X



【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 932冊目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/09/06(金) 20:35:50.64ID:OzVbV3k7
!extend:checked:default:1000:512:donguri=2/4
!extend:checked:default:1000:512:donguri=2/4
小説家になろう、書籍で活動中の香月美夜氏の総合スレッドです。
雑談・考察等々自由にどうぞ。

■スレルール
・sage推奨。
・テンプレは>>2まで。
・過度な特定キャラへの叩きは控えてください。
・荒らしはスルー。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>950が立てて下さい。
もし>>950が立てられない場合は番号で指定して下さい。
指定もなく、しばらくしても立ってない場合は立てられそうな人が宣言して下さい。

前スレ
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 931冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1724425567/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:donguri=2/4: EXT was configured
2024/09/18(水) 08:52:45.83ID:0g95KrJW
>>439
そこは逆行D子なのでw

まあ毒消しヴァッシェンも知らないのでいろいろ難しそうだけど
兄の死を回避させて自分もそこそこの領主候補生になれれば
領地順位からもあり得ない話じゃないよね、ダンケルに嫁入り
なんといってもランツェ事変後には1位になる領地のアウブ第一夫人だよ
Dなら狙うっしょw
2024/09/18(水) 10:55:39.58ID:um5fEbfr
最初、D子に転生して生き残るには?という話題だったのに、途中でD子本人が過去に戻ってやり直すレスが混ざり、前提条件が違うまま議論してるから話がグダグダに
2024/09/18(水) 11:04:45.36ID:ajMloZKn
自分はROMってた
ガブに原作本編軸の知識はないし性格はあれ
ガブがD子になったところでほぼ詰んでる
D子より知恵働きするなら同族嫌悪でゲオと上手くいかない
目立たず慎ましく生きてくしかないけどそれはもはやガブではない
2024/09/18(水) 11:56:25.93ID:RNflyXBJ
D子が逆行しても何にもならんやろ…
むしろお母さまからのぷちっが促進されそう
445この名無しがすごい!
垢版 |
2024/09/18(水) 12:27:10.19ID:gD5s8b+z
あの環境から逆転できる能力はD子にはないだろうなぁ
2024/09/18(水) 13:13:28.16ID:VBw9kOQv
D子本人が逆行したら時系列を理解できておらず
「殺そうとしたのに追いかけて来る婿なんかいりません」って言ったり、「わたくし次期ツェント!」が早まったりしそうな気が…
2024/09/18(水) 14:23:19.28ID:LbYHOzOu
ディートリンデは変えたい過去とか無さそうだからあんま意味ない気する
2024/09/18(水) 15:32:05.27ID:jT+M+kCs
もう二次スレでやれで案件だな
2024/09/18(水) 17:22:09.64ID:bdnkN0Wb
明日の4部漫画更新待ち状態
2024/09/19(木) 00:13:43.07ID:UMwXrbAm
ロゼマ時掛けが面白そうだと感じるのは謎だった過去の大事件のあの瞬間の裏側を知れるのと
ピンチを救ったのはやっぱり彼女だったんだ、彼女だったら救援可能だろうと想像出来るから
ifで逆行なり転生しても能力的にも無理・無意味wとなれば設定が破綻する
451この名無しがすごい!
垢版 |
2024/09/19(木) 00:35:37.28ID:tubK2yS2
アナスタージウスを拘禁した上でエグランティーヌをレイプしたい
2024/09/19(木) 00:40:07.44ID:LavU407g
結局D子は本編が一番長生き出来そうだな
全てが上手くいって仮にジェルがツェントになってもすぐに魔石されそうな気がするし
2024/09/19(木) 01:13:55.63ID:/oAnR/xl
>>452
「わたくしがツェントですことよ!」と喚いて魔石
2024/09/19(木) 11:15:36.19ID:nf9Hrit9
四部コミック更新
がんばれルッツ回
2024/09/19(木) 11:21:03.42ID:yH2lS1sP
