ウェブ上で蔵書管理、読了本の記録などの機能をもつサイトの話題を主に扱います。
蔵書管理ソフト、新刊案内サービスなどの話題もこちらでどうぞ。
過去スレ
ウェブ本棚総合【蔵書管理/読書記録】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/books/1233774280/
書籍・蔵書・図書・管理ソフトウェアについて語ろう
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1236016547/
関連スレ
【本棚】ブクログ【レビュー】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/blog/1102431090/
ウェブ本棚総合2【蔵書管理/読書記録】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2010/11/29(月) 16:30:38
2010/11/29(月) 16:31:28
ブクログ
http://booklog.jp/
MediaMarker(メディアマーカー)
http://mediamarker.net/
読書メーター
http://book.akahoshitakuya.com/
BookScope
http://bookscope.net/
Stack Stock Books(スタック・ストック・ブックス)
http://stack.nayutaya.jp/
今読ミ
http://imayomi.jp/
Socialtunes(ソーシャルチューンズ)
http://socialtunes.net/
ほんつな
http://www.hontsuna.com/
Bossa Books
http://www.bossabooks.jp/cafe/
http://booklog.jp/
MediaMarker(メディアマーカー)
http://mediamarker.net/
読書メーター
http://book.akahoshitakuya.com/
BookScope
http://bookscope.net/
Stack Stock Books(スタック・ストック・ブックス)
http://stack.nayutaya.jp/
今読ミ
http://imayomi.jp/
Socialtunes(ソーシャルチューンズ)
http://socialtunes.net/
ほんつな
http://www.hontsuna.com/
Bossa Books
http://www.bossabooks.jp/cafe/
2010/11/29(月) 16:32:09
読んだ4!(twitter)
http://yonda4.com/
Inbook.jp(twitter)
http://inbook.jp/
ソーシャルライブラリー
http://www.sociallibrary.jp/
本棚.org
http://www.hondana.org/
Web本棚
http://webbookshelf.jp/
みんなの本棚
http://www.mindana.jp/
読書の定義
http://dokusho.noteigi.com/
マイルーツ
http://www.myroots.me/
Bookboard.jp
http://bookboard.jp/
BookScope
http://bookscope.net/
腰帯.com
http://koshiobi.com/
http://yonda4.com/
Inbook.jp(twitter)
http://inbook.jp/
ソーシャルライブラリー
http://www.sociallibrary.jp/
本棚.org
http://www.hondana.org/
Web本棚
http://webbookshelf.jp/
みんなの本棚
http://www.mindana.jp/
読書の定義
http://dokusho.noteigi.com/
マイルーツ
http://www.myroots.me/
Bookboard.jp
http://bookboard.jp/
BookScope
http://bookscope.net/
腰帯.com
http://koshiobi.com/
2010/11/29(月) 16:33:50
▼新刊案内
新刊.net
http://sinkan.net/
リリースチェッカー(Amazonの新着情報をRSSで配信)
http://a.noare.net/
Flinker.jp
http://flinker.jp/
コミックダッシュ!(漫画が主)
http://ckworks.jp/comicdash/
最新作をRSSでお届け!
http://0-oo.net/sss/
Book.GBAN.jp
http://book.gban.jp/
▼蔵書管理ソフト
Bookshelf Application
http://www.woodensoldier.info/soft/BookshelfApplication.htm
私本管理Plus
http://homepage1.nifty.com/EKAKIN/shihonp.htm
わたしの本棚さん
http://koukaijo.seesaa.net/category/5895614-1.html
新刊.net
http://sinkan.net/
リリースチェッカー(Amazonの新着情報をRSSで配信)
http://a.noare.net/
Flinker.jp
http://flinker.jp/
コミックダッシュ!(漫画が主)
http://ckworks.jp/comicdash/
最新作をRSSでお届け!
http://0-oo.net/sss/
Book.GBAN.jp
http://book.gban.jp/
▼蔵書管理ソフト
Bookshelf Application
http://www.woodensoldier.info/soft/BookshelfApplication.htm
私本管理Plus
http://homepage1.nifty.com/EKAKIN/shihonp.htm
わたしの本棚さん
http://koukaijo.seesaa.net/category/5895614-1.html
2010/11/29(月) 21:24:35
バーコードリーダー買った人いる?
注意点とかあったら教えて!
注意点とかあったら教えて!
2010/11/30(火) 20:58:23
読書メーターのコミュニティ整理されたね
管理人はコミュニティ見ないでtwitterで利用者とやりとりしてるもんだと思ってたから意外だった
管理人はコミュニティ見ないでtwitterで利用者とやりとりしてるもんだと思ってたから意外だった
2010/12/01(水) 12:38:51
ソーシャルライブラリーで登録した本のみんなの感想を見ると
★順に並び変えたり、何冊同じ本を持っているか表示されていたと思うのですが
そういう機能は無くなっちゃいましたか?
同じようなことが出来るサイトありますか?
★順に並び変えたり、何冊同じ本を持っているか表示されていたと思うのですが
そういう機能は無くなっちゃいましたか?
同じようなことが出来るサイトありますか?
8無名草子さん
2010/12/02(木) 13:36:47 ユーザー規模・使いやすさを考慮して、結局どこがいいの?
個人的には読書メーターが一番使いやすいかなと思ってるんだけど
ブクログは本だけでなくゲームとかもまとめて管理できるのがいい
でもブクログはなんか使いにくい、見難い印象なんだよなぁ もったいない
個人的には読書メーターが一番使いやすいかなと思ってるんだけど
ブクログは本だけでなくゲームとかもまとめて管理できるのがいい
でもブクログはなんか使いにくい、見難い印象なんだよなぁ もったいない
2010/12/02(木) 15:39:40
サイト見た感じだとメディアマーカーが気に入った。
インポート・エクスポート機能、非公開、古書登録機能は読書メーターにはないらしい。
前スレで出てたタイトル共有の件が気にかかるんだけど
インポート・エクスポート機能、非公開、古書登録機能は読書メーターにはないらしい。
前スレで出てたタイトル共有の件が気にかかるんだけど
10無名草子さん
2010/12/11(土) 01:06:19 【茨城】「私は神と同じ」、「神を信用しないのですか」と信者を強姦… 韓国人牧師卞在昌(61)の素顔 10/02/14
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1266128995/
【茨城】準強姦:キリスト教系宗教法人の韓国人牧師逮捕、「信仰心の悪用だ」被害者団体会見・・・つくば[10/01/29]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1264775445/
【韓国】「韓国のキリスト教団・JMS、信者2000人集めて日本で勢力拡大」 日本女性の強姦被害が深刻(中央日報)2006.07.28
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=78339&servcode=400§code=400
【国内】信者の幼女や小中学生をに常習的に繰り返し強姦した金保元牧師(64)に懲役20年 (京都新聞)06/02/22
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1140514095/
【国内】「教団施設で性行為など猥褻行為を強要された」 … 元信者女性4人、キリスト教団の韓国人牧師を提訴 [09/10/18]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1255821032/
【韓国】牧師が窃盗に殺人、連続強姦…何でもアリの韓国牧師業界(聯合ニュース)07/02/13
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1171344062/
【韓国】 牧師の63才男性「私は神だ。一体になれば天国に行ける」と母娘を強姦(ニューシース)06/05/26
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1148701123/
【韓比】フィリピンで韓国人牧師が少女を連続強姦(ヤフーニュース)06/03/05
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1141565644/
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1266128995/
【茨城】準強姦:キリスト教系宗教法人の韓国人牧師逮捕、「信仰心の悪用だ」被害者団体会見・・・つくば[10/01/29]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1264775445/
【韓国】「韓国のキリスト教団・JMS、信者2000人集めて日本で勢力拡大」 日本女性の強姦被害が深刻(中央日報)2006.07.28
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=78339&servcode=400§code=400
【国内】信者の幼女や小中学生をに常習的に繰り返し強姦した金保元牧師(64)に懲役20年 (京都新聞)06/02/22
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1140514095/
【国内】「教団施設で性行為など猥褻行為を強要された」 … 元信者女性4人、キリスト教団の韓国人牧師を提訴 [09/10/18]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1255821032/
【韓国】牧師が窃盗に殺人、連続強姦…何でもアリの韓国牧師業界(聯合ニュース)07/02/13
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1171344062/
【韓国】 牧師の63才男性「私は神だ。一体になれば天国に行ける」と母娘を強姦(ニューシース)06/05/26
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1148701123/
【韓比】フィリピンで韓国人牧師が少女を連続強姦(ヤフーニュース)06/03/05
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1141565644/
11無名草子さん
2010/12/19(日) 03:06:42 う
12無名草子さん
2010/12/29(水) 10:56:53 もっと書き込め
13無名草子さん
2010/12/29(水) 14:29:25 読書メーター、エクスポート機能ないのかー他のところに移ろうと思ってたんだけどどうするかなー
14無名草子さん
2010/12/30(木) 00:34:31 単純に、重複購入を防ぎたいんだけど。
店頭でISBNバーコードをケータイでスキャンすると購入済みかどうか
教えてくれるWebアプリとかないかな。
ネット書店の購入履歴まで考慮してくれるの。
店頭でISBNバーコードをケータイでスキャンすると購入済みかどうか
教えてくれるWebアプリとかないかな。
ネット書店の購入履歴まで考慮してくれるの。
16無名草子さん
2010/12/31(金) 16:00:4917無名草子さん
2010/12/31(金) 22:10:06 読書メーターは登録当時140文字程度しかレビューが書けずに止めた
今はどうなってるの?
今はどうなってるの?
19無名草子さん
2011/01/03(月) 14:19:40 本棚.org は、なんであんなにいつも落ちてるんだ?
20無名草子さん
2011/01/14(金) 23:10:53 もっと書き込め
21無名草子さん
2011/01/15(土) 14:13:04 スレ立ってたんだ
読書メーター雰囲気変わったね
読書メーター雰囲気変わったね
22無名草子さん
2011/01/21(金) 22:15:09 メディアマーカー、いつのまにかタグの一括変更ができるようになってたんだ。
23無名草子さん
2011/01/22(土) 12:16:27 Web本棚でかつ本も全部Webで部屋はスッキリ。
そこから自分の本が取り出せて…って考えるとちょっといいかもと思った新しいサービス。
でも何で段ボールこんなに高いの…orz
BookOcean本棚
http://book-ocean.com/static/sample_booklist_img
そこから自分の本が取り出せて…って考えるとちょっといいかもと思った新しいサービス。
でも何で段ボールこんなに高いの…orz
BookOcean本棚
http://book-ocean.com/static/sample_booklist_img
25無名草子さん
2011/01/22(土) 22:22:41 a
26無名草子さん
2011/01/22(土) 22:27:15 本棚サービスをいろいろ探しているのですが、目的の物が見つかりません
・Amazonとかではなく自力で本の登録ができる
・非公開機能がある
・本以外は管理不要
・iphoneでも使える
・Webベース
・読むのにかかった所要時間が分かるとなおよし(ストップウォッチ機能)
・積み本、読んだ本、読み終わった本、などがカテゴリに分けて管理できる
いろいろなサービスを探していますがヘルプがないところが多く、上記の機能を
持っているのかが分からず、とりあえず登録→希望通りでないのでアカウント削
除を繰り返してしまっています
あまりアカウントを作りまくるのも嫌なので、どなたか上記の機能をお持ちのサイト
があれば教えてくれませんでしょうか?
