X

銀河英雄伝説の二次創作について語るスレ78

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1この名無しがすごい! (ワッチョイ 665f-toPh [111.108.214.77])
垢版 |
2022/08/14(日) 08:06:03.67ID:US9RuNgd0

ネット上にある「銀河英雄伝説」の二次創作SS全般について語るスレです

・次スレは>>950が立てること(9スレ以内に立てられなければ、>>960がスレ立て。以後10スレ毎に繰り返し)
・立てられなかった>>950は次スレの>>1のテンプレートを制作すること
・踏み逃げした場合、そのスレの間NG対象者
・スレを建てられないことが最初からわかっているなら番号を踏まないこと
・特定の作品が嫌い過ぎて発狂する人はさようなら
・イキリストとイージーが嫌いな人は要りません。出て来たらブサメンの顔写真を貼ったりして人格否定しながら玩具にして取り合わない様にしましょう

・sage進行推奨
・基本としてコテ不使用
前スレ
銀河英雄伝説の二次創作について語るスレ77
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1628954141/

原作を論じたい人はこちらへ
田中芳樹132
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1657864085/l50

※当スレは2次SSの作品を語るスレであり、スレから外れたと思われるコメント発言者、それに構う発言者は全てNG対象者です
2次SSの作者や、このスレの投稿者等々の個人を論ずることはおやめください
これらは「銀英伝の二次創作」ではなくスレ違いです

