探検
異世界設定 議論スレ part132
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1この名無しがすごい! (ワッチョイ 6fb6-A2hK)
2025/01/10(金) 08:46:29.96ID:fa/m807f0異世界転生・転移はテンプレばかり、もっと凝った作品が読みたいとお嘆きの方々
じゃあどういう展開・設定ならば楽しく読める作品になるのだろうかと議論するスレです。
転生・転移以外の異世界設定全般、異世界と見せかけて実は……といった
異世界もどきの内容の議論も含めて広く受け付けます。
なお、次スレは>>950辺りでお願いします
※建てる時はこの本文にあるように一番上に「!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=2/4」を入れましょう
二行入れておけば一番上にワッチョイのコードが一行残ります。
・気に入らない設定への愚痴等はこちらへ
異世界系でイラつく設定・展開・傾向を挙げようpart378
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1735653848/
・前スレ
異世界設定 議論スレ part131
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1734401570/
・絶対不可侵の無敵の人たち!! ※暴れ出したらおさわり禁止!!
荒らしに触るのも荒らしです、注意しましょう
アスペポエマー ワッチョイ ※※da-※※※※
一億円ボタンガイジ ワッチョイ ※※bd-※※※※
糖質 ワッチョイ ※※9f-※※※※
スカドラ ワッチョイ ※※f8-※※※※
邪教マン ワッチョイ ※※34-※※※※
憎悪マン ササクッテロレ Sp※※-※※※※
邪教憎悪マン アウアウエー Sa※※-※※※※
ワナビ錯者 ワッチョイ ※※66-※※※※
長文マン ワッチョイ ※※2c-※※※※
FPSガイジ ワッチョイ ※※83-※※※※
ゲーム風異世界憎悪マン ワッチョイ ※※ad-※※※※
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=2/4: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=2/4: EXT was configured
488この名無しがすごい! (ワッチョイ 1966-fuva)
2025/01/14(火) 23:44:13.38ID:QQSwcSc80 >>420-421
ドリトル先生やらジキル博士やらの元ネタだと。死体を解剖されて標本にされると復活の日に甦れない、なんて思想が蔓延したそうな。
ハンターの話な。
解らなかったら言ってくれ。解説してあげるから。
ドリトル先生やらジキル博士やらの元ネタだと。死体を解剖されて標本にされると復活の日に甦れない、なんて思想が蔓延したそうな。
ハンターの話な。
解らなかったら言ってくれ。解説してあげるから。
489この名無しがすごい! (ワッチョイ 0ac7-fuva)
2025/01/15(水) 00:27:29.59ID:kO4zlGB70490この名無しがすごい! (ワッチョイ be1d-6iBC)
2025/01/15(水) 02:20:01.97ID:Y+Bx+ifc0 >>462
ちゃんと読んでこい
新約はキリスト誕生後の歴史で旧約聖書が無かったことにされた訳じゃねーんだよ
最後の審判が死者が復活する
散々擦られた映画ネタなのにお前何見ていきてんの?w
こんなのググっても1発で出てくるのさぁ
ちゃんと読んでこい
新約はキリスト誕生後の歴史で旧約聖書が無かったことにされた訳じゃねーんだよ
最後の審判が死者が復活する
散々擦られた映画ネタなのにお前何見ていきてんの?w
こんなのググっても1発で出てくるのさぁ
491この名無しがすごい! (ワッチョイ 595f-Z6+G)
2025/01/15(水) 06:14:07.74ID:Uh5+zhEU0 そういやD&Dの蘇生呪文には段階があって、死体のありナシはかなり重要で、
最初に覚える復活呪文レイズ・デッドは、死体があり且つ死後10日以内
次に覚えるリザレクションは、死体があり且つ死後100年以内、アンデッドは不可
最後にトゥルー・リザレクションは、死体がなくても復活できて、死後200年以内、アンデッドも生者にもどせる
どれもダメなら、GM裁量になるがWizの最強呪文<ウィッシュ>を使うしかない。
死後の年数が細かく指定されてんのは、
土葬された過去の英雄を復活させて戦線に追加とかする悪PCが多かったのだろうなw
最初に覚える復活呪文レイズ・デッドは、死体があり且つ死後10日以内
次に覚えるリザレクションは、死体があり且つ死後100年以内、アンデッドは不可
最後にトゥルー・リザレクションは、死体がなくても復活できて、死後200年以内、アンデッドも生者にもどせる
どれもダメなら、GM裁量になるがWizの最強呪文<ウィッシュ>を使うしかない。
死後の年数が細かく指定されてんのは、
土葬された過去の英雄を復活させて戦線に追加とかする悪PCが多かったのだろうなw
492この名無しがすごい! (ワッチョイ ed01-obGu)
2025/01/15(水) 07:48:08.94ID:yTB+GAp00 ジジイの英雄を墓から呼び起こしてもジジイだろうから戦傷とか病気で死んだ奴を選ばないといけないが普通は100年前のクレリックに対応されてるよね
493この名無しがすごい! (ワッチョイ c60d-fuva)
2025/01/15(水) 07:50:41.65ID:SKABZ4dP0 >>491
ケース1)
これまで何万年もの間に死んだ人数を考えれば人数は何万人でも用意できる
数日で都市の人口を揃えられる、それもそれぞれ何等かの技術を持っているであろう人々を
国を興すぐらい簡単だ
ケース2)
昔の人を黄泉還らせて話を聴けば古代文明の知識が手に入って云たら勘たら
歴史的偉人を復活させてその英知を云たら勘たら
キリストを復活させようぜ
ケース1)
これまで何万年もの間に死んだ人数を考えれば人数は何万人でも用意できる
数日で都市の人口を揃えられる、それもそれぞれ何等かの技術を持っているであろう人々を
国を興すぐらい簡単だ
ケース2)
昔の人を黄泉還らせて話を聴けば古代文明の知識が手に入って云たら勘たら
歴史的偉人を復活させてその英知を云たら勘たら
キリストを復活させようぜ
494この名無しがすごい! (エムゾネ FFea-6iBC)
2025/01/15(水) 08:17:04.42ID:Vpu+qv/kF レザレクションで新鮮な状態で生き返るなら全盛期の英雄を片っ端から殺して埋めとけば最強軍団作れるじゃん
200年に一回定期メンテで蘇生してから即殺せばほぼ永遠にストックできるな
200年に一回定期メンテで蘇生してから即殺せばほぼ永遠にストックできるな
495この名無しがすごい! (エムゾネ FFea-6iBC)
2025/01/15(水) 08:19:41.54ID:Vpu+qv/kF イエスはそもそも現代まで生き続けてるんで、何かを蘇生したとしたらそいつ偽物ですぜ
496この名無しがすごい! (ワッチョイ 595f-Z6+G)
2025/01/15(水) 08:28:00.58ID:Uh5+zhEU0497この名無しがすごい! (ワッチョイ c60d-fuva)
2025/01/15(水) 08:43:36.94ID:SKABZ4dP0 そう言えばTRPGのソードワールドが2.0で、死ぬ直前の一時間ぐらいは記憶を失う設定に変更してたな
498この名無しがすごい! (エムゾネ FFea-6iBC)
2025/01/15(水) 08:45:47.29ID:Vpu+qv/kF それは勿論納得済みの殉教者を厳選する
200年に一度の性接待で72人の処女と童貞を宛がって半年ほど遊ばせた後にまた死んで貰う
定年制で相対年齢40歳になったら英雄引退
英雄の子種も確保できるしwin winじゃね?
