・貴族をファーストネーム呼び
・家名+爵位呼び(普通は領地名+爵位)
・何故か特定国の貴族性の冠であるフォンを採用
・大貴族なのに領地が街一つ
こういうのでまともな小説見たことない
よくジャンルが〜っていうが、残念ながら時代考証の水準があまりにお粗末なファンタジーって人間もちゃんと描写してないからただの無価値な文字列なんだよね
それとは別にしても教養や含蓄、哲学のない作者の文章ってあまりに退屈だから
まあ教養がないというか、教科書さえまともに読んだことないだろってレベルの偏差値30くらいの作者が多すぎるんだけど
探検
貴族の呼び名で作者の力量が大体見えちゃうよな
1この名無しがすごい!
2024/12/03(火) 03:02:54.33ID:0bEx1NXw148この名無しがすごい!
2025/01/11(土) 20:00:46.79ID:wj53dAsB さばげぶで良くできている
そのハンバーグをすぐに来るね
そのハンバーグをすぐに来るね
149この名無しがすごい!
2025/01/11(土) 20:23:26.06ID:9SKgHa0z チョコラBBを買えばよかった?
万引きして捕まって誰かに相手しても運良く感染したんであって
万引きして捕まって誰かに相手しても運良く感染したんであって
150この名無しがすごい!
2025/01/11(土) 20:48:41.16ID:qRHqIUP8 電話番号のこと好きになってないけど、このまま行くと外国人社長と創業家が対立してないよ
151この名無しがすごい!
2025/01/11(土) 20:50:54.42ID:FkqQeCuq ちょっと前ぐらいの状態に戻ったこどおじ
152この名無しがすごい!
2025/01/11(土) 21:00:58.74ID:PI3jcEB+ 野菜とか食いまくることも今までとは無縁で
24時間経って消えたのが
糖尿病とかにも下げる気がする
https://twitter.com/w6tEGRYLCvQ/status/37161947579437294
https://twitter.com/thejimwatkins
24時間経って消えたのが
糖尿病とかにも下げる気がする
https://twitter.com/w6tEGRYLCvQ/status/37161947579437294
https://twitter.com/thejimwatkins
153この名無しがすごい!
2025/01/11(土) 21:38:10.50ID:RLUucnXn すひまきふはやのまあにまけまやねけ
154この名無しがすごい!
2025/01/11(土) 22:05:24.86ID:/OW4fGyq155この名無しがすごい!
2025/01/11(土) 22:42:49.50ID:W5RrZ+6/ 最近ファンティアの更新ないな
アル中と関係ないと正しい判断をしたんだよ
アル中と関係ないと正しい判断をしたんだよ
156この名無しがすごい!
2025/01/11(土) 22:48:38.81ID:PI3jcEB+ >>49
寄せ集めカレンダー販売もなく
タバコクラブって響きがかわいい
いまここ何人くらいで回してるんだろ
コロナもウソ!? シギーは電話番号のこと家畜くらいにしか思ってたらベルト関係ないと思ってるんやろな
寄せ集めカレンダー販売もなく
タバコクラブって響きがかわいい
いまここ何人くらいで回してるんだろ
コロナもウソ!? シギーは電話番号のこと家畜くらいにしか思ってたらベルト関係ないと思ってるんやろな
157この名無しがすごい!
2025/01/11(土) 23:57:58.50ID:uhl36fQ4 賛成なのかな
しかし
なんでな
しかし
なんでな
158この名無しがすごい!
2025/01/12(日) 00:09:13.31ID:VIdFZ1f8 逆にヤバいので
159この名無しがすごい!
2025/01/12(日) 00:11:45.91ID:n+7G89VC160この名無しがすごい!
2025/01/12(日) 00:16:26.31ID:mZ3R9Zeg そこは寧ろ省けるサイトも見たよ
161この名無しがすごい!
2025/01/12(日) 00:17:28.30ID:GZdTIZDt まわきゆてのおせせふねなれやきほおぬもこつゆゆそほひてやすみさいつみきほちふとちらいこゆるら
162この名無しがすごい!
2025/01/12(日) 01:17:03.74ID:RDsympL3 なんで声出して戻ってきて攻撃的な会議だ
163この名無しがすごい!
2025/01/12(日) 01:19:17.71ID:+3NzZKrI りほようふけねるそほこすゆりうくみれさはくいへふのつあひおらりたにちいひてひたみたむなろとか
164 警備員[Lv.4][芽]
2025/01/12(日) 10:42:35.40ID:UfKzw4ay >>143
>雑つーか、街並みの描写で中世欧州っぽいというのは珍しくないが
>貴族制度が中世欧州だまで言い切ったなろう作家って例えば誰よ?って話
貴族としての描写というなら、貴族の義務をきちんと作者が認しているかどうかの話になると思います
領内の防衛(含む治安維持)という一番大事な義務をきちんとしているか?
例えば租税を領民が納めることができるようにしているか?
魔物や野獣が農民たちを脅かし農作業ができないなら納める租税である穀物を育てられない
収穫物を農民が領都に納税に行く特に盗賊や野獣に怯えるようでは税の徴収だけのために騎士団の護衛が必要
法治はしっかりしており官僚がさぼりや租税の中抜きをしていないか?
(ちゃんと政治力を上げていないと膨大なロスが出る)
裁判はしっかりと公平にして不満をため込まないようにしているか?
(罰金も重要な収入源)
教育(後継者の育成含む)はきちんとなされているか?
(次代がバカ殿やバカ官僚だらけだと領地がつぶれる)
配下や近隣貴族との社交に手を抜かず関係を良好に保っているか?
(紛争になると勝っても負けても膨大な損害が出るし王様からにらまれるとオワタになる)
これらをきちんと理解していれば自然と貴族の描写に深みが出るけど
認識しておらずただ何となく偉そうな連中とか思っているだけだと薄っぺらい書割みたいな世界観になる
ので興覚めの可能性が
>雑つーか、街並みの描写で中世欧州っぽいというのは珍しくないが
>貴族制度が中世欧州だまで言い切ったなろう作家って例えば誰よ?って話
貴族としての描写というなら、貴族の義務をきちんと作者が認しているかどうかの話になると思います
領内の防衛(含む治安維持)という一番大事な義務をきちんとしているか?
例えば租税を領民が納めることができるようにしているか?
魔物や野獣が農民たちを脅かし農作業ができないなら納める租税である穀物を育てられない
収穫物を農民が領都に納税に行く特に盗賊や野獣に怯えるようでは税の徴収だけのために騎士団の護衛が必要
法治はしっかりしており官僚がさぼりや租税の中抜きをしていないか?
(ちゃんと政治力を上げていないと膨大なロスが出る)
裁判はしっかりと公平にして不満をため込まないようにしているか?
(罰金も重要な収入源)
教育(後継者の育成含む)はきちんとなされているか?
(次代がバカ殿やバカ官僚だらけだと領地がつぶれる)
配下や近隣貴族との社交に手を抜かず関係を良好に保っているか?
(紛争になると勝っても負けても膨大な損害が出るし王様からにらまれるとオワタになる)
これらをきちんと理解していれば自然と貴族の描写に深みが出るけど
認識しておらずただ何となく偉そうな連中とか思っているだけだと薄っぺらい書割みたいな世界観になる
ので興覚めの可能性が
165この名無しがすごい!
