小説家になろう、書籍で活動中の香月美夜氏の総合スレッドです。
雑談・考察等々自由にどうぞ。
■スレルール
・sage推奨。
・テンプレは>>3まで。
・過度な特定キャラへの叩きは控えてください。
・荒らしはスルー。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>950が宣言して立てる。
・もし>>950が立てられない場合は番号で指定。
または立てられそうな人が宣言して下さい。
前スレ
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 851冊目 
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1649163037/
探検
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 852冊目 
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/04/13(水) 07:45:03.85ID:hUjPLxDe
2022/04/13(水) 07:57:06.02ID:QJTkJxkI
■関連ページ
香月 美夜 なろうマイページ
https://mypage.syosetu.com/372556/
香月美夜@本好きの下剋上 ツイッター
https://tw itter.com/miyakazuki01
本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜
https://ncode.syosetu.com/n4830bu/
本好きの下剋上 SS置き場
https://ncode.syosetu.com/n7835cj/
ハンネローレの貴族院五年生
https://ncode.syosetu.com/n4750dy/
本好きの下剋上 設定等まとめ
https://ncode.syosetu.com/n4099cd/
■書籍特設サイト
http://www.tobooks.jp/booklove/
■コミカライズ作品ページ(ニコニコ静画内)
http://seiga.nicovideo.jp/comic/booklove 【第一部】
http://seiga.nicovideo.jp/comic/37068 【第二部】
http://seiga.nicovideo.jp/comic/34334 【第三部】
http://seiga.nicovideo.jp/comic/51070 【第四部】
■アニメ公式サイト
http://booklove-anime.jp/
香月 美夜 なろうマイページ
https://mypage.syosetu.com/372556/
香月美夜@本好きの下剋上 ツイッター
https://tw itter.com/miyakazuki01
本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜
https://ncode.syosetu.com/n4830bu/
本好きの下剋上 SS置き場
https://ncode.syosetu.com/n7835cj/
ハンネローレの貴族院五年生
https://ncode.syosetu.com/n4750dy/
本好きの下剋上 設定等まとめ
https://ncode.syosetu.com/n4099cd/
■書籍特設サイト
http://www.tobooks.jp/booklove/
■コミカライズ作品ページ(ニコニコ静画内)
http://seiga.nicovideo.jp/comic/booklove 【第一部】
http://seiga.nicovideo.jp/comic/37068 【第二部】
http://seiga.nicovideo.jp/comic/34334 【第三部】
http://seiga.nicovideo.jp/comic/51070 【第四部】
■アニメ公式サイト
http://booklove-anime.jp/
2022/04/13(水) 07:58:13.28ID:QJTkJxkI
■刊行情報
本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜
【本編】
・第一部 兵士の娘 I 〜 III
・第二部 神殿の巫女見習い I 〜 IV
・第三部 領主の養女 I 〜 V
・第四部 貴族院の自称図書委員 I 〜 IX
・第五部 女神の化身 I 〜 VII、VIII(※2022/4/9 発売)
【外伝・短編集・ドラマCD・ふぁんぶっく】
・貴族院外伝 一年生
・短編集 1〜 2
・ドラマCD 1 〜 6、7(※2022/4/9 発売)
・ふぁんぶっく 1 〜 6
【コミックス情報】
・第一部 本がないなら作ればいい! 1 〜 7
・第二部 本のためなら巫女になる! 1 〜 6、7(※2022/4/15 発売)
・第三部 領地に本を広げよう! 1 〜 5
・第四部 貴族院の図書館を救いたい!1 〜 3、4(※2022/5/14 発売)
・公式コミックアンソロジー 1 〜 7
【ジュニア文庫】
・本好きの下剋上 第一部 兵士の娘 1 〜 6
・本好きの下剋上 第一部 兵士の娘 短編集
・本好きの下剋上 第二部 神殿の巫女見習い1 〜 3、4(※2022/4/1 発売)
【オリジナルグッズ】
https://tobooks.shop-pro.jp/?mode=grp&gid=1959378&sort=n
【BD・DVD】
https://tobooks.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=2547419&csid=0
本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜
【本編】
・第一部 兵士の娘 I 〜 III
・第二部 神殿の巫女見習い I 〜 IV
・第三部 領主の養女 I 〜 V
・第四部 貴族院の自称図書委員 I 〜 IX
・第五部 女神の化身 I 〜 VII、VIII(※2022/4/9 発売)
【外伝・短編集・ドラマCD・ふぁんぶっく】
・貴族院外伝 一年生
・短編集 1〜 2
・ドラマCD 1 〜 6、7(※2022/4/9 発売)
・ふぁんぶっく 1 〜 6
【コミックス情報】
・第一部 本がないなら作ればいい! 1 〜 7
・第二部 本のためなら巫女になる! 1 〜 6、7(※2022/4/15 発売)
・第三部 領地に本を広げよう! 1 〜 5
・第四部 貴族院の図書館を救いたい!1 〜 3、4(※2022/5/14 発売)
・公式コミックアンソロジー 1 〜 7
【ジュニア文庫】
・本好きの下剋上 第一部 兵士の娘 1 〜 6
・本好きの下剋上 第一部 兵士の娘 短編集
・本好きの下剋上 第二部 神殿の巫女見習い1 〜 3、4(※2022/4/1 発売)
【オリジナルグッズ】
https://tobooks.shop-pro.jp/?mode=grp&gid=1959378&sort=n
【BD・DVD】
https://tobooks.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=2547419&csid=0
2022/04/13(水) 08:01:26.65ID:QJTkJxkI
■非テンプレの有志まとめ的なやつ
本好きwiki
https://w.atwiki.jp/booklove/
活動報告まとめ(公式SS置き場に未掲載のSSあり)
https://w.atwiki.jp/booklove/pages/35.html
俗語・略称一覧(5chスレ内限定)
https://w.atwiki.jp/booklove/pages/14.html
スレ立てテンプレ
https://w.atwiki.jp/booklove/pages/375.html
家系図
http://i.imgur.com/ZKI7dIT.gif
髪と目の色一覧
http://i.imgur.com/hh4pyJe.jpg
時系列まとめ
http://i.imgur.com/7i2Rbfq.jpg
本好きwiki
https://w.atwiki.jp/booklove/
活動報告まとめ(公式SS置き場に未掲載のSSあり)
https://w.atwiki.jp/booklove/pages/35.html
俗語・略称一覧(5chスレ内限定)
https://w.atwiki.jp/booklove/pages/14.html
スレ立てテンプレ
https://w.atwiki.jp/booklove/pages/375.html
家系図
http://i.imgur.com/ZKI7dIT.gif
髪と目の色一覧
http://i.imgur.com/hh4pyJe.jpg
時系列まとめ
http://i.imgur.com/7i2Rbfq.jpg
2022/04/13(水) 11:58:12.20ID:B4vgs5kt
>>950
wikiのスレ立てテンプレが更新されています、次スレ立て時にご参照ください
wikiのスレ立てテンプレが更新されています、次スレ立て時にご参照ください
2022/04/13(水) 17:00:34.34ID:NF2Ji1Lw
ヴェロも母親として最低なんだけどゲオも同様なんだよね
そんでジルもそう
そんでジルもそう
2022/04/13(水) 17:11:51.60ID:Qp8DS4et
誰を親にするか選べと言われたら迷い無くジルだがな
2022/04/13(水) 17:16:52.45ID:NF2Ji1Lw
2022/04/13(水) 17:36:29.51ID:h62+ae7I
でもジルの子だけだよ
魔力足りてるのに貴族院行く前にドロップアウトの危機あったの
成人した記憶があれば煩く言わないジルがマシな親に感じるのは分かるけど親として導くんじゃなく本人のトラウマを子で晴らそうとして負の連鎖撒き散らしてるのはヴェロゲオジル全員変わらないと思う
魔力足りてるのに貴族院行く前にドロップアウトの危機あったの
成人した記憶があれば煩く言わないジルがマシな親に感じるのは分かるけど親として導くんじゃなく本人のトラウマを子で晴らそうとして負の連鎖撒き散らしてるのはヴェロゲオジル全員変わらないと思う
2022/04/13(水) 17:39:19.09ID:9PFAk96o
それってほぼヴェロのせいやん
2022/04/13(水) 17:48:17.23ID:h62+ae7I
>>10
ヴェロに預けて次期アウブ確定させたのはジルだろ
ヴェロに預けて次期アウブ確定させたのはジルだろ
2022/04/13(水) 17:56:30.18ID:qgaoPDLe
代替わりが若過ぎてヴェロ派閥が無いと領政が立ち行かない
親子の情より領地はおかしくない
親子の情より領地はおかしくない
2022/04/13(水) 18:11:19.64ID:sWOmjoJi
領主一族じゃないけどエルヴィーラお母様はまさにSSRだったな
2022/04/13(水) 19:01:41.59ID:RG8mBefA
成績誤魔化しを文官のヒルシュールがやるのならそれは領主候補生としての魔力量問題じゃないと思ってた
まず領主候補生の実技がどうなってるかヒルシュールは知ってるわけがないから
低い方ではあるだろうけど
まず領主候補生の実技がどうなってるかヒルシュールは知ってるわけがないから
低い方ではあるだろうけど
2022/04/13(水) 19:03:39.91ID:RG8mBefA
属性を分けるのとかの、全員必修で文官が見てるやつじゃないかと
2022/04/13(水) 19:05:26.86ID:Pd0v1ZKv
ハルハル、クラリッサ夫妻の子供はかなりの英才教育になりそう
2022/04/13(水) 19:07:29.74ID:7lrPkAld
ユレーベじゃないか?
調合するし
調合するし
2022/04/13(水) 19:26:48.41ID:B4vgs5kt
魔力量は洗礼式の時に使われる基準値なので、貴族院で誤魔化すも何もない定期
2022/04/13(水) 19:38:43.86ID:BDQsWp/q
在学中に必ず作るんだろうけどいつ習ってるのかよくわからないユレーヴェさん
2022/04/13(水) 19:47:32.38ID:RG8mBefA
2022/04/13(水) 19:48:14.94ID:B4vgs5kt
アンゲリカとコル兄が5年の時に作ってるので、遅くても5年生で習ってる
ハン五で出てくれば確定だけど、多分授業や調合シーンなんてもう入れる尺がないだろうなw
ハン五で出てくれば確定だけど、多分授業や調合シーンなんてもう入れる尺がないだろうなw
22この名無しがすごい!
2022/04/13(水) 19:50:34.34ID:cLU+IxdO2022/04/13(水) 20:00:32.46ID:B4vgs5kt
>>20
階級ごとに集まって授業を行うので、授業が受けれなくて困らないように各階級ごとに魔力の最低ラインがある
基準に達していれば個人ごとに上限値が高い分には誰も困らないのでガブの魔力が大領地にしては低いだの中領地に行けば高いだのはこれっぽっちも関係ない話
上級貴族の中でも領主候補生の最低ラインに届くだけの魔力があるから養子にして、加護数がうまく増えれば便利な上級(或いはギーベや、人材薄であれば領主を支えるための名目領主一族)として使うだけ
階級ごとに集まって授業を行うので、授業が受けれなくて困らないように各階級ごとに魔力の最低ラインがある
基準に達していれば個人ごとに上限値が高い分には誰も困らないのでガブの魔力が大領地にしては低いだの中領地に行けば高いだのはこれっぽっちも関係ない話
上級貴族の中でも領主候補生の最低ラインに届くだけの魔力があるから養子にして、加護数がうまく増えれば便利な上級(或いはギーベや、人材薄であれば領主を支えるための名目領主一族)として使うだけ
2022/04/13(水) 20:01:08.91ID:e0cM4PEt
「5年生で作った」ではなく、「私が作れたのは五年生です」なので、作り方自体を教えられるのはもっと前なのでは
(ローゼマインがアーンヴァックスされていた間の)四年生の座学で教えられて、作れるだけの素材が集まったら各自で作るみたいな感じなのでは?
ダームエルは最終学年で作ってるし
(ローゼマインがアーンヴァックスされていた間の)四年生の座学で教えられて、作れるだけの素材が集まったら各自で作るみたいな感じなのでは?
ダームエルは最終学年で作ってるし
2022/04/13(水) 20:04:34.59ID:qgaoPDLe
雑多な魔力の抜き方を覚えてからじゃないと品質下がる
2022/04/13(水) 20:05:34.71ID:Pd0v1ZKv
ユレーヴェ=お風呂のイメージがある
2022/04/13(水) 20:08:05.14ID:Gj+AM2tj
>>18
最底辺領地の領主候補生の下限さえ越えてれば領主候補生として貴族院には入れられるよ
そこは一応クリアしてるんだろうけどそれでユストクスやエックハルトより上という証拠にはならないな
というかユストクスが光の帯でぐるぐるにして引きずってたんだから多分ユストクス以下なんじゃねえの?気絶してたら魔力が多いものをしたのものが縛れるらしいがだからといってフェル達がそんなテキトーなことするとも思えんのでユストクスの方が魔力多いからユストクスが縛ってきたんだと思ってた
最底辺領地の領主候補生の下限さえ越えてれば領主候補生として貴族院には入れられるよ
そこは一応クリアしてるんだろうけどそれでユストクスやエックハルトより上という証拠にはならないな
というかユストクスが光の帯でぐるぐるにして引きずってたんだから多分ユストクス以下なんじゃねえの?気絶してたら魔力が多いものをしたのものが縛れるらしいがだからといってフェル達がそんなテキトーなことするとも思えんのでユストクスの方が魔力多いからユストクスが縛ってきたんだと思ってた
2022/04/13(水) 20:08:45.18ID:7vzk7ZLm
ジルは、イルクナー・ダールドルフ・ジョイソタークを合わせた感じに見える
後を継いだのが早すぎて経験が積めないまま当主になって、身内に甘くて大変な事態になって、KYな言動をしたり...
後を継いだのが早すぎて経験が積めないまま当主になって、身内に甘くて大変な事態になって、KYな言動をしたり...
2022/04/13(水) 20:14:29.29ID:qp/QT8L+
新刊出てアニメ始まってとスレの流れが早すぎる
2022/04/13(水) 20:23:05.78ID:4jC7A2B8
>>27
638話で喋ってる途中で不自然に声が途切れてるから、意識を刈り取られた後にグルグル巻きじゃないかな
638話で喋ってる途中で不自然に声が途切れてるから、意識を刈り取られた後にグルグル巻きじゃないかな
2022/04/13(水) 20:25:02.39ID:Gj+AM2tj
>>30
刈り取った後でも魔力量下の人間の魔力で縛るのはリスクだからそんなリスク犯さないだろうってこと
刈り取った後でも魔力量下の人間の魔力で縛るのはリスクだからそんなリスク犯さないだろうってこと
2022/04/13(水) 20:30:27.67ID:4jC7A2B8
>>31
別にずっとそのままじゃなくて普通の(物理的な)ロープで縛り直すから
別にずっとそのままじゃなくて普通の(物理的な)ロープで縛り直すから
2022/04/13(水) 20:35:57.40ID:xmHvNwkv
ディートリンデもフェル様の属性数を問い合わせなかったから、婚約の魔石を自分の属性だけで作ったんだろうな……
下手をするとフェル様と同じく授業で作ったヤツを流用しているかもしれん。「なぜ改めて作らなければならないのですか」
ヒルシュール先生が見ると「ああ、あのギリギリで合格にしてあげた魔石ですか」なんて思い出しちゃったりして。
下手をするとフェル様と同じく授業で作ったヤツを流用しているかもしれん。「なぜ改めて作らなければならないのですか」
ヒルシュール先生が見ると「ああ、あのギリギリで合格にしてあげた魔石ですか」なんて思い出しちゃったりして。
2022/04/13(水) 20:36:14.49ID:EMSrPFNo
ジルは経験不足だけじゃなくガキの頃から努力不足で頭ひねるのはフロ落とすことに関してだったり
ギリギリまで時期領主教育もサボってたのもすべてあわせ技でどうしょうもねぇわ
その後もヴィルを生贄に新婚生活守ったり第二夫人取る気もなく最悪なタイミングで性欲でストレス解消したりと何も更生してないのに運だけはいいんだよな
ギリギリまで時期領主教育もサボってたのもすべてあわせ技でどうしょうもねぇわ
その後もヴィルを生贄に新婚生活守ったり第二夫人取る気もなく最悪なタイミングで性欲でストレス解消したりと何も更生してないのに運だけはいいんだよな
2022/04/13(水) 20:42:26.41ID:ctHPQB76
コルネリウスあんまり好きじゃないな
側近としてが無理だからと兄として忠告するよで止めてばっかりだけどランプレヒト以上にいてもいなくてもいいよね
側近としてが無理だからと兄として忠告するよで止めてばっかりだけどランプレヒト以上にいてもいなくてもいいよね
2022/04/13(水) 20:44:38.73ID:7vzk7ZLm
フェルえもん → ロゼえもん → シャルえもん・ブリュえもん?
シャルが中継アウブするとしたらかなり低い年齢でアウブをする事になるな
シャルが中継アウブするとしたらかなり低い年齢でアウブをする事になるな
2022/04/13(水) 20:47:08.46ID:hGhIymUy
>>35
ヤツがいないと上級の護衛がいない
ヤツがいないと上級の護衛がいない
2022/04/13(水) 20:50:28.97ID:sWOmjoJi
ダンケルというかユルゲン標準に倣うならメルヒが30過ぎくらいになるまでジルが矢面に立てって感じだよな
シャルは補佐しつつジルに何かあった場合に中継ぎとして立てる準備はしとくと(必ずしも登板するわけではない)
シャルは補佐しつつジルに何かあった場合に中継ぎとして立てる準備はしとくと(必ずしも登板するわけではない)
2022/04/13(水) 20:50:43.57ID:PMQ9bhH9
2022/04/13(水) 20:52:57.53ID:Gj+AM2tj
>>32
…うん 速攻縛り直すべきだよね?
で、その前段階でも戦場において捕虜の意識が戻ればすぐにほどける縄で縛ってるのはリスクだよね?
だとしたらもしユストクスの方が魔力低いなら引きずる前に普通の縄にするだろって話
…うん 速攻縛り直すべきだよね?
で、その前段階でも戦場において捕虜の意識が戻ればすぐにほどける縄で縛ってるのはリスクだよね?
だとしたらもしユストクスの方が魔力低いなら引きずる前に普通の縄にするだろって話
2022/04/13(水) 20:58:46.75ID:YPI3CH9g
フェルってエアヴェの言いなりに粛々とロゼマと殺し合いするつもりだったんだな
「自分が死ねばメス書が完成する」とかもある種の韜晦だと思ってたけどそのまんまのつもりだったのか
ロゼマ視点だともっと傍若無人だけど実はロゼマが煽ってるからなんだなぁ
「自分が死ねばメス書が完成する」とかもある種の韜晦だと思ってたけどそのまんまのつもりだったのか
ロゼマ視点だともっと傍若無人だけど実はロゼマが煽ってるからなんだなぁ
2022/04/13(水) 21:01:52.35ID:iPEnsDsy
>>41
優先順位が父親>ローゼマインだからしゃーない
優先順位が父親>ローゼマインだからしゃーない
2022/04/13(水) 21:02:30.09ID:Pd0v1ZKv
面白かったー
ブリギッテのSSが良かった
3部の続きの様な気分に浸れて良かったw
ブリギッテのSSが良かった
3部の続きの様な気分に浸れて良かったw
2022/04/13(水) 21:05:20.66ID:4jC7A2B8
45この名無しがすごい!
2022/04/13(水) 21:06:00.71ID:cLU+IxdO2022/04/13(水) 21:09:07.65ID:vNr1r787
2022/04/13(水) 21:09:55.97ID:Qp8DS4et
殺し合えー言われたから
じゃあワイが死ぬかってなってるよね
契約魔術のこともあるしエーレンは離れてるし
でもロゼマさんがプルプルしながらシュタープ突きつけるのは無理やろなあって理解しとる
じゃあワイが死ぬかってなってるよね
契約魔術のこともあるしエーレンは離れてるし
でもロゼマさんがプルプルしながらシュタープ突きつけるのは無理やろなあって理解しとる
2022/04/13(水) 21:10:29.46ID:7vzk7ZLm
フェルディナンドはルッツの親父の言葉を聞いて、諦めの感情で塗りつぶされてた感じ
2022/04/13(水) 21:12:08.43ID:Qp8DS4et
元々緩やかな自殺傾向あるよなフェル
プライドがクソ高いから周囲が察するの無理だけど
プライドがクソ高いから周囲が察するの無理だけど
2022/04/13(水) 21:17:09.22ID:Gi4nS3Qv
>>41
神様に逆らうだなんて発想がなかったんだろう
神様に逆らうだなんて発想がなかったんだろう
51この名無しがすごい!
2022/04/13(水) 21:18:37.10ID:O/NbdReJ2022/04/13(水) 21:20:32.15ID:h62+ae7I
>>44
戦場ではあらゆるリスクを潰しておくべきでは
戦場ではあらゆるリスクを潰しておくべきでは
2022/04/13(水) 21:33:49.92ID:hi3mU22r
フェルが死んだだけでロゼマに知識が行くんじゃなくて
たしかフェルの魔石が必要なんだよな?
魔石は回収できると思ってたのかな
たしかフェルの魔石が必要なんだよな?
魔石は回収できると思ってたのかな
2022/04/13(水) 21:39:16.35ID:4jC7A2B8
すまん
D子とユストクスの魔力量比較なんてどうでもいいと思ってるから討論できないや
それより離宮に投げ込んだゲヴィンネンの駒って壊れずに回収できたんだっけ?
D子とユストクスの魔力量比較なんてどうでもいいと思ってるから討論できないや
それより離宮に投げ込んだゲヴィンネンの駒って壊れずに回収できたんだっけ?
2022/04/13(水) 21:45:42.50ID:juJDwIIc
ダンケル製のゲヴィンネンの駒が壊れるとこを想像できない自分がいる……
2022/04/13(水) 21:47:14.95ID:EMSrPFNo
エーレンから離れてロゼマを殺す可能性から開放されたと思いきゃ神から殺し合えと司令が下って
ロゼマさんは音信不通だわ自分はもうロゼマさんのゲドゥルリーヒじゃなくなったかも知れないわで一気に生きる気力なくなったのか
というかドラマCD特典のラストの心理だとやはり自分がまだロゼマさんのゲドゥルリーヒなのかどうなのかも知りたくてあの手紙の質問だったんだな
連絡途絶えるまではいちおう自分もロゼマさんのゲドゥルリーヒではあると認識してたんだw
あんな無気力になってたのに再会後の何が何でもロゼマさんと共にアーレンに居座る気満々な復活ぶりが現金だなフェル
>>53
魔石回収無理なら死んでからじじさまのところで再ダウンロードも出来る
ロゼマさんは音信不通だわ自分はもうロゼマさんのゲドゥルリーヒじゃなくなったかも知れないわで一気に生きる気力なくなったのか
というかドラマCD特典のラストの心理だとやはり自分がまだロゼマさんのゲドゥルリーヒなのかどうなのかも知りたくてあの手紙の質問だったんだな
連絡途絶えるまではいちおう自分もロゼマさんのゲドゥルリーヒではあると認識してたんだw
あんな無気力になってたのに再会後の何が何でもロゼマさんと共にアーレンに居座る気満々な復活ぶりが現金だなフェル
>>53
魔石回収無理なら死んでからじじさまのところで再ダウンロードも出来る
2022/04/13(水) 21:52:06.99ID:hi3mU22r
>>56
ああそうか ありがと
ああそうか ありがと
2022/04/13(水) 23:02:01.34ID:rb4+hvyT
そういやジルがリヒャルダをロゼマに付けてヴィルには付けてなかったのもゲオ的には殺意ポイントなのかな?
自分にとっての第二の母である側仕えを付けられておいてそれを息子に付けるのは厳しすぎて可哀想とか宣ってるわけだし
自分にとっての第二の母である側仕えを付けられておいてそれを息子に付けるのは厳しすぎて可哀想とか宣ってるわけだし
59この名無しがすごい!
2022/04/13(水) 23:13:11.35ID:TG2p27XY 大人マインちゃんとセックスしたい。その後フェルディナンド様に殺されたい
2022/04/13(水) 23:47:13.44ID:Pd0v1ZKv
ロゼマ(大)のぎゅー
2022/04/13(水) 23:50:46.20ID:rUrKbwfw
ゲオ的にロゼマの利用価値って、名捧げ部下からの報告的には割りと高かったとは思うけど
エーレン訪問後の殺意順番的に見て、実はロゼマって意外と順位は高くなかったかも
エーレン訪問後の殺意順番的に見て、実はロゼマって意外と順位は高くなかったかも
2022/04/13(水) 23:54:02.45ID:EMP9njuf
結局最後に送った料理や手紙の行方は判らずしまいだな
ゲオにマインのことバレたくないジルが、侵攻終わった後で送れば良いやと、送らなかったのかな
ゲオにマインのことバレたくないジルが、侵攻終わった後で送れば良いやと、送らなかったのかな
2022/04/13(水) 23:56:25.04ID:PMQ9bhH9
>>61
そりゃ赤の他人だもの、神殿に居座って邪魔ってだけでしょ
そりゃ赤の他人だもの、神殿に居座って邪魔ってだけでしょ
2022/04/13(水) 23:58:16.65ID:rUrKbwfw
2022/04/14(木) 00:04:14.76ID:N0ZnXPAT
2022/04/14(木) 00:07:18.90ID:E8BZIwjQ
2022/04/14(木) 00:15:03.15ID:CMPndkRI
>>62
境界門でアーレンからエーレンへの手紙を止められてたから、エーレンからアーレンも止められてた可能性もあるのかと思った
境界門でアーレンからエーレンへの手紙を止められてたから、エーレンからアーレンも止められてた可能性もあるのかと思った
2022/04/14(木) 00:20:28.24ID:P6miLSXd
>>58
ゲオはジルがローゼマインに言った言葉までは知らんだろ
でも、リヒャルダはアウブエーレンの側仕えで領主の意向で領主候補生の元に送り込まれる存在(教育係兼言動監視役兼アウブ意向への誘導係)だっていうことまではヴェロもガブも気づかないままだったんだろうな
ゲオはジルがローゼマインに言った言葉までは知らんだろ
でも、リヒャルダはアウブエーレンの側仕えで領主の意向で領主候補生の元に送り込まれる存在(教育係兼言動監視役兼アウブ意向への誘導係)だっていうことまではヴェロもガブも気づかないままだったんだろうな
2022/04/14(木) 00:27:53.11ID:GdQ0jb0E
BSフジ 11037
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebs2/1649862947/
【BSフジ】エスタブライフ(新)→本好きの下剋上(新)→コミック BAR Renta!★1
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1649861930/
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebs2/1649862947/
【BSフジ】エスタブライフ(新)→本好きの下剋上(新)→コミック BAR Renta!★1
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1649861930/
2022/04/14(木) 02:09:09.15ID:8w9kgs/C
ヴィルトラウゴ金粉だけの短編集まだか
2022/04/14(木) 02:19:07.86ID:Gu+6bNvM
次期アウブやギーべ目指してるシャルゲオブリュは女性の不利を嘆く前に最優秀を取ってから嘆くべきだと思う
アウブ目指してない主要女性貴族が最優秀取ってるのが皮肉にしか見えん
アウブ目指してない主要女性貴族が最優秀取ってるのが皮肉にしか見えん
72この名無しがすごい!
2022/04/14(木) 02:47:06.74ID:vMLuqGUP 実技の時間の図書館会議、オリジナルとジェネリックのシュミルが出会うところ見たい
2022/04/14(木) 04:54:01.76ID:L+NyW6C5
一昔(……一昔?)前のプロレス世代交代マッチみたいなバトルを始める兎共
体のあちこち千切れるわ、綿が飛び出しまくるわの阿鼻叫喚
体のあちこち千切れるわ、綿が飛び出しまくるわの阿鼻叫喚
2022/04/14(木) 05:17:27.14ID:UgpZdmF2
アーンヴァックス、ゲルダばあさん並に雑だな
2022/04/14(木) 06:58:11.63ID:h/Y02iQM
エーレンでの責任から逃れられてロゼマ殺さなくてよくなった途端にロゼマのためにも死んじゃおっかな精神になるフェルと
国境門での遊び場の提案時ですらあぶねぇあぶねぇ煽るとこっちが殺られると焦るブレないロゼマとの温度差が不憫さを誘うw
国境門での遊び場の提案時ですらあぶねぇあぶねぇ煽るとこっちが殺られると焦るブレないロゼマとの温度差が不憫さを誘うw
2022/04/14(木) 07:21:39.25ID:pmbDA0Mx
オリジナルのシュミルと言えば金色シュミル
ジェネリックな白黒シュミルは会話が成り立つのにオリジナルは録音された言葉を繰り返すのみ
なんかオリジナルの方が雑だな
ジェネリックな白黒シュミルは会話が成り立つのにオリジナルは録音された言葉を繰り返すのみ
なんかオリジナルの方が雑だな
2022/04/14(木) 08:11:07.03ID:matQFQAm
ジェネリックシュミルの色は金色を再現できなかったのか、
作った時代の最高の色が政治的な理由で金から白もしくは黒へ移った後の時代だったのか
作った時代の最高の色が政治的な理由で金から白もしくは黒へ移った後の時代だったのか
2022/04/14(木) 08:15:04.37ID:r6PBxTcs
頭悪いからメス書を二人で分け合ったのに
何でフェルがメス書の歴史を知ってるのかわからない
ロゼマの方にあるのはフェにはないんじゃないの
何でフェルがメス書の歴史を知ってるのかわからない
ロゼマの方にあるのはフェにはないんじゃないの
79この名無しがすごい!
2022/04/14(木) 08:32:14.18ID:xYL7USwB ルールが変わった同世代のツェント候補恨みつらみがフェルの方に少しあって答え合わせしてるのかと思ってた
2022/04/14(木) 08:34:04.44ID:wT/VTwD7
なろうのSSみたいに他者視点を分け合ってるのかも
2022/04/14(木) 08:42:32.56ID:EpL9uwRe
2022/04/14(木) 08:43:50.89ID:qItxQy8L
メス書を持っていても知識として身につけるには読まにゃならん
フェルはメス書と地下書庫の文献をロゼマよりはるかに読み込んでるんだから当たり前
仮にメス書を分け合ったまま何年も経てばメス書の差でロゼマの知識のほうが勝ってくるはず
フェルはメス書と地下書庫の文献をロゼマよりはるかに読み込んでるんだから当たり前
仮にメス書を分け合ったまま何年も経てばメス書の差でロゼマの知識のほうが勝ってくるはず
2022/04/14(木) 08:50:43.02ID:r6PBxTcs
二人が語ったメス書の歴史が二人に分割ダウンロードされた知識だとしたらフェルの方にはないはずで読む機会ないでしょ
地下書庫の石板にも書かれてたってんならフェルも知ってて納得だけどそういう記述なかったし
地下書庫の石板にも書かれてたってんならフェルも知ってて納得だけどそういう記述なかったし
2022/04/14(木) 08:57:19.04ID:wT/VTwD7
「ローゼマインの失踪と帰還」がフェルディナンド側に入ってて
「お姉様が不在の貴族院」がローゼマイン側に入ってたら
お茶会の席で金粉とヴィルフリートの間でどんな会話があったのか
両人とも読める
そういうこと
「お姉様が不在の貴族院」がローゼマイン側に入ってたら
お茶会の席で金粉とヴィルフリートの間でどんな会話があったのか
両人とも読める
そういうこと
2022/04/14(木) 09:05:18.77ID:aaPXrdjq
メス書が記憶の蓄積であれば取捨選択していても何万人分の記憶の中に重複して
いるものもあるのでは。
マインとフェルも分割していても両方持っている可能性もある
いるものもあるのでは。
マインとフェルも分割していても両方持っている可能性もある
2022/04/14(木) 09:05:56.89ID:h/Y02iQM
あの時代なら魔力たっぷりな貴族もメス書に記憶登録される基準満たしてるだろうしな
たとえば王族を名乗り始めたツェントに排除されたツェント候補なんかの記憶もメス書に収録される
たとえば王族を名乗り始めたツェントに排除されたツェント候補なんかの記憶もメス書に収録される
2022/04/14(木) 09:06:26.08ID:djpEydzq
ふと思ったんだけどゲオがロゼマさんを恨み対象外にしてたとか無いかな?
ゲオから見るとたまたま魔力高かった病弱な神殿育ちが「スパルタ教育受けて無能次期アウブの補佐を押し付けられてる」じゃない?
追い出される前のゲオとジルの立場を連想させられてそう
全て我慢させられて厳しく躾けられて都合良く使われるだけ
ロゼマはフェルに操られてる可哀想な子供認定が本気だったパターンないかな?
ベーゼヴァンスの件もジルフェルがロゼマさんを囮に罠に嵌めたとか認識してそう
ゲオから見るとたまたま魔力高かった病弱な神殿育ちが「スパルタ教育受けて無能次期アウブの補佐を押し付けられてる」じゃない?
追い出される前のゲオとジルの立場を連想させられてそう
全て我慢させられて厳しく躾けられて都合良く使われるだけ
ロゼマはフェルに操られてる可哀想な子供認定が本気だったパターンないかな?
ベーゼヴァンスの件もジルフェルがロゼマさんを囮に罠に嵌めたとか認識してそう
2022/04/14(木) 09:07:14.85ID:matQFQAm
>>78
>何でフェルがメス書の歴史を知ってるのかわからない
「フェルがメス書でDLできなくて、歴史書や当時の資料で知ることができる歴史知識をロゼマに答え合わせ目的で確認した」
これならロゼマ側がメス書でDLすることができて、フェルも知ってた理由が説明できる・・・ような気がします
>何でフェルがメス書の歴史を知ってるのかわからない
「フェルがメス書でDLできなくて、歴史書や当時の資料で知ることができる歴史知識をロゼマに答え合わせ目的で確認した」
これならロゼマ側がメス書でDLすることができて、フェルも知ってた理由が説明できる・・・ような気がします
2022/04/14(木) 09:22:00.42ID:1wdhkq3z
90この名無しがすごい!
2022/04/14(木) 09:29:07.68ID:0K8afa7L >>81
フランスならセーフ
フランスならセーフ
2022/04/14(木) 09:36:48.57ID:tsx2YwOu
2022/04/14(木) 09:38:03.19ID:tsx2YwOu
>>84
納得いくわ
納得いくわ
2022/04/14(木) 09:39:34.80ID:yb4V/AYQ
>>87
対象外まではいかない気がする。協力者(中央神殿)がロゼマ欲しがってたから領主候補生から落ちて神殿に入れられるってのでとりあえず良しとしたんじゃない?恨みの深さで言えばジルヴェロが突出してるっぽいし。グラオ一派とフラウレルム、D子、アーレン貴族がロゼマ重視して情報集めてたら違う対処してたとは思う
対象外まではいかない気がする。協力者(中央神殿)がロゼマ欲しがってたから領主候補生から落ちて神殿に入れられるってのでとりあえず良しとしたんじゃない?恨みの深さで言えばジルヴェロが突出してるっぽいし。グラオ一派とフラウレルム、D子、アーレン貴族がロゼマ重視して情報集めてたら違う対処してたとは思う
2022/04/14(木) 10:05:39.34ID:WGZ0G50d
2022/04/14(木) 10:10:31.58ID:4OFTzLzl
フェとロゼマの記録は両方メス書に記録されるだろう
ランツェナーべ事変が2人の視点で別々に記録されるように
過去のツェントの記録も多数の視点で残されてるのではないだろうか
ランツェナーべ事変が2人の視点で別々に記録されるように
過去のツェントの記録も多数の視点で残されてるのではないだろうか
2022/04/14(木) 10:15:01.79ID:l6hyKboz
マインナメてたとか言うけど貴族院で風の盾出せるとか情報は入ってるはずだから重要視しないはずない
ゲオがエーレン行くときはマインが失踪中だしタイミング考えれば1番いい時
手駒全員いなくなってんだから対処なんてできんし
ボニファティウスを遠くに誘き寄せるくらいしかできん
ゲオがエーレン行くときはマインが失踪中だしタイミング考えれば1番いい時
手駒全員いなくなってんだから対処なんてできんし
ボニファティウスを遠くに誘き寄せるくらいしかできん
2022/04/14(木) 10:18:14.10ID:drd4SgIX
>>76
メスティオノーラ図書館にいるのが真の「金色オリジナルシュミル」(喋れるかどうか不明、実は喋れないかも?)
じじさまが自分の所への案内用にそれを模して作ったと思われるのが「金色片言シュミル」(設定された言葉を繰り返す)
さらにそれを模して王族ひめさまが作ったのが「白黒シュミル」(かなり流暢に喋れる)
オリジナルの方が雑と言うより、徐々に流暢に喋れるよう進化しているかと。
金色なのはメスティオノーラの瞳の色と言うより光の女神の色なので、次のシュミルは当然闇の神の色である黒で作るだろうけど、ペアにするなら白はやっぱおかしいよな……あ、姫様が「貴腐人」だった可能性もあるか。
闇の神×命の神(又は命×闇)萌えとは、無茶苦茶先進的なひめさまだったようで……。
メスティオノーラ図書館にいるのが真の「金色オリジナルシュミル」(喋れるかどうか不明、実は喋れないかも?)
じじさまが自分の所への案内用にそれを模して作ったと思われるのが「金色片言シュミル」(設定された言葉を繰り返す)
さらにそれを模して王族ひめさまが作ったのが「白黒シュミル」(かなり流暢に喋れる)
オリジナルの方が雑と言うより、徐々に流暢に喋れるよう進化しているかと。
金色なのはメスティオノーラの瞳の色と言うより光の女神の色なので、次のシュミルは当然闇の神の色である黒で作るだろうけど、ペアにするなら白はやっぱおかしいよな……あ、姫様が「貴腐人」だった可能性もあるか。
闇の神×命の神(又は命×闇)萌えとは、無茶苦茶先進的なひめさまだったようで……。
2022/04/14(木) 10:18:21.39ID:tsx2YwOu
99この名無しがすごい!
2022/04/14(木) 10:18:28.32ID:vMLuqGUP マティアスが訝るほど、旧ヴェローニカ派の情報処理おかしかったし
陰謀論者みたいなもんだろ。合理性など存在しない
陰謀論者みたいなもんだろ。合理性など存在しない
100この名無しがすごい!
2022/04/14(木) 10:22:41.30ID:r6PBxTcs101この名無しがすごい!
2022/04/14(木) 10:27:24.27ID:l6hyKboz >>98
風の盾に入れるだけで勝てるならガハハやな
風の盾に入れるだけで勝てるならガハハやな
102この名無しがすごい!
2022/04/14(木) 10:27:30.11ID:h6hXcxAQ >>100
セリフが説明ぽくて冷めたわ
セリフが説明ぽくて冷めたわ
103この名無しがすごい!
2022/04/14(木) 10:27:55.32ID:qItxQy8L グラオザムがなめてた時点でゲオがロゼマの情報をろくに得てなかったのは確実でしょう
貴族院経由も同様だったのは言われてたし、あくまで大人たちに使われる駒で、
回収できたら自分の有用な手札になる程度の認識だと思う
貴族院経由も同様だったのは言われてたし、あくまで大人たちに使われる駒で、
回収できたら自分の有用な手札になる程度の認識だと思う
104この名無しがすごい!
2022/04/14(木) 11:03:20.38ID:m7rnw6qk105この名無しがすごい!
2022/04/14(木) 11:03:47.27ID:bx7N4DUs 二部コミック更新(@コロナEX)
神官長の圧w
神官長の圧w
106この名無しがすごい!
2022/04/14(木) 11:06:43.29ID:N0ZnXPAT ちゃんとした貴族であるゲオやグラオザムには良くも悪くもロゼマさんは
眼中に入りようがないってことでしょ
フラウレルム情報ならただの平民だし他の情報でも
己の陰謀で白の塔送りにしたはずのヴィルを救うために用意された駒でしかない
駒にしては予想より目立ちすぎるほど優秀っぽいなってだけで
眼中に入りようがないってことでしょ
フラウレルム情報ならただの平民だし他の情報でも
己の陰謀で白の塔送りにしたはずのヴィルを救うために用意された駒でしかない
駒にしては予想より目立ちすぎるほど優秀っぽいなってだけで
107この名無しがすごい!
2022/04/14(木) 11:08:43.94ID:WqGI574M 3年連続で最優秀とってるロゼマをゲオが侮るわけがないと思う
回想などに出てこないのは作者の都合だろう?
回想などに出てこないのは作者の都合だろう?
108この名無しがすごい!
2022/04/14(木) 11:12:36.04ID:3GPEXAaL なめてたとまでは言わないけど今回のエピローグでロゼマにほぼ触れてないのに重視してるはない。エーレン発表の療養中と信じたか、ラオブ経由で行方不明で戻ってきてないってとこで再確認せずエーレン突入してるし。薄いけどフラウレルムのはるか高み説信じた可能性すらある
109この名無しがすごい!
2022/04/14(木) 11:13:32.77ID:6mtf4jBk そういえば>>2とかまだかわってないのか
本好きの下剋上【第二部】 - 鈴華(漫画) / 香月美夜(原作) / 椎名 優(イラスト原案)|コロナEX
https://to-corona-ex.com/comics/20000000037068
本好きの下剋上【第二部】 - 鈴華(漫画) / 香月美夜(原作) / 椎名 優(イラスト原案)|コロナEX
https://to-corona-ex.com/comics/20000000037068
110この名無しがすごい!
2022/04/14(木) 11:16:51.83ID:trorY7qt フェルの傀儡くらいの認識では?
そもそも因縁もないし面識もほとんどない関係でしかない
神殿忍び込むのに神殿長だから邪魔だなあ、でも今は毒で倒れてるから好都合くらい
そもそも因縁もないし面識もほとんどない関係でしかない
神殿忍び込むのに神殿長だから邪魔だなあ、でも今は毒で倒れてるから好都合くらい
111この名無しがすごい!
2022/04/14(木) 11:20:46.05ID:m7rnw6qk >>107
真っ正面からロゼマさんのこと考えるとゲオのコンプレックスをピンヒールでグリグリ踏みつける存在だから傀儡だと思い込んで意識から外したいんじゃないのかな?
・平民なのにゲオより魔力量多い
・女性領主候補生なのに積極的にわたくし次期アウブムーブしなくても支持が熱い
・大領地ダンケルから嫁盗りディッター仕掛けられるくらい価値がある
グラオも最後まで「養女にするだけの魔力量」としか表現せずにゲオを越える魔力量とは想定もしてなさそう
真っ正面からロゼマさんのこと考えるとゲオのコンプレックスをピンヒールでグリグリ踏みつける存在だから傀儡だと思い込んで意識から外したいんじゃないのかな?
・平民なのにゲオより魔力量多い
・女性領主候補生なのに積極的にわたくし次期アウブムーブしなくても支持が熱い
・大領地ダンケルから嫁盗りディッター仕掛けられるくらい価値がある
グラオも最後まで「養女にするだけの魔力量」としか表現せずにゲオを越える魔力量とは想定もしてなさそう
112この名無しがすごい!
2022/04/14(木) 11:21:12.21ID:TeBKtRGM 倒れてるというか、死んでるっと思ってるじゃないの?寮監情報で
113この名無しがすごい!
2022/04/14(木) 11:25:57.18ID:wT/VTwD7 雑魚が転がされたまま話が進んでるのやっぱ笑うわ<2部コミカライズ
114この名無しがすごい!
2022/04/14(木) 11:26:29.39ID:Ixq/QKxk 遅効性の毒を聖典に塗り込む⇒貴族院の時期には高み⇒やはりいない⇒神殿には誰もいない⇒礎GETに動く
115この名無しがすごい!
2022/04/14(木) 11:29:43.13ID:trorY7qt そもそもゲオがロゼマを意識してる!の根拠がわからん
ゲオの敵はジルで要警戒がフェルとポニでしかない
ターゲットである神殿の責任者くらいでは?
ゲオの敵はジルで要警戒がフェルとポニでしかない
ターゲットである神殿の責任者くらいでは?
116この名無しがすごい!
2022/04/14(木) 11:31:02.72ID:tsx2YwOu >>109
おっ気付いて無かったわ 有り難う
おっ気付いて無かったわ 有り難う
117この名無しがすごい!
2022/04/14(木) 11:32:29.00ID:tsx2YwOu118この名無しがすごい!
2022/04/14(木) 11:40:02.17ID:UyloP59v もうニコニコでの公開はないのか?
119この名無しがすごい!
2022/04/14(木) 11:40:49.52ID:qItxQy8L >>117
その情報をゲオがつかんでたらエーレンの中枢にゲオの密偵がいるだろ
その情報をゲオがつかんでたらエーレンの中枢にゲオの密偵がいるだろ
120この名無しがすごい!
2022/04/14(木) 11:48:30.42ID:eA8xUoue 邪魔なのがフェルの指示で動いてるくらいの認識かもしれない
ロゼマ、ヴィル、シャルのガブ視点での評価は知りたいな。
あと同じ年頃のジルやガブとの比較でどの程度と見てたのか。
ヴィルの外交がポンコツなことすら把握してるか怪しいからロゼマが足引っ張るのをフォローする程度に優秀と思われていてもいい。
ロゼマ、ヴィル、シャルのガブ視点での評価は知りたいな。
あと同じ年頃のジルやガブとの比較でどの程度と見てたのか。
ヴィルの外交がポンコツなことすら把握してるか怪しいからロゼマが足引っ張るのをフォローする程度に優秀と思われていてもいい。
121この名無しがすごい!
