探検
【小説家になろう】誰かが読みます☆20【晒し歓迎 ワッチョイ有】 [無断転載禁止]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f00-Bc9P)
2023/02/18(土) 14:26:09.64ID:7MRToS1t0このスレは、「なんで俺が書いた作品はこんなにも面白いのに評価されないんだ!」という作品を晒していくスレッドです。
次スレは>>970が立てます。何らかの事情で立てられない場合は、誰かが宣言して立ててください。
本文1行目に!extend:checked:vvvvv:1000:512をコピペしてください
[注意事項]
・作品キーワードやあらすじに「晒し中」と付け、作者本人による晒しであることを証明すること。
・短編でも連載でも可。ただし連載は文字数30,000字以上、もしくは完結済みであること。
・二作品以上の晒し可。ただし一日一作品まで。
・感想を書く際は文章作法の批評禁止。 (三点リーダーや字下げ、行間を開けるなど)
・荒らしへのレスは禁止。何があろうとスルー。
・晒す際は、必ず>>1に書かれたことを読んでから。自信作だと胸をはろう。
[貴方へ]
暴言や、人格批判は禁止です。晒している人は、みんな不安なのですから。
ブラバだゴミだと連呼したくなったら、そっとスレを閉じてください。よろしくお願いします。
[前スレのようななにか]
【小説家になろう】誰かが読みます☆19【晒し歓迎 ワッチョイ有】 [無断転載禁止]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1643033075/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
54この名無しがすごい! (ワッチョイ 8710-S3w6)
2023/04/19(水) 15:39:32.94ID:Td4rs5nq0 専門性上がると人間力は下がる事多いからなスルーしとけ
ナチュラルバカなんだよ この人
ナチュラルバカなんだよ この人
55この名無しがすごい! (オッペケ Srfb-tBSa)
2023/04/19(水) 18:22:19.22ID:Y3NgdIQcr >>53
おおっとすいませんでした
なろうのコメントとかの中で「某匿名掲示板に晒すと心折られる絶対やめとけ」
みたいなものをよく目にしたけど
「いやいや結構有益なアドバイスもらえるんだぜ侮れないぜ」
みたいな感じで発言したものです
言葉足らずですまないです
おおっとすいませんでした
なろうのコメントとかの中で「某匿名掲示板に晒すと心折られる絶対やめとけ」
みたいなものをよく目にしたけど
「いやいや結構有益なアドバイスもらえるんだぜ侮れないぜ」
みたいな感じで発言したものです
言葉足らずですまないです
56この名無しがすごい! (ワッチョイ bf33-K0xA)
2023/04/21(金) 04:22:35.79ID:E3fnoDXC0 単純にあらすじが下品すぎて誰も読まないのでは?自分も読む気失せましたし、本文読んだら面白いのかもしれないけど非常にもったいない。
読者はエロは求めるけど下品は求めてないのです
読者はエロは求めるけど下品は求めてないのです
57この名無しがすごい! (スッップ Sd7f-QBvy)
2023/04/21(金) 04:43:50.06ID:5dDiqPWGd 「晒し中」があらすじにもキーワードにももう入ってないからコメント対象外では
次の作品どうぞ
次の作品どうぞ
58この名無しがすごい! (ワッチョイ a75f-BQ+u)
2023/04/21(金) 06:34:28.90ID:z4SChduD0 先週は付いてたけどもう外していいんじゃない?
59この名無しがすごい! (ワッチョイ 97ad-a74s)
2023/04/29(土) 16:15:06.75ID:8V0uWJfN0 N2301IE
現在5万文字ほど投稿しているもののpvもブクマも全くないので、ご感想やアドバイスいただけると嬉しいです。
リンクを貼るとエラーになるので、お手数をおかけしますがNコードからお願いします。
現在5万文字ほど投稿しているもののpvもブクマも全くないので、ご感想やアドバイスいただけると嬉しいです。
リンクを貼るとエラーになるので、お手数をおかけしますがNコードからお願いします。
60この名無しがすごい! (スプッッ Sd3f-TKaZ)
2023/04/29(土) 16:48:24.49ID:sYn/dSRSd 愛はシンドロームに侵されて、かな?
タイトルもあらすじも、かつて見たことがないほどにポエミーですな
確かにこれは読まれないしブクマされない……ループものだろう、って以外の中身分からないもの
タグまで見てようやくループものだという確信にまで至るけど
誰が何をどうしたいという5w1hが見えてこない
まぁループものであるからにはループを終わらせたいのだろうし、愛がタイトルにあるからには恋愛絡みなのかなぁ、くらいで
とかく読み出すための取っ掛かりがほぼ無い
タイトルで無類のポエミーな恋愛もの好き以外はあらすじに進まないだろうし、あらすじで無類のループもの好き以外は本文に進めない形になっている
直そうよなんて言わないけど、物凄く読者を厳選してしまっている点だけは納得しておいてね
タイトルもあらすじも、かつて見たことがないほどにポエミーですな
確かにこれは読まれないしブクマされない……ループものだろう、って以外の中身分からないもの
タグまで見てようやくループものだという確信にまで至るけど
誰が何をどうしたいという5w1hが見えてこない
まぁループものであるからにはループを終わらせたいのだろうし、愛がタイトルにあるからには恋愛絡みなのかなぁ、くらいで
とかく読み出すための取っ掛かりがほぼ無い
タイトルで無類のポエミーな恋愛もの好き以外はあらすじに進まないだろうし、あらすじで無類のループもの好き以外は本文に進めない形になっている
直そうよなんて言わないけど、物凄く読者を厳選してしまっている点だけは納得しておいてね
61この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fda-By2c)
2023/04/29(土) 16:55:47.42ID:5E4Uvx3i0 >>59
好みの問題だと思いますが
タイトルとあらすじでクリックする気が起きません
タイトルが昭和歌謡曲というか昭和の昼ドラっぽいというか
古いドロドロ恋愛劇を連想させるタイトルです
タグには「異能力バトル」「魔法」などがありますがそれらを微塵も感じないタイトルです
そしてあらすじがポエム
このポエムからもバトルや魔法を全く感じません
あらすじがポエム形式というだけで避ける人もいるので
PV増やしたいならもっと簡潔なあらすじに変更したほうが良いと思います
1話だけ読みましたが読みやすいと思います
ただこの1話ってタイトルにもあらすじにもかすっていないのでは?
タイトルとあらすじで読者を逃がしている気がします
好みの問題だと思いますが
タイトルとあらすじでクリックする気が起きません
タイトルが昭和歌謡曲というか昭和の昼ドラっぽいというか
古いドロドロ恋愛劇を連想させるタイトルです
タグには「異能力バトル」「魔法」などがありますがそれらを微塵も感じないタイトルです
そしてあらすじがポエム
このポエムからもバトルや魔法を全く感じません
あらすじがポエム形式というだけで避ける人もいるので
PV増やしたいならもっと簡潔なあらすじに変更したほうが良いと思います
1話だけ読みましたが読みやすいと思います
ただこの1話ってタイトルにもあらすじにもかすっていないのでは?
タイトルとあらすじで読者を逃がしている気がします
62この名無しがすごい! (ワッチョイ 97ad-a74s)
2023/04/29(土) 17:14:53.92ID:8V0uWJfN063この名無しがすごい! (スプッッ Sd3f-TKaZ)
2023/04/29(土) 17:20:20.15ID:sYn/dSRSd 納得と理解さえあれば問題無しよ
そういう人のためのスレだからね
あくまでも>>1冒頭にあるように、何で読まれないんだ! みたいな疑問に対する個々人の予想やその人主観の意見だから
変えないとダメって話でも無い
そういう人のためのスレだからね
あくまでも>>1冒頭にあるように、何で読まれないんだ! みたいな疑問に対する個々人の予想やその人主観の意見だから
変えないとダメって話でも無い
64この名無しがすごい! (テテンテンテン MM8f-ABGJ)
2023/04/29(土) 18:14:43.50ID:nov0UNh6M >>59
3話まで読んだ
文章は特に問題ないし気を使って書いてるのがわかる。物語も先が気になるし、このままなら充分読み進められると思った
ただ、それだけにタイあらで損してる感がすごい。自分なりのやり方だけど、まずは物語を一言で表してみるのはどうだろう。このときなるべく面白そうと思わせられるように。そこから膨らましていくといいかも
個人的には構成が勉強になったから頑張ってほしい
3話まで読んだ
文章は特に問題ないし気を使って書いてるのがわかる。物語も先が気になるし、このままなら充分読み進められると思った
ただ、それだけにタイあらで損してる感がすごい。自分なりのやり方だけど、まずは物語を一言で表してみるのはどうだろう。このときなるべく面白そうと思わせられるように。そこから膨らましていくといいかも
個人的には構成が勉強になったから頑張ってほしい
65この名無しがすごい! (ワッチョイ 97ad-a74s)
2023/04/29(土) 18:45:34.91ID:8V0uWJfN0 >>64
ご感想、ご指摘いただきありがとうございます。
先が気になるよう気を使って書き進めていましたので、その様に言っていただけると嬉しいです!
