!extend:checked:default:1000:512:donguri=2/4
!extend:checked:default:1000:512:donguri=2/4
小説家になろう、書籍で活動中の香月美夜氏の総合スレッドです。
雑談・考察等々自由にどうぞ。
■スレルール
・sage推奨。
・テンプレは>>2まで。
・過度な特定キャラへの叩きは控えてください。
・荒らしはスルー。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>950が立てて下さい。
もし>>950が立てられない場合は番号で指定して下さい。
指定もなく、しばらくしても立ってない場合は立てられそうな人が宣言して下さい。
前スレ
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 931冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1724425567/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:donguri=2/4: EXT was configured
探検
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 932冊目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/09/06(金) 20:35:50.64ID:OzVbV3k7
691この名無しがすごい!
2024/09/24(火) 09:09:15.66ID:q3S+vaGr フェル(ふむ、魔術具を作る理由が出来たなウキウキ)
692この名無しがすごい!
2024/09/24(火) 09:23:53.26ID:yRgMM9vc ライゼガング「そんなにいらないなら返せ」
>>692
最終巻のエーレン寮でやらかしてるのにそれ言えるんかい
最終巻のエーレン寮でやらかしてるのにそれ言えるんかい
694この名無しがすごい!
2024/09/24(火) 09:42:46.59ID:CK+vRk82 都合の悪いことは覚えていられないので
695この名無しがすごい!
2024/09/24(火) 10:12:03.31ID:TsQ6SR7N >>688
ロゼマを排除してレティーツィアをアウブにすることが共通
ロゼマにも出来たんだから自分も礎を奪えるだろうと考えるアホ貴族も旧アーレンにはいる
基本的に旧アーレン貴族はロゼマを下に見てる人しかいない印象
ロゼマを排除してレティーツィアをアウブにすることが共通
ロゼマにも出来たんだから自分も礎を奪えるだろうと考えるアホ貴族も旧アーレンにはいる
基本的に旧アーレン貴族はロゼマを下に見てる人しかいない印象
696この名無しがすごい!
2024/09/24(火) 11:07:13.62ID:KKg+zRVq >>690
例えは悪いけど(差別する意図は無い)、
タジキスタンのよく知らない女子高校生がある日突然日本でクーデター起こして国家元首に座っちゃった様なもんだからな
どんなに有能だと教えられても、それで素直に歓迎して従う事が出来る日本人がどれだけいるかって事よね
例えは悪いけど(差別する意図は無い)、
タジキスタンのよく知らない女子高校生がある日突然日本でクーデター起こして国家元首に座っちゃった様なもんだからな
どんなに有能だと教えられても、それで素直に歓迎して従う事が出来る日本人がどれだけいるかって事よね
>>666
顰め面の文官は神殿蔑視もあるのかもだが、予算配分に意見があるみたいだから、貴族が派遣する教師の報酬が商会負担から領地負担になりそうなのが心配なのかも
それに神殿じゃ集団教育になるから、これまで商会の見習相手に教師してた全員が神殿教師に転職できるわけじゃないだろうし、貴族の仕事と言いつつ、実際に教師をしてたのは貴族になれなかった親族達なら神殿に派遣はしにくいってのもあるかも
顰め面の文官は神殿蔑視もあるのかもだが、予算配分に意見があるみたいだから、貴族が派遣する教師の報酬が商会負担から領地負担になりそうなのが心配なのかも
それに神殿じゃ集団教育になるから、これまで商会の見習相手に教師してた全員が神殿教師に転職できるわけじゃないだろうし、貴族の仕事と言いつつ、実際に教師をしてたのは貴族になれなかった親族達なら神殿に派遣はしにくいってのもあるかも
698この名無しがすごい!
2024/09/24(火) 11:29:55.64ID:RDKBOjlq699この名無しがすごい!
2024/09/24(火) 14:52:27.26ID:jFa4CWrH 久しぶりのロゼマ視点の短編うれしすぎ
この場面もフェとかハルクラ視点だと反アウブ勢力とのあれこれと繋がるのかもしれないけど
ロゼマ視点だと宇宙ネコの飛び交う空間になるのがうける
見たかった五部後の平和なアレキの日常で満足
この場面もフェとかハルクラ視点だと反アウブ勢力とのあれこれと繋がるのかもしれないけど
ロゼマ視点だと宇宙ネコの飛び交う空間になるのがうける
見たかった五部後の平和なアレキの日常で満足
700この名無しがすごい!
2024/09/24(火) 15:37:10.40ID:brM/Xbyy ぬ?
701この名無しがすごい!
2024/09/24(火) 16:05:21.38ID:bPLtSH+D ロゼマに反発していた貴族は貴族院図書館に行けるわけでもメス書を持ってるわけで無いのに何で図書館は必要ないと思ったんだろ
日常で本を読まない人なんだろうか
日常で本を読まない人なんだろうか
702この名無しがすごい!
2024/09/24(火) 16:16:11.47ID:DwdwJLNv >>701
図書館が必要ないではなく
予算使いすぎな
趣味に回す金があるなら給料上げてください
って思ったこと無い?
