X



Vtuber小説について語るスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/24(金) 02:10:12.03ID:X16WfNAj
小説家になろう、ハーメルン、カクヨムなどに投稿されているVtuberを題材とした作品について語るスレです。
2022/08/14(日) 20:32:24.50ID:+/eYRG1I
めんどくせぇ、マイクに転身、妹の好きなVtuberとかは表紙かなりのアタリばっかりだけど全然売れず若干微妙な絵のストゼロが1番の売れ筋
やっぱりラノベは表紙よりプロモーションが大事なんだ
2022/08/14(日) 20:38:09.53ID:SL46n3QT
マイクに転身も声優付きのPV作ってもらってるんだよね
2022/08/14(日) 20:51:16.11ID:I+rVuLCe
マイクに転身ってめんどくせえより売れてなくない
2022/08/14(日) 20:53:30.27ID:JZNKz3A4
ストゼロ絵師はぶいすぽの仕事やってるしV物の絵としては当たりだったはずなんよね
表紙の構図配信画面再現したいのわかるけど代わり映えしないよね
表紙横向きにした弊害か
2022/08/14(日) 20:53:50.60ID:9lvQm33J
マイクはそこそこプッシュされて奇抜なネタで少しだけ注目されたけど奇抜すぎて一般ウケしなかったパターンだと思ってる
ああいうのってなろう系によくある一部ジャンルのテンプレが出尽くした後に逆張りしたり一発屋みたいなネタにするからウケるものであって、まだそこまで発展してない過度期のジャンルでやっても時代が早すぎたになるだけなんだよな

ハメだとVtuberものが出尽くしたから言語チートみたいなVはオマケでみたいなのがそういう例
あれもハーメルンVtuber小説黎明期に投稿されてたら今ほど話題になってないだろうし

完全にマイクは時期をミスったね
2022/08/14(日) 20:56:37.78ID:+UdYlgXd
>>627
統一キービジュ担当してるけど正直あのイラストそこまで評判良くないからねぇ
横表紙も最初は絶賛されてたけど2巻以降も続けてマンネリだし短編小説が評判いいからって長編にして見向きされなくなるやつみたい
2022/08/14(日) 20:58:08.21ID:Zyh73mLh
ストゼロとかいうプロローグだけで完結して一巻の表紙だけ評価される二重の意味で出オチ作品
2022/08/14(日) 21:11:53.47ID:qZC//8ou
イラストレーターは筆の速さ人脈フォロワー数が最優先されるから人気の人でもあんまり絵上手くなかったりするよね
ストゼロ1、2巻はまだいいけど4巻とかすげー人体に違和感あるし手抜きっぽい
2022/08/14(日) 21:19:49.20ID:izwF341g
Vラノベの表紙はホロライブで人気ライバーデザインしてる絵師に担当してもらうのが1番のアタリな気がする
にじさんじはちょくちょく微妙な絵師いるけどホロはみんな上手い
フカヒレがおうしぐれういパセリももこ辺り
2022/08/14(日) 21:24:46.75ID:SL46n3QT
ういママが表紙描いて、にじさんじの健屋が帯書いてたのにスレでも話題にならない鈴波アミ
2022/08/14(日) 21:31:27.99ID:HMmfjbSP
>>596
煽り系ゲーム配信者って全然更新されないからエタってるのかと思った
2022/08/14(日) 21:37:26.60ID:JZNKz3A4
別作で既に商業化してる作家で初投稿から2ヶ月で商業化
その後更新停止
最初から決まってたんじゃ
2022/08/14(日) 23:09:53.34ID:AtNkzwdQ
失恋V、amazonで梱包不良で星1つけられてるの可哀想すぎて草
2022/08/14(日) 23:16:26.99ID:LrE6OaHT
なんというか失恋Vはいろいろ運がないな
2022/08/14(日) 23:28:55.75ID:JXsBAWVK
ちなみにストゼロは中の挿絵結構ひどい
モノクロだから一枚絵に比べてある程度手抜きしてるんだろうけどそれにしてもひどいときある