革命起きたらまぁ知らん
そんな事まで面倒見れん200年と言っても全員をまとめて200年じゃないしな
毎年数人ずつ英雄登録されてから200年熟成したやつから定期メンテ
200年に一度の性接待で72人の処女と童貞を宛がって半年ほど遊ばせた後にまた死んで貰う
定年制で相対年齢40歳になったら英雄引退
英雄の子種も確保できるしwin winじゃね?
革命起きたらまぁ知らん
そんな事まで面倒見れん200年と言っても全員をまとめて200年じゃないしな
毎年数人ずつ英雄登録されてから200年熟成したやつから定期メンテ
イエスが生きてるって話は聞かんなぁ立川のおにいさんも二千年生き続けてるワケじゃないし
空海って話は聞くな
三大宗教の教祖で墓所ってか埋葬地がハッキリしてるのは最後発のムハンマドだけ? 孔子はどうなんしょ?
戦闘系で死亡時の能力年齢でよみがえるなら宮本武蔵より佐々木小次郎の方が強そうだ
中華だと呂布とか? 西洋系で誰か(日本でも有名なの)いるかなぁ?
指揮官タイプだと死亡年齢の影響はあんまなさそうだけど物語的には義経みたいな個人戦闘力もあって若死にの方が使い勝手がよいか?
空海って話は聞くな
三大宗教の教祖で墓所ってか埋葬地がハッキリしてるのは最後発のムハンマドだけ? 孔子はどうなんしょ?
戦闘系で死亡時の能力年齢でよみがえるなら宮本武蔵より佐々木小次郎の方が強そうだ
中華だと呂布とか? 西洋系で誰か(日本でも有名なの)いるかなぁ?
指揮官タイプだと死亡年齢の影響はあんまなさそうだけど物語的には義経みたいな個人戦闘力もあって若死にの方が使い勝手がよいか?
500この名無しがすごい! (ワッチョイ cd5d-obGu)
2025/01/15(水) 09:19:02.26ID:IQs7NdCQ0 >>497
つまりレ〇プして殺して(1時間以内)から死体を清めた上で生き返らせれば全て無かった事に!?
つまりレ〇プして殺して(1時間以内)から死体を清めた上で生き返らせれば全て無かった事に!?
501この名無しがすごい! (ワッチョイ c1bf-fyUU)
2025/01/15(水) 10:12:24.14ID:oziFac+10 >>501
ナニその理論
たいていの宗教でたいていの人間を不死にしてしまう理論では?
教祖さまだのご本尊の「設定」て結構こういう既に信徒であるものの信仰を強固にするには役立っても信仰のない者を改宗させるには役に立ちそうにないのが多い気がするな
信仰心強固な人が考えるからそうなる?
古代人野蛮人を改宗させるにはこれで充分?
ナニその理論
たいていの宗教でたいていの人間を不死にしてしまう理論では?
教祖さまだのご本尊の「設定」て結構こういう既に信徒であるものの信仰を強固にするには役立っても信仰のない者を改宗させるには役に立ちそうにないのが多い気がするな
信仰心強固な人が考えるからそうなる?
古代人野蛮人を改宗させるにはこれで充分?
503ああああ (ワッチョイ 4ab4-Pm07)
2025/01/15(水) 11:59:52.19ID:jLNMEYKS0 やっぱ死者蘇生は世界の理を乱すわ
504この名無しがすごい! (ワッチョイ c1bf-fyUU)
2025/01/15(水) 12:26:02.02ID:oziFac+10505この名無しがすごい! (ワッチョイ beff-6iBC)
2025/01/15(水) 12:27:30.63ID:Y+Bx+ifc0 古代における宗教は現代の宗教とは全く違う
宗教は民族や国を表していて宗教が違うと言うことは国も人種も違う外国人と同意義
宗教指導者は政治家であり、時に将軍や王でもあった
侵略して宗教を改宗させる事は同化政策であり自国の民とする事
改宗させないなら属国や植民地として二級市民として扱うと言う事
同じ宗教に異端とは政治的な対立を示す
異教徒は完全な外国人
宗教は民族や国を表していて宗教が違うと言うことは国も人種も違う外国人と同意義
宗教指導者は政治家であり、時に将軍や王でもあった
侵略して宗教を改宗させる事は同化政策であり自国の民とする事
改宗させないなら属国や植民地として二級市民として扱うと言う事
同じ宗教に異端とは政治的な対立を示す
異教徒は完全な外国人
506この名無しがすごい! (ワッチョイ beff-6iBC)
2025/01/15(水) 12:29:58.06ID:Y+Bx+ifc0 ムハンマドはユダヤの預言者と同じで政治的指導者であり司祭であり将軍でもあった
つまりファラオや天皇と同じで国のトップであり宗教の戒律はそのまま法
異教徒であると言う事は王の権威を認めない反乱分子
つまりファラオや天皇と同じで国のトップであり宗教の戒律はそのまま法
異教徒であると言う事は王の権威を認めない反乱分子
507この名無しがすごい! (ワッチョイ beff-6iBC)
2025/01/15(水) 12:30:42.16ID:Y+Bx+ifc0 近代化における政教分離をもう一度よく理解しよう
民族の枠を超えて広がりうるのが世界宗教っしょ?
