うと独自色が出るんだけどね、読みにくいという諸刃の剣
素人にはお勧めできないからpt伸びないねえ
53この名無しがすごい! (ワッチョイ 797c-KYyy)
2022/01/29(土) 00:23:05.26ID:2x5aZPXe054この名無しがすごい! (ワッチョイ b501-Djua)
2022/01/29(土) 02:26:17.08ID:y03P7nUI0 運命の絆ってやつ読んだけどぼちぼち面白かった
誤字脱字多めだったけど
誤字脱字多めだったけど
55この名無しがすごい! (ワッチョイ a95f-bMsV)
2022/01/29(土) 07:11:19.01ID:ejekHVis056この名無しがすごい! (スプッッ Sdea-fNbT)
2022/01/29(土) 08:38:56.09ID:GAVtPEGdd 薩摩東ローマで十分です
57この名無しがすごい! (ワントンキン MM7a-t3e6)
2022/01/29(土) 09:03:07.04ID:IXz6VOZ+M 大和ローマは良かったなぁ
58この名無しがすごい! (ワッチョイ 9e5f-21ac)
2022/01/29(土) 09:52:34.37ID:iGVgsvSa0 朝廷に、時代に合わせて新律令を作らせる、ということをやった
戦国ものってあったっけ?
…明治維新もまず養老律令だとか…
戦国ものってあったっけ?
…明治維新もまず養老律令だとか…
59この名無しがすごい! (テテンテンテン MM3e-x6QH)
2022/01/29(土) 09:57:47.46ID:IZGtYDNmM 憲法と衆院選まで進んだ皇国
60この名無しがすごい! (ワッチョイ 3a32-dFRH)
2022/01/29(土) 11:37:35.48ID:afVSW2SG0 基本的に自力救済社会だから法を整えたところでね・・・
それに律令を新しく作ったところで公家が小難しい漢文で書くだろうから、庶民は理解できないだろうし
それに律令を新しく作ったところで公家が小難しい漢文で書くだろうから、庶民は理解できないだろうし
61この名無しがすごい! (スププ Sd0a-OB1t)
2022/01/29(土) 12:56:10.69ID:aD1i8jP2d 信長の前だと日本の副王三好長慶がおるけど壊滅的に知名度も人気もない悲しみ
62この名無しがすごい! (ワッチョイ f1ad-x6QH)
2022/01/29(土) 12:59:20.51ID:mL849kQa0 ボンバーマンのキャラが濃すぎる
63この名無しがすごい! (ワッチョイ 668e-1Mb8)
2022/01/29(土) 13:57:44.06ID:mYqvM7AX0 副王はしょせん副王なのがね
政治的劣勢を戦の強さでひっくり返し続けるのは映えそうだけど
瀬戸内の利権争いで毛利に完勝してもいる
政治的劣勢を戦の強さでひっくり返し続けるのは映えそうだけど
瀬戸内の利権争いで毛利に完勝してもいる
64この名無しがすごい! (スププ Sd0a-OB1t)
2022/01/29(土) 14:40:49.40ID:aD1i8jP2d 戦の強さもそうだけど戦に至るまでの政治的根回しや連歌、茶道なんかの文化振興、キリスト教の布教受け入れ、瀬戸内海を主軸とした広域経済圏の構築、それに関連した法華衆、一向衆との良好な関係構築や鉄砲の早期導入等と調べてみると凄い人なのに悲しい
65この名無しがすごい! (ワッチョイ 7910-tVHJ)
2022/01/29(土) 14:46:03.19ID:Jp9JJG+C0 ハーレム要素がないのが受けが悪いよういんか
66この名無しがすごい! (ワッチョイ 668e-1Mb8)
2022/01/29(土) 14:48:47.02ID:mYqvM7AX0 性欲に正直で見境がない武将というと有名なのは秀吉宗麟輝元だろうか
67この名無しがすごい! (スププ Sd0a-SAth)
2022/01/29(土) 14:49:22.55ID:GDnQYeGNd 利家「子ども産めたからセーフ」
68この名無しがすごい! (スププ Sd0a-OB1t)
2022/01/29(土) 14:51:53.09ID:aD1i8jP2d69この名無しがすごい! (ワントンキン MM7a-t3e6)
2022/01/29(土) 14:57:15.27ID:IXz6VOZ+M 大内さんもなかなかお盛ん
70この名無しがすごい! (ワッチョイ a6ba-l7Rh)
2022/01/29(土) 14:58:56.03ID:JkqEgQZL0 >>66
うーんこの人妻狙いトリオ
うーんこの人妻狙いトリオ
71この名無しがすごい! (ワッチョイ 3a32-4xAR)
2022/01/29(土) 15:02:36.35ID:DjXl2QyG0 秀吉や輝元だって子供たちの母親は一人だけだし…
72この名無しがすごい! (ワッチョイ 5ead-SAth)
2022/01/29(土) 15:05:40.41ID:oUEBqq9e0 長慶はせめて後継者がいればなあ
73この名無しがすごい! (スププ Sd0a-OB1t)
2022/01/29(土) 15:25:26.06ID:aD1i8jP2d 義継君おるやろ
直系で間違いなく有能の義興早逝が痛恨事なんよな
義輝との関係も良好やったのに……
冬康と長慶死んだ後四国勢が即座に平島公方担ぎだそうとしてるのほんとひどい
直系で間違いなく有能の義興早逝が痛恨事なんよな
義輝との関係も良好やったのに……
冬康と長慶死んだ後四国勢が即座に平島公方担ぎだそうとしてるのほんとひどい
74この名無しがすごい! (ワッチョイ ea2c-CSfR)
2022/01/29(土) 15:41:13.07ID:ro+FXzZj0 直臣に読み書き算盤出来る面子を千のオーダーで揃え
広くて豊かな直轄地を抱えて
上方の政治力の息の根を止め
自分の根拠地に日本の中心を移動させるくらいの力技をやらんと
戦国時代は終わらん
広くて豊かな直轄地を抱えて
上方の政治力の息の根を止め
自分の根拠地に日本の中心を移動させるくらいの力技をやらんと
戦国時代は終わらん
75この名無しがすごい! (ワッチョイ 6660-4xAR)
2022/01/29(土) 17:45:43.66ID:qY7QMT/A0 完結保証がちゃんと終わらせたのに結構驚いてる
どこかで躓くと思ってた
どこかで躓くと思ってた
76この名無しがすごい! (ワンミングク MM7a-t3e6)
2022/01/29(土) 17:59:13.14ID:oLJUpNRHM 最期がとても吉清らしいw
77この名無しがすごい! (ワッチョイ ea08-Y4FF)
2022/01/29(土) 18:39:12.53ID:lbKIWFCt078この名無しがすごい! (ワッチョイ 5d4b-OB1t)
2022/01/29(土) 18:42:58.51ID:WCBMxbGx0 >>77
長房「家潰れるぞ」
長房「家潰れるぞ」
79この名無しがすごい! (ワイエディ MM12-6J+F)
2022/01/29(土) 19:29:17.76ID:9qgWxtrYM >>59
「戦国に皇軍、来訪す」だと
大日本帝国憲法を制定して、衆議院や貴族院選挙までやっていますな。
そんな感じで、未来人が転生している以上、憲法制定は当然のようにあって叱るべきでは?
皇軍が赴いたあの小説でさえ、生存権に労働三権が憲法上で保障されて、生活保護が認められています。
21世紀人が転生している小説なら、当然に生存権保障が当然になるのでは?
「戦国に皇軍、来訪す」だと
大日本帝国憲法を制定して、衆議院や貴族院選挙までやっていますな。
そんな感じで、未来人が転生している以上、憲法制定は当然のようにあって叱るべきでは?
皇軍が赴いたあの小説でさえ、生存権に労働三権が憲法上で保障されて、生活保護が認められています。
21世紀人が転生している小説なら、当然に生存権保障が当然になるのでは?
80この名無しがすごい! (ワイエディ MM12-6J+F)
2022/01/29(土) 19:33:26.78ID:9qgWxtrYM ちなみに、あの小説の織田信長は奥さん1人に11男9女を産ませているという
トンデモナイ愛妻家になっていたりしますな。
そして、生活苦が原因で子どもを養子に相次いで送り込んでいたりもする。
でも、史実の信長も、北畠信雄、神戸信孝、羽柴秀勝、遠山(武田)勝長といった感じで、
次男以下を養子にドンドン送り込んでいたことを考えると、史実通りで間違ったいないという気がします。
トンデモナイ愛妻家になっていたりしますな。
そして、生活苦が原因で子どもを養子に相次いで送り込んでいたりもする。
でも、史実の信長も、北畠信雄、神戸信孝、羽柴秀勝、遠山(武田)勝長といった感じで、
次男以下を養子にドンドン送り込んでいたことを考えると、史実通りで間違ったいないという気がします。
81この名無しがすごい! (スプッッ Sdea-p6n5)
2022/01/29(土) 22:28:30.99ID:4L4g3IG+d 戦国時代のキチガイどもに生存権とか説いても理解してくれなさそう
82この名無しがすごい! (ワッチョイ 3a32-dFRH)
2022/01/29(土) 22:32:08.49ID:afVSW2SG0 憲法なんて権力者からしたら自分を縛るだけの邪魔な物じゃない
むしろ国民を縛りつけたい
って自民党憲法研究会が言ってた
むしろ国民を縛りつけたい
って自民党憲法研究会が言ってた
83この名無しがすごい! (ワイエディ MM12-6J+F)
2022/01/29(土) 22:48:50.11ID:9qgWxtrYM84この名無しがすごい! (ワッチョイ 3a32-dFRH)
2022/01/29(土) 22:51:12.10ID:afVSW2SG0 一行目が変だった
憲法なんて権力者を縛りつける邪魔な物
日本語ムズカシイねー
憲法なんて権力者を縛りつける邪魔な物
日本語ムズカシイねー
85この名無しがすごい! (ワッチョイ 1110-rSx4)
2022/01/29(土) 23:28:06.23ID:/R3sMawR0 >>84
普通に理解できるから気にすんなw
普通に理解できるから気にすんなw
86この名無しがすごい! (ワッチョイ f1ad-x6QH)
2022/01/30(日) 10:51:22.32ID:tcl5qwrN0 三好義興に転生しました。天寿全うしたいとか誰か書かないかね
87この名無しがすごい! (スププ Sd0a-OB1t)
2022/01/30(日) 10:58:59.92ID:FpvwPJNPd 黄疸による病死とかいう約束された死
がなければ超有能鬱親父が鬱にならないし冬康も死なないし永録の変もおきないから義輝も死なない幸せな世界
がなければ超有能鬱親父が鬱にならないし冬康も死なないし永録の変もおきないから義輝も死なない幸せな世界
88この名無しがすごい! (ワッチョイ 9e5f-Cnlt)
2022/01/30(日) 15:42:57.01ID:zMMks6vP0 現代の医者が斎藤義龍に転生しても助けられなかった>三好義興
89この名無しがすごい! (ワッチョイ ea18-Y6bJ)
2022/01/30(日) 15:44:31.95ID:R6lXTr620 どうせだったら秀吉の生殖能力を普通にしろ
90この名無しがすごい! (スププ Sd0a-OB1t)
2022/01/30(日) 17:05:56.40ID:FpvwPJNPd 助けたら助けたで信長の勇躍するチャンスなくなるし畿内関連のその後が全く読めなくなるしなあ
義興君は多分つきあいで酒飲み過ぎて肝臓逝ったか毒殺感ある
義興君は多分つきあいで酒飲み過ぎて肝臓逝ったか毒殺感ある
91この名無しがすごい! (ワッチョイ 1e0a-tVHJ)
2022/01/30(日) 17:31:57.10ID:TmJzYgqU0 >>82
自民党じゃなくて日教組が、国民を縛り付ける五日市憲法草案を民主的だと絶賛している件
https://news.yahoo.co.jp/articles/4bf1617d07702a680d49c688dc5d93ef8bc7ab82
自民党じゃなくて日教組が、国民を縛り付ける五日市憲法草案を民主的だと絶賛している件
https://news.yahoo.co.jp/articles/4bf1617d07702a680d49c688dc5d93ef8bc7ab82
92この名無しがすごい! (ワントンキン MM7a-vhoE)
2022/01/30(日) 17:50:40.88ID:SLhyINJiM93この名無しがすごい! (ワッチョイ 9e5f-Cnlt)
2022/01/30(日) 18:06:46.88ID:zMMks6vP0 >>89
いくつもの作品で濃姫は出産できてる
いくつもの作品で濃姫は出産できてる
94この名無しがすごい! (アウアウウー Sa21-RaZj)
2022/01/30(日) 19:55:27.58ID:SJ6cg+Oga95この名無しがすごい! (スププ Sd0a-CMzs)
2022/01/30(日) 19:56:00.90ID:lFOS5Vi+d 濃姫じゃなくてねねの間違いでは?
ねねと秀吉の間にも娘が居たけど夭折したみたいな話はどっかで読んだな
ねねと秀吉の間にも娘が居たけど夭折したみたいな話はどっかで読んだな
96この名無しがすごい! (ワッチョイ 9e5f-Cnlt)
2022/01/30(日) 21:01:48.84ID:zMMks6vP0 秀長に健康な男子が複数いてもかなり違ったと思う。
朝日姫と家康はさすがに無理があるにしてもいたら大変…
千姫と秀頼に子がいても斬るかな?
織田秀信に嫡子がいなかったのも若かったとはいえ結構大きいだろう。
朝日姫と家康はさすがに無理があるにしてもいたら大変…
千姫と秀頼に子がいても斬るかな?
織田秀信に嫡子がいなかったのも若かったとはいえ結構大きいだろう。
97この名無しがすごい! (ワッチョイ 5d4b-OB1t)
2022/01/30(日) 21:03:08.58ID:5Thf4r6M0 三好長慶に義興以外にも子が沢山いたらどうだったんやろな
98この名無しがすごい! (ワッチョイ eaa6-26/q)
2022/01/30(日) 21:07:01.75ID:rJgyThvH0 三好長慶は安宅冬康を殺さなかっただけでも家中の雰囲気・情勢が大分違ったと思う
何でそこで出来物の弟を殺すんや…
何でそこで出来物の弟を殺すんや…
99この名無しがすごい! (ワッチョイ 5d4b-OB1t)
2022/01/30(日) 21:11:29.83ID:5Thf4r6M0100この名無しがすごい! (ワイエディ MMae-6J+F)
2022/01/30(日) 21:45:10.49ID:0wu15GdtM そもそも義継自身が、三好長慶の実子では無くて、甥を後継者として養子に迎えた存在だからな。
安宅冬康を生かしておいては、自分の死後に冬康が自分こそが三好本家の継承者に相応しいとして謀叛を起こしかねない。
冬康にその気は無くとも、その周囲が冬康を担ぐ危険性も十分にある。
そうしたリスクを考える程、長慶が冬康に自害を命じた判断は、その時で考えれば当然とまでは言わないが、悪い判断とは言えない。
安宅冬康を生かしておいては、自分の死後に冬康が自分こそが三好本家の継承者に相応しいとして謀叛を起こしかねない。
冬康にその気は無くとも、その周囲が冬康を担ぐ危険性も十分にある。
そうしたリスクを考える程、長慶が冬康に自害を命じた判断は、その時で考えれば当然とまでは言わないが、悪い判断とは言えない。
101この名無しがすごい! (アウアウエー Sa52-JN/D)
2022/01/30(日) 23:58:39.73ID:eKusnSpDa >>95
秀吉はねねより秀吉自身が男性不妊疑惑強くない?
秀吉はねねより秀吉自身が男性不妊疑惑強くない?
102この名無しがすごい! (ワッチョイ eae3-dw97)
2022/01/31(月) 00:04:16.44ID:b2Y6Soay0 あんだけヤりまくってて片手に足りないってのがなあ
103この名無しがすごい! (ワッチョイ 9e5f-Cnlt)
2022/01/31(月) 07:24:00.49ID:cujv2ruM0 秀長もというもはや呪いの域
104この名無しがすごい! (ラクッペペ MM3e-eJbx)
2022/01/31(月) 07:28:07.28ID:S0z+HfzVM >>102
せっかく6本も指あるのにな
せっかく6本も指あるのにな
105この名無しがすごい! (ワッチョイ 6d10-g+qu)
2022/01/31(月) 09:05:01.34ID:/hDZoa8I0 >>101
昔理想郷に♀秀吉の転生モノあったな
震災を境に更新が途絶したので不安視されてたっけ
夢のまた夢は転生前と転生後の人格に連続性を感じないんだけど
秀吉に妥当な年齢の息子が居たらってロマンがあらゆるマイナスを上回る
更新せんかな
昔理想郷に♀秀吉の転生モノあったな
震災を境に更新が途絶したので不安視されてたっけ
夢のまた夢は転生前と転生後の人格に連続性を感じないんだけど
秀吉に妥当な年齢の息子が居たらってロマンがあらゆるマイナスを上回る
更新せんかな
106この名無しがすごい! (ワッチョイ 5e32-5nlX)
2022/01/31(月) 09:18:21.70ID:xqK3TKUi0 ねねと結婚して数年で後継者の男子が出来ていたらとしたら
美濃攻めのあたりで子供が生まれて、西国攻めを始めたぐらいで元服
毛利攻めや大返し、清洲会議などからがっつり秀吉後継者として時事に絡む
確かに面白いな
美濃攻めのあたりで子供が生まれて、西国攻めを始めたぐらいで元服
毛利攻めや大返し、清洲会議などからがっつり秀吉後継者として時事に絡む
確かに面白いな
107この名無しがすごい! (ワッチョイ ea2c-CSfR)
2022/01/31(月) 12:26:51.45ID:ndxtQmxE0 さらっとフレーバーをひとたらし。。。
・信長の近習として本能寺で戦死
・小牧長久手で信雄相手にヘマして戦死
・唐入りで土民の毒竹槍で刺されて死
・信長の近習として本能寺で戦死
・小牧長久手で信雄相手にヘマして戦死
・唐入りで土民の毒竹槍で刺されて死
108この名無しがすごい! (アウアウウー Sa21-RaZj)
2022/01/31(月) 13:15:58.03ID:EJPdyIj5a >>103
秀長はちゃんと種ありだよ
織田時代に押し付けられた信長の元側室との間に嫁をもらう程度の年齢まで育った嫡男がいた
病を得て大和入り直後くらいに死んだそうだけど
大和入りの後にも元尼さんの後妻との間に娘が2人ももうけてる
秀長が男子を数人作れてたら秀吉の後継の弾不足にはならなかったかと
秀長はちゃんと種ありだよ
織田時代に押し付けられた信長の元側室との間に嫁をもらう程度の年齢まで育った嫡男がいた
病を得て大和入り直後くらいに死んだそうだけど
大和入りの後にも元尼さんの後妻との間に娘が2人ももうけてる
秀長が男子を数人作れてたら秀吉の後継の弾不足にはならなかったかと
109この名無しがすごい! (ワッチョイ 5e32-5nlX)
2022/01/31(月) 13:25:55.72ID:xqK3TKUi0 秀吉も長浜城主時代に側室に生ませた1男1女が生きていれば
関白になった頃に成人してたはずだから後継者として良い感じなんだよな・・・
関白になった頃に成人してたはずだから後継者として良い感じなんだよな・・・
110この名無しがすごい! (テテンテンテン MM3e-x6QH)
2022/01/31(月) 13:38:40.47ID:NCnHevIqM 晩年じゃなく長浜時代から転生したら家臣団まとまったかしら
111この名無しがすごい! (ワッチョイ 7932-t3e6)
2022/01/31(月) 14:17:18.43ID:ZPuhw+1v0 秀次と同じ運命辿ったのでは?<秀長の子供
112この名無しがすごい! (ワッチョイ ea77-Xc5L)
2022/01/31(月) 23:18:24.53ID:EcmpWdT+0 部下にゲロ甘で熱心な門徒の信長
子沢山で消極的な秀吉
下戸の謙信に清廉潔白な宇喜多さん
日本史が壊れるな
子沢山で消極的な秀吉
下戸の謙信に清廉潔白な宇喜多さん
日本史が壊れるな
113この名無しがすごい! (ワッチョイ 5d4b-OB1t)
2022/01/31(月) 23:47:05.84ID:jq+w3JSk0 若死にしない三好義興
反逆しない陶隆房
恨みを捨てる足利義輝
このあたりも歴史変わる
反逆しない陶隆房
恨みを捨てる足利義輝
このあたりも歴史変わる
114この名無しがすごい! (ワッチョイ ea08-Y4FF)
2022/02/01(火) 10:41:12.73ID:HQfa0crj0 歴史に残るのは大体悪人なんやなぁとつくづく
ところでヒトラーに子供がおったらユダヤ人は難癖つけて捕まえてただろうか
ところでヒトラーに子供がおったらユダヤ人は難癖つけて捕まえてただろうか
115この名無しがすごい! (ワッチョイ c589-D+Ji)
2022/02/01(火) 12:29:03.82ID:utovun1S0 家康が三方ヶ原の戦いで討死してたら歴史はどう変わったろう?
本能寺の黒幕説も出てるからね、家康
本能寺の黒幕説も出てるからね、家康
116この名無しがすごい! (ワントンキン MM7a-t3e6)
2022/02/01(火) 12:33:18.41ID:l3aNzGCSM その場合、ノッブと信玄直接対決になるけどすぐに信玄が乙って総崩れになるかもしれん
そしたら中国攻めの戦力が駿河方面に向くのかな
そしたら中国攻めの戦力が駿河方面に向くのかな
117この名無しがすごい! (スププ Sd0a-OB1t)
2022/02/01(火) 12:35:24.76ID:9JVWhKRdd 三河を武田に譲って一時和睦もありそう
118この名無しがすごい! (ワントンキン MM7a-t3e6)
2022/02/01(火) 12:36:41.87ID:l3aNzGCSM そしたら松姫輿入れになりそう
119この名無しがすごい! (スププ Sd0a-OB1t)
2022/02/01(火) 12:39:45.98ID:9JVWhKRdd 攻めてきた信玄はしんだし幸せな関東
完全に梯子外される畿内勢はすぐ死ぬ
完全に梯子外される畿内勢はすぐ死ぬ
120この名無しがすごい! (ワントンキン MM7a-CSfR)
2022/02/01(火) 12:43:36.74ID:4Cph6VTUM 三方ヶ原で家康死んでも信玄坊主の寿命までは変わらないとしたら、三河の西の端で引き返しよな
長篠は時間が多少前後するが史実に近い形で起こるかも
徳川家の立ち位置が史実よりも更に織田一門衆としての性格が強くなるね
長篠は時間が多少前後するが史実に近い形で起こるかも
徳川家の立ち位置が史実よりも更に織田一門衆としての性格が強くなるね
121この名無しがすごい! (ラクッペペ MM3e-eJbx)
2022/02/01(火) 12:57:50.72ID:PSUlEtUvM 陰気で消極的な森長可、女気なしの羽柴秀吉、饒舌な上杉景勝、浮気者の細川忠興、無教養で粗野な明智光秀、居丈高な丹羽長秀、皆、彼ららしくない。人それぞれ個性というものがある
122この名無しがすごい! (スフッ Sd0a-swZG)
2022/02/01(火) 14:12:07.09ID:gtmwhQm1d 出不精な近衛前久さん
「麿は動きたくないでおじゃる」
「麿は動きたくないでおじゃる」
123この名無しがすごい! (ワッチョイ 1110-rSx4)
2022/02/01(火) 15:18:47.59ID:G/nboADc0 無能は引っ込んでろ!
124この名無しがすごい! (ワッチョイ 5d4b-OB1t)
2022/02/01(火) 18:06:07.83ID:PTDbSkp/0 活発な三好長慶
「足利と細川に遠慮する必要あらへんな!」
「足利と細川に遠慮する必要あらへんな!」
125この名無しがすごい! (ワッチョイ f1ad-x6QH)
2022/02/01(火) 19:41:46.92ID:RVSWE72E0 堅物な松永久秀
「茶器などどうでもいい。三好家のもと将軍家とも可能な限り関係を保たねば」
「茶器などどうでもいい。三好家のもと将軍家とも可能な限り関係を保たねば」
126この名無しがすごい! (ワイエディ MMae-6J+F)
2022/02/01(火) 19:53:28.02ID:AKN4/kXsM >>125
最近の研究の進捗によって、松永久秀については、それが史実になりつつあるという。
足利義輝殺害について、松永久秀は関与しておらず、逆に永禄の変後に足利義昭を庇護して逃がしたのは、松永久秀、
というのが最新の研究による現状での通説らしい。
昭和の頃は、松永久秀が率先して足利義輝を殺害した、とされていたのが通説だったことを考えると隔世の感がある
最近の研究の進捗によって、松永久秀については、それが史実になりつつあるという。
足利義輝殺害について、松永久秀は関与しておらず、逆に永禄の変後に足利義昭を庇護して逃がしたのは、松永久秀、
というのが最新の研究による現状での通説らしい。
昭和の頃は、松永久秀が率先して足利義輝を殺害した、とされていたのが通説だったことを考えると隔世の感がある
127この名無しがすごい! (ワイエディ MMae-6J+F)
2022/02/01(火) 20:02:59.67ID:AKN4/kXsM >>124
これにも追加。
足利、細川に遠慮なく好き放題で三好長慶は晩年の頃はやるようになっている。
永禄改元についてだが、足利義輝は関与させずに、朝廷に三好長慶は勝手に奏請して行っている。
それまで、将軍と朝廷が相談した上で改元は行われていたことからすれば、如何に無茶苦茶なことを
三好長慶はやったことか。
織田信長の天正改元は、三好長慶の先例で肯定されたことからしても、
いかに三好長慶が足利将軍家を軽んじたかが推定できる
これにも追加。
足利、細川に遠慮なく好き放題で三好長慶は晩年の頃はやるようになっている。
永禄改元についてだが、足利義輝は関与させずに、朝廷に三好長慶は勝手に奏請して行っている。
それまで、将軍と朝廷が相談した上で改元は行われていたことからすれば、如何に無茶苦茶なことを
三好長慶はやったことか。
織田信長の天正改元は、三好長慶の先例で肯定されたことからしても、
いかに三好長慶が足利将軍家を軽んじたかが推定できる
128この名無しがすごい! (スププ Sd0a-OB1t)
2022/02/01(火) 20:14:30.79ID:KOwm27eWd 一応養護するなら永録改元は義輝君が長いこと京におらんのも悪いし武家の棟梁として朝廷に対してもなんら行動起こしてないのもあるしでそら朝廷も京の治安維持しっかりやってる三好家相手にするわなって
その後も足利の権威取り戻そうと率先して断りもなく大友や伊達に地位与えたりしとるし配慮するだけ無駄と考えてもしゃーない
その後も足利の権威取り戻そうと率先して断りもなく大友や伊達に地位与えたりしとるし配慮するだけ無駄と考えてもしゃーない
129この名無しがすごい! (ワッチョイ 66f2-05rW)
2022/02/01(火) 20:53:10.79ID:ezLGgCjL0 堅実で保守的で伝統と権威を重んじて部下思いな中間管理職系人物な織田信長とかそういうネタか
130この名無しがすごい! (ワッチョイ a563-tVHJ)
2022/02/01(火) 21:53:09.27ID:I6fe912k0 >>126
豊臣家を支えた奉行の石田三成みたいに、三好家を支える官吏的なポジションっぽいな、武功寄りな手柄も弟の松永長頼の方が上だし
豊臣家を支えた奉行の石田三成みたいに、三好家を支える官吏的なポジションっぽいな、武功寄りな手柄も弟の松永長頼の方が上だし
131この名無しがすごい! (ワッチョイ c589-D+Ji)
2022/02/02(水) 09:18:34.55ID:08lONsuo0 鉄砲が日本スルーして、朝鮮半島の伝来したら?
結構歴史変わるかな?
結構歴史変わるかな?
132この名無しがすごい! (スププ Sd0a-OB1t)
2022/02/02(水) 09:34:05.43ID:MecJH2mXd 朝鮮半島で鉄砲自体が統治方針と思想的にはやらなさそうだし根本的に貿易が難しかったはず
133この名無しがすごい! (ワッチョイ 3abd-AiNx)
2022/02/02(水) 10:13:47.36ID:lfGFE6ij0 種子島伝えたのも中国船だし少なくとも明は早くに知ってただろうけど倭寇に次いで秀吉侵攻するまでボーッとしてたから大陸は平和だったんだろなあ
なろーしゅが転生すれば早まると思うよ
明朝末期で支える士大夫ものとかも読んでみたくはある
なろーしゅが転生すれば早まると思うよ
明朝末期で支える士大夫ものとかも読んでみたくはある
134この名無しがすごい! (ワッチョイ ea2c-CSfR)
2022/02/02(水) 10:30:21.13ID:6Wp64FdF0 というか朝鮮には鉄砲伝わってるぞ
135この名無しがすごい! (スッップ Sd0a-p6n5)
2022/02/02(水) 10:59:26.22ID:Rv1AxiK4d まぁ鉄砲が伝わることとそれを活かすことは別問題やしな
日本にも昔から石弓はあったけど大陸ほどは使われてなかったし
日本にも昔から石弓はあったけど大陸ほどは使われてなかったし
136この名無しがすごい! (ワッチョイ ea08-Y4FF)
2022/02/02(水) 11:40:53.05ID:BMJikw+m0 半島は中国に近すぎるのが利点&欠点なんや
逆に冊封下でも王朝維持してた辺り大したもん
今の日米みたいなノリ
本当に必要な武器は持たせてもらえない
逆に冊封下でも王朝維持してた辺り大したもん
今の日米みたいなノリ
本当に必要な武器は持たせてもらえない
137この名無しがすごい! (ワッチョイ 79f6-RaZj)
2022/02/02(水) 12:33:28.82ID:z2Y/Xe4T0 プラスチックと化粧は同時期スタートでどっちも書籍化するけどどっちが売れるんだろうね
出版社が宝島だから永遠に出ない可能性ありなのが怖いけど出るならpt的にプラスチックの方かな
出版社が宝島だから永遠に出ない可能性ありなのが怖いけど出るならpt的にプラスチックの方かな
138この名無しがすごい! (ワッチョイ a95f-pi1y)
2022/02/02(水) 16:05:39.10ID:Q/W0Jz8R0 化粧ってレーベルどこから出るんだっけ?
女性向けレーベルなら表紙絵にもよるけどレーベルの固定ファンはいるだろうしタイトルは分かりやすいし、1巻打ち切りにはならないと思う。
プラは出ないか出たとしても確実に1巻打ち切り。
今なろうで読んでる人買わないでしょ。
女性向けレーベルなら表紙絵にもよるけどレーベルの固定ファンはいるだろうしタイトルは分かりやすいし、1巻打ち切りにはならないと思う。
プラは出ないか出たとしても確実に1巻打ち切り。
今なろうで読んでる人買わないでしょ。
139この名無しがすごい! (ワッチョイ 6935-dw97)
2022/02/02(水) 16:55:51.81ID:Qx8iv4qo0 どっちも売れないと思うなぁ
金出してまで読みたいか?
金出してまで読みたいか?
140この名無しがすごい! (ワッチョイ 5ead-SAth)
2022/02/02(水) 17:24:29.44ID:JGaPpTpg0 そもそもプラスチック文字数少なすぎだろ
141この名無しがすごい! (ワッチョイ c55f-owME)
2022/02/02(水) 18:12:16.33ID:fc38TTrZ0 なろうの書籍はwebの時にどれだけ信者増やすかだからなぁ
142この名無しがすごい! (ワッチョイ a95f-pi1y)
2022/02/02(水) 19:23:47.69ID:Q/W0Jz8R0 そう。
出版スレだとなろう民は書籍買わないって言ってるけど、静子と淡海の売り上げは信者パワーだと思う。
出版スレだとなろう民は書籍買わないって言ってるけど、静子と淡海の売り上げは信者パワーだと思う。
143この名無しがすごい! (ワッチョイ c55f-Cnlt)
2022/02/02(水) 19:52:22.09ID:KRjsHHox0 江雲記の更新が来ないなと思ったら作者の家族がコロナだと
まだ作者本人は何ともなさそうだけど濃厚接触者だからマジ危ないな
重症化せず完治してほしいね
まだ作者本人は何ともなさそうだけど濃厚接触者だからマジ危ないな
重症化せず完治してほしいね
144この名無しがすごい! (ワッチョイ 6d10-g+qu)
2022/02/02(水) 20:07:07.31ID:M5P9v3UJ0 >>133
明にも鉄砲は伝わってたけど鋳鉄マンセーで鉄砲も鋳鉄で作ったから2,3発打つと銃身が破裂して使い物にならなかったそうだ
その代わりに大砲は充実してて野戦でも運用してた(が、榴弾じゃないので然程効果はなかった)
逆に何でも鍛鉄で作ろうとする日本は鉄砲は揃えられたけど大砲の製作には難儀してた
明にも鉄砲は伝わってたけど鋳鉄マンセーで鉄砲も鋳鉄で作ったから2,3発打つと銃身が破裂して使い物にならなかったそうだ
その代わりに大砲は充実してて野戦でも運用してた(が、榴弾じゃないので然程効果はなかった)
逆に何でも鍛鉄で作ろうとする日本は鉄砲は揃えられたけど大砲の製作には難儀してた
145この名無しがすごい! (ラクッペペ MM3e-eJbx)
2022/02/02(水) 21:13:10.25ID:9U+gKbiwM >>144
そういや明代に書かれた水滸伝は大砲撃ちまくりだけど鉄砲は出てきた覚えがないな
そういや明代に書かれた水滸伝は大砲撃ちまくりだけど鉄砲は出てきた覚えがないな
146この名無しがすごい! (アウアウウー Sa21-RaZj)
2022/02/02(水) 21:32:38.49ID:Qi/G7/fia147この名無しがすごい! (ワッチョイ b501-9rQx)
2022/02/02(水) 21:36:31.77ID:gTfDsWmt0148この名無しがすごい! (テテンテンテン MM3e-AiNx)
2022/02/02(水) 21:52:52.53ID:Dx3IROtmM ノッブは道三の末っ子というか義弟わざわざ保護して斎藤家継がせてるしあんま気にしなさそう
斎藤家自体成り上がりだし御旗にならんのやろね
斎藤家自体成り上がりだし御旗にならんのやろね
149この名無しがすごい! (ワッチョイ 1110-rSx4)
2022/02/02(水) 22:58:08.38ID:PUtAGvJ40 今の歴史解釈だと鉄砲は中国発祥でヨーロッパに伝わったことになっとる
15世紀にヨーロッパで改良された鉄砲が火縄銃
15世紀にヨーロッパで改良された鉄砲が火縄銃
150この名無しがすごい! (ワッチョイ 9e79-+WiM)
2022/02/02(水) 23:19:19.19ID:XCHh3iUM0 信長は一色を称した義龍、龍興を斎藤呼びしてたし
むしろ斎藤姓の方が「オレ、『斎藤』道三から美濃譲られたし?」と言えるから都合が良かったのではなかろうか
むしろ斎藤姓の方が「オレ、『斎藤』道三から美濃譲られたし?」と言えるから都合が良かったのではなかろうか
151この名無しがすごい! (ワッチョイ c589-D+Ji)
2022/02/03(木) 08:08:47.75ID:kdjPpA1B0 あれ、朝鮮半島に鉄砲教えたのって雑賀衆じゃなかったの?違うのか?
152この名無しがすごい! (スフッ Sd0a-l7Rh)
2022/02/03(木) 08:51:58.24ID:9qUEF87jd 伝わってたけど軍用にはほぼ使われてなかったんじゃなかったっけ
153この名無しがすごい! (ワッチョイ ea08-Y4FF)
2022/02/03(木) 10:36:32.79ID:91BrGnql0 まず鉄砲の定義から始めないと議論がとっちらかるで
何を以って火器を分類するか
口径なのか運用なのか
何を以って火器を分類するか
口径なのか運用なのか
154この名無しがすごい! (ワッチョイ 1110-rSx4)
2022/02/03(木) 15:48:58.08ID:FBvzaPi10 火縄銃の野戦での集団使用戦法が半島に伝わったのが秀吉の朝鮮役以降
鉄砲の戦場使用なら、それこそ鎌倉時代の元寇で日本軍が既に食らっとる
鉄砲の戦場使用なら、それこそ鎌倉時代の元寇で日本軍が既に食らっとる
155この名無しがすごい! (ワンミングク MM7a-t3e6)
2022/02/03(木) 16:29:51.82ID:7/CyHOBFM アンゴルモアでやってたっけか
156この名無しがすごい! (ワッチョイ 5ead-Bh/W)
2022/02/03(木) 18:05:13.66ID:0RzDF2LQ0 アルファポリス、出版ラッシュだな。時代小説に続いて、今度は戦国小説か。どっちもガチだ
157この名無しがすごい! (ワッチョイ c589-D+Ji)
2022/02/03(木) 18:13:16.76ID:kdjPpA1B0 え?朝鮮半島って16世紀にまだ蒙古のてつはう使ってたの?平和な国だったんだな
158この名無しがすごい! (ワッチョイ 8a36-2XtU)
2022/02/03(木) 18:48:18.51ID:YLKO4EkT0 ヤバイ流れだぞ!
鉄砲、特に火薬は知識マウント合戦になって不毛な争いが続く!
ここらで常設に関係ない話は止めとくんだ!
鉄砲、特に火薬は知識マウント合戦になって不毛な争いが続く!
ここらで常設に関係ない話は止めとくんだ!
159この名無しがすごい! (ワッチョイ 8a36-2XtU)
2022/02/03(木) 18:49:00.19ID:YLKO4EkT0 ×常設
○小説
○小説
160この名無しがすごい! (ワッチョイ eaa5-Y4FF)
2022/02/03(木) 18:58:16.16ID:BC+4m53I0 どれくらいの時代遅れまで化石装備で耐えられるんかね?
ww2のレシプロ戦闘機や戦車が1975年まで現役だった、で30年の型落ち
信濃丸でラバウルまで運ばれたよ帰りは雪風だったよ、で40年の型落ち
戊辰戦争で火縄銃使ったぜ、で230年の型落ち(島原の乱からカウント)
イスカンダルへ戦艦で行きました、で258年落ち
ww2のレシプロ戦闘機や戦車が1975年まで現役だった、で30年の型落ち
信濃丸でラバウルまで運ばれたよ帰りは雪風だったよ、で40年の型落ち
戊辰戦争で火縄銃使ったぜ、で230年の型落ち(島原の乱からカウント)
イスカンダルへ戦艦で行きました、で258年落ち
161この名無しがすごい! (ワッチョイ c55f-owME)
2022/02/03(木) 19:59:25.93ID:hrjLwb1J0 落ち武者理系リーマンってどうなの?
序盤の顔文字とwで切ったんだけど
序盤の顔文字とwで切ったんだけど
162この名無しがすごい! (ワッチョイ eae3-dw97)
2022/02/03(木) 20:00:04.36ID:aqbgiHS40 俺も1話で切ったからなあ
面白いんだろうか
面白いんだろうか
163この名無しがすごい! (ラクッペペ MM3e-a46g)
2022/02/04(金) 01:35:42.69ID:gAxhZV4FM164この名無しがすごい! (ワッチョイ eae3-dw97)
2022/02/04(金) 01:50:35.30ID:YGHuHrmW0 ウクライナがきな臭いけどまたT34が出動するんだろうかw
165この名無しがすごい! (ワッチョイ 5d4b-OB1t)
2022/02/04(金) 06:23:47.87ID:Lwjq/8Ep0 IS-3再起動なんだよなあ
166この名無しがすごい! (テテンテンテン MM3e-x6QH)
2022/02/04(金) 09:32:30.04ID:U4P7xkeYM 90年代まで飛燕や疾風が動いてた国があるって本当かね?
167この名無しがすごい! (スプッッ Sdea-5z8P)
2022/02/04(金) 13:20:22.22ID:vzDr4Naud 片田じょんが楽しみで仕方ないんじゃあ、だて眼鏡坊主を現れそう
168この名無しがすごい! (ワッチョイ 9e5f-Cnlt)
2022/02/04(金) 20:06:22.31ID:rsqm1cky0 田沼改革成功if、というのはちょっと見ただけでは見当たらなかったけど、あるかな?
169この名無しがすごい! (ワッチョイ c55f-owME)
2022/02/04(金) 20:13:59.33ID:+/bmO1s00 やる夫スレであったね
主人公がタイムリープしてバタフライエフェクト起こしまくる作品だから田沼の話は短いけど
主人公がタイムリープしてバタフライエフェクト起こしまくる作品だから田沼の話は短いけど
170この名無しがすごい! (ワッチョイ a95f-bMsV)
2022/02/04(金) 20:18:35.57ID:SBN/3Us+0 >>160
アフガニスタンじゃ弓矢で戦闘ヘリ落としてるんだろ
アフガニスタンじゃ弓矢で戦闘ヘリ落としてるんだろ
171この名無しがすごい! (ワッチョイ 1110-rSx4)
2022/02/04(金) 20:41:57.02ID:KoiPyXPZ0 >>170
国に戻ったらコンビニで暴れて私服のセンスをイジられたことにキレて立て籠るんだっけ?
国に戻ったらコンビニで暴れて私服のセンスをイジられたことにキレて立て籠るんだっけ?
172この名無しがすごい! (ワッチョイ 66f2-05rW)
2022/02/04(金) 22:22:30.87ID:7w/qyPQo0 >>168
はらへった防止作戦でやりかけてたな
はらへった防止作戦でやりかけてたな
173この名無しがすごい! (ワッチョイ 6935-dw97)
2022/02/04(金) 22:31:23.50ID:uKK/ejCo0 アルファポリスであったな
江戸時代と現代を行き来出来る主人公が田沼意次の参謀みたいなポジに収まってる奴
エタってるが
江戸時代と現代を行き来出来る主人公が田沼意次の参謀みたいなポジに収まってる奴
エタってるが
174この名無しがすごい! (ワッチョイ c55f-Djua)
2022/02/04(金) 23:55:52.10ID:iNPJ37nA0 >>168
田沼意次が失脚しないで幕府が重商主義路線に進んで開国が半世紀早まるっていう展開の話はあったな
田沼意次が失脚しないで幕府が重商主義路線に進んで開国が半世紀早まるっていう展開の話はあったな
175この名無しがすごい! (テテンテンテン MM8f-4Y4k)
2022/02/05(土) 11:26:12.61ID:QNGsGOkHM ルイ16世は成功ルートで公武合体に行くのだろうか
176この名無しがすごい! (ワイエディ MMdf-w6GL)
2022/02/05(土) 11:44:22.18ID:VMfHVy4zM ルイ16世で思い出したけど、漫画のマリー転生は打ちきりらしい。
歴史を知らない日本女性が転生ということで、フランス大革命をどう回避するのか、期待していたのだが。
1774年の高等法院復活阻止によって、フランス大革命阻止して万々歳とか。
打ち切りだから、仕方ないとはいえ、商業マンガとして酷すぎる終わりの気が。
歴史を知らない日本女性が転生ということで、フランス大革命をどう回避するのか、期待していたのだが。
1774年の高等法院復活阻止によって、フランス大革命阻止して万々歳とか。
打ち切りだから、仕方ないとはいえ、商業マンガとして酷すぎる終わりの気が。
177この名無しがすごい! (アウアウウー Sa9b-f4WN)
2022/02/05(土) 13:35:28.88ID:iLHrJjTba178この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fa5-2cIz)
2022/02/05(土) 14:53:26.30ID:0id++arY0 コロナでマスクのせいで、コスメ関係は盛り上がらないんだなあ
179この名無しがすごい! (スフッ Sdbf-IgSa)
2022/02/05(土) 17:20:18.62ID:DNjJaLh6d180この名無しがすごい! (ワッチョイ 175f-BYv5)
2022/02/05(土) 17:38:03.27ID:AZjORJE+0181この名無しがすごい! (ワイエディ MMdf-w6GL)
2022/02/05(土) 19:28:31.30ID:RMeSgJ+5M >>180
こういうコメントを見る度に考えるのだが、当初のプロットと違う流れになったからエタった、というのと、
無理矢理にでも完結させたのと、どちらが読者的には受け入れられる代物なのだろうか。
かなり以前になるが、当初のプロットと違う流れになったから、エタって終わらせます、と作者が公言して、
その作者の取り巻き?)が、「その方が遥かに良い」と礼賛するコメントを見た覚えがある。
件の作者は、何としても完結させる主義(実際に90作以上の投稿作品を投稿中以外は全て完結させている)
なので、ふと気になってしまった。
こういうコメントを見る度に考えるのだが、当初のプロットと違う流れになったからエタった、というのと、
無理矢理にでも完結させたのと、どちらが読者的には受け入れられる代物なのだろうか。
かなり以前になるが、当初のプロットと違う流れになったから、エタって終わらせます、と作者が公言して、
その作者の取り巻き?)が、「その方が遥かに良い」と礼賛するコメントを見た覚えがある。
件の作者は、何としても完結させる主義(実際に90作以上の投稿作品を投稿中以外は全て完結させている)
なので、ふと気になってしまった。
182この名無しがすごい! (ワッチョイ ff02-6UqJ)
2022/02/05(土) 20:51:47.51ID:2odHKmNT0 物語は完結させてほしい
AARならプレイ打ち切りましたで構わないけど、物語なら途中でぶっちぎれたままにしないでほしい
AARならプレイ打ち切りましたで構わないけど、物語なら途中でぶっちぎれたままにしないでほしい
183この名無しがすごい! (ワッチョイ f710-cZ3J)
2022/02/05(土) 21:43:23.37ID:rAzD/STm0 完結した方が良いとは思うけど、そもそもの話が面白く無いならどうでも良い
面白くて完結する物語良いんであって、完結するから面白いとは全く思わない
面白くて完結する物語良いんであって、完結するから面白いとは全く思わない
184この名無しがすごい! (ワッチョイ 1f32-56h9)
2022/02/05(土) 21:54:24.16ID:R+cnbF3N0 面白くない作品はどこかでブラバするから、エタろうが完結しようが関係ないな
自分が好きな作品がエタったら悲しいけど
自分が好きな作品がエタったら悲しいけど
185この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fad-OufY)
2022/02/05(土) 23:38:05.30ID:MQDTiNGZ0 科学チートで江戸大改革!だっけ?田沼意次のやつ。
今確認したらやっぱエタってるな。
はらへったの方も途中まで読んだがまあ更新されないんじゃ何とも言えないな。
面白い点もいくつかあったから惜しいな
今確認したらやっぱエタってるな。
はらへったの方も途中まで読んだがまあ更新されないんじゃ何とも言えないな。
面白い点もいくつかあったから惜しいな
186この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fe3-zD41)
2022/02/05(土) 23:39:55.38ID:NrUyMYvQ0 名作でも途中で投げ出したんじゃなあ
凡作でもちゃんとまとめたほうが立派と思うわ
凡作でもちゃんとまとめたほうが立派と思うわ
187この名無しがすごい! (ワッチョイ ffbb-Kr4Q)
2022/02/06(日) 00:10:48.41ID:6Ho5kIYB0 雑にまとめたエンドじゃエタと大して変わらん
188この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fe3-zD41)
2022/02/06(日) 00:12:36.75ID:NRp9NVCk0 ちゃんとまとめた方がって言ってんでしょ?