慈悲深い聖女様だという前提で行動した結果
言い方とやり方のミスで
アウブから目をつけられたり
アウブ配から洗脳講習を義務付けられた
みたいだけど
図書館が必要ないではなく
予算使いすぎな
趣味に回す金があるなら給料上げてください
って思ったこと無い?
慈悲深い聖女様だという前提で行動した結果
言い方とやり方のミスで
アウブから目をつけられたり
アウブ配から洗脳講習を義務付けられた
みたいだけど
703この名無しがすごい!
2024/09/24(火) 16:26:48.75ID:AxVFna/T704この名無しがすごい!
2024/09/24(火) 16:29:05.58ID:tBN/2AKA 領地の産業を生み出せない旧アーレン文官が言うことでは無いわな
705この名無しがすごい!
2024/09/24(火) 16:37:13.55ID:Z0l765x+ それじゃあ何も言えなくなるな
706この名無しがすごい! ころころ
2024/09/24(火) 16:40:42.38ID:iAbNnlwP まーアレキは今まさに変革の時で金も人もいくらあっても足りないだろうからなぁ
707この名無しがすごい!
2024/09/24(火) 16:44:41.64ID:Y8NDJhxN 城で文官仕事だけしてる文官と研究してる文官とでは認識に差がありそう
708この名無しがすごい!
2024/09/24(火) 16:46:15.42ID:u99sM/XH まあ一昔前の日本でアニメ漫画振興にドバドバ公金注ぎますなんて言ったらわりと顰蹙買ってたろうからねえ
709この名無しがすごい!
2024/09/24(火) 16:57:53.11ID:TdkmotCD 普通の貴族にしてみればあんなに大きな図書館が必要だと思えないのは当然の事だ
あのロゼマの考え方に合わせていくにはどうしたって時間が掛かるのだからそこは責められないだろう
問題なのは未成年だろうとアウブに対して舐めた態度を取ってしまった事だけだ
あのロゼマの考え方に合わせていくにはどうしたって時間が掛かるのだからそこは責められないだろう
問題なのは未成年だろうとアウブに対して舐めた態度を取ってしまった事だけだ
710この名無しがすごい!
2024/09/24(火) 17:05:25.05ID:wGt/TBQ1 フェルと星結びするまでは舐められてそう
ロゼマ失脚を狙ってる貴族はまだいるだろ
ロゼマ失脚を狙ってる貴族はまだいるだろ
711この名無しがすごい!
2024/09/24(火) 17:22:58.37ID:TNei4Mjg まだ半分しか洗脳済んでないんだからそりゃいるだろ
現代日本だって家庭の経済状況による教育格差問題が社会の共通認識になって10年か20年かぐらい?
図書館整備が領内の教育問題への予算配分だとは認識できていないんだと思うし、教育ってのは各家が夫々の事情や目的に合わせて実施するものって意識が強いんだろう
で、教育環境整備のための予算と言われても納得できずにアウブの趣味のための予算という認識になっているんじゃないかな
図書館整備が領内の教育問題への予算配分だとは認識できていないんだと思うし、教育ってのは各家が夫々の事情や目的に合わせて実施するものって意識が強いんだろう
で、教育環境整備のための予算と言われても納得できずにアウブの趣味のための予算という認識になっているんじゃないかな
713この名無しがすごい!
2024/09/24(火) 18:36:55.84ID:yRgMM9vc >>696
日本が日本人以外の全人類駆除宣言をして大量の死者を出した末に失敗し、内閣や上級官僚が軒並み全員人類の敵として処刑されて、日本自体も世界秩序を乱した元凶として国連除名、天文学的賠償金を要求されてたけど、それを解決した少女を新しくトップに迎えれば日本は国連所属続投かつ常任理事国の地位をゲット出来る
例えるならこんな感じじゃね
日本が日本人以外の全人類駆除宣言をして大量の死者を出した末に失敗し、内閣や上級官僚が軒並み全員人類の敵として処刑されて、日本自体も世界秩序を乱した元凶として国連除名、天文学的賠償金を要求されてたけど、それを解決した少女を新しくトップに迎えれば日本は国連所属続投かつ常任理事国の地位をゲット出来る
例えるならこんな感じじゃね
714この名無しがすごい!
2024/09/24(火) 18:41:56.52ID:IwkixLBz >>713
その例だと、アーレンは元々常任理事国だと思うよ
勝ち組だったから
外されるのが当然なところを、名前とかも丸ごと新たに生まれ変わったら常任理事国どころかその中でも意見が尊重される立場になった、だな
その例だと、アーレンは元々常任理事国だと思うよ
勝ち組だったから
外されるのが当然なところを、名前とかも丸ごと新たに生まれ変わったら常任理事国どころかその中でも意見が尊重される立場になった、だな
715この名無しがすごい!
2024/09/24(火) 19:27:27.21ID:epDZOX2M >>708
クレーマーに先見の明は無いの典型例だな
クレーマーに先見の明は無いの典型例だな
716この名無しがすごい!