他の仕事とかカラー依頼で大変なのかもしれないけどもう少し頑張ってくれてもな
2022/08/14(日) 23:59:55.59ID:OTwXoA9O
イラストレーターは漫画家と違ってカラーありきだから白黒になると線がへにょへにょだったり急にド下手になるやつが多い
2022/08/15(月) 00:38:08.79ID:bnK/RaQN
分野が違うから白黒や漫画も上手いイラストレーターはなかなかいないしカラーイラストが上手い漫画家も結構貴重
時々両方上手い化け物がいるけど
2022/08/15(月) 00:48:31.90ID:qqyH6Otl
表紙のカラーが上手いけど中身がちょっと下手なのはエロ同人で山ほど経験してきた……
そもそもあれってネットとか人形使ってポージングするから一枚絵は上手に描けるけど挿絵だと描写に沿った動きをするせいで下手になるとかもあるんだよね
あと本当はちゃんと白黒も上手いのに白黒は原稿料が安いせいでわざと品質を落とすとか値段相応のクオリティで仕上げてる人も多い

ちなみにストゼロはシンプルに下手なんだと思う
前にハメスレか出版社スレかどっかで塩かずのこのイラストは顔と瞳が判子だからTwitterの一覧を見てると不安になってくるみたいな話題で盛り上がってた
2022/08/15(月) 01:07:18.23ID:B3sUJOsd
手を抜いた絵ほど上手い人の絵と下手な人の絵って差が出るからね
上手い人は白黒でささっと描いても上手いよ
2022/08/15(月) 01:10:49.98ID:47NVtUYL
ラノベの挿絵の白黒イラストと漫画家の描いた白黒イラストって全然違うよな
具体的にどこがってのはわからないけどラノベの挿絵は素人っぽいというか薄っぺらいのが多い気がする
白黒も上手い人に頼めばって思うけどなかなかいないのかな
2022/08/15(月) 01:17:08.76ID:luVPNp4t
最近は失恋Vやイージーモードみたいに書籍化せずにコミカライズしてるパターンもあるけど、この2つも後から書籍化されたりするのかね
その場合やっぱり絵師やキャラデザも変わったりもするのだろうか
ハーメルンのTS悪役令嬢って作品はコミカライズの後に書籍発売決まって絵師もキャラデザも漫画と全然変わってたし
2022/08/15(月) 01:31:08.89ID:qqyH6Otl
書籍化コミカライズの話、以前もしたような……
もしかして、わたしたちループしてるー!?
2022/08/15(月) 01:40:38.28ID:DoUb0zSK
コミカライズ先行後から書籍化のケースがそもそも少ないからなぁ
TS悪役令嬢の書籍絵師は元々原作に支援絵送ってて読者間のキャラデザイメージはあっちの方が根強かったんだよね
失恋Vとイージーモードは漫画家が両方ともカラーイラストも描ける人だけど出版社間の契約とかで絵師変えないといけない可能性もあるかもね
イージーモードみたいにコミカライズが好評な作品はイメージ定着してる分キャラデザ変えるのはデメリットになりそう
2022/08/15(月) 01:43:53.17ID:OL0moJLK
キャラデザの変更なんて結局作者の要望次第やろ
2022/08/15(月) 01:49:21.74ID:PgRBstWC
そういえばイージーモード作者がコミカライズ前に依頼して描いてもらったらしいキャラのイラスト投稿してたな
作者のイメージ的にはあっちのほうが近いのかもしれない
2022/08/15(月) 02:34:42.68ID:zS3J+pYI
むしろあれってskebのページ見りゃわかるけどイラストレーターにアレンジ含めて完全にお任せしてるから直接やり取りして何回でも修正の効く漫画のほうがイメージに近いと思うぞ
というかキャラデザ公開してた配信かTwitterで絵師はコミカライズ経験者含めて何人か候補いたけど一目惚れで決定してキャラデザは読者にも依頼のやつのイメージが強いだろうから雰囲気似せてるって言ってるし
あとこだわりが強いから他の漫画家ならコミカライズの誘い自体断ってたとも

だからラノベにしろ漫画にしろ原作者でも口出しは普通にできるからキャラデザとかストーリーは余程自作品に興味のない作者以外は何度もリテイク重ねて理想のものに仕上がってるはずだぞ、単純に画力が足りない場合は別として