タイトルとあらすじの具体的な作り方なども参考になります!
ご感想、ご指摘いただきありがとうございます。
先が気になるよう気を使って書き進めていましたので、その様に言っていただけると嬉しいです!
タイトルとあらすじの具体的な作り方なども参考になります!
66この名無しがすごい! (アウアウウー Sa1b-JczO)
2023/04/29(土) 19:10:59.32ID:iWXE3s0da >>59
うーん
文章はてにをはレベルの瑕疵はないものの主人公主観にありがちな背景、人物といった描写の不足は気になるところ
内容も何かわからない状態でよくわからない事をいう人物が現れる→何かよくわからん事が起こって気絶、次の場面へ
が続いて非常にストレスが溜まる
初心者が書くループものにありがちと言えばそうなんだけど作者都合で話を動かしてるなと感じる
でいきなりそこまでの脈絡から予想不可能に放り込まれる「魔術と戦争」
ここで「何だこりゃ」と言わざるをえない
この説得力のない構成は問題あると思う
正直SFと思ったらオカルトでしたを長尺で伏線なしにやられたらまずブラバポイントにしかならないと思う
やりたい事を他人に面白いと思ってもらう工夫なくはいアウトプットしましたでは他人が読んで面白い読み物にはなりません
以上です
うーん
文章はてにをはレベルの瑕疵はないものの主人公主観にありがちな背景、人物といった描写の不足は気になるところ
内容も何かわからない状態でよくわからない事をいう人物が現れる→何かよくわからん事が起こって気絶、次の場面へ
が続いて非常にストレスが溜まる
初心者が書くループものにありがちと言えばそうなんだけど作者都合で話を動かしてるなと感じる
でいきなりそこまでの脈絡から予想不可能に放り込まれる「魔術と戦争」
ここで「何だこりゃ」と言わざるをえない
この説得力のない構成は問題あると思う
正直SFと思ったらオカルトでしたを長尺で伏線なしにやられたらまずブラバポイントにしかならないと思う
やりたい事を他人に面白いと思ってもらう工夫なくはいアウトプットしましたでは他人が読んで面白い読み物にはなりません
以上です
67この名無しがすごい! (テテンテンテン MM8f-By2c)
2023/04/29(土) 20:51:25.30ID:3lu362bvM >>59
二話まで読んだけど、正直訳が分からなかった。
印象としては、全編ポエム。ちょっとこれには付き合えないって感じ。
(読んでも意味無い散漫な内容ばかり羅列されても、、、)
もしあらすじが書けないほど内容がまとまってないなら、
まずは主人公の動機を明確にしてみるといいかも
こんな理由で主人公がこんな事をする話みたいな
二話まで読んだけど、正直訳が分からなかった。
印象としては、全編ポエム。ちょっとこれには付き合えないって感じ。
(読んでも意味無い散漫な内容ばかり羅列されても、、、)
もしあらすじが書けないほど内容がまとまってないなら、
まずは主人公の動機を明確にしてみるといいかも
こんな理由で主人公がこんな事をする話みたいな
68この名無しがすごい! (アウアウウー Sa1b-a74s)
2023/04/29(土) 23:07:28.80ID:4FU+iy5Ja >>59
タイトル 昭和感あり(80年代の「軽井沢シンドローム」という漫画が有名。当時は新鮮なタイトルだった)
あらすじ 皆さんが指摘されているようにまんまポエムになっていますよ
1話 ただでさえタイムリープで時間がひっくりかえる話なのだから
キャラクターを把握できない内に、不要な時系列の部分入れ替え(回想)を行うのは悪手だと思います
話の流れがぶった斬られて、分かりにくいし回りくどくも感じる
冒頭部分はいらないかも
下で同じようなことを言ってるので、繰り返しになる
文章自体は読みやすいのだから、放課後の話から始めてサクッとまとめてみては?
2話
いきなり数万回もタイムリープした後の話になってる!
やり過ぎじゃない?
三年×数万=この人、記憶がある部分だけでも通算で六万年とか、九万年生きてるの?
3話 やっとここでストーリーが分かるのか思ったら
ここに花瓶以前の説明が入るのはおかしいような
今までと違うことが起きた2話の前に書く内容では?
て、すぐに直前の花瓶の話に戻るのか
ーーーで短くブチブチ切って、時系列がズレた話を並べられるのは、読む側としては大変な労力が必要です
タイムリープによる変化が分かりにくくなるし混乱を招きやすいと思いました
タイトル 昭和感あり(80年代の「軽井沢シンドローム」という漫画が有名。当時は新鮮なタイトルだった)
あらすじ 皆さんが指摘されているようにまんまポエムになっていますよ
1話 ただでさえタイムリープで時間がひっくりかえる話なのだから
キャラクターを把握できない内に、不要な時系列の部分入れ替え(回想)を行うのは悪手だと思います
話の流れがぶった斬られて、分かりにくいし回りくどくも感じる
冒頭部分はいらないかも
下で同じようなことを言ってるので、繰り返しになる
文章自体は読みやすいのだから、放課後の話から始めてサクッとまとめてみては?
2話
いきなり数万回もタイムリープした後の話になってる!
やり過ぎじゃない?
三年×数万=この人、記憶がある部分だけでも通算で六万年とか、九万年生きてるの?
3話 やっとここでストーリーが分かるのか思ったら
ここに花瓶以前の説明が入るのはおかしいような
今までと違うことが起きた2話の前に書く内容では?
て、すぐに直前の花瓶の話に戻るのか
ーーーで短くブチブチ切って、時系列がズレた話を並べられるのは、読む側としては大変な労力が必要です
タイムリープによる変化が分かりにくくなるし混乱を招きやすいと思いました
69この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fd9-jGR0)
2023/04/30(日) 09:09:36.08ID:rPBFwCS9070この名無しがすごい! (スップ Sdbf-2byj)
2023/04/30(日) 09:33:34.05ID:9Fg4im6sd >>59
第3話まで読みました
まず著者名で女性読者は引く
タイトルで惹かれない シンドロームって症候群ということだけど抽象的すぎる
あらすじを読んでもどんな話か伝わらないから読んでみる気が湧かない
登場人物「与作」はいくらなんでも古すぎる〇万回タイムリープしているが故の古い時代の人なわけでもなさそうだし
プロローグだけで20話は長すぎる
第3話まで読みました
まず著者名で女性読者は引く
タイトルで惹かれない シンドロームって症候群ということだけど抽象的すぎる
あらすじを読んでもどんな話か伝わらないから読んでみる気が湧かない
登場人物「与作」はいくらなんでも古すぎる〇万回タイムリープしているが故の古い時代の人なわけでもなさそうだし
プロローグだけで20話は長すぎる
71この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fd9-jGR0)
2023/04/30(日) 11:48:33.66ID:rPBFwCS90 >>59
22話まで目を通しました
個人的には11、12話の世界観と魔術の説明回とか魔人の登場をもっと早く持ってきてローファンタジーらしさの強調をすべきだったかなと
あと伏線なんだろうけど玲愛の「お兄ちゃん」呼びがしつこく感じたかなあ
与作の立ち位置がどうなってるのか、今後どういう役回りを演じるのかはにはちょっと興味を持った
自分も与作の名前に関しては歴史小説に出てきそうなネーミングかなと思います
22話まで目を通しました
個人的には11、12話の世界観と魔術の説明回とか魔人の登場をもっと早く持ってきてローファンタジーらしさの強調をすべきだったかなと
あと伏線なんだろうけど玲愛の「お兄ちゃん」呼びがしつこく感じたかなあ
与作の立ち位置がどうなってるのか、今後どういう役回りを演じるのかはにはちょっと興味を持った
自分も与作の名前に関しては歴史小説に出てきそうなネーミングかなと思います
72この名無しがすごい! (ワッチョイ 97ad-a74s)
2023/04/30(日) 13:40:49.40ID:6NG3IjZe0 まとめての返信となり申し訳ありません。
ご感想、ご指摘いただきありがとうございます。
自身でも気になっていた箇所に対する指摘が多く、人に見ていただくことで色々と勉強になりありがたいです!