189この名無しがすごい! (ワッチョイ ff02-6UqJ)
2022/02/06(日) 02:47:55.33ID:RJGyNFGI0 放置は作者が物語に愛着もてなくなった証のようで
読者としてはかなしい
読者としてはかなしい
190この名無しがすごい! (ワッチョイ 9701-O0qS)
2022/02/06(日) 08:21:54.38ID:EKgdLjgK0 ものによるだろ
概ね完結してる水源作品が三田より上かと言えば、そんなことは絶対ない
概ね完結してる水源作品が三田より上かと言えば、そんなことは絶対ない
191この名無しがすごい! (ワッチョイ bf5f-tqox)
2022/02/06(日) 08:48:17.55ID:D6ktGzkr0 今「これめちゃくちゃおもしれえ、映像化してほしい」というような作品ってある?
192この名無しがすごい! (ワッチョイ bf79-wBxk)
2022/02/06(日) 08:48:22.68ID:yxFHCjPv0 趣味で書いて無料で公開しているものと商業で書いて有料で販売しているものでもまた違うだろうしな
193この名無しがすごい! (ワッチョイ bf79-wBxk)
2022/02/06(日) 08:52:44.67ID:yxFHCjPv0 >>191
サツマン朝(三大宗教的にやれたらスゲェ)
サツマン朝(三大宗教的にやれたらスゲェ)
194この名無しがすごい! (ワッチョイ bfad-ERkD)
2022/02/06(日) 08:54:00.18ID:nA19Txtw0 色々な方向でヤバいわw
195この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fad-9tMk)
2022/02/06(日) 10:01:43.13ID:XCzEIOcS0 >>191
戦国物は実写もアニメも合戦場面でリソース喰うから余程じゃないと無理そう。
戦国物は実写もアニメも合戦場面でリソース喰うから余程じゃないと無理そう。
196この名無しがすごい! (ワッチョイ 9701-O0qS)
2022/02/06(日) 10:03:46.19ID:EKgdLjgK0197この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f2c-Gbjt)
2022/02/06(日) 10:15:25.56ID:HaCWqlsa0 同時上映 インド風キリスト
198この名無しがすごい! (ワッチョイ b75f-XqK0)
2022/02/06(日) 10:32:22.60ID:X/LHMvEc0 >>190
ちょっと待って!
もうすぐエタ暦2年の淡海と水源の比較だと淡海だとは思うけど、三田程度なら水源が上かなぁ。
三田もそうだけど節操なく史実の有名人を青田買いしまくった直後にエタる作品って、ただのミーハーななろう主というかメアリー・スー的に有名人と会えただけで満足しちゃったのかなという気がしてくそ萎える。
三田のエタの理由が介護ってのは知ってるけど、元々開発知識チート系でストーリーや展開が際立ってる作品じゃないから今後も期待できないでしょ。
一応ちゃんとストーリー作って展開させて畳めてる人と比べるのはきついよ。
そもそも水源は文章があれだからそう思われるだけで、プロットは悪くないと思うんだよねぇ。
ちょっと待って!
もうすぐエタ暦2年の淡海と水源の比較だと淡海だとは思うけど、三田程度なら水源が上かなぁ。
三田もそうだけど節操なく史実の有名人を青田買いしまくった直後にエタる作品って、ただのミーハーななろう主というかメアリー・スー的に有名人と会えただけで満足しちゃったのかなという気がしてくそ萎える。
三田のエタの理由が介護ってのは知ってるけど、元々開発知識チート系でストーリーや展開が際立ってる作品じゃないから今後も期待できないでしょ。
一応ちゃんとストーリー作って展開させて畳めてる人と比べるのはきついよ。
そもそも水源は文章があれだからそう思われるだけで、プロットは悪くないと思うんだよねぇ。
199この名無しがすごい! (ワッチョイ b75f-XqK0)
2022/02/06(日) 10:58:40.87ID:X/LHMvEc0 >>191
最近のは無いよね、絵面が地味なのしかない。
陸では10万の軍勢が戦い海では数百の船が砲撃戦で沈み空から飛行船が爆弾を落とし経済戦で敵の政商を干上がらせるというクライマックスシーンのある銭(インチキ)なら絵的には映えるよね。
宇宙船で旅立つというラストシーンも作品の締めにはちょうどいいし。
序盤に夜中にバレないようにロボットやブルドーザーで整地したりと、地味な戦国時代と派手な未来の対比も映像でコミカルな演出にもできるし、映像作品の素材としてはこういうのが向いてると思うよ。
最近のは無いよね、絵面が地味なのしかない。
陸では10万の軍勢が戦い海では数百の船が砲撃戦で沈み空から飛行船が爆弾を落とし経済戦で敵の政商を干上がらせるというクライマックスシーンのある銭(インチキ)なら絵的には映えるよね。
宇宙船で旅立つというラストシーンも作品の締めにはちょうどいいし。
序盤に夜中にバレないようにロボットやブルドーザーで整地したりと、地味な戦国時代と派手な未来の対比も映像でコミカルな演出にもできるし、映像作品の素材としてはこういうのが向いてると思うよ。
200この名無しがすごい! (ワッチョイ d74b-V5qO)
2022/02/06(日) 11:07:17.03ID:BKIh0Bvo0 大ハーン晴政もたのむわ
201この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fa6-57Yh)
2022/02/06(日) 15:57:20.88ID:fE7Y5a+f0 大ハーン南部晴政は朝廷を滅ぼしたあたりがスカッとジャパンだったわ
最近の戦国歴史小説では足利将軍家と距離を置く一方で、安易に朝廷の権威を頼り接近を強めていく主人公が多いが、
朝家・公家の厚かましさと生き汚さ、それに反比例した責任感と統治能力のなさを舐めすぎなんだよなあ
その意味では、朝廷を滅ぼした大ハーン南部晴政と三河元流記の徳川家康は王朝の創始者らしい覇気があっていいと思う
逆に、淡海相国様は二〜三代後につまらぬことで足元をすくわれる羽目になりそう
最近の戦国歴史小説では足利将軍家と距離を置く一方で、安易に朝廷の権威を頼り接近を強めていく主人公が多いが、
朝家・公家の厚かましさと生き汚さ、それに反比例した責任感と統治能力のなさを舐めすぎなんだよなあ
その意味では、朝廷を滅ぼした大ハーン南部晴政と三河元流記の徳川家康は王朝の創始者らしい覇気があっていいと思う
逆に、淡海相国様は二〜三代後につまらぬことで足元をすくわれる羽目になりそう
202この名無しがすごい! (ワッチョイ bf5f-2zGl)
2022/02/06(日) 16:07:10.68ID:D6ktGzkr0 淡海のアニメ化。不可能だろうか?
ほかに戦国転生でアニメ映えしそうなのは何があるだろう。
小町はコミカライズのせいで地味という印象が強いんだが…
完結している、実績もある銭の力とか?
映像はともかく、面白いというだけなら「海道一ノ弓取り」
「遠い夜明けー何の力もないのに、こんなこと知ってどうすればいいの? 」などかな。
ほかに戦国転生でアニメ映えしそうなのは何があるだろう。
小町はコミカライズのせいで地味という印象が強いんだが…
完結している、実績もある銭の力とか?
映像はともかく、面白いというだけなら「海道一ノ弓取り」
「遠い夜明けー何の力もないのに、こんなこと知ってどうすればいいの? 」などかな。
203この名無しがすごい! (スフッ Sdbf-V5qO)
2022/02/06(日) 16:12:13.63ID:iMFgoFYed 紅雲記はなかなか面白いと思うわ、六角三好朝倉と普段スポットあたらない処が活躍するし
204この名無しがすごい! (ワッチョイ 175f-BYv5)
2022/02/06(日) 17:12:18.47ID:TSm9YOB20 サツマンは書籍化すらポシャったし無理だろなぁ…
アニメは今期の「そうだ売国しよう」すらタイトルから削られるくらいにキビシし
アニメは今期の「そうだ売国しよう」すらタイトルから削られるくらいにキビシし
205この名無しがすごい! (アウアウウー Sa9b-f4WN)
2022/02/06(日) 17:26:55.72ID:CIv7aSMCa 化粧は茶々関連を取り除いたら朝ドラ映えしそう
206この名無しがすごい! (アウアウアー Sa4f-X6AY)
2022/02/06(日) 18:19:19.63ID:6phGBteRa207この名無しがすごい! (ワイエディ MM4f-w6GL)
2022/02/06(日) 18:24:36.50ID:AO4S8TqeM >>181です。
流石に雑にまとめ過ぎては、打ち切り漫画とかと同じですが。
凡作になろうとも、ちゃんとまとめた方が良いですよね。
エタったままだと、いつか再開するのではないか、と下手に期待を持つこともありますし。
流石に雑にまとめ過ぎては、打ち切り漫画とかと同じですが。
凡作になろうとも、ちゃんとまとめた方が良いですよね。
エタったままだと、いつか再開するのではないか、と下手に期待を持つこともありますし。
208この名無しがすごい! (ワッチョイ bf5f-2zGl)
2022/02/06(日) 18:35:37.95ID:D6ktGzkr0 「この身は露と消えても」が、なんか史実から離れすぎたしなんだかんだで
最初から書き直すとかなんとか変なこと書いてたな。
最初から書き直すとかなんとか変なこと書いてたな。
209この名無しがすごい! (ラクッペペ MM8f-d+bH)
2022/02/06(日) 19:02:00.69ID:CyZVovXgM >>191
令和時獄変を映像にしたものなら見たい。殺戮ペッパーくん大暴れなとことか。
令和時獄変を映像にしたものなら見たい。殺戮ペッパーくん大暴れなとことか。
210この名無しがすごい! (ワッチョイ f7ad-4Y4k)
2022/02/06(日) 19:13:54.72ID:Xpq9lmdb0 このはとまでエタらせるんか
211この名無しがすごい! (ワッチョイ b75f-w7Dz)
2022/02/06(日) 19:37:40.82ID:beu82RJw0212この名無しがすごい! (ワッチョイ f7ad-zMIt)
2022/02/06(日) 23:20:00.13ID:EWnKF7OK0 >>201
そう?作中でもあったけど「前例主義」の朝廷だからなぁ、2代やったら3代目以降も同じようにやるでしょ。南北朝以降は朝廷も大人しいし(乱行しないとはいってない)
そう?作中でもあったけど「前例主義」の朝廷だからなぁ、2代やったら3代目以降も同じようにやるでしょ。南北朝以降は朝廷も大人しいし(乱行しないとはいってない)
213この名無しがすごい! (ワッチョイ b702-oO+T)
2022/02/07(月) 08:22:47.88ID:RdoB43wJ0 金程村キタ━(゚∀゚)━!
214この名無しがすごい! (アウアウアー Sa4f-YUfI)
2022/02/07(月) 11:03:10.02ID:cbgW1/Bta215この名無しがすごい! (ワッチョイ b75f-XqK0)
2022/02/07(月) 12:58:13.61ID:mTbedRgg0 竹中半兵衛はパソ通のチャットシステムだっけ?
あれ今どきのLINEとかメッセンジャーアプリにしないと誰も分からんでしょ。
もう少し拡張して、もし戦国時代に7人だけ使えるSNSがあったらみたいな切り口なら話を膨らませられるかもしれんね。
でもそれでどうしたって感じもするしほぼエタってるし、見せ場も家康殺す所と毛利を撃退する所くらいだったかな。
あれ今どきのLINEとかメッセンジャーアプリにしないと誰も分からんでしょ。
もう少し拡張して、もし戦国時代に7人だけ使えるSNSがあったらみたいな切り口なら話を膨らませられるかもしれんね。
でもそれでどうしたって感じもするしほぼエタってるし、見せ場も家康殺す所と毛利を撃退する所くらいだったかな。
216この名無しがすごい! (ワッチョイ b735-/w36)
2022/02/07(月) 14:56:46.31ID:2l4I3WbC0 >>215
トラクエのパクリってだけで何も考えてないでしょ
トラクエのパクリってだけで何も考えてないでしょ
217この名無しがすごい! (ワッチョイ 175f-BYv5)
2022/02/07(月) 18:58:26.07ID:cAcC9rLZ0 稲荷様は極東関連消せば行けるのかな?
218この名無しがすごい! (ワッチョイ fff2-Y/rj)
2022/02/07(月) 22:06:52.72ID:SzCnqBkw0219この名無しがすごい! (アウアウウー Sa9b-f4WN)
2022/02/09(水) 11:09:00.66ID:1E4FB1uba 若狭武田転生のptかなり早く上がってるけど面白いのかな
ちらっと読んだ感じ淡海っぽい雰囲気だったけど
ちらっと読んだ感じ淡海っぽい雰囲気だったけど
220この名無しがすごい! (スッップ Sdbf-b5dj)
2022/02/09(水) 11:46:34.57ID:V8pnuCKfd テンプレっちゃテンプレだな
主人公のポカが結構多いけど
主人公のポカが結構多いけど
221この名無しがすごい! (ワッチョイ ffbb-Kr4Q)
2022/02/09(水) 12:13:18.32ID:m00PwB3T0 早く行動させたいのは分かるんだけど2〜3歳児を他所の人間と面会させたりお供付きといえ外出させたりするのは無理があるとは思わなかったのかな
222この名無しがすごい! (ワッチョイ 9701-O0qS)
2022/02/09(水) 12:27:41.86ID:8iOP7hxe0 出来は悪くないが目新しいところが一切ないから、時間を割いて見る価値はないな
申し訳ないが例え1万pt取ったところでも書籍化する価値はない
投稿サイトができるまで、プロの編集とかこう言うのを山ほど見てたのかなあと思う
申し訳ないが例え1万pt取ったところでも書籍化する価値はない
投稿サイトができるまで、プロの編集とかこう言うのを山ほど見てたのかなあと思う
223この名無しがすごい! (ワッチョイ b75f-XqK0)
2022/02/09(水) 12:37:21.53ID:/YI/eJzB0 >>219みたく淡海っぽいという言い方を時々見るけど、淡海のテンプレと引き合いに出されている他作品のテンプレは違うテンプレな気がしてるんだよね。
能動的な俺TUEEEと受動的な俺TUEEEの違いというかテンプレの強度が違うというか。
淡海の作者には戦争で大事なのは戦略と補給というポリシーがあって、勝つ準備が整ってから戦う、情報を集め分析し謀略を張り巡らせて常に戦後や将来像から逆算し続けてるから必然的に勝つという能動的な俺TUEEE。
他のは史実で有能な家臣集めて丸投げして自身は将軍や近隣大名や肉親に翻弄され続けてたまにNAISEIしたり嫁とイチャイチャしてたら敵が攻めてきて慌てて史実と違うじゃんとか考え始めて家臣に丸投げして被害受けながらギリギリで勝つという受動的な俺TUEEE。
戦略と補給という点では小町もそうだよね。
単純に知識チート=テンプレじゃなくて、知識があるのはただの前提でそれをどう使うのかという部分でテンプレの強さが違って来るのかなという印象。
淡海と小町が書籍でも売れ続けてるのはそういうのが強いからじゃないかな。
能動的な俺TUEEEと受動的な俺TUEEEの違いというかテンプレの強度が違うというか。
淡海の作者には戦争で大事なのは戦略と補給というポリシーがあって、勝つ準備が整ってから戦う、情報を集め分析し謀略を張り巡らせて常に戦後や将来像から逆算し続けてるから必然的に勝つという能動的な俺TUEEE。
他のは史実で有能な家臣集めて丸投げして自身は将軍や近隣大名や肉親に翻弄され続けてたまにNAISEIしたり嫁とイチャイチャしてたら敵が攻めてきて慌てて史実と違うじゃんとか考え始めて家臣に丸投げして被害受けながらギリギリで勝つという受動的な俺TUEEE。
戦略と補給という点では小町もそうだよね。
単純に知識チート=テンプレじゃなくて、知識があるのはただの前提でそれをどう使うのかという部分でテンプレの強さが違って来るのかなという印象。
淡海と小町が書籍でも売れ続けてるのはそういうのが強いからじゃないかな。
224この名無しがすごい! (ワッチョイ ffbb-Kr4Q)
2022/02/09(水) 12:54:27.36ID:m00PwB3T0 気のせいだと思いますよ
225この名無しがすごい! (ワッチョイ bfad-ERkD)
2022/02/09(水) 12:55:49.43ID:0NGl8yNb0 なんだこのくせえ長文は
226この名無しがすごい! (JP 0H1b-/Hhu)
2022/02/09(水) 13:02:51.05ID:xyi/pyYqH227この名無しがすごい! (スップ Sdbf-9aKO)
2022/02/09(水) 13:07:13.18ID:SFz5m+c/d 売れてるのは小町の方だっけ?
淡海は単スレが立ってて賑わってんのになんで小町の方は立たないんだろ
淡海は単スレが立ってて賑わってんのになんで小町の方は立たないんだろ
228この名無しがすごい! (ワッチョイ 175f-2zGl)
2022/02/09(水) 15:06:06.97ID:NAdybhpb0 耕運機は作者が近江商人の作品を書いてたから
戦略補給は当たり前で更に流通や金融にまで言及してるね
武田攻略をする前にまず塩の流通を握っていざ事が始まれば
一斉に塩の流通をSTOPして甲斐の経済を不安定化させようみたいな
えげつない策やろうとしてるし
戦略補給は当たり前で更に流通や金融にまで言及してるね
武田攻略をする前にまず塩の流通を握っていざ事が始まれば
一斉に塩の流通をSTOPして甲斐の経済を不安定化させようみたいな
えげつない策やろうとしてるし
229この名無しがすごい! (スフッ Sdbf-V5qO)
2022/02/09(水) 15:19:17.60ID:Qlic5mIEd 織田を抑えて三好を取り込み毛利も味方に付けてるあたり小さい失敗あれど大筋では理想的な運びしとるよな耕運機
230この名無しがすごい! (スッップ Sdbf-9tMk)
2022/02/09(水) 15:30:36.85ID:c//M9+YKd >>227
漫画は絵に少し癖はあるけど淡海の人の方が丁寧に描いてて良いわ。
漫画は絵に少し癖はあるけど淡海の人の方が丁寧に描いてて良いわ。
231この名無しがすごい! (ラクッペペ MM8f-meZq)
2022/02/09(水) 15:38:57.70ID:IKcgrK5iM 漫画小町は、絵コンテとしは優秀なのかも知れんけど漫画としては程度低いからな
232この名無しがすごい! (ワッチョイ 175f-BYv5)
2022/02/09(水) 15:49:16.36ID:aQkkDHjm0 小町の漫画は決して出来が良いとは言えないけど
このシーンとかなろうスレやまとめサイトでおむつライオンクラスでバカにされてるのは可哀想
https://i.imgur.com/p0POSHX.jpg
https://i.imgur.com/q9coJ0T.jpg
このシーンとかなろうスレやまとめサイトでおむつライオンクラスでバカにされてるのは可哀想
https://i.imgur.com/p0POSHX.jpg
https://i.imgur.com/q9coJ0T.jpg
233この名無しがすごい! (ワントンキン MM7f-LwVR)
2022/02/09(水) 15:51:41.93ID:TOisHm0GM 甲冑の静子はケロロ軍曹に見えて仕方がない
234この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f08-YRqB)
2022/02/09(水) 16:11:07.24ID:shwH6BJ60 客層考えたらノッブ女体化してwiki子を男にしなかった次点で無能やろ
歴史物でマンガ読む層は普通に乱買ってそうやし
歴史物でマンガ読む層は普通に乱買ってそうやし
235この名無しがすごい! (ワッチョイ ffd0-q6Z3)
2022/02/09(水) 17:06:36.76ID:dyiFafVl0 淡海以外も大概そうだけど、人口の割りに異常な兵士数、金、鉄砲が畑から湧いてくる
欲しいと思えば何故か揃う鉄砲
有能は裏切らないけど無能は裏切る
オレつぇー
欲しいと思えば何故か揃う鉄砲
有能は裏切らないけど無能は裏切る
オレつぇー
236この名無しがすごい! (テテンテンテン MM8f-4Y4k)
2022/02/09(水) 17:08:29.75ID:VBZ8G2ncM つーか静子12年いるから15だとしても27なんだっけ
237この名無しがすごい! (ワッチョイ ffba-NhTR)
2022/02/09(水) 17:13:17.61ID:w/63sE620 中年増になってて草
238この名無しがすごい! (スフッ Sdbf-V5qO)
2022/02/09(水) 17:20:17.24ID:Qlic5mIEd >>235
畿内周辺ならまだわかるが東北とかの地方でこれやられるとえぇ……ってなる
畿内周辺ならまだわかるが東北とかの地方でこれやられるとえぇ……ってなる
239この名無しがすごい! (ワッチョイ 1f32-56h9)
2022/02/09(水) 17:46:00.89ID:VhsEXKW60 肥料と千歯扱きと正条植えで石高が増えて、人口が増えているからセーフ
金はしいたけやら清酒やら鉱山開発で湧いてくるからセーフ
鉄砲は優秀な鍛冶職人がなんとかしてくれるからセーフ
金はしいたけやら清酒やら鉱山開発で湧いてくるからセーフ
鉄砲は優秀な鍛冶職人がなんとかしてくれるからセーフ
240この名無しがすごい! (テテンテンテン MM8f-4Y4k)
2022/02/09(水) 17:53:57.78ID:VBZ8G2ncM >>237
彩ちゃんですら既に20前後なので時代的に決めないと不味いが、たぶん先送りするのだろうな
彩ちゃんですら既に20前後なので時代的に決めないと不味いが、たぶん先送りするのだろうな
241この名無しがすごい! (ワッチョイ d74b-V5qO)
2022/02/09(水) 17:54:01.53ID:RGLnGqiM0 異常な兵士数、大量の銭、揃う鉄砲、裏切る無能
何気に三好長慶が要件満たしとるな
12歳の若年スタートで下克上しながら畿内制圧するあたりでは毎年平気で1万〜2万からの兵動かすし鉄砲の導入も早いし義輝が裏切るし
何気に三好長慶が要件満たしとるな
12歳の若年スタートで下克上しながら畿内制圧するあたりでは毎年平気で1万〜2万からの兵動かすし鉄砲の導入も早いし義輝が裏切るし
242この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fad-OufY)
2022/02/09(水) 18:17:24.02ID:3+RykHqn0 お家再興はオーイェー最高!
243この名無しがすごい! (ワッチョイ f710-cZ3J)
2022/02/09(水) 18:24:57.25ID:oCoSFQD20 三好長慶はなろう主だったか…知ってたw
244この名無しがすごい! (ワッチョイ 9701-O0qS)
2022/02/09(水) 18:27:36.62ID:8iOP7hxe0 >>226
目新しいところがないってのが致命的にダメなんだよ
三日月が落選したのと同じケース
別ジャンルの作者だけど知名度も筆力も更新速度も先達の作家のほうが上だから、話の斬新さやアイディアで攻めないと後発は勝ち目がない
目新しいところがないってのが致命的にダメなんだよ
三日月が落選したのと同じケース
別ジャンルの作者だけど知名度も筆力も更新速度も先達の作家のほうが上だから、話の斬新さやアイディアで攻めないと後発は勝ち目がない
245この名無しがすごい! (ワッチョイ ffba-NhTR)
2022/02/09(水) 18:29:55.73ID:w/63sE620 歴史物なろうの中でも比較的売れないからなあ
246この名無しがすごい! (ラクッペペ MM8f-meZq)
2022/02/09(水) 18:38:36.88ID:nGCA5h9JM ・陪臣
・上司が管領&親の仇
・一向宗も親の仇
・将軍はふらふらしてる上に話が通じない
・身内で頼れるのは兄弟だけ
・出自を問わず家臣に登用するしかない
からはじまる戦国乱世畿内編
・上司が管領&親の仇
・一向宗も親の仇
・将軍はふらふらしてる上に話が通じない
・身内で頼れるのは兄弟だけ
・出自を問わず家臣に登用するしかない
からはじまる戦国乱世畿内編
247この名無しがすごい! (ワッチョイ 57ec-Kr4Q)
2022/02/09(水) 18:42:04.30ID:tdqstI4U0 >戦略と補給という点では小町もそうだよね。単純に知識チート=テンプレじゃなくて、知識があるのはただの前提でそれをどう使うのか
>鉄砲が畑から湧いてくる 欲しいと思えば何故か揃う鉄砲
なろう小説あるあるだけど、金や知識を与えれば、地縁・血縁・売買履歴(信用)を考慮せずに即商談に応じる商人。形だけの抵抗しかしない保守層・既得権益者。
戦略と戦術の使い分けもできなければ、「補給ガー」とやたらと自分だけが補給の重要性に気付いていると思いこんでいる主人公が唐突に演説をはじめるけど、
現実の戦国時代の例を挙げての戦略論や補給に纏わる諸々が語られるわけでもない。
たまに段列という用語を持ち出す作者もいるけど、ふわっとした認識だけでしかない。自分だけが補給の重要性に気付いていて、敵は無警戒・考えなしというパターンばかり。
細かいのも数えれば戦国時代には幾千幾万もの戦いがあったのに、補給絡みで勝ち負けが決まる戦場が例外的に少数なのは、双方が補給の重要性を認識しているか、
毎回補給について拘泥しなければならない状況にはなりえない。そこに思いを致す作者様は存在しない。
信長後期以降の(米軍のように)物量で押し潰すドクトリンは優秀な主人公が一言言えばいつでもはじめられるという認識。
いるのはバカな敵と優秀な主人公。
なろう小説で↑を否定するつもりはないけれど、既にどこかで誰かが書いている知識チートの使い回しや、一知半解のwikiのコピペで、この作者が凄いと持て囃すのは
なんか釈然としない……
小説として面白い、このキャラが秀逸、会話の掛け合いが楽しい。
小説の評価とはそういうものではないのだろうかと、俺は思う。
>鉄砲が畑から湧いてくる 欲しいと思えば何故か揃う鉄砲
なろう小説あるあるだけど、金や知識を与えれば、地縁・血縁・売買履歴(信用)を考慮せずに即商談に応じる商人。形だけの抵抗しかしない保守層・既得権益者。
戦略と戦術の使い分けもできなければ、「補給ガー」とやたらと自分だけが補給の重要性に気付いていると思いこんでいる主人公が唐突に演説をはじめるけど、
現実の戦国時代の例を挙げての戦略論や補給に纏わる諸々が語られるわけでもない。
たまに段列という用語を持ち出す作者もいるけど、ふわっとした認識だけでしかない。自分だけが補給の重要性に気付いていて、敵は無警戒・考えなしというパターンばかり。
細かいのも数えれば戦国時代には幾千幾万もの戦いがあったのに、補給絡みで勝ち負けが決まる戦場が例外的に少数なのは、双方が補給の重要性を認識しているか、
毎回補給について拘泥しなければならない状況にはなりえない。そこに思いを致す作者様は存在しない。
信長後期以降の(米軍のように)物量で押し潰すドクトリンは優秀な主人公が一言言えばいつでもはじめられるという認識。
いるのはバカな敵と優秀な主人公。
なろう小説で↑を否定するつもりはないけれど、既にどこかで誰かが書いている知識チートの使い回しや、一知半解のwikiのコピペで、この作者が凄いと持て囃すのは
なんか釈然としない……
小説として面白い、このキャラが秀逸、会話の掛け合いが楽しい。
小説の評価とはそういうものではないのだろうかと、俺は思う。
248この名無しがすごい! (ワッチョイ d74b-V5qO)
2022/02/09(水) 18:45:09.81ID:RGLnGqiM0249この名無しがすごい! (ワッチョイ bf5f-2zGl)
2022/02/09(水) 18:48:12.94ID:fvRmzWkW0 正直言って、小町でまだ敵対してる奴はどういうつもりなんだろうという気がする。
…まあ淡海の竜造寺、義龍の九州勢みたいにどれだけ力の差が巨大でも
戦い抜いた九州や東北の皆さんは多いんだけどね…
…まあ淡海の竜造寺、義龍の九州勢みたいにどれだけ力の差が巨大でも
戦い抜いた九州や東北の皆さんは多いんだけどね…
250この名無しがすごい! (ワッチョイ 9701-O0qS)
2022/02/09(水) 18:51:56.07ID:8iOP7hxe0 読者は正しいものを見たいんじゃなくって、面白いものを見たいんだよ
だからキャラ同士の面白い掛け合いや愛憎、斬新な展開を見たいんだよ
正しいだけものって要はありきたりな展開だよ?
それで大丈夫?って話になる
だからキャラ同士の面白い掛け合いや愛憎、斬新な展開を見たいんだよ
正しいだけものって要はありきたりな展開だよ?
それで大丈夫?って話になる
251この名無しがすごい! (ラクッペペ MM8f-meZq)
2022/02/09(水) 18:53:30.76ID:nGCA5h9JM252この名無しがすごい! (ワッチョイ d74b-V5qO)
2022/02/09(水) 19:03:27.27ID:RGLnGqiM0 長慶は下克上の経緯だけでもなろうなのに内政面でも
・瀬戸内海と堺を中心とした経済圏構築による商業活性化
・茶道なんかへの投資や振興
・キリスト教の布教を認可
こっちのほうも大概よな
・瀬戸内海と堺を中心とした経済圏構築による商業活性化
・茶道なんかへの投資や振興
・キリスト教の布教を認可
こっちのほうも大概よな
253この名無しがすごい! (アウアウウー Sa9b-f4WN)
2022/02/09(水) 19:15:20.36ID:QP4nNp3ya >>244
で、ptがしょぼくてもネタが珍しくて目新しいネタってだけのが選ばれたと
歴史物の醍醐味やカルタシスが皆無かつターゲットの女読者にも無視されててもそれだけで選ばれたんだ
ネタが目新しいってだけしか取り柄がないなんて売れなさそうだし出版社も見る目が無いな
で、ptがしょぼくてもネタが珍しくて目新しいネタってだけのが選ばれたと
歴史物の醍醐味やカルタシスが皆無かつターゲットの女読者にも無視されててもそれだけで選ばれたんだ
ネタが目新しいってだけしか取り柄がないなんて売れなさそうだし出版社も見る目が無いな
254この名無しがすごい! (ワッチョイ 9701-O0qS)
2022/02/09(水) 19:45:56.66ID:8iOP7hxe0 >>253
斬新な展開や目新しいネタが捻り出せるなら見込みはあるんだよ
語彙力や文章力は後から補えるから
ありきたりなテンプレしか書けないなら最初から見込みはない
はっきり言えば若武より扶桑かつみの戦前転生悪役令嬢のほうがまだ書籍化の見込みがある
ポイントが半分にも関わらず、だ
斬新な展開や目新しいネタが捻り出せるなら見込みはあるんだよ
語彙力や文章力は後から補えるから
ありきたりなテンプレしか書けないなら最初から見込みはない
はっきり言えば若武より扶桑かつみの戦前転生悪役令嬢のほうがまだ書籍化の見込みがある
ポイントが半分にも関わらず、だ
255この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fe3-zD41)
2022/02/09(水) 19:48:40.32ID:tZOhHsb60 バトルオブスピリッツはそういう意味では良かったよね、斬新だったし面白かった
書籍にするには量足りないけど
書籍にするには量足りないけど
256この名無しがすごい! (スップ Sdbf-9aKO)
2022/02/09(水) 19:53:47.42ID:WC9b5pA/d257この名無しがすごい! (ワッチョイ 9701-O0qS)
2022/02/09(水) 19:58:09.65ID:8iOP7hxe0 と言うかよくある内政チートでも時代変えればそれだけで斬新なんだよ
例えばペリー来航前に転生してチートして国力上げて戊辰戦争で活躍するとか
まあ、これは陶都や原敬転生でやってるが、逆に言えばそれくらいしかない
皆、戦国時代に拘りすぎなんだよ
そのせいで自分からレッドオーシャンに首突っ込む羽目になってる
例えばペリー来航前に転生してチートして国力上げて戊辰戦争で活躍するとか
まあ、これは陶都や原敬転生でやってるが、逆に言えばそれくらいしかない
皆、戦国時代に拘りすぎなんだよ
そのせいで自分からレッドオーシャンに首突っ込む羽目になってる
258この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fe3-zD41)
2022/02/09(水) 20:04:03.93ID:tZOhHsb60 つーても平安・鎌倉時代だと地味な感じが否めないのよな
259この名無しがすごい! (ワッチョイ 9701-O0qS)
2022/02/09(水) 20:06:23.69ID:8iOP7hxe0 戦国はメジャーで手垢が付きまくってるから、よほど他人と違うことしないと書籍化とか「その先」のステップアップは無いよ
これは三日月が選考から漏れた辺りからはっきりと読み取れる
これは三日月が選考から漏れた辺りからはっきりと読み取れる
260この名無しがすごい! (ワッチョイ 9701-O0qS)
2022/02/09(水) 20:12:02.03ID:8iOP7hxe0 他人と同じことでpt稼ぎたいならせめて時代や国を変えろ
戦国だけじゃないだろ、メジャーな時代は
戦前転生WW2火葬戦記なんてWeb小説界隈の歴史上では手垢付きまくりだけど、なろう的には戦国よりまだ目新しいし
戦国だけじゃないだろ、メジャーな時代は
戦前転生WW2火葬戦記なんてWeb小説界隈の歴史上では手垢付きまくりだけど、なろう的には戦国よりまだ目新しいし
261この名無しがすごい! (アウアウウー Sa9b-f4WN)
2022/02/09(水) 20:14:09.79ID:0UqQvFkoa 内政チートでブルーオーシャンな時代を選んでも並みの文才じゃ誰にも読まれないでしょ
誰もやってない時代ってのは根本的な魅力が無いか応仁の乱みたいなややこしい要素を抱えてるってこと
そんな時代を選んで人気どころと同じノリでやってもしょぼいつまらないの掛け算にしかならないよね
誰もやってない時代ってのは根本的な魅力が無いか応仁の乱みたいなややこしい要素を抱えてるってこと
そんな時代を選んで人気どころと同じノリでやってもしょぼいつまらないの掛け算にしかならないよね
262この名無しがすごい! (スップ Sdbf-9aKO)
2022/02/09(水) 20:14:51.25ID:WC9b5pA/d 小町みたいになんでも出来ちゃうと反対に特技というか作品の特徴がぼやけちゃうしな
何に特化するかってのも個性を出すとこだが…特化しすぎると話が単調になるからココからが才能の有無だよな
何に特化するかってのも個性を出すとこだが…特化しすぎると話が単調になるからココからが才能の有無だよな
263この名無しがすごい! (ワッチョイ d74b-V5qO)
2022/02/09(水) 20:16:10.37ID:RGLnGqiM0 わりと分かりやすい流れで手垢もろくについてないのに三好家主体の作品少ないの悲しい
264この名無しがすごい! (ワッチョイ f7ad-4Y4k)
2022/02/09(水) 20:16:58.38ID:vHEej3wH0 飛鳥時代とかたまにはないかね。毒者になるつもりはないが
265この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fe3-zD41)
2022/02/09(水) 20:17:05.41ID:tZOhHsb60 一次戦からのドイツ復興モノとか何やれば良いんだ状態だしなあw
266この名無しがすごい! (ワッチョイ f7ad-4Y4k)
2022/02/09(水) 20:20:18.91ID:vHEej3wH0 誰を主人公にするかによるぞ。ヒンデンブルクだと余命があれだし、オリ主だと自由に動ける説得力が必要だし。
なにわみたくきれいなヒトラーにするかゲーリングで自立するか
なにわみたくきれいなヒトラーにするかゲーリングで自立するか
267この名無しがすごい! (ワッチョイ 1f32-Q8j9)
2022/02/09(水) 20:23:33.40ID:ctynu3nN0268この名無しがすごい! (ワッチョイ 9701-O0qS)
2022/02/09(水) 20:29:51.60ID:8iOP7hxe0 >>261
世間的にマイナー時代選べとは誰も言ってねえ
幕末戦前辺りなんかは戦国の天文〜天正年間と比肩する程度に知名度はあるが、作品はずっと少ない
こうやってちょっと雑談した程度できれいなヒトラーでWW1後のドイツ復興ってネタが沸いただろ
世間的にマイナー時代選べとは誰も言ってねえ
幕末戦前辺りなんかは戦国の天文〜天正年間と比肩する程度に知名度はあるが、作品はずっと少ない
こうやってちょっと雑談した程度できれいなヒトラーでWW1後のドイツ復興ってネタが沸いただろ
269この名無しがすごい! (ワッチョイ d7ad-foD4)
2022/02/09(水) 20:34:08.30ID:pdTAnyfh0 ヒトラーの時点でめんどくさい時代に該当してんじゃねぇか
270この名無しがすごい! (ワッチョイ 1fbd-s0iw)
2022/02/09(水) 20:38:08.07ID:2nnhjpEG0271この名無しがすごい! (ワッチョイ 9701-b5dj)
2022/02/09(水) 22:31:46.24ID:ZDvU0nft0272この名無しがすごい! (ワッチョイ 1763-Kr4Q)
2022/02/09(水) 22:36:30.30ID:CpN6qgQW0 >>264
「宇宙皇子」というラノベ以前のラノベが太古の昔にあってじゃな・・・
「宇宙皇子」というラノベ以前のラノベが太古の昔にあってじゃな・・・
273この名無しがすごい! (ワッチョイ bf5f-2zGl)
2022/02/10(木) 07:26:00.85ID:8Z9wti0/0 役行者や空海を、孔雀王に寄せた魔法アクションにすることはできそうだけど。
昔の中国でそんな感じのキャラは少ないのかな?
昔の中国でそんな感じのキャラは少ないのかな?
274この名無しがすごい! (ワッチョイ d7f0-zD41)
2022/02/10(木) 12:09:13.90ID:QQ+B6P+90 >>273
つ封神演義
つ封神演義
275この名無しがすごい! (ワッチョイ ffba-NhTR)
2022/02/10(木) 12:10:46.62ID:vmwIbr0C0 封神演義平妖伝西遊記
276この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f01-zD41)
2022/02/10(木) 13:01:47.48ID:6bE6nwZ70 中央アジアを舞台にして書く人ほぼいないよな
ティムールとか子孫のバーブルは日本で何故こんなに知名度低いのか
ティムールとか子孫のバーブルは日本で何故こんなに知名度低いのか
277この名無しがすごい! (アウアウクー MM0b-YUfI)
2022/02/10(木) 13:14:44.86ID:6OoHJ5m7M >>276
そっちもまあ気にはなるけど
いっそアラブかアフリカに介入して分裂阻止とかやってほしいような
要はヨーロッパの植民地政策が小国分裂の一因な訳で、転生者のもたらした知識による統一国家樹立とかさあ
そっちもまあ気にはなるけど
いっそアラブかアフリカに介入して分裂阻止とかやってほしいような
要はヨーロッパの植民地政策が小国分裂の一因な訳で、転生者のもたらした知識による統一国家樹立とかさあ
278この名無しがすごい! (ラクッペペ MM8f-meZq)
2022/02/10(木) 13:18:25.31ID:CMJjriRNM アフリカは何をしても争いが絶えない気がするな
もちろん少数の成功例はあるだろうけど、部族主義から抜け出すビジョンが見えない
もちろん少数の成功例はあるだろうけど、部族主義から抜け出すビジョンが見えない
279この名無しがすごい! (ワッチョイ 1fbd-s0iw)
2022/02/10(木) 13:19:22.86ID:GBFBJUw00 そっちはイスラムがあるからちょっとなろうしゅは突っ込みにくいというか怖いというか
280この名無しがすごい! (ワッチョイ 175f-BYv5)
2022/02/10(木) 13:23:18.49ID:w0QwzRw50 ティモールとトバゴなら見たことある
281この名無しがすごい! (アウアウクー MM0b-YUfI)
2022/02/10(木) 13:47:33.87ID:6OoHJ5m7M >>280
詳しく
詳しく
282この名無しがすごい! (ワッチョイ 175f-BYv5)
2022/02/10(木) 13:50:12.13ID:w0QwzRw50 >>281
我らの旗を掲げよ
https://ncode.syosetu.com/n9692gf/
仮題『独立過程で大英帝国滅ぼすスタイル』
https://ncode.syosetu.com/n2911gn/
同じ作者の作品、他に十字軍時代転生もある
我らの旗を掲げよ
https://ncode.syosetu.com/n9692gf/
仮題『独立過程で大英帝国滅ぼすスタイル』
https://ncode.syosetu.com/n2911gn/
同じ作者の作品、他に十字軍時代転生もある
283この名無しがすごい! (ワンミングク MM7f-LwVR)
2022/02/10(木) 14:04:47.91ID:oaUo05mhM 超技術の人のだね
面白かったんで再開して欲しいわ
面白かったんで再開して欲しいわ
284この名無しがすごい! (アウアウクー MM0b-YUfI)
2022/02/10(木) 14:24:32.22ID:6OoHJ5m7M285この名無しがすごい! (ワッチョイ f7ad-4Y4k)
2022/02/10(木) 17:22:31.05ID:sIeMVvzD0 ジハードとかかなりやりたい放題だったけどよく抗議こなかったな
286この名無しがすごい! (ワッチョイ f710-cZ3J)
2022/02/10(木) 22:18:33.06ID:XtRXAjA10 オグリキャップじゃしょうがないな
287この名無しがすごい! (ワッチョイ ffba-NhTR)
2022/02/10(木) 22:22:50.51ID:vmwIbr0C0 修正前は義経=チンギスハンやらかしたんだっけか
アル=アーディル周りの血縁関係グッチャグチャで草生える
アル=アーディル周りの血縁関係グッチャグチャで草生える
288この名無しがすごい! (ワッチョイ bf5f-2zGl)
2022/02/11(金) 08:34:39.64ID:mo65Go350 大航海以前のアフリカのある程度以上の国に、韓信・蕭何・曹操・孔明・
ハンニバル・スキピオ・カエサル・アグリッパ・チンギスハンらのドリームチームを
転生させたら何とか天下取れる…とかないかな…
戦後のアフリカ武装勢力に中国や日本の戦国の歴史娯楽送って天下統一という考えを
持たせるということも考えたっけ。
ところで、前半の足利将軍に転生して、徹底した功臣粛清で中央任命の地方官を送る
完全中央集権制を実現する、なんて話はないんだろうか?