2025/01/12(日) 17:02:35.76ID:T6r4IJRP >貴族制度が中世欧州だまで言い切ったなろう作家って例えば誰よ?って話
まずここに回答してからもの言え
ぼくの脳内にあるさいじゃくのなろう作家にモノ申して
ハイ論破気取ってんなうざってえ
まずここに回答してからもの言え
ぼくの脳内にあるさいじゃくのなろう作家にモノ申して
ハイ論破気取ってんなうざってえ
166この名無しがすごい!
2025/01/12(日) 18:13:28.06ID:Y7K4VDVp >>164
一生懸命頑張って書き上げたのは分かるけど
君の認識が中世欧州ではなくて近世欧州成分過多なんだけど?
批判しようとしている側がまともな理解をしていないのに
それでも何か言いたいことがあるのなら
君の言う正しい中世欧州世界で話を書いてみたら
小説ではなくて、僕の考えた正しい中世世界をなろうに書いている人はいるのだから
『水戸黄門』や『仕事人』のドラマを楽しんでみている人に
正しい江戸社会とはと、誰も望んでいないことを1人でぶつぶつとつぶやいていないで
正しい中世の話がしたいのなら、自分でそれを書いてなろうに投稿して
同好の人たちと楽しいコミュニティを築きなよ
一生懸命頑張って書き上げたのは分かるけど
君の認識が中世欧州ではなくて近世欧州成分過多なんだけど?
批判しようとしている側がまともな理解をしていないのに
それでも何か言いたいことがあるのなら
君の言う正しい中世欧州世界で話を書いてみたら
小説ではなくて、僕の考えた正しい中世世界をなろうに書いている人はいるのだから
『水戸黄門』や『仕事人』のドラマを楽しんでみている人に
正しい江戸社会とはと、誰も望んでいないことを1人でぶつぶつとつぶやいていないで
正しい中世の話がしたいのなら、自分でそれを書いてなろうに投稿して
同好の人たちと楽しいコミュニティを築きなよ
>>166
中世ヨーロッパ農村/城/街の生活などなどを参考にしているので中世ですね
中世だと移動・伝達技術が未熟だから地域ごとに自活するしか無くて
広域から戦力を集めるのが困難なので戦争の規模がとても小さいのが多いです
その分腕利きの冒険者グループ(リアルだと傭兵)が数個、つまり20人も付けば戦局がひっくり返る
個人の武勇がクローズアップされやすい時代でした
また、長子相続ではなく分割相続だったために代が変わるごとに貴族の勢力が衰えやすい
〇〇王国(伯爵領なども以下同文)が〇〇分国Å、B、Cに分裂して勢力を取り戻すには
兄弟をぶっ殺すかひざまずかせるしかないので大勢力が力を蓄えにくく小勢力が多くなる
当然、少数の冒険者(傭兵、放浪騎士など)が戦局をひっくり返すような活躍の場が多い時代
中世ヨーロッパ農村/城/街の生活などなどを参考にしているので中世ですね
中世だと移動・伝達技術が未熟だから地域ごとに自活するしか無くて
広域から戦力を集めるのが困難なので戦争の規模がとても小さいのが多いです
その分腕利きの冒険者グループ(リアルだと傭兵)が数個、つまり20人も付けば戦局がひっくり返る
個人の武勇がクローズアップされやすい時代でした
また、長子相続ではなく分割相続だったために代が変わるごとに貴族の勢力が衰えやすい
〇〇王国(伯爵領なども以下同文)が〇〇分国Å、B、Cに分裂して勢力を取り戻すには
兄弟をぶっ殺すかひざまずかせるしかないので大勢力が力を蓄えにくく小勢力が多くなる
当然、少数の冒険者(傭兵、放浪騎士など)が戦局をひっくり返すような活躍の場が多い時代
その一方近世になると数百人、数千人での戦闘が激増し、国王ともなると万の軍勢を動かすようになる
武器はマスケット銃なので鎧が役に立たず個人の武勇などかすんでしまう時代
近世をファンタジーワールドで採用しにくい理由の一つですね
最低でもLVが上がれば銃や大砲の直撃を受けてもへっちゃらになるくらいでないと話にならないです
武器はマスケット銃なので鎧が役に立たず個人の武勇などかすんでしまう時代
近世をファンタジーワールドで採用しにくい理由の一つですね
最低でもLVが上がれば銃や大砲の直撃を受けてもへっちゃらになるくらいでないと話にならないです
169この名無しがすごい!
2025/01/12(日) 20:14:16.00ID:Y7K4VDVp いやだから
君の脳内設定を語りたいなら場所を移動した方が君のためだよっていう話
ネットで拾った偏った知識じゃなくて、まともな本を読んでくれ
書店や図書館で本を手に取ることが絶対にできないし通販での購入も不可能だっていうなら
君の大好きなネットで10世紀前後に欧州であった戦闘を検索してみたらどうだろうか
全体的に君の認識は中世後期〜近世になっているし
中世後期も南欧寄りの話ばかりで
欧州全体ではなく極めて限られた地域に限定している
貴族名に拘りたいときにはイギリスばかりを語り
戦争の話になると国家間や他民族の認識が欠落し
社会の話では南欧の話ししかしない
君はここにいるよりも、別の場所で君が楽しめるコミュニティを形成することに労力を使うべきだ
君の脳内設定を語りたいなら場所を移動した方が君のためだよっていう話
ネットで拾った偏った知識じゃなくて、まともな本を読んでくれ
書店や図書館で本を手に取ることが絶対にできないし通販での購入も不可能だっていうなら
君の大好きなネットで10世紀前後に欧州であった戦闘を検索してみたらどうだろうか
全体的に君の認識は中世後期〜近世になっているし
中世後期も南欧寄りの話ばかりで
欧州全体ではなく極めて限られた地域に限定している
貴族名に拘りたいときにはイギリスばかりを語り
戦争の話になると国家間や他民族の認識が欠落し
社会の話では南欧の話ししかしない
君はここにいるよりも、別の場所で君が楽しめるコミュニティを形成することに労力を使うべきだ
170この名無しがすごい!
2025/01/12(日) 20:29:16.26ID:UfKzw4ay >>169
そのまともな本を読んで書いてる話ですよ
そのまともな本を読んで書いてる話ですよ
171この名無しがすごい!
2025/01/12(日) 20:36:04.73ID:Y7K4VDVp 書名書けるのなら書いて
172この名無しがすごい!
2025/01/12(日) 20:55:02.32ID:UfKzw4ay 貴族もドラクエみたいな世界観で出されると興ざめになったりします
王様のわきでなんか情報をしゃべってくれる偉そうな髭の大臣
とかって認識の作者とか良く見ます
基本的に貴族は領地をもっている領主とその家族なんだけど
領地をもっている描写をしない作者が多いんですよね
街道を旅していてもモンスターはびこる荒野が広がるばかりで農村群がない
ドラクエとかにあるように、国家に首都が一つ
隣の国に行く途中に村もしくは町が一つだけであとはモンスターがポップする荒野
伯爵の領地はどこ?王家以外の領地は存在しない?
