X

【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 890冊目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/01/17(火) 21:51:41.77ID:+VF67IMX
小説家になろう、書籍で活動中の香月美夜氏の総合スレッドです。
雑談・考察等々自由にどうぞ。

■スレルール
・sage推奨。
・テンプレは>>3まで。
・過度な特定キャラへの叩きは控えてください。
・荒らしはスルー。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>950が宣言して立てる。
・もし>>950が立てられない場合は番号で指定。
または立てられそうな人が宣言して下さい。

前スレ
【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 889冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1673246694/
2023/01/22(日) 14:46:34.40ID:yvwLTxN7
>>391
グルトリスハイトを持つツェントの姿を覚えてる現王族がトラ王くらいしかいないから…
国境門開閉してた領なら覚えてる世代もいるだろうけど王族はみんな高みに行っちゃったから…
395この名無しがすごい!
垢版 |
2023/01/22(日) 14:53:06.87ID:HrbC7QAy
>>343
ンマーは貴族『男子』ではない。
教師と言う生徒に対しては『形式上上位』の立場だから。例外というのも微妙。
2023/01/22(日) 14:56:13.44ID:cUbqpv00
十年以上グル典が無くて先の見えない苦しい状況が続いてるから、グル典を持つ領主候補生をグル典を持たない王族より優先する貴族はいくらでも沸いてくると思う
2023/01/22(日) 16:20:42.83ID:OvaTbGYN
>>391
トラオクヴァール世代はメス書在りの時代を覚えてるが子供世代は知らないからね
金粉とかメス書あるにこしたことないけど無くても統治するのには問題無しって考えだし、アナエグも本来はできてたのに今はできていないことを具体的に想像できてなかったんだと思う
多分、各領地の親世代はわかっていることなんだろうが、中央育ちの金粉もアナも、クラッセンでお客様扱いだったエグも、親しく昔話を語ってくれる人がいなかったんだろうね
2023/01/22(日) 16:22:41.23ID:6bs2BjxC
現状、勝ち組ですら魔力キツめ、王族も傍系どころか青色王族すら使い潰しきってるので新アウブ探しも大変だし
後の事考えると大領地がデカくなりすぎても困るし
勝ち組大領地ですら負担を考えると、余り広い土地を飴だぞと押し付けられても困る
この辺を考えるとグル典使った反抗的領地ドーンは出来ても後始末が出来ない
人事も貴族を取り上げられるという意味では飴という名の負担だし
グル典あっても魔力が湧き出る訳じゃないから飴が用意できないかと
ロゼマツェントルートも優先するだけなら良いけど
本編だとフェルがあれだけ手を打ってもロゼマのアウブ就任ですらゴネられてるし
ある程度各領地が安定してきたら意識改革が出来なかった領地が
後ろ盾弱い=低戦力だからと、また馬鹿領地がはっちゃけると思う
2023/01/22(日) 16:24:49.54ID:S5ZwPhOR
国境門を有するギーベ領のギーベ・キルンベルガもグル典(メス書)所持=王族
王族以外が持つのは王位簒奪にあたるのではと思ってるんだから、ギーベより遥かに年下の王族の子息も王族が持つものと考えるのが必然なのでは
2023/01/22(日) 16:32:25.54ID:OvaTbGYN
>>396
グル典持つ未成年の女性領主候補生が出て来たら、配偶者候補が湧いてくるとは思う
未成年女性をツェントとするなら、配偶者候補は未婚が条件になるから、全員、ローゼマインと年が近い執務とか統治とかは未経験者ばかり(年食ってる領主候補生は政変後の生めよ増やせよ政策のため既婚)で、それぞれ出身領地の都合を最優先するように教育されて送り出される上に、誰を配偶者にするべきかでローゼマインそっちのけで内戦が起こりそうだ…
2023/01/22(日) 16:32:37.52ID:MXJUSO13
グル典を持つものこそが王になるべきなのか
王こそがグル典を持つべきなのか