史上初の世界宗教はゾロアスター教だっていうからそんな新しい存在でもない仏教キリスト教イスラム教に儒教を加えた世界4大宗教でも西洋史基準で古代が終わってから発祥したのはイスラムだけだ
初期のキリスト教は帝国の威で広がったワケじゃないむしろ帝国に弾圧されながら広がってついには国教の地位を獲得したワケで
ユダヤ教は民族宗教だけどイスラム教はその初めから世界宗教 元々は異教に寛容でイスラム教徒は免除される税さえ払えばほぼイスラム教徒と同等の扱いだったって聞いたぞ
イスラム原理主義ってのは近代キリスト教徒にいびられ続けたことで生まれた世界史上ではごく最近の動き
同じ民族ないし国に複数の宗教がある異世界ものはあんましないが皆無でもないな
逆に複数の国…はともかく種族が出てくると宗教が同じってことはまずないがそもそも明確に宗教が描かれないのは多いか
史上初の世界宗教はゾロアスター教だっていうからそんな新しい存在でもない仏教キリスト教イスラム教に儒教を加えた世界4大宗教でも西洋史基準で古代が終わってから発祥したのはイスラムだけだ
初期のキリスト教は帝国の威で広がったワケじゃないむしろ帝国に弾圧されながら広がってついには国教の地位を獲得したワケで
ユダヤ教は民族宗教だけどイスラム教はその初めから世界宗教 元々は異教に寛容でイスラム教徒は免除される税さえ払えばほぼイスラム教徒と同等の扱いだったって聞いたぞ
イスラム原理主義ってのは近代キリスト教徒にいびられ続けたことで生まれた世界史上ではごく最近の動き
同じ民族ないし国に複数の宗教がある異世界ものはあんましないが皆無でもないな
逆に複数の国…はともかく種族が出てくると宗教が同じってことはまずないがそもそも明確に宗教が描かれないのは多いか
509この名無しがすごい! (ワッチョイ beff-6iBC)
2025/01/15(水) 15:22:57.69ID:Y+Bx+ifc0 何言ってるキリスト教は元々ユダヤのカルト、異端に過ぎずローマ内のユダヤ人の間で広まった
それからローマ内では少数派だった国境付近のゲルマンに伝わりゲルマンとのハーフだったコンスタンティヌスが政争に利用してローマの国境になった
現代的な宗教観で語るからおかしな話になる
コンスタンティヌスが皇帝となってローマ系の元老院と対立するにあたりキリスト教と言う新しい宗教を持ち出しキリスト教に宗派返したら税金免除すると言ってローマの領主を籠絡していった
結果税収が途絶えてローマは滅んだんだよ
それからローマ内では少数派だった国境付近のゲルマンに伝わりゲルマンとのハーフだったコンスタンティヌスが政争に利用してローマの国境になった
現代的な宗教観で語るからおかしな話になる
コンスタンティヌスが皇帝となってローマ系の元老院と対立するにあたりキリスト教と言う新しい宗教を持ち出しキリスト教に宗派返したら税金免除すると言ってローマの領主を籠絡していった
結果税収が途絶えてローマは滅んだんだよ
510この名無しがすごい! (ワッチョイ beff-6iBC)
2025/01/15(水) 15:26:24.82ID:Y+Bx+ifc0 何言ってるキリスト教は元々ユダヤのカルト、異端に過ぎずローマ内のユダヤ人の間で広まった
それからローマ内では少数派だった国境付近のゲルマンに伝わりゲルマンとのハーフだったコンスタンティヌスが政争に利用してローマの国教になった
現代的な宗教観で語るからおかしな話になる
コンスタンティヌスが皇帝となってローマ系の元老院と対立するにあたりキリスト教と言う新しい宗教を持ち出しキリスト教に宗派変えしたら税金免除すると言ってローマの領主を籠絡していった
結果税収が途絶えてローマは滅んだんだよ
現代みたいな精神の安定とかそう言う類のもんじゃない
完全に政治と直結していた
因みにこのキリスト教への宗旨変えで新たな司祭となったローマの領主たちは1週間の講習しかしなかった
それからローマ内では少数派だった国境付近のゲルマンに伝わりゲルマンとのハーフだったコンスタンティヌスが政争に利用してローマの国教になった
現代的な宗教観で語るからおかしな話になる
コンスタンティヌスが皇帝となってローマ系の元老院と対立するにあたりキリスト教と言う新しい宗教を持ち出しキリスト教に宗派変えしたら税金免除すると言ってローマの領主を籠絡していった
結果税収が途絶えてローマは滅んだんだよ
現代みたいな精神の安定とかそう言う類のもんじゃない
完全に政治と直結していた
因みにこのキリスト教への宗旨変えで新たな司祭となったローマの領主たちは1週間の講習しかしなかった
511この名無しがすごい! (ワッチョイ beff-6iBC)
2025/01/15(水) 15:37:24.61ID:Y+Bx+ifc0 ユダヤ教はユダヤ人以外を基本認めていない
キリスト教はこのユダヤ教をユダヤ人以外も入信可能にした
そうして現在のキリスト教の基礎を作りあげたのがパウロ
キリスト教はこのユダヤ教をユダヤ人以外も入信可能にした
そうして現在のキリスト教の基礎を作りあげたのがパウロ
512この名無しがすごい! (ワッチョイ beff-6iBC)
2025/01/15(水) 15:41:26.39ID:Y+Bx+ifc0 ローマの国教にするにあたりローマ教やローマ各地の宗教と慣習を取り入れた
その結果キリスト教と言いつつも地域ごとに暦や祭日や監修の違いがあった
異端審問や異端宣言は往々にして政治的に国王や法王と対立した領主に対して行われていたが、実際にはキリスト教はそこまで画一的な教えではなく所謂異端だらけで通常は問題視されていなかった
その結果キリスト教と言いつつも地域ごとに暦や祭日や監修の違いがあった
異端審問や異端宣言は往々にして政治的に国王や法王と対立した領主に対して行われていたが、実際にはキリスト教はそこまで画一的な教えではなく所謂異端だらけで通常は問題視されていなかった
513この名無しがすごい! (ワッチョイ fd7f-tq4S)
2025/01/15(水) 15:42:45.37ID:nAFEuga90 宗教なんて辿ったら大体ゾロアスターのミトラなんだからどこも一緒って言っちゃダメ?
514この名無しがすごい! (ワッチョイ beff-6iBC)
2025/01/15(水) 15:46:19.47ID:Y+Bx+ifc0 ローマ崩壊後は略奪目的で侵入してきたゲルマンの各部族がそのまま居着いて貴族・王族と化し、ローマ人はそれ以前の領主兼司祭のキリスト教会を中心に暮らしていた
ゲルマンの貴族は統治にあたりキリスト教会を官僚組織として利用して戸籍管理と税収を任せた
その結果ヨーロッパ全体にローマ時代のネットワークがキリスト教会という形で残って中世から近世までゲルマンの貴族とキリスト教会という二重権力構造ができた
ゲルマンの貴族は統治にあたりキリスト教会を官僚組織として利用して戸籍管理と税収を任せた
その結果ヨーロッパ全体にローマ時代のネットワークがキリスト教会という形で残って中世から近世までゲルマンの貴族とキリスト教会という二重権力構造ができた
515この名無しがすごい! (ワッチョイ beff-6iBC)
2025/01/15(水) 15:48:12.38ID:Y+Bx+ifc0 イギリスはほとんどのケルト人が島から追い出されてアイルランドとフランスに逃れて、ゲルマン人中心の国家になってる
516この名無しがすごい! (ワッチョイ beff-6iBC)
2025/01/15(水) 15:50:58.71ID:Y+Bx+ifc0 ドイツから北側は元々ゲルマン人の土地でローマに組み込まれていないのでまた別
ゲルマン人と言ってもローマから見たシュバルツバルト以北の大雑把な異民族の名称で実態は雑多な部族で一つの文化圏ではなかったが文字すら持たない土人達なので紀元前の事はほとんど何もわかっていない
ゲルマン人と言ってもローマから見たシュバルツバルト以北の大雑把な異民族の名称で実態は雑多な部族で一つの文化圏ではなかったが文字すら持たない土人達なので紀元前の事はほとんど何もわかっていない
517この名無しがすごい! (ワッチョイ beff-6iBC)
2025/01/15(水) 16:08:29.09ID:Y+Bx+ifc0 明治から昭和初期まで日本も散々宗教と民族と西洋哲学の接合を試みてきた
所謂右翼しそうだな
基本天皇を神として信仰するか、日本人の精神・思想の基礎型を天皇に求める
国家神道を代表とする思想
そこにあるのは日本人という民族の確立と国家としての在り方