2022/04/14(木) 11:48:55.25ID:WGZ0G50d 駄目なヤツにありがちな自分の見たいものしか見ないってやつでは
122この名無しがすごい!
2022/04/14(木) 11:49:31.28ID:bx7N4DUs >>118
たしか1か月ぐらい後の公開のはず
たしか1か月ぐらい後の公開のはず
123この名無しがすごい!
2022/04/14(木) 11:50:54.10ID:Ixq/QKxk 粛清されただろうけど、エントヴィッケルンの地図を横流ししたエーレン文官がいるからね
ゲオルギーネは粛清前に情報は全て得てるだろうし、あとはいつ実行するか
ギーゼルフリートの葬式前後でやるつもりが、ジギスヴァルトによって潰されてるし
ゲオルギーネは粛清前に情報は全て得てるだろうし、あとはいつ実行するか
ギーゼルフリートの葬式前後でやるつもりが、ジギスヴァルトによって潰されてるし
124この名無しがすごい!
2022/04/14(木) 11:58:06.75ID:QtaG+UcW EXは横ページめくりで読めていいな
第一部はこちら → https://to-corona-ex.com/comics/20000000018228
第二部はこちら → https://to-corona-ex.com/comics/20000000037068
第三部はこちら → https://to-corona-ex.com/comics/20000000034334
第四部はこちら → https://to-corona-ex.com/comics/20000000051070
第一部はこちら → https://to-corona-ex.com/comics/20000000018228
第二部はこちら → https://to-corona-ex.com/comics/20000000037068
第三部はこちら → https://to-corona-ex.com/comics/20000000034334
第四部はこちら → https://to-corona-ex.com/comics/20000000051070
125この名無しがすごい!
2022/04/14(木) 12:05:58.42ID:Ixq/QKxk ジギスヴァルトで思ったけど、ロゼマが許可証を金粉にしたってことは
遠回しに王族である、ジギスヴァルトと釣り合うアドルフィーネの魔力もロゼマとフェルより低いと会議出席者に見せたも同然では
遠回しに王族である、ジギスヴァルトと釣り合うアドルフィーネの魔力もロゼマとフェルより低いと会議出席者に見せたも同然では
126この名無しがすごい!
2022/04/14(木) 12:14:40.27ID:Fa8017r1 >>125
同程度の穴と釣り合うエグもね
ていうか事実あそこであの二人がぶっちぎって魔力高いんだからしゃーない
むしろ女神のお力があったことで女神のお力のせいという言い訳がたってダメージ軽減出来たでしょ
同程度の穴と釣り合うエグもね
ていうか事実あそこであの二人がぶっちぎって魔力高いんだからしゃーない
むしろ女神のお力があったことで女神のお力のせいという言い訳がたってダメージ軽減出来たでしょ
127この名無しがすごい!
2022/04/14(木) 12:15:39.41ID:yytNfvtF エグはアナ王子と釣り合わせるために魔力薄めてたけどね
128この名無しがすごい!
2022/04/14(木) 12:18:42.15ID:yytNfvtF129この名無しがすごい!
2022/04/14(木) 12:27:57.77ID:tsx2YwOu >>128
「ワイはいらんのやなあ…」ってなるわ
「ワイはいらんのやなあ…」ってなるわ
130この名無しがすごい!
2022/04/14(木) 12:29:28.63ID:QtaG+UcW 初期そのまんまのダームエルとブリギッテでもぜったい子ができないってほどじゃないし許容範囲が広い
ただ貴族なら選ばない相手ってことだが
ただ貴族なら選ばない相手ってことだが
131この名無しがすごい!
2022/04/14(木) 12:32:55.67ID:qItxQy8L エグランティーヌは再取得でけっこう加護を貰ってそうだけどな
132この名無しがすごい!
2022/04/14(木) 12:36:39.74ID:jG344oeJ 加護もらっても魔力は増えないから釣り合いには関係ない
消費は減るけど
圧縮を他の方法試さなきゃな
いろんな種類を組み合わせるのはたぶんあまり一般的じゃない
消費は減るけど
圧縮を他の方法試さなきゃな
いろんな種類を組み合わせるのはたぶんあまり一般的じゃない
133この名無しがすごい!
2022/04/14(木) 12:37:29.58ID:qAmv3kHB134この名無しがすごい!
2022/04/14(木) 12:39:26.21ID:ERQAfiZ9 グラオザムって毒側近じゃね?
グラオザムいなきゃエーレンはあそこまで酷い状況になってなかったと思う
グラオザムいなきゃエーレンはあそこまで酷い状況になってなかったと思う
135この名無しがすごい!
2022/04/14(木) 12:41:47.02ID:yytNfvtF フェルはアーレン出発前に「家族同然」言われただけで脳内フェア起こすほど浮かれまくったのに、今回の救出で
「え?家族>>家族同然じゃないの?家族=家族同然なの?まじ?」
となって、浮かれようしたところでの
「家族は中央に連れて行くから!あなたには名捧げ石返すね!」
の突き落としだからなあ
魔王を地獄に突き落とす女神w
「え?家族>>家族同然じゃないの?家族=家族同然なの?まじ?」
となって、浮かれようしたところでの
「家族は中央に連れて行くから!あなたには名捧げ石返すね!」
の突き落としだからなあ
魔王を地獄に突き落とす女神w
136この名無しがすごい!
2022/04/14(木) 12:43:14.15ID:pmbDA0Mx >>97
言われてみれば、女神の図書館の司書シュミルがいましたな
でも、最初のひめさまはメスティオノーラの図書館はにまでは行ってないんじゃないかな?
それとも、じじさまを頻繁に訪問する人間にメスティオノーラ神が興味を持って図書館にご招待とかしたのだろうか?
言われてみれば、女神の図書館の司書シュミルがいましたな
でも、最初のひめさまはメスティオノーラの図書館はにまでは行ってないんじゃないかな?
それとも、じじさまを頻繁に訪問する人間にメスティオノーラ神が興味を持って図書館にご招待とかしたのだろうか?
137この名無しがすごい!
2022/04/14(木) 12:43:57.44ID:QtaG+UcW フェル視点 成長ローゼマインの姿がもっと刺さるのかなと思っていたら
中身のほうが大事だったか
中身のほうが大事だったか
138この名無しがすごい!
2022/04/14(木) 12:45:49.75ID:jG344oeJ >>134
実はグラオが名捧げさせようって言い出さなきゃゲオはエーレンを追い出されなかった可能性があるのではと…
自分たちが微妙に冷遇、というかゲオに思われてないのは当然なので諦めて自罰的に従ってたりして
実はグラオが名捧げさせようって言い出さなきゃゲオはエーレンを追い出されなかった可能性があるのではと…
自分たちが微妙に冷遇、というかゲオに思われてないのは当然なので諦めて自罰的に従ってたりして
139この名無しがすごい!
2022/04/14(木) 12:52:24.65ID:ERQAfiZ9 雑魚騎士をただの巫女見習いと思ってマインに散々突っかかってたけど、馬鹿魔力見た後は何考えてたんだろ
140この名無しがすごい!
2022/04/14(木) 12:54:32.96ID:qItxQy8L141この名無しがすごい!
2022/04/14(木) 12:55:18.02ID:tsx2YwOu142この名無しがすごい!
2022/04/14(木) 13:00:59.42ID:ERQAfiZ9 線引きがどうのを聞く前に、「ローゼマインは王族が取り上げるからw」を聞いた瞬間にブチ切れてもいいくらいなのに
エーレンのガイジ外交が芯まで染みついてて上位への怒りの沸点が高くなりすぎてた感がある
エーレンのガイジ外交が芯まで染みついてて上位への怒りの沸点が高くなりすぎてた感がある
143この名無しがすごい!
2022/04/14(木) 13:01:49.21ID:UyloP59v こいつ望みのままに生きすぎじゃない?オレもそうしよ!
からの望まない結婚しますけど心配しないでエーレンに帰れ
腹立つやろ
からの望まない結婚しますけど心配しないでエーレンに帰れ
腹立つやろ
144この名無しがすごい!
2022/04/14(木) 13:05:01.86ID:jZxBG6f9 地雷さんには父との約束が最優先エーレン命と思われてるからしゃーないあのへんのエーレン帰れ帰れはわりと自業自得なんだよなあ
145この名無しがすごい!
2022/04/14(木) 13:06:59.15ID:EpL9uwRe メスティオノーラの書籍データのダウンロードが課金制だったら
アウブ・アレクサンドリアは破産するのか?
アウブ・アレクサンドリアは破産するのか?
146この名無しがすごい!
2022/04/14(木) 13:10:04.93ID:ERQAfiZ9 アーレンドナドナの時にダンケルに行って「おい、何勝手な事してくれてんだ?ディッターで負けた腹いせか?さっさとふざけた嘆願を取り消してこい。さもなければ一生ディッターは出来ないものと思え」とでも怒鳴り込みに行けばよかったのに
トラオがアダルジーザの実ガーといくら喚いても大領地が反対すればドナドナは出来なかった
トラオがアダルジーザの実ガーといくら喚いても大領地が反対すればドナドナは出来なかった
147この名無しがすごい!
2022/04/14(木) 13:18:02.10ID:tsx2YwOu148この名無しがすごい!
2022/04/14(木) 13:23:24.06ID:NvV2q1g3149この名無しがすごい!
2022/04/14(木) 13:38:15.12ID:UyloP59v 君のエーヴィリーベを教えて欲しいで「迂闊なこと言うと殺される」と思われてるのも自業自得だしなあ
150この名無しがすごい!
2022/04/14(木) 13:41:11.54ID:wT/VTwD7 >>149
なんか意味変わってない?
なんか意味変わってない?
151この名無しがすごい!
2022/04/14(木) 14:17:44.97ID:UyloP59v >>150
君は王となるのを望むか?と聞かれた時のこと思い出してたあれだよ
君は王となるのを望むか?と聞かれた時のこと思い出してたあれだよ
152この名無しがすごい!
2022/04/14(木) 14:18:12.79ID:UyloP59v >>150
あ!!!!!!
あ!!!!!!
153この名無しがすごい!
2022/04/14(木) 14:24:01.52ID:L+NyW6C5 >>149
そんなにゲドゥルリーヒと書かせるのが嫌なのか、さすが粘着DVおじさんwww
そんなにゲドゥルリーヒと書かせるのが嫌なのか、さすが粘着DVおじさんwww
154この名無しがすごい!
2022/04/14(木) 14:30:40.06ID:L+NyW6C5 >>132
加護で魔力の上限は変化しないけど、ツェント・エグランティーヌに限ってはメス書取るために祠を回って石板を取る際に自分のシュタープが強化されちゃうのがね
まあ扱える魔力の容量が増えても、圧縮してため込む量を加減すれば子作りの不具合は出ないと思うけど(旦那の魔力が遠ざかったな…と思ったら少し魔力を薄めればいいわけだし)
加護で魔力の上限は変化しないけど、ツェント・エグランティーヌに限ってはメス書取るために祠を回って石板を取る際に自分のシュタープが強化されちゃうのがね
まあ扱える魔力の容量が増えても、圧縮してため込む量を加減すれば子作りの不具合は出ないと思うけど(旦那の魔力が遠ざかったな…と思ったら少し魔力を薄めればいいわけだし)
155この名無しがすごい!
2022/04/14(木) 14:50:38.21ID:bGjwAU4c >>142
瞬間湯沸かし器じゃないんだからさあ…
瞬間湯沸かし器じゃないんだからさあ…
156この名無しがすごい!
2022/04/14(木) 14:53:12.86ID:bGjwAU4c157この名無しがすごい!
2022/04/14(木) 14:56:46.20ID:ERQAfiZ9 >>155
アウブ・ダンケルフェルガーはハンネ取り上げを画策されただけで、合法的な殺しをしようとしてる
アウブ・ダンケルフェルガーはハンネ取り上げを画策されただけで、合法的な殺しをしようとしてる
158この名無しがすごい!
2022/04/14(木) 14:58:23.15ID:tsx2YwOu159この名無しがすごい!
2022/04/14(木) 15:04:46.52ID:WdtV1Tmt >>124
よく知らないんだけど最速公開場所が変わるという認識でよろしい?
よく知らないんだけど最速公開場所が変わるという認識でよろしい?
160この名無しがすごい!
2022/04/14(木) 15:17:26.86ID:bx7N4DUs >>159
yes
yes
161この名無しがすごい!
2022/04/14(木) 15:17:44.37ID:HndLS+PY >>154
シュタープの強化と伴侶と釣り合いが取れるかどうかは関係ないよ
釣り合いで大事なのは総魔力量なのでどれだけシュタープが強化されても伴侶との釣り合い加減は変わらないはず
これは加護も一緒でどれだけ加護を得ようが消費魔力が減るだけで総魔力量は変わらない=釣り合い加減も変わらない
魔力を薄めればいいやって考えもなんか違う
薄めればすむだけならエグはジギアナとの釣り合いを保つための調整なんてしないと思う
ふぁんぶっく2 はみ出たQ&Aコピーシテペッタンに書いてあるように魔力を濃くしたり薄めたりするのはリスクが伴うんよ
シュタープの強化と伴侶と釣り合いが取れるかどうかは関係ないよ
釣り合いで大事なのは総魔力量なのでどれだけシュタープが強化されても伴侶との釣り合い加減は変わらないはず
これは加護も一緒でどれだけ加護を得ようが消費魔力が減るだけで総魔力量は変わらない=釣り合い加減も変わらない
魔力を薄めればいいやって考えもなんか違う
薄めればすむだけならエグはジギアナとの釣り合いを保つための調整なんてしないと思う
ふぁんぶっく2 はみ出たQ&Aコピーシテペッタンに書いてあるように魔力を濃くしたり薄めたりするのはリスクが伴うんよ
162この名無しがすごい!
2022/04/14(木) 15:21:30.52ID:EpL9uwRe その辺の話って整合性が取れてないし
作者が数値化はそぐわないと言ってるから
突き詰めても仕方ない感がある
個人的には
生物として魔力感知に幅があるとか生物として変だと思うし
そのくせ女神の力は平民に至るまで?感じ取れるのも変
作者が数値化はそぐわないと言ってるから
突き詰めても仕方ない感がある
個人的には
生物として魔力感知に幅があるとか生物として変だと思うし
そのくせ女神の力は平民に至るまで?感じ取れるのも変
163この名無しがすごい!
2022/04/14(木) 15:22:27.42ID:ERQAfiZ9 エグは元より自分が金粉・アナに合わせて薄めるんじゃなくて、「ツェントになりたいなら死ぬ気で魔力量を増やせ。それしきの事も出来ない王族など王族ではない」と言えば良かったんだよ
164この名無しがすごい!
2022/04/14(木) 15:26:50.34ID:bGjwAU4c >>122
ネタバレバカ勢しょした?
ネタバレバカ勢しょした?
165この名無しがすごい!
2022/04/14(木) 15:27:08.90ID:L+NyW6C5 >>161
扱える容量が増えても中身を全く増やさなければ勿論釣り合いは変わらない
上限が上がったことに対してエグランティーヌがそれに合わせて溜め込む魔力の量を増やした場合の話なので無意味な長文で絡まないでよろしいです
扱える容量が増えても中身を全く増やさなければ勿論釣り合いは変わらない
上限が上がったことに対してエグランティーヌがそれに合わせて溜め込む魔力の量を増やした場合の話なので無意味な長文で絡まないでよろしいです
166この名無しがすごい!
2022/04/14(木) 15:30:58.86ID:UpsAoc72 エグランティーヌの夜の寝室を覗きたい
167この名無しがすごい!
2022/04/14(木) 15:36:54.61ID:ERQAfiZ9 >>166
エグの死後まで待て
エグの死後まで待て
168この名無しがすごい!
2022/04/14(木) 15:37:21.09ID:bGjwAU4c169この名無しがすごい!
2022/04/14(木) 15:40:33.63ID:drd4SgIX >>166
子作り禁止されてるから普通に寝てるだけやで。
それに女性ツェントの場合は複数の夫がいる可能性があるわけだから、夫の部屋へ女性が通うことになるわけで、致している場合女性の部屋には「誰もいない」ことになるのだな。
子作り禁止されてるから普通に寝てるだけやで。
それに女性ツェントの場合は複数の夫がいる可能性があるわけだから、夫の部屋へ女性が通うことになるわけで、致している場合女性の部屋には「誰もいない」ことになるのだな。
170この名無しがすごい!
2022/04/14(木) 15:58:50.13ID:Wpe7uBTc >>167
エグ視点だと旦那しか見えないぞww
エグ視点だと旦那しか見えないぞww
171この名無しがすごい!
2022/04/14(木) 16:10:58.22ID:ERQAfiZ9 >>170
セックス禁止令出されてるから自らを慰めてるかもしれないw
セックス禁止令出されてるから自らを慰めてるかもしれないw
172この名無しがすごい!
2022/04/14(木) 16:13:44.72ID:HndLS+PY >>165
エグが魔力の調整をしていたのはシュタープが扱える量を超えたからってことだったらまだしも
元々得ていたシュタープで扱える量より少なめに抑えているはずの魔力量を「シュタープで扱える上限が増えたから溜め込む魔力を増やすだろう」って話をしてたの?
絡んだみたいになったのはすまんかったとは思うが理解できん
エグが魔力の調整をしていたのはシュタープが扱える量を超えたからってことだったらまだしも
元々得ていたシュタープで扱える量より少なめに抑えているはずの魔力量を「シュタープで扱える上限が増えたから溜め込む魔力を増やすだろう」って話をしてたの?
絡んだみたいになったのはすまんかったとは思うが理解できん
173この名無しがすごい!
2022/04/14(木) 17:08:11.92ID:G4/TklM6 >>165
エグは成長期に圧縮しすぎないことによって器の成長を小さくしたんじゃないのか?
本来できる圧縮より常時薄めっぱなしなのは負担なんだよ、それが設定
ふとしたときに最大圧縮しちゃうのは困るからずっと抑えてなきゃいけないのは大変だろうと思う
エグは成長期に圧縮しすぎないことによって器の成長を小さくしたんじゃないのか?
本来できる圧縮より常時薄めっぱなしなのは負担なんだよ、それが設定
ふとしたときに最大圧縮しちゃうのは困るからずっと抑えてなきゃいけないのは大変だろうと思う
174この名無しがすごい!
2022/04/14(木) 18:24:07.92ID:xPGHWuVI 身長よりぽっこりお腹のほうが成長するんですね。
https://i.imgur.com/ss4lUAE.jpg
https://i.imgur.com/ss4lUAE.jpg
175この名無しがすごい!
2022/04/14(木) 18:26:35.49ID:r6PBxTcs 子供の成長はわりと縦に伸びる>横に伸びる>縦>横って感じ
176この名無しがすごい!
2022/04/14(木) 18:35:58.34ID:ERQAfiZ9 漫画第二部に孕まされた想像図なら出てくるね
177この名無しがすごい!
2022/04/14(木) 19:02:34.73ID:o8rGhqRV 魔力とかの力の差で子供できる確率変わる設定の作品をいくつも知ってるから
生物としてとかいうのはナンセンスとしか思えないな
異世界をなんだと思ってるんだろう
生物としてとかいうのはナンセンスとしか思えないな
異世界をなんだと思ってるんだろう
178この名無しがすごい!
2022/04/14(木) 19:14:49.15ID:pmbDA0Mx 魔力量が大幅に違うと子供できにくいってのは、同種の動物でも体格が大幅に違うと子供できにくい、出来ても流産しやすいってのに似てるのかも
魔力持ちは体内に魔力の器があって魔力量違うってのは、普通は魔力の器の大きさが違うってことだろうから
魔力持ちは体内に魔力の器があって魔力量違うってのは、普通は魔力の器の大きさが違うってことだろうから
179この名無しがすごい!
2022/04/14(木) 19:30:09.63ID:ERQAfiZ9 魔力持ちと魔力ゼロが交わっても子は優性遺伝で魔力持ちになるけど、子孫の代で何人か魔力ゼロが生まれやすくなるみたいなのもいくつか見た
180この名無しがすごい!
2022/04/14(木) 19:49:06.99ID:SuuhulCg181この名無しがすごい!
2022/04/14(木) 20:01:50.66ID:JVSkTgVj >>115
ダンケルに勝ってるってだけでも重要視してないとおかしいわなw
ダンケルに勝ってるってだけでも重要視してないとおかしいわなw
182この名無しがすごい!
2022/04/14(木) 20:17:22.40ID:ERQAfiZ9 ゲオの部下は都合の良い主観ばかり報告する毒側近ばかりじゃん
グラオザムもフラウレルムも
グラオザムもフラウレルムも
183この名無しがすごい!
2022/04/14(木) 20:20:10.23ID:+x0Nse94 苦言を呈する配下は生き残れなさそう
184この名無しがすごい!
2022/04/14(木) 20:26:02.01ID:WdtV1Tmt >>160
今更だけどありがとう
今更だけどありがとう
185この名無しがすごい!
2022/04/14(木) 20:35:07.83ID:WBEOlyq2 顕性遺伝て呼ぼうぜ
186この名無しがすごい!
2022/04/14(木) 21:03:06.66ID:ERQAfiZ9 ゲオの名捧げ兵で誰か一人くらい「こんな事になるならあの人に名前を捧げなければよかった」と後悔した奴はいないのか
187この名無しがすごい!
2022/04/14(木) 21:50:16.04ID:Jn8q9Gr3 メルヒって神殿業務たのちいいぃアウブとかやりたくねええってなってそう
188この名無しがすごい!
2022/04/14(木) 22:10:03.58ID:HndLS+PY デリアの証言だとエーレン神殿の孤児院の子の半分は貴族の血を引いている、が魔力抜きが必要なのは身食いのディルクだけだったようにみえる
母親が魔力の扱いを習っていない場合だと胎児が自力で必要な魔力を得ようとするらしいが母親が平民で魔力を持たない場合は得るべき魔力そのものがないからなのかな
それとも遺伝子的に優勢劣勢があるのなら両親共に魔力持ちでない場合は魔力無しになるのかな
マルグリットが死を選ばず無事に出産してくれていたらその子が魔力持ちかどうかで判別が付いたのにな
母親が魔力の扱いを習っていない場合だと胎児が自力で必要な魔力を得ようとするらしいが母親が平民で魔力を持たない場合は得るべき魔力そのものがないからなのかな
それとも遺伝子的に優勢劣勢があるのなら両親共に魔力持ちでない場合は魔力無しになるのかな
マルグリットが死を選ばず無事に出産してくれていたらその子が魔力持ちかどうかで判別が付いたのにな
189この名無しがすごい!
2022/04/14(木) 22:13:59.38ID:o8rGhqRV190この名無しがすごい!
2022/04/14(木) 22:20:57.35ID:vMLuqGUP ゲオルギーネ派は、城で売られたアーレンバッハの騎士物語を買ったんだろうか
191この名無しがすごい!
2022/04/14(木) 22:34:10.12ID:L+NyW6C5 >>188
素行不良で貴族社会に戻れなかった、のであって孕んだという設定は存在しない
母体の魔力が低い(平民レベルの灰色巫女)場合は、そっちに引っ張られて平均的な平民レベルの魔力を持った子が産まれるんじゃないかな(
SSRで身食いを引いちゃった子は除く)
素行不良で貴族社会に戻れなかった、のであって孕んだという設定は存在しない
母体の魔力が低い(平民レベルの灰色巫女)場合は、そっちに引っ張られて平均的な平民レベルの魔力を持った子が産まれるんじゃないかな(
SSRで身食いを引いちゃった子は除く)
192この名無しがすごい!
2022/04/14(木) 22:43:06.76ID:ERQAfiZ9 当時のボースガイツの商人たちは契約魔術使えなかっただろうから約束破られ放題の危機感があって苦労したんだろうな
193この名無しがすごい!
2022/04/14(木) 23:06:19.95ID:CbO/O+yW 契約魔術って高価っぽいしただの商人同士なら使おうとはしないんじゃないかな
ベンノさんはお貴族様の横やりを防ぐみたいな使い方してたし
ふと思った。ボースガイツ商人よりも、外国との取引で契約魔術の代金を越える利益が出そうなのに契約魔術が使えなくて
アイゼン商人が悔しがりそうな感じがする
ベンノさんはお貴族様の横やりを防ぐみたいな使い方してたし
ふと思った。ボースガイツ商人よりも、外国との取引で契約魔術の代金を越える利益が出そうなのに契約魔術が使えなくて
アイゼン商人が悔しがりそうな感じがする
194この名無しがすごい!
2022/04/14(木) 23:23:49.61ID:HndLS+PY195この名無しがすごい!
2022/04/14(木) 23:25:48.06ID:ERQAfiZ9 アニメのオープニング見たら、ベーゼヴァンスが主人公サイドかのように映ってるように見えたw
196この名無しがすごい!
2022/04/14(木) 23:47:57.22ID:QPxqpIBr アニメ明らかに予算増えてクォリティ上がってんな
197この名無しがすごい!
2022/04/15(金) 00:32:00.30ID:4ItTOVv5 2部7巻の漫画DL可能になったな
198この名無しがすごい!
2022/04/15(金) 01:00:25.88ID:XW1qU5HC レオノーレssで、コル兄に刺繍したいからマント貸してって言うとこあるやん
この二人は同じ領地だからこれできるけど、他領に婚約者がいると、次の貴族院まで刺繍するからマント貸してくださいとかできるのかな
予備のマントを婚約中(結婚前)に相手に渡すのって可能なんだろうか
それとも結婚して領地を移ってからでないと、相手のマントって貸してもらえないのかな
相手のマントに刺繍できるのは結婚後?
この二人は同じ領地だからこれできるけど、他領に婚約者がいると、次の貴族院まで刺繍するからマント貸してくださいとかできるのかな
予備のマントを婚約中(結婚前)に相手に渡すのって可能なんだろうか
それとも結婚して領地を移ってからでないと、相手のマントって貸してもらえないのかな
相手のマントに刺繍できるのは結婚後?
199この名無しがすごい!
2022/04/15(金) 01:15:18.72ID:NwACZMcE >>198
ハイスヒッツェさんがフェルにマント貸してたでしょ
ハイスヒッツェさんがフェルにマント貸してたでしょ
200この名無しがすごい!
2022/04/15(金) 01:22:31.78ID:bUwk3Zeq マントは申請すれば何枚かもらえるんじゃなかったっけ
201この名無しがすごい!
2022/04/15(金) 01:23:54.51ID:04Axnt8X202この名無しがすごい!
2022/04/15(金) 01:24:07.53ID:96xoqOoy マインは身喰い、俺は毛喰い。
203この名無しがすごい!
2022/04/15(金) 01:42:49.43ID:oYMWVgW3 >>200
貰えるのは授与式の時の1枚だけであとは城で購入でなかったかな
貰えるのは授与式の時の1枚だけであとは城で購入でなかったかな
204この名無しがすごい!
2022/04/15(金) 01:49:11.58ID:YpXvGwxI 家が貧乏じゃないなら買って預ければいいわけね
205この名無しがすごい!
2022/04/15(金) 01:59:17.48ID:xXmCv8S8 ただ、婚約するのと実際結婚まで辿り着けるのがまた別じゃからなぁ
アレクシスみたいなパターンもあるわけで……
いっしょうけんめいがんばった刺繍が むだになってもくじけないこころ
アレクシスみたいなパターンもあるわけで……
いっしょうけんめいがんばった刺繍が むだになってもくじけないこころ
206この名無しがすごい!
2022/04/15(金) 02:01:59.13ID:YpXvGwxI >>205
ハイス第一夫人「」
ハイス第一夫人「」
207この名無しがすごい!
2022/04/15(金) 02:07:33.58ID:5r5H6skw アニメの最後、インク協会の奴に銭渡してたのは誰?
208この名無しがすごい!
2022/04/15(金) 02:11:58.91ID:m61eVT2/ 大した利害関係も無く恋愛結婚してる夫婦も一応いる
ジルフロは兄姉が既に夫婦だからこれ以上の繋がりの必要性は薄いし、エグアナもエグの家族側がメリットゼロだしアナは政治的な事は考えてない
他の組は誰かいたっけか
ジルフロは兄姉が既に夫婦だからこれ以上の繋がりの必要性は薄いし、エグアナもエグの家族側がメリットゼロだしアナは政治的な事は考えてない
他の組は誰かいたっけか
209この名無しがすごい!
2022/04/15(金) 02:13:27.89ID:m/IzQJDU210この名無しがすごい!
2022/04/15(金) 02:35:35.61ID:xXmCv8S8211この名無しがすごい!
2022/04/15(金) 03:11:09.02ID:ajjmYB0t ダームエルも刺繍して貰ってたのかな
212この名無しがすごい!
2022/04/15(金) 03:13:02.43ID:YpXvGwxI 破談になった、貴族院時代に縁組してた他領の婚約者?
どうだろね
どうだろね
213この名無しがすごい!
2022/04/15(金) 03:50:12.18ID:5r5H6skw インク協会の絡みが何一つ思い出せねえ
記憶から消えてる
記憶から消えてる
214この名無しがすごい!
2022/04/15(金) 04:39:33.48ID:3FYVvcNy マインが知らんあいだに死んでたからな
ヴォルフ wiki抜粋
>インク協会の会長
フェルディナンドに頼まれてカルステッドがヴォルフの依頼人を探していた矢先に、突然死んだ。
作中で貴族に処分されたと推測されている。
>本編では依頼人の正体が不明のままだったが、アニメ版ではグラオザムらしき貴族(*1)と密談をしている。
>207の件か
ヴォルフ wiki抜粋
>インク協会の会長
フェルディナンドに頼まれてカルステッドがヴォルフの依頼人を探していた矢先に、突然死んだ。
作中で貴族に処分されたと推測されている。
>本編では依頼人の正体が不明のままだったが、アニメ版ではグラオザムらしき貴族(*1)と密談をしている。
>207の件か
215この名無しがすごい!
2022/04/15(金) 05:29:40.92ID:m61eVT2/ ヴォルフがカルステッド達に調査されたとしてグラオザムは何が困るの?
ヴォルフが拷問されて何か喋っても平民に証言能力なんて無いし、結局やってる事も平民同士のいざこざの後押しでしかないし...
ヴォルフが拷問されて何か喋っても平民に証言能力なんて無いし、結局やってる事も平民同士のいざこざの後押しでしかないし...
216この名無しがすごい!
2022/04/15(金) 05:58:46.86ID:04Axnt8X 記憶覗かれて面が割れると困るんでは
217この名無しがすごい!
2022/04/15(金) 06:15:14.59ID:bzoVgLpf 名前だけはカッケエな
218この名無しがすごい!
2022/04/15(金) 06:19:55.60ID:xXmCv8S8 ビンデバルトだったりママコーザだったり、その背後にゲオだったり色々絡んでるからね
万が一情報が繋がってゲオの関与がバレたら困るじゃろ
万が一情報が繋がってゲオの関与がバレたら困るじゃろ
219この名無しがすごい!
2022/04/15(金) 06:56:12.85ID:bUwk3Zeq この段階では単なるヴェロ派としてはともかくゲオの繋がりがあると知られるわけにはいかん
そもそもゲオ本人はまだ第一夫人になってなくてあまり動いてないんだからね
証拠能力はなくても裏にいるのが誰かで警戒はさせる
灰色がダールドルフ夫人を知ってて青色エグモントの記憶読む前に警戒され乗り込まれたように
そもそもゲオ本人はまだ第一夫人になってなくてあまり動いてないんだからね
証拠能力はなくても裏にいるのが誰かで警戒はさせる
灰色がダールドルフ夫人を知ってて青色エグモントの記憶読む前に警戒され乗り込まれたように
220この名無しがすごい!
2022/04/15(金) 07:00:12.47ID:m61eVT2/ マイン拉致未遂はゲオは追認しただけであまり関わってなさそう
221この名無しがすごい!
2022/04/15(金) 07:05:42.11ID:+m9H3KAu 前スレでも出てた話題だけど本好きの挿絵は高確率でヘタクソなのが混じりまくってる気がする
椎名先生の絵は割と好きだったはずなんだが、本好きでは不気味の谷に踏み込んだぎょっとする絵に遭遇する確率が高すぎるんよ
椎名先生の絵は割と好きだったはずなんだが、本好きでは不気味の谷に踏み込んだぎょっとする絵に遭遇する確率が高すぎるんよ
222この名無しがすごい!
2022/04/15(金) 07:54:58.14ID:YpXvGwxI また君かぁ
223この名無しがすごい!
2022/04/15(金) 08:05:13.63ID:OXS2bF9/224この名無しがすごい!
2022/04/15(金) 08:11:46.12ID:+0ib+7bI >>210
この時期はマインも冬籠もり始めようとしてたしギーベであるグラオザムもエーレンにある冬の館に来てたってことかな
イメージ的にはグラオが直接平民と接するかな?って気がしてカントーナぐらいの小物が暗躍してるのかと思ってた
この時期はマインも冬籠もり始めようとしてたしギーベであるグラオザムもエーレンにある冬の館に来てたってことかな
イメージ的にはグラオが直接平民と接するかな?って気がしてカントーナぐらいの小物が暗躍してるのかと思ってた
225この名無しがすごい!
2022/04/15(金) 08:22:51.94ID:yTAbX+UU >>223
手放しで喜んでたのはおじいちゃんだけでアウブは王妃にならないとドレヴァンヒェルに後れを取るんじゃないかと思ってるみたいだったね
エグと結婚した方が次期ツェントなんて言われてたから、すっかりその気になってたのにがっかりみたいな。エグのと関係もぎこちなくなってるみたいだし
手放しで喜んでたのはおじいちゃんだけでアウブは王妃にならないとドレヴァンヒェルに後れを取るんじゃないかと思ってるみたいだったね
エグと結婚した方が次期ツェントなんて言われてたから、すっかりその気になってたのにがっかりみたいな。エグのと関係もぎこちなくなってるみたいだし
226この名無しがすごい!
2022/04/15(金) 08:29:57.09ID:10lxIQKl227この名無しがすごい!
2022/04/15(金) 08:38:33.63ID:g6k7q9qh インク協会の会長がやってたお貴族様案件の後ろ暗い仕事って身食いの発見と拉致って言われたら納得 グラオ手下に身食いが多いし
228この名無しがすごい!
2022/04/15(金) 08:46:23.60ID:96xoqOoy 平民の町って放火したらヤバそう
229この名無しがすごい!
2022/04/15(金) 08:46:40.09ID:L1vmiiCj 失礼な地雷さんも自分が神殿長になると途端に...
https://i.imgur.com/BThqFdv.jpg
https://i.imgur.com/BThqFdv.jpg
230この名無しがすごい!
2022/04/15(金) 08:58:40.10ID:3FYVvcNy231この名無しがすごい!
2022/04/15(金) 09:34:54.35ID:mXj0NiUQ >>224
普段から接触モロバレしてたらまぬけすぎるわけで
普段から接触モロバレしてたらまぬけすぎるわけで
232この名無しがすごい!
2022/04/15(金) 12:03:32.14ID:uT4huGL5 インクに需要があるのは貴族中心だから、本来なら複数のインク屋が貴族と付き合いがあってもおかしくないのに、ヴォルフは協会長であることをいいことに貴族への納品を独占していた
全てのエーレン貴族家に出入りできるってことは情報を探ったりお薬や秘密のお手紙の配達人だってできる
グラオが司令だして色々と運びものしてたんじゃないかな
バレて詳しく調べられるとマズイことも多いんだろう
全てのエーレン貴族家に出入りできるってことは情報を探ったりお薬や秘密のお手紙の配達人だってできる
グラオが司令だして色々と運びものしてたんじゃないかな
バレて詳しく調べられるとマズイことも多いんだろう
233この名無しがすごい!
2022/04/15(金) 12:13:55.07ID:pM30qj8y >>210
ま、魔法陣そのままに返却したの第一夫人さんへのお詫びらしいから!
ま、魔法陣そのままに返却したの第一夫人さんへのお詫びらしいから!
234この名無しがすごい!
2022/04/15(金) 12:24:34.53ID:uT4huGL5 追加
不幸な事故とされた不可解な死亡事故だって、薬の入手ルートが判明すれば周辺再調査のアテがでてくる
そしたら事故じゃなくて事件になる案件もあるんじゃね?
不幸な事故とされた不可解な死亡事故だって、薬の入手ルートが判明すれば周辺再調査のアテがでてくる
そしたら事故じゃなくて事件になる案件もあるんじゃね?
235この名無しがすごい!
2022/04/15(金) 13:11:21.81ID:pM30qj8y 平民に証言能力はないけど情報能力はあるからな
だから灰色神官誘拐時には御者を契約で始末するくらい徹底されてたんだろうな
だから灰色神官誘拐時には御者を契約で始末するくらい徹底されてたんだろうな
236この名無しがすごい!
2022/04/15(金) 15:12:03.47ID:m61eVT2/ ゲルラッハの身食いはグラオザムの犯罪活動が活発化する前は案外普通に暮らせてたりして
237この名無しがすごい!
2022/04/15(金) 15:15:18.74ID:TkaPJ6mZ ヤクザに養われてる鉄砲玉みたいなもんじゃないの身喰い兵って
238この名無しがすごい!
2022/04/15(金) 15:23:55.23ID:vgVQiN+Q グラオザムがマティアスとの戦いで憤慨したのは、ちゃんとゲオルギーネは主として我々に利を配ってる!から怒ったのかな
ゲオルギーネ視点だと、他者に利を配ってるようには映るんだよね
ゲオルギーネ視点だと、他者に利を配ってるようには映るんだよね
239この名無しがすごい!
2022/04/15(金) 15:27:51.70ID:xXmCv8S8 >>226
孤児院長の就任挨拶で神々に祈る際、ライデンシャフトの名前を出し忘れたアニメスタッフに何期待してるのじゃ?
孤児院長の就任挨拶で神々に祈る際、ライデンシャフトの名前を出し忘れたアニメスタッフに何期待してるのじゃ?
240この名無しがすごい!
2022/04/15(金) 15:42:07.85ID:FgFC5XJj 一般的な貴族からすると身喰い兵じゃなくても平民は他「者」=人間じゃないからなぁヤクザの鉄砲玉の方がいくらかマシな気がする
悪役ラインじゃなくても上級貴族のお坊ちゃんだと一応は貴族それも中級だろう居並ぶ側仕えたちでさえ空気扱いするわけで
ただゲオ〜グラオのラインの使う身喰い兵には旧ベルケのお取り潰しになった家の貴族になれなかった下働きや政変時ギリ洗礼前だった子供などの貴族の家系のがだいぶん混ざってんじゃないかと思うんでそういうのに人間扱いする素振りを見せてやったら忠誠心らしきモノを発動させるのがいたかもしれない
悪役ラインじゃなくても上級貴族のお坊ちゃんだと一応は貴族それも中級だろう居並ぶ側仕えたちでさえ空気扱いするわけで
ただゲオ〜グラオのラインの使う身喰い兵には旧ベルケのお取り潰しになった家の貴族になれなかった下働きや政変時ギリ洗礼前だった子供などの貴族の家系のがだいぶん混ざってんじゃないかと思うんでそういうのに人間扱いする素振りを見せてやったら忠誠心らしきモノを発動させるのがいたかもしれない
241この名無しがすごい!
2022/04/15(金) 15:50:35.08ID:X7YvMIXr 小物過ぎてアニメには出ないだろうけど、5-8のエピローグとギュンター視点に出てるゲルラッハの商人ラウゴがヴォルフとゲオ一味の間を取り持ってたという認識でいいんだよね?
242この名無しがすごい!
2022/04/15(金) 15:52:39.05ID:m61eVT2/ >>238
それなら黙らずに「ゲオ様はこんなことをしてくれた!」とか反論するんじゃね?実利が無くとも「こんな名誉を貰ってありがたかった」のセリフくらい出てきても良さそうなのに
グラオザムは学生時代から主を誤った道に導いてて、オズヴァルト以上に問題のあるクソ側近だろ
それなら黙らずに「ゲオ様はこんなことをしてくれた!」とか反論するんじゃね?実利が無くとも「こんな名誉を貰ってありがたかった」のセリフくらい出てきても良さそうなのに
グラオザムは学生時代から主を誤った道に導いてて、オズヴァルト以上に問題のあるクソ側近だろ
243この名無しがすごい!
2022/04/15(金) 16:24:49.30ID:paLYZynI >>238
・息子に対して「お前は名捧げする者とされた者の関係を損得勘定で考えるような者になってしまったのか」と怒ってる
・別行動をとってるゲオルギーネの事がマジで心配していたので彼女に関した話をされて心が揺れたのを怒りで塗り替えようとした
こんな感じでゲオがグラオに利を与えた与えない以外のトコで怒ってる可能性もなくはないんじゃね
過去にグラオ自身も似たような事を考えた事があって図星突かれて怒り心頭ってのが本線だとは思うけどいろんな感情が混じりあってるだろうしな
少なくとも普通に貴族がやる祝福を受けたことはあるはずだし魔力圧縮は習ってる
マティアスもゲオから利を受け取ってるはずなのに忘れてんのかって怒ってる可能性もあるのか
・息子に対して「お前は名捧げする者とされた者の関係を損得勘定で考えるような者になってしまったのか」と怒ってる
・別行動をとってるゲオルギーネの事がマジで心配していたので彼女に関した話をされて心が揺れたのを怒りで塗り替えようとした
こんな感じでゲオがグラオに利を与えた与えない以外のトコで怒ってる可能性もなくはないんじゃね
過去にグラオ自身も似たような事を考えた事があって図星突かれて怒り心頭ってのが本線だとは思うけどいろんな感情が混じりあってるだろうしな
少なくとも普通に貴族がやる祝福を受けたことはあるはずだし魔力圧縮は習ってる
マティアスもゲオから利を受け取ってるはずなのに忘れてんのかって怒ってる可能性もあるのか
244この名無しがすごい!
2022/04/15(金) 16:36:51.58ID:0508El+6 >>224
性格や手口考えると下っ端辺りに任せてるのが自然だけど
どこまでアニメ化出来るかも不明だし、原作もこいつらが悪役ですと隠す気なかったのもあって
アニメとしてのわかりやすさ優先てのもあるんじゃないの
性格や手口考えると下っ端辺りに任せてるのが自然だけど
どこまでアニメ化出来るかも不明だし、原作もこいつらが悪役ですと隠す気なかったのもあって
アニメとしてのわかりやすさ優先てのもあるんじゃないの
245この名無しがすごい!
2022/04/15(金) 16:40:12.16ID:+0ib+7bI246この名無しがすごい!
2022/04/15(金) 17:17:04.22ID:xXmCv8S8 垂れ流し幼女を基準にして「主から祝福貰った奴おりゅか〜www主に魔力使って貰ったことある奴おりゅか〜wwww」って煽られたら、ユルゲン貴族99.99%がぐぬぬってなるんだよなぁ……
247この名無しがすごい!
2022/04/15(金) 17:22:29.03ID:m61eVT2/ 昔は主の気高さに惹かれて忠誠を誓ってたかもしれないけど、作中時代だと国を売り故郷を荒らす愚か者相手でも名を捧げてしまったから主を最高の存在とでも思わないとやってられなさそう
248この名無しがすごい!
2022/04/15(金) 17:23:59.30ID:pM30qj8y ゲオとグラの関係は絵畜生に貢ぐバチャ豚感あるわ
249この名無しがすごい!
2022/04/15(金) 17:30:24.88ID:paLYZynI >>245
直前まで余裕コイてるのは加護の重ねがけでふっとんでない?
顔真っ赤はおれが図星を本線にした理由でもあるけどこれだけなら「図星以外の何かがあってもおかしくなくない?」って考えるのよおれは
平民と蔑む小娘相手だけどその小娘が息子を自分と同等に戦わせているわけだから、自分自身に対して小娘を侮っていた事を怒って真っ赤って線もある
絶対これ以外ありえないって人に押し付けるとかはさすがにマズいけど、おれはこう思うよってのは書いてもいいよね
あと、少なくとも普通に貴族がやる祝福は挨拶程度の事を指しているけどなぜに疑問形?
直前まで余裕コイてるのは加護の重ねがけでふっとんでない?
顔真っ赤はおれが図星を本線にした理由でもあるけどこれだけなら「図星以外の何かがあってもおかしくなくない?」って考えるのよおれは
平民と蔑む小娘相手だけどその小娘が息子を自分と同等に戦わせているわけだから、自分自身に対して小娘を侮っていた事を怒って真っ赤って線もある
絶対これ以外ありえないって人に押し付けるとかはさすがにマズいけど、おれはこう思うよってのは書いてもいいよね
あと、少なくとも普通に貴族がやる祝福は挨拶程度の事を指しているけどなぜに疑問形?
250この名無しがすごい!
2022/04/15(金) 17:50:37.30ID:t1r7e9u7 別に突飛な意見書いて馬鹿晒すのは勝手だが
あそこは図星を指されたからって読むのが普通
あそこは図星を指されたからって読むのが普通
251この名無しがすごい!
2022/04/15(金) 17:59:05.83ID:xXmCv8S8 主からバフとしての祝福を貰う奴は中々おらんが、逆に挨拶程度の祝福すら貰えん奴(しかも名捧げ側近)もそうそうおらんやろ
>>241
たまたま五部VIIIでインク工房に立ち寄った可能性、以前からインク工房に顔を出していたけど本当に商売上だけの可能性
勿論グラオザムの指示で繋ぎ役をやっていた可能性もあるのでどれと断言するには情報が少ないかな?
>>241
たまたま五部VIIIでインク工房に立ち寄った可能性、以前からインク工房に顔を出していたけど本当に商売上だけの可能性
勿論グラオザムの指示で繋ぎ役をやっていた可能性もあるのでどれと断言するには情報が少ないかな?
