X



【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 940冊目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/02/03(月) 20:32:27.00ID:FoiIuAHu
小説家になろう、書籍で活動中の香月美夜氏の総合スレッドです。
雑談・考察等々自由にどうぞ。

■スレルール
・sage推奨。
・テンプレは>>2まで。
・過度な特定キャラへの叩きは控えてください。
・荒らしはスルー。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>950が立てて下さい。
もし>>950が立てられない場合は番号で指定して下さい。
指定もなく、しばらくしても立ってない場合は立てられそうな人が宣言して下さい。

前スレ
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 939冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1736645650/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:donguri=1/4: EXT was configured
2025/02/07(金) 15:02:57.36ID:Gs7Wz7Nk
>>106
呼ばれて近づけるのは当たり前だ、
近づけなかったのは男だけじゃないか、
どれも魔力が高い証拠ではない、などとの供述
2025/02/07(金) 15:14:45.52ID:jChyyII1
近づけなかったのが男だけなんて描写は無かったと思うが
2025/02/07(金) 15:18:25.13ID:SebhEqIs
グル典持ちなのは公の場で全領地の領主夫妻とその側近にわざわざ誇示した以上、改めて箝口令を敷かない限り一瞬で話が広まる
エーレンでメス書使った時も早かったろ
同時に、グル典所持が周知された程度じゃ尊重されないのもエーレン祝勝会での不敬な扱いで実証済み
2025/02/07(金) 15:18:53.38ID:U7Fc64qJ
>>115
見た人数は少なくても口外禁止じゃないから情報共有しないわけがない
任命式後にもグルを譲渡した出がらしって勘違いしてる貴族がいるとしたら情報収集能力低すぎる
それよりも出身領地、神殿育ち、性別、年齢とかロゼマの今までの貴族と違う思考なんかから侮ってる、変化についていけない貴族がいるって感じなんじゃない?
2025/02/07(金) 15:28:49.13ID:YUCpGTve
>>122
>>122
少なくともコルドゥラとリーゼレータも近付けてなかった
2025/02/07(金) 15:35:51.62ID:OE0zDQ3N
最初の領主会議でアウブ・アレキサンドリア就任に反対した中小領地はビクビクじゃけん
2025/02/07(金) 16:01:19.79ID:p95coXP6
>>119
エーレン出身の元は上級貴族なんざアーレンから見ればってとこなんだろう
D子によって拍車がかかってるのもあるかもしれない
いわゆる偏見によって過小評価してる
ロゼマを快く思ってないもの以外でも幼い思考だと思ってるのもいるだろうし
でなければメルなんちゃらさんは母親気取りであんなことしないと思う
ただ知識や能力はともかく変化についていけないは難しいかもしれない
ロゼマがしていたのは派閥を区別しないだから派閥を超えて色々できたけど調整という点ではエル母や側近の言動から下手まである
手綱がいないとと作中キャラや原作者共に言われてるからそこはフェルが頑張るんだと思う
ともかくアーレンがエーレンを下に見る時代は終わった
そもそもアーレンが終わってるけど
でもアーレンの意識のままでアレキの貴族してそうなのはいそう(長っ)
2025/02/07(金) 16:09:44.46ID:OE0zDQ3N
ロゼマが新しい事をしようとすると「それはなりませぬ。アーレンスバッハでは昔から我々のやり方で行うのが伝統ですぞ。それをいきなり変えろなんて!」と反対する文官とか出てきそう
2025/02/07(金) 16:13:58.29ID:i2jkCrdx
>>128
最初のうちはいるだろうけど
すぐにいなくなりそう

ハルトムートが別室に連行すると言う意味でも
その後、再教育を経て良い子になった貴族を見て
アウトゾーンを学習するという意味でも
2025/02/07(金) 16:28:14.87ID:/gsi/0w9
>>128
欲望一直線ロゼマ VS 旧アーレン貴族
落としどころが迷子になりそう
実際ロゼマの意向のまま進めても無理だし
女神の化身より魔王の方が周囲に優しいという……
2025/02/07(金) 16:30:35.97ID:/gsi/0w9
>>129
領主執務室の文官より盗聴器仕掛けた側仕えの方がまずそう
2025/02/07(金) 16:35:39.05ID:OE0zDQ3N
>>130
ロゼマのやろうとしてる事に真っ当な理由で反対するのならいいけど、「アーレンスバッハではこうだったから」とアーレンの名前を出すのが老害のやりそうな事なんだ
2025/02/07(金) 16:39:11.24ID:qjvoK321
アーレンに思い入れのあったらしきベンドルックがどうなるかで、今後のロゼマたちの対応が他の貴族にも示される
アーレンアーレン言ってるとこうなりますよってシュタープ破棄されて下働きやってるベンドルック見せられたり(完全なる妄想)
2025/02/07(金) 17:25:42.77ID:i2jkCrdx
>>131
ロゼマさん「は」温厚だから平気平気

