!extend:checked:default:1000:512:donguri=2/4
!extend:checked:default:1000:512:donguri=2/4
小説家になろう、書籍で活動中の香月美夜氏の総合スレッドです。
雑談・考察等々自由にどうぞ。
■スレルール
・sage推奨。
・テンプレは>>2まで。
・過度な特定キャラへの叩きは控えてください。
・荒らしはスルー。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>950が立てて下さい。
もし>>950が立てられない場合は番号で指定して下さい。
指定もなく、しばらくしても立ってない場合は立てられそうな人が宣言して下さい。
前スレ
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 931冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1724425567/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:donguri=2/4: EXT was configured
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 932冊目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/09/06(金) 20:35:50.64ID:OzVbV3k7
542この名無しがすごい!
2024/09/21(土) 20:45:58.72ID:CRZJWdKp >>542
礎を奪ったら旧領主一族のメダル破棄が定石だからなんじゃね?
礎を奪い返される前にナイナイしてしまうことでこちらの安全を確保する
領地内にいないなら奪い返しにはすぐには来れないからローゼマイン達エーレン組に対しての危険性は低いと判断して一旦放置、
領地への外国からの侵入者を片付けて新アウブの功績にして、旧アーレン領主一族は騒動の責任者という構図を作ったんだろう
礎を奪ったら旧領主一族のメダル破棄が定石だからなんじゃね?
礎を奪い返される前にナイナイしてしまうことでこちらの安全を確保する
領地内にいないなら奪い返しにはすぐには来れないからローゼマイン達エーレン組に対しての危険性は低いと判断して一旦放置、
領地への外国からの侵入者を片付けて新アウブの功績にして、旧アーレン領主一族は騒動の責任者という構図を作ったんだろう
544この名無しがすごい!
2024/09/21(土) 21:31:37.19ID:UCoUi5Gy 設定忘れてると言えば俺も気になってた事あるんだけど
カミルの洗礼式でエーファも見に来ててアンヴァ後ロゼマ見て目を丸くしてるのにドラマCD10特典でエーファを初めて見たって所おかしいよね
アンヴァ前だったギュンターから年ごろに見える成長してるって話を聞いてたシーンと記憶が混同してたと思われる
カミルの洗礼式でエーファも見に来ててアンヴァ後ロゼマ見て目を丸くしてるのにドラマCD10特典でエーファを初めて見たって所おかしいよね
アンヴァ前だったギュンターから年ごろに見える成長してるって話を聞いてたシーンと記憶が混同してたと思われる
545この名無しがすごい!
2024/09/21(土) 21:43:24.79ID:+c5w8u+9 >>540
軽頭
軽頭
546この名無しがすごい!
2024/09/21(土) 22:19:03.00ID:v8hsdHkE ドラマCDの話は流石にわからん・・・
547この名無しがすごい!
2024/09/21(土) 22:59:15.97ID:Q/BSxUUe >>533
仕掛けた時期で目的が違う。
エーレンで名捧げ組に「エーレンの礎がわかったかも」と言った段階で、さすがに予想ではなく実際に神殿へ出向いて確認してると思う。
その時ついでに罠を仕掛けていれば「もしも夫が万が一に礎の場所を知った場合に自動的に抹殺出来る」し。
礎の場所が知られると自分がエーレン攻める時に都合が悪いからね、予防線として図書室から入った場合には誰でも燃える仕掛けを張ったかもしれん。
夫も娘も謎の失踪を遂げていないから罠は起動してない訳で、単に放置したままかもしれない。
仕掛けた時期で目的が違う。
エーレンで名捧げ組に「エーレンの礎がわかったかも」と言った段階で、さすがに予想ではなく実際に神殿へ出向いて確認してると思う。
その時ついでに罠を仕掛けていれば「もしも夫が万が一に礎の場所を知った場合に自動的に抹殺出来る」し。
礎の場所が知られると自分がエーレン攻める時に都合が悪いからね、予防線として図書室から入った場合には誰でも燃える仕掛けを張ったかもしれん。
夫も娘も謎の失踪を遂げていないから罠は起動してない訳で、単に放置したままかもしれない。
548この名無しがすごい!
2024/09/21(土) 23:10:21.01ID:CvQm47rd >>544
洗礼式のときはロゼマの主観であってエーファが本当のところ何を考えていたかわからないから、敢えて喋らせたというのはあるのでは
一年に一回会うかどうかわからない親戚のおじさんおばさんって
成長したな~と九官鳥のように繰り返すじゃん
洗礼式のときはロゼマの主観であってエーファが本当のところ何を考えていたかわからないから、敢えて喋らせたというのはあるのでは
一年に一回会うかどうかわからない親戚のおじさんおばさんって
成長したな~と九官鳥のように繰り返すじゃん
549この名無しがすごい!