神様から見ればハッキリしてるけど
人から見たらわかんないかもね
2023/01/22(日) 16:53:13.86ID:yHqak3J0
>>400
そいつら全員前提条件を満たしてないだろうな
最低条件は大神全属性のシュタープを持つ事になりそうだし
2023/01/22(日) 16:59:18.95ID:APM/KfWK
むかしに戻すんだから複数メス書の
アウブが持っててもいいってとこにまで戻すんかいな
2023/01/22(日) 17:25:07.24ID:vgLzzQee
>>403
そもそも複数人が持っててくれないと次世代繋げないじゃん
一人しかいないのでそいつで、とか殺されたら終わり
2023/01/22(日) 17:27:55.73ID:vlCcR4lz
ローゼマインがメス書の取り方公開するって言ってるからツェントが禁止しない限り全属性シュタープ持ちの領主候補生なら誰でも持てるんじゃね
国境門の魔力供給をアウブの仕事にするなら国境門を持つ領地のアウブはメス書持ちが前提になりそう
2023/01/22(日) 17:28:11.83ID:APM/KfWK
うん
だから>401の上2行ともちょっとちがうことになるかな
2023/01/22(日) 17:33:12.46ID:Tx2CMAnk
>>405
洗礼式で属性が一定数欠けてると廃嫡されそう

いや、ユルゲンのえげつなさから考えると
洗礼前に属性を調べられて欠けがあると神殿送り
10歳までに全属性になれれば貴族院入学が許される
的な感じかな?
2023/01/22(日) 17:55:34.18ID:xnaOY1yK
ロゼマの死後のメス書解析で
子供半死状態からの全属性染めが流行るな
2023/01/22(日) 17:56:38.77ID:4HD8SQID
>>408
身喰い限定のやり方だぞ
2023/01/22(日) 17:58:07.04ID:OvaTbGYN
>>402
年が近いってことは1年生シュタープ世代だしね
2023/01/22(日) 18:00:11.84ID:6bs2BjxC
>>407
昔の王族が貴族院卒業までに属性欠け埋めるのきついわー言ってるんだから
そんな事したら領主候補生居なくなるでしょ
ロゼマはケチケチせず祈りで魔力ブッパしてるのもあるけど
皆が祈らなくなっているので神々の目に止まりやすい時期で
大祠巡りはシュタープ取得していて祈りが届きやすくなってる状態で巡ったけど
今後は皆が祈るようになるし
シュタープ取得前に土以外は1属性欠けに付き12の少祠と1つの大祠巡りしなきゃいけない訳だし
2023/01/22(日) 18:04:11.01ID:yvwLTxN7
>>409
魔力器官染め切れれば貴族崩れでも大丈夫だろ
影武者やってたのは属性なしの純正身食いだけじゃないはず
2023/01/22(日) 18:12:23.37ID:pahJOykn
>>408
エヴィ印ある子限定でしょ?
2023/01/22(日) 18:20:48.34ID:JWnWWD2/
毒ぶち込んで一部を魔石化させてそれを染めた上でユレーヴェに漬け込んで回復させればいけるんじゃね?
2023/01/22(日) 18:29:44.56ID:yvwLTxN7
魔力被りで個人識別に不具合出るからむしろ法律の書とかで禁止されるんじゃないか
後天的に属性足せるんだから属性欠けはシュタープ前に神殿送りってほうがありそう
メス書解析する段階なら加護取得の魔法陣も各領地で使えるようになってるだろ
2023/01/22(日) 18:33:27.00ID:6bs2BjxC
貴族の子は親に染められてる状態で生まれて
それが生来の自分の色になるから
半死にしても自分の色に染まった体内魔石が出来て
上位者がその魔石を染めても、湧き出る自分色の魔力で染め直しちゃうんじゃね
身食いは自分の色がないので属性値が低すぎて染め直せないんじゃないかな