252この名無しがすごい!
2022/04/15(金) 18:06:02.78ID:3HE7dyxW 元々貴族街向けを一手に引き受けていたわけだから、ウラのアレコレが無くても普通に用事あるからねぇ
253この名無しがすごい!
2022/04/15(金) 18:23:08.41ID:mXj0NiUQ >>246
99%は浸水してないと思うんですがそれは
99%は浸水してないと思うんですがそれは
254この名無しがすごい!
2022/04/15(金) 18:30:13.55ID:paLYZynI >>250
あなたみたいに突飛とか馬鹿を晒すとかあえて煽るような言動をする人がいるのはなんでだろう
仲間を増やしたいアンチな人でないならもうちょっとオブラートにくるむとかやりかたがあるだろ
国語のテストの問題なら「図星を指されたから」って書くけど、そう考えるのが普通だとまではおれは思わないな
あなたみたいに突飛とか馬鹿を晒すとかあえて煽るような言動をする人がいるのはなんでだろう
仲間を増やしたいアンチな人でないならもうちょっとオブラートにくるむとかやりかたがあるだろ
国語のテストの問題なら「図星を指されたから」って書くけど、そう考えるのが普通だとまではおれは思わないな
255この名無しがすごい!
2022/04/15(金) 18:38:11.36ID:mXj0NiUQ グラオザムの乙女心も一枚岩ではないからな…
256この名無しがすごい!
2022/04/15(金) 18:42:56.19ID:xXmCv8S8 >>253
そう、ロゼマの側近は感覚がマヒしてるけど、普通の貴族はあんなどっぱーんざっぱーんじょばじょばじょばああああってお漏らししないし、そのお漏らしを浴びる事もないからね……w
そう、ロゼマの側近は感覚がマヒしてるけど、普通の貴族はあんなどっぱーんざっぱーんじょばじょばじょばああああってお漏らししないし、そのお漏らしを浴びる事もないからね……w
257この名無しがすごい!
2022/04/15(金) 18:48:58.10ID:96xoqOoy ローゼマイン様のせいでブリュンヒルデが貧乳扱いされているのが気の毒でならない
258この名無しがすごい!
2022/04/15(金) 18:57:43.72ID:czefsl7Z ブリュンの方が張りがありそうで良いな
ロゼマさんのは筋力なさすぎてスライム乳な感じ
ロゼマさんのは筋力なさすぎてスライム乳な感じ
259この名無しがすごい!
2022/04/15(金) 18:59:49.93ID:nmUxKOYN 普通なら領主一族の魔力は領地を満たすために使うものであって
しょうもないことに撒き散らすなら礎に注いでろよってなるからね
しょうもないことに撒き散らすなら礎に注いでろよってなるからね
260この名無しがすごい!
2022/04/15(金) 19:00:27.55ID:uT4huGL5261この名無しがすごい!
2022/04/15(金) 19:01:15.09ID:bDFeoQB4 グラオザムはハルトムートに近いんじゃないかな?
信仰に見返りは求めない。
あの狂信者はロゼマがハルトムートに利をもたらすからじゃなくてハルトムートが崇めるに足る聖女であることを求めてるんだと思う
信仰に見返りは求めない。
あの狂信者はロゼマがハルトムートに利をもたらすからじゃなくてハルトムートが崇めるに足る聖女であることを求めてるんだと思う
262この名無しがすごい!
2022/04/15(金) 19:05:39.60ID:OXS2bF9/ あれを「見返り」の話だと思うやつには臣下の資質はないわ
263この名無しがすごい!
2022/04/15(金) 19:11:19.45ID:RP/T9ihH グラオザムはゲオがアウブになってから見返りもらえるはずだったんじゃね
264この名無しがすごい!
2022/04/15(金) 19:12:10.10ID:xXmCv8S8 >>260
普段上位から下位へ祝福を贈ったシーンは0だったっけ?
それならそれで「貴方はゲオルギーネ様から祝福を受けたことがありますか?」「お前たち非常識を基準にするな!」で終わってしまうのでは(名推理)
普段上位から下位へ祝福を贈ったシーンは0だったっけ?
それならそれで「貴方はゲオルギーネ様から祝福を受けたことがありますか?」「お前たち非常識を基準にするな!」で終わってしまうのでは(名推理)
265この名無しがすごい!
2022/04/15(金) 19:17:24.16ID:paLYZynI266この名無しがすごい!
2022/04/15(金) 19:19:02.03ID:m61eVT2/ 普通に考えて、第一夫人も夫も殺し外患誘致までしてエーレンを狙うとか異常者だし、そんな人間を崇拝とか名を捧げてる奴以外には理解出来んじゃろ
267この名無しがすごい!
2022/04/15(金) 19:46:38.32ID:uT4huGL5 グラオの怒りは、元々は、将来のギーベとして将来のアウブにゲオが良いと見込んだ筈が、だんだんと信者になってギーベとして大事にしてたはずの色々までゲオの野望(というか絶望からくる復讐)の実現に捧げてしまったことに気付かされたからかな
と思った
ゲオがギーベになっても、メダル廃棄されたグラオはゲルラッハのギーベには戻れないし、子孫のために親は上級への昇格を目指していたのに、肝心の子孫も既に無い
見捨てたはずなのに生き残った息子は、自分の人生どころか、先祖から受け継いだ全てが無に帰したことを指摘する
感情を爆発せずにいられようかって感じがする
と思った
ゲオがギーベになっても、メダル廃棄されたグラオはゲルラッハのギーベには戻れないし、子孫のために親は上級への昇格を目指していたのに、肝心の子孫も既に無い
見捨てたはずなのに生き残った息子は、自分の人生どころか、先祖から受け継いだ全てが無に帰したことを指摘する
感情を爆発せずにいられようかって感じがする
268この名無しがすごい!
2022/04/15(金) 19:51:46.24ID:fldmaWxN フェが魔力節約するためにシュタープで祝福送ってたやん
269この名無しがすごい!
2022/04/15(金) 19:52:41.07ID:FYeTb1wg >>224
最後のお貴族様カットはグラオか?と思ったけど、アニメ演出としてグラオぽくしただけかも?と今は思っている。
俺も、グラオが城下町で平民に直接依頼するかな?と思うから。
平民とのやり取りは下級貴族使うくらいなのが、慎重なグラオのような気がする。
最後のお貴族様カットはグラオか?と思ったけど、アニメ演出としてグラオぽくしただけかも?と今は思っている。
俺も、グラオが城下町で平民に直接依頼するかな?と思うから。
平民とのやり取りは下級貴族使うくらいなのが、慎重なグラオのような気がする。
270この名無しがすごい!
2022/04/15(金) 19:56:58.22ID:m/IzQJDU271この名無しがすごい!
2022/04/15(金) 20:11:12.25ID:jyDYP7oi まだ誰も書いていないようなので報告を。
本日発売の二部漫画の例のシーンは、電書ではカラーでした。
本日発売の二部漫画の例のシーンは、電書ではカラーでした。
272この名無しがすごい!
2022/04/15(金) 20:39:12.27ID:uT4huGL5 本日24時が解禁時間なので自重を求む
273この名無しがすごい!
2022/04/15(金) 20:42:49.92ID:t1r7e9u7 >>271
誰も書いてない時点で気付かんかいw
誰も書いてない時点で気付かんかいw
274この名無しがすごい!
2022/04/15(金) 20:48:17.57ID:uT4huGL5 >>268
あれは平民相手だから、平民が祝福下さいって挨拶するんで、貴族は祝福を与える
あれは平民相手だから、平民が祝福下さいって挨拶するんで、貴族は祝福を与える
275この名無しがすごい!
2022/04/15(金) 20:58:20.99ID:96xoqOoy ブリュンヒルデは汁ヴェスターの加齢臭とか気にならないのかな?
276この名無しがすごい!
2022/04/15(金) 21:02:31.01ID:xXmCv8S8 >>272
何!?自重なんてものは、丸めてペイっと投げ捨てるものではないのか!(やめなさい)
何!?自重なんてものは、丸めてペイっと投げ捨てるものではないのか!(やめなさい)
277この名無しがすごい!
2022/04/15(金) 21:25:51.37ID:uT4huGL5 >>276
自重を捨てた誰かさんは図書館出禁w
自重を捨てた誰かさんは図書館出禁w
278この名無しがすごい!
2022/04/15(金) 21:32:08.68ID:paLYZynI 「何故ここまで……」「其方に語ることなどない」このやり取りの後でマティアスの視線を避けるように一瞬視線を外したグラオザム
図星を突かれて怒っているだけだとこのシーンが陳腐化するような気がするので、それが本線と思いつつも他になにかを探す理由なんだよね
図星を突かれて怒っているだけだとこのシーンが陳腐化するような気がするので、それが本線と思いつつも他になにかを探す理由なんだよね
279この名無しがすごい!
2022/04/15(金) 21:41:44.83ID:xXmCv8S8 母親がガブに従ってエーレンに来た側近で、ガブ様の御子に、その御孫のために尽くしなさいガブ様に楯突いたライゼ系にぎゃふんと言わせなさい
元は上級貴族の一族なのですから魔力を維持して高めて上級の立場に戻ってガブ様の血筋に仕えなさい そんな感じで実母からミニにタコが出来るほど聞かされて育ったのではないか
孫が洗礼式で上級並の魔力を示せば上級貴族としてCC出来るとこまでこぎ着けて、だが粛清ですべてを失った
自分の人生は一体なんだったのだ と思う気持ちをゲオのために尽くすことで抑え込んでいたのにバカ息子が目の前で煽ってくる
そらパッパの心情や行動・表情も複雑になりますわ……
元は上級貴族の一族なのですから魔力を維持して高めて上級の立場に戻ってガブ様の血筋に仕えなさい そんな感じで実母からミニにタコが出来るほど聞かされて育ったのではないか
孫が洗礼式で上級並の魔力を示せば上級貴族としてCC出来るとこまでこぎ着けて、だが粛清ですべてを失った
自分の人生は一体なんだったのだ と思う気持ちをゲオのために尽くすことで抑え込んでいたのにバカ息子が目の前で煽ってくる
そらパッパの心情や行動・表情も複雑になりますわ……
280この名無しがすごい!
2022/04/15(金) 21:47:17.92ID:m61eVT2/ ヴェローニカはなんで自分以外に名捧げして内部分裂画策してた奴らをギーベに据える事を許してたんだろ?
「他領の者に名捧げしてる者を重職に置くわけにはいかん」とか言って遠ざけてもよさそうなのに
「他領の者に名捧げしてる者を重職に置くわけにはいかん」とか言って遠ざけてもよさそうなのに
281この名無しがすごい!
2022/04/15(金) 21:49:50.22ID:m/IzQJDU282この名無しがすごい!
2022/04/15(金) 21:51:34.45ID:bUwk3Zeq283この名無しがすごい!
2022/04/15(金) 22:01:18.37ID:m61eVT2/ >>281
D子の側近みたいなもんでしょ、まともな奴は切られるか最初から近づきたがらないかで無能かイエスマンしか側にいないんじゃね
D子の側近達も6年間最優秀だった男を不出来なD子以下の魔力と勘違いしたりの無能集団だったし
あと大領地の上級貴族が底辺中領地の中級貴族如きに嫁入りってのはプライドズタズタだったのもあると思う
D子の側近みたいなもんでしょ、まともな奴は切られるか最初から近づきたがらないかで無能かイエスマンしか側にいないんじゃね
D子の側近達も6年間最優秀だった男を不出来なD子以下の魔力と勘違いしたりの無能集団だったし
あと大領地の上級貴族が底辺中領地の中級貴族如きに嫁入りってのはプライドズタズタだったのもあると思う
284この名無しがすごい!
2022/04/15(金) 22:23:43.96ID:xXmCv8S8 貴族院時代には歯牙にも掛けなかったクソザコナメクジ領地の連中
「あーら嫌ですわ、ド底辺の臭いが致しますわ」
「いいえ違いましてよ〇〇様、これはエーレンフェストの肥料の臭いですわ」
「「ヲーホホホッホホ」」
とか散々煽ってたのに、ガブに従って下向したら今度は自分たちが煽られてハブられるターン!
争いは、同じレベルの者同士でしか発生しない!!(カンガルーAA略)
「あーら嫌ですわ、ド底辺の臭いが致しますわ」
「いいえ違いましてよ〇〇様、これはエーレンフェストの肥料の臭いですわ」
「「ヲーホホホッホホ」」
とか散々煽ってたのに、ガブに従って下向したら今度は自分たちが煽られてハブられるターン!
争いは、同じレベルの者同士でしか発生しない!!(カンガルーAA略)
285この名無しがすごい!
2022/04/15(金) 22:25:09.27ID:P/6caRQU ボル爺が言ってたみたいに結局名捧げはよくない
ロゼマだけ叱られる描写があるのは納得いかないからジルのほうが厳しいこと言われてる描写とか欲しかったけど
最終的にエーレンは領主一族からダメダメ
ロゼマだけ叱られる描写があるのは納得いかないからジルのほうが厳しいこと言われてる描写とか欲しかったけど
最終的にエーレンは領主一族からダメダメ
286この名無しがすごい!
2022/04/15(金) 22:30:14.58ID:m/IzQJDU287この名無しがすごい!
2022/04/15(金) 22:40:16.34ID:Gu1iubit 普通なら大領地の領主一族側近てのは大歓迎だと思うんたが、一様に縁組拒否されたってのは、側近衆が一様にガブとどっこいの感性の持主だったんじゃないかな
大領地の上級貴族なんだから敬って当然、既に夫人がいる?そんなの片隅にポイみたいな
大領地からの嫁を第1夫人として尊重するまでは貴族の常識の範囲でも糟糠の妻を蔑ろにすることが(ガブの行動から)想定できるようなのは歓迎しなだろ
大領地の上級貴族なんだから敬って当然、既に夫人がいる?そんなの片隅にポイみたいな
大領地からの嫁を第1夫人として尊重するまでは貴族の常識の範囲でも糟糠の妻を蔑ろにすることが(ガブの行動から)想定できるようなのは歓迎しなだろ
288この名無しがすごい!
2022/04/15(金) 22:42:29.76ID:jyDYP7oi289この名無しがすごい!
2022/04/15(金) 22:43:02.69ID:04Axnt8X >>286
何故唐突にロシア?
何故唐突にロシア?
290この名無しがすごい!
2022/04/15(金) 22:56:37.82ID:P/6caRQU >>289
実務者レベルか実行者が的になってトップは無事ってことかな?
実務者レベルか実行者が的になってトップは無事ってことかな?
291この名無しがすごい!
2022/04/15(金) 23:20:22.24ID:96xoqOoy 3部アニメでマインちゃんの下着にまで言及するベンノさんはロリコンw
292この名無しがすごい!
2022/04/15(金) 23:29:21.74ID:xXmCv8S8 幼女の縫い立てパンツを大写しにするエロアニメがあると聞いて
293この名無しがすごい!
2022/04/16(土) 00:04:15.35ID:Uk9nWFDM294この名無しがすごい!
2022/04/16(土) 00:33:55.75ID:oCxzxkeS 3部アニメって何?
295この名無しがすごい!
2022/04/16(土) 00:38:19.50ID:iH6UAQCU 過去の隙間を埋める新SSでも微妙に評価が下がるランプレヒト……
ほかの同年代貴族・騎士も同様に見逃しててランプだけじゃなかったとはいえ
中級を叱り下級を庇護しうる上級・派閥をたてにとられにくい領主傍系の家・騎士団長の子の
騎士見習い→新人騎士という騎士のトラブルを早期に発見できるはずの立ち位置
といった条件を考えちゃうから
ほかの同年代貴族・騎士も同様に見逃しててランプだけじゃなかったとはいえ
中級を叱り下級を庇護しうる上級・派閥をたてにとられにくい領主傍系の家・騎士団長の子の
騎士見習い→新人騎士という騎士のトラブルを早期に発見できるはずの立ち位置
といった条件を考えちゃうから
296この名無しがすごい!
2022/04/16(土) 03:15:06.76ID:Y09rIMi4 ごめんスレチだが教えてくれです。
コロナExもしくはtoブックスのスレってある?
検索しても武漢肺炎のコロナばかり出てきて見つけられなかった
>>124で専用サイトができたからスレもあるのかな?って思って探してる
コロナExもしくはtoブックスのスレってある?
検索しても武漢肺炎のコロナばかり出てきて見つけられなかった
>>124で専用サイトができたからスレもあるのかな?って思って探してる
297この名無しがすごい!
2022/04/16(土) 04:58:50.55ID:0BMTApcQ 二部コミックス
kinde版でも突然のカラーページに大草原w
SSで出てきたハルバードの呪文「ハルムベルテ」は初出かな?
ダームエルはSSでもやっぱり不憫の星だったわ…
kinde版でも突然のカラーページに大草原w
SSで出てきたハルバードの呪文「ハルムベルテ」は初出かな?
ダームエルはSSでもやっぱり不憫の星だったわ…
298この名無しがすごい!
2022/04/16(土) 05:35:43.34ID:ScdpBmWa 最新コミックSSでシキコーザが還俗したのは11歳との記述があるが、
2部1巻のザームSS視点で
「(中略)私が以前にお仕えしていたシキコーザ様は二人の灰色巫女を側仕えにしていたため、
主の寵を争う彼女達の仲裁が非常に大変だったものです。」
雑魚騎士は11歳にもならない時点で灰色巫女が寵を争うって…雑魚騎士のくせに…!
あとランプ兄はダームエルより鈍感力が酷いな。さすがカルパパの息子。
2部1巻のザームSS視点で
「(中略)私が以前にお仕えしていたシキコーザ様は二人の灰色巫女を側仕えにしていたため、
主の寵を争う彼女達の仲裁が非常に大変だったものです。」
雑魚騎士は11歳にもならない時点で灰色巫女が寵を争うって…雑魚騎士のくせに…!
あとランプ兄はダームエルより鈍感力が酷いな。さすがカルパパの息子。
299この名無しがすごい!
2022/04/16(土) 05:48:28.46ID:Uk9nWFDM 灰色巫女が雑魚騎士にエロい事教えてたんか?
300この名無しがすごい!
2022/04/16(土) 06:03:48.28ID:0BMTApcQ >>298
自分もあれ驚いたわ
もう少し年上かと思ってたよ
訓練場で教育係がトロンベを出して新人を鍛えてたのも新鮮だった
疑似トロンベは闇の特性を持ってないんだね
あの教育係って名前が出てないけどトロンベ退治にも同行してたし、エックハルトじゃないんだろうか…
自分もあれ驚いたわ
もう少し年上かと思ってたよ
訓練場で教育係がトロンベを出して新人を鍛えてたのも新鮮だった
疑似トロンベは闇の特性を持ってないんだね
あの教育係って名前が出てないけどトロンベ退治にも同行してたし、エックハルトじゃないんだろうか…
301この名無しがすごい!
2022/04/16(土) 06:15:49.73ID:GoPY70VY 11歳の寵愛とか珍しいな
これは長編の割りにガバガバ設定が少ないから
長編は大体初期の方と話の辻褄が合わなく成るのに
せいぜい大金貨の価値がおかしいくらいしかない
これは長編の割りにガバガバ設定が少ないから
長編は大体初期の方と話の辻褄が合わなく成るのに
せいぜい大金貨の価値がおかしいくらいしかない
302この名無しがすごい!
2022/04/16(土) 06:18:00.89ID:ScdpBmWa まあマルグリットみたいな小児性愛青色巫女がいるから珍しく…なかったのか?
303この名無しがすごい!
2022/04/16(土) 06:40:59.73ID:GoPY70VY いや珍しいと思ったのは、
11歳を相手に寵愛を争うなどという設定自体の話でなく、
年齢とかの整合性確認するの忘れてるというこの作者にしては珍しい確認ミスをしてることに対してだ
11歳を相手に寵愛を争うなどという設定自体の話でなく、
年齢とかの整合性確認するの忘れてるというこの作者にしては珍しい確認ミスをしてることに対してだ
304この名無しがすごい!
2022/04/16(土) 06:41:10.19ID:L9lbo7qY 11歳でガバガバ
305この名無しがすごい!
2022/04/16(土) 06:44:52.66ID:iH6UAQCU 性的な接待をしてた(争ってた)とは書いてなくね?
おだててチヤホヤしてた止まりかもしれない
雑魚(11)がどのぐらいの要求してたか次第だけど
おだててチヤホヤしてた止まりかもしれない
雑魚(11)がどのぐらいの要求してたか次第だけど
306この名無しがすごい!
2022/04/16(土) 06:59:28.91ID:wsm8YWvg 某作品の主人公そのくらいの年齢で
同い年から40代未亡人でもいけるとかストライクゾーン広いけどね
魔力持ちが貴族なとこは共通
同い年から40代未亡人でもいけるとかストライクゾーン広いけどね
魔力持ちが貴族なとこは共通
307この名無しがすごい!
2022/04/16(土) 07:05:58.88ID:k+HZeL1m 性接待が本番ありとは限らないし
308この名無しがすごい!
2022/04/16(土) 07:13:00.73ID:uUB5KiR/ >>303
もしかして毒者のアホの子理論アホ残り論を炸裂させちゃいました?
もしかして毒者のアホの子理論アホ残り論を炸裂させちゃいました?
309この名無しがすごい!
2022/04/16(土) 07:13:03.02ID:QUMk6woW そんな年からチヤホヤされてたら傲慢になるわな
310この名無しがすごい!
2022/04/16(土) 07:24:25.55ID:xPce7nC+ デリアのような同年代くらいの灰色を侍らせてチヤホヤさせてたとかじゃね?
311この名無しがすごい!
2022/04/16(土) 07:29:16.38ID:uUB5KiR/ >>301
もしかして毒者とはアホ残り論アホの子理論をさく裂させることで
寵愛(を争う)=性接待と解釈しなければならないような過酷なアホ時空で罰を受ける修行をしているのですか
クスクスと笑う女子生徒達からは明らかな敵意を感じた。
アナスタージウスの寵愛を得ようと張り合っているお姉様方の面倒事に巻き込まれたくはない
ハルトムート「全ての神の寵愛が見え隠れするようで、聖女であるローゼマイン様にはとてもお似合いだと存じます」
ギーベ・キルンベルガ「ほぅ……。闇の神の寵愛を受けた夜空の髪に光の女神の御加護を得た金の瞳、様々な神から祝福を受けたその美貌、
グルトリスハイトを手にして全属性の国境門に再び光を与える姿はまさに英知の女神メスティオノーラではありませんか」
エグランティーヌ様が神々に寵愛されているから、そのような結果になったのでしょう
クラリッサ「それというのも、ローゼマイン様が全ての神々より寵愛を得ていらっしゃるメスティオノーラの……」
エグランティーヌ「フェルディナンド様がツェントをお望みであれば、わたくしは望みませんでした。
女神の化身の寵愛を受けている方と争う程無謀ではございませんし、争いは好みませんから」
もしかして毒者とはアホ残り論アホの子理論をさく裂させることで
寵愛(を争う)=性接待と解釈しなければならないような過酷なアホ時空で罰を受ける修行をしているのですか
クスクスと笑う女子生徒達からは明らかな敵意を感じた。
アナスタージウスの寵愛を得ようと張り合っているお姉様方の面倒事に巻き込まれたくはない
ハルトムート「全ての神の寵愛が見え隠れするようで、聖女であるローゼマイン様にはとてもお似合いだと存じます」
ギーベ・キルンベルガ「ほぅ……。闇の神の寵愛を受けた夜空の髪に光の女神の御加護を得た金の瞳、様々な神から祝福を受けたその美貌、
グルトリスハイトを手にして全属性の国境門に再び光を与える姿はまさに英知の女神メスティオノーラではありませんか」
エグランティーヌ様が神々に寵愛されているから、そのような結果になったのでしょう
クラリッサ「それというのも、ローゼマイン様が全ての神々より寵愛を得ていらっしゃるメスティオノーラの……」
エグランティーヌ「フェルディナンド様がツェントをお望みであれば、わたくしは望みませんでした。
女神の化身の寵愛を受けている方と争う程無謀ではございませんし、争いは好みませんから」
312この名無しがすごい!
2022/04/16(土) 07:30:07.30ID:ScdpBmWa 侍らせて寵を争わせてたのが同年代だろうが年上だろうがマセガキなのに変わりはない
313この名無しがすごい!
2022/04/16(土) 07:46:43.02ID:0BMTApcQ314この名無しがすごい!
2022/04/16(土) 07:54:25.98ID:ScdpBmWa >>313
すまんウッカリしてたわ。
すまんウッカリしてたわ。
315この名無しがすごい!
2022/04/16(土) 08:20:47.63ID:Uk9nWFDM アナ「ふっ、おもしれー女...」
316この名無しがすごい!
2022/04/16(土) 09:06:12.93ID:zjWFHaP3 ワガママ放題に育てられたであろう7歳児とその(あの)母親。そりゃもう酷いことをされないように
媚を売るでしょう、性的な要素抜きで。7歳に性的な媚を売ったらカーチャンに何をされるやら。
そのまま11歳までストレスの捌け口に。
媚を売るでしょう、性的な要素抜きで。7歳に性的な媚を売ったらカーチャンに何をされるやら。
そのまま11歳までストレスの捌け口に。
317この名無しがすごい!
2022/04/16(土) 10:49:00.75ID:iH6UAQCU >>296
コロナEXは漫画板のWeb漫画総合スレでいいんではないかと
専スレ維持するほどの書き込みは生まれないでしょ
本好きみたいに原作スレが別板にある作品のコミカライズは
原作スレのほうで語られがちだし
コロナEXは漫画板のWeb漫画総合スレでいいんではないかと
専スレ維持するほどの書き込みは生まれないでしょ
本好きみたいに原作スレが別板にある作品のコミカライズは
原作スレのほうで語られがちだし
318この名無しがすごい!
2022/04/16(土) 11:02:41.86ID:1bRkFmZA >>316
どっちがより母親のように甘やかすかって感じで寵を争ったんじゃね
どっちがより母親のように甘やかすかって感じで寵を争ったんじゃね
319この名無しがすごい!
2022/04/16(土) 11:07:43.60ID:B8gkYwM0 10〜11歳なら第二次性徴が早ければ本番やってても不思議ではないし、SS読んでないからアレだけど性的な本番の意味での寵愛ではなく、主の一番のお気に入りになって楽したいウマウマしたいという意味で寵愛と書いたのかもしれんし
320この名無しがすごい!
2022/04/16(土) 11:23:13.75ID:0BMTApcQ321この名無しがすごい!
2022/04/16(土) 11:35:05.00ID:Uk9nWFDM イェニーはエロ神殿長に拾われて花捧げをしつつおいしい思いもしてきたけど、後からヴィルマとロジーナが花捧げの代償も無しで利を享受してるのが許せなかったんだっけか
主が若いイケメンやナイスミドルだったらこんな屈折した思いをせずに済んだかもしれない
主が若いイケメンやナイスミドルだったらこんな屈折した思いをせずに済んだかもしれない
322この名無しがすごい!
2022/04/16(土) 11:47:25.76ID:xPce7nC+ フェルが来て色めきたった灰色もいたかもしれないな
しかし男しか召し上げないのであっ察し……してたかも
しかし男しか召し上げないのであっ察し……してたかも
323この名無しがすごい!
2022/04/16(土) 11:49:15.65ID:B8gkYwM0 例えイケメンやナイスミドルに抱かれるだけの簡単なお仕事だとしても、「お前らも少しは汚れろや(イラッ☆)」っとなってたのでは…
324この名無しがすごい!
2022/04/16(土) 11:52:39.74ID:B8gkYwM0 ??「もうフェルディナンド様もいらっしゃらないし、総攻め本を作っても問題ありませんね(とびっきりの笑顔)」
325この名無しがすごい!
2022/04/16(土) 11:54:30.62ID:qkjwV4d3 抱かれるだけから、そのうちサービスを競って
ソープ並の肉体労働になっていくような気がする
寝転ぶマグロの上を動きまくるとかすげー大変
ソープ並の肉体労働になっていくような気がする
寝転ぶマグロの上を動きまくるとかすげー大変
326この名無しがすごい!
2022/04/16(土) 12:03:21.84ID:DQNep0dm >>322
居たと思うよ
第二部「騒ぎの後始末」
<「愛人狙いで色気を出してくるような女は必要ないし、女が一人いるだけで周囲の雰囲気が浮つくので仕事の邪魔だ」
<フェルディナンドは「自分の周りに華やかさは必要ない」とバッサリ切って捨てる。
居たと思うよ
第二部「騒ぎの後始末」
<「愛人狙いで色気を出してくるような女は必要ないし、女が一人いるだけで周囲の雰囲気が浮つくので仕事の邪魔だ」
<フェルディナンドは「自分の周りに華やかさは必要ない」とバッサリ切って捨てる。
327この名無しがすごい!
2022/04/16(土) 12:06:21.11ID:I88nl/9N328この名無しがすごい!
2022/04/16(土) 12:07:23.38ID:0BMTApcQ トロンベ退治のダームエル視点SSに戻るけど
ダンケルの青いマント=フェルディナンド様の強さが一目で分かる勝利の証し!って尊敬してた
ダンケルの青いマント=フェルディナンド様の強さが一目で分かる勝利の証し!って尊敬してた
329この名無しがすごい!
2022/04/16(土) 12:11:17.36ID:B8gkYwM0 虎や熊の毛皮みたいなものかw>フェルディナンド様うおおおおおお!!!
330この名無しがすごい!
2022/04/16(土) 12:13:34.85ID:qhIQ2g5F まあ寵愛=性接待だけって意味は無いからなw
331この名無しがすごい!
2022/04/16(土) 12:31:07.92ID:i1A9Fbo2 昔の権力者とか金持ちの息子なんて精通むかえたら親から女あてがわれるなんてことはざらにあったんだろ
うらやましいよね
うらやましいよね
332この名無しがすごい!
2022/04/16(土) 12:33:24.69ID:P5SgweJk グリトリスハイトは祠巡りをしなくても手に入れられると最新刊に書いてあったけど、27巻の「地下書庫の更に奥」では祠巡り終わってはじめて白黒シュミルに案内されてるのだよな?
333この名無しがすごい!
2022/04/16(土) 12:35:07.96ID:h6+B1GDX 実はそのマントしか持ってないんだけどね…
334この名無しがすごい!
2022/04/16(土) 12:36:03.11ID:0BMTApcQ >>332
貴族院で散々神事をして、祠を巡らなくてもいのりたりた時代
貴族院で散々神事をして、祠を巡らなくてもいのりたりた時代
335この名無しがすごい!
2022/04/16(土) 12:41:33.97ID:vqklHakg336この名無しがすごい!
2022/04/16(土) 12:43:57.90ID:wsm8YWvg さいしょから全属性でないと白紙も手に入らないということではあったか
「わざわざ祠巡りするなんて、足りないんですねw」となっちゃう風潮になっていったとはなるほど
「わざわざ祠巡りするなんて、足りないんですねw」となっちゃう風潮になっていったとはなるほど
337この名無しがすごい!
2022/04/16(土) 13:11:44.31ID:B8gkYwM0 確か図書館のメス像は全属性の人間が触れた時だけ反応するという設定だったような?
338この名無しがすごい!
2022/04/16(土) 13:26:12.80ID:DQNep0dm フェルがメスティオノーラの書に興味を持ったきっかけが
メスティオノーラ像の所に資料を載せて
その資料を再度手に取った時、魔力を吸い取られたからとあったな()
メスティオノーラ像の所に資料を載せて
その資料を再度手に取った時、魔力を吸い取られたからとあったな()
339この名無しがすごい!
2022/04/16(土) 13:26:18.96ID:1bRkFmZA どうでもいいがメスティオノーラを「メス」と略すとフェルが久しぶりに見たロゼマはすっかりメスの顔になっていた事になる
340この名無しがすごい!
2022/04/16(土) 13:31:03.29ID:xPce7nC+ >>328
ダンケルに勝ってるからな
ダンケルに勝ってるからな
341この名無しがすごい!
2022/04/16(土) 13:32:05.50ID:ZFY5Jl7q342この名無しがすごい!
2022/04/16(土) 13:33:17.73ID:xPce7nC+ お兄ちゃんにマントもう一枚ちょーだいも言えない世の中じゃ
本気で手に入れたければエックに買ってこさせるとかできたんだから、とことん拗ねてたんだろうな
本気で手に入れたければエックに買ってこさせるとかできたんだから、とことん拗ねてたんだろうな
343この名無しがすごい!
2022/04/16(土) 13:52:44.91ID:FDbZ0xVr 言えない、手配できないんじゃないかな?
のらりくらりとかわされたり
マントに経皮毒仕込まれたり個別の手配だと危険度上がる
のらりくらりとかわされたり
マントに経皮毒仕込まれたり個別の手配だと危険度上がる
344この名無しがすごい!
2022/04/16(土) 13:52:59.09ID:1q0xRtb5 マントやその他は神殿入りの時取り上げられたんじゃなかったっけ。
神殿ではいらないだろうとヴェロが言って。
実際は社交もある程度はあったみたいだし、討伐にも駆り出されてたみたいだし
ヴェロ派‥「お困りですか?(ざまあ)」
神殿ではいらないだろうとヴェロが言って。
実際は社交もある程度はあったみたいだし、討伐にも駆り出されてたみたいだし
ヴェロ派‥「お困りですか?(ざまあ)」
345この名無しがすごい!
2022/04/16(土) 13:56:50.19ID:B8gkYwM0 いじめっ子に物を取り上げられたことを、親に言えないようなものだと思ってください(確かふぁんぶ6)
346この名無しがすごい!
2022/04/16(土) 14:06:32.11ID:B8gkYwM0 >>339
つまり女神が降臨した状態は「メス堕ち」ですねわかります
つまり女神が降臨した状態は「メス堕ち」ですねわかります
347この名無しがすごい!
2022/04/16(土) 14:09:31.56ID:H4KDv+G4 メス逝き
348この名無しがすごい!
2022/04/16(土) 14:09:50.60ID:B071Oe4z とーとつでスンマセン
ニコニコで読んだ「君のことが大大大大大好きな100人の彼女」って漫画(ジャンプ系らしい)の最新話に萌えバブー!!と叫ぶ背景にちゅどーんと爆発する真ん中で満面の笑みとともにグリコのポーズってコマがあったんだが
これってあれだよね?
ニコニコで読んだ「君のことが大大大大大好きな100人の彼女」って漫画(ジャンプ系らしい)の最新話に萌えバブー!!と叫ぶ背景にちゅどーんと爆発する真ん中で満面の笑みとともにグリコのポーズってコマがあったんだが
これってあれだよね?
349この名無しがすごい!
2022/04/16(土) 14:15:01.24ID:0BMTApcQ >>337
白紙典は手に入らなそうだけど、属性が足りなくても神殿の聖典には文字が浮かび上がるようになるんじゃないかな
魔法陣が浮かび上がった次のページからは、沢山祈って加護を得て全属性のシュタープを手に入れよう、
さらに祈って王に必要な知識を手に入れようっていうメス書を得るのための手引き書になってるから
白紙典は手に入らなそうだけど、属性が足りなくても神殿の聖典には文字が浮かび上がるようになるんじゃないかな
魔法陣が浮かび上がった次のページからは、沢山祈って加護を得て全属性のシュタープを手に入れよう、
さらに祈って王に必要な知識を手に入れようっていうメス書を得るのための手引き書になってるから
350この名無しがすごい!
2022/04/16(土) 14:35:09.59ID:B8gkYwM0 佐藤琢磨が優勝した時グリコのポーズ取ってたけど これってあれだよね?
っていうのと同じ程度にはガイジ
っていうのと同じ程度にはガイジ
351この名無しがすごい!
2022/04/16(土) 14:37:02.78ID:2cV35srZ クリトリスハイトという名のエロ本でユルゲン支配だ
352この名無しがすごい!
2022/04/16(土) 14:37:03.84ID:wsm8YWvg シュタープ取得が卒業直前の頃なら
あとから全属性にするのに間に合わなくもないと
あとから全属性にするのに間に合わなくもないと
353この名無しがすごい!
2022/04/16(土) 14:41:33.75ID:hF1yW4eo おまいら忘れてるかもしれないが本好きの1年は420日だから
肉体の成長速度が同じと仮定すれば10歳はこっちでいう11.5歳くらいぞ
肉体の成長速度が同じと仮定すれば10歳はこっちでいう11.5歳くらいぞ
354この名無しがすごい!
2022/04/16(土) 14:50:07.86ID:0BMTApcQ 女神が糸紡いで時間が経過するファンタジー世界の、魔力をつくる器官があるファンタジー人間だから
こっちの人間の年齢に当てはめていいのか分からん
こっちの人間の年齢に当てはめていいのか分からん
355この名無しがすごい!
2022/04/16(土) 15:04:15.91ID:hF1yW4eo >>354
それはもちろんそうなんだが
貴族院卒業時の年齢がこっちでいう18歳にかなり近づくコインシデンスを意図したものだと捉えるならば
やっぱり肉体の成長速度自体は一緒だと思うんよ
ただし(一年の日数が多いのは)フェルマイの額面上の年齢差を縮めるのが主目的だと言う見方も無くはないけれど
それはもちろんそうなんだが
貴族院卒業時の年齢がこっちでいう18歳にかなり近づくコインシデンスを意図したものだと捉えるならば
やっぱり肉体の成長速度自体は一緒だと思うんよ
ただし(一年の日数が多いのは)フェルマイの額面上の年齢差を縮めるのが主目的だと言う見方も無くはないけれど
356この名無しがすごい!
2022/04/16(土) 16:26:02.48ID:ZguebIpl 1年が420日なのは作者さまが計算が楽だからみたいな回答をどっかで読んだ覚えがある
7日で1週間、5週間で1ヶ月、12ヶ月で1年
人間の妊娠期間は約10ヶ月で日数換算なら地球人より長い
ユルゲン人はユルゲン時間で生きている生物なんだから、日数で地球時間に換算したら何歳とかは意味ないと思う
ついでだが、15歳で成人と見做して正式に就職したり結婚したりは、100年程度前までは世界中で普通のことで、日本だと18にもなると女性は番茶も出花(花が咲き始めて番茶にすら出来ない=嫁き遅れ)と言われた
7日で1週間、5週間で1ヶ月、12ヶ月で1年
人間の妊娠期間は約10ヶ月で日数換算なら地球人より長い
ユルゲン人はユルゲン時間で生きている生物なんだから、日数で地球時間に換算したら何歳とかは意味ないと思う
ついでだが、15歳で成人と見做して正式に就職したり結婚したりは、100年程度前までは世界中で普通のことで、日本だと18にもなると女性は番茶も出花(花が咲き始めて番茶にすら出来ない=嫁き遅れ)と言われた
357この名無しがすごい!
2022/04/16(土) 16:31:08.14ID:2cV35srZ おっさんが幼女にハァハァしてる時点でアウチだから。
358この名無しがすごい!
2022/04/16(土) 16:35:24.17ID:hF1yW4eo >>356
では貴族院4年生(実年齢+1)であの胸は相当な巨乳ということですな(側仕えに番茶出されつつ
では貴族院4年生(実年齢+1)であの胸は相当な巨乳ということですな(側仕えに番茶出されつつ
359この名無しがすごい!
2022/04/16(土) 16:41:56.20ID:2cV35srZ >>356
鬼も十八 番茶も出花 とは
おにもじゅうはち ばんちゃもでばな
(「番茶」は、摘み残しの葉から採る品質の劣る茶だが、その番茶も湯を注いだ入れたての出花は、なかなかの美味であるところから) なんにでも盛りの時期があるもので、鬼にたとえられるような容貌(ようぼう)の優れない娘でも、年ごろになれば娘らしい艶(なま)めかしさが出てくることをいう。
鬼も十八 番茶も出花 とは
おにもじゅうはち ばんちゃもでばな
(「番茶」は、摘み残しの葉から採る品質の劣る茶だが、その番茶も湯を注いだ入れたての出花は、なかなかの美味であるところから) なんにでも盛りの時期があるもので、鬼にたとえられるような容貌(ようぼう)の優れない娘でも、年ごろになれば娘らしい艶(なま)めかしさが出てくることをいう。
360ジルヴェスタースタローン
2022/04/16(土) 16:45:49.26ID:jyeqfNVR >>339
それを言い始めるとメスディオーラ行きもヤバいことになるタイプ
それを言い始めるとメスディオーラ行きもヤバいことになるタイプ
361この名無しがすごい!
2022/04/16(土) 16:46:15.73ID:B8gkYwM0 つまりフレウレルム先生も18歳の頃なら艶めかしかったんやで……あ、僕はチェンジさせてください
362この名無しがすごい!
2022/04/16(土) 16:55:11.15ID:WAoz1OGF >>317
レスとん
コロナEXのサイトが見やすくて色んな作品を読んだから専スレがあれば〜と
やはり無いのか残念
確かに原作スレで十分ですね
白豚貴族 おかしな転生とか原作スレが無い作品を語りたかった
それにしてもコロナは変えてほしい
レスとん
コロナEXのサイトが見やすくて色んな作品を読んだから専スレがあれば〜と
やはり無いのか残念
確かに原作スレで十分ですね
白豚貴族 おかしな転生とか原作スレが無い作品を語りたかった
それにしてもコロナは変えてほしい
363この名無しがすごい!
2022/04/16(土) 18:08:15.45ID:ZguebIpl >>359
元は、鬼も17番茶も煮花(=淹れたて)が年頃の意味で、娘18で花が出ちゃうと嫁き遅れという意味だと、昔に江戸時代解説本で読んだことがある
現代は混じって鬼も18で年頃の意味になってるから、例えとしては良くなかったな
申し訳ない
元は、鬼も17番茶も煮花(=淹れたて)が年頃の意味で、娘18で花が出ちゃうと嫁き遅れという意味だと、昔に江戸時代解説本で読んだことがある
現代は混じって鬼も18で年頃の意味になってるから、例えとしては良くなかったな
申し訳ない
364この名無しがすごい!
2022/04/16(土) 18:29:05.53ID:NcvR9E2i 煮花じゃなくて煮端(にはな・にばな)
番茶は山茶の用例もあるな
意味は安物のお茶で変わらない
番茶は山茶の用例もあるな
意味は安物のお茶で変わらない
365この名無しがすごい!
2022/04/16(土) 20:25:59.34ID:6bZXPXmL 昔は数えの18で行き遅れ…?
ちょっと無理がないか 今だと16,7だろ
そこまで初婚年齢は早くなかったと思うけど
ちょっと無理がないか 今だと16,7だろ
そこまで初婚年齢は早くなかったと思うけど
366この名無しがすごい!
2022/04/16(土) 20:32:43.49ID:OfsoXthr でも15で姉やは嫁に行きって歌うし…
早い所は早いんじゃね?
早い所は早いんじゃね?
367この名無しがすごい!
2022/04/16(土) 20:36:39.13ID:rUj4HZlb368この名無しがすごい!
2022/04/16(土) 20:38:13.51ID:6bZXPXmL ちょっと調べてきたけど初婚が早いのは上流階級で
庶民は女性でも20代が平均だってよ
それはむしろ意外だったわ…
庶民は女性でも20代が平均だってよ
それはむしろ意外だったわ…
369この名無しがすごい!
2022/04/16(土) 20:40:46.30ID:DQNep0dm 20歳で成人と定められたのが明治29年
それまでは男性が15歳、女性が14歳で成人と周知されていた
だから10代半ばで結婚・妊娠はそれほど珍しくないよ
付け加えるなら、子供出来ても入籍しない人は明治・大正までには普通にいたから、その行き遅れ?は上流階級の話ではないだろうか
それまでは男性が15歳、女性が14歳で成人と周知されていた
だから10代半ばで結婚・妊娠はそれほど珍しくないよ
付け加えるなら、子供出来ても入籍しない人は明治・大正までには普通にいたから、その行き遅れ?は上流階級の話ではないだろうか
370この名無しがすごい!
2022/04/16(土) 20:45:19.98ID:F5ZtnZhV 20で結婚した北条政子が行き遅れ
数え12で妊娠させた前田利家は当時でもアウトらしいw
そのくらいの幅かね
数え12で妊娠させた前田利家は当時でもアウトらしいw
そのくらいの幅かね
371この名無しがすごい!
2022/04/16(土) 20:47:24.38ID:wsm8YWvg372この名無しがすごい!
2022/04/16(土) 20:50:16.64ID:a2oxGJR+ 前田利家はフェルディナンド様以上のガチロリ
373この名無しがすごい!
2022/04/16(土) 20:52:44.68ID:BdUUkERB374この名無しがすごい!
2022/04/16(土) 20:57:12.92ID:wsm8YWvg 葬送のフリーレンとかも電子なら雑誌のときのままカラー
紙本はモノクロってもんだね
紙本はモノクロってもんだね
375この名無しがすごい!
2022/04/16(土) 21:08:08.98ID:Uk9nWFDM シャルが予定通り中継アウブになったら、親が健在にもかかわらずあまりにも若過ぎるアウブ就任で外部からは「前アウブ夫妻がまともに外交できないからでは?」と思われたりするのかな
376この名無しがすごい!
2022/04/16(土) 21:13:40.47ID:I88nl/9N377この名無しがすごい!
2022/04/16(土) 21:22:25.46ID:xPce7nC+ >>370
織田信長が「お前あんまりだろ」って叱責したらしいな
織田信長が「お前あんまりだろ」って叱責したらしいな
378この名無しがすごい!