ロゼマさんの側近達はそうでもないけど
ロゼマさんの気づくレベルで
ヤバいことは起こさないと思う

でも本に無体なことをしたり
グーテンベルクとか実家族に手を出したら
アウブ自ら血の雨を降らせそう
2025/02/07(金) 17:39:55.65ID:SebhEqIs
為政者に盗聴器仕掛けるのはこっちの世界ですら国によっては極刑だし日本でも免職と懲役不可避だから平気ではないだろ
2025/02/07(金) 17:50:18.36ID:YUCpGTve
>>132
短編集3のフラン視点でそういう老害を威圧で黙らせて「もうアレキサンドリアですから」「わたくしが前例になりますし、神殿に限らず領地全てがわたくしの遊び場なので何の問題もありませんね」と言ってる
フェルも同意してるし城でも同じ論調で黙らせてる模様
2025/02/07(金) 18:05:36.55ID:04jEo15p
>>134
領主に文句言った文官は遠ざけられたけどな
ロゼマも今後復帰できると良いねくらいの見放し
領主として締めるとこは締めてるから情に訴えても施しはしないだろ
2025/02/07(金) 18:31:09.70ID:i2jkCrdx
>>137
遠ざける≠遥か高みに上げる
フェルとは違うのだよ、フェルとは