2024/09/24(火) 20:29:21.87ID:yRgMM9vc アーレンは大領地の中では浮いてて、婚姻も王族とドレヴァンに食い物にされてる感があった
717この名無しがすごい!
2024/09/24(火) 21:01:17.32ID:mDOVh8fd >>715
似てるところもあるけどちょっと違う
一気にドーンとしようとしてるから受け入れられてない
先見の明はあるに越したことはないけどなくても普通
情勢を理解できたらいいんだから
アレキは下地や流れを作っていってる段階で、だからああいう流れなんなろうし
似てるところもあるけどちょっと違う
一気にドーンとしようとしてるから受け入れられてない
先見の明はあるに越したことはないけどなくても普通
情勢を理解できたらいいんだから
アレキは下地や流れを作っていってる段階で、だからああいう流れなんなろうし
718この名無しがすごい!
2024/09/24(火) 21:03:30.80ID:mDOVh8fd719この名無しがすごい!
2024/09/24(火) 21:08:08.82ID:lYnol4YI 旧アーレン貴族はずっと引きこもってたから他領の情報や他領の領主候補生のデータがアップデートされてない
認識レベルでいえばライゼの古老と同レベルかそれより悪い
認識レベルでいえばライゼの古老と同レベルかそれより悪い
720この名無しがすごい!
2024/09/24(火) 21:19:56.43ID:I4or977Y アップデートされてもロゼマの本狂いには追いつかないんじゃないかな
女神の化身という肩書を利用することも辞さないし手段を選ぶつもりも旧アーレン貴族たちに遠慮する気もない
そんなロゼマがどんな勢いで書物を増やすかというのは普通の貴族には想像しにくい
女神の化身という肩書を利用することも辞さないし手段を選ぶつもりも旧アーレン貴族たちに遠慮する気もない
そんなロゼマがどんな勢いで書物を増やすかというのは普通の貴族には想像しにくい
721この名無しがすごい!
2024/09/24(火) 21:50:39.26ID:efggC23T 美人おっとり系才女の皮を被った狂人なので普通の人間では理解すら無理
久々の本編(?)楽しかった
やっぱハンネさんは好きだけどハンネさんの恋模様にはカスほどの興味もないんだと実感した
久々の本編(?)楽しかった
やっぱハンネさんは好きだけどハンネさんの恋模様にはカスほどの興味もないんだと実感した
722この名無しがすごい!
2024/09/24(火) 21:52:04.79ID:lKuX7zV4723この名無しがすごい! ころころ
2024/09/24(火) 21:54:02.82ID:P8Co8D8m >>721
恋模様ではなく悲惨状況なんだよ
恋模様ではなく悲惨状況なんだよ
724この名無しがすごい!
2024/09/24(火) 22:19:51.81ID:yRgMM9vc アーレン貴族のロゼマへの認識は、政治的に難しい立場だったフェルディナンドが自分の能力を発揮するために傀儡に選んだ小娘で、これまでエーレンから出てた流行や学生の高成績も全てフェルディナンドの仕込みでロゼマは大して何もしてない・・・だろうか?
神事の成果についても、貴族とあろうものが下賤な事をしよるププッくらいの感想か
神事の成果についても、貴族とあろうものが下賤な事をしよるププッくらいの感想か
725この名無しがすごい!
2024/09/24(火) 23:02:54.26ID:uIU8JUbj そもそもアレキサンドリアがロゼマの私利私欲の領地なんだが、その事をあまり理解出来ない貴族が遠ざけられるのは仕方無いんよな。
・ロゼマの私利私欲で新領地(アレキ)になるか
・旧アーレンのまま更地になって滅ぶか
の二者択一だったのよね。
・ロゼマの私利私欲で新領地(アレキ)になるか
・旧アーレンのまま更地になって滅ぶか
の二者択一だったのよね。
726この名無しがすごい!
2024/09/24(火) 23:21:14.91ID:fgBj4869 フェルがあまりにも上手くまとめちゃったから旧アーレン貴族に危機感が芽生えなかったのは事実だな
政変時の事を思えば領地全員高みコースがむしろ普通なんだけど
政変時の事を思えば領地全員高みコースがむしろ普通なんだけど
727この名無しがすごい!
2024/09/24(火) 23:21:21.24ID:HvSxUmqN アレキは最低10年くらい貴族はあんな感じじゃなかろうか
エーレン貴族も約7年経ってようやく現実を理解してる人が出てきた
エーレン貴族も約7年経ってようやく現実を理解してる人が出てきた
728この名無しがすごい!
2024/09/24(火) 23:32:33.69ID:yRgMM9vc エーレンでも、ロゼマの王族入りが内定した後の時点で、エルヴィーラがまだまだ平民とまともに会話が出来る文官が少ないとこぼすくらいには環境変化に対応できる貴族は少なかった
729この名無しがすごい!
2024/09/25(水) 00:07:47.87ID:avHubzWH 順応速度のやたら早いエルヴィーラが異常なほど優秀だった
730この名無しがすごい!