Amazon以外の自力登録、非公開だけは外せません。他は妥協してもいいです
・Amazonとかではなく自力で本の登録ができる
・非公開機能がある
・本以外は管理不要
・iphoneでも使える
・Webベース
・読むのにかかった所要時間が分かるとなおよし(ストップウォッチ機能)
・積み本、読んだ本、読み終わった本、などがカテゴリに分けて管理できる
いろいろなサービスを探していますがヘルプがないところが多く、上記の機能を
持っているのかが分からず、とりあえず登録→希望通りでないのでアカウント削
除を繰り返してしまっています
あまりアカウントを作りまくるのも嫌なので、どなたか上記の機能をお持ちのサイト
があれば教えてくれませんでしょうか?
Amazon以外の自力登録、非公開だけは外せません。他は妥協してもいいです
27無名草子さん
2011/01/22(土) 23:11:14 ・読むのにかかった所要時間が分かるとなおよし(ストップウォッチ機能)
って所以外はメディアマーカーではできたと思う
Amazon以外の自力登録は独自メディアとして登録できるよ
って所以外はメディアマーカーではできたと思う
Amazon以外の自力登録は独自メディアとして登録できるよ
28無名草子さん
2011/01/23(日) 00:32:5629無名草子さん
2011/01/27(木) 01:33:51 ストップウォッチ機能てなんやねん。
30無名草子さん
2011/01/30(日) 14:00:14 読書メーターって不具合に対応してるの?
31無名草子さん
2011/02/01(火) 14:31:1632無名草子さん
2011/02/01(火) 17:33:37 一番ユーザー数多いのって読書メーターかな?
機能みるとメディアマーカーのがよかったんだけど、人多いほうがいいので読書メーター使ってみます。
機能みるとメディアマーカーのがよかったんだけど、人多いほうがいいので読書メーター使ってみます。
33無名草子さん
2011/02/01(火) 18:59:55 ブクログしばらく使ってて気付いたけど
フォロー機能が致命的って言って良いレベルで使えないわ
何となく好みの合いそうな人がレビュー更新するのを知らせてくれるのが有難いかなと思って
結構フォロアー増やしたけどレビュー数が多い人を数人増やした途端
フォロアーの新着レビュー確認のページがあほかと言うほど重くなった
多分複数名の新着レビューを時系列でソートしつつ書籍の表紙も表示する処理が下手なんだろうけど…
フォロー機能が致命的って言って良いレベルで使えないわ
何となく好みの合いそうな人がレビュー更新するのを知らせてくれるのが有難いかなと思って
結構フォロアー増やしたけどレビュー数が多い人を数人増やした途端
フォロアーの新着レビュー確認のページがあほかと言うほど重くなった
多分複数名の新着レビューを時系列でソートしつつ書籍の表紙も表示する処理が下手なんだろうけど…
34無名草子さん
2011/02/02(水) 04:56:56 >>33
フォロー機能は使ったことがないけどRSSリーダーで購読は駄目なん?
フォロー機能は使ったことがないけどRSSリーダーで購読は駄目なん?
35無名草子さん
2011/02/02(水) 14:02:01 読書メーター使ってたけど、不具合に対応してくれないから、ブクログに登録してみたけど、どうもデザインに馴染めなくて、結局両方使ってるわ。
関係ないけど、読書メーターのアドレスって管理人の名前なんだね
関係ないけど、読書メーターのアドレスって管理人の名前なんだね
36無名草子さん
2011/02/03(木) 07:54:30 使い勝手は悪いけど、ハリネズミが可愛くてブクログにしてる
37無名草子さん
2011/02/03(木) 11:29:48 同じくブクログ。最近は機能の更新などが怠慢な気がするけど、Androidでも使えるしなんとなく使ってる。
今は本だけで45冊。
今は本だけで45冊。
38無名草子さん
2011/02/05(土) 09:08:41 同じくiPhoneアプリがあるからブクログ使ってる
読書メーター使ってる人多いけどiPhoneからだとかなり使いづらいし本以外なし、エクスポートなしなのがな
メディアメーカーは機能豊富なんだがコメント付けるような利用者があんまり見かけないのが
読書メーター使ってる人多いけどiPhoneからだとかなり使いづらいし本以外なし、エクスポートなしなのがな
メディアメーカーは機能豊富なんだがコメント付けるような利用者があんまり見かけないのが
39無名草子さん
2011/02/05(土) 17:38:52 ブクログはエクスポート対応してる?
今はメディアマーカー使ってるんだけど
今はメディアマーカー使ってるんだけど
4039
2011/02/05(土) 17:52:00 自己レス
ざっと見た感じ、インポートは対応してるけどエクスポートは無いっぽいね
これだと自分の手元にデータを保存できないので、乗り換えは無理だな…
ざっと見た感じ、インポートは対応してるけどエクスポートは無いっぽいね
これだと自分の手元にデータを保存できないので、乗り換えは無理だな…
41無名草子さん
2011/02/05(土) 20:42:06 TSV形式でエクスポートするって項目あるけど
4239
2011/02/05(土) 20:58:1943無名草子さん
2011/02/08(火) 17:54:4744無名草子さん
2011/02/11(金) 21:13:20 twitterで読んだ本をツイートしたいのですが、一番手軽なのは@yonda4ですか?題名と作者名、感想もちょこっと書けると嬉しいです。あまりネット関係詳しくないので…。
45無名草子さん
2011/02/11(金) 23:32:28 タイトルとか入れる手間とか考えれば、読書メーターが楽なんじゃないかなぁ。
ユーザー登録もTwitterアカウントだけでできるみたいだし。
ユーザー登録もTwitterアカウントだけでできるみたいだし。
46無名草子さん
2011/02/25(金) 20:27:06.82 「読書の定義」のiPhoneアプリ使ってみたけどなかなかいい。
レビューはブクログ、進捗管理は読書の定義がいいかな。
レビューはブクログ、進捗管理は読書の定義がいいかな。
47無名草子さん
2011/02/25(金) 22:08:49.14 へー面白そうだな…と思ったが、積ん読多くて心が折れそう…
とりあえず入れてみた。情報Thx
とりあえず入れてみた。情報Thx
48無名草子さん
2011/02/27(日) 22:48:49.07 ブクログでKAGEROUを検索したら一覧に官能小説まで出てワロスw
49無名草子さん
2011/02/28(月) 19:19:48.05 メディアマーカーのタイトル変更ができなくなったそうで、
これで整合性が保たれるようになる。
これで整合性が保たれるようになる。
50無名草子さん
2011/03/02(水) 03:14:28.03 向こうに書きゃいいんだろうけど、匿名掲示板じゃないと恥ずかしいのでこっちに残してもいいよね?
なんだったんだこれ('A`)
私本管理Plus、プレビューでhtmlソース表示になる本が大多数になった
ソフト入れ直しとかIEのテンポラリとクッキー消しても直らなくて、ふと右クリック->エンコードから日本語(シフトJIS)から日本語(自動選択)を選んで、真っ白になったあと別の本選んだら直ってた
V3.10.73、win2k、IE6
なんだったんだこれ('A`)
私本管理Plus、プレビューでhtmlソース表示になる本が大多数になった
ソフト入れ直しとかIEのテンポラリとクッキー消しても直らなくて、ふと右クリック->エンコードから日本語(シフトJIS)から日本語(自動選択)を選んで、真っ白になったあと別の本選んだら直ってた
V3.10.73、win2k、IE6
51無名草子さん
2011/03/02(水) 18:55:58.91 私本管理PlusでAmazon.comから本、CD、DVDのデータ取得できたらいいのに(´・ω・`)
52無名草子さん
2011/04/07(木) 18:56:50.06 読書メーターに広告が出てた
作りはちゃんとしてるように見えるけど、機能はどうなんだろうね
個人の読書記録用というよりは人に書評を見てもらいたい人向けっぽい
書評コミュニティ - 本が好き!
http://www.honzuki.jp/
作りはちゃんとしてるように見えるけど、機能はどうなんだろうね
個人の読書記録用というよりは人に書評を見てもらいたい人向けっぽい
書評コミュニティ - 本が好き!
http://www.honzuki.jp/
53無名草子さん
2011/04/08(金) 09:28:18.56 メーターの「灯れ松明の火」って何なの?
54無名草子さん
2011/04/08(金) 18:45:01.78 多分被災者支援の意思表示
童門冬二の『小説 上杉鷹山』が元ネタらしい
童門冬二の『小説 上杉鷹山』が元ネタらしい
55無名草子さん
2011/04/08(金) 20:18:08.35 >>53
ユーザーの自己満足でしょこれ
ユーザーの自己満足でしょこれ
56無名草子さん
2011/04/08(金) 22:04:11.51 エクソイは何がしたいの?
57無名草子さん
2011/04/24(日) 20:06:15.88 読書メーターのほうが興味のあるマニアックな本にもコメントついてていいんだけど、なんでiPhoneからだとあんなに使いにくいん…orz
58無名草子さん
2011/05/01(日) 06:49:59.78 読書メーターのお気に入り登録した人が今読んでる本とか登録した読みたい本とかがわかるのは楽しいな。
しかし読書メーター作者はアプリ制作者を雇うかなんかしてさらに機能を充実させてほしい。
しかし読書メーター作者はアプリ制作者を雇うかなんかしてさらに機能を充実させてほしい。
60無名草子さん
2011/05/18(水) 18:51:21.58 読書メーターに興味がありますが
現在流通していない本、ISBNなしの本とかにも使えるんでしょうか?
現在流通していない本、ISBNなしの本とかにも使えるんでしょうか?
61無名草子さん
2011/05/19(木) 15:06:21.2162無名草子さん
2011/05/22(日) 19:49:53.18 Web本棚 MyShelf@myboom.net
http://myshelf.myboom.net/
Androidクライアントがあって、WebからならISBN無しの本も登録出来る。
進捗管理機能の面で弱いんで、読書メーターと併用して試用中。
http://myshelf.myboom.net/
Androidクライアントがあって、WebからならISBN無しの本も登録出来る。
進捗管理機能の面で弱いんで、読書メーターと併用して試用中。
63無名草子さん
2011/05/24(火) 19:04:29.99 ブクログを使ってたんだけどAndroidアプリが微妙なので、
えごリブってのを最近使ってる。
http://ego-lib.com/
検索機能がメディアマーカー並みに充実してる。
ただ使ってるユーザーが少ないのが微妙。
えごリブってのを最近使ってる。
http://ego-lib.com/
検索機能がメディアマーカー並みに充実してる。
ただ使ってるユーザーが少ないのが微妙。
64無名草子さん
2011/06/21(火) 02:17:16.00 音楽メーター
65無名草子さん
2011/06/21(火) 04:03:02.29 読書メーターに、入力したデータのエクスポートがあれば最強なんだがなあ。
66無名草子さん
2011/06/23(木) 16:20:10.96 読書メーターの中の人はいろいろやってるな。
68無名草子さん
2011/06/24(金) 05:49:42.79 広告やアフィリエイト
機能や使い勝手が優先事項なのはもちろんだが、長く利用していきたいのなら
ちゃんと収益構造がしっかりしてて利用者が多いかどうかも実は重要だったりする
機能や使い勝手が優先事項なのはもちろんだが、長く利用していきたいのなら
ちゃんと収益構造がしっかりしてて利用者が多いかどうかも実は重要だったりする
69無名草子さん
2011/06/27(月) 01:03:09.75 アマゾンってこれで広告費いくらだしてんだろーねぇ?