アレキもそんなに魔力的余裕があるとは
限らないので
特にハンネ外伝みたいな状況だと

直接◯すのも禁じられている以上
反抗的な貴族はまずハルトムートによる再教育
それでも反抗する跳ね返りは
旨味の少ない単純作業に職場変更
そこでもやらかすようなら
領外でメダルを破棄して魔力電池くらいだと思う
2025/02/07(金) 18:54:01.52ID:m/fDk3ca
>>138
害悪っていうほどのでもないからそっちの意味での遠ざけるはない
むしろロゼマ絡みではハルトムートの方が怖い
あの文官は補講になったことでむしろ救われたと思う
危害を加えるやつは知らん
2025/02/07(金) 19:17:07.07ID:/gsi/0w9
文官は示された内容から補講と領主執務室出禁
メルディーネはどうだろ
穏便に済ませるとして自主的に側近を退く
本当に誰にも相談してないなら(状況的に相談してなさそうなので) それで済むとも思えないけど
2025/02/07(金) 19:18:53.41ID:YFECY3hf
領主会議前でローゼマインの領主就任は正式承認前
領主会議まではお試し期間という扱いでもあるのかも
2025/02/07(金) 19:24:32.06ID:9TTr3gO1
>>140
スパイ行動は現代でも重罪だから
ユルゲンだと生かされているだけで良い、ってところでは
2025/02/07(金) 19:24:43.53ID:/gsi/0w9
>>141
壁ドンは領主会議の時(X)
盗聴が行われたのは就任式翌日(ふぁんぶのSS)
領主会議までがお試しで終了後正式採用なのかもしれないけど、う〜ん
2025/02/07(金) 19:33:52.17ID:YFECY3hf
>>143
盗聴は就任式翌日かー
読み直してきまーす
2025/02/07(金) 20:15:43.84ID:m/fDk3ca
技術職でもある製作者は方向性を与えれば文官や研究員できるし使い道もあると思う
エクリーレは咎めなしとまではいかなくてもセーフだと思う
メルディーネは扱いが困るタイプだと思う
実は――――でもあるんだろうか
それか作者がど忘れする
146この名無しがすごい!
垢版 |
2025/02/07(金) 20:15:57.87ID:j4WJs1Dj
アンゲリカ「転生したら(貴族院で)最優秀だった件」
2025/02/07(金) 20:19:41.78ID:m/fDk3ca
>>146
思い出せるのか……
逆に最優秀だったけど思い出したからあれ?なのか
2025/02/07(金) 20:21:13.35ID:uC4bBs3s
>>145
ベンドルックはアーレンだった時にフェルに盗聴器を仕掛けていたからその時から目を付けられてた思う
アレキになってからいつかは処分しようとしていた一族だったと思うぞ
2025/02/07(金) 20:25:35.86ID:Zy45yDtb
アレキにとって有用だと認められたらヒルデやレティ同様に罪が隠される可能性も微レ存
契約かなにかで一族郎党をギッチギチに縛って酷使という素敵な未来がある、かもしれない
2025/02/07(金) 20:34:47.40ID:0CGO0jUC
日本の政治家も公約は契約魔術を結んだ上で選挙に出て欲しい
2025/02/07(金) 20:35:58.28ID:Ud9XP1C3
>>149
有用かどうかより
領主やその側近を見下してる時点でイラネェ存在
トラウゴットとヴィルフリートの側近が領主側近の中にいるようなもん
2025/02/07(金) 20:49:01.81ID:Zy45yDtb
>>151
見下してたっけ?
領主周辺を旧エーレン出身組がガチガチに固めてて
旧アーレン貴族へ全然情報が流さないことに鬱憤を溜めてたけど
2025/02/07(金) 20:59:11.45ID:SebhEqIs
メルディーネは元々敵意がないから敵対防止の契約魔術じゃ縛れない一番の危険人物よな
154この名無しがすごい!
垢版 |
2025/02/07(金) 21:04:33.87ID:0SXWzSXi
そもそも領地のトップに盗聴器仕掛けるって
女神の縛りなかったら処刑物じゃないの
2025/02/07(金) 21:18:55.29ID:dblLWVsj
女神の縛りがあってもうっかり殺傷率の高い魔術具を投げたり