このスレはIPとワッチョイを表示するスレです
次スレ立て時には冒頭に!extend:checked:vvvvvv:1000:512 をコピペしてください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/11/17(木) 18:34:33.80ID:PTE9kguYd
ハメに超絶な一発ネタ。
実際は退役までは悩むネタにはならないんじゃないかな。
ふと、交戦中に気にしだしたらって発想になりそうなんは貧乏貴族氏位だろうが。
2022/11/17(木) 19:32:39.09ID:daPrDfKN0
ハーメルンに新作あるけど、確定申告って
2022/11/17(木) 20:42:05.57ID:22AkA9sQ0
いやFateクロスで、メディアを追い詰めたのは冬=年度末での
扶養控除と保険料だぞ
2022/11/17(木) 22:40:15.73ID:8YCgLzvvd
>>276
提督達の性格がモロに出るという点で、かの『全艦出撃!』の日替わり晩餐会噺を思い出すな
2022/11/17(木) 22:41:38.31ID:efIuPstD0
「……かなりの甘口だが。」のアレか
2022/11/17(木) 22:47:50.99ID:uJwQHxJb0
義眼さん「ところで卿の犯罪行為についてだが…」
やん「へー私がなんの罪を?国家転覆予備罪とかですか?」
義眼さん「いや業務上横領だ。卿はヴァーミリオン会戦後同盟保有の軍艦を私的に秘匿したな?さて一隻いくらするかね?耳を揃えて代金を払ってもらおうか?」
2022/11/17(木) 23:42:34.50ID:mIUT2KFA0
同盟政府が請求するならわかるが、義眼に代金請求権はなかろうよ
2022/11/17(木) 23:48:53.12ID:A/nbUlXUr
同盟政府なんてものは公式には存在しない
全ては皇帝の持ち物で、叛徒達が勝手に同盟政府とか名乗っているだけ
2022/11/17(木) 23:55:27.77ID:8YCgLzvvd
いや冬バラ園の勅令で公認されたはず…
こんな場合罰金とか債権とかはどうなるのだろうか?
2022/11/17(木) 23:59:25.82ID:A/nbUlXUr
>>283
全同盟市民に莫大な賠償金を背負わせて
死ぬか払うか選ばせれば良くない?
2022/11/18(金) 00:00:33.83ID:kteHwG7ar
ウチでは成果以上の損害を出した社員には、莫大な自腹を支払わせるか辞めさせるか当人の周りの社員に選ばせているよ
2022/11/18(金) 00:06:39.46ID:N1rEVUB00
債権に関しては帝国政府に引き継がれるけど、バーラトの和約破棄以後は正式な譲渡証があるから請求外だし、シャーウッド艦隊はたかだか60隻の軍艦をその後の紛争を経てどれだけ特定できるかだな
火祭りでだいぶん公文書も消失しただろうし
2022/11/18(金) 07:08:56.50ID:bFaMNBfr0
ヤンと義眼の会話は本当に楽しくなりそうだったがその機会がなさ過ぎた
2022/11/18(金) 10:03:07.02ID:TUhG66TDF
金髪ヴァーミリオンで戦死ルートの話で義眼ヤンのコンビが誕生してたけどエタったのが残念
覚醒ミッターとの対決見たかった
2022/11/18(金) 11:45:48.99ID:DGSLnNvAd
>>288
そんなルートもあったの
どこで書かれて今でも読めるのかな
2022/11/18(金) 12:12:43.94ID:CY85rrgYa
すべての旗に背いて
だったがどんなに裏技駆使してももう見れない
作者さんこのスレ見たら最うpしてくてさい
2022/11/18(金) 12:24:43.42ID:oJeUvidea
パラレル時空に逆行してアンネと同年代になった赤毛が金髪姉弟連れて同盟亡命して同盟軍人、
その後帝国領侵攻は歴史通り起こったけどヤン達は捕虜になって、ヤンは参謀役求めたロイエンに
部下を同盟に返すのと引き換えに整形して帝国軍人になるやつ、昔個人サイトで読んだけどなんて作品だったかな
ヤンとラインハルトでカップリング交換しててヤンとヒルダ、
ラインハルトとフレデリカみたいになりそうなとこで更新止まってた
2022/11/18(金) 13:34:22.28ID:rPf5TxA3d
g123?とかいう判らない媒体て旧アニメ版ベースのゲーム化企画も始まったらしい。
これはブラウザゲーって認識でOK?
2022/11/22(火) 07:36:14.31ID:l5KhQYw2a
スレ違いだがルシ三弟
復活蛇王のガワが黒い騎士と言う悪夢
絶望しかない
2022/11/23(水) 05:53:25.69ID:nJ8m3Et5r
>>293
スレ違いだな
消えろ
2022/11/23(水) 08:26:34.52ID:Kd5S+1HJ0
>>291
銀河英雄伝説・リバースだな
アーカイブでサイトは表示できるが小説はほぼ読めない
ローカル保存せずネットの海に消えた作品の何と多い事か・・・
296この名無しがすごい! (ワッチョイ 9a08-WU7/ [219.117.193.186])
垢版 |
2022/11/23(水) 11:15:55.42ID:M7VcEjtJ0
晩餐会とか年末調整とかそーゆーのでいいんだよ二次創作は
297この名無しがすごい! (ワッチョイ b668-ojsC [119.228.224.12])
垢版 |
2022/11/24(木) 19:26:30.90ID:Y8EU++4X0
俺tueeeでもヤンとかラインハルトみたいな怪物には敵わないレベルとかなら好き
それすら超えて無双し出すのは面白くない
2022/11/24(木) 19:55:18.04ID:t0qJYRwZ0
俺Tueeとよく言われるココアも軍事面での戦いは基本的に避けてたしなあ
2022/11/24(木) 20:26:41.68ID:cgX5eW1/a
ココアが歴史変えて全く異なる状況なのに何故か原作の戦術使ってやられる金赤魔草
2022/11/25(金) 02:53:27.62ID:PbHq7wkj0
アレはもうメアリー・スーどころかエターナルチャンピオンだろ
とにかく良いとこ美味しいとこをオリキャラに詰め込みすぎ
有能と無能が完全に逆転してるし
2022/11/25(金) 07:14:19.20ID:8cOKCe8b0
ヒルダもココアに取り入る時に原作と同じ事を言って拒絶されてるよな
主人公とかかわると周りがバカになる銀英伝設定がそのまま適用されてる
2022/11/25(金) 07:30:19.52ID:v5xRtu3Ka
アポなし突撃とか身内見捨てとか散々言われるが
彼女は今すぐにも内戦が始まると予想してたし
オーディン宇宙港から真っ直ぐ元帥府に直行した
のんびりアポなんか作ってたら内戦始まって彼女も門閥なんで拘束されてた
そうなってから「私どもはローエングラム侯の味方です」言うても誰も信用せん。
2022/11/25(金) 10:55:47.58ID:q2ccAtbJ0
びっくりしたのは、あれでも原作主人公を不自然に無能化したつもりは無いとココア作者は思ってるらしいこと
それどころか原作主人公を尊重しているつもりらしいな
2022/11/25(金) 12:11:09.27ID:ijxeIZKq0
定期的に同じ事言う奴いるけどさ
当時の二次創作じゃ別にそこまで珍しくない手法やで
10年以上前の作品に何言ってやがるんだか 
2022/11/25(金) 12:37:43.16ID:q2ccAtbJ0
オリキャラageのために原作主人公をsageるのが珍しくない手法かどうかは問題ないのだなあ
問題は、原作キャラを尊重してると言い張ってるのにそうは見えないってことで
2022/11/25(金) 13:12:21.51ID:ijxeIZKq0
横から見てると創作系はアンチもねちっこくてなw
2022/11/25(金) 14:19:00.38ID:6zsFau1N0
男の夢小説だぞ
なろう系テンプレは遥か昔に完成してた
30年前にお手軽投稿サイトがあったら銀英二次はこれ系なろーしゅで溢れてただろうな
2022/11/25(金) 14:38:28.70ID:dO8OaDZGd
悪口とはいえココアはまだ話題にのぼる
逃亡者ェ………
2022/11/25(金) 15:34:45.27ID:zfR9v+LSd
主人公補正がなければ原作主人公も原作ほどの活躍は出来ないかも→わかる