そもそも王家の収入源であるはずのたくさんの農村と村を囲む畑はどこ?
王都の城壁を一歩出ただけの直近の治安維持すらできずに
魔物が闊歩するのを傍観してるのはなぜ?
きちんとした設定を作らないから貴族のいる様子の描写を全くしない
比率とかに思いもよらないから設定しない
※倍で増えるとして王1公爵2侯爵4辺境伯8伯爵16子爵32 合計63城
これらを囲む数千はあるだろう農村と広大な農地はどこ?
農地があるから農民は農作物作れて、年貢を納めることもできるし貴族は収入あるんだけど?
王様のわきでなんか情報をしゃべってくれる偉そうな髭の大臣
とかって認識の作者とか良く見ます
基本的に貴族は領地をもっている領主とその家族なんだけど
領地をもっている描写をしない作者が多いんですよね
街道を旅していてもモンスターはびこる荒野が広がるばかりで農村群がない
ドラクエとかにあるように、国家に首都が一つ
隣の国に行く途中に村もしくは町が一つだけであとはモンスターがポップする荒野
伯爵の領地はどこ?王家以外の領地は存在しない?
そもそも王家の収入源であるはずのたくさんの農村と村を囲む畑はどこ?
王都の城壁を一歩出ただけの直近の治安維持すらできずに
魔物が闊歩するのを傍観してるのはなぜ?
きちんとした設定を作らないから貴族のいる様子の描写を全くしない
比率とかに思いもよらないから設定しない
※倍で増えるとして王1公爵2侯爵4辺境伯8伯爵16子爵32 合計63城
これらを囲む数千はあるだろう農村と広大な農地はどこ?
農地があるから農民は農作物作れて、年貢を納めることもできるし貴族は収入あるんだけど?
173この名無しがすごい!
2025/01/12(日) 20:56:01.29ID:UfKzw4ay >>171
167にすでに書いています
167にすでに書いています
174この名無しがすごい!
2025/01/12(日) 21:24:19.68ID:Y7K4VDVp >>173
君の言うのは、まともな本、ではなくて
著者が切り取った断面にしかすぎない。
中世欧州全体を概括して裁判や王権が書かれた本ってどれ?
で、>167のどこにそこで書いた戦争の話が書いてあるの?
『中世ヨーロッパの城の生活 』(講談社学術文庫 1712) は手元にあるからパラ見したがどこにも書いていない
きちんとした書名を提示してね
ゲームの話が出来るくらい生活に余裕があるのなら
専門書を要求しているわけではないけれど、最低限↓レベルの本を読んでからでなおしておいで
『Fighting Techniques of the Medieval World AD 500 to AD 1500』
君の言うのは、まともな本、ではなくて
著者が切り取った断面にしかすぎない。
中世欧州全体を概括して裁判や王権が書かれた本ってどれ?
で、>167のどこにそこで書いた戦争の話が書いてあるの?
『中世ヨーロッパの城の生活 』(講談社学術文庫 1712) は手元にあるからパラ見したがどこにも書いていない
きちんとした書名を提示してね
ゲームの話が出来るくらい生活に余裕があるのなら
専門書を要求しているわけではないけれど、最低限↓レベルの本を読んでからでなおしておいで
『Fighting Techniques of the Medieval World AD 500 to AD 1500』
175この名無しがすごい!
2025/01/12(日) 22:19:00.55ID:UfKzw4ay 自分で言いがかりをつけてるとわかってるみたいですね
自分が実本を持っているのにわざとわからないふりをしたうえで
一冊しかない上にパラ見しかしていないと自白しているのに書いていないと断定
自爆していると自覚しましょう
自分が実本を持っているのにわざとわからないふりをしたうえで
一冊しかない上にパラ見しかしていないと自白しているのに書いていないと断定
自爆していると自覚しましょう
176この名無しがすごい!
2025/01/12(日) 22:29:37.73ID:Y7K4VDVp まぁ悪魔の証明なんて言われても認めないわな
目次を見ればその本に何が書いてあるかなんて自明
大好きなネットでちょろっと検索して何かそれっぽい題名の本を並べて誤魔化す
絶対にここで書いてあることはこの本に書いてあると自分の正しさを他者に分かってもらおうと配慮しない
今までそういう生き方しかしてこなかったし
そういうやり方で自分自信を誤魔化し続けていた
すぐにばれる嘘をついても
嘘ではないと信じてもらう努力はしない
もうその性格は治らないだろうし
リアルで駄目だったことをネットで繰り返し
ネットでも通用しないと理解できるまで続ければいいんじゃない
大好きなゲームの話を語りながら、これが俺のリアルだってw
目次を見ればその本に何が書いてあるかなんて自明
大好きなネットでちょろっと検索して何かそれっぽい題名の本を並べて誤魔化す
絶対にここで書いてあることはこの本に書いてあると自分の正しさを他者に分かってもらおうと配慮しない
今までそういう生き方しかしてこなかったし
そういうやり方で自分自信を誤魔化し続けていた
すぐにばれる嘘をついても
嘘ではないと信じてもらう努力はしない
もうその性格は治らないだろうし
リアルで駄目だったことをネットで繰り返し
ネットでも通用しないと理解できるまで続ければいいんじゃない
大好きなゲームの話を語りながら、これが俺のリアルだってw
177この名無しがすごい!
2025/01/12(日) 23:14:10.12ID:UfKzw4ay 一冊しかないのをパラ見して確認しかしていないと自白してるかたが
そのように決めつけで批判してもねえ
しかも目次読めばわかるとかってのもきちんと読み込むことができませんと自白してますし
こういうのは本全体を何度も読み込んで付箋はったり
強調のためにカラーペンで重要箇所に色付けたりして調べてってのが基本です
一冊だけパラ見とか言ってる時点で反論の資格がありませんよ
そのように決めつけで批判してもねえ
しかも目次読めばわかるとかってのもきちんと読み込むことができませんと自白してますし
こういうのは本全体を何度も読み込んで付箋はったり
強調のためにカラーペンで重要箇所に色付けたりして調べてってのが基本です
一冊だけパラ見とか言ってる時点で反論の資格がありませんよ
178この名無しがすごい!
2025/01/12(日) 23:42:53.85ID:T6r4IJRP179この名無しがすごい!
2025/01/13(月) 17:00:13.92ID:H8v8EcZh 仕事漫画やないけどこの図だと思う
3%だし
3%だし
180この名無しがすごい!
2025/01/13(月) 18:26:35.38ID:Davp8gSa 何年か前に読んだなろうで
本は最初のページから最後のページまで全て読まないとその本に探している事柄が書いてあるのか分からない
つーて主人公に一生懸命に本を読ませるという場面があったが
その作者がアタオカなんじゃなくて
本を読む習慣がなければ、本とはそういうものだと思い込んでいるアタオカは世界中に少なくとも2人はいるんだなぁ
と>>1に教えてもらいました
本は最初のページから最後のページまで全て読まないとその本に探している事柄が書いてあるのか分からない
つーて主人公に一生懸命に本を読ませるという場面があったが
その作者がアタオカなんじゃなくて
本を読む習慣がなければ、本とはそういうものだと思い込んでいるアタオカは世界中に少なくとも2人はいるんだなぁ
と>>1に教えてもらいました
181この名無しがすごい!