これは第二次大戦での敗戦によるアメリカからの厳しい思想統制によって禁じられるまで続いた
これは政治的に日本が2度とアメリカに歯向かえないようにする去勢だった訳だがその結果日本人は宗教というものに対して無知で禁忌感・嫌悪感を強く抱くようになった
外圧による無宗教化と政治的な主体性を失い政治に対してまで冷淡で無関心になった
所謂右翼しそうだな
基本天皇を神として信仰するか、日本人の精神・思想の基礎型を天皇に求める
国家神道を代表とする思想
そこにあるのは日本人という民族の確立と国家としての在り方
これは第二次大戦での敗戦によるアメリカからの厳しい思想統制によって禁じられるまで続いた
これは政治的に日本が2度とアメリカに歯向かえないようにする去勢だった訳だがその結果日本人は宗教というものに対して無知で禁忌感・嫌悪感を強く抱くようになった
外圧による無宗教化と政治的な主体性を失い政治に対してまで冷淡で無関心になった
518この名無しがすごい! (ワッチョイ beff-6iBC)
2025/01/15(水) 16:09:36.14ID:Y+Bx+ifc0 日本の思想史読むと宗教に対する日本人の嫌悪感と誤謬を紐解くとこんな感じ
519この名無しがすごい! (ワッチョイ fd7f-tq4S)
2025/01/15(水) 17:04:44.96ID:nAFEuga90 江戸時代まで八百万の神様・数多の仏様でやってたのに
明治からいきなり私が神ですとか言い始めたらそりゃ何言ってんだこいつってなる
明治からいきなり私が神ですとか言い始めたらそりゃ何言ってんだこいつってなる
520この名無しがすごい! (ワッチョイ beff-6iBC)
2025/01/15(水) 17:20:45.73ID:Y+Bx+ifc0 明治維新で近代化するにあたって日本人・日本とはなんぞやという事が一つの主題となった
近代化とはナショナリズムでありグローバリズムの世界の各国相手の貿易経済戦争
そこで一気に生活様式が旧来の日本式から切り替わり農業から工業へと産業が切り替わる
その結果農村から都会に出て工場勤務が増える
そこでそれまでの村の共同体から切り離されてみんな寂しく自信をなくす
そう言った大多数の民衆の精神的な支えとして新たな近代日本人としての規範・倫理が必要となり国家神道が生まれる
好きなくとも明治から昭和初期においては天皇万歳で日本人はアイデンティティを確立して近代化された欧米に対する劣等感を払拭した時代があった
近代化とはナショナリズムでありグローバリズムの世界の各国相手の貿易経済戦争
そこで一気に生活様式が旧来の日本式から切り替わり農業から工業へと産業が切り替わる
その結果農村から都会に出て工場勤務が増える
そこでそれまでの村の共同体から切り離されてみんな寂しく自信をなくす
そう言った大多数の民衆の精神的な支えとして新たな近代日本人としての規範・倫理が必要となり国家神道が生まれる
好きなくとも明治から昭和初期においては天皇万歳で日本人はアイデンティティを確立して近代化された欧米に対する劣等感を払拭した時代があった
521この名無しがすごい! (ワッチョイ beff-6iBC)
2025/01/15(水) 17:23:38.63ID:Y+Bx+ifc0 これ以上は書かんが宗教というのは民族の拠り所であり政治と一体化していたのが近代初期
現代的な宗教の自由や信仰宗教の詐欺とは受容の仕方が違った
大学教授や政治家に作家が大真面目に議論して作っていった
現代的な宗教の自由や信仰宗教の詐欺とは受容の仕方が違った
大学教授や政治家に作家が大真面目に議論して作っていった
522この名無しがすごい! (ワッチョイ beff-6iBC)
2025/01/15(水) 17:25:06.12ID:Y+Bx+ifc0 あとは実際に思想史を読まんと何書いても君には伝わらないだろうな
523この名無しがすごい! (ワッチョイ ddf9-bz80)
2025/01/15(水) 17:28:51.79ID:0yaGqthB0 またスクリプトか?
524この名無しがすごい! (ワッチョイ beff-6iBC)
2025/01/15(水) 17:50:07.86ID:Y+Bx+ifc0 君にとってはスクリプトと変わらないので気にするなw
なんでも理解しようとしなくてもいいんだよ
自分の背丈にあった事だけ拾えば良い
なんでも理解しようとしなくてもいいんだよ
自分の背丈にあった事だけ拾えば良い
525この名無しがすごい! (ワッチョイ 0ac7-QETe)
2025/01/15(水) 18:28:46.67ID:kO4zlGB70526この名無しがすごい! (ワッチョイ beff-6iBC)
2025/01/15(水) 18:33:00.89ID:Y+Bx+ifc0 話したい事を話すのが5chなのはお互い様
527この名無しがすごい! (ワッチョイ ca9a-I7gq)
2025/01/15(水) 19:13:18.44ID:ic59H0Zp0 これを踏まえて異世界の架空の宗教がそれらしく在るにはどうしたらいいかを語るならわかる
528この名無しがすごい! (ワッチョイ beff-6iBC)
2025/01/15(水) 19:38:41.59ID:Y+Bx+ifc0 俺はストレートに仏教テーマに書いてたし
529この名無しがすごい! (ワッチョイ beff-6iBC)
2025/01/15(水) 19:39:27.03ID:Y+Bx+ifc0 ブクマ増えなかったからエタッタ⭐︎
530この名無しがすごい! (ワッチョイ 595f-Z6+G)
2025/01/15(水) 20:28:18.00ID:Uh5+zhEU0 蘇生呪文の有無、その術者の希少性で異世界の宗教はだいぶ変わりそうな気もするんだよな。
権力者とも結びつきやすいだろうし。
権力者とも結びつきやすいだろうし。
531この名無しがすごい! (ワッチョイ fe70-4KlH)
2025/01/15(水) 20:59:19.49ID:ITOSCR2S0 スクリプト「話したい事話してる」
532この名無しがすごい! (ワッチョイ 2d5f-OAlw)
2025/01/15(水) 21:14:47.34ID:DHC+ce0P0 蘇生はあの世の存在の有無でそこら辺変わりそうだな
あの世が楽園だとしたら生き返らせても死んだままが良かったになるし
地獄行き間違いなしの極悪人はこの世に留まりたがるだろうし
というか蘇生呪文そのものより、星新一の「殉教」よろしく、死後の世界がバレるってのがかなりタブーなのでは?
あの世が楽園だとしたら生き返らせても死んだままが良かったになるし
地獄行き間違いなしの極悪人はこの世に留まりたがるだろうし
というか蘇生呪文そのものより、星新一の「殉教」よろしく、死後の世界がバレるってのがかなりタブーなのでは?
533この名無しがすごい! (ワッチョイ c601-fuva)
2025/01/15(水) 21:19:04.74ID:SKABZ4dP0 蘇生呪文「魂の審判を受ける前の死人しか蘇生できません」
534この名無しがすごい! (ワッチョイ a127-bhVX)
2025/01/15(水) 21:57:45.26ID:veYsDVcD0 そういやキリスト教って最後の審判まで特殊な例を除けば死人は天国も地獄も行ってないんか
なら蘇らせ放題なんじゃ
カトリックの煉獄とかは無いことにしちゃってさ
なら蘇らせ放題なんじゃ
カトリックの煉獄とかは無いことにしちゃってさ
535この名無しがすごい! (ワッチョイ d67c-pCI4)
2025/01/15(水) 23:01:35.11ID:X1nTn/YZ0 >534
だからキリシタンのお葬式で「冥福を祈る」(死後の世界の幸福を祈る)的なことを言うと注意される(1敗)
ただまあ、別に死者が天国や地獄行ってても蘇らせてもええんじゃないか?
DBとかあの世行った人がホイホイ生き返ってるし
だからキリシタンのお葬式で「冥福を祈る」(死後の世界の幸福を祈る)的なことを言うと注意される(1敗)
ただまあ、別に死者が天国や地獄行ってても蘇らせてもええんじゃないか?
DBとかあの世行った人がホイホイ生き返ってるし
536この名無しがすごい! (アウアウウー Sa91-oPwI)
2025/01/15(水) 23:04:32.37ID:hzwpki0Ga 無属性という謎の属性 分類諦めたんか?設定考えるのめんどくさいのか?