今月は少し短かったな
2024/09/19(木) 11:27:34.03ID:yKweh0AP
漫画で読むと胸に来るわね(勝木せんせーの上手さもあるけども)
2024/09/19(木) 11:33:01.80ID:4nSdmeE2
四部コミック更新
ルッツとベンノのエピソードきたーうれしい!
勝木先生の絵で一部〜三部の回想シーンも見れたし大満足
2024/09/19(木) 22:58:14.30ID:Wye242xC
>>452
>>453
その者、レオンツィオの囁きとトルークに導かれ、槍鍋の地に降り立ち、魔石製造機となり新たな使命に生きん
本人的にはモテ期到来の幸せな一生を送ることになるやもしれないw
2024/09/20(金) 00:15:45.77ID:ziV94TEx
>>458
シュタープ破棄されてユルゲンの魔力電池として高みるまで魔力絞り取られるのと、槍鍋版アダ姫で子が産めなくなったら早々に処分されるのはD子の脳内的にはどちらが幸せなんだろう
2024/09/20(金) 01:18:40.96ID:vXa2xJjT
シュタープを失ったD子の思考が読みたいというか知りたい。
シュタープを失い貴族じゃなくなる事はD子のアイデンティティーを全て破壊される事なので。
シュタープを失った以上、休憩時間は割りと自由なのかな、とかね。
貴族として生きていけない以上逃げる先も無いし。
金も稼げない、飯も自分で作れない、どうしていけば良いのかわからないから逃げる気持ちが無い。
おそらく、逃げ出さずに魔力抽出施設に自主的に留まるのが一番生きやすいわけで。
魔力を抽出されれば食事も寝る場所も困らない。
アルステーデは意気消沈しながらも、子の行く末を願いながら細々と生きていく姿が何となく想像出来る。
でもD子だけは本当にわからない、想像も出来ない。
絶望して廃人にはなるだろう、一時的な廃人か、狂って一生治らないとかね。
もしも回復した時、D子がどうやって現実と折り合いをつけて向き合って生きるのか、本当に不思議なんだよな。
2024/09/20(金) 01:34:14.21ID:g5wfjOcQ
D子が反省や後悔や絶望するようなタマに見える?
たぶん見張り相手に「私のグル典とシュタープを盗むなんて!恥を知りなさい!」とか毎日ブチ切れてると思う
2024/09/20(金) 01:49:34.57ID:CiYfCoEC
先がない人の話よりは描写が無くて謎に包まれてるハウフレッツェとかギレッセンマイアーの中の人視点を読みたい
2024/09/20(金) 02:08:35.10ID:J2rmd2nj
>>460
エグが自分(D)のグル典盗んだって思うだけではないか
2024/09/20(金) 02:14:43.79ID:J2rmd2nj
>>460
カッコの組み合わせがあってないな
(D)ではなく
(D)
(D)こうか
2024/09/20(金) 02:18:21.50ID:1keWQ0NH
個人的には王族に何代にもわたり娘を嫁がせている領地は領地ポジから順当に妃に選出の場合も多いだろうが、その他に娘の教育方法に特徴がありそう
ナーエあたりは金粉と婚姻する前に既にプロ彼女だったんじゃないかと
2024/09/20(金) 02:29:16.27ID:ipbyV8x0
ハウフレッツェは最初から娘をツェント第一夫人にする事は狙ってなくて、第三夫人特化の教育をしてるんじゃね
クレメンディアもマグダレーナが譲らなければ多分第三夫人になってただろうし
2024/09/20(金) 02:39:22.98ID:nwTKA+gp
クレメンディアは臣下になる第5王子に嫁いだだけだからな
政変がなければトラオは3人目の妻取ってないか、取っても同じく中領地だったろうし
2024/09/20(金) 03:57:24.68ID:ZXkXQiH/
5年リュールラディ視点みたいな
2024/09/20(金) 04:01:23.73ID:tuZbWZmM
わかりみが深い
2024/09/20(金) 06:26:25.55ID:fdWQJM8f
ルングターゼ視点を読みたい
小さな情報だけでも有能な子
2024/09/20(金) 07:20:31.11ID:ipbyV8x0
>>470
お父様がエーレンフェストとかいう元底辺領地にわたくしを嫁がせようと考えてて最悪ですわ
2024/09/20(金) 07:46:31.90ID:YErQlfW3
そこだけが有能に見えただけの可能性
2024/09/20(金) 07:46:44.36ID:aXlRODc5
本編完結後のクラッセン視点(モブ文官でもいいから)を読んでみたい
境界門の向こう側(ハルデンツェル)がいきなり春になったあたりからの回想で
2024/09/20(金) 08:03:26.75ID:I0VMzx8x
>>471
アレキはつけ入る隙がないし
勝ち組同士の結び付きを強くするためにも
エーレンとの仲を強くしたいと思うのは
自然なことなので

