X



【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 912冊目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/11/21(火) 11:42:28.90ID:emOcMmZP
小説家になろう、書籍で活動中の香月美夜氏の総合スレッドです。
雑談・考察等々自由にどうぞ。

■スレルール
・sage推奨。
・テンプレは>>2まで。
・過度な特定キャラへの叩きは控えてください。
・荒らしはスルー。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>950が立てて下さい。
もし>>950が立てられない場合は番号で指定して下さい。
指定もなく、しばらくしても立ってない場合は立てられそうな人が宣言して下さい。

前スレ
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 910冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1699000033
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 911冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1699927651/
2023/11/30(木) 16:17:09.69ID:REor0l5K
>>697
仮に恩赦もらってもシュタープを破棄されたら
貴族にはもう戻れないんですが

というかD子相手に勃つ貴族男性がいるかどうか
いたとしても顔には絶対出さないだろうしな

まともな貴族はまず無理
ちょっと首を傾げる貴族であれば
可能性はなくはないけど
そもそもD子相手に子供ができましたって
ユルゲンでは恥にしかならない気が…
704この名無しがすごい!
垢版 |
2023/11/30(木) 16:32:28.04ID:reaw1lWt
なんか妙にエロい方向の刑にしたがるのがいるけど外患誘致の大罪犯は厳重に幽閉してそうホイホイと他者と接触させないだろう
(看守とかお世話する下働きとかは除いて)
2023/11/30(木) 16:49:01.45ID:FImYijoZ
ロゼマ側近達が、ヴィル側近達はトラウゴットを受け入れてくれないだろうとか言ってたけど、打診すれば受け入れてもらえたような気がしないでもない
ロゼマ側近はヴィル側近を買い被り過ぎてる
「お茶会で自分達ではなく他人の側近を使われるなんて、主に自分達が無能だと言われてるようなものなのに、彼らは何とも思わないのでしょうか?」と言ってたけど、当のヴィル側近達はめんどくせー仕事を押し付けることが出来て喜んでた
2023/11/30(木) 17:04:29.63ID:QvkKhrwu
有能で仕事が出来るならロゼマが手放さないし
忠誠心の低い護衛騎士に大事な主の命預けるなんてさすがのヴィル側近もしないのでは
しないよな?うーん
2023/11/30(木) 17:09:13.04ID:FImYijoZ
ヴィル側近はトラウゴットは非常識な事ばかりするロゼマ様についていけなくて辞任したって認識だぞ
2023/11/30(木) 17:10:19.94ID:REor0l5K
>>706
ロゼマさんの悪口で盛り上がれるから
時期によっては受け入れられた可能性もある