うっかり回復薬と間違って毒薬を食事に入れたりと手段は色々ある
が、処刑まではいかないだろ
放逐されるかお家取り潰しか
2025/02/07(金) 21:25:32.68ID:+6xBsZrU
行ったことに加え人物像を鑑みた場合エクリーレはそれなりに過ごせる可能性はあると思う(あくまで可能性の話)
動機がわかりやすいしアレキは人材不足だし恩を売るという手もある
ベンドルックは立場的に微妙
領内に不和を生む奴はいらない(洗脳するなら女神洗脳岳ではダメ)
罪を隠したとしても盗聴が起きたこと自体がなくなるわけではないし側近間の不和が生まれないわけでもないだろうからメルディーネも微妙
敵対勢力じゃなくうちからやらかした一番困るタイプ
盗聴の中でもアウブ自らに仕掛けたのは物理で首が飛んでもおかしくない
2025/02/07(金) 22:22:45.63ID:qy1/5A87
アウブが未成年で通常なら領内貴族に色々と確認されている年代だってことと、他領地から来た婚約者が牛耳っている状態について不満か出るのも当然と言えば当然、ていう状況がどの程度考慮されるのかって問題のような気もする
問答無用な締め付け一方てのも領地経営的にはヨロシク無いし
2025/02/07(金) 22:27:13.31ID:r5M/AQYT
牛耳ってるというのは語弊がある
フェルがいたからアーレンは何とか建て直したのであって
アーレン貴族が不平不満を言える立場ではない
2025/02/07(金) 22:42:05.79ID:Gs7Wz7Nk
>>152
罪人領地貴族うっぷんだななんてドンだけ上下関係分かってないんだろうね
2025/02/07(金) 23:04:51.18ID:O4bZ0RW7
ハルトムートの教育不足ですね
筆頭文官として祈りと感謝を叩き込まないと
2025/02/07(金) 23:04:56.60ID:YUCpGTve
執務経験がない未成年アウブの補佐をする王命を受けてるのに牛耳ってるとか言われてもな
本来なら反逆罪で廃領&大粛清になるところを女神の化身が管理することで存えてるのであって、旧アーレン貴族は客観的には犯罪者集団なんだから情報制限くらい当然
2025/02/07(金) 23:23:12.81ID:YAlwLVvN
>>157
新領地はロゼマの遊び場、ロゼマが自身が宣言済み
アウブの補佐、不足を補うのも認められてるフェルの仕事
ロゼマの領主就任が遅れてたらそもそもフェルがやってる
フェルがいないと領主会議は立ち行かないはロゼマ側だけでなくアーレン側も思ってる
ロゼマでは話にならないはベンドルック自身でも思ってる
ロゼマはフェルに反論できないと思ってるしって書いてて思ったけど年長者の意見というよりメルディーネの母親代わりと同じようだとしたらどこ目線よ
ベンドルックはおもしろキャラだけど、場合によっては側近の入れ替えや教育が必要とか何様、何の権限があるのか
婚約者が牛耳ってるように見えるだけ
フェルが握ってるは勘違い、公式
締め付けだけじゃなく自由になってるものもいる
領地経営というならフェルがいないとまとまらずに詰むだけだ
2025/02/07(金) 23:50:00.75ID:/gsi/0w9
極論、ロゼマを傀儡だと思ってる
そう見えても仕方ないけど「(んなことねーよ)」って突っ込まれるやつ
ロゼマのこと知らなくても傀儡アウブってD子より下ってことじゃ…
2025/02/07(金) 23:58:10.34ID:NcH44CnI
他領籍のフェルに権限を持たせたくない
未成年のロゼマなら御しやすい
ロゼマに忠誠を誓ってない旧アーレン貴族の脳内はこんな感じ
まあ忠誠を違わなくても別に良いと思うが、自分の見たいものしか見ないというのは大領地の貴族としてどうなと思わなくもない
2025/02/07(金) 23:58:47.67ID:NcH44CnI
違わなくてもじゃなく誓わなくても
2025/02/08(土) 00:04:47.56ID:yQ14UC6E
旧D子派とレティ派の貴族がグルになってロゼマから礎奪おうとしてるってどっかに書いてあったっけか
2025/02/08(土) 00:33:27.01ID:3kZ+SZmu
>>166
ふぁんぶっく9じゃないかな
武力で礎を奪うというより政治的にレティを神輿にしてロゼマ失脚を狙うような書き方だった