大領地アレルギーの源泉たるライゼの古老達が
ルングターゼがくる前に遥か高みってると良いね
ね、現アウブ・エーレンフェスト
2024/09/20(金) 08:14:53.06ID:YErQlfW3
勝ち組同士とは?
クラッセンは旧勝ち組だけど新勝ち組ではないよね?
エグがツェントになったから勝ち組なの?
2024/09/20(金) 08:17:31.98ID:xDwC3Jyn
>>475
ルングターゼはダンケルの領主候補生だけど
2024/09/20(金) 08:20:40.99ID:aXlRODc5
ジャンシと混同したのかも
2024/09/20(金) 08:33:10.45ID:YErQlfW3
混同してました!ごめんなさい!
2024/09/20(金) 17:17:32.98ID:ULnlPzAc
マティアス、ラウレンツ、ローデリヒの結婚事情知りたい
実家が無いも同然だけど領地変わってアウブが後ろ盾なら問題無いだろうし
ローデリヒなんて裏の職業知られたら引く手あまたになりそうだけど
2024/09/20(金) 17:20:54.08ID:nwTKA+gp
>>479
マティアスとラウレンツはエーレンと協議しないとできないよ
ローデリヒは連座回避じゃないから問題なくできるけど
2024/09/20(金) 17:27:41.30ID:L9G2Wm8r
>>480
協議も何もそもそもロゼマさんの所に話が行く前に
ユストクスチェックとハルトムートチェックと
フェルチェックを通過してるだろ

通過できなければロゼマさんの耳に入る前に
潰されるだけのような

逆に三人がまあ、良いんじゃね?と言った相手との
婚姻をエーレン側が止める理由が無い気が
2024/09/20(金) 17:32:18.56ID:nwTKA+gp
>>481
相手の女の話じゃなくて、エーレンでは処刑相当で消えるはずの家名が残ることについてだよ
ミュリエラも無理っぽいんだから
2024/09/20(金) 17:34:12.87ID:nwTKA+gp
ちなみにふぁんぶっくに書いてあることだからね、エーレンとの協議の上でと
2024/09/20(金) 17:35:16.65ID:RU13ZF/P
>>481
マティアスとラウレンツの婚姻はアレキ側では決めれないってだけ
二人は本来連座で処刑されていなければならなかったから、エーレンのアウブの許可が無ければ不可能
2024/09/20(金) 18:46:45.56ID:aXlRODc5
>>484
アレキで新しく家を興すことはないけど婚姻はロゼマが許可を出せばできる、
ただしロゼマの独断では決めず、エーレンと協議した上でという書き方だったな