TS悪役令嬢の場合はわざとコミカライズはアレンジしてラノベはFA準拠にしたんだと思う
そもそももしかしたらラノベの話の方が先に来てた可能性もないことは無いし
ストゼロは単純に画力が足りなかったんだと思う

つまりキャラデザどうのこうのは杞憂する必要はないしそもそも失恋Vもイージーモードも書籍化の話なんて全く出てないのにそんな話しても無駄に心配事増えるだけだ
上に上がってた他の書籍化作品読んでレビューするほうがよっぽど有意義だぞ

ちなみに俺は一覧にないけどみかみてれんのVチューバーだけど、百合営業したらドハマリした件がオススメ
2019年に公開されてるからVtuber小説としては最初期だしKindleUnlimitedで無料で読めるぞ
2022/08/15(月) 02:46:10.37ID:TVauE8PC
Vtuberものって百合要素強い作品が多い気がする
2022/08/15(月) 03:58:39.11ID:5puJtYBj
なんかこのスレイージーモードの内情にやたら詳しい奴いるな
作者の配信での発言とか漫画家のファンボックス削除済み記事とか何でそんなとこまで網羅してんだよ
七斗七に引き続きイージーモードも作者降臨してんのか?
あの人昔からハメスレ常駐してるらしいし
2022/08/15(月) 04:33:19.50ID:zS3J+pYI
イージーモードはコミカライズ関連の配信するときは前書きとTwitterで一週間ぐらい告知してるからその時だけ配信見に行くんよ
その話してたときもたしか同接100人超えてたし再生回数も3000回以上あるから原作読者で知ってるやつなら知ってる程度の話題
すぐ流れて遡りづらいTwitterと違って配信とか活動報告とかってあとから見返せる分記憶に残りやすいから覚えてるだけ
流石に通常配信までは追ってないからそのへんの話題は知らん

てか追ってる原作作者の裏話とかやらかしって覚えてるもんじゃないの?
アラサーとかストゼロも知名度とインパクトあるから結構古い感想欄とかTwitterの返信まで覚えてるやついたし
めんどくせえと失恋Vはそこまで知名度がなかったせいでここで話題になってからの事しかみんな把握してないけどこれって単純にファンの分母の違いじゃない?
2022/08/15(月) 04:34:21.23ID:zS3J+pYI
すまん最後分母じゃなくて母数だ……
2022/08/15(月) 05:56:43.41ID:qqyH6Otl
昔のイージーモードは本当にすごくてのぉ
今は長いことコミカライズ休載してるし原作も更新されないから表立って話題にならんが2020年頃とコミカライズ開始前後の勢いは本当に凄かったんじゃ
毎日のようになりきりアカウントや二次創作が生まれ今日は何が起こるんだとお祭り騒ぎ
配信も情報の門口が広いから他の作者に比べて色んな裏話が聞けたり先行公開もするから見てる人も多くてな
だから当時のことを覚えてる熱心なファンは結構いるのじゃ

ちなみにその影でストゼロがこのラノで炎上して狂走馬は盗作したり活動報告で言い訳を何度も書き換えて炎上して人々の記憶に強く焼き付いた
あとアラサーはアンチに燃やされて同情されていた
2022/08/15(月) 06:33:51.15ID:vGNdybyT
アラサーの作者はハメスレでストゼロの作者と混同されたり
ここでも過去のツイート変な解釈されたり大変だな
2022/08/15(月) 09:10:49.38ID:J+ejBogu
原作の勢いは2020年頃が最盛期だったがコミカライズの勢いが1番すごかったのはやっぱり1巻発売時じゃないかな
連載直後はなんだかんだ原作信者しか追ってなかったが単行本発売後は1話バズと有名レビュアーに取り上げられてTwitterでもかなりの勢いで色々な人にツイートされて
早く連載再開されるといいな
2022/08/15(月) 09:49:27.91ID:VGi/XSYk
追い風はすごかったね
アフィブログ取り上げはステマ臭かったけど
2022/08/15(月) 11:59:39.31ID:r2YFm8oS
果たしてイージーモード2巻が発売される時はやってくるのか
失恋Vも話数ストック貯まってるわりに2巻出ないね