主人公補正がなければ原作主人公は無能→そうはならんやろ

逃亡者はココアよりはこの辺のバランス感覚がまし
2022/11/25(金) 15:42:51.15ID:bT3k3zXyd
ハイハイイージーが悪い
2022/11/25(金) 15:51:21.60ID:0Dt5pMXhM
ココア、イージー、逃亡者と人気の長編が三作ともエタってるのが残念よね
2022/11/25(金) 15:52:15.89ID:ijxeIZKq0
エタるにしてもせめて山超えて消化試合になってからエタってほしい。
2022/11/25(金) 16:04:15.73ID:dO8OaDZGd
ココア本伝はほぼ王手だろう
ランズベルク伯が妙に覚醒してて?暗躍してるくさいのが不気味だが
2022/11/25(金) 16:37:03.56ID:JvRA/u8ra
あれまだ続いてたんか
同盟編でなんかアタマ悪いヤンにレスバでマウント取ってた辺りで折れた
2022/11/25(金) 16:59:00.94ID:ijxeIZKq0
>>313
確かに。 あと悪夢編の続きが読みたかったな
2022/11/25(金) 23:37:05.02ID:D/X0kd8y0
平凡キルヒアイス好き
2022/11/25(金) 23:48:28.30ID:SMYsLHytd
>>309
クリスチアンやフォークや地球教(少なくとも末端)辺りまではまだ譲るとして
オリベイラまで綺麗にするのはやっぱりついていけなかった
あとその前後から唐突に乱発され始めたハリウッドの出来損ないの妙~なエセ和風趣味
ブランクが伸びてる間にニンジャスレイヤーにでも転んだのかしらん
2022/11/26(土) 00:51:36.07ID:Zj2gNwxHd
ハメ、偽書と一緒にあがった短編は赤毛は金に見合う、着いていける天才的人物である……しっかりスレ内容に対する回答やね。
319この名無しがすごい! (ワッチョイ 9b68-JfzZ [119.228.145.83])
垢版 |
2022/11/26(土) 11:57:24.95ID:sThwp5Nw0
キルヒアイスはラインハルトの発想に難なくついていけてる時点で超天才だからね
2022/11/26(土) 12:07:34.18ID:J/WuF/Sw0
オリベイラは綺麗ではなかっただろ
ドブ臭いが人脈があって使えるって感じの描き方じゃね
主人公は明らかに見下されてて良くも悪くもオリベイラだったし
トリューニヒトだって結構序盤のエルファシル解放戦?だったかくらいで
エリヤは鈍いから分ってなかったがどうも隙間ができてたし
その辺の行間を読み取ればもうそこでキレイなトリューニヒトでは無いのは分かったし
2022/11/26(土) 12:33:58.04ID:J4FWFJ8n0
逃亡者は自前でハードル上げ過ぎてた感はある
あそこから読者納得させられる展開どんなんか想像できんぞw
2022/11/26(土) 13:11:47.37ID:Aemz4BCsd
国力的にたぶん帝国は実質的ロ王朝になってもそうそう攻めてこない
(ジークと姉は抑え込み(さすがに殺したら精神やられて改革もろくにできまい)、
 ヤンともそれほど深い因縁も決着への執着もないだろうし)
子飼いの部下からも現実味無いから侵攻対策研究止めさせてパワハラで訴えるよとまで言われ
あとは政界進出するだけになっているが何か見落としや波乱ドンパチの種はあったかな
2022/11/26(土) 14:21:28.19ID:kGSb9Frda
確定申告の人が新しく短編出してるね
描写が安定してるし、角度も個性的だなと思ってたけど
なろうでサツマン書いてた人かwと納得した
2022/11/26(土) 17:42:54.90ID:RMdffvLM0
一発ネタが得意なんやろな
短編で光る作者
長編になると収拾つかなくなってバタバタ畳むイメージがある
餓島コンビニがそんな感じ
2022/11/27(日) 06:20:32.48ID:VgkfMB6m0
>>322
完全に妄想だけど、内政で行き詰ったラインハルトが地球教と手を組んで
フェザーンを通過して縮小ラグナロクはありうるかなあって思えた
ラインハルトに反旗をひるがえす勢力なんて全部粛清ずみだし