2024/09/25(水) 00:56:38.21ID:5PxSgFlU ハルトムートに補講させると洗脳によってロゼマ教信者にはなるだろうけど
平民との交渉をロゼマ基準のレベルで出来るようにはならんだろうな
ハルハルって実は選民意識バリバリだよね
平民との交渉をロゼマ基準のレベルで出来るようにはならんだろうな
ハルハルって実は選民意識バリバリだよね
731この名無しがすごい! ころころ
2024/09/25(水) 01:03:34.22ID:MALe75s1 保守過ぎるのも強欲過ぎるのも厳し過ぎる制度も合わさると内部から崩壊すると身を持って経験している旧アーレン貴族だがその自覚はまだないんだろうなあ
旧領主一族が悪だっただけで我々は何も悪くないって思ってるだろうし
まぁ過渡期って言葉が合うんだろうな
旧領主一族が悪だっただけで我々は何も悪くないって思ってるだろうし
まぁ過渡期って言葉が合うんだろうな
732この名無しがすごい!
2024/09/25(水) 01:07:42.94ID:aqTM482C ハルトムートやブリュンヒルデはローゼマインに指導されなかったら、典型的なお高く留まった嫌な感じのお貴族様だったろうなとは思う
733この名無しがすごい!
2024/09/25(水) 01:13:57.71ID:HtkiN/7a ダメダメなD子が消えてやっと普通の執務ができると思ったら本狂いの新アウブだからな
文官達としてはフェルがいなかったらどうにもならん
文官達としてはフェルがいなかったらどうにもならん
734この名無しがすごい!
2024/09/25(水) 01:16:09.46ID:hjcgxKsI 本好き領地にすることがアウブの意志なので
有能とは本好き領地を妨げない人のことになるのだろう
有能とは本好き領地を妨げない人のことになるのだろう
735この名無しがすごい!
2024/09/25(水) 01:18:18.81ID:uKqFyQUc ブリュンヒルデは、ロゼマがあれこれ丁寧に伝えたけど、でも結局は根本的に多分わかってないんだろうしな。
平民の事は、結局平民とそれなりに近い関係で育ってきたハルデンツェルの者でなければ理解出来ないんだろう。
なんつーか「平民も人間である」という常識で育ったかどうかであって。
フェルの場合、最初の遭遇平民がロゼマだったので特殊過ぎるが。
平民の事は、結局平民とそれなりに近い関係で育ってきたハルデンツェルの者でなければ理解出来ないんだろう。
なんつーか「平民も人間である」という常識で育ったかどうかであって。
フェルの場合、最初の遭遇平民がロゼマだったので特殊過ぎるが。
736この名無しがすごい!
2024/09/25(水) 01:19:15.04ID:i37wxdzz737この名無しがすごい!
2024/09/25(水) 01:32:05.83ID:aqTM482C >>733
信者のハルトムートだけじゃなくて、シュトラールもなんだこいつって感じでその文官を見てたなw
信者のハルトムートだけじゃなくて、シュトラールもなんだこいつって感じでその文官を見てたなw
738この名無しがすごい!
2024/09/25(水) 01:38:38.68ID:Cgy9Lh88 >>735
ハルデンツェルとかイルクナーは
平民も人間であるとか以前に
平民と貴族が協力し合わないと
やっていけない土地だからな
グレッシェルとかエーレン直轄地みたいに
放っておいても農民の努力だけで
そこそこの収穫量が期待できる土地とは
そもそも考え方の根っこが違う
ハルデンツェルとかイルクナーは
平民も人間であるとか以前に
平民と貴族が協力し合わないと
やっていけない土地だからな
グレッシェルとかエーレン直轄地みたいに
放っておいても農民の努力だけで
そこそこの収穫量が期待できる土地とは
そもそも考え方の根っこが違う
739この名無しがすごい!
2024/09/25(水) 01:45:48.47ID:beScq/Xq そんなエルヴィーラでも短い期間でハルデンツェルで印刷業始めてねとのムチャぶりをしておるからのう
740この名無しがすごい!
2024/09/25(水) 01:55:05.31ID:MALe75s1 狂信者の補講後のモブ文官が何処に左遷されるのか興味ある
741この名無しがすごい!
2024/09/25(水) 02:39:34.87ID:aqTM482C ビンデバルトに変な奴送るとヴィルラッハのダメ貴族と良からぬ事を企みそうだから、ビンデバルトに左遷はなさそう
742この名無しがすごい!
2024/09/25(水) 03:06:47.46ID:+t3DcZmq 恨みかっても仕方ないしそんな露骨な左遷はしないだろ多分
743この名無しがすごい!