解任後すぐはロゼマさんという恐ろしい監視役が
復帰したことにオズが気を引き締めてるから無理

その翌年なら可能性もあるけど
多分、現実はそんなことも無かったんだろうと思う
2023/11/30(木) 17:17:28.75ID:QvkKhrwu
ヴィル側近のトラウゴ評価ってそんなもんだったか
ヴィルさんの人望侮ってたわ
710この名無しがすごい!
垢版 |
2023/11/30(木) 17:22:12.77ID:XzX1tcMD
トラウゴットを受け入れることでヴィルにメリットなくね?
ボニ爺やリヒャルダは全力で反対するだろうし、わざわざ反対を押してまで面倒を抱え込むほど上級護衛騎士が足りないならともかく
領主夫妻も報告受けてちゃんと情報持ってるだろうし止めるだろ
2023/11/30(木) 17:35:30.62ID:sx3GC0GB
側近として召し上げるのは主だからヴィルが再度トラウゴットに打診したら周囲はトラウゴットを止めるというより
領主一族がヴィルを説教するか説得するかだと思う
2023/11/30(木) 17:39:09.10ID:FImYijoZ
>>710
ディッターで真っ先に敵に突っ込んでいく程勇敢でやる気がある騎士(byヴィル)
一緒にロゼマを厄介だの何だのとこき下ろす事が出来て気分が良い
元々遊び仲間
2023/11/30(木) 17:47:47.68ID:ACyVqa/Z
>>673
あそこにいるメンバーだとコルネリウスアンゲリカと並ぶくらいにはリヒャルダが強いんじゃね
宝取りディッターあってボニファティウスの同世代で
トラウゴットが妙な動きをしたらすぐ光の帯で巻かれるだろ
2023/11/30(木) 17:51:39.37ID:REor0l5K
>>712
その前にオズが止めるだろ
オズはヴィルが傷持ちの領主候補生だと把握した上で
他を下げようとしてる
これ以上傷の原因になりそうな
側近はいらないと思っていそう
715この名無しがすごい!
垢版 |
2023/11/30(木) 17:54:33.32ID:XzX1tcMD
>>712
それはヴィルの心象であってメリットとは言えないだろw
解任に近い辞任というのは領主夫妻その他には伝わってるし、その反対を押し切ってまで迎え入れるかって話
ヴィルやその側近の愚かさを主張したいのはわかるけどね
716この名無しがすごい!
垢版 |
2023/11/30(木) 17:58:14.15ID:XzX1tcMD
ヴィルがギーべに就任した後ならトラウゴットの側近入りもあるかもね
お互い成長してるだろうしいい就職先かも
2023/11/30(木) 18:17:14.15ID:nsy+JgGW
普通にジルに弾かれてヴィルまで話が回ってこないだろ
2023/11/30(木) 18:34:30.75ID:HMTOxiPt
>>703
金粉を信じなさい金粉を信じなさい金粉を信じなさい
あなたのそれは反論ではありません
2023/11/30(木) 19:08:36.45ID:4yPcUrKx
侮ってるダームエルがコルネリウスにワンチャンあると知ったトラウゴット君の気持ちを知りたい
2023/11/30(木) 19:16:16.40ID:FImYijoZ
>>719
ダームエル如きでワンチャンあるなら、俺なら9割勝てるな
2023/11/30(木) 20:12:53.19ID:1wPLeZG3
選り好み出来るほど使えるメンツがいないのがエーレンの実情
ヴィルラッハは旧ヴェロ派の産廃人材を働かせる場所
害悪になるオズを再任官させることは出来ないが、ロゼマ悪口仲間トラウゴならギーべ領の騎士にはなれるんじゃないか
護衛騎士はちょっと微妙だが
2023/11/30(木) 20:20:35.74ID:PW76B+Hs
>>702
赤子側の都合で母体から魔力を取れるのは、身食いや青色のような母体が魔力の扱いを知らない場合だから、母体が元貴族の場合は無理じゃないかな
2023/11/30(木) 20:25:04.72ID:dhczV4/f
>>722
青色も貴族の血を引く人
元貴族はなぜ無理という結論になったの
724この名無しがすごい!
垢版 |
2023/11/30(木) 20:26:34.52ID:reaw1lWt
>>721
人手不足っていうならロゼマ式圧縮習った上級騎士を城の騎士団直属から外すなんてもったいないことしないのでは