ハンニバル・スキピオ・カエサル・アグリッパ・チンギスハンらのドリームチームを
転生させたら何とか天下取れる…とかないかな…
戦後のアフリカ武装勢力に中国や日本の戦国の歴史娯楽送って天下統一という考えを
持たせるということも考えたっけ。
ところで、前半の足利将軍に転生して、徹底した功臣粛清で中央任命の地方官を送る
完全中央集権制を実現する、なんて話はないんだろうか?
289この名無しがすごい! (ワッチョイ ffba-NhTR)
2022/02/11(金) 08:36:45.92ID:GXpU1xkp0290この名無しがすごい! (スププ Sdbf-HL+M)
2022/02/11(金) 08:41:04.91ID:vapVyO5fd >>272
未完結作品をオススメするとかいう鬼畜の所業
未完結作品をオススメするとかいう鬼畜の所業
291この名無しがすごい! (ワッチョイ 1fbd-s0iw)
2022/02/11(金) 08:58:44.31ID:aOA76AnK0292この名無しがすごい! (スップ Sdbf-NAqC)
2022/02/11(金) 09:07:53.00ID:vw5n5okZd 何語で意思疎通させんの?
転生特典で日本語ですか
転生特典で日本語ですか
293この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fa5-YRqB)
2022/02/11(金) 09:11:54.20ID:yEuhPLAR0 うまやどの皇子はひきこもり
じつは女装大好き男の娘、魔人級のエスパーなんだけど、みんなには内緒
なので、暗殺の不手際から始まる恋もあると思うの
内政やって戦争やって、らぶらぶ彼氏とパワー全開、天変地異級の俺tueeしたら、
宮廷政治は疲れるから、池沼嫁と偽装結婚して、なごむの
近親相姦とネトラレもセットであるよ!
……聖徳太子は無理だよ。先人が偉大すぎる
じつは女装大好き男の娘、魔人級のエスパーなんだけど、みんなには内緒
なので、暗殺の不手際から始まる恋もあると思うの
内政やって戦争やって、らぶらぶ彼氏とパワー全開、天変地異級の俺tueeしたら、
宮廷政治は疲れるから、池沼嫁と偽装結婚して、なごむの
近親相姦とネトラレもセットであるよ!
……聖徳太子は無理だよ。先人が偉大すぎる
294この名無しがすごい! (スップ Sd3f-P5FH)
2022/02/11(金) 09:12:22.86ID:BRuN94uGd おシャカ様「ワシ一人いれば十分!」
295この名無しがすごい! (ワッチョイ bfad-ERkD)
2022/02/11(金) 09:25:41.89ID:Ry52pxzt0 パパパパパウァードドン
296この名無しがすごい! (スフッ Sdbf-V5qO)
2022/02/11(金) 09:29:38.01ID:xsyOt7Exd 非暴力不服従で民主主義採用率やぞ
297この名無しがすごい! (ワッチョイ ffba-NhTR)
2022/02/11(金) 09:29:40.29ID:GXpU1xkp0 シャカズールーとかいう生きる災害
298この名無しがすごい! (ワッチョイ f710-ZFKM)
2022/02/11(金) 09:48:02.44ID:U4IPmmaL0 >>288
足利幕府が日本統一したとかめっちゃ一瞬じゃね?
足利幕府が日本統一したとかめっちゃ一瞬じゃね?
299この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f20-9lJf)
2022/02/11(金) 10:45:47.27ID:AquLrPK20 義教転生なかったっけ?
あと空いてて話の展開出来そうなの義持ぐらいかな
あと空いてて話の展開出来そうなの義持ぐらいかな
300この名無しがすごい! (スップ Sdbf-6J8C)
2022/02/11(金) 12:30:36.14ID:lfp/dSvYd 太平記で南北朝分裂回避とか楽しそうだが、南朝正統論のせいで五月蝿いだろうな。
301この名無しがすごい! (ワッチョイ f7ad-4Y4k)
2022/02/11(金) 12:36:12.77ID:+NVB3Oup0 南朝側転生で生き残りは?
302この名無しがすごい! (ラクッペペ MM8f-meZq)
2022/02/11(金) 12:46:31.30ID:hExXtIunM 南朝山名八犬伝
303この名無しがすごい! (ワッチョイ f710-cZ3J)
2022/02/11(金) 12:51:25.64ID:U4IPmmaL0 爺になった北畠顕家
304この名無しがすごい! (ワッチョイ 175f-QL4X)
2022/02/11(金) 13:11:18.90ID:3O36YuCp0 南北朝分裂回避だと後二条天皇が長生きして尊治親王が歴史の表に出てこないような展開とか…
でも後醍醐天皇いないと鎌倉幕府どうなるんだろうか?
でも後醍醐天皇いないと鎌倉幕府どうなるんだろうか?
305この名無しがすごい! (ワッチョイ 3710-Kr4Q)
2022/02/11(金) 13:12:44.33ID:6n9QFE9a0 山崎の戦いで決着がつかず膠着状態になった世界とか清州会議後秀吉1強にならない世界とか手垢のついてないの読みたいなあ
306この名無しがすごい! (スフッ Sdbf-cbOl)
2022/02/11(金) 14:54:44.09ID:5vM905gJd 元寇後の恩賞問題はそんなに致命的ではなかった説もあるし、意外と長持ちしたかもね
307この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fa6-57Yh)
2022/02/11(金) 16:40:43.19ID:LFjwjWGj0 >>299
義教転生はまさに悪公方という感じで結構よかったな
ある程度までは配慮して(いるように見せかけて、大義名分を得つつ)、最後は将軍親征で敵対勢力を根切りにするあたりに
武家の棟梁たるの剽悍さがよく表れていたように思う
義教転生はまさに悪公方という感じで結構よかったな
ある程度までは配慮して(いるように見せかけて、大義名分を得つつ)、最後は将軍親征で敵対勢力を根切りにするあたりに
武家の棟梁たるの剽悍さがよく表れていたように思う
308この名無しがすごい! (ワッチョイ 9701-O0qS)
2022/02/11(金) 20:34:15.43ID:rCSHx6uG0 未来から吹いた風2とか笑わせるな、あゆむ
孫策転生から孫家転生で二番三番煎じを繰り返してpt落として行った過ちをまた繰り返すのか
孫策転生から孫家転生で二番三番煎じを繰り返してpt落として行った過ちをまた繰り返すのか
309この名無しがすごい! (ワッチョイ b75f-XqK0)
2022/02/11(金) 20:52:06.35ID:IFmVAiXX0 淡海の作者にも言ってやってくれ。
310この名無しがすごい! (ワッチョイ b7b8-zD41)
2022/02/11(金) 21:30:15.02ID:OSupNyq50 ワッチョイ 9701-O0qS
作者を馴れ馴れしく呼び捨てしてるこの人はどちらの大作家さん?
何か上の方でもやたら上から目線のご高説を垂れ流してるけど
作者を馴れ馴れしく呼び捨てしてるこの人はどちらの大作家さん?
何か上の方でもやたら上から目線のご高説を垂れ流してるけど
311この名無しがすごい! (ワッチョイ bfad-ERkD)
2022/02/11(金) 21:32:03.99ID:Ry52pxzt0 むしろ呼び捨てじゃない方がキモいわ
312この名無しがすごい! (ワッチョイ d201-rCQD)
2022/02/12(土) 00:53:05.86ID:zw1rggmQ0 wikipedhiaの記述そのままコピペしてるの見かけてゲンナリした
3Dデッサン人形下敷きにして描いてるのが丸分かりな同人絵師並みの手抜き
3Dデッサン人形下敷きにして描いてるのが丸分かりな同人絵師並みの手抜き
313この名無しがすごい! (ワッチョイ cb10-CkKq)
2022/02/12(土) 02:30:04.13ID:gaqSd/uy0 普通は呼び捨てだなw
314この名無しがすごい! (ワッチョイ c232-qfX7)
2022/02/12(土) 02:31:36.03ID:xS7aa+Y80 wikiをそのままコピペって規約違反になるんじゃないか?
315この名無しがすごい! (ワッチョイ 335f-quld)
2022/02/12(土) 04:29:35.86ID:fWlUOXSr0316この名無しがすごい! (ワッチョイ d6ba-5yRo)
2022/02/12(土) 07:18:18.36ID:caH1vKi00 北部九州とかいう改名後の名前を呼んでもらえない作者
317この名無しがすごい! (ワッチョイ c2bd-/Ewn)
2022/02/12(土) 07:46:39.88ID:zxw0jCvr0 大友の性癖な人
318この名無しがすごい! (ワッチョイ 122c-S8zG)
2022/02/12(土) 09:06:15.37ID:0xdRxpzZ0 痴女の人
319この名無しがすごい! (ワッチョイ 335f-HSoj)
2022/02/12(土) 09:24:35.65ID:QI7eazk60 イスラーフィールなんて覚えてても打ち込みたくない。
320この名無しがすごい! (ワッチョイ d6ba-5yRo)
2022/02/12(土) 09:26:22.66ID:caH1vKi00 まあ代表作複数な人以外は普通作者名で呼ばんよな
〜の人で事足りる
〜の人で事足りる
321この名無しがすごい! (ワッチョイ 5389-OGj9)
2022/02/12(土) 09:57:37.00ID:3L2XKbpP0322この名無しがすごい! (ワッチョイ 5389-OGj9)
2022/02/12(土) 10:00:00.13ID:3L2XKbpP0323この名無しがすごい! (ワッチョイ 9789-tn2T)
2022/02/12(土) 10:08:12.93ID:mlB5Dvpt0 転生したら神武天皇だった件
何をしたらいいのか全く分からず、
敵どころか人に出会えるかも分からないまま
方々ふらつくだけの話
何をしたらいいのか全く分からず、
敵どころか人に出会えるかも分からないまま
方々ふらつくだけの話
324この名無しがすごい! (ワッチョイ c232-qfX7)
2022/02/12(土) 12:16:48.28ID:xS7aa+Y80 義教転生は主人公の性格が万人恐怖様っぽかったし、テンプレ内政チートも最小限で面白かった
オチだけは、賛否両論ってことで
オチだけは、賛否両論ってことで
325この名無しがすごい! (ワッチョイ cb10-CkKq)
2022/02/12(土) 13:17:53.18ID:gaqSd/uy0 落ち以前にあのノリが苦手だったな
326この名無しがすごい! (ワッチョイ 1208-oh2Q)
2022/02/12(土) 18:58:52.08ID:V4YXsSep0 太閤リメイク楽しみ
久しぶりに米転がすんや
よく考えたらあれは内政チートだったんだなーと
久しぶりに米転がすんや
よく考えたらあれは内政チートだったんだなーと
327この名無しがすごい! (ラクッペペ MMde-rB9T)
2022/02/12(土) 21:49:18.01ID:xw368l0vM いや6つくれよ
328この名無しがすごい! (ワッチョイ 7236-EMQ4)
2022/02/12(土) 21:58:58.57ID:5nUJqyMI0 いや、ここでする話じゃないだろ
329この名無しがすごい! (ワッチョイ cb10-CkKq)
2022/02/12(土) 23:53:01.43ID:gaqSd/uy0 一つ二つのレスで反応するなよw
330この名無しがすごい! (ワッチョイ 832b-NuSg)
2022/02/13(日) 00:07:23.27ID:mfgmrTXU0 >>316
こっちのほうが長いんだしその辺はしょうがないよ。
それにしてもこの人、相も変わらずリアルパイセンに殴られて嬉しそうにドM晒しているのは見ていていたたまれないんだが......
運がいいのか悪いのか現代物でリアルタイムでパイセンに殴られ続けるという性癖にヒットしまくる快感を味わう作者という
こっちのほうが長いんだしその辺はしょうがないよ。
それにしてもこの人、相も変わらずリアルパイセンに殴られて嬉しそうにドM晒しているのは見ていていたたまれないんだが......
運がいいのか悪いのか現代物でリアルタイムでパイセンに殴られ続けるという性癖にヒットしまくる快感を味わう作者という
331この名無しがすごい! (ワッチョイ 12ad-RDt2)
2022/02/13(日) 04:20:34.64ID:KeRqGzOu0 >>323
神話だけどスサノオってラノベ主人公だよな
神話だけどスサノオってラノベ主人公だよな
332この名無しがすごい! (ワッチョイ cb10-CkKq)
2022/02/13(日) 09:01:32.46ID:/50sX2N60 安心しろ
神話は大体ラノベだ
ってかそもそもヒロイックファンタジーだ
神話は大体ラノベだ
ってかそもそもヒロイックファンタジーだ
333この名無しがすごい! (ワッチョイ de5f-TxqZ)
2022/02/13(日) 11:59:55.86ID:fU9Z1SUd0 スターウォーズは神話からストーリーをパクったから売れたって話もあるな。
ところで…ふと考えてしまった。
今後半戦に入りつつある、盲目の軍師とか戦国小町とかで、九州や中国や関東は
どうやって勝つつもりなんだろうか。
じっとしてれば三好みたいに自滅するだろ…?
戦国小町の毛利に、「どんな勝利シナリオ考えてる?」と一度聞いてみたい。
手紙公方と幕臣の大言壮語に流されてその気になってる…?
…淡海の竜造寺は、基綱さえ討てば嫡男は弱いから四分五裂すると思っていた?
波多野の頃ならまだその芽もあったかもしれないが…
逆に、史実で潰されなかった島津がすごすぎるとも言えるな。歴史で結局勝ったし。
ところで…ふと考えてしまった。
今後半戦に入りつつある、盲目の軍師とか戦国小町とかで、九州や中国や関東は
どうやって勝つつもりなんだろうか。
じっとしてれば三好みたいに自滅するだろ…?
戦国小町の毛利に、「どんな勝利シナリオ考えてる?」と一度聞いてみたい。
手紙公方と幕臣の大言壮語に流されてその気になってる…?
…淡海の竜造寺は、基綱さえ討てば嫡男は弱いから四分五裂すると思っていた?
波多野の頃ならまだその芽もあったかもしれないが…
逆に、史実で潰されなかった島津がすごすぎるとも言えるな。歴史で結局勝ったし。
334この名無しがすごい! (ワッチョイ ebad-Wogz)
2022/02/13(日) 13:08:21.84ID:5BEAFir50 盲目は三好上杉もいるしまだ中盤戦だろ
小町は本能寺回避したら後始末になるだろうけど、やっぱり秀長が黒幕になるのかな。あそこの光秀は長宗我部も安泰でやる理由ないし
小町は本能寺回避したら後始末になるだろうけど、やっぱり秀長が黒幕になるのかな。あそこの光秀は長宗我部も安泰でやる理由ないし
335この名無しがすごい! (ワッチョイ 1277-B80Q)
2022/02/13(日) 14:24:52.32ID:xRR+TKpZ0 島津さんは最後の最後でいっつも逆転負けの印象があるわ
維新〜現在も結局長州に持っていかれとるし
維新〜現在も結局長州に持っていかれとるし
336この名無しがすごい! (ワッチョイ 5e0f-piVT)
2022/02/14(月) 01:20:34.47ID:ucDezOaF0 そもそも島津さんは戦国期の4兄弟が過大評価されてるだけで、
基本的にはパッとしない田舎勢力だから。
基本的にはパッとしない田舎勢力だから。
337この名無しがすごい! (ワッチョイ 975f-otxk)
2022/02/14(月) 01:24:55.21ID:qvztofHI0 逆に長州は碌な事してないのに立場だけは毎回ぶんどってるな
338この名無しがすごい! (テテンテンテン MMde-/Ewn)
2022/02/14(月) 03:47:33.53ID:c8miYl0OM >>336
日新斎の教育が行き届いたあたりの子孫と家臣の優秀さはガチなんで歴史は人に作られるって思う
日新斎の教育が行き届いたあたりの子孫と家臣の優秀さはガチなんで歴史は人に作られるって思う
339この名無しがすごい! (スッップ Sd32-RDt2)
2022/02/14(月) 08:27:14.52ID:Klfay3Xid >>337
現代日本の糞さの元凶は長州閥の私利私欲の好き勝手だもんな
現代日本の糞さの元凶は長州閥の私利私欲の好き勝手だもんな
340この名無しがすごい! (スッップ Sd32-GPL3)
2022/02/14(月) 11:09:42.03ID:/BNJ2Kfsd 西郷どん転生、くるか?
341この名無しがすごい! (ワッチョイ c22d-piVT)
2022/02/14(月) 12:11:05.38ID:FyqgHmdQ0 維新の元勲は幕末時だと藩内でそんなに格が高い訳じゃないので、実はできることの制限がデカいという
基本的に藩の意向に沿って動く外交官か、ドンパチの時の指揮官止まり
基本的に藩の意向に沿って動く外交官か、ドンパチの時の指揮官止まり
342この名無しがすごい! (ワッチョイ 47c8-B80Q)
2022/02/14(月) 13:35:16.16ID:lfCnrdR20 島津っていろんな作品で優遇されてるけど
鍋島って空気なの多いよな
葉隠という超有名な文献があるのに…
鍋島って空気なの多いよな
葉隠という超有名な文献があるのに…
343この名無しがすごい! (ワッチョイ ebad-Wogz)
2022/02/14(月) 14:28:04.96ID:IyJGecbq0 誰に転生したら幕府存続できるだろうか
344この名無しがすごい! (ワッチョイ c2bd-/Ewn)
2022/02/14(月) 14:38:25.11ID:kTfEtPBL0 慶喜が踏ん張って大政奉還せず戊辰戦争勝てば幕府統治は普通に残ってたと思うで
345この名無しがすごい! (ワッチョイ 1218-oFCC)
2022/02/14(月) 14:42:16.15ID:0kJqLqKJ0 幕府が多少生き延びても、各藩が借金まみれで首が回らない状態だから
その中からしゃーなしに欧米諸国と手を結ぶところが出てきて、結局倒幕されるはめになるだろうな
その場合、明治維新のようなソフトランディングで済むことはありえない
その中からしゃーなしに欧米諸国と手を結ぶところが出てきて、結局倒幕されるはめになるだろうな
その場合、明治維新のようなソフトランディングで済むことはありえない
346この名無しがすごい! (ワッチョイ 47c8-B80Q)
2022/02/14(月) 14:52:35.63ID:lfCnrdR20 将軍は直接政治を行ったりしないから
老中首座の阿部正弘あたりならワンちゃんあるかも
老中首座の阿部正弘あたりならワンちゃんあるかも
347この名無しがすごい! (スフッ Sd32-wvCM)
2022/02/14(月) 14:55:07.82ID:FfYGHg/fd >>343
義輝転生で幕臣捨てて三好に全部任せるのが一番可能性高そう
義輝転生で幕臣捨てて三好に全部任せるのが一番可能性高そう
348この名無しがすごい! (スフッ Sd32-wvCM)
2022/02/14(月) 14:56:38.51ID:FfYGHg/fd 徳川幕府かすまない
当時の天皇陛下がネックだし近衛とかの公家衆ならワンチャンないんかね
当時の天皇陛下がネックだし近衛とかの公家衆ならワンチャンないんかね
349この名無しがすごい! (ワッチョイ 47c8-B80Q)
2022/02/14(月) 14:59:49.30ID:lfCnrdR20 室町幕府の話だったら、足利義昭が信長の庇護を受けてるときに
手紙を書きまくらなければよかったんじゃね?
手紙を書きまくらなければよかったんじゃね?
350この名無しがすごい! (ワッチョイ 1ead-syeS)
2022/02/14(月) 15:44:29.66ID:QukRDxf50 徳川は幕府生き残ったらそのまま欧米の植民地でしょ
351この名無しがすごい! (ワッチョイ ebad-Wogz)
2022/02/14(月) 15:56:13.01ID:IyJGecbq0 親仏徳川ルート
352この名無しがすごい! (ワントンキン MM42-OE4p)
2022/02/14(月) 16:39:45.39ID:mnijH6SsM >>347
幕臣が過去の遺恨を蒸し返して暴走しそう
幕臣が過去の遺恨を蒸し返して暴走しそう
353この名無しがすごい! (ワッチョイ 16f2-2HlR)
2022/02/14(月) 16:42:54.41ID:R9nrYUFt0 足利幕府は剣聖将軍記が徳川幕府は遠い夜明けがやっているな
354この名無しがすごい! (ワッチョイ c67c-CKvm)
2022/02/14(月) 17:23:16.14ID:uv/XCtCn0 転生やらチートやらで知識にブーストかかる作品は腐るほどあるけど、個人の力量や指揮采配が史実と違う表現されている作品ってある?
マシンガンとか技術チートで手に入れた力じゃなくて、あくまで個人の資質。
今読んでる作品で、細川晴元がかなり有能武将と描かれ、濃姫が足利義輝を上段回し蹴りでKOした作品があって笑ったやら感心するやら。
強い武将が順当に強い作品は多いけど、そうじゃないパターンはあまり知らない。
あったら教えて。
マシンガンとか技術チートで手に入れた力じゃなくて、あくまで個人の資質。
今読んでる作品で、細川晴元がかなり有能武将と描かれ、濃姫が足利義輝を上段回し蹴りでKOした作品があって笑ったやら感心するやら。
強い武将が順当に強い作品は多いけど、そうじゃないパターンはあまり知らない。
あったら教えて。
355この名無しがすごい! (ワッチョイ cb10-CkKq)
2022/02/14(月) 17:33:50.43ID:ZJyZ24ys0 親仏で明治政府よりは早めに産業発展するだろうが台湾と朝鮮への侵攻は無かっただろうからどうなるかな
第二次大戦の後に対ソ連の第三次大戦が連続しそうな気はする
第二次大戦の後に対ソ連の第三次大戦が連続しそうな気はする
356この名無しがすごい! (アウアウウー Sac3-KUIR)
2022/02/14(月) 17:36:49.55ID:j/10jnEEa 化粧の朝日姫は兄への恨みで空気から復讐の鬼に化けてたよ
名実ともに家康の正室として動いてて秀忠と忠吉の嫡母になってるから史実以上に徳川内の権力握ってる
名実ともに家康の正室として動いてて秀忠と忠吉の嫡母になってるから史実以上に徳川内の権力握ってる
357この名無しがすごい! (ワッチョイ 1eba-rCQD)
2022/02/14(月) 18:08:42.52ID:kTOkAttW0 戦国の片田さん読んでみたんだがスゲー知識持ちでん?んん?ってなったわ
メガネって簡単に作れるものなのか?
時代逆行や転移転生で化学で無双しだすとなんだかなーってなる
定番の清酒、シイタケ、煮干しあたりで儲けて何か始める程度で良いんじゃないかって思う
メガネって簡単に作れるものなのか?
時代逆行や転移転生で化学で無双しだすとなんだかなーってなる
定番の清酒、シイタケ、煮干しあたりで儲けて何か始める程度で良いんじゃないかって思う
358この名無しがすごい! (ワッチョイ 335f-quld)
2022/02/14(月) 18:55:08.79ID:b5gwNCjZ0359この名無しがすごい! (ワッチョイ de5f-TxqZ)
2022/02/14(月) 19:05:32.96ID:DgrbOE1L0 六角異聞は転生じゃなく単に有能な弟がいただけ、だったと思うけど
転生だったっけ?
転生なしで史実と大きくずれる話なら「乖離戦国伝」もおすすめかな。
転生だったっけ?
転生なしで史実と大きくずれる話なら「乖離戦国伝」もおすすめかな。
360この名無しがすごい! (ワッチョイ 1ead-syeS)
2022/02/14(月) 19:20:03.86ID:QukRDxf50 六角異聞はノブヤボのオール95新武将ぶちこみましたって感じだな、その作者の新作もそうだけど
361この名無しがすごい! (ワッチョイ 1eba-rCQD)
2022/02/14(月) 19:27:50.54ID:kTOkAttW0 六角異聞って会話中に割込みが入ると
「それは一体どういうこt 「報告します!」」
ってアルファベットで中断してたやつ?
この世界はローマ字変換の世界かな?って思った淡い記憶
「それは一体どういうこt 「報告します!」」
ってアルファベットで中断してたやつ?
この世界はローマ字変換の世界かな?って思った淡い記憶
362この名無しがすごい! (ワッチョイ 1277-B80Q)
2022/02/15(火) 03:59:17.97ID:a/nAA0Fw0 >>357
その辺のチート調べてみると原理は大体ローマだの平安時代だのから知られてたりする
実際に戦国時代終わるとリソース割けるようになるからポンポン出てくる
日本の人口が2000万人もいないのに小氷河期だったり戦争やってるから工業化出来ないだけで
言い出したら貴重な灰と油使って時間かかる石鹸作って風邪予防、とかやってると飢えて死ぬ
まあ面白い云々の前に何番煎じやねんって感じでその辺は何も期待しない方が
とりあえず読んで時間潰せる程度に文章力あればいいんじゃね
タダだし
その辺のチート調べてみると原理は大体ローマだの平安時代だのから知られてたりする
実際に戦国時代終わるとリソース割けるようになるからポンポン出てくる
日本の人口が2000万人もいないのに小氷河期だったり戦争やってるから工業化出来ないだけで
言い出したら貴重な灰と油使って時間かかる石鹸作って風邪予防、とかやってると飢えて死ぬ
まあ面白い云々の前に何番煎じやねんって感じでその辺は何も期待しない方が
とりあえず読んで時間潰せる程度に文章力あればいいんじゃね
タダだし
363この名無しがすごい! (ワッチョイ 1220-aijU)
2022/02/15(火) 06:48:59.73ID:4DgxW1Tf0 >>357片田じょんは戦時中の人だよな
これぐらいの時代の人の方がブラックボックスだらけの現代人より地に足ついた技術持ってそう
そのへんの現代東大生より勉強してそうだし
村の子供らはちょっと出来よすぎだけどw
これぐらいの時代の人の方がブラックボックスだらけの現代人より地に足ついた技術持ってそう
そのへんの現代東大生より勉強してそうだし
村の子供らはちょっと出来よすぎだけどw
364この名無しがすごい! (ワッチョイ 12a5-oh2Q)
2022/02/15(火) 08:11:15.19ID:d848f5jz0 ひとつふたつなら作れる
そこそこの量産ができる(史実戦国の鉄砲など職人工房)
工業量産できる(機械動力+工場勤務というソフト。つまり産業革命)
ガンガン工業量産できる(工業量産+工業規格フォードQCカンバンなど発展ソフト)
……数が増えると、量は質に化ける
「水車小屋の工場で、通勤で来てもらい、流れ作業だ」これは無理
通勤途中に野盗に殺されるとか、家柄を持ち出して工場に来ないとか、社会的ソフト的にとん挫する
メガネ(度数不問の老眼鏡)はひとつふたつなら1540年日本でも作れる
小隊長(40人を率いる)以上にはかならず双眼鏡、は無理
そこそこの量産ができる(史実戦国の鉄砲など職人工房)
工業量産できる(機械動力+工場勤務というソフト。つまり産業革命)
ガンガン工業量産できる(工業量産+工業規格フォードQCカンバンなど発展ソフト)
……数が増えると、量は質に化ける
「水車小屋の工場で、通勤で来てもらい、流れ作業だ」これは無理
通勤途中に野盗に殺されるとか、家柄を持ち出して工場に来ないとか、社会的ソフト的にとん挫する
メガネ(度数不問の老眼鏡)はひとつふたつなら1540年日本でも作れる
小隊長(40人を率いる)以上にはかならず双眼鏡、は無理
365この名無しがすごい! (スップ Sd32-pMwk)
2022/02/15(火) 08:55:34.91ID:8tjekkatd >>364
じょんは面白いけど子供たちに秘密を握らせてるのはちょっと怖い。物語としてはのちのちじょんの幹部になっていく伏線なんだろうが、あんな殺伐とした時代に子供たちが秘密を握ってるなんて知られたら悪いこと考えて実行するだろ、もっと手を出しにくい状況にしないと拐かしに絶対遭う。子供なんてちょろいって絶対考えるだろ。
じょんは面白いけど子供たちに秘密を握らせてるのはちょっと怖い。物語としてはのちのちじょんの幹部になっていく伏線なんだろうが、あんな殺伐とした時代に子供たちが秘密を握ってるなんて知られたら悪いこと考えて実行するだろ、もっと手を出しにくい状況にしないと拐かしに絶対遭う。子供なんてちょろいって絶対考えるだろ。
366この名無しがすごい! (スップ Sd32-pMwk)
2022/02/15(火) 09:02:53.95ID:8tjekkatd 途中で送信してしまった。この不穏さはつい陶都の大地震のときのことを思い出しちゃって勝手にドキドキしてる。
367この名無しがすごい! (ワッチョイ 7236-EMQ4)
2022/02/15(火) 17:18:33.24ID:piXZZrhj0368この名無しがすごい! (ワッチョイ 6368-D63P)
2022/02/16(水) 09:50:09.49ID:2zWsT1Z+0 カクヨムだけど
お侍さんは異世界でもあんまり変わらない
武者修行中の侍がなんの説明もなく着の身着のまま転移
やたら地の文しっかりしててこの作者普通に時代物書いてもおもろそう
隆慶一郎が書きそうな性格の主人公ですこ
お侍さんは異世界でもあんまり変わらない
武者修行中の侍がなんの説明もなく着の身着のまま転移
やたら地の文しっかりしててこの作者普通に時代物書いてもおもろそう
隆慶一郎が書きそうな性格の主人公ですこ
369この名無しがすごい! (ワッチョイ b7c8-B80Q)
2022/02/16(水) 10:04:06.66ID:YkAZLv6/0 隆慶一郎好きだから読んでみるか
370この名無しがすごい! (ワッチョイ a3da-MwQc)
2022/02/16(水) 19:07:17.49ID:kKw99d430371この名無しがすごい! (スププ Sd32-zkJn)
2022/02/16(水) 19:55:23.67ID:7WYE5/n8d 刃牙のキャラが異世界転生してもそんなに変わらないのと同じノリかな?
時間が出来たら読んでみよう
時間が出来たら読んでみよう
372この名無しがすごい! (スフッ Sd32-wvCM)
2022/02/16(水) 20:09:01.00ID:mCaQANM1d 曹操が死んだ日結構いいな、マイナーキャラが特色ある活躍するだけで楽しく読める
373この名無しがすごい! (ワッチョイ 1ead-syeS)
2022/02/16(水) 22:38:53.37ID:GMlbRAlr0 夜明けもう第一次世界大戦始まっててワロタ
南軍+ブリカス vs. 北軍+フランス+ロシア
こりゃ植民地維持できずに崩壊だな
南軍+ブリカス vs. 北軍+フランス+ロシア
こりゃ植民地維持できずに崩壊だな
374この名無しがすごい! (ワッチョイ de5f-TxqZ)
2022/02/17(木) 16:24:31.51ID:0M9jsn630 大半の作品でも焼かれる比叡山
大半の作品で助かる高野山
大半の作品で潰される武田家・後北条家
大半の作品で生き残る上杉家・毛利家
さあ何が違うんだろう
大半の作品で助かる高野山
大半の作品で潰される武田家・後北条家
大半の作品で生き残る上杉家・毛利家
さあ何が違うんだろう
375この名無しがすごい! (ワッチョイ cb10-CkKq)
2022/02/17(木) 16:26:10.70ID:XeYidllY0 史実に沿った方が簡単だし変なのが湧かないからじゃね?
376この名無しがすごい! (ワッチョイ 1218-oFCC)
2022/02/17(木) 16:27:38.66ID:hGEltzi20 答え:史実準拠
377この名無しがすごい! (ワッチョイ a701-GPL3)
2022/02/17(木) 18:03:01.54ID:UEf4LkuV0 でも毛利残したくないんよ
378この名無しがすごい! (ワッチョイ 7335-rCQD)
2022/02/17(木) 18:05:25.50ID:autH13Og0 信長のいない世界はほんと異彩放ってるよね
379この名無しがすごい! (ワッチョイ ebad-fD+w)
2022/02/17(木) 19:13:55.91ID:MPDKKA5y0 輝元のせいで潰れてるケースもそこそこあるな毛利
380この名無しがすごい! (ワッチョイ ff4b-wvCM)
2022/02/17(木) 19:16:58.47ID:smbH3obL0 ほぼ確実に潰れる三好と六角
381この名無しがすごい! (ワッチョイ c2bd-/Ewn)
2022/02/17(木) 19:22:49.08ID:4HvLJdcD0 六角は義賢の跡継ぎがなんとかなればワンチャン・・・
382この名無しがすごい! (ワッチョイ 1fad-v0o9)
2022/02/17(木) 19:29:30.82ID:37OPbcUa0 三好はちゃんと残ってると戦国時代の有名人どもが頭角表す前に終わってしまうからなぁ
383この名無しがすごい! (スフッ Sd32-wvCM)
2022/02/17(木) 19:38:07.16ID:LPg+FRnwd 石高だけでも他の家が100万石届くかどうかな中で三好だけ少なく見積っても150万石だもんね……
384この名無しがすごい! (ワッチョイ 122c-S8zG)
2022/02/17(木) 19:53:58.57ID:VipgYrNU0 でも畿内あんまり掌握出来てないよな
385この名無しがすごい! (スフッ Sd32-wvCM)
2022/02/17(木) 20:05:12.84ID:LPg+FRnwd 統治方針が国衆にしっかり利益与えて優遇して三好に依存させる&国衆の代弁者という地位で総括的な統治を目指すような感じだからわりと甘いというか緩いんよね
なんで元主君の細川や足利が暗躍して放棄もしやすいとこがある
ただ戦は強いし治安安定した四国、淡路方面の領地あるのはでかい
なんで元主君の細川や足利が暗躍して放棄もしやすいとこがある
ただ戦は強いし治安安定した四国、淡路方面の領地あるのはでかい
386この名無しがすごい! (ワッチョイ a3da-MwQc)
2022/02/18(金) 13:29:07.53ID:qnqpHk+10 「敵は家康(礫)」の書影出たね。田中の人か。しかも単行本。
谷中の用心棒も、時代小説でよく起用されているイラストレーターを使っていたし、アルファポリスは歴史時代レーベルに本腰入れたのかね
谷中の用心棒も、時代小説でよく起用されているイラストレーターを使っていたし、アルファポリスは歴史時代レーベルに本腰入れたのかね
387この名無しがすごい! (ワントンキン MM42-OdMI)
2022/02/18(金) 17:43:31.09ID:JOeycBviM 当主が死ぬと終わりの時代だからな
388この名無しがすごい! (ワントンキン MM42-OE4p)
2022/02/18(金) 17:45:02.10ID:2pZ48PTTM 徳川家臣団「せやろか?」
389この名無しがすごい! (ワッチョイ 1277-B80Q)
2022/02/18(金) 18:59:07.34ID:gK81dQ0c0 タイトルは「礫」の方が好みだなぁ
とりあえず今後楽しみ
とりあえず今後楽しみ
390この名無しがすごい! (ワッチョイ 6f5f-mvUX)
2022/02/19(土) 08:29:20.76ID:YSnn6CKT0 「未来を知った武田勝頼は何を思う」の、未来側の女が理解不能すぎて頭がくらくらする。
真田信之が好きだから未来を変えるな?あれが生き残れる確率どれだけ低いと思ってる?
どんな小さい改変でもした時点で事実上ゼロになる。
それで歴史変えちゃだめだから別れる、もう意味不明というか反対のための反対としか思えん。
真田信之が好きだから未来を変えるな?あれが生き残れる確率どれだけ低いと思ってる?
どんな小さい改変でもした時点で事実上ゼロになる。
それで歴史変えちゃだめだから別れる、もう意味不明というか反対のための反対としか思えん。
391この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f94-xJ4r)
2022/02/19(土) 11:39:10.29ID:eGgBuxB20392この名無しがすごい! (ワッチョイ ffad-+2wV)
2022/02/19(土) 12:28:11.11ID:HLzYdIKE0 未来を知った武田勝頼の現代側の男の方50代ってそりゃそうだよなとしか言えないけどもう勝頼に構うよりもっとやることあるだろうとツッコミたくなる。
393この名無しがすごい! (ワッチョイ 7368-Ml/M)
2022/02/19(土) 16:59:09.72ID:fYfW17JK0 婚姻政策基本とはいえ
奥州の魔境っぷりは生半可な史料じゃ書けない
奥州の魔境っぷりは生半可な史料じゃ書けない
394この名無しがすごい! (ワッチョイ 6f5f-mvUX)
2022/02/19(土) 18:20:21.81ID:YSnn6CKT0 残念ながら打ち切りの「悪役令嬢〜アントワネット」のコメントで、
ルイ16世転生をルイ15世とミスったのがいくつかあった。
…ルイ15世転生なら何ができる?
バカ戦争で大借金をしなければ革命も起きずに済んだ?
あと工業のめちゃくちゃ規制と、売官〜免税特権頼りの国家システム自体を
どうにかできただろうか?産業革命前倒しはきついか。
ルイ16世転生をルイ15世とミスったのがいくつかあった。
…ルイ15世転生なら何ができる?
バカ戦争で大借金をしなければ革命も起きずに済んだ?
あと工業のめちゃくちゃ規制と、売官〜免税特権頼りの国家システム自体を
どうにかできただろうか?産業革命前倒しはきついか。
395この名無しがすごい! (ワッチョイ ffe3-mA98)
2022/02/19(土) 18:34:45.97ID:JwC3YdEA0 本人がやらないって言っても配下の貴族が納得せずに勝手に開戦とかありそう
396この名無しがすごい! (ワッチョイ 73bb-9C3L)
2022/02/19(土) 18:47:39.24ID:fWGHQzq90 悪役令嬢の15年戦争読んだけど清々しいくらいにトラクエなぞってんな
397この名無しがすごい! (ワッチョイ 035f-llH5)
2022/02/19(土) 20:02:11.39ID:374OvK2B0 16世よりは詰んでないので、やりようはいくらでもある。まずは愛人に政治をやらせるのを止めるところから。
398この名無しがすごい! (ワッチョイ a301-Pevf)
2022/02/19(土) 20:28:54.09ID:uV8C+eaV0399この名無しがすごい! (ワッチョイ 035f-gw/9)
2022/02/19(土) 20:30:51.46ID:gur5e38L0 とりあえず子供のうちに、高等法院に建白権・登録権を復活させず力を持たせないようにすることかな
ルイ15世の治世は高等法院との論戦が続いて、それに民衆が巻き込まれて世論が力を持つようになっていって王権の権威低下を招いたという点があるから
ルイ15世の治世は高等法院との論戦が続いて、それに民衆が巻き込まれて世論が力を持つようになっていって王権の権威低下を招いたという点があるから
400この名無しがすごい! (ワイエディ MMdf-eCV9)
2022/02/19(土) 20:32:04.52ID:4ExDHeGxM >>394
それこそ、なろうの転生マリー・アントワネットがやったように、ルイ15世主導で全国三部会を開催して、
フランス大革命を起こして、フランスを立憲君主制に移行させるのが最善策だろう。
もっとも、それなりの覚悟がいる。
転生マリー・アントワネットのように、欧州全体で数百万単位の死者を出すのも止む無し、
という覚悟が転生ルイ15世にできるか否かがカギだな。
それこそ、なろうの転生マリー・アントワネットがやったように、ルイ15世主導で全国三部会を開催して、
フランス大革命を起こして、フランスを立憲君主制に移行させるのが最善策だろう。
もっとも、それなりの覚悟がいる。
転生マリー・アントワネットのように、欧州全体で数百万単位の死者を出すのも止む無し、
という覚悟が転生ルイ15世にできるか否かがカギだな。
401この名無しがすごい! (ワッチョイ 6f5f-hSEA)
2022/02/19(土) 21:26:34.66ID:YSnn6CKT0 皆さん結構考えてますね。…ないのが不思議です。
402この名無しがすごい! (ワッチョイ 6f5f-hSEA)
2022/02/19(土) 21:31:45.94ID:YSnn6CKT0 と思って検索したら、二話エタでしたがありました
ttps://ncode.syosetu.com/n3872cx/
ttps://ncode.syosetu.com/n3872cx/
403この名無しがすごい! (アウアウウー Sae7-ss9h)
2022/02/19(土) 22:15:59.32ID:nHUg/NuCa ルイ15世の代からのフランス革命回避って豊臣の天下を存続させるのと同じくらいの難易度なのでは?
404この名無しがすごい! (ワイエディ MMdf-eCV9)
2022/02/20(日) 07:00:29.56ID:slH4n9qxM ルイ15世が即位したときは、スペイン継承戦争が終わったばかり。
フランス財政にもまだまだ余裕があった。
更に言えば、フランス大革命が起こるのには60年以上もあって、
その間にフレンチインディアン戦争や米国独立戦争等の大きな戦争もあった。
そうしたことを考えあわせると、それこそ大日本帝国憲法発布によって太平洋戦争回避は困難だった
と言うレベルの話に403の話になるな
フランス財政にもまだまだ余裕があった。
更に言えば、フランス大革命が起こるのには60年以上もあって、
その間にフレンチインディアン戦争や米国独立戦争等の大きな戦争もあった。
そうしたことを考えあわせると、それこそ大日本帝国憲法発布によって太平洋戦争回避は困難だった
と言うレベルの話に403の話になるな
405この名無しがすごい! (スップ Sd1f-kkQu)
2022/02/20(日) 07:38:39.82ID:q3Mi/Hzmd 三次転生で天下統一RTAとかできんかな
406この名無しがすごい! (ワッチョイ 234b-qiuL)
2022/02/20(日) 07:42:17.73ID:7Rp5YHPL0 何年スタートかによるだろうけど最速統一目指すなら大内か三好になりそう
407この名無しがすごい! (ワッチョイ ffad-eq9X)
2022/02/20(日) 09:41:55.30ID:S5xA3TW00 >>406
経済を牛耳る法華経とかの坊主共の根絶やしと商業育成、
大阪に居座る本願寺共の退去か根絶やし
鬱陶しい幕府や管領どもの弱体に排除
崩壊してる貨幣経済の立て直し
武装化してる地侍や農民の武装解除と農地把握
うーん結構無理ゲー。
三好と六角とかの頑張りが後に繋がったんだなぁ
経済を牛耳る法華経とかの坊主共の根絶やしと商業育成、
大阪に居座る本願寺共の退去か根絶やし
鬱陶しい幕府や管領どもの弱体に排除
崩壊してる貨幣経済の立て直し
武装化してる地侍や農民の武装解除と農地把握
うーん結構無理ゲー。
三好と六角とかの頑張りが後に繋がったんだなぁ
408この名無しがすごい! (ワッチョイ ff18-p4c1)
2022/02/20(日) 09:43:55.92ID:843qiISc0 最速統一に決して名前が出てこない足利
幕府とは…将軍とは…
幕府とは…将軍とは…
409この名無しがすごい! (ワッチョイ 234b-qiuL)
2022/02/20(日) 09:51:57.59ID:7Rp5YHPL0410この名無しがすごい! (ワッチョイ 9310-VRL/)
2022/02/20(日) 10:49:12.99ID:Nj5Mk7OR0 >>408
鎌倉幕府打倒から250年で統一が出来てなかったのが証明しちゃってるから....
鎌倉幕府打倒から250年で統一が出来てなかったのが証明しちゃってるから....