537この名無しがすごい! (ワッチョイ 2d73-OAlw)
2025/01/15(水) 23:13:39.03ID:DHC+ce0P0538この名無しがすごい! (ワッチョイ a12d-HYkD)
2025/01/15(水) 23:34:56.65ID:zDAJ0Va80 転生できねえ
539この名無しがすごい! (ワッチョイ 595f-Z6+G)
2025/01/16(木) 00:03:54.19ID:gEOVh8aS0 死んだら皆、仏になるという成仏という上位概念
540この名無しがすごい! (ワッチョイ beba-/m9r)
2025/01/16(木) 00:48:37.50ID:seNQ3Lt60541この名無しがすごい! (ワッチョイ bee3-821L)
2025/01/16(木) 00:51:03.66ID:1o6DmFHK0 僧侶が噓偽りなく召命を聞いたり、信仰魔法を唱えられるような世界だと
創世神話が複数あるなんて考えにくいから
宗教ごとに世界設定を考えなくていいからその点は楽だね
創世神話が複数あるなんて考えにくいから
宗教ごとに世界設定を考えなくていいからその点は楽だね
542この名無しがすごい! (スフッ Sdea-XbF1)
2025/01/16(木) 01:36:08.61ID:lLpO7ByWd >>508
ユダヤ教の十二氏族が
西回りに移動して土着の宗教を吸収しつつ変質して広まったのがキリスト教
東回りに移動して土着の宗教を吸収しつつ変質して広まったのが仏教
その場で変質して広まったのがイスラム教
と言う・・・
ユダヤ教の十二氏族が
西回りに移動して土着の宗教を吸収しつつ変質して広まったのがキリスト教
東回りに移動して土着の宗教を吸収しつつ変質して広まったのが仏教
その場で変質して広まったのがイスラム教
と言う・・・
543この名無しがすごい! (スフッ Sdea-XbF1)
2025/01/16(木) 01:43:07.23ID:lLpO7ByWd >>539
集合的無意識に帰ると言うユダヤ教のカバラの考え方を言い換えただけなんだよね成仏
様々な如来とは大日如来の多面性、1つの光が七色に見えるように
観測する人によって色の見え方が違うから如来も様々なに如来に見えるだけ
イスラム教のアッラーを観測するには数人の預言者が必要と言う教えと同じで
成仏するとは1人の魂が仏に成るんじゃ無く
如来と1つに成ると言う事で
輪廻転生とはそこからまた分かれて現世の肉体に宿って産まれると言うサイクル
解脱と言うのはその輪から外れる事では無く
如来と1つの状態で居続けると言う事
集合的無意識に帰ると言うユダヤ教のカバラの考え方を言い換えただけなんだよね成仏
様々な如来とは大日如来の多面性、1つの光が七色に見えるように
観測する人によって色の見え方が違うから如来も様々なに如来に見えるだけ
イスラム教のアッラーを観測するには数人の預言者が必要と言う教えと同じで
成仏するとは1人の魂が仏に成るんじゃ無く
如来と1つに成ると言う事で
輪廻転生とはそこからまた分かれて現世の肉体に宿って産まれると言うサイクル
解脱と言うのはその輪から外れる事では無く
如来と1つの状態で居続けると言う事
544この名無しがすごい! (スフッ Sdea-XbF1)
2025/01/16(木) 01:46:28.77ID:lLpO7ByWd545この名無しがすごい! (スフッ Sdea-XbF1)
2025/01/16(木) 01:53:45.17ID:lLpO7ByWd >>527
例えば、日本仏教は
仏教本来の自分が修行を積み悟りを開くと言う行為をスルーして
「貴方を菩薩や明王が救ってくれる」「貴方は死後に幸せに成れる」
と言う目的自体をすり替えちゃってるからなぁ
「貴方も修行して悟りを開く事を目指しましょう」
って勧誘から
「貴方も信仰して救われましょう」
「信仰して無くても仏は偉大なので救ってくれます。信じて(信仰して)下さい」
って勧誘、拡大路線にスライドさせてるから
もう原形が無い魔改造されてるんだよね
異世界で、実在する神を信奉する宗教が
拡大路線や教祖・開祖の願望で魔改造されるのは有っても良い気がする
例えば、日本仏教は
仏教本来の自分が修行を積み悟りを開くと言う行為をスルーして
「貴方を菩薩や明王が救ってくれる」「貴方は死後に幸せに成れる」
と言う目的自体をすり替えちゃってるからなぁ
「貴方も修行して悟りを開く事を目指しましょう」
って勧誘から
「貴方も信仰して救われましょう」
「信仰して無くても仏は偉大なので救ってくれます。信じて(信仰して)下さい」
って勧誘、拡大路線にスライドさせてるから
もう原形が無い魔改造されてるんだよね
異世界で、実在する神を信奉する宗教が
拡大路線や教祖・開祖の願望で魔改造されるのは有っても良い気がする
546この名無しがすごい! (スフッ Sdea-XbF1)
2025/01/16(木) 01:55:00.28ID:lLpO7ByWd そもそも日本仏教の開祖って、悟りを開いてない俗物やん!!
次に悟りを開くのは弥勒菩薩やん?日本人の開祖じゃないじゃん!!
って矛盾を誰も説明出来ないんだよねぇ(´・ω・`)
次に悟りを開くのは弥勒菩薩やん?日本人の開祖じゃないじゃん!!
って矛盾を誰も説明出来ないんだよねぇ(´・ω・`)
547この名無しがすごい! (ワッチョイ a12d-HYkD)
2025/01/16(木) 02:19:53.25ID:JYCdfW/x0 開祖はブッダだろ
548この名無しがすごい! (ワッチョイ 595f-Z6+G)
2025/01/16(木) 03:46:31.62ID:gEOVh8aS0 仏教なりキリスト教の信者が異世界いって他の神やその奇跡を見たらどうなるんやろな?