2024/09/25(水) 05:16:36.48ID:5PxSgFlU ギーベ領も山ほどある大領地で地政学的に特徴のある地が左遷先になるわけねーだろ
そういうのには領界にも接していない港もない主要道路もない
目立った産業もないなんもないとこが選ばれるんだよ
あの文官が城から追い出されるか知らんけど
そういうのには領界にも接していない港もない主要道路もない
目立った産業もないなんもないとこが選ばれるんだよ
あの文官が城から追い出されるか知らんけど
>>735
ハルトムートも結局個人としては認めてないと思うけど
フェルの場合は最初がマインだったからというだけじゃなく本人の性格や生まれ育ちも影響してる
そういう意味ではハルトムートと同じロゼマありきでもまだアンゲリカの方が個として受け入れてる気がする(アンゲリカは神殿話の印象から)
ハルトムートも結局個人としては認めてないと思うけど
フェルの場合は最初がマインだったからというだけじゃなく本人の性格や生まれ育ちも影響してる
そういう意味ではハルトムートと同じロゼマありきでもまだアンゲリカの方が個として受け入れてる気がする(アンゲリカは神殿話の印象から)
745この名無しがすごい!
2024/09/25(水) 06:53:37.37ID:la9Cxgrl 城勤めでも領主執務室に入ることがみんなできるわけじゃないと思うから本来の階級や能力は悪くない気がする
ちなみにハルクラが図書館司書になった場合は栄転なのか左遷なのかどっちだろう
ロゼマ的にはただの部署移動または栄転な気がする
ちなみにハルクラが図書館司書になった場合は栄転なのか左遷なのかどっちだろう
ロゼマ的にはただの部署移動または栄転な気がする
746この名無しがすごい!
2024/09/25(水) 06:55:15.20ID:CPVljKs8 ハルトムートの洗脳って本当に効くの?その洗脳が必要なほど受け入れられないってことだよね。洗脳が解けたらどうするの?実際、アーレンが廃領地になっても更地になることはないよ。
747この名無しがすごい!
2024/09/25(水) 07:00:48.69ID:aqTM482C ハルトムートやブリュンヒルデは事実上の貴族街育ちの生粋のお貴族様だから、平民をそれなりに丁重に扱わないと事業は成功しないってのを知識としては分かってても、根本からは理解してないと思う
ロゼマやヴィルが貴族の常識を根本からは理解出来なくて教えられた事をそれっぽく再現してるだけなのと同じ
ロゼマやヴィルが貴族の常識を根本からは理解出来なくて教えられた事をそれっぽく再現してるだけなのと同じ
748この名無しがすごい!
2024/09/25(水) 07:26:25.24ID:fAzqqUTN >>746
逆じゃない?
洗脳すれば問題なく受け入れられる程度だぞ
そもそも貴族なんて選民思想バリバリの連中
しかも10年前くらいまで舎弟扱いしてた
中領地出身の女性領主候補生だぞ
洗脳するだけで受け入れられるなら
洗脳しちゃった方が早い
ロゼマさんも三部において別の話題で言ってたけど
一度、そういうものとして受け入れてしまえば
その後もそういうものという扱いはずっと続く
最初のハードルを乗り越えるための洗脳だから
永続する必要はない
勿論続くに越したことはないけどね
逆じゃない?
洗脳すれば問題なく受け入れられる程度だぞ
そもそも貴族なんて選民思想バリバリの連中
しかも10年前くらいまで舎弟扱いしてた
中領地出身の女性領主候補生だぞ
洗脳するだけで受け入れられるなら
洗脳しちゃった方が早い
ロゼマさんも三部において別の話題で言ってたけど
一度、そういうものとして受け入れてしまえば
その後もそういうものという扱いはずっと続く
最初のハードルを乗り越えるための洗脳だから
永続する必要はない
勿論続くに越したことはないけどね
>>735
そもそもハルトムートがロゼマ狂信者になれたのはロゼマが自分より身分が上(←ふぁんぶからここ必須)だから
最初に出会ったのがロゼマだろうが関係ない
立場が同じでもあの結果なのに平民マインなんて論外
そもそもハルトムートがロゼマ狂信者になれたのはロゼマが自分より身分が上(←ふぁんぶからここ必須)だから
最初に出会ったのがロゼマだろうが関係ない
立場が同じでもあの結果なのに平民マインなんて論外
750この名無しがすごい!
2024/09/25(水) 11:02:20.21ID:ZixFEzp2 >>747
平民を丁重に扱わないと事業は成功しないってのは、少なくともハルトムートは根本から理解してると思うよ
ただ平民を人としてではなく、道具として・手段として大事にしてるってだけで(それすら気付いてない多くの貴族よりずっとマシだが)
道具として(主人が望むように)丁寧に扱うけど、仮に使えなくなったら多少の感傷はあれど新しい道具に乗り換えるだけ
私らが感覚に馴染んだお気に入りの車やバイクに対する感情と一緒なんだと思う
大事に扱うしマメにメンテナンスもするし時にはチューンアップもするが、でも人に対する扱いや感情とは違う
平民を丁重に扱わないと事業は成功しないってのは、少なくともハルトムートは根本から理解してると思うよ
ただ平民を人としてではなく、道具として・手段として大事にしてるってだけで(それすら気付いてない多くの貴族よりずっとマシだが)
道具として(主人が望むように)丁寧に扱うけど、仮に使えなくなったら多少の感傷はあれど新しい道具に乗り換えるだけ
私らが感覚に馴染んだお気に入りの車やバイクに対する感情と一緒なんだと思う
大事に扱うしマメにメンテナンスもするし時にはチューンアップもするが、でも人に対する扱いや感情とは違う
751この名無しがすごい!