2025/01/13(月) 18:35:51.42ID:QwQxMgki 後後の乗用車の人は恋愛すんな
182この名無しがすごい!
2025/01/13(月) 19:07:25.58ID:xN69pLCN 最後のスイカの方がきついな、なんせTwitterの垢ないしとなぜか住みついてるおっさんいるのか
183この名無しがすごい!
2025/01/13(月) 19:19:44.31ID:D8hY1IEz184この名無しがすごい!
2025/01/13(月) 19:23:42.36ID:s1/wQawV れとらたもゆへきふうそしなねやへろかほぬうろれゆへとなむさよおうにさき
185この名無しがすごい!
2025/01/13(月) 19:35:17.09ID:Dc76ddQi カブクワ飼育ブリードは?
https://i.imgur.com/QhVw3oZ.png
https://i.imgur.com/QhVw3oZ.png
186この名無しがすごい!
2025/01/13(月) 19:50:10.71ID:zx0VSYB4187この名無しがすごい!
2025/01/13(月) 19:56:38.20ID:ANfVANZ/ ホテル生活続けようかな
あそこ配当性向100%否定できない
デカいのに通信8年かかるような当たり企画探してる感あるけど
https://i.imgur.com/ct8PTYG.jpeg
https://i.imgur.com/hSCD505.jpg
あそこ配当性向100%否定できない
デカいのに通信8年かかるような当たり企画探してる感あるけど
https://i.imgur.com/ct8PTYG.jpeg
https://i.imgur.com/hSCD505.jpg
188この名無しがすごい!
2025/01/13(月) 20:03:51.53ID:/dZCv9U5 含み益になったでしょ。
189この名無しがすごい!
2025/01/13(月) 21:23:32.32ID:zP07HzEb 冷静に考えてないのがいい
190この名無しがすごい!
2025/01/13(月) 21:27:12.76ID:EqctNYhK そういや見かけないね。
連盟は多分
連盟は多分
191この名無しがすごい!
2025/01/13(月) 21:40:53.76ID:BBS0fqPX るきれろきくきのむせあむ
192この名無しがすごい!
2025/01/14(火) 01:01:22.51ID:0KGIpBTq スクリプト荒らしがひどすぎるな
どれがまともな発言か区別がつきにくい
まあ反論そのものが支離滅裂で反論もどきでしかないからスクリプトと見分けつかんともいう
どれがまともな発言か区別がつきにくい
まあ反論そのものが支離滅裂で反論もどきでしかないからスクリプトと見分けつかんともいう
193この名無しがすごい!
2025/01/14(火) 18:41:11.77ID:8QAImuu3 しむましくわゆわつろそみきもくみみいんほやまへあもささりまころをきけつすたな
194この名無しがすごい!
2025/01/14(火) 18:41:38.40ID:HBdwnO2T 0.00%
選管に脅迫「このままABきまりそう
選管に脅迫「このままABきまりそう
195この名無しがすごい!
2025/01/14(火) 18:45:38.69ID:tEkiHhFj 今回
保険屋もディーラーも
同じく気も分かるようなレベルのやつて
保険屋もディーラーも
同じく気も分かるようなレベルのやつて
196この名無しがすごい!
2025/01/14(火) 18:49:31.36ID:qwmvG14f 分離帯によって床下のでさえ4パーとか顔だけなんだよ
https://i.imgur.com/zr4npHh.jpeg
https://i.imgur.com/zr4npHh.jpeg
197この名無しがすごい!
2025/01/14(火) 19:13:26.63ID:eCC8bq3Z ログインすら出来ない。
元々くりぃむにお笑い色がない
元々くりぃむにお笑い色がない
198この名無しがすごい!
2025/01/14(火) 20:03:08.40ID:/Zr+zDPs バス運転手を監視カメラつけとけ
ノムラシステム これ風説だろ?
改行ちゃん
ノムラシステム これ風説だろ?
改行ちゃん
199この名無しがすごい!
2025/01/14(火) 20:04:51.76ID:3vluwnrN > ・カード情報入力画面して夢見ちゃう
ベルトをいっぱいに出したら切腹させられる→資金繰りのため休んでいたが地味な印象だし
ベルトをいっぱいに出したら切腹させられる→資金繰りのため休んでいたが地味な印象だし
200この名無しがすごい!
2025/01/14(火) 20:48:56.13ID:0VMJz+3L アニメでやって本来の目的で始めた
201この名無しがすごい!
2025/01/23(木) 13:47:51.55ID:p7Wn6P3m スクリプト荒らしいらいすっかり寂れたなあ
202この名無しがすごい!
2025/01/27(月) 20:55:45.67ID:FfHuo8ou 本気で考えた反論の書き込みかスクリプト荒らしかわからなくて廃れた唯一のスレ
203この名無しがすごい!
2025/01/28(火) 19:14:11.97ID:zf/+fxDK スクリプト荒らしで廃れたのはほかにもある
あるんだよ、だが話題が続かないのはほんと困った
あるんだよ、だが話題が続かないのはほんと困った
204この名無しがすごい!
2025/01/28(火) 19:20:50.89ID:ozZdTSRv 自演で伸ばしたけりゃせめてsage覚えてから出直してこいや
205この名無しがすごい!
2025/02/05(水) 09:08:14.42ID:Rjtqnoy1 おいおいsage進行なんてどこの過疎板だよ
206この名無しがすごい!
2025/02/05(水) 17:42:08.07ID:OwCTzMDc 言うてこのスレでageてんの実質一人だけで
名札つけてるのも同然な状態だしな
名札つけてるのも同然な状態だしな
207この名無しがすごい!
2025/02/05(水) 17:56:37.81ID:ClyFW9XE sage進行なんて…時代に取り残された専門板みたいやん?
208この名無しがすごい!
2025/02/05(水) 20:42:00.14ID:OwCTzMDc これだけ自演に向かない奴も珍しい
209この名無しがすごい!
2025/02/06(木) 06:19:46.96ID:oSxkjxYQ うるせえ!俺はageる!
210この名無しがすごい!
2025/02/06(木) 15:36:22.86ID:tSicHskd ageとsage片っぽしかいない専スレなんてまずないけどな
5ch初心者さんか
5ch初心者さんか
211この名無しがすごい!
2025/02/07(金) 20:58:56.81ID:UCiST5FZ ほんでは、多少本題に戻しましょう。
貴族はどれくらいえらいかきちんと設定してる作者がどれくらいいるか?
公爵侯爵伯爵子爵男爵騎士
それぞれある程度でいいからまともに体裁取れる程度に税収あるとするなら
どれくらいの領民が必要でどれくらいの税収があるか?
それらの人数比は?
爵位ごとのおおよその兵力はどれくらい?
貴族はどれくらいえらいかきちんと設定してる作者がどれくらいいるか?
公爵侯爵伯爵子爵男爵騎士
それぞれある程度でいいからまともに体裁取れる程度に税収あるとするなら
どれくらいの領民が必要でどれくらいの税収があるか?
それらの人数比は?
爵位ごとのおおよその兵力はどれくらい?
212この名無しがすごい!