あの回答だとアーレン貴族に婿入りという形だとどうなるのか分からないけど、
そこに言及してないから可能性は限りなく低いんじゃないかなぁと思ってる
2024/09/20(金) 19:01:49.63ID:apeJWqCu
マティアスの父方祖母はアーレン上級
現在残っているのなら婿入りするとアレキと旧アーレンとの融和になるんだろうけどエーレン側の許可必要だし少し面倒だよな
2024/09/20(金) 19:05:34.13ID:nwTKA+gp
>>486
年齢的に祖母じゃなくて曾祖母(グラオの祖母)じゃね
2024/09/20(金) 19:12:28.75ID:zCxccAQt
ロゼマ側近、連座回避の名捧げ組がアーレン貴族と結婚しようもんなら
エーレンとの関係が悪化するだけでしょ
そんなこと言われなくても名捧げ組は理解してるだろうし、ロゼマもエーレンに許可来れなんか言わないだろ
2024/09/20(金) 19:26:50.42ID:ZXkXQiH/
ハン5でローデリヒとライムントは縁結び候補として名前出てたのに騎士の2人の名前出てなかったのはそういう事情か
2024/09/20(金) 19:27:33.61ID:R4rqpG6i
エーレンの許可と言ってもアウブはジルかシャルなんだしフェルがいいと言ったならいいんじゃないで済まされそうだけどな
2024/09/20(金) 19:28:13.54ID:ipbyV8x0
ロゼマの実家がお取り潰しになった名捧げ側近達はエーレンと協議の上で結婚が許されるという事にはなってるけど、ロゼマが側近達を結婚させたがってる場合に下位領地で事実上の被庇護領地のエーレンがそれを拒絶したりゴネたり出来るんだろうか
2024/09/20(金) 19:30:13.23ID:nwTKA+gp
>>490
フェルは粛清の前にアーレンに行っちゃってる
その後のエーレンでゲオ派(ヴェロ派)がどんな扱いかは知らないから発言権低いよ普通に
2024/09/20(金) 19:30:26.91ID:KrwjQwBt
>>490
ユルゲン貴族の結婚はそんな甘っちょろい考えではないよ
2024/09/20(金) 19:51:18.82ID:nwTKA+gp
>>491
上位が言いましたのでって従うだけの底辺領地を脱したいのを、ロゼマ自身が実行してきたのに、自分がやっちゃうの?
2024/09/20(金) 21:04:04.44ID:jebnkp5r
フェルは基本ルールに厳しい人だからロゼマがなんかしようとしても止めるんじゃない
2024/09/20(金) 22:30:34.64ID:b1ctLqzM
>>490
名捧げで延命した人は他にもいるのにそんな簡単に済まない
2024/09/20(金) 22:32:51.47ID:b1ctLqzM
>>461
そんなところまでヴェロ似とか……、なくはない
2024/09/21(土) 00:28:40.33ID:xkjFEugO
>>461
D子だって領主候補生コースを卒業したんだから、うくらなんでもシュタープを使えなくなる原因ぐらいは推察できるだろう
まさか座学も下駄付きじゃないよな…
2024/09/21(土) 00:30:20.64ID:45FcH8RA
>>498
むしろ座学こそ下駄じゃないのか
答案は返さないから周りにバレずに履かせやすいし
2024/09/21(土) 00:30:43.18ID:dFtGCv9D
相手が領地外に出てるときにメダル破棄すると死なずにシュタープだけ奪われるって
貴族院領主候補生コースで学ぶ内容なんだっけ?
メス書読まないと知る機会ないんではなく??
2024/09/21(土) 00:32:15.27ID:J1akFIwR
Dさんは宮廷作法の授業をどう乗り切ったのか
2024/09/21(土) 00:36:53.96ID:45FcH8RA
>>500
アドルが知ってるセリフある
領主候補生コースで習うというロゼマ視点もある
2024/09/21(土) 01:06:16.57ID:7Wx5E6Dq
案外宗山の方が金丸より競合したりしてな
2024/09/21(土) 02:52:24.19ID:7xHACI6h
>>500
学ぶ内容だけどフェル救出後にゲオルギーネのメダル破棄しても領地にいないから意味ないなって言ってる最初はその設定無かったはず
シュタープ破棄だけでもするに決まってるし
2024/09/21(土) 04:01:36.30ID:zOijHpVs
ゲオに関してはシュタープ破棄だけでもしておけばエーレン侵攻において出来なくなっていた事が幾つもあっただろうからメダル破棄やっても良かったよな
2024/09/21(土) 04:35:05.55ID:lFotJn9W
トラオクゴット成分が足りないんじゃー
早くユストクス女装させて送り込むんじゃ
2024/09/21(土) 04:59:22.71ID:7srkonaS
>>505
あの用意周到な人がメダルをアーレン城に置いておくわけないと思う
それにゲオルギーネがアーレンにいた時に誰かゲオルギーネ(先代アウブの第一夫人で次期アウブの母親)のメダル破棄しようもんなら
その人は速攻で処刑される
2024/09/21(土) 05:03:53.21ID:1Kv0VlBY
>>507
それならメダルを持ち出しているのかってセリフになる
破棄しても意味ないってわざわざ言及しちゃってる
2024/09/21(土) 05:09:47.81ID:2n8Xa4N+
ゲオルギーネがアーレンにいたら迂闊にメダル破棄はできないからねぇ
2024/09/21(土) 07:04:31.44ID:0vQKc3QY
>>509
逆でしょ?
ゲオがアーレンにいるなら
黒幕に止めを刺す意味でもメダルは破棄すべき