なんか仏教の、少林寺拳法系の和尚かな、
SFみたいな異世界にいってサイボーグ拳法を使ってた作品は読んだことあるけど。
なんか仏教の、少林寺拳法系の和尚かな、
SFみたいな異世界にいってサイボーグ拳法を使ってた作品は読んだことあるけど。
549この名無しがすごい! (ワッチョイ beff-6iBC)
2025/01/16(木) 05:08:25.06ID:3uVIJWJn0 サイボーグ拳法というと銃夢じゃないのか
550この名無しがすごい! (ワッチョイ beff-6iBC)
2025/01/16(木) 05:39:40.52ID:3uVIJWJn0 >>540
ノルマン人とは現代ノルウェー・デンマークに住んでいたゲルマンが南下してフランスのノルマンディを占拠して10世紀にノルマン公国を建国した人達
ブリテン島には4世紀頃にゲルマンのアングロ・サクソン族が侵入してケルト人を追放してイングランド建国
ノルマン・コンクエストは既に支配を確立したゲルマン人同士の戦争
ノルマン人とは現代ノルウェー・デンマークに住んでいたゲルマンが南下してフランスのノルマンディを占拠して10世紀にノルマン公国を建国した人達
ブリテン島には4世紀頃にゲルマンのアングロ・サクソン族が侵入してケルト人を追放してイングランド建国
ノルマン・コンクエストは既に支配を確立したゲルマン人同士の戦争
551ああああ (ワッチョイ 4ab4-Pm07)
2025/01/16(木) 05:56:42.76ID:8qwLSg9Q0 >>548
今現在、神の存在を心から信じてる人がどれだけいるかなんだよね
ガチガチに宗教にのめり込んで本心から信じてるってなかなか稀有な存在で、その人はきっと異世界の神は受け入れない。
何か偉大な存在はいるかも知れない的なふんわりしたイメージを持ってる人なら、割り切って認める。
無宗教な人は目の前に現れて体験しないと信じない。
今現在、神の存在を心から信じてる人がどれだけいるかなんだよね
ガチガチに宗教にのめり込んで本心から信じてるってなかなか稀有な存在で、その人はきっと異世界の神は受け入れない。
何か偉大な存在はいるかも知れない的なふんわりしたイメージを持ってる人なら、割り切って認める。
無宗教な人は目の前に現れて体験しないと信じない。
552この名無しがすごい! (ワッチョイ beff-6iBC)
2025/01/16(木) 06:01:54.26ID:3uVIJWJn0 ヴィンランドサガのアシュラッドはアングロ・サクソンに抵抗したウェールズの王家の血を引きアーサー王の子孫を自認していた
アーサー王はケルト系のブルトン人とされる
現代のイギリス王家はゲルマン系のアングロ・サクソン人
アーサー王が戦った敵はイギリス王家という訳だ
アーサー王はケルト系のブルトン人とされる
現代のイギリス王家はゲルマン系のアングロ・サクソン人
アーサー王が戦った敵はイギリス王家という訳だ
553この名無しがすごい! (ワッチョイ beff-6iBC)
2025/01/16(木) 06:15:23.33ID:3uVIJWJn0 いや違うかアングロサクソン人負けて追い出されたからフランスからきたノルマン系が主流になる
だけどヨーロッパの王家は色んな王家と縁戚関係だから具体的に何系と言い難い
キングスマン・ファーストエージェントでロシア皇帝・イギリス国王・ドイツ皇帝を一人三役でトムホランダーが演じたが従兄弟同士だから
だけどヨーロッパの王家は色んな王家と縁戚関係だから具体的に何系と言い難い
キングスマン・ファーストエージェントでロシア皇帝・イギリス国王・ドイツ皇帝を一人三役でトムホランダーが演じたが従兄弟同士だから
分かりやすく実在する=地上にたびたび介入してくる神さまがいる世界でもその介入頻度が低めで気まぐれ(としか地上人には見えない)ってんだと異世界宗教も現世と大差ないレベルで分裂してそうに思う
イスラムではキリスト教ユダヤ教と拝む神さまは共通だと考えてるようだしこれには不同意かもしれないキリスト教も内部で二分三分四分五分してるワケだし
逆に頻度高めにいちいち信徒のなすことにクチを挟んでくるマメな神さまだと宗教(組織・団体)もそうだけど「神さま」自体のイメージがだいぶん現世とは変わりそうだ
「ありがたい」てのの原意はなかなかない・希少だなんで身近過ぎる神さまはありがたみが削がれそうな
イスラムではキリスト教ユダヤ教と拝む神さまは共通だと考えてるようだしこれには不同意かもしれないキリスト教も内部で二分三分四分五分してるワケだし
逆に頻度高めにいちいち信徒のなすことにクチを挟んでくるマメな神さまだと宗教(組織・団体)もそうだけど「神さま」自体のイメージがだいぶん現世とは変わりそうだ
「ありがたい」てのの原意はなかなかない・希少だなんで身近過ぎる神さまはありがたみが削がれそうな
555この名無しがすごい! (スッップ Sdea-6iBC)
2025/01/16(木) 07:41:57.08ID:NuSTuaAWd こういうのってFateとかヨーロッパ舞台にしたファンタジー読むにしても理解度深まって面白いと思うんだけどな
>>536
属性を持たない魔力によって起こされる現象全般だから分類を諦めたとかではないと思うよ
属性を持たない魔力によって起こされる現象全般だから分類を諦めたとかではないと思うよ
557この名無しがすごい! (ワッチョイ ed01-obGu)
2025/01/16(木) 07:54:09.11ID:JpGvfAX50 異世界関係ないが今めざましテレビでキャプテン・アメリカの話してて、彼の持ってる盾は「地上最強の超金属でできていて全ての衝撃を吸収する」らしい
その盾で敵を殴っても衝撃が吸収されてノーダメなのでは?なんなら卵すら潰せないのでは?とふと思った
その盾で敵を殴っても衝撃が吸収されてノーダメなのでは?なんなら卵すら潰せないのでは?とふと思った
558この名無しがすごい! (ワッチョイ 4a06-nJWB)
2025/01/16(木) 08:10:32.74ID:jNHKtbuj0 >>545
いや補足すると「初期の概念」では女性はハナから救われない存在だったの
そんで平安時代に念仏を唱えれば女性も極楽浄土にいけますよって言う宗派が出てきたわけ
(ソース・ぶら美の山田五郎、平安時代の仏教絵巻の回)
いや補足すると「初期の概念」では女性はハナから救われない存在だったの
そんで平安時代に念仏を唱えれば女性も極楽浄土にいけますよって言う宗派が出てきたわけ
(ソース・ぶら美の山田五郎、平安時代の仏教絵巻の回)
559この名無しがすごい! (ワッチョイ 4a06-nJWB)
2025/01/16(木) 08:12:44.60ID:jNHKtbuj0 >>557
刀語の賊刀・鎧じゃん
刀語の賊刀・鎧じゃん
ストレートには異世界と関係ないんだけど搦め手でけっこう関係あると思う疑問
FGOって「ゲーム風ファンタジーをモチーフにしたゲーム」っていうメタ的な構造を持っている?
ゲーム自体はまったく知らない(最後にやったRPGはドラクエ4ってくらいにゲーム自体から遠ざかってる)んでゲーム勢の意見が知りたい
ちと前に誰か言ってたが異世界ブームも長くなって中世ヨーロッパ風の世界ってんじゃなく「アニメやマンガで見た異世界だ!」済んじゃうようになってるけどより元々の元ネタに近い(はず)ゲームへその流れが逆輸入されて循環ってのが始まってるものなのかどうか?
FGOって「ゲーム風ファンタジーをモチーフにしたゲーム」っていうメタ的な構造を持っている?
ゲーム自体はまったく知らない(最後にやったRPGはドラクエ4ってくらいにゲーム自体から遠ざかってる)んでゲーム勢の意見が知りたい
ちと前に誰か言ってたが異世界ブームも長くなって中世ヨーロッパ風の世界ってんじゃなく「アニメやマンガで見た異世界だ!」済んじゃうようになってるけどより元々の元ネタに近い(はず)ゲームへその流れが逆輸入されて循環ってのが始まってるものなのかどうか?