2022/04/16(土) 22:07:23.91ID:B8gkYwM0 >>375
15で卒業(成人)、出産子育てある程度終えて30〜35でアウブならちょっと下積みが短いかな程度ですむ
15で卒業(成人)、出産子育てある程度終えて30〜35でアウブならちょっと下積みが短いかな程度ですむ
379この名無しがすごい!
2022/04/16(土) 22:10:56.23ID:iH6UAQCU >>378
なぜ直でメルヒではだめでシャルが中継ぎしようってなってるのか事情理解してる?
なぜ直でメルヒではだめでシャルが中継ぎしようってなってるのか事情理解してる?
380この名無しがすごい!
2022/04/16(土) 22:16:54.59ID:GvKO2t3H ギーベキルンベルガの婚約解消の補填、前巻シャルssの金粉との会話のやつだよね
ここでヴィルが「ロゼマの代わりの嫁を上位領地から欲しいから、口利きしてください」とか言わなくてよかった
ハン5で同じような申し出を断ってるけど、その時とはヴィルの状況が違う
ここではジルから将来のこと考えろって言われた猶予中だし、ジルからロゼマと婚約解消してもアウブになりたいなら目指していいって言質もらってるから、ヴィルが金粉と交渉して上位から嫁貰っても、少なくともジルは責められない
でもエーレンは大混乱だよね、ライゼは猛反発するだろうし、シャル中継ぎその次メルヒでまとまってた領主一族も割れるかもしれん
まあ、いくらヴィルでもそれくらいわかるだろうし、そこまでアホなことはしないだろうけど、あこで金粉と交渉して自分じゃなくエーレンの利をもぎ取って、それを自身の功績にしてエーレン内での自分の立場をよくする、位のことは、できて欲しかったなあ
ここでヴィルが「ロゼマの代わりの嫁を上位領地から欲しいから、口利きしてください」とか言わなくてよかった
ハン5で同じような申し出を断ってるけど、その時とはヴィルの状況が違う
ここではジルから将来のこと考えろって言われた猶予中だし、ジルからロゼマと婚約解消してもアウブになりたいなら目指していいって言質もらってるから、ヴィルが金粉と交渉して上位から嫁貰っても、少なくともジルは責められない
でもエーレンは大混乱だよね、ライゼは猛反発するだろうし、シャル中継ぎその次メルヒでまとまってた領主一族も割れるかもしれん
まあ、いくらヴィルでもそれくらいわかるだろうし、そこまでアホなことはしないだろうけど、あこで金粉と交渉して自分じゃなくエーレンの利をもぎ取って、それを自身の功績にしてエーレン内での自分の立場をよくする、位のことは、できて欲しかったなあ
381この名無しがすごい!
2022/04/16(土) 22:18:18.94ID:B8gkYwM0 >>379
メルヒは「私は領主を継ぐかどうかなんて今は考えられません、神殿長を務めあげるので精いっぱいです」と言ってるだけ
シャルは「私は守る方が得意なのでお姉さまが作ってくれたものを守ってメルヒか他の子か攻めが得意な子に繋げれば」と言ってるだけ
ジルの健康等に問題があるわけでも、ユルゲンの基準から言えば成人後即シャルが中継ぎ登板するのがベストなわけでも、そもそもシャルは次期アウブに決定してないので卒業後すぐアウブになれるわけでもない
理解出来てる?
メルヒは「私は領主を継ぐかどうかなんて今は考えられません、神殿長を務めあげるので精いっぱいです」と言ってるだけ
シャルは「私は守る方が得意なのでお姉さまが作ってくれたものを守ってメルヒか他の子か攻めが得意な子に繋げれば」と言ってるだけ
ジルの健康等に問題があるわけでも、ユルゲンの基準から言えば成人後即シャルが中継ぎ登板するのがベストなわけでも、そもそもシャルは次期アウブに決定してないので卒業後すぐアウブになれるわけでもない
理解出来てる?
382この名無しがすごい!
2022/04/16(土) 22:21:00.38ID:k+HZeL1m383この名無しがすごい!
2022/04/16(土) 22:23:29.47ID:FUx9z8V0384この名無しがすごい!
2022/04/16(土) 22:24:33.15ID:FUx9z8V0 できて欲しかったなあだった
385この名無しがすごい!
2022/04/16(土) 22:25:45.42ID:Uk9nWFDM >>380
いくらヴィルでも分かる・・・?
「私は嫁盗りオルトヴィーンを全面的に協力します!」とか宣言して、金粉に便宜図るよう要求するよりヤバイ事してると思うんだけど
ジルの「好きなように生きればいいのだ」発言が裏目に出たのかも
いくらヴィルでも分かる・・・?
「私は嫁盗りオルトヴィーンを全面的に協力します!」とか宣言して、金粉に便宜図るよう要求するよりヤバイ事してると思うんだけど
ジルの「好きなように生きればいいのだ」発言が裏目に出たのかも
386この名無しがすごい!
2022/04/16(土) 22:35:15.24ID:a2oxGJR+ ローゼマインだけでは飽き足らずトゥーリにも手を出すフェルディナンド様が見たかった
387この名無しがすごい!
2022/04/16(土) 22:46:51.78ID:kHLpwbgn それはローゼマイン様もお怒りになるでしょう
他の女に興味なさそうってのが高ポイントですし
他の女に興味なさそうってのが高ポイントですし
388この名無しがすごい!
2022/04/16(土) 22:49:37.20ID:8Q5n0bTM389この名無しがすごい!
2022/04/16(土) 22:54:20.88ID:DQNep0dm >>388
短編集3に載るだろうから、発売まで待てば読めるよ
短編集3に載るだろうから、発売まで待てば読めるよ
390この名無しがすごい!
2022/04/16(土) 22:57:07.57ID:k+HZeL1m391この名無しがすごい!
2022/04/16(土) 23:00:39.71ID:FUx9z8V0 ジルとヴィルが一番好きに生きればよいの通り生きて楽なの納得いかないなあ
ジルもエーレンアウブでヴィルは現時点領主候補生でギーベ予定だけど一番楽じゃない
本人的にはしんどいし辛いと思ってることも含めて納得いかない
ジルもエーレンアウブでヴィルは現時点領主候補生でギーベ予定だけど一番楽じゃない
本人的にはしんどいし辛いと思ってることも含めて納得いかない
392この名無しがすごい!
2022/04/16(土) 23:06:25.51ID:8Q5n0bTM393この名無しがすごい!
2022/04/16(土) 23:08:10.76ID:Tt1XELLo ブリュンの子がロゼマにあこがれて(メルヒの次の)神殿長目指したりしたりしないかしらん
エーレンにツェント候補乱立したら楽しい
エーレンにツェント候補乱立したら楽しい
394この名無しがすごい!
2022/04/16(土) 23:09:21.20ID:6bZXPXmL395この名無しがすごい!
2022/04/16(土) 23:09:42.10ID:k+HZeL1m >>393
神殿長はまずアウブ候補筆頭な
神殿長はまずアウブ候補筆頭な
396この名無しがすごい!
2022/04/16(土) 23:11:25.25ID:CRUdpLFU >>381
シャル「アウブになると言うことはわしの戦闘力で礎を守るんか…」
シャル「アウブになると言うことはわしの戦闘力で礎を守るんか…」
397この名無しがすごい!
2022/04/16(土) 23:19:14.00ID:B8gkYwM0398この名無しがすごい!
2022/04/16(土) 23:27:09.50ID:TK/1nbcs 5-8特典SSの時とは状況が変わっちゃったからシャル中継ぎ路線から再三振り出しに戻されてるかもしれん
399この名無しがすごい!
2022/04/16(土) 23:27:27.03ID:Tt1XELLo >>395
となると先ずメルヒの子供が神殿長になれる年齢までシャルに中継ぎアウブをしてもらう感じになるのかな
となると先ずメルヒの子供が神殿長になれる年齢までシャルに中継ぎアウブをしてもらう感じになるのかな
400この名無しがすごい!
2022/04/16(土) 23:33:25.46ID:B8gkYwM0 >>390
五部VIIIじゃなくて五部VIIな、五部VIIIはハイス視点
早いと下積み10年くらい、若すぎてあんまり良くないのはジルも認めてる
実際どうなるかはブリュンの子がいつ生まれて、洗礼の頃にライゼ系の力関係がどうなってるか次第なのでジルの気持ちはともかく不確定要素てんこもり
五部VIIIじゃなくて五部VIIな、五部VIIIはハイス視点
早いと下積み10年くらい、若すぎてあんまり良くないのはジルも認めてる
実際どうなるかはブリュンの子がいつ生まれて、洗礼の頃にライゼ系の力関係がどうなってるか次第なのでジルの気持ちはともかく不確定要素てんこもり
401この名無しがすごい!
2022/04/16(土) 23:34:33.90ID:k+HZeL1m >>400
すまん間違えてたな
すまん間違えてたな
402この名無しがすごい!
2022/04/16(土) 23:36:12.23ID:k+HZeL1m ん?てか読んでるじゃん
不確定要素があるから、シャル中継ぎなんかしないと勝手に決めて読んでるだけということか
不確定要素があるから、シャル中継ぎなんかしないと勝手に決めて読んでるだけということか
403この名無しがすごい!
2022/04/16(土) 23:47:44.90ID:B8gkYwM0 >>402
誰がシャルは中継ぎにならないなんて言ってる?君の脳内ソース?
作品発表時期と作中の時間で食い違いが出てるからしょうがないけど、そもそもハン五の時点では「シャルとメルヒがアウブを争う」事になってるんだけどね
誰がシャルは中継ぎにならないなんて言ってる?君の脳内ソース?
作品発表時期と作中の時間で食い違いが出てるからしょうがないけど、そもそもハン五の時点では「シャルとメルヒがアウブを争う」事になってるんだけどね
404この名無しがすごい!
2022/04/16(土) 23:50:34.25ID:k+HZeL1m405この名無しがすごい!
2022/04/17(日) 00:08:30.71ID:El5L3da3 シャル中継ぎにしたらシャルの子がアウブ目指したりとかなるんかね?
シャルがアウブにならなくても子世代くらいまでは領主候補生にはなり得るか。
ヴィルはよっぽどじゃないと子供にもギーベ以外のチャンスはなさそう
シャルがアウブにならなくても子世代くらいまでは領主候補生にはなり得るか。
ヴィルはよっぽどじゃないと子供にもギーベ以外のチャンスはなさそう
406この名無しがすごい!
2022/04/17(日) 00:25:32.63ID:aZMhccBt 若いアウブは他領のアウブになめられるのでお勧めされない。
アウブの交代は概ね20年ぐらいで交代でその間アウブ候補は領主会議に出席し
他領のアウブに顔つなぎしながら学び引継ぎするとファンブックにあったと思う
アウブの交代は概ね20年ぐらいで交代でその間アウブ候補は領主会議に出席し
他領のアウブに顔つなぎしながら学び引継ぎするとファンブックにあったと思う
407この名無しがすごい!
2022/04/17(日) 00:31:00.07ID:jhGgdy88 エーレン領主一族はエーレンの内情により方針を決めているわけで
ライゼがフロの策でボコボコにされてた場合は、ブリュンの子に関して派閥警戒なんて必要なかっただろうね
ボコボコにならなかったけど
ライゼがフロの策でボコボコにされてた場合は、ブリュンの子に関して派閥警戒なんて必要なかっただろうね
ボコボコにならなかったけど
408この名無しがすごい!
2022/04/17(日) 00:48:33.10ID:XWA6xo6O >>406
それは特別な事情が何も無くて領地が正常に運営されてる場合の話じゃね
ロゼマが諸悪の根源のアーレンを滅ぼして派閥対立解消の筋道を立てたとはいえ、エーレン内部はまだグダグダ状態だから通常の場合とは事情が違う
それは特別な事情が何も無くて領地が正常に運営されてる場合の話じゃね
ロゼマが諸悪の根源のアーレンを滅ぼして派閥対立解消の筋道を立てたとはいえ、エーレン内部はまだグダグダ状態だから通常の場合とは事情が違う
409この名無しがすごい!
2022/04/17(日) 00:51:11.95ID:4NrqUeFQ ハン5では
対外的にはメルヒが次期アウブで
ヴィル的にはシャルとアウブレース
って話なんでしょ
対外的にはメルヒが次期アウブで
ヴィル的にはシャルとアウブレース
って話なんでしょ
410この名無しがすごい!
2022/04/17(日) 01:13:36.47ID:dYHfBuFS ローゼマインが王の養女→金粉の嫁になった場合(養女→神殿→降嫁の場合はエーレンに戻ってくるから別)、ライゼ派は「時期領主の第一夫人になるはずだったライゼガングの姫を王族に売り渡したのだから」的な論法でライゼの血統であるブリュンの子をかなり強引に推すことができたんだけど、実際は駆け落ちまがいの事をして隣の領地のアウブになっちゃったもんな
411この名無しがすごい!
2022/04/17(日) 01:24:34.91ID:XWA6xo6O エルヴィーラは「表向き『娘が王族に召し上げられてなんて嬉しい事でしょう』的な演技をしなければならない」とか言ってなかったっけ?
ライゼガング貴族も内心では「ローゼマイン様を王族に奪われた無能一族めが!」と思っててもそれを口実に使う事は難しいかもよ
ライゼガング貴族も内心では「ローゼマイン様を王族に奪われた無能一族めが!」と思っててもそれを口実に使う事は難しいかもよ
412この名無しがすごい!
2022/04/17(日) 01:40:00.55ID:8XXkbGRd 基本的に王族への嫁入りは大変名誉なことなんだよ
裏事情を知らない人からしたら、ロゼマの功績を王族に認められたから(言い方悪いけど)供物を差し出す感じかと
瑕疵付きの次期アウブより、次期ツェントに嫁いだ方がエーレンのためと思ってる人は多いと思うよ
裏事情を知らない人からしたら、ロゼマの功績を王族に認められたから(言い方悪いけど)供物を差し出す感じかと
瑕疵付きの次期アウブより、次期ツェントに嫁いだ方がエーレンのためと思ってる人は多いと思うよ
413この名無しがすごい!
2022/04/17(日) 02:39:10.01ID:7b0BXCw2414この名無しがすごい!
2022/04/17(日) 02:53:55.59ID:d95YV++7 ジルが開き直って、ブリュンの子の婿入りor嫁入り先をさっさと決めるか、上級落ちを公表しちゃえばライゼ系の希望も何もなくなるんで時間は稼げるな
ライゼ大荒れになるだろうがw
ライゼ大荒れになるだろうがw
415この名無しがすごい!
2022/04/17(日) 02:54:29.01ID:7b0BXCw2 >>406
それは領主の平均寿命が五十歳代というだけでは?
あの世界では貴族院卒業時に領主候補生は婚約者が決定していることが一般的で、おそらく18から20歳で第一子が誕生し、その子が次期アウブになることが多そうというだけでは?
それは領主の平均寿命が五十歳代というだけでは?
あの世界では貴族院卒業時に領主候補生は婚約者が決定していることが一般的で、おそらく18から20歳で第一子が誕生し、その子が次期アウブになることが多そうというだけでは?
416この名無しがすごい!
2022/04/17(日) 03:02:07.91ID:4NrqUeFQ417この名無しがすごい!
2022/04/17(日) 03:05:07.42ID:8HQmEIzz >>415
貴族の平均寿命は六十三歳くらい (ふぁんぶっく3 Q&A)
いずれにせよ、次期領主として十分な期間領地内外で活動して相応の年齢に達してから
領主に代替わりするのでなければ、若すぎて経験が足りない新領主は他領からあなどられる
というのも別に記述があることだから
それはもだけではもない、これがただの現実
貴族の平均寿命は六十三歳くらい (ふぁんぶっく3 Q&A)
いずれにせよ、次期領主として十分な期間領地内外で活動して相応の年齢に達してから
領主に代替わりするのでなければ、若すぎて経験が足りない新領主は他領からあなどられる
というのも別に記述があることだから
それはもだけではもない、これがただの現実
418この名無しがすごい!
2022/04/17(日) 03:05:56.36ID:7b0BXCw2419この名無しがすごい!
2022/04/17(日) 06:15:50.85ID:XWA6xo6O ロゼマ式圧縮で大領地の下〜中レベルの魔力はあるであろうシャルロッテか、新シュタープ世代で大領地の嫁を貰えるかもしれないメルヒオールの、どっちの子供の方が有利か...
420この名無しがすごい!
2022/04/17(日) 06:46:10.54ID:dYHfBuFS 直系傍系を考えたら中継ぎが決定した時点でシャルロッテの子は圧倒的に不利じゃないの?
421この名無しがすごい!
2022/04/17(日) 07:15:36.66ID:StNyzuu5422この名無しがすごい!
2022/04/17(日) 07:48:02.37ID:5xeJFxtL >>413
https://mypage.syosetu.com/mypageblog/view/userid/372556/blogkey/2904984/
アウブダンケルは36歳でアウブ歴5年くらい
若造だから舐められるのソースもここ
https://mypage.syosetu.com/mypageblog/view/userid/372556/blogkey/2904984/
アウブダンケルは36歳でアウブ歴5年くらい
若造だから舐められるのソースもここ
423この名無しがすごい!
2022/04/17(日) 07:49:20.63ID:GrA7UB6X 上位になってしまったエーレンの社交は、ブリュンがサポートにつける間はジルでも何とかなるだろうけど、ブリュンが妊娠期間に入ってしまうと無理だし、さっさとシャルを中継ぎにしないと不味いと思うがねえ
424この名無しがすごい!
2022/04/17(日) 07:51:42.31ID:7WlZ1hOd 若造舐められるから中継ぎ予定のシャルも歳行ってから継ぐ?
ってのは何が根拠なのかよくわからない
領内のブリュンの子問題だから外交関係ないのに
メルヒが歳行ってから継がせるためには時間が必要だから間にシャルが入るんだろ
ってのは何が根拠なのかよくわからない
領内のブリュンの子問題だから外交関係ないのに
メルヒが歳行ってから継がせるためには時間が必要だから間にシャルが入るんだろ
425この名無しがすごい!
2022/04/17(日) 08:00:05.34ID:4NrqUeFQ426この名無しがすごい!
2022/04/17(日) 08:01:50.38ID:XWA6xo6O ガブリエーレの社交は時代を先取りし過ぎてた
エーレンの領主候補生を中央神殿にぶち込めとか舐めた口きいてた下位領地にはガブリエーレ式の社交で良かった
エーレンの領主候補生を中央神殿にぶち込めとか舐めた口きいてた下位領地にはガブリエーレ式の社交で良かった
427この名無しがすごい!
2022/04/17(日) 09:03:11.54ID:YaOfor0p ヴェロの教育って有能と無能の両極を生み出すな
カブとフェルは有能に育ったけど
ジルとヴィルは無能だし
カブとフェルは有能に育ったけど
ジルとヴィルは無能だし
428この名無しがすごい!
2022/04/17(日) 09:05:11.86ID:n29yJKuj ジルがそこまでダメか?
底辺領地だったのが急に上にいきすぎたってせいもあるだろ
底辺領地だったのが急に上にいきすぎたってせいもあるだろ
429この名無しがすごい!
2022/04/17(日) 09:18:56.60ID:4NrqUeFQ >>427
ガブはヴェロの教育を受け生み出された有能な優秀者!ってマジなのですか
ガブはヴェロの教育を受け生み出された有能な優秀者!ってマジなのですか
430この名無しがすごい!
2022/04/17(日) 09:19:59.89ID:d7BNgg78 メルヒって現状で6歳年上のヴィルが敗北を認めるくらいの優秀さを示してるんだよなー
前は、兄妹に負けてるって言われた時は、ライゼに不当に貶されてるんだ、みたいな反応だったのに
それを覆すような出来事が有ったってことだろうし
シャルの中継ぎが吹っ飛んで、メルヒ次期領主が有力に成ってもおかしくない
てか、ブリュンの子を領主候補生にしないための中継ぎって言うシャルの戦略が逆に
ライゼに、ならメルヒを支持して、ブリュンの子供が領主候補生に成れるだけでもって方向に行く気がする
ギーべライゼとか、曾祖父様が死んだら婚姻で繋がりを作ってジル支持するつもりだったとか言ってたから
別にメルヒ支持でも良いんだろうし、むしろ、婚姻政策を無下にするようなシャルには反発しそう
前は、兄妹に負けてるって言われた時は、ライゼに不当に貶されてるんだ、みたいな反応だったのに
それを覆すような出来事が有ったってことだろうし
シャルの中継ぎが吹っ飛んで、メルヒ次期領主が有力に成ってもおかしくない
てか、ブリュンの子を領主候補生にしないための中継ぎって言うシャルの戦略が逆に
ライゼに、ならメルヒを支持して、ブリュンの子供が領主候補生に成れるだけでもって方向に行く気がする
ギーべライゼとか、曾祖父様が死んだら婚姻で繋がりを作ってジル支持するつもりだったとか言ってたから
別にメルヒ支持でも良いんだろうし、むしろ、婚姻政策を無下にするようなシャルには反発しそう
431この名無しがすごい!
2022/04/17(日) 09:20:11.57ID:n29yJKuj そこはゲオのまちがいってことかね
432この名無しがすごい!
2022/04/17(日) 09:21:35.74ID:4NrqUeFQ >>430
来年貴族院入ってくるメルヒは5歳差じゃね?
来年貴族院入ってくるメルヒは5歳差じゃね?
433この名無しがすごい!
2022/04/17(日) 09:42:35.77ID:Mx4WLesR ゲオ派が壊滅して旧ヴェロ派も虫の息な現状でライゼがブイブイいわすとライゼ自体が害悪になるよな
ロゼマが画策した新世代vs旧世代という図式に持ち込まれると旧世代のライゼ古老とかまた排除されそう
エーレン防衛戦でヴェロ・ライとか新旧とかうまく融和出来てたらいいな
ロゼマが画策した新世代vs旧世代という図式に持ち込まれると旧世代のライゼ古老とかまた排除されそう
エーレン防衛戦でヴェロ・ライとか新旧とかうまく融和出来てたらいいな
434この名無しがすごい!
2022/04/17(日) 09:45:49.28ID:El5L3da3 >>427
教育で優秀になったというより、教育に耐えられる程優秀だったんだと思う
教育で優秀になったというより、教育に耐えられる程優秀だったんだと思う
435この名無しがすごい!
2022/04/17(日) 09:51:31.63ID:grwFG7p2 >>430
ギーベライゼの「つもり」はヴェロ健在を前提にした諦めモードの降伏政策だから、ヴェロが白の塔でヴェロ派の多くが粛正された現状ではどうかわからない
領内政治的にはブリュンヒルデに娘を生ませてメルヒの夫人にして次期アウブをメルヒにすれば落ち着くとは思う
でも、上位になったエーレンとしては、今後の諸々考えると次期アウブの第1夫人には他領の領主候補生を迎えたい
それに、ブリュンヒルデの子の成人を待つとメルヒの婚期が遅くなって、国を挙げての早く子供作れ政策とは相容れない
ってところだろう
ギーベライゼの「つもり」はヴェロ健在を前提にした諦めモードの降伏政策だから、ヴェロが白の塔でヴェロ派の多くが粛正された現状ではどうかわからない
領内政治的にはブリュンヒルデに娘を生ませてメルヒの夫人にして次期アウブをメルヒにすれば落ち着くとは思う
でも、上位になったエーレンとしては、今後の諸々考えると次期アウブの第1夫人には他領の領主候補生を迎えたい
それに、ブリュンヒルデの子の成人を待つとメルヒの婚期が遅くなって、国を挙げての早く子供作れ政策とは相容れない
ってところだろう
436この名無しがすごい!
2022/04/17(日) 10:22:12.37ID:7b0BXCw2 >>435
ブリュンヒルデの子が女子なら、メルヒオールの第二夫人に迎える。
男子なら、傍系領主一族にする。くらいじゃないの?
ジルの末娘は他領との政略結婚として利用なんだろ。
勝ち組領地なのだから、9位以内にいると思うので、15年後もそれなりに縁付きの申込みがあるだろう。
ブリュンヒルデの子が女子なら、メルヒオールの第二夫人に迎える。
男子なら、傍系領主一族にする。くらいじゃないの?
ジルの末娘は他領との政略結婚として利用なんだろ。
勝ち組領地なのだから、9位以内にいると思うので、15年後もそれなりに縁付きの申込みがあるだろう。
437この名無しがすごい!
2022/04/17(日) 10:27:14.96ID:7b0BXCw2438この名無しがすごい!
2022/04/17(日) 11:54:21.65ID:oBDoDCDa >>428
自分もジルはそこまでダメではないと思う
比較対象がフェル、ロゼマだと見劣りするけど他領のアウブだとそんなでもないような
上位の外交なんて王族もグラッセンもダンケルもパワハラ紛いの上からの押し付けでエーレンが特殊とか言ってまともに利を与えることもできないし、他も単なるイジメと事なかれ主義
優秀なアウブならこっそりでもエーレンの味方して恩売ってる
内政もフェル、ロゼマの功が大きいにしても順位あれだけ上げてるし、そもそもエーレンの領主家は歴史も浅いし、余所者で土着の土豪連中の顔色見なければやってられん訳で神代から続いてるようなダンケル、グラッセンより不利
アウブアーレンなんてすごい年下の身ひとつで嫁に来たような第3夫人の掌でコロコロされて領内ボロボロにされて自分も家族も殺されたし、んまぁとかガマガエルとかアウレーリアパパとかチラッと出てきた重用してるアーレン貴族にロクなのいないわだけど上位領地のアウブとして他領から普通にうやまわれてた
自分もジルはそこまでダメではないと思う
比較対象がフェル、ロゼマだと見劣りするけど他領のアウブだとそんなでもないような
上位の外交なんて王族もグラッセンもダンケルもパワハラ紛いの上からの押し付けでエーレンが特殊とか言ってまともに利を与えることもできないし、他も単なるイジメと事なかれ主義
優秀なアウブならこっそりでもエーレンの味方して恩売ってる
内政もフェル、ロゼマの功が大きいにしても順位あれだけ上げてるし、そもそもエーレンの領主家は歴史も浅いし、余所者で土着の土豪連中の顔色見なければやってられん訳で神代から続いてるようなダンケル、グラッセンより不利
アウブアーレンなんてすごい年下の身ひとつで嫁に来たような第3夫人の掌でコロコロされて領内ボロボロにされて自分も家族も殺されたし、んまぁとかガマガエルとかアウレーリアパパとかチラッと出てきた重用してるアーレン貴族にロクなのいないわだけど上位領地のアウブとして他領から普通にうやまわれてた
439この名無しがすごい!
2022/04/17(日) 13:57:17.33ID:grwFG7p2 新刊のフェル視点の自己肯定感の低さは予想以上だったが、よく考えると、俺様キャラっぽいのに、ジルも割合と自己肯定感が低くて、妙なところが似てる兄弟だと思う
あ、ジルの自己肯定感が低いってのは、前巻や2部終了の時のジル視点からの感想
誰か褒めろってやつを初めて読んだ時は脳天気系の俺様思考かと思っていたんだが、ゲオ視点とか読むと、努力したことや自分で考えて実行したことを、きちんと褒められた経験が極端に少ないのは、ゲオやフェルだけでなくて、ジルもなんじゃないかと思った
親に溺愛されはしたが自立心が芽生えて自分なりに工夫したりしようとすると(主導権を握っていたい)親の思惑と違うからと、側近含めて妨害してくる
姉は姉で教育と称して虐待してきて相談相手には向かない
唯一、自分の味方と信じられた従兄弟と異母弟は、味方だけど(立場的に下のためと日頃の行いという重りがあって)褒めてはくれない
保護者達がローゼマインを叱るの中心で褒めることが少ないのは、カルは立場的に機会が少ないための部分が大きいんだろうけど、ジルとフェルは2人して自分達自身が褒められ体験が少ないためなのかも
あ、ジルの自己肯定感が低いってのは、前巻や2部終了の時のジル視点からの感想
誰か褒めろってやつを初めて読んだ時は脳天気系の俺様思考かと思っていたんだが、ゲオ視点とか読むと、努力したことや自分で考えて実行したことを、きちんと褒められた経験が極端に少ないのは、ゲオやフェルだけでなくて、ジルもなんじゃないかと思った
親に溺愛されはしたが自立心が芽生えて自分なりに工夫したりしようとすると(主導権を握っていたい)親の思惑と違うからと、側近含めて妨害してくる
姉は姉で教育と称して虐待してきて相談相手には向かない
唯一、自分の味方と信じられた従兄弟と異母弟は、味方だけど(立場的に下のためと日頃の行いという重りがあって)褒めてはくれない
保護者達がローゼマインを叱るの中心で褒めることが少ないのは、カルは立場的に機会が少ないための部分が大きいんだろうけど、ジルとフェルは2人して自分達自身が褒められ体験が少ないためなのかも
440この名無しがすごい!
2022/04/17(日) 14:04:49.75ID:kDsp7iih つまりフェルはロゼマに頭を撫でられて褒められてるギルと同じ
441この名無しがすごい!
2022/04/17(日) 14:16:35.02ID:XVZVi9cu 神官長が幼女趣味です!!
442この名無しがすごい!
2022/04/17(日) 14:25:14.15ID:n29yJKuj ロリコンじゃなくてファミコン!
https://pbs.twimg.com/media/EA5IPKAU8AACcqc.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EA5IPKAU8AACcqc.jpg
443この名無しがすごい!
2022/04/17(日) 14:57:46.47ID:d95YV++7 顔をしかめて嫌々幼女を抱き上げてる と見せかけて心の中では幼女の匂いくんかくんか幼女あたたけぇやわらけぇとか思ってたんですね神官長最低です(熱い風評被害)
>>436
ライゼ系がきちんと空気を読んで大人しくしてくれるなら、それが一番丸く収まるとは思う
領主一族の内政手腕に期待するや切である
>>436
ライゼ系がきちんと空気を読んで大人しくしてくれるなら、それが一番丸く収まるとは思う
領主一族の内政手腕に期待するや切である
444この名無しがすごい!
2022/04/17(日) 15:39:57.30ID:tG140Wag445この名無しがすごい!
2022/04/17(日) 15:43:56.52ID:3Z8OU9/P >>439
礎の鍵のスペアが存在するとロゼマに聞いて、まず「父上が姉上に渡していたのでは?」と言ったところでアレって思ったな
母親はともかく、父親がアウブに望んでいたのは自分じゃないって思いがあったんだろうか
礎の鍵のスペアが存在するとロゼマに聞いて、まず「父上が姉上に渡していたのでは?」と言ったところでアレって思ったな
母親はともかく、父親がアウブに望んでいたのは自分じゃないって思いがあったんだろうか
446この名無しがすごい!
2022/04/17(日) 15:51:37.23ID:MuwMvG/q フェル様〉超えられない壁〉グーテンベルク〉超えられない壁〉マイン(おかんアートとふわーとした前世記憶込み)〉貴族〉一部の平民キャラ〉平民〉雑魚騎士〉マイン(チートなし)
447この名無しがすごい!
2022/04/17(日) 16:06:52.54ID:grwFG7p2 >>445
ボニ爺に、ジル洗礼式でジルが次期アウブと発表されるまで、ゲオは次期アウブとして教育されてたって言われたからじゃないか
ゲオの視点を見ると、実際には、ジルが健康になった時ぐらいから、ゲオへの教育は中継ぎが可能な領主候補生教育だったんじゃないかという気もするが、
ゲオ自身は次期アウブを目指して真剣に勉強してたから、ヴェロの思惑を知らないボニ爺から見ると、領主夫妻はゲオが次期アウブで動いていると思ってたのかも
ボニ爺に、ジル洗礼式でジルが次期アウブと発表されるまで、ゲオは次期アウブとして教育されてたって言われたからじゃないか
ゲオの視点を見ると、実際には、ジルが健康になった時ぐらいから、ゲオへの教育は中継ぎが可能な領主候補生教育だったんじゃないかという気もするが、
ゲオ自身は次期アウブを目指して真剣に勉強してたから、ヴェロの思惑を知らないボニ爺から見ると、領主夫妻はゲオが次期アウブで動いていると思ってたのかも
448この名無しがすごい!
2022/04/17(日) 16:08:03.14ID:XWA6xo6O >>438
ギーゼルフリートはビンデバルトを重用してたっけ?あの領地順位の差ならエーレンにはもっと高圧的に出れそうなのに、簡単に切り捨ててたように思う
アウレーリアの親父がアーレンにとってクソだった描写って何かあったっけ?
ギーゼルフリートはビンデバルトを重用してたっけ?あの領地順位の差ならエーレンにはもっと高圧的に出れそうなのに、簡単に切り捨ててたように思う
アウレーリアの親父がアーレンにとってクソだった描写って何かあったっけ?
449この名無しがすごい!
2022/04/17(日) 16:32:44.63ID:t/JMW0Yu >>444
5年間の婿入り嫁入り限定の間にどれだけ領内を整えれるのかがネックになってくるなぁ
5年間の婿入り嫁入り限定の間にどれだけ領内を整えれるのかがネックになってくるなぁ
450この名無しがすごい!
2022/04/17(日) 16:49:05.22ID:trmFle8h >>437
メルヒは所々で人の話を聞く姿勢や配慮や自主的な提案と実行力から優秀さが垣間見えることはある
メルヒは所々で人の話を聞く姿勢や配慮や自主的な提案と実行力から優秀さが垣間見えることはある
451この名無しがすごい!
2022/04/17(日) 16:54:48.05ID:grwFG7p2 >>448
ガマガエル伯爵の親族を重用したのはゲオですな
ギーゼルフリートは第2夫人腹の息子の助命とかて忙しくて第3夫人の動きは本人からの報告だけで鵜呑みにしてたんじゃないかね
ギーゼルフリートは、ゲオが第1夫人になるためにそれなりの手段をとったことは気づいている風だったが、アーレンのためにならないようなことを意図してやるとは思わずにゲオの行動は放置って感じかなと
大領地の第1夫人になりながら、底辺中領地のアウブになりたくて細工するなんて思ってもみなかっただろうし、本人から聞かされても理解できなかったかもな
ガマガエル伯爵の親族を重用したのはゲオですな
ギーゼルフリートは第2夫人腹の息子の助命とかて忙しくて第3夫人の動きは本人からの報告だけで鵜呑みにしてたんじゃないかね
ギーゼルフリートは、ゲオが第1夫人になるためにそれなりの手段をとったことは気づいている風だったが、アーレンのためにならないようなことを意図してやるとは思わずにゲオの行動は放置って感じかなと
大領地の第1夫人になりながら、底辺中領地のアウブになりたくて細工するなんて思ってもみなかっただろうし、本人から聞かされても理解できなかったかもな
452この名無しがすごい!
2022/04/17(日) 16:56:03.24ID:d95YV++7 側近も「成人は貴族院での奉納式に参加してください、学生はエーレンフェストの奉納式までに戻ってください」「おかのした!」で従える辺り有能揃い
何とかーニカ派のおさぼり集団は少しくらい見習って どうぞ
何とかーニカ派のおさぼり集団は少しくらい見習って どうぞ
453この名無しがすごい!
2022/04/17(日) 16:59:23.59ID:t/JMW0Yu ふと、ヴィルがメルヒの方を優秀だと認めるエピソードってどんなのがあるだろって思ったら
メルヒ「ローゼマイン姉上はすごいですね!(普通にそう思ってる)」
ライゼ古老「分かっておるな!(身びいき。褒められて悪い気はしない)」
ロゼマ同年代「そうですよね!(いろんな意味で真似できないし)」
ヴィル「メルヒの方が支持を集めてるではないか!(勘違い)」
っていう悲しい流れが思い浮かんだんだ
メルヒ「ローゼマイン姉上はすごいですね!(普通にそう思ってる)」
ライゼ古老「分かっておるな!(身びいき。褒められて悪い気はしない)」
ロゼマ同年代「そうですよね!(いろんな意味で真似できないし)」
ヴィル「メルヒの方が支持を集めてるではないか!(勘違い)」
っていう悲しい流れが思い浮かんだんだ
454この名無しがすごい!
2022/04/17(日) 17:04:43.73ID:bYdwVUUY455この名無しがすごい!
2022/04/17(日) 17:07:34.72ID:KwpYKZ5I >>454
おまいのせいで再生数に貢献しちまったぞfxxk
おまいのせいで再生数に貢献しちまったぞfxxk
456この名無しがすごい!
2022/04/17(日) 17:07:52.89ID:U94+04sQ ローゼマインって、いつでも集合場所に最後に到着してるな
人を待たせるのが当たり前になってる
人を待たせるのが当たり前になってる
457この名無しがすごい!
2022/04/17(日) 17:21:35.83ID:d95YV++7 真の主役とは遅れてやってくるものですから(聖女微笑)
458この名無しがすごい!
2022/04/17(日) 17:22:06.87ID:XVZVi9cu そりゃ上位者を待たすは無礼じゃろい
459この名無しがすごい!
2022/04/17(日) 17:23:33.21ID:BnJTPBYp 先に行って待っているうちに倒れていそう
460この名無しがすごい!
2022/04/17(日) 17:23:47.29ID:grwFG7p2 ヴィルがメルヒの方が優秀って感じたのは、実務能力とかもあるのかもと、新刊のフィリーネ視点を読んで思った
次期アウブ教育中にボニ爺が孫娘と比較するのウザいと不貞腐れている様子を聞いたシャル❲で良かったか?)が、成人した文官側近いるんだから自分達だけで仕事すりゃいいじゃんて感想漏らした時に、成人したばかりで仕事に自信ありませんて言ってたというのがあったが、
メルヒは貴族院入学前から帳簿の見方を勉強し始めているし、引き継ぎ終了までに身につけなければならないから、見習いも含めて側近達も当然、真剣に勉強して、一通りはわかるようになっているだろう
領主会議のお留守番時期の城でのお手伝い場面で成果を見せられて、ヴィルにも考えるところがあったのかもしれない
次期アウブ教育中にボニ爺が孫娘と比較するのウザいと不貞腐れている様子を聞いたシャル❲で良かったか?)が、成人した文官側近いるんだから自分達だけで仕事すりゃいいじゃんて感想漏らした時に、成人したばかりで仕事に自信ありませんて言ってたというのがあったが、
メルヒは貴族院入学前から帳簿の見方を勉強し始めているし、引き継ぎ終了までに身につけなければならないから、見習いも含めて側近達も当然、真剣に勉強して、一通りはわかるようになっているだろう
領主会議のお留守番時期の城でのお手伝い場面で成果を見せられて、ヴィルにも考えるところがあったのかもしれない
461この名無しがすごい!
2022/04/17(日) 17:26:28.56ID:/RePWjvk ヴィルは祖母と両親と筆頭側仕えがよってたかって教育失敗した
教育失敗集大成だからね、しょうがないね。
ヴェロとフロと駄目祖母と母から灰汁だけ煮詰めたような感じ
教育失敗集大成だからね、しょうがないね。
ヴェロとフロと駄目祖母と母から灰汁だけ煮詰めたような感じ
462この名無しがすごい!
2022/04/17(日) 17:30:16.56ID:8HQmEIzz >>461
シャルメルヒがまともに育ってる時点でフロは悪くないんだよなぁ
シャルメルヒがまともに育ってる時点でフロは悪くないんだよなぁ
463この名無しがすごい!
2022/04/17(日) 17:38:05.28ID:jhGgdy88 性格や基礎能力はフロによるもの大きいけど
応用能力を育てたのはロゼマだからなあ
応用能力を育てたのはロゼマだからなあ
464この名無しがすごい!
2022/04/17(日) 17:43:56.04ID:/RePWjvk465この名無しがすごい!
2022/04/17(日) 17:48:23.61ID:VqKTT6Iu466この名無しがすごい!
2022/04/17(日) 17:53:29.14ID:Mx4WLesR >>453
子供部屋でのメルヒの様子をヴィルが褒めてたこともあったよな
子供部屋でのメルヒの様子をヴィルが褒めてたこともあったよな
467この名無しがすごい!
2022/04/17(日) 18:01:08.52ID:GrA7UB6X >>464
フロは第一夫人としての振る舞いには問題が有るが、子供の教育には失敗してないと思うぞ
フロは第一夫人としての振る舞いには問題が有るが、子供の教育には失敗してないと思うぞ
468この名無しがすごい!
2022/04/17(日) 18:20:10.91ID:4NrqUeFQ >>467
ヴェロ派「ジル様が王族の後ろ盾になっていることからどう見てもヴェロ様の教育は失敗していない」
ヴェロ派「ジル様が王族の後ろ盾になっていることからどう見てもヴェロ様の教育は失敗していない」
469この名無しがすごい!
2022/04/17(日) 18:42:01.83ID:XWA6xo6O >>467
正確にはフロは上位中領地の第一夫人としては問題あるのであって、大してどこにも相手にされない底辺中領地の第一夫人としてなら問題無かった
正確にはフロは上位中領地の第一夫人としては問題あるのであって、大してどこにも相手にされない底辺中領地の第一夫人としてなら問題無かった
470この名無しがすごい!
2022/04/17(日) 18:56:13.48ID:jhGgdy88 政変の結果分不相応な中位に上がって
更に上げようというのがアウブで夫の意志なのに、それを支える能力がないことに気付いて改善しようという意思が見られない
外交で何もしないで笑ってるだけの第一夫人、底辺のつもりではもういられないことに側近共々さっさと気付ばいいのに
更に上げようというのがアウブで夫の意志なのに、それを支える能力がないことに気付いて改善しようという意思が見られない
外交で何もしないで笑ってるだけの第一夫人、底辺のつもりではもういられないことに側近共々さっさと気付ばいいのに
471この名無しがすごい!
2022/04/17(日) 19:26:58.27ID:4NrqUeFQ 逆にもう最上位なのだから何もしない方がかえって正解になっているかもしれない
472この名無しがすごい!
2022/04/17(日) 19:33:36.87ID:Zlz4fxc6 20日にアニメDVD発売って早いな。
密林のページだと公式サイトにのってないキャストのCVも載ってたけど確定か?
ガマガエルのCVが茶風林って本当だったら胸熱
密林のページだと公式サイトにのってないキャストのCVも載ってたけど確定か?
ガマガエルのCVが茶風林って本当だったら胸熱
473この名無しがすごい!
2022/04/17(日) 19:40:36.91ID:8XXkbGRd474この名無しがすごい!
2022/04/17(日) 19:47:42.23ID:dYHfBuFS ヴェロはジルやヴィルを自ら教育したわけではないだろうしフロの場合もそれより多少はマシって程度だろうな
ヴェロが自分で手取り足取り教えたものがまったくないとは言わないけど、基本的には教育者になる者を選んで方向性を与えて教育させたがチェックが足りなかったって感じ
ジルの場合はフロと出会わなければヴェロの期待した通りに育っていたのかもしれないけど、ヴィルの場合はヴェロの想定外になってたけど、それは自分におもねる者を重用した結果のヴェロ派貴族の質の低下とライゼ派が上手く立ち回ったからあんな仕上がりになったくさい
ヴェロが自分で手取り足取り教えたものがまったくないとは言わないけど、基本的には教育者になる者を選んで方向性を与えて教育させたがチェックが足りなかったって感じ
ジルの場合はフロと出会わなければヴェロの期待した通りに育っていたのかもしれないけど、ヴィルの場合はヴェロの想定外になってたけど、それは自分におもねる者を重用した結果のヴェロ派貴族の質の低下とライゼ派が上手く立ち回ったからあんな仕上がりになったくさい
475この名無しがすごい!
2022/04/17(日) 19:47:50.28ID:XWA6xo6O ワンピースのチャルロス聖かな?
476この名無しがすごい!
2022/04/17(日) 19:47:59.33ID:Ui5RB+1b >>472
前回も下手すると放送より先に円盤が売ってる勢いだった記憶が
前回も下手すると放送より先に円盤が売ってる勢いだった記憶が
477この名無しがすごい!
2022/04/17(日) 19:58:52.39ID:trmFle8h しかしフロはそのド底辺からフレーベの第一夫人になった義理の姉よりも無能さが滲み出てるから中位、下位の領地でも微妙っぽい
いくら中位や下位でもずっと上位貴族や子供にまで庇護されないと立場も守れないのは頼りなさすぎるだろ
むしろ中位や下位の領地の貴族すら従えさせられないってことだし
いくら中位や下位でもずっと上位貴族や子供にまで庇護されないと立場も守れないのは頼りなさすぎるだろ
むしろ中位や下位の領地の貴族すら従えさせられないってことだし
478この名無しがすごい!
2022/04/17(日) 20:15:50.04ID:Ui5RB+1b フロレンツィアもエルヴィーラのように本作りに熱中すれば良かったんだよ…
479この名無しがすごい!
2022/04/17(日) 20:20:39.75ID:1Z6zw1QD >>474
ヴェロはチェックはしてたのでは? 余計な知恵をつけさせずに自分の傀儡にするために
ジルがフロだけは譲らなかったのが計算外。でも、夫人はフロだけって頑なだった所にヴェロの影響がなくもない
嫁の件で反抗されたから、ヴェロはヴィルに関してはさらに徹底的に自分の意のままになるように教育した
手遅れだったかもだけど、ジルフロはヴィルを取り戻した時に側近を総入れ替えするべきだっただろうね
ヴェロはチェックはしてたのでは? 余計な知恵をつけさせずに自分の傀儡にするために
ジルがフロだけは譲らなかったのが計算外。でも、夫人はフロだけって頑なだった所にヴェロの影響がなくもない
嫁の件で反抗されたから、ヴェロはヴィルに関してはさらに徹底的に自分の意のままになるように教育した
手遅れだったかもだけど、ジルフロはヴィルを取り戻した時に側近を総入れ替えするべきだっただろうね
480この名無しがすごい!