ご感想、ご指摘いただきありがとうございます。
自身でも気になっていた箇所に対する指摘が多く、人に見ていただくことで色々と勉強になりありがたいです!
73この名無しがすごい! (テテンテンテン MM8f-A7w6)
2023/05/01(月) 15:05:13.10ID:1LUwwWUrM ようやく30000万文字を超えたので晒します。
ジャンルはハイファン、異世界転移。連載中の長編です。
アナザー・ワン
n7254ie
URLが貼れないため、上記からよろしくお願いいたします。
ジャンルはハイファン、異世界転移。連載中の長編です。
アナザー・ワン
n7254ie
URLが貼れないため、上記からよろしくお願いいたします。
74この名無しがすごい! (アウアウウー Sa1b-JczO)
2023/05/01(月) 15:45:08.66ID:N5BOSbbla >>73
うーん
プロローグと一話でつながりのない場面三つという時点でユーザーライクな構成ができてない
文章もてにをはが怪しい、人称と視点の理解が足りないなどいかにも勉強不足といった感じ
物語を書こうという意欲は感じるが読んでもらうための技術にまで著者の意識が及んでいないのだと思う
他者の作品をただ読むのではなく読者に面白いと思ってもらう、楽しく読んでもらうためにどのような工夫がされてるかという部分に注目して読む
など作者自身の実作に挑むための意識改革がまず必要な段階なのではと思われる
うーん
プロローグと一話でつながりのない場面三つという時点でユーザーライクな構成ができてない
文章もてにをはが怪しい、人称と視点の理解が足りないなどいかにも勉強不足といった感じ
物語を書こうという意欲は感じるが読んでもらうための技術にまで著者の意識が及んでいないのだと思う
他者の作品をただ読むのではなく読者に面白いと思ってもらう、楽しく読んでもらうためにどのような工夫がされてるかという部分に注目して読む
など作者自身の実作に挑むための意識改革がまず必要な段階なのではと思われる
75この名無しがすごい! (アウアウウー Sa1b-a74s)
2023/05/01(月) 16:06:22.54ID:GLOcjl67a >>73
あらすじ
・暗闇の世界が主人公の内面的な世界であることが伝わりにくい
タイムスリップものかと思った
あらすじを最後まで読めば推し量れますが、最初から明瞭に分かる書き方をした方がいいかも
・ナイルって誰? あらすじに名前しかない
・誤って意識を失う→故意に気絶する特技があるってことですか?
共同作業
映画の予告編的なイメージで出されたのだと思いますが、見せ場=ストーリー展開上の有効札を最初に晒してしまうと、読者に提供されるべき意外性を失い、本編を盛り上げるという点では使えない持ち札になってしまいます
主人公が自信満々(ニヤリと笑う)のように書かれているので特に
タイトルやあらすじで、漠然とした成功を約束するのと違って、ストーリーを見せてしまうのは勿体ないかな
あらすじ
・暗闇の世界が主人公の内面的な世界であることが伝わりにくい
タイムスリップものかと思った
あらすじを最後まで読めば推し量れますが、最初から明瞭に分かる書き方をした方がいいかも
・ナイルって誰? あらすじに名前しかない
・誤って意識を失う→故意に気絶する特技があるってことですか?
共同作業
映画の予告編的なイメージで出されたのだと思いますが、見せ場=ストーリー展開上の有効札を最初に晒してしまうと、読者に提供されるべき意外性を失い、本編を盛り上げるという点では使えない持ち札になってしまいます
主人公が自信満々(ニヤリと笑う)のように書かれているので特に
タイトルやあらすじで、漠然とした成功を約束するのと違って、ストーリーを見せてしまうのは勿体ないかな
76この名無しがすごい! (テテンテンテン MM8f-A7w6)
2023/05/01(月) 16:48:39.10ID:sgOBuicoM77この名無しがすごい! (アウアウウー Sa1b-a74s)
2023/05/01(月) 19:12:30.33ID:GLOcjl67a >>76
1話目のナイルが出てくるシーンは異世界っぽい情景でとてもいいと思いました
君を守るために〜の下りがカッコいいし、イケメンのナイルの姿が目に浮かびます
このまま世界観の紹介的な話が続くのかと思いきや、マヌケな転落
守れてないじゃーん!!ですよ
主人公にウッカリさんの烙印を押し、ナイルに口先男のレッテルが貼られます
加えて、冒頭から視点切り替えは読者が追いつけないので、構成的に、もう一人との出会いのシーンを前か後にずらした方がいいような気がします
1話目のナイルが出てくるシーンは異世界っぽい情景でとてもいいと思いました
君を守るために〜の下りがカッコいいし、イケメンのナイルの姿が目に浮かびます
このまま世界観の紹介的な話が続くのかと思いきや、マヌケな転落
守れてないじゃーん!!ですよ
主人公にウッカリさんの烙印を押し、ナイルに口先男のレッテルが貼られます
加えて、冒頭から視点切り替えは読者が追いつけないので、構成的に、もう一人との出会いのシーンを前か後にずらした方がいいような気がします
78この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fe3-A7w6)
2023/05/01(月) 20:02:37.67ID:efcJeC/r0 >>77
ご感想ありがとうございます。励みになります。
ナイルやレックの迂闊さは、最初の展開においては興醒めになってしまいますね。
一話については根本的な見直しが必要だと思うので、異世界と夢の世界のメリハリをつけた展開を考えて、分割したいと思います。
ご感想ありがとうございます。励みになります。
ナイルやレックの迂闊さは、最初の展開においては興醒めになってしまいますね。
一話については根本的な見直しが必要だと思うので、異世界と夢の世界のメリハリをつけた展開を考えて、分割したいと思います。
79この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fd9-jGR0)
2023/05/02(火) 06:46:46.27ID:3neuwkq80 >>73
12話まで見ました。
文字数がやばいことになってるけどそこは置いといて
タイトルはなろう向けとは言えない
あらすじに「改修〜」とあるが、それよりも話を先へ進めた方が良いと思う
レックの目的と行動もまだあやふやな印象なので
そもそも「更新停止中」とかあらすじに書くものではない
12話まで見ました。
文字数がやばいことになってるけどそこは置いといて
タイトルはなろう向けとは言えない
あらすじに「改修〜」とあるが、それよりも話を先へ進めた方が良いと思う
レックの目的と行動もまだあやふやな印象なので
そもそも「更新停止中」とかあらすじに書くものではない
80この名無しがすごい! (アウアウウー Sa1b-a74s)
2023/05/02(火) 16:27:25.02ID:FeetX+mRa 3万字まで書いたなら止まらずに最後まで書き切った方がいいかもね
序盤の改稿や校正は、でき次第差し替えればいいんじゃない?
序盤の改稿や校正は、でき次第差し替えればいいんじゃない?