2024/09/25(水) 11:14:11.91ID:4ENDTplX ♪だけど彼ったら わたしより自分の魔術具に お熱なの
>>750
神殿の灰色神官達に対する感覚がそんな感じだね
ただ、そもそも貴族は家族を含む他の貴族に対しても、あまり思い入れないように教育されるし、相手が平民だから下に見て、とは少し違うかも
仕事だけの付き合いの相手に対しては立ち入らない
神殿の灰色神官達に対する感覚がそんな感じだね
ただ、そもそも貴族は家族を含む他の貴族に対しても、あまり思い入れないように教育されるし、相手が平民だから下に見て、とは少し違うかも
仕事だけの付き合いの相手に対しては立ち入らない
754この名無しがすごい!
2024/09/25(水) 14:26:33.16ID:aqTM482C エルヴィーラはプランタン商会に「冬は無理」と説明されてそれを聞き入れてたけど、ダメ貴族なら「言い訳するな。さっさとやれ」→「なんで出来てないんだ?この無能めが」ってなってたと思う
755この名無しがすごい!
2024/09/25(水) 14:27:46.24ID:GfO9539S まあハルデンツェルで冬は無理言われたらそりゃそうかともなるんじゃないか
756この名無しがすごい!
2024/09/25(水) 14:56:42.76ID:CkasUIVe757この名無しがすごい!
2024/09/25(水) 14:58:09.03ID:CkasUIVe758この名無しがすごい!
2024/09/25(水) 15:28:13.43ID:Mrcc0ke9759この名無しがすごい!
2024/09/25(水) 15:32:09.11ID:LLypvtmb なぜ今まで発展してこなかったのかよくわかる……
760この名無しがすごい!
2024/09/25(水) 16:27:51.03ID:ajIHi18z >>733
罪人領地の役人自覚が足りない
罪人領地の役人自覚が足りない
761この名無しがすごい!
2024/09/25(水) 16:44:09.79ID:ajIHi18z762この名無しがすごい!
2024/09/25(水) 17:08:30.62ID:aqTM482C >>760
旧アーレン貴族は何が起きたかよく分からない内になんか知らんけど許されてましたって感じだからな
白の塔に入ったヴィルやランツェナーヴェにシュタープ取らせてしまったヒルデブラントよりも自らの立場に対する認識が薄いと思う
旧アーレン貴族は何が起きたかよく分からない内になんか知らんけど許されてましたって感じだからな
白の塔に入ったヴィルやランツェナーヴェにシュタープ取らせてしまったヒルデブラントよりも自らの立場に対する認識が薄いと思う
前から城にいた貴族は外患誘致に対する自覚はあると思う
槍鍋兵に好き勝手されて被害も出てる
現代感覚では被害者意識で罪人意識は薄くなると思いがちだが、貴族で領地を無事に治めるのが仕事で、その仕事を失敗したんだから廃領地が妥当って説明には納得しているだろ
本狂いの未成年アウブには言いたいこともあるだろうけどな
ただ、D子に遠ざけられてギーベ領地とかに引っ込んでた貴族は騒動に直面してないから、説明されても「よくわからん、成人してたD子でもアカンかったのに、なんで未成年アウブ?」って感じになるかも
(なんせ、半値さんも自分は見てたのに考えてみると流れが良くわからない…と思っているし)
槍鍋兵に好き勝手されて被害も出てる
現代感覚では被害者意識で罪人意識は薄くなると思いがちだが、貴族で領地を無事に治めるのが仕事で、その仕事を失敗したんだから廃領地が妥当って説明には納得しているだろ
本狂いの未成年アウブには言いたいこともあるだろうけどな
ただ、D子に遠ざけられてギーベ領地とかに引っ込んでた貴族は騒動に直面してないから、説明されても「よくわからん、成人してたD子でもアカンかったのに、なんで未成年アウブ?」って感じになるかも
(なんせ、半値さんも自分は見てたのに考えてみると流れが良くわからない…と思っているし)
764この名無しがすごい!
2024/09/25(水) 20:34:26.86ID:Xn4KJRow >>751
キューンキューン キューンキューン 私の彼は大魔王〜♪
キューンキューン キューンキューン 私の彼は大魔王〜♪
765この名無しがすごい!
2024/09/25(水) 20:59:19.69ID:Mrcc0ke9 >>763
ギーベの方が神の御力で土地が回復してアウブ支持になりそうだけどな
ギーベの方が神の御力で土地が回復してアウブ支持になりそうだけどな
767この名無しがすごい!
2024/09/25(水) 23:15:27.80ID:aqTM482C >>765
エーレンでも事業や平民の扱い方は地方貴族のほうが理解が早かったな
エーレンでも事業や平民の扱い方は地方貴族のほうが理解が早かったな
768この名無しがすごい!
2024/09/25(水) 23:24:37.61ID:la9Cxgrl769この名無しがすごい!