団長はともかく将来師長クラスは勤められるようになるっていうし
2023/11/30(木) 20:33:58.36ID:0ylb1640
貴族の親を持っても薄い全属性の身食いが出ることもあるとのことだから
親から注がれず、親の魔力を自力で取ることもできなかったとき(親が他で使ってるとか、胎児の体質的に親のは取れなかったとか?グレーティアは親から取れたタイプ)
土地から取って身食いになるんじゃないかな
726この名無しがすごい!
垢版 |
2023/11/30(木) 20:35:54.81ID:34K9xpzN
4部コミカライズの虎斬り捨て回観てきた
虎のコルネリウス痛めつけて真顔で褒めてくれたお祖父様イメージと
ロゼマのコルネリウスは手加減してて
お祖父様も笑顔でハハハで軽く褒めたってるだけのイメージ対比がオモロかった
2023/11/30(木) 20:49:31.47ID:CI+4tlSP
>>726
オモロいけど残酷だよなぁ、って
2023/11/30(木) 20:50:07.81ID:1wPLeZG3
>>724
本件に対して当人の自覚が低いのはヴィルと共通した根は悪い奴ではないが事物への理解力が低いって奴なんだろうトラウゴは
極稀にホームラン級の良いコメントを出すが大概は駄目みたいな
エーレン城の騎士としては当然NG
でも曰く付き土地の田舎ギーべに仕えるなら採用アリかな、と
2023/11/30(木) 20:56:28.06ID:CI+4tlSP
>>728
これのちょっと後にユッスに〆られて、現実を見て、翌年は大失敗して
そのあたりで十分反省・意識改革はできてローゼマイン3年生以降は普通に使える騎士見習い
(アンゲリカ婿には不足だが)という見立てでしょ
城勤めできるよ、師長クラスは将来任せられるよ
2023/11/30(木) 21:06:02.86ID:t5nVqW5D
魔力量はともかく1番強い孫ってエク兄だと思ってた
2023/11/30(木) 21:06:52.72ID:nsy+JgGW
ジルに強制命令されない限りギーべの騎士なんてどう見ても左遷としか思えないから
全力で断って生涯一騎士でいいから城の騎士団にしがみつくだろう
2023/11/30(木) 21:08:33.39ID:FImYijoZ
トラウゴットは嫁盗りディッターではエースアタッカーをやらせてもらえたし大いに満足だったかな?
2023/11/30(木) 21:10:44.94ID:RTy2Y/5J
>>730
実戦経験+修羅をくぐって来た場数を考えればエックハルトが一番強いと思う
それに孫たちの中で一番戦い方がボニファティウスにそっくりと言われてるし
2023/11/30(木) 21:11:59.08ID:RTy2Y/5J
孫たちの中でではないわ
2023/11/30(木) 21:13:21.98ID:FImYijoZ
>>731
ギーベ騎士団なら多分団長になれるし、直轄地で一騎士として埋もれるよりは地方で活躍する方が幸せかもよ
2023/11/30(木) 21:19:30.94ID:4yPcUrKx
魔力的にはコルネリウス
技量的にはエックハルト
苦労人的にはランプレヒト
2023/11/30(木) 21:26:23.96ID:DajZGHqg
>>736
ランプ兄様の頭髪が危ない
2023/11/30(木) 21:28:19.93ID:FImYijoZ
見た目はボニファティウス→カルステッド→ランプレヒトで明らかに血縁関係が分かるくらい似てるらしいけど、ボニ爺はハゲてたっけ?
2023/11/30(木) 21:30:47.76ID:M8zPiYid
>>729
ナース服着たトラウゴットが頭に浮かんだ。
ユッスーの甥だしまぁいいか
2023/11/30(木) 21:33:26.78ID:0ylb1640
>>739
ハイスヒッツェもナース服?
2023/11/30(木) 21:37:25.10ID:cmpvMQ3J
>>737
リンクベルク家を継ぐという事はそういう事なんだ
2023/11/30(木) 21:41:33.02ID:FImYijoZ
リンクベルク本家は事実上アレキサンドリアに移りそう
2023/11/30(木) 21:54:57.46ID:M8zPiYid
>>740
もろちん