81この名無しがすごい! (スプッッ Sd3f-2byj)
2023/05/02(火) 18:16:03.12ID:e8KyjkkWd 指摘を受けての校正改稿も一通り感想が出るまで控えて欲しいのが本音
相反する意見が出るかもしれないし
相反する意見が出るかもしれないし
82この名無しがすごい! (テテンテンテン MM8f-A7w6)
2023/05/02(火) 20:50:10.45ID:UYjpDs6MM83この名無しがすごい! (スッップ Sd32-Uk1A)
2023/05/11(木) 12:02:51.73ID:IYWn9bb6d では保守
84この名無しがすごい! (アウアウウー Sa67-wHgr)
2023/05/13(土) 19:32:36.87ID:upSjtu44a 文字数が5万を超えたので晒したいと思います。
ジャンルは異世界系ファンタジーです。
書いてる私自身が「これ本当に面白いのかな?」と疑問に思うようになり、第三者の意見が欲しくなりました。
nコード:N2529IF
よろしくお願いします。
ジャンルは異世界系ファンタジーです。
書いてる私自身が「これ本当に面白いのかな?」と疑問に思うようになり、第三者の意見が欲しくなりました。
nコード:N2529IF
よろしくお願いします。
85この名無しがすごい! (ワッチョイ 6f02-ttw2)
2023/05/13(土) 22:20:28.75ID:Fgsrmp9V0 >>84
序盤から設定語りに終始している。冗長で物語というかキャラクターの人間関係の中身が見えないし、薄い。
一人称視点で語ってるけど、状況を説明しているだけで何を感じているかを何も伝えてくれてないか、伝えていても端的過ぎて届いてない。
バトルの雰囲気もセリフと説明だけで心情がセリフの!と…くらいしかないから緊張感がなく間の抜けた感じに見える
とにかく薄い。作者の頭の中の映像を書き起こしてるだけに感じる。
序盤から設定語りに終始している。冗長で物語というかキャラクターの人間関係の中身が見えないし、薄い。
一人称視点で語ってるけど、状況を説明しているだけで何を感じているかを何も伝えてくれてないか、伝えていても端的過ぎて届いてない。
バトルの雰囲気もセリフと説明だけで心情がセリフの!と…くらいしかないから緊張感がなく間の抜けた感じに見える
とにかく薄い。作者の頭の中の映像を書き起こしてるだけに感じる。
86この名無しがすごい! (テテンテンテン MM7f-Phjm)
2023/05/13(土) 23:44:30.72ID:y5XoYd3rM87この名無しがすごい! (アウアウウー Sa67-StKb)
2023/05/14(日) 02:57:03.44ID:O272GNzwa >>84
うーん
文章に癖はないけどそれだけって感じ
とにかく面白みが感じられない
地の文章なりキャラなりエピソードの緩急の組み立てなりとどれも全然ダメとは言わないが特によくもないってのはツラい
いちいち掘り下げが不十分なんだろうなあと
自分の好きな作品の地の文は、キャラクターは、展開は、面白くするためにどうしてるかというのを客観的に分析研究してフィードバックしていきましょう
うーん
文章に癖はないけどそれだけって感じ
とにかく面白みが感じられない
地の文章なりキャラなりエピソードの緩急の組み立てなりとどれも全然ダメとは言わないが特によくもないってのはツラい
いちいち掘り下げが不十分なんだろうなあと
自分の好きな作品の地の文は、キャラクターは、展開は、面白くするためにどうしてるかというのを客観的に分析研究してフィードバックしていきましょう
88この名無しがすごい! (アウアウウー Sa67-wHgr)
2023/05/14(日) 15:58:49.08ID:c+qlDBdHa89この名無しがすごい! (ワッチョイ f3ca-paFp)
2023/05/14(日) 16:22:06.95ID:YkA5/xvv0 読者さんの反応がないので意見を求めるために晒させていただきます。
感じたことをありのまま教えてください。
ジャンルは異世界ファンタジーです。
Nコード:N0799IF
よろしくお願いします。
感じたことをありのまま教えてください。
ジャンルは異世界ファンタジーです。
Nコード:N0799IF
よろしくお願いします。
90この名無しがすごい! (スッップ Sd1f-PGU2)
2023/05/14(日) 20:03:28.45ID:gaYqUsnDd >>84スキル・シード、でいいのかな?
一見、形としては追放ものに見えるが……ざまぁが無いのでは追放に意味が無くなるからなぁ
ざまぁ的な展開になる事をタイトルに盛り込むか、タグやあらすじできっちりアピールしとかないとやっぱり勝負にはならないわな
内容は結局能力を活用してない展開が辛い
蘇生して仲間にできる能力ならまずひとパーティとか軍団をひとつ蘇生してこそ面白い
蘇生以外にも発展性のある能力で色々な形で活用するなら最初から、タイトルあらすじ段階からそうアピールするべき
即座にそういう展開にしないなら尚更ね
というわけで、面白いのかなと問われれば決してつまらなくはないが
看板に偽りあり、どころか偽りだらけの状態な印象があるという所だけ覚えておいて欲しい
追放ものというならざまぁや復讐、見返すまでがワンセット、蘇生能力推しならガンガン蘇生をするべき
この2点だね
一見、形としては追放ものに見えるが……ざまぁが無いのでは追放に意味が無くなるからなぁ
ざまぁ的な展開になる事をタイトルに盛り込むか、タグやあらすじできっちりアピールしとかないとやっぱり勝負にはならないわな
内容は結局能力を活用してない展開が辛い
蘇生して仲間にできる能力ならまずひとパーティとか軍団をひとつ蘇生してこそ面白い
蘇生以外にも発展性のある能力で色々な形で活用するなら最初から、タイトルあらすじ段階からそうアピールするべき
即座にそういう展開にしないなら尚更ね
というわけで、面白いのかなと問われれば決してつまらなくはないが
看板に偽りあり、どころか偽りだらけの状態な印象があるという所だけ覚えておいて欲しい
追放ものというならざまぁや復讐、見返すまでがワンセット、蘇生能力推しならガンガン蘇生をするべき
この2点だね
91この名無しがすごい! (アウアウウー Sa67-StKb)
2023/05/14(日) 20:23:22.68ID:q9X+c6lja >>89
うーん
プロローグで脱落
悪文
てにをはは体を保ってるものの説明が足りてなかったり描写のピントが外れてたりと微妙
車を単に車と書かない心意気は買うがそれならせめて車種ぐらいは書いて欲しいところ
お話的にも描写的にも描くべきところと描く必要がない部分の取捨選択がまだまだできてないように思う
これは単純に読書量が足りないということなので単純にもっと本を色々読みましょう
以上です
うーん
プロローグで脱落
悪文
てにをはは体を保ってるものの説明が足りてなかったり描写のピントが外れてたりと微妙
車を単に車と書かない心意気は買うがそれならせめて車種ぐらいは書いて欲しいところ
お話的にも描写的にも描くべきところと描く必要がない部分の取捨選択がまだまだできてないように思う
これは単純に読書量が足りないということなので単純にもっと本を色々読みましょう
以上です
92この名無しがすごい! (スプッッ Sd1f-5wQR)
2023/05/14(日) 21:07:14.85ID:h5u/6CkVd >>89
プロローグ・第1話まで読みました
読んでいて情景がイマイチ浮かび辛い
世界最大級のテロを阻止した とか 戦艦大和級の戦力 とか
誰者とか化外とか独特の表現もわかり辛い
化外はケガイで意味のある言葉
恐らくバケモノとか人外の意味で使いたかったのかもしれないけど字面だけでも使い方がおかしいのがわかってしまう
追われて場面転換でいきなりのギルドも唐突すぎ
名乗らずに身分証発行できるの怖すぎ
裸で転生転移していきなり広場に現れたのに主人公が声をかけるまで騒がれないのってあり得るのかな?
追われてる途中で女性の尻を触る箇所は必要かな
恋人二人と同棲してどうこうもあったけどエロ必要?
プロローグ・第1話まで読みました
読んでいて情景がイマイチ浮かび辛い
世界最大級のテロを阻止した とか 戦艦大和級の戦力 とか
誰者とか化外とか独特の表現もわかり辛い
化外はケガイで意味のある言葉
恐らくバケモノとか人外の意味で使いたかったのかもしれないけど字面だけでも使い方がおかしいのがわかってしまう
追われて場面転換でいきなりのギルドも唐突すぎ
名乗らずに身分証発行できるの怖すぎ
裸で転生転移していきなり広場に現れたのに主人公が声をかけるまで騒がれないのってあり得るのかな?
追われてる途中で女性の尻を触る箇所は必要かな
恋人二人と同棲してどうこうもあったけどエロ必要?