身食いのディルクが加護を貰う前にシュタープ取得するとゴミシュタープらしいし
名捧げ全属性も含めて、属性値が低すぎて駄目なんだと思う
2023/01/22(日) 18:36:33.73ID:Y5qYbVyK
身食い以外の貴族を半死半生にしても魔力の塊ができるはずだけど、それを染めたときにどうなるのかってのはちょっと気になる
もともとの魔力の色があるから染まりづらいってのはあるんだろうけど
2023/01/22(日) 18:38:09.54ID:+Ep5Tkw0
フランってなんでマルグリットがあれほど苦手だったの?貴族女性とヤれてラッキーぐらいに思っておけばいいのに。それともよほどアブノーマルなプレイを強要されてたとか?
2023/01/22(日) 18:40:22.95ID:yvwLTxN7
ふぁんぶっく7の記述だと無色の身食いもエーヴィリーベの印がなければ染めても無色に戻る模様
魔力器官が染まり切ってるかどうかが問題みたい
2023/01/22(日) 19:07:41.06ID:xnaOY1yK
>>418
10代の時おばさんと出来るかってことだろ(特殊な好みは除く
2023/01/22(日) 19:08:15.92ID:Rp0dFsGR
次の貴族院での上位領地への挨拶ってまずロゼマに挨拶するのかな
2023/01/22(日) 19:15:10.35ID:vgLzzQee
>>421
これから毎年ツェント夫妻(エグアナ)がいるんじゃないか?
2023/01/22(日) 19:18:37.23ID:2SZKZ6Xu
ハン5の3話「進級式と親睦会」にあるとおりではなくて?
2023/01/22(日) 19:22:10.52ID:pahJOykn
>>418
レイプ被害者にそれは
2023/01/22(日) 19:26:11.89ID:Rp0dFsGR
>>423
の通りありましたね
2023/01/22(日) 19:30:03.72ID:BRpian5S
親睦会の挨拶巡りでは、ムンムンエロいさんは大和田常務の震え土下座みたいな状態でアウブ・アレキサンドリアに頭下げてそう
2023/01/22(日) 19:36:38.10ID:xwUTf9R6
>>426
ムンムン様視点でこのシーンのSS読みたい
2023/01/22(日) 19:37:22.05ID:FCSUnveo
ツェントにグル典を授けた元女神の化身やアウブ・アレキサンドリアとしてではなく一貴族院の生徒として見てる人が多そうだから
戦々恐々というより、グル典授けたくらいでツェント夫妻と並んでるとか変なの
と思ってるんじゃないか
女神の御力で畏怖を感じると思っていてもロゼマから魔力くれくれしてたのもいたわけだし
2023/01/22(日) 19:39:42.01ID:vgLzzQee
>>412
そういうのは何度も薬飲ませてるかもしれないからなあ
エヴィ印の子はメス書説明だと「身食いの一部」って書いてあるはず(今Web版しか見れないので書籍は違うかも)
2023/01/22(日) 19:48:46.27ID:2c/NzzdT
>>407
全属性必要な貴族がどんくらい居るかだね
大領地ならツェント狙えるかもって張り切って取る奴居るだろうけど
底辺領地ならツェント候補?ムリムリ(ヾノ・ω・`)ってなってそこまで積極的じゃなさそう
2023/01/22(日) 19:57:19.69ID:2SZKZ6Xu
「国境門持ってる」領地が
大領地 ダンケル・クラッセン・アレキ
中領地 ギレッセン・ハウフレッツェ・エーレン


外とつなげて自領を交易地にしたいなら優先度上がる
そうじゃないなら優先度低い
ってかんじかな
ギレッセンとハウフは頑張るかもね
ギレッセンは失態取り返し・順位再浮上したいだろうし
2023/01/22(日) 20:07:53.96ID:Jr5ysU9N
>>431
ギレッセンはアレキよりは順位を上にしないようにしそうではある
何かと因縁あったのだし
2023/01/22(日) 20:11:30.56ID:2SZKZ6Xu
>>432
旧アーレンが大領地のくせに抜かれてんのがおかしいのよ
それでもハン5時間では10位になってしまったし、6-7位には戻したくない?

(金粉領よりは上にいたいだろう)
2023/01/22(日) 20:33:59.27ID:5+LXfpmO
アーレンは唯一の開いた国境門持ちで貿易を独占するという圧倒的なアドバンテージがあっても6位で、余程内政がガタガタと判断されてたんだろう
終盤なんてもうアウブ不在で領地の体裁を成してなかった
それでも明らかに怪しいのに軽い調査だけで終わって便宜図られまくりで甘やかされ続けたりで優遇はされてたけど
2023/01/22(日) 20:37:17.25ID:xpEoMDaf
>>418
そのマルグリットも、少年なら誰でも良い訳じゃなく、あえてアルノーは避けてたし。
ヤれるなら誰でも良い訳じゃない。
2023/01/22(日) 20:49:57.78ID:PRuTR2Rf
>>432
ゴメン ギレッセンとの因縁って何だっけ?
ラオブの出身領地って程度の印象しかない…

エロイさんとこのインメルの方が
身分の上下問わずうざ絡みし続けてきた印象が強いかなぁ
2023/01/22(日) 20:51:36.09ID:jWLFVoLW
>>429
帰って書籍確認、「平民の中に生まれた魔力持ちの中で」になっていて、さらに限定的になってた
「身食い兵」の中には貴族生まれのもいるっていう、「魔術具ないから魔力に身が食われるような症状による名称」とは別口ということかな
平民生まれだからこそ染まりやすい塊ができて、染まりっぱなしになってしまう
だから貴族生まれは塊を作って他人に染められても染まりっぱなしにはならないかもしれない、確認しないと確定しないけど
2023/01/22(日) 20:59:57.72ID:OvaTbGYN
>>434
アーレン農民がボロボロだったらしいし、マインが青色巫女見習い時代の祈念式からランプ兄星結びまで3年半ぐらい?の間に荒れてたことから推測すると、内政がどうのじゃなくて、アーレンは収穫量が無茶苦茶低かったんじゃないかな
2023/01/22(日) 21:34:57.42ID:vlCcR4lz
>>438
ハッセの頃のフェルやユストクスの反応見ると収穫減ったならそれを消費する平民を減らせばOKみたいなやり方で調整してるんじゃ…
アーレンからその考えを輸入したらしいエーレンで常識になってるならアーレンで地元平民や地元産業は視界にも入らず輸入一辺倒で政変で唯一の輸入領地になってラッキーでベルケ領地以外の貴族にはプラマイゼロだったのかも

結局そのやり方は労働力の低下や技術者の育成不足にもなるから足食ってる蛸状態なんだが
2023/01/22(日) 21:58:45.98ID:n3HFqBEd
アーレンは魔力が足りないなら他領から貴族の子供や見食いを誘拐すればいいじゃないとも考えてそう
いつもなら領主の養女誘拐未遂も、大領地の圧力で無理やり捻じ曲げて逆にエーレンに謝罪と賠償を要求してそう
2023/01/22(日) 22:32:06.80ID:ZxLPd2Vj
他領地全部知らないけどロゼマと同世代の次期アウブと王族だったアウブって全員やばくない?
エグがどうにかしてくれるんだよね?
442この名無しがすごい!
垢版 |
2023/01/22(日) 22:48:23.40ID:fOhAcvaR
>>428
外敵を破り、反逆者を捕らえ、グル典を王族にもたらしてユルゲンの内憂外患を一掃した女神の化身であり、未成年とは言え実力で大領地を乗っ取ったアウブを貴族院の一生徒と同等に見られる奴なんてそれこそ何処かの元義兄であり元婚約者だった落ちこぼれ領主候補生くらいしかいないんじゃないの?
2023/01/22(日) 23:14:07.31ID:xpEoMDaf
>>442
彼は「あえて空気を読まない」わけじゃなく「先天的に空気が読めない」からね。
2023/01/22(日) 23:16:40.20ID:2SZKZ6Xu
おばあさまの空気はちゃんと読めるんだぞ、あれで
2023/01/23(月) 00:20:23.11ID:LnC8u/US
>>439
結局、槍鍋の増長を招いて槍鍋に少しでも
頼らないようにと研究する文官が増えたんだから
よくできたもんだな、と

むしろ唯一の貿易可能領地だったのに6位まで
順位を下げてる時点で内情はガッタガタだったと
今から思えばわかるんだが
ゲオルギーネって本当に毒妻
2023/01/23(月) 00:24:08.50ID:JHzzu0Gn
>>444
それは違う
おばあさまに忖度(女性のセンスに同意)出来るように実地訓練で教育されてただけ
2023/01/23(月) 00:28:04.84ID:iBMVDXgR
>>446
ヴェロの機嫌が良いか悪いかを確認するためじゃなかったか
機嫌が悪くならないように顔色を伺ってたと
2023/01/23(月) 01:55:47.88ID:x2t2SFaz
その後の言動や態度のがやばいのであれだけど
やらかしだとまではいかないけど、半5の親睦会でハンネさんに挨拶するヴィル結構失礼だと思う
ハンネさんが恋に恋した盲目状態だからスルーされてるけど
全領地が集まる場で誰が(どこが)聞き耳立ててるか分からないのに、言わなくてもいいようなことを口に出して
領地順位はダンケルが上位だし、周りはヴィルをロゼマの元義兄じゃなく元婚約者として見てるのに色々と空気読めてないのが怖いし、後のやらかしに繋がってそう
(ハンネとダンケルを、自分とエーレンとで同じだと思ってるというかロゼマに迷惑かけられている仲間だと一緒にしてるのかな)
ロゼマに翻弄されるっていうのはまあ間違っては無いけど、言い方が変に誤解されかねない言葉だし、あの場でそれもヴィルがわざわざ言う必要あるかっていう

未だ迷惑かけられてると思っていて妹ととして見下しているんかな
フェルにはあんだけ他領の者扱いしてたのに、正真正銘他領の者のロゼマさんは変に身内扱い?してそう

紋章のネックレスのとこも含め、元次期領主でもう5年生なのに色々と教育不足なのバレバレじゃないかと
2023/01/23(月) 07:22:36.41ID:nuhTAbnW
>>441
ヤバいってどんな風にヤバいん?
ヤバいの範囲広すぎて何の事指してるのか不明なんだが
2023/01/23(月) 07:26:06.41ID:nuhTAbnW
>>442
大半がロゼマの実力じゃなくて周りのお膳立てだと思ってるとかかな
箇条書きされるとそれ一人でやるとか人間じゃねえってなるだろうし
人間自分の目で直接現場見ないとわからんもんだからな…
2023/01/23(月) 07:33:18.96ID:JhpRo8Mu
継承式見に行った(見に行けた)者は文句ないんじゃないかな
見てなかったり、あそこに居た自領アウブなりから実態が伝わる報告が
なかったりした領主候補生、上級以下貴族子弟はさぁなぁ
452この名無しがすごい!
垢版 |
2023/01/23(月) 07:34:19.64ID:EgCv+vDp
ゲオルギーネが第1夫人になってから、そんなに経ってないのでは。ガブリエラの時代からアーレン自体が毒領
その結果アウブが毒殺されてるから笑う
2023/01/23(月) 09:49:18.30ID:63VKGKBk
Twitterで学生寮設定キター!
2023/01/23(月) 09:50:50.95ID:rv06CQk2
エーレンはガブの頃からもっとも実力のある子にアウブを継がせるという建前すら崩れてるけどその建前を守ったアウブの治世を知る貴族がいないから建前と実際の運用の解離についても他領と温度差ありそう
政変のせいでよそもイレギュラー多いけど。
2023/01/23(月) 10:08:27.61ID:c8o6S1Jg
貴族院学生寮の4人部屋って今までに出てきたっけ?
2023/01/23(月) 10:10:07.22ID:GyH//npz
>>454
一番政変のダメージ少ない終盤まで中立だった大領地ダンケルですら第一夫人とその子の質が落ちてるもんな

レスと半値は本来なら第二夫人の子で第一夫人の子の砥石
2023/01/23(月) 10:11:28.49ID:NXJW0D1D
>>455
側近にならない中級下級貴族が使うんだからそもそも出ようがないのでは?

あえて言うならローデリヒとかが1年時使ってる可能性ある?
2023/01/23(月) 10:19:08.20ID:dw0xiNIX
ローゼマイン被害者の会を結成したら結構な人数になりそう
2023/01/23(月) 10:20:48.37ID:rtADQEhW
一人部屋の間取りがビジネスホテルのシングル
実際はもっと広いんだろうけど
2023/01/23(月) 10:29:26.50ID:JhpRo8Mu
入学前の予定ではフィリーネも四人部屋になってそうだけど
入寮当日に側近指名されてそっちに一泊もせずにユーディットとの二人部屋
スタートかな

側近入前の中級のグレーティアはどうなんだろう
義父母家はギーベではないがゲオシンパでわりと裕福そう?な感じはするが
グレーティアには厳しく当たってたというあたりで四人部屋に追いやりそうにも
2023/01/23(月) 10:31:07.38ID:l2z2FC0F
>>458
会長はベンノさんに決定
2023/01/23(月) 10:45:08.18ID:JhpRo8Mu
>>461
ベンノさんはなぁ……たしかに被害は受けてんだけど、それ上回る利益がなぁ
金だけじゃなくてギルド長の鼻を明かせたとか、かつての夢をかなえられる状況を
得られるとか金銭以外のことでもなぁ

利益は得られないまま被害だけっていうことになると
まあだいたいが自業自得なんだけど、ビンデバルト一族、ヴェロ、ベーゼヴァンス、
イェニーとか?
2023/01/23(月) 10:54:13.63ID:l2z2FC0F
>>462
ビンデ一族もヴェロももゲオルギーネもランツェ勢もジェルも
ロゼマさんの敵対勢力=ユルゲンの人にとって全員加害者だから
被害者と言っても言葉通りの意味じゃなくてね

ゲオ統治時代に旧ベルケ領から離脱できた賢い貴族は胸をなでおろしまくってると思うよw
2023/01/23(月) 10:55:32.07ID:0HD/RsHP
>>462
ヴェロ以外はロゼマ(マイン)の方が被害者のような
ヴェロも間接的な加害者ではあるが
2023/01/23(月) 11:04:42.36ID:c8o6S1Jg
二部コミック更新(コロナEX)
餌付けされるダームエル
2023/01/23(月) 11:06:09.26ID:JhpRo8Mu
読んだ読んだ

あー、この頃のルッツとトゥーリはまだボロ着てた頃なんだなぁってホロっとする
2023/01/23(月) 11:15:23.22ID:jg0Eqb6q
>>452
ガブリエーレの時代は毒領というより無責任
田舎の次期領主に嫁げば第一婦人として
遇して貰えて領地的に利があると説得されて
娘をエーレンに押し付けた所から没落が始まってる

尻拭いを強いられたのがギーゼルフリートの時代
その時は唯一国境門が開門してる領地
というのが大きくてギリギリなんとかなってたけど
実態はゲオルギーネが暗躍するわ
ヴェローニカがエーレンで白の塔送りにされるわで
跡継ぎ候補が一番教育に手を抜いた娘しかいなくて
割と詰んでる

エーレンに対する認識も騒音おばさんのせいで
実態とかけ離れていたみたいだし
2023/01/23(月) 11:18:51.95ID:jZAbIzMf
>>457
イメージとしては上級貴族が1人部屋、中級貴族が2人部屋、下級貴族が4人部屋な感じがする
同じ部屋に階級違う人はあまり入らないんじゃないかな
派閥だなんだ抜きにしても階級による上下関係出来ちゃうし
2023/01/23(月) 11:23:10.00ID:jZAbIzMf
>>468
あ、側近同志の相部屋は別ね
2023/01/23(月) 11:30:10.38ID:Nq/zGJBL
二部もいい

幼い子どもにどう接してよいか……
巫女見習いは精神は幼いように思えないだっけかw
2023/01/23(月) 11:39:23.29ID:S5PYpjVo
やはりダームエルは貴族の中でも物腰柔らかで良いな
ここで平民見下しムーブや神殿嫌いオーラを出してたら将来はなかったわけで
2023/01/23(月) 11:42:26.87ID:dA/jp474
>>470
ユストクス曰くマインは優秀な子供っていう認識だから
領主候補生や上級貴族の子供ならマイン並が普通なのかと
幼少シャルも年齢の割に思考が大人びいていた
2023/01/23(月) 11:51:27.44ID:63VKGKBk
二部の漫画平和でいいなぁ
ほっこりする
2023/01/23(月) 11:53:20.24ID:z+ERVlDc
二部マンガほっとなるな〜
2023/01/23(月) 12:15:22.37ID:OPU2/dTd
>>457
>>468
1年生ローデリヒは4人部屋じゃなかったっけ?
中級でも下の方で親からの扱いもサンドバック代わりという状態の紋章付課題で稼いだバイト料も下働きへの支払いに消える貧乏学生だったような
2023/01/23(月) 12:19:56.02ID:2beouLOb
>>467
アーレンの毒領化は先代時代からだな
公式の場でライゼガングを悪と決めつけて恫喝し、アーレンスバッハの姫の悲劇とユルゲンシュミット中に言いふらして、ヴェローニカの専横を後押ししてた
ギーゼルフリート時代はアウブ本人はエーレンには良くも悪くも無関心だったけど、毒嫁のせいで毒領を通り越して犯罪領地に成り下がった

ギーゼルフリートはフラウレルムに歪められて、エーレンへの認識はどうなってたんだろ?数年前から急にイキリ散らし始めただけの相変わらず何の取り柄も無い底辺中領地か?
2023/01/23(月) 12:26:32.04ID:rv06CQk2
>>467
んまぁとヒルシュールだとヒルシュールのがましだよね
んまぁは領地へのマイナスが大きすぎる
ヒルシュールは寮管としては無給なのに個人的な相談にはのってくれるからすごいわ。
2023/01/23(月) 12:27:42.34ID:I3M9lzsH
>>476
ってもフラウレルムが教師になったのは政変後だから10年そこそこで歪めるまでにはいかないだろ
エーレン出身のゲオに教師を推されたってだけで底辺領地のエーレンなんてロゼマが入学してくるまで目の端にも入れてないんじゃないか
2023/01/23(月) 12:52:31.61ID:2beouLOb
>>478
フラウレルムの主観に満ちた報告のせいで、全領地の中でアーレンだけがエーレンに対する認識が違って領主会議で大変な目に遭った、一体何のための寮監だ?とギーゼルフリートがぼやいてた
2023/01/23(月) 12:57:18.55ID:2beouLOb
100%当たる予知能力持ちのナローシュが際限無く株、投資で資産を増やしていって兆を超えても続けてるって作品を見たな
481この名無しがすごい!
垢版 |
2023/01/23(月) 13:02:19.66ID:EgCv+vDp
ンマァやD子は本人は本当の事だと思って虚偽の報告をするからヤバい。奴らの嘘でアーレンは踊りまくり
2023/01/23(月) 13:08:10.44ID:ndUlJN8h
何にでも毒、毒って付けてる人見るといつもの触っちゃいけない人かと思った
2023/01/23(月) 13:13:21.05ID:9+RVbIHx
映画にもついてる
悪魔の毒毒ゾンビーズ/蘇る死霊伝説
悪魔の毒毒バーガー ?添加物100%?
悪魔の毒毒パーティ
2023/01/23(月) 14:46:50.34ID:SkFJdjam
>>478
いろんな領地がエーレンの流行を知りたがったりロゼマとの婚約狙ったりしてるのを
んまぁの報告が歪んでたからアーレンはわかってなかった、って話だろ
たぶん関係領地として繋ぎを頼まれたりしたんじゃないかね
エーレンとはちょい険悪な上に正しく報告されてなかったから準備ゼロで無理ってのを、誤魔化さなきゃいけなくなったりとか
2023/01/23(月) 14:46:51.37ID:R7guxpqM
たしか2部と3部の漫画が同時に連載開始されたよな
なのに話数は10話ぐらい離れてるんだな
2023/01/23(月) 15:17:59.26ID:ItGM2P8w
寮の図面見て思ったんだけど
本編終了後中央貴族だった貴族院教師(助手や側仕えなど含む)は出身領地所属に戻って各領地の学生寮に住むんだよね
部屋足りないさそうだし学生と同じ間取りに教師押し込めるのは無理があるんじゃないか考えちゃう
寮ってかなりのクソデカ建物なのか?
今まで教師は文官棟など専門棟に部屋を貰って居住してた?
なんで各寮に戻すのかわからない
2023/01/23(月) 15:22:22.36ID:68YgpNep
>>486
寮は自領の城と基本的に同じ構図
4部コミックのエーレン寮の内部見ればわかるがかなり広いよ
2023/01/23(月) 16:39:30.38ID:vlRnxb49
>>486
基本は所属を戻すけどツェントが必要とする分はもう一度再雇用だよ
そんで他領所属のところを使う、ここは学生はほぼ使わないから
2023/01/23(月) 16:42:31.61ID:vlRnxb49
領地所属に戻ったら領地で仕事、貴族院には住まないでしょ
2023/01/23(月) 17:02:28.23ID:M7PLq/Jg
新刊の貴族院地図を見ればグルトリスハイトがあれば開けられる離宮が残っているようだから、あえてアダルジーザ離宮に住み続ける必要もないし中央貴族を住まわせられる離宮もあるでしょ。
改めて「王宮」を貴族院にエントヴィッケルンしてもいいけど魔力がもったいないわな。と言うか中央移転以前の王宮も残っているんじゃ?
「ラオヘルシュトラが封じた離宮」が当時の王宮だった可能性もあるか、あえて地図に記載したということは今後のお話で出て来る可能性もあるな。
ダンケル寮近くにあるという位置関係からすると、大元はダンケルフェルガーから立ったツェントの住まいだったりするかも。
2023/01/23(月) 17:46:22.41ID:tGGlRuNi
フラウレルムの主観で正しかったのは、「エーレンフェストとの社交はヴィルフリート様が無知で有益な情報は何も得られませんでし」くらいかな
2023/01/23(月) 19:19:31.82ID:/ZeI+E6B
各出身領地の寮に住むことになる中央貴族って貴族院教師以外の中央貴族なんじゃないだろうか
中央が貴族院だけになって、今まで住んでいた所がブルーメやコリンツになった王宮勤めの中央貴族達が対象と思う
貴族院教師達は従来通り(司書なら図書館奥が住まいみたいな)のような気がする
2023/01/23(月) 19:43:14.83ID:+I9ChCRu
ヒルシュールは本当はエーレン寮に住むはずが、半ば追い出されて中央管理施設に住んでなかったか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況