411この名無しがすごい! (ワッチョイ ff18-p4c1)
2022/02/20(日) 10:56:57.18ID:843qiISc0 信長の野望のどの作品だったか
足利義輝ではじめたら家臣に幕府役職を配って忠誠や能力アップできる分だけ有利だったな
足利義輝ではじめたら家臣に幕府役職を配って忠誠や能力アップできる分だけ有利だったな
412この名無しがすごい! (ワッチョイ e310-9L8B)
2022/02/20(日) 11:06:03.70ID:4tDfIel90 >>395
ルイ16世だけどエタってるブルボンで前世知識元に優秀な人材を集めたら
主人公が寝込んでる間になんとか回避しようとしてた方向にガンガン舵切っちゃってたってのがあったな
当時の感覚で優秀な人間に差配させたらそうなるだろうってところが良い塩梅だった
ルイ16世だけどエタってるブルボンで前世知識元に優秀な人材を集めたら
主人公が寝込んでる間になんとか回避しようとしてた方向にガンガン舵切っちゃってたってのがあったな
当時の感覚で優秀な人間に差配させたらそうなるだろうってところが良い塩梅だった
413この名無しがすごい! (ワイエディ MMff-eCV9)
2022/02/20(日) 11:43:46.91ID:ZdRbg7MGM >>412
高見梁川氏の小説ですね。
あれ、丁度気になるところでエタっているのが、本当に惜しまれる。
主人公が回復したら、にっちもさっちも行かないと言っても過言ではない状況になっていた。
作者の筆が奔り過ぎて、却って続きが書けなくなったのかも、と推測しているが。
あれの続きは期待できないのかな。
高見梁川氏の小説ですね。
あれ、丁度気になるところでエタっているのが、本当に惜しまれる。
主人公が回復したら、にっちもさっちも行かないと言っても過言ではない状況になっていた。
作者の筆が奔り過ぎて、却って続きが書けなくなったのかも、と推測しているが。
あれの続きは期待できないのかな。
414この名無しがすごい! (ワッチョイ bfbd-0dRR)
2022/02/20(日) 11:52:32.57ID:JFtEhduM0 天下餅は信長秀吉家康がこさえたが
田んぼ耕した六角に米を収穫した三好って感じか
たまに細川晴元が水門閉めたり青田刈りして遊ぶ
田んぼ耕した六角に米を収穫した三好って感じか
たまに細川晴元が水門閉めたり青田刈りして遊ぶ
415この名無しがすごい! (ワッチョイ 035f-BSiP)
2022/02/20(日) 12:05:16.15ID:uYfKIFP70 農家からしたら迷惑千万な糞ガキやなw
416この名無しがすごい! (ワッチョイ 234b-qiuL)
2022/02/20(日) 12:09:12.07ID:7Rp5YHPL0 農家どころか畿内の色んな所に迷惑かけたクソガキや
大内が明と貿易するのズルいから自分にも勘合札よこせとかいうたり元長うざいから排除するのに一向衆煽って一季、一向衆がおさまらんから法華宗使ってつぶしたり滅茶苦茶や
大内が明と貿易するのズルいから自分にも勘合札よこせとかいうたり元長うざいから排除するのに一向衆煽って一季、一向衆がおさまらんから法華宗使ってつぶしたり滅茶苦茶や
417この名無しがすごい! (ワントンキン MM9f-BJKH)
2022/02/20(日) 12:16:23.15ID:HcMK9NyxM 水田に勝手に水張った撮り鉄みたいなことを
418この名無しがすごい! (ワイエディ MMff-eCV9)
2022/02/20(日) 13:02:55.58ID:ZdRbg7MGM それを言い出したら、細川晴元よりも足利将軍家の方が遥かに性質が悪い気が。
明応の政変以降、素直に御神輿になっていれば、畿内の戦乱はもっと収まっていたのでは?
明応の政変以降、素直に御神輿になっていれば、畿内の戦乱はもっと収まっていたのでは?
419この名無しがすごい! (ワッチョイ e310-9L8B)
2022/02/20(日) 13:08:58.69ID:4tDfIel90420この名無しがすごい! (ワッチョイ bf32-Mb9q)
2022/02/20(日) 22:54:29.12ID:20yMNkhe0421この名無しがすごい! (ワッチョイ bf8c-eCV9)
2022/02/21(月) 09:47:00.66ID:367+gCfw0 もう全部細川と足利が悪いよこいつらがよー
422この名無しがすごい! (ワッチョイ ff18-p4c1)
2022/02/21(月) 09:50:07.95ID:bCRJ42H40 応仁の乱以降は、まあそうだな
423この名無しがすごい! (スププ Sd1f-qiuL)
2022/02/21(月) 12:07:26.62ID:af6BPKb4d 両家ともに比叡山寺焼いてるのもポイント高い
細川は他の寺も沢山焼いたが
細川は他の寺も沢山焼いたが
424この名無しがすごい! (ワントンキン MM9f-BJKH)
2022/02/21(月) 12:10:22.09ID:R+YxIUDcM 細川は与一郎だけでなく一族総出でヤベーやつだったのでは
425この名無しがすごい! (ワッチョイ bfbd-0dRR)
2022/02/21(月) 12:28:38.90ID:SHOhTN/B0 細川藤孝が安定感あっただけで息子もちょっとアレだしな
長く続いた血ってのは怖いで
長く続いた血ってのは怖いで
426この名無しがすごい! (ラクッペペ MM7f-EADa)
2022/02/21(月) 14:03:49.64ID:b+q+0pXEM 平成版の坊っちゃんもアレだしな
血は争えぬのう、細川
血は争えぬのう、細川
427この名無しがすごい! (ワッチョイ 6f79-jq7x)
2022/02/21(月) 14:13:46.68ID:1iVane0G0 >>426
ソイツは悪名高い近衞文麿の血も入ってるからな
ソイツは悪名高い近衞文麿の血も入ってるからな
428この名無しがすごい! (スププ Sd1f-H0MP)
2022/02/21(月) 14:17:04.49ID:+Y3XKkjDd ゴミクズの血のサラブレッドだなw
429この名無しがすごい! (スップ Sd1f-I/vl)
2022/02/21(月) 16:27:52.53ID:8vhel4wKd 家がでかいから資料が残ってる&注目されてるからってのもあると思うけどな…あと権力は合っても実力がないから陰謀に頼らざるを得なかった部分もあるだろうし
片田じょんひさしぶりに主人公でてきてほっとしたわ
片田じょんひさしぶりに主人公でてきてほっとしたわ
430この名無しがすごい! (ワッチョイ ffa6-F7/t)
2022/02/21(月) 20:03:02.88ID:H/abSoM+0 藤孝の家系は細川の名乗りを許された大原氏に過ぎないから、足利庶流の細川氏とは血縁が薄いはずなんだが、与一郎は何であんな気性難に育ったんだ…
431この名無しがすごい! (ワッチョイ 6f79-jq7x)
2022/02/21(月) 21:47:55.10ID:1iVane0G0432この名無しがすごい! (ワイエディ MMdf-eCV9)
2022/02/21(月) 22:17:20.24ID:tvvfHxpFM えっ、細川藤孝は足利義晴の隠し子ではなかったか?
細川庶流ではなく、足利庶流だろう。
細川庶流ではなく、足利庶流だろう。
433この名無しがすごい! (ワッチョイ cfa5-EcOz)
2022/02/21(月) 23:58:11.85ID:reh20+6F0 「ゲームじゃないんだ」と主人公は気を引き締めた
という文章が出てくる作品ほど、信長の野望リプレイ中継な件
戦記モノを僭称するなら、しくじった回は、側近の半分は戦死させてみろと
じいやの戦死退場だけでお茶濁すんじゃないぞ
(信玄と元親が何か言いたそうにこちらを見ている)
という文章が出てくる作品ほど、信長の野望リプレイ中継な件
戦記モノを僭称するなら、しくじった回は、側近の半分は戦死させてみろと
じいやの戦死退場だけでお茶濁すんじゃないぞ
(信玄と元親が何か言いたそうにこちらを見ている)
434この名無しがすごい! (ワッチョイ 234b-qiuL)
2022/02/22(火) 00:08:04.25ID:DAyN89kY0 長慶「地方は野蛮ですね」
435この名無しがすごい! (ワッチョイ ffa6-F7/t)
2022/02/22(火) 00:30:31.66ID:ASzEHTEa0 >>431
自分の記憶違いかと思って調べてみたけど、やっぱり藤孝が入嗣したのは宇多源氏佐々木氏庶流の大原氏系細川氏で間違いないみたいだけど……?
藤孝の父が細川和泉守家(細川氏庶流)出身であることと、藤孝の子や孫が後に父の実家の家督を継いでいることから、
細川忠興が継いだ藤孝の家系も細川和泉守家だと勘違いしていない?
自分の記憶違いかと思って調べてみたけど、やっぱり藤孝が入嗣したのは宇多源氏佐々木氏庶流の大原氏系細川氏で間違いないみたいだけど……?
藤孝の父が細川和泉守家(細川氏庶流)出身であることと、藤孝の子や孫が後に父の実家の家督を継いでいることから、
細川忠興が継いだ藤孝の家系も細川和泉守家だと勘違いしていない?
436この名無しがすごい! (ワッチョイ 6f79-jq7x)
2022/02/22(火) 02:06:22.92ID:YfuJQCdG0 >>435
血筋の話をしてたのに系譜の話で血縁が薄い言われてもな
血筋の話をしてたのに系譜の話で血縁が薄い言われてもな
437この名無しがすごい! (ワッチョイ ff20-+EBT)
2022/02/22(火) 06:17:16.00ID:D4wou4ho0 自分で書いてんのにな
438この名無しがすごい! (ワッチョイ ff02-9yE7)
2022/02/22(火) 09:50:32.28ID:vcPSIKDE0 435が何を言いたいのか本気でわからない
439この名無しがすごい! (スププ Sd1f-PSD0)
2022/02/22(火) 13:00:55.90ID:qiVs6cp3d 小説にした場合は微妙かもだが信長の野望のリプレイ中継自体はなかなか楽しい
古い奴だと色々と無茶なプレイ出来るし
古い奴だと色々と無茶なプレイ出来るし
440この名無しがすごい! (ワッチョイ a3f0-mA98)
2022/02/22(火) 14:34:14.37ID:aAXeQhXw0 偽書信長伝秋葉原の野望…
441この名無しがすごい! (ラクッペペ MM7f-EADa)
2022/02/22(火) 14:36:10.95ID:48zNAkkAM あきばっぱら
442この名無しがすごい! (ワッチョイ ff08-EcOz)
2022/02/22(火) 16:18:36.28ID:jtVwNCrY0 大正天皇に転生してガチRTAの15年
443この名無しがすごい! (ワッチョイ ffe3-mA98)
2022/02/22(火) 18:52:36.85ID:JU2mwy0U0 尾張国主なので大須にして
444この名無しがすごい! (ワッチョイ cff2-+W5d)
2022/02/22(火) 22:36:49.56ID:hwptebw80 信長公弟記 〜織田さんちの八男です〜
現代人が織田信長の弟に転生!? 小説家になろう発の本格歴史小説待望のコミカライズ!!
記憶にない……
ぐぐって調べたら
この連載小説は未完結のまま約半年以上の間、更新されていません。
現代人が織田信長の弟に転生!? 小説家になろう発の本格歴史小説待望のコミカライズ!!
記憶にない……
ぐぐって調べたら
この連載小説は未完結のまま約半年以上の間、更新されていません。
445この名無しがすごい! (ワッチョイ b35f-wQA8)
2022/02/22(火) 23:29:40.98ID:4QrA1oWi0 コミカライズしてなかったっけと思って見てきたけど、コミカライズの告知があってから始まるまで1年近く経ってたのね。
446この名無しがすごい! (ワッチョイ 6f5f-hSEA)
2022/02/23(水) 08:06:44.65ID:51xszqsy0 国人厄介地域(越後とか丹とか備とか甲斐とか…まあ日本のほとんどじゃね?)は、
佐渡式に態度を問わず強制移住、というののプラスマイナスはどうだろう?
…朝鮮が豊かで征服できてたらその手もあったかもしれないな。
佐渡式に態度を問わず強制移住、というののプラスマイナスはどうだろう?
…朝鮮が豊かで征服できてたらその手もあったかもしれないな。
447この名無しがすごい! (スププ Sd1f-hizl)
2022/02/23(水) 09:31:43.49ID:GnR0GfFmd 塗り絵になってる状況ならいけるやろ、的な
流石にそれ以前ではそこにリソース割くより他にやることあるじゃろと思う
流石にそれ以前ではそこにリソース割くより他にやることあるじゃろと思う
448この名無しがすごい! (ワッチョイ cf02-mvUX)
2022/02/23(水) 10:00:15.16ID:2eB2z2ya0 豊かな朝鮮は無理でしょ
中華の圧力に対抗できる手段が無い
そんな手段があったらベトナム以上に圧力かけられちゃうのを跳ね返せるってことで
国人の処分に使えるような国じゃなくなってる
中華の圧力に対抗できる手段が無い
そんな手段があったらベトナム以上に圧力かけられちゃうのを跳ね返せるってことで
国人の処分に使えるような国じゃなくなってる
449この名無しがすごい! (テテンテンテン MM7f-W7H8)
2022/02/23(水) 11:31:35.04ID:j1jUoehWM 島津式朝鮮どうです?
450この名無しがすごい! (ワッチョイ 8363-kcXy)
2022/02/23(水) 14:03:29.43ID:ZW9BISET0 朝鮮半島は宗主国な中華皇帝の権威が強いから、日本みたいに封建制での発展とかは無理そう
あと農業生産力的に人口も抑制されそう、日本ほど降水量多くないし、北側は米の生産とか難しいだろうな
あと農業生産力的に人口も抑制されそう、日本ほど降水量多くないし、北側は米の生産とか難しいだろうな
451この名無しがすごい! (ワントンキン MM9f-BJKH)
2022/02/23(水) 14:04:30.11ID:46KT2Ty3M 南北に分けて北側が酷いことになったしな
資源とかは北のほうが有るらしいけど
資源とかは北のほうが有るらしいけど
452この名無しがすごい! (ワッチョイ bfbd-0dRR)
2022/02/23(水) 14:09:38.07ID:m3eaw8Bg0 北側は資源多いから近代入って大掛かりな採掘できりゃ強いはずなんだけどな
真っ当な外交できなきゃ売る事もできないと
宝の持ち腐れ感すげーわ
真っ当な外交できなきゃ売る事もできないと
宝の持ち腐れ感すげーわ
453この名無しがすごい! (ワッチョイ 035f-jp9+)
2022/02/23(水) 15:45:32.33ID:FvUNUuzN0 近代に入って朝鮮半島が保護国や植民地に陥らないルートとかあるのかね
454この名無しがすごい! (ワッチョイ cf02-mvUX)
2022/02/23(水) 17:32:36.83ID:2eB2z2ya0 儒教の影響を排除する
地域の分断を乗り越える強力な統一政府を作る
ゲリラ戦に強い正規軍を作る
どう考えても任那以前まで遡らないと冊封国まっしぐら
地域の分断を乗り越える強力な統一政府を作る
ゲリラ戦に強い正規軍を作る
どう考えても任那以前まで遡らないと冊封国まっしぐら
455この名無しがすごい! (ワッチョイ 8363-kcXy)
2022/02/23(水) 17:57:07.10ID:ZW9BISET0 中華皇帝から授かった朝鮮国王の権威と、儒教による思想統制、これで国内政治が回っちゃうんだから、そりゃ自立なんかせず属国で十分ってなるわな
456この名無しがすごい! (ラクッペペ MM7f-EADa)
2022/02/23(水) 17:58:46.95ID:fyR1AzUDM どうせ韓国版なろうで100万個あるだろ、そういうの
457この名無しがすごい! (ワッチョイ 13ad-W7H8)
2022/02/23(水) 18:15:55.75ID:rrAPaG710 謎の朝鮮王朝とかなろう以外でガチにやっちゃうから
458この名無しがすごい! (ワッチョイ cf60-dbmB)
2022/02/23(水) 18:26:36.47ID:CKqha6Fp0 どこの国も一緒で宇宙人や未来人がいっぱい来てるんだろう
459この名無しがすごい! (ラクッペペ MM7f-EADa)
2022/02/23(水) 18:26:51.62ID:M5Q4BOeJM 第二次世界大戦は連合国側で戦った自分達は戦勝国だと信じているからな、あいつら
朝鮮戦争は日本を相手に戦ったと発言していた政治家もいたし
ずっと属国だった歴史を知らない可能性が高そうだな
朝鮮戦争は日本を相手に戦ったと発言していた政治家もいたし
ずっと属国だった歴史を知らない可能性が高そうだな
460この名無しがすごい! (ワッチョイ 035f-rS5b)
2022/02/23(水) 18:31:15.74ID:lqmXixrz0 最近話題になったBTS神社で皇国民教育や国家神道のあれこれがほじくり返されてたけど
慰安婦徴用工とかよりこっちのがヤバいよな?その割には向こうこっち方面で責めて来ないけど
慰安婦徴用工とかよりこっちのがヤバいよな?その割には向こうこっち方面で責めて来ないけど
461この名無しがすごい! (ワッチョイ b325-AJBD)
2022/02/23(水) 18:34:14.12ID:VVh/DJ5V0 朝鮮戦争時日本はGHQの統治下のはずだけど、どうやって日本と戦争するの?
軍を解体されて警察ぐらいしか武力を保持してないでしょ
軍を解体されて警察ぐらいしか武力を保持してないでしょ
462この名無しがすごい! (ラクッペペ MM7f-EADa)
2022/02/23(水) 18:38:11.23ID:M5Q4BOeJM463この名無しがすごい! (ワッチョイ 630a-kcXy)
2022/02/23(水) 18:39:10.04ID:7urukoGH0 某県の一宮で、小泉政権のときは小泉を、安倍の時は安倍を、麻生の時は麻生を扱き下ろす張り紙が出てたけど
そういうのは全く問題にならない件
そういうのは全く問題にならない件
464この名無しがすごい! (ワッチョイ ff01-mA98)
2022/02/23(水) 18:44:44.82ID:92twKMld0 大統領選で、支持者が「五殺」と言って呪いの人形うpるくらいには今も儒教漬けのやべー土地
465この名無しがすごい! (ワッチョイ 7310-kcXy)
2022/02/23(水) 19:01:00.97ID:UV3JfkMa0 下賤の話はもう辞めにして
466この名無しがすごい! (ワッチョイ bf32-TzJk)
2022/02/23(水) 19:37:35.70ID:x/y5OzwB0 大日本帝国が鬼畜米英に勝つ創作がゴロゴロ転がっているわけだし、朝鮮が東アジアを制覇する作品があっても別に驚かんよ
467この名無しがすごい! (ワッチョイ 035f-jp9+)
2022/02/23(水) 19:42:11.40ID:FvUNUuzN0 そういや大朝鮮帝国史なんてのがあったな…
468この名無しがすごい! (ワッチョイ ff77-9yE7)
2022/02/23(水) 23:04:52.95ID:1O1wm1Tx0 少なくとも大日本帝国よりは長続きしたやろ
469この名無しがすごい! (スップ Sd1f-eq9X)
2022/02/24(木) 04:21:22.49ID:/fmgZ3Hfd >>466
シミュレーションゲームやストラテジーゲームだと朝鮮文明が強めに設定されてたりする
シミュレーションゲームやストラテジーゲームだと朝鮮文明が強めに設定されてたりする
470この名無しがすごい! (ワッチョイ 9310-iDSx)
2022/02/24(木) 09:21:23.90ID:nmnK/pFr0 相変わらす歴史スレに行けばっかな内容ですなー
歴史小説情報知りたい人にとってノイズだらけだ
歴史小説情報知りたい人にとってノイズだらけだ
471この名無しがすごい! (ワッチョイ 6fad-A6hh)
2022/02/24(木) 09:39:01.76ID:GXf48AcV0 今年アルファポリスに出すつもりだけど、どんなのがいいのだろう。
昨年、今年と刊行された作品を見比べて、どう見ても大賞より特別賞の方が推されてないか?
その辺で戦略が変わるというか
昨年、今年と刊行された作品を見比べて、どう見ても大賞より特別賞の方が推されてないか?
その辺で戦略が変わるというか
472この名無しがすごい! (ワッチョイ 6fc5-kcXy)
2022/02/24(木) 19:26:02.28ID:TS5NsXcR0473この名無しがすごい! (ワッチョイ 8363-kcXy)
2022/02/24(木) 19:52:43.66ID:OuIWtgpR0 >>472
「日本は刀、中国は槍、だったら韓国は弓だ!?」
という謎の歴史設定を勝手に立ち上げて、大手自動車メーカーの現代自動車がスポンサーとして資金投下、オリンピック等のアーチェリーでメダルを独占状態って感じ
なお日本の和弓・弓道みたいな独自な弓文化は無い模様
「日本は刀、中国は槍、だったら韓国は弓だ!?」
という謎の歴史設定を勝手に立ち上げて、大手自動車メーカーの現代自動車がスポンサーとして資金投下、オリンピック等のアーチェリーでメダルを独占状態って感じ
なお日本の和弓・弓道みたいな独自な弓文化は無い模様
474この名無しがすごい! (ワッチョイ e310-9L8B)
2022/02/24(木) 21:26:33.08ID:im7fTqdW0 >>472
メーカーに散々クレーム入れて無理やり実装させたくせに割ればかりで正規購入者がいなかったってあれの話?
メーカーに散々クレーム入れて無理やり実装させたくせに割ればかりで正規購入者がいなかったってあれの話?
475この名無しがすごい! (ワッチョイ ffad-eq9X)
2022/02/25(金) 03:58:35.02ID:G0VqQPOl0476この名無しがすごい! (ワッチョイ 035f-BSiP)
2022/02/25(金) 06:31:51.03ID:T8UngqeG0 鬼畜ハーレム系主人公だな・・
477この名無しがすごい! (ワッチョイ bf2d-iDSx)
2022/02/25(金) 09:11:42.18ID:sEUHA9q/0 まず作者が遊牧民思考を理解できてない
上記をクリアしても読者が理解できない
トラクエシリーズでも参加者が遊牧民族ムーブを理解できてなくて右往左往していた
上記をクリアしても読者が理解できない
トラクエシリーズでも参加者が遊牧民族ムーブを理解できてなくて右往左往していた
478この名無しがすごい! (スプッッ Sd1f-I/vl)
2022/02/25(金) 10:00:09.71ID:Xe6Xyy3qd >>471
なろうやらなんやらで絶賛されるには結局文章力よな。手垢つきまくりの設定でも文章力があればどうとでもなる。
(時代小説でもないうえにノクターンだが侯爵嫡男~なんかは設定は異世界転生最強ものだが、多くの読者から絶賛されている。まあそういう設定だから文章力いかせないコミカライズは失敗した。出版社としては原作知名度で売り逃げできればいいやって感じかもだが)
しかし賞ノミネートの傾向としては独自色が重要視されているように見える。ぶっちゃっけ本屋に並んでる時代小説は独自色なんてほとんどないのでここが謎なんだが。
なんか特色出せるアイデアを見つけて詳しくなるか、あるいは自分の得意分野や知識ある職業なんかを無理やり時代小説に融合させるかじゃない?
なろうやらなんやらで絶賛されるには結局文章力よな。手垢つきまくりの設定でも文章力があればどうとでもなる。
(時代小説でもないうえにノクターンだが侯爵嫡男~なんかは設定は異世界転生最強ものだが、多くの読者から絶賛されている。まあそういう設定だから文章力いかせないコミカライズは失敗した。出版社としては原作知名度で売り逃げできればいいやって感じかもだが)
しかし賞ノミネートの傾向としては独自色が重要視されているように見える。ぶっちゃっけ本屋に並んでる時代小説は独自色なんてほとんどないのでここが謎なんだが。
なんか特色出せるアイデアを見つけて詳しくなるか、あるいは自分の得意分野や知識ある職業なんかを無理やり時代小説に融合させるかじゃない?
479この名無しがすごい! (ワントンキン MMa7-BJKH)
2022/02/25(金) 10:01:04.27ID:9ypTZYGHM 息子にお客さんと名付ける精神力よ
480この名無しがすごい! (スププ Sd1f-OPCJ)
2022/02/25(金) 14:31:35.80ID:FDpFhsYGd アンゴルモアの作者がなろうだかアルカディアだかで何か書いてたような
でも元寇だと日本史の範疇か
でも元寇だと日本史の範疇か
481この名無しがすごい! (ワッチョイ ff77-9yE7)
2022/02/25(金) 19:17:13.05ID:k/xzdATO0 >>470
ここは最初から戦国時代の名前が出てくるファンタジー小説のスレだぞ
ここは最初から戦国時代の名前が出てくるファンタジー小説のスレだぞ
482この名無しがすごい! (スププ Sd1f-qiuL)
2022/02/25(金) 19:58:23.19ID:5gEI+dg+d 曹操が死んだで賈詡と張繍がイキイキしてるのわりと面白い展開に見える
483この名無しがすごい! (ワッチョイ 13ad-W7H8)
2022/02/25(金) 22:39:46.23ID:aqcXLhwl0 賈ク帰順はないのかね
484この名無しがすごい! (ラクッペペ MM7f-EADa)
2022/02/25(金) 22:43:43.66ID:TvKztM8mM 錚々たる曹操が早々に葬送して粗相した
485この名無しがすごい! (ワッチョイ 7310-kcXy)
2022/02/25(金) 22:46:16.14ID:3ZeiDIfx0 さいきんなんか北条をよく見かける なんかあった?
486この名無しがすごい! (ワッチョイ c65f-iMTy)
2022/02/26(土) 07:38:05.20ID:BKb7ke8h0 宇宙要塞は流れだけを見るとすごく変わっているんだけどな。
本願寺・願証寺が味方だったり。
本願寺・願証寺が味方だったり。
487この名無しがすごい! (ワッチョイ 9eba-zzt4)
2022/02/26(土) 08:14:10.27ID:nwKKP6PO0 >>485
しらんけどゆうきまさみの影響とか?
しらんけどゆうきまさみの影響とか?
488この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f10-yS/3)
2022/02/26(土) 09:59:14.30ID:TIK6X/+f0 >>487
微妙に年代が違うんだよね
氏康の子に転生パターンが多い
信長の足跡をなぞるパターンに飽きた
領民重視の価値観が書きやすい
信玄義元謙信氏康あたりのビックネームを出せる
パクリ元になるベースの作品が面白かったとかね
微妙に年代が違うんだよね
氏康の子に転生パターンが多い
信長の足跡をなぞるパターンに飽きた
領民重視の価値観が書きやすい
信玄義元謙信氏康あたりのビックネームを出せる
パクリ元になるベースの作品が面白かったとかね
489この名無しがすごい! (ワッチョイ b301-CCCd)
2022/02/26(土) 12:17:33.92ID:EbLNrR6V0 本願寺というか宗教勢力に転生してカルト国家建設する作品とかあったら面白そう
490この名無しがすごい! (スププ Sdea-igqu)
2022/02/26(土) 12:25:07.70ID:KmqqgWd0d そこに法華宗があるじゃろ?
491この名無しがすごい! (ワントンキン MMd6-2KyU)
2022/02/26(土) 12:27:24.34ID:gCPkoyGfM 天台座主憑依は面白かったなぁ、短編だけど
492この名無しがすごい! (ワッチョイ def2-TomB)
2022/02/26(土) 12:35:25.54ID:0nGc7eAN0 戦国日本にイスラム教を広める
……逆になんで広まらなかったんだろうね?
……逆になんで広まらなかったんだろうね?
493この名無しがすごい! (ワッチョイ 635f-BhVA)
2022/02/26(土) 12:43:45.58ID:9z5yf+Kr0 中華が防波堤になってた
494この名無しがすごい! (ワッチョイ de8e-mJqp)
2022/02/26(土) 13:21:44.06ID:TxuFFgTr0495この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fc8-TWLi)
2022/02/26(土) 13:44:41.70ID:QYyj7mZO0 戦国時代はホモが多かったから
ロリコン宗教は魅力なかったとか?
ロリコン宗教は魅力なかったとか?
496この名無しがすごい! (ワッチョイ 9eba-zzt4)
2022/02/26(土) 14:03:48.87ID:nwKKP6PO0 ベースとなる思想が違いすぎて
仮に熱心な布教があったとしても広まる余地があったかっていうと微妙なような
仮に熱心な布教があったとしても広まる余地があったかっていうと微妙なような
497この名無しがすごい! (ワッチョイ caa5-jC74)
2022/02/26(土) 16:23:51.66ID:XSk4LEmv0 イスラム商人が来ないとな
イスラム教は宗教つうよりも商取引基盤なわけでして
こう、黒潮に乗ってどんぶらこと
鎌倉新仏教が広まる前に、ひのもとのたみくさに広まれば、あるいは
イスラム教は宗教つうよりも商取引基盤なわけでして
こう、黒潮に乗ってどんぶらこと
鎌倉新仏教が広まる前に、ひのもとのたみくさに広まれば、あるいは
498この名無しがすごい! (スププ Sdea-igqu)
2022/02/26(土) 16:42:00.67ID:KmqqgWd0d 気候の違いと先に仏教が広く深く根付いてるのもきついな
499この名無しがすごい! (ワッチョイ 07ad-eGI7)
2022/02/26(土) 19:06:49.17ID:b8DEcLv00 メジャーどころ掘り尽くしたから他のアプローチってのいいと思うよ面白い分には
500この名無しがすごい! (ワッチョイ c65f-iMTy)
2022/02/26(土) 19:45:21.13ID:BKb7ke8h0 これは歴史小説全般の話だけど、本当の世界史の超英雄である
チンギスハン・ムハンマド・朱元璋・ティムールなどのボリュームのある
歴史小説ってのはなかなかない…
チンギスハン・ムハンマド・朱元璋・ティムールなどのボリュームのある
歴史小説ってのはなかなかない…
501この名無しがすごい! (ワッチョイ 6b4b-igqu)
2022/02/26(土) 19:48:15.04ID:+f1xJ/+X0 戦国時代ですら三好家メインのがないの辛い
502この名無しがすごい! (ワッチョイ 8a01-8W3/)
2022/02/26(土) 20:09:48.86ID:WIJtPzIH0 ティムールいいよね。バーブルに受け継がれる生首のミナレットは実にモンゴル味を感じさせる
捕虜を崖から突き落とす遊びに嵌っていたとか、これぞ人間の本性といったところ
なろうでティムール検索したら3件だった件
捕虜を崖から突き落とす遊びに嵌っていたとか、これぞ人間の本性といったところ
なろうでティムール検索したら3件だった件
503この名無しがすごい! (ワッチョイ 07ad-eGI7)
2022/02/26(土) 20:20:34.50ID:b8DEcLv00 三好義興に転生して早めに天下統一そのうち誰か書きそう。騎馬民族は技術チートあんま使われないのが問題なんだろうな
504この名無しがすごい! (スププ Sdea-igqu)
2022/02/26(土) 20:25:24.72ID:aue2duHDd505この名無しがすごい! (ワッチョイ cae3-8W3/)
2022/02/26(土) 20:27:13.50ID:8VCEzcfQ0 長慶本人が頑張っても跡目がなあ
506この名無しがすごい! (ワッチョイ 6b4b-igqu)
2022/02/26(土) 20:37:18.38ID:+f1xJ/+X0 養子の義継君注目されにくいけど血筋と位考えたら足利にとって変わるなら義興君より最適感ある、公家とも関わり強いし
それこそ松永が義昭助けなかったら平島久方は人気ないし三好幕府成立してそう
余力ある朝倉や大和の坊主どもに対処できたら西は篠原おればなんとかなるやろし
それこそ松永が義昭助けなかったら平島久方は人気ないし三好幕府成立してそう
余力ある朝倉や大和の坊主どもに対処できたら西は篠原おればなんとかなるやろし
507この名無しがすごい! (ワッチョイ 1b10-2k05)
2022/02/26(土) 20:45:39.02ID:nnHDcAxN0508この名無しがすごい! (ワッチョイ de8e-mJqp)
2022/02/26(土) 21:09:29.93ID:TxuFFgTr0 三好は滅んだ家だからキャラ薄く感じるけど調べるとなかなか濃いメンツばかりで楽しそうよな
一次史料からだと一番影薄いのが、通説だと猛将と思われていた十河一存に見えるのも面白い
一次史料からだと一番影薄いのが、通説だと猛将と思われていた十河一存に見えるのも面白い
509この名無しがすごい! (アウアウアー Sa56-3P6p)
2022/02/26(土) 21:29:43.61ID:9SkfpZUVa モンゴルの残光というタイムスリップSFがあってだな
510この名無しがすごい! (ワッチョイ 07ad-eGI7)
2022/02/26(土) 22:23:32.73ID:b8DEcLv00 剣聖将軍で義継君きれいな忠臣になってたな
511この名無しがすごい! (ワッチョイ 635f-iMTy)
2022/02/27(日) 00:06:10.60ID:54417S4q0 信長の天下布武に先立ち真っ先に倒される戦国ジョバーな六角だけど
定頼の時代はマジで天下に号令できるだけの実力があったんだよな
定頼の時代はマジで天下に号令できるだけの実力があったんだよな
512この名無しがすごい! (ワッチョイ ca77-g6h8)
2022/02/27(日) 05:02:51.03ID:DicFbkW00 全盛期の大内さんやら尼子さんは無視やろ
関東なんか火薬庫やし
信長みたいにヤバい相手がどんどん寿命&自滅する豪運が無いと
関東なんか火薬庫やし
信長みたいにヤバい相手がどんどん寿命&自滅する豪運が無いと
513この名無しがすごい! (ワッチョイ c65f-iMTy)
2022/02/27(日) 08:40:41.81ID:JgEsXh0G0 仮名目録再開
514この名無しがすごい! (ワイーワ2 FF82-2v1v)
2022/02/27(日) 09:39:37.91ID:RSNOCfChF >>500
陳舜臣がモンゴルは書いてた
陳舜臣がモンゴルは書いてた
515この名無しがすごい! (ワッチョイ c679-LEUM)
2022/02/27(日) 09:47:42.27ID:bkMN0V0X0516この名無しがすごい! (ワッチョイ 635f-V35G)
2022/02/27(日) 10:10:52.82ID:/nIR1NJg0 まちわびてたぜ
517この名無しがすごい! (スププ Sdea-tK/n)
2022/02/27(日) 15:58:11.17ID:qWKxiYZtd518この名無しがすごい! (ワイエディ MM02-yfDc)
2022/02/27(日) 16:56:13.69ID:GfdpnEHfM 耶律楚材はなあ。
昭和の頃は大宰相とか、かなり持ち上げられていたけど。
平成以降、研究が進むにつれて、虚名を求めた小人物みたいなことを
杉山正明氏らが書く等、評価がかなり変わっている。
何だか乃木希典将軍と逆パターンの人間に、私は思えて仕方ない。
昭和の頃は大宰相とか、かなり持ち上げられていたけど。
平成以降、研究が進むにつれて、虚名を求めた小人物みたいなことを
杉山正明氏らが書く等、評価がかなり変わっている。
何だか乃木希典将軍と逆パターンの人間に、私は思えて仕方ない。
519この名無しがすごい! (JP 0H56-2v1v)
2022/02/27(日) 17:22:27.28ID:iNBkQz1LH520この名無しがすごい! (ワッチョイ 9eba-zzt4)
2022/02/27(日) 17:53:38.84ID:3GTrYGz10 >>517
チンギス・ハーンの一族のことでは
チンギス・ハーンの一族のことでは
521この名無しがすごい! (ワッチョイ 9eba-zzt4)
2022/02/27(日) 17:54:12.89ID:3GTrYGz10 すでに指摘されてましたね
失礼
失礼
522この名無しがすごい! (スププ Sdea-tK/n)
2022/02/27(日) 20:42:45.07ID:qWKxiYZtd523この名無しがすごい! (ワッチョイ 06ba-8W3/)
2022/02/28(月) 19:13:50.48ID:qlx6I+qS0 若武成伝って人気なんね
タイトル読めないし長いしでスルーしてたわ
ちなみに曹昂はどっちが面白いの?
タイトル読めないし長いしでスルーしてたわ
ちなみに曹昂はどっちが面白いの?
524この名無しがすごい! (スフッ Sdea-igqu)
2022/02/28(月) 20:10:53.31ID:vrRW7G4Ud 私的には曹操死んだほう
525この名無しがすごい! (ワッチョイ 6bd2-eYXi)
2022/02/28(月) 20:48:06.28ID:jUKAleNZ0 金程村飢饉回避再開してるじゃん教えてくれよもう
526この名無しがすごい! (ワッチョイ def2-TomB)
2022/02/28(月) 21:25:47.61ID:X8OmSbR00527この名無しがすごい! (ワッチョイ 5fd2-eYXi)
2022/02/28(月) 23:36:44.35ID:+EwAtLsg0 仮名目録はエタってたから読んでなかったんだよね
完結するまで待つかもう少し寝かせるか迷ってるところ
完結するまで待つかもう少し寝かせるか迷ってるところ
528この名無しがすごい! (ワッチョイ 6f5f-1tAT)
2022/02/28(月) 23:46:38.00ID:VDrRlCVv0 完結まで寝かせて一気に読んだ方が面白く読めるタイプのやつだよ。
529この名無しがすごい! (ワッチョイ 9e02-3+bl)
2022/03/01(火) 00:11:00.05ID:F47lUubp0 ちょっとくらいはモチベーション維持に協力しようよ
530この名無しがすごい! (ワッチョイ 6f5f-1tAT)
2022/03/01(火) 00:18:16.43ID:YzYR9Akh0 確かにそうだな。
完結したら読むのでがんばって更新してくださいって感想に書かなきゃ。
ところで淡海がそろそろ丸2年エタ状態やね。もう無理か。
完結したら読むのでがんばって更新してくださいって感想に書かなきゃ。
ところで淡海がそろそろ丸2年エタ状態やね。もう無理か。
531この名無しがすごい! (ワッチョイ cae3-8W3/)
2022/03/01(火) 01:10:32.63ID:ifQpd6Fc0 不思議なことに書籍の刊行ペースは落ちてないのよなw
書き増しと特典に時間食われてんじゃねえかって
書き増しと特典に時間食われてんじゃねえかって
532この名無しがすごい! (ワッチョイ 0632-Qag/)
2022/03/01(火) 01:54:13.68ID:WlGonZAU0 淡海は改稿時のエピ追加に加えて書籍とコミカライズの特典SSを各販売サイト分書いてるから
連載やってたときと変らないぐらいの量を書いてるとかなんとか
書籍が連載に追いつかないとどうにもならんだろうよ
連載やってたときと変らないぐらいの量を書いてるとかなんとか
書籍が連載に追いつかないとどうにもならんだろうよ
533この名無しがすごい! (ワッチョイ c65f-65e0)
2022/03/01(火) 23:04:03.42ID:pGnfR9mp0 かな目録で連想したんだが、「東海の覇者、桶狭間で没落なれど」や「海道一ノ弓取リ」を
読み続けてる人っている?
なぜ話題にならないのやら。
読み続けてる人っている?
なぜ話題にならないのやら。
534この名無しがすごい! (ワッチョイ 06ba-8W3/)
2022/03/02(水) 00:39:48.01ID:GWu81na+0 海道一ノ弓取リは読んでるけど淡海の何番煎じって感じで話題に出すほどのネタもない
真面之(マジノ)要塞とか言い出した時はアレすぎて流石に切ろうかとおもったけど
以降はあんまり出てこないんで惰性で読んでる
真面之(マジノ)要塞とか言い出した時はアレすぎて流石に切ろうかとおもったけど
以降はあんまり出てこないんで惰性で読んでる
535この名無しがすごい! (ワッチョイ 6f5f-1tAT)
2022/03/02(水) 00:48:15.48ID:mbMnzTJY0 >>533
東海の覇者は毎日更新しててえらいなぁと思う。
これで面白ければよかったんだけど。
海道一は週イチ更新でちょっと遅い。
桶狭間が終わってやっと本編が始まった感があるので、面白くなるかどうかの判断はまだこれからではないかな。
東海の覇者は毎日更新しててえらいなぁと思う。
これで面白ければよかったんだけど。
海道一は週イチ更新でちょっと遅い。
桶狭間が終わってやっと本編が始まった感があるので、面白くなるかどうかの判断はまだこれからではないかな。
536この名無しがすごい! (ワッチョイ 86ab-Ubk2)
2022/03/02(水) 02:44:32.36ID:5CC4sbU90 東海の覇者はあちこち書きたすぎてとっ散らかってるんだよな
途中で批判されて消したけど武田が改姓(とは言わないが)したくだりとかそのレベルかよ…って感じでちょっと萎えた
途中で批判されて消したけど武田が改姓(とは言わないが)したくだりとかそのレベルかよ…って感じでちょっと萎えた
537この名無しがすごい! (ワッチョイ 5ebb-yS/3)
2022/03/02(水) 03:02:16.48ID:gBX7bXFM0 >>534
親衛隊にジークハイルとか言わせたりネタの取捨選択のセンスは大分アレだとは思う
いつまで経っても心中で身内を渾名呼びしたり現代人気分が抜けずに愚痴愚痴する淡海の主人公よりは好感持てるタイプだから読んでるけども
親衛隊にジークハイルとか言わせたりネタの取捨選択のセンスは大分アレだとは思う
いつまで経っても心中で身内を渾名呼びしたり現代人気分が抜けずに愚痴愚痴する淡海の主人公よりは好感持てるタイプだから読んでるけども
538この名無しがすごい! (ワッチョイ def2-TomB)
2022/03/02(水) 07:11:46.10ID:mpeqIouE0 海道は父親との反目前と後とでノリが違いすぎて別作品状態なんだよな
今の時点で真面之要塞とか出てこなさそう
今の時点で真面之要塞とか出てこなさそう
539この名無しがすごい! (ワッチョイ ca2c-I1MO)
2022/03/02(水) 07:15:38.26ID:2nqCPzM90 話題にならないほうがマシだったな
540この名無しがすごい! (ワッチョイ c65f-65e0)
2022/03/02(水) 07:19:31.97ID:AGWWviGr0 東海の覇者は、膨大なバタフライで史実から離れまくるのをしっかり描いているところ。
逆に海道一は方向性がはっきりしているところ、が面白いのか。
逆に海道一は方向性がはっきりしているところ、が面白いのか。
541この名無しがすごい! (ワッチョイ def2-TomB)
2022/03/02(水) 07:31:02.43ID:mpeqIouE0 海道の最初のほうは「なろうオススメセット」をAボタン連打でムービースキップしているような
状態なので特にここに来るような人で気に入る人は少ない気がする
桶狭間以降の展開は面白くなる可能性があるんだけど
そこまでたどり着くまでに前半読む価値があるのか? と言われると……
状態なので特にここに来るような人で気に入る人は少ない気がする
桶狭間以降の展開は面白くなる可能性があるんだけど
そこまでたどり着くまでに前半読む価値があるのか? と言われると……
542この名無しがすごい! (スップ Sdea-G3MZ)
2022/03/02(水) 08:59:23.92ID:lDCBOjOvd なろう作品読めば読むほど
三好の評価が上方修正される
三好の評価が上方修正される
543この名無しがすごい! (スフッ Sdea-igqu)
2022/03/02(水) 09:09:05.39ID:jdGvZ5rHd そこから天野先生の三好関連書籍をよむとまだ過小評価やと思うようになると同時に義輝の評価がガンガン下がる
544この名無しがすごい! (ワントンキン MM07-yKHH)
2022/03/02(水) 09:10:58.23ID:dqWbmarxM 昔は家臣に背かれて華々しく討ち死にした悲劇の将軍のイメージあったが今はね…
545この名無しがすごい! (スフッ Sdea-igqu)
2022/03/02(水) 09:15:42.01ID:jdGvZ5rHd 今の長慶の評価はプレ信長というか律儀者の政治の化け物で経済と文化に理解があって振興もしてて戦も十分に強い人や
なんやこのチート主人公
なんやこのチート主人公
546この名無しがすごい! (ワントンキン MM07-yKHH)
2022/03/02(水) 09:17:09.27ID:dqWbmarxM 息子が長生きしてくれてればねえ
547この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f10-yS/3)
2022/03/02(水) 09:18:46.39ID:LbRPBOG10 そこで長慶の息子に転生したなろう主の出番ですよ
548この名無しがすごい! (ワッチョイ ca18-oL1e)
2022/03/02(水) 09:27:42.21ID:J1Z/siRy0 足利義輝とかいう”剣豪将軍”の響きだけでイメージを持たせてたけど実際は管領細川家と喧嘩しながら京の都に居たり追い出されたりしつつ三好長慶に突っかかって何度も負けながら見逃されていたことも理解せず長慶死後も調子乗ってイキってたら阿波の田舎もん集団にワッ!と襲いかかられてあっけなく死んでしまったすぐにイーッってなる人
549この名無しがすごい! (スフッ Sdea-igqu)
2022/03/02(水) 11:19:26.83ID:jdGvZ5rHd 義輝君どうにか力持とうとしてたのはわかるが執拗に暗殺仕掛けたり伊達や大友引き込みたいとはいえ自ら足利家の家格落とすようなことしたり政処に介入して室町幕府の仕組み混乱させかけたりやることなすこと駄目なことしとる
550この名無しがすごい! (ワッチョイ 6389-1aWh)
2022/03/02(水) 11:42:46.89ID:HvXU51rm0 アメリカ人、足利義昭に転生する!