2022/08/15(月) 12:37:22.55ID:PgRBstWC
失恋V作者メンタル弱そうだからこのスレ見たら筆折っちゃいそう
2022/08/15(月) 16:09:13.57ID:lE/VkIHJ
失恋VのTwitterってプリコネか料理動画しか印象にない
2022/08/15(月) 16:21:35.30ID:yWHfFCeO
定期的にメンタル死んでる…みたいな鬱ツイートしてるイメージ
2022/08/15(月) 16:50:21.88ID:pl/E7eJV
ここだと失恋Vとめんどくせえは小説読まずに作者のTwitterだけ見てる人多そう
2022/08/15(月) 17:01:32.22ID:qqyH6Otl
失恋Vはちょっとだけ読んだけどいかにもVtuber知らずに書いた人のVtuberものだなぁってなって読むの止めた
あと単純に設定とか展開が好みじゃない
2022/08/15(月) 17:06:10.81ID:2igBOcjJ
失恋Vとめんどくせぇはヲチ対象としては好き
小説は1話で切ったからちゃんと読んでない
コミカライズはニコニコで無料の時ぼちぼち読んでるけどなんか低学年向けの少女漫画っぽい
漫画家の癖じゃなくて原作もあんなノリなん?
2022/08/15(月) 17:17:14.01ID:tPu2PqxE
失恋Vのコミカライズは一言一句原作通りの台詞と展開しかしないからつまらんのよ
もう少し漫画が上手いか原作が面白ければ改変や補完なしでもあの場面が漫画になってる!ってなれるんだけど原作は面白くないし漫画もそこまで上手くないせいで虚無を味わってる感覚
あと少女漫画なのは漫画家が女性で女性的なイラストを書く人だからそう感じるんだと思う
コミックの表紙だけは綺麗で好き
2022/08/15(月) 17:30:46.93ID:nmXAypxP
同じ台詞同じ展開なのはコミカライズとしては正しいんだろうがあれが忠実ってことは原作も相当の虚無なんだろうなぁ
なんというか女の子を可愛く描く事にすごくこだわってるのはわかるんだが
あとあの漫画家さんは男性向けで活躍したいんだろうが女キャラの思考回路とかストーリー演出男キャラの描き方が完全に女性向けなのもミスマッチを起こしてる原因な気がする
2022/08/15(月) 17:31:34.39ID:nmXAypxP
とジャンプラの読み切りを読んで思った
2022/08/15(月) 17:37:20.90ID:eR096eDu
一方原作と同じ台詞やシーンの方が少なそうなイージーモード
あれはあれで原作の熱狂的な読者とかはどう思ってるんだろうね
自分は原作序盤で切った後コミカライズからまたちゃんと読み直し始めた口だから違和感なく読めたが
2022/08/15(月) 17:49:59.84ID:qqyH6Otl
原作者の配信とかマシュマロとか見る限り普通に好意的っぽいけどね
序盤過ぎて粗い部分をリメイクして主人公の視点以外も補完するために原作者がアレンジするように頼んでるらしいし
原作では後半に登場するキャラが序盤から出てるのも設定は元からちゃんと原作に存在するっぽいし
と言っても熱狂的な信者はそもそも声すら上げずに反転アンチになってる可能性あるからなんとも言えないけど
俺は好きだよ
2022/08/15(月) 17:58:50.91ID:II0qyR4r
コミカライズとかアニメで追加描写とかアレンジ加わってるやつすこ
でも解釈違いしたときは嫌い
よう実1期の水着回改変は許さない
2022/08/15(月) 18:11:03.28ID:49dqdC2B
イージーモード1巻収録の5話中2話がほぼコミカライズオリジナル回と化してるレベルでガンガン改変入ってるな
キャラの解釈違いもないし原作だといまいち印象に残らなかったキャラが漫画だとしっかりキャラ立ちして魅力的になってたりする
掲載頻度さえ安定すれば文句なく良コミカライズですわ
2022/08/15(月) 18:20:06.37ID:qqyH6Otl
男性Vtuberものの外れ率の高さってなんだろうな
女性Vtuberものが単純に多いってのはあると思うけどことごとく面白くないわ
アラサー以外で男性Vtuberのオススメ作品ってある?