2024/09/21(土) 23:19:19.02ID:JFSG1pnQ >>544
エーファだけなら成長して、帰ってきての回想だと思うこともできるけどギュンターとのやり取りがね
俺が言った通りだっただろうを受けて、でも中身がだから
それを踏まえるならエーファが成長を見たのと帰宅は同時、本編と違って洗礼式の時に一緒に見てない…
エーファだけなら成長して、帰ってきての回想だと思うこともできるけどギュンターとのやり取りがね
俺が言った通りだっただろうを受けて、でも中身がだから
それを踏まえるならエーファが成長を見たのと帰宅は同時、本編と違って洗礼式の時に一緒に見てない…
550この名無しがすごい!
2024/09/22(日) 00:14:35.94ID:zwsXY/NG エーレンのギュンター家はローゼマイン様の話が出来なかったから
アレキでやった話を出来た
アレキでやった話を出来た
551この名無しがすごい!
2024/09/22(日) 00:22:58.86ID:/4e63h5c552この名無しがすごい!
2024/09/22(日) 00:39:36.77ID:aBou617+ まあ、あんまり真面目に考えない方が良い、作者本人も色々整合性取れてない訳で。
作者本人が矛盾抱えているんだから、我々にはもっとわからんよね。
なんつーか、書き足せば矛盾が解決するというより、新たな矛盾が増えていく感じもあるしな。
読者もどこかで「ファンタジーだから」で一線引いて雑に考えた方が健全的よな
作者本人が矛盾抱えているんだから、我々にはもっとわからんよね。
なんつーか、書き足せば矛盾が解決するというより、新たな矛盾が増えていく感じもあるしな。
読者もどこかで「ファンタジーだから」で一線引いて雑に考えた方が健全的よな
553この名無しがすごい!
2024/09/22(日) 01:08:56.79ID:u67vhWdo なろう系の中では細部設定もはされてはいるがそれでも合わない設定やストーリーや発言は存在し、作者本人も自覚ありとみている
だが、その辺りを質問されるのは答え方をみると嫌なんだろうなと感じる
だが、その辺りを質問されるのは答え方をみると嫌なんだろうなと感じる
554この名無しがすごい!
2024/09/22(日) 01:13:59.19ID:9braevCz 魔力感知が発現するとそれによって見なくても近くにいるのが男か女か判別できる・・・の回答はやっちまった感じがした
555この名無しがすごい!
2024/09/22(日) 01:35:52.11ID:DF1nw38C >>554
なんで?
なんで?
556この名無しがすごい!
2024/09/22(日) 01:55:35.37ID:R6PoOqld ユストクスの女装がまるわかりとか?
557この名無しがすごい!
2024/09/22(日) 02:01:48.18ID:lUZ9Axgi >>553
ゲオの婚姻時期は盛大にやっちゃったなと思ってる
恋愛嫉妬系の質問いくつかばっさりしてるのは匂わせの弊害もあるだろうと思ってる
想像でとか思わせぶりなこと書いといて実は違いましたとかも書籍読んでない人は知らないしな
ゲオの婚姻時期は盛大にやっちゃったなと思ってる
恋愛嫉妬系の質問いくつかばっさりしてるのは匂わせの弊害もあるだろうと思ってる
想像でとか思わせぶりなこと書いといて実は違いましたとかも書籍読んでない人は知らないしな
558この名無しがすごい!
2024/09/22(日) 02:10:20.12ID:t7soAGgs >>556
ヘルえもんの女装魔術具でかいけつさっ
ヘルえもんの女装魔術具でかいけつさっ
559この名無しがすごい!
2024/09/22(日) 02:18:48.77ID:SQpjWFiJ >>557
深読みせずそのまま読めばいいだけなのに
自分はフェルの恋愛とか嫉妬とか否定派だった
フェルが嫉妬ボーボーとか違和感しかなかった
実際ルッツとまだ見ぬ誰かの仮定以外に見たことないからそりゃ否定されるだろうと
ただ恋愛脳的な質問が来るのは自業自得の面もあるんじゃないかと思ってる
深読みせずそのまま読めばいいだけなのに
自分はフェルの恋愛とか嫉妬とか否定派だった
フェルが嫉妬ボーボーとか違和感しかなかった
実際ルッツとまだ見ぬ誰かの仮定以外に見たことないからそりゃ否定されるだろうと
ただ恋愛脳的な質問が来るのは自業自得の面もあるんじゃないかと思ってる
560この名無しがすごい!
2024/09/22(日) 02:19:47.99ID:Sl0RUYmE >>556
グードルーン(ユストクス)の魔力感知範囲の人しか分からないとけど
グードルーン(ユストクス)の魔力感知範囲の人しか分からないとけど
561この名無しがすごい!
2024/09/22(日) 02:20:47.65ID:SQpjWFiJ562この名無しがすごい!
2024/09/22(日) 02:26:54.37ID:lUZ9Axgi >>561
姿が見えてない時ならいいんだろうけど姿は見えてるのに魔力感知しないというのは色々な憶測を呼びそう
そういえばユスって上級の中でも魔力高いのか
領主候補生と上級は釣り合う範囲だけどゲオが範囲内というのは動きにくいだろうな
姿が見えてない時ならいいんだろうけど姿は見えてるのに魔力感知しないというのは色々な憶測を呼びそう
そういえばユスって上級の中でも魔力高いのか
領主候補生と上級は釣り合う範囲だけどゲオが範囲内というのは動きにくいだろうな
563この名無しがすごい!