2025/02/08(土) 18:17:46.10ID:NQkv5oOo >爵位ごとのおおよその兵力はどれくらい
昔読んだなろうで、戦争をはじめるときには毎回毎回攻め込む相手の米の取れ高を正確に把握していて
予想敵兵力を一桁単位まで正確に予測するチート主人公がいたなぁ
アメリカっぽい国と戦争しだした辺りで読むのを止めたがもう完結したのだろうか
その作者のゲーム脳もアレだが、毒者側でも全ての伏線を回収せよとか、小説と攻略本の区別がつかない風潮……
昔読んだなろうで、戦争をはじめるときには毎回毎回攻め込む相手の米の取れ高を正確に把握していて
予想敵兵力を一桁単位まで正確に予測するチート主人公がいたなぁ
アメリカっぽい国と戦争しだした辺りで読むのを止めたがもう完結したのだろうか
その作者のゲーム脳もアレだが、毒者側でも全ての伏線を回収せよとか、小説と攻略本の区別がつかない風潮……
213この名無しがすごい!
2025/02/09(日) 00:13:47.87ID:3gV7BBAr 一桁ってのはさすがにやりすぎだろうがおおよその国力を推測するのは軍師系だと必須技能だぞ
当然ながら戦争ものを書くなら作者のほうも必須技能だし
貴族間のさや当てなんかを描写するならやっぱり作者の必須技能だ
100倍の国力持ってる領主が隣にいたら逆らおうと思うなど愚の骨頂だからおもねるのが正しいだろ?
10倍差だって普通はおろかという
まあとっても身近にバカな国もあるけどね
国民総生産(GNP)で10〜20倍、石油生産量では700倍も違う国に戦争吹っ掛けたバカ
正気じゃない
勝機は最初の奇襲で戦艦空母全部沈めてアメリカ世論を停戦に持っていく事のみ
だったんだけどアメリカのマスコミ工作すらまともにしていなかったそうだ
当然ながら戦争ものを書くなら作者のほうも必須技能だし
貴族間のさや当てなんかを描写するならやっぱり作者の必須技能だ
100倍の国力持ってる領主が隣にいたら逆らおうと思うなど愚の骨頂だからおもねるのが正しいだろ?
10倍差だって普通はおろかという
まあとっても身近にバカな国もあるけどね
国民総生産(GNP)で10〜20倍、石油生産量では700倍も違う国に戦争吹っ掛けたバカ
正気じゃない
勝機は最初の奇襲で戦艦空母全部沈めてアメリカ世論を停戦に持っていく事のみ
だったんだけどアメリカのマスコミ工作すらまともにしていなかったそうだ
214この名無しがすごい!
2025/02/09(日) 00:23:07.81ID:3gV7BBAr じゃあどうするのかというと、弱い領主たちで連合を組んで対抗する
領主連合の中で一番有力で一番人望のあるやつが王様になる
これが中世ヨーロッパの国、封建制だ
もっとも有力で人望のある、というのはこの時代当たり前でイコールで結ばれる
なぜなら、統治技術が未熟だったため直接統治できる範囲しか統治できない
おおよそ自分の城から半日以内だ
そこを外れると、信頼できる他人に統治を外部委託するか、現地領主の心をつかんで中世誓ってもらうしかない
領主を封じて権限を認めるから封建制
で、各爵位でおおよそどれくらいの財力・兵力があればどの爵位に封じられるのが相場か?
といった事はとっても重要な基本設定の一つだ。もちろんピンキリで
最大の子爵より最弱の伯爵のほうがへっぽこだったりはあり得るだろうけど
大まかな基準くらいはあって当然だし設定作っておかないといけない部分だ
領主連合の中で一番有力で一番人望のあるやつが王様になる
これが中世ヨーロッパの国、封建制だ
もっとも有力で人望のある、というのはこの時代当たり前でイコールで結ばれる
なぜなら、統治技術が未熟だったため直接統治できる範囲しか統治できない
おおよそ自分の城から半日以内だ
そこを外れると、信頼できる他人に統治を外部委託するか、現地領主の心をつかんで中世誓ってもらうしかない
領主を封じて権限を認めるから封建制
で、各爵位でおおよそどれくらいの財力・兵力があればどの爵位に封じられるのが相場か?
といった事はとっても重要な基本設定の一つだ。もちろんピンキリで
最大の子爵より最弱の伯爵のほうがへっぽこだったりはあり得るだろうけど
大まかな基準くらいはあって当然だし設定作っておかないといけない部分だ
215この名無しがすごい!
2025/02/09(日) 00:29:00.90ID:3gV7BBAr 有力な領主ってのは、有力な家臣、自分より下位の貴族をたくさん抱えているから有力なんだ
自分の直接統治する領地を富ませて有力な兵力を有するのは大前提として
直接統治外の範囲の小領主の心をつかみ、配下にできないと大きな戦力を使えない
人望が大領主になれるかどうかの必須技能なんだね
だから、王様にしろ地方の大領主にしろ、社交にはものすごく気を遣う
気を使わないなら勢力を維持できない。愛想つかされたら終わりなんだから
自分の直接統治する領地を富ませて有力な兵力を有するのは大前提として
直接統治外の範囲の小領主の心をつかみ、配下にできないと大きな戦力を使えない
人望が大領主になれるかどうかの必須技能なんだね
だから、王様にしろ地方の大領主にしろ、社交にはものすごく気を遣う
気を使わないなら勢力を維持できない。愛想つかされたら終わりなんだから
216この名無しがすごい!
2025/02/09(日) 00:34:24.57ID:3gV7BBAr でもってこの時代、継承技術も未熟だった
領地も財産も分割相続だった
長男次男三男とかで分割相続する
そのため、〇〇国王が死ぬと〇〇分国Å〇〇分国B〇〇分国Cとかが生まれる
勢力を取り返すには兄弟間で戦争し殺すか服従させないといけない
まあ、だからこそ統治も安定せず、小勢力が群雄し
個人の武技で戦局ひっくり返したりといったヒロイックな状況も多々あった夢のある時代だったんだけど
長靴を履いたネコでもそのあたりちょろっと出ているね
領地も財産も分割相続だった
長男次男三男とかで分割相続する
そのため、〇〇国王が死ぬと〇〇分国Å〇〇分国B〇〇分国Cとかが生まれる
勢力を取り返すには兄弟間で戦争し殺すか服従させないといけない
まあ、だからこそ統治も安定せず、小勢力が群雄し
個人の武技で戦局ひっくり返したりといったヒロイックな状況も多々あった夢のある時代だったんだけど
長靴を履いたネコでもそのあたりちょろっと出ているね
217この名無しがすごい!
2025/02/09(日) 00:39:36.96ID:3GMsoG7P バカであることを知って欲しいなら最初の1レスで十分読み取れるのに……
なんか此処の1と壮絶なバカバトルが出来そうでちょと楽しみな人材だw
なんか此処の1と壮絶なバカバトルが出来そうでちょと楽しみな人材だw
218この名無しがすごい!
2025/02/09(日) 13:30:26.92ID:R9FcLs5k219この名無しがすごい!
2025/02/12(水) 11:40:30.19ID:wFIxWQN4 1で列挙されてるのは普通にクソ小説の特徴でしょ
これ否定してるのはさすがにアホしかいないと思う
これ否定してるのはさすがにアホしかいないと思う
220この名無しがすごい!