2022/04/17(日) 20:20:42.60ID:XWA6xo6O わたくし国の事・王族の事をちゃんと考えてますムーブしてたけど、当の王族や大領地からはロゼマではなくフロがガイジ扱いされてるという...
481この名無しがすごい!
2022/04/17(日) 20:35:56.43ID:grwFG7p2 >>474
ゲオの記憶では、ミス一つで自分は折檻と叱責だったらしいし、夕食前挨拶の時にカルを厳しく指導(非難)する様子も目撃している
一方でヴィルの教育では側近がオイタを叱ったら、側近の身分で領主候補生を叱るなんてと指導してるから、ゲオを折檻してたのもヴェロと推測
ヴェロはわりと、子供の教育に関与してる印象がある
本当はジルの教育過程でも叱ったりするなと言いたかったのかもしれないが、リヒャルダに言い渡すことはできなかったんだろうな
ヴィルの乳母的存在は洗礼式前にヴェロに(自分より懐くの許せんという理由で)解雇されてるから、ヴィルにリヒャルダを付けてなかった理由は、元はジル意向というよりヴェロ意向なんだろう
ローゼマインに、うるさいリヒャルダをヴィルに付けるの可哀想と言ったのは背後の事情を幼女に説明する気になれなかったんじゃないかな
まあ、あの時点でローゼマインからリヒャルダを離すわけにもいかなかっただろうしな(代わりのアテがないから)
でも、ローゼマインがユレーヴェ漬けになっている間にヴィルの側仕えをリヒャルダに監督させるべきだったと思う
ゲオの記憶では、ミス一つで自分は折檻と叱責だったらしいし、夕食前挨拶の時にカルを厳しく指導(非難)する様子も目撃している
一方でヴィルの教育では側近がオイタを叱ったら、側近の身分で領主候補生を叱るなんてと指導してるから、ゲオを折檻してたのもヴェロと推測
ヴェロはわりと、子供の教育に関与してる印象がある
本当はジルの教育過程でも叱ったりするなと言いたかったのかもしれないが、リヒャルダに言い渡すことはできなかったんだろうな
ヴィルの乳母的存在は洗礼式前にヴェロに(自分より懐くの許せんという理由で)解雇されてるから、ヴィルにリヒャルダを付けてなかった理由は、元はジル意向というよりヴェロ意向なんだろう
ローゼマインに、うるさいリヒャルダをヴィルに付けるの可哀想と言ったのは背後の事情を幼女に説明する気になれなかったんじゃないかな
まあ、あの時点でローゼマインからリヒャルダを離すわけにもいかなかっただろうしな(代わりのアテがないから)
でも、ローゼマインがユレーヴェ漬けになっている間にヴィルの側仕えをリヒャルダに監督させるべきだったと思う
482この名無しがすごい!
2022/04/17(日) 20:43:26.27ID:grwFG7p2483この名無しがすごい!
2022/04/17(日) 20:48:18.59ID:XWA6xo6O 誤解されてどこまで強欲なんだ?と思われたり、下位領地の社交しか出来ないとか言われてる
484この名無しがすごい!
2022/04/17(日) 20:48:25.40ID:jhGgdy88485この名無しがすごい!
2022/04/17(日) 20:55:31.32ID:dYHfBuFS >>479
474には「チェックが足りなかった感じ」って書いてあるのに「ヴェロはチェックはしてたのでは?」と言われても・・・
「今度こそは」という思いがあったんだからジルと同じようにはならないように育てたい気持ちはあっただろうしそういう指示を教育担当にしただろう
でも実際は極度の教育不足でその事実をヴェロが知った場合は手のひらを返したように厳しくなるんだよ
おそらく間に合わないけど手のひらを返さなきゃいけないような事態に陥ったのはチェック不足から来るんではないのかな?
474には「チェックが足りなかった感じ」って書いてあるのに「ヴェロはチェックはしてたのでは?」と言われても・・・
「今度こそは」という思いがあったんだからジルと同じようにはならないように育てたい気持ちはあっただろうしそういう指示を教育担当にしただろう
でも実際は極度の教育不足でその事実をヴェロが知った場合は手のひらを返したように厳しくなるんだよ
おそらく間に合わないけど手のひらを返さなきゃいけないような事態に陥ったのはチェック不足から来るんではないのかな?
486この名無しがすごい!
2022/04/17(日) 21:20:31.78ID:1Z6zw1QD >>485
その「今度こそは」は、おとなしく自分に服従することが主目的でしょ
>ジルと同じようにはならないように
ってのもそう。自分に反抗しないための教育であって、別に優秀と言える水準にするつもりはない
>極度の教育不足
というのは極度の不足だからダメなのであって、最低限ならOKということ
そして、そのチェックをする前に白の塔に入れられてるから、ヴェロが手の平を返した事実はないでしょ
>手のひらを返さなきゃいけないような事態に陥った
も何もないと思うんだが… そのあたりの時系列は理解できてる?
その「今度こそは」は、おとなしく自分に服従することが主目的でしょ
>ジルと同じようにはならないように
ってのもそう。自分に反抗しないための教育であって、別に優秀と言える水準にするつもりはない
>極度の教育不足
というのは極度の不足だからダメなのであって、最低限ならOKということ
そして、そのチェックをする前に白の塔に入れられてるから、ヴェロが手の平を返した事実はないでしょ
>手のひらを返さなきゃいけないような事態に陥った
も何もないと思うんだが… そのあたりの時系列は理解できてる?
487この名無しがすごい!
2022/04/17(日) 21:21:05.09ID:XWA6xo6O オズヴァルトはヴェローニカに「ヴィルフリート様は読み書き計算も楽器の演奏も出来ない状態ですけどこれでいいんですか?」とお伺いする発想も無かったんだろうか
488この名無しがすごい!
2022/04/17(日) 21:23:18.30ID:wZQ8LFJs コロナEX コロナXE
489この名無しがすごい!
2022/04/17(日) 21:24:44.04ID:t/JMW0Yu490この名無しがすごい!
2022/04/17(日) 21:31:31.17ID:jZo9jZLH491この名無しがすごい!
2022/04/17(日) 21:46:17.54ID:7kok6/JC ヴェロ失脚がない場合洗礼式でやらかした後手のひらを返したように教育が厳しくなる
ってのがふぁんぶっくのどれだったか忘れた
ってのがふぁんぶっくのどれだったか忘れた
492この名無しがすごい!
2022/04/17(日) 21:49:25.99ID:7kok6/JC 洗礼式じゃねえやお披露目
493この名無しがすごい!
2022/04/17(日) 21:52:59.02ID:jhGgdy88 教育が厳しくっていうか態度が厳しく?
フロの血のせいにして第二夫人持ってくるとかじゃなかったか
領内貴族みんなの前でのやらかしで挽回不能なのでほぼ切り捨て
ロゼマいなけりゃヴィル廃嫡だし
フロの血のせいにして第二夫人持ってくるとかじゃなかったか
領内貴族みんなの前でのやらかしで挽回不能なのでほぼ切り捨て
ロゼマいなけりゃヴィル廃嫡だし
494この名無しがすごい!
2022/04/17(日) 21:54:44.15ID:dYHfBuFS >>486
別に優秀と言える水準にするつもりはなくても貴族として人前に出せる水準じゃないとね
優秀といえる水準にするつもりはないとか最低限ならOKって、作中でヴィルの教育不足が露見した時は最低限に達していないどころかフェルから即時廃嫡を進言されるくらい酷かったはずだよ
ヴェロが手の平を返した事実が無いって言うけど、「そうしなきゃならないような事態」には既に陥ってるんだよ
酒好きがこうじて飲み過ぎ入院しなきゃならないような事態に陥ってる人はまだ入院してないよ
別に優秀と言える水準にするつもりはなくても貴族として人前に出せる水準じゃないとね
優秀といえる水準にするつもりはないとか最低限ならOKって、作中でヴィルの教育不足が露見した時は最低限に達していないどころかフェルから即時廃嫡を進言されるくらい酷かったはずだよ
ヴェロが手の平を返した事実が無いって言うけど、「そうしなきゃならないような事態」には既に陥ってるんだよ
酒好きがこうじて飲み過ぎ入院しなきゃならないような事態に陥ってる人はまだ入院してないよ
495この名無しがすごい!
2022/04/17(日) 22:05:06.77ID:n29yJKuj 態度が厳しくだろうね
教育のフォローはしないんじゃない? ポイ捨てかと
教育のフォローはしないんじゃない? ポイ捨てかと
496この名無しがすごい!
2022/04/17(日) 22:12:31.55ID:dYHfBuFS >>481
ゲオの場合はカルという絶対に負けられない相手が存在したから性差を跳ね返すために厳しく教育するしかなかったというのがあるからね
全てを自らが教育するとも思えないけど要所要所でチェックやダメ出ししてたかも
その逆に、洗礼式まで生き残れたらすんなり次期アウブが決まるような立場の末っ子長男のジルの場合は彼を猫可愛がりするために躾とかそれなりの教育とか嫌われそうな役回りを他に押し付けたとかはあるかもしれない
ジルに対して最初から傀儡教育を考えていたわけではなく、愛情をふんだんに注いで育てれば親のいう事をきく子に育つだろうと考えていたとか?
傀儡にしようと思っていたら自分が目の敵にしている義理の弟を庇うとか真っ先に矯正しそうなもんだし
ゲオの場合はカルという絶対に負けられない相手が存在したから性差を跳ね返すために厳しく教育するしかなかったというのがあるからね
全てを自らが教育するとも思えないけど要所要所でチェックやダメ出ししてたかも
その逆に、洗礼式まで生き残れたらすんなり次期アウブが決まるような立場の末っ子長男のジルの場合は彼を猫可愛がりするために躾とかそれなりの教育とか嫌われそうな役回りを他に押し付けたとかはあるかもしれない
ジルに対して最初から傀儡教育を考えていたわけではなく、愛情をふんだんに注いで育てれば親のいう事をきく子に育つだろうと考えていたとか?
傀儡にしようと思っていたら自分が目の敵にしている義理の弟を庇うとか真っ先に矯正しそうなもんだし
497この名無しがすごい!
2022/04/17(日) 22:17:26.20ID:El5L3da3 ヴェロに名捧げした貴族はゲオに名捧げした連中が高みに上がったのを横目に
出世の目もなく主の寿命が尽きるのを待ちながら過ごしてる状態?
ヴェロゲオの道連れで何割くらい貴族減ったんだろ?
出世の目もなく主の寿命が尽きるのを待ちながら過ごしてる状態?
ヴェロゲオの道連れで何割くらい貴族減ったんだろ?
498この名無しがすごい!
2022/04/17(日) 22:18:35.92ID:1Z6zw1QD >>491-492
好き放題していた所から勉強しなけりゃならなくなったわけで、ヴェロのいるいないに関係なく
ヴィルにしてみれば手の平返されたような感覚だったかもね
ただ、ヴェロがゲオにやったような苛烈な教育ではないから、ヴィルにとってはベターなコース
好き放題していた所から勉強しなけりゃならなくなったわけで、ヴェロのいるいないに関係なく
ヴィルにしてみれば手の平返されたような感覚だったかもね
ただ、ヴェロがゲオにやったような苛烈な教育ではないから、ヴィルにとってはベターなコース
499この名無しがすごい!
2022/04/17(日) 22:20:53.07ID:XWA6xo6O ゲオの名捧げで処刑か道連れで死んだエーレン貴族は15人前後じゃない?
学生時代に名を捧げた者が10人前後いたのは確定してて、その後にヤンリックとかに捧げさせてたからそれくらいかと
学生時代に名を捧げた者が10人前後いたのは確定してて、その後にヤンリックとかに捧げさせてたからそれくらいかと
500この名無しがすごい!
2022/04/17(日) 22:21:02.18ID:OR+LJbyC セールしてたから書籍版全部買っちった
15000円だった
15000円だった
501この名無しがすごい!
2022/04/17(日) 22:23:39.09ID:1Z6zw1QD >>494
だから時系列を理解してほしいんだが…
>フェルから即時廃嫡を進言されるくらい酷かった
のはヴェロが白の塔に入った後の話だから、もうその時点ではジルフロの責任
>「そうしなきゃならないような事態」には既に陥ってるんだよ
もうそこは仮定の話。Q&Aではある時点と言う表現であって、具体的にいつと書かれてるわけではないからね
極端なこと言えばお披露目はフェシュピールだけ何とかすれば、読み書き計算は後回しでもいいから
ヴェロに事実を知る機会はさらに後になってた可能性だってある
だから時系列を理解してほしいんだが…
>フェルから即時廃嫡を進言されるくらい酷かった
のはヴェロが白の塔に入った後の話だから、もうその時点ではジルフロの責任
>「そうしなきゃならないような事態」には既に陥ってるんだよ
もうそこは仮定の話。Q&Aではある時点と言う表現であって、具体的にいつと書かれてるわけではないからね
極端なこと言えばお披露目はフェシュピールだけ何とかすれば、読み書き計算は後回しでもいいから
ヴェロに事実を知る機会はさらに後になってた可能性だってある
502この名無しがすごい!
2022/04/17(日) 22:34:14.18ID:jhGgdy88503この名無しがすごい!
2022/04/17(日) 22:42:43.13ID:1Z6zw1QD504この名無しがすごい!
2022/04/17(日) 22:47:41.67ID:jhGgdy88505この名無しがすごい!
2022/04/17(日) 22:49:40.29ID:1X+3R8Ao >>503
そもそもフェシュピールの練習強要したらヴェロに怒られるからって練習させるつもりもないのに何故お披露目に間に合うと思ったのか…
そもそもフェシュピールの練習強要したらヴェロに怒られるからって練習させるつもりもないのに何故お披露目に間に合うと思ったのか…
506この名無しがすごい!
2022/04/17(日) 22:52:55.32ID:jhGgdy88 作者が言ってるのは正史にない仮定ではあるが、ロゼマがいない場合の既定路線
この場合ヴェロはそうなるでしょう、って言ってるのに、そうならないことを考えてどうするのか
この場合ヴェロはそうなるでしょう、って言ってるのに、そうならないことを考えてどうするのか
507この名無しがすごい!
2022/04/17(日) 22:57:55.83ID:1Z6zw1QD508この名無しがすごい!
2022/04/17(日) 22:58:27.19ID:dYHfBuFS >>501
ヴェロがチェックできてたかどうかって話なのだから誰の責任とかは関係なんだけど・・・
「極度の不足だからダメなのであって、最低限ならOKということ」=ヴェロが白の塔入りするまでは最低限で踏ん張ってたと言いたいのかな?
そうは思えないけどジルフロにまったく責任がないとは言わないよ 明らかにジルフロのチェック不足だしね
時系列がどうこうって話じゃなくて、ヴェロが白の塔入りした時のヴィルの教育がヴェロの装丁の範囲内なのか、あるいはそうでないのかで意見が分かれてるだけなんじゃないかな
自分の意見は、ヴェロが白の塔入りする以前に既に「その事実をヴェロが知った場合は手のひらを返したように厳しくなきゃいけないような事態」に陥っていると思うのでヴェロの想定外=ヴェロのチェック不足だった
ヴェロがチェックできてたかどうかって話なのだから誰の責任とかは関係なんだけど・・・
「極度の不足だからダメなのであって、最低限ならOKということ」=ヴェロが白の塔入りするまでは最低限で踏ん張ってたと言いたいのかな?
そうは思えないけどジルフロにまったく責任がないとは言わないよ 明らかにジルフロのチェック不足だしね
時系列がどうこうって話じゃなくて、ヴェロが白の塔入りした時のヴィルの教育がヴェロの装丁の範囲内なのか、あるいはそうでないのかで意見が分かれてるだけなんじゃないかな
自分の意見は、ヴェロが白の塔入りする以前に既に「その事実をヴェロが知った場合は手のひらを返したように厳しくなきゃいけないような事態」に陥っていると思うのでヴェロの想定外=ヴェロのチェック不足だった
509この名無しがすごい!
2022/04/17(日) 23:03:17.39ID:jhGgdy88510この名無しがすごい!
2022/04/17(日) 23:06:11.59ID:1Z6zw1QD >>508
まず、ジルとヴィルを分けて考える必要があるということ
ジルに関してはそれなりにチェックはしていたが思い通りにならないこともあった
ヴィルについては、お披露目前のチェックはできていない。その前に白の塔に入ってるからね
ただ、それまでは自分に従順な子であるようにチェックはしている
君の言う教育と言うのは要するに主に勉強面のことでしょ
でも、それだけが教育じゃないというのが自分の考え。むしろ意見が分かれているのはそっちの方だと思うが
まず、ジルとヴィルを分けて考える必要があるということ
ジルに関してはそれなりにチェックはしていたが思い通りにならないこともあった
ヴィルについては、お披露目前のチェックはできていない。その前に白の塔に入ってるからね
ただ、それまでは自分に従順な子であるようにチェックはしている
君の言う教育と言うのは要するに主に勉強面のことでしょ
でも、それだけが教育じゃないというのが自分の考え。むしろ意見が分かれているのはそっちの方だと思うが
511この名無しがすごい!
2022/04/17(日) 23:07:58.64ID:1Z6zw1QD >>509
ちょっと意味不明なんだけど
お披露目を何とか乗り切るくらいの方法はなくはないと言ってるのであって
>早くに知ったヴェロが対策して手のひら返さないかも
こんなことは言ってないんだが? 言ってもないことを勝手に思い込むはやめてほしい
ちょっと意味不明なんだけど
お披露目を何とか乗り切るくらいの方法はなくはないと言ってるのであって
>早くに知ったヴェロが対策して手のひら返さないかも
こんなことは言ってないんだが? 言ってもないことを勝手に思い込むはやめてほしい
512この名無しがすごい!
2022/04/17(日) 23:08:59.08ID:1X+3R8Ao513この名無しがすごい!
2022/04/17(日) 23:09:36.87ID:jZo9jZLH https://seesaawiki.jp/narou_memo/d/%cb%dc%b9%a5%a4%ad%a4%ce%b2%bc%d1%ee%be%e5
ここの魔力量ランキングでジルや王族が7属性ってなってるけど
これって正しい?
加護得たら7属性になるのか? シュタープ得る前に加護受けたなら分かるんだけど
ここの魔力量ランキングでジルや王族が7属性ってなってるけど
これって正しい?
加護得たら7属性になるのか? シュタープ得る前に加護受けたなら分かるんだけど
514この名無しがすごい!
2022/04/17(日) 23:10:36.84ID:jhGgdy88515この名無しがすごい!
2022/04/17(日) 23:15:02.03ID:jhGgdy88516この名無しがすごい!
2022/04/17(日) 23:18:06.40ID:XWA6xo6O >>513
大神全属性と眷属全属性では違う
大神全属性と眷属全属性では違う
517この名無しがすごい!
2022/04/17(日) 23:19:42.77ID:1Z6zw1QD518この名無しがすごい!
2022/04/17(日) 23:21:55.95ID:4NrqUeFQ519この名無しがすごい!
2022/04/17(日) 23:25:04.98ID:jhGgdy88520この名無しがすごい!
2022/04/17(日) 23:27:29.96ID:jZo9jZLH >>516
眷属なら7属性で合ってるってこと?
眷属なら7属性で合ってるってこと?
521この名無しがすごい!
2022/04/17(日) 23:30:51.10ID:XWA6xo6O >>520
そういうこと
そういうこと
522この名無しがすごい!
2022/04/17(日) 23:31:03.81ID:4NrqUeFQ >>520
7属性は7属性なのだし
7属性は7属性なのだし
523この名無しがすごい!
2022/04/17(日) 23:32:14.79ID:jhGgdy88 ロゼマいない場合の話をしてるのに、ロゼマがいた場合の手のひら返してない(返せない)事実を出してるからおかしいんだよ
ロゼマがいなけりゃ手のひら返して事実になる
いつの時点?
半年でどうにかするのが突然厳しくなってないとでも?
ロゼマがいなけりゃ手のひら返して事実になる
いつの時点?
半年でどうにかするのが突然厳しくなってないとでも?
524この名無しがすごい!
2022/04/17(日) 23:32:22.26ID:1Z6zw1QD 直接向けられてるわけではないが、また妙なのが…
まあ、書き込んでる割に誰にも相手にされてなさそうだから自分も放置で
>>519
それは結局答えろと言ってるのか言ってないのか分からんが、ちょっと余裕出来たので…
教育面のチェックをしていたかしていないかで言えば、していたになる
ただし、教育とは勉強面に限った話ではないので、別に矛盾しているとは思っていない
まあ、書き込んでる割に誰にも相手にされてなさそうだから自分も放置で
>>519
それは結局答えろと言ってるのか言ってないのか分からんが、ちょっと余裕出来たので…
教育面のチェックをしていたかしていないかで言えば、していたになる
ただし、教育とは勉強面に限った話ではないので、別に矛盾しているとは思っていない
525この名無しがすごい!
2022/04/17(日) 23:34:05.79ID:jZo9jZLH526この名無しがすごい!
2022/04/17(日) 23:39:55.62ID:1Z6zw1QD >>523
>ロゼマいない場合の話をしてるのに、ロゼマがいた場合の手のひら返してない(返せない)事実を出してるからおかしいんだよ
それはあんたが言い出したことであって、元々はそういう話の流れではない
>いつの時点?
だからそれを作者が具体的に明言してるの?って話。明言していないなら思い込みに陥ってる可能性はあるからね
>半年でどうにかするのが突然厳しくなってないとでも?
フェシュピールだけならやりようはあるのではと言ってるだけ。それこそ菓子で釣るとかすれば
>ロゼマいない場合の話をしてるのに、ロゼマがいた場合の手のひら返してない(返せない)事実を出してるからおかしいんだよ
それはあんたが言い出したことであって、元々はそういう話の流れではない
>いつの時点?
だからそれを作者が具体的に明言してるの?って話。明言していないなら思い込みに陥ってる可能性はあるからね
>半年でどうにかするのが突然厳しくなってないとでも?
フェシュピールだけならやりようはあるのではと言ってるだけ。それこそ菓子で釣るとかすれば
527この名無しがすごい!
2022/04/17(日) 23:42:09.70ID:dYHfBuFS >>510
>君の言う教育と言うのは要するに主に勉強面のことでしょ でも、それだけが教育じゃないというのが自分の考え。
「主に」って使ってるのに「でも、それだけが」って続くのがよくわからない
でも「主に」って使うくらいだからわかってくれてると思うけど
こちらもヴェロへの従順さはチェックしてると思うから「チェックしてない」じゃなくて「チェックか足りなかった」「チェック不足」って表現してるんだよ
「ヴェロが自分で手取り足取り教えたものがまったくないとは言わない」とも書いてあるよね
「意見が分かれているのはそっちの方だと思う」って・・・ごめん、これもちょっとどういう意味か汲み取れない
意見が分かれるのは別に普通のことだと思うんだがな
>君の言う教育と言うのは要するに主に勉強面のことでしょ でも、それだけが教育じゃないというのが自分の考え。
「主に」って使ってるのに「でも、それだけが」って続くのがよくわからない
でも「主に」って使うくらいだからわかってくれてると思うけど
こちらもヴェロへの従順さはチェックしてると思うから「チェックしてない」じゃなくて「チェックか足りなかった」「チェック不足」って表現してるんだよ
「ヴェロが自分で手取り足取り教えたものがまったくないとは言わない」とも書いてあるよね
「意見が分かれているのはそっちの方だと思う」って・・・ごめん、これもちょっとどういう意味か汲み取れない
意見が分かれるのは別に普通のことだと思うんだがな
528この名無しがすごい!
2022/04/17(日) 23:46:55.69ID:jhGgdy88 >>526
ヴェロが捕まらなくて手のひら返すとかお披露目までのヴェロの教育の話をするならロゼマがいない話になるんだけど?
じゃあいつの時点の誰の話してるの?
お披露目まで捕まってないヴェロの話だよね?
ヴェロが捕まらなくて手のひら返すとかお披露目までのヴェロの教育の話をするならロゼマがいない話になるんだけど?
じゃあいつの時点の誰の話してるの?
お披露目まで捕まってないヴェロの話だよね?
529この名無しがすごい!
2022/04/17(日) 23:49:15.52ID:1Z6zw1QD >>527
>「主に」って使ってるのに「でも、それだけが」って続くのがよくわからない
君のいう教育とは主に勉強面で、それをチェックできていないと言っている(とこちらは理解している)
自分に言わせれば、ヴェロのとっての教育の最優先事項は自分に従順であることで他のことは二の次三の次
最優先事項については折に触れて確認しているからチェック不足ではない
優先事項ではない(ヴェロにとっては)枝葉末節の部分で不足はあったが、確認する前に白の塔に入れられた
これが自分の認識
>意見が分かれるのは別に普通のことだと思うんだがな
それなら、別に>>508みたいな意見云々を書く必要もないよね? 普通のことなんだからさ
>「主に」って使ってるのに「でも、それだけが」って続くのがよくわからない
君のいう教育とは主に勉強面で、それをチェックできていないと言っている(とこちらは理解している)
自分に言わせれば、ヴェロのとっての教育の最優先事項は自分に従順であることで他のことは二の次三の次
最優先事項については折に触れて確認しているからチェック不足ではない
優先事項ではない(ヴェロにとっては)枝葉末節の部分で不足はあったが、確認する前に白の塔に入れられた
これが自分の認識
>意見が分かれるのは別に普通のことだと思うんだがな
それなら、別に>>508みたいな意見云々を書く必要もないよね? 普通のことなんだからさ
530この名無しがすごい!
2022/04/17(日) 23:50:14.99ID:t/JMW0Yu なんか、本好きスレでのやり取り見てて思うんだけど
「どの時点のことについて話しているか」で齟齬が出るように思うんだよなぁ……
文字だけの遣り取りだと限界があるようだし、年表書いて画像で投稿してみては?
この時点でのこのキャラはこう思ってるだろう、こっちの時点ではこう思ってるだろう、みたいな感じで
「どの時点のことについて話しているか」で齟齬が出るように思うんだよなぁ……
文字だけの遣り取りだと限界があるようだし、年表書いて画像で投稿してみては?
この時点でのこのキャラはこう思ってるだろう、こっちの時点ではこう思ってるだろう、みたいな感じで
531この名無しがすごい!
2022/04/17(日) 23:50:15.16ID:jhGgdy88 お披露目乗り切れないヴィルに気付いて
乗り切れるように優しいままで頑張らせるヴェロ?
それ結局妄想じゃん
乗り切れるように優しいままで頑張らせるヴェロ?
それ結局妄想じゃん
532この名無しがすごい!
2022/04/17(日) 23:51:34.61ID:1Z6zw1QD533この名無しがすごい!
2022/04/17(日) 23:52:14.80ID:4NrqUeFQ534この名無しがすごい!
2022/04/17(日) 23:53:40.32ID:4NrqUeFQ 本編ヴェロ様は手枷かけられ手のひら返しできないからな!
535この名無しがすごい!
2022/04/17(日) 23:54:43.47ID:jhGgdy88536この名無しがすごい!
2022/04/17(日) 23:56:02.95ID:4NrqUeFQ >>529
何もよくわかってない自分に言わせてはだめだぞ
何もよくわかってない自分に言わせてはだめだぞ
537この名無しがすごい!
2022/04/17(日) 23:56:13.76ID:lEZaq1R5 論点が分からん
538この名無しがすごい!
2022/04/17(日) 23:57:53.18ID:1Z6zw1QD ID:4NrqUeFQ なんて何でレス貰えないのかよく分かるわ
いかにも粘着性の高い書き込みが目に付くからな。見るからに気持ち悪い
>>535
1年後ならヴィルがお披露目は乗り切れていても矛盾はないじゃないの
いかにも粘着性の高い書き込みが目に付くからな。見るからに気持ち悪い
>>535
1年後ならヴィルがお披露目は乗り切れていても矛盾はないじゃないの
539この名無しがすごい!
2022/04/17(日) 23:59:18.78ID:dYHfBuFS >>529
前半部のあなたの考えは理解できたかも
でも自分の考えとは違うのでこれ以上話し合っても進展しないだろうね
普通の事でも互いが理解するのに必要かなと思ったら書くよ
誤解とか勘違いはできるだけ少ない方が良いからね
前半部のあなたの考えは理解できたかも
でも自分の考えとは違うのでこれ以上話し合っても進展しないだろうね
普通の事でも互いが理解するのに必要かなと思ったら書くよ
誤解とか勘違いはできるだけ少ない方が良いからね
540この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 00:01:40.62ID:MZssLUTs541この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 00:06:48.11ID:zVgKt4PL >>538
誰が乗り切らせるの?
ヴェロだったら他の勉強状況に気付かず優しいのはおかしいし
ロゼマ指導があってさえグダクダだった側近にできるかもってことなの?
あとヴィルは領主候補生なので、フェシュピールもテキトーじゃ駄目なんだぞ
乗り切ったつもりで(ヴィルやばい)って噂が広まるのは乗り切ったって言わないし
誰が乗り切らせるの?
ヴェロだったら他の勉強状況に気付かず優しいのはおかしいし
ロゼマ指導があってさえグダクダだった側近にできるかもってことなの?
あとヴィルは領主候補生なので、フェシュピールもテキトーじゃ駄目なんだぞ
乗り切ったつもりで(ヴィルやばい)って噂が広まるのは乗り切ったって言わないし
542この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 00:09:59.85ID:MZssLUTs543この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 00:13:27.42ID:SwNLFdi2 >>525
生まれつきの属性は大神の加護で合ってると思う
ちょっと便乗させて欲しいんだけど
眷属全属性って例えば命の眷属の加護は持ってるけど主神の加護がないみたいなのだよね?
その状態でシュタープ貰ったら、大神全属性のシュタープとは違うことになるのかな?
具体的には眷属全属性シュタープではメス書は貰えないとかあるのかなって。
生まれつきの属性は大神の加護で合ってると思う
ちょっと便乗させて欲しいんだけど
眷属全属性って例えば命の眷属の加護は持ってるけど主神の加護がないみたいなのだよね?
その状態でシュタープ貰ったら、大神全属性のシュタープとは違うことになるのかな?
具体的には眷属全属性シュタープではメス書は貰えないとかあるのかなって。
544この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 00:15:29.88ID:kIHMCjJS545この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 00:22:44.00ID:MZssLUTs >>543
アンゲリかなしいことさえ起こさなければね…
アンゲリかなしいことさえ起こさなければね…
546この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 00:23:28.59ID:Q9Pdjb+9547この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 00:23:50.43ID:zVgKt4PL548この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 00:24:31.52ID:1JalPpgL 元々はヴィルの教育に関するフロの責任みたいな話だった?
洗礼式済んで北の離れに入った時点で、親でも直接的関与は良くない慣習だからヴィルの側近連中がヴィルの状態に危機感持ってない状況では、あまりデキは良くないけどジル程度には成れるだろう判断でしょうがない
ロゼマさんもヴィルの方からズルいだなんだと絡まれなければ、ヴィルの状態なんてどうでも良かった訳で本篇以外の流れはヴェロの状況に関わらずお披露目失敗、廃嫡の流れしか無く、そこにフロの介入する余地は無いと思います
洗礼式済んで北の離れに入った時点で、親でも直接的関与は良くない慣習だからヴィルの側近連中がヴィルの状態に危機感持ってない状況では、あまりデキは良くないけどジル程度には成れるだろう判断でしょうがない
ロゼマさんもヴィルの方からズルいだなんだと絡まれなければ、ヴィルの状態なんてどうでも良かった訳で本篇以外の流れはヴェロの状況に関わらずお披露目失敗、廃嫡の流れしか無く、そこにフロの介入する余地は無いと思います
549この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 00:30:46.37ID:MZssLUTs >>544
おやおや結論を捏造しちゃったのか
きちんと書いてあげたじゃん。本当に分かっているかと
何もわかっていないアホの子の君は逆ギレと「気持ち悪い」が口癖のヒステリーを起こした結論
卑しい頭のわるい君自身の事実から逃げようとしても無駄だよ。事実単純に頭のわるい君がすべての論理悪用することを
はるかに頭のよい私が不可能にしているわけさ
おやおや結論を捏造しちゃったのか
きちんと書いてあげたじゃん。本当に分かっているかと
何もわかっていないアホの子の君は逆ギレと「気持ち悪い」が口癖のヒステリーを起こした結論
卑しい頭のわるい君自身の事実から逃げようとしても無駄だよ。事実単純に頭のわるい君がすべての論理悪用することを
はるかに頭のよい私が不可能にしているわけさ
550この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 00:31:41.69ID:zVgKt4PL 客観的にはチェック足りてないから、ヴィルはやばかったわけで
ヴェロの主観でちゃんとチェックしてたとしても、それは客観的に足りてないことと矛盾しない
ヴェロの主観でちゃんとチェックしてたとしても、それは客観的に足りてないことと矛盾しない
551この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 00:34:00.54ID:kIHMCjJS >>547
それは理解できてる。意見が違うのは教育の優先順位の話なんでね
ヴェロにとっての教育は自分への従順さを植え付けること。それがほとんどと言っていいくらい
だから自分から見たらチェックできてるし、勉強面に重きを置くなら足りてなかった、その違い
まあ、その言い方を少々借りるなら、ヴィルがお披露目を乗り切ることと
シャルと対立しないことは矛盾しないことは理解した方がいいってことになるかな
それは理解できてる。意見が違うのは教育の優先順位の話なんでね
ヴェロにとっての教育は自分への従順さを植え付けること。それがほとんどと言っていいくらい
だから自分から見たらチェックできてるし、勉強面に重きを置くなら足りてなかった、その違い
まあ、その言い方を少々借りるなら、ヴィルがお披露目を乗り切ることと
シャルと対立しないことは矛盾しないことは理解した方がいいってことになるかな
552この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 00:41:16.09ID:MZssLUTs 「(チェックしてたけど)チェックが足りなかった」っていってるところに
「チェックはしてたのでは?」と言ったところからよく分かってねえのかなこいつって感じはあったよね
「チェックはしてたのでは?」と言ったところからよく分かってねえのかなこいつって感じはあったよね
553この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 00:43:13.35ID:zVgKt4PL >>551
ロゼマなしでもお披露目を乗り切れる人材などがいるかもしれない仮定の上に立ってるのがあなたであるのはわかるけど
その時点で作中とかけ離れてて話の価値がなかったなと思うよ
いたら作中に出てるわ
ロゼマなしでもお披露目を乗り切れる人材などがいるかもしれない仮定の上に立ってるのがあなたであるのはわかるけど
その時点で作中とかけ離れてて話の価値がなかったなと思うよ
いたら作中に出てるわ
554この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 00:46:58.03ID:MZssLUTs 「何もわからない自分に言わせてはだめだぞ」
これは今日のベストAnswerかな
毒者のハートを痛烈に打ち抜いた破邪のチカラを秘めていたのだろう
これは今日のベストAnswerかな
毒者のハートを痛烈に打ち抜いた破邪のチカラを秘めていたのだろう
555この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 00:49:22.38ID:pF/dFVP0 ヴィルはジル譲りの神がかった幸運補正でなんとかできの悪い領主候補生(上級落ち確定)で済んでるのかと思った。
教育面でほぼネグレクトだし、死なないだけでかなりの運を使いきってる
教育面でほぼネグレクトだし、死なないだけでかなりの運を使いきってる
556この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 00:50:05.61ID:kIHMCjJS >>553
何も人材どうこうの話ばかりじゃないんでね。その時点でのヴェロには領内一の権力があるから
ライゼが追い落としを図るにしても、それはお披露目を迎えてヴィルの状態が明確になることが前提でしょう
そして、ヴェロ失脚ヴィル廃嫡になるにしても、身内を切る決断の遅いジルが即日できるとは思えない
その点からもヴィルがお披露目を乗り切ることとシャルと対立しないことは矛盾しないということ
何も人材どうこうの話ばかりじゃないんでね。その時点でのヴェロには領内一の権力があるから
ライゼが追い落としを図るにしても、それはお披露目を迎えてヴィルの状態が明確になることが前提でしょう
そして、ヴェロ失脚ヴィル廃嫡になるにしても、身内を切る決断の遅いジルが即日できるとは思えない
その点からもヴィルがお披露目を乗り切ることとシャルと対立しないことは矛盾しないということ
557この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 00:50:14.76ID:HzO3kRu3 この一連の流れに何か言おうと思って読み返してみたけど
流れの始まりは474からの「(ヴィルの教育を)ヴェロがチェックしているかどうか」で始まってるっぽいし
そのチェック内容が「自分に従順であること(貴族としての技量は捨てる)」か「(演奏・勉強含めて)次期領主として、貴族としてきちんとデキていること」
かで齟齬が発生していて言い争ってるのね、結局
従順であることが目的の教育(をチェックしている)なら、貴族としての教育は捨てられる(チェックは重要視されていない)
貴族としての教育(をチェックしている)なら、従順であることが目的の教育は行われない
それで、チェックしてたかしていなかったかの言い争いいになってる、と
流れの始まりは474からの「(ヴィルの教育を)ヴェロがチェックしているかどうか」で始まってるっぽいし
そのチェック内容が「自分に従順であること(貴族としての技量は捨てる)」か「(演奏・勉強含めて)次期領主として、貴族としてきちんとデキていること」
かで齟齬が発生していて言い争ってるのね、結局
従順であることが目的の教育(をチェックしている)なら、貴族としての教育は捨てられる(チェックは重要視されていない)
貴族としての教育(をチェックしている)なら、従順であることが目的の教育は行われない
それで、チェックしてたかしていなかったかの言い争いいになってる、と
558この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 00:50:44.88ID:OaqDj8MJ いつもの人にまで突っかかってる時点でちょっと落ち着けという感じだな
559この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 00:53:20.83ID:zVgKt4PL560この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 01:03:51.77ID:HzO3kRu3 たぶんだけど、乗り切ったor乗り切れなかった(失敗した)の言葉でも齟齬が起きてると思うな
お披露目(という時、場)は無事に終了した (けれど、その後にヴィル・ヴェロの弾劾が発生した)
お披露目(という時、場)(あるいはその直後)でヴィル・ヴェロの弾劾が発生した
みたいな
お披露目(という時、場)は無事に終了した (けれど、その後にヴィル・ヴェロの弾劾が発生した)
お披露目(という時、場)(あるいはその直後)でヴィル・ヴェロの弾劾が発生した
みたいな
561この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 01:04:03.77ID:kIHMCjJS >>559
そこは派閥の認識の違いが出る所だろ
もうこれも仮定に仮定を重ねる話で、しかも程度問題だから探る意味あるのか疑問だが
誰が見ても無理という状態なのか、ヴェロやヴェロ派が権力で何とかできると思って動ける状態かで変わる所
追い落としたいライゼから見たらどっちも変わらんだろうがね
そこは派閥の認識の違いが出る所だろ
もうこれも仮定に仮定を重ねる話で、しかも程度問題だから探る意味あるのか疑問だが
誰が見ても無理という状態なのか、ヴェロやヴェロ派が権力で何とかできると思って動ける状態かで変わる所
追い落としたいライゼから見たらどっちも変わらんだろうがね
562この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 01:04:10.84ID:oqwYXHRg563この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 01:04:40.85ID:HzO3kRu3 いや、すんげぇ細けぇところに突っかかってる気がすんだけど、大丈夫?眠たくない?
564この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 01:07:01.22ID:dw50x5At565この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 01:09:39.50ID:MZssLUTs >>557
もっとまえのシャルの中継ぎアウブ議論から
ヴィルシャルメルヒ教育議論から
ヴェロ教育議論からフロ教育議論から
の流れの大波ビッグウェーブに乗り切った461のヴィルは教育失敗集大成
って流れを引き継いでの474のヴェロは教育させたがチェックが足りなかったって感じなヴィル批評につながるわけでしょ
もっとまえのシャルの中継ぎアウブ議論から
ヴィルシャルメルヒ教育議論から
ヴェロ教育議論からフロ教育議論から
の流れの大波ビッグウェーブに乗り切った461のヴィルは教育失敗集大成
って流れを引き継いでの474のヴェロは教育させたがチェックが足りなかったって感じなヴィル批評につながるわけでしょ
566この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 01:13:45.34ID:oqwYXHRg >>564
そうだったもう一工程あったね
そうだったもう一工程あったね
567この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 01:23:38.65ID:HzO3kRu3 >>565
ねー。長い話だよね
とりあえず、474がチェックそのものの話の初出っぽいからそう書いたけど
最終的にはヴィルの矯正ってガブの頃からヴェントヒーテに織り直してもらうしか無いのでは?って話になっちゃう
ねー。長い話だよね
とりあえず、474がチェックそのものの話の初出っぽいからそう書いたけど
最終的にはヴィルの矯正ってガブの頃からヴェントヒーテに織り直してもらうしか無いのでは?って話になっちゃう
568この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 01:24:30.01ID:MZssLUTs >>567
そんなのもうヴィルじゃないやい!などと言ってみたり
そんなのもうヴィルじゃないやい!などと言ってみたり
569この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 01:25:44.90ID:dF+1TU3p 例えば、眷属の祠を回って命の眷属全属性になってもその時点では命神の加護はついてないみたい。
儀式をしないと命神の加護もらえないみたい。また、シュタープとった後全属性なっても普通に加護は
増えるが、シュタープに刻まれていないからメス書はもらえないみたい
儀式をしないと命神の加護もらえないみたい。また、シュタープとった後全属性なっても普通に加護は
増えるが、シュタープに刻まれていないからメス書はもらえないみたい
570この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 01:48:46.01ID:Y6n4l5e+ >>567-568
そこからやると、その後いろいろ状況が変わりすぎて
「ヴィルは生まれない」(へたするとジルが生まれない)ことになりそう
ふぁんぶっくQ&Aでも「こういうifのときはクインタがエーレンフェストに引き取られません」
回答が多いし
そこからやると、その後いろいろ状況が変わりすぎて
「ヴィルは生まれない」(へたするとジルが生まれない)ことになりそう
ふぁんぶっくQ&Aでも「こういうifのときはクインタがエーレンフェストに引き取られません」
回答が多いし
571この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 01:58:01.04ID:RqD7IInm >>525
先天性の全属性:フェル・ロゼマ・エグ
無条件で全属性のシュタープになる、自動的にメス書取得の前提条件を満たす
(身食い(薄い全属性)の状態で本当に全属性シュタープが取れるのかはちょっとだけ怪しい(ロゼマはフェルに染められた塊が若干残った状態で=バランスのいい全属性(強)状態だったため)
後天性の全属性:ジル(再取得で全属性)・王族の一部(再取得や小さい祠巡りで全属性)
シュタープを取る前に再取得等で全属性になれば別だけど、シュタープを取った後に全属性になってもメス書取得の条件は満たさない(全ての大神の祠に入れないため)
生まれた時点で貰うのは基本的に大神の加護(現時点で反例がないため)
先天性の全属性:フェル・ロゼマ・エグ
無条件で全属性のシュタープになる、自動的にメス書取得の前提条件を満たす
(身食い(薄い全属性)の状態で本当に全属性シュタープが取れるのかはちょっとだけ怪しい(ロゼマはフェルに染められた塊が若干残った状態で=バランスのいい全属性(強)状態だったため)
後天性の全属性:ジル(再取得で全属性)・王族の一部(再取得や小さい祠巡りで全属性)
シュタープを取る前に再取得等で全属性になれば別だけど、シュタープを取った後に全属性になってもメス書取得の条件は満たさない(全ての大神の祠に入れないため)
生まれた時点で貰うのは基本的に大神の加護(現時点で反例がないため)
572この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 01:59:19.06ID:SZS2T6Ci 派閥といえばロゼマの側近は知らん間にヴェローニカ派が最大派閥になってたな
ライゼガング → ブリュンヒルデ、レオノーレ
ヴェローニカ派 → マティアス、ラウレンツ、グレーティア、ローデリヒ、(ミュリエラ)
これだけを見ると寮の中では誰がヴェローニカ派の神輿か分からんw
ライゼガング → ブリュンヒルデ、レオノーレ
ヴェローニカ派 → マティアス、ラウレンツ、グレーティア、ローデリヒ、(ミュリエラ)
これだけを見ると寮の中では誰がヴェローニカ派の神輿か分からんw
573この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 02:06:47.26ID:RqD7IInm 土属性のない人間が土を得るには、まず命の加護を得てから土に祈ることになる(ふぁんぶ6)
土の祠は命の祠の中にある 命の祠に入るには全属性のシュタープが必要である 一体土に祈れとは何処で祈ればいいのだうごご
土の祠は命の祠の中にある 命の祠に入るには全属性のシュタープが必要である 一体土に祈れとは何処で祈ればいいのだうごご
574この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 02:13:21.08ID:OJBKr/sJ 祠ルートとは別の なにか神事をこなすのか
>>334の時代の頃みたいな
>>334の時代の頃みたいな
575この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 02:18:51.03ID:ORzbvfZ0 >>572
ライゼ系⇒コルネリウス、レオノーレ、ハルトムート(+クラリッサ)、ブリュンヒルデ、ベルティルデ、オティーリエ(7名)
旧ヴェロ派⇒ローデリヒ(1名)
ゲオ派⇒マティアス、ラウレンツ、グレーティア、ミュリエラ(4名)
中立⇒ダームエル、フィリーネ、ユーディット、アンゲリカ、リーゼレータ、テオドール、リヒャルダ(7名)
ライゼ系⇒コルネリウス、レオノーレ、ハルトムート(+クラリッサ)、ブリュンヒルデ、ベルティルデ、オティーリエ(7名)
旧ヴェロ派⇒ローデリヒ(1名)
ゲオ派⇒マティアス、ラウレンツ、グレーティア、ミュリエラ(4名)
中立⇒ダームエル、フィリーネ、ユーディット、アンゲリカ、リーゼレータ、テオドール、リヒャルダ(7名)
576この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 02:19:11.77ID:1JalPpgL 土は赤い魔力だから普通に祈念式で聖杯満たす儀式するのが一番の近道ではないかな
577この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 02:23:13.72ID:Y6n4l5e+ オティーリエにあんまりライゼっぽさないんだよな
夫がライゼ本流に距離感あってフロ>>ライゼだから、夫人側も夫に引っ張られてるんだろうか
ハルクラはもう別物
夫がライゼ本流に距離感あってフロ>>ライゼだから、夫人側も夫に引っ張られてるんだろうか
ハルクラはもう別物
578この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 02:27:29.60ID:dw50x5At579この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 02:27:38.40ID:SZS2T6Ci580この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 02:37:04.45ID:Y6n4l5e+ >>576
貴族院で冬に奉納式やると赤い光の柱は立つんだよね
書籍5-Vの祠巡り加筆を確認してみたら、土の赤い板は祠が開いた時点で完成してた
あの時点だと貴族院では奉納式一回しかしてないと思うんだけど
それで足りるのか
貴族院で冬に奉納式やると赤い光の柱は立つんだよね
書籍5-Vの祠巡り加筆を確認してみたら、土の赤い板は祠が開いた時点で完成してた
あの時点だと貴族院では奉納式一回しかしてないと思うんだけど
それで足りるのか
581この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 02:37:12.18ID:RqD7IInm 指輪やお守りに大神の紋章を刻んで、貴族院で毎日祈ってれば卒業までには加護貰えるのかね
眷属ならそれでもいいけど、大神だと儀式とかでごっそり魔力を奉納しないと無理なのか はてさて
眷属ならそれでもいいけど、大神だと儀式とかでごっそり魔力を奉納しないと無理なのか はてさて
582この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 02:40:12.75ID:RqD7IInm >>580
あの時はロゼマが出した聖杯を使ったせいで魔力が全部ロゼマの分としてカウントされちゃったので、規定量を一発クリアしたのかも?