2024/09/25(水) 23:25:36.50ID:la9Cxgrl >>758
魔力をじじさまが見えるほどには持たないしメス神は貴族以外はどうでもいい
魔力を持つだけでなく魔力を返還してくれる者のための世界っぽいからじじさま基準の魔力を持たず消費する側の平民があれなのは世界観としてしょうがない
魔力をじじさまが見えるほどには持たないしメス神は貴族以外はどうでもいい
魔力を持つだけでなく魔力を返還してくれる者のための世界っぽいからじじさま基準の魔力を持たず消費する側の平民があれなのは世界観としてしょうがない
770この名無しがすごい!
2024/09/26(木) 00:21:35.54ID:e5TQ+IaE アナスタージウスを穴痔と省略したら不敬ですか?
771この名無しがすごい!
2024/09/26(木) 00:26:11.63ID:KeoXt1sz 扱いが極端に悪いのはエーレン特有で他領はもっと上手く使ってるんじゃないかって話だったろ
ちゃんと下町のエントヴィッケルンもしてくれるしダンケルは平民がディッターできるならしたいくらいには忌避観が無い
ちゃんと下町のエントヴィッケルンもしてくれるしダンケルは平民がディッターできるならしたいくらいには忌避観が無い
772この名無しがすごい!
2024/09/26(木) 00:41:10.37ID:V7EeRFd9 英知女神は貴族以外ではなくメス書に載る魔力量持ち以外はどうでもいいんじゃろ
なのでクラリッサの広域魔術補助魔法陣もライムントの省力化の英知もフェルマイ経由でしか分からないんじゃよ
もったいないね
なのでクラリッサの広域魔術補助魔法陣もライムントの省力化の英知もフェルマイ経由でしか分からないんじゃよ
もったいないね
773この名無しがすごい!
2024/09/26(木) 00:51:27.63ID:SrJ9MOmc わりと歴史に埋もれた便利魔術具とかありそうだな
最低アウブクラスに認知されないとメス書には載らなそうだし
最低アウブクラスに認知されないとメス書には載らなそうだし
エーレンのギーベ達はある程度平民に歩み寄ってたけど、ビンデバルトやゲオルギーネ派のギーベの態度を見ると、アーレンでは平民=寄生虫くらいな考えっぽい
アーレンは海外貿易があるからそれでもよかったけど、産業に乏しいエーレンにはその姿勢は合ってない。これもガブリエーレが持ち込んだアーレン文化だろうか?
アーレンは海外貿易があるからそれでもよかったけど、産業に乏しいエーレンにはその姿勢は合ってない。これもガブリエーレが持ち込んだアーレン文化だろうか?
775この名無しがすごい!
2024/09/26(木) 00:58:26.93ID:kYUSzD8s776この名無しがすごい!
2024/09/26(木) 01:03:24.98ID:nKeHlBsb 結局麗乃が見てる夢の話だからね
777この名無しがすごい!
2024/09/26(木) 01:08:33.77ID:fMCXtBMN >>773
おソラ「裏図書館に仕舞っちゃいましょうね~」
おソラ「裏図書館に仕舞っちゃいましょうね~」
778この名無しがすごい!
2024/09/26(木) 01:09:14.16ID:20rkKWm4 あの文官は本当にそう思ったから言ってるのか、誰かに唆されて言ってるのか
779この名無しがすごい!
2024/09/26(木) 03:11:58.69ID:V7EeRFd9 >>773
過去同じような魔術具が発明されては忘れ去られまた発明され〜みたいなんがありそう
魔力量が少ないからこそ活きる技術みたいなのも
ダームエルの身食い発見の魔力操作とかさ
平民の知恵は当然載らないので農業やその他諸々のノウハウみたいなのも途切れがちよな
染色の技術みたいに
過去同じような魔術具が発明されては忘れ去られまた発明され〜みたいなんがありそう
魔力量が少ないからこそ活きる技術みたいなのも
ダームエルの身食い発見の魔力操作とかさ
平民の知恵は当然載らないので農業やその他諸々のノウハウみたいなのも途切れがちよな
染色の技術みたいに
780この名無しがすごい!
2024/09/26(木) 06:16:14.73ID:eI6iKPoC カトルカールやら印刷やらは本来なら平民分野の技術でメス書経由では詳細まではバレないだろうけど、ロゼマの死後はレシピフリーになるわけか
781この名無しがすごい!
2024/09/26(木) 07:01:08.28ID:6h+mN83e >>779
メス書には残らずとも、ロゼマさんが作った植物紙と図書館のおかげで
今後はそういった技術や知恵が残る様になるから、技術が完全に
失われる事はある程度避けられる反面、その技術が廃れて
対応できる職人さんが居なくなったら、ロストテクノロジー化
してしまうのは世の常だからね。
メス書には残らずとも、ロゼマさんが作った植物紙と図書館のおかげで
今後はそういった技術や知恵が残る様になるから、技術が完全に
失われる事はある程度避けられる反面、その技術が廃れて
対応できる職人さんが居なくなったら、ロストテクノロジー化
してしまうのは世の常だからね。
782この名無しがすごい!