561sage (エムゾネ FFea-6iBC)
2025/01/16(木) 08:15:33.02ID:xM2HvhNPF ユダヤ教があってそこからキリスト教とイスラムは派生しているので神が同じ
旧約聖書はユダヤ・キリスト・イスラム共通の聖典
起源1年イエス誕生を機に神との契約が刷新されたというのがキリスト教
7世紀にムハンマド中東社会征服を起源にしてるのがイスラム
不同意なんかしてない
ただ預言者の扱いが違う
ユダヤ教はイスラエルへと導いたモーゼが最も需要
キリスト教はイエスを最後の審判を下す救世主にして神の子
イスラム教はイエスやモーゼと言ったものも預言者の一人であるけど最後にして最大の預言者はムハンマド
神はヤハウェでユダヤの唯一神を信仰している点は同じでこれは否定していない
グノーシス主義だとこの唯一神が無能でアホだから世界を完璧に作れず人間も愚かで悪さばっかりするとした
だから実はヤハウェは神を騙った偽の神ヤルダバオトだとしている
そしてヤルダバオトは鏡に映ったイデアに存在する真の神アイオーンを見て自分を神と錯覚した愚か者
しかしヤルダバオトに作られた人間からしてみればやはりヤルダバオトは恐るべき存在で太刀打ちできない
旧約聖書はユダヤ・キリスト・イスラム共通の聖典
起源1年イエス誕生を機に神との契約が刷新されたというのがキリスト教
7世紀にムハンマド中東社会征服を起源にしてるのがイスラム
不同意なんかしてない
ただ預言者の扱いが違う
ユダヤ教はイスラエルへと導いたモーゼが最も需要
キリスト教はイエスを最後の審判を下す救世主にして神の子
イスラム教はイエスやモーゼと言ったものも預言者の一人であるけど最後にして最大の預言者はムハンマド
神はヤハウェでユダヤの唯一神を信仰している点は同じでこれは否定していない
グノーシス主義だとこの唯一神が無能でアホだから世界を完璧に作れず人間も愚かで悪さばっかりするとした
だから実はヤハウェは神を騙った偽の神ヤルダバオトだとしている
そしてヤルダバオトは鏡に映ったイデアに存在する真の神アイオーンを見て自分を神と錯覚した愚か者
しかしヤルダバオトに作られた人間からしてみればやはりヤルダバオトは恐るべき存在で太刀打ちできない
562この名無しがすごい! (エムゾネ FFea-6iBC)
2025/01/16(木) 08:18:26.11ID:xM2HvhNPF グノーシス主義はプラトン読んでくれと言った感じ
イデアとか洞窟の話とかそう言ったの読んでないとピンとこないと思うが
イデアとか洞窟の話とかそう言ったの読んでないとピンとこないと思うが
563この名無しがすごい! (エムゾネ FFea-6iBC)
2025/01/16(木) 08:19:03.15ID:xM2HvhNPF オーバーロードとかにも絡んできて段々異世界っぽくなってきただろ
564この名無しがすごい! (ワッチョイ 4a06-nJWB)
2025/01/16(木) 08:21:21.16ID:jNHKtbuj0 端から見てるとただの元祖問題にしか見えねぇんだわ
565この名無しがすごい! (ワッチョイ 6a43-Pr9m)
2025/01/16(木) 08:32:18.79ID:FAOkjB3/0566この名無しがすごい! (エムゾネ FFea-6iBC)
2025/01/16(木) 08:37:04.46ID:xM2HvhNPF 元祖問題と無理解のまま単純化して話したら映画や本やニュース見ても何も理解できずに面白くないでしょ
いつまでも子供みたいなこと言ってないで視野を広げて知識を深めなさい
いつまでも子供みたいなこと言ってないで視野を広げて知識を深めなさい
ニュースはさておき。本や映画が宗教とかその他の雑学的な前提知識がないと面白くないって、娯楽品としては駄作では?
568ああああ (ワッチョイ 4ab4-Pm07)
2025/01/16(木) 09:30:42.29ID:8qwLSg9Q0 興味無いもんからしたらそんなもんだろ
569この名無しがすごい! (ワッチョイ d618-Jq8u)
2025/01/16(木) 09:37:34.69ID:5a4EIkCt0 それも一理あるけど基本架空の物語なんだから前提知識なくても理解できるものでないと評価はされないよ
知ってた方が楽しいと知ってないと楽しめないは全く違うよ
知ってた方が楽しいと知ってないと楽しめないは全く違うよ
570この名無しがすごい! (スッップ Sdea-6iBC)
2025/01/16(木) 09:55:53.63ID:NuSTuaAWd 「自分が生まれる前に起きたことを知らないでいれば、ずっと子どものままだk
by キケロ
by キケロ
571この名無しがすごい! (ワッチョイ c109-nJWB)
2025/01/16(木) 10:02:11.27ID:sg6LwkIt0572ああああ (ワッチョイ 4ab4-Pm07)
2025/01/16(木) 10:04:04.58ID:8qwLSg9Q0 知らないと損する税金のハナシ、みたいなもんよ
知ってたらより楽しめる、そらそうだ。
知ってたらより楽しめる、そらそうだ。
573この名無しがすごい! (ワッチョイ 25c7-fyUU)
2025/01/16(木) 10:08:56.80ID:d9PLFny10 >>567
いやむしろ、伝統で言えば、文学や美術など、各国それぞれ、受けとる側にも然るべき素養があることが前提。
アニメとかだって、「××にも殴られたことがないのに」とか出たら、素養がある人なら苦笑出来る仕掛けだよな。
いやむしろ、伝統で言えば、文学や美術など、各国それぞれ、受けとる側にも然るべき素養があることが前提。
アニメとかだって、「××にも殴られたことがないのに」とか出たら、素養がある人なら苦笑出来る仕掛けだよな。
574この名無しがすごい! (ワッチョイ ca9a-I7gq)
2025/01/16(木) 10:10:40.96ID:wWQIqIWc0 例えば最近の「コロナが流行ってアルビノ狩りが増えた」というのは、コロナを災厄、アルビノを吸血鬼等に置き換えれば異世界に転用できそうな設定だと思う
575この名無しがすごい! (ワッチョイ ca9a-I7gq)
2025/01/16(木) 10:22:01.79ID:wWQIqIWc0 聖書含む名作からのセリフや設定の引用はただのオマージュかパロディであって、異世界設定に落とし込むにはもう少し抽象化して消化しないといけない
576この名無しがすごい! (ワッチョイ c601-fuva)
2025/01/16(木) 10:29:30.72ID:bP79rWEz0577この名無しがすごい! (ワッチョイ ca9a-I7gq)
2025/01/16(木) 10:31:46.23ID:wWQIqIWc0 歴史の流れは異世界作品を作る上でも参考になるが、偶然現れた人や災害等が元になって生まれた今の地球の伝説譚を歴史の違う異世界でほぼそのままの形で使うのは変だ
地球だから偶然起きた話か、どんな世界だろうと人々が暮らしていたら必然と生まれる概念かを見極めて区別した方がいい
歴史を知らないと楽しめない作品はただオマージュ思想が強いだけだ
地球だから偶然起きた話か、どんな世界だろうと人々が暮らしていたら必然と生まれる概念かを見極めて区別した方がいい
歴史を知らないと楽しめない作品はただオマージュ思想が強いだけだ
578この名無しがすごい! (エムゾネ FFea-6iBC)
2025/01/16(木) 10:41:47.94ID:sWQXHQNLF 一から創作しても大抵陳腐で辻褄合わせが難しいと言うか出来ない
だから歴史とか外国などを下敷きに改変する
そもそも本当に一から作っているのか?
大抵何かを頭に浮かべてアイデアの基礎にしている
それに無自覚なだけでしょ
言葉や知識は後天的な経験によるものだ
知識が少ない人間がまともな発想できると到底思えない
だから歴史とか外国などを下敷きに改変する
そもそも本当に一から作っているのか?