エリヤはヤンと合流すれば楽勝やろって思ったところで
政治的に撤退できずに手持ちの艦隊+α程度でランテマリオ会戦再現とか
2022/11/27(日) 06:30:46.45ID:UG4utTuaa
ラストはエリヤがヤンとラインハルトに
「そう、我々も逆行者だったんだ。今までご苦労様」
って言われるんやろ
2022/11/27(日) 13:25:05.63ID:THF8Fk4Er
ココアがアンチ作品だろうと
ココアに未だに粘着質なアンチしている人よりはマシかなって

あと原作キャラリスペクトがどうこう言いたいなら原作に金払ってそこで完結してくれ
2022/11/27(日) 15:19:57.49ID:FsRPK6eCd
>>327
ココアが後出しでズルい面がないとは言わんが
ココアの場合噛みつくアンチの方がよりキチ入っていがちだから
あんなのに与したくないと思っちゃうんよね
2022/11/27(日) 15:40:06.14ID:dGm3sNMYM
つか、後出しとかでもしないとシュターデンにすら勝てる気しねえわ
2022/11/27(日) 16:21:31.69ID:a3hQsSAt0
ココアはシチュエーション換えても大概ラインハルトにデバフ重ねがけしてしまうのが続いた結果、
冒頭に「邪神がオーディン本人の前でラインハルトDisった上主人公乗っ取り用デバフ標準装備のココアを投入する」開き直ったシーン追加したのワロタ
ラインハルトがバンコランやヒューイット枠でココアがつぶれアンマン枠だと捉えて読めば大抵のことは然程気にならないよ
331この名無しがすごい! (ワッチョイ 9b68-JfzZ [119.228.145.83])
垢版 |
2022/11/27(日) 16:49:52.42ID:DCyluUch0
銀英伝の二次創作の中ならファニーウォーが1番好きかなー
時メガとか銀河酔人伝説もかなり好き
未完結作品の中なら烈火のアレスが1番好き
2022/11/27(日) 17:05:33.11ID:ZVWlD6e60
なんだかんだで銀凡伝が一番好き 当時の古いネタ入ってて懐かしくなる
2022/11/27(日) 21:25:03.55ID:1hK6TFudd
亡命貴族、一応カリンはユリアン以上の秀才チートタイプになったのか。