ってのはどうだ?
日本語書けない、事実上文盲でかつ日本史知らない。詰んでるか?
自作のジーンズが信長に受けて以外と活躍したりして?
ってのはどうだ?
日本語書けない、事実上文盲でかつ日本史知らない。詰んでるか?
自作のジーンズが信長に受けて以外と活躍したりして?
551この名無しがすごい! (ワッチョイ 0bf0-8W3/)
2022/03/02(水) 11:46:17.63ID:lLyYPWi30 いつの時代のどんな職能もったアメリカ人かによる
552この名無しがすごい! (スップ Sdea-G3MZ)
2022/03/02(水) 11:52:20.80ID:lDCBOjOvd そういや打ち切りくらった割に
竹中半兵衛も地味に投稿してるんだな
コミックは好調だからかな
竹中半兵衛も地味に投稿してるんだな
コミックは好調だからかな
553この名無しがすごい! (ワッチョイ 3a2d-ei6B)
2022/03/02(水) 12:26:11.30ID:JT+FKF460554この名無しがすごい! (ワッチョイ 46ef-yS/3)
2022/03/02(水) 17:40:49.08ID:8b9zqEAo0 だがちょっとまって欲しい
『アーサー王宮廷』のように、当時の暦で英のどの地域の何月何日何時に日食がおきるのか
デフォで覚えていてこそ真のヤンキーと呼べるのではないだろうか
『アーサー王宮廷』のように、当時の暦で英のどの地域の何月何日何時に日食がおきるのか
デフォで覚えていてこそ真のヤンキーと呼べるのではないだろうか
555この名無しがすごい! (ワッチョイ c65f-65e0)
2022/03/02(水) 19:32:46.73ID:AGWWviGr0 いや真空管を作るために水銀が必要だからと計算尺パワーでダムを作って宇宙に
飛び立って、宇宙空間のほうが真空だと思い出すぐらいのアメリカ人がちょうどいいだろ
飛び立って、宇宙空間のほうが真空だと思い出すぐらいのアメリカ人がちょうどいいだろ
556550 (ワッチョイ 6389-1aWh)
2022/03/03(木) 08:32:56.64ID:H4E6K5lW0 じゃあ、ガンマニアで前世で学校を無差別テロで襲って射殺されたアメリカ人だったらどうだ?
戦場跡に落ちてた壊れた種子島をあっという間に修復しおまけに元込めに改造しちゃうの
戦場跡に落ちてた壊れた種子島をあっという間に修復しおまけに元込めに改造しちゃうの
557この名無しがすごい! (スフッ Sdea-CLOw)
2022/03/03(木) 09:21:59.41ID:RnRD1oL1d なんかあんまり惹かれないな
鉄砲の技術水準引き上げはわりとある要素だし外国人犯罪者って味付けだけに見える
鉄砲の技術水準引き上げはわりとある要素だし外国人犯罪者って味付けだけに見える
558この名無しがすごい! (ワンミングク MM3a-yKHH)
2022/03/03(木) 09:33:10.90ID:RrblEJW0M 銃持ってて非武装の子供にしか襲いかかれないメンタルなヤツが戦国で生きてくの無理じゃね?
559この名無しがすごい! (ワッチョイ 06ba-8W3/)
2022/03/03(木) 19:11:41.01ID:Qo4QuLjd0 そういう主人公だったとして感情移入できるか?
上にあるように非武装の子供を無差別に撃ちまくるようなヤツの内心をつらつら書かれてもフーンてならないかね
上にあるように非武装の子供を無差別に撃ちまくるようなヤツの内心をつらつら書かれてもフーンてならないかね
560この名無しがすごい! (ワッチョイ c65f-65e0)
2022/03/03(木) 19:47:52.37ID:sO4odDmM0 先住民虐殺者の心の中まで丁寧に描く文学は結構あるぞ。
…歴史小説でも、アイヌを搾取したり叡山で赤ん坊を殺したりしてた人の
心の中を丁寧に描くという…需要少ないかな。
…歴史小説でも、アイヌを搾取したり叡山で赤ん坊を殺したりしてた人の
心の中を丁寧に描くという…需要少ないかな。
561この名無しがすごい! (ワッチョイ 3abd-lzB5)
2022/03/03(木) 19:59:10.56ID:YeHB8YwU0 白起の内面描写多かった小説なら読んだわ
結局なんかふわっとしてたというかポエミィになっちゃってたけど
40万人埋めるような精神性をなまじの人があれこれ想像しようとしても難しいのかもな
結局なんかふわっとしてたというかポエミィになっちゃってたけど
40万人埋めるような精神性をなまじの人があれこれ想像しようとしても難しいのかもな
562この名無しがすごい! (アウアウウー Sa2f-vejh)
2022/03/03(木) 20:34:58.10ID:1hQ6WUIAa なろうの歴史転生は丁寧な心理描写をする作品の方が珍しくない?
チート無双する描写や知識を書き連ねる地の文が多くて人と人との交流や心の揺れ動きは大して描かれない
ほんとまともな人の心の描写をしてる作品なんて一つも思いつかないくらい無いよ
チート無双する描写や知識を書き連ねる地の文が多くて人と人との交流や心の揺れ動きは大して描かれない
ほんとまともな人の心の描写をしてる作品なんて一つも思いつかないくらい無いよ
563この名無しがすごい! (ワッチョイ 9eba-zzt4)
2022/03/03(木) 20:43:47.28ID:E7tRnTWh0 牛太郎とか
564この名無しがすごい! (ワッチョイ 077d-/FFy)
2022/03/04(金) 08:48:13.00ID:YRz75LaB0 心理描写が深いのは商業であるからねぇ
なろうは軽く戦術や知識チートを楽しめるのがいいんだろ
住みわけは大事
そういう意味では「作品の中に人が生きている」じゃなくて「作品の中にキャラクターがいる」だな、好まれるのは
なろうは軽く戦術や知識チートを楽しめるのがいいんだろ
住みわけは大事
そういう意味では「作品の中に人が生きている」じゃなくて「作品の中にキャラクターがいる」だな、好まれるのは
565この名無しがすごい! (アウアウアー Sa56-lQ/u)
2022/03/04(金) 09:17:30.05ID:+rBt1GGla ここはなろうばっかだけど、アルファポリス(の運営)では丁寧な心理描写好まれる。
566この名無しがすごい! (スププ Sdea-zzt4)
2022/03/04(金) 09:22:52.84ID:zbBtJnEZd なろうの歴史ジャンルはなろう小説って大きな括りの中の歴史ジャンルであって歴史小説とはまた違うからなあ
こんな括りSFの定義以上に無意味どころか害悪だけど
こんな括りSFの定義以上に無意味どころか害悪だけど
567この名無しがすごい! (ワッチョイ 6f5f-1tAT)
2022/03/04(金) 09:40:51.03ID:UpLkIoKt0 アルファはジャンル区分を厳格化した後で地味なのしか残らなかったというだけでは。
568この名無しがすごい! (ワッチョイ 6f5f-1tAT)
2022/03/04(金) 09:48:39.71ID:UpLkIoKt0 ていうか、厳格化の前のアルファってなろう以上にチートで簡単歴史改変モノの魔窟だったような覚えがあるんだけど。
569この名無しがすごい! (アウアウアー Sa56-lQ/u)
2022/03/04(金) 12:33:48.59ID:+rBt1GGla アルファポリス書籍としての、歴史時代小説を意識したようだな。
つまりネット小説を読む層は、購買層として意識してない。
つまりネット小説を読む層は、購買層として意識してない。
570この名無しがすごい! (ワントンキン MM07-yKHH)
2022/03/04(金) 12:35:27.27ID:ld0xF4/JM 書籍化するにはネット小説読む層の支持が要るのでは
571この名無しがすごい! (ドコグロ MMd6-cclP)
2022/03/04(金) 13:07:31.25ID:Kpdo8unvM 戦国小町を読み始めた
主人公有能すぎるだろ。。。
主人公有能すぎるだろ。。。
572この名無しがすごい! (ワントンキン MM07-yKHH)
2022/03/04(金) 14:33:05.35ID:ld0xF4/JM 村経営は第一段階だぞ
これから色々生えてくる
これから色々生えてくる
573この名無しがすごい! (ワッチョイ 4ad2-eYXi)
2022/03/04(金) 15:23:30.41ID:kEgo7NL10 阿武隈6話まで読み終えたんだが暴力姉ずっと出てくるの?さっさと嫁にいくなり退場してほしいんだが
574この名無しがすごい! (スップ Sd8a-icUG)
2022/03/04(金) 15:37:48.44ID:Bl6tVV9Zd キリスト教に壊血病の解決法を教える大盤振る舞いで
切ってしまったな戦国小町
切ってしまったな戦国小町
575この名無しがすごい! (ワッチョイ ca18-oL1e)
2022/03/04(金) 15:44:23.58ID:ntWGVtCh0 国力と技術力を数倍にした功績がすでにあって今でも引き続き物凄い貢献をしているのにガラス製作に手間取ってるだけで家臣が騒いでこのままではどうにもならんと信長が嘆くのが戦国小町やぞ
576この名無しがすごい! (ワッチョイ 8a01-8W3/)
2022/03/04(金) 16:09:51.83ID:/28Nrnaz0 16世紀に壊血病がほぼ防止されるようになったら白人たちはどのくらい勢力を増すだろう
577この名無しがすごい! (スフッ Sdea-CLOw)
2022/03/04(金) 16:17:45.81ID:TBwJG+0dd ワンチャンアヘン戦争というか対中国戦争が早まるんじゃね
病気で兵士を失う数が格段に減るし
少なくとも半世紀もたてば欧州で船だせる国は活発にアメリカやアジアに向かってるやろな
病気で兵士を失う数が格段に減るし
少なくとも半世紀もたてば欧州で船だせる国は活発にアメリカやアジアに向かってるやろな
578この名無しがすごい! (ドコグロ MMd6-cclP)
2022/03/04(金) 16:22:34.51ID:Kpdo8unvM579この名無しがすごい! (ワントンキン MM07-yKHH)
2022/03/04(金) 16:37:16.34ID:ld0xF4/JM それのリターンが珍獣動物園だっけか
580この名無しがすごい! (オッペケ Sr03-gCl3)
2022/03/04(金) 16:45:32.34ID:QmOh228Ar 国力数倍の織田があんだけぐたぐたしてるのが酷いわ。
581この名無しがすごい! (ワッチョイ 5ebb-yS/3)
2022/03/04(金) 16:55:08.09ID:8/AWgBGr0 まあフロイスに教えたもやし栽培はあくまで次善の策だったし・・・
そもそもネット小説だと壊血病に有効とされがちだけど、あの時代の不清潔な船内で均質なノウハウを持たない船員が栽培することになるもやしなんか食中毒量産するだけな気がする
そもそもネット小説だと壊血病に有効とされがちだけど、あの時代の不清潔な船内で均質なノウハウを持たない船員が栽培することになるもやしなんか食中毒量産するだけな気がする
582この名無しがすごい! (スフッ Sdea-CLOw)
2022/03/04(金) 17:12:48.41ID:TBwJG+0dd そのへんは経験測から改善されたりもするし多少はね
足満のイキりが正直きつい、自業自得やったやろお前感
足満のイキりが正直きつい、自業自得やったやろお前感
583この名無しがすごい! (スプッッ Sd13-LdM7)
2022/03/04(金) 17:47:52.25ID:0hkcOXHOd >>581
衛生状態だけじゃなくて量も足りないよ
一日に一人辺り1kgのもやしを食べさせたとしても必要摂取量の半分も満たせない
脚気対策もだけど、食事だけで予防なり治療しようとすると相当な量食わなきゃならないからあんまり現実的じゃないのよね
衛生状態だけじゃなくて量も足りないよ
一日に一人辺り1kgのもやしを食べさせたとしても必要摂取量の半分も満たせない
脚気対策もだけど、食事だけで予防なり治療しようとすると相当な量食わなきゃならないからあんまり現実的じゃないのよね
584この名無しがすごい! (ワッチョイ 0705-veTQ)
2022/03/04(金) 18:41:20.67ID:IhGxVnDK0 ライムジュースですら既定の量では防ぐの難しかったそうだしな壊血病
結局イヌイットを見習って生肉食う(極地限定)か、多数の拠点を作ってこまめに上陸&補給が現実的なんじゃね
結局イヌイットを見習って生肉食う(極地限定)か、多数の拠点を作ってこまめに上陸&補給が現実的なんじゃね
585この名無しがすごい! (ワッチョイ caa5-jC74)
2022/03/04(金) 19:14:01.04ID:hcJsrkAr0 「ライムジュースなどかんきつ類の果汁が効果あります」
濃縮還元ジュースをせっせと支給したエピソードが好き
「なぜだ。なぜ壊血病患者が出る!」
いじわるじいさんは猿真似して痛い目見るのだ
濃縮還元ジュースをせっせと支給したエピソードが好き
「なぜだ。なぜ壊血病患者が出る!」
いじわるじいさんは猿真似して痛い目見るのだ
586この名無しがすごい! (ワッチョイ 1b10-Y5l0)
2022/03/04(金) 20:19:41.66ID:9A+BpBPT0587この名無しがすごい! (ワッチョイ 077d-/FFy)
2022/03/04(金) 20:23:46.26ID:YRz75LaB0 別に小町に教えてもらわなくても戦国時代ではスプラウト育てて壊血病予防は知識としてあったんじゃなかったか
永山久夫の本で読んだ気がする
永山久夫の本で読んだ気がする
588この名無しがすごい! (ワッチョイ caca-cclP)
2022/03/04(金) 20:59:47.90ID:4bbGpe810 戦国時代に外洋航海する日本人なんて殆どいなかったのでは
589この名無しがすごい! (ワッチョイ 077d-/FFy)
2022/03/04(金) 21:08:41.14ID:YRz75LaB0 航海じゃなくて籠城時
590この名無しがすごい! (ワッチョイ cae3-8W3/)
2022/03/04(金) 21:20:01.20ID:PeZSclXJ0 戦国時代に東南アジアとかに結構出張ってたって話があった気がする
591この名無しがすごい! (ワッチョイ de60-6/yM)
2022/03/04(金) 21:20:59.11ID:MR8tkLmH0 ビタミン摂取も連載してた時によっていろいろやり口変わるやつだな
今なら柿の葉茶あたりが持ち出される
今なら柿の葉茶あたりが持ち出される
592この名無しがすごい! (ワッチョイ c65f-65e0)
2022/03/04(金) 21:46:36.67ID:LO7zmK6P0 塩生植物という手はないんだろうか?
小町と言えば、原作ではなんとなく虐殺平気になってたけど、コミック版では
戦いで自分の指揮が未熟だったから多くの部下を死なせた痛みから覚悟が決まった、
という感じで心の動きをより細かく描いてるな。
小町と言えば、原作ではなんとなく虐殺平気になってたけど、コミック版では
戦いで自分の指揮が未熟だったから多くの部下を死なせた痛みから覚悟が決まった、
という感じで心の動きをより細かく描いてるな。
593この名無しがすごい! (ワッチョイ ca18-oL1e)
2022/03/04(金) 21:51:33.41ID:ntWGVtCh0 ペットロスも細かく描くんだろうか?
594この名無しがすごい! (アウアウエー Sac2-6oQ5)
2022/03/04(金) 23:51:57.14ID:8SN1QMX+a 足満に限らず近年三好足利関係の専門書籍の出版が活発だったおかげで旧来フィクションのお約束だった有能な悲運の剣豪将軍像があまりに史実から乖離していると広くバレちゃったのがね
595この名無しがすごい! (スププ Sdea-CLOw)
2022/03/04(金) 23:55:13.92ID:UZpiMRV6d 剣豪将軍の意味が皮肉に読めてしまう
そしてなんで知名度全くないのかと首を捻ることになる三好家
そしてなんで知名度全くないのかと首を捻ることになる三好家
596この名無しがすごい! (ワッチョイ cae3-8W3/)
2022/03/04(金) 23:55:25.65ID:PeZSclXJ0 昔とイメージ変わった史実の人物というと源義経・足利義輝・赤穂浪士あたりだなあ
597この名無しがすごい! (ワッチョイ dfbd-5gj/)
2022/03/05(土) 00:29:23.66ID:dhrzo3h70 信長が意外と印象変わってたわ
昔はおっかなくて切れやすくて破天荒な事ばっかやるイメージだったが
意外と穏健派じゃね
昔はおっかなくて切れやすくて破天荒な事ばっかやるイメージだったが
意外と穏健派じゃね
598この名無しがすごい! (アウアウウー Sa0f-UJQ8)
2022/03/05(土) 00:31:55.61ID:2ouWckapa 最近イメージが変わったのは三成と吉継の関係
少し前まで吉継は三成より1歳上とされてたのに史料の発見で実は三成より5歳も年下だったと判明したんだよね
関ヶ原の前のエピソードの印象が変わったわ
少し前まで吉継は三成より1歳上とされてたのに史料の発見で実は三成より5歳も年下だったと判明したんだよね
関ヶ原の前のエピソードの印象が変わったわ
599この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f10-a/E9)
2022/03/05(土) 09:29:05.18ID:QfNpPb8i0 三好 くそ雑魚三人衆→当時の日本のビッグパワー
松永 裏切り者の代名詞→三好の忠臣
義輝 悲運の剣豪将軍→剣術馬鹿
川中島の戦い 5回にも渡る日本を代表する決戦→4回目だけでよくない?
武田信玄 凄い→大した事ない→凄い
織田信長 革新の代表者→保守派
松永 裏切り者の代名詞→三好の忠臣
義輝 悲運の剣豪将軍→剣術馬鹿
川中島の戦い 5回にも渡る日本を代表する決戦→4回目だけでよくない?
武田信玄 凄い→大した事ない→凄い
織田信長 革新の代表者→保守派
600この名無しがすごい! (ワッチョイ 4b4b-cp6+)
2022/03/05(土) 09:34:27.68ID:A7cGTP3U0 松永はそこから戦国最大のやらかし(義昭救出)かましてるどじっ子属性までつくぞ
松永の立場からすると救出は当然やけど三好家で考えたら最悪の展開や
松永の立場からすると救出は当然やけど三好家で考えたら最悪の展開や
601この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f18-Ff7g)
2022/03/05(土) 09:41:32.84ID:aXuwhDdm0 武田信玄:中央集権化を図った先代への反発もあって結託した甲斐豪族に担がれた出発点から四苦八苦して周囲勢力を裏切りまくって無理して拡張した挙げ句にろくに育てていなかった次代にバトンを渡すクズ苦労人
上杉謙信:もともと父親が守護をぶっ殺してのし上がった戦国大名なので義なにそれ美味しいの状態な上に我の強い豪族連中をまとめることに度々嫌気が差す戦バカで跡継ぎすらろくに決めることができないガチホモクズ
上杉謙信:もともと父親が守護をぶっ殺してのし上がった戦国大名なので義なにそれ美味しいの状態な上に我の強い豪族連中をまとめることに度々嫌気が差す戦バカで跡継ぎすらろくに決めることができないガチホモクズ
602この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fa5-4NGs)
2022/03/05(土) 10:15:48.97ID:hEcJAvUl0 大友宗麟の毀誉褒貶が激しい近年
キ印の売国奴→いや周囲国人のネガキャン→やっぱキ印→でも毛利に土付けてるし
→義統との二重権力で無能統治でしょ順当に
→いや近世大名のネガキャン黒田に鍋島に細川に島津が
→奴隷貿易の売国奴で終了(ネトウヨ史観)
キ印の売国奴→いや周囲国人のネガキャン→やっぱキ印→でも毛利に土付けてるし
→義統との二重権力で無能統治でしょ順当に
→いや近世大名のネガキャン黒田に鍋島に細川に島津が
→奴隷貿易の売国奴で終了(ネトウヨ史観)
603この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f18-Ff7g)
2022/03/05(土) 10:19:50.00ID:aXuwhDdm0 伊達政宗も割と評価分かれるよな
キ○ガイという部分だけは共通してるけどw
キ○ガイという部分だけは共通してるけどw
604この名無しがすごい! (ワッチョイ ef5f-4wAr)
2022/03/05(土) 11:24:01.23ID:2ScKpyBH0605この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fa5-4NGs)
2022/03/05(土) 11:43:06.93ID:hEcJAvUl0 今川氏真はおいえが滅びてるからなぁ
景勝とテルはやらかしたのに存命、おいえも存続
やらかしたのに…だと伊達政宗の右に出る者はいない
小弓公方ジュニアの喜連川さんとかも勝ち組かな(嫁は古河公方娘)
景勝とテルはやらかしたのに存命、おいえも存続
やらかしたのに…だと伊達政宗の右に出る者はいない
小弓公方ジュニアの喜連川さんとかも勝ち組かな(嫁は古河公方娘)
606この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f08-4NGs)
2022/03/05(土) 11:43:44.40ID:uKRuZJGa0 とりあえず史料ってのが後出しジャンケンで学会ってのが逆張り大会だって事は理解した
607この名無しがすごい! (ワッチョイ eb5f-bACN)
2022/03/05(土) 12:56:03.34ID:wNmeoBpm0 有能説無能説あれど石田三成は周囲から嫌われてたってのは一生覆らんのだろうな
608この名無しがすごい! (ワッチョイ cbad-6iqn)
2022/03/05(土) 13:01:24.57ID:pKYJ/jJl0 軍監やらされてた時点でなぁ…
徳川含めて上にいる人間からは嫌われてなかったっぽいが
だからこそ同僚からは嫌われないわけがないいう
徳川含めて上にいる人間からは嫌われてなかったっぽいが
だからこそ同僚からは嫌われないわけがないいう
609この名無しがすごい! (アウアウウー Sa0f-UJQ8)
2022/03/05(土) 13:07:28.91ID:3VKPOIXUa >>607
手紙系の史料がどれほど見つかってもキャラブレしないからね
三成は正しくて当たり前を言っているだけでもなぜかイラッとさせてくる
当時の人ではなくてはるか未来の第三者以外の何者でもない現代人までイラッとさせられる才能がすごいよ
手紙系の史料がどれほど見つかってもキャラブレしないからね
三成は正しくて当たり前を言っているだけでもなぜかイラッとさせてくる
当時の人ではなくてはるか未来の第三者以外の何者でもない現代人までイラッとさせられる才能がすごいよ
610この名無しがすごい! (ドコグロ MM7f-LoNq)
2022/03/05(土) 13:17:18.84ID:gcrCmPUKM 武田勝頼はよく健闘した方だよな
勝頼に転生とか過酷そうで面白いのでは
勝頼に転生とか過酷そうで面白いのでは
611この名無しがすごい! (ワントンキン MMbf-zv++)
2022/03/05(土) 13:18:36.51ID:bVI4peOcM 読んでないけどあった気がするな
612この名無しがすごい! (ドコグロ MM7f-LoNq)
2022/03/05(土) 14:11:36.81ID:gcrCmPUKM ググったらあったねえ!
読んでみる
読んでみる
613この名無しがすごい! (ドコグロ MM7f-LoNq)
2022/03/05(土) 14:17:48.44ID:gcrCmPUKM いきなりグライダーで城を空爆してたわ
駄目だこりゃ
駄目だこりゃ
614この名無しがすごい! (ワッチョイ fb5f-OA2P)
2022/03/05(土) 14:25:50.59ID:/VuODdOx0 兵学マニアの天下統一記 〜武田勝頼転生編〜
は面白くなりそうだったのに6話でエタって検索除外中。
第三帝国も止まってるけどこっちを更新して欲しい。
は面白くなりそうだったのに6話でエタって検索除外中。
第三帝国も止まってるけどこっちを更新して欲しい。
615この名無しがすごい! (ワッチョイ 0fba-+GDR)
2022/03/05(土) 14:26:13.14ID:lyQn69wJ0 即堕ち2コマで草
616この名無しがすごい! (ワッチョイ 8b10-6Pw1)
2022/03/05(土) 15:28:04.84ID:z2Zmvp020 >>612-613
この瞬発力は評価すべき
この瞬発力は評価すべき
617この名無しがすごい! (ワッチョイ 6bd2-Xtv1)
2022/03/05(土) 15:43:02.35ID:eoUrJlag0618この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f08-4NGs)
2022/03/05(土) 15:58:50.55ID:uKRuZJGa0619この名無しがすごい! (ワッチョイ eb89-XCM7)
2022/03/05(土) 18:02:26.38ID:6oHM+eyX0 勝頼はノブヤボでも苦戦するからな。
勝頼で天下統一した時はマジ嬉しかったし
勝頼で天下統一した時はマジ嬉しかったし
620この名無しがすごい! (ワイエディ MM3f-J9hb)
2022/03/05(土) 18:10:32.57ID:wF2cIqVyM 勝頼は父の信玄から負の遺産を受け継ぎ過ぎた、という気の毒な側面が大きい。
せめて正統な武田家の跡取りとして、父が認めていたならともかく、父も陣代扱いしていた節があるし、
周囲に至っては、所詮は諏訪家の人間と勝頼を見ていて、穴山らは自分こそが正統な武田家跡取りと自負していたとか。
更に甲州金も勝頼期には減産に転じていたらしく、その後の徳川治世に南蛮渡来の新技術導入で採掘量が再増大したとか。
せめて正統な武田家の跡取りとして、父が認めていたならともかく、父も陣代扱いしていた節があるし、
周囲に至っては、所詮は諏訪家の人間と勝頼を見ていて、穴山らは自分こそが正統な武田家跡取りと自負していたとか。
更に甲州金も勝頼期には減産に転じていたらしく、その後の徳川治世に南蛮渡来の新技術導入で採掘量が再増大したとか。
621この名無しがすごい! (ワイエディ MM3f-J9hb)
2022/03/05(土) 18:17:24.49ID:wF2cIqVyM 後、1582年の滅亡にしても、歴史家の多くが触れていないようだけど、浅間山の噴火がほぼ同時に起きたというのが本当に気の毒。
この時の浅間山の噴火は、かなり大規模だったようで、当時の畿内でもその被害の大きさが記録されているとか。
甲信で信仰を集めていた浅間山大噴火は、武田家の滅亡を告げるものとして、武田家中に大衝撃を与え、
勝頼の求心力を急激に失わせる結果をもたらした。
もし、噴火の時期が違っていたら、もっと武田家は抵抗で来ていただろう。
この時の浅間山の噴火は、かなり大規模だったようで、当時の畿内でもその被害の大きさが記録されているとか。
甲信で信仰を集めていた浅間山大噴火は、武田家の滅亡を告げるものとして、武田家中に大衝撃を与え、
勝頼の求心力を急激に失わせる結果をもたらした。
もし、噴火の時期が違っていたら、もっと武田家は抵抗で来ていただろう。
622この名無しがすごい! (ワッチョイ efad-qb07)
2022/03/05(土) 18:18:52.93ID:6ZIe/Kcy0 「敵は家康」読了。ネット向きじゃないのがよくわかった。
623この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f18-Ff7g)
2022/03/05(土) 18:20:32.57ID:aXuwhDdm0 真田昌幸「富士や浅間の山が火でも噴かぬ限り、武田のお家は安泰にございます」
624この名無しがすごい! (ワッチョイ efad-J0au)
2022/03/05(土) 18:42:12.22ID:FJ67KtPo0 コント大河w
625この名無しがすごい! (ラクッペペ MM7f-Pyqq)
2022/03/05(土) 21:30:41.42ID:LpQ9ONtxM 武田勝頼が可哀想になってくる打線
1(右) 兄弟で1人だけ、諏訪育ち
2(ニ) 一門衆で唯一気遣ってくれたのが武田義信
(手紙の宛名が唯一「武田四郎殿」ほかの連中は信玄含めて「諏訪四郎殿」)
3(三) 甲斐守護職、大膳大夫を持たずに家督相続
(義信粛清後の信長と同盟時にノッブがゴマスリで官位奏請を打診したら
信玄が「いらね」と断ってる)
4(一) 風林火山、勝軍地蔵の旗、諏訪大社の旗、八幡大菩薩の旗、
御旗、武田菱の使用を禁止される
(甲陽軍鑑だけじゃなく高白斎記に書いてあるのでガチ)
5(遊) 三方ヶ原の戦い直後まで信濃先方衆
6(左) 一門衆と御親族衆は率先して言うことを聞かないし、敵前逃亡の常習者
7(中) 一門衆と御親族衆は勝頼の政策を無視するし、租税を横領する
8(捕) 名前に信の文字が無い
9(投) 諏訪氏から「武田の子」呼ばわり 武田氏から「諏訪の子」呼ばわり
1(右) 兄弟で1人だけ、諏訪育ち
2(ニ) 一門衆で唯一気遣ってくれたのが武田義信
(手紙の宛名が唯一「武田四郎殿」ほかの連中は信玄含めて「諏訪四郎殿」)
3(三) 甲斐守護職、大膳大夫を持たずに家督相続
(義信粛清後の信長と同盟時にノッブがゴマスリで官位奏請を打診したら
信玄が「いらね」と断ってる)
4(一) 風林火山、勝軍地蔵の旗、諏訪大社の旗、八幡大菩薩の旗、
御旗、武田菱の使用を禁止される
(甲陽軍鑑だけじゃなく高白斎記に書いてあるのでガチ)
5(遊) 三方ヶ原の戦い直後まで信濃先方衆
6(左) 一門衆と御親族衆は率先して言うことを聞かないし、敵前逃亡の常習者
7(中) 一門衆と御親族衆は勝頼の政策を無視するし、租税を横領する
8(捕) 名前に信の文字が無い
9(投) 諏訪氏から「武田の子」呼ばわり 武田氏から「諏訪の子」呼ばわり
626この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f2c-U096)
2022/03/05(土) 22:22:34.61ID:VBjvP/TY0 信玄死んだ時点でさっさと諏訪衆引き連れて織田に投降出来てればよかったんだけどね
627この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fe3-Djfv)
2022/03/05(土) 22:24:17.60ID:eY9+sHkc0 でも同盟相手のヤッスの手前、最低でも当主は切腹とかでは
628この名無しがすごい! (アウアウエー Sa3f-4UHk)
2022/03/05(土) 22:45:43.72ID:MRFAuiXaa >>625
ドラゴンズ無抵抗打線くらいひどい; ;
ドラゴンズ無抵抗打線くらいひどい; ;
629この名無しがすごい! (ワッチョイ 9b10-f4F5)
2022/03/05(土) 23:21:46.95ID:SL5HAzWq0 グライダーで城爆撃??w
それなんて作品?
それなんて作品?
630この名無しがすごい! (ワッチョイ 0f8e-aATL)
2022/03/06(日) 00:34:31.44ID:moxeiIu80 浅間山の噴火もあるけど、勝頼が過酷な税や賦役やってたし自業自得でしょ
631この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fca-LoNq)
2022/03/06(日) 04:55:33.35ID:IZz3jnhZ0 >>629
グライダー 武田勝頼 でググったときのおかしみを感じてみてくれ
グライダー 武田勝頼 でググったときのおかしみを感じてみてくれ
632この名無しがすごい! (ワッチョイ 9b10-f4F5)
2022/03/06(日) 05:59:00.15ID:F7gSAMEb0633この名無しがすごい! (ラクッペペ MM7f-fEsR)
2022/03/06(日) 06:11:44.49ID:peJ1TyV8M 聖徳太子が爆撃するんだ、武田勝頼がグライダーで爆撃してもよくないか(読まずに書く
まあ聖徳太子は巨大ロボまで作るブディズム聖人だから比較対象にしていいかわからんが。
まあ聖徳太子は巨大ロボまで作るブディズム聖人だから比較対象にしていいかわからんが。
634この名無しがすごい! (ワッチョイ eb5f-sKbI)
2022/03/06(日) 06:25:18.47ID:l34Q/HTH0 奈良の大仏がゴジラと戦う話もあったしな
635この名無しがすごい! (ラクッペペ MM7f-fEsR)
2022/03/06(日) 06:28:38.66ID:peJ1TyV8M せっかくだから俺も検索して157話から見てみたが、これはギャグマンガ日和みがあるな。いいんじゃね?
636この名無しがすごい! (ワッチョイ ef5f-4wAr)
2022/03/06(日) 08:01:34.75ID:317okYED0 不覚人を返上〜で、覚醒竜興の臣従という展開。
これはたぶん初めて見ると思うがいい手だ。
…「信長の忍び」での覚醒はびっくりしたしなあ…
これはたぶん初めて見ると思うがいい手だ。
…「信長の忍び」での覚醒はびっくりしたしなあ…
637この名無しがすごい! (ワッチョイ efba-Djfv)
2022/03/06(日) 09:45:14.03ID:g62OkaV+0 仮面の忍者だって大凧3人乗りしてるしでぇじょうぶだ
638この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fad-feM9)
2022/03/06(日) 10:11:37.99ID:fsQclFjL0 日露戦争末期に坂本龍馬が皇后陛下の夢に現れた話あるけどあれで短編一本書けそう
共産党員になった坂本龍馬が現れたら、とか。
共産党員になった坂本龍馬が現れたら、とか。
639この名無しがすごい! (ワッチョイ ef5f-bfGZ)
2022/03/06(日) 10:21:47.58ID:317okYED0 2年間の休暇から大凧というのは少年のロマンだな。
…それこそどんな昔からでもできそうな技術(偵察・地図限定でもチート)なんだが、
単に誰も考えなかっただけか、それとも実際には不可能なのかどちらなんだろう。
戦国小町でも気球での爆撃、義龍でも気球の軍事利用はあった。
それがあってもあきらめない敵って頭に何が入ってるんだろう。
盲目の軍師なんて、赤子も皆殺しにすることで敵を減らそうとしてるが効果ない。
義龍が大量の銃砲で犠牲を減らそうとしたら敵は石垣とか自爆とかで徹底抗戦した。
…それこそどんな昔からでもできそうな技術(偵察・地図限定でもチート)なんだが、
単に誰も考えなかっただけか、それとも実際には不可能なのかどちらなんだろう。
戦国小町でも気球での爆撃、義龍でも気球の軍事利用はあった。
それがあってもあきらめない敵って頭に何が入ってるんだろう。
盲目の軍師なんて、赤子も皆殺しにすることで敵を減らそうとしてるが効果ない。
義龍が大量の銃砲で犠牲を減らそうとしたら敵は石垣とか自爆とかで徹底抗戦した。
640この名無しがすごい! (ワッチョイ 1b7d-3Mie)
2022/03/06(日) 10:30:59.75ID:JhP0cN1J0 近年は武田氏の研究が進んだからか勝頼期、武田氏滅亡をしっかり描写する作品が増えたよね
レイリとか信長のシェフとか
センゴクの天正記はちょっと前だが
武田氏滅亡なんて昔は本能寺の変の前の小事として飛ばされることがほとんどだったのに
レイリとか信長のシェフとか
センゴクの天正記はちょっと前だが
武田氏滅亡なんて昔は本能寺の変の前の小事として飛ばされることがほとんどだったのに
641この名無しがすごい! (ワッチョイ 4b4b-cp6+)
2022/03/06(日) 10:39:58.74ID:yC63dblA0 勝頼はなんだかんだで領土的には武田最盛期築き上げてるしなあ
その滅亡は東国関連のパワーバランス崩れる大事よな
その滅亡は東国関連のパワーバランス崩れる大事よな
642この名無しがすごい! (ワッチョイ ef20-Hs5z)
2022/03/06(日) 11:13:02.34ID:AJWtuliw0 こんなに滅亡感溢れる滅亡ないからな
大概籠城から交渉で腹切るか追放で終わりなのに
他だと朝倉義景ぐらい
大概籠城から交渉で腹切るか追放で終わりなのに
他だと朝倉義景ぐらい
643この名無しがすごい! (ワッチョイ 1b7d-vVXv)
2022/03/06(日) 11:18:32.48ID:JhP0cN1J0 小町なんかはもう武田は滅ぼしたんだっけ
浅間山噴火みたいな天変地異は変えられないだろうから噴火ネタを拾うなら歴女の静子が予言して防災準備と避難を完璧にして織田家万歳に持っていくくらいか
浅間山噴火みたいな天変地異は変えられないだろうから噴火ネタを拾うなら歴女の静子が予言して防災準備と避難を完璧にして織田家万歳に持っていくくらいか
644この名無しがすごい! (スププ Sdbf-cp6+)
2022/03/06(日) 11:49:34.17ID:VFVTWE57d >>643
神格化されて信長や近衛が頭かかえるやつやんけ
神格化されて信長や近衛が頭かかえるやつやんけ
645この名無しがすごい! (ワッチョイ 1bad-5gj/)
2022/03/06(日) 12:45:04.81ID:3rGtJToa0 小町はもう東国消化試合になってるけど、やっぱりラストは黒幕秀長なのかね官兵衛煽ったりしてるし
646この名無しがすごい! (ワッチョイ fb5f-OA2P)
2022/03/06(日) 13:18:36.58ID:zWH7Hgla0 静子VS織田
最終決戦は関ヶ原で。
最終決戦は関ヶ原で。
647この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fe3-Djfv)
2022/03/06(日) 13:20:59.81ID:gvf++Vpn0 足満「戦車隊前へ」
648この名無しがすごい! (ワッチョイ 0f8e-aATL)
2022/03/06(日) 14:15:37.17ID:moxeiIu80649この名無しがすごい! (ワッチョイ 1b7d-vVXv)
2022/03/06(日) 14:22:24.02ID:JhP0cN1J0650この名無しがすごい! (ワッチョイ 1bad-5gj/)
2022/03/06(日) 14:24:25.05ID:3rGtJToa0 >>646
どこの銭だよ
どこの銭だよ
651この名無しがすごい! (ワッチョイ 0f8e-aATL)
2022/03/06(日) 14:29:45.51ID:moxeiIu80 >>649
天正三年五月・長篠の戦い
同月・駿府焼き討ち
六月・武節城陥落
同月・二俣城包囲
同月・光明城攻撃(七月初旬迄に陥落)
七月・樽山城含め犬居谷全域を陥落(二俣城孤立)
同月・諏訪原城包囲
八月・諏訪原城陥落
九月・小山城攻撃、勝頼後詰成功するも退却
十二月・二俣城陥落
さらに長篠後に家康から駿府を焼き払われて友野氏らの駿府の商人が離散してしまい、必死に優遇するから戻ってきてくれと勝頼が泣きついてる史料もあるから駿府は大打撃を受けていると考えられる
天正三年五月・長篠の戦い
同月・駿府焼き討ち
六月・武節城陥落
同月・二俣城包囲
同月・光明城攻撃(七月初旬迄に陥落)
七月・樽山城含め犬居谷全域を陥落(二俣城孤立)
同月・諏訪原城包囲
八月・諏訪原城陥落
九月・小山城攻撃、勝頼後詰成功するも退却
十二月・二俣城陥落
さらに長篠後に家康から駿府を焼き払われて友野氏らの駿府の商人が離散してしまい、必死に優遇するから戻ってきてくれと勝頼が泣きついてる史料もあるから駿府は大打撃を受けていると考えられる
652この名無しがすごい! (ワッチョイ 1b7d-vVXv)
2022/03/06(日) 14:31:21.76ID:JhP0cN1J0 今の研究じゃ勝頼は長篠の後は国の立て直しと周辺国との同盟強化に成功してるって評価
ただし糞みたいな御館の乱に巻き込まれて勝頼だけじゃなく東国全部グダグダになって織田家しか得をしていないという事態にw
ただし糞みたいな御館の乱に巻き込まれて勝頼だけじゃなく東国全部グダグダになって織田家しか得をしていないという事態にw
653この名無しがすごい! (ワッチョイ 1b7d-vVXv)
2022/03/06(日) 14:33:56.89ID:JhP0cN1J0654この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f02-6iqn)
2022/03/06(日) 17:12:19.06ID:UF0JCuI00 ここは違うけど信長の実証的な話をするとイメージでしか知らない人から反論付くことあるのが面白い
俺のイメージの信長と違うから嘘だ、みたいな人がいて
俺のイメージの信長と違うから嘘だ、みたいな人がいて
655この名無しがすごい! (ワッチョイ cbad-6iqn)
2022/03/06(日) 17:59:24.16ID:mtVg1NK70 歴史もの好きな人なら違うのは知ってるけど
それはそれとして旧来のイメージのほうが話として面白くなるんだ
なので昔のままのキャラになります仕方ないね。
それはそれとして旧来のイメージのほうが話として面白くなるんだ
なので昔のままのキャラになります仕方ないね。
656この名無しがすごい! (ラクッペペ MM7f-Pyqq)
2022/03/06(日) 18:04:13.14ID:WdF9o3UTM 信長のイメージってなんだよ
フリー素材に喩えられるほどワケワカラン状態で支離滅裂だぞ、あいつ
フリー素材に喩えられるほどワケワカラン状態で支離滅裂だぞ、あいつ
657この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f02-6iqn)
2022/03/06(日) 19:10:23.94ID:UF0JCuI00658この名無しがすごい! (ワッチョイ ef20-Hs5z)
2022/03/06(日) 19:23:24.93ID:AJWtuliw0 >>651
駿府焼き討ちなんてあったの?
駿府焼き討ちなんてあったの?
659この名無しがすごい! (ワッチョイ dfbd-5gj/)
2022/03/06(日) 21:05:14.82ID:Xw69hrKO0 >>657
確か美少女だったのも何本か・・・
確か美少女だったのも何本か・・・
660この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fe3-Djfv)
2022/03/06(日) 21:07:35.25ID:gvf++Vpn0 女装して掘られるのが大好きだったという説もあるし望むところなんだろうな
661この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f01-Djfv)
2022/03/06(日) 21:16:49.25ID:FFvR7Eun0 イメージはともかく業績に間違いはないから没問題
662この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f77-6iqn)
2022/03/07(月) 00:19:27.75ID:zkB22vbx0 もう中身も痛快チート娯楽小説だからなぁ
先行して売り抜けた作品以外は焼け野原よ
先行して売り抜けた作品以外は焼け野原よ
663この名無しがすごい! (スププ Sdbf-OR3z)
2022/03/07(月) 06:24:28.96ID:t8YqHu+Yd 信長が両性具有って作品も有ったよな商業で
果心居士が本名カシムのペルシア人妖術士になってた記憶が
果心居士が本名カシムのペルシア人妖術士になってた記憶が
664この名無しがすごい! (ワッチョイ ef5f-bfGZ)
2022/03/07(月) 07:11:02.04ID:l+sryqz60 自由度が高いはずなのに、伝奇小説路線が割と少ないというのも不思議だな。
孔雀王の系譜、隆慶一郎・山田風太郎・子連れ狼の系譜、産霊山の系譜でランキングの
上位ってあまり見ない。
孔雀王の系譜、隆慶一郎・山田風太郎・子連れ狼の系譜、産霊山の系譜でランキングの
上位ってあまり見ない。
665この名無しがすごい! (ワッチョイ 1b7d-vVXv)
2022/03/07(月) 08:49:25.15ID:JR/zuT1E0 今朝の読売新聞に「敵は家康」の広告があった
確かに同じWEB小説だけど「痛快チート娯楽小説」とは一線画すようだ
従来の時代劇好きを取り込んでいく戦法が吉と出るか凶と出るか
>>663果心居士は史実(?)でもインド人説かペルシア人説あったような…
確かに同じWEB小説だけど「痛快チート娯楽小説」とは一線画すようだ
従来の時代劇好きを取り込んでいく戦法が吉と出るか凶と出るか
>>663果心居士は史実(?)でもインド人説かペルシア人説あったような…
666この名無しがすごい! (ワッチョイ efad-rFKD)
2022/03/07(月) 08:54:55.15ID:5VtuiHIm0 >>665
時代劇ファンは「谷中の用心棒」の方だろうな。文庫で出している辺り、読み切り時代方面で開拓したいのだろう。実際に、本屋の時代小説コーナーでよく見かける。
「敵は家康」は大河好きとか、歴史小説好きとかだろう。
ここの読者層って、微妙に違う。
時代劇ファンは「谷中の用心棒」の方だろうな。文庫で出している辺り、読み切り時代方面で開拓したいのだろう。実際に、本屋の時代小説コーナーでよく見かける。
「敵は家康」は大河好きとか、歴史小説好きとかだろう。
ここの読者層って、微妙に違う。
667この名無しがすごい! (ワッチョイ 1b7d-vVXv)
2022/03/07(月) 09:47:08.35ID:JR/zuT1E0 >>666
そっちも新聞に並んで載ってた新鋭二人って
谷中の方は痛快時代劇って銘打ってたな
敵は家康のタイトル改名して良かったんじゃないかな
礫の方が渋くていいけど敵は家康のほうが何の本なのか何を魅せるものなのか新聞でも一発で分かった
そっちも新聞に並んで載ってた新鋭二人って
谷中の方は痛快時代劇って銘打ってたな
敵は家康のタイトル改名して良かったんじゃないかな
礫の方が渋くていいけど敵は家康のほうが何の本なのか何を魅せるものなのか新聞でも一発で分かった
668この名無しがすごい! (ワッチョイ ef02-4qKS)
2022/03/07(月) 15:24:32.16ID:MX90gLI60 「谷中の用心棒」の作者が望むとおり
アルファポリスの歴史時代コンから直木賞が出たら夢があるな
アルファポリスの歴史時代コンから直木賞が出たら夢があるな
669この名無しがすごい! (ワッチョイ 0f10-ztAj)
2022/03/08(火) 00:58:52.84ID:PmVPSEMk0 >>664
史実から過度に逸脱しないで伝奇小説としてまとめるのが転生転移よりハードル高いのでは
史実から過度に逸脱しないで伝奇小説としてまとめるのが転生転移よりハードル高いのでは
670この名無しがすごい! (スップ Sdbf-a/E9)
2022/03/08(火) 07:45:49.57ID:2tAV/Trsd 朝倉転生とかそれっぽい気がする
671この名無しがすごい! (ラクッペペ MM7f-Pyqq)
2022/03/08(火) 07:49:13.89ID:qjFVeHnKM あーさーくーらー!