93この名無しがすごい! (ワッチョイ f3ca-paFp)
2023/05/14(日) 21:44:06.93ID:YkA5/xvv0 >>91
>>92
的確な指摘だと思います。
書いてておかしいところがあるのは分かるんですけど、自分の力量じゃ修正できませんでした。たしかに読書の仕方と量を変えたいと思います。
説明不足も否めないと思いますが、文章量とあまり説明をしても頭に入らないんじゃないかなって思ったんで。やはりここの能力を磨かないとですね。
エロは必要です。彼の原動力のひとつとして大切ですし、ヒロイン2人との同棲も話のギミックとして欠かせないです。
化外の意味調べました。完全に勉強不足ですね。
>>92
的確な指摘だと思います。
書いてておかしいところがあるのは分かるんですけど、自分の力量じゃ修正できませんでした。たしかに読書の仕方と量を変えたいと思います。
説明不足も否めないと思いますが、文章量とあまり説明をしても頭に入らないんじゃないかなって思ったんで。やはりここの能力を磨かないとですね。
エロは必要です。彼の原動力のひとつとして大切ですし、ヒロイン2人との同棲も話のギミックとして欠かせないです。
化外の意味調べました。完全に勉強不足ですね。
94この名無しがすごい! (ワッチョイ ffa5-wHgr)
2023/05/15(月) 03:04:34.40ID:Qq9clkpS095この名無しがすごい! (ワッチョイ b301-aztn)
2023/05/21(日) 00:52:48.50ID:/YX7feWE096この名無しがすごい! (スッップ Sdea-d8Md)
2023/05/21(日) 01:12:47.02ID:AApVrnTqd まぁ、いいんじゃないですかね……
個人的にはどうしてもこの手のメソメソ系は好みじゃないから上手い事は言ってあげられないが
アリはアリなんじゃないかと
個人的にはどうしてもこの手のメソメソ系は好みじゃないから上手い事は言ってあげられないが
アリはアリなんじゃないかと
9795 (ワッチョイ b301-aztn)
2023/05/21(日) 01:20:07.79ID:/YX7feWE098この名無しがすごい! (アークセー Sx03-oZfL)
2023/05/21(日) 01:25:56.77ID:dOrXJwyVx9995 (ワッチョイ b301-aztn)
2023/05/21(日) 01:32:45.08ID:/YX7feWE0100この名無しがすごい! (スプッッ Sd8a-Te6a)
2023/05/21(日) 02:15:29.58ID:q+T0wH2gd >>95
読みました
マネージャーのファンレターへの対応とかヤバいファンがヒートアップしてるのにフラフラ出歩いちゃうとことかアリエネーと思いつつ
あらすじにはストーキングしてきていたファンに惹かれていくとあったけど本文からはそれが全然伝わらない
いま流行の推〇の子意識して書いた?
読みました
マネージャーのファンレターへの対応とかヤバいファンがヒートアップしてるのにフラフラ出歩いちゃうとことかアリエネーと思いつつ
あらすじにはストーキングしてきていたファンに惹かれていくとあったけど本文からはそれが全然伝わらない
いま流行の推〇の子意識して書いた?
10195 (ワッチョイ b301-aztn)
2023/05/21(日) 02:47:49.39ID:/YX7feWE0 >>100
アイドル業やってる時点で主人公的には捨て鉢だった訳ですけど
それでいてあまり売れてもなかったので内面的には自暴自棄になってた感じです。
その辺の描写をほぼしてないので、確かにそういう読まれ方をしてもむべなるかな、と。
サザンの歌の壮年ジャンプからの、推しの子の主題歌のアイドルソングからの
インスパイアではありますね、たしカニ🦀
アイドル業やってる時点で主人公的には捨て鉢だった訳ですけど
それでいてあまり売れてもなかったので内面的には自暴自棄になってた感じです。
その辺の描写をほぼしてないので、確かにそういう読まれ方をしてもむべなるかな、と。
サザンの歌の壮年ジャンプからの、推しの子の主題歌のアイドルソングからの
インスパイアではありますね、たしカニ🦀
102この名無しがすごい! (スップ Sd8a-l8ld)
2023/05/21(日) 06:28:44.82ID:SVdwvkKyd もう少し味付け調整したいけど、凄くいいね。
この主人公、◯◯願望が叶えられた。
◯◯に入る単語が思い出せない。
この主人公、◯◯願望が叶えられた。
◯◯に入る単語が思い出せない。
10395 (ワッチョイ b301-aztn)
2023/05/21(日) 08:01:15.16ID:/YX7feWE0104この名無しがすごい! (ワッチョイ b301-xAVm)
2023/05/23(火) 01:39:24.78ID:BP/6Rxry010595 (ワッチョイ b901-atYO)
2023/06/03(土) 05:17:41.99ID:CpF/GLnP0106この名無しがすごい! (スッップ Sd33-1Bq/)
2023/06/12(月) 05:50:00.96ID:yCE13L3gd 誰かが読みますよ
107この名無しがすごい! (ワッチョイ 1960-aNfm)
2023/06/23(金) 17:23:46.78ID:9Bf3gJtw0 Nコード N5262IG
ローファンタジーの異能バトルものです。
率直な意見聞かせてください。
ローファンタジーの異能バトルものです。
率直な意見聞かせてください。
108この名無しがすごい! (ワッチョイ 1960-aNfm)
2023/06/23(金) 19:32:24.26ID:9Bf3gJtw0109この名無しがすごい! (ワッチョイ 9bad-D+1N)
2023/06/25(日) 09:29:43.78ID:lSezr3JS0110この名無しがすごい! (オッペケ Sr81-KeMM)
2023/06/25(日) 09:54:12.84ID:JEtQG2ARr 散ったもなにも、咲いてもないじゃねえか
111この名無しがすごい! (スッップ Sd43-j0O9)
2023/06/25(日) 09:59:43.25ID:JjpVub1hd112この名無しがすごい! (ワッチョイ 9bad-D+1N)
2023/06/25(日) 10:53:12.26ID:lSezr3JS0113この名無しがすごい! (ワッチョイ 7ddb-OfpS)
2023/06/25(日) 11:00:39.20ID:XIT08sxR0 名前の割にはちゃんとした作品だし出来も悪くないが、名前だけで恋愛話読みに来た人は逃げてくだろ、改名しろ
114この名無しがすごい! (アウアウウー Sa69-dWyQ)
2023/06/25(日) 11:24:40.19ID:JRmS+JRNa >>109
作品として普通に読める程度のクオリティはあると思う
ただ面白いというには届かない気が
好みの問題になるかもしれないが青春もので心情をダイレクトに語られ過ぎるのは正直クサさを感じてしまう
もっと行動や何気ない仕草などで表現して欲しいところ
全体的な台詞や行動の作りものっぽさもマイナス
日常生活にもっと自然に溶け込ませる工夫がほしい
あとこういった恋愛ものは「語り」がどうしても増えてしまうのでそこに個性や面白さが足りないとリーダビリティが著しく減じてしまう
文章や会話シーンに軽妙さやユーモア、もしくは逆に鋭さといった個性がほしい
ともあれ
色々言ったがちゃんと読める作品に仕上がってるので基本的な技量に関しては問題ない
が上を目指すのであればもっと読者目線に寄り添う意識が必要になってくると思う
以上です
作品として普通に読める程度のクオリティはあると思う
ただ面白いというには届かない気が
好みの問題になるかもしれないが青春もので心情をダイレクトに語られ過ぎるのは正直クサさを感じてしまう
もっと行動や何気ない仕草などで表現して欲しいところ
全体的な台詞や行動の作りものっぽさもマイナス
日常生活にもっと自然に溶け込ませる工夫がほしい
あとこういった恋愛ものは「語り」がどうしても増えてしまうのでそこに個性や面白さが足りないとリーダビリティが著しく減じてしまう
文章や会話シーンに軽妙さやユーモア、もしくは逆に鋭さといった個性がほしい
ともあれ
色々言ったがちゃんと読める作品に仕上がってるので基本的な技量に関しては問題ない
が上を目指すのであればもっと読者目線に寄り添う意識が必要になってくると思う
以上です
115この名無しがすごい! (ワッチョイ ad5f-FDrC)
2023/06/25(日) 11:35:08.34ID:EmJydCjn0 >>109
読んでて恥ずかしい感じがしてとても良いと思う。
今の現実世界〔恋愛〕はもっとライト寄りなのでこの文体なら純文学〔文芸〕の方が合ってる気がする。
たくさん書いてればもっとこなれてウケるようなのを書けるようになるんじゃないでしょうか。
読んでて恥ずかしい感じがしてとても良いと思う。
今の現実世界〔恋愛〕はもっとライト寄りなのでこの文体なら純文学〔文芸〕の方が合ってる気がする。
たくさん書いてればもっとこなれてウケるようなのを書けるようになるんじゃないでしょうか。
116この名無しがすごい! (スップ Sd03-8oDa)
2023/06/25(日) 12:07:32.30ID:qfbl4VaEd117この名無しがすごい! (ワッチョイ 9bad-D+1N)
2023/06/25(日) 12:09:27.18ID:lSezr3JS0 >>113
ありがとうございます笑
この後変えときます!
>>114
ありがとうございます
勉強になります!
前に書いた時にもっと心情書けとか分かりやすくしろとか言われたんですがやりすぎてましたかね
短編なので短くまとめないとっていう意識もありすぎたかもしれません
独りよがりな文章かもしれないという意識はあったので、客観的な意見助かります!
>>115
ありがとうございます
ジャンルの件、リサーチ不足だったかもしれません
クサいのが個人的に好きな部分はあるのでバランス取りつつ頑張りたいと思います
もしよろしければ、今後のために教えて欲しいのですが
主人公の性別って皆さんどっちだと思いました?
8:2くらいで分かれるくらいの塩梅になってたら嬉しいのですが……
ありがとうございます笑
この後変えときます!
>>114
ありがとうございます
勉強になります!
前に書いた時にもっと心情書けとか分かりやすくしろとか言われたんですがやりすぎてましたかね
短編なので短くまとめないとっていう意識もありすぎたかもしれません
独りよがりな文章かもしれないという意識はあったので、客観的な意見助かります!
>>115
ありがとうございます
ジャンルの件、リサーチ不足だったかもしれません
クサいのが個人的に好きな部分はあるのでバランス取りつつ頑張りたいと思います
もしよろしければ、今後のために教えて欲しいのですが
主人公の性別って皆さんどっちだと思いました?
8:2くらいで分かれるくらいの塩梅になってたら嬉しいのですが……
118この名無しがすごい! (ワッチョイ 9bad-D+1N)
2023/06/25(日) 12:11:57.52ID:lSezr3JS0119この名無しがすごい! (スップ Sd03-8oDa)
2023/06/25(日) 12:41:53.73ID:qfbl4VaEd120この名無しがすごい! (アウアウウー Sa69-D+1N)
2023/06/25(日) 13:46:02.72ID:q2DH3rtFa121この名無しがすごい! (ワッチョイ 23e4-WNo+)
2023/06/25(日) 13:52:24.25ID:eA7ATjVz0 >>109
個人的には面白くていい作品だと思うけど、今の現実恋愛の読者が好む話ではないと思う
別の方も指摘されていたけど作者名を変えて純文学で投稿すればもう少し読んでもらえるのではないかな
ただ日間ランキング見てもらえれば分かるとおり純文学ジャンルの読者は少ないから過度な期待はしない方がいいかな
個人的には面白くていい作品だと思うけど、今の現実恋愛の読者が好む話ではないと思う
別の方も指摘されていたけど作者名を変えて純文学で投稿すればもう少し読んでもらえるのではないかな
ただ日間ランキング見てもらえれば分かるとおり純文学ジャンルの読者は少ないから過度な期待はしない方がいいかな
122この名無しがすごい! (アウアウウー Sa69-D+1N)
2023/06/25(日) 14:10:02.35ID:q2DH3rtFa123この名無しがすごい! (アウアウウー Sa69-D+1N)
2023/06/25(日) 14:14:49.22ID:q2DH3rtFa 109です
これにて〆たいと思います
皆さん、改めてありがとうございました
おかげさまで、多くの気付きを得ることが出来ましたし、少しだけ報われた気がします
これにて〆たいと思います
皆さん、改めてありがとうございました
おかげさまで、多くの気付きを得ることが出来ましたし、少しだけ報われた気がします
124この名無しがすごい! (アウアウウー Sabb-sj3e)
2023/07/03(月) 14:21:23.26ID:U4hE0S8Na125この名無しがすごい! (アウアウウー Sabb-Yd8p)
2023/07/03(月) 14:33:38.07ID:mbnwO/r2a126この名無しがすごい! (アウアウウー Sabb-sj3e)
2023/07/03(月) 14:51:31.86ID:ePyIbpsba127この名無しがすごい! (ワンミングク MM92-9f7/)
2023/07/03(月) 15:11:10.07ID:SVw9kxR1M 中黒アレルギーに配慮して三点リーダー使え
ぶち殺すぞ
ぶち殺すぞ
128この名無しがすごい! (ワッチョイ 4ead-ZsBE)
2023/07/03(月) 18:55:03.20ID:hAgQejKv0129この名無しがすごい! (ワッチョイ 1f0c-WfUG)
2023/07/03(月) 20:04:24.63ID:HwaHnCUg0 >>124
ざっくり読みました。
戦記というか戦局ものなので硬い文章ですね。
普通のなろう読者なら、タイアラガー、ジョバンガー、と文句を言うのでしょうが、戦記ものなのでこれでいいのでしょう。1話2話はふるい落しには丁度いい硬さです。
せめて2度目の女神登場はもっと盛り上げて欲しかったかな。
・・についてはどうでもいいです。
それより問題なのが、腰を据えて読む気力が沸きません。理由は作者ページの過去連載作品が全てエタなので、頑張って読んでもどうせ終盤やオチは無いと想像できてしまうからです。
ざっくり読みました。
戦記というか戦局ものなので硬い文章ですね。
普通のなろう読者なら、タイアラガー、ジョバンガー、と文句を言うのでしょうが、戦記ものなのでこれでいいのでしょう。1話2話はふるい落しには丁度いい硬さです。
せめて2度目の女神登場はもっと盛り上げて欲しかったかな。
・・についてはどうでもいいです。
それより問題なのが、腰を据えて読む気力が沸きません。理由は作者ページの過去連載作品が全てエタなので、頑張って読んでもどうせ終盤やオチは無いと想像できてしまうからです。
130この名無しがすごい! (ワッチョイ 2310-sj3e)
2023/07/03(月) 20:30:15.71ID:HhzIUG7H0131この名無しがすごい! (ワッチョイ 2310-sj3e)
2023/07/03(月) 20:31:58.97ID:HhzIUG7H0132この名無しがすごい! (テテンテンテン MM8e-hRAP)
2023/07/04(火) 14:10:48.16ID:4Hlb0OAdM >>124
一話だけ読んだ。複雑な舞台設定&多くの人物が登場する意欲作なのは
伝ってくるけど、いかんせん筆力の足りてない印象がすごいです
まず現状は二人芝居のセリフだけで物語のすべてを説明しょうと頑張ってる感じですが、
そんな手法ではまったく情報量が足りません、圧倒的な説明不足、唐突な場面変更&
唐突なセリフ回しの繰り返しで、ぜんぜん話が(読者の)頭に入ってきませんでした。
ようは中途半端な説明の繰り返しで結果的になにも(十分に)説明できてないんですね
正直、主人公が何者で現在どこにいて何をしてたのかもよくわからなかったです
なので、まずは普通の小説のように地の文にきちんと文字数を割いて、短く端的に5w1hを
読者に伝えてほしいと思いました。いわゆる前フリを必要十分に書くというか、無駄な説明を省くためにも。
あと作者が神視点で説明する形式ではなく、登場人物が登場人物なりの視点で状況を
考えたり、推理したりしながら、(舞台設定を)説明する形式にしてほしいかなと
その方が人物のキャラが分かりやすいし、いろいろ捗ると思うし、なにより普通の小説っぽいし、
とりあえずそんな感じでした
一話だけ読んだ。複雑な舞台設定&多くの人物が登場する意欲作なのは
伝ってくるけど、いかんせん筆力の足りてない印象がすごいです
まず現状は二人芝居のセリフだけで物語のすべてを説明しょうと頑張ってる感じですが、
そんな手法ではまったく情報量が足りません、圧倒的な説明不足、唐突な場面変更&
唐突なセリフ回しの繰り返しで、ぜんぜん話が(読者の)頭に入ってきませんでした。
ようは中途半端な説明の繰り返しで結果的になにも(十分に)説明できてないんですね
正直、主人公が何者で現在どこにいて何をしてたのかもよくわからなかったです
なので、まずは普通の小説のように地の文にきちんと文字数を割いて、短く端的に5w1hを
読者に伝えてほしいと思いました。いわゆる前フリを必要十分に書くというか、無駄な説明を省くためにも。
あと作者が神視点で説明する形式ではなく、登場人物が登場人物なりの視点で状況を
考えたり、推理したりしながら、(舞台設定を)説明する形式にしてほしいかなと
その方が人物のキャラが分かりやすいし、いろいろ捗ると思うし、なにより普通の小説っぽいし、
とりあえずそんな感じでした
133この名無しがすごい! (ワッチョイ 2310-sj3e)
2023/07/04(火) 21:45:00.51ID:AqSZu+vF0134この名無しがすごい! (ワッチョイ 2310-sj3e)
2023/07/06(木) 05:08:37.13ID:Ltb5F5JE0135この名無しがすごい! (オッペケ Sr5f-9vm2)
2023/07/06(木) 08:50:12.08ID:1j5ffX43r136この名無しがすごい! (アウアウウー Sabb-Yd8p)
2023/07/06(木) 09:37:25.14ID:casW1mG6a >>135
うーん
ユーモア不足
コメディを書こうとして頑張ってるのはわかるがエンタメにまで昇華できてないと思う
ベタなドタバタをそのまま書いたものを楽しいと思うのは本人とその感性に近い人だけでそれ以外の人からはまずよい評価を得られません
お笑いの基本は緩急、緊張と緩和なので
、一本調子にならないように気をつけた方がよいと思う
主人公のキャラ造形もただそのままぶつけられるにはキツい
話の内容ではなく地の文などにもっと気の利いたユーモアを忍ばせるなど技術を駆使してマイルドに見せる必要があると思う
そんなところ
うーん
ユーモア不足