2024/09/22(日) 02:33:00.32ID:09fF1al6 ユストクスはエーレン領主傍系の血が煮詰まってるから
魔力量はリンクベルクの三兄弟より多いと思う
魔力量はリンクベルクの三兄弟より多いと思う
564この名無しがすごい!
2024/09/22(日) 02:38:38.57ID:lUZ9Axgi565この名無しがすごい!
2024/09/22(日) 08:49:39.67ID:aAo6+yPC >>547
罠を仕掛けたのはアルステーデなんだからアウブアーレンスバッハの死後でしょ
罠を仕掛けたのはアルステーデなんだからアウブアーレンスバッハの死後でしょ
566この名無しがすごい!
2024/09/22(日) 11:33:50.96ID:2j10UBfC 所詮なろうなんだからあんまり突っ込むな
567この名無しがすごい!
2024/09/22(日) 11:37:13.94ID:H/pnPTXU 別になろうじゃなくても、ミスの一つや二つあるだろうしな
展開とかの問題じゃないけど、序盤でもユルゲン語関係で、
これはOKなのか、ってところとかあったな
展開とかの問題じゃないけど、序盤でもユルゲン語関係で、
これはOKなのか、ってところとかあったな
568この名無しがすごい!
2024/09/22(日) 11:51:43.31ID:dI9KMKJz 商業ラノベで序盤は父親は蒸発したとか言っておきながら
だいぶあとになって帰省したら普通にいたのと比べたらだいぶだいぶマシだ
だいぶあとになって帰省したら普通にいたのと比べたらだいぶだいぶマシだ
569この名無しがすごい!
2024/09/22(日) 12:42:13.56ID:YuN8JK+U 宣伝チームかな?
緻密な世界観とかリアリティがあるとか宣伝するからハードルが上がって突っ込まれるんだよ
娯楽三文小説とするならハードルは下がるよ
緻密な世界観とかリアリティがあるとか宣伝するからハードルが上がって突っ込まれるんだよ
娯楽三文小説とするならハードルは下がるよ
570この名無しがすごい!
2024/09/22(日) 13:14:00.82ID:JimhNKsu ゲオのメダル破棄しなかったのは礎奪った事を知られない為、で解釈してる。
実際グラオザム戦では対峙するまでグラオザムに実情がバレなかった訳だし。
ただ万が一、エーレン敗北を考えるなら破棄の一手だよなぁとは思う。
実際グラオザム戦では対峙するまでグラオザムに実情がバレなかった訳だし。
ただ万が一、エーレン敗北を考えるなら破棄の一手だよなぁとは思う。
571この名無しがすごい!
2024/09/22(日) 13:58:05.39ID:GHhRoWFd これだけ絡ませておいて致命的な矛盾が殆ど無いだけで凄い事だよ
572この名無しがすごい!
2024/09/22(日) 13:58:12.71ID:Y7Kfwflw >>568
少し上にあるけどゲオの婚姻はやらかしたなと思ってる
どう考えても成立しない(少なくともその他諸々の時期と両立できない、エーレンに置いとけないから嫁に出されたのに。フェルはエーレンにいるしアルステーデだってその頃には生まれてる……)
エーレンフェストの街は数万人を想定しています
なのに領地全体の貴族は800人、全体比で1割
全体でも1万人いない
洗礼式前や無戸籍を足したとしても街だけで数万人は無理あるだろと思ってる
自分の中では作者は数字系が苦手
少し上にあるけどゲオの婚姻はやらかしたなと思ってる
どう考えても成立しない(少なくともその他諸々の時期と両立できない、エーレンに置いとけないから嫁に出されたのに。フェルはエーレンにいるしアルステーデだってその頃には生まれてる……)
エーレンフェストの街は数万人を想定しています
なのに領地全体の貴族は800人、全体比で1割
全体でも1万人いない
洗礼式前や無戸籍を足したとしても街だけで数万人は無理あるだろと思ってる
自分の中では作者は数字系が苦手
メダル破棄しても自由に動けるなら、槍鍋兵討伐より優先順位が低いと後回しにしたら、ローゼマインが寝込んで、回復前にエーレンで藤色マントが暴れ始めて対処が必要になってと、メダル破棄する機会が無くなって、やっと対処終了したら、ジルからゲオの処分終了と連絡を受けた、って感じがある
メタ的には、ローゼマインの敵はグラオで、ゲオはジルの敵、と作者が述べていたので、ローゼマインがゲオのメダルを破棄する流れにはならないように話が構成された(つまり、ジル自身に決着をつけさせる方向で話は作られている)
メタ的には、ローゼマインの敵はグラオで、ゲオはジルの敵、と作者が述べていたので、ローゼマインがゲオのメダルを破棄する流れにはならないように話が構成された(つまり、ジル自身に決着をつけさせる方向で話は作られている)
574この名無しがすごい!