672この名無しがすごい! (スッップ Sdbf-OVis)
2022/03/08(火) 11:33:35.87ID:FniLol5Rd 遠い夜明けの感想欄に主人公あげが多いってコメントがあってびっくりした
673この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f08-4NGs)
2022/03/08(火) 12:53:16.50ID:06nEawxN0 礫はタイトルそのままであらすじまで広告に載せた方が良かったんじゃないか
敵は家康じゃちょいとフランクで中身とギャップが…
敵は家康じゃちょいとフランクで中身とギャップが…
674この名無しがすごい! (ワッチョイ 1bad-sVLR)
2022/03/08(火) 14:03:51.22ID:SF+5SMBg0 伝奇はハイファンの方に行っちゃうからな大体
675この名無しがすごい! (ワッチョイ efa5-4NGs)
2022/03/08(火) 14:49:17.68ID:1UCTyfXo0 なろう転生者は、産業革命と国民国家を目指す。明治維新の前倒し
「科学の前にひれ伏せ土民ども!」「宗教は権威も特権も認めない!」
「諸国を旅してバケモノ退治? 三つ者は牢屋へ直行だ!」
「陰陽師? そういうエセ科学はさっさと失業してどうぞ」
伝奇やりにくいなぁとは思う
「科学の前にひれ伏せ土民ども!」「宗教は権威も特権も認めない!」
「諸国を旅してバケモノ退治? 三つ者は牢屋へ直行だ!」
「陰陽師? そういうエセ科学はさっさと失業してどうぞ」
伝奇やりにくいなぁとは思う
676この名無しがすごい! (オッペケ Sr4f-Zc5C)
2022/03/08(火) 22:32:50.67ID:dcQlkihKr 伝奇はローファン池って言われるよ
杉転生は元々歴史だったけどグダグダ言われてジャンル変えたはず
杉転生は元々歴史だったけどグダグダ言われてジャンル変えたはず
677この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f18-Ff7g)
2022/03/08(火) 22:37:21.32ID:/Q9WZWra0 めんどくせーのに絡まれたら即ブロックってそれ一番言われてるから
678この名無しがすごい! (アウアウエー Sa3f-xRmC)
2022/03/08(火) 22:41:43.47ID:Vs/I6vpUa ハイファン行け言われたりローファン行け言われたり伝奇歴史ちゃんかわいそう😭
679この名無しがすごい! (ワッチョイ 0fd2-Xtv1)
2022/03/08(火) 23:37:30.91ID:I76trYhV0 ホラーにいけとかも言われてそう
680この名無しがすごい! (ワッチョイ efad-rFKD)
2022/03/09(水) 00:24:17.88ID:foBihXY60 カクヨムで連載されていた同志少女は、ここでもネットでも話題にならず、公募に出したらアガサを受賞し直木賞にノミネートされた。
敵は家康も谷中の用心棒も、このスレでは殆ど話題にもならなかったが、本屋で平積みされ新聞に広告まで載った。
夢はあるけど、多くの良い作品を見逃してんだなー
敵は家康も谷中の用心棒も、このスレでは殆ど話題にもならなかったが、本屋で平積みされ新聞に広告まで載った。
夢はあるけど、多くの良い作品を見逃してんだなー
681この名無しがすごい! (ワッチョイ ef5f-EEMr)
2022/03/11(金) 07:36:35.74ID:YjWS4SKb0 史実からの乖離が大きいタイプ
ルイ16世、東海の覇者桶狭間で没落なれど、など
史実から乖離するけれど史実寄りになる(天下分け目の関ヶ原があるなど)
戦国小町、乖離戦国伝など
どちらのほうが楽かな。
特に第二次大戦は「修正力が仕事」するかどうかという問題が。
ルイ16世、東海の覇者桶狭間で没落なれど、など
史実から乖離するけれど史実寄りになる(天下分け目の関ヶ原があるなど)
戦国小町、乖離戦国伝など
どちらのほうが楽かな。
特に第二次大戦は「修正力が仕事」するかどうかという問題が。
682この名無しがすごい! (スッップ Sdbf-OVis)
2022/03/11(金) 08:31:31.50ID:2YCOLoifd そもそも修正力ってのが作家の方便だと思うけど…
大戦の時代は乖離し始めるととたんに執筆難易度が上がる、変わるのは世界規模だから。
しかし戦国なら周辺国、広くて日本列島、唐朝鮮や西欧は統一後に実は日本の影響でとでも書いておけばいいから難易度が低い。
当然乖離した方が難しいけど年代によっても変わると思う。情報伝達速度に比例するから現代に近いほどより難しい
大戦の時代は乖離し始めるととたんに執筆難易度が上がる、変わるのは世界規模だから。
しかし戦国なら周辺国、広くて日本列島、唐朝鮮や西欧は統一後に実は日本の影響でとでも書いておけばいいから難易度が低い。
当然乖離した方が難しいけど年代によっても変わると思う。情報伝達速度に比例するから現代に近いほどより難しい
683この名無しがすごい! (ワッチョイ dfbd-5gj/)
2022/03/11(金) 08:46:22.73ID:BkBqqgwq0 16世は史実イベントに乗ってそのifで動いてる間は良かったよ
そのif歴史から先を構想するにあたってはやっぱセンス居るんだなと
オリジナル歴史書くようなもんだもんな
そのif歴史から先を構想するにあたってはやっぱセンス居るんだなと
オリジナル歴史書くようなもんだもんな
684この名無しがすごい! (ワッチョイ efad-rFKD)
2022/03/11(金) 10:33:14.37ID:SPW8/m4A0 これまでは「普通の歴史時代小説なら、プロの作品を読む」派だったが、これからは普通の歴史時代小説がネットから出る時代になるんだろうな。もっとアンテナを広げなきゃ
685この名無しがすごい! (ドコグロ MM7f-YbA0)
2022/03/11(金) 16:30:45.57ID:VWMdIjj9M686この名無しがすごい! (ワッチョイ 3b10-UGCc)
2022/03/11(金) 17:05:14.43ID:rlzBkMok0 三国志の豪傑や戦国時代の武闘派武将はファランクスに勝てるのだろうか
ギリシア・ローマ時代に個人の武勇でもって敵を蹴散らすってことなかったのかな?
ギリシア・ローマ時代に個人の武勇でもって敵を蹴散らすってことなかったのかな?
687この名無しがすごい! (ワッチョイ ef5f-EEMr)
2022/03/11(金) 19:29:39.61ID:YjWS4SKb0 修正力、というのは、「アーサー〜ヤンキー」「戦国自衛隊」みたいに、
いろいろあったけど歴史そのものはこの現実と何も変わってないですよ、
徹底的に掃除したから、裏庭に変な石碑があっただけ、というタイプの話から出た
言葉かもしれない。
>>686
戦国小町ではクロスボウ入りのファランクスを訓練し実施しているはずだが作者も漫画家も忘れたようだ。
ファランクスは大平原向き、地形が複雑な日本には適さない、かな。
ただし小規模なファランクス多数を遠眼鏡と手旗信号で統合運用できればものすごく強いはずだが。
いろいろあったけど歴史そのものはこの現実と何も変わってないですよ、
徹底的に掃除したから、裏庭に変な石碑があっただけ、というタイプの話から出た
言葉かもしれない。
>>686
戦国小町ではクロスボウ入りのファランクスを訓練し実施しているはずだが作者も漫画家も忘れたようだ。
ファランクスは大平原向き、地形が複雑な日本には適さない、かな。
ただし小規模なファランクス多数を遠眼鏡と手旗信号で統合運用できればものすごく強いはずだが。
688この名無しがすごい! (ワッチョイ dfbd-sVLR)
2022/03/11(金) 19:41:20.10ID:BkBqqgwq0 ヒューッ
あのレオニダスを見ろよ
まるでハガネみてぇだ!
あのレオニダスを見ろよ
まるでハガネみてぇだ!
689この名無しがすごい! (ワッチョイ 065f-VrXP)
2022/03/12(土) 08:21:27.46ID:+Dpf4vbm0 そういえば淡海の、三人一組で指揮官狙撃、というのも
役に立ったのを思い出せないな。
いつも囲んで籠城側が城主一族の首を持ってくるか、夜雨の奇襲で皆殺しかだ。
役に立ったのを思い出せないな。
いつも囲んで籠城側が城主一族の首を持ってくるか、夜雨の奇襲で皆殺しかだ。
690この名無しがすごい! (ワッチョイ e57d-uEo7)
2022/03/12(土) 08:26:38.06ID:nOHinakA0 乖離が激しいのと歴史通りのどちらが難しいとかはないだろ
歴史通りの方は皆が知ってるからこそそのまま書いても受けないからな、作者の解釈や見せ方、構成力オリジナリィティがモノを言う
乖離してるのは舞台が馴染みのあるだけのオリジナルだから史実に縛られない分自由度が高い
その代わり読者には受けづらい、まずはキャラクターに感情移入してもらうのに難儀だからな
上にある歴史小説と時代劇小説の違いだ
そう考えれば最初は馴染みのある歴史上の人物を絡ませた歴史通りを描いてキャラクターを認知してもらって段々乖離して話を史実に縛られない方にシフトするのが一番受けやすくて楽かもしれん
歴史通りの方は皆が知ってるからこそそのまま書いても受けないからな、作者の解釈や見せ方、構成力オリジナリィティがモノを言う
乖離してるのは舞台が馴染みのあるだけのオリジナルだから史実に縛られない分自由度が高い
その代わり読者には受けづらい、まずはキャラクターに感情移入してもらうのに難儀だからな
上にある歴史小説と時代劇小説の違いだ
そう考えれば最初は馴染みのある歴史上の人物を絡ませた歴史通りを描いてキャラクターを認知してもらって段々乖離して話を史実に縛られない方にシフトするのが一番受けやすくて楽かもしれん
691この名無しがすごい! (ワッチョイ e57d-uEo7)
2022/03/12(土) 08:37:08.10ID:nOHinakA0 連投スマン
でも乖離しちゃうと結末が迷子になるよね
読んでる方もいったいどこを目指しているのか分からなくなる
小町なんかは信長物だけど本能寺が結末なのか海外進出なのかどこに向かってるのかが分からん
あれだけ巨大になって完璧な織田軍が本能寺されても興ざめするっところもあるしねぇ
やっぱりどっちが楽かとか難しいとかはない気がするな
でも乖離しちゃうと結末が迷子になるよね
読んでる方もいったいどこを目指しているのか分からなくなる
小町なんかは信長物だけど本能寺が結末なのか海外進出なのかどこに向かってるのかが分からん
あれだけ巨大になって完璧な織田軍が本能寺されても興ざめするっところもあるしねぇ
やっぱりどっちが楽かとか難しいとかはない気がするな
692この名無しがすごい! (ワッチョイ 822c-kpoq)
2022/03/12(土) 09:02:59.62ID:EMWPJ2qm0 信長のヒストリカルイベントと同じだろ
気にする意味はない
気にする意味はない
693この名無しがすごい! (ワッチョイ 0202-9pEf)
2022/03/12(土) 09:13:53.45ID:+ANR8Za90 >>689
あれ初見殺しで最序盤だけ成功してるけどリアルな描写
鉄砲で兵に守られてる将を狙撃するには相当近づかないといけないけど
他家が鉄砲自体を知らない時の小規模戦闘では利用価値が高い
大規模化した戦闘では特筆するような運用ではなくなっているだろう
あれ初見殺しで最序盤だけ成功してるけどリアルな描写
鉄砲で兵に守られてる将を狙撃するには相当近づかないといけないけど
他家が鉄砲自体を知らない時の小規模戦闘では利用価値が高い
大規模化した戦闘では特筆するような運用ではなくなっているだろう
694この名無しがすごい! (ワッチョイ 095f-qEgK)
2022/03/12(土) 09:26:39.59ID:0/Wf3HpK0 弱小だった頃の朽木本領を守るために取った戦術と考えればいいのだ
695この名無しがすごい! (ワッチョイ c6ba-WCXV)
2022/03/12(土) 11:13:05.43ID:p95mzO0z0 く、朽木の序盤戦は雨だったから(震え声
696この名無しがすごい! (スププ Sda2-GkEw)
2022/03/12(土) 12:29:58.09ID:JpuD2LMgd >>688
割と違和感ないというかあの作画で300のコミカライズしてくれたら言い値で買うわ
割と違和感ないというかあの作画で300のコミカライズしてくれたら言い値で買うわ
697この名無しがすごい! (スップ Sd02-qfg+)
2022/03/13(日) 02:53:11.74ID:zAB4HnC7d 戦国転生なろうで河原者を登場させるのあるけど
居住等が重なってる事があったとはいえ非人と一緒くたにしてたり
差別が固定化された近世以降や強化された明治以降の差別を室町時期にもってきて
主人公の現代的な寛容さを持ち込んで度量の大きさを周りに示すエピに転用するの多いが
忍びを直接雇用して感涙にむせぶのと同じで微妙な気持ちになる。
居住等が重なってる事があったとはいえ非人と一緒くたにしてたり
差別が固定化された近世以降や強化された明治以降の差別を室町時期にもってきて
主人公の現代的な寛容さを持ち込んで度量の大きさを周りに示すエピに転用するの多いが
忍びを直接雇用して感涙にむせぶのと同じで微妙な気持ちになる。
698この名無しがすごい! (ワッチョイ 0679-mvcz)
2022/03/13(日) 07:25:28.68ID:T4SAT6Mf0 そうか
難儀な精神だな
生きるの辛いかもしれんが頑張れよ
難儀な精神だな
生きるの辛いかもしれんが頑張れよ
699この名無しがすごい! (ワッチョイ 0202-9pEf)
2022/03/13(日) 14:24:38.61ID:A6sgiBvM0 >>697
自分も当時の社会観を無視した描写は結構つっかかる
忍者についての感覚もよくわかる
いや、自分はなぜ忍者召し抱えてはいけないのかわからないけど、社会的な理由があったことは想像できるので
楽市楽座とか兵農分離ももう無理っぽくなってきた
自分も当時の社会観を無視した描写は結構つっかかる
忍者についての感覚もよくわかる
いや、自分はなぜ忍者召し抱えてはいけないのかわからないけど、社会的な理由があったことは想像できるので
楽市楽座とか兵農分離ももう無理っぽくなってきた
700この名無しがすごい! (ラクッペペ MMe6-SJaF)
2022/03/13(日) 14:37:00.53ID:UyYccPxoM 楽市楽座!関所廃止!街道整備!商業推進!しいたけ栽培!清酒製造!流下式枝条架式塩田!正条植え!塩水選!千歯扱き!唐箕!灰吹法!反射炉!
701この名無しがすごい! (ワッチョイ 095f-qEgK)
2022/03/13(日) 14:38:15.90ID:l2sRY66J0 やっぱ歴史系めんどくせーな
って感想になった
って感想になった
702この名無しがすごい! (ワンミングク MMd2-TGuy)
2022/03/13(日) 14:56:19.16ID:PnJQwrJBM 仮想戦記が廃れたのも読者のいらんツッコミがな
703この名無しがすごい! (ワッチョイ 1232-/Ksj)
2022/03/13(日) 15:02:26.78ID:zxl2gtNa0 テンプレに文句は言わんが、もう少し読者を楽しませる工夫は欲しいわね
704この名無しがすごい! (ワッチョイ 014b-c++2)
2022/03/13(日) 15:02:50.45ID:QMVFBYZ20 だいたい雑に扱われる三好家みると辛い
705この名無しがすごい! (スププ Sda2-GkEw)
2022/03/13(日) 15:15:00.49ID:99a2TKDkd そら岩波文庫程度の知識も無い、せいぜいスマホゲーの分岐ルート程度でしか歴史の知識のない自称社畜(ただのコミュ障)が古代ローマやギリシャや三国志やら日本の戦国やら第二次世界大戦の世界に放り込まれて活躍出来る道理は無いだろ
706この名無しがすごい! (ワッチョイ 12bd-koMU)
2022/03/13(日) 15:35:13.39ID:2ygQl7610 歴史転生ハッピーセットは描写ダルいからって全部成功裏に終わったことにしてキンクリされる方がモヤッとするな
一つ一つのイベントちゃんと消化してくれよ
その過程のキャラの動きや出合いや主人公の喜怒哀楽が面白いのにテンプレ作者は結果しか見やがらねぇから・・・
一つ一つのイベントちゃんと消化してくれよ
その過程のキャラの動きや出合いや主人公の喜怒哀楽が面白いのにテンプレ作者は結果しか見やがらねぇから・・・
707この名無しがすごい! (ワッチョイ 065f-lWiN)
2022/03/13(日) 16:08:32.33ID:nWd0HFug0708この名無しがすごい! (ワンミングク MMd2-TGuy)
2022/03/13(日) 16:10:31.04ID:PnJQwrJBM ロケットストーブは水源がやってたなぁ
709この名無しがすごい! (ワッチョイ c6ba-WCXV)
2022/03/13(日) 16:14:23.49ID:ZQD0L4jI0 戦国時代の人ってヤクザも真っ青なんでしょ?
そんな連中の前で僕の考えた最強の策なんて披露できねぇよ
そんな連中の前で僕の考えた最強の策なんて披露できねぇよ
710この名無しがすごい! (ワンミングク MMd2-TGuy)
2022/03/13(日) 16:20:11.65ID:PnJQwrJBM そういえばマイセン磁器を開発した人は死ぬまで幽閉されたんだっけか
711この名無しがすごい! (ラクッペペ MMe6-SJaF)
2022/03/13(日) 16:44:08.16ID:m79/wkLuM 飛び杼を発明したジョン・ケイも紡績業界から思いっきり恨みを買って命の危険があったし
左うちわでウハウハとは程遠い人生を送ることになったな
左うちわでウハウハとは程遠い人生を送ることになったな
712この名無しがすごい! (ワッチョイ f198-JxOY)
2022/03/13(日) 17:06:32.10ID:4p09FSfy0 >岩波文庫程度の知識も無い
虐げるブルジョアと抵抗するプロレタリアートなんていう構図化された階層社会対立仮想戦記の知識なんか今時必要とされているのか?
虐げるブルジョアと抵抗するプロレタリアートなんていう構図化された階層社会対立仮想戦記の知識なんか今時必要とされているのか?
713この名無しがすごい! (ワッチョイ 8202-zow8)
2022/03/13(日) 17:17:57.44ID:yU3dHJgo0714この名無しがすごい! (アウアウアー Sa96-qlxk)
2022/03/13(日) 17:26:50.33ID:0fIhRqdHa 歴史転生系に飽きた理由がわかった。
展開が似たりよったりで、その上スキルが拙いから面白くもない。
最初は紙で読めない展開にワクワクしたが、続くと胃もたれするよね。
展開が似たりよったりで、その上スキルが拙いから面白くもない。
最初は紙で読めない展開にワクワクしたが、続くと胃もたれするよね。
715この名無しがすごい! (ワッチョイ 095f-qEgK)
2022/03/13(日) 17:29:44.95ID:l2sRY66J0 それはどのジャンルでも当てはまるから
たぶんジャンル特化で作品選んでいる弊害じゃない?
たぶんジャンル特化で作品選んでいる弊害じゃない?
716この名無しがすごい! (ワッチョイ 0202-9pEf)
2022/03/13(日) 17:41:07.62ID:A6sgiBvM0 岩波文庫って古代文献の翻訳本の基本なんだけど岩波文庫程度って自分なんか口が裂けても言えない
物凄い教養人なのかしら
物凄い教養人なのかしら
717この名無しがすごい! (ワッチョイ 5110-wr7m)
2022/03/13(日) 20:50:36.20ID:9CJ6cwrF0 (多分岩波文庫と岩波新書の区別がついてない)
岩波文庫は「人類の遺産である古典を安価に提供する」って理念だから
基本解説も何もなしで原文そのまま活字にしただけ
思想も糞もない
岩波文庫は「人類の遺産である古典を安価に提供する」って理念だから
基本解説も何もなしで原文そのまま活字にしただけ
思想も糞もない
718この名無しがすごい! (ワッチョイ 860a-JxOY)
2022/03/13(日) 22:15:08.47ID:yuiQPjoG0 つー『きけ わだつみのこえ』改変問題
岩波書店から出版されている本で岩波史観が反映されていない本があるとかw
どんなファンタジーだよ
多分こういう脳内御花畑は此の世に思想的中立だの学問的中立なんてものが存在していると信じているんだろうなぁ……
岩波文庫を一度も手にとったことのない奴が岩波文庫を語るスレはココでつか?
岩波書店から出版されている本で岩波史観が反映されていない本があるとかw
どんなファンタジーだよ
多分こういう脳内御花畑は此の世に思想的中立だの学問的中立なんてものが存在していると信じているんだろうなぁ……
岩波文庫を一度も手にとったことのない奴が岩波文庫を語るスレはココでつか?
719この名無しがすごい! (ワッチョイ 012d-JxOY)
2022/03/13(日) 23:14:06.29ID:IH/5Cle80 そりゃ同じジャンル10も20も読んでりゃ飽きるでしょうよ
720この名無しがすごい! (ワッチョイ 2eba-A4T3)
2022/03/13(日) 23:20:10.88ID:kvHKESZb0 ハマってるうちに知識も蓄えてくことになるし
そうすると安易なテンプレに満足できなくなる
まあみんな通ってく道よ
そうすると安易なテンプレに満足できなくなる
まあみんな通ってく道よ
721この名無しがすごい! (ワッチョイ 82e3-WCXV)
2022/03/13(日) 23:21:18.13ID:oKKjBNkP0 そして自分で新しい展開を形にしてくれると嬉しい
722この名無しがすごい! (ワッチョイ c6ad-qlxk)
2022/03/13(日) 23:27:40.57ID:p8PshNUT0 俺は歴史時代小説から歴史転生にハマって、そして歴史時代小説へと戻った口。
歴史転生は、年に1作ぐらいでいいよ
歴史転生は、年に1作ぐらいでいいよ
723この名無しがすごい! (ワッチョイ 0679-mvcz)
2022/03/14(月) 07:13:46.00ID:AjgcuuDk0 作品語りではなく自分語りがしたいのなら他所でやりなされ
724この名無しがすごい! (スップ Sd02-qfg+)
2022/03/14(月) 08:08:13.81ID:v60yvlQqd >>714
転生して刈田狼藉たのしー!とかはっちゃけた奴が居てもいい
転生して刈田狼藉たのしー!とかはっちゃけた奴が居てもいい
725この名無しがすごい! (ワッチョイ e57d-uEo7)
2022/03/14(月) 08:31:16.46ID:EzTj9+U60 まぁテンプレでも作者が何を魅せたいかって方向性があれば気にならなかったりするしね
それがない作品はひたすら開発内政、スカッとジャパンで押すから飽きてくる
といってもそのワンパターンを延々望む読者もいることは間違いないのでどっちが好みかってだけなんだろう
それがない作品はひたすら開発内政、スカッとジャパンで押すから飽きてくる
といってもそのワンパターンを延々望む読者もいることは間違いないのでどっちが好みかってだけなんだろう
726この名無しがすごい! (ワッチョイ b901-scza)
2022/03/14(月) 12:16:51.71ID:8IwpG+8W0 異世界転生のほうではやり尽くして斜陽になってるNAISEIをいつまでも使いまわしてるのがテンプレになってるからね
727この名無しがすごい! (ワッチョイ 82a5-8qwV)
2022/03/14(月) 13:04:32.74ID:y46mXXmZ0 このジャンルでは、けっこうな数の読者が、仮想・火葬戦記的な方向を望んでいて、
豪州も北米西岸もアラスカもシベリアも日本のもの大航海時代日本帝国!
「辺境でスローライフあんどモフモフ」て「俺tueeハーレム」の次が流行しなかった
…
「江戸時代を舞台にやってることは異世界スローライフ」て作品は、それなりにあったけど
数作が人気を咲き誇ったあと、後続がなく、立ち枯れた感がある
豪州も北米西岸もアラスカもシベリアも日本のもの大航海時代日本帝国!
「辺境でスローライフあんどモフモフ」て「俺tueeハーレム」の次が流行しなかった
…
「江戸時代を舞台にやってることは異世界スローライフ」て作品は、それなりにあったけど
数作が人気を咲き誇ったあと、後続がなく、立ち枯れた感がある
728この名無しがすごい! (ワッチョイ 8208-8qwV)
2022/03/14(月) 16:15:05.35ID:NV4RkSD40 二番煎じ&パクリ連中は歴史もファンタジーも一括りに「なろう系」だろ
掃いて捨てるほど濫造されたら読んでる方もいい加減飽きるわ
普通に歴史小説してた礫が書籍化まで行ったのは良い傾向
掃いて捨てるほど濫造されたら読んでる方もいい加減飽きるわ
普通に歴史小説してた礫が書籍化まで行ったのは良い傾向
729この名無しがすごい! (ワッチョイ 7e7c-Ploc)
2022/03/14(月) 18:10:16.40ID:ITGiruun0 NAISEIがでても良いんだけどね。
ただ、もう普通に千歯こきを出して、スゲーってのも困る。
小説家なら、そこに付随した独自の面白い話を作ってくれれば飽きない。
ただ、もう普通に千歯こきを出して、スゲーってのも困る。
小説家なら、そこに付随した独自の面白い話を作ってくれれば飽きない。
730この名無しがすごい! (ワッチョイ e57d-l4iY)
2022/03/14(月) 21:05:42.54ID:EzTj9+U60 水戸黄門とか暴れん坊将軍とかワンパターンでマンネリだけど根底に人間の悲喜こもごもがあるから評価されるんだよな
主人公SUGEEはあっても人間のドラマがちゃんとある…というか主人公が活躍するのは当たり前でそれ以外の要素に魅せるものがあるかどうかって話だね
主人公SUGEEはあっても人間のドラマがちゃんとある…というか主人公が活躍するのは当たり前でそれ以外の要素に魅せるものがあるかどうかって話だね
731この名無しがすごい! (ワッチョイ c6a5-8qwV)
2022/03/14(月) 21:24:31.13ID:TQuLURDq0 みんな同じじゃないですか(困惑悲鳴)
違いますよー よく見ろ。これだからシロウトは
いいか、これはシイタケに失敗して干し柿で稼ぐ
そっちのは、ばっちいのイヤだと硝石丘をパスだ。苛性ソーダで高品質石鹸で稼ぐ
こっちは平地に恵まれないから、木材と穀物相場だ
……(渋い顔)
違いますよー よく見ろ。これだからシロウトは
いいか、これはシイタケに失敗して干し柿で稼ぐ
そっちのは、ばっちいのイヤだと硝石丘をパスだ。苛性ソーダで高品質石鹸で稼ぐ
こっちは平地に恵まれないから、木材と穀物相場だ
……(渋い顔)
732この名無しがすごい! (ワッチョイ 8df6-II22)
2022/03/14(月) 21:44:38.32ID:tHnFmli70 逆に珍しい分野に突っ込んでる作品って近年何かあった?
それに加えて人間模様となるとほとんど書けてるやつなんてほとんどないよね
それに加えて人間模様となるとほとんど書けてるやつなんてほとんどないよね
733この名無しがすごい! (ワッチョイ 095f-CIxi)
2022/03/14(月) 22:11:30.69ID:4HhrTf6D0 スパルタやローマへの転生は新鮮だったな
734この名無しがすごい! (ワッチョイ 82ad-qfg+)
2022/03/14(月) 22:27:22.76ID:xIqsrqRT0 鎌倉殿効果で奥州藤原氏に転生とかある?
735この名無しがすごい! (ワッチョイ 2eba-A4T3)
2022/03/14(月) 22:37:43.54ID:NtFaEG490 泰衡だったらだいぶ昔に見た記憶が
そもそもなろうに鎌倉殿効果とかあるんだろうか……
そもそもなろうに鎌倉殿効果とかあるんだろうか……
736この名無しがすごい! (アウアウウー Sac5-II22)
2022/03/14(月) 23:07:43.66ID:GtjzQkLwa737この名無しがすごい! (ワッチョイ 82ad-qfg+)
2022/03/14(月) 23:25:32.96ID:xIqsrqRT0 なろうで浅井長政のやつがランキングあって読んだが
いつの間にか平井定武の娘は淡海から小夜が定番化したな
いつの間にか平井定武の娘は淡海から小夜が定番化したな
738この名無しがすごい! (アウアウクー MM51-qlxk)
2022/03/14(月) 23:56:51.07ID:6qpAqhggM ネット小説で人間模様を読みたいか?と言われてもねー問題はあるね。
谷中の用心棒を読んだけど、人間ドラマが凄くて、新聞広告になるのはわかったけど、これは紙だから読める作品だと思う。
ネット小説は、やはりサクッと読める軽さがいい
谷中の用心棒を読んだけど、人間ドラマが凄くて、新聞広告になるのはわかったけど、これは紙だから読める作品だと思う。
ネット小説は、やはりサクッと読める軽さがいい
739この名無しがすごい! (ワッチョイ 12bd-koMU)
2022/03/15(火) 00:14:23.99ID:hHiHwAi40 奥州は火怨と炎立つで割とやり尽くされた感じある
740この名無しがすごい! (ワッチョイ 7d5f-hlcZ)
2022/03/15(火) 01:30:10.74ID:PTRhEYag0 東北は高橋克彦の独壇場だな
741この名無しがすごい! (ワッチョイ 82e3-WCXV)
2022/03/15(火) 02:53:33.40ID:3fnWvyyA0 あと春齢様を嫁にもらうってのも増えたな
742この名無しがすごい! (ワッチョイ 4620-e7bW)
2022/03/15(火) 06:01:24.36ID:qJsNaUW/0 登場人物の名前パクるのは萎えるな
昔の人の名前なんて被るだろとかじゃなくて、
まんまその立場の人に同じ名前が付いてる場合ね
昔の人の名前なんて被るだろとかじゃなくて、
まんまその立場の人に同じ名前が付いてる場合ね
743この名無しがすごい! (ワッチョイ e57d-uEo7)
2022/03/15(火) 08:28:20.03ID:8UlXu8ju0 >>738
ネット小説はスナック菓子でいいけどフレーバーぐらい独自のものを付け足してくれってことじゃないの
ネット小説はスナック菓子でいいけどフレーバーぐらい独自のものを付け足してくれってことじゃないの
744この名無しがすごい! (ワッチョイ 5110-wr7m)
2022/03/15(火) 12:35:24.74ID:h2NVv2qe0745この名無しがすごい! (ワッチョイ 8218-9blg)
2022/03/15(火) 12:37:06.67ID:d4D70TrL0 >>740
高橋よしひろだっていやなんでもない
高橋よしひろだっていやなんでもない
746この名無しがすごい! (ワッチョイ 5110-wr7m)
2022/03/15(火) 12:38:13.82ID:h2NVv2qe0 富樫転生読んだんだが
「一向一揆を倒して加賀を取り戻す!」からスタートして早々に目標達成した後
「庶子で相続権ないから」と六角の婿になって近江に行った
加賀で頑張り続けろよ何この三田ムーブ
「一向一揆を倒して加賀を取り戻す!」からスタートして早々に目標達成した後
「庶子で相続権ないから」と六角の婿になって近江に行った
加賀で頑張り続けろよ何この三田ムーブ
747この名無しがすごい! (ワッチョイ 7d5f-hlcZ)
2022/03/15(火) 13:06:03.76ID:PTRhEYag0 >>745
嫌いじゃないけど、今は宇宙担当じゃんw
嫌いじゃないけど、今は宇宙担当じゃんw
748この名無しがすごい! (ワッチョイ 7d5f-uCLm)
2022/03/15(火) 13:20:47.48ID:gPQ5YUc70 >>746
加賀のやつって読んでないけどそういう展開なんだ。
なろう的なテンプレ主人公だと庶子のくせに有能な転生者が改革起こして領地強化して、幕府か朝廷の目に留まって嫌々上洛させられてヤレヤレ言いながら畿内の争いに首突っ込んで行く感じかな。
将来的には中央で功績上げた後で領地を荒廃させた無能な嫡男を排除するテンプレに持っていくのかもよ。
加賀のやつって読んでないけどそういう展開なんだ。
なろう的なテンプレ主人公だと庶子のくせに有能な転生者が改革起こして領地強化して、幕府か朝廷の目に留まって嫌々上洛させられてヤレヤレ言いながら畿内の争いに首突っ込んで行く感じかな。
将来的には中央で功績上げた後で領地を荒廃させた無能な嫡男を排除するテンプレに持っていくのかもよ。
749この名無しがすごい! (ワッチョイ 8df6-II22)
2022/03/15(火) 19:39:23.46ID:DVqxf1Ud0 >>744
異世界恋愛で使い古されたテンプレで何で書籍化するのがわからないレベルでつまらないからダメ
異世界恋愛で使い古されたテンプレで何で書籍化するのがわからないレベルでつまらないからダメ
750この名無しがすごい! (ワッチョイ 065f-lWiN)
2022/03/15(火) 20:53:22.35ID:rhbJQ8SP0 高橋よしひろの歴史と言えば牙忍 雅武
そして黒岩よしひろと連想は…
そして黒岩よしひろと連想は…
751この名無しがすごい! (ワッチョイ 4de6-NFVq)
2022/03/15(火) 21:17:16.89ID:91HY+uYo0 春齢女王もフリー素材になってきたなって思ってwikipedia見たら、二十歳で亡くなってんのか
正親町天皇って子供全員に先立たれてんだね
正親町天皇って子供全員に先立たれてんだね
752この名無しがすごい! (ワッチョイ 7d5f-Ex2P)
2022/03/16(水) 01:04:01.34ID:1SxkfKeg0 化粧係けっこう好きなんだけど
コスメオタ方面にもっと振りきればいいのにと思う
コスメオタ方面にもっと振りきればいいのにと思う
753この名無しがすごい! (ワッチョイ 8d7c-VrXP)
2022/03/16(水) 06:46:49.70ID:rkSKTMwp0754この名無しがすごい! (ワッチョイ c6ad-qlxk)
2022/03/16(水) 10:46:01.70ID:IIf3Gv1K0 今更ながら「修羅の国九州のブラック戦国大名一門にチート転生したけど、周りが詰み過ぎてて史実どおりに討ち死にすらできないかもしれない」を読み始めたけど、面白いな。ただタイトルが長い
755この名無しがすごい! (ワッチョイ 2eba-fvP9)
2022/03/16(水) 11:16:47.56ID:YRlUejmo0 性癖が合うならマジで引っかかるとこなく楽しめるだろうなあ
756この名無しがすごい! (ワッチョイ c6ad-qlxk)
2022/03/16(水) 11:35:12.82ID:IIf3Gv1K0757この名無しがすごい! (ワッチョイ 12bd-kpM3)
2022/03/16(水) 12:31:06.59ID:d5ZVZcyu0 だが性癖除いた北九州さんのはちょっと味が足りない
758この名無しがすごい! (ラクッペペ MMe6-SJaF)
2022/03/16(水) 12:34:01.49ID:jTqkG/QEM 北九州でソレなら、南九州はもっとアレなんだろう
759この名無しがすごい! (ワッチョイ 095f-W4zD)
2022/03/16(水) 12:35:21.42ID:bHSR7nYg0 青雲あゆむの近代物、今回もツッコミどころ満載だな
760この名無しがすごい! (ワッチョイ 0202-9pEf)
2022/03/16(水) 12:42:56.11ID:YDMMVQ0R0 青雲あゆむはまあそういう芸風だから本人に直接届くようなツッコミはしないが
歴史漫画レベルで指摘されてる日本の問題点を多くスルーしすぎてて読むのが困難
細かくいうと例えば航空エンジニアみたいな作品も技術的な無理があるけど
歴史漫画レベルで指摘されてる日本の問題点を多くスルーしすぎてて読むのが困難
細かくいうと例えば航空エンジニアみたいな作品も技術的な無理があるけど
761この名無しがすごい! (ワッチョイ 095f-CIxi)
2022/03/16(水) 15:01:31.59ID:vFRXkp/n0 ぶっちゃけ性癖除けばどこにでもあるなろう歴史物だし
762この名無しがすごい! (ワンミングク MM99-yBmp)
2022/03/16(水) 15:12:11.53ID:hPKAJHCfM 性癖も女が男食いまくってるだけで性別逆なら良くあることでは
763この名無しがすごい! (スププ Sda2-GkEw)
2022/03/16(水) 16:03:01.26ID:PfmgAKKDd >>716
岩波文庫に多少反応が有ったので返信するけど
一応そっちの「古典文学の古い時代の翻訳」って意味で使ってた
もちろん別の出版社のとかだと誤訳が見つかったりして今は時代遅れな部分も相当ある
でも古書店とかでひょいっとギリシャやローマの古典文学の訳本を買えて、出典もできる限り明記してくれてた、そういう気軽にアクセスできる紙媒体という意味でまとめサイトの対比として出したわけで、別に教養人自慢といつもりはない
逆にまとめサイトを全部隅から隅まで、或いはウィキペディアの更新履歴全部把握してるとか、自ら調査して出典つきで記事を投稿したり修正する人はすごいと思ってるよ
龍造寺四天王とかいつの間にかwikiの記事充実してたしな
岩波文庫に多少反応が有ったので返信するけど
一応そっちの「古典文学の古い時代の翻訳」って意味で使ってた
もちろん別の出版社のとかだと誤訳が見つかったりして今は時代遅れな部分も相当ある
でも古書店とかでひょいっとギリシャやローマの古典文学の訳本を買えて、出典もできる限り明記してくれてた、そういう気軽にアクセスできる紙媒体という意味でまとめサイトの対比として出したわけで、別に教養人自慢といつもりはない
逆にまとめサイトを全部隅から隅まで、或いはウィキペディアの更新履歴全部把握してるとか、自ら調査して出典つきで記事を投稿したり修正する人はすごいと思ってるよ
龍造寺四天王とかいつの間にかwikiの記事充実してたしな
764この名無しがすごい! (スップ Sda2-tO1P)
2022/03/16(水) 16:34:22.36ID:jGe4Uu/md 北九州さんには全く責任ないんだけど、姫巫女の方でボテ腹ロリの裸踊りがあると聞いて読み始めたら15歳じゃねーか騙された! ってなったこと有るわ
765この名無しがすごい! (ワッチョイ 2eba-fvP9)
2022/03/16(水) 16:45:27.94ID:YRlUejmo0 草草草
性癖一致で羨ましい
性癖一致で羨ましい
766この名無しがすごい! (ワッチョイ 9126-JxOY)
2022/03/16(水) 17:45:15.01ID:9GLelgQA0 >>763
そのレベルの文章しか書けない時点で
いくら言いわけを長々と語ったところで
「岩波文庫程度」と言える学力は君にはないよね?
岩波文庫のギリシャローマの古典なんか読んでも分かんないでしょ、君。
そのレベルの文章しか書けない時点で
いくら言いわけを長々と語ったところで
「岩波文庫程度」と言える学力は君にはないよね?
岩波文庫のギリシャローマの古典なんか読んでも分かんないでしょ、君。
767この名無しがすごい! (ワッチョイ c6ad-3MQa)
2022/03/16(水) 18:18:59.78ID:5GRuZ4a30 なんだこのキチガイ
768この名無しがすごい! (ワッチョイ ee8e-8gVs)
2022/03/16(水) 21:36:40.44ID:foh2lHso0 航空エンジニアはそもそも読ませる気があるのかという疑問が
詳しい人には読めるのだろうか
詳しい人には読めるのだろうか
769この名無しがすごい! (ワッチョイ 0202-9pEf)
2022/03/16(水) 22:16:54.66ID:YDMMVQ0R0 読んでた自分が言うのもなんだけど詳しい人ほど読めない類いの作品だと思うな
770この名無しがすごい! (ワッチョイ c6ba-WCXV)
2022/03/17(木) 06:33:47.45ID:3pwuurqW0 ブラック戦国は追っかけてたけど差し込みや改修が多くて辟易した思い出
771この名無しがすごい! (ワッチョイ ee8e-NYpO)
2022/03/17(木) 12:16:02.18ID:H6qTqu0z0 >>769
詳しくない俺は技術関係は飛ばしても読んでて、ビスマルクを航空機から誘導するミサイルで粉砕しててすげぇという楽しみ方しかできなかったわ
早く情勢を動かしてくれということで貯まるまで読めない
技術関係はなに言ってるのかわからんよ…
詳しくない俺は技術関係は飛ばしても読んでて、ビスマルクを航空機から誘導するミサイルで粉砕しててすげぇという楽しみ方しかできなかったわ
早く情勢を動かしてくれということで貯まるまで読めない
技術関係はなに言ってるのかわからんよ…
772この名無しがすごい! (ワッチョイ 12bd-kpM3)
2022/03/17(木) 12:19:11.57ID:l0M8S/dr0773この名無しがすごい! (オイコラミネオ MMe9-0P7f)
2022/03/17(木) 13:48:00.54ID:ozndcPjNM 最近はランキング上位の作品も小粒だよね
このジャンルはもう掘り尽くしたかな?
このジャンルはもう掘り尽くしたかな?
774この名無しがすごい! (ワッチョイ 0679-mvcz)
2022/03/17(木) 15:57:38.22ID:PdP6g4ay0775この名無しがすごい! (ワッチョイ 095f-CIxi)
2022/03/17(木) 17:34:06.27ID:Jmjdu/Vv0 あっちはあっちで作者の思想全開だからなぁ
776この名無しがすごい! (ワッチョイ 02ad-SK1O)
2022/03/17(木) 19:04:40.06ID:BBLtyuwy0 波の花の如く
あれいいところで途絶えて丸一ヵ月以上するがもう書かないのか
履歴削除した方がいいのかね?
あれいいところで途絶えて丸一ヵ月以上するがもう書かないのか
履歴削除した方がいいのかね?
777この名無しがすごい! (ワッチョイ 7d5f-uCLm)
2022/03/17(木) 21:51:59.00ID:74HBTyG+0 いい所っていうか、序盤の開発テンプレ編が終わって百姓から武士へジョブチェンジして、やっと本編が始まるのかなという所やね。
テンプレ部分を書きたいだけだったのでは?
テンプレ部分を書きたいだけだったのでは?
778この名無しがすごい! (ワイエディ MM16-qEgK)
2022/03/17(木) 22:01:03.60ID:TqwWbjeNM 歴史改変モノは、どうしても作者の思想が出るからな。
ある程度は合う合わないが出るのは仕方ない。
ある程度は合う合わないが出るのは仕方ない。
779この名無しがすごい! (ワッチョイ 8d89-gcx5)
2022/03/18(金) 00:03:17.12ID:d0Fjq97g0 思想が自分とほぼ一致してても物語ではなく思想を語りたいだけな気がして覚めることが多いんだよな
780この名無しがすごい! (ワッチョイ 8277-9pEf)
2022/03/18(金) 01:18:34.76ID:Dq5w2GKw0 成田&夢の国なら土地転がしとか北海道なら中川一郎的なアレも期待してたんだけどな
どうせ経済の話なんだからもっとドロドロした中身にすれば深み出たと思う
どうせ経済の話なんだからもっとドロドロした中身にすれば深み出たと思う
781この名無しがすごい! (ワッチョイ 82ad-lGq4)
2022/03/18(金) 05:29:10.60ID:bKbAMD6i0 >>777
15話程度で息切れするようじゃ再開しても最後までとか無理よな。
15話程度で息切れするようじゃ再開しても最後までとか無理よな。
782この名無しがすごい! (スップ Sd02-tO1P)
2022/03/18(金) 08:35:34.85ID:jyOi6lqrd 作者の思想(ビッチ萌え〜)
783この名無しがすごい! (ワッチョイ 12bd-kpM3)
2022/03/18(金) 10:21:38.72ID:MO0qqh0f0 >>782
刺さる人はヨシするのでヨシ!