別に恋愛はあってもなくてもいいしリアルメインでいいんだけど
2022/08/15(月) 18:24:29.81ID:Bt6Ucl6P
>>669
すでに設定があると言っても時系列入れ替えたりして再構成するの大変そうだな
漫画家はようやっとる
2022/08/15(月) 18:25:57.41ID:Iv7LKNOs
女性主人公なら主人公可愛いと同僚と百合させとけばいいからな
男だと不快感がね
2022/08/15(月) 18:31:38.97ID:II0qyR4r
というか普段Vtuber小説どこで読んでる?
自分はハーメルンとオリジナルのラノベと漫画
2022/08/15(月) 18:36:44.37ID:zqPdVLhK
そもそも現実での男性Vtuberのターゲット層は女性
そしてラノベのターゲット層は男性かつ恐らくVtuberやるような人種とかけ離れてるタイプ
主人公に自己投影や共感もできずヒロインの女Vtuberとイチャイチャしてるのも現実の彼氏バレ引退騒動とか見るに複雑なはず
男主人公でやるなら主人公をVtuberにせずマネージャーとかリスナーポジションにすべき
2022/08/15(月) 18:37:43.73ID:YqywWNAs
ハーメルンと漫画
2022/08/15(月) 18:41:49.82ID:pM/NKR5h
アラサーは女性読者結構いるんかね
2022/08/15(月) 18:43:09.34ID:GvnjpbwJ
イージーモードより失恋Vの漫画の方が面白いと思ってた俺はこのスレでは異端のようだな…
失恋Vは頭からっぽで読めるけどイージーモードはなんか読んでて疲れる
2022/08/15(月) 18:51:55.52ID:WWwjVJU3
>>676
>男主人公でやるなら主人公をVtuberにせずマネージャーとかリスナーポジションにすべき

マイク転生は売れたんですかねえ…?
2022/08/15(月) 18:54:38.34ID:gSsOpkcG
>>680
あれは癖が強すぎたんや
2022/08/15(月) 19:02:09.32ID:GJsf95Do
>>679
疲れてるのよあなた
2022/08/15(月) 19:13:48.53ID:qqyH6Otl
イージーモードか失恋Vどっちが面白いかは個人の主観だからどっちでもいいけど頭空っぽにして読める作品じゃないと楽しめないのは普通に疲れてるから数日何もせずに寝ることを勧める
2022/08/15(月) 19:22:31.52ID:TVauE8PC
まだコミカライズの数少ないけど、作品ごとに配信シーンをどう描写するかに個性が出てて見るの楽しい
上でも出てたけどストゼロはどうするんだろうな
リアルもバーチャルも一緒ならそれってただの配信者ものにならないかとも思うが
2022/08/15(月) 19:25:01.51ID:pM/NKR5h
ストゼロは1話読み切りでやる分にはよさそうだ
長くやるもんじゃない
2022/08/15(月) 19:31:53.28ID:e0u0wqig
ストゼロ序盤で切ったけど今何やってんの?
ずっと切り抜きパクった下ネタ配信やってるん?
2022/08/15(月) 19:39:10.00ID:0NRERJtq
実はストゼロ子の家族は全員死んでいて家族という単語にすらトラウマを持っていてキズナアイポジの伝説的Vの引退配信にゲストとして呼ばれて君の事務所は家族みたいだねーって言われてトラウマ克服!お父さんお母さん妹私にも家族できたよ!安心して成仏してくれ!