2024/09/26(木) 08:03:02.77ID:V7EeRFd9784この名無しがすごい!
2024/09/26(木) 09:30:33.98ID:eI6iKPoC シュトラールはあの文官の態度に不快感を示してなかったか
785この名無しがすごい!
2024/09/26(木) 09:38:13.56ID:V7EeRFd9 アウブを舐めた態度をとったのがダメだったんでしょ
奏上の内容じゃなく
奏上の内容じゃなく
786この名無しがすごい!
2024/09/26(木) 09:40:46.70ID:SM8GgVUc アウブに対して舐めた態度を取った事と文官の主張の内容は別問題だ
前者は問題視されて当然の行為だが、後者は至極真っ当な疑問を提示しているに過ぎないので責められないだろう
前者は問題視されて当然の行為だが、後者は至極真っ当な疑問を提示しているに過ぎないので責められないだろう
SS時点で本を娯楽として楽しめるのはエーレン、中央、クラッセン、ダンケルの貴族だけだからアレキ文官の感覚では本=資料なんだな
788この名無しがすごい!
2024/09/26(木) 10:11:38.40ID:eI6iKPoC あの文官はトラウゴットみたいになりそう
新政策の愚痴を言っても領主の側近達や領主に感化された奴らに「まだ書物を多くの者が見れる事の重要さが分からないのか」「だからアーレンスバッハは滅ぼされたんだよ」と言われて黙らされたり、領地経営が軌道に乗って順位を上げて魔力も経済も上向いて領主の地位も権威も盤石になった後になって「アウブに舐めた態度取らなきゃよかった...」とされた部署で後悔したりとか
新政策の愚痴を言っても領主の側近達や領主に感化された奴らに「まだ書物を多くの者が見れる事の重要さが分からないのか」「だからアーレンスバッハは滅ぼされたんだよ」と言われて黙らされたり、領地経営が軌道に乗って順位を上げて魔力も経済も上向いて領主の地位も権威も盤石になった後になって「アウブに舐めた態度取らなきゃよかった...」とされた部署で後悔したりとか
>>782
魔力を持たない平民の知識を女神の図書館に直接収納する術が無いんじゃないか
メス書に記載が必要なら、メス書持ちが平民から学んで記載するように努めるべきってのが神様スタンスな気がする
ユルゲンを暮らしやすくする責任は貴族を含めた人間側にあると思う
神様達は水も空気も植物や動物が育つ大地も魚が育つ海も与えている
なお、平民の技術や知識が伝承してこなかった主な原因は識字率が低いことと経済力の問題だろう
羊皮紙に比べて植物紙が安価とは言っても、まだ、木札の方が安いだろうし、木札で残さなかった知識を木札より高価な植物紙で残そうと考える職人は少ないんじゃないかな
魔力を持たない平民の知識を女神の図書館に直接収納する術が無いんじゃないか
メス書に記載が必要なら、メス書持ちが平民から学んで記載するように努めるべきってのが神様スタンスな気がする
ユルゲンを暮らしやすくする責任は貴族を含めた人間側にあると思う
神様達は水も空気も植物や動物が育つ大地も魚が育つ海も与えている
なお、平民の技術や知識が伝承してこなかった主な原因は識字率が低いことと経済力の問題だろう
羊皮紙に比べて植物紙が安価とは言っても、まだ、木札の方が安いだろうし、木札で残さなかった知識を木札より高価な植物紙で残そうと考える職人は少ないんじゃないかな
790この名無しがすごい!
2024/09/26(木) 13:11:53.66ID:/odrFpIu 最初は態度の悪かった連中だってちょくちょくいるんだし改善の可能性はある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中居氏は当日の詳細語る意思「『えっ、これ性暴力?!』と感じる人多くなる」「全て聞いた」橋下徹氏が説明 ★2 [ひかり★]
- 愛知 犬山 自衛隊機レーダーから消える 池に墜落との情報も [首都圏の虎★]
- 橋下徹氏、「中居さんは『やる』と僕は関係者から聞いてます」「これはひどいぞ」 内幕明かす [muffin★]
- 愛知 犬山 自衛隊練習機が池に墜落 2人が搭乗 ★2 [首都圏の虎★]
- 国民民主が菅野志桜里氏・須藤元気氏・足立康史氏の参院選比例公認決定 平岩議員の離党届を受理 ★2 [少考さん★]
- 【青森】小学校に入る前から娘にわいせつな行為か 母親と28歳の男を再逮捕 [nita★]
- 「あべちゃ~ん」安倍「は~い」「何が好き?」👉安倍「… [543236886]
- 大阪万博、本日も大混雑してしまう [931948549]
- 【悲惨】斎藤知事さん、独自の法解釈を今日は国会でバッサリ否定される [597533159]
- 【ネトウヨ速報】小学生4人に車が突っ込み逃走 [382895459]
- なんで怒ってるのかわかる?😡
- 【ネトウヨ速報】自衛隊機、クルクル回りながら頭から池に突っ込む★2 [931948549]