刺さる人はヨシするのでヨシ!
784この名無しがすごい! (ワッチョイ 095f-9aVa)
2022/03/18(金) 10:22:19.01ID:psrIj1lT0 特殊性癖を思想と言い張るのはやめたまえ
785この名無しがすごい! (スッップ Sda2-8k4k)
2022/03/18(金) 14:19:30.82ID:TdWVe6+Hd 久々に小町を見に行ったら2ヶ月更新してないな
書籍作業があるったって前はもっと頻繁に更新してなかったけか?
書籍作業があるったって前はもっと頻繁に更新してなかったけか?
786この名無しがすごい! (スップ Sd02-lGq4)
2022/03/18(金) 14:43:30.21ID:nyXTcWf1d >>785
あそこまで技術革新とかワンサイドゲームになると畳むの大変そう
あそこまで技術革新とかワンサイドゲームになると畳むの大変そう
787この名無しがすごい! (ワントンキン MMd2-yBmp)
2022/03/18(金) 14:46:32.64ID:GWvUovxXM そのうち1万くらい秒殺しないと家臣団が不満を
788この名無しがすごい! (オッペケ Sr91-+goA)
2022/03/18(金) 14:55:04.24ID:y4Iqq65Dr 家臣団を止めれず明攻めして数の暴力で蹂躙されよう。
どんなに火器が有っても帆船じゃあ輸送量もしれてるし、持久戦となれば国力の違いから明が有利
どんなに火器が有っても帆船じゃあ輸送量もしれてるし、持久戦となれば国力の違いから明が有利
789この名無しがすごい! (ワイエディ MM16-qEgK)
2022/03/18(金) 19:27:29.95ID:lfo01G9eM 戦国小町の理解しかねるところは、あれだけ技術チートをしているのに、未だに日本国内でグダグダやっていること。
本来ならとうに日本国内統一に至ってもおかしくない気がしてならない。
一応はそれなりの説明は為されているけど、戦国小町で何で蒸気船一つ作れないのか、理解に苦しむね
本来ならとうに日本国内統一に至ってもおかしくない気がしてならない。
一応はそれなりの説明は為されているけど、戦国小町で何で蒸気船一つ作れないのか、理解に苦しむね
790この名無しがすごい! (ワッチョイ c6a5-8qwV)
2022/03/18(金) 19:46:31.06ID:rOzzY2rL0 12年で電信の実用化までこぎつけたのだから、上出来じゃないですかね
魔法は無いし、ドワーフはいないんだ
現実の技術史なめんなよと
魔法は無いし、ドワーフはいないんだ
現実の技術史なめんなよと
791この名無しがすごい! (ワッチョイ c6ad-3MQa)
2022/03/18(金) 20:52:54.77ID:L/KrG/Vw0 現実の数倍の国力があるのに侵攻速度が大して変わらないのおかしいだろって話だろ
792この名無しがすごい! (ラクッペペ MMe6-1KmI)
2022/03/18(金) 20:59:42.14ID:B3CDkVKFM 播磨国では、ちまちま下士官クラスの現場指揮官を狙撃で殺して悦に入ってたからな
そのはっそうはなかった、と言いたくなったぜ
そのはっそうはなかった、と言いたくなったぜ
793この名無しがすごい! (ワイエディ MM16-qEgK)
2022/03/18(金) 21:07:13.99ID:lfo01G9eM794この名無しがすごい! (ワッチョイ 82e3-WCXV)
2022/03/18(金) 21:23:35.35ID:KpnyxTdb0 蒸気船かっ飛ばしてスターリングエンジンとスクリュー搭載してなかったっけ?
795この名無しがすごい! (ワッチョイ 065f-lWiN)
2022/03/18(金) 21:51:20.21ID:MCXEaRkL0 北条と波多野が無限に強いからだ>小町
796この名無しがすごい! (ワッチョイ fb79-2/xH)
2022/03/19(土) 00:21:49.76ID:uMOgHHB90 信長が技術を独占して部下にも簡単に使わせないからだろ
通信も信長に集約して横のつながりはないみたいだし
船も本格投入したのは信忠の北条攻めで明らかに後継者を優遇している感じ
他の連中は史実より兵站面積とかでちょっとマシかな?レベルで土木技術も静子直属以外に技術移転してるのか怪しいレベル(秀長や光秀が部隊を貸してくれって頭下げにくる)
そりゃ他の方面(静子、信忠戦線以外)はそんなにラクにはなってないだろ
通信も信長に集約して横のつながりはないみたいだし
船も本格投入したのは信忠の北条攻めで明らかに後継者を優遇している感じ
他の連中は史実より兵站面積とかでちょっとマシかな?レベルで土木技術も静子直属以外に技術移転してるのか怪しいレベル(秀長や光秀が部隊を貸してくれって頭下げにくる)
そりゃ他の方面(静子、信忠戦線以外)はそんなにラクにはなってないだろ
797この名無しがすごい! (ワッチョイ 417d-vRbJ)
2022/03/19(土) 06:53:01.30ID:TdSWu0OU0 織田だけ楽して肥太してんのか
そりゃ本能寺待った無しだな
そりゃ本能寺待った無しだな
798この名無しがすごい! (ワッチョイ fb5f-P46e)
2022/03/19(土) 08:23:33.23ID:NkMrMMaR0 最近上位にある浅井長政はどう?
いつもの内政ハッピーセットが弱め、青田刈りかと思ったらクロス・ソードで乞うご期待、
戦闘シーンが多い。
いつもの内政ハッピーセットが弱め、青田刈りかと思ったらクロス・ソードで乞うご期待、
戦闘シーンが多い。
799この名無しがすごい! (ワッチョイ 4901-PiXX)
2022/03/19(土) 11:31:35.62ID:Bn2ocfCF0 木材足りるかという問題はどうなんだろ
船はそこらへんに生えてる木で作れるわけじゃない
船はそこらへんに生えてる木で作れるわけじゃない
800この名無しがすごい! (スププ Sd33-Lyhd)
2022/03/19(土) 11:46:20.05ID:QAtKvvaHd 木材関連は内陸部や南海道の強みな印象ある
801この名無しがすごい! (アウアウクー MM05-Ea1L)
2022/03/20(日) 02:05:54.91ID:0KnL3mqkM 今興味あってオスマン帝国の勉強してんだけど、あそこが東ローマ帝国滅ぼして強固な権力を維持し続けた理由に兄弟殺しが日常茶飯事だった知って驚愕した。
逆に言えば下手な悪役令嬢や追放物よりよっぽど小説として転がせそうな題材だと思うがなあ。イスラムのお話なので色々つついたらヤバそうでもあるけど
逆に言えば下手な悪役令嬢や追放物よりよっぽど小説として転がせそうな題材だと思うがなあ。イスラムのお話なので色々つついたらヤバそうでもあるけど
802この名無しがすごい! (ワッチョイ b3bd-zKmY)
2022/03/20(日) 13:11:23.78ID:JYHc9c1v0803この名無しがすごい! (ワッチョイ 5110-SQ3f)
2022/03/20(日) 13:18:47.71ID:3Tt3cnzG0 帝位につく年齢にもよるんだろうけど、よく血統が途切れなかったなあ
804この名無しがすごい! (ラクッペペ MMeb-g+BY)
2022/03/20(日) 14:41:03.87ID:zGiKlSkYM 子供に何を残すのか残さないのか、それが問題だ
特に土地の分割相続は問題しかない
ソースはフランク王国
特に土地の分割相続は問題しかない
ソースはフランク王国
805この名無しがすごい! (ワッチョイ 7bad-diQc)
2022/03/20(日) 14:57:42.87ID:T7BioU5l0 日本の将軍でも
殺した…殺してしもうた…弟を殺したーーッ!!アアーッ!!
って発狂しそうになるくらい好きだったのに
担がれたせいで殺さないといけなくなるし
権力者にとって兄弟ほど危険なものはない
殺した…殺してしもうた…弟を殺したーーッ!!アアーッ!!
って発狂しそうになるくらい好きだったのに
担がれたせいで殺さないといけなくなるし
権力者にとって兄弟ほど危険なものはない
806この名無しがすごい! (ワッチョイ 13e3-bSSa)
2022/03/20(日) 14:58:53.54ID:oxmednYX0 そうしないと自分を担いでる家臣団が自分を殺しに来るから仕方ないね
807この名無しがすごい! (ワッチョイ 695f-FlUB)
2022/03/20(日) 15:52:10.84ID:0OKw24Vf0 オスマンは長子相続じゃないので、兄弟が生き残ってると相続権を主張出来ちゃうから皆殺しになった。けど皇帝を守る親族が居ない為、弱い皇帝が出ると簡単に傀儡化した。
808この名無しがすごい! (ワッチョイ 7bad-diQc)
2022/03/20(日) 16:16:01.05ID:T7BioU5l0 親族をことごとく潰した結果が魏の滅亡だよ!
って親族を残しまくったらあっという間に大反乱起きて滅びた
晋とかいうアホみたいな国もあったな
って親族を残しまくったらあっという間に大反乱起きて滅びた
晋とかいうアホみたいな国もあったな
809この名無しがすごい! (ラクッペペ MMeb-g+BY)
2022/03/20(日) 16:21:10.95ID:ZSeUGoUVM 中国人って建国早々内乱起こして異民族を引き入れた晋が大嫌いなんだってな
んで、その母体となった魏も嫌いで、だから三国志の人気もなかったとか
本当かどうかしらん
んで、その母体となった魏も嫌いで、だから三国志の人気もなかったとか
本当かどうかしらん
810この名無しがすごい! (ワッチョイ 0bba-epSy)
2022/03/20(日) 17:15:19.04ID:JeXUgBtj0 みんな大好き冉魏
811この名無しがすごい! (ワッチョイ 4123-VQXv)
2022/03/20(日) 17:17:12.60ID:XOpbyqvu0 中国人全体に一般化できるとは思わんが、正閏論に熱中するような宋や明の士大夫層はそういう傾向あったんじゃないか
ただ魏が嫌いだからって三国志嫌いにはならんだろう
普通に悪役にするだけでは?
ただ魏が嫌いだからって三国志嫌いにはならんだろう
普通に悪役にするだけでは?
812この名無しがすごい! (アウアウウー Sa5d-W3f7)
2022/03/20(日) 17:31:02.91ID:76mhxnIoa >>805
三代将軍は兄より優れた弟などいねえって感じに処分したなあ
そんなところまで政宗をリスペクトせんでも…とも思わんでもないが処分された弟も弟だししかたないか
弁えてる方の弟はきちんと弟として大切にしてるし、うん
三代将軍は兄より優れた弟などいねえって感じに処分したなあ
そんなところまで政宗をリスペクトせんでも…とも思わんでもないが処分された弟も弟だししかたないか
弁えてる方の弟はきちんと弟として大切にしてるし、うん
813この名無しがすごい! (スププ Sd33-Lyhd)
2022/03/20(日) 20:33:10.10ID:lzAI5txld 三好の後継ぎにした養子の立場が悪くなるから兄弟きっちり殺した兄貴の覚悟ガンギマリ感
なお案の定分裂して滅茶苦茶になって再統合してもぐだぐだの内に滅亡した模様
なお案の定分裂して滅茶苦茶になって再統合してもぐだぐだの内に滅亡した模様
814この名無しがすごい! (ワッチョイ 4105-kNuw)
2022/03/20(日) 21:26:10.49ID:x0+GIlMs0 >>805
尊氏のことだと思ってたんだけど徳川家の方なん?
尊氏のことだと思ってたんだけど徳川家の方なん?
815この名無しがすごい! (ラクッペペ MMeb-g+BY)
2022/03/20(日) 21:28:27.71ID:9Pg8q+BmM 頼朝「許された」
816この名無しがすごい! (ワイエディ MM8b-7ZW8)
2022/03/20(日) 21:40:56.26ID:ON5ebArtM 中国の宋王朝は、初代太祖が弟の太宗に帝位を継承させて、その次に自分の息子を、と言ったばかりに。
太宗は甥を皆殺しにして、自分の息子に後を継がせる事態が起きたからな。
本当に下手に実力のある弟というのは、危険極まりない。
日本でも藤原道隆は、キチンと息子の伊周を後継者に指名しなかったために、
弟の道兼、道長に藤原家の家長の地位を奪われ、道長の子孫が摂関家を築くことになってしまった。
太宗は甥を皆殺しにして、自分の息子に後を継がせる事態が起きたからな。
本当に下手に実力のある弟というのは、危険極まりない。
日本でも藤原道隆は、キチンと息子の伊周を後継者に指名しなかったために、
弟の道兼、道長に藤原家の家長の地位を奪われ、道長の子孫が摂関家を築くことになってしまった。
817この名無しがすごい! (ワッチョイ 7bad-diQc)
2022/03/20(日) 23:15:13.29ID:T7BioU5l0818この名無しがすごい! (ワッチョイ b332-JEZ1)
2022/03/20(日) 23:17:56.72ID:j2QTjpXA0 弟より優れた兄などいない
古事記にもそう書かれている
古事記にもそう書かれている
819この名無しがすごい! (ワッチョイ 0bba-epSy)
2022/03/21(月) 00:04:43.33ID:Nyl+Hk5E0 太平記は陣内道誉が好きだった
820この名無しがすごい! (ワッチョイ fb79-2/xH)
2022/03/21(月) 00:35:22.64ID:MG2LMS2B0 鶴太郎の高時とフランキー堺の長崎円喜
あれはまさに怪演だった
あれはまさに怪演だった
821この名無しがすごい! (ワッチョイ 338c-7ZW8)
2022/03/21(月) 02:56:25.63ID:Fc8L9pTa0 江雲記が再開したけど、この主人公いつも東西に敵を抱えてるな。ちっとも楽にならんw
822この名無しがすごい! (ワッチョイ 994b-Lyhd)
2022/03/21(月) 05:44:30.06ID:9D07oAcU0 中央スタートはどうしてもそうなる
史実だと三好もそれで苦労してたし
史実だと三好もそれで苦労してたし
823この名無しがすごい! (ラクッペペ MMeb-g+BY)
2022/03/21(月) 05:46:45.44ID:+/Hu/s2ZM 舐めプとはいったい……
824この名無しがすごい! (ワッチョイ 994b-Lyhd)
2022/03/21(月) 05:52:53.38ID:9D07oAcU0 でも人生は(血の)薔薇色だから
825この名無しがすごい! (ワッチョイ fb5f-kNuw)
2022/03/21(月) 12:46:17.17ID:4p2b4Lfs0 海道一の家康が本当に気の毒で気の毒で、愉悦属性があればさぞ飯がうまかろう
…こんな感じで滅んだ史実戦国武将ってどれぐらいいるんだろうな…
…こんな感じで滅んだ史実戦国武将ってどれぐらいいるんだろうな…
826この名無しがすごい! (ワッチョイ 695f-7ZW8)
2022/03/21(月) 12:52:36.73ID:io/qXrBZ0 なにが言いたいのかいまいち掴めないです
827この名無しがすごい! (ワッチョイ 695f-Sa1E)
2022/03/21(月) 13:39:48.22ID:h4d2B6E40 今川の人質時代から近習見習いとして氏真の恐ろしさを骨身にしみるほど理解している元康からすれば、
緒戦の勝利(大本営発表)に湧いてイケイケドンドンムードの楽観的な松平家臣団には宇宙猫になるよな
かと言って、家臣団の主戦論に異を唱えれば、清康・忠宏のように誤チェスト&チェストで当主交代は必定
控えめに言っても詰んでる
緒戦の勝利(大本営発表)に湧いてイケイケドンドンムードの楽観的な松平家臣団には宇宙猫になるよな
かと言って、家臣団の主戦論に異を唱えれば、清康・忠宏のように誤チェスト&チェストで当主交代は必定
控えめに言っても詰んでる
828この名無しがすごい! (ワッチョイ 1318-0ZVt)
2022/03/21(月) 13:50:30.30ID:aW7yGZY30 海道一の最大の売りは長野業政が家臣にいること
明智光秀だの竹中半兵衛だの前田慶次だのばかりじゃあアレよ
明智光秀だの竹中半兵衛だの前田慶次だのばかりじゃあアレよ
829この名無しがすごい! (ワッチョイ fb5f-kNuw)
2022/03/21(月) 13:52:32.94ID:4p2b4Lfs0 >>827
トンクス
ついでに「あまりに多くが一向宗、一向宗に頼れば無敵だ系(むろん氏真にとっては
一番許せないと嫌というほど理解してる)、だが逆らったら家が割れる」
「というか松平家臣団全員、自分たちは無敵だと思ってる&絶対人に頭下げたくねえすぎる」
「逆らったら家が割れる」
というわけで流されるしかないという
トンクス
ついでに「あまりに多くが一向宗、一向宗に頼れば無敵だ系(むろん氏真にとっては
一番許せないと嫌というほど理解してる)、だが逆らったら家が割れる」
「というか松平家臣団全員、自分たちは無敵だと思ってる&絶対人に頭下げたくねえすぎる」
「逆らったら家が割れる」
というわけで流されるしかないという
830この名無しがすごい! (ワッチョイ b3bd-zKmY)
2022/03/21(月) 15:03:03.71ID:Ud1rKxDq0 >>828
上州の黄斑がいるとか渋いな
上州の黄斑がいるとか渋いな
831この名無しがすごい! (ワッチョイ fb5f-kNuw)
2022/03/21(月) 15:44:02.03ID:4p2b4Lfs0 上泉信綱という大きい付録も
832この名無しがすごい! (ワッチョイ 1377-noGs)
2022/03/21(月) 19:30:04.17ID:p71tFWhI0 桶狭間の翌年には病気で死んでる上に享年71歳は流石に出し辛そう>長野さん
833この名無しがすごい! (ワッチョイ 1389-noGs)
2022/03/21(月) 20:33:36.73ID:CIKkyaDP0 山家作品
ちっとも話が進まないな
ちっとも話が進まないな
834この名無しがすごい! (ワッチョイ 8b8e-Hwm4)
2022/03/21(月) 20:33:38.31ID:cxyh1nni0 長野業盛が着いてくるならすごくお得じゃね
子供当主なのに信玄相手に5年持たせたすげー武将
子供当主なのに信玄相手に5年持たせたすげー武将
835この名無しがすごい! (ワッチョイ 695f-Sa1E)
2022/03/21(月) 21:10:38.70ID:h4d2B6E40 親父の遺訓が最悪すぎて不憫>業盛
836この名無しがすごい! (スップ Sd73-8nsA)
2022/03/22(火) 09:28:33.70ID:GRz3+y9xd なろう系での家康、信玄ヒール役が多すぎ
で謙信、秀吉のベビーフェイス役の多さよ。
で謙信、秀吉のベビーフェイス役の多さよ。
837この名無しがすごい! (スププ Sd33-diQc)
2022/03/22(火) 12:31:52.19ID:fvZ6tr1Pd 信玄はそりゃ同盟結んでも必ず破ってくれるギリヒトケタだから…
838この名無しがすごい! (ワッチョイ 0bba-epSy)
2022/03/22(火) 13:29:00.11ID:Jejrr7Ox0 秀吉はともかく謙信そこまでベビーフェイスに書かれてるかな?
ベビーフェイス率いいとこ3割くらいじゃない?
……信玄はほぼ0割だけど
ベビーフェイス率いいとこ3割くらいじゃない?
……信玄はほぼ0割だけど
839この名無しがすごい! (ワッチョイ 7bba-bSSa)
2022/03/22(火) 18:49:35.32ID:21BMLQY90 秀吉ってモンキーフェイスのイメージ(小並感
840この名無しがすごい! (ワッチョイ 13e3-bSSa)
2022/03/22(火) 18:57:50.62ID:1xBirRLY0 淡海コミカライズの秀吉は孫悟空ぽいデザインで、猿だけどカッコいいを両立させてるな
841この名無しがすごい! (ワッチョイ 59f0-bSSa)
2022/03/22(火) 18:58:33.53ID:S0LO+N+S0 上げ潮じゃー!
842この名無しがすごい! (ワッチョイ 59ad-noGs)
2022/03/22(火) 19:03:47.36ID:pugBTEH+0 信玄はロシアと同じぐらいには信じれるよ!
ヒールにならない理由がないな
ヒールにならない理由がないな
843この名無しがすごい! (ワッチョイ 2963-bSSa)
2022/03/22(火) 19:34:37.04ID:VIeztAeE0 史実通りとは言え、ノッブは裏切られ役が似合い過ぎw
844この名無しがすごい! (ワッチョイ 7bad-diQc)
2022/03/22(火) 19:40:59.88ID:tTSNVp/F0 信長は基本甘いからなあ…
845この名無しがすごい! (ワッチョイ 1377-noGs)
2022/03/22(火) 20:02:34.62ID:HPDapWPs0 身内限定じゃね
なお有能は好待遇ブラック雇用な模様
なお有能は好待遇ブラック雇用な模様
846この名無しがすごい! (ワッチョイ b3bd-zKmY)
2022/03/22(火) 20:34:20.78ID:QuiQ5eug0 まあ武田とかよりはなんぼか優しいかな
847この名無しがすごい! (スフッ Sd33-Lyhd)
2022/03/22(火) 20:39:34.72ID:cv+sYgLyd 本当に優しいんだけど知名度が無さすぎる三好
848この名無しがすごい! (ワッチョイ 132c-GpDL)
2022/03/22(火) 20:47:31.16ID:pxAxKsI90 畿内で裏切り者ブッコロやってると味方がいなくなるからな
許さないと死ぬ
許さないと死ぬ
849この名無しがすごい! (ラクッペペ MMeb-g+BY)
2022/03/22(火) 22:10:18.76ID:RDV3DXnDM 四百年後の世界でホモレターをネットで晒されるよりも酷い仕打ちはないから許してやれ
850この名無しがすごい! (ワッチョイ fb5f-kNuw)
2022/03/22(火) 22:27:38.61ID:uh1uaFi70 織田信長が現在に生き返ったら…
いやもっと悲惨なのはネロ帝か。
いやもっと悲惨なのはネロ帝か。
851この名無しがすごい! (ワッチョイ 7189-SQ3f)
2022/03/22(火) 22:50:34.53ID:EyaVcqgO0 ネロとかカリギュラとかあの辺の皇帝は女装してホモセしてたイメージあるから、むしろ本望なのかもしれない
852この名無しがすごい! (ラクッペペ MMeb-g+BY)
2022/03/22(火) 22:54:13.14ID:xCcxAFjCM ガチホモすぎて女に興味なく
女に男装させてまで無理やり種付けした生まれながらにしての将軍だっているんですよ!
女に男装させてまで無理やり種付けした生まれながらにしての将軍だっているんですよ!
853この名無しがすごい! (ワッチョイ 695f-Sa1E)
2022/03/22(火) 23:36:02.18ID:8rZTDS+z0 衆道は上級武士の嗜みだから、ま、多少はね?
悪左府の衆道遊びをドン引きしながら見ていた武士が数百年後にはホモ文化の担い手なんだから世の中わからん
悪左府の衆道遊びをドン引きしながら見ていた武士が数百年後にはホモ文化の担い手なんだから世の中わからん
854この名無しがすごい! (ワッチョイ 7189-SQ3f)
2022/03/23(水) 00:57:28.96ID:9sVYUb340 衆道は男同士の純愛だjからセーフだけどローマの背徳者どもは女装メスイキだからアウトだって池袋あたりで聞きました
855この名無しがすごい! (ワッチョイ 994b-Lyhd)
2022/03/23(水) 01:45:56.66ID:J6OfGi1E0 衆道のもつれで滅んだ大名家もあるしそこから明銭輸入途絶えるの本当に無茶苦茶
856この名無しがすごい! (ワッチョイ 9301-bSSa)
2022/03/23(水) 02:01:06.13ID:NS6szI6r0 対立する要因はいくらでもあったのに衆道のもつれで滅んだとか腐れ女が飛びつく解釈やな
857この名無しがすごい! (スププ Sd33-KEKq)
2022/03/23(水) 05:45:50.01ID:NCvRM6ysd 陶晴賢の顔グラが変更された時は驚いたが
イベントシーンの会話で納得した思い出
イベントシーンの会話で納得した思い出
858この名無しがすごい! (アウアウウー Sa5d-yz1I)
2022/03/23(水) 12:33:18.64ID:GUcIr7g3a >>855
東の義隆も西の義隆も前ろくな事しねえな
東の義隆も西の義隆も前ろくな事しねえな
859この名無しがすごい! (アウアウウー Sa5d-W3f7)
2022/03/23(水) 13:00:12.19ID:ZVsRlelYa860この名無しがすごい! (ワッチョイ fb5f-SjDQ)
2022/03/23(水) 15:13:58.24ID:KbjKZ8Ut0 ま、まさか某さんの肖像禁止は、「俺は信長みたいにフリー素材にされたくねえ」
ということなんじゃ…
ということなんじゃ…
861この名無しがすごい! (ワッチョイ 13ad-Uilv)
2022/03/23(水) 18:58:15.46ID:aQKeomon0 波の花
続き書く時間は無いのに感想読んで丁寧に感想返しする時間はあるのか。
だからポイント結構多いのかな。
ポイント1000ちょっとも入っててあれこんなに入るのものなの?と少し不審に思った。
続き書く時間は無いのに感想読んで丁寧に感想返しする時間はあるのか。
だからポイント結構多いのかな。
ポイント1000ちょっとも入っててあれこんなに入るのものなの?と少し不審に思った。
862この名無しがすごい! (ワッチョイ 7bba-bSSa)
2022/03/23(水) 21:17:31.68ID:g+7ybxBP0 波の花はある程度まとめて書き上げてから投稿するスタイルなのかね
中途半端に投稿されるよりよっぽど好感持てる
投稿するたびに前書きに修正するかもしれませんとか書いてくるのとか本当にカンベンしてくれってなる
中途半端に投稿されるよりよっぽど好感持てる
投稿するたびに前書きに修正するかもしれませんとか書いてくるのとか本当にカンベンしてくれってなる
863この名無しがすごい! (ワッチョイ 4192-TNZR)
2022/03/23(水) 21:34:33.17ID:ZQWuIJ/c0 ランキングで上位に来てたから富樫を触りだけ読んでみたけど、初期展開が六芒星と同じで匙投げた。
客将風情が嫡男にザマァしたらどうなるか考えてないんだろうな。
客将風情が嫡男にザマァしたらどうなるか考えてないんだろうな。
864この名無しがすごい! (ワッチョイ 2963-bSSa)
2022/03/23(水) 21:57:32.23ID:JzmIgI1n0 ”自称”明智光秀の子孫みたいに”クリエイティブ”な「小説」が書けないものか
865この名無しがすごい! (ワッチョイ fb79-2/xH)
2022/03/23(水) 22:39:48.19ID:7nG7L1pl0 "自称"信長の子孫も"クリエイティブ"な「舞」を舞っていたなあ
866この名無しがすごい! (ワッチョイ 7bad-diQc)
2022/03/23(水) 23:10:45.83ID:HXLry7/m0 どう見ても信長じゃなくて秀吉の子孫なんだよなあ
867この名無しがすごい! (ワッチョイ 13ad-8nsA)
2022/03/24(木) 03:14:37.93ID:VgDUL7HZ0 >>862
と言っても序盤も序盤の15話程度で止まってんなら望み薄
と言っても序盤も序盤の15話程度で止まってんなら望み薄
868この名無しがすごい! (ワッチョイ 13ad-Uilv)
2022/03/24(木) 05:28:14.83ID:reRyNZ/50 ナポレオン三世で歴史改変物とかどうだろう
869この名無しがすごい! (スッップ Sd33-FlUB)
2022/03/24(木) 07:27:36.99ID:KhVSqY3dd あのプロイセン相手するのかよ、白痴結界前提なのは萎えるぜ。
870この名無しがすごい! (ワッチョイ fb5f-kNuw)
2022/03/24(木) 07:31:50.28ID:bSE10H0M0 盲目の軍師の「敵対したら赤ん坊も殺す」路線は上杉も採用し、北条方国人を
滅ぼしまくって手足を奪った…
けど、北条が「浪人を雇って中央集権」を思いついたら国人に振り回されずに
すむようになるので思い切り塩贈りな件。
本編でも、天下統一を早めたくてあえて赤ん坊も殺してる、けどそれで恐れて
敵対しないことを選ぶ奴らなど見た覚えがないんだがね…
滅ぼしまくって手足を奪った…
けど、北条が「浪人を雇って中央集権」を思いついたら国人に振り回されずに
すむようになるので思い切り塩贈りな件。
本編でも、天下統一を早めたくてあえて赤ん坊も殺してる、けどそれで恐れて
敵対しないことを選ぶ奴らなど見た覚えがないんだがね…
871この名無しがすごい! (ワッチョイ 1318-0ZVt)
2022/03/24(木) 09:57:38.16ID:JmdPXJRK0 仏版なろうではナポレオンやジャンヌ・ダルクを題材にしたものが人気なんだろうな
でも独版なろうでは諸事情によりちょび髭伍長は触れらていないかもしれん
でも独版なろうでは諸事情によりちょび髭伍長は触れらていないかもしれん
872この名無しがすごい! (スップ Sd73-8nsA)
2022/03/24(木) 12:02:57.46ID:MH7SSITfd873この名無しがすごい! (ワッチョイ 0bba-epSy)
2022/03/24(木) 12:07:21.36ID:2JPM30Fc0 ホモやん
874この名無しがすごい! (ワッチョイ 7ba5-tpIf)
2022/03/24(木) 13:22:10.92ID:ke17+KoF0 袁紹ルート
援蒋ルートの誤変換なのだろうが、軍板で見た時、
脳細胞が一瞬で沸騰して、いろいろバグった
こういうのパワーワードて言うんだな
援蒋ルートの誤変換なのだろうが、軍板で見た時、
脳細胞が一瞬で沸騰して、いろいろバグった
こういうのパワーワードて言うんだな
875この名無しがすごい! (ワッチョイ 7bad-diQc)
2022/03/24(木) 13:32:00.32ID:Rk+TURyx0 優柔不断で国を滅ぼすルートかな?
876この名無しがすごい! (スププ Sd33-Lyhd)
2022/03/24(木) 14:05:12.11ID:69w+K9Kjd 息子三人いたのが悪い
877この名無しがすごい! (ワッチョイ 1318-0ZVt)
2022/03/24(木) 14:07:43.93ID:JmdPXJRK0 息子が三人おりますねん
878この名無しがすごい! (スップ Sd73-8nsA)
2022/03/24(木) 14:54:32.76ID:MH7SSITfd 袁術に転生してたのもアリだな
879この名無しがすごい! (ワッチョイ 59f0-bSSa)
2022/03/24(木) 15:40:33.96ID:yHuCQuhp0 蜂蜜量産していつでも飲めるようにしよう
880この名無しがすごい! (ワッチョイ 1318-0ZVt)
2022/03/24(木) 15:42:07.53ID:JmdPXJRK0 普通にやってりゃ孫呉じゃなくて袁呉だったのにな
881この名無しがすごい! (スププ Sd33-4TKl)
2022/03/24(木) 19:36:07.72ID:1s3RQVkfd 書こうと考えれば、何でもそれなりに書けるのではないか。
何しろマリーアントワネットに転生して、英普露を征服するなろう小説が総合1万ポイント超えする現実がある
何しろマリーアントワネットに転生して、英普露を征服するなろう小説が総合1万ポイント超えする現実がある
882この名無しがすごい! (ワキゲー MM8b-c1FF)
2022/03/25(金) 18:03:48.59ID:/Fxx2AlEM なろうには、三国志時代の"一里"が500メートルだと言う作者も居るんだ
少々のことでは驚かん
少々のことでは驚かん
883この名無しがすごい! (ワッチョイ 53e3-SQ3f)
2022/03/25(金) 18:12:00.85ID:aFGF+Uw60 周・漢の1歩は1.3 m余りであったと推定され、したがって1里の長さは400 mほどであった。 のちに1歩を5尺、360歩(=1800尺)を1里とし、この関係が清まで続いたが、時代によって1尺の長さが変動したため、1里の長さもそれにしたがって変化した。
SI: 500 m(中国); 約3927.273 m(日本)
定義: (1/2)km(中国); 36町(日本)
SI: 500 m(中国); 約3927.273 m(日本)
定義: (1/2)km(中国); 36町(日本)
884この名無しがすごい! (ワッチョイ 8110-C832)
2022/03/25(金) 22:59:16.76ID:O0QvAWsD0 5chには、資料にあたらず三国志時代の"一里"がどうたらこうたら言う読者も居るんだ
少々のことでは驚かん
少々のことでは驚かん
885この名無しがすごい! (ワッチョイ 922c-47GX)
2022/03/26(土) 08:34:59.42ID:Dvk1fh2v0 素直に驚いてちょっと調べたり質問したりすりゃ済む話なのにな
886この名無しがすごい! (ワッチョイ 5ef2-k53D)
2022/03/26(土) 09:02:48.01ID:7xZTK4220 いや「三国志時代の"一里"が500メートルだったという説がある」(主に邪馬台国関連で)
ということ自体は事実なので
「そういう変な説をなぜ採用したか」ならわかるけど「調べてない」というのはむしろブーメラン
ということ自体は事実なので
「そういう変な説をなぜ採用したか」ならわかるけど「調べてない」というのはむしろブーメラン
887この名無しがすごい! (ワッチョイ 9208-UE6D)
2022/03/26(土) 12:57:08.39ID:YlB1HM2I0 ごめんなさいが言えない奴が多いんやろ
888この名無しがすごい! (ワッチョイ ad10-i8h1)
2022/03/26(土) 15:10:55.10ID:vsMPCEf90 有名な説なんだから調べりゃ直ぐにその存在は解ることなのに調べてないのか?
ってツッコミなのでは?www
ってツッコミなのでは?www
889この名無しがすごい! (ワッチョイ 365f-2JqX)
2022/03/26(土) 15:21:04.47ID:TGfOBBOv0 宇宙要塞の「生活水準格差で敵の農民が不満を爆発させ自壊」はほかの作品でも
あっていい気がする。
先進作物がある小町、同じく超技術がある銭力とか。
揚水・干鰯・マメ科緑肥だけでも。
そういえば上位の新しい浅井長政、結局転生者ハッピーセット始めたな…
あっていい気がする。
先進作物がある小町、同じく超技術がある銭力とか。
揚水・干鰯・マメ科緑肥だけでも。
そういえば上位の新しい浅井長政、結局転生者ハッピーセット始めたな…
890この名無しがすごい! (ワッチョイ d201-bOcU)
2022/03/26(土) 15:39:35.91ID:lbsfZXRj0 ハッピーセットって実際に効果あるんかなあの時代で
891この名無しがすごい! (ワッチョイ f6a5-UE6D)
2022/03/26(土) 15:59:50.35ID:1UkR7FXu0 10a(一反)での収量=一石150kg 明治元年
石油機械と化学肥料と農薬がない、大正ころで
10a(一反)での収量=350kg
現在、600kgとか650kg
なろう農法で「石高2倍」てのは、ギリギリありえる
石油機械と化学肥料と農薬がない、大正ころで
10a(一反)での収量=350kg
現在、600kgとか650kg
なろう農法で「石高2倍」てのは、ギリギリありえる
892この名無しがすごい! (ワッチョイ 0d92-+/tg)
2022/03/26(土) 16:15:38.02ID:RwuyRU2L0 そういえば、魚肥とか大豆かすを使った施肥方法は出てくるんだけど、
鶏糞ってあんまり登場してこないのはなんでだろう?
鶏糞ってあんまり登場してこないのはなんでだろう?
893この名無しがすごい! (ワントンキン MM62-vK0/)
2022/03/26(土) 16:23:55.21ID:HIfa3Q/sM 数が揃わないからかと
あの時代に大規模養鶏とか無理だし
あの時代に大規模養鶏とか無理だし
894この名無しがすごい! (ワッチョイ a232-cFRD)
2022/03/26(土) 16:25:36.75ID:bPkpztTZ0 明治以前はブロイラーがいないから、鶏は少ない
だから鶏肉も鶏卵も高級品だったんだぞ
だから鶏肉も鶏卵も高級品だったんだぞ
895この名無しがすごい! (ワッチョイ a232-cFRD)
2022/03/26(土) 16:25:50.20ID:bPkpztTZ0 被った
すまん
すまん
896この名無しがすごい! (アウアウウー Sacd-pQZp)
2022/03/26(土) 17:16:30.97ID:Sh7wZhSda 飼料も要るし
というかなろう界の村人って物わかりいいよね
現代でも底辺職場じゃ動物みたいなの多いのに
というかなろう界の村人って物わかりいいよね
現代でも底辺職場じゃ動物みたいなの多いのに
897この名無しがすごい! (ワッチョイ 0d92-+/tg)
2022/03/26(土) 18:20:54.53ID:RwuyRU2L0 そうか鶏糞は無理か…
確かに大規模養鶏の歴史を考えたらそうなるか。
取り組む主人公いてもそれはそれで面白そうだけど、それだけで一本書けるか。
あと、獣脂石鹸を作る時に出た骨で骨粉肥料とか堆肥、腐葉土も登場率が低い気がする。
戦国時代で稲作に魚肥を使うのが毎回もにょる。
魚肥は確かに高栄養なんだけど費用がべら棒にかかるから。
綿作に使うならまだわかるんだけど。
確かに大規模養鶏の歴史を考えたらそうなるか。
取り組む主人公いてもそれはそれで面白そうだけど、それだけで一本書けるか。
あと、獣脂石鹸を作る時に出た骨で骨粉肥料とか堆肥、腐葉土も登場率が低い気がする。
戦国時代で稲作に魚肥を使うのが毎回もにょる。
魚肥は確かに高栄養なんだけど費用がべら棒にかかるから。
綿作に使うならまだわかるんだけど。
898この名無しがすごい! (ワッチョイ 365f-2JqX)
2022/03/26(土) 19:03:40.50ID:TGfOBBOv0 グアノ島に行けそうなのはどの作品だろう?
エンジンなしには大量輸送は無理だろうか?
エンジンなしには大量輸送は無理だろうか?
899この名無しがすごい! (ワッチョイ b163-Slbg)
2022/03/26(土) 19:21:46.32ID:14J+mBwK0 産業革命を独自に起こせれば経済的に発展できるんだろうけど、あんなの、イギリスという「よくその発想を実現する気になったな!?」な国がなきゃ無理!
900この名無しがすごい! (ワッチョイ 9eba-+mh8)
2022/03/26(土) 20:01:13.38ID:QM4Xp1FH0 ブリカスくんは植民地の方に移民飛ばしまくって人手が足りないから……
901この名無しがすごい! (スププ Sdb2-W32B)
2022/03/26(土) 20:11:15.38ID:xmxx6ICYd それこそ、なろうの
「戦国に皇軍、来訪す」
が似たようなことをやらかして、
徳川家康が北米で独立していますね
「戦国に皇軍、来訪す」
が似たようなことをやらかして、
徳川家康が北米で独立していますね
902この名無しがすごい! (ワキゲー MMc6-t7P8)
2022/03/26(土) 20:18:45.19ID:mTJ/p3kcM 三国志の一里、後書きで4Kmだと書いていたのを見た
突っ込まれたのか500mになってるが
突っ込まれたのか500mになってるが
903この名無しがすごい! (ワッチョイ 92a5-77qo)
2022/03/27(日) 01:50:52.27ID:Y/B0Tk+X0 しいたけと石鹸なんて沢山はいらんよなといつも思う
904この名無しがすごい! (オッペケ Sr79-OQ7k)
2022/03/27(日) 01:51:59.80ID:HdvyxOnJr 転生者農法ハッピーセットは開墾治水するよりかずっと現実的だったりする
何せ最短でも十年単位で時間が掛かるから
戦国乱世統一はRTAだから時間の掛かるものは軒並み悪手
まあ、史実だと支配地の増加が最適解だったが
何せ最短でも十年単位で時間が掛かるから
戦国乱世統一はRTAだから時間の掛かるものは軒並み悪手
まあ、史実だと支配地の増加が最適解だったが
905この名無しがすごい! (ワッチョイ 1210-plXO)
2022/03/27(日) 02:20:27.02ID:CSZap08Q0 ぶっちゃけどういう立場で転生するかだよな
信長のいい所は当主権限が圧倒的に強い事で
そうでないと改革なんて出来んだろうし
信玄とか謙信に転生しても上手いこといかんだろうな
信長のいい所は当主権限が圧倒的に強い事で
そうでないと改革なんて出来んだろうし
信玄とか謙信に転生しても上手いこといかんだろうな
906この名無しがすごい! (ワッチョイ 92e3-QEpm)
2022/03/27(日) 03:49:08.37ID:QQm9XHGZ0 本巣で酒作ってたやつみたいな新作また来ないかなあ
907この名無しがすごい! (ワッチョイ 7677-+Ivz)
2022/03/27(日) 03:53:43.78ID:X6kmXwQn0 信長のいい所は周りのヤバい敵がどんどん早死&代替わり失敗してくれるところじゃなかろうか
それでも桶狭間から20年かけてるわけだが
それでも桶狭間から20年かけてるわけだが
908この名無しがすごい! (ワッチョイ 094b-Vip3)
2022/03/27(日) 04:54:09.49ID:DFFNXXG40 先進的なことやるなら三好家もありなはずだけどないよなあ
下克上後は人的、経済的にも余裕があって茶道や連歌なんかの文化面振興なんかもしてるしキリスト教の布教を公的に受け入れたりしてるし
下克上後は人的、経済的にも余裕があって茶道や連歌なんかの文化面振興なんかもしてるしキリスト教の布教を公的に受け入れたりしてるし
909この名無しがすごい! (ワッチョイ a232-cFRD)
2022/03/27(日) 06:51:21.94ID:/p0S1wxe0 >>906
清酒やら蒸留酒やら作るのはハッピーセットの内だけど、そこに特化して広げていったのは上手い発想だったよな
清酒やら蒸留酒やら作るのはハッピーセットの内だけど、そこに特化して広げていったのは上手い発想だったよな
910この名無しがすごい! (ワッチョイ adf2-lQke)
2022/03/27(日) 10:01:10.86ID:vq2Bm4rE0 >>889
それ結構ポピュラーつか定番になってない?
それ結構ポピュラーつか定番になってない?
911この名無しがすごい! (ワッチョイ 9eba-+mh8)
2022/03/27(日) 12:15:16.22ID:OxYJkBTo0 状況次第だが無限スラム&不法移民への対処(チート側のデメリット)が先に起こりそう
912この名無しがすごい! (ワッチョイ 655f-Y4WR)
2022/03/27(日) 12:17:26.33ID:1l6FCrgJ0 なってる。
宇宙要塞なんかを基準にする人に何言ってもなぁ、と思うので突っ込まないだけ。
宇宙要塞なんかを基準にする人に何言ってもなぁ、と思うので突っ込まないだけ。
913この名無しがすごい! (スププ Sdb2-Ayca)
2022/03/27(日) 12:52:25.47ID:OR66QVstd914この名無しがすごい! (ワッチョイ f6a5-UE6D)
2022/03/27(日) 14:15:00.63ID:8KqDKrqT0 内政? そこに美田があるじゃろ(となりの領主のだけどさ)
だから戦国時代になったわけで
スタート立地によっては、イナゴプレイで速攻しないと
富国強兵が成立するのは、恵まれている土地なのかも
淡海スタイルは、戦後高度成長時期の幻影なのかもなあ
書いてる世代は田中角栄を知っている
読んでる世代はバブル崩壊後の氷河期30年しか知らない
だから戦国時代になったわけで
スタート立地によっては、イナゴプレイで速攻しないと
富国強兵が成立するのは、恵まれている土地なのかも
淡海スタイルは、戦後高度成長時期の幻影なのかもなあ
書いてる世代は田中角栄を知っている
読んでる世代はバブル崩壊後の氷河期30年しか知らない
915この名無しがすごい! (ワッチョイ a2bd-1WDX)
2022/03/27(日) 16:15:00.22ID:LN5nPoPv0 >>905
謀略で史実以上に家臣を粛清しまくって中央集権進めればワンチャン・・・
謀略で史実以上に家臣を粛清しまくって中央集権進めればワンチャン・・・
916この名無しがすごい! (ワンミングク MM62-vK0/)
2022/03/27(日) 16:23:50.33ID:x2T0Qg0zM チェストされるな
917この名無しがすごい! (ワッチョイ 6e7c-Kkg7)
2022/03/27(日) 16:42:08.55ID:qTFIr0Lf0 転生者ハッピーセットって面白い表現だなw
頭の悪そうな語感が実に素晴らしいw
これって歴史ジャンルに限った話じゃ無いよね?