レティとヒルデは表向きは瑕疵がなくて大領地や旧王族の後ろ盾があるから成人したら即出荷しないと禍根になるな
2025/02/08(土) 00:37:43.22ID:yQ14UC6E
仮にブルーメフェルトの一部をアーレンにするとして、かつてのアーレンとエーレンの事を考えると、トラオが南部・レティヒルデが北部という形でブルーメフェルトを分割してアレキとエーレンを接さないようにするのが良さそうだ
ゲオの出荷先がダンケルやドレヴァンのようなエーレンから飛んでる領地ならあれほどエーレンにちょっかい出してくる事も無かっただろうし
2025/02/08(土) 00:53:13.30ID:VSPZA6kq
>>157
あの時期に関してはアーレン貴族に広く開くのは無理だろ
あとアレキの貴族になったから粛清対象ではなくなったと考えるものもいますって回答から、アレキになっても旧アーレン貴族は粛清対象のままなのかもよ(アレキ承認以前なら尚更)
だいぶやばい貴族もいるみたいだし
少なくとも盗聴器の件に関しては領主候補生の身体に何某かが及ぶと考えれば平気ではないことやってるんだからおかしいと思う
2025/02/08(土) 00:54:26.40ID:pCHAiM/3
>>166
11巻のエピローグ グレーティア視点
2025/02/08(土) 00:55:02.97ID:VSPZA6kq
>>168
ゲオの出荷……
出荷と言って差し支えない内容だけど
2025/02/08(土) 01:05:55.19ID:kgnbQbJe
>>168
分割より改名が現実的じゃない?
トラオは後継者問題解決でレティはトラオ達に領主一族として残ってもらえばサポート受けられる
レティ妊娠でもしてヒルデ一人で回せるかといったらノーでしょ
2025/02/08(土) 01:24:09.22ID:3kZ+SZmu
まぁ普通に考えてあの規模の国際犯罪の捜査が1年やそこらで終わるわけないから
今後も罠にかけたりしつつ発覚次第処罰する形になるよね
ダームエルが不正の証拠掴むSSとか読みたい
2025/02/08(土) 03:01:38.86ID:h32OcWJd
アーレンスバッハって名前の領地復活させるって現体制にケンカ売ってるし、他領地からすると頭おかしくなったって思われるだけだよね
ヴェネツィアって名前すら槍鍋思い起こさせるからやめたほうがいいって話だったし
徳川の時代に豊臣家復活させたいって言うようなもんだよ
トラが謝罪と賠償して条件変更するしかないと思うけどどんだけ搾り取られるんだろ
2025/02/08(土) 03:10:10.88ID:mYxXoW6e
>>152
田舎領地と大領地
側近の質や実力って言ってる時点で見下してる
妹は妹でロゼマ様に仕えるにふさわしい実力があるかとか言っちゃってる
2025/02/08(土) 03:12:36.35ID:mYxXoW6e
>>174
取れる時に取れるところから取れるだけ
そしてできるだけ長く(縁を持ちたくないならばっさり一括でも良い)
2025/02/08(土) 03:15:42.16ID:yQ14UC6E
ブルーメフェルトが謝罪と賠償をするにしても、とりあえず土地は旧ベルケシュトック貴族がアレキにとって邪魔だから奪われなさそう
2025/02/08(土) 03:38:58.01ID:IUEHm5Jp
>>174
反アレキ領地全部アーレンに改名させて飽和させてやろうぜ
2025/02/08(土) 04:41:49.09ID:MMlYk5IZ
王命破棄されたらレティどうするんだろう
養子縁組をした後だととてつもなく面倒だけどそれ以前なら何とかなる?
他の子供達と同じようにロゼマが後ろ盾になって今のままとか
フェルマイと養子縁組しなくてもレティは領主候補生
親が領主じゃなくても領主候補生の子供は領主が認めれば領主候補生でいられる
アレキの領主候補生でも親が領主じゃなければ後継はそこまで揉めない?
王命がなければ自動的に領主の座は転がってこないし、領主の子でも男性でもない
(しぶとそうなのはいそうだなとは思ってる)
両親のいるドレヴァンに返す手もあるけどそれも面倒そう
アレキにとっては素直に王命が履行されるのが一番だと思う
アーレン爆誕も面倒だけど、あくまでも王命に従っただけです(しれっとな)
2025/02/08(土) 05:21:25.78ID:B5qGP77s
フェルに出された王命はアーレンの年若い女性アウブと婚約して
結婚後はレティを養子としてアウブアーレンになるための教育をせよ
だっけ?
アウブ教育まで王命完遂するんじゃねーの
レティをアウブアーレンにしろではないんだよね
そのうえで、おまえらはどうするん?ん?ってやる予定なんじゃね
2025/02/08(土) 07:41:56.53ID:cXW5UovQ
>>180
次期アウブとするために教育することと、アウブ・アーレンとすることまでが混在してるけど後者でも特に問題ない
領地を準備するのは以前も今もフェルじゃないから
中継ぎとして入ってるのにそれとは別の領地用意しとけよとかありえないし
2025/02/08(土) 08:47:27.10ID:Vg8GzvOf
王命解消って出来ないもんかな
簡単に撤回できるようなものじゃ無いのは分かるがあまりにも現状にそぐわなくなっているのに強行するのは愚の骨頂としか
破棄出来れば少なくともアーレンという忌まわしい名の領地を復活させなくて済む
フェルがロゼマと結婚する大義名分は無くなるがそれなら正式にエーレンーアレキ間の縁談としてエグ王に承認してもらえばいいのだし
レティは領主候補生のままでいずれ生まれるアレキ夫妻の子より魔力と能力が高いなら(まああり得ないけど)アウブになればいいし低ければギーベなり他領に嫁ぐなり…レティも恩知らずじゃないし夫妻を敵に回す怖さは分かってるから対立しない道を選ぶと思うけど
もしかしたらファン部で色々否定されてるかも知れないがそうだったらごめん
2025/02/08(土) 09:06:51.81ID:B5qGP77s
>>182
フェルマイの婚約は既にツェントエグの承認済みなので
フェルに対する王命が破棄されても関係ない
横やりは増えるだろうけど婚約破棄にはならないさせない
フェルが王命破棄を言い出さないのは王族に対する意趣返しだからじゃね
フェルには理不尽な王命出しておいて自分らは履行しないとか出来るんか?みたいな