>>742
アレキサンドリアのリンクベルク家はコルとエクの2家があるから余計にややこしくなりそう。
2023/11/30(木) 22:12:55.45ID:4/akZ43u
トラウゴは女アウブの第二配偶者になれば誰にも仕えないで騎士団長になれるのかな
745この名無しがすごい!
垢版 |
2023/11/30(木) 22:17:49.22ID:fdZro465
血の繋がりが全く無いのに何故かボニやエックと肉親だと周囲が納得できるほど似てるロゼマさん
そのロゼマさんはギュンターそっくりだし、つまりリンクベルク家はギュンター一家と似ているのだ
2023/11/30(木) 22:21:27.62ID:k6sOVRn+
>>745
しいな先生の「ゆるっとふわっと日常家族」を見れば
その2家族がそっくりなのに疑いは無い

推しへの愛が強すぎる一族
2023/11/30(木) 22:24:14.90ID:nsy+JgGW
娘が嫁いだ家がアウブアレキの実家になったアウレーリアの実家は
間違いなくややこしくなってると思う
2023/11/30(木) 22:24:34.79ID:1wPLeZG3
リンクベルグ家はアチコチの家の元になりそうだな
リアルだとグリュックスブルク家みたいな感じか
2023/11/30(木) 22:28:56.79ID:utVzdVKU
>>747
アウレーリアの生まれた故郷や親族は綺麗さっぱり無くなったんだ寧ろスッキリなのでは
2023/11/30(木) 22:32:56.95ID:6P2Yd9MN
>>684
ハルトムート側の視点として5-6特典SSでも語られてる
2023/11/30(木) 22:53:10.60ID:FImYijoZ
>>747
義兄が実家を殲滅したぞ
752この名無しがすごい!
垢版 |
2023/11/30(木) 22:55:01.29ID:ufn2Trta
4部マンガ見て、軽く威圧されてゾクゾクしちゃうハルハルの気持ちを少し共感してしまう私はダメなやつかもしれない