70無名草子さん
2011/06/27(月) 01:40:37.08 読書メーターでtwitter連携しようとするとさ、
このアプリケーションは以下の内容が可能です:
・あなたのタイムラインからツイートを読み込む。
・あなたがフォローしているユーザーを確認し、新しいユーザーをフォローする。
・プロフィールを更新する。
・あなたの代わりにツイートを投稿する。
・ダイレクトメッセージにアクセスする (2011年6月30日まで)。
って表示されるんだけど、このうちの
・あなたがフォローしているユーザーを確認し、新しいユーザーをフォローする。
って何されるの?フォロアーが読書メーター連携してるか確認して、してたらどうにかなるってこと?
読書メータ上のコメントがtwitterに反映されるだけでいいんだけど・・・・
このアプリケーションは以下の内容が可能です:
・あなたのタイムラインからツイートを読み込む。
・あなたがフォローしているユーザーを確認し、新しいユーザーをフォローする。
・プロフィールを更新する。
・あなたの代わりにツイートを投稿する。
・ダイレクトメッセージにアクセスする (2011年6月30日まで)。
って表示されるんだけど、このうちの
・あなたがフォローしているユーザーを確認し、新しいユーザーをフォローする。
って何されるの?フォロアーが読書メーター連携してるか確認して、してたらどうにかなるってこと?
読書メータ上のコメントがtwitterに反映されるだけでいいんだけど・・・・
71無名草子さん
2011/07/02(土) 09:50:44.18 登録した本のリストを携帯電話で見ることができるサイトはあるのかな
外出先でふと本屋に入ったときに、
気になってた本のタイトルや出版社が思い出せないときとか
もう持ってるかどうか調べたいときに利用したい
外出先でふと本屋に入ったときに、
気になってた本のタイトルや出版社が思い出せないときとか
もう持ってるかどうか調べたいときに利用したい
72無名草子さん
2011/07/02(土) 13:22:53.85 >>71
グーグル
ttp://www.google.co.jp/search?hl=&q=%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%A4+%E6%A4%9C%E7%B4%A2+%E6%9C%AC%E6%A3%9A&sourceid=navclient-ff&rlz=1B3GGHP_jaJP430JP430&ie=UTF-8
グーグル
ttp://www.google.co.jp/search?hl=&q=%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%A4+%E6%A4%9C%E7%B4%A2+%E6%9C%AC%E6%A3%9A&sourceid=navclient-ff&rlz=1B3GGHP_jaJP430JP430&ie=UTF-8
74無名草子さん
2011/07/02(土) 14:56:19.18 ただ読書メーターの本棚機能が早く携帯対応になればいいのにと思ってる。
76無名草子さん
2011/07/29(金) 14:10:33.77 読書メーターの相性ページを見ると
相性度の高い人でも全然自分の好きじゃない本ばっかり上がってる
つまり全然相性良くなさそうな人が上位に来ている
なぜなんだろう
相性度の高い人でも全然自分の好きじゃない本ばっかり上がってる
つまり全然相性良くなさそうな人が上位に来ている
なぜなんだろう
77無名草子さん
2011/07/30(土) 01:21:50.31 登録したのは割と最近だけど
相性ってもニ千冊オーバーとかそんな遠い人ばっかりで…
相性ってもニ千冊オーバーとかそんな遠い人ばっかりで…
78無名草子さん
2011/07/30(土) 10:23:03.23 2000冊・・・読書Mは一括登録機能ないよね。超暇人なのだろうか
79無名草子さん
2011/08/08(月) 14:37:44.95 漫画を登録しておくと、新しい巻が出た時に知らせてくれたり、
まだ持ってない、というような感じで表示してくれるサービスってありますか?
まだ持ってない、というような感じで表示してくれるサービスってありますか?
82無名草子さん
2011/08/10(水) 23:18:10.34 読書メーターにオリジナル本が登録できるようになったらしい。
あとインポート・エクスポート、非公開設定、一括登録があればなぁ。
あとインポート・エクスポート、非公開設定、一括登録があればなぁ。
83無名草子さん
2011/08/27(土) 16:09:10.54 読書メーター、早くつぶやき機能オフにできる機能つけてくれ
主婦が、ずっーとメシがどうの旦那がどうの一日中つぶやいていてうざったくてたまらん
こいつのおかげで、他の新着情報が流れてしまうから、本気で勘弁して欲しいわ
主婦が、ずっーとメシがどうの旦那がどうの一日中つぶやいていてうざったくてたまらん
こいつのおかげで、他の新着情報が流れてしまうから、本気で勘弁して欲しいわ
84無名草子さん
2011/08/29(月) 18:15:45.32 メディアマーカーのiPhoneアプリがIDパス正しく入力してもログインできないのですが同じ方いませんか?
パソコン版ではログインできるのですが…
パソコン版ではログインできるのですが…
85無名草子さん
2011/09/01(木) 03:42:58.13 メディアマーカーは携帯で編集する時、たまに登録日時が更新日時に更新されるのはなんなんだ…
登録日で管理してるから腹立つー!!
登録日で管理してるから腹立つー!!
86無名草子さん
2011/09/02(金) 20:52:35.3187無名草子さん
2011/09/02(金) 21:39:19.15 リアクション起こすかどうかは別として、エゴサーチなんかみんなやってる
88無名草子さん
2011/09/03(土) 12:33:39.87 読書メーターはTwitterのつぶやきに即反応して
コミュで丁寧にお願いしてる人は放置っていうのが良くないよ
自分のサイトの欠陥認めてるじゃん
新刊情報にしてもつぶやきにしても既存のサービスの劣化版だし
コミュで丁寧にお願いしてる人は放置っていうのが良くないよ
自分のサイトの欠陥認めてるじゃん
新刊情報にしてもつぶやきにしても既存のサービスの劣化版だし
89無名草子さん
2011/09/04(日) 21:14:30.01 つぶやきに関しては、初めからオンオフ機能くらいつけておけばいいのにと思う
ツイッターは鍵つけてるとリプ飛ばしても相手に見えなかったりするから、
わざわざ意見しない人もいるだろうし
だからコミュがあるのに、管理人はコミュ無視、都合の悪いことはスルーっていうのがひどい
amazonID実装のこととかも、結構前からコミュで言われてるのに、コメントすらしようとしないし
たしかに使いやすくはあるけど、人の意見丸無視の改悪ばかりで、改良ほとんどしないのがな
ツイッターは鍵つけてるとリプ飛ばしても相手に見えなかったりするから、
わざわざ意見しない人もいるだろうし
だからコミュがあるのに、管理人はコミュ無視、都合の悪いことはスルーっていうのがひどい
amazonID実装のこととかも、結構前からコミュで言われてるのに、コメントすらしようとしないし
たしかに使いやすくはあるけど、人の意見丸無視の改悪ばかりで、改良ほとんどしないのがな
90無名草子さん
2011/09/06(火) 15:11:59.31 つい昨、日読書メーターの存在を知ったのですが、これって漫画の登録がアマゾン経由なんで基本1冊ずつですよね?
自分が今まで読んだ事がある本を、できれば全てリスト化したいので、漫画なら完結しているものなら「1巻〜最終巻まで読書済み」みたいに簡単に登録できるサイト知りませんか?
理想は出版社や掲載雑誌から漫画を選べてその中からこれは読んだ、読んでないというのが分かりやすく表示できるようなものです
自分が今まで読んだ事がある本を、できれば全てリスト化したいので、漫画なら完結しているものなら「1巻〜最終巻まで読書済み」みたいに簡単に登録できるサイト知りませんか?
理想は出版社や掲載雑誌から漫画を選べてその中からこれは読んだ、読んでないというのが分かりやすく表示できるようなものです
91無名草子さん
2011/09/06(火) 16:50:43.83 漫画ならコミックダッシュ。
シリーズ全巻所有ならまとめてチェックできる。
ただ、
>出版社や掲載雑誌から漫画を選べてその中からこれは読んだ、読んでないというのが分かりやすく表示できるようなものです
これに関しては無理じゃないかな。この手のサイトは概ね書籍検索エンジンがアマゾンやitunesから引っ張ってきてるから。
そのなかでもここの強みは所有シリーズの最新刊フォローとか所有済みライブラリの構築。まぁ見てみてください。
シリーズ全巻所有ならまとめてチェックできる。
ただ、
>出版社や掲載雑誌から漫画を選べてその中からこれは読んだ、読んでないというのが分かりやすく表示できるようなものです
これに関しては無理じゃないかな。この手のサイトは概ね書籍検索エンジンがアマゾンやitunesから引っ張ってきてるから。
そのなかでもここの強みは所有シリーズの最新刊フォローとか所有済みライブラリの構築。まぁ見てみてください。
93無名草子さん
2011/09/13(火) 23:42:13.99 読書メーターは外部サイト(Twitter、Facebook)と連携させている場合、
プロフィールから勝手にリンクされるようになったらしい。
自分は連携していないので詳細が分からないんだけど。
嫌な人は早めに外しておいたほうがいいかも。
プロフィールから勝手にリンクされるようになったらしい。
自分は連携していないので詳細が分からないんだけど。
嫌な人は早めに外しておいたほうがいいかも。
94無名草子さん
2011/09/16(金) 02:29:37.47 本BOUって使ってる人いる?
なんか読書メーターの有川浩とか読んで感動しちゃったり著者のことさん付けしちゃう客層がちょっとアレなんだけど、どこも似たようなもんなのかな。
なんか読書メーターの有川浩とか読んで感動しちゃったり著者のことさん付けしちゃう客層がちょっとアレなんだけど、どこも似たようなもんなのかな。
95無名草子さん
2011/09/16(金) 18:02:24.42 著者のさん付け普通じゃね?
96無名草子さん
2011/09/16(金) 19:02:58.96 いや最近の娯楽小説とかならわかるけど明治の文豪をさぁ…
漱石さんって…
漱石さんって…
97無名草子さん
2011/09/16(金) 20:34:35.37 内田百閧フことを「百關謳カ」と呼ぶ私涙目。
98無名草子さん
2011/09/16(金) 21:38:25.8799無名草子さん
2011/09/16(金) 21:58:32.53 著者なぞ呼び捨てか”氏”で充分。
100無名草子さん
2011/09/16(金) 22:16:58.78 作家、引いては著名人をどう呼称するか、というのは大抵その人なりの
ポリシーを持ってるから目くじら立てるほどでもないと思う
例えば一万円札を暗喩で諭吉さんと呼んで違和感ある?
そういう類の親しみが篭った感覚のまま漱石さんと呼んでいるのかもしれないよ
ポリシーを持ってるから目くじら立てるほどでもないと思う
例えば一万円札を暗喩で諭吉さんと呼んで違和感ある?