>>181
あ、アウブアーレンとしてじゃなくて次期アウブとしての教育をしろ だぞってこと?>混在
調べに行くのをめんどくさがったせいです
でも言いたいことはわかってくれたみたいであり存
2025/02/08(土) 09:07:46.99ID:iU0d3r0w
>>182
出来ないんじゃなくて意趣返しでしないんだよ
2025/02/08(土) 09:09:18.32ID:9pST5chA
レティーツィアとその側近が今のままだったら領主候補生としての立場も若干危うい
王命を随行するなら領主候補生として卒業させることになる
けど途中で王命が破棄になれば卒業を待たずに上級落ちの可能性もある
2025/02/08(土) 09:27:41.05ID:8Bb5fZb5
>>183
アウブ・アレキのロゼマとフェルの婚約は領主会議で承認された王命なので破棄(今更なかったことに)とか難しいし無理
だからこそ横やりとしてフェルに愛妾斡旋が入ってるんだろう(蹴られてるけどな)
187この名無しがすごい!
垢版 |
2025/02/08(土) 09:42:18.13ID:tG8zSaGq
>>182
できない。
というより、王命を王が変わったからという理由で解消することはできない

もしそれをやっちゃうと、王命が気に入らない

王が代替わりしたら王命無視していいという慣例がある

王を殺せばいいんだな、王を殺す慣例もあるし

ユルゲンシュミット大混乱

になるため、王命は代が変わっても有効にしておかないとまずい

同時に、うかつな王命は出すな
出すとしてもその場ですぐ達成できるような王命にしとけ
長期間かかる上に重い負担がかかるような王命はできうる限りよく考えてから出せ

と戒める言葉でもある
フェルディナンド「つぇんとには王命の重さをよく理解していただきたいと思います」
188この名無しがすごい!
垢版 |
2025/02/08(土) 09:48:12.14ID:tG8zSaGq
まあ、一つの行動で複数の利を得るのは上位者(アウブ配)の当然のスキルだから

ユルゲンシュミットの安定化
によってアレキサンドリアの安定化
によるローゼマインの安全確保
による自分の立場強化
によるローゼマインが気にしているレティーツィアの立場強化
そしてレティーツィアがアウブになることによる元王族への意趣返し
による元王族の地位低下によるライバルの蹴落とし

などが目的ではあるので、元王族への意趣返しが目的であるのも「それはそう」です
189この名無しがすごい!
垢版 |
2025/02/08(土) 09:52:25.85ID:tG8zSaGq
ちなみに、一つの行動で多数の目的を達するの例ですが、
漫画のほうで、ハンネローレからの手紙において、

差出人:ハンネローレ
送り先:エーレンフェストの領主候補生

についてのどれだけの意味を込められているか、
日常的にどれくらい深読みしなければならないか

という例が出ております。
ぜひ読み直してみてください。
2025/02/08(土) 10:21:25.59ID:WAMV7RUv
>>187
ヒルデとD子はまさにそれで
自分がツェントになって自分に出された王命を覆そうとしてたんだから
できない、と言い切るのはどうかと
2025/02/08(土) 11:12:10.86ID:pQ3Eneit
can not じゃなくて、must not なんだよな
2025/02/08(土) 11:18:37.38ID:33+mC7Nt
・レティは婿を取る立場だから昼が雑魚なら第二配偶者を用意する
・レティはアウブアレキではなくアウブアーレンだとフェルが突きつける
・レティをアウブアレキに祭り上げたがってる旧アーレン貴族がいる

これをふぁんぶにわざわざ並べて書いたあたり、作者的にはレティを出荷して新アーレン(仮)の領主にするのは確定事項と言っていい
女性で複数配偶者を得られる立場=次期アウブなのはハン5にある
193この名無しがすごい!
垢版 |
2025/02/08(土) 11:35:48.81ID:tG8zSaGq
>>190
やったらユルゲンシュミット終わるけど?
というよりやりたいということはおまえさん自滅したいのか?
という話です
2025/02/08(土) 11:39:04.75ID:33+mC7Nt
>レティも恩知らずじゃないし夫妻を敵に回す怖さは分かってるから対立しない道を選ぶと思う

レティと昼は後ろ盾がデカすぎるので本人の意思はもはや関係ない
ライゼ&私生児のフェルマイですらエーレンにいたら領主にならざるを得ず禍根になるから出て行ったが、レティ昼は旧アーレン・ドレヴァン・ダンケル・旧王族だぞ
195この名無しがすごい!
垢版 |
2025/02/08(土) 11:39:30.03ID:tG8zSaGq
>>191
そうです、まさに「やっちゃだめだよ、死ぬことになるぞ」と警告してるんですよね
2025/02/08(土) 11:47:27.57ID:EbKBTDtw
>>190
そうだな、できないではなく
しない方がいいと思うよ
という提案の皮を被った脅迫だからな

まあ、トラオに関してはツェントのくせに
騎士団長に良いように操られた無能王だから
ある程度はしゃーない
2025/02/08(土) 11:51:00.40ID:7s/nHyls
王が変わって体制が変わったら王命破棄できまーすにしたら、エグの望む平穏が崩れちゃう
破棄の代償にトラオはアウブやめてマグダがアウブになって、ヒルデは上級落ちしてステファレーヌが嫁入りとかで元王族の血筋は上級にしておいて
領主候補生はどこかから養子もらって自分たちの血筋では直接継がない、とかしないと
領地とアウブについての王命だから
金とか物品とか、匙加減でどうにでもなってしまう代償では抑止力にならない