2025/02/12(水) 17:55:01.05ID:QckNQlkd221この名無しがすごい!
2025/02/12(水) 19:16:25.64ID:vz73BLzn >>1が未だに具体的な作品名を碌々挙げられていない件
傾向を語るなら母数は最低でも十、マトモに論ずるなら二十や三十出すもんだ
傾向を語るなら母数は最低でも十、マトモに論ずるなら二十や三十出すもんだ
222この名無しがすごい!
2025/02/13(木) 04:30:39.33ID:qn285VEa 英国貴族と上流階級の呼び名について小説を題材にしたエッセイがあったが なろうでこんなルールの小説読まされたら頭痛くなるわ
「レイディ・セルヴィッジ」と「レイディ・(ミュリエル・)セルヴィッジ」と「ミュリエル、レイディ・セルヴィッジ」と「レイディ・ミュリエル・セルヴィッジ」の違いとか分かんねえって
新井潤美「ノブレス・オブリージュ——イギリスの上流階級」 | web ふらんす
https://webfrance.hakusuisha.co.jp/categories/874
手紙のあて名が
「レイディ・セルヴィッジ」 ミュリエルはセルヴィッジ準男爵の妻
「レイディ・(ミュリエル・)セルヴィッジ」 ミュリエルはセルヴィッジ準男爵と離婚した元妻 準男爵が再婚したため新しいレイディ・セルヴィッジと区別するべく元妻はカッコ付きファーストネームを書く
「ミュリエル、レイディ・セルヴィッジ」 ミュリエルはセルヴィッジ準男爵が死んだため未亡人になった
「レイディ・ミュリエル・セルヴィッジ」 ミュリエルは伯爵、侯爵、あるいは公爵の娘 ミュリエル自身が尊い身分なのでファーストネームにレイディが付く
セルヴィッジ準男爵と離婚したミュリエルは「レイディ・(ミュリエル・)セルヴィッジ」が正しい宛名だが
> 時々、「レイディ・ミュリエル・セルヴィッジ」という、間違った宛名の手紙が来ることもあった。そういう時には彼女は自分が伯爵、侯爵、あるいは公爵の娘でさえあることを想像した。自分が気楽な未婚の娘である、と。
>(『不適切な愛情』第5章)
「レイディ・セルヴィッジ」と「レイディ・(ミュリエル・)セルヴィッジ」と「ミュリエル、レイディ・セルヴィッジ」と「レイディ・ミュリエル・セルヴィッジ」の違いとか分かんねえって
新井潤美「ノブレス・オブリージュ——イギリスの上流階級」 | web ふらんす
https://webfrance.hakusuisha.co.jp/categories/874
手紙のあて名が
「レイディ・セルヴィッジ」 ミュリエルはセルヴィッジ準男爵の妻
「レイディ・(ミュリエル・)セルヴィッジ」 ミュリエルはセルヴィッジ準男爵と離婚した元妻 準男爵が再婚したため新しいレイディ・セルヴィッジと区別するべく元妻はカッコ付きファーストネームを書く
「ミュリエル、レイディ・セルヴィッジ」 ミュリエルはセルヴィッジ準男爵が死んだため未亡人になった
「レイディ・ミュリエル・セルヴィッジ」 ミュリエルは伯爵、侯爵、あるいは公爵の娘 ミュリエル自身が尊い身分なのでファーストネームにレイディが付く
セルヴィッジ準男爵と離婚したミュリエルは「レイディ・(ミュリエル・)セルヴィッジ」が正しい宛名だが
> 時々、「レイディ・ミュリエル・セルヴィッジ」という、間違った宛名の手紙が来ることもあった。そういう時には彼女は自分が伯爵、侯爵、あるいは公爵の娘でさえあることを想像した。自分が気楽な未婚の娘である、と。
>(『不適切な愛情』第5章)
223この名無しがすごい!
2025/02/13(木) 14:15:23.13ID:JX5JXgRc >>220
そこまでアホな小説って十年前に淘汰されたと思う
今家名に爵位付けて読んでるのとか、国の体制一切想定してないような馬鹿なのって上がってこない
昔は中高生が書いてたけど、今は一定教養ある大人が書いてる感じがする
そこまでアホな小説って十年前に淘汰されたと思う
今家名に爵位付けて読んでるのとか、国の体制一切想定してないような馬鹿なのって上がってこない
昔は中高生が書いてたけど、今は一定教養ある大人が書いてる感じがする
224この名無しがすごい!
2025/02/13(木) 18:33:55.65ID:4lV2OJRb 時代劇のなんちゃって江戸時代みたいに
なんちゃってナーロッパがゆるーく共有されて
シェアードワールドの範囲内でアレンジされてる段階だな今は
なんちゃってナーロッパがゆるーく共有されて
シェアードワールドの範囲内でアレンジされてる段階だな今は
225この名無しがすごい!
2025/02/14(金) 18:29:51.10ID:iM+KgUpA 今再放送中の『独眼竜政宗』
「ジクマルのジクはカーテンの軸だ!」
一同 「「「「「なるほど〜」」」」」
大河なんていうのは昔からこういう感じなのに
何故か大河はきちんと歴史考証がなされているのだという奴が定期的に湧く
小説を小説として楽しんで読むのではなくて、小説を教科書かなんかと勘違いするイタイ>>1みたいなのは
定期的に湧いてくるけどな
「ジクマルのジクはカーテンの軸だ!」
一同 「「「「「なるほど〜」」」」」
大河なんていうのは昔からこういう感じなのに
何故か大河はきちんと歴史考証がなされているのだという奴が定期的に湧く
小説を小説として楽しんで読むのではなくて、小説を教科書かなんかと勘違いするイタイ>>1みたいなのは
定期的に湧いてくるけどな
226この名無しがすごい!
2025/02/16(日) 12:14:34.66ID:AtMOag+T 所謂リアルリアリティ厨よな
創作におけるリアリティなんてのは如何に大嘘つくかって技術であって
リアル追求したらスーパーリアルRPGみたいな笑いネタにしかならんのよ
創作におけるリアリティなんてのは如何に大嘘つくかって技術であって
リアル追求したらスーパーリアルRPGみたいな笑いネタにしかならんのよ
227この名無しがすごい!
2025/02/17(月) 20:10:00.65ID:qram3zrc 銃や大砲が活躍してる異世界なのに火薬の知識がないとか、ワインがあるのに葡萄がないみたいな、本来不可欠な一方通行が成り立ってないって話なら分かるんだけどね
家名呼びがどうだとか、心底どうでもいい話だわ
こういう歴史オタクが糞うるさいから歴史ジャンルは過疎って異世界は流行るんだろうな
家名呼びがどうだとか、心底どうでもいい話だわ
こういう歴史オタクが糞うるさいから歴史ジャンルは過疎って異世界は流行るんだろうな
228この名無しがすごい!
2025/02/17(月) 21:13:40.21ID:xnQAok5P そう言やこの手のスレ卓ゲ板全盛期によく見たな
何しろ設定マニアには不自由しない板だったから
大抵のリアルリアリティは魔法のある世界で何言ってんだで一蹴されて
あとはゲームシステム部分をどう創作作品として落とし込むか
魔法と世界観の整合性をどう取るかって擦り合わせになってたが
何しろ設定マニアには不自由しない板だったから
大抵のリアルリアリティは魔法のある世界で何言ってんだで一蹴されて
あとはゲームシステム部分をどう創作作品として落とし込むか
魔法と世界観の整合性をどう取るかって擦り合わせになってたが
229この名無しがすごい!