ハメ内二つの解釈で来るアムリッツァシナリオの結末と同じ位には興味深い変化。
2022/11/28(月) 02:08:12.40ID:FQUSwiui0
オリ主がメアリー・スーな話は銀英伝に限らずなろう系に溢れてるからなぁ
キャラ変があんまり激しい作品は別に銀英でやらんでもってなってしまう
ギリギリのところで踏みとどまって原作のサイドストーリーやってるジュニアぐらいが個人的にいい塩梅
2022/11/28(月) 11:37:04.50ID:j+tgfTYN0
登場人物が多い群像劇にイキリなろーしゅをぶち込む事がそもそも間違ってるのと違うか
金パとヤンの役割を横取りするだけ
2022/11/28(月) 12:00:03.15ID:KcWYdRrPd
同盟の場合レスバでフォーク准将をどうにかできても大差ない場合があるから困る。
2022/11/28(月) 12:59:46.18ID:g7qPDlAV0
話の大枠こわしちまったら オリジナルでやれになるしなw
2022/11/28(月) 19:17:45.27ID:SoR72oN40
帝国領侵攻作戦でローエングラム元帥府の戦力激減でリップシュタットで敗北程度なら問題ないよ
銀英伝で大枠外すとなると帝国でも同盟でもない第3勢力とかになる
2022/11/28(月) 19:58:57.87ID:UAp5RuYB0
ハーメルンで始まった音楽家の話、フレーゲルのキャラが新鮮で好きかもしれない
2022/11/29(火) 07:13:55.63ID:RMXXqTiP0
ココアは特異な性格があったからこそ売れたんじゃないか?

俺には区別ができない(設定上中の人の前世は違うらしいが)淡海でも売れている、
ってことは、あの人格に魅力があるってことだろ。
膨大な知識と構成力文章力があるにしても。
2022/11/29(火) 07:27:52.73ID:WVnJF4kRr
戦略ではなく政略で勝つというココアは面白かった
2022/11/29(火) 07:45:13.75ID:E0gDWIoBa
カンニングしてるだけのくせに
「バカだなあラインハルトくんは。こんな簡単なことも分からないんなんて」
って言うのがココア

カンニングしてるだけのくせに
「バカだなあ義昭くんは。こんな簡単なことも分からないんなんて」
って言うのが淡海
2022/11/29(火) 07:47:40.47ID:WVnJF4kRr
カンニングとはいうが
原作者もご都合主義的に無能な敵を用意しているだけだからな
テンプレ的に無能な貴族が多い原作を見直して、貴族って幼い頃から勉強してるし、美人を金で妻に出来るし無能な訳なくね?ってムーブを始めたのがココア
2022/11/29(火) 07:51:48.92ID:E0gDWIoBa

代わりにラインハルトやキルヒアイスを無能認定ってか
2022/11/29(火) 07:52:31.26ID:WVnJF4kRr
>>344
やってることは同じだからなあ
2022/11/29(火) 07:54:58.22ID:WVnJF4kRr
原作「金髪は革新的」(昭和的世界観)
ココア「金髪は空気や社会構造の深みが読めていないだけ」(平成的世界観)