2024/09/22(日) 14:28:09.20ID:Y7Kfwflw575この名無しがすごい!
2024/09/22(日) 14:46:23.07ID:FevmzKrG そもそもゲオが何でそこまでエーレンに固執するかもイマイチ分からんからな
アウブを操って実質大領地アーレンのトップなんだからそこで満足すればいいのに
アウブを操って実質大領地アーレンのトップなんだからそこで満足すればいいのに
CD10の特典を読み返してみた
これ、エーファは神殿で遠くから眺めてはいて背丈が伸びて成長したことは確認してるけど、顔つきとかは幼い頃のままで想像してたんじゃないかな
ギュンターは兵士への報奨の時に間近で会話したから声も顔つきも年相応のものに変わっていると確認しているけど、エーファは、ずっと会えていないから、幼い頃の容貌から変化があると聞いてもピンとこなくて信じられなかった(または見知らぬ誰かに娘が変貌していくことを受け入れたくなかった)んじゃないかと思う
で、身近で接してやっと娘が成長したことを実感したように見える
これ、エーファは神殿で遠くから眺めてはいて背丈が伸びて成長したことは確認してるけど、顔つきとかは幼い頃のままで想像してたんじゃないかな
ギュンターは兵士への報奨の時に間近で会話したから声も顔つきも年相応のものに変わっていると確認しているけど、エーファは、ずっと会えていないから、幼い頃の容貌から変化があると聞いてもピンとこなくて信じられなかった(または見知らぬ誰かに娘が変貌していくことを受け入れたくなかった)んじゃないかと思う
で、身近で接してやっと娘が成長したことを実感したように見える
577この名無しがすごい!
2024/09/22(日) 14:59:24.07ID:aAo6+yPC >>575
それは読んでたら分かるでしょ
それは読んでたら分かるでしょ
578この名無しがすごい!
2024/09/22(日) 15:12:56.92ID:z+CN+IfO >>577
ゲオ様のトルーク歴を教えてください!
ゲオ様のトルーク歴を教えてください!
579この名無しがすごい!
2024/09/22(日) 15:53:13.32ID:gkzSziKP 明示されただけの理由じゃ固執するには足りないってんなら分かる
ただあの世界は神様が横槍入れるから、歴史を織るために白羽の矢が立った1人だと思えばしゃーないかな
まぁ内実としては生贄として選ばれたに近いが
ただあの世界は神様が横槍入れるから、歴史を織るために白羽の矢が立った1人だと思えばしゃーないかな
まぁ内実としては生贄として選ばれたに近いが
580この名無しがすごい!
2024/09/22(日) 16:01:10.14ID:ly6mn91Z >>575
エーレンのアウブになるということが、
自分の目的を実現するための手段じゃなくて、目的になってしまっているからでは?
母親に、母親の目的(=エーレンで自分が実権を握る)のための手段(=実子をアウブにする)を、自分自身の望みを見つける前に人生の目的として刷り込まれて、その後、別の目的を見い出せなかった
自分の望みを見つけて方向転回する唯一の機会は側近に潰されたが、潰されたことに気づくほど視野は広くなかった
まあ、視野狭窄気味だからやっぱりアウブには向いてないと思うな
エーレンのアウブになるということが、
自分の目的を実現するための手段じゃなくて、目的になってしまっているからでは?
母親に、母親の目的(=エーレンで自分が実権を握る)のための手段(=実子をアウブにする)を、自分自身の望みを見つける前に人生の目的として刷り込まれて、その後、別の目的を見い出せなかった
自分の望みを見つけて方向転回する唯一の機会は側近に潰されたが、潰されたことに気づくほど視野は広くなかった
まあ、視野狭窄気味だからやっぱりアウブには向いてないと思うな
582この名無しがすごい!
2024/09/22(日) 17:07:25.02ID:9braevCz ゲオにとってアーレンは無理矢理嫁がされた領地で、そんな領地には何の愛着など無い
そんな事よりも幼少期から自分がなるべきだと思ってたアウブ・エーレンフェストの地位のほうが大事
そんな事よりも幼少期から自分がなるべきだと思ってたアウブ・エーレンフェストの地位のほうが大事
583この名無しがすごい!
2024/09/22(日) 17:29:20.08ID:p4Uy+fEd 「僕の名はジルヴェスター、エーレンフェストは狙われている!」
584この名無しがすごい!
2024/09/22(日) 18:27:04.04ID:xufyU2qa 自分もトルーク喰ってみたい
585この名無しがすごい!
2024/09/22(日) 18:38:41.16ID:UiE7Dz1I ゲオはフェルディナンドに匹敵する器なのに生まれる場所と時代を盛大に間違えてる感じ
もしフリーダ様あたりがマイン管理してたらジルはあっさり殺されてるんだろうけど
フェルディナンドが生き残ってればブチ切れて復讐に走りそうだし
エーレンどころかユルゲンめちゃくちゃになって出版事業どころじゃなくなりそう
もしフリーダ様あたりがマイン管理してたらジルはあっさり殺されてるんだろうけど
フェルディナンドが生き残ってればブチ切れて復讐に走りそうだし
エーレンどころかユルゲンめちゃくちゃになって出版事業どころじゃなくなりそう
586この名無しがすごい!