安易な処刑の禁止はロゼマさんとフェル、ジェルが
じじ様の所へ行ってからだから
ゲオの件には抵触しない
してたらジルが罰を受けてるはず
2024/09/21(土) 07:08:00.01ID:YZ1EQe+u
……考えが短絡的すぎる
なぜエーレン領主一族がゲオを生け捕りにして、白の塔に転移させようとしたのか考えれば安易なメダル破棄はしない
2024/09/21(土) 07:19:34.23ID:dupMEkGB
>>504
そういえば、web版連載時はゲルラッハ戦でグラオザムがシュタープ持ってたらしいね
後で修正されたとこのスレで知った
なるほど後付けの名残か、納得
2024/09/21(土) 08:32:37.55ID:7LM54mf2
書籍の対グラオザム戦で違和感感じたのそれだと今気づいたわw
戦後は何回か読んだけどそこら辺はアップされた時しか読んでなかった
2024/09/21(土) 09:36:17.37ID:DrQFf6Ss
アルステーデの話 あとがき

>ラオブルートの狙いはジェルヴァージオのメダルを傍系王族に戻すこと。
ランツェナーヴェの者ではなく、すでにユルゲンシュミットの傍系王族です。
そして、祠を巡り終わっている可能性を示唆されました。
あ、この話にはあまり関係ないことですが、メダルを破壊されたため本物のグラオザムはシュタープを使えませんでした。
2024/09/21(土) 09:51:26.14ID:x7JVx3jp
>>498
エグが盗んだ→エグ(もしくは誰か)のせいで失ったぐらいは思いそう

中央所属のものは中央の者がなので、他領の者であるフェルはゲオのメダルを破棄できない気がする(これも後付けだと思う)
2024/09/21(土) 12:56:30.88ID:CZH8MU1V
>>506
何か名前が合体してないかw

ユストクスの女装といえばグードルーンて女装の際の架空の名前かと思ったら
実の姉の名前なのねwいいんだろうか
私なら弟が自分の名前名乗って女装してあっちこっち潜り込んでたら張り飛ばすと思うわ
2024/09/21(土) 12:56:34.53ID:eByOVQM8
>>512
少なくともweb掲載のその時点にはあった設定
設定してたのに使わせてしまったとのぺてた

さすがに一章のころからあった設定ですとはいわないでしょうけどね(知らんけど)

でもシュタープを取り出す描写だけなくて光の帯でぐるぐるがそのままだから
シュタープなくてもそれできるの?と疑問には思ってる

グラオザムがシュタープなくてもあれだけ暴れてたのにシュタープさえ破棄すれば安全だと思う人が多くてびっくり
身柄をおさえてなけらば何されるかわからなくて危険じゃない?
ゲオは名捧げ石確保してるし
2024/09/21(土) 13:14:25.05ID:MTXeZq7e
>>516
名前使用料として収集した情報を流してたらしい(ふぁんぶっく)
2024/09/21(土) 13:21:52.13ID:eByOVQM8
523話 領主一族の会議
>あの魔術はアウブの支配下にいなければ、通じないのではありませんか?