どこかから養子もらうことの面倒くささや難しさと
アーレン作って何十年かあとに名前変えられたらイイネな難しさを
天秤にできるようにしないと
198この名無しがすごい!
垢版 |
2025/02/08(土) 11:53:28.02ID:tG8zSaGq
>>196
うん、でも、まともな為政者なら文字通り「できない」事なんだよ

日常で目の前の人間んがむかつくから殺したいと思うようなことあるでしょ?
殺したいとまでいかずとも殴りたいとかかもしれんけど
もしそれをしたら人生終わる、社会的に死ぬ、だからできない

なんてことは山ほどある

こういう、やろうと思ったら物理的にいくらでもやれるけど、「できない」ことに分類される
2025/02/08(土) 11:55:23.66ID:3kZ+SZmu
政争の神輿であるレティを殺さず穏便に遇するには、王命を大義名分に出荷するのが最も合理的で傷つく人が少ないんよ
2025/02/08(土) 12:23:43.55ID:UM6DZy2C
ブルーメの名前をアーレンに変更する案は、
王命履行には都合が良いしトラオクヴァールが不利益を被るのは自業自得だけど、
アーレン管轄にされても、まともにアーレンの領民とは扱われず困窮した旧ベルケ領民からすると、政権変わったのに結局は罪領地扱いなのか…って感じにならないかな
2025/02/08(土) 12:50:46.39ID:3kZ+SZmu
>>200
槍鍋事変でゲオに協力して他領に攻め入り土地の魔力奪った罪があるから罪領地で間違いはない
アレキ的には王命という名目でレティを穏便に処理できればいいんだから領名は解釈次第で融通ききそうだけど
2025/02/08(土) 13:04:53.62ID:yQ14UC6E
グルトリスハイトを持たない王の王命なら破棄しても構わないということで
2025/02/08(土) 13:12:18.20ID:mN/Car0t
本編の台詞でもふぁんぶの作者談でも現状に合わせた解釈で王命履行する方針が示されてるのに、いまだに王命破棄の話をする人は何を読んでるの
解釈の仕方をどうするのか、という話ならまだしも
204この名無しがすごい!
垢版 |
2025/02/08(土) 13:13:34.82ID:22uWQJDF
レティーツィアの今後はどうなるのか、王命についてもどうなるか、今後が気になる。レティーツィアがフェルディナンドの養子になることも王命の範囲だっけ?
2025/02/08(土) 13:15:28.81ID:XAU/+Yuo
>>203
ヒルデブラントとの結婚は可哀想というのが根底にあるのでは
アレキに残る方が可哀想だと思うけどね
2025/02/08(土) 13:38:33.03ID:yQ14UC6E
だってアーレンという名前の領地を用意するのも憚られるんでしょ?じゃあ王命無理じゃん
2025/02/08(土) 13:38:37.30ID:UM6DZy2C
>>201
エーレンへの侵攻自体は、当時、旧ベルケの管理責任者だったアーレン及び現アレキとエーレンの間、または、旧ベルケを引き継いだブルーメとエーレンの間の領地間の問題で、王族やツェント相手ではないから、エーレン侵攻では罪領地扱いには出来ないと思う
2025/02/08(土) 13:56:27.81ID:7s/nHyls
>>206
憚られると書いてあるページはないと思うが
憚られると思ってる読者と(貴族がいるかも)いるというだけで
そもそも、ロゼマに罪を浄化してもらったのでもういいですよねーも違うでしょと思う
2025/02/08(土) 14:02:09.88ID:mN/Car0t
>>204
範囲内。領主候補生として養子にして教育するところまではフェルマイとエグで合意してる
ヒルとの婚約もレティがアウブとして複数の婿を取れるので魔力の釣り合いに関係なく有効と作者が回答済
ただ、レティが就任する領地はアレキではないから王族側が用意しろよなって話なんで
議論になるとすればどこにどういう形で用意するのかということ
2025/02/08(土) 14:14:39.83ID:yQ14UC6E
ツェントがエグから変わる事が出来れば、何のしがらみも無い次代ツェントが「予期せぬ事情で状況が変わって達成が困難になったのなら王命は取り消しに決まっておろうが」と言い出しそう
2025/02/08(土) 14:28:52.86ID:mN/Car0t
>>210
エグの娘がシュタープ取得する前にレティは成人して出荷される
レティが成人するまでの5年以内にどっかの領主一族が旧王族を排してユルゲン統治するのは情勢的に不可
それができるならフェルマイは王族を白の塔にぶち込んでアウブダンケルをツェントにしてた
2025/02/08(土) 14:44:34.48ID:zzH4GJNU
うーん
エグが死んでツェントの任命に口出せる人も全滅しているならあり得るかな?金粉あたりがしゃしゃって
ただそのルートにはグル典持ちのツェントが存在しないしアホ典も取れない限り砂ルートじゃね?
ユルゲン的に一切メリットないね