2024/09/22(日) 19:26:32.56ID:cKiFd5zZ ゲオの過大評価感すげえな
587この名無しがすごい!
2024/09/22(日) 19:30:51.89ID:zXmvRtN+ ヴェローニカに育てられた世間知らずのお姫様で、暇つぶしに第一夫人になり、暇つぶしにアウブエーレンになろうと画策した孫がいるおばあちゃん
588この名無しがすごい!
2024/09/22(日) 19:32:09.87ID:9braevCz ジルだからマインを拾って領地に莫大な富をもたらす事に成功したけど、ゲオじゃ無理だったと思う
>>585の言うフリーダって誰?
ギルド長の孫?
そんなの関係なくゲオはジルを殺すだろうし下町に目を向けるとも思えない
有用性を見出したところで搾取
それに万が一ゲオが我欲でなく真面目に領地のためにおきれいしてたならジルはグタグタだろうから同じ関係性になるとは限らない
ギルド長の孫?
そんなの関係なくゲオはジルを殺すだろうし下町に目を向けるとも思えない
有用性を見出したところで搾取
それに万が一ゲオが我欲でなく真面目に領地のためにおきれいしてたならジルはグタグタだろうから同じ関係性になるとは限らない
590この名無しがすごい!
2024/09/22(日) 19:39:53.90ID:lUZ9Axgi591この名無しがすごい!
2024/09/22(日) 19:49:38.11ID:09fF1al6 ゲオルギーネがアウブってことは領主候補生を降ろされていないカルステッドかザウスガースの領主候補生と結婚してるって事でしょ
マインところかエックハルト~ニコラウスも生まれない
マインところかエックハルト~ニコラウスも生まれない
592この名無しがすごい!
2024/09/22(日) 19:51:37.18ID:XoUD7H+E >>585
どこをどう拡大解釈すると「ゲオはフェルに匹敵する器」だと思えるのか謎。
フェルにとっては面倒な敵ではあるけど、同程度のライバルとは思えんし。
メタ的に言うなら、最終決戦が姉弟による戦い、つまりゲオルギーネ対するのはジルヴェスターやで。
ゲオは、幼いジルヴェスターに毒を盛って自分立場を危うくした程には頭悪いんやで。
どこをどう拡大解釈すると「ゲオはフェルに匹敵する器」だと思えるのか謎。
フェルにとっては面倒な敵ではあるけど、同程度のライバルとは思えんし。
メタ的に言うなら、最終決戦が姉弟による戦い、つまりゲオルギーネ対するのはジルヴェスターやで。
ゲオは、幼いジルヴェスターに毒を盛って自分立場を危うくした程には頭悪いんやで。
593この名無しがすごい!
2024/09/22(日) 19:52:28.12ID:DWBfh0Mj594この名無しがすごい!
2024/09/22(日) 19:54:28.27ID:ZX7O2ldi595この名無しがすごい!
2024/09/22(日) 19:57:06.69ID:DWBfh0Mj >>594
まあもっと言うと「ローゼマインが時かけしないと引き取らない」なので(タイムパラドックスはユルゲン世界では考えないものとする)
ゲオとかではマインがメス書持ちツェント候補にならないから、引き取られない
まあもっと言うと「ローゼマインが時かけしないと引き取らない」なので(タイムパラドックスはユルゲン世界では考えないものとする)
ゲオとかではマインがメス書持ちツェント候補にならないから、引き取られない
596この名無しがすごい!
2024/09/22(日) 19:57:39.30ID:UuLVTrxj >>592
ゲオがジルに毒を盛ったのはアーレンの爺に
嫁がされるのが確定してからやぞ
エーレンでの立場がどうなっても
良くなってからやってる
ゲオは頭悪いというより短絡的
グラオザムとかグローリエが心酔するほどの
価値を感じないのは間違いないけど
ゲオがジルに毒を盛ったのはアーレンの爺に
嫁がされるのが確定してからやぞ
エーレンでの立場がどうなっても
良くなってからやってる
ゲオは頭悪いというより短絡的
グラオザムとかグローリエが心酔するほどの
価値を感じないのは間違いないけど
597この名無しがすごい!
2024/09/22(日) 20:17:47.70ID:9braevCz グラオザムはゲオを狂わせた首謀者だし、グローリエは狂った後のゲオと同類の短絡的で自分勝手な人間だからな
598この名無しがすごい!
2024/09/22(日) 20:21:51.30ID:lUZ9Axgi599この名無しがすごい!
2024/09/22(日) 21:00:43.93ID:UuLVTrxj601この名無しがすごい!
2024/09/22(日) 21:14:30.55ID:DWBfh0Mj602この名無しがすごい!
2024/09/22(日) 22:17:38.93ID:eRqYBwec >>571
神が介入してきた時点で…
神が介入してきた時点で…
603この名無しがすごい!