そういう類の親しみが篭った感覚のまま漱石さんと呼んでいるのかもしれないよ
101無名草子さん
2011/09/16(金) 23:42:47.74 確かに個々人の作家に対する呼び方とか扱い方なんぞはどうでもいいな。
ただそれがまとまってなんかそのサイトの雰囲気を醸成するまでになるとぼっちには厳しいんだろ。
そんなブクログだろうがメーターだろうがマーカーだろうがブログだろうが何百字の読書感想文をwebに晒してるやつの態度なんざ大して変わらんだろ。
ただそれがまとまってなんかそのサイトの雰囲気を醸成するまでになるとぼっちには厳しいんだろ。
そんなブクログだろうがメーターだろうがマーカーだろうがブログだろうが何百字の読書感想文をwebに晒してるやつの態度なんざ大して変わらんだろ。
102無名草子さん
2011/09/18(日) 23:46:45.59 桐野夏生はなっちゃんと呼んでいるよ。
103無名草子さん
2011/09/21(水) 20:08:39.10 コミックダッシュってシリーズによっては順番バラバラだったり違う作品が混じってたりするんだけど
こういうのは利用者オレ側からはどうしようもないの?
こういうのは利用者オレ側からはどうしようもないの?
104無名草子さん
2011/09/22(木) 19:58:02.89 グーグルにも読書記録を管理できるサービスあるね
105無名草子さん
2011/09/23(金) 03:04:55.29 な、なんだってー!
106無名草子さん
2011/09/23(金) 16:22:39.27 Google ブックス
http://books.google.co.jp/books?hl=ja
からログインしている状態で本を検索して、「マイライブラリに追加」をクリックすると
ライブラリが出来て、五段階で評価したりレビューを書いたりできる。
http://books.google.co.jp/books?hl=ja
からログインしている状態で本を検索して、「マイライブラリに追加」をクリックすると
ライブラリが出来て、五段階で評価したりレビューを書いたりできる。
107無名草子さん
2011/09/23(金) 17:07:39.81 書籍特有の検索のシステムなのか、直球だとヒットしない物があるのが難
あと書籍以外もいっぱい引っかかる。
あと書籍以外もいっぱい引っかかる。
108無名草子さん
2011/09/27(火) 09:47:53.11 長いことブクログ使ってて、読書メーターに移行しようかと思ってるんだけどデータ移すのが面倒くさい。
インポート機能実装してくれよ。
インポート機能実装してくれよ。
110無名草子さん
2011/10/23(日) 06:56:07.84111無名草子さん
2011/10/26(水) 19:58:54.55 あげ
112無名草子さん
2011/10/26(水) 22:19:26.59 >>110
「Comicabは情報弱者(笑)なあなたをサポートします! 」って感じ悪いなぁ
読書メーターとかメディアマーカーみたいに要望受け付けてる場所とかあるのかな?
もし次スレが立つなら一覧には入れるかもしれないけど
「Comicabは情報弱者(笑)なあなたをサポートします! 」って感じ悪いなぁ
読書メーターとかメディアマーカーみたいに要望受け付けてる場所とかあるのかな?
もし次スレが立つなら一覧には入れるかもしれないけど
113無名草子さん
2011/10/26(水) 22:35:45.45 こ れ は ひ ど い
みたいな事を言わせたいんだろうな…
トップのFlashのあまりに厨房すぎる作りは怖気が走るわ
二度とアクセスすることは無い
みたいな事を言わせたいんだろうな…
トップのFlashのあまりに厨房すぎる作りは怖気が走るわ
二度とアクセスすることは無い
114無名草子さん
2011/10/29(土) 02:28:39.65 a
115無名草子さん
2011/10/31(月) 14:48:24.55 あげ↑
116無名草子さん
2011/11/06(日) 14:51:51.41 メーターやりだしたけど
日の平均ページ数や冊数になんか追い立てられてるようで
落ち着いてマイペースで読めなくなった。
日の平均ページ数や冊数になんか追い立てられてるようで
落ち着いてマイペースで読めなくなった。
117無名草子さん
2011/11/06(日) 18:37:14.72118無名草子さん
2011/11/20(日) 20:35:25.50 管理人がTwitterで読書メーターは蔵書管理サイトじゃないって言い出した
蔵書検索機能・インポート・エクスポートは今後も期待できないと思う
上の方でブクログはエクスポートがないって出てるけど、今も同じ?
蔵書管理には機能の多いメディアマーカーが向いてるかな
蔵書検索機能・インポート・エクスポートは今後も期待できないと思う
上の方でブクログはエクスポートがないって出てるけど、今も同じ?
蔵書管理には機能の多いメディアマーカーが向いてるかな
121無名草子さん
2011/11/21(月) 21:30:11.12 >>119-120
一応ソースを。
ttp://book.akahoshitakuya.com/post/13/27395178
読書メーターは単純な蔵書管理ツールじゃなくて読書コミュニケーションサービス。
感想やつぶやきを投稿するとたくさんのレスポンスがつきます。
ぜひ一度読書メーターに感想を投稿してみてください。
ttp://twitter.com/#!/akahoshitakuya/statuses/125583414513508353
(「蔵書管理とかには向かないよね」とつぶやいたユーザーに対する返事)
管理人:蔵書管理サイトじゃなくて読書コミュニケーションサイトです。
ttp://twitter.com/#!/akahoshitakuya/statuses/129033355361665024
(過去に読んだ本を一括登録しづらいというユーザーに対して)
管理人:そういうサイトじゃないのでね
管理人が興味あるのは馴れ合いと広告収入だと思う。
Amazon以外にgoogleadとMicroadは使ってる。
収入がないとサイト維持できないだろうからそれはかまわないんだけど、
管理人がユーザーの書評に興味なさそうで古いデータを消しかねないところが心配。
一応ソースを。
ttp://book.akahoshitakuya.com/post/13/27395178
読書メーターは単純な蔵書管理ツールじゃなくて読書コミュニケーションサービス。
感想やつぶやきを投稿するとたくさんのレスポンスがつきます。
ぜひ一度読書メーターに感想を投稿してみてください。
ttp://twitter.com/#!/akahoshitakuya/statuses/125583414513508353
(「蔵書管理とかには向かないよね」とつぶやいたユーザーに対する返事)
管理人:蔵書管理サイトじゃなくて読書コミュニケーションサイトです。
ttp://twitter.com/#!/akahoshitakuya/statuses/129033355361665024
(過去に読んだ本を一括登録しづらいというユーザーに対して)
管理人:そういうサイトじゃないのでね
管理人が興味あるのは馴れ合いと広告収入だと思う。
Amazon以外にgoogleadとMicroadは使ってる。
収入がないとサイト維持できないだろうからそれはかまわないんだけど、
管理人がユーザーの書評に興味なさそうで古いデータを消しかねないところが心配。
122無名草子さん
2011/11/21(月) 21:45:52.68 むしろこのスレ見て煽られた奴が作者批判のtwitterとか始めて
作者ブチキレ→突然のサイト閉鎖とかにならないか心配
作者ブチキレ→突然のサイト閉鎖とかにならないか心配
123無名草子さん
2011/11/21(月) 21:55:15.14 >>121
蔵書管理というか読書量をグラフ化するのが売りだし
既存の蔵書じゃなくてこれからの読書生活を補佐するようなサイトって
スタンスは設立当初からずっと明確だったでしょ
だから俺は使ってないんだけど
蔵書管理というか読書量をグラフ化するのが売りだし
既存の蔵書じゃなくてこれからの読書生活を補佐するようなサイトって
スタンスは設立当初からずっと明確だったでしょ
だから俺は使ってないんだけど
124無名草子さん
2011/11/21(月) 22:01:01.41 確かに
読書メーターというサイトを潰したいんなら別だけどそうでないなら皆冷静に
ただ、蔵書管理をしたいなら別のサイトを選んだ方が良いという参考にすれば良い
読書メーターというサイトを潰したいんなら別だけどそうでないなら皆冷静に
ただ、蔵書管理をしたいなら別のサイトを選んだ方が良いという参考にすれば良い
125無名草子さん
2011/11/21(月) 22:05:38.71 楽しんで使っている奴が沢山いるのだから、それでいいのでは。
使い勝手が悪ければ、他に移ればよい。
使い勝手が悪ければ、他に移ればよい。
126無名草子さん
2011/11/21(月) 22:10:17.38 読書メーターって蔵書管理というより読書記録って感じだよね
127無名草子さん
2011/11/21(月) 22:11:46.33 webサイトで、「管理」とかしたら、webサイトが閉じたときに泣くようになると思ふ。
128無名草子さん
2011/11/21(月) 22:16:31.12132無名草子さん
2011/12/08(木) 11:03:18.55 コミックダッシュとかの新刊カレンダーをGoogleとかのスケジュールに同期させるってできないのかな?
133無名草子さん
2011/12/13(火) 00:12:14.45134無名草子さん
2011/12/13(火) 07:34:05.03 メディアマーカーのソーシャル機能で
「このページは*回共有されました。これらのツイートを見る。」
となっているのがある。
しかしクリックするとTwitterのページに飛ぶが空白ばかりだ。
これは足あとスパムみたいなもので、共有したユーザーは退会済みということなのかな?
「このページは*回共有されました。これらのツイートを見る。」
となっているのがある。
しかしクリックするとTwitterのページに飛ぶが空白ばかりだ。
これは足あとスパムみたいなもので、共有したユーザーは退会済みということなのかな?
137無名草子さん
2011/12/15(木) 09:54:31.21 >>136
新刊.net のICAL形式で表示されるアドレスを
Googleカレンダーの「他のカレンダー > URLで追加」
で足せば同期(ただ反映されるまでは数時間〜半日ぐらいかかること有り)
出来るけど、どういう手順でやっててどうおかしいんだ?
新刊.net のICAL形式で表示されるアドレスを
Googleカレンダーの「他のカレンダー > URLで追加」
で足せば同期(ただ反映されるまでは数時間〜半日ぐらいかかること有り)
出来るけど、どういう手順でやっててどうおかしいんだ?
138無名草子さん
2011/12/15(木) 11:51:39.48 月に2冊くらいしか反映されない。
中の人も問題認識してて何度か改善を試みてるっぽいけど、未だに自分は治らない。
Apple iCalでは全く問題ない
中の人も問題認識してて何度か改善を試みてるっぽいけど、未だに自分は治らない。
Apple iCalでは全く問題ない
139無名草子さん
2012/01/06(金) 03:19:35.71 読書メーターで画像つきまとめを作ると
ブログとかにAmazonの画像引っ張ってきて一覧記事を作れるけど
画像をクリックしたリンク先が読書メーターのページなのって
アフィリエイトプログラムに違反してないの?
あと、「○○月のまとめ詳細」のリンクも月末を過ぎると
その月のページじゃなくなるから正確ではないよね
ブログとかにAmazonの画像引っ張ってきて一覧記事を作れるけど
画像をクリックしたリンク先が読書メーターのページなのって
アフィリエイトプログラムに違反してないの?