この時点で領地内·外での違いはあったんでしょうね
この時点では(すでに死んでるだろうけど)保険として かつ領地外に逃れてるはずがないと思ったからこその実行
2024/09/21(土) 13:53:07.93ID:dupMEkGB
>>514
アルステーデの話がアップされた日と、ゲルラッハの戦いその3の改稿日が同じだから
その日に直したんだろうね
>>517
シュタープを無くしたゲオはエーレンの礎を染められなくなる、という点で極めて有効
ゲオは息絶えるその時まで絶対に無害にはならないだろうけれど
2024/09/21(土) 14:06:24.65ID:WjkQSZXV
設定がいつからあったか、いつの時点はなかったかではなくて
設定があるときに「メス書でしかわからない」という設定になってたような描写はないだろう
それが出る場面では領主候補生はみんな知ってるものとして書いてある
使ってないことと知らないことはイコールじゃない
2024/09/21(土) 14:29:53.43ID:FPkWftul
持ち出した事にしてればと思ったけどそれだと礎を奪われるとメダルを破棄されるって設定の方に違和感が出るな
どこも領主一族のメダルだけ分けて隠しておくのが普通になりそうだから保管場所は移せない設定が必要になるわ
貴族院では習う事ではなく知らなかったがって事にしておくのが一番無難だったか
2024/09/21(土) 15:02:26.19ID:dupMEkGB
ゲオはエーレンの礎を染めたらエーレンの領主一族のメダルを全部廃棄するつもりだった
メダル廃棄はその領地に属していないとできないから、
ゲオは自分のメダルをアーレンから持ち出してた…はずなんだけど
魔石になった時残ってた所持品は服とエーレンの聖典の鍵だけだったんだよな
わからん
2024/09/21(土) 15:08:49.55ID:eByOVQM8
>>522
ゲオがメダルを持ち出さなかったのがおかしいということ?
メダルについてそんな重大事項を習わないほうが違和感

>保管場所は移せない設定
傍系王族と外に出た人で保管先が違うので領主一族の保管場所は決まってるのでは
メダルを持ち出すということは領主一族から外れるようですし
礎を奪われたのが想定外すぎただけだと