2024/09/22(日) 22:41:33.44ID:/4e63h5c 作者自身は設定がすごい言ってないし数字に弱いので具体的な数は出さない言ってますし
読み返したときときの説得力とか気付かされる点はすごいなーと思ってますのでつい読み返したくなる
Webと書籍で印象変わったTop3は以下かなー
(異論は認める)
ハルトムート
思った以上にお貴族様、上級貴族思考
Webでも本来の性格は柔軟なタイプではないみたいなこと言われてたけど息するような傲慢さ?側近仲間さんがんばれ
ヴィル兄様
地力はあるんだから何かきっかけがあれば……
なんだけどバルトルト処分まで変わってないからなー変わって欲しいね
ラザファム
最終巻ロゼマさんじゃないけど2度見した
あまりに衝撃過ぎて出番が少ないのにいれてしまう
過激だ
読み返したときときの説得力とか気付かされる点はすごいなーと思ってますのでつい読み返したくなる
Webと書籍で印象変わったTop3は以下かなー
(異論は認める)
ハルトムート
思った以上にお貴族様、上級貴族思考
Webでも本来の性格は柔軟なタイプではないみたいなこと言われてたけど息するような傲慢さ?側近仲間さんがんばれ
ヴィル兄様
地力はあるんだから何かきっかけがあれば……
なんだけどバルトルト処分まで変わってないからなー変わって欲しいね
ラザファム
最終巻ロゼマさんじゃないけど2度見した
あまりに衝撃過ぎて出番が少ないのにいれてしまう
過激だ
604この名無しがすごい!
2024/09/22(日) 22:46:28.65ID:4hbtZmsK605この名無しがすごい!
2024/09/22(日) 22:57:43.51ID:vycPi/Ck606この名無しがすごい!
2024/09/22(日) 23:01:04.61ID:4hbtZmsK >>605
それ言い出すなら全部物語の都合だぞ
それ言い出すなら全部物語の都合だぞ
607この名無しがすごい!
2024/09/22(日) 23:04:28.40ID:XoUD7H+E >>604
ゲオルギーネはジリヴェスターを倒せていない。
その理屈ならジルヴェスター>ゲオルギーネ>フェルディナンドになる。
でも多分そうじゃないよね。
実の娘を超ポンコツに育てた時点でゲオルギーネは割りと無能。
D子の養育に失敗してる時点で詰み云々以前の問題。
娘が超ポンコツである事をどこまで自覚していたのかも怪しい。
D子に関心が無いと言ってしまえばそれまでだが。
娘に関心が無い時点で、そんな娘を計画の一部に加えるのは無能。
ゲオルギーネはジリヴェスターを倒せていない。
その理屈ならジルヴェスター>ゲオルギーネ>フェルディナンドになる。
でも多分そうじゃないよね。
実の娘を超ポンコツに育てた時点でゲオルギーネは割りと無能。
D子の養育に失敗してる時点で詰み云々以前の問題。
娘が超ポンコツである事をどこまで自覚していたのかも怪しい。
D子に関心が無いと言ってしまえばそれまでだが。
娘に関心が無い時点で、そんな娘を計画の一部に加えるのは無能。
608この名無しがすごい!
2024/09/22(日) 23:07:38.21ID:DWBfh0Mj 本編の展開は相性とか状況とか考えないと
ゲームのステータス戦闘じゃないんだから
ゲームのステータス戦闘じゃないんだから
609この名無しがすごい!
2024/09/22(日) 23:22:51.58ID:XoUD7H+E 知略という意味でも、アーレンはエーレンを攻めきれていなかった。
フェル抜きの防衛計画なのに、アーレンは攻めきれなかった。
ロゼマのアイディアやロゼマの側近、元側近が殊勲賞レベルの活躍した事は事実だが、仮にダームエルやブリギッテが機転を利かせなくても、はたしてアーレンが攻めきれていたか怪しい。
ギーベの転移陣はロゼマの功績だが、そもそもグラオザムは対ボニファティウス戦を想定した訳で。
ロゼマとフェルがゲルラッハに現れない場合は、ボニファティウスと衝突していた訳だが、その勝敗に関わらずゲオルギーネはエーレンの神殿に突入していて、おそらくジルヴェスターと対峙して勝敗が決まる。
神の存在する世界で、ジルヴェスターが幸運なのは偶然じゃない可能性があるし、仮にゲオルギーネが何度もループしても常にジルヴェスターに討たれる巡り合せかもしれない。
フェル抜きの防衛計画なのに、アーレンは攻めきれなかった。
ロゼマのアイディアやロゼマの側近、元側近が殊勲賞レベルの活躍した事は事実だが、仮にダームエルやブリギッテが機転を利かせなくても、はたしてアーレンが攻めきれていたか怪しい。
ギーベの転移陣はロゼマの功績だが、そもそもグラオザムは対ボニファティウス戦を想定した訳で。
ロゼマとフェルがゲルラッハに現れない場合は、ボニファティウスと衝突していた訳だが、その勝敗に関わらずゲオルギーネはエーレンの神殿に突入していて、おそらくジルヴェスターと対峙して勝敗が決まる。
神の存在する世界で、ジルヴェスターが幸運なのは偶然じゃない可能性があるし、仮にゲオルギーネが何度もループしても常にジルヴェスターに討たれる巡り合せかもしれない。
610この名無しがすごい!