って感じ
2022/08/15(月) 19:42:27.41ID:ZzowBB8d
ストゼロってPVで終わっとけばKADOKAWAの広告伝説になれたと思うわ
コミカライズと相性悪すぎるからどうしても今までのメディア展開の劣化になる
コミカライズ→PVならまた違ったかも
2022/08/15(月) 19:49:06.12ID:HHr7hKMo
>>687
ええ…
2022/08/15(月) 19:55:23.92ID:igJfhsBn
>>684
イージーモード漫画家の粘着アンチが原作の感想欄で「配信シーンのキャラが動きすぎていてVtuberらしくない、もっと現実のLive2Dに忠実にすべき」って暴れてたら作者に「そんなキャラが直立不動で動かない漫画どこが面白いんだよ」と論破されてた事あったな
ちなみに最近amazonレビューにも同じような感想が投稿されてた
2022/08/15(月) 19:59:33.30ID:2KnF2bQo
>>690
あのときハメスレでプチお祭りになってたな
半年間定期的にスレを荒らしてたアンチが完全論破されて盛り上がってた
2022/08/15(月) 20:00:31.30ID:uNZLMSwE
ストゼロの悲しき過去って唐突に出てきて速攻解決したってことなん
2022/08/15(月) 20:03:16.93ID:osjM9y3K
イージーガイジくんの感想「俺の思ってたキャラデザと違う」とか他にも色々面白いこと書いてあった気がする
通報されて見れなくなってるけどスクショ残してる有志とかいないだろうか
2022/08/15(月) 20:05:56.95ID:2KnF2bQo
ハメスレで当時スクショ残してる人いなかった?
作者の返信だけなら111話の感想見たら残ってるけど
2022/08/15(月) 20:11:43.45ID:+eIuF3Bk
作者の返信見る限りイージーモードのキャラデザって原作者が考案してたのか
すげーな
2022/08/15(月) 20:24:30.58ID:PqUKRTiS
七斗七がまだTwitterをやってたとしたら今日までに何度炎上していただろうか
2022/08/15(月) 20:27:04.95ID:YpTPZ0ie
ストゼロのコミカライズってやっぱりストゼロ伏せ字でパロディネタも伏せ字にするのかな
仮にアニメ化されたらストゼロもピー音だしパロディもピー音だし下ネタもピー音とか?
2022/08/15(月) 20:34:11.27ID:21IJFPSw
>>695
あれは作者がデザインしてるって事じゃなくて「自分がイメージ伝えて作ったもらったデザインだから原作通りだ文句言うな」ってことだと思う
2022/08/15(月) 20:43:28.23ID:jBPYh/Ay
自分で絵描ける人は自分でラフ描いて絵師にブラッシュアップしてもらうだろうけど、描けない人はイメージに近いアニメキャラや画像を伝えておまかせするパターンが多いらしいね
イージーモードのキャラデザは原作の支援絵を参考にしてるって言ってたし作者がVtuber活動で使ってるイラストやデザイン関係は完全外注っぽいから後者のパターンだろうね
2022/08/15(月) 20:56:38.16ID:kpM1yOR9
イージーガイジ「原作者はこんなこと望んでない!勝手に漫画家がオリジナル展開や設定を作ってキャラデザも適当に作ったんだ!原作者は周囲に遠慮してそれを言えないだけだ!だから自分が声を上げなきゃ!俺は漫画業界にいたしイラストは毎回万バズだから自分の言うことを聞けば売れる!今すぐ漫画家は辞めてストゼロか失恋Vのイラストをつけろ!ド下手くそが!原作を返せ!」
イージーガイジ「原作者は感想返信やTwitterがゴミ!漫画がうまいのに足を引っ張ってる!原作者は今すぐ作品を消せ!漫画家の足を引っ張るな!漫画家が泣いてるぞ!Vtuber小説の面汚し!」

こんな内容を1巻が発売するまでハメスレに延々と書き込み続けてた本物のガイジだからな
しかも自分のレスに回線同じまま自分で返信したりアウアウアーとアウアウクーとワッチョイを使い分けて自演するマジモンよ
最初数ヶ月はコミカライズアンチかと思ったら急に原作者叩き始めたから純粋に作品のアンチってことも露見してる
多分このスレにも時々それっぽいやつ紛れてるから注意したほうがいい
2022/08/15(月) 21:12:50.81ID:TVauE8PC
人気作は大変だなぁ
2022/08/15(月) 21:13:44.21ID:WGL+ZSSp
ストゼロ作者の遺志はめんどくせえ作者が継いでくれてるよ
2022/08/15(月) 21:18:22.04ID:aOnS6egU
>>700
イージーモード漫画家下ろしてつけさせたい絵師が失恋Vとストゼロってところがもうめちゃくちゃだよな
せめて本家より上手い絵師を指定しとけと
2022/08/15(月) 21:32:56.15ID:f7v9GNc+
ファミ通って新作発売に合わせてPV作ったりしてる?