現代知識は全てハッピーセットに入るのか?
頭の悪そうな語感が実に素晴らしいw
これって歴史ジャンルに限った話じゃ無いよね?
現代知識は全てハッピーセットに入るのか?
918この名無しがすごい! (ワッチョイ 1202-+A59)
2022/03/27(日) 17:10:58.87ID:E/u6QXbt0 創作物茶化してキャッキャしてるのは何歳ぐらいの人なんだろうなあ
このスレの実は学生だらけとか
このスレの実は学生だらけとか
919この名無しがすごい! (アウアウウー Sacd-SuEV)
2022/03/27(日) 17:25:04.92ID:auMniP0Ca 前世の知識は預言なの? イタリアに転生したのに中世だからピザがない!トマトを求めて新大陸を目指します
今までにないと思われる時代と割とちゃんと考証している感じ?
続けば良いなと思う
今までにないと思われる時代と割とちゃんと考証している感じ?
続けば良いなと思う
920この名無しがすごい! (ワンミングク MM62-vK0/)
2022/03/27(日) 17:27:03.72ID:x2T0Qg0zM 第一話の死因がアホすぎて駄目だったな、それ
921この名無しがすごい! (アウアウウー Sacd-wGMY)
2022/03/27(日) 17:42:51.92ID:bPrIRIU3a 淡海の作者はたしかアラカンなんだっけ
バブルを知ってる世代だからこそあの作風って感じなのかな
逆に明らかに作者が若そうなのは化粧係あたりか
ネタ的に若い女っぽいし価値観がゆとりやさとりっぽい
バブルを知ってる世代だからこそあの作風って感じなのかな
逆に明らかに作者が若そうなのは化粧係あたりか
ネタ的に若い女っぽいし価値観がゆとりやさとりっぽい
922この名無しがすごい! (アウアウウー Sacd-SuEV)
2022/03/27(日) 17:49:38.60ID:gccBsPuqa トラックな轢かれたり通り魔に刺されたりといったハッピーセットよりは頑張った感じがして
ワタシは嫌いじゃないよ
ワタシは嫌いじゃないよ
923この名無しがすごい! (スププ Sdb2-+/tg)
2022/03/27(日) 17:56:40.62ID:Zef092TOd >>918
「ぼくのかんがえたさいきょうのぶしょう」がお決まりの展開で俺TUEEEするのとかは自慰行為
オナニーティッシュと創作物を比較するのは創作者に対し失礼。
茶化すのと批判は異なるけど、批判を否定するのは書評文化の否定だからね。
ハッピーセットみたいなテンプレ設定の脳死採用は、設定考察を放棄したって思われても仕方ないから批判されるのも一理ある。
個人的には、設定の裏付けがない俺TUEEEなんてどれ読んでも同じ展開同じ結末になるって正直思ってるから、
ハッピーセットが登場した段階で読むのやめてる。
「ぼくのかんがえたさいきょうのぶしょう」がお決まりの展開で俺TUEEEするのとかは自慰行為
オナニーティッシュと創作物を比較するのは創作者に対し失礼。
茶化すのと批判は異なるけど、批判を否定するのは書評文化の否定だからね。
ハッピーセットみたいなテンプレ設定の脳死採用は、設定考察を放棄したって思われても仕方ないから批判されるのも一理ある。
個人的には、設定の裏付けがない俺TUEEEなんてどれ読んでも同じ展開同じ結末になるって正直思ってるから、
ハッピーセットが登場した段階で読むのやめてる。
924この名無しがすごい! (ラクッペペ MM96-ocLk)
2022/03/27(日) 17:58:42.97ID:btzHLqOmM そういや三田一族の更新ないな
やっぱ一度エタりかけたやつの完全復活はつれーのかね
やっぱ一度エタりかけたやつの完全復活はつれーのかね
925この名無しがすごい! (ワッチョイ f510-KsOI)
2022/03/27(日) 18:06:53.41ID:8cvtNp/X0 ハッピーセットが登場した時点で読むのをやめるような読者を対象に書いてないだろうしなあ
何を読みたくて、何を読みたくないかをリスト化して自分で自分を満足させるような小説を書く以外に満足しねーんじゃねーの
何を読みたくて、何を読みたくないかをリスト化して自分で自分を満足させるような小説を書く以外に満足しねーんじゃねーの
926この名無しがすごい! (ワッチョイ 1202-+A59)
2022/03/27(日) 18:10:50.15ID:E/u6QXbt0 別になろう批判はいくらでもすればいいと思うけどチャカして遊ぶの批判じゃないし見苦しい
書評文化というならオナニーだの罵倒する前に良い物を書評してくれたらかっこよかっただろう
書評文化というならオナニーだの罵倒する前に良い物を書評してくれたらかっこよかっただろう
927この名無しがすごい! (ワッチョイ f6a5-UE6D)
2022/03/27(日) 18:13:46.07ID:8KqDKrqT0 設定の裏付けがある俺TUEEEとは?
野比のび太くんが射撃無双しちゃいかんの?
ゴルゴ13の前半生は謎に包まれているが無双しちゃいかんの?
野比のび太くんが射撃無双しちゃいかんの?
ゴルゴ13の前半生は謎に包まれているが無双しちゃいかんの?
928この名無しがすごい! (アウアウウー Sacd-SuEV)
2022/03/27(日) 18:16:45.41ID:jr23loNda ふつう書評というものは最後(新)まで読んで批評するものなんだけど
「気に入らなければ途中で読むのをやめ(てい)る!」
と宣言している人のそれはなんと呼ぶべきだろう
「気に入らなければ途中で読むのをやめ(てい)る!」
と宣言している人のそれはなんと呼ぶべきだろう
929この名無しがすごい! (ワッチョイ 515f-PYYx)
2022/03/27(日) 18:35:25.12ID:JNer9ZOH0 非評
930この名無しがすごい! (スププ Sdb2-+/tg)
2022/03/27(日) 18:35:44.14ID:Zef092TOd931この名無しがすごい! (ワッチョイ 69ad-+Ivz)
2022/03/27(日) 18:44:10.74ID:cjw+5nPb0 椎茸でも石鹸でもいいけど
嗜好品の類売りさばけるほど販路できてるならもう十分?栄してるのでは?
嗜好品の類売りさばけるほど販路できてるならもう十分?栄してるのでは?
932この名無しがすごい! (アウアウウー Sacd-SuEV)
2022/03/27(日) 18:49:52.59ID:jr23loNda ハッピーセットが登場した段階で読むのをやめてる
と言った人がかなり後発のハッピーセット作品をアゲてる件について
↑
笑うとこ?
と言った人がかなり後発のハッピーセット作品をアゲてる件について
↑
笑うとこ?
933この名無しがすごい! (ワッチョイ c5b8-QEpm)
2022/03/27(日) 18:58:23.74ID:StppJbCh0 石鹸にしても椎茸にしてもどこにどのようにどれだけ売ったなんてのを一々書いてる所なんて基本的に無いし
それを自分が食うに困ってる時代にとか、偏見の入った色眼鏡で勝手に妄想して叩いてるだけなことに気付いてないのかね
挙句の果てにそれらを一括りにハッピーセットとか言ってる奴の頭の方がよっぽどハッピーだわ
それを自分が食うに困ってる時代にとか、偏見の入った色眼鏡で勝手に妄想して叩いてるだけなことに気付いてないのかね
挙句の果てにそれらを一括りにハッピーセットとか言ってる奴の頭の方がよっぽどハッピーだわ
934この名無しがすごい! (ワッチョイ 92e3-QEpm)
2022/03/27(日) 19:02:57.62ID:QQm9XHGZ0 石鹸や椎茸買うのは食うに困らない層だしなあ
935この名無しがすごい! (ワッチョイ b163-Slbg)
2022/03/27(日) 19:09:14.59ID:ek0vCcEv0 貴族や武将や豪商や高僧とか、高い茶器とか買える層なら、多少高い嗜好品も買えるだろうな
936この名無しがすごい! (ワッチョイ 1202-+A59)
2022/03/27(日) 19:10:58.84ID:E/u6QXbt0937この名無しがすごい! (スププ Sdb2-+/tg)
2022/03/27(日) 19:11:22.80ID:Zef092TOd938この名無しがすごい! (ワッチョイ 92e3-QEpm)
2022/03/27(日) 19:14:41.03ID:QQm9XHGZ0 昭和の末期くらいじゃないかな、平均的な世帯で必要カロリー満たされたの
50年代くらいの雑踏の写真見ると太ってる人がほとんど居ないし
50年代くらいの雑踏の写真見ると太ってる人がほとんど居ないし
939この名無しがすごい! (ワッチョイ 6525-gJob)
2022/03/27(日) 19:18:10.18ID:wbyklUVi0 一応秀吉の太閤検地で日本の人口1500万ぐらいで石高が2000万ぐらい
食えない層がでるのは流通網が未完成なのと保存技術不足らしい
食えない層がでるのは流通網が未完成なのと保存技術不足らしい
940この名無しがすごい! (ワッチョイ 9eba-+mh8)
2022/03/27(日) 19:20:34.03ID:OxYJkBTo0 地理条件的に流通網が未完成なのと保存技術不足は仕方がな過ぎる……
941この名無しがすごい! (アウアウウー Sacd-SuEV)
2022/03/27(日) 19:26:26.45ID:emQcC9BTa942この名無しがすごい! (アウアウウー Sacd-FR4s)
2022/03/27(日) 19:39:31.76ID:7E4WLA54a 石鹸はともかく椎茸は精進料理需要がメインなんだから民衆の食料事情なんか殆ど関係無いじゃん
販路だって日本に限らなくても明とか朝鮮とかあるし
最初から金と需要のある所に手軽に大量に売り捌けるからチートと呼ばれる所以なんじゃないのか
販路だって日本に限らなくても明とか朝鮮とかあるし
最初から金と需要のある所に手軽に大量に売り捌けるからチートと呼ばれる所以なんじゃないのか
943この名無しがすごい! (スププ Sdb2-Vip3)
2022/03/27(日) 19:40:08.86ID:NP46m/BEd その辺考えたら畿内というか瀬戸内海制圧して西方面に向けて経済圏構築してた三好が力あったのも納得よな
944この名無しがすごい! (ワッチョイ 0d92-+/tg)
2022/03/27(日) 19:49:38.53ID:JbZwFwW+0 椎茸の海外需要はそれこそ難しいんじゃないかな
朝鮮にではなくて密貿易で明に輸出するしかないんだろうけど、そこまで辿り着くのに何年かかることやら
精進料理の需要も無限大ではないし、売れすぎると領地を強化する前に近隣から攻め込まれそう
関銭とか津料も無視できないだろうし
朝鮮にではなくて密貿易で明に輸出するしかないんだろうけど、そこまで辿り着くのに何年かかることやら
精進料理の需要も無限大ではないし、売れすぎると領地を強化する前に近隣から攻め込まれそう
関銭とか津料も無視できないだろうし
945この名無しがすごい! (ワッチョイ b163-Slbg)
2022/03/27(日) 19:55:56.11ID:ek0vCcEv0 >>944
江戸時代の俵物っぽい感じで輸出出来んもんかね、戦国時代だと難しいか?
江戸時代の俵物っぽい感じで輸出出来んもんかね、戦国時代だと難しいか?
946この名無しがすごい! (ワッチョイ 69ad-+Ivz)
2022/03/27(日) 20:00:59.03ID:cjw+5nPb0 大陸と交易できるようなとこは何もせんでも普通に繁栄してるという話で
肥えてるとこが益々肥えるというくっそつまんねー話になるぞ
肥えてるとこが益々肥えるというくっそつまんねー話になるぞ
947この名無しがすごい! (ワッチョイ 0d92-+/tg)
2022/03/27(日) 20:02:01.27ID:JbZwFwW+0 >>945
早くて豊臣政権期、通常なら江戸期に入ってからじゃないと難しいんじゃないかな?
弱小勢力とかだと関所で荷改された時に抜かれるか根こそぎ持っていかれると思うし、
商人に安く買い叩かれたってことで中抜きされるかも
流通の安定と権威がないと成立しないと思う
早くて豊臣政権期、通常なら江戸期に入ってからじゃないと難しいんじゃないかな?
弱小勢力とかだと関所で荷改された時に抜かれるか根こそぎ持っていかれると思うし、
商人に安く買い叩かれたってことで中抜きされるかも
流通の安定と権威がないと成立しないと思う
948この名無しがすごい! (ワッチョイ a2bd-1WDX)
2022/03/27(日) 20:02:01.97ID:LN5nPoPv0 干し椎茸で輸出するのだろうけど
海上は湿度対策がな
湿度ものすげーから
桐箱二重にして炭詰めてとかにしないときつそう
海上は湿度対策がな
湿度ものすげーから
桐箱二重にして炭詰めてとかにしないときつそう
949この名無しがすごい! (スププ Sdb2-Vip3)
2022/03/27(日) 20:02:22.30ID:NP46m/BEd >>945
戦国時代だとまず大内家か滅亡後は九州の港持ちの大名家の協力がないと厳しいと思うぞ
根本的に勘合貿易だから割符がないと公的には無理だし、密貿易は安定しない可能性もあるし
九州や中国勢なら独自に密貿易もやれなくはないだろうけどそこから東の大名は難易度高すぎる
戦国時代だとまず大内家か滅亡後は九州の港持ちの大名家の協力がないと厳しいと思うぞ
根本的に勘合貿易だから割符がないと公的には無理だし、密貿易は安定しない可能性もあるし
九州や中国勢なら独自に密貿易もやれなくはないだろうけどそこから東の大名は難易度高すぎる
950この名無しがすごい! (ワッチョイ f6a5-UE6D)
2022/03/27(日) 20:03:02.57ID:8KqDKrqT0 倭寇のみなさんがいるヨ
そういえば、河原者やサンカ衆よりも出現率が低いなぁ
前者は孤児を光源氏紫計画、後者は木地師や忍者の都合で、よく出てくるのに
海賊衆は忘れ去られている
そういえば、河原者やサンカ衆よりも出現率が低いなぁ
前者は孤児を光源氏紫計画、後者は木地師や忍者の都合で、よく出てくるのに
海賊衆は忘れ去られている
951この名無しがすごい! (ワッチョイ 92e3-QEpm)
2022/03/27(日) 20:04:20.23ID:QQm9XHGZ0 倭寇は木村さんちで使ってたな
吸収合併して明の街襲わせたり
吸収合併して明の街襲わせたり
952この名無しがすごい! (スププ Sdb2-Vip3)
2022/03/27(日) 20:10:33.05ID:NP46m/BEd953この名無しがすごい! (ワッチョイ 515f-bZbN)
2022/03/27(日) 21:18:30.81ID:RL2GroQX0 輸出用乾物としては江戸時代の俵物三品が有名すぎるぐらい有名だけど、日明貿易を通じた室町期の日本産椎茸は最上級品の扱いだぞ…
国内で消費するよりも輸出に回したほうが利が遥かに大きいとなれば、輸出増による国内での品薄・希少化と高騰化が進むのはしゃーない
国内で消費するよりも輸出に回したほうが利が遥かに大きいとなれば、輸出増による国内での品薄・希少化と高騰化が進むのはしゃーない
954この名無しがすごい! (ワッチョイ 0d92-+/tg)
2022/03/27(日) 22:04:41.47ID:JbZwFwW+0 だからこそ椎茸で大きい商いできるぐらい量産できてれば、近隣諸国からたちまち攻め込まれる
関所も突破しなきゃいけないし、精進料理需要なら座も絡んでくる
関所も突破しなきゃいけないし、精進料理需要なら座も絡んでくる
955この名無しがすごい! (オッペケ Sr79-OQ7k)
2022/03/28(月) 00:59:32.56ID:4mNy0a1Pr 椎茸海外輸出構想は大寧寺の変と王直逮捕で日明貿易が正規、非正規両方絶たれるのを忘れちゃいかんぜ
956この名無しがすごい! (ワッチョイ 655f-Euzd)
2022/03/28(月) 06:40:56.36ID:MorvFhY60 言うほどみんな椎茸好き?
957この名無しがすごい! (ワッチョイ adf2-lQke)
2022/03/28(月) 10:57:53.62ID:5ZWYMAqi0 読者は知らんけど、なろう歴史モノ作家は大好きなんじゃね
主人公に知識チートさせるための金策として手軽だし、なろう歴史小説読み慣れてる読者に対して説得力ある
当時の実情とか関係なく
てか椎茸かせぎしてない作品のほうが少なくね?
主人公に知識チートさせるための金策として手軽だし、なろう歴史小説読み慣れてる読者に対して説得力ある
当時の実情とか関係なく
てか椎茸かせぎしてない作品のほうが少なくね?
958この名無しがすごい! (ワンミングク MM62-vK0/)
2022/03/28(月) 11:01:31.12ID:GLbED1IkM 小町や淡海あたりから標準になったな
銭でもやってたか
銭でもやってたか
959この名無しがすごい! (スププ Sdb2-+/tg)
2022/03/28(月) 12:37:41.36ID:p0WffPU+d 椎茸やることのリスクを説明してあえてやらなかったのは風神天翔記とか
960この名無しがすごい! (スププ Sdb2-Vip3)
2022/03/28(月) 13:20:33.35ID:sa/rk4uYd >>955
というかこれで明銭輸入ルート完全に潰れるからそりゃ信長時代に悪銭問題や銭不足云々になるよなあ
というかこれで明銭輸入ルート完全に潰れるからそりゃ信長時代に悪銭問題や銭不足云々になるよなあ
961この名無しがすごい! (ワッチョイ d201-v9JO)
2022/03/28(月) 13:22:27.68ID:4Traudiq0 スズがないから日本で精度の高い貨幣を作るのが難しいんだっけ?
962この名無しがすごい! (ワッチョイ 9208-UE6D)
2022/03/28(月) 13:24:27.33ID:m4Pe+v+g0 ハッピーセットは工業化も流通も無茶な点に目ぇ瞑ったとしてもいい加減何番煎じか分かんない
一般化しすぎてパクリがテンプレに成ってしまってるんだな
一般化しすぎてパクリがテンプレに成ってしまってるんだな
963この名無しがすごい! (スププ Sdb2-Vip3)
2022/03/28(月) 13:35:08.04ID:sa/rk4uYd >>961
そこもあるけど時期的に銭の信用価値となる国の安定性に問題があるから一大名家の中でなら甲州金みたいにつかえなくもないけど全国規模で流通できるかというとかなり難しい
このあたりは紅雲記は上手く表現してたと思う
史実では米が銭替わりみたいな価値のあった一因かな
そこもあるけど時期的に銭の信用価値となる国の安定性に問題があるから一大名家の中でなら甲州金みたいにつかえなくもないけど全国規模で流通できるかというとかなり難しい
このあたりは紅雲記は上手く表現してたと思う
史実では米が銭替わりみたいな価値のあった一因かな
964この名無しがすごい! (ワッチョイ adf2-lQke)
2022/03/28(月) 14:17:42.14ID:5ZWYMAqi0 三日月で石高9倍にして周りの武士貧乏にしてたな
965この名無しがすごい! (アウアウウー Sacd-wGMY)
2022/03/28(月) 15:25:58.23ID:LFFh2r5ba notハッピーセットでptを取るのが難しいからハッピーセットに流れるんじゃないの
実際に近年でnotハッピーセットで高ptや書籍化まで行った歴史ジャンルの作品は無いわけだし
実際に近年でnotハッピーセットで高ptや書籍化まで行った歴史ジャンルの作品は無いわけだし
966この名無しがすごい! (ワンミングク MM62-vK0/)
2022/03/28(月) 15:27:26.20ID:GLbED1IkM 化粧は椎茸とかやってたっけ?
967この名無しがすごい! (ワッチョイ 0d92-+/tg)
2022/03/28(月) 17:01:55.73ID:O9MXJJx50 やってない
あれはコスメチート
スタートが豊臣政権成立後の山内家だからイージーモード
ハッピーセット使った書籍化って小町以降だと何かあったっけ?
あれはコスメチート
スタートが豊臣政権成立後の山内家だからイージーモード
ハッピーセット使った書籍化って小町以降だと何かあったっけ?
968この名無しがすごい! (アウアウウー Sacd-FR4s)
2022/03/28(月) 17:08:27.86ID:tVNiM3/za ハッピーセット一つでも定着させたら歴史に名を残せるのにな
969この名無しがすごい! (スッップ Sdb2-ifio)
2022/03/28(月) 17:26:31.06ID:rVlYJU0Id なろうの冬嵐記は序盤のつかみ時期だが結構面白くなりそうな予感
970この名無しがすごい! (スプッッ Sd12-plXO)
2022/03/28(月) 18:01:00.43ID:Cw/yU/jud ぶっちゃけちょっと歴史に詳しいレベルの人間が
戦国のある程度の立場に生まれ変わったら
ハッピーセットと信長の真似やるくらいしか
できることはない気がする
戦国のある程度の立場に生まれ変わったら
ハッピーセットと信長の真似やるくらいしか
できることはない気がする
971この名無しがすごい! (ワッチョイ 0d92-+/tg)
2022/03/28(月) 18:12:34.57ID:O9MXJJx50 歴史にちょっと詳しいがどのレベルかわかんないけど、
高校日本史選択レベルの知識程度なら、ハッピーセットをやる余裕がないことを理解できるんじゃないかな?
信長の真似事って座とか関の廃止?
あれは勢力拡大後に権威があってはじめて成立するから転生初期にやることじゃないね
楽市やろうにも物がないし
高校日本史選択レベルの知識程度なら、ハッピーセットをやる余裕がないことを理解できるんじゃないかな?
信長の真似事って座とか関の廃止?
あれは勢力拡大後に権威があってはじめて成立するから転生初期にやることじゃないね
楽市やろうにも物がないし
972この名無しがすごい! (アウアウウー Sacd-pQZp)
2022/03/28(月) 18:52:00.14ID:3vzcwFQka >>969
誰かの幼少期って誰だろうと思って「勝千代 千代丸」でググったら相撲取りばっかり出てきてワロタ
誰かの幼少期って誰だろうと思って「勝千代 千代丸」でググったら相撲取りばっかり出てきてワロタ
973この名無しがすごい! (ワッチョイ 79f3-KsOI)
2022/03/28(月) 19:08:00.52ID:vxeUSmth0 >信長の真似事って関の廃止?
信長さんは関所を増やしもすれば減らしもする
一国丸ごと廃止しろと信長さんをぶち切れさせた越前と伊勢 orz
いったい何をやってたのやら…
信長さんは関所を増やしもすれば減らしもする
一国丸ごと廃止しろと信長さんをぶち切れさせた越前と伊勢 orz
いったい何をやってたのやら…
974この名無しがすごい! (ワッチョイ 1202-+A59)
2022/03/28(月) 19:13:18.14ID:LYpneuDk0 信長は座の廃止なんてしてないし楽市楽座も座役の免除なんでどっちかというと座への融通政策だよな
楽市楽座は通説がなんであんなにいい加減なんだろう
資料が少ないとはいえ、70年代ぐらいから通説的な楽市楽座は批判されてたのに
楽市楽座は通説がなんであんなにいい加減なんだろう
資料が少ないとはいえ、70年代ぐらいから通説的な楽市楽座は批判されてたのに
975この名無しがすごい! (ワッチョイ 79f3-KsOI)
2022/03/28(月) 19:19:32.31ID:vxeUSmth0 >>974
多分堺屋太一が元凶。
高校の歴史の授業で、教科書には座の廃止とあるけど、史料集には信長が山崎の油座を保護した文章が掲載されていて
歴史の教師に質問したら、ものすごい嫌な顔をされて説明してくれなかった思い出
多分堺屋太一が元凶。
高校の歴史の授業で、教科書には座の廃止とあるけど、史料集には信長が山崎の油座を保護した文章が掲載されていて
歴史の教師に質問したら、ものすごい嫌な顔をされて説明してくれなかった思い出
976この名無しがすごい! (ワッチョイ 1202-+A59)
2022/03/28(月) 19:29:22.63ID:LYpneuDk0 彼が発表した最初の歴史小説は1980年らしいのでそれ以前からの通説に責任は取れないだろう
巷説としての定着には一役買ったかもしれんけど
まあ歴史学なんて半分ボランティアみたいなもんだし通説が書き換わるのは相当先かもな
巷説としての定着には一役買ったかもしれんけど
まあ歴史学なんて半分ボランティアみたいなもんだし通説が書き換わるのは相当先かもな
977この名無しがすごい! (ワッチョイ 9218-K+F1)
2022/03/28(月) 19:32:31.70ID:duMFE/rk0 堺屋太一は、石田三成と豊臣秀長のが面白かった記憶
978この名無しがすごい! (スププ Sdb2-Vip3)
2022/03/28(月) 19:40:24.89ID:sa/rk4uYd とりあえず先進的の凄いことは信長の功績な所あったよなあ
979この名無しがすごい! (スププ Sdb2-Ayca)
2022/03/28(月) 19:57:08.21ID:lvsTkHaZd 堺屋太一の秀長は自分も好きだった
最近は秀吉と両親同じ説も有るんだっけ
裏切らず(自分のコントロール下から離れない的な意味で)かつ有能な弟って当時は本当有難かったんだろうな
最近は秀吉と両親同じ説も有るんだっけ
裏切らず(自分のコントロール下から離れない的な意味で)かつ有能な弟って当時は本当有難かったんだろうな
980この名無しがすごい! (アウアウウー Sacd-wGMY)
2022/03/28(月) 20:17:19.60ID:czuvMlYUa >>967
ハッピーセットもやればもうちょい安定してpt取れたのにな
合成ウルトラマリン作ったんだからそっち方面チートに行くって選択肢もあったのにもったいないよね
そうすればコスメだのお洒落だので遊んでるより面白くなったろうに
ハッピーセットもやればもうちょい安定してpt取れたのにな
合成ウルトラマリン作ったんだからそっち方面チートに行くって選択肢もあったのにもったいないよね
そうすればコスメだのお洒落だので遊んでるより面白くなったろうに
981この名無しがすごい! (ワッチョイ 79f3-KsOI)
2022/03/28(月) 20:22:16.28ID:vxeUSmth0 >>976
それ以前の通説って何?
NHKや民放の歴史番組で、堺屋の信長像は持て囃されたけど
それ以外の信長像だよね?
安吾や清張や山岡荘八は堺屋のような「流通革命」的な像は構築していないし、
司馬遼か?今更司馬批判を自分から口にするのは恥ずかしいから他人が言いだすのを待ってるの?
それ以前の通説って何?
NHKや民放の歴史番組で、堺屋の信長像は持て囃されたけど
それ以外の信長像だよね?
安吾や清張や山岡荘八は堺屋のような「流通革命」的な像は構築していないし、
司馬遼か?今更司馬批判を自分から口にするのは恥ずかしいから他人が言いだすのを待ってるの?
982この名無しがすごい! (アウアウウー Sacd-wGMY)
2022/03/28(月) 20:37:00.18ID:IUXl9ovXa ごめん踏んだけど立てられなかった
>>985の人お願いします
>>985の人お願いします
983この名無しがすごい! (スフッ Sdb2-+/tg)
2022/03/28(月) 20:45:21.73ID:79dL7fugd 座の役割を搾取者としての一部分でしか判断してるとそうなるよね。
実際はトラストだから、半端な勢力が座を排すると品不足に陥る。
資本の独占は悪ってマルクス的史観で教職取った教師だと、説明に窮すると思う。
堺屋太一の書いた楽市楽座は、マルクス主義的ストーリーラインが根底にある。
下克上は階級闘争って考え方が根強い上に立身出世物語が庶民受けするからタチが悪い。
>>980
あのポジションでハッピーセットを使う意味がわからない。
利休経由で他者と競合しない製品で利益あげるのが目的なんだから、ハッピーセット使ったらストーリーが死ぬ。
秀吉にバレて主人公も死ぬ。
実際はトラストだから、半端な勢力が座を排すると品不足に陥る。
資本の独占は悪ってマルクス的史観で教職取った教師だと、説明に窮すると思う。
堺屋太一の書いた楽市楽座は、マルクス主義的ストーリーラインが根底にある。
下克上は階級闘争って考え方が根強い上に立身出世物語が庶民受けするからタチが悪い。
>>980
あのポジションでハッピーセットを使う意味がわからない。
利休経由で他者と競合しない製品で利益あげるのが目的なんだから、ハッピーセット使ったらストーリーが死ぬ。
秀吉にバレて主人公も死ぬ。
984この名無しがすごい! (スッップ Sdb2-ifio)
2022/03/28(月) 20:48:39.35ID:rVlYJU0Id >>983
神社仏閣が牛耳る座を自分達の利権下に置きたいってだけだもんね楽市楽座は。
神社仏閣が牛耳る座を自分達の利権下に置きたいってだけだもんね楽市楽座は。
985この名無しがすごい! (ワッチョイ 0d92-+/tg)
2022/03/28(月) 21:02:08.84ID:O9MXJJx50 >>984
資本独占と宗教権威の否定はマルクス的史観の命題なので。
そこに階級闘争エッセンスと知名度がある三英傑は、史実とは離れたイメージで語られることが多いですね。
次スレ立てました
web歴史・時代小説を語るスレ 39口目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1648468673/
資本独占と宗教権威の否定はマルクス的史観の命題なので。
そこに階級闘争エッセンスと知名度がある三英傑は、史実とは離れたイメージで語られることが多いですね。
次スレ立てました
web歴史・時代小説を語るスレ 39口目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1648468673/
986この名無しがすごい! (ワッチョイ 1202-+A59)
2022/03/28(月) 21:10:25.78ID:LYpneuDk0 スレ立て乙
>>981
小説家を列挙する意味がさっぱりわからないのだが
974を読んでもらうとわかると思うけど実証歴史学での信長の楽市楽座が主語だよ
1970年以前の通説は主に徳富蘇峰の歴史研究による信長像、という答えになるかなあ
歴史学と小説が違うことはわかるよね?
>>981
小説家を列挙する意味がさっぱりわからないのだが
974を読んでもらうとわかると思うけど実証歴史学での信長の楽市楽座が主語だよ
1970年以前の通説は主に徳富蘇峰の歴史研究による信長像、という答えになるかなあ
歴史学と小説が違うことはわかるよね?
987この名無しがすごい! (ワッチョイ a232-cFRD)
2022/03/28(月) 21:18:05.08ID:iSamxEMQ0 桶狭間の迂回奇襲説は元をたどると江戸時代の小説なのに、歴史学者さんたちは昭和の終わりまでこれを史実にしていた前科あるからな
坂本龍馬の人物像も小説から来て歴史の教科書に載っているし、影響は少なからずあるはず
坂本龍馬の人物像も小説から来て歴史の教科書に載っているし、影響は少なからずあるはず
988この名無しがすごい! (ワッチョイ 9218-ocLk)
2022/03/28(月) 21:18:10.48ID:duMFE/rk0 三国志だと、吉川英治のが基本だけど
戦国ものだと、基本はどれを抑えておくべきなのかね?
と埋めネタを振ってみる
戦国ものだと、基本はどれを抑えておくべきなのかね?
と埋めネタを振ってみる
989この名無しがすごい! (ワッチョイ b1cc-KsOI)
2022/03/28(月) 21:18:38.32ID:gh9L5ARy0 戦国の鈴木さんって読んでる?
信長とかの爺世代〜親世代の三河を舞台にしているのも珍しいし、主人公の奥さんや家臣が疫病でコロッと
死んでしまうのも石鹸による医療チートが多い作品の中では珍しいと思う。
主人公勢力の動きが細菌に例えられたのは草生えたけど。
信長とかの爺世代〜親世代の三河を舞台にしているのも珍しいし、主人公の奥さんや家臣が疫病でコロッと
死んでしまうのも石鹸による医療チートが多い作品の中では珍しいと思う。
主人公勢力の動きが細菌に例えられたのは草生えたけど。
990この名無しがすごい! (スフッ Sdb2-+/tg)
2022/03/28(月) 21:24:05.97ID:79dL7fugd 戦国の鈴木さんはあらすじだけで未読
あらすじ読んで、三河雑兵心得と同じ舞台で勝負する勇気あるなーってぐらいの感想しかない
あらすじ読んで、三河雑兵心得と同じ舞台で勝負する勇気あるなーってぐらいの感想しかない
991この名無しがすごい! (ワッチョイ 1202-+A59)
2022/03/28(月) 21:24:58.44ID:LYpneuDk0 >>987
そんな簡単な話じゃないでしょ
そもそもそういう本の創作要素が比較検討して明らかにしたこと自体が歴史学の功績
歴史学なかったらむしろ小説を未だに歴史だと思ってたかもしれない
否定するためには地道な資料の発見とか比較とか凄い大変なんだがな
そんな簡単な話じゃないでしょ
そもそもそういう本の創作要素が比較検討して明らかにしたこと自体が歴史学の功績
歴史学なかったらむしろ小説を未だに歴史だと思ってたかもしれない
否定するためには地道な資料の発見とか比較とか凄い大変なんだがな
992この名無しがすごい! (ワッチョイ 7912-KsOI)
2022/03/28(月) 21:35:18.16ID:7LtLYFpX0 >>986
あぁ「通説」ではなくて「学説」ね。
無理に難しい言葉を使わなくてもいいから、君の分かる言葉を使ってね、でないと会話が成立しないから。
根本から誤解があるようだが、大学生レベルなら個人のやりたいことをやればいいけど、研究者として助教・教授を目指すのなら
指導教官から指示された課題をこなしていくのが、この国の戦後歴史学。
君が言っている「通説批判」はそういうことを言っている学者もいる程度の認識で誰も重要視していない。
60・70年代の日本史の各種学会という狭い世界で喧しかったのは、このスレで全く需要のない
安良城理論
これを中世史家と近世史家が侃侃諤諤と遣り合ってた頃ね。
昨今巷で氾濫している、このスレでも興味をもつものがいそうなテーマを扱う研究者は当時は変わり者だったんだよ。
多分1950〜1980に発行された学術誌で「楽市楽座」を扱った論文は数(十)本程度。
紀要も含めば、もう少しあっただろうが、それでも百を越えることはなかったと思うよ。
で、君の言う徳富蘇峰の歴史研究による信長像って何?
それがどの学会でどれくらい引用されたのかな?
あぁ「通説」ではなくて「学説」ね。
無理に難しい言葉を使わなくてもいいから、君の分かる言葉を使ってね、でないと会話が成立しないから。
根本から誤解があるようだが、大学生レベルなら個人のやりたいことをやればいいけど、研究者として助教・教授を目指すのなら
指導教官から指示された課題をこなしていくのが、この国の戦後歴史学。
君が言っている「通説批判」はそういうことを言っている学者もいる程度の認識で誰も重要視していない。
60・70年代の日本史の各種学会という狭い世界で喧しかったのは、このスレで全く需要のない
安良城理論
これを中世史家と近世史家が侃侃諤諤と遣り合ってた頃ね。
昨今巷で氾濫している、このスレでも興味をもつものがいそうなテーマを扱う研究者は当時は変わり者だったんだよ。
多分1950〜1980に発行された学術誌で「楽市楽座」を扱った論文は数(十)本程度。
紀要も含めば、もう少しあっただろうが、それでも百を越えることはなかったと思うよ。
で、君の言う徳富蘇峰の歴史研究による信長像って何?
それがどの学会でどれくらい引用されたのかな?
993この名無しがすごい! (ワッチョイ 1202-+A59)
2022/03/28(月) 21:41:19.79ID:LYpneuDk0 >>992
>無理に難しい言葉を使わなくてもいいから、
>つう‐せつ【通説】(略)A 世間一般、または、その世界で、その主張が認められている説。
通説と言う言葉が難しいって初めて聞いたけど、普通に歴史解説本で出てくる言葉だし、ネット記事で使われる程度の言葉だよ
>(呉座勇一の歴史家雑記)通説と思いつきの同列やめて
ttps://www.asahi.com/articles/DA3S13805847.html
ID変えて長文書くほどの話でもないでしょ
>無理に難しい言葉を使わなくてもいいから、
>つう‐せつ【通説】(略)A 世間一般、または、その世界で、その主張が認められている説。
通説と言う言葉が難しいって初めて聞いたけど、普通に歴史解説本で出てくる言葉だし、ネット記事で使われる程度の言葉だよ
>(呉座勇一の歴史家雑記)通説と思いつきの同列やめて
ttps://www.asahi.com/articles/DA3S13805847.html
ID変えて長文書くほどの話でもないでしょ
994この名無しがすごい! (ワッチョイ c5b8-FR4s)
2022/03/28(月) 21:51:00.45ID:3VBsT8Be0 このスレ定期的に気が触れた人が脈絡もなく突然スポーンするから面白い
しかも何が琴線に触れてカンカンでいらっしゃるのか当人以外さっぱりなのがまたウケる
しかも何が琴線に触れてカンカンでいらっしゃるのか当人以外さっぱりなのがまたウケる
995この名無しがすごい! (ワッチョイ 7912-KsOI)
2022/03/28(月) 21:53:11.71ID:7LtLYFpX0 >>993
あのね、ここは学問板じゃなくて、小説板。
小説を語るスレね。
当然「通説」という言葉は君が引用したその説明文の 「世間一般」 の方ね。
分かってもらえると嬉しいが、君が自分の言葉だけが正しいというのであれば。
君の言葉に従おう。でないと会話が成立しないから。
で、君の言う「実証歴史学」や「歴史研究」での
徳富蘇峰の歴史研究による信長像って何?
それがどの学会でどれくらい引用されたのかな?
これの説明だけに回答を絞ってくれると嬉しいかな。
あのね、ここは学問板じゃなくて、小説板。
小説を語るスレね。
当然「通説」という言葉は君が引用したその説明文の 「世間一般」 の方ね。
分かってもらえると嬉しいが、君が自分の言葉だけが正しいというのであれば。
君の言葉に従おう。でないと会話が成立しないから。
で、君の言う「実証歴史学」や「歴史研究」での
徳富蘇峰の歴史研究による信長像って何?
それがどの学会でどれくらい引用されたのかな?
これの説明だけに回答を絞ってくれると嬉しいかな。
996この名無しがすごい! (スフッ Sdb2-+/tg)
2022/03/28(月) 21:55:19.40ID:79dL7fugd 三英傑とかは学界受けしなさそう
権威的な先行研究があるし、世俗的過ぎて研究対象として相応しくないってことで、
指導教官からテーマとして与えられる機会も少ないだろうし
史実、史学、物語は全て別で当然
物語は所詮ウケてなんぼの世界
史学は研究者の主義主張が介入する余地がある
それこそ唯物史観による権威否定とかね
貴種流離譚や立身出世が流行るのは読み手のウケがいいから
完全に資料を無視したり都合のいい事象だけ取り上げると展開に矛盾が生じるから、
一般ウケする通説だけじゃなくて史学的観点も大事だよってお話
権威的な先行研究があるし、世俗的過ぎて研究対象として相応しくないってことで、
指導教官からテーマとして与えられる機会も少ないだろうし
史実、史学、物語は全て別で当然
物語は所詮ウケてなんぼの世界
史学は研究者の主義主張が介入する余地がある
それこそ唯物史観による権威否定とかね
貴種流離譚や立身出世が流行るのは読み手のウケがいいから
完全に資料を無視したり都合のいい事象だけ取り上げると展開に矛盾が生じるから、
一般ウケする通説だけじゃなくて史学的観点も大事だよってお話
997この名無しがすごい! (ワッチョイ a232-cFRD)
2022/03/28(月) 21:57:02.10ID:iSamxEMQ0 つまり通説に疑問を呈した初期センゴクが最強!
ってことで1000
ってことで1000
998この名無しがすごい! (ワッチョイ 7912-KsOI)
2022/03/28(月) 22:03:06.89ID:7LtLYFpX0 >>996
>史学は研究者の主義主張が介入する余地がある
カーもコリングウッドも歴史学において最新の注意が必要なのが史料を残した人の主観。
これを排除しなければならないと厳命している。
歴史学者が個人やそのときの流行りで主義主張を介在させちゃ駄目なんだけど
しょうがないよにんげんだもの
>史学は研究者の主義主張が介入する余地がある
カーもコリングウッドも歴史学において最新の注意が必要なのが史料を残した人の主観。
これを排除しなければならないと厳命している。
歴史学者が個人やそのときの流行りで主義主張を介在させちゃ駄目なんだけど
しょうがないよにんげんだもの
999この名無しがすごい! (ワッチョイ 1202-+A59)
2022/03/28(月) 22:08:37.67ID:LYpneuDk0 >>995
小説を語るスレだが、歴史を語っているので、歴史上での通説だけど区別できますか?
>それがどの学会でどれくらい引用されたのかな?
学会での
徳富蘇峰の信長像を引用した21世紀の論文
楽市楽座令研究の軌跡と課題
ttps://www.lit.osaka-cu.ac.jp/UCRC/wp-content/uploads/2014/03/p103.pdf
織田信長政権の権力構造
ttps://www.ebisukosyo.co.jp/docs/pdf/%E8%A9%A6%E3%81%97%E8%AA%AD%E3%81%BF/%E7%B9%94%E7%94%B0%E4%BF%A1%E9%95%B7%E6%94%BF%E6%A8%A9%E3%81%AE%E6%A8%A9%E5%8A%9B%E6%A7%8B%E9%80%A0.pdf
21世紀になっても蘇峰の信長像は検討対象になるぐらい基本的事項なんですよ
小説を語るスレだが、歴史を語っているので、歴史上での通説だけど区別できますか?
>それがどの学会でどれくらい引用されたのかな?
学会での
徳富蘇峰の信長像を引用した21世紀の論文
楽市楽座令研究の軌跡と課題
ttps://www.lit.osaka-cu.ac.jp/UCRC/wp-content/uploads/2014/03/p103.pdf
織田信長政権の権力構造
ttps://www.ebisukosyo.co.jp/docs/pdf/%E8%A9%A6%E3%81%97%E8%AA%AD%E3%81%BF/%E7%B9%94%E7%94%B0%E4%BF%A1%E9%95%B7%E6%94%BF%E6%A8%A9%E3%81%AE%E6%A8%A9%E5%8A%9B%E6%A7%8B%E9%80%A0.pdf
21世紀になっても蘇峰の信長像は検討対象になるぐらい基本的事項なんですよ
1000この名無しがすごい! (ワッチョイ 1202-+A59)
2022/03/28(月) 22:09:13.12ID:LYpneuDk0 ごめん
削除→[学会での]
削除→[学会での]
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 65日 21時間 11分 7秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 65日 21時間 11分 7秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★8 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 元フジアナ・渡邊渚、初写真集『水平線』発売が決定 水着&下着カットにも挑戦「自分をまた愛せるようになりたい」★3 [muffin★]
- コメ5キロ、最高値4220円 16週連続上昇、前年比2倍 ★4 [蚤の市★]
- 昭和の少女漫画ランキングTOP5発表 40代~70代女性が 夢中で読んだ名作1位は「もう流通していない名作」 [muffin★]
- 令和ロマン髙比良くるま 吉本との「信頼関係壊れた」スタンドプレー [ひかり★]
- 【テレビ】エスカレーター「片側空けたらあかん」「真ん中に」 芸能人2人同調「安全上」「インフラのため」 [冬月記者★]
- 「脛毛」と言うとなぜか発狂する人が湧いてくる不思議なお🏡
- 【画像】訪中議員団、中国序列3位にパンダが欲しいだのレアアース輸出規制やめてくださいだの海産物買ってくれだの欲張るwwwwwwwwwwwww [271912485]
- お前らって貯金どんな感じ?
- 【悲報】日本さん、一人当たりGDPがG7ワーストの38位に🤔一時は2位だったのに誇らしい!😤 [359965264]
- 【悲報】わいまーん、度重なる女叩きによりVIP引退を決意
- 【悲報】筑波大学「悠仁さま入学とは何の関係もないが、今後は期末試験を廃止してレポートのみにする」