大抵何かを頭に浮かべてアイデアの基礎にしている
それに無自覚なだけでしょ
言葉や知識は後天的な経験によるものだ
知識が少ない人間がまともな発想できると到底思えない
579この名無しがすごい! (ワッチョイ d618-Jq8u)
2025/01/16(木) 10:54:38.13ID:5a4EIkCt0 それは作者側の考えであって読者には一つも関係ない
りんごが木から落ちれば現実の物理法則を真似してるとか言いたいのか
りんごが木から落ちれば現実の物理法則を真似してるとか言いたいのか
580この名無しがすごい! (ワッチョイ ca9a-I7gq)
2025/01/16(木) 10:55:06.75ID:wWQIqIWc0581ああああ (ワッチョイ 4ab4-Pm07)
2025/01/16(木) 11:18:37.95ID:8qwLSg9Q0582この名無しがすごい! (ワッチョイ c601-fuva)
2025/01/16(木) 11:36:53.90ID:bP79rWEz0 >>581
その表現も微妙かも知れない
教典を信じているのか、教えを信じているのかでも異なるから
仏教だと大乗仏教と小乗仏教とかかな? それも違うかな?
「弥勒菩薩が衆生を救う」と信じている場合は、弥勒菩薩がいない異世界は「救われない世界」だと認識するだろうね
教えを信じているなら、多神教の神のどれかが弥勒菩薩に相当する(乃至は今後そうなる)と認識するのかも知れない
科学教で言うと、異世界の物理法則をどのように認識するか的な?
【宗教派】質量保存の法則はどうなってるんだ!?
【神様派】魔法がある時点で物理法則なんて無いんだよ
【中庸派】魔法が関与しなければ同じ物理法則でも新要素が加わって違う法則になっているんだよ多分、相対性理論や量子力学みたいに
その表現も微妙かも知れない
教典を信じているのか、教えを信じているのかでも異なるから
仏教だと大乗仏教と小乗仏教とかかな? それも違うかな?
「弥勒菩薩が衆生を救う」と信じている場合は、弥勒菩薩がいない異世界は「救われない世界」だと認識するだろうね
教えを信じているなら、多神教の神のどれかが弥勒菩薩に相当する(乃至は今後そうなる)と認識するのかも知れない
科学教で言うと、異世界の物理法則をどのように認識するか的な?
【宗教派】質量保存の法則はどうなってるんだ!?
【神様派】魔法がある時点で物理法則なんて無いんだよ
【中庸派】魔法が関与しなければ同じ物理法則でも新要素が加わって違う法則になっているんだよ多分、相対性理論や量子力学みたいに
583この名無しがすごい! (ワッチョイ bef2-6iBC)
2025/01/16(木) 12:07:15.42ID:3uVIJWJn0 大陸の宗教と日本の現代的な宗教観は別物だろう
実際宗教の問題というより民族の問題でそれは政治と利権に直結している
それに絡まない場合宗教なんて何を信奉していても変わり者程度で何も起きない
実際宗教の問題というより民族の問題でそれは政治と利権に直結している
それに絡まない場合宗教なんて何を信奉していても変わり者程度で何も起きない
584この名無しがすごい! (JP 0Hf1-6eCe)
2025/01/16(木) 12:07:23.42ID:c3Cgdt2VH 崇拝され縁を持つことでこの世に干渉できるのだとしたら、本人自ら出てこられるような奴は相当崇拝されてる筈
そもそも、人は中身が人だと分かっててもナマハゲをやるし、作り物だと分かっててもホラー映画を観るしアイドルを推すのだから、「人と近いこと」と信仰とは無関係な気がする
というか、「魔法はセンス」とか言うような個人主義的な界にあって、不特定多数に崇拝されるところの「神」の力(すなわち自然や社会構造)というのは、禁書でいう学園都市に対する魔術師のような全然別の系統の話じゃなかろうか
そもそも、人は中身が人だと分かっててもナマハゲをやるし、作り物だと分かっててもホラー映画を観るしアイドルを推すのだから、「人と近いこと」と信仰とは無関係な気がする
というか、「魔法はセンス」とか言うような個人主義的な界にあって、不特定多数に崇拝されるところの「神」の力(すなわち自然や社会構造)というのは、禁書でいう学園都市に対する魔術師のような全然別の系統の話じゃなかろうか
585この名無しがすごい! (ワッチョイ 25c7-fyUU)
2025/01/16(木) 13:15:52.78ID:d9PLFny10 ソード・ワールドだと、肉体を失った神が、獣に入っても万全ではなくて、資質のある人間(例・小ニースやアシュラム)に入ると万全足り得るという設定が有ったな。
586この名無しがすごい! (ワッチョイ 25c7-fyUU)
2025/01/16(木) 13:17:54.14ID:d9PLFny10 神が、概念ではなくてリアルな存在であるのと、そうでないのとで、また違うと思う。
型月設定とかは、「形而上」の存在がリアルに影響を及ぼしうるのであったか。
両者の中間とでも言うのか。
型月設定とかは、「形而上」の存在がリアルに影響を及ぼしうるのであったか。
両者の中間とでも言うのか。
587この名無しがすごい! (JP 0Hf1-6eCe)
2025/01/16(木) 15:43:49.97ID:c3Cgdt2VH たとえば「ん」は[n̚]でも[m̚]でも[ŋ̚]でも[ɴ̚]でもṼでもいいが、全ておなじ「ん」である。
「ん」がこの世に出てくるとき、そうした音のいずれかとして表れる。
魂とはこの「ん」そのものなのか、それともそれに宿ってる別の何かなのか…
いずれにせよ、自然に存在する連続的な音の一部を「ん」として切り取るように、何かを「神」として切り取る主体があって、それは自然の摂理とか運命とか呼ぶべきものかも知れない
「ん」がこの世に出てくるとき、そうした音のいずれかとして表れる。
魂とはこの「ん」そのものなのか、それともそれに宿ってる別の何かなのか…
いずれにせよ、自然に存在する連続的な音の一部を「ん」として切り取るように、何かを「神」として切り取る主体があって、それは自然の摂理とか運命とか呼ぶべきものかも知れない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 江藤農相が釈明「『売るほどある』は宮崎弁的な言い方」 ★2 [煮卵★]
- 伊集院光、永野芽郁騒動に持論→評判と演技は別もの「『出てたら消します』テレビってそういうもの?」「誰か得する?」 [ひかり★]
- 《俺のことを誰も知らないところ》中居正広 猛反撃の裏で進める“海外移住計画”…ニュージランドへ移住か [Ailuropoda melanoleuca★]
- ハローワーク、求人出しても9割空振り 求職者とミスマッチ拡大 [バイト歴50年★]
- 【野球】セ・リーグ T 4-0 G [5/20] 阪神3連勝 才木5安打完封、森下7号先制2ラン 巨人・戸郷6戦勝ちなし [鉄チーズ烏★]
- 【日経】地下シェルター1000万人分に倍増 政府、ミサイル避難で備え [少考さん★]
- 料理研究家りゅうじ「>>2と>>3は相性抜群!」
- 【動画】ヨーロッパの風俗街、女の子が丸見えで選び放題😍 [159091185]
- 孤独で寂しいから「ペット」を飼おうと思う 安くて世話が楽な生き物教えてくれ [434776867]
- 【安倍晋三】クールジャパン(笑)とかいう謎の計画、税金をジャブジャブ使った成果がマイナス397億円wwwwwwww [748563222]
- 苺ましまろ
- 働かず低賃金をもらい貯金できない 車も持てない←言うほどこんな一生羨ましいか?