あの時はロゼマが出した聖杯を使ったせいで魔力が全部ロゼマの分としてカウントされちゃったので、規定量を一発クリアしたのかも?
583この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 02:43:56.28ID:1JalPpgL 他人のために魔力を使う方が加護が得易いはずなんで、お守りとかでお祈りするより関連する神事に魔力奉納するとかお祈りしながら礎に魔力注ぐとかした方が良いはず
584この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 02:51:09.19ID:yOdpa6m8 考えてみれば、王族や他領の領主候補生の魔力を、自分の作った聖杯使うことで自分の魔力と認識させてメス書取るとは反逆罪になってもおかしくないな
585この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 02:55:17.21ID:SZS2T6Ci586この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 06:41:00.44ID:heQgl4tY メスティオノーラに猥褻な行為をしたい
587この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 07:14:22.47ID:SwNLFdi2 >>564
やっぱ大神の祠に入れるのは大神全属性シュタだけなんだね
ありがとすっきりした
眷属神の祠で加護を取得していってその属性の眷属全部貰って加護取得の儀式すれば大神も貰えるってことかな
土は領地の神殿で聖杯に奉納して魔法陣浮かぶくらいになれば貰えてるんじゃないかと思うけどどうなんだろね
やっぱ大神の祠に入れるのは大神全属性シュタだけなんだね
ありがとすっきりした
眷属神の祠で加護を取得していってその属性の眷属全部貰って加護取得の儀式すれば大神も貰えるってことかな
土は領地の神殿で聖杯に奉納して魔法陣浮かぶくらいになれば貰えてるんじゃないかと思うけどどうなんだろね
588この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 07:20:31.91ID:SwNLFdi2 あ、あと、神殿のあちこちに眷属神の彫刻だか神像だかがあるって記述がどっかにあった覚えがうっすらあるんだけど
それで貴族院での眷属神の祠巡りの下位互換みたいなことが出来るんじゃないかと思うんだけどどう思う?
それで貴族院での眷属神の祠巡りの下位互換みたいなことが出来るんじゃないかと思うんだけどどう思う?
589この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 07:48:48.96ID:Tkmt1cPI >>588
(小さな祠で祈って得る)眷属神の魔石は儀式をすれば確実に御加護を得られるチケットみたいな感じ(ふぁんぶっく6)
神殿は神に祈る施設なんだから、領地の他の場所に比べて神に祈りは届きやすいでしょ
神殿に出入りするようになったフィリーネが3年の御加護を得る儀式で英知の加護を授かって、先生に驚かれてたくらいだし
(小さな祠で祈って得る)眷属神の魔石は儀式をすれば確実に御加護を得られるチケットみたいな感じ(ふぁんぶっく6)
神殿は神に祈る施設なんだから、領地の他の場所に比べて神に祈りは届きやすいでしょ
神殿に出入りするようになったフィリーネが3年の御加護を得る儀式で英知の加護を授かって、先生に驚かれてたくらいだし
590この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 08:37:18.98ID:RqD7IInm Q.何年も礎に奉納していたジルよりロゼマの方が加護が多いのは何故か(以下略)
A.(略)神殿は祈るための施設なので、他より祈りが届きやすい (ふぁんぶ6)
A.(略)神殿は祈るための施設なので、他より祈りが届きやすい (ふぁんぶ6)
591この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 08:44:44.63ID:SwNLFdi2592この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 08:47:56.11ID:SwNLFdi2 >>591
下げ忘れたすまん
その上途中送信…
特定の神に祈るのは貴族院の祠以外だったらお守りが主になるのかな
って続けたかった
神殿の彫刻に意味がないとはちょっと考えにくい気がしてたんだけど直接の記述はないんだよね
下げ忘れたすまん
その上途中送信…
特定の神に祈るのは貴族院の祠以外だったらお守りが主になるのかな
って続けたかった
神殿の彫刻に意味がないとはちょっと考えにくい気がしてたんだけど直接の記述はないんだよね
593この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 09:22:48.31ID:pF/dFVP0594この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 09:27:02.42ID:Y6n4l5e+ 礎の上にあるわけじゃないから
まったくの効果無ってわけじゃないだろうけど、領地神殿ほど高くもない程度じゃないかね
まったくの効果無ってわけじゃないだろうけど、領地神殿ほど高くもない程度じゃないかね
595この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 09:27:49.39ID:U5KhAryq >>592
神像に祈るのが重要って記述は見たことがないので
像とか神具があった方が祈る方としてはイメージしやすいとかそんな感じで如何か
もしくは神殿のメス像の秘密を隠すために木を隠すには森の中を使ったか
神像に祈るのが重要って記述は見たことがないので
像とか神具があった方が祈る方としてはイメージしやすいとかそんな感じで如何か
もしくは神殿のメス像の秘密を隠すために木を隠すには森の中を使ったか
596この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 09:33:12.42ID:sJW7oB/G >>592
個別に祈るつもりでも属性全体の神殿なのだからある程度は主神他に取られるから、特定の加護を望むなら祠の方が効率が良いって事じゃないかな
個別に祈るつもりでも属性全体の神殿なのだからある程度は主神他に取られるから、特定の加護を望むなら祠の方が効率が良いって事じゃないかな
597この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 09:33:29.04ID:RqD7IInm >>593
領主候補生がエントヴィッケルンで作った神殿だから普通の神殿と同じ扱いかも?
ギーベの場合は領主(か一族)にエントヴィッケルンを頼むか、元領主候補生のギーベ(ヴィルなんとか君)が自力でエントヴィッケルンして神殿を作れば?
適当な空き地に煉瓦や木造で神殿を作ったらどうなるのかは興味あるなw
領主候補生がエントヴィッケルンで作った神殿だから普通の神殿と同じ扱いかも?
ギーベの場合は領主(か一族)にエントヴィッケルンを頼むか、元領主候補生のギーベ(ヴィルなんとか君)が自力でエントヴィッケルンして神殿を作れば?
適当な空き地に煉瓦や木造で神殿を作ったらどうなるのかは興味あるなw
598この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 09:49:22.45ID:Y6n4l5e+ 領地の神殿ってツェントでないと設置・移動できない領地の礎と一体になってるから
建物の設計図なんかはアウブのほうで用意することはあっても、創造魔術を行使するのはツェントじゃね?
アウブの創造魔術とツェントの創造魔術で神々への祈りの届きやすさに違いが出るか出ないか
わかんねーけど
誰が造ったかより礎の上にあるかどうかの違いはあるような…
つうかギーベならギーベの土地と夏の館の礎が繋がってるはずなんで
夏の館でギーベ礎に魔力を注ぎながら神に祈るのがその土地でやるのには効果出るちゃうん
建物の設計図なんかはアウブのほうで用意することはあっても、創造魔術を行使するのはツェントじゃね?
アウブの創造魔術とツェントの創造魔術で神々への祈りの届きやすさに違いが出るか出ないか
わかんねーけど
誰が造ったかより礎の上にあるかどうかの違いはあるような…
つうかギーベならギーベの土地と夏の館の礎が繋がってるはずなんで
夏の館でギーベ礎に魔力を注ぎながら神に祈るのがその土地でやるのには効果出るちゃうん
599この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 09:49:29.68ID:DcSWm9FY >>597
ハッセの小神殿でも神の像は別注だったからギーベの館の一室をそれっぽく装飾して神像据えればわりとイイ感じになりそうかな?
ハッセの小神殿でも神の像は別注だったからギーベの館の一室をそれっぽく装飾して神像据えればわりとイイ感じになりそうかな?
600この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 09:53:26.09ID:Tkmt1cPI というか
小さい祠は属性の足りない者が特定の神に祈りを届けやすくするためにつくったものだから
貴族院以外の場所でエントヴィッケルンで祠を作って祈ったらどうなるのか気になるな
小さい祠は属性の足りない者が特定の神に祈りを届けやすくするためにつくったものだから
貴族院以外の場所でエントヴィッケルンで祠を作って祈ったらどうなるのか気になるな
601この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 09:53:32.92ID:F+CeBvM6 なんか研究馬鹿な某貴族院教師が嬉々として研究しそうなテーマだなそれ
602この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 10:05:34.83ID:RqD7IInm 自分の領地に全ての祠を作ったら、通年で祠巡りが出来て非常に楽なのでは(名案)
なお祠を作る労力と経費は考えないものとする
なお祠を作る労力と経費は考えないものとする
603この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 10:29:02.21ID:5hm2d/1m 神の注目を集めるのが重要なわけだから、小神殿や祠みたいなもんは増え過ぎたら意味を失うんじゃないかな
604この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 10:36:58.98ID:IL6a/d4z >>603
人数やら場所やらが一国の数万人の貴族の規模で増えた程度で見切れないなんて、神様としてどうなのか
人数やら場所やらが一国の数万人の貴族の規模で増えた程度で見切れないなんて、神様としてどうなのか
605この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 10:44:49.84ID:SwNLFdi2 別に注目されなくても一定量奉納すれば自動付与な気もする
606この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 10:46:55.90ID:SwNLFdi2607この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 10:55:47.21ID:Vh0MFSN7 四国八十八箇所みたいな感じか
608この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 11:11:14.47ID:Y6n4l5e+ コロナEX 第四部コミカライズ配信
奉納舞すげえええええ
奉納舞のときの大神になぞらえた立ち位置ってこうなのか
文章だけからは理解してなかった
奉納舞すげえええええ
奉納舞のときの大神になぞらえた立ち位置ってこうなのか
文章だけからは理解してなかった
609この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 11:22:13.04ID:G8JbzMjq 四部コミック
アンゲリカでドヤるユーディットかわいい
アンゲリカでドヤるユーディットかわいい
610この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 11:26:51.52ID:8Qn/w9Ih コロナ感想
漫画は小説より空気感あるな
小説読んだときよりいらっとした>D子とヴィルとアナ王子
あと「あなたはわたくしの誇り」表現はエーレン領主一族由来なの?
D子→ヴィルでいらっとさせられて
前アウブ・エーレンフェスト→フェルの感動が飛んで行ったわ
漫画は小説より空気感あるな
小説読んだときよりいらっとした>D子とヴィルとアナ王子
あと「あなたはわたくしの誇り」表現はエーレン領主一族由来なの?
D子→ヴィルでいらっとさせられて
前アウブ・エーレンフェスト→フェルの感動が飛んで行ったわ
611この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 11:27:54.19ID:zLBYw4GR まだトラウゴットが護衛騎士だった頃か
612この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 11:29:02.60ID:niOmsx/Y なんか、奉納舞パッとしないな
ベビステの頃の勝木さん、こんなに動きのない絵だったっけ?
ベビステの頃の勝木さん、こんなに動きのない絵だったっけ?
613この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 11:42:11.46ID:hllssg7q614この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 11:48:17.71ID:hllssg7q そりゃ日舞と比較されるんだからパッと見では奉納舞は動き無いだろう
むしろバレエ並に動いたらおかしいから漫画的に合ってると思うぞ
むしろバレエ並に動いたらおかしいから漫画的に合ってると思うぞ
615この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 11:48:34.95ID:XKJVaKLF ちょこんと座るのかわいいけど、他の人はどうしてるんだろ?
616この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 11:51:58.32ID:nwm3ztE1 エグ女神すぎんよ〜
617この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 12:07:05.92ID:quWIesZ2 映像で見せられるとアナへのヘイトが上がったわ
最終的にどうなるかはわかってるけどもっとざまあされてもよかった気がしてきた
腹立つやつだな
最終的にどうなるかはわかってるけどもっとざまあされてもよかった気がしてきた
腹立つやつだな
618この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 12:14:40.93ID:V0cQj4hw >>612
激しい動きの舞なんてそもそもローゼマインが倒れずに踊れる訳が無かろう
激しい動きの舞なんてそもそもローゼマインが倒れずに踊れる訳が無かろう
619この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 12:23:19.96ID:Tkmt1cPI620この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 12:44:47.93ID:yGT74Tim 最終的にはアナよりエグの方がヘイト値高まるけどな
最初友好的な味方サイド面で始まった分、祠巡りの掌返しの生贄強要は(アナと違って罪悪感ゼロ)本好き史上瞬間最大風速ヘイト最大値のイベントだわ
最初友好的な味方サイド面で始まった分、祠巡りの掌返しの生贄強要は(アナと違って罪悪感ゼロ)本好き史上瞬間最大風速ヘイト最大値のイベントだわ
621この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 12:47:29.20ID:niOmsx/Y >>618
躍動感なんてものは必要ないが、もうちょっと舞ってる感じは欲しかった
躍動感なんてものは必要ないが、もうちょっと舞ってる感じは欲しかった
622この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 13:01:25.83ID:Xi2Y0sOG スレで光姫とだけ呼ばれてた頃がなつかしい
王子はよくある おもしれー女パターンの前フリっぽいと
そんな風に考えた時期もありました
王子はよくある おもしれー女パターンの前フリっぽいと
そんな風に考えた時期もありました
623この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 13:07:09.12ID:Ky1DwmUg D子良いよー。
底意地の悪そうな感じがとても良く表現されていてグッとくるよー。
底意地の悪そうな感じがとても良く表現されていてグッとくるよー。
624この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 13:17:16.51ID:kTS2CraL ロゼマとヴィルの衣装、お揃いっぽく見えるんだけど、エーレン的に決まった柄というかパターンあるのかな
この時点でこの2人が示し合わせておそろいの衣装作るとは思えないし
学年が上がって役柄が決まるまで自由なのかな
アナとかエグは完全に役柄の光と闇の神の衣装っぽい
あと、奉納舞を見て昔は神殿の地位がもっと高かったって気づくロゼマ、やっぱり頭いい
この時点でこの2人が示し合わせておそろいの衣装作るとは思えないし
学年が上がって役柄が決まるまで自由なのかな
アナとかエグは完全に役柄の光と闇の神の衣装っぽい
あと、奉納舞を見て昔は神殿の地位がもっと高かったって気づくロゼマ、やっぱり頭いい
625この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 13:17:43.36ID:U5KhAryq 奉納舞は全員同じ方向向いてるのかと思ってた
レス兄は斜め後ろのD子を見ないようにしてたのか
そしてハンネ様と話してる後ろ姿はレス兄か
手前はエグとアド姉っぽい、他はわからないや
レス兄は斜め後ろのD子を見ないようにしてたのか
そしてハンネ様と話してる後ろ姿はレス兄か
手前はエグとアド姉っぽい、他はわからないや
626この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 13:37:35.82ID:xAZeVEuA >>258
フェルに押し倒されてる時の挿絵を見る限り、張りも充分ありそう
フェルに押し倒されてる時の挿絵を見る限り、張りも充分ありそう
627この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 13:38:24.63ID:48QeWB5O >領主候補生の声が上がった瞬間、それまで真っ白だった奉納舞の舞台に魔法陣が浮かび上がった。全ての属性を含んだ魔法陣で、それぞれの属性の位置にそれぞれの神に祈りを捧げる領主候補生達がいる。
魔法陣上のそれぞれの属性のところにいるのだから、位置取りは絵のとおりに円形で、奉納舞が始まる前は祭壇に向かって跪いて舞台に触れて待機、それから立ち上がって体の方向を変え(自分はなぜか全員内向きを想像してた)、「我は世界を創り給いし神々に祈りと感謝を捧げる者なり」で始まるんだと思ってた
魔法陣上のそれぞれの属性のところにいるのだから、位置取りは絵のとおりに円形で、奉納舞が始まる前は祭壇に向かって跪いて舞台に触れて待機、それから立ち上がって体の方向を変え(自分はなぜか全員内向きを想像してた)、「我は世界を創り給いし神々に祈りと感謝を捧げる者なり」で始まるんだと思ってた
628この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 13:45:48.71ID:48QeWB5O 想像では命の神役は真ん中にいてかごめかごめ状態だと思ってたから、絵のとおりの位置取りってわけじゃなかった
629この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 13:48:52.60ID:GYVl9/hA >>623
なんも知らんWeb初読みの頃は、ヴィルのツボをピンポイントで付いてくるD子に圧倒的強者感を感じたこともあった・・・
なんも知らんWeb初読みの頃は、ヴィルのツボをピンポイントで付いてくるD子に圧倒的強者感を感じたこともあった・・・
630この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 14:03:59.60ID:mUVIHUK4 最初から別段悪い印象は無くて、最終的に好印象に収まった高身分の貴族はアドル姐だけだわ
631この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 14:04:34.20ID:xr7vcUi5 D子「功績を譲る時は真実が皆に判っていることでは意味がない、謙虚さが強調されるだけ」
D子ちゃん、たまに確信をついたりするんだよなー
だからマインが幾ら功績譲ってもヴィルの評価は上がらんし
フロに上げた布とかも、そんな感じで見られてそう
D子ちゃん、たまに確信をついたりするんだよなー
だからマインが幾ら功績譲ってもヴィルの評価は上がらんし
フロに上げた布とかも、そんな感じで見られてそう
632この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 14:31:02.09ID:cQGhFF3W 本好きのアニメがニコニコでも配信されてるけど
あれが生配信者の番組だったらフロとかヴィルは古事記呼ばわりされそうだなw
またこじってるのかというツッコミで溢れそうだ
あれが生配信者の番組だったらフロとかヴィルは古事記呼ばわりされそうだなw
またこじってるのかというツッコミで溢れそうだ
633この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 14:47:14.68ID:sLJGwR2o トーンの色的に最初は真ん中で背中向けてる子が風の女神かと思ったけどレスティラウトに弾き飛ばされたディートリンデに巻き込まれるなら左の子か
なんとなく2-3-2の並びでイメージしてたから闇の神の隣に命の神が来るとは思わなかったけど兄妹神と仲悪いからあの位置しかないわな
なんとなく2-3-2の並びでイメージしてたから闇の神の隣に命の神が来るとは思わなかったけど兄妹神と仲悪いからあの位置しかないわな
634この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 14:58:03.70ID:kTS2CraL 結婚してからエグ一筋なアナだけど、この時点ではそのほか大勢の女の子はべらしてんだねえ
音楽教師のお茶会でも、「気を引きたくて」とか「ちょっとした駆け引き」みたいなこと言われてたから、エグにやきもちやいて欲しかったの?
同性の友達いない寂しい子なの?
はべってた女の子は第二第三夫人狙いなんだろうか
本気でアナに惚れてるんじゃなく権力狙いなら、その子達からしたらアナにエグをゲットしてもらい、次期王になって自分がその第二夫人になれたらベストだろう
音楽教師のお茶会でも、「気を引きたくて」とか「ちょっとした駆け引き」みたいなこと言われてたから、エグにやきもちやいて欲しかったの?
同性の友達いない寂しい子なの?
はべってた女の子は第二第三夫人狙いなんだろうか
本気でアナに惚れてるんじゃなく権力狙いなら、その子達からしたらアナにエグをゲットしてもらい、次期王になって自分がその第二夫人になれたらベストだろう
635この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 15:24:09.99ID:iVEQpVWk >>634
王子の友達になれる身分と魔力はちょっと年下のレス兄しかいない件
王子の友達になれる身分と魔力はちょっと年下のレス兄しかいない件
636この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 15:37:49.01ID:U5KhAryq 国境門の配置なら真ん中命で光とは風も闇も隣り合ってないけど
奉納舞のは聖典に浮かび上がった魔法陣だから別なんですね
全属性の祝福の魔法陣なら表紙に出てきてたけどそれともまた別なのか
奉納舞のは聖典に浮かび上がった魔法陣だから別なんですね
全属性の祝福の魔法陣なら表紙に出てきてたけどそれともまた別なのか
637この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 15:41:03.61ID:RqD7IInm 意外と穏和な表情のでっかいヴィルフリートさん
638この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 15:43:49.73ID:oq5VPv7L ちっこいロゼマやっぱりかわええ
639この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 16:08:12.53ID:Q9Pdjb+9640この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 16:13:13.90ID:RqD7IInm >>639
身食いは薄い全属性で、生まれた土地の属性をわずかに帯びているらしい(585話 メスティオノーラの書)
身食いは薄い全属性で、生まれた土地の属性をわずかに帯びているらしい(585話 メスティオノーラの書)
641この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 16:20:42.60ID:Q9Pdjb+9642この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 16:32:53.52ID:k4Ta2U3n その辺の知識が無い時だからとりあえず薄い風属性(エーレンの土地由来属性)って事になっちゃったし…
魔力量的にも全属性じゃないだろ?て前提の判断基準だから身食いが全属性って分からないんじゃね?
魔力量的にも全属性じゃないだろ?て前提の判断基準だから身食いが全属性って分からないんじゃね?
643この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 16:37:15.59ID:48QeWB5O644この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 16:37:25.86ID:Q9Pdjb+9645この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 16:42:08.55ID:RqD7IInm >>641
ディルクも全属性だぞ
あの時点では身食いに関する情報をロゼマが得ていないので、風がちょっと強いとこまでは読み取れたけど全属性と認識していない、もしくは全属性と言っちゃていいものかどうか悩んで風の加護がありますと言ってる
(本当は中級なので最低もう1つ加護がないといけないんだけどそこはロゼマもハルハルもスルーしてる)
ロゼマ自身はエーヴィリーベの印がある状態でフェルに染められてから貴族としての洗礼を受けたのでバランスのいい(初期値の分ほんのわずかに風が強いか)全属性だし、自分の洗礼式の時を思い出してもディルクの洗礼とは食い違いが生じちゃう
ディルクが今後神に祈って加護が増えたら、どの属性の加護が増えるかによって少しずつ属性の強さがずれていくだけで全属性は全属性のまま(何か生まれつきの加護が奪われて属性が減るようなイベントがあるなら別だけど)
ディルクも全属性だぞ
あの時点では身食いに関する情報をロゼマが得ていないので、風がちょっと強いとこまでは読み取れたけど全属性と認識していない、もしくは全属性と言っちゃていいものかどうか悩んで風の加護がありますと言ってる
(本当は中級なので最低もう1つ加護がないといけないんだけどそこはロゼマもハルハルもスルーしてる)
ロゼマ自身はエーヴィリーベの印がある状態でフェルに染められてから貴族としての洗礼を受けたのでバランスのいい(初期値の分ほんのわずかに風が強いか)全属性だし、自分の洗礼式の時を思い出してもディルクの洗礼とは食い違いが生じちゃう
ディルクが今後神に祈って加護が増えたら、どの属性の加護が増えるかによって少しずつ属性の強さがずれていくだけで全属性は全属性のまま(何か生まれつきの加護が奪われて属性が減るようなイベントがあるなら別だけど)
646この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 16:54:01.99ID:RqD7IInm >>644
例え「ものすごくうっすらとした色合いで全部に色が付いているような、付いていないような変な感じ」でも毛が生えてることには変わらないんだぞ
うっすらとしたハゲと一本も毛がない完全なハゲは全然違う って通りすがりの騎士団長が力説してた
例え「ものすごくうっすらとした色合いで全部に色が付いているような、付いていないような変な感じ」でも毛が生えてることには変わらないんだぞ
うっすらとしたハゲと一本も毛がない完全なハゲは全然違う って通りすがりの騎士団長が力説してた
647この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 16:57:13.68ID:lBSo0/NQ そもそも無属性なんてもの作中に無いのでは
648この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 17:00:23.87ID:k4Ta2U3n 無属性てのが無い以上薄っすら付いてる属性をメインにした全属性って設定なんだからしゃあない
649この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 17:02:37.95ID:Q9Pdjb+9 いや加護の得やすさみたいなもんを昨日から考えてて
生まれつきの属性持ち=大神の加護を得やすい=大神全属性(フェル・エグ・ジェル)
だけどロゼマは染められての全属性
じゃあ身食いは大神の加護を得やすいか? と言ったら祈って加護を得て属性付けなきゃあかんのでしょ?
じゃあ無属性に近いんじゃないかと…なんつうかゼロでは無いが下地カラー無しって言えば良い?
生まれつきの属性持ち=大神の加護を得やすい=大神全属性(フェル・エグ・ジェル)
だけどロゼマは染められての全属性
じゃあ身食いは大神の加護を得やすいか? と言ったら祈って加護を得て属性付けなきゃあかんのでしょ?
じゃあ無属性に近いんじゃないかと…なんつうかゼロでは無いが下地カラー無しって言えば良い?
650この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 17:07:31.17ID:RqD7IInm >祈って加護を得て属性付けなきゃあかんのでしょ?
ダウト、既に属性はついてる。薄いから魔力の消費軽減効果とかは多分微々たるものだけど属性そのものはついてるの。
髪の毛はもう生えてるの。薄くてちょぼちょぼの毛のままか、長くて太い剛毛に出来るかは自分次第なだけ。
髪の毛がなくてまず生やすとこから始める人とは最初の苦労がちょっとだけ違うの。
ダウト、既に属性はついてる。薄いから魔力の消費軽減効果とかは多分微々たるものだけど属性そのものはついてるの。
髪の毛はもう生えてるの。薄くてちょぼちょぼの毛のままか、長くて太い剛毛に出来るかは自分次第なだけ。
髪の毛がなくてまず生やすとこから始める人とは最初の苦労がちょっとだけ違うの。
651この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 17:18:22.61ID:F+CeBvM6 そういや今の貴族は加護が欠けてる生物としては退化した姿で
全属性持ちの身食いの方が本来の魔力持ちの姿なんだろうなって考察してる人居たな
全属性持ちの身食いの方が本来の魔力持ちの姿なんだろうなって考察してる人居たな
652この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 17:24:49.79ID:ORzbvfZ0 話の流れ的に全く関係ないけど
ジギスヴァルトが求愛の魔術具を渡した意図がわからない
ロゼマのいうように嫁ぐことが決定事項なんだし
魔力不足と嘆いているのに態々身を削って贈る必要があるのだろうか
ジギスヴァルトが求愛の魔術具を渡した意図がわからない
ロゼマのいうように嫁ぐことが決定事項なんだし
魔力不足と嘆いているのに態々身を削って贈る必要があるのだろうか
653この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 17:27:34.80ID:quWIesZ2654この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 17:30:16.88ID:RqD7IInm ボインなチャンネーに育ったロゼマを見て、それまでのグル典のために迎える妻から本気で欲しいと思える女にCCしたから とか?
図書館で再会した時の描写を見るとかなり心惹かれてる感じだったし、ロゼマの目に自分がこれっぽっちも映ってなくてぐぬぬとなってたように読めた
図書館で再会した時の描写を見るとかなり心惹かれてる感じだったし、ロゼマの目に自分がこれっぽっちも映ってなくてぐぬぬとなってたように読めた
655この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 17:30:30.23ID:SZS2T6Ci >>631
D子の「王族が外部からグル典を手にする事が出来る女性を迎え入れるならば、その者を嫁にするのではなく王族側が婿になってその者をツェントとして敬うべき」ってのも正しかったなw
D子の「王族が外部からグル典を手にする事が出来る女性を迎え入れるならば、その者を嫁にするのではなく王族側が婿になってその者をツェントとして敬うべき」ってのも正しかったなw
656この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 17:37:30.49ID:Tkmt1cPI >>649
もし身食いのフリーダがそのままどの神にも祈らずに加護の取得の儀式を行ったとしたら
魔力は中級並みにあるのに風属性のとこだけ1センチ、あとは3ミリくらいしか光の柱が立たないなんてことになったかもねw
ディルクはその点、神殿で神に祈りまくってるから安心だ
もし身食いのフリーダがそのままどの神にも祈らずに加護の取得の儀式を行ったとしたら
魔力は中級並みにあるのに風属性のとこだけ1センチ、あとは3ミリくらいしか光の柱が立たないなんてことになったかもねw
ディルクはその点、神殿で神に祈りまくってるから安心だ
657この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 17:44:20.93ID:sJW7oB/G 祈って加護を得ないとほとんど属性が無いままになると書かれてたしなあ
658この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 17:45:49.91ID:zVgKt4PL 個人的な考えだけど
身食いは大神に直接祈るだけでも属性強くなって大神の加護もらえる(眷属全部の加護は別に取らなくてもいい)、ただし最初から確実にもらえそうなのは土地属性のみ
貴族は適性以外は眷属全部の加護取らないと大神の加護はもらえない
という違いなんじゃないかなあと思っている
祈る対象の違いで、1適性扱いの中級身食いと、2適性の中級貴族、実際大神全属性になるために必要な魔力量は大して変わらないんじゃないかなと
身食いは大神に直接祈るだけでも属性強くなって大神の加護もらえる(眷属全部の加護は別に取らなくてもいい)、ただし最初から確実にもらえそうなのは土地属性のみ
貴族は適性以外は眷属全部の加護取らないと大神の加護はもらえない
という違いなんじゃないかなあと思っている
祈る対象の違いで、1適性扱いの中級身食いと、2適性の中級貴族、実際大神全属性になるために必要な魔力量は大して変わらないんじゃないかなと
659この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 17:46:48.66ID:ORzbvfZ0660この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 17:48:01.65ID:bnzUgu8e フリーダはうっすらとしか生えてないのか。
661この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 17:49:51.67ID:zVgKt4PL >>659
アドルとはしばらく染め合う気がないから無視だよ
トロフィーとしてロゼマの方が上になっちゃったからね
まあ面食いというか、見た目だけに惹かれてそんなことするなんて貴族としてあるまじきというか
アドルとはしばらく染め合う気がないから無視だよ
トロフィーとしてロゼマの方が上になっちゃったからね
まあ面食いというか、見た目だけに惹かれてそんなことするなんて貴族としてあるまじきというか
662この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 17:50:17.31ID:SZS2T6Ci ロゼマが王族入りしたらまたアドルフィーネは後回しにされるよね
しかも第二夫人落ち
しかも第二夫人落ち
663この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 17:52:10.03ID:RqD7IInm664この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 18:01:58.53ID:SZS2T6Ci >>622
今はエグモンティーヌかな?
今はエグモンティーヌかな?
665この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 18:10:10.80ID:oq5VPv7L アドさん蔑ろ感すごいけど金粉のタイプじゃないのかね
666この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 18:12:07.45ID:SZS2T6Ci >>665
好みで選んだのがナーエラッヒェだから、それと全然違う性格のアドルフィーネは全く好みでも何でもないかと
好みで選んだのがナーエラッヒェだから、それと全然違う性格のアドルフィーネは全く好みでも何でもないかと
667この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 18:30:06.65ID:Q9Pdjb+9 >>666
お互いに全然好みじゃ無いのは分かるわ
お互いに全然好みじゃ無いのは分かるわ
668この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 18:30:22.30ID:/0F/cg/c 割って入ってすまない
今さっきアニメ見てきたがインク協会の裏にいたのギーベ・ゲルラッハのグラオザムに見えてしまった
眼科いったほうが良いかな
今さっきアニメ見てきたがインク協会の裏にいたのギーベ・ゲルラッハのグラオザムに見えてしまった
眼科いったほうが良いかな
669この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 18:35:32.81ID:Ay4TJNNl670この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 18:40:43.46ID:XKJVaKLF 姐さん、ローゼマインと一緒に研究できるって楽しみにしてたのに…
671この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 18:44:58.92ID:1JalPpgL >>658
普通の全く圧縮とかしたことない身喰いの魔力だとそもそも始まりの庭にシュタープ生えるのかとかも疑問
仮にシュタープ貰えたとして加護の魔法陣を満たせるのかな?
ロゼマはともかく神殿でロゼマにケアしてもらいながら育ったディルクもかなり特殊で普通は下級貴族並の魔力でも幼くして高み行きで
大人の身喰い兵とか大体コンラート以下なんでしょ?
普通の全く圧縮とかしたことない身喰いの魔力だとそもそも始まりの庭にシュタープ生えるのかとかも疑問
仮にシュタープ貰えたとして加護の魔法陣を満たせるのかな?
ロゼマはともかく神殿でロゼマにケアしてもらいながら育ったディルクもかなり特殊で普通は下級貴族並の魔力でも幼くして高み行きで
大人の身喰い兵とか大体コンラート以下なんでしょ?
672この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 18:46:32.03ID:zVgKt4PL673この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 18:48:52.76ID:/0F/cg/c674この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 18:50:01.01ID:RqD7IInm >>670
一緒に研究出来るかも、したいとは思っていたが、相手に何を提供するかよりは相手からどれだけ情報を引き出せるかの辺りああうん上位領地のお姫様だよね感はある
一緒に研究出来るかも、したいとは思っていたが、相手に何を提供するかよりは相手からどれだけ情報を引き出せるかの辺りああうん上位領地のお姫様だよね感はある
675この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 18:50:28.07ID:zVgKt4PL >>671
あとなんか勘違いしてるけど「必要な魔力量」って何年分の全体の話で、本人の最高値じゃないから
加護だけなら、何年もかけていくらでも取れる(大人もみんな増やしてる)
卒業でシュタープ取るまでに全属性になれるかって言ったら、上級以上じゃないとかなり無理な気がするけど
あとなんか勘違いしてるけど「必要な魔力量」って何年分の全体の話で、本人の最高値じゃないから
加護だけなら、何年もかけていくらでも取れる(大人もみんな増やしてる)
卒業でシュタープ取るまでに全属性になれるかって言ったら、上級以上じゃないとかなり無理な気がするけど
676この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 18:53:05.94ID:CPoKFtsI >>673
インクが一種類しか認識されてないことから繋がってマインが狙われたんで
たぶんアーレンにもそんなインクないよ
商業関係は協会とかでそれなりに全領地繋がってるから、存在自体知らないなんてのはおかしい
インクが一種類しか認識されてないことから繋がってマインが狙われたんで
たぶんアーレンにもそんなインクないよ
商業関係は協会とかでそれなりに全領地繋がってるから、存在自体知らないなんてのはおかしい
677この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 18:55:06.40ID:zVgKt4PL678この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 18:59:01.99ID:heQgl4tY ユーディットのアンゲリカ好き好きオーラが微笑ましい
679この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 19:15:35.73ID:yGT74Tim >>653
その金粉化して愕然としてる王子にキラキラ笑顔で自分の作った金粉にならない髪飾りをさすってマウント取るフェルの大人気なさが最高
その金粉化して愕然としてる王子にキラキラ笑顔で自分の作った金粉にならない髪飾りをさすってマウント取るフェルの大人気なさが最高
680この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 19:16:10.55ID:1JalPpgL >>675
再取得ってそんな何回もチャレンジできるものでは無いと思うんだけど
フェルもロゼマも加護取得の魔法陣は公開してないし
あと下級貴族は魔力的にキツいから自分の属性の大神の魔法陣だけ満たして確実に一つだけでも加護を貰うとかアドバイスされてたような…
シュタープと魔力量の関係だけどロゼマ、エグがジジ様の根本で低いほど入り口近くなのは確かなんで余りに低いとやはり貰えないはあると思うのですが?
再取得ってそんな何回もチャレンジできるものでは無いと思うんだけど
フェルもロゼマも加護取得の魔法陣は公開してないし
あと下級貴族は魔力的にキツいから自分の属性の大神の魔法陣だけ満たして確実に一つだけでも加護を貰うとかアドバイスされてたような…
シュタープと魔力量の関係だけどロゼマ、エグがジジ様の根本で低いほど入り口近くなのは確かなんで余りに低いとやはり貰えないはあると思うのですが?
681この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 19:16:50.24ID:lBSo0/NQ >>678
テレ顔のアンゲリカも見逃してはいけないぞ
テレ顔のアンゲリカも見逃してはいけないぞ
682この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 19:19:52.50ID:zVgKt4PL683この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 19:22:31.60ID:D2io+Jbh >>671
身喰い兵は隷属契約して死なない程度に魔力を抜いてもらってるからコンラート以下とは限らない
あと子供用の魔術具を用意出来なくて青色にする財力もなくて下働きにされる子もいるから中級貴族並の魔力があるのもいるかも知れない
身喰い兵は隷属契約して死なない程度に魔力を抜いてもらってるからコンラート以下とは限らない
あと子供用の魔術具を用意出来なくて青色にする財力もなくて下働きにされる子もいるから中級貴族並の魔力があるのもいるかも知れない
684この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 19:29:20.57ID:7i2j/2u+ 平民の身食いが貴族になってシュタープ得るには、の話はまた別問題だろ
まず政治的に認められて貴族になってメダル登録されなきゃいけないんだから
魔力量だの属性だのの話してるのは、それが済んで貴族になっててシュタープ取りに行けるって段階の話じゃん
まず政治的に認められて貴族になってメダル登録されなきゃいけないんだから
魔力量だの属性だのの話してるのは、それが済んで貴族になっててシュタープ取りに行けるって段階の話じゃん
685この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 19:42:56.13ID:7i2j/2u+ >>680
加護の魔法陣は下級フィリーネでも回復薬飲んで満たしてたけど
どうせ眷属なんて取れるわけないということで、もったいないから今までのみんな回復薬使わなかっただけじゃないか
回復薬作るのすら大変なのが普通の貴族だから
加護の魔法陣は下級フィリーネでも回復薬飲んで満たしてたけど
どうせ眷属なんて取れるわけないということで、もったいないから今までのみんな回復薬使わなかっただけじゃないか
回復薬作るのすら大変なのが普通の貴族だから
686この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 19:46:34.23ID:1JalPpgL なんか混乱させてしまったようだけど
要は1属性の下級貴族と薄い全属性の身喰いを比べて
一応全属性の身喰いの方が大神七柱の加護貰い易いのかみたいな意見があったので、加護を貰うには魔力量も関係あるしそんなことはないのではというのが言いたかった
>>683
青色神官でも下働きでも貴族の親から生まれてきたら親の属性に染まってるので身喰いとは言わないのでは?
要は1属性の下級貴族と薄い全属性の身喰いを比べて
一応全属性の身喰いの方が大神七柱の加護貰い易いのかみたいな意見があったので、加護を貰うには魔力量も関係あるしそんなことはないのではというのが言いたかった
>>683
青色神官でも下働きでも貴族の親から生まれてきたら親の属性に染まってるので身喰いとは言わないのでは?
687この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 19:52:21.84ID:zVgKt4PL 消費下がること広まるし加護は得るべきなのだから
そこにこそ回復薬使うべきとなって最優先になるだろう
回復薬もったいないから魔法陣満たさないなんてのは馬鹿なことでしかなくなった
そこにこそ回復薬使うべきとなって最優先になるだろう
回復薬もったいないから魔法陣満たさないなんてのは馬鹿なことでしかなくなった
688この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 19:53:25.45ID:1JalPpgL >>686
ごめん、身喰いとは言うけれど薄い全属性ではないのではないか?です
ごめん、身喰いとは言うけれど薄い全属性ではないのではないか?です
689この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 20:04:17.07ID:dF+1TU3p >>685
加護の再取得はマイン関係と王族しかやってないんじゃない?
普通の貴族はいつでも儀式が行えない
普通の加護の取得はマインの学年ではシュタープ1年取得時加護3年で
加護取得が重要と分かってから卒業時と領主会議で順次行うことになったけど
加護の取得のやり方じゃなく
儀式の行う回数だと思う
もちろんマインみたいに魔法陣持ってれば別だけど
加護の再取得はマイン関係と王族しかやってないんじゃない?
普通の貴族はいつでも儀式が行えない
普通の加護の取得はマインの学年ではシュタープ1年取得時加護3年で
加護取得が重要と分かってから卒業時と領主会議で順次行うことになったけど
加護の取得のやり方じゃなく
儀式の行う回数だと思う
もちろんマインみたいに魔法陣持ってれば別だけど
690この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 20:09:23.36ID:mUVIHUK4 一つ気になったんだけど、外伝でダンケル勢が過去に行ったロゼマの記憶取り戻したことに鑑み、エーレンの爺婆も取り戻したんだろうけど、てことはヴェロも思い出したんかな?
新刊のあの方と言われてるから接触はあったんだろうし
新刊のあの方と言われてるから接触はあったんだろうし
691この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 20:09:29.93ID:zVgKt4PL >>689
加護の研究で奉納式参加者に再取得が認められて増えた人がいる、リーゼレータとか
あとさ、だから魔法陣が公開されればいいわけだよ
メス書得た人が自分の領地でできると気付いてもいいんだし
作中の時点の話しかしてないなら、知らん
加護の研究で奉納式参加者に再取得が認められて増えた人がいる、リーゼレータとか
あとさ、だから魔法陣が公開されればいいわけだよ
メス書得た人が自分の領地でできると気付いてもいいんだし
作中の時点の話しかしてないなら、知らん
692この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 20:11:17.91ID:SZS2T6Ci フェルディナンドもアナ王子もレス兄も「おもしれー女」系男性
693この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 20:18:32.00ID:zVgKt4PL 魔力の消費、属性の増加を考えれば
全ての貴族が加護の儀式は生きてる限り何度でもすべきなのであり(祈った上でだが)
回数制限なんてただの政治でしかない
魔力量(圧縮は死ぬ気でなんて普通はしない公式見解ありなのでマインクラスは除く)と属性でどれくらいになれるかの話で
政治的な話は関係ないってば
全ての貴族が加護の儀式は生きてる限り何度でもすべきなのであり(祈った上でだが)
回数制限なんてただの政治でしかない
魔力量(圧縮は死ぬ気でなんて普通はしない公式見解ありなのでマインクラスは除く)と属性でどれくらいになれるかの話で
政治的な話は関係ないってば
694この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 20:22:46.29ID:Q9Pdjb+9 >>692
アナ「遺憾の意」
アナ「遺憾の意」
695この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 20:24:17.98ID:F+CeBvM6 やっぱ加護取得を貴族院の一回に絞ったツェントってラオヘルシュトラなんかな
696この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 20:32:41.88ID:Md1xzZqz むしろおもしれー系ムーヴやったのはエグ
なお全員利益がなければ高感度稼ぐ前に切り捨ててくる模様
なお全員利益がなければ高感度稼ぐ前に切り捨ててくる模様
697この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 20:33:00.46ID:v7YW+3n2 身食いが持ってる程度の薄い全属性は普通の貴族も持ってるけど
適性として現れる属性が濃いせいで見えなくなってるだけじゃないのか
適性として現れる属性が濃いせいで見えなくなってるだけじゃないのか
698この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 20:36:30.35ID:7i2j/2u+699この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 20:38:59.01ID:Q9Pdjb+9700この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 20:39:02.93ID:SZS2T6Ci フェルディナンドとアナ王子では同じ「おもしれー女」ムーブでも種類が違うんだけどな
フェルディナンドは、天才肌で何でも出来てしまうから他人に興味を持てなかったのに予測不能な事を次々する女に心を動かされてしまった系
アナ王子は、ハーレムを作ってて女に困った事など無いのに自分に一切興味を抱かなかった女が珍しくて気になってしまった系
おもしれー女シチュが出てきた時は8割が後者だと思うけど。ジルは男女の機微は一切関係無く本当の意味で面白い女だと思ってロゼマを引き上げてた
フェルディナンドは、天才肌で何でも出来てしまうから他人に興味を持てなかったのに予測不能な事を次々する女に心を動かされてしまった系
アナ王子は、ハーレムを作ってて女に困った事など無いのに自分に一切興味を抱かなかった女が珍しくて気になってしまった系
おもしれー女シチュが出てきた時は8割が後者だと思うけど。ジルは男女の機微は一切関係無く本当の意味で面白い女だと思ってロゼマを引き上げてた
701この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 21:05:28.53ID:fm2MGIeS >>700
ジルは面白いペット扱いw
ジルは面白いペット扱いw
702この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 21:44:26.85ID:48QeWB5O 設定上わざわざ「薄い全属性」としているのだから両親が魔力持ちの一属性の貴族とは何か違いがありそうな感じ
身食いでない貴族は自分が持っていない属性の大神名を唱えた時は魔法陣に光は浮かび上がらずその属性の光の柱も立たない
持たない属性の眷属神の加護がある場合は眷属神の名を唱えた時に魔法陣が反応し、光の柱がその時に立つ
身食いの場合は薄くても全属性なのだから、生まれた時から一度も祈らずそのまま加護の儀式をやったら
最高神と五柱の大神の名を唱えた時、順番に魔法陣に光が浮かび上がって来て、それぞれの属性の印が書かれた場所で貴色の光の柱が立つ(高さは激低)可能性はあると思う
でもそのままの状態でシュタープを取に行くと土地の分の一属性しかも一番手前にあるような気がする
身食いでない貴族は自分が持っていない属性の大神名を唱えた時は魔法陣に光は浮かび上がらずその属性の光の柱も立たない
持たない属性の眷属神の加護がある場合は眷属神の名を唱えた時に魔法陣が反応し、光の柱がその時に立つ
身食いの場合は薄くても全属性なのだから、生まれた時から一度も祈らずそのまま加護の儀式をやったら
最高神と五柱の大神の名を唱えた時、順番に魔法陣に光が浮かび上がって来て、それぞれの属性の印が書かれた場所で貴色の光の柱が立つ(高さは激低)可能性はあると思う
でもそのままの状態でシュタープを取に行くと土地の分の一属性しかも一番手前にあるような気がする
703この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 21:51:02.29ID:D2io+Jbh >>688
身喰い兵って一括りにしてたから紛らわしくてすまん
貴族に買われたりする魔力持ちは平民の身喰いと貴族の子で下働きにされた子(無戸籍)で影武者は死に掛けさせて体内に魔石を作らせて染めるから平民の身喰いを使ったんだろうけど普通に特攻兵として使うなら薄い全属性じゃなくてもおけ
身喰い兵って一括りにしてたから紛らわしくてすまん
貴族に買われたりする魔力持ちは平民の身喰いと貴族の子で下働きにされた子(無戸籍)で影武者は死に掛けさせて体内に魔石を作らせて染めるから平民の身喰いを使ったんだろうけど普通に特攻兵として使うなら薄い全属性じゃなくてもおけ
704この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 22:05:02.24ID:jOrsNIBo 貴族の属性でなく素材の属性話だけど
第3部漫画でフェルが素材の属性の話してたのが絵付きだし一番分かりやすいんじゃないかな
風の素材は風の魔力が突出して強いけど、他の属性が0という訳では無いようだし
貴族も親に染められた色の部分が突出してるだけで、魔力自体は他属性も僅かには持っていて
新たな加護を得ない限りそれ以外の属性は0ですとかは無いでしょ
そういう加護で見えず、メダル等では見えにくいうっすらと生産されている魔力の色の部分も
子供用魔術具の相性や、色合わせの混ざり工合に影響するんだろうし
第3部漫画でフェルが素材の属性の話してたのが絵付きだし一番分かりやすいんじゃないかな
風の素材は風の魔力が突出して強いけど、他の属性が0という訳では無いようだし
貴族も親に染められた色の部分が突出してるだけで、魔力自体は他属性も僅かには持っていて
新たな加護を得ない限りそれ以外の属性は0ですとかは無いでしょ
そういう加護で見えず、メダル等では見えにくいうっすらと生産されている魔力の色の部分も
子供用魔術具の相性や、色合わせの混ざり工合に影響するんだろうし
705この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 22:09:35.40ID:fnyTWj84 アトリエをやればわかる
706この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 22:14:59.29ID:heQgl4tY 4部の漫画でエーレンフェストの小さいのって穴に言われて「なんだ中央のストーカー気質のデカいの?」て
ロゼマさんが返答してたら面白かったのにw
ロゼマさんが返答してたら面白かったのにw
707この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 22:17:11.81ID:h8R9D8on まだそこまでの情報は得てないからなあ。
ロゼマさん視点だと顔はいいけど失礼な奴止まりだね
ロゼマさん視点だと顔はいいけど失礼な奴止まりだね
708この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 22:19:19.32ID:k4Ta2U3n >>684
仮に身食いをそのままあの洞窟に入れたら石が生えるのかってのは興味有るな…
爺様に関してはメダル登録とか認識してないだろうし下級程度には魔力有るのが身食いだからキャパ的には貴族と違い分からなさそうだし
仮に身食いをそのままあの洞窟に入れたら石が生えるのかってのは興味有るな…
爺様に関してはメダル登録とか認識してないだろうし下級程度には魔力有るのが身食いだからキャパ的には貴族と違い分からなさそうだし
709この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 22:24:48.17ID:IwM1mv3/710この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 22:24:56.13ID:9JWkWm11 >>708
シュタープとメダルについては、領地の礎を通して国の礎が把握している(はみ出たコピペのどこか)
だから貴族としてのメダル登録がなきゃシュタープは絶対取れない
だから神はメダルを認識してるし、破棄された元貴族を見失う
シュタープとメダルについては、領地の礎を通して国の礎が把握している(はみ出たコピペのどこか)
だから貴族としてのメダル登録がなきゃシュタープは絶対取れない
だから神はメダルを認識してるし、破棄された元貴族を見失う
711この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 22:31:17.41ID:D2io+Jbh >>700
アナ王子視点で考えてみると聖女と噂されている人物に親睦会で探りをいれてみたら喧嘩腰の応答をされて騎獣で襲ったとか行き倒れたとかの報告を受けた挙句に奉納舞の講義では自分の好きな女性の舞を食い入るように見つめられたら阻止ないし牽制しようとするだろうなとは思った
そう考えると音楽教師とのお茶会の無茶降りもエグがロゼマを失望して興味を失わせようと仕向けたのかも
次回は奉納舞のラストまで行くんだろうからロゼマが振り返らず描写されなかったアナ王子の表情を描いて欲しい
アナ王子視点で考えてみると聖女と噂されている人物に親睦会で探りをいれてみたら喧嘩腰の応答をされて騎獣で襲ったとか行き倒れたとかの報告を受けた挙句に奉納舞の講義では自分の好きな女性の舞を食い入るように見つめられたら阻止ないし牽制しようとするだろうなとは思った
そう考えると音楽教師とのお茶会の無茶降りもエグがロゼマを失望して興味を失わせようと仕向けたのかも
次回は奉納舞のラストまで行くんだろうからロゼマが振り返らず描写されなかったアナ王子の表情を描いて欲しい
712この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 22:52:11.02ID:61nY3uJZ なんで女性相手にも牽制するんだろうってのはふしぎ
エグの一番になりたいってのは分かるけどあの場面ではエグからの矢印なんて全く出てないのに
エグの一番になりたいってのは分かるけどあの場面ではエグからの矢印なんて全く出てないのに
713この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 22:56:04.31ID:sJW7oB/G 上手くいってない自覚からくる八つ当たりでは
714この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 22:59:32.85ID:heQgl4tY 王族ってどいつもこいつも小物だよな。苦ラッセンブルグのエグランティーヌが一番まともだし。
715この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 23:01:24.93ID:Q9Pdjb+9716この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 23:10:53.71ID:61nY3uJZ717この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 23:11:38.84ID:k4Ta2U3n >>710
駄目かー サンキュー
駄目かー サンキュー
718この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 23:16:35.88ID:LftGLPsN エグと仲良くしてエグから第二夫人推挙狙いとかも邪推されてた可能性あったりしてね
719この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 23:26:28.42ID:+08QwCnS 漫画最新話のエグランティーヌの描き方よかったね
この時点では曇りなきキャラに見えるから後々の展開で大きなギャップが生じるんだなと実感できる
この時点では曇りなきキャラに見えるから後々の展開で大きなギャップが生じるんだなと実感できる
720この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 23:31:20.90ID:SZS2T6Ci >>714
王族はラオブみたいな露骨な裏切り者以外も側近の質が悪い気がするわ
エーレンにわざわざ奉納式をしてもらう立場なのに、「なんで中央が中立だったエーレン如きを労わなければいけないんだ」とか言ってトラオに窘められてたし
金粉やアナもやってもらって当然で側近達と同じような意見だろうし、王族もヴェローニカ式の教育な気がしてならん
王族はラオブみたいな露骨な裏切り者以外も側近の質が悪い気がするわ
エーレンにわざわざ奉納式をしてもらう立場なのに、「なんで中央が中立だったエーレン如きを労わなければいけないんだ」とか言ってトラオに窘められてたし
金粉やアナもやってもらって当然で側近達と同じような意見だろうし、王族もヴェローニカ式の教育な気がしてならん
721この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 23:36:35.94ID:D2io+Jbh722この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 23:39:25.19ID:sJW7oB/G >>720
王族はアーレンの出の疑いが有るとか言われてるしなあ
王族はアーレンの出の疑いが有るとか言われてるしなあ
723この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 23:46:03.00ID:Q9Pdjb+9724この名無しがすごい!
2022/04/18(月) 23:47:01.58ID:gebnlfaO エグランティーヌは椎名版より勝木版のが美人だな
少なくとも髪を下ろした今の髪型は勝木のがいい
椎名版は前髪が簾張り付いてるみたいで不自然
少なくとも髪を下ろした今の髪型は勝木のがいい
椎名版は前髪が簾張り付いてるみたいで不自然
725この名無しがすごい!
2022/04/19(火) 00:17:45.24ID:EXBCUfbH >>720
偽王族の側近でしかない立場をわかっていないアホたちは処分できたのかな
偽王族の側近でしかない立場をわかっていないアホたちは処分できたのかな
726この名無しがすごい!
2022/04/19(火) 00:20:38.08ID:VW/1AgY4727この名無しがすごい!
2022/04/19(火) 00:21:31.39ID:c5CRf1VZ >>725
明らかに反逆側についてたらともかく
ちょっと怠けてたり勘違いしてた程度なら元の主についていくか
出身領地に戻されるかだけでしょ
ハンネ編で金粉領の貴族は態度悪いっぽく描かれてるし、反省すらしてるのか…
ユルゲン全体で貴族も魔力も足りてないんだから
どこに移ったにせよ働いて魔力使えってだけじゃない?
明らかに反逆側についてたらともかく
ちょっと怠けてたり勘違いしてた程度なら元の主についていくか
出身領地に戻されるかだけでしょ
ハンネ編で金粉領の貴族は態度悪いっぽく描かれてるし、反省すらしてるのか…
ユルゲン全体で貴族も魔力も足りてないんだから
どこに移ったにせよ働いて魔力使えってだけじゃない?
728この名無しがすごい!
2022/04/19(火) 00:23:39.17ID:bHxb8nea 今この時期だけ身喰いが貴族になれるフィーバータイムよな
729この名無しがすごい!
2022/04/19(火) 00:29:24.46ID:A2eY1mGj730この名無しがすごい!
2022/04/19(火) 00:38:43.57ID:bHxb8nea731この名無しがすごい!
2022/04/19(火) 00:42:52.67ID:CmKPNzVR 他もやってる青色を貴族に戻すのだけでもかなりの特例だしなあ
732この名無しがすごい!
2022/04/19(火) 00:45:05.77ID:c5CRf1VZ できるだけ幼いうちに身食いを確保できたら
へたに青色を貴族にするより魔力的には上だったりするっていう
へたに青色を貴族にするより魔力的には上だったりするっていう
733この名無しがすごい!
2022/04/19(火) 00:47:49.64ID:A2eY1mGj 身食いは比較的魔力が高めって一部と二部の頃に言われてたけど、どの辺の貴族と比較してそう言及されてたんだろ
潜在的に一番魔力が高いであろうディルクですら中級相当だったし...
潜在的に一番魔力が高いであろうディルクですら中級相当だったし...
734この名無しがすごい!
2022/04/19(火) 00:52:46.39ID:VW/1AgY4735この名無しがすごい!
2022/04/19(火) 01:07:54.95ID:ENuKsxBW ロゼマの視界に以前から居たディルク一人が特別なだけで
中級の上位でも貴族の側使えは家に一人なの考えると
魔力持ち下働きにする為に生んだ子供とか結構な人数居るだろうから
そっちから都合付けるだけでしょ
中級の上位でも貴族の側使えは家に一人なの考えると
魔力持ち下働きにする為に生んだ子供とか結構な人数居るだろうから
そっちから都合付けるだけでしょ
736この名無しがすごい!
2022/04/19(火) 01:15:02.39ID:6VkYDPoF737この名無しがすごい!
2022/04/19(火) 01:17:44.43ID:EXBCUfbH738この名無しがすごい!
2022/04/19(火) 01:23:02.39ID:c5CRf1VZ >>737
魔力を抜く手段がないからだよ
フィリーネより魔力少なそうなコンラートでも魔力抜いて貯める魔術具外されたら
死にそうになるんだから
その一方で年一の星祭りでタウの実を投げ合うときに魔力吸われるだけで
問題なく成長期を終えてそのまま平民として生きていく身食いもいる
魔力を抜く手段がないからだよ
フィリーネより魔力少なそうなコンラートでも魔力抜いて貯める魔術具外されたら
死にそうになるんだから
その一方で年一の星祭りでタウの実を投げ合うときに魔力吸われるだけで
問題なく成長期を終えてそのまま平民として生きていく身食いもいる
739この名無しがすごい!
2022/04/19(火) 01:26:50.50ID:EXBCUfbH >>738
魔力を抜かなければ死ぬのも
魔力が高めの証拠でしかないのでは
そしてたまたま生き残りがいることだけをみるのは
高くて死んだ身食いがいた事実を無視しているだけで
魔力が高めを何も否定できていないと思うぞ。
魔力を抜かなければ死ぬのも
魔力が高めの証拠でしかないのでは
そしてたまたま生き残りがいることだけをみるのは
高くて死んだ身食いがいた事実を無視しているだけで
魔力が高めを何も否定できていないと思うぞ。
740この名無しがすごい!
2022/04/19(火) 01:31:48.48ID:6VkYDPoF >>739
あなた、数学とか苦手な人でしょ?
あなた、数学とか苦手な人でしょ?
741この名無しがすごい!
2022/04/19(火) 01:33:34.53ID:kXtfsyKw >強い魔力を持って生まれるほど、すぐに死ぬ。
成長に合わせて魔力も増えるので、洗礼式まで生き延びた身食いの魔力は本来ならばさほど脅威でもない。
>君ほどの魔力の持ち主が生きていることがおかしい
転生者メンタルあればこそ
しかしフリーダくらいでもダームエルあたりからみたら強いな
成長に合わせて魔力も増えるので、洗礼式まで生き延びた身食いの魔力は本来ならばさほど脅威でもない。
>君ほどの魔力の持ち主が生きていることがおかしい
転生者メンタルあればこそ
しかしフリーダくらいでもダームエルあたりからみたら強いな
742この名無しがすごい!
2022/04/19(火) 01:36:01.43ID:Anoy7HC7743この名無しがすごい!
2022/04/19(火) 01:40:16.89ID:EXBCUfbH >>740
なぜおまえの国語の失敗を数学の成績で誤魔化せると思ってるのかお前の頭が心配だよ
なぜおまえの国語の失敗を数学の成績で誤魔化せると思ってるのかお前の頭が心配だよ
744この名無しがすごい!
2022/04/19(火) 01:47:54.86ID:dTXFejly >>733
>身食いは比較的魔力が高めって一部と二部の頃に言われてたけど
誰が言ってたのかはわからないけど、その人達に聞かないと「どの辺の貴族と比較して言ってた」のかはわからないのでは?
一部と二部の頃に作中に出てきた身食いはマインとフリーダと身食い兵くらいだよね
163話とかに出てくるのは「正規の訓練を受けている騎士のダームエルに比べると、伯爵の私兵は戦闘力も魔力も弱く、魔力を溜めるまでに時間がかかるようだ」だからあんまりたいしたことない
彼らは本当の身食いではなく貴族になれなかった者の買取かもしれないけど一部と二部の頃はその辺の事情はまだ明かされていなかったので身食いと考えられていたはずだよ
>身食いは比較的魔力が高めって一部と二部の頃に言われてたけど
誰が言ってたのかはわからないけど、その人達に聞かないと「どの辺の貴族と比較して言ってた」のかはわからないのでは?
一部と二部の頃に作中に出てきた身食いはマインとフリーダと身食い兵くらいだよね
163話とかに出てくるのは「正規の訓練を受けている騎士のダームエルに比べると、伯爵の私兵は戦闘力も魔力も弱く、魔力を溜めるまでに時間がかかるようだ」だからあんまりたいしたことない
彼らは本当の身食いではなく貴族になれなかった者の買取かもしれないけど一部と二部の頃はその辺の事情はまだ明かされていなかったので身食いと考えられていたはずだよ
745この名無しがすごい!
2022/04/19(火) 01:49:26.83ID:EXBCUfbH >>744
誰ってあのひとよ
誰ってあのひとよ
746この名無しがすごい!
2022/04/19(火) 01:55:58.16ID:c5CRf1VZ 身食いには「価値ある存在として貴族の目に入る身食い」と「貴族の目に入らない身食い」が
いると正しく理解し、その描写はどちらに触れているのか区別できるかってのは国語のみならず
数学の能力でもあるわけだ
ふふっ
いると正しく理解し、その描写はどちらに触れているのか区別できるかってのは国語のみならず
数学の能力でもあるわけだ
ふふっ
747この名無しがすごい!
2022/04/19(火) 02:04:45.00ID:2zspcmAK748この名無しがすごい!
2022/04/19(火) 02:05:52.29ID:EXBCUfbH >>746
結局本編わかってないおまえの数学の理解が可哀想な妄想小説なのか
結局本編わかってないおまえの数学の理解が可哀想な妄想小説なのか
749この名無しがすごい!
2022/04/19(火) 02:14:13.67ID:5aTSYlsI >>721
あれ曇りなき善意のつもりでやってるのが伝わってくるから余計きつい
祠巡りでいきなり牙向いてきたかにみえるけど実は音楽教師のお茶会での登場から
忖度されるの慣れたお姫様なキャラブレてないのはホントにスゴイ
あれ曇りなき善意のつもりでやってるのが伝わってくるから余計きつい
祠巡りでいきなり牙向いてきたかにみえるけど実は音楽教師のお茶会での登場から
忖度されるの慣れたお姫様なキャラブレてないのはホントにスゴイ
750この名無しがすごい!
2022/04/19(火) 02:31:12.87ID:EXBCUfbH751この名無しがすごい!
2022/04/19(火) 02:41:23.12ID:Anoy7HC7752この名無しがすごい!
2022/04/19(火) 03:06:21.97ID:2jf/Pz0u だめですよ(クイッ)
753この名無しがすごい!
2022/04/19(火) 04:16:17.41ID:ENuKsxBW754この名無しがすごい!
2022/04/19(火) 04:20:16.62ID:A2eY1mGj 漫画4部はハンネが際立って目立つモブだな、王宮作法の講義でしか喋ってないのに登場回数はかなり多い
次点でオルトが目立つかな?
次点でオルトが目立つかな?
755この名無しがすごい!
2022/04/19(火) 06:05:47.79ID:Anoy7HC7 本編だといかにもしょぼそうなリバーシ君、アニメだと素人の手仕事とは思えない出来で草
756この名無しがすごい!
2022/04/19(火) 08:22:47.31ID:aLwJt6lC エーレンも元々は傍系王族が初代アウブだからあまり周囲に侮られてると
コリンツダウムの未来の姿を想像してしまう。
たいして売りのない中領地だから順位下がるのもきつそう。元王族補正って何年くらい持つんだろうか?
コリンツダウムの未来の姿を想像してしまう。
たいして売りのない中領地だから順位下がるのもきつそう。元王族補正って何年くらい持つんだろうか?
757この名無しがすごい!
2022/04/19(火) 08:30:48.05ID:A2eY1mGj ハンネが数年は王族の威光が残ると考えてたと思う
ジルフロはギルド長に交渉の何たるかを習ったほうがいいんじゃねえの?w
ジルフロはギルド長に交渉の何たるかを習ったほうがいいんじゃねえの?w
758この名無しがすごい!
2022/04/19(火) 11:31:21.98ID:c5CRf1VZ >>757
グスタフって下の者にはゴリゴリ強気だけど上の者には平身低頭で大差なくない?
クラッセンや王族にやたらビビッてたし
上だろうがチャンスがあれば喰らいつくのはやっぱベンノ
なお見習いすぎると商人聖女になる模様
グスタフって下の者にはゴリゴリ強気だけど上の者には平身低頭で大差なくない?
クラッセンや王族にやたらビビッてたし
上だろうがチャンスがあれば喰らいつくのはやっぱベンノ
なお見習いすぎると商人聖女になる模様
759この名無しがすごい!
2022/04/19(火) 11:34:22.24ID:xWrZ+1fw760この名無しがすごい!
2022/04/19(火) 11:37:14.63ID:p2vZoLZV ダームエルがやたら渋い色のマント着けてるけどなにあれ?オシャレ用マントがあるの?
761この名無しがすごい!
2022/04/19(火) 11:38:27.66ID:k8+sPBND 腐乱って性欲無いのかな?
762この名無しがすごい!
2022/04/19(火) 11:39:23.35ID:TTorTG3Z マントは何色つけてもいいんだってよ
763この名無しがすごい!
2022/04/19(火) 11:39:32.27ID:dI30TfLI >>760
フレーベルタークの元婚約者に刺繍してもらったマントはもう纏えないから……
フレーベルタークの元婚約者に刺繍してもらったマントはもう纏えないから……
764この名無しがすごい!
2022/04/19(火) 11:49:31.97ID:A2eY1mGj765この名無しがすごい!
2022/04/19(火) 12:03:01.08ID:RXy8H1mF 下町出歩くのに貴族専用のマントは着られないからじゃね
766この名無しがすごい!
2022/04/19(火) 16:05:36.71ID:Anoy7HC7 婚約者(元)に「私だと思って大事にしてくださいませ」と渡されたマントの可能性が微レ存
767この名無しがすごい!
2022/04/19(火) 17:10:25.91ID:U6s8suX2 婚約者(元)「これだけ刺繍したマントを用意したのに破談になるのですから、それに見合う誠意()をくださいませ」
768この名無しがすごい!
2022/04/19(火) 17:24:04.11ID:bHxb8nea >>767
違約金みたいなの払ってたよな?(哀)
違約金みたいなの払ってたよな?(哀)
769この名無しがすごい!
2022/04/19(火) 17:26:59.53ID:bVx5dzdX 婚約破棄した男が、その後下級ながら領主一族の側近になってるんだから、後からそれを知ったら悔しがるかもしれん
770この名無しがすごい!
2022/04/19(火) 17:27:00.72ID:p2vZoLZV 払った結納金が返ってこない(かもしれない
771この名無しがすごい!
2022/04/19(火) 17:30:54.43ID:4oAOeIME その数年後に大領地アウブの護衛騎士になっていて悔しいのぉ
フレーベルはアレキとの繋がりが無いに等しいから勿体なかったな
フレーベルはアレキとの繋がりが無いに等しいから勿体なかったな
772この名無しがすごい!
2022/04/19(火) 18:17:21.00ID:gDU8z7Y5 >>771
結婚するまでアレキには移れないから今はアレキ領主の側近に下級騎士がいるなんて他領には知られてないかも
領地を移る時に解任されたのね()なんて思われてたり
それで結婚後アレキに移ってあれれ?と思われるパターンでは
まあでもその彼女的にも婚約破棄は瑕疵になっただろうからその後の変転で「破談にせず結婚してれば今頃はアレキとの
繋がりになったのに」と白い目で見られたりしたらちょっとかわいそうではある(と初めて思った)
結婚するまでアレキには移れないから今はアレキ領主の側近に下級騎士がいるなんて他領には知られてないかも
領地を移る時に解任されたのね()なんて思われてたり
それで結婚後アレキに移ってあれれ?と思われるパターンでは
まあでもその彼女的にも婚約破棄は瑕疵になっただろうからその後の変転で「破談にせず結婚してれば今頃はアレキとの
繋がりになったのに」と白い目で見られたりしたらちょっとかわいそうではある(と初めて思った)
773この名無しがすごい!
2022/04/19(火) 18:18:57.01ID:A2eY1mGj 下級騎士達はシキコーザに対して「ざまあ、死んでくれて助かった」と喜んだりしてそう
774この名無しがすごい!
2022/04/19(火) 18:19:38.04ID:p2vZoLZV 全部シキコーザが悪い
775この名無しがすごい!
2022/04/19(火) 18:36:17.07ID:A2eY1mGj776この名無しがすごい!
2022/04/19(火) 18:39:58.99ID:2jf/Pz0u ゲオ姉さんの「死ねばいいのに」ってところでボカロの同タイトルの歌思い出してなんか笑った
777この名無しがすごい!
2022/04/19(火) 18:55:20.46ID:fxGnkYB/ でかい態度で一流を名乗る領主傍系を名乗っておいて見る目なく
程度の低いウゴをひいき推薦した挙句
解任権に越権行為圧力を繰り返したヒャ族
の厚い面の皮に厚い泥パック塗ってやって
直ちに殺処分するでもなく神殿修行させるという丸投げ迷惑掛け栄達ラッキーチャンスも許さず
ウゴの大恥をヒャ族一同に大披露するというヒャ族赤っ恥の
形でウゴ本人には本人が望むお宝技術を与え解任権を使って瞬間湯沸かしヒャ族に逆恨みされることなく
永久に目に見えるバツを与えることができたのは
とても穏便でかつ継続効果がかかってよかったな
程度の低いウゴをひいき推薦した挙句
解任権に越権行為圧力を繰り返したヒャ族
の厚い面の皮に厚い泥パック塗ってやって
直ちに殺処分するでもなく神殿修行させるという丸投げ迷惑掛け栄達ラッキーチャンスも許さず
ウゴの大恥をヒャ族一同に大披露するというヒャ族赤っ恥の
形でウゴ本人には本人が望むお宝技術を与え解任権を使って瞬間湯沸かしヒャ族に逆恨みされることなく
永久に目に見えるバツを与えることができたのは
とても穏便でかつ継続効果がかかってよかったな
778この名無しがすごい!
2022/04/19(火) 19:00:18.82ID:mgAfITrq それでも外から見ればいつ首(比喩)切られるかわからない領主一族の護衛騎士で6年くらいたってるでしょう
最終的にはアウブの信頼厚い護衛騎士で安泰になるけど
さすがにギャンブルが過ぎるかと
最終的にはアウブの信頼厚い護衛騎士で安泰になるけど
さすがにギャンブルが過ぎるかと
779この名無しがすごい!
2022/04/19(火) 19:09:20.15ID:QxLkiM2f アウブアレキサンドリアの目に入る距離でアウブが未読の本をこれ見よがしに読書して
様子を見たい
様子を見たい
780この名無しがすごい!
2022/04/19(火) 19:10:47.43ID:Vg1GipTS ダームエルのその後に関しては元婚約相手が知ること無いんじゃないか
781この名無しがすごい!
2022/04/19(火) 19:31:19.06ID:oYNjLvPj 納本制度で何もしなくてもどんどん新作本が手に入るのに、アウブ兼神殿長兼図書館長兼学生兼図書委員などという超絶忙しい日々を送っているから、未読本が溜まりまくっているんだろうな……
アウブの前で読書なんかしてたら「お暇なのですね、手伝って下さい」なんて無理矢理仕事を押し付けられそう。
アウブの前で読書なんかしてたら「お暇なのですね、手伝って下さい」なんて無理矢理仕事を押し付けられそう。
782この名無しがすごい!
2022/04/19(火) 19:40:06.96ID:bHxb8nea783この名無しがすごい!
2022/04/19(火) 19:44:48.50ID:FVIX+6Pj 季節一つに一度程度の貴重な下町家族訪問の時に未読本を持参して少しだけと読み始めて自力で止められないアウブアレキ
784この名無しがすごい!
2022/04/19(火) 19:52:19.19ID:5aTSYlsI785この名無しがすごい!
2022/04/19(火) 19:56:24.23ID:TTorTG3Z 元婚約者もフレーベルタークで下級貴族として穏やかに過ごしてるでしょ
アレキ側近の暮らしは根性ないと下級にはツラいはず
アレキ側近の暮らしは根性ないと下級にはツラいはず
786この名無しがすごい!
2022/04/19(火) 20:00:37.60ID:PXNUFLL3 自分も身食いは魔力が比較的高いって記憶してたから調べてみたら
第一部の決着でフェルが言ってるね
第一部の決着でフェルが言ってるね
787この名無しがすごい!
2022/04/19(火) 20:05:54.58ID:zy8q25Uu 比較的の意味か
貴族の平均魔力というか、割合が一番多いの下級〜中級あたりだろうし
それと同レベルを平民出身が持ってるなら比較的高めと言っても間違ってないんじゃ?
貴族の平均魔力というか、割合が一番多いの下級〜中級あたりだろうし
それと同レベルを平民出身が持ってるなら比較的高めと言っても間違ってないんじゃ?
788この名無しがすごい!
2022/04/19(火) 20:06:55.10ID:sAuM5C2m 見食いは魔力が比較的高いけど、その魔力のせいですぐに死ぬ。
長生きできる見食いは魔力が低い奴だけ。
長生きできる見食いは魔力が低い奴だけ。
789この名無しがすごい!
2022/04/19(火) 20:23:23.98ID:A2eY1mGj 漫画最新話でリュディガーがヴィルとD子の茶会に入り込んできたのってエーレン探る目的だっけ?
790この名無しがすごい!
2022/04/19(火) 20:41:12.80ID:QxLkiM2f 髪棄てッドフェル様にリバーシ全敗かw
791この名無しがすごい!
2022/04/19(火) 20:41:34.36ID:E56yZisS リュディガーせっかくイケメンもらったのに出番なさ過ぎて不憫
792この名無しがすごい!
2022/04/19(火) 20:57:08.53ID:Anoy7HC7 ディルク(中級)やフリーダ(下級の中くらい)を見ると、下の中辺りでは何等かの手段で魔力を抜けないと途中で死ぬ
リーゼは13歳で発症して成人前に死んでるけど、具体的な魔力量は当然ながら不明(恐らく下の下かそれ以下と思われるが確定手段がない)
貴族として考えればなんとか生き延びて確保出来る程度の魔力(下の下以下)はウンコだし、使い捨ての鉄砲玉として平民と比較すれば高い魔力ということになるし とらえ方次第じゃね
リーゼは13歳で発症して成人前に死んでるけど、具体的な魔力量は当然ながら不明(恐らく下の下かそれ以下と思われるが確定手段がない)
貴族として考えればなんとか生き延びて確保出来る程度の魔力(下の下以下)はウンコだし、使い捨ての鉄砲玉として平民と比較すれば高い魔力ということになるし とらえ方次第じゃね
793この名無しがすごい!
2022/04/19(火) 20:59:50.50ID:U6s8suX2 リュディガーは顔はヴィルにでも、ハンネ編では領地の順位的に求婚はできなそうだしなー
将来メルヒ編があった時に、エーレンから情報抜いてた結果を語るときに再登場が有るか無いか・・・?
将来メルヒ編があった時に、エーレンから情報抜いてた結果を語るときに再登場が有るか無いか・・・?
794この名無しがすごい!
2022/04/19(火) 21:04:08.90ID:zy8q25Uu >>793
とりあえずはコミック書き下ろしに期待するしかない
とりあえずはコミック書き下ろしに期待するしかない
795この名無しがすごい!
2022/04/19(火) 21:13:03.37ID:gDU8z7Y5 リュディガーは出番なくてもフレーベルタークでけっこう強かに生きてるんじゃないかという気がしている
796この名無しがすごい!
2022/04/19(火) 21:14:08.94ID:xWrZ+1fw797この名無しがすごい!
2022/04/19(火) 21:14:39.72ID:DDnQfhre 21時 領主一族就寝
22時 側仕えの上級貴族就寝
23時 その側仕えの中級貴族就寝
0時 その側仕え(中級とか下級とか)就寝
1時 さらにその身の回りのことする人が就寝
3時 1時に寝た人らが起床
4時 0時に寝た人が
5時 23時に寝た人が
6時 22時に
7時 領主一族が
22時 側仕えの上級貴族就寝
23時 その側仕えの中級貴族就寝
0時 その側仕え(中級とか下級とか)就寝
1時 さらにその身の回りのことする人が就寝
3時 1時に寝た人らが起床
4時 0時に寝た人が
5時 23時に寝た人が
6時 22時に
7時 領主一族が
798この名無しがすごい!
2022/04/19(火) 21:16:47.33ID:E56yZisS >>794
描かれるとすると親族のお茶会とか……リュディガーの胃がヤバい
描かれるとすると親族のお茶会とか……リュディガーの胃がヤバい
799この名無しがすごい!
2022/04/19(火) 21:22:37.08ID:U6s8suX2 やっぱ、色っぽいリュディガーが注目集まった最高値
800この名無しがすごい!
2022/04/19(火) 21:23:31.09ID:r2nBxDzN リュディガー視点は4-5の特典SSの候補にあったから書くネタはあるんじゃないかな
ロゼマさん2年時までチャンスあるで
ロゼマさん2年時までチャンスあるで
801この名無しがすごい!
2022/04/19(火) 21:54:31.69ID:A2eY1mGj >>798
側近含めてヤバい奴が多数派だから、リュディガーが常識的な事を言っただけで、「リュディガー、何を意味不明な事を言ってるんだ?」みたいな雰囲気になりそう
側近含めてヤバい奴が多数派だから、リュディガーが常識的な事を言っただけで、「リュディガー、何を意味不明な事を言ってるんだ?」みたいな雰囲気になりそう
802この名無しがすごい!
2022/04/19(火) 22:44:45.97ID:HUH2lMiF803この名無しがすごい!
2022/04/19(火) 23:50:11.32ID:Anoy7HC7 専属の側仕えが付くのは上級貴族まで(財力の問題)、側仕えの仕事は生活の場を整えることなので城ではなく個人個人の自宅で仕事をする(貴族院に随行する場合を除く)
城勤めの側仕えは自分たちで手伝いあって身支度をする(文官も身支度の手伝い合いに参加は可能、フィリーネ参照)
従って側仕えの側仕えの側仕え……みたいな連鎖は起こらない
城勤めの側仕えは自分たちで手伝いあって身支度をする(文官も身支度の手伝い合いに参加は可能、フィリーネ参照)
従って側仕えの側仕えの側仕え……みたいな連鎖は起こらない
804この名無しがすごい!
2022/04/20(水) 02:02:18.51ID:vjBvmc0U レオノーレって ロゼマさんが平民~の下りで 王族どころか貴族の誰もとれなかったグルトリスハイトを……あっ!?……ってならんかったんやな
805この名無しがすごい!
2022/04/20(水) 02:32:49.55ID:eNSScVkq レオノーレはマインの出自に触れるとヤバイと察せられると思う。
内心、元平民かもしれないと考えてるキャラは結構いるんじゃね
内心、元平民かもしれないと考えてるキャラは結構いるんじゃね
806この名無しがすごい!
2022/04/20(水) 02:54:02.80ID:ytr4HRTM 馬鹿馬鹿しい、ただの平民にディッターが出来るわけないだろいい加減にしろ!
807この名無しがすごい!
2022/04/20(水) 04:09:01.92ID:zYwQQzeK 下級貴族は「平民が俺達より遙かに魔力が多いなんて...!うわあああああああ!!!」と発狂してしまうから、むしろ上級出身と思い込みたそう
808この名無しがすごい!
2022/04/20(水) 06:29:06.43ID:U+EfL3uj 平民出身の強大な魔力持ちという存在があの世界では荒唐無稽でしょ
確たる証拠でもなければ頭のおかしい仮説にしかならん
確たる証拠でもなければ頭のおかしい仮説にしかならん
809この名無しがすごい!
2022/04/20(水) 07:14:39.16ID:Uwk9Q95F あの世界的には洗礼式でどうしたかで身分決まるからなぁ
親と兄ともめっちゃ仲いいし平民だなんて微塵も思ってないんじゃないか?
親と兄ともめっちゃ仲いいし平民だなんて微塵も思ってないんじゃないか?
810この名無しがすごい!
2022/04/20(水) 07:18:36.04ID:zYwQQzeK そういやアニメ見て思ったけど、時系列的にヴォルフが新インクの開発者=巫女見習いって気づいたのって偶然かな?
インクの開発者探しとは全く関係無いところで、グラオザムに巫女見習いの誘拐やら調査やらを依頼されて、それをしてる内に気づいた的な
インクの開発者探しとは全く関係無いところで、グラオザムに巫女見習いの誘拐やら調査やらを依頼されて、それをしてる内に気づいた的な
811この名無しがすごい!
2022/04/20(水) 08:30:34.56ID:KZGIMIzm ヴォルフってもうちょいベンノ並みくらいの服着ててイケオジっぽいかと思ってた
思ったより若くてただの破落戸みたいでがっかり
思ったより若くてただの破落戸みたいでがっかり
812この名無しがすごい!
2022/04/20(水) 08:31:25.87ID:1sHYZv6g そんな脇役中の脇役にすらイメージ持ってて
違いがあるとがっかりするんやな
違いがあるとがっかりするんやな
813この名無しがすごい!
2022/04/20(水) 08:31:49.69ID:FqAKyd5/ 疑ってたけど確証は得てなかったんじゃないかな
平民の巫女見習いとギルベルタ商会のおちびちゃんの名前が一致してる
巫女見習いの人相書きとビアス工房に現れたおちびちゃんは似てる
でもマインは神殿に籠ったので下町でどんなに探しても見つけられなかった
平民の巫女見習いとギルベルタ商会のおちびちゃんの名前が一致してる
巫女見習いの人相書きとビアス工房に現れたおちびちゃんは似てる
でもマインは神殿に籠ったので下町でどんなに探しても見つけられなかった
814この名無しがすごい!
2022/04/20(水) 08:34:28.52ID:hs6IHdFf 確証が得られるくらいに有能なら切り捨てられてなかったかもな
815この名無しがすごい!
2022/04/20(水) 08:44:12.23ID:iQnicojk 無理でしょ
グラオザムに捜査の手が届かないようにするには消すしかない
確証が得られたら得られたからもう要らないってなるだけ
グラオザムに捜査の手が届かないようにするには消すしかない
確証が得られたら得られたからもう要らないってなるだけ
816この名無しがすごい!
2022/04/20(水) 12:28:25.19ID:hJ/xLXTL >>808
人語喋る犬猫が実在するとか言ってる並に頭おかしい説だろうな
人語喋る犬猫が実在するとか言ってる並に頭おかしい説だろうな
817この名無しがすごい!
2022/04/20(水) 12:31:11.41ID:eNSScVkq 巫女見習いの格好でギルベルタ商会に来たのは目立つだろうし噂として広まってたりは有りそう
818この名無しがすごい!
2022/04/20(水) 12:32:22.29ID:ieP/lJ6Z じゃあ中級と上級の娘が領主候補以上の魔力って言われても納得いかんだろう
画期的な魔力圧縮法を隠しているとか
非道な魔力圧縮によって赤ん坊から育てられた娘とか言われないのだろうか?
画期的な魔力圧縮法を隠しているとか
非道な魔力圧縮によって赤ん坊から育てられた娘とか言われないのだろうか?
819この名無しがすごい!
2022/04/20(水) 12:41:44.08ID:eNSScVkq 幼少期からローゼマイン式圧縮してたから魔力が多いって認識は有りえそう
820この名無しがすごい!
2022/04/20(水) 12:44:43.58ID:RjszhPcR 1.確信できる立場の者
あっ(察し)で黙る 命の危険もある
3.じつはお貴族様の娘だったんだ
なるほど!ですます者
芸術巫女の例もあるし
中間の2.それなりに詳しくそれでいて平民だったはずだ!と言っちゃう
こいつ最高にアホ
あっ(察し)で黙る 命の危険もある
3.じつはお貴族様の娘だったんだ
なるほど!ですます者
芸術巫女の例もあるし
中間の2.それなりに詳しくそれでいて平民だったはずだ!と言っちゃう
こいつ最高にアホ
821この名無しがすごい!
2022/04/20(水) 12:51:12.23ID:PsRx377Z カルステッド「おやおやローゼマイン苦しいですか? でも大丈夫あなたなら耐えられます、パパの娘なのですから」
ローゼマイン「うぐぐ耐えます……耐えなきゃ捨てられる……」
グラオザム「そうかそういうことだったのか」
ローゼマイン「うぐぐ耐えます……耐えなきゃ捨てられる……」
グラオザム「そうかそういうことだったのか」
822この名無しがすごい!
2022/04/20(水) 13:02:39.07ID:ZM9ZJy/V823この名無しがすごい!
2022/04/20(水) 13:08:08.35ID:fOvNY7ZY >>818
上級には領主候補並みのがごろごろいるからなあ
上級には領主候補並みのがごろごろいるからなあ
824この名無しがすごい!
2022/04/20(水) 13:08:58.73ID:zYwQQzeK ベーゼヴァンスの嫌がらせで魔力の奉納をさせてもらえなかったから圧縮しまくったとか?
825この名無しがすごい!
2022/04/20(水) 13:28:28.88ID:+7iH+CNZ 下級とはいえ護衛騎士まで付いてる平民なんて居るわけない
826この名無しがすごい!
2022/04/20(水) 13:38:11.50ID:FqAKyd5/827ジルヴェスタースタローン
2022/04/20(水) 13:42:15.24ID:/GuWdskH 個人的にはフェルディナンドの隠し子説とかのほうが確率は高そうと思っている。
フェルディナンドと同じ全属性と高い魔力量。
ありえないほどの気遣い。
フェルディナンドと同じ全属性と高い魔力量。
ありえないほどの気遣い。
828この名無しがすごい!
2022/04/20(水) 13:49:19.42ID:Q6qsQ6HV 年齢差的にそれは無い
以前見た虹でトラオクヴァールと第二夫人の娘(ロゼマ)が亡くなったと見せかけてエーレンにいる傍系王族のフェルに預けたとかなんとか、あったな
以前見た虹でトラオクヴァールと第二夫人の娘(ロゼマ)が亡くなったと見せかけてエーレンにいる傍系王族のフェルに預けたとかなんとか、あったな
829この名無しがすごい!
2022/04/20(水) 14:06:22.91ID:fOvNY7ZY830この名無しがすごい!
2022/04/20(水) 16:50:44.98ID:vrTTfGaG >>811 私もそう思ってた。だいたい家族に会うのにあの服装? ベンノは神殿に行くだけでわざわざ着替えてたのに、って。
831この名無しがすごい!
2022/04/20(水) 17:10:52.86ID:ytr4HRTM ヴォルフのキャラデザ(原案)は作者なのでアキラメロン>活動報告 4/17までの情報まとめ参照
>>818
画期的な魔力圧縮の方法を知っているわりには、親兄弟の魔力が(その階級としては)普通だぞ……妙だな……
>>818
画期的な魔力圧縮の方法を知っているわりには、親兄弟の魔力が(その階級としては)普通だぞ……妙だな……
832この名無しがすごい!
2022/04/20(水) 17:13:50.03ID:ytr4HRTM833この名無しがすごい!
2022/04/20(水) 17:16:54.41ID:Q6qsQ6HV834この名無しがすごい!
2022/04/20(水) 17:19:34.03ID:dzyJlwbX ???「ローゼマイン様の魔力が高いのが妙?えぇ、よく気付きました。それこそローゼマイン様が神々の寵愛を受けている証ではありませんか!」
835この名無しがすごい!
2022/04/20(水) 17:21:15.88ID:ytr4HRTM 神殿は祈って加護を増やして全属性を目指すためにあるもので、魔力を伸ばすための養成機関ではない
仮に魔力の増える速度が通常より早くなったとしても、子供の精神ではそれに耐えられないから奉納や魔術具で抜かないとあぼーんするだけ
仮に魔力の増える速度が通常より早くなったとしても、子供の精神ではそれに耐えられないから奉納や魔術具で抜かないとあぼーんするだけ
836この名無しがすごい!
2022/04/20(水) 17:29:25.73ID:1sHYZv6g 神殿てソープ街的なニュアンスなんだよね?
837この名無しがすごい!
2022/04/20(水) 17:48:49.37ID:ytr4HRTM 花捧げのせいで、古い世代に取ってはそう
ベルティルデやニコラウス(14冬入学)の世代から一年生で神事(奉納式)を経験する世代になるのでそこからどう意識が変わるか次第
あとエーレンフェストやアレキサンドリアはいいけど(ダンケルも多分平気かな)、それ以外の領地の神殿がどれくらい爛れてるかor中は案外まともなのかが不確定要素
ベルティルデやニコラウス(14冬入学)の世代から一年生で神事(奉納式)を経験する世代になるのでそこからどう意識が変わるか次第
あとエーレンフェストやアレキサンドリアはいいけど(ダンケルも多分平気かな)、それ以外の領地の神殿がどれくらい爛れてるかor中は案外まともなのかが不確定要素
838この名無しがすごい!
2022/04/20(水) 18:03:26.38ID:ytr4HRTM フレーベルもリュディガー他の出入りや努力で改革済か、貴族院での体験や研究発表で現役世代や若い子がどうなるかやな
半信半疑で適当にやってると加護の数や収穫量で差が付いて自分が涙目になるだけだが……
半信半疑で適当にやってると加護の数や収穫量で差が付いて自分が涙目になるだけだが……
839この名無しがすごい!
2022/04/20(水) 18:35:20.31ID:x6sRV8cA 神殿の浄化で汚らわしい花捧げ要員は全員廃棄処分とかやりかねないのがユルゲン貴族
ハッセの町よりはたぶん人数少ない。
ハッセの町よりはたぶん人数少ない。
840この名無しがすごい!