アラサーはプロモーション面の希望はあんまり持てないけど
2022/08/15(月) 21:37:29.57ID:CBET1De1
新作でPVはなさそう
出版後に売れたら出してもらえる
2022/08/15(月) 21:41:40.43ID:zlwqf0x6
売れないと宣伝してもらえないの出版業界の悪習のひとつだわ
まず宣伝しないと売れないんだよなぁこういうマイナージャンルは
広告費捻出するのも大変なんだろうけどさ
2022/08/15(月) 21:44:10.07ID:fRvZCoZ1
昨日晒すと言ってた者ですが、次話の手直しに思った以上に掛かっており更新が日が変わってからになりそうです
別に待たれてはおらんと思うのですが、今深夜か明日に晒させていただきます
2022/08/15(月) 21:44:15.16ID:kpM1yOR9
ファミ通文庫で検索すると候補にひどいとか謝罪って出てて既にやばい予感がすごい
そして打ち切り率も他のレーベルと比べてダントツで高いらしい
代表作で検索したらオススメ10選にめんどくせえの名前があって笑った
賢者の孫以外になんかあるのここ?
2022/08/15(月) 21:48:44.31ID:pM/NKR5h
新人作家の新作初っ端にPV作るって普通ないんじゃないか
マイク転身は過去に本出してるし、七斗七も別名義で出してたとかハメスレで見た気する
2022/08/15(月) 21:49:52.18ID:TVauE8PC
>>707
いつでも待ってますよ
2022/08/15(月) 21:53:13.79ID:Xz9LuCJv
まあアラサーはどっちにしても新規獲得話題沸騰みたいなタイプじゃないしある程度の原作ファンが買い支えて地味に続刊し続けそうな気もする
2022/08/15(月) 21:59:05.03ID:jAneKyn7
原作人気でみたらめんどくせえで様子見してアラサーが本命とも見れるけどどうなるか
2022/08/15(月) 22:12:41.98ID:HUlMhAcM
>>596に書いてある書籍化作品やラノべ、amazonレビュー大体30前後しかないのばっかり
ストゼロだけ突出してて他は大体爆死してる
つまりVtuberラノベが売れるために1番必要なのは原作ファンの数でもクオリティでもなく話題性なんだ…
2022/08/16(火) 04:44:46.07ID:Pzx7A9K1
なんでマネージャー視点のVtuberものってないんだろう
2022/08/16(火) 05:23:11.61ID:qVr+Fsdm
調べたらあったよ
2022/08/16(火) 07:07:37.32ID:XGTDPJbi
なぜタイトルを言わないのか理解に苦しむ
2022/08/16(火) 07:23:24.76ID:0OTJdc7K
ここでタイトル出すとどうせ批判するでしょお前ら
ググればすぐ出るのに
2022/08/16(火) 07:52:11.15ID:J8Xo/aIY
調べるほど興味ないから別にいい
2022/08/16(火) 08:04:56.48ID:F+BSMqLm
作者ヲチスレだからね
2022/08/16(火) 08:20:37.12ID:bbvb7Bs7
漫画はTwitterに載せたらバズって売上アップからの打ち切り回避とかよく聞くけど、小説はそういう一発逆転の手段使えないのがキツいよな
地道に宣伝し続けるしかない
2022/08/16(火) 15:55:29.31ID:TIUy7NA6
イージーモード、Twitterのファンアート多いなぁ
2022/08/16(火) 18:28:44.36ID:z/sEgUwb
ハーメルンはファンアートもらってるの多いけどカクヨムはあんまない感じなのかな
挿絵機能の有無か作品の質の差か
2022/08/16(火) 18:38:03.69ID:pBvrlE1n
質じゃない?
あとファン層
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況