2024/09/22(日) 23:33:41.25ID:DWBfh0Mj ジルは「試練を乗り越えると幸運を授ける女神」の加護を得て20年経ってる
加護の儀式までの1年程度で得てるからロゼマのお陰だけど
フロを嫁にしたくて祈ることはロゼマと関係ないけど、礎供給でやらない場合は魔力奉納量が全然違うだろうし、加護の儀式は3年だからな
加護の儀式までの1年程度で得てるからロゼマのお陰だけど
フロを嫁にしたくて祈ることはロゼマと関係ないけど、礎供給でやらない場合は魔力奉納量が全然違うだろうし、加護の儀式は3年だからな
611この名無しがすごい!
2024/09/22(日) 23:40:16.87ID:lUZ9Axgi612この名無しがすごい!
2024/09/22(日) 23:40:55.10ID:z+CN+IfO >>607
ヴィルさん可哀想…
ヴィルさん可哀想…
613この名無しがすごい!
2024/09/22(日) 23:44:16.87ID:9braevCz ゲオはベーゼヴァンスの手紙が届いたあたりから豪運続きで、その反動が礎での戦いで一気に牙を剝いたのだと思った
614この名無しがすごい!
2024/09/22(日) 23:47:28.64ID:UiE7Dz1I 神殿長の手紙の機密漏洩とかなくてもロゼマに引っ掻き回されなきゃ
三回くらいエーレン完封できそうなだけの策謀は張り巡らせたと思う
三回くらいエーレン完封できそうなだけの策謀は張り巡らせたと思う
615この名無しがすごい!
2024/09/22(日) 23:57:32.76ID:9braevCz >>614
礎の場所が分からなければそれは無理
礎の場所が分からなければそれは無理
616この名無しがすごい!
2024/09/23(月) 00:02:23.39ID:Z5GVc0nh617この名無しがすごい!
2024/09/23(月) 00:12:17.81ID:il0uhDme618この名無しがすごい!
2024/09/23(月) 00:31:17.24ID:zwkYCmLT 影武者用意してなけりゃジルヴェスター即死毒でやられてた?
619この名無しがすごい!
2024/09/23(月) 00:32:12.19ID:ETMrt3xi620この名無しがすごい!
2024/09/23(月) 00:40:25.90ID:xATuPbJ8 豪運同士の戦いだったけど、最後は礎の間で純粋な実力勝負になった
で、ロゼマ式圧縮やってたジルが勝利したと
で、ロゼマ式圧縮やってたジルが勝利したと
621この名無しがすごい!
2024/09/23(月) 00:52:01.64ID:WqegAhcM グラオザムは完全に高みだろうけどゲオは作者の気が向けばまだ生きてる設定も出来そうじゃない
ってか本編続くなら敵になり得るのが神かゲオくらいしかいないだろうし
ってか本編続くなら敵になり得るのが神かゲオくらいしかいないだろうし
622この名無しがすごい!
2024/09/23(月) 00:53:57.82ID:M57UT1Bv >>621
ジル視点SS読んでない?
ジル視点SS読んでない?
623この名無しがすごい!
2024/09/23(月) 01:01:33.71ID:M57UT1Bv 記憶読むのに必要な首とか切り落としてそれ以外の死体が溶けてヴァッシェンでそれも消して、出てきた魔石を取った
完全な死を全部書いたシーンだし、記憶読んてるから本人なのも確定してる
完全な死を全部書いたシーンだし、記憶読んてるから本人なのも確定してる
624この名無しがすごい!
2024/09/23(月) 01:02:34.19ID:u1X0eUmL625この名無しがすごい!
2024/09/23(月) 02:21:21.62ID:lgxDtJYG ローゼマイン「ゲオルギーネに礎の位置を知らせて侵略の可能性に気付かせたのは?」
ヴェントゥヒーテ「私です」
ローゼマイン「ラオブルートと引き合わせて戦力の目処が付くようにしたのも?」
ヴェントゥヒーテ「私です」
ローゼマイン「まさかグラオザムの銀の布の端っこが引っかかったのも?」
ヴェントゥヒーテ「それも私です」
ヴェントゥヒーテ「私です」
ローゼマイン「ラオブルートと引き合わせて戦力の目処が付くようにしたのも?」
ヴェントゥヒーテ「私です」
ローゼマイン「まさかグラオザムの銀の布の端っこが引っかかったのも?」
ヴェントゥヒーテ「それも私です」
626この名無しがすごい!