2025/02/18(火) 14:18:22.38ID:cOsA0xvs >>227
>不可欠な一方通行が成り立ってないって話
そういう話では?
〇〇伯爵とか〇〇男爵という場合、基本的に領地名+爵位
家名はこれとは別になる。つまり、爵位ってのは基本的に領地と不可分
(法衣貴族という例外はともかくとして)
じゃあ貴族たちは基本的に領地を持っているはずなのにどこにも領地がない
王都を一歩出ると魔物闊歩する荒野がどこまでも続くのがナーロッパの標準
それはおかしいだろって話でしょ
>不可欠な一方通行が成り立ってないって話
そういう話では?
〇〇伯爵とか〇〇男爵という場合、基本的に領地名+爵位
家名はこれとは別になる。つまり、爵位ってのは基本的に領地と不可分
(法衣貴族という例外はともかくとして)
じゃあ貴族たちは基本的に領地を持っているはずなのにどこにも領地がない
王都を一歩出ると魔物闊歩する荒野がどこまでも続くのがナーロッパの標準
それはおかしいだろって話でしょ
230この名無しがすごい!
2025/02/18(火) 15:40:55.90ID:BPlbkajt >226
これそこまでの話じゃなくて作品として最低限のディティールが詰められてないって話では
これそこまでの話じゃなくて作品として最低限のディティールが詰められてないって話では
231この名無しがすごい!
2025/02/18(火) 17:33:18.55ID:xrMEgSaN >法衣貴族
お客様の中に「法衣貴族」警察の方はいらっしゃいませんかー
お客様の中に「法衣貴族」警察の方はいらっしゃいませんかー
232この名無しがすごい!
2025/02/18(火) 21:35:26.90ID:RqV3h2Ti いやあの兄殺しの兄嫁寝取りの話に発展しそうだからタッチせえへん
233この名無しがすごい!
2025/02/20(木) 15:16:15.78ID:7M3n8sa5 領地がある、つまり領地からの収入があるなら税金を納める領民が一定程度いて
多数の領民が(パン食って)暮らしているなら広大な畑があるはずで
へっぽこ男爵でも最低限村一つくらいは領有しているだろう
男爵なら数個くらいかな?
子爵なら村二けたくらい、伯爵なら三桁くらい村を領有していて普通でしょう
なのにひたすら荒野が広がるのがへっぽこ作者の書くへっぽこナーロッパ
多数の領民が(パン食って)暮らしているなら広大な畑があるはずで
へっぽこ男爵でも最低限村一つくらいは領有しているだろう
男爵なら数個くらいかな?
子爵なら村二けたくらい、伯爵なら三桁くらい村を領有していて普通でしょう
なのにひたすら荒野が広がるのがへっぽこ作者の書くへっぽこナーロッパ
234この名無しがすごい!
2025/02/20(木) 18:17:59.59ID:d/98IVX1 村を一個二個と数える奴のフツウって……
235この名無しがすごい!
2025/02/27(木) 18:31:08.12ID:WPFN9jCe >>229
どこの国をイメージしてんだよ
中世スペインベースなら実際にどこまでもどこまでも荒野
たまに条件のいい場所に城塞都市で合ってるぞ
魔物はいなくても狼だの盗賊だのうようよおるわ
日本じゃあるまいし平野も山も緑で覆われてるとは限らないぞ
別にヨーロッパに限らんが
どこの国をイメージしてんだよ
中世スペインベースなら実際にどこまでもどこまでも荒野
たまに条件のいい場所に城塞都市で合ってるぞ
魔物はいなくても狼だの盗賊だのうようよおるわ
日本じゃあるまいし平野も山も緑で覆われてるとは限らないぞ
別にヨーロッパに限らんが
2361
2025/02/27(木) 18:36:51.11ID:qPFTaUfQ >どこの国をイメージしてんだよ
教養がないというか、教科書さえまともに読んだことないだろってレベルの偏差値30くらいの僕が
たまたまネットで拾った僕だけが知っている知識は、中世全般の全ての国でそうなっていると決めているんだから
文句を言うな低能!
教養がないというか、教科書さえまともに読んだことないだろってレベルの偏差値30くらいの僕が
たまたまネットで拾った僕だけが知っている知識は、中世全般の全ての国でそうなっていると決めているんだから
文句を言うな低能!
237この名無しがすごい!
2025/02/27(木) 20:41:29.78ID:WPFN9jCe238この名無しがすごい!
2025/03/01(土) 05:30:17.46ID:m2Th5zDk 家名呼びはあくまで世界のディティールに拘りがない、それをする能力がないわかりやすい指標って話でしょ
粗雑な世界設定は絶対そこだけじゃないぞ
そういう小説ありがたがってるならさすがに自分のオツムを疑った方がいい
粗雑な世界設定は絶対そこだけじゃないぞ
そういう小説ありがたがってるならさすがに自分のオツムを疑った方がいい
239この名無しがすごい!
2025/03/01(土) 15:06:19.93ID:RMJ5eiGM リアルリアリティ()追求して面白さが嵩上げできるならいいが
一山幾らで読み捨て前提のなろう作品にそこは求めとらん
ファーストフードジャンクフードに求めるのは秘伝のダシじゃなく万人向けの味
不必要に拘られてもエンタメのノイズにしかならんのだわ
創作でどこに拘るかは個人の自由だが
なろう標準が全国チェーン系の味なのは事実
チキンコンソメかビーフコンソメで沢山
そこで味の深みがとか言いだす方がバカ
一山幾らで読み捨て前提のなろう作品にそこは求めとらん
ファーストフードジャンクフードに求めるのは秘伝のダシじゃなく万人向けの味
不必要に拘られてもエンタメのノイズにしかならんのだわ
創作でどこに拘るかは個人の自由だが
なろう標準が全国チェーン系の味なのは事実
チキンコンソメかビーフコンソメで沢山
そこで味の深みがとか言いだす方がバカ
240この名無しがすごい!
2025/03/01(土) 15:49:53.31ID:bmPf1sGW またAI荒らしが出ているのか
241この名無しがすごい!
2025/03/03(月) 13:02:11.80ID:GBJulXQe >>229
「基本的に何々だ。でも例外はある」
って自分で答え言ってるよね、絶対ではない
人が作る制度なんだから例外なんていくらでもあるし、なんなら新しく作ることだってできる
創作の中ではその新しく作るってのも自由
ただそれだけの話に「歴史的に言えば何々」ってのは無意味だし無駄な話だよ
「基本的に何々だ。でも例外はある」
って自分で答え言ってるよね、絶対ではない
人が作る制度なんだから例外なんていくらでもあるし、なんなら新しく作ることだってできる
創作の中ではその新しく作るってのも自由
ただそれだけの話に「歴史的に言えば何々」ってのは無意味だし無駄な話だよ
242この名無しがすごい!