王命を廃するって事は政治的失点よ?
王命の撤回で得られるメリットを全部デメリットを被る側に投入しても賠償の完済とは限らないし
以降の王命は全て今後のロビー活動でひっくり返せる・サボタージュして撤回も可能ってなるぞ

なんか以前から無根拠でアーレンの名前使えないとか言ってる人いるね
2025/02/08(土) 14:56:31.18ID:3kZ+SZmu
>>207
旧ベルケの主張はそんな感じになるだろうけど
客観的にはゲオの計画に乗り槍鍋の技術を使って事変に参加してるし
もっと言うと当時はあいつらアーレンだったし
罪領地扱いを跳ね除ける権力もないので
旧ベルケの主張なんて配慮に値しないと言えばそれまでなんだよね
214この名無しがすごい!
垢版 |
2025/02/08(土) 15:03:25.52ID:22uWQJDF
レティーツィアは領主一族として残り、フェルディナンドの養子になる。アレキサンドリアとはいえ、旧アーレンには変わりないのだから次期アウブはレティーツィアだと思ってたけど違うんだね。アーレンスバッハという名の領地ね、、
2025/02/08(土) 15:10:34.34ID:mYxXoW6e
>>212
同じ領地名を2つ作ることはできないけどアーレンを作れないわけじゃない
(むしろ今なら名付けられる)
アーレンの名前自体は作中の誰も反対してない

現状にそぐわないも
領主たちや領主会議では話題にもなっていないのに
(レティをロゼマの後継ぎにしたら揉めるんじゃとダンケルに思われてた程度)
王命を受けた側が王命に従うのは普通だし
現状にそぐわないなら改名した時点で話題にならないのかって話
誰も話題にしてないし仮に出てもエグとしてはもうできない
これ作者的には現実を確認もせず気づいてないのがバカ
(改名するのわかってたのにスルーしてたトラが頭抱えるのも当然の帰結だと思う)
実行不可能だとしても王命を廃するであって自然消滅じゃないし
2025/02/08(土) 15:22:34.99ID:7s/nHyls
>>214
webにも「アウブアレキなんて王命受けてない」「他でアーレン作れ」「廃すると王命が軽くなるのを考えろ」てあるのにこういう読者が何年経ってもいくらでもでてきちゃうのは
ふぁんぶっく通り、フェルに「アーレンスバッハのアウブであってアレキサンドリアではない」と事実を突きつけられる貴族たくさんいるんだろうなあって

アレキの領地で、アウブアーレンスバッハにするという王命を達成するには
アレキサンドリアの名前が消えるしかないんだってわかってない
2025/02/08(土) 15:26:24.41ID:tZk7nX+J
ちゃぶ台を返されたところでレティのところまでは書かないんだろ?
ハンネ編、時かけ、+α(星結び他)
他社さんなくなったのかもしれないけど本好き以外も書きたいって言ってたみたいだし
ぶっちゃけロゼマが望む形の家族を手に入れる物語に王命の養子は入ってないと思うんだ
2025/02/08(土) 15:44:43.16ID:yQ14UC6E
レティ自身も将来アウブ・アレキサンドリアになるつもりでいたりする?
2025/02/08(土) 15:52:43.99ID:u6tpgcLQ
王命を受けてるレティーツィアもそこまで馬鹿では無いはず
2025/02/08(土) 16:53:52.20ID:kgnbQbJe
レティ自身はどこでアウブやるとか考えてる余裕が無いと思うからアレキでアウブと考えてても不思議ではないかな
2025/02/08(土) 17:02:43.57ID:yQ14UC6E
・ブルーメフェルトで一瞬だけアウブ・アーレンスバッハにして、そのすぐ後にギーベ・アーレンスバッハにする
・100年後に星結びするから王命違反じゃないよなと問題を棚上げにする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況