2022/04/20(水) 18:37:47.30ID:eNSScVkq エーレン神殿は変な方向に進みそうな気がしないでもない
現状で神殿を利用する貴族的には商人との会合の場なのね
商人とつながりが有る青色兼文官とかも出てきそうだし
グライフェシャーンの像とか置かれるようになったりして
現状で神殿を利用する貴族的には商人との会合の場なのね
商人とつながりが有る青色兼文官とかも出てきそうだし
グライフェシャーンの像とか置かれるようになったりして
841この名無しがすごい!
2022/04/20(水) 18:49:50.04ID:PNGth72y 地雷さんなら返品された灰色巫女は娼館に売って儲けてそう
842この名無しがすごい!
2022/04/20(水) 18:51:37.85ID:ytr4HRTM \商売繁盛や、笹持って来い!/
「またエーレンフェストから変な流行が……」
「おや、こっちは一体何でしょう?初めて見るシュミルですね」
「招きシュミルと呼ぶそうですよ、なんでもこの手で福を招くのだとか」
「アレキサンドリアからの流行ですか……さすが女神の化身の領地ですね」
「またエーレンフェストから変な流行が……」
「おや、こっちは一体何でしょう?初めて見るシュミルですね」
「招きシュミルと呼ぶそうですよ、なんでもこの手で福を招くのだとか」
「アレキサンドリアからの流行ですか……さすが女神の化身の領地ですね」
843この名無しがすごい!
2022/04/20(水) 19:08:27.22ID:zYwQQzeK844この名無しがすごい!
2022/04/20(水) 19:09:11.97ID:vROwlQOZ カルステッド「髪に祈りを!」
845この名無しがすごい!
2022/04/20(水) 19:17:47.85ID:Q6qsQ6HV846この名無しがすごい!
2022/04/20(水) 19:48:57.20ID:Jg6+GNZv 諸々考え合わせるとカルの娘が一番納得感あるんでないか
カル=元々領主候補生で魔力多い子誕生でもおかしくない、エルヴィーラ=ヴェロに睨まれているから体弱い娘を隠してもおかしくない
エルヴィーラが妊娠してなかったことを知る親族はエルヴィーラが産んだ子じゃないって認識してるだろうけど、
アウレーラリアの出産も隠したから、アウレーラリアの子のお披露目あたりで親族の大半も、ローゼマインは第3夫人の子と見せかけて実はエルヴィーラの実子かもと疑い始める可能性もある
カル=元々領主候補生で魔力多い子誕生でもおかしくない、エルヴィーラ=ヴェロに睨まれているから体弱い娘を隠してもおかしくない
エルヴィーラが妊娠してなかったことを知る親族はエルヴィーラが産んだ子じゃないって認識してるだろうけど、
アウレーラリアの出産も隠したから、アウレーラリアの子のお披露目あたりで親族の大半も、ローゼマインは第3夫人の子と見せかけて実はエルヴィーラの実子かもと疑い始める可能性もある
847この名無しがすごい!
2022/04/20(水) 19:55:11.03ID:PId5tj6C >>846
そのラはどこから来た
そのラはどこから来た
848この名無しがすごい!
2022/04/20(水) 20:00:39.06ID:zYwQQzeK849この名無しがすごい!
2022/04/20(水) 20:10:11.91ID:Q6qsQ6HV850この名無しがすごい!
2022/04/20(水) 20:31:49.65ID:WCOLgF/m そういやヒルデ君の目の色も両親と違うっけ
ヒルデ君紫、トラ王緑、マグダさん赤だっけ
ダンケルの系譜かな
ヒルデ君紫、トラ王緑、マグダさん赤だっけ
ダンケルの系譜かな
851この名無しがすごい!
2022/04/20(水) 20:36:50.47ID:zYwQQzeK 眼の色が違う事はそんなに珍しくないけど髪は両親のどちらかと近い色をしてる事が多くない?
852この名無しがすごい!
2022/04/20(水) 20:46:54.95ID:Q6qsQ6HV 両親の色合いが共に登場している人物が多くないし、比較しようがないな
ブラージウスの色はギーゼルフリートと全く異なるし
ブラージウスの色はギーゼルフリートと全く異なるし
853この名無しがすごい!
2022/04/20(水) 21:03:36.54ID:1ZFmrw+I854この名無しがすごい!
2022/04/20(水) 21:13:40.51ID:2i2Qjjbt >>853
フェル父説でさえギリギリでねーわって年齢なのに
さらに2歳下のエックじゃ11歳ごろの子供になるから絶対ねーよ
父親は行けても母親が無理だ、貴族院通う年齢で妊娠してたら領地にはバレバレだから
フェル父説でさえギリギリでねーわって年齢なのに
さらに2歳下のエックじゃ11歳ごろの子供になるから絶対ねーよ
父親は行けても母親が無理だ、貴族院通う年齢で妊娠してたら領地にはバレバレだから
855この名無しがすごい!
2022/04/20(水) 21:18:37.56ID:zYwQQzeK >>852
両方の親が登場してなくても、グラオザム・マティアス、キルンベルガ伯爵・アレクシスみたいに親の片方が出てきてその親と似てればそれで充分
両方の親が登場してなくても、グラオザム・マティアス、キルンベルガ伯爵・アレクシスみたいに親の片方が出てきてその親と似てればそれで充分
856この名無しがすごい!
2022/04/20(水) 21:37:57.97ID:vjBvmc0U 素晴らしい、アレキサンドリアはシュミルで溢れている!!
857この名無しがすごい!
2022/04/20(水) 21:59:25.74ID:c/cN1NuV858この名無しがすごい!
2022/04/20(水) 22:03:38.91ID:2Gf2puOW キードとカルラの息子たちの髪色
859この名無しがすごい!
2022/04/20(水) 22:16:49.38ID:iPHaJlc+ 4代ぐらい遡って見ないとわかんねえよ
と言いたい所だが4代分の設定あるキャラがどれぐらいいるか
と言いたい所だが4代分の設定あるキャラがどれぐらいいるか
860この名無しがすごい!
2022/04/20(水) 22:39:40.33ID:IpKT0Efi あと付けで出てくるんじゃないの?
861この名無しがすごい!
2022/04/20(水) 22:48:40.65ID:vROwlQOZ マインちゃんの下着を転売したい
862この名無しがすごい!
2022/04/20(水) 22:51:50.37ID:PId5tj6C863この名無しがすごい!
2022/04/20(水) 22:53:22.36ID:zYwQQzeK864この名無しがすごい!
2022/04/20(水) 22:59:49.94ID:vROwlQOZ コリンナが懐妊してますます美しくなってる件
865この名無しがすごい!
2022/04/20(水) 23:58:29.93ID:rITQj1Fg 俺が貴族ならコリンナさらうね
866この名無しがすごい!
2022/04/21(木) 00:09:21.69ID:LBMfnpPg 一方フェルディナンドは、イルゼをさらった
867ジルヴェスタースタローン
2022/04/21(木) 00:29:33.70ID:w57PYtvR 本編後に年に一回エーレンでフーゴとイルゼの料理バトルがあってもいいと思う。
868この名無しがすごい!
2022/04/21(木) 00:51:13.36ID:a4w8mxMt >>867
アレキで料理コンテストなどいかがなものか
アレキで料理コンテストなどいかがなものか
869この名無しがすごい!
2022/04/21(木) 01:20:30.03ID:S8+SBnqZ こんときの隠し部屋のぎゅーがパワハラ上司から家族同然にクラスチェンジする
第一歩かと思うと感慨深い
そしてこの時点はこれだけの体格差がありながら、アーレン隠し部屋ぎゅーのときは
ああも育つとなると…………
あっ、波野さんエンドカード笑いました
第一歩かと思うと感慨深い
そしてこの時点はこれだけの体格差がありながら、アーレン隠し部屋ぎゅーのときは
ああも育つとなると…………
あっ、波野さんエンドカード笑いました
870この名無しがすごい!
2022/04/21(木) 01:23:20.47ID:JReyLm/+871この名無しがすごい!
2022/04/21(木) 02:03:35.30ID:LBMfnpPg before
「君はずいぶんとマインを大事にしているようだが、そういう趣味の人間か?(変質者を見るような目で)」
after
「私にとっては全ての女神がマインだが?(真顔)」
そういうとこやぞ
「君はずいぶんとマインを大事にしているようだが、そういう趣味の人間か?(変質者を見るような目で)」
after
「私にとっては全ての女神がマインだが?(真顔)」
そういうとこやぞ
872この名無しがすごい!
2022/04/21(木) 02:19:59.27ID:a4w8mxMt 返した手のひらの上で女神を踊らせて
裏拳でお前らをぶん殴る魔王なのでヨシ!
裏拳でお前らをぶん殴る魔王なのでヨシ!
873この名無しがすごい!
2022/04/21(木) 02:27:50.98ID:3V1CmovP >>871
それに関してはかつての幼女はちゃんと年相応に成長したからセーフ!
それに関してはかつての幼女はちゃんと年相応に成長したからセーフ!
874この名無しがすごい!
2022/04/21(木) 04:00:25.42ID:fRe3UUuG さすが私の妹!
875この名無しがすごい!
2022/04/21(木) 04:29:07.40ID:qnL5tGRC 子を産める身体になったら急に女性として意識する
生っぽい
生っぽい
876この名無しがすごい!
2022/04/21(木) 04:35:34.81ID:KVVzx3WR 神官長がおっぱい星人です!
877この名無しがすごい!
2022/04/21(木) 05:14:30.21ID:LBMfnpPg 嫌な顔されながらおパイオツ見せてもらいたい
って匿名希望のラウレンツさんが言ってました
って匿名希望のラウレンツさんが言ってました
878この名無しがすごい!
2022/04/21(木) 05:48:09.67ID:dxWx1JWF 高山マリア
879この名無しがすごい!
2022/04/21(木) 06:20:34.25ID:euPwBuH8 アニメ最新話作画ちょっと崩れてる?ってところあったけど、カルパパのおでこ面積が
広くなったり狭くなったりしてたな。
広くなったり狭くなったりしてたな。
880この名無しがすごい!
2022/04/21(木) 06:42:16.58ID:3V1CmovP >>846
シキコーザがたかが平民を害しただけで処刑されたのは、父親のカルステッドがキレて私情で強引に処刑に持ち込んだから・・・に見えない事も無いか
実際にそれをしたのはフェルディナンドな気がするけど。当時のジルは傀儡だったし自分と関わりの無い事で酷く立腹ってのは違和感あった
シキコーザがたかが平民を害しただけで処刑されたのは、父親のカルステッドがキレて私情で強引に処刑に持ち込んだから・・・に見えない事も無いか
実際にそれをしたのはフェルディナンドな気がするけど。当時のジルは傀儡だったし自分と関わりの無い事で酷く立腹ってのは違和感あった
881この名無しがすごい!
2022/04/21(木) 07:53:00.72ID:S2Rl/yrp アニメで来週からニコラとモニカが出てくると思うと、ちょっと嬉しくて、wikiを見たらニコラのほうが年上なのに驚いた。
後wikiのコメを見たら、モニカはアレキに呼ばれていないのでは?という書き込みがあり、ニコラとセットで行くのものと考えてたが、そういう見方があるかと感心した。
ニコラとモニカはフィリーネ付きになぅたけど、フリッツは誰付きになったのだろう?
後wikiのコメを見たら、モニカはアレキに呼ばれていないのでは?という書き込みがあり、ニコラとセットで行くのものと考えてたが、そういう見方があるかと感心した。
ニコラとモニカはフィリーネ付きになぅたけど、フリッツは誰付きになったのだろう?
882この名無しがすごい!
2022/04/21(木) 08:25:06.31ID:VfhJPzVV883この名無しがすごい!
2022/04/21(木) 08:37:16.47ID:MNwJ8WzB フリッツはギルとルッツがアレキ行けば実質工房の責任者か管理の立場になるんじゃない。
灰色だから買い上げられないようにメルヒか次期新官長かフィリーネに預けて。
灰色だから買い上げられないようにメルヒか次期新官長かフィリーネに預けて。
884この名無しがすごい!
2022/04/21(木) 08:40:36.50ID:SG+O+lVL フリーダの金払いの良さに引いたわw
885この名無しがすごい!
2022/04/21(木) 09:12:13.09ID:DdD+NabO ローゼマインのたわわって広告出せば良いのにw
886この名無しがすごい!
2022/04/21(木) 09:25:32.18ID:euPwBuH8 ロゼマはあんな奇形なほど巨乳ではなかろう。
椎名先生の挿絵もアニメも萌え要素は最低限に抑えてるように感じる。
椎名先生の挿絵もアニメも萌え要素は最低限に抑えてるように感じる。
887この名無しがすごい!
2022/04/21(木) 09:58:54.18ID:o20Wnhyb グレーティアには説教をしてやろう
このけしからん駄肉めっ!!
このけしからん駄肉めっ!!
888この名無しがすごい!
2022/04/21(木) 10:22:36.06ID:VfhJPzVV889この名無しがすごい!
2022/04/21(木) 10:39:57.14ID:MxGCsNbJ 萌えアニメにしたくないから?あんな名作劇場っぽい下手な絵柄にしたと思っていたけど
巨乳になったら全部台無しだな
巨乳になったら全部台無しだな
890この名無しがすごい!
2022/04/21(木) 10:42:41.72ID:S8+SBnqZ 第2クールの時期からコリンナさん巨乳ぼーんで衣装も上乳ばーんだったじゃないですか
あの絵柄で
あの絵柄で
891この名無しがすごい!
2022/04/21(木) 10:49:31.48ID:VfhJPzVV892この名無しがすごい!
2022/04/21(木) 11:06:16.11ID:YkXA0J+M イルゼも巨乳
893この名無しがすごい!
2022/04/21(木) 11:08:42.09ID:PwwBjrCw ひめさま、きけん
894この名無しがすごい!
2022/04/21(木) 11:17:06.73ID:bfHF+5sn カルラ「ん?なんか呼んだかい?」
895この名無しがすごい!
2022/04/21(木) 11:17:26.58ID:sayIATVT >>880
軍規違反というより領主一族に対する反逆と考えれば即処刑なのは納得では
軍規違反というより領主一族に対する反逆と考えれば即処刑なのは納得では
896この名無しがすごい!
2022/04/21(木) 11:35:36.37ID:ALjeG3y1 >>895
領主一族ではない騎士団長のカルの命令に違反しただけなら騎士団を辞めさせられるだけで処刑までは難しかったかもね
領主一族ではない騎士団長のカルの命令に違反しただけなら騎士団を辞めさせられるだけで処刑までは難しかったかもね
897この名無しがすごい!
2022/04/21(木) 11:44:45.12ID:9NWepgAQ 加えて護衛が護衛対象を自ら害する行為で騎士(団)の誇りを著しく傷つけたってのもあるしな
サムライなら切腹申しつけられるとこ
サムライなら切腹申しつけられるとこ
898この名無しがすごい!
2022/04/21(木) 11:55:15.74ID:ExBEThs0 >>895
あの時のフェルディナンドって領主一族外れてなかったっけ?
あの時のフェルディナンドって領主一族外れてなかったっけ?
899この名無しがすごい!
2022/04/21(木) 11:58:31.38ID:9NWepgAQ >>898
外れてないからあの場で一番身分が高かったんじゃね
外れてないからあの場で一番身分が高かったんじゃね
900この名無しがすごい!
2022/04/21(木) 12:09:15.81ID:z+C4JIrf 神殿入りしたら貴族籍から外れるけど領主候補生ではあるの?領主一族であっても青色神官でしかないなら一番偉いとはならんと思うし
901この名無しがすごい!
2022/04/21(木) 12:09:25.71ID:sayIATVT902この名無しがすごい!
2022/04/21(木) 12:10:36.93ID:sayIATVT >>900
シュタープ封じられた訳じゃないし貴族ではあるだろ
シュタープ封じられた訳じゃないし貴族ではあるだろ
903この名無しがすごい!
2022/04/21(木) 12:17:04.63ID:z+C4JIrf >>902
じゃあわざわざ還俗とかいらなくね?
じゃあわざわざ還俗とかいらなくね?
904この名無しがすごい!
2022/04/21(木) 12:17:11.86ID:9NWepgAQ 神殿入りしたら貴族籍から外れるってどこにも書いてないと思われる
二次ではよく見かけるけどな
二次ではよく見かけるけどな
905この名無しがすごい!
2022/04/21(木) 12:23:34.49ID:sayIATVT906この名無しがすごい!
2022/04/21(木) 12:25:29.22ID:9NWepgAQ >>903
そのあたりはちょっと不思議だよな
誓願して神官になって政に復帰するから還俗するって流れなんだろうけどそのあとそのまま神官長続けてるし
神官になるっていうか神殿に所属するには誓願が必要だけど一度やったら還俗しても所属は継続してるっってことかな
そのあたりはちょっと不思議だよな
誓願して神官になって政に復帰するから還俗するって流れなんだろうけどそのあとそのまま神官長続けてるし
神官になるっていうか神殿に所属するには誓願が必要だけど一度やったら還俗しても所属は継続してるっってことかな
907この名無しがすごい!
2022/04/21(木) 12:34:10.73ID:bBChZ9dz どこかで作者が説明してた気がしないでも無い
908この名無しがすごい!
2022/04/21(木) 12:34:57.71ID:GQaUtuD9 >>900
神殿入りしたら貴族籍から外れるって記述はどこにあった?
神殿入りしたら貴族籍から外れるって記述はどこにあった?
909この名無しがすごい!
2022/04/21(木) 12:40:26.52ID:o20Wnhyb そもそも貴族籍持ってる奴が神殿入りする事例自体イレギュラーだろ
大昔はそれがあって次期領主や次期ツェントが神殿長だったが
それは貴族の籍抜かねえだろう
大昔はそれがあって次期領主や次期ツェントが神殿長だったが
それは貴族の籍抜かねえだろう
910この名無しがすごい!
2022/04/21(木) 12:40:29.99ID:sayIATVT 手続き的に
貴族が青色になるのは簡単(神殿で誓願さえすれば貴族籍持ったままなれる、ハルトムート達もそう)だが
青色が貴族になるのは大変(貴族院行ってシュタープ取って卒業しないと貴族にはなれない)
てだけの話なんじゃないのか
貴族が青色になるのは簡単(神殿で誓願さえすれば貴族籍持ったままなれる、ハルトムート達もそう)だが
青色が貴族になるのは大変(貴族院行ってシュタープ取って卒業しないと貴族にはなれない)
てだけの話なんじゃないのか
911この名無しがすごい!
2022/04/21(木) 12:46:23.03ID:z+C4JIrf >>908
ないけれど、わざわざ還俗って出家が前提の言葉が使われていたから
ないけれど、わざわざ還俗って出家が前提の言葉が使われていたから
912この名無しがすごい!
2022/04/21(木) 12:52:44.81ID:gyTFQszb シキコーザの処刑は、騎士団長と領主候補生の上位2名の命令に対する違反と退治に行ったはずのトロンベを増やしたこと(=利敵行為)が合わさってじゃないかな
フェルの神殿入りは、当初の現役引退しますって表明としての神殿入りは出家みたいなもの(個人の趣味みたいな位置づけ?貴族としての仕事ではない)で、いったん、神殿から出る儀式後にアウブ命令で神殿に入ったのは、貴族としての仕事の一つってことじゃないか
フェルの神殿入りは、当初の現役引退しますって表明としての神殿入りは出家みたいなもの(個人の趣味みたいな位置づけ?貴族としての仕事ではない)で、いったん、神殿から出る儀式後にアウブ命令で神殿に入ったのは、貴族としての仕事の一つってことじゃないか
913この名無しがすごい!
2022/04/21(木) 12:53:45.89ID:GQaUtuD9914この名無しがすごい!
2022/04/21(木) 12:54:57.67ID:9NWepgAQ ユルゲンで神殿入り=出家ではないから厳密に言えば還俗って言葉を使うのは変ではある
915この名無しがすごい!
2022/04/21(木) 13:02:01.51ID:TLr5kVFZ916この名無しがすごい!
2022/04/21(木) 13:02:08.03ID:z+C4JIrf 三部Wの161頁
“貴族の立場に戻れるとなれば、大喜びで神殿から出るのが普通の反応だろうが、フェルディナンドは「面倒くさい」と言った。”
とあるし。
まぁこのスレの見解としては貴族籍から外れることはないのですね。
“貴族の立場に戻れるとなれば、大喜びで神殿から出るのが普通の反応だろうが、フェルディナンドは「面倒くさい」と言った。”
とあるし。
まぁこのスレの見解としては貴族籍から外れることはないのですね。
917この名無しがすごい!
2022/04/21(木) 13:03:00.76ID:MNwJ8WzB フェルは政治にかかわらないという意思表示で神殿入ったんではないの。
貴族院卒業してシュタープ持った貴族の領主候補生はそのままで、
普通の青色の規律は守るが地位はそのままでは
貴族院卒業してシュタープ持った貴族の領主候補生はそのままで、
普通の青色の規律は守るが地位はそのままでは
918この名無しがすごい!
2022/04/21(木) 13:03:32.28ID:z+C4JIrf919この名無しがすごい!
2022/04/21(木) 13:16:29.03ID:uwpg1ZuP 出家の身分のまま政治に携わった人は有名どころでもいたような
後白河院とか武田信玄とか
後白河院とか武田信玄とか
920この名無しがすごい!
2022/04/21(木) 13:18:06.11ID:+93RaoOe >>908
短編集でオズヴァルトかリンハルトが、神殿入りしてる今は厳密には領主一族には数えないとか言ってた
短編集でオズヴァルトかリンハルトが、神殿入りしてる今は厳密には領主一族には数えないとか言ってた
921この名無しがすごい!
2022/04/21(木) 13:19:05.03ID:GQaUtuD9 >>918
平清盛は出家したけど貴族のままでは?
平清盛は出家したけど貴族のままでは?
922この名無しがすごい!
2022/04/21(木) 13:20:22.92ID:GQaUtuD9 >>920
貴族籍から外されたの?
貴族籍から外されたの?
923この名無しがすごい!
2022/04/21(木) 13:22:33.17ID:7mQXfXb/ 要は政治に口を出さないという約束事があるってことだろ
トロンベ討伐の時は騎士の一人としてあの場にいたから
カルステッドが否定しなければ領主一族として遇されるのは変ではない
トロンベ討伐の時は騎士の一人としてあの場にいたから
カルステッドが否定しなければ領主一族として遇されるのは変ではない
924この名無しがすごい!
2022/04/21(木) 13:24:25.68ID:a4w8mxMt イルムヒルデ派があったように
フェルディナンド派を作ろうとしても作れないとか?
ダームエル兄弟みたいに密かに慕ってる貴族もいたみたいだし
フェルディナンド派を作ろうとしても作れないとか?
ダームエル兄弟みたいに密かに慕ってる貴族もいたみたいだし
925この名無しがすごい!
2022/04/21(木) 13:29:19.25ID:F+1w5+UP 平民を人間扱いしないにしても任務に必要な魔術具を故意に損壊して
新たなトロンベを発生させた形になるわけで処刑は残当
新たなトロンベを発生させた形になるわけで処刑は残当
926この名無しがすごい!
2022/04/21(木) 13:31:00.27ID:z+C4JIrf927この名無しがすごい!
2022/04/21(木) 13:32:10.16ID:MI7y9pw/ 二部の頃は設定があやふやだったんだろう
928この名無しがすごい!
2022/04/21(木) 13:36:18.38ID:zVrQfbV/ 神殿にやっただけで実質貴族のままで見逃すなんてヴェロは案外お人好しだったのかもしれない
929この名無しがすごい!
2022/04/21(木) 13:37:26.17ID:6nD9KM3l930この名無しがすごい!
2022/04/21(木) 13:41:06.45ID:TLr5kVFZ931この名無しがすごい!
2022/04/21(木) 13:42:26.48ID:sayIATVT932この名無しがすごい!
2022/04/21(木) 13:45:01.13ID:sayIATVT >>919
越後の竜忘れてまっせ
越後の竜忘れてまっせ
933この名無しがすごい!
2022/04/21(木) 13:45:30.62ID:VfhJPzVV >>928
代わりに当時の神殿長が嫌がらせに毒を盛ったけど返り討ちにあってたりする
代わりに当時の神殿長が嫌がらせに毒を盛ったけど返り討ちにあってたりする
934この名無しがすごい!
2022/04/21(木) 13:49:00.33ID:zVrQfbV/ フェルディナンドのポジションは話の展開上の都合なとこあるから仕方ない
貴族籍かどうかはシュタープの有無ではなくメダルがどこで管理されているかによると思うぞ
貴族籍かどうかはシュタープの有無ではなくメダルがどこで管理されているかによると思うぞ
935この名無しがすごい!
2022/04/21(木) 13:49:34.12ID:7mQXfXb/ ヴェロを殺さないようにだったのか?
どこでわかる?
どこでわかる?
936この名無しがすごい!
2022/04/21(木) 13:51:18.39ID:cW7rX6xU >>920
フェル還俗前のリンハルトだね
「昔はフェルディナンド様も領主一族でしたが、今は神殿に入られたため公的には領主一族に含まれません」
で、254話でフェルを呼び捨てにしてるヴィルをたしなめた際にジルが
「今まではフェルディナンドが異母弟とはいえ、神官だったから明らかに地位は低かったが、すでに還俗しているからな」
って言ってるから(多分貴族籍ではあるけど)政治に関わらない意思表示の神殿入りで、地位は下がってたっぽい
フェル還俗前のリンハルトだね
「昔はフェルディナンド様も領主一族でしたが、今は神殿に入られたため公的には領主一族に含まれません」
で、254話でフェルを呼び捨てにしてるヴィルをたしなめた際にジルが
「今まではフェルディナンドが異母弟とはいえ、神官だったから明らかに地位は低かったが、すでに還俗しているからな」
って言ってるから(多分貴族籍ではあるけど)政治に関わらない意思表示の神殿入りで、地位は下がってたっぽい
937この名無しがすごい!
2022/04/21(木) 13:56:30.28ID:4l3GfhL8 ジルが政治に関わらないと宣言して神殿に入ったフェルをいいように使ってたって話でしょ
身分を剥奪したにも関わらず仕事だけさせてたという鬼畜
身分を剥奪したにも関わらず仕事だけさせてたという鬼畜
938この名無しがすごい!
2022/04/21(木) 13:56:52.73ID:0qk1O1wz >>935
殺さないようにというより、
・ヴェロのフェルに対する狂気じみた敵視を止めることはできない
・フェルが本気になればヴェロの排除が簡単
とジルが考えた
フェルはお父さんとの約束あるからヴェロを排除はしなかっただろうけど
殺さないようにというより、
・ヴェロのフェルに対する狂気じみた敵視を止めることはできない
・フェルが本気になればヴェロの排除が簡単
とジルが考えた
フェルはお父さんとの約束あるからヴェロを排除はしなかっただろうけど
939この名無しがすごい!
2022/04/21(木) 13:59:11.98ID:sayIATVT >>934
メダルも貴族のとこなら当然貴族だわな
メダルも貴族のとこなら当然貴族だわな
940この名無しがすごい!
2022/04/21(木) 14:00:56.81ID:a4w8mxMt941この名無しがすごい!
2022/04/21(木) 14:01:27.48ID:7mQXfXb/ それで白の塔送りは許容したんだからヴェロ排除の実行犯になったフェルを処罰する流れまで考えての神殿に入ってくれ案件なのでは?
942この名無しがすごい!
2022/04/21(木) 14:02:08.63ID:VfhJPzVV943この名無しがすごい!
2022/04/21(木) 14:03:55.78ID:ALjeG3y1 神殿に入ってたが騎士団の仕事の為に臨時で復帰してた扱いだったと解釈してたな
944この名無しがすごい!
2022/04/21(木) 14:08:00.67ID:zVrQfbV/ >>939
シュタープを破棄されたあとアーレン貴族になったグラオザムの例もあるしシュタープの有無は関係ない
シュタープを破棄されたあとアーレン貴族になったグラオザムの例もあるしシュタープの有無は関係ない
945この名無しがすごい!
2022/04/21(木) 14:11:18.18ID:7mQXfXb/ そこらへんは通常の手続きにおける常識と
システムの構造上の可不可だと思う
入館証がないと入れない建物も強引に侵入は可能みたいな
システムの構造上の可不可だと思う
入館証がないと入れない建物も強引に侵入は可能みたいな
946この名無しがすごい!
2022/04/21(木) 14:12:10.92ID:cW7rX6xU マグダは、決断すれば排除するくらい簡単なくせに第一夫人からの扱いに甘んじて不幸面してるフェルにイラッとしてたな
947この名無しがすごい!
2022/04/21(木) 14:24:07.49ID:VfhJPzVV グラオザムを例にするには特殊事例すぎてどうかと
948この名無しがすごい!
2022/04/21(木) 14:28:52.20ID:8ogk8tHU 表向きは死んだ事になってるしなグラオザム
949この名無しがすごい!
2022/04/21(木) 14:33:23.68ID:GQaUtuD9950この名無しがすごい!
2022/04/21(木) 14:34:45.86ID:MxGCsNbJ >>946
フェルがブラコンでヒロインムーブしてるの理解してるのスゴイよね
フェルがブラコンでヒロインムーブしてるの理解してるのスゴイよね
951この名無しがすごい!
2022/04/21(木) 14:35:51.47ID:GQaUtuD9952この名無しがすごい!
2022/04/21(木) 14:44:46.91ID:RqSt+Dkg 神様の認識では一番最初のメダルだけが重要で2枚目以降は人の都合のようだから(マイン)
グラオザムは神視点では墓に入ってない死体
あるいは2度目のメダル登録をしてるかもしれないがそれは単なる形式だろう
グラオザムは神視点では墓に入ってない死体
あるいは2度目のメダル登録をしてるかもしれないがそれは単なる形式だろう
953この名無しがすごい!
2022/04/21(木) 14:45:26.26ID:R/YqMQmt コロナの方の最後のいいねボタン何度でも押せない?
954この名無しがすごい!
2022/04/21(木) 15:24:40.59ID:+QQ8/l7U 新型コロナ
955この名無しがすごい!
2022/04/21(木) 15:34:50.86ID:BEeFgSp1 >>933
このエピソードどこに書いてあったっけ。
このエピソードどこに書いてあったっけ。
956この名無しがすごい!
2022/04/21(木) 15:40:10.66ID:bfHF+5sn >>953
10回までじゃなかったかな
10回までじゃなかったかな
957この名無しがすごい!
2022/04/21(木) 15:58:09.88ID:0qk1O1wz >>955
21巻のフラン視点SS
21巻のフラン視点SS
958この名無しがすごい!
2022/04/21(木) 16:07:01.68ID:BEeFgSp1 >>957
ありがとう!
ありがとう!
959この名無しがすごい!
2022/04/21(木) 16:12:39.60ID:a4w8mxMt960この名無しがすごい!
2022/04/21(木) 16:20:11.23ID:MxGCsNbJ ごめんスレタテ
961この名無しがすごい!
2022/04/21(木) 16:21:02.25ID:MxGCsNbJ >>970
スレタテ出来ないのでお願いします
スレタテ出来ないのでお願いします
962この名無しがすごい!
2022/04/21(木) 16:44:03.64ID:b4SdfrIH963この名無しがすごい!
2022/04/21(木) 16:46:57.58ID:a4w8mxMt >>962
シュタ速乙です
シュタ速乙です
964この名無しがすごい!
2022/04/21(木) 16:57:32.74ID:cW7rX6xU965この名無しがすごい!
2022/04/21(木) 18:48:48.85ID:iAGDGodM 乙
還俗はロゼマさんの意訳がおかしい。でいい気はする。
そもそも神殿行き=出家とも違うし。
還俗はロゼマさんの意訳がおかしい。でいい気はする。
そもそも神殿行き=出家とも違うし。
966この名無しがすごい!
2022/04/21(木) 19:05:50.46ID:JReyLm/+967この名無しがすごい!
2022/04/21(木) 19:19:06.65ID:CcLoE2sB 身分制度ってのは服装で表される
例えば江戸時代の武士は 『左腰に』 『大小二本の』 刀を差しているというのが決まりになる
中身を竹光にしようともそうしていないと武士ではないし逆にただの町民が二本差ししたら死刑
その点考えると神官服を着ているフェルは青色神官で貴族ではないし
騎士団鎧になってるフェルは一時的に貴族であり貴族ならば彼は領主候補生でカルより上になる
ゆえに神官服着ている間はシュタープと指輪持ってても貴族籍を抜けているってことになると思う
例えば江戸時代の武士は 『左腰に』 『大小二本の』 刀を差しているというのが決まりになる
中身を竹光にしようともそうしていないと武士ではないし逆にただの町民が二本差ししたら死刑
その点考えると神官服を着ているフェルは青色神官で貴族ではないし
騎士団鎧になってるフェルは一時的に貴族であり貴族ならば彼は領主候補生でカルより上になる
ゆえに神官服着ている間はシュタープと指輪持ってても貴族籍を抜けているってことになると思う
968この名無しがすごい!
2022/04/21(木) 19:42:59.48ID:LBMfnpPg969この名無しがすごい!
2022/04/21(木) 19:54:43.85ID:LBMfnpPg と思ったら次スレもスレタイ末尾にゴミが付いちゃってるw
854冊目で誰か修正を……
854冊目で誰か修正を……
970この名無しがすごい!
2022/04/21(木) 20:05:44.00ID:S2Rl/yrp ロゼマさんが中央行きになった時、ローゼマイン工房孤児院支店はどういう扱いになったんだっけ?
ロゼマさんの個人所有物から離れたんだよね?
神殿の所有物になったのかな?
ロゼマさんの個人所有物から離れたんだよね?
神殿の所有物になったのかな?
971この名無しがすごい!
2022/04/21(木) 20:18:16.59ID:QVW7oP85 はじめからあれは孤児院の付属設備で大きく見れば神殿の所有物なんじゃないかな
孤児院長の管轄なので好き勝手できたけど
孤児院長の管轄なので好き勝手できたけど
972この名無しがすごい!
2022/04/21(木) 20:19:11.80ID:LBMfnpPg 誰が神殿長や神官長・孤児院長に任命されるかでちょっと変わるけど、最終責任者はアウブか領主候補生(か領主一族)、孤児院工房の利益は引き続き孤児院のために使う(中抜きをする悪い子が出てこない限り)んじゃね
973この名無しがすごい!
2022/04/21(木) 20:25:06.99ID:CcLoE2sB 現状フィリーネのものってことになる?
974この名無しがすごい!
2022/04/21(木) 20:45:22.10ID:gyTFQszb 工房の現場責任者はジル→フリッツに変更だが、
工房経営者は神殿長で孤児院長は工房管理の貴族側担当者な感じがする
ギーベ領の工房の貴族側担当者に下級貴族が就任してるが経営者はギーベなのと同じ感じ
工房経営者は神殿長で孤児院長は工房管理の貴族側担当者な感じがする
ギーベ領の工房の貴族側担当者に下級貴族が就任してるが経営者はギーベなのと同じ感じ
975この名無しがすごい!
2022/04/21(木) 20:46:22.40ID:gyTFQszb >>962
スレ立てに感謝を
スレ立てに感謝を
976この名無しがすごい!
2022/04/21(木) 20:46:23.50ID:432UQqE/ >>965
戸籍(メダル登録)上は、貴族で領主候補
役職的に神職の神官長で、政治的な城内の役職に就けない=次期アウブになれない
還俗で役職的にも、神官長兼任の領主候補=次期アウブにもなれる
そう理解していたけどな
戸籍(メダル登録)上は、貴族で領主候補
役職的に神職の神官長で、政治的な城内の役職に就けない=次期アウブになれない
還俗で役職的にも、神官長兼任の領主候補=次期アウブにもなれる
そう理解していたけどな
977この名無しがすごい!
2022/04/21(木) 20:47:39.42ID:zfSDub0i978この名無しがすごい!
2022/04/21(木) 20:48:46.55ID:ocRodoim979この名無しがすごい!
2022/04/21(木) 20:59:35.64ID:gyTFQszb それくらい、普通は神殿入りは汚点になるってことなんじゃないか
娼館通いするにしても、自主的に通うのと業務命令で何らかの仕事として通うのじゃ周りの扱いは違うってことじゃないかと
娼館通いするにしても、自主的に通うのと業務命令で何らかの仕事として通うのじゃ周りの扱いは違うってことじゃないかと
980この名無しがすごい!
2022/04/21(木) 21:00:18.55ID:gyTFQszb981この名無しがすごい!
2022/04/21(木) 21:07:34.93ID:zfSDub0i >>978
そもそもまだ魔術具がないからいつまで生きられるか…
貴族になれない神殿入りのほうがマシな未来になるかも
下級は自力で魔術具手に入れなきゃ貴族にさせてもらえないし、母親はぶっちゃけ無職のようなもんで金がない
そもそもまだ魔術具がないからいつまで生きられるか…
貴族になれない神殿入りのほうがマシな未来になるかも
下級は自力で魔術具手に入れなきゃ貴族にさせてもらえないし、母親はぶっちゃけ無職のようなもんで金がない
982この名無しがすごい!
2022/04/21(木) 21:39:30.75ID:LBMfnpPg なおシッカーク家(仮)との繋がりをはっきりさせた上で青色見習いとして神殿に入れようにも、後ろ盾になるだけのお金がない模様
家との繋がりを捨てて捨て子として孤児院に入って生き残るくらいかな、一応マッマ(ヨナ子)の魔術具与える手はあるんだけど
家との繋がりを捨てて捨て子として孤児院に入って生き残るくらいかな、一応マッマ(ヨナ子)の魔術具与える手はあるんだけど
983この名無しがすごい!
2022/04/21(木) 21:40:16.09ID:b0GYAOaI >>981
お金ないから神殿にも入れないだろ
一番ありそうな未来は実家の下働きコースかな
圧縮知らなきゃ普通は家の魔術具(家電)に魔力供給してれば生き延びられる
が、フィリーネ家は魔術具も売ったりしてるらしいからなー
お金ないから神殿にも入れないだろ
一番ありそうな未来は実家の下働きコースかな
圧縮知らなきゃ普通は家の魔術具(家電)に魔力供給してれば生き延びられる
が、フィリーネ家は魔術具も売ったりしてるらしいからなー
984この名無しがすごい!
2022/04/21(木) 21:46:53.75ID:LBMfnpPg 下働きに落とすとシッカーク家(仮)の次期当主がいなくなるし、魔力の多い子をわざわざ下働きにするんだったら最初からやってる
985この名無しがすごい!
2022/04/21(木) 21:56:18.12ID:zfSDub0i >>983
自力で稼ぐ青色神官二人のうち一人が異母兄コンラートになる現実
ヨナサーラは名前的に二度と出られずに子供に魔術具渡すか何かして死にそうな気がするけど(フィリーネ母の二の舞、シッカークは夫としても失格)
自力で稼ぐ青色神官二人のうち一人が異母兄コンラートになる現実
ヨナサーラは名前的に二度と出られずに子供に魔術具渡すか何かして死にそうな気がするけど(フィリーネ母の二の舞、シッカークは夫としても失格)
986この名無しがすごい!
2022/04/21(木) 22:16:00.96ID:l3C7Sr22 フィリーネ家って最終話時点ではまだフィリーネが成人してないから、入婿のカッシークがフィリーネ家の当主代理なんだよね
だからあんな横暴なことができたんだけど、このままだとフィリーネが成人したらフィリーネが当主になるのが決まってるから
シッカークとヨナサーラとその息子は正当な当主になるフィリーネがそうと認めない限り貴族として認められないから
カッシークとヨナサーラとその息子は今の住居を失って離散するしかない
だからあんな横暴なことができたんだけど、このままだとフィリーネが成人したらフィリーネが当主になるのが決まってるから
シッカークとヨナサーラとその息子は正当な当主になるフィリーネがそうと認めない限り貴族として認められないから
カッシークとヨナサーラとその息子は今の住居を失って離散するしかない
987この名無しがすごい!
2022/04/21(木) 22:30:13.41ID:LBMfnpPg >>986
フィリーネが成人して当主になった後アレキに移籍して、その後シッカクさんがどうなるかを最終的に決めるのはアウブ案件
ジルが「しょうがないにゃあ……」って言ってシッカークを始祖にする新しい一家の設立を認めて、フィリーネの屋敷をそのまま(中身はフィリーネが処分)与えれば問題ない
貴族院卒業してシュタープ所持してるんだから「貴族として認めない(キリッ)」も何もない(フィリーネ家の当主として認められない ならあってる)
ただしアウブがそこまでして存続を認めるかどうかはまた別の問題
フィリーネが成人して当主になった後アレキに移籍して、その後シッカクさんがどうなるかを最終的に決めるのはアウブ案件
ジルが「しょうがないにゃあ……」って言ってシッカークを始祖にする新しい一家の設立を認めて、フィリーネの屋敷をそのまま(中身はフィリーネが処分)与えれば問題ない
貴族院卒業してシュタープ所持してるんだから「貴族として認めない(キリッ)」も何もない(フィリーネ家の当主として認められない ならあってる)
ただしアウブがそこまでして存続を認めるかどうかはまた別の問題
988この名無しがすごい!
2022/04/21(木) 22:31:11.23ID:VfhJPzVV >>986
当主うんぬんと貴族として認めることは別の話なのでは?
当主うんぬんと貴族として認めることは別の話なのでは?
989この名無しがすごい!
2022/04/21(木) 22:38:51.26ID:TLr5kVFZ990この名無しがすごい!
2022/04/21(木) 22:54:04.92ID:ZnwyhLp2991この名無しがすごい!
2022/04/21(木) 23:02:08.36ID:VfhJPzVV 館自体は白の建物なので領主の物で各貴族が借家権を有してる感じだろうか
フィリーネがアレキに移籍する時にその権利を領主に返上するかカッシークに(相当額で)譲渡するかってとこ?
どっちにしろ無条件ではカッシーク達はあの家に住み続けられない
フィリーネがアレキに移籍する時にその権利を領主に返上するかカッシークに(相当額で)譲渡するかってとこ?
どっちにしろ無条件ではカッシーク達はあの家に住み続けられない
992この名無しがすごい!
2022/04/21(木) 23:04:27.84ID:ALjeG3y1 何か功績が無いと新しい家の立ち上げを認めるのは難しいのではないかなあ
993この名無しがすごい!
2022/04/21(木) 23:08:53.49ID:+93RaoOe 人手不足だから貴族にニートはさせられないって設定があったからシッカークが職に困るということは無さそうか?
994この名無しがすごい!
2022/04/21(木) 23:17:00.31ID:CcLoE2sB フィリーネのアレキ移籍にあたっておそらく家はアウブエーレンが買い上げる形になるでしょ
そのごカッシーク夫妻が住み続けられるようにするかどうかはジルの意向一つと思う
ジルにしてみりゃめっちゃどうでもいい案件なんでざまぁとか特に無く
低利の長期ローンにしてやれって感じで終わると思う
そのごカッシーク夫妻が住み続けられるようにするかどうかはジルの意向一つと思う
ジルにしてみりゃめっちゃどうでもいい案件なんでざまぁとか特に無く
低利の長期ローンにしてやれって感じで終わると思う
995この名無しがすごい!
2022/04/21(木) 23:20:31.76ID:fTiDxLjy 不誠実かつ無能なのが知られてるから未来ないんじゃないかな?
996この名無しがすごい!
2022/04/21(木) 23:20:43.72ID:+93RaoOe >>994
ジルにそこまで気が回るかな?
文官「アウブ、当主がアレキサンドリアに移籍して家賃も払えない下級貴族がいますがどうしますか?退去させますか?」
ジル「うむ、よきに計らうように」
で終わりな気がする
ジルにそこまで気が回るかな?
文官「アウブ、当主がアレキサンドリアに移籍して家賃も払えない下級貴族がいますがどうしますか?退去させますか?」
ジル「うむ、よきに計らうように」
で終わりな気がする
997この名無しがすごい!
2022/04/21(木) 23:23:55.01ID:a4w8mxMt 地方ギーベに拾って貰えると良いな
998この名無しがすごい!
2022/04/21(木) 23:27:17.38ID:+93RaoOe >>997
一人適任のギーベがおるじゃろ
一人適任のギーベがおるじゃろ
999この名無しがすごい!
2022/04/21(木) 23:35:18.70ID:ALjeG3y1 コネが無かろう
1000この名無しがすごい!
2022/04/21(木) 23:37:50.35ID:LBMfnpPg10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8日 15時間 52分 47秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8日 15時間 52分 47秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★10 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 昭和が始まって100年 幸福度が高かった・低かった年代は… [少考さん★]
- 【Switch2】争奪過熱の任天堂スイッチ2、行き渡るのは1年以上先か 応募条件厳しく予約権プラチナ化 [煮卵★]
- 【芸能】ダイアン津田 高校時代の黒歴史告白 「帰り道いきなり」 ラグビー部10人以上に路地裏に連行され、ボッコボコに… [冬月記者★]
- 「水道水で食中毒」14人が下痢や腹痛などの症状を訴え 「カンピロバクター」を検出 群馬・神流町 [少考さん★]
- 頼みの新米に異変 干上がる田んぼに…枯れ始める苗 コメ農家悲鳴「心折れそう」 ★2 [ぐれ★]
- 山上「なぜ財務省解体デモするんだ? 一発の銃弾のが世界を変えれるよ」反論あるか? トランプ安倍石破 [205023192]
- 🏡
- __日本国民による財務省解体デモ、ものすごい人数が参加し、もはやこの流れは止める事は出来ない [827565401]
- コンマで転生先を選んでね→
- 【朗報】 「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」 撃墜王の魔女(人妻)が可愛いぞ!!! [303493227]
- 国民「1人4万円の給付より食料品の消費税をゼロにしろ!」 識者「その場合食料品を年200万円買ってないと給付より損だが?」 国民「ぐぬぬ」 [597533159]