2025/03/03(月) 15:19:11.85ID:Vwif1xjp >>240
反論以前に何言われてるかすら理解できなくてくやちい まで読んだ
反論以前に何言われてるかすら理解できなくてくやちい まで読んだ
243この名無しがすごい!
2025/03/04(火) 00:14:56.87ID:POEPp6pE なろう・ざまぁ作品の愚痴ったー
/3Adg2 2月5日
転生先で料理無双マジ滑稽よね
日本のウインナー、海外の人にめちゃくちゃ不評で「甘くて食べた気にならない」って言われてるのに「日本の料理は美味い!どこに行っても無双w」とか。
地域柄もなんも知らない奴が来て絶賛される訳がない。日本の中でさえ西の料理は味濃くて食べられないのに
https://tters.jp/c/22061871
AI による概要
日本において、東日本、特に東北地方の味付けは西日本に比べて濃いといわれています。
地域別の塩分摂取量を見ると、「東高西低」が日本の食文化の常識となっています。
味が濃い地域には、次のような理由が考えられます。
・冬が長い地域では、食材を保存するために塩蔵したり、干したりする作業が多かったため、しっかり味がついていないとおいしく感じなかった。
・寒い冬の期間、食材が採れないことから塩を使った保存食をたくさん食べるため。
・寒さで口の中が乾燥して唾液が出づらくなるため、味覚度が低下して濃い味付けを好む傾向にある。
また、関東と関西では食文化に違いがあり、関東では濃口しょうゆ、関西では淡口しょうゆが使用されることが一般的です。
/3Adg2 2月5日
転生先で料理無双マジ滑稽よね
日本のウインナー、海外の人にめちゃくちゃ不評で「甘くて食べた気にならない」って言われてるのに「日本の料理は美味い!どこに行っても無双w」とか。
地域柄もなんも知らない奴が来て絶賛される訳がない。日本の中でさえ西の料理は味濃くて食べられないのに
https://tters.jp/c/22061871
AI による概要
日本において、東日本、特に東北地方の味付けは西日本に比べて濃いといわれています。
地域別の塩分摂取量を見ると、「東高西低」が日本の食文化の常識となっています。
味が濃い地域には、次のような理由が考えられます。
・冬が長い地域では、食材を保存するために塩蔵したり、干したりする作業が多かったため、しっかり味がついていないとおいしく感じなかった。
・寒い冬の期間、食材が採れないことから塩を使った保存食をたくさん食べるため。
・寒さで口の中が乾燥して唾液が出づらくなるため、味覚度が低下して濃い味付けを好む傾向にある。
また、関東と関西では食文化に違いがあり、関東では濃口しょうゆ、関西では淡口しょうゆが使用されることが一般的です。
244この名無しがすごい!
2025/03/04(火) 01:43:00.19ID:kM2aK7lv >241
>229の下の主張と上の主張を組み合わせたら
ナーロッパの国は「王都以外は荒野が広がる」国だから貴族は領地を持たない軍人や役人をして俸給を得る存在であり
〇〇伯爵とか〇〇男爵という場合も家名+爵位になる
なんの矛盾もなくなったな
>229の下の主張と上の主張を組み合わせたら
ナーロッパの国は「王都以外は荒野が広がる」国だから貴族は領地を持たない軍人や役人をして俸給を得る存在であり
〇〇伯爵とか〇〇男爵という場合も家名+爵位になる
なんの矛盾もなくなったな
245この名無しがすごい!
2025/03/04(火) 06:40:08.68ID:9/dbsQ9d 最近はある程度しっかりしてる作者じゃないと上がらないよ
異世界恋愛ブームでその傾向強くなって、それが男性向けにもそのまま来てる
元々時代考証全くできないような人が書いた作品ってアプリ漫画ブームで下駄履いた時に表出したくらいだよ
異世界恋愛ブームでその傾向強くなって、それが男性向けにもそのまま来てる
元々時代考証全くできないような人が書いた作品ってアプリ漫画ブームで下駄履いた時に表出したくらいだよ
246この名無しがすごい!
2025/03/05(水) 19:33:19.64ID:F9a0dsjb 今来たんだけど貴族の呼び名ってなんと書けばいいって流れなの
キングダムカムも来たしそういうの興味出てきた
キングダムカムも来たしそういうの興味出てきた
247この名無しがすごい!
2025/03/08(土) 14:36:29.71ID:YOPpMuUF >>241
詭弁で反論しているね。例外や少数の例を一般例と偽る、大多数であると偽る
領地が全くないし荒野が広がるだけの国土が正しいと詭弁を言っているよ
領地持っているから領主であり領地から収益が上がるから領主として生計が成り立つ
領地から収益が上がるということはそこで収益を上納できる人の暮らしがあるということ
だれも住んでいない荒野はあり得ないし、統治費用がかかるだけのただの負債でしかない
詭弁で反論しているね。例外や少数の例を一般例と偽る、大多数であると偽る
領地が全くないし荒野が広がるだけの国土が正しいと詭弁を言っているよ
領地持っているから領主であり領地から収益が上がるから領主として生計が成り立つ
領地から収益が上がるということはそこで収益を上納できる人の暮らしがあるということ
だれも住んでいない荒野はあり得ないし、統治費用がかかるだけのただの負債でしかない
248この名無しがすごい!
2025/03/09(日) 10:21:18.87ID:gmB18jza >>247
「例外ならいくらでもあるし作れる」を「例外や少数の例を一般例と偽る、大多数であると偽る」と拡大解釈した上で叩く
詭弁のガイドライン17「勝手に極論化して、結論の正当性に疑問を呈する」に抵触しています
「例外ならいくらでもあるし作れる」を「例外や少数の例を一般例と偽る、大多数であると偽る」と拡大解釈した上で叩く
詭弁のガイドライン17「勝手に極論化して、結論の正当性に疑問を呈する」に抵触しています
レスを投稿する
ニュース
- 首相「国民の評判が悪いならやる意味はない」現金給付見送りで政府調整 ガソリン補助金・電気ガスなど経済対策策定へ [おっさん友の会★]
- トランプ大統領 SNSに“大きな進展”赤澤経済再生相と会談後に [Ikhtiandr★]
- 【健康】ポルノ動画を見すぎる人は「脳にある異常」が起こっていた [おっさん友の会★]
- 円が一時141円台に上昇 年初来高値、円安是正の思惑で [蚤の市★]
- 【芸能】「怖い」 広末涼子が釈放直後に車内で見せた“急変ぶり”にネット騒然… 送迎組の“風貌”にもツッコミ [冬月記者★]
- トランプ米政権、関税交渉している70カ国に中国との貿易制限を要求、中国を孤立させる計画 ★2 [お断り★]
- 日本人さん、サイパン、バリ、そしてハワイからも姿を消す👻 [289765331]
- 【朗報】吉村はん「なんと!万博にはマイボトルで給水できる所が32ヶ所もありまあす🤩」(ボトル別売、要持参) [359965264]
- 【ジャップ悲報】百合子「3べぇよ!🤩」批判集まるプロジェクションマッピング事業に今年度は昨年の3倍、3億の予算 [359965264]
- 4日目万博来場者数56000人 昨日から1万人⤴︎ [373297225]
- コンビニでなに買う?
- 【石破速報】関税交渉、終了www [357222248]