道民が「となり」とか「近い」とかいう距離感は明らかに都民のそれと違う
これは住民の意識という一種の文化の違いであり言葉の定義の問題ではない
 
東京都区内在住者が北海道よりももっとスカスカな世界に転移してとなり町っていうから1〜2時間もありゃ着くだろっと歩き始めたら半日経ってもまだ着かない??ってときにすれ違った人いわく「もうすぐそこだよ!」…ってところからさらに2時間ほど歩いてようやっとたどり着いた…なんてフツーにあり得るコト
 
そしてこれは設定論展開論だ
「俺はそんな話してない」って言われてもこっちはそんな話してるんだ