あれはいいものだ
2023/11/30(木) 22:57:15.27ID:nsy+JgGW
>>749
アウレーリアの親父はアーレンの謀反に全く加担してないから
ギーベとしてまだ存続してる可能性がある
アウレーリアの妹はアウトだけど
2023/11/30(木) 22:58:44.71ID:H8rVvYGN
こりゃふぁんぶ8読んでないな
2023/11/30(木) 22:59:29.37ID:0ylb1640
>>753
あーふぁんぶっくで
エックハルトの邪魔者排除の対象だとわかったこと、領主候補生コース受けた者一人も残ってないと言われたことで
はるか高みが判明したかと
2023/11/30(木) 22:59:46.83ID:FImYijoZ
>>753
アウレーリアの親父どころか、レティーツィアの叔母達まで皆殺しだ
2023/11/30(木) 23:02:21.34ID:nsy+JgGW
>>755-756
なるほどもう実家も何もないわけだ
アウレーリアはマジギリギリで脱出できてたんだな
2023/11/30(木) 23:04:42.59ID:FImYijoZ
脱出できたのにアーレンの犯罪行為が原因で婚約破棄になって送り返された者もいる
2023/11/30(木) 23:05:59.54ID:0ylb1640
伯母たちはかろうじて、槍鍋に殺された可能性も残っているけど
エックが硬い顔したのは、なんの罪もない被害者側でも今後のフェルにとって邪魔なら殺してしまうという覚悟だろうしね
2023/11/30(木) 23:10:28.79ID:FImYijoZ
エックハルトは最初からドレヴァン派閥やレティ関係者にも良い感情は持ってなさそう
レティが主を害したし、元より主を使い捨てるような地位に据えられてたし、神事に参加したくないだの何だの文句ばかり言われてたし...
2023/11/30(木) 23:11:39.02ID:WsGhfHSZ
領主傍系は消されたとあるから
アーレンに残っていたものは皆等しく高みだろう
ベネディクタも洗礼式を終えてたら多分消されてたと思う
2023/11/30(木) 23:12:03.21ID:nsy+JgGW
>>756
まあただでさえギーゼルが祖父なだけのレティにとって
アーレン内で叔母にあたる者なんてほぼ無関係なわけで
少しでも邪魔になりそうなら排除が当然だわな
2023/11/30(木) 23:13:55.92ID:wv6D0mi+
>>743
エック兄は本当に子供作る気あるのか怪しいからなぁ
ハルハル並みの狂信者だと思うから
フェルに子供ができれば
その護衛騎士として子供作りそうな気はするが
2023/11/30(木) 23:14:53.86ID:FImYijoZ
ザイツェン子爵はビンデバルトと密談してた奴と同一人物?
765この名無しがすごい!
垢版 |
2023/11/30(木) 23:34:10.93ID:HE1Frzg3
エッグタルトとアンゲリカの子供って強そう
2023/11/30(木) 23:37:04.99ID:3FcA+ym0
>>765
エッグタルトって、美味そうだな
767この名無しがすごい!
垢版 |
2023/11/30(木) 23:39:25.79ID:etPC+cl5
>>763
エッグハルトとアンゲリカ夫婦、ハルトムートとクラリッサ夫婦は
どっちも主人の子供に仕えるべく子供を作って英才教育を施しそう。
2023/11/30(木) 23:41:18.99ID:wJW+e/rI
ランプヒレ肉
2023/11/30(木) 23:50:17.96ID:4yPcUrKx
アンゲリカに教育が出来るのだろうか
2023/12/01(金) 00:01:09.90ID:TZDa7msV
>>769
つ神殿
2023/12/01(金) 00:18:09.10ID:mYEil15J
>>766,767
ttps://pbs.twimg.com/media/DZhwsEfVwAE-279.png
2023/12/01(金) 00:26:01.66ID:EQ59Oi4u
>>769
夫婦揃って幼児の養育を神殿の孤児院に丸投げしそう。
2023/12/01(金) 01:38:14.89ID:Rlk1Br70
エク兄は仮に子供できたらフェルの子供に仕えさせる為にむしろ熱心に教育しそうな気はする
アンゲリカはまあ無理だからリーゼレータに丸投げしそう
774この名無しがすごい!
垢版 |
2023/12/01(金) 02:02:47.96ID:Hha1x2p1
エックハルトとアンゲリカのほうはどちらに仕えさせるかで揉めそう
2023/12/01(金) 02:11:06.49ID:CucIhzK0
エッグタルトとアンゼリカ
組み合わせてもあんまり美味しくなさそう
2023/12/01(金) 02:16:23.38ID:YV9unA43
>>774
性別で決めるやろ女性の護衛騎士を
フェルは傍に置きたがらないし
男性の護衛騎士はロゼマさんには足りすぎてる
2023/12/01(金) 02:43:21.86ID:u5MIJAVD
旧アーレン傍系がキレイにお掃除されたがエーレンのリンクベルグにはアウレーリアが
今となってはもう彼女外に出られない
本人もヒキコモリーヌ万歳みたいだし双方話し合いの結果、貴族院在学中している学生から第一夫人(他領出身)と婚約かな
778この名無しがすごい!
垢版 |
2023/12/01(金) 07:28:04.95ID:AKQQOwUn
リンクベルクはアレキサンドリアに移動しないだろ。それこそエーレンは貴族不足で立ち行かなくなる。それにロゼマ様は平民家族の移動は強制だけどリンクベルクの移動なんて考えてもいないし。
2023/12/01(金) 08:29:56.04ID:RQ279fHK
エックかコルがアレキのリンクベルク家の初代当主になるんだろう
どっちも婚約者がいるから当主にはなれるけど、やっぱコルの方かな
あるじしか見えないエクアンが当主夫妻なんて、先行きに不安しかない
第一夫人がレオノーレのコルなら安心
780この名無しがすごい!
垢版 |
2023/12/01(金) 08:31:20.04ID:lQkKwu0N
なんでそんな話になってるのかわからんがエーレンのリンクベルク本家はカルステッド>ランプレヒト>ジークレヒトという流れなのでは
それと別にアレキでエック兄とコル兄の分家が二つ出来るだけだよね
2023/12/01(金) 08:41:36.37ID:RQ279fHK
あっそうか
他領に移って結婚しても分家扱いだったね
すまん
2023/12/01(金) 09:23:11.48ID:10j36se+
二百年後ぐらいにリンクベルク家がどうなってるかは興味ある
エーレン本家→脳筋
アレキ分家(コル系)→脳筋
アレキ分家(エク系)→狂信者系脳筋