2024/09/23(月) 02:29:12.06ID:u1X0eUmL それだったらなんでもかんでも織り姫のせいに出来ちゃうのでイマイチ
機織り女神が模様全てを決定しているというより、
糸紡ぎ女神は糸を紡いで人の寿命を定め
機織り女神は糸を織り機にかけて人の生まれを定め
その後にどんな模様になるのかは糸次第なのではと思う
時々、糸の強い願い(祈り)で神々が加護を与えたり干渉したりで、糸の長さや太さが変わったり離れてた糸と絡んだりで、織柄が変わっていくイメージ
だから、織り機にかけた時には長かったはずの糸が途中で切れたりとかする
糸紡ぎ女神は糸を紡いで人の寿命を定め
機織り女神は糸を織り機にかけて人の生まれを定め
その後にどんな模様になるのかは糸次第なのではと思う
時々、糸の強い願い(祈り)で神々が加護を与えたり干渉したりで、糸の長さや太さが変わったり離れてた糸と絡んだりで、織柄が変わっていくイメージ
だから、織り機にかけた時には長かったはずの糸が途中で切れたりとかする
628この名無しがすごい!
2024/09/23(月) 08:56:47.75ID:xATuPbJ8 『男児が生まれたから不要と言われ隣領のジジイ領主に嫁がされた私、十数年を経て信用出来る部下と供に領地を取り戻す〜戻って来るなと言われてももう遅い!〜』
629この名無しがすごい!
2024/09/23(月) 11:41:26.77ID:ksA2zhIz ていうか良く考えたら先代アウブ・アーレンって
あの世界基準でゲオのこと割と大事にしてるよな
三人も子供産ませてるんだから
カルステッドのトルデリーデの扱いみたいに
一人産ませてはい、おしまいでも
良かったと思うんだが
あの世界基準でゲオのこと割と大事にしてるよな
三人も子供産ませてるんだから
カルステッドのトルデリーデの扱いみたいに
一人産ませてはい、おしまいでも
良かったと思うんだが
630この名無しがすごい!
2024/09/23(月) 12:12:54.32ID:6i68FyVi そりゃ歳も離れてるしゲオも本性出してないだろうし
両親も次期アウブの弟毒殺未遂してエーレンに置いておけないのでという事情は言ってないだろうし…ってそれ詐欺では
両親も次期アウブの弟毒殺未遂してエーレンに置いておけないのでという事情は言ってないだろうし…ってそれ詐欺では
>>630
弟の食事に盛られた毒に気づかずに(=毒を混ぜて)給仕したのは弟の側仕え
悪いのは無能(または悪意のある)側仕えを雇っていた弟
名を握ってたのはゲオだが、そんなことは両親にも調査した騎士団にもわからない
弟の食事に盛られた毒に気づかずに(=毒を混ぜて)給仕したのは弟の側仕え
悪いのは無能(または悪意のある)側仕えを雇っていた弟
名を握ってたのはゲオだが、そんなことは両親にも調査した騎士団にもわからない
>>629
カルとトルデリーデには魔力差がギリギリで子供が出来にくかったっていう事情もあるぞ
カルとトルデリーデには魔力差がギリギリで子供が出来にくかったっていう事情もあるぞ
633この名無しがすごい!
2024/09/23(月) 13:09:14.41ID:ksA2zhIz >>631
もし、弟の側仕えの名前をゲオが握ってたなら
ヴェロは気づいたと思うぞ
名捧げの強制をしてたのはヴェロとゲオの二人で
毒殺未遂事件を防げなかったことを理由に
ヴェロに名捧げを強制されたら
捧げる名前がすでに無い以外の断り文句は無いだろ
もし、弟の側仕えの名前をゲオが握ってたなら
ヴェロは気づいたと思うぞ
名捧げの強制をしてたのはヴェロとゲオの二人で
毒殺未遂事件を防げなかったことを理由に
ヴェロに名捧げを強制されたら
捧げる名前がすでに無い以外の断り文句は無いだろ
634この名無しがすごい!
2024/09/23(月) 13:10:42.18ID:hrvdARLc >>630
昨日スレで既出だけど毒殺未遂起こしたのは出荷決定後だよね
昨日スレで既出だけど毒殺未遂起こしたのは出荷決定後だよね
635この名無しがすごい!
2024/09/23(月) 13:43:40.16ID:BiJtZUcl ぬ?
637この名無しがすごい!
2024/09/23(月) 16:35:03.56ID:ZjAHEvmC >>629
単なる好色家の可能性もある気はする
単なる好色家の可能性もある気はする
638この名無しがすごい!
2024/09/23(月) 18:19:37.39ID:izgGPxiP 正妻を寵愛して好色家と言われるのはおかしい
そもそもあまり乗り気ではなかったんだから単に好みだったか
ゲオが好みの女性を演じるのが上手かったか
そもそもあまり乗り気ではなかったんだから単に好みだったか
ゲオが好みの女性を演じるのが上手かったか
639この名無しがすごい!
2024/09/23(月) 19:43:55.00ID:MagzT+YO 本来!
640この名無しがすごい!
2024/09/23(月) 19:46:44.60ID:M2ctVdoP 半来じゃないのかと思ったらSS置き場かw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています