小説家になろう、書籍で活動中の香月美夜氏の総合スレッドです。
雑談・考察等々自由にどうぞ。
■スレルール
・sage推奨。
・テンプレは>>2まで。
・過度な特定キャラへの叩きは控えてください。
・荒らしはスルー。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>950が立てて下さい。
もし>>950が立てられない場合は番号で指定して下さい。
指定もなく、しばらくしても立ってない場合は立てられそうな人が宣言して下さい。
前スレ
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 939冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1736645650/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:donguri=1/4: EXT was configured
探検
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 940冊目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/02/03(月) 20:32:27.00ID:FoiIuAHu
626この名無しがすごい!
2025/02/15(土) 04:46:57.56ID:3YHWaSXw 一時期は態度も入れ替えて真面目だったのもあると思う
ちょっとずれるけどヴィルとロゼマでもお母様の脳内では恋物語が展開されるんだなと思った
婚約すると発表した時にロゼマが確信めいてそう思ってた
実際のエルお母様がどうだったかは分からないけど
ちょっとずれるけどヴィルとロゼマでもお母様の脳内では恋物語が展開されるんだなと思った
婚約すると発表した時にロゼマが確信めいてそう思ってた
実際のエルお母様がどうだったかは分からないけど
627この名無しがすごい!
2025/02/15(土) 04:47:18.45ID:LNFv1M9c628この名無しがすごい!
2025/02/15(土) 05:29:23.78ID:4a4lR+2Y 妖怪 毛嫌い
>>620
まともな奴ならどんな理由であの縁談を受けないんだっけか?
まともな奴ならどんな理由であの縁談を受けないんだっけか?
630この名無しがすごい!
2025/02/15(土) 05:54:04.41ID:xhYVYWSu 外からはあの縁談を受けるくらいの覚悟が有ると見えたのかもな
実態は分かってなかっただけだが
実態は分かってなかっただけだが
631この名無しがすごい!
2025/02/15(土) 06:20:47.08ID:EfnLYytC >>625
そんな事を言っていた記憶が無い
そんな事を言っていた記憶が無い
632この名無しがすごい!
2025/02/15(土) 06:30:16.60ID:OKOtK22g ドラマCD5の特典でヴィルの評価で似たような言い回しはあった
けど言ったのはジル
けど言ったのはジル
633この名無しがすごい!
2025/02/15(土) 06:33:02.36ID:4eMcRo9s >>626
コルレオやフェルマイのことはすぐ詮索したのにヴィルのことはスルーだったから、乗り気じゃないけど立場上断れなかったの察してそう
エルヴィーラって元々ヴィルが廃嫡になっても構わないからロゼマを守りたいとか言ってたくらいだし少なくとも良縁だとは考えてない
エック兄の女性関係にも心配故の口出しはしてもネタにはしないから本物の地雷は踏まない
コルレオやフェルマイのことはすぐ詮索したのにヴィルのことはスルーだったから、乗り気じゃないけど立場上断れなかったの察してそう
エルヴィーラって元々ヴィルが廃嫡になっても構わないからロゼマを守りたいとか言ってたくらいだし少なくとも良縁だとは考えてない
エック兄の女性関係にも心配故の口出しはしてもネタにはしないから本物の地雷は踏まない
>>630
ライゼガング、中立派「ロゼマ様に寄生して次期領主の座に舞い戻りやがった」
ヴェローニカ派「次期領主のヴィル様の第一夫人になれたロゼマ様はヴィル様を立てるべきだろう」
ヴィルが覚悟を決めて縁談を受け入れたと思ってる貴族はほとんどいなさそう
ライゼガング、中立派「ロゼマ様に寄生して次期領主の座に舞い戻りやがった」
ヴェローニカ派「次期領主のヴィル様の第一夫人になれたロゼマ様はヴィル様を立てるべきだろう」
ヴィルが覚悟を決めて縁談を受け入れたと思ってる貴族はほとんどいなさそう
635この名無しがすごい!
2025/02/15(土) 06:43:19.10ID:WXMcFoQx >>629
自分の実力不足や努力不足を省みるから
自分の実力不足や努力不足を省みるから
636この名無しがすごい!
2025/02/15(土) 06:46:22.35ID:WXMcFoQx 同じ年頃の貴族に比べるとしっかりしてきたって感じの記述があってハァ?って思った記憶があるんだけど、公式じゃないものを混同してしまったかな
書籍で検索してみるわ
書籍で検索してみるわ
638この名無しがすごい!
2025/02/15(土) 07:04:30.85ID:tjffGGRm639この名無しがすごい!
2025/02/15(土) 08:08:33.91ID:Ohn1g0K2640この名無しがすごい!
2025/02/15(土) 09:32:06.58ID:tjffGGRm641この名無しがすごい!
2025/02/15(土) 10:26:02.92ID:s7SnDWV8 >>622
シャルから話を聞いたのは2年のあと(シャルが1年)じゃないの
シャルから話を聞いたのは2年のあと(シャルが1年)じゃないの
642この名無しがすごい!
2025/02/15(土) 11:02:01.25ID:yEBJGU7A >>625
古ぼけた木札と新しい手紙でユストクスが思ってるけどこれ覚えてる人殆どいないんだな
古ぼけた木札と新しい手紙でユストクスが思ってるけどこれ覚えてる人殆どいないんだな
643この名無しがすごい!
2025/02/15(土) 13:17:12.10ID:3YHWaSXw ダメダメヴィルの印象が強いけどあれはあれでヴィルがフォローに回ることもあったからだと思う
本編ロゼマ視点でも貴族院で学生達を鼓舞してまとめるのにや努力してとかある
本格的に態度がでかくなったりやらかしたりロゼマとの関係に腐ったのも(フェルに伴い)ユストクスがアーレンに行った後だし
本編ロゼマ視点でも貴族院で学生達を鼓舞してまとめるのにや努力してとかある
本格的に態度がでかくなったりやらかしたりロゼマとの関係に腐ったのも(フェルに伴い)ユストクスがアーレンに行った後だし
644この名無しがすごい!
2025/02/15(土) 15:34:12.23ID:WXMcFoQx >>642
うわーこれだわ、スッキリした。あり存
うわーこれだわ、スッキリした。あり存
645この名無しがすごい!
2025/02/15(土) 15:51:16.34ID:4eMcRo9s ヴィルってやらかしても妹と妹側近がその場でフォローしてあげるかヴィル側近が握り潰してたり
1年のお茶会問題の頃から実際はヴィルのせいで事が大きくなっててもロゼマのせいにしてたから
現場にいない人間にはヤバさが分かりづらい
1年のお茶会問題の頃から実際はヴィルのせいで事が大きくなっててもロゼマのせいにしてたから
現場にいない人間にはヤバさが分かりづらい
646この名無しがすごい!
2025/02/15(土) 15:52:29.10ID:jZzecyKK 婚約破棄の話し合いでヴィルは癇癪起こしてたけど、フェルディナンドがいたら恐ろしくて黙ったままでいたと思う
癇癪起こしても「そなたが自分で選んだことだろう」「散々ローゼマインを厄介者扱いしておいて今更それか?」と言われて黙らされそう
癇癪起こしても「そなたが自分で選んだことだろう」「散々ローゼマインを厄介者扱いしておいて今更それか?」と言われて黙らされそう
647この名無しがすごい!
2025/02/15(土) 15:56:14.62ID:4eMcRo9s ちなみにジルも名捧げ問題や王族との養子縁組の交渉などで息をするようにロゼマに罪を着せたり功績を奪ったりしつつ
同じ口で「今更わたしに醜聞が増えても構わぬから責任は私が取る」とか殊勝なこと言ってたから本当に親子だなと思う
同じ口で「今更わたしに醜聞が増えても構わぬから責任は私が取る」とか殊勝なこと言ってたから本当に親子だなと思う
648この名無しがすごい!
2025/02/15(土) 16:13:02.64ID:mhmF39dF649この名無しがすごい!
2025/02/15(土) 16:24:19.27ID:4eMcRo9s >>648
ジルも自分のやらかしをロゼマに擦り付けてるんだが
しかも、ロゼマのせいだけど自分が責任取ってやる!って存在しない恩を着せてるからヴィルより一枚上手の搾取体質
他領で噂されてる養子庶子差別も普通に事実なのでロゼマのために汚名を被ったことはないし
ジルも自分のやらかしをロゼマに擦り付けてるんだが
しかも、ロゼマのせいだけど自分が責任取ってやる!って存在しない恩を着せてるからヴィルより一枚上手の搾取体質
他領で噂されてる養子庶子差別も普通に事実なのでロゼマのために汚名を被ったことはないし
650この名無しがすごい!
2025/02/15(土) 16:29:44.03ID:Lb0Ti3g2 注目され始めて順位が上がってるエーレンに対しての妬みであって
他領も実子と養子の扱いはエーレンと同じようなもん
他領も実子と養子の扱いはエーレンと同じようなもん
651この名無しがすごい!
2025/02/15(土) 16:32:34.36ID:4a4lR+2Y ヴィルさん可哀想
652この名無しがすごい!
2025/02/15(土) 16:46:18.27ID:ksMAIMHt >>650
他領で最優秀者を神殿に入れたり養子だけ領地に戻して働かせる描写なんかどこにもない
それに他領では養子にも次期アウブを目指す資格を与えたり政治的な意味では平等に扱う、個人的な親子としての情に差があるのとは別問題っていうのがふぁんぶっくの作者回答であったはず
他領で最優秀者を神殿に入れたり養子だけ領地に戻して働かせる描写なんかどこにもない
それに他領では養子にも次期アウブを目指す資格を与えたり政治的な意味では平等に扱う、個人的な親子としての情に差があるのとは別問題っていうのがふぁんぶっくの作者回答であったはず
653この名無しがすごい!
2025/02/15(土) 16:52:01.73ID:s7SnDWV8 元完全平民を同じ扱いできる領地があるのかっていうと…
領主候補生では魔力量的にほぼ起こり得なくて数千年単位でいなさそうだしなあ
領主候補生では魔力量的にほぼ起こり得なくて数千年単位でいなさそうだしなあ
654この名無しがすごい!
2025/02/15(土) 16:52:40.82ID:yPMwIyeS でも実際に何かあったら責任を取るのは保護者だと思うし優先順位が違うのも仕方ないと思う
ロゼマがジルを完全に切り捨てたらそれはそれで逆に恩知らずだと思う
ヴィルに関しては自らは関わりに行かないはそうだろうねとは思う
ロゼマがジルを完全に切り捨てたらそれはそれで逆に恩知らずだと思う
ヴィルに関しては自らは関わりに行かないはそうだろうねとは思う
655この名無しがすごい!
2025/02/15(土) 16:55:27.18ID:tDaUFBAI 実子と養子がギスギスしてないってだけで他領より良い環境なんだけどな
656この名無しがすごい!
2025/02/15(土) 16:58:36.13ID:tDaUFBAI ロゼマがジル達から差別されてるからレティーツィアには優しくするだろうと言ってる読者がいるんだな、とふと思った
658この名無しがすごい!
2025/02/15(土) 17:06:19.09ID:Sdq+e/sX 家族仲に関してはフェルとロゼマとシャルがひたすら耐えて表面化させないようにしてるから
3人の側近の反応を考えると、実際にギスってないかというと…
3人の側近の反応を考えると、実際にギスってないかというと…
659この名無しがすごい!
2025/02/15(土) 17:18:09.28ID:Sdq+e/sX ジルもヴィルも他領だったら暗殺されてもおかしくない失態を重ねてる
実際ゲオはジルの命狙ってたし
エーレンの環境は別に良くなくてフェルロゼマシャルの忍耐と善性がすごいと思う
実際ゲオはジルの命狙ってたし
エーレンの環境は別に良くなくてフェルロゼマシャルの忍耐と善性がすごいと思う
661この名無しがすごい!
2025/02/15(土) 17:33:38.72ID:N4zDgnf4 >>658
綱渡りだったと思う
(フェルやシャルは耐えてるしジルフロのヴィルへの態度を見てロゼマが寂しいと思ってる場面なんかもある)
無神経やバカで足りなくて負担をかけたことはなくならなくても、それでもロゼマ的にはジルの位置にボニがいたりヴィルの位置にハルトムートがいた場合よりはマシ
一般的な貴族だった場合、ロゼマらしさは失われただろうしは生き残れていたかも怪しい
綱渡りだったと思う
(フェルやシャルは耐えてるしジルフロのヴィルへの態度を見てロゼマが寂しいと思ってる場面なんかもある)
無神経やバカで足りなくて負担をかけたことはなくならなくても、それでもロゼマ的にはジルの位置にボニがいたりヴィルの位置にハルトムートがいた場合よりはマシ
一般的な貴族だった場合、ロゼマらしさは失われただろうしは生き残れていたかも怪しい
662この名無しがすごい!
2025/02/15(土) 17:39:57.96ID:WXMcFoQx フェルとシャルが婚約した場合
気安い仲にはなれないけど貴族基準では良い関係になりそう
シャルは自分の責任果たすタイプだしジルフロの無茶振りを諌める気概があるし
気安い仲にはなれないけど貴族基準では良い関係になりそう
シャルは自分の責任果たすタイプだしジルフロの無茶振りを諌める気概があるし
663この名無しがすごい!
2025/02/15(土) 17:47:23.90ID:ubnnmAxz フェルとシャルが婚約してもメリット無いな
利益と利益を結び付けるのが領主候補生の結婚だから、うん無いな
フェルもヴィルもライゼの姫であるロゼマと結婚した方が派閥の結びつきとしても領地の強化としても利益がある
利益と利益を結び付けるのが領主候補生の結婚だから、うん無いな
フェルもヴィルもライゼの姫であるロゼマと結婚した方が派閥の結びつきとしても領地の強化としても利益がある
664この名無しがすごい!
2025/02/15(土) 17:50:51.84ID:tjffGGRm666この名無しがすごい!
2025/02/15(土) 18:14:27.43ID:Ia7Ai0sh >>665
全ての女神を呪縛のために利用したり邪魔になったら殺そうとしてたのを省みて
また罪悪感と責任感とエーヴィリーベ感が増してしまう
エーレンと敵対する政治的なメリットがなさすぎるから今更当てつけのようなことはしないだろうけども
全ての女神を呪縛のために利用したり邪魔になったら殺そうとしてたのを省みて
また罪悪感と責任感とエーヴィリーベ感が増してしまう
エーレンと敵対する政治的なメリットがなさすぎるから今更当てつけのようなことはしないだろうけども
667この名無しがすごい!
2025/02/15(土) 18:39:53.18ID:nCPIOOxm フェルが父親やジルやヴィルのことになると判断力落ちるのって被虐待児の防衛機制として仕方ないんだけど正直イラついてたから早く目覚めてくれると助かる
668この名無しがすごい!
2025/02/15(土) 18:57:27.94ID:KlgLvu6M669この名無しがすごい!
2025/02/15(土) 19:07:16.51ID:s7SnDWV8 領主一族が増えない婚姻を何人もしてもなあ
魔力釣り合わないし
シャルが子供作るには婿取りで他の婿迎えなきゃいけないけど、アウブじゃないから複数婿はほぼ無理でしょ
そしたらフェルに魔力釣り合う嫁連れてこなきゃ、子供一切できないぞ
魔力釣り合わないし
シャルが子供作るには婿取りで他の婿迎えなきゃいけないけど、アウブじゃないから複数婿はほぼ無理でしょ
そしたらフェルに魔力釣り合う嫁連れてこなきゃ、子供一切できないぞ
670この名無しがすごい!
2025/02/15(土) 19:11:53.04ID:WXMcFoQx >>669
ジルがフェルシャルの提案した時は第二、第三婦人に産ませれば良いと思ってたんじゃね
作者によるとヴィルの子も第二婦人に産ませるつもりだったらしいし
自分は恋愛結婚で第二婦人娶る気もないのに他人には押し付けて酷い奴だよほんと
ジルがフェルシャルの提案した時は第二、第三婦人に産ませれば良いと思ってたんじゃね
作者によるとヴィルの子も第二婦人に産ませるつもりだったらしいし
自分は恋愛結婚で第二婦人娶る気もないのに他人には押し付けて酷い奴だよほんと
671この名無しがすごい!
2025/02/15(土) 19:15:03.42ID:tjffGGRm >>669
その場合、ヴィルが第二夫人、第三夫人を
他領からもらってくるしかないな
ロゼマさんは領地の図書室の権限さえ
与えておけば、大抵の協力はしてくれる
ヴィル本人が第二夫人を求めてないと言っても
しないと領地が潰れるということを思い知れば
嫌々でも娶ると思いたい
その場合、ヴィルが第二夫人、第三夫人を
他領からもらってくるしかないな
ロゼマさんは領地の図書室の権限さえ
与えておけば、大抵の協力はしてくれる
ヴィル本人が第二夫人を求めてないと言っても
しないと領地が潰れるということを思い知れば
嫌々でも娶ると思いたい
でもヴィルは毒祖母の影響で第二夫人という存在自体に強い拒絶反応を持っているっていう
筆頭護衛騎士のランプも同じく
筆頭護衛騎士のランプも同じく
673この名無しがすごい!
2025/02/15(土) 19:17:25.59ID:tjffGGRm ランプ兄はヴェロの教育というより
実家のごたごたを間近で見てたせいな気がする
まあ、ヴェロに遠因はあるから
同じと言われれば同じかもしれんが
実家のごたごたを間近で見てたせいな気がする
まあ、ヴェロに遠因はあるから
同じと言われれば同じかもしれんが
674この名無しがすごい!
2025/02/15(土) 19:22:53.54ID:nCPIOOxm ふぁんぶ回答ではフェルはヴィルが死ぬ気で魔力圧縮すると思ってて(そんなわけないだろ)
ジルとカルは第二婦人に産ませる気だった
婚約打診時のジルの台詞から考えると、子が出来ないのはヴィルの魔力ではなくロゼマの虚弱体質のせいになる
ああいう世界で子を産めない女がどんな扱いになるか考えると本当に酷い
ジルとカルは第二婦人に産ませる気だった
婚約打診時のジルの台詞から考えると、子が出来ないのはヴィルの魔力ではなくロゼマの虚弱体質のせいになる
ああいう世界で子を産めない女がどんな扱いになるか考えると本当に酷い
676この名無しがすごい!
2025/02/15(土) 19:26:51.09ID:Qq90F9Jy678この名無しがすごい!
2025/02/15(土) 19:34:58.66ID:3YHWaSXw ボニも別にロゼマの子じゃなくてもと思ってた
679この名無しがすごい!
2025/02/15(土) 19:37:04.21ID:nCPIOOxm >>676
その後も領地の紋章はエーレンとの繋がりが分かるものが良いとか里帰り発言とか
エーレンの功績気にしたりとか(これは政治的な打算込みだけど)
搾取されてることを分かってても切り捨てることができない被虐待児ムーブしてたからなあ…
その後も領地の紋章はエーレンとの繋がりが分かるものが良いとか里帰り発言とか
エーレンの功績気にしたりとか(これは政治的な打算込みだけど)
搾取されてることを分かってても切り捨てることができない被虐待児ムーブしてたからなあ…
680この名無しがすごい!
2025/02/15(土) 19:47:14.46ID:bSG3Doda681この名無しがすごい!
2025/02/15(土) 19:49:52.42ID:WXMcFoQx 自分は1部初読のときルッツのことを家庭環境に恵まれなくて可哀想だと思ってたから
記憶でフェルがルッツ家を羨んでるの不憫すぎた
記憶でフェルがルッツ家を羨んでるの不憫すぎた
682この名無しがすごい!
2025/02/15(土) 19:56:28.73ID:KlgLvu6M ジルは最後にはフェルを解放してくれた人だと思う
最大の功労者がロゼマなのは揺るぎようもないけど
記憶のあれは羨ましいのにそれでもルッツに届くようにとしているのはすごいと思った
最大の功労者がロゼマなのは揺るぎようもないけど
記憶のあれは羨ましいのにそれでもルッツに届くようにとしているのはすごいと思った
683この名無しがすごい!
2025/02/15(土) 20:01:10.39ID:nCPIOOxm >>680
既に仲違いどころではない扱いを受けてきた土地に個人的に帰る気があるのはなかなかだと思う
中央に逃亡した貴族は里帰り嫌がってるし
まぁ三十路になって事を荒立てるのもあれだから大人の対応で済むといいねという感じ
既に仲違いどころではない扱いを受けてきた土地に個人的に帰る気があるのはなかなかだと思う
中央に逃亡した貴族は里帰り嫌がってるし
まぁ三十路になって事を荒立てるのもあれだから大人の対応で済むといいねという感じ
684この名無しがすごい!
2025/02/15(土) 20:02:54.01ID:D03eUMBy 嫌がってのはヴェロが荒ぶってたせいで
ヴェロが収監されて旧ヴェロ派がおとなしくしてるなら帰ってもいいかってなるワケ
ヴェロが収監されて旧ヴェロ派がおとなしくしてるなら帰ってもいいかってなるワケ
685この名無しがすごい!
2025/02/15(土) 20:09:09.63ID:WRyHjrbE 現実の田舎の毒親育ちの人を考えるとフェルってなかなか凄いけど
この作品は作者がざまぁ展開嫌いだから世界観や設定と矛盾しない範囲で丸くおさまるのかなと思う
今更エーレンとのネッチョリした関係なんか書いてもストーリーに広がりがないし
この作品は作者がざまぁ展開嫌いだから世界観や設定と矛盾しない範囲で丸くおさまるのかなと思う
今更エーレンとのネッチョリした関係なんか書いてもストーリーに広がりがないし
686この名無しがすごい!
2025/02/15(土) 20:09:53.95ID:DnYgV8gl >>683
自分の思想を作中キャラに当て嵌めないほうが良いぞ
自分の思想を作中キャラに当て嵌めないほうが良いぞ
687この名無しがすごい!
2025/02/15(土) 20:10:55.76ID:DnYgV8gl >>685
ローゼマインのフルネーム
ローゼマインのフルネーム
688この名無しがすごい!
2025/02/15(土) 20:17:24.72ID:DDdbuaN1689この名無しがすごい!
2025/02/15(土) 20:27:52.77ID:s7SnDWV8 新しい体制に協力したとしてる出身領地と縁薄めていったら頭おかしいと思われるだろ
政治的にやるわけがない
製紙印刷業をユルゲン中に行き渡らせるためには絶対に離しちゃいけない関係だし
シャルメルヒと良好に行くためには普通に里帰りもするだろ
中央貴族は変わってきたエーレンを知らなかっただけの情弱に成り下がってたし
政治的にやるわけがない
製紙印刷業をユルゲン中に行き渡らせるためには絶対に離しちゃいけない関係だし
シャルメルヒと良好に行くためには普通に里帰りもするだろ
中央貴族は変わってきたエーレンを知らなかっただけの情弱に成り下がってたし
690この名無しがすごい!
2025/02/15(土) 20:32:04.10ID:hxTx9vVs 父親の命令を受けるまでは生活の殆どを貴族院で送っててさっさとエーレンを出たいと思ってたわけで
大事なのはエーレンというより父親の命令
だからこそ記憶が戻って父親の呪縛が解けた時の心境に興味がある
立場上、表立って何かをすることはまずないけど、心の中でどういう風に整理をつけるのか
大事なのはエーレンというより父親の命令
だからこそ記憶が戻って父親の呪縛が解けた時の心境に興味がある
立場上、表立って何かをすることはまずないけど、心の中でどういう風に整理をつけるのか
691この名無しがすごい!
2025/02/15(土) 20:34:28.65ID:s7SnDWV8 貴族の家族なんてそんなもんって割り切るだけじゃないの
平民的家族じゃなかったから見限るとかいうの貴族的じゃなさすぎる
平民的家族じゃなかったから見限るとかいうの貴族的じゃなさすぎる
692この名無しがすごい!
2025/02/15(土) 20:41:55.11ID:WXMcFoQx ロゼマが領地の紋章の提案スルーしたのは笑った
フェルには里帰りさせてあげたいけど自分がしたいとは言わなかったし
シャルメルヒのおねだりは嬉しいけどヴィルには何で?だし
バッサリしてんなあと思ったけど平民や日本の家族観があるからか
フェルには里帰りさせてあげたいけど自分がしたいとは言わなかったし
シャルメルヒのおねだりは嬉しいけどヴィルには何で?だし
バッサリしてんなあと思ったけど平民や日本の家族観があるからか
693この名無しがすごい!
2025/02/15(土) 20:42:29.57ID:a/D6BwbL >>690
書籍5-8の"望みのままに"に書かれてる
書籍5-8の"望みのままに"に書かれてる
694この名無しがすごい!
2025/02/15(土) 20:54:52.69ID:hxTx9vVs ヴィルの紋章が妹たちとお揃いに見えない件は後々影響があったりするのかな
695この名無しがすごい!
2025/02/15(土) 20:59:39.90ID:jZzecyKK696この名無しがすごい!
2025/02/15(土) 21:09:46.62ID:3YHWaSXw697この名無しがすごい!
2025/02/15(土) 21:26:36.16ID:WXMcFoQx >>696
上級貴族から領主になるより領主一族から領主になったほうが体面が良いし
子供ができなかった場合に養子を迎えやすいし
エーレンに残した側近の立場も守りやすいし
製紙印刷業を広めるにもシャルメルヒブリュンとの繋がりは強いほうが良い
上級貴族から領主になるより領主一族から領主になったほうが体面が良いし
子供ができなかった場合に養子を迎えやすいし
エーレンに残した側近の立場も守りやすいし
製紙印刷業を広めるにもシャルメルヒブリュンとの繋がりは強いほうが良い
698この名無しがすごい!
2025/02/15(土) 21:32:57.33ID:209EMmXT699この名無しがすごい!
2025/02/15(土) 21:40:29.88ID:DDdbuaN1 うーん
今は未練が無いかもしれないけど、最終巻とか読んだ感じだと郷愁はこれから覚えるんじゃないかな
ヴィルはどうでもいいけど、領主会議でも顔を合わせられない人達に会いたくなるような気がする
今は未練が無いかもしれないけど、最終巻とか読んだ感じだと郷愁はこれから覚えるんじゃないかな
ヴィルはどうでもいいけど、領主会議でも顔を合わせられない人達に会いたくなるような気がする
700この名無しがすごい!
2025/02/15(土) 21:49:12.21ID:a/D6BwbL フェルの家族はロゼマに変わったから寂しさは無いだろ
701この名無しがすごい!
2025/02/15(土) 21:51:53.24ID:kO+E6I1d エーレンでロゼマを搾取してたのは大人とヴィルであって未来の主力との関係は良好だし
ロゼマ自身も搾取されずに済む地位を得たから縁組維持したほうがメリットでかい
ただ最終巻で急にエーレンのヘイトコントロールが入ったのは立つ鳥跡を濁さずというか
舞台装置としての役割が終わったから続編があったとしても4部5部の下町キャラみたいになっていくんだと思った
ロゼマ自身も搾取されずに済む地位を得たから縁組維持したほうがメリットでかい
ただ最終巻で急にエーレンのヘイトコントロールが入ったのは立つ鳥跡を濁さずというか
舞台装置としての役割が終わったから続編があったとしても4部5部の下町キャラみたいになっていくんだと思った
702この名無しがすごい!
2025/02/15(土) 21:58:54.10ID:H0OnFYWy703この名無しがすごい!
2025/02/15(土) 22:02:35.59ID:H0OnFYWy アウブ・エーレンの養子になったことを前提に領主候補生コースを受講してアウブ・アレキになったんだから養子縁組は解消しないほうがいい的な事を言われてた気がする
705この名無しがすごい!
2025/02/15(土) 22:19:03.64ID:LrvBxFID ディートリンデをコンクリ殺人の被害者にしたい
706この名無しがすごい!
2025/02/15(土) 22:28:57.41ID:H0OnFYWy スレチかもだが金粉が物理で金粉になる二次は読んだことある(怖い)
ユルゲンでは無理でもランツェならとホイホイのこのこと行けばそうなるだろうと思った
ユルゲンでは無理でもランツェならとホイホイのこのこと行けばそうなるだろうと思った
数年前はジルフロがフェルマイを搾取する話、あるいはずっと搾取していたと認定される話が二次で多かったけど、最近はほとんど見なくなったな
708この名無しがすごい!
2025/02/15(土) 22:47:17.72ID:kO+E6I1d709この名無しがすごい!
2025/02/15(土) 23:32:55.46ID:oiVcMKiS 監視役がいなくなったからバルトルトらが動きやすくなったし
ライゼガング系も呼応して好き勝手に動き始めるようになった
ゲオが死んでもエーレンの体質自体は変わらんだろうから
フェルのサポート抜きでヴィルが領主やるのは無理だろうな
ライゼガング系も呼応して好き勝手に動き始めるようになった
ゲオが死んでもエーレンの体質自体は変わらんだろうから
フェルのサポート抜きでヴィルが領主やるのは無理だろうな
710この名無しがすごい!
2025/02/15(土) 23:33:24.00ID:H0OnFYWy フェルは搾取されてという原作者発言があるからある程度は仕方ないけどロゼマについては原作よりひどい
読めばわかるようなことまで捏造して(なんならそれが公式だとすら思い込んで)叩く厳しめの皮を被ったヘイト
読んでもすっきりしないざまぁは気分が悪くだけだなと読まなくなった
ブリュンも書籍で持ち直した気がする
読めばわかるようなことまで捏造して(なんならそれが公式だとすら思い込んで)叩く厳しめの皮を被ったヘイト
読んでもすっきりしないざまぁは気分が悪くだけだなと読まなくなった
ブリュンも書籍で持ち直した気がする
ヴィルが領主になったらロゼマが残してくれた虎の子の事業を友情の印とか言ってホイホイ他領に貢いじゃいそう
作中ではヴィルを領主にする為に教材を他領に流出させたのに結局無駄になってしまった。強いて言うならばその場限りの売り上げの上納金を少々得られたってくらいか
作中ではヴィルを領主にする為に教材を他領に流出させたのに結局無駄になってしまった。強いて言うならばその場限りの売り上げの上納金を少々得られたってくらいか
712この名無しがすごい!
2025/02/15(土) 23:41:07.27ID:s7SnDWV8 バルトルト処刑して領主候補生辞めるヴィルは領主になることは完全にないので
713この名無しがすごい!
2025/02/15(土) 23:50:17.96ID:WXMcFoQx 厳しめって普通にキャラヘイトタグじゃないの?
715この名無しがすごい!
2025/02/16(日) 00:02:01.02ID:lsKJbOYr ヴィルってギーベの執務もできそうにないけど
ギーベ一族の瑕疵のある娘(ブリギッテみたいな人)とか未亡人と結婚して親族の傀儡になる感じ?
ギーベ一族の瑕疵のある娘(ブリギッテみたいな人)とか未亡人と結婚して親族の傀儡になる感じ?
716この名無しがすごい!
2025/02/16(日) 00:10:11.32ID:dEqLgNoc >>714
自領への忠誠とか結束みたいなのが薄く自領内の派閥抗争で優位に立つためなら
自領への被害も気にしない感じなのはライゼ陣営もあんま変わらんと思われるし
ガブリエーレ以前からエーレン内に外患誘致気質があったんじゃないかな
自領への忠誠とか結束みたいなのが薄く自領内の派閥抗争で優位に立つためなら
自領への被害も気にしない感じなのはライゼ陣営もあんま変わらんと思われるし
ガブリエーレ以前からエーレン内に外患誘致気質があったんじゃないかな
傀儡師がある程度真っ当ならヴィルは操られてた方が良さそう
主に細かく口出しする筆頭側仕えがオズじゃなくてリヒャルダならずっとマシな結果になってただろうし
主に細かく口出しする筆頭側仕えがオズじゃなくてリヒャルダならずっとマシな結果になってただろうし
718この名無しがすごい!
2025/02/16(日) 00:23:16.01ID:BBzZ5Nhi719この名無しがすごい!
2025/02/16(日) 00:30:27.85ID:B0crM4/4 >>718
ハン5の書籍特典SS
ヴィルがバルトルトを処刑するか、ジルがヴィルとヴィル側近を処刑するかの二択でヴィルが前者を選んだ
女神からの処刑禁止令後なので何らかの小細工で死なせたはずだけど詳細は不明
ハン5の書籍特典SS
ヴィルがバルトルトを処刑するか、ジルがヴィルとヴィル側近を処刑するかの二択でヴィルが前者を選んだ
女神からの処刑禁止令後なので何らかの小細工で死なせたはずだけど詳細は不明
720この名無しがすごい!
2025/02/16(日) 00:32:00.00ID:dEqLgNoc ロゼマに領主になる意思がないと知ってるロゼマ陣営ですら
ヴィルの問題点を公の場で糾弾するでもなく放置しておいて
相対的に主の評価に繋げようみたいな思考してるっぽい
ユルゲン内に我が陣営の名を轟かそうって功名心よりも
小集団の派閥争い優先しちゃうから下位領地なんだろう
ヴィルの問題点を公の場で糾弾するでもなく放置しておいて
相対的に主の評価に繋げようみたいな思考してるっぽい
ユルゲン内に我が陣営の名を轟かそうって功名心よりも
小集団の派閥争い優先しちゃうから下位領地なんだろう
721この名無しがすごい!
2025/02/16(日) 00:42:03.43ID:seTbk403 >720
公の場で糾弾したら
じゃあ主が次のアウブやるんだなって周囲の期待集めちゃうし
やり合いの矢面に立たせることになるから
主の本当の望みを知ってればこそ、表沙汰にしないもんでしょ
公の場で糾弾したら
じゃあ主が次のアウブやるんだなって周囲の期待集めちゃうし
やり合いの矢面に立たせることになるから
主の本当の望みを知ってればこそ、表沙汰にしないもんでしょ
722この名無しがすごい!
2025/02/16(日) 00:52:05.30ID:B0crM4/4 表立ってヴィル下げしたら相対的にロゼマがむしろ次期アウブに近づいてしまう
ロゼマ側近にできるのはせいぜいシャルメルヒの価値上げるかユストクスに情報渡すくらい
ロゼマ側近にできるのはせいぜいシャルメルヒの価値上げるかユストクスに情報渡すくらい
723この名無しがすごい!
2025/02/16(日) 05:07:13.05ID:bcxoqO+o >>720
これまでは低辺なのが当たり前だったから他領と競う事に興味が薄くて貴族院の講義はテキトーにこなして領内の派閥争いに力入れてたけど、作中時代に上位になって上位として尊重される気持ちよさを知ってしまった後だとこれまで通りではいられないんでね
これまでは低辺なのが当たり前だったから他領と競う事に興味が薄くて貴族院の講義はテキトーにこなして領内の派閥争いに力入れてたけど、作中時代に上位になって上位として尊重される気持ちよさを知ってしまった後だとこれまで通りではいられないんでね
724この名無しがすごい!
2025/02/16(日) 07:02:10.27ID:BBzZ5Nhi725この名無しがすごい!
2025/02/16(日) 07:38:23.19ID:aHpRyvLN この間のスペースでヴィルが自分で考え直して踏み出すところまで書きたいとおっしゃってたのでヴィルは頑張るギーべになるんだろう
詳細知れるのはいつになるのか…
詳細知れるのはいつになるのか…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 田中圭 元女優妻は“15歳年下”との不倫報道に激しい嫌悪感…永野芽郁に慰謝料請求も辞さない姿勢 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【社会】コロナ後もマスク外せず「素顔ギャップ」「恋愛」に戸惑う若者の本音 [七波羅探題★]
- 【大阪】万博会場へのシャトルバスが事故 同型バスの運行停止 [七波羅探題★]
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★11 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「1人4万円給付」「軽減税率8%→0%」本当にお得なのはどっち?“時限的減税”効果に疑問も [ぐれ★]
- 「石破降ろし」ムード後退、ポスト石破8人は…GW活用し議員外交・関税交渉で存在感アピール [蚤の市★]
- 日本人、初音ミクを忘れ始める [402859164]
- 日本を愛する普通の愛国者さんの主張、大気圏突破 [819729701]
- 水道水がそのまま飲めるのは世界で9カ国しかない [118990258]
- 16歳で白内障両目失明しかけたうえにバセドウ病で眼球突出して高校1年で辞めたが
- 【動画】「ドバイのヤギ」、怖すぎる…お前らが思ってる🐐とはなんか全然違う……これとヤるのか… [144099228]
- 🏡🐷☎北朝鮮に生まれてよかったー🇰🇵💕🚀🏡