ハルトムートの子孫も混ざると他の家にも狂信者成分増える?
2023/12/01(金) 09:28:41.06ID:hisNQJxc
アレキに移動した分家の内どっちの家格が上かってのはあると思う
本来ならエック兄の方だけどアウブの筆頭護衛騎士になるはずのコル兄だろね
2023/12/01(金) 09:30:55.63ID:lOnX1d4O
男子しか生まれないボニ爺の呪い(小祠を壊した神罰?)が何代先まで続くのか……。
意外と全属性の祝福を受けたエック兄の家だけ女児も生まれるようになったりして。
レオノーレがローゼマイン様に仕えさせたい女児を産めなくなってしまう。
2023/12/01(金) 09:45:38.20ID:XbdFjvCW
読み飛ばしてたのかも知れないけど、リンクベルク家もギーベだよね。
管理している知行に代官置いて当主一家がずっと領都詰めなの?
それともアウブから格式相当の役職俸給を直接もらってるの?
2023/12/01(金) 09:52:37.30ID:U8je+4Ri
>>785
ギーベじゃないよ
エーレンフェストの貴族街に住む領主傍系の上級貴族
2023/12/01(金) 09:53:32.43ID:R2e0t8wC
>>782
コル兄系は脳筋ではないだろ
レオノーレが知性担当だし
コル兄はどっちかというと器用貧乏だし

騎士団長の家系になるか
別口の役割を見つけるかは不明だけど

少なくともエック兄とアンゲリカの子孫に
騎士団長をやらせるのは不安が大きい
バリバリの脳筋夫妻だからな
2023/12/01(金) 09:59:31.73ID:HFRzYPEp
二人の子供は親を反面教師にして滅茶苦茶知的になるかもしれない
99.95%勝てますとか頭よさそうなこと言っちゃう
2023/12/01(金) 09:59:36.78ID:3rDciCp/
>>787
アウブ夫妻に二男が生まれたら、それが騎士団長になるかも
2023/12/01(金) 10:01:22.37ID:49+PYpwl
エックゲリカの子供がボニ爺タイプで騎士団長になるとストッパーがいるな
コルレオ夫婦に知謀系騎士候補を産ませろ
2023/12/01(金) 10:02:24.97ID:SOnlfqYH
エックハルトは狂信者だが
戦いにおける知能は高いから
2023/12/01(金) 10:34:21.59ID:RQ279fHK
エックは書類仕事も普通にこなすし、新人騎士の教育係もやってたよ
2023/12/01(金) 10:46:27.88ID:3cpNY/bd
そもそもボニ爺だって領主代行してたし領主候補生の教育係もやってたじゃん
2023/12/01(金) 11:00:56.16ID:0eguQVHh
影響を考えて行動できるかは別物
2023/12/01(金) 11:16:28.36ID:TZDa7msV
>>781
分家の方が栄えてその内「こっちが本家でいいんじゃね」状態になるかもしれん
2023/12/01(金) 11:26:55.53ID:Xwyo9vge
本家のハゲが初代だし初代で終わりそうな所かよく持ち直したよ
2023/12/01(金) 11:27:19.11ID:nobpsYo3
バウマイスター家
2023/12/01(金) 11:30:17.41ID:mk6x8EH3
領地も変わって相続するものもないのに本家-分家の関係を引きずるんかね?
それぞれが別の家として独立するんじゃないの?
2023/12/01(金) 11:31:26.00ID:QvtmsfUb
松平郷松平家(当初の宗家)

岩津松平家

安祥松平家(家康の出身)

みたいなもんか
2023/12/01(金) 11:41:53.45ID:RQ279fHK
>>798
ふぁんぶ8のQ&Aで、家を興すのではなく普通に結婚してできた分家の扱いになる
って回答があったんだよ
2023/12/01(金) 11:41:57.50ID:0eguQVHh
>>798
移動しても分家ですと明言されている
名前にオルのつく初代がどこの領地だったかではっきりさせてあるということだと思う
2023/12/01(金) 11:46:14.16ID:RQ279fHK
うひょ4秒差w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況