受賞するにはすべてが必要になるものだけど、やっぱりまずは一次通過して、自信を持てるようになることが重要と思う
①と②は安定して1次通過するには必須の能力だから、基本的にはそこについてだけ意見するというのは、妥当と思うよ
③に関しては、方向性自体に口を出すのではなく、その人のものに向いたレーベルを紹介するとかの方が良いんじゃない?
友人に勧められて出したら落ちた、とかはもめごとになりやすい。けれども、匿名かつ複数の人の推薦であれば、仮に落ちても勧めた人たちのせいにはしないと思う
既にシリーズもの抱えてるプロ作家以外は、デビュー済みでも自分だってほしいものだろうから、余り具体的に言いたくないってところもあるよね
>>107の言うように、相手にとっての聖域だったりすることもあるし
既にこのスレでの方針とか決まってたら、余計な口出しすまぬ

ここって別に1次落ち限定ってわけでもないだろうけど、さすがに高次落ちのは来ないだろうから、③が足りないだけの人ってのはいなそうだし
もっとも、>>103はそういう意図で書いたわけではなく、単なる雑談というか、ここ見て思ったことをまとめただけのようだが

ちなみに、ここって最近知ったのでルールみたいのを知らないんだが、こういう晒された作品に対する意見以外での創作談義的なものもありなのだろうか?
みんな紳士的にやってるようだし、よく考えてる人が多いようで、いろいろと参考になりそうと思える