>>520
礎を染められなくなる利点より行動に予測がつかなくなるリスクのほうが大きいと思いました
2024/09/21(土) 15:11:10.19ID:jVGdEoW7
まあ、ゲオのメダル破棄をしなかった一番の理由は、魔王フェルがユルゲンの裏技「メダル破棄」でジェルヴァージオに勝つ!をやりたい為だろうな。
メダル破棄を多用しちゃうと魔王感や裏技感が出ないから。
2024/09/21(土) 15:11:40.39ID:aSBEH5kT
>>523
ゲオが持ち出してたとしてもディートリンデ他のは残ってるはずだしね
2024/09/21(土) 15:20:10.46ID:jVGdEoW7
どの領地でも、領主一族のメダルは領主の隠し部屋とかで保管してるんでは?
ある意味、礎と同程度に機密なんだし、側仕えにすら保管場所を教えないかもね。
2024/09/21(土) 15:32:36.55ID:eByOVQM8
>>523
メダル破棄のときに自分のメダルの場所は関係ないですよ
礎を染めた時点で礎の魔術(メダル破棄)を行使できる
ロゼマさんはエーレンフェスト籍でアウブアーレンとして魔術を使ってます(領民まもるやつ)
アーレンスバッハの罪人のメダル破棄したときもまだメダル移動はしてなかったかも?
2024/09/21(土) 15:47:05.59ID:dupMEkGB
>>528
いやメダル廃棄の魔術は関係あるよ?
ジェル(傍系王族)のメダルを廃棄するのをフェルがアナに任せたのは、アナが王族(中央籍)だから
2024/09/21(土) 15:49:13.09ID:jVGdEoW7
>>524
>メダルを持ち出すということは領主一族から外れるようですし
>礎を奪われたのが想定外すぎただけだと
そういう事よね。
ゲオはエーレンの礎を奪いに行ったけど、アーレンの礎を奪われる事なんて微塵も予想してないんだろうね。
その辺の思考は、根っからのお嬢様気質なんだろうな。
ロゼマは貴族院で自分が参加するディッターをしてきたけど、多分ゲオは自分が参加するディッターをしてないだろうし。
ロゼマは嫁取りディッターを体験してるから「取られる前に取ってしまえばいいじゃない?」って発想を経験してるんだよな。
まあ、自分達が攻められると思ってないからアーレンがら空きだったんだろうし。
2024/09/21(土) 17:53:33.85ID:ZJoKgP1d
>>528
関係あるよ
ロゼマは当該領地であるアーレンの礎にアウブ認定されてるイレギュラー
2024/09/21(土) 17:55:50.85ID:ZJoKgP1d
>>530
同じ手段をと思ってたけど、やられる前にやれば良いと発言したのはヴィル
2024/09/21(土) 18:08:16.38ID:O3l4gL51
>>530
一応神殿ルートからの入口に罠を仕掛けていたので全く考えていなかったわけでは無いのでは?
2024/09/21(土) 18:38:28.37ID:foZYbRwv
礎を染めたらアウブなので、その礎に登録されているメダルは破棄できる
アウブ以外でメダル破棄ができるのはアウブに業務代行を認められた者=領主一族で最高神の名前を得ている者
だから、礎を奪えばゲオはアウブなのでエーレン領主一族のメダルを破棄できる(礎を奪えばな)
フェルが外に出ているんじゃ意味無いとゲオのメダルを破棄しなかったのは、
自由に動ける状態でメダル破棄してしまうと、それ以上の犯行責任者としての公的処罰ができなくなる、っていう貴族的事情からじゃないかと思う
メダル破棄したら平民扱いだから、破棄後に捕縛しても責任者扱いができないとかじゃね
2024/09/21(土) 19:26:47.08ID:kfATa10l
>>534
じゃあジェルヴァージオ捕まえてもエグランティーヌの功績にもならないし記憶覗いても意味無いね
2024/09/21(土) 19:49:44.53ID:PnD6ZPla
>>518
マジかw流石ユストクスの実姉
トラウゴットも母方の強かさを受け継げばもっとマシな未来があったのにね
父方の脳筋だけ受け継いだばかりに…
2024/09/21(土) 19:59:43.46ID:7LM54mf2
わりと誰に似てもそれなりに上手くいく家系なのにお父さんがアホなんだっけトラウ
2024/09/21(土) 20:01:06.07ID:BNAX0FDH
トラウゴットの父親は過去の栄光に縋ってるだけ
2024/09/21(土) 20:02:49.41ID:dFtGCv9D
自力で打ち立てた栄光でもないくせにな
540この名無しがすごい!
垢版 |
2024/09/21(土) 20:11:57.95ID:ic09jT3X
カルステッドの愛称はカス?
2024/09/21(土) 20:37:22.88ID:xkjFEugO
>>535
犯罪人ではあるから捕縛すれば功績になる
でも、外患誘致はアーレンという領地自体が責任を問われるから、旧アーレン領主一族内に責任者として中央に突き出せる者がいないとアウブの婚約者であるフェルに責任がかかってくる
フェル的にはゲオなり誰か旧アーレン領主一族を責任者として裁きの場に引きずり出す必要があった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況