コメディを書こうとして頑張ってるのはわかるがエンタメにまで昇華できてないと思う
ベタなドタバタをそのまま書いたものを楽しいと思うのは本人とその感性に近い人だけでそれ以外の人からはまずよい評価を得られません
お笑いの基本は緩急、緊張と緩和なので
、一本調子にならないように気をつけた方がよいと思う
主人公のキャラ造形もただそのままぶつけられるにはキツい
話の内容ではなく地の文などにもっと気の利いたユーモアを忍ばせるなど技術を駆使してマイルドに見せる必要があると思う
そんなところ
137この名無しがすごい! (オッペケ Sr5f-9vm2)
2023/07/06(木) 16:42:34.46ID:QJ8PPtcUr138この名無しがすごい! (アウアウウー Sabb-Yd8p)
2023/07/06(木) 16:56:47.41ID:tqgVCcZAa139この名無しがすごい! (ワッチョイ a289-dlOm)
2023/07/06(木) 17:09:49.67ID:Wi/BDdYO0 >>135
13話まで読みました
個人的にはなかなか面白かったです
特に印象深かったのが6話で、ベタですが熱い展開があり(俗な言い方をすると「こういうのでいいんだよ」的な良さがありました)、コメディ(下ネタ)と真面目な戦闘を上手く練り合わせているなと感じました
本作品の強みはここだと思うので、今後「下品コメディと真剣な国盗り」をいかに両立させていくかが肝だと思います
またちょこちょこ可愛げを見せるヴィオラですが、彼女が「悪女」から完全に「ヒロイン」になってしまうと魅力が半減してしまうので、杞憂かもしれませんがそこも要注意かと
良い材料を良い感じに調理できているので、これからも頑張ってほしいです
13話まで読みました
個人的にはなかなか面白かったです
特に印象深かったのが6話で、ベタですが熱い展開があり(俗な言い方をすると「こういうのでいいんだよ」的な良さがありました)、コメディ(下ネタ)と真面目な戦闘を上手く練り合わせているなと感じました
本作品の強みはここだと思うので、今後「下品コメディと真剣な国盗り」をいかに両立させていくかが肝だと思います
またちょこちょこ可愛げを見せるヴィオラですが、彼女が「悪女」から完全に「ヒロイン」になってしまうと魅力が半減してしまうので、杞憂かもしれませんがそこも要注意かと
良い材料を良い感じに調理できているので、これからも頑張ってほしいです
140この名無しがすごい! (ワッチョイ d763-9vm2)
2023/07/06(木) 19:12:51.18ID:ZW8vgehV0141この名無しがすごい! (テテンテンテン MM8f-kkOg)
2023/07/08(土) 23:49:11.89ID:qWED9wOvM >>135
9話まで読んだ。序盤は楽しく読めたけど6話以降はいまいち話に
乗れなかった、展開の不自然さと違和感が強くなる一方で
やはり気になったのはトロールとのバトル。下ネタ魔術設定はともかく、人物の
キャラがもはや導入部の主人公たちと同じとは思えなかったです
レオンは卑怯な手口を使わないし、ゴブリン王の力も使わない。
ビビも皇太子を殺す!悪役貴族にはみえないし、なぜか爆裂魔法で戦おうともしない。
個人的にはブブには高慢な指揮官気取りの毒女らしいバトル、レオンには
そんなビビを上回る狡猾なバトルを期待したけど、、、
さらにはかつて勇者に殺された魔王軍の幹部が登場して、勇者に恨みはないといいはじめる、
さすがにキャラがブレすぎかなと、てか逆襲劇でこれはどうかと
ぶっちゃけバトルは負けた方が盛りあがるし、恨みは深い方が話が面白くなるような、、
9話まで読んだ。序盤は楽しく読めたけど6話以降はいまいち話に
乗れなかった、展開の不自然さと違和感が強くなる一方で
やはり気になったのはトロールとのバトル。下ネタ魔術設定はともかく、人物の
キャラがもはや導入部の主人公たちと同じとは思えなかったです
レオンは卑怯な手口を使わないし、ゴブリン王の力も使わない。
ビビも皇太子を殺す!悪役貴族にはみえないし、なぜか爆裂魔法で戦おうともしない。
個人的にはブブには高慢な指揮官気取りの毒女らしいバトル、レオンには
そんなビビを上回る狡猾なバトルを期待したけど、、、
さらにはかつて勇者に殺された魔王軍の幹部が登場して、勇者に恨みはないといいはじめる、
さすがにキャラがブレすぎかなと、てか逆襲劇でこれはどうかと
ぶっちゃけバトルは負けた方が盛りあがるし、恨みは深い方が話が面白くなるような、、
142この名無しがすごい! (ワッチョイ d763-koVc)
2023/07/09(日) 21:33:01.83ID:eYYzHqtC0143この名無しがすごい! (ワッチョイ acb2-VtWK)
2023/07/15(土) 11:57:14.43ID:WcGxM61L0 忌憚のないご意見をいただきたいです。
ファンタジー要素を含みながら、アクション〔文芸〕のジャンルで書いています。
宜しくお願い致します。
https://ncode.syosetu.com/n1466ih/
ファンタジー要素を含みながら、アクション〔文芸〕のジャンルで書いています。
宜しくお願い致します。
https://ncode.syosetu.com/n1466ih/
144この名無しがすごい! (テテンテンテン MM34-r9s1)
2023/07/16(日) 13:59:19.27ID:GGLgb+ATM >>143
4話まで読んだ。感想は「いったい誰が主人公なんだよ(イライラ)」でした
5話も目を通したけど印象変わらず、ようは「分からないストレス」で断念した感じです
おそらく自分に限らないと思いますが読者って基本的に「主人公」を物語の中心とか
足がかりにしてストーリーや設定、人間関係などと理解しようとすると思うのですが、
この晒しはそれがまったく出来ないんですね、むしろやろうとする度に視点変更が繰り返され
気持ちを裏切られる、これが致命傷かなと
単文レベルでは文章は読みやすいし、たぶん「七人の侍」的な話をやりたいんだろなっては
伝わってきたんですが、いかんせん登場人物が全員モブにしかみえないし、なより構成が、、、
そんな風に思いました
4話まで読んだ。感想は「いったい誰が主人公なんだよ(イライラ)」でした
5話も目を通したけど印象変わらず、ようは「分からないストレス」で断念した感じです
おそらく自分に限らないと思いますが読者って基本的に「主人公」を物語の中心とか
足がかりにしてストーリーや設定、人間関係などと理解しようとすると思うのですが、
この晒しはそれがまったく出来ないんですね、むしろやろうとする度に視点変更が繰り返され
気持ちを裏切られる、これが致命傷かなと
単文レベルでは文章は読みやすいし、たぶん「七人の侍」的な話をやりたいんだろなっては
伝わってきたんですが、いかんせん登場人物が全員モブにしかみえないし、なより構成が、、、
そんな風に思いました
145143 (ワッチョイ acb2-VtWK)
2023/07/16(日) 21:22:46.07ID:+/EVHeP00 >>144
晒し後、誰も反応してくれる様子がなかったので、
やはり初っ端でブラバなのかと諦めていただけに嬉しいです。
しかも、5話まで目を通していただき、ありがとうございます。
早々に主人公が誰かが分からないとストレスやイライラに繋がるとは、
経験的に無かった視点なので、とても参考になりました。
舞台や状況の説明に全振りし過ぎた結果なのかもしれません。
文章は読みやすいと仰っていただけたことは単純に嬉しいです。
また、登場人物が全員モブにしか見えないという点は完全に狙い通りなので、
そこは褒めていただけたと思いつつも、逆に魅力的なキャラ立てを序盤に
行わなかったという反省点に繋がるのかなとも思います。
ただ「七人の侍」展開ではないことだけ断っておきたいです。
っぽいのは導入だけかと。
長文になりましたが、コメントいただきありがとうございました。
晒し後、誰も反応してくれる様子がなかったので、
やはり初っ端でブラバなのかと諦めていただけに嬉しいです。
しかも、5話まで目を通していただき、ありがとうございます。
早々に主人公が誰かが分からないとストレスやイライラに繋がるとは、
経験的に無かった視点なので、とても参考になりました。
舞台や状況の説明に全振りし過ぎた結果なのかもしれません。
文章は読みやすいと仰っていただけたことは単純に嬉しいです。
また、登場人物が全員モブにしか見えないという点は完全に狙い通りなので、
そこは褒めていただけたと思いつつも、逆に魅力的なキャラ立てを序盤に
行わなかったという反省点に繋がるのかなとも思います。
ただ「七人の侍」展開ではないことだけ断っておきたいです。
っぽいのは導入だけかと。
長文になりましたが、コメントいただきありがとうございました。
146この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp88-KBBs)
2023/07/17(月) 11:29:25.29ID:+y6CIHcap 短編ファンタジーの傑作が書けたから、ぜひ読んで欲しい!