あと、「○○月のまとめ詳細」のリンクも月末を過ぎると
その月のページじゃなくなるから正確ではないよね
140無名草子さん
2012/01/08(日) 17:27:32.04 題名・著者・出版社・発行年・ISDNと読了日を読書ノートに記録しています
図書館利用がメインで、重複して買うことはまずないし、感想も書きません
あくまでも自分満足のメモなので、学生時代から慣れた手書きで支障はないのですが、
きれいに表紙が並んでいるweb本棚が魅力的で使ってみようと
とりあえず今読ミで登録してみましたが、ブクログや読んだ4!もいいかなと迷い中
コミックはほぼ読まない・CD・DVDも特別必要ではない
絶版本等アマゾンでヒットしない本も割とあります
私見で構いませんので、みなさんのおすすめを教えてください
Amazon20年来手書きで読書記録をつけてきましたが
web本棚を使ってみたいのですが、
図書館利用がメインで、重複して買うことはまずないし、感想も書きません
あくまでも自分満足のメモなので、学生時代から慣れた手書きで支障はないのですが、
きれいに表紙が並んでいるweb本棚が魅力的で使ってみようと
とりあえず今読ミで登録してみましたが、ブクログや読んだ4!もいいかなと迷い中
コミックはほぼ読まない・CD・DVDも特別必要ではない
絶版本等アマゾンでヒットしない本も割とあります
私見で構いませんので、みなさんのおすすめを教えてください
Amazon20年来手書きで読書記録をつけてきましたが
web本棚を使ってみたいのですが、
141140
2012/01/08(日) 17:29:36.14 下書きが残ってた…
スレ汚しごめんなさい
スレ汚しごめんなさい
142無名草子さん
2012/01/08(日) 17:52:41.10 >>140
自分はアマゾンにない本も登録したくてブクログからメディアマーカーに乗り換えました
アマゾン以外にもビーケーワンや紀伊国屋書店BookWebから登録できるし
更に独自メディアとしてすべて手入力で登録することも可能
でも、そういう本は大抵表紙画像がないので(アマゾンでも古い本にはありません)
>きれいに表紙が並んでいるweb本棚
という希望には副えないと思います
自分はアマゾンにない本も登録したくてブクログからメディアマーカーに乗り換えました
アマゾン以外にもビーケーワンや紀伊国屋書店BookWebから登録できるし
更に独自メディアとしてすべて手入力で登録することも可能
でも、そういう本は大抵表紙画像がないので(アマゾンでも古い本にはありません)
>きれいに表紙が並んでいるweb本棚
という希望には副えないと思います
143無名草子さん
2012/01/08(日) 22:26:14.89 サイトにない表紙画像以外の画像登録しようとするなら
Booksみたいなソフトでの蔵書管理じゃないと無理なんじゃないかな
Booksみたいなソフトでの蔵書管理じゃないと無理なんじゃないかな
144無名草子さん
2012/01/09(月) 00:15:25.61145無名草子さん
2012/02/02(木) 15:46:08.07 テステス
146無名草子さん
2012/02/08(水) 01:25:44.46 メディアマーカーのTwitter連携([MM読了]等の表示)は
著者名が表示されないのだが設定で何とかならないものか?
こういう仕様だとしたら不親切だよね。
著者名が表示されないのだが設定で何とかならないものか?
こういう仕様だとしたら不親切だよね。
147無名草子さん
2012/02/08(水) 10:11:06.27 要望があるなら出してみればいいんじゃね?
149無名草子さん
2012/03/01(木) 22:02:07.61 今年に入って始めたんだが読書メーターの共読ってのが理解できない
いつか何か表示されるのか…
いつか何か表示されるのか…
150無名草子さん
2012/03/22(木) 12:45:08.00 150
151無名草子さん
2012/04/01(日) 12:12:15.73 ブクログの本棚にくもの巣がかかってる・・・
気持ち悪いので読書メーターに移行します
気持ち悪いので読書メーターに移行します
153無名草子さん
2012/04/28(土) 08:40:50.28 興味グラフ素敵やん?
154無名草子さん
2012/05/07(月) 11:51:11.70 メディアマーカー、アプリからも紀伊國屋やBK1検索出来ればいいのに
あと自分でとった画像登録
あと自分でとった画像登録
155無名草子さん
2012/05/17(木) 01:23:00.84 ふと思い出して過去ログを漁ってみた。
209 名前:無名草子さん [] 投稿日:2009/07/27(月) 23:55:17
mixiを見たらメディアマーカーのコミュニティはあるんだけど
参加者が49人しかいない。
読書メーターは2031人。
ブクログは2726人。
で、現在を見ると、
メディアマーカー:91人
読書メーター:4032人
ブクログ:3690人
209 名前:無名草子さん [] 投稿日:2009/07/27(月) 23:55:17
mixiを見たらメディアマーカーのコミュニティはあるんだけど
参加者が49人しかいない。
読書メーターは2031人。
ブクログは2726人。
で、現在を見ると、
メディアマーカー:91人
読書メーター:4032人
ブクログ:3690人
156無名草子さん
2012/05/17(木) 01:25:16.80 やっぱりソーシャルネットのmixiだとメーターに人気が集まるのか。
メディアマーカーが100人に満たないのは意外だった。
メディアマーカーが100人に満たないのは意外だった。
157無名草子さん
2012/05/19(土) 13:30:36.40 メディアマーカーのユーザーはSNSとか興味なさそうな感じはするな
158無名草子さん
2012/05/19(土) 19:44:29.28 mixiとか何年も前に通りすぎたって感じもする。
159無名草子さん
2012/05/19(土) 23:04:57.75 ミサワ乙
160無名草子さん
2012/05/20(日) 12:31:50.14 メディアマーカーユーザーだがmixiのコミュとか正直どうでもいいから入ってないです
蔵書管理ができればいいんだもんね
蔵書管理ができればいいんだもんね
161無名草子さん
2012/05/22(火) 21:45:20.93 同じくmixiのコミュには入ってないなぁ
読書メーターからメディアマーカーに移動したんだけど、自分にはこっちの方が管理しやすくて向いてる
タグや読了日を一気に変更できるメンテナンスがすごく便利
AndroidとQRコードスキャナーを組み合わせてバーコードで登録できるし
iPhone持ってたらアプリがあるからもっと良かったんだけどね
読書メーターからメディアマーカーに移動したんだけど、自分にはこっちの方が管理しやすくて向いてる
タグや読了日を一気に変更できるメンテナンスがすごく便利
AndroidとQRコードスキャナーを組み合わせてバーコードで登録できるし
iPhone持ってたらアプリがあるからもっと良かったんだけどね
162無名草子さん
2012/05/23(水) 01:06:32.89 本探しの情報源ベスト10
http://www.shinchosha.co.jp/bunko/blog/2012/05/21.html
2月に実施した第3回Yonda?アンケートで、「参考にしている
ブログ名やネット書店、TwitterのURL、TV番組名」をお訊き
しました。その回答から抽出したデータがこちらになります。
*1位 amazon.co.jp
*2位 週刊ブックレビュー
*3位 王様のブランチ
*4位 楽天ブックス
*5位 読書メーター
*6位 ブクログ
*7位 bk1
*8位 WEB 本の雑誌
*9位 紀伊國屋書店
10位 新潮社のtwitter
http://www.shinchosha.co.jp/bunko/blog/2012/05/21.html
2月に実施した第3回Yonda?アンケートで、「参考にしている
ブログ名やネット書店、TwitterのURL、TV番組名」をお訊き
しました。その回答から抽出したデータがこちらになります。
*1位 amazon.co.jp
*2位 週刊ブックレビュー
*3位 王様のブランチ
*4位 楽天ブックス
*5位 読書メーター
*6位 ブクログ
*7位 bk1
*8位 WEB 本の雑誌
*9位 紀伊國屋書店
10位 新潮社のtwitter
164無名草子さん
2012/06/22(金) 00:29:02.48 ブクログってどうやって他の人たちと交流するの
165無名草子さん
2012/06/27(水) 13:15:09.45 クラウドサービスはサービス終了が怖くて手を出せないんだけどどうなの?
166無名草子さん
2012/06/27(水) 21:31:14.03 エクスポートできるところ使えばいいんじゃないの?
某事件みたいにデータ吹っ飛ぶならともかく、サービス終了なら時間あるだろうし
某事件みたいにデータ吹っ飛ぶならともかく、サービス終了なら時間あるだろうし
167無名草子さん
2012/08/25(土) 01:23:35.72 、、、、、
ミ・д・ミ <ホッシュ!
""""
ミ・д・ミ <ホッシュ!
""""
168無名草子さん
2012/08/30(木) 07:06:52.33 なんだかんだで読書メーターは使いやすいからな。
MediaMarkerはEvernoteに書き出してくれるのと、購入金額グラフが便利だけど
もうすこし編集機能を前面に押し出してくれないと、使っていてストレスがたまる。
購入済みなんだから、タイトルクリックでAmazonへ飛ばす必要ないだろ?
MediaMarkerはEvernoteに書き出してくれるのと、購入金額グラフが便利だけど
もうすこし編集機能を前面に押し出してくれないと、使っていてストレスがたまる。
購入済みなんだから、タイトルクリックでAmazonへ飛ばす必要ないだろ?
169無名草子さん
2012/08/30(木) 11:23:38.28 メディアマーカーに登録してた冊数がどんどん減っていくんだけど何か理由考えられますか?
あと登録した本のタイトルだけでもエクセルに出力できないですか?
あと登録した本のタイトルだけでもエクセルに出力できないですか?
170無名草子さん
2012/08/30(木) 11:44:36.80 登録した本が減るのはわからないけど、
エクスポートは上タブ[設定]→右カラム[CSVエクスポート]でいけるで
エクスポートは上タブ[設定]→右カラム[CSVエクスポート]でいけるで
171無名草子さん
2012/09/01(土) 16:11:34.16 読書メーター
本じゃないものを登録する馬鹿はいなくなってくれればいいのに
それに存在しない本を読んだって・・・アホか
本じゃないものを登録する馬鹿はいなくなってくれればいいのに
それに存在しない本を読んだって・・・アホか
172無名草子さん
2012/09/09(日) 03:16:03.76 誰か読書の定義使ってる人はいないのーー
174無名草子さん
2012/09/09(日) 19:08:34.27 なにそれiOS用?
解説しなはれ。
解説しなはれ。
175無名草子さん
2012/09/09(日) 21:47:23.64176無名草子さん
2012/09/18(火) 00:27:38.29 ブクログと読書メーター合併したらいいのになあ。
177無名草子さん
2012/10/01(月) 00:41:13.49 ブクレコよくない?