左翼の反国家的社会活動が熱意と思われた時代と、キチガイと思われた時代で同じ解釈になる方がおかしいわ
2022/11/29(火) 07:58:31.89ID:WVnJF4kRr
ルドルフ神聖視する原作の敵キャラには冷めた目線で見るのに
原作を神聖視することに疑問は持たないってマジ?
2022/11/29(火) 08:16:40.67ID:Hc5OQmEWa
カンニングしてるだけで原作キャラや史実の人物見下すのはセーフ
自分はテストの内容事前に見てるから100点取れます
必死に勉強して90点しか取れないラインハルトは無能ww
2022/11/29(火) 08:19:32.92ID:Hc5OQmEWa
まあ歴史が変化して状況が全く違っているのに原作通りの戦術やろうとするラインハルトやキルヒアイスは確かに無能
2022/11/29(火) 08:30:07.52ID:WVnJF4kRr
答え見るのはカンニングだが
原作者ってのは答えに合わせて問題作るから同じだよ
2022/11/29(火) 08:54:02.53ID:9hg0v3Iwa
単にラインハルトやヤンが状況が違ったらどう判断してどう言う戦術や戦略構想するか書けないだけじゃね?
352この名無しがすごい! (スッップ Sd33-mFQJ [49.96.27.1])
垢版 |
2022/11/29(火) 09:21:43.08ID:K5HRthPId
>>351
それなw
2022/11/29(火) 09:23:38.97ID:ueR5Vtpcd
仮に書けても魅力ある(説得力とも言う)ルートを最後まで続けられるか
原作が何年かかって記されたか誰でも知ってるからな、結末まで離れないでいてくれるかどうか
2022/11/29(火) 09:55:14.42ID:cMUdyt/p0
アンチってほんと粘着力たけぇよなw
2022/11/29(火) 19:58:10.65ID:RMXXqTiP0
>>351
つFateクロス
2022/11/29(火) 20:30:59.74ID:eFl0WEMj0
異世界は別
ちな元祖はゼロ魔クロス
2022/11/30(水) 14:58:09.96ID:0DlqtVxp0
>>354
ゆたぼんの親父かな?
2022/11/30(水) 20:40:40.32ID:sY5ZFRh50
例えが良くわからん
2022/11/30(水) 21:39:27.15ID:m6Y00n1Vd
あまり指摘されないのが意外だが、
ココアシリーズではラインハルトやヤンよりもキルヒアイスの扱いの方がヒドい気が
本伝や悪夢では圧倒的に不利に立たされながらも何とか這い上がろうとしてる(していた)
金髪をよそに一人思い込みで暴走して本伝では姉弟義眼ごと死刑だし、
悪夢ではアンネローゼの訃報に対する反応が描かれないままエタッてるがまあお察し、
亡命とベルセルクでは衆寡敵せず本文外でお陀仏
健在なのは海賊と親爺伝説だけ…
2022/11/30(水) 21:41:17.13ID:/IfKl9jq0
次元によってはオフレッサーを撲殺する危険人物だからやむを得ない
2022/11/30(水) 21:43:51.94ID:m6Y00n1Vd
ジークが?なにそれよみたいどこ
2022/11/30(水) 21:44:47.06ID:/IfKl9jq0
ハメの、ある幼なじみの話
2022/11/30(水) 21:45:14.92ID:/IfKl9jq0
ある幼馴染の話
だった
2022/11/30(水) 22:24:53.83ID:m6Y00n1Vd
読んできたサイコーw
ガタイのいい赤毛というとフジリュー版のイメージがあるが、同時にどのバージョンよりも
戦いに際して苛烈な金髪が気配りの人に成長してるかと思うとたまらん
2022/12/01(木) 13:39:36.10ID:WVV4uds/0
まじで面白いなw
2022/12/01(木) 18:11:33.81ID:2tJ5DX9N0
「キスリング、その、なんだ、頼みがあるのだが」
「(ヤバ!親衛隊長に最適すぎてワイの就職先が)あ、あのーキルヒアイス大佐は確かに閣下への忠誠心も白兵戦技も最強ではありますが…」
2022/12/03(土) 00:05:20.64ID:an2mMbJPd
偽書、今回最も意表を突かれたのは司令官の違う指揮官の黒色。
何があったビッテン。
2022/12/03(土) 11:12:25.89ID:NKc7gGtM0
「転生者の戦い」スナック菓子系の軽く読める内容で面白いんだけど、
8才の女の子が親戚でもない青年に養育されるって所で無理ってなった。
この後フォロー入ったりする?
2022/12/03(土) 11:15:10.60ID:5D9MJELNa
無理に読まんでええんやで
2022/12/03(土) 12:29:35.51ID:H63y6LzT0
>>367
まぁビッテンは金髪に引きたててもらったようなもんだから
それが無いとなると妥当かもしれんね。このあと出世するかもしれんし
2022/12/03(土) 19:02:47.47ID:noVfez5Td
独身男性に幼女の件は以前に話題になったかと
トラバース法の欠陥とかお役所が仕事してないとか。
ジェシカ寝取り大将の方が個人的には駄目な感じ
2022/12/04(日) 13:37:46.60ID:lB2TOslj0
ジェシカ寝取り大将って流血と硝煙のやつ?
あれも軽く読める系だよね。
最新話のミューゼル取り逃がし問題でヤン側の責任をスルーしてたのはうーんと思ったけど。
2022/12/04(日) 13:56:51.85ID:ZFzftcOw0
軍人の嫁になってもアレやったし正直厄介を引き受けてるようなもんでは<ジェシカ
2022/12/04(日) 14:38:55.99ID:2l3sBKKD0
ジェシカ寝取りって、原作と状況が違うのにジェシカに原作同様のことを言わせてアタオカキャラにしてしまった奴?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況