きっと面白いはず
文字数は10000弱
短編といっても王道ザマァものの導入に起承転結を作った感じ
アドバイスとかじゃんじゃんもらいたいけど、わたしは褒められて伸びるこだから優しくお願いします!
世界を救え!バハムート!!
https://ncode.syosetu.com/n0969ii/
きっと面白いはず
文字数は10000弱
短編といっても王道ザマァものの導入に起承転結を作った感じ
アドバイスとかじゃんじゃんもらいたいけど、わたしは褒められて伸びるこだから優しくお願いします!
世界を救え!バハムート!!
https://ncode.syosetu.com/n0969ii/
147この名無しがすごい! (ワッチョイ 1e41-qYN3)
2023/07/17(月) 11:31:06.98ID:dMXnz0oo0 読んだ読んだ。良かったよ。星5入れといたから。
148この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp88-KBBs)
2023/07/17(月) 12:41:19.90ID:0pXMhYtSp >>147
ありがとう!
ありがとう!
149この名無しがすごい! (アウアウウー Sa08-zr5D)
2023/07/17(月) 13:19:51.64ID:5Lb5A0Zka >>143
途中まで読みました
内容は西部劇+パニック映画ファンタジー風味といったイメージ
その内容からして視点の移り変わりは個人的には悪くない
文章もある程度こなれているが少し何が起こってるかがわかりにくい部分がある
地の文の気の効いた言い回しとカメラ的な描写の両立は難しいとは思うが内容が内容だけにそこは成し遂げてほしいところではある
キャラはまあ今のところ内容に則しててよいと思う
ただ個人的な感想になるかもしれないが一エピソードの分量がやや足りないかなと思ってしまう
それ故か全体としての引きの弱さも感じてしまった
さしあたってこんな感じです
途中まで読みました
内容は西部劇+パニック映画ファンタジー風味といったイメージ
その内容からして視点の移り変わりは個人的には悪くない
文章もある程度こなれているが少し何が起こってるかがわかりにくい部分がある
地の文の気の効いた言い回しとカメラ的な描写の両立は難しいとは思うが内容が内容だけにそこは成し遂げてほしいところではある
キャラはまあ今のところ内容に則しててよいと思う
ただ個人的な感想になるかもしれないが一エピソードの分量がやや足りないかなと思ってしまう
それ故か全体としての引きの弱さも感じてしまった
さしあたってこんな感じです
150143 (ワッチョイ acb2-NBo5)
2023/07/19(水) 09:10:02.79ID:OmlZYwmI0 >>149
返信遅くなり申し訳ありません。
別の角度からのコメント、とてもありがたいです。
視点について許容するという意見であり、展開を見直すプランを検討していましたが、
少しの見直しでいけるのでは…との思いが出てきました。
また、厚かましいお願いなのですが「何が起こってるかがわかりにくい部分」を
1か所でも良いので、教えていただけないでしょうか。
描写の程度については、いつも悩むところで参考にさせていただきたいです。
1話の分量についての感想も嬉しいです。
いろいろ調べて2000字前後にしたものの、個人的に物足りない気持ちもありましたので、
次回作以降に反映できればと思いました。
コメントありがとうございました。
返信遅くなり申し訳ありません。
別の角度からのコメント、とてもありがたいです。
視点について許容するという意見であり、展開を見直すプランを検討していましたが、
少しの見直しでいけるのでは…との思いが出てきました。
また、厚かましいお願いなのですが「何が起こってるかがわかりにくい部分」を
1か所でも良いので、教えていただけないでしょうか。
描写の程度については、いつも悩むところで参考にさせていただきたいです。
1話の分量についての感想も嬉しいです。
いろいろ調べて2000字前後にしたものの、個人的に物足りない気持ちもありましたので、
次回作以降に反映できればと思いました。
コメントありがとうございました。
151この名無しがすごい! (アウアウウー Sab5-zr5D)
2023/07/19(水) 10:07:36.69ID:t8cNq7PCa >>150
>ただ、事を為す前に、砲手は無理矢理に加速させられた物に圧し潰され、粉砕された。
あたり婉曲表現としてもかなりわかりにくいかなと
文字数はねえ
一話2000文字ってのはなろう作品の平均の範疇には含まれても少ない方になるとは思うよ
アクションであり映画的であるというなら4000~5000文字で一話ごとの読みごたえ自体をしっかり作ってほしいかな
あくまで個人的なものだしどちらかと言えば少数派の意見になるのかもしれないけど
まあそんな感じ
>ただ、事を為す前に、砲手は無理矢理に加速させられた物に圧し潰され、粉砕された。
あたり婉曲表現としてもかなりわかりにくいかなと
文字数はねえ
一話2000文字ってのはなろう作品の平均の範疇には含まれても少ない方になるとは思うよ
アクションであり映画的であるというなら4000~5000文字で一話ごとの読みごたえ自体をしっかり作ってほしいかな
あくまで個人的なものだしどちらかと言えば少数派の意見になるのかもしれないけど
まあそんな感じ
152この名無しがすごい! (ワッチョイ ec10-GVcc)
2023/07/19(水) 14:53:40.03ID:wYnyY2pb0 区切りの良いところまで来たので晒したいと思います。
ジャンルはハイファンタジーで憑依型TSの悪役令嬢ものです。
ご意見やアドバイスなど頂けたら有難いです。
https://ncode.syosetu.com/n2227hx/
ジャンルはハイファンタジーで憑依型TSの悪役令嬢ものです。
ご意見やアドバイスなど頂けたら有難いです。
https://ncode.syosetu.com/n2227hx/
153143 (ワッチョイ acb2-NBo5)
2023/07/20(木) 10:50:19.59ID:3Okbga9k0 >>151
ありがとうございます。大変助かりました。
気取ったり、上手い事を言おうとして分かり難くなってる感じですね。
このような点を順次見直してたいと思います。
2000字は少ない部類なんですね。
クライマックス部分にかけて4000字前後に調整してみたいと思います。
144さん、149(151)さん、貴重なお時間いただきありがとうございました。
次の方もいらしているので晒しを終えたいと思います。
ありがとうございます。大変助かりました。
気取ったり、上手い事を言おうとして分かり難くなってる感じですね。
このような点を順次見直してたいと思います。
2000字は少ない部類なんですね。
クライマックス部分にかけて4000字前後に調整してみたいと思います。
144さん、149(151)さん、貴重なお時間いただきありがとうございました。
次の方もいらしているので晒しを終えたいと思います。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「大人はなぜ化粧しないといけないの?」戸惑う高校生女子「強制されない社会に」 [ぐれ★]
- 有線イヤフォンが若者の間で再び流行 ファッション性だけでなく“実用面”でも優れている理由 [muffin★]
- パキスタン「インドへの軍事作戦を開始した」 ★2 [お断り★]
- 【神戸】自宅ベランダで全裸に 51歳男を逮捕 [シャチ★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★39 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【東京】「本籍を皇居に」申請殺到?東京駅や東京大神宮…千代田区に本籍を置く人が人口の約3倍!業務ひっ迫で現場は悲鳴 [樽悶★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちときメモ🧪 ★2
- 🐠ファイティング👊😅👊ニモ🏡
- 関西万博、ついに関係者が2万人突破🎉 [834922174]
- 【速報】インドパキスタン戦争、トランプの仲裁で停戦合意WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 【福岡】21歳男性、暴走バイクがうるさく眠れないので車で轢く [696684471]
- 【悲報】任天堂の持ってる特許、もうメチャクチャ 鳥に捕まって飛んでるだけで特許侵害の模様