178無名草子さん
2012/10/01(月) 02:16:20.27 いい。けど移るのはめんどい。
179無名草子さん
2012/10/11(木) 23:36:09.19 ブクログの使い勝手を試してみたくて、メディアマーカーのデータを
数ヶ月分だけインポートしてみたんだけど、すんごい面倒臭かった。
全データ移行なんて絶対無理だぞ。しないけど。
ブクログは重いねー。
数ヶ月分だけインポートしてみたんだけど、すんごい面倒臭かった。
全データ移行なんて絶対無理だぞ。しないけど。
ブクログは重いねー。
180無名草子さん
2012/10/12(金) 00:34:43.64 ブクレコ
http://i.euniverse.com/
アプリ・バーコード登録機能があるということは分かったけど
蔵書内検索、インポート・エクスポート、非公開機能はどうなんだろう。
自分は移る気ないので興味はないけど、一応
蔵書管理というより読書メーターみたいにコミュニケーション重視なのかな。
http://i.euniverse.com/
アプリ・バーコード登録機能があるということは分かったけど
蔵書内検索、インポート・エクスポート、非公開機能はどうなんだろう。
自分は移る気ないので興味はないけど、一応
蔵書管理というより読書メーターみたいにコミュニケーション重視なのかな。
181無名草子さん
2012/10/25(木) 16:17:17.18 Kindle始まったけど登録方法に悩む。
メディアマーカーだとブックマークレットから直ならKindle版を登録できるけど、
もちろんまだ誰もやってなかったので書籍版で登録してしまった
メディアマーカーだとブックマークレットから直ならKindle版を登録できるけど、
もちろんまだ誰もやってなかったので書籍版で登録してしまった
183無名草子さん
2012/11/25(日) 23:28:06.43 読書メーターは管理人がちょっと変わった人だから、ツイッターと規約をよく読んでから登録を決めたほうがいい。
正直信用できない人だと思う。
最近では「機能は少ない方がいい」と発言していたので、機能面は期待できない。
ユーザーに告知せず最近作られた規約
http://book.akahoshitakuya.com/terms.php
twitter
https://twitter.com/akahoshitakuya
正直信用できない人だと思う。
最近では「機能は少ない方がいい」と発言していたので、機能面は期待できない。
ユーザーに告知せず最近作られた規約
http://book.akahoshitakuya.com/terms.php
https://twitter.com/akahoshitakuya
184無名草子さん
2012/11/27(火) 22:31:24.79 ■
通名の方々:
NHK
TBS・JNN・ニュースバード(NewsBird)
テレビ朝日・ANN
日本テレビ・NEWS24・NNN24
フジテレビ・FNN
共同通信(Kyodo・47News)・時事通信
新聞(朝日新聞・毎日新聞・読売新聞・産経新聞・日本経済新聞・東京新聞・・・)
ラジオ
出版社
■
通名の方々:
NHK
TBS・JNN・ニュースバード(NewsBird)
テレビ朝日・ANN
日本テレビ・NEWS24・NNN24
フジテレビ・FNN
共同通信(Kyodo・47News)・時事通信
新聞(朝日新聞・毎日新聞・読売新聞・産経新聞・日本経済新聞・東京新聞・・・)
ラジオ
出版社
■
185無名草子さん
2013/02/05(火) 12:19:12.22 ブクログが有料でAmazonとかにない本も登録出来るよサービス始めたけど、誰か使ってみた人いる?
無料版に戻すと編集出来なくなるらしいけど、閲覧は可能みたいだから纏めて古書とか登録一気にやって登録解除とかでいけるかな
しかしエグい商売だ
無料版に戻すと編集出来なくなるらしいけど、閲覧は可能みたいだから纏めて古書とか登録一気にやって登録解除とかでいけるかな
しかしエグい商売だ
186無名草子さん
2013/02/05(火) 15:18:22.56 読書メーターでいいや
187無名草子さん
2013/02/05(火) 20:49:51.09 >>185
amazonにない商品を登録する機能は読書メーターとメディアマーカーにあるよね。無料で。
なのに有料にするとユーザーが逃げていくと思うんだけど、ブクログって類似サービスとくらべてそこまでいいかな?
そのうち無料にするかもしれないし、課金するのは待ったほうが良さそう。
amazonにない商品を登録する機能は読書メーターとメディアマーカーにあるよね。無料で。
なのに有料にするとユーザーが逃げていくと思うんだけど、ブクログって類似サービスとくらべてそこまでいいかな?
そのうち無料にするかもしれないし、課金するのは待ったほうが良さそう。
188無名草子さん
2013/02/05(火) 22:23:45.66190無名草子さん
2013/02/06(水) 16:30:27.17 今値下げしてる↓が中々よいですお
ClipBook - しおり & 心に残った文章の記録
https://itunes.apple.com/jp/app/clipbook-shiori-xinni-cantta/id593243819?mt=8
販売業者 : JEONG EUI RON - JEONG EUI RON / サイズ : 14.6 MB
250円→無料
本などの心に残った文章を記録できるアプリ ★5(3件の評価)
ClipBook - しおり & 心に残った文章の記録
https://itunes.apple.com/jp/app/clipbook-shiori-xinni-cantta/id593243819?mt=8
販売業者 : JEONG EUI RON - JEONG EUI RON / サイズ : 14.6 MB
250円→無料
本などの心に残った文章を記録できるアプリ ★5(3件の評価)
191無名草子さん
2013/02/10(日) 09:41:57.64 著者名順に並び替えが出来るのってありますか?
192無名草子さん
2013/02/10(日) 21:05:26.67 >>191
メディアマーカーは自分の本棚も人の本棚も
著者、出版社、登録日、更新日、評価、タイトル、読了日、購入日を並び替えられる。
著者名をクリックするとその著者の本だけ出てきたりするよ。検索機能もあり。
読書メーターは著者グラフというものがあって、そこで何冊読んだかと、読了済みの本・未読本一覧が出てくる。
蔵書内検索機能はない。
でも望んでいる機能と違うかも。たしか登録しなくても見られると思うから自分で確かめてみて。
メディアマーカーは自分の本棚も人の本棚も
著者、出版社、登録日、更新日、評価、タイトル、読了日、購入日を並び替えられる。
著者名をクリックするとその著者の本だけ出てきたりするよ。検索機能もあり。
読書メーターは著者グラフというものがあって、そこで何冊読んだかと、読了済みの本・未読本一覧が出てくる。
蔵書内検索機能はない。
でも望んでいる機能と違うかも。たしか登録しなくても見られると思うから自分で確かめてみて。
193無名草子さん
2013/02/24(日) 14:18:53.57 読書メーターも最近は平和だし、結局一番いい気がする。
194無名草子さん
2013/02/24(日) 17:01:13.32 メディアマーカーに登録したいけどあちこち飛んで出来ない…。ガラケで登録って出来ないの?
195無名草子さん
2013/02/24(日) 23:14:27.35 >>194
トップページからアクセスすると自動的にモバイル版の方に振り分けられるらしいけど駄目そう?
前にもそういうことがあったみたいで対応されてるけど、駄目ならアイデア掲示板に要望した方がいいと思う。
http://mediamarker.net/idea/list424
トップページからアクセスすると自動的にモバイル版の方に振り分けられるらしいけど駄目そう?
前にもそういうことがあったみたいで対応されてるけど、駄目ならアイデア掲示板に要望した方がいいと思う。
http://mediamarker.net/idea/list424
197無名草子さん
2013/03/01(金) 19:29:25.30 メディマーカーでコミックの管理もっとやりやすくなる方法ないですか?
コミックダッシュが最高感だよなー
コミックダッシュが最高感だよなー
198無名草子さん
2013/06/12(水) 00:00:58.65 本が好き!使ってらっしゃる方います?
使い勝手とか雰囲気とかどうですかね?
検索しても使っている感想がほとんどない……ユーザーが少ないのかな。
使い勝手とか雰囲気とかどうですかね?
検索しても使っている感想がほとんどない……ユーザーが少ないのかな。
199無名草子さん
2013/09/05(木) 16:28:39.55 IOSでPCでも編集できて
オフラインでも回覧できるアプリないかね
この手のIOSアプリ有名どころがクソ過ぎる
オフラインでも回覧できるアプリないかね
この手のIOSアプリ有名どころがクソ過ぎる
200無名草子さん
2013/09/06(金) 00:14:23.91 メディアマーカーの引用機能は改行コードが無視されるようなんだが表示環境による不具合なのか?
会話文を引用すると特にひどいことになるね。
会話文を引用すると特にひどいことになるね。
201無名草子さん
2013/10/26(土) 00:09:20.51 Webサービスは終了する場合がある。
結局Excelが最強
結局Excelが最強
202無名草子さん
2013/10/26(土) 08:40:02.05 今の電子本棚はエクスポートできるから……
203無名草子さん
2013/10/26(土) 12:59:07.96 そうか、、情弱ですまんかった
204無名草子さん
2013/10/31(木) 19:01:11.53 ブクログでこれから有料になるAmazonアソシエイトも、元々有料なプライベートモード、独自メディア登録もメディアマーカーでは無料で使える。
独自メディア登録機能は読書メーターにもあるし
ブクログは欲張りすぎな気がする
独自メディア登録機能は読書メーターにもあるし
ブクログは欲張りすぎな気がする
205無名草子さん
2013/11/04(月) 14:29:12.98 Amazonアフィリエイト自体は無料なのに
それをブクログで使う場合は有料ってのが意味不明
よっぽどプレミアムプランに人が集まらないんだな
魅力ないもんな
それをブクログで使う場合は有料ってのが意味不明
よっぽどプレミアムプランに人が集まらないんだな
魅力ないもんな
206無名草子さん
2013/11/17(日) 20:29:07.23 女性向け同人追加しにくいなぁ
207無名草子さん
2013/11/22(金) 13:59:03.50 人が一番多いのはどこでしょうか?
レビューとかに多く当たりたいので・・・
レビューとかに多く当たりたいので・・・
208無名草子さん
2013/11/22(金) 14:02:54.31 自分で見比べてみたら?
自分が興味ある本のレビューが少なかったら意味ないし
自分が興味ある本のレビューが少なかったら意味ないし
209無名草子さん
2013/11/23(土) 12:38:27.12 ラノベとかコミック多いのは読書メーターかな
210無名草子さん
2013/12/03(火) 00:04:50.07 観た映画の記録も付けたい場合は別のサイトあるいはアカウントにしたほうがいいのかな。
メディアマーカーでもDVDは登録できるけどゴチャゴチャしてきそうだ。
メディアマーカーでもDVDは登録できるけどゴチャゴチャしてきそうだ。
211無名草子さん
2013/12/06(金) 17:31:11.04212無名草子さん
2013/12/07(土) 22:38:24.37 本棚.org 重い
しょっちゅう止まる
やる気が感じられない
しょっちゅう止まる
やる気が感じられない
213無名草子さん
2014/02/13(木) 21:46:17.85 読書メーターはユーザーに無断で、ころころと意味のないような
デザインや機能変更するのでやめておいたほうがいいよ。
デザインや機能変更するのでやめておいたほうがいいよ。
214無名草子さん
2014/03/03(月) 11:54:04.58 このスレの皆さんに聞きたいんだけど、以前、アマゾンで、自分の本棚的な
ものを作って、それを公開する機能があったと思うんだけど覚えてますか?
作家の人なども自分の著作だけをまとめたページを作ってたりして便利に
使っていた記憶があるんだけど。
ものを作って、それを公開する機能があったと思うんだけど覚えてますか?
作家の人なども自分の著作だけをまとめたページを作ってたりして便利に
使っていた記憶があるんだけど。
216無名草子さん
2014/03/05(水) 23:03:08.25 >>215
これだったのかなあ。
私もはっきり覚えて無いんです。
以前は、ある作家名で検索すると、
その作家を中心とした誰かが作ったリストが開いたような気がするんだけど。
このリストマニアっていうのは25アイテムまでなのですね。
これだったのかなあ。
私もはっきり覚えて無いんです。
以前は、ある作家名で検索すると、
その作家を中心とした誰かが作ったリストが開いたような気がするんだけど。
このリストマニアっていうのは25アイテムまでなのですね。
217無名草子さん
2014/03/07(金) 10:34:13.31 読書メーターってドメインがきっしょいなぁ
218無名草子さん
2014/03/07(金) 13:10:58.51 ■読書メーターってどうよ?11■
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1389699525/
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1389699525/
219無名草子さん
2014/04/06(日) 00:12:10.55 基本的に使うのはiphoneとipad
macで編集ができる
amazonと紐付け
DVDも登録できる
こんなのありませんか?有料でも何でもいい
macで編集ができる
amazonと紐付け
DVDも登録できる
こんなのありませんか?有料でも何でもいい
220無名草子さん
2014/05/21(水) 22:25:20.06 読書メーターに新規登録できず弾かれる。XPのIEなのが原因か?
BOOKRECOもよさそうだが、こちらはmixi等のアカウントがないとダメなんだね
エラーの文面は
この Web サイトのセキュリティ証明書には問題があります。
この Web サイトで提示されたセキュリティ証明書は、信頼された証明機関から発行されたものではありません。
この Web サイトで提示されたセキュリティ証明書は、別の Web サイトのアドレス用に発行されたものです。
セキュリティ証明書の問題によって、詐欺や、
お使いのコンピューターからサーバーに送信される情報を盗み取る意図が示唆されている場合があります。
このページを閉じて、この Web サイトの閲覧を続行しないことを推奨します。
>>183 >>118-121
そうなのか。他ならどこがいいかググってみるかな
BOOKRECOもよさそうだが、こちらはmixi等のアカウントがないとダメなんだね
エラーの文面は
この Web サイトのセキュリティ証明書には問題があります。
この Web サイトで提示されたセキュリティ証明書は、信頼された証明機関から発行されたものではありません。
この Web サイトで提示されたセキュリティ証明書は、別の Web サイトのアドレス用に発行されたものです。
セキュリティ証明書の問題によって、詐欺や、
お使いのコンピューターからサーバーに送信される情報を盗み取る意図が示唆されている場合があります。
このページを閉じて、この Web サイトの閲覧を続行しないことを推奨します。
>>183 >>118-121
そうなのか。他ならどこがいいかググってみるかな
221無名草子さん
2014/07/03(木) 23:35:56.95 ソフトの話なんだけど
DeliciousLibrary2でデータのコピーペースト(棚間移動)が出来なくて困ってる
「編集」メニューの中にはカットもコピーもペーストもあるんだけど
選べないしショートカットキーも効かない
仕様か不具合か知りたいんだけど、ここで聞いて大丈夫かな
誘導先かなにかあれば教えて欲しい
DeliciousLibrary2でデータのコピーペースト(棚間移動)が出来なくて困ってる
「編集」メニューの中にはカットもコピーもペーストもあるんだけど
選べないしショートカットキーも効かない
仕様か不具合か知りたいんだけど、ここで聞いて大丈夫かな
誘導先かなにかあれば教えて欲しい
222無名草子さん
2014/07/10(木) 22:15:03.84 Amazonの商品評価
商品ページからできなくなって以降も
いったんほしい物リストに入れてから削除という形で続けてたけど
今度はそれも改悪され「持っています」強制になった
(持っていないかつAmazonで購入してない商品を自由に評価できなくなった)
あとはマイストアで紹介されるおすすめからしかできない
つまり自分で自由に商品を選択できない
蔵書管理と読書記録とを兼ねてたのになんでやりにくくするんだろう・・・
商品ページからできなくなって以降も
いったんほしい物リストに入れてから削除という形で続けてたけど
今度はそれも改悪され「持っています」強制になった
(持っていないかつAmazonで購入してない商品を自由に評価できなくなった)
あとはマイストアで紹介されるおすすめからしかできない
つまり自分で自由に商品を選択できない
蔵書管理と読書記録とを兼ねてたのになんでやりにくくするんだろう・・・
223無名草子さん
2014/07/19(土) 23:31:45.86 >>222だけど素直にブクログに移行します
224無名草子さん
2014/09/29(月) 18:43:22.90 ドワンゴ、「読書メーター」のトリスタを買収 17億円で
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1409/29/news098.html
読書メーターはサロンに、ブクログはブログ板に専スレあるけどメディアマーカーは無いんだね
>>2の傍流サイト(失礼)で細々記録してて、馴れ合いたくて読書メーターに移ろうかと思ったけど買収かぁ…
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1409/29/news098.html
読書メーターはサロンに、ブクログはブログ板に専スレあるけどメディアマーカーは無いんだね
>>2の傍流サイト(失礼)で細々記録してて、馴れ合いたくて読書メーターに移ろうかと思ったけど買収かぁ…
225無名草子さん
2014/09/30(火) 01:38:13.70 へー 読書メーターが買収されたんだ
運営の方針とか変わったりするのかなぁ
管理者のやり方に不信感を覚えたんで他のサイトに移ったんだけど…
馴れ合いがやりたいなら読書メーターはかなりおすすめ
読みたい本も増えると思う
運営の方針とか変わったりするのかなぁ
管理者のやり方に不信感を覚えたんで他のサイトに移ったんだけど…
馴れ合いがやりたいなら読書メーターはかなりおすすめ
読みたい本も増えると思う
227225
2014/09/30(火) 10:11:05.29 >>226
メディアマーカー。
読書メーターは不具合がちょこちょこあるんだけど、報告しても管理人が反応してくれないことが多いんで嫌になっちゃった
「不具合報告コミュニティ」を見れば分かると思うけど。
あと本の感想を書くと他のユーザーからちょっと困るコメントをぶっこまれたりすることがたまにある
でも交流するのは楽しかったよ
メディアマーカーは使ってて不具合がないし、ユーザー間の交流はないし多機能だから蔵書管理にすごく良いと思ってる
メディアマーカー。
読書メーターは不具合がちょこちょこあるんだけど、報告しても管理人が反応してくれないことが多いんで嫌になっちゃった
「不具合報告コミュニティ」を見れば分かると思うけど。
あと本の感想を書くと他のユーザーからちょっと困るコメントをぶっこまれたりすることがたまにある
でも交流するのは楽しかったよ
メディアマーカーは使ってて不具合がないし、ユーザー間の交流はないし多機能だから蔵書管理にすごく良いと思ってる
228無名草子さん
2014/09/30(火) 18:19:20.58 >>227
レスありがとう
交流不要、ひたすら蔵書管理したい私にはメディアマーカーの方が向いているのかな
トップページが何故か気に入らないから避けたんだけどw
移ろうと思ったら本を再登録しなきゃいけないな…
レスありがとう
交流不要、ひたすら蔵書管理したい私にはメディアマーカーの方が向いているのかな
トップページが何故か気に入らないから避けたんだけどw
移ろうと思ったら本を再登録しなきゃいけないな…
229無名草子さん
2014/10/07(火) 19:28:30.48 読書メーターは蔵書管理用じゃなくて本を通じて新しい人や本と出会うもの
こんなイメージ
読書メーター=Twitter、ブクログ=ブログ、メディアマーカー=Evernote
こんなイメージ
読書メーター=Twitter、ブクログ=ブログ、メディアマーカー=Evernote
230無名草子さん
2014/10/22(水) 22:33:44.08 メディアマーカーそろそろ潰れそう
231225
2014/10/23(木) 00:10:12.36 メディアマーカーのiPhoneアプリ終了したんだね
アプリの開発しろとか贅沢言わないから、サービスは続けてほしいなぁ
アプリの開発しろとか贅沢言わないから、サービスは続けてほしいなぁ
232無名草子さん
2014/10/23(木) 00:10:40.75 名前欄に余計なもの入ってた ごめん
233無名草子さん
2014/10/23(木) 02:01:12.99 えっ潰れんの?やめて><
234無名草子さん
2014/10/23(木) 09:28:11.76235無名草子さん
2014/11/02(日) 10:26:50.99 本棚がそろそろ満タンだ買い換えようか、どうしょう、何処の本棚が最善ですか?
236無名草子さん
2014/11/02(日) 11:29:48.81237無名草子さん
2014/11/04(火) 09:22:52.15 自炊してweb本棚
238無名草子さん
2014/11/06(木) 13:49:57.64 windowsXP上で蔵書管理したいんだけど、
>>4にある蔵書管理ソフトを使おうと検討しているが
Bookshelf Applicationは無料であるが、このソフトを使ってAmazonで買うと作者に紹介料をもらうとか書いてある
ちょっと金めあての感じがしてる感じ
私本管理Plusは無料だけど、プラグインとか他にいろいろ入れなきゃいけないので手間
わたしの本屋さんは調べようとしたらエラーでて止まった
レジストリを使わないしよさそうな感じだったので残念
>>4にある蔵書管理ソフトを使おうと検討しているが
Bookshelf Applicationは無料であるが、このソフトを使ってAmazonで買うと作者に紹介料をもらうとか書いてある
ちょっと金めあての感じがしてる感じ
私本管理Plusは無料だけど、プラグインとか他にいろいろ入れなきゃいけないので手間
わたしの本屋さんは調べようとしたらエラーでて止まった
レジストリを使わないしよさそうな感じだったので残念
239無名草子さん
2014/11/06(木) 14:28:38.36 乞食乙
240無名草子さん
2014/11/08(土) 00:03:56.65 >>239
よくわからねーけど俺のあとにどうでもいいクソレスしてんじゃねえよ死ねガイジ
もっかい繰り返してレスしてやるからよく見ろ、死ねガイジ
結局のところ私本管理ってソフト使ってるけどアカンわ
アカンってうかこれを紹介してるレビューがあかん
取得ってのと検索ってのを分かりづらくしてるよな
一括検索が可能とかいろいろ書かれているけど入力したデータの中から検索だからな
※たとえば裁断した本が沢山あってISBNコード突っ込んでamazonから「データ取得」することとはまったく関係ない
ワードから検索可能とかって書かれているけどこれも入力したデータの中からの検索
こっちはタイトルからISBN逆引きできたり、JANコード突っ込んで「データ取得」したいのにできねえでやんの
つうかどの蔵書管理ソフトも使えねえ
よくわからねーけど俺のあとにどうでもいいクソレスしてんじゃねえよ死ねガイジ
もっかい繰り返してレスしてやるからよく見ろ、死ねガイジ
結局のところ私本管理ってソフト使ってるけどアカンわ
アカンってうかこれを紹介してるレビューがあかん
取得ってのと検索ってのを分かりづらくしてるよな
一括検索が可能とかいろいろ書かれているけど入力したデータの中から検索だからな
※たとえば裁断した本が沢山あってISBNコード突っ込んでamazonから「データ取得」することとはまったく関係ない
ワードから検索可能とかって書かれているけどこれも入力したデータの中からの検索
こっちはタイトルからISBN逆引きできたり、JANコード突っ込んで「データ取得」したいのにできねえでやんの
つうかどの蔵書管理ソフトも使えねえ
241無名草子さん
2014/11/29(土) 01:56:56.38 自炊した漫画や小説を管理するのに適した書庫ソフトを探しています。
HDDに「漫画」フォルダ、「小説」フォルダ、「雑誌」フォルダを作り、それぞれの下に「作者名_作品名」といったフォルダを作り、その中に画像ファイルを納めています。
欲しい機能としては、
1:各作品のフォルダへのハイパーリンクが貼れる。書庫ソフトから直接フォルダが開ける。
2:新しく作品のフォルダを追加した時には書庫ソフトにもその作品が追加される。
3:各作品ごとに様々な項目を入力して分類、検索が出来る(既読/未読、単刊/続刊/完結、少年漫画/少女漫画/etc.、評価1〜5、SF/ファンタジー/ラブコメ/料理/etc.)
この様な機能を持った書庫ソフトは無いでしょうか?
書庫ソフトでなくても、windowsエクスプローラーで表示されてるフォルダに(既読/未読、単刊/続刊/完結、、、、)といった項目が入力できるならそれが一番手っ取り早く、
その様な入力が出来るソフトでも良いのですが。
HDDに「漫画」フォルダ、「小説」フォルダ、「雑誌」フォルダを作り、それぞれの下に「作者名_作品名」といったフォルダを作り、その中に画像ファイルを納めています。
欲しい機能としては、
1:各作品のフォルダへのハイパーリンクが貼れる。書庫ソフトから直接フォルダが開ける。
2:新しく作品のフォルダを追加した時には書庫ソフトにもその作品が追加される。
3:各作品ごとに様々な項目を入力して分類、検索が出来る(既読/未読、単刊/続刊/完結、少年漫画/少女漫画/etc.、評価1〜5、SF/ファンタジー/ラブコメ/料理/etc.)
この様な機能を持った書庫ソフトは無いでしょうか?
書庫ソフトでなくても、windowsエクスプローラーで表示されてるフォルダに(既読/未読、単刊/続刊/完結、、、、)といった項目が入力できるならそれが一番手っ取り早く、
その様な入力が出来るソフトでも良いのですが。
242無名草子さん
2014/11/29(土) 16:20:06.40 >>241
自信はありませんが、ファイル管理ソフトのFenrirFSを挙げておきますね。
http://www.fenrir-inc.com/jp/fenrirfs/
ファイル管理が主ですが、フォルダの管理にも使えます。
一つのフォルダに好きなだけタグ(ラベル)が付けられる点が便利で、ラベルのグループを作ることもできます。
検索・同期機能もあるようです。
自信はありませんが、ファイル管理ソフトのFenrirFSを挙げておきますね。
http://www.fenrir-inc.com/jp/fenrirfs/
ファイル管理が主ですが、フォルダの管理にも使えます。
一つのフォルダに好きなだけタグ(ラベル)が付けられる点が便利で、ラベルのグループを作ることもできます。
検索・同期機能もあるようです。
243無名草子さん
2015/04/24(金) 23:25:10.15 機能的にはメディアマーカーで不満無いんだけど何だか全体的に垢抜けないUI…
もうちっとシンプルで小綺麗なサービスないもんかね。
もうちっとシンプルで小綺麗なサービスないもんかね。
244無名草子さん
2015/04/25(土) 09:44:32.25 そんなに垢抜けないUIか?他と比べて使いやすくて助かってるけど…
俺がPCで見てるせいなのかな
下手に流行りのマテリアルデザインやらレスポンシブデザインやらのオサレUIにされたら困るわ
今はどこも右へ倣えの糞デザイン押し付けてくるからな
俺がPCで見てるせいなのかな
下手に流行りのマテリアルデザインやらレスポンシブデザインやらのオサレUIにされたら困るわ
今はどこも右へ倣えの糞デザイン押し付けてくるからな
245無名草子さん
2015/04/25(土) 19:34:18.87 みんな、何冊くらい本持ってるの?
246無名草子さん
2015/05/10(日) 02:21:31.38 つか、このスレまだ生きてたのか!
ROMってきたけど、読書メーター、ブクログ、メディアマーカー、
全部やってみて違いを分かるしかねえな・・・
ROMってきたけど、読書メーター、ブクログ、メディアマーカー、
全部やってみて違いを分かるしかねえな・・・
247無名草子さん
2015/05/12(火) 15:46:50.68 iPhoneアプリでISBNコードのない本を登録出来るアプリってある?
248無名草子さん
2015/05/12(火) 23:21:59.59 Amazonに登録されてるなら何とでもなるよ
250無名草子さん
2015/06/27(土) 07:33:05.17 データが完全にAmazonに依存してる所だとAmazonから消えると登録できなくなるんだよな
例えば、有害指定図書に指定されたりするとISBNが付いてて市中の本屋で買える本でもAmazonからは消えたりする
例えば、有害指定図書に指定されたりするとISBNが付いてて市中の本屋で買える本でもAmazonからは消えたりする
251無名草子さん
2015/07/24(金) 23:05:40.11 3
252無名草子さん
2015/07/28(火) 22:52:10.20 6
253無名草子さん
2015/07/30(木) 16:29:05.09 読者メーターええやん
254無名草子さん
2015/08/05(水) 23:08:45.57 どこらへんが?
ブクログとどっち使うか迷い中・・・
ブクログとどっち使うか迷い中・・・
255無名草子さん
2015/08/22(土) 04:41:06.05 最近メディアマーカーがIEでもChromeでも激重で使えないんだが何か問題起きてる?
258無名草子さん
2015/10/12(月) 18:48:19.58 ブックフォワードってのが最近サービス開始したみたいだから使ってみた
馴れ合い機能はないけど、蔵書管理目的なら使いやすくていい感じ
馴れ合い機能はないけど、蔵書管理目的なら使いやすくていい感じ
259無名草子さん
2015/10/18(日) 21:15:43.89 http://imgur.com/ADrfdT4.jpg
http://imgur.com/4jiSRSp.jpg
http://imgur.com/0RimaiN.jpg
("しゃますけ"と仲間たちによる集団イジメ)という名前で話題となった腐女子による集団イジメ事件
佐々尾@ssosstk(3069694904)/id=13325633
※"死んで生き返りましたれぽ"の著者、村上竹尾さんの二次アカウント
Twitterより
村上竹尾(やはり人を殴る時は人を殴った感触がほしい、でないと生きてる実感がない)
http://imgur.com/4jiSRSp.jpg
http://imgur.com/0RimaiN.jpg
("しゃますけ"と仲間たちによる集団イジメ)という名前で話題となった腐女子による集団イジメ事件
佐々尾@ssosstk(3069694904)/id=13325633
※"死んで生き返りましたれぽ"の著者、村上竹尾さんの二次アカウント
Twitterより
村上竹尾(やはり人を殴る時は人を殴った感触がほしい、でないと生きてる実感がない)
260無名草子さん
2015/10/18(日) 21:30:31.48 腐女子に大人気のブラウザゲーム(刀剣乱舞)で活動している
しゃますけ、まつの、佐渡さわ、町田、笹尾、あさくら等の集団による (同カプ作家への集団いじめ・粘着誹謗中傷行為)
http://imgur.com/ADrfdT4.jpg
http://imgur.com/4jiSRSp.jpg
http://imgur.com/0RimaiN.jpg
("しゃますけ"と仲間たちによる集団イジメ)という名前で話題となった腐女子による集団イジメ事件
佐々尾@ssosstk(3069694904)/id=13325633
※"死んで生き返りましたれぽ"の著者、村上竹尾さんの二次アカウント
Twitterより
村上竹尾(やはり人を殴る時は人を殴った感触がほしい、でないと生きてる実感がない)
しゃますけ、まつの、佐渡さわ、町田、笹尾、あさくら等の集団による (同カプ作家への集団いじめ・粘着誹謗中傷行為)
http://imgur.com/ADrfdT4.jpg
http://imgur.com/4jiSRSp.jpg
http://imgur.com/0RimaiN.jpg
("しゃますけ"と仲間たちによる集団イジメ)という名前で話題となった腐女子による集団イジメ事件
佐々尾@ssosstk(3069694904)/id=13325633
※"死んで生き返りましたれぽ"の著者、村上竹尾さんの二次アカウント
Twitterより
村上竹尾(やはり人を殴る時は人を殴った感触がほしい、でないと生きてる実感がない)
261無名草子さん
2015/12/26(土) 22:17:34.63 6
262無名草子さん
2016/01/14(木) 17:41:14.19 メディアマーカーを今から使い始めようと思うんだけど、今まで買ってる本とかを登録するのに一番いい方法ってなんだろう。
購入日指定なしとか金額指定なしとかで登録できないのかな?金額は行けそうだけど購入日は指定しないとだめっぽい?
購入日指定なしとか金額指定なしとかで登録できないのかな?金額は行けそうだけど購入日は指定しないとだめっぽい?
263無名草子さん
2016/01/14(木) 18:38:03.38264262
2016/01/16(土) 10:04:57.86 >>263
ありがとう!
なるほどー所有にだけチェックつけて購入済みのとこはチェック無しにすればいいってこと?
あと過去に読了してるから読了も読了日指定なしでチェックしたいんだけど無理っぽい?
購入も読了もチェックつけるなら日付指定は絶対ッて感じなのかなー不便!
iPhoneだけど、アプリがあった頃はバーコードで出来たけど今ないからできないっての見たんだけど、する方法あるんです?
ありがとう!
なるほどー所有にだけチェックつけて購入済みのとこはチェック無しにすればいいってこと?
あと過去に読了してるから読了も読了日指定なしでチェックしたいんだけど無理っぽい?
購入も読了もチェックつけるなら日付指定は絶対ッて感じなのかなー不便!
iPhoneだけど、アプリがあった頃はバーコードで出来たけど今ないからできないっての見たんだけど、する方法あるんです?
265無名草子さん
2016/01/17(日) 23:55:17.00 >>264
登録だけなら何も指定なしで大丈夫だよ
購入・読了にチェックする場合は日付入れなきゃ駄目かも
「不明」にするっていう選択肢はあるけどね
「バーコードリーダー メディアマーカー」で検索するとやり方が出てくるけど、公式ではないね
Androidではできてるから、iphoneでも似たようなアプリがあればできるんじゃないかな
登録だけなら何も指定なしで大丈夫だよ
購入・読了にチェックする場合は日付入れなきゃ駄目かも
「不明」にするっていう選択肢はあるけどね
「バーコードリーダー メディアマーカー」で検索するとやり方が出てくるけど、公式ではないね
Androidではできてるから、iphoneでも似たようなアプリがあればできるんじゃないかな
266262
2016/01/22(金) 22:14:27.85 >>265
やっぱチェックする場合は日付ないとダメかあ
総読了数とか便利そうだから全部入れときたいなと思ったんだけどなー
過去のは全部適当に同じ日付にして無理やり管理するとかしか思いつかないね
なるほどバーコードは公式以外からできたりするのか!調べてみる!
やっぱチェックする場合は日付ないとダメかあ
総読了数とか便利そうだから全部入れときたいなと思ったんだけどなー
過去のは全部適当に同じ日付にして無理やり管理するとかしか思いつかないね
なるほどバーコードは公式以外からできたりするのか!調べてみる!
267無名草子さん
2016/01/26(火) 17:04:53.09 結構どのサイトも痒いところに手が届かないって感じだね。
かといって併用するのもややこしくて面倒だしね。
かといって併用するのもややこしくて面倒だしね。
268無名草子さん
2016/02/12(金) 22:48:17.91 ブクログと読書メーター併用してるわ
269無名草子さん
2016/03/13(日) 21:02:22.45271無名草子さん
2016/03/22(火) 16:33:44.37 読んだ本の気になったページや文章などを、本毎に登録しておけるサービスを探してるんですがどれが鉄板ですか?
272無名草子さん
2016/03/23(水) 14:28:44.22273無名草子さん
2016/03/26(土) 00:04:05.52 windowsで、バーコードリーダーで入力管理して、
Androidで閲覧できるアプリないかな。
ジャンルの他に、本棚位置なんかも
管理できるとなお良いんだが
Androidで閲覧できるアプリないかな。
ジャンルの他に、本棚位置なんかも
管理できるとなお良いんだが
274無名草子さん
2016/04/01(金) 00:36:14.30 >>273
本棚位置の項目があるのなんて無いだろうし
メモ欄とかタグ欄に書くしかないのでは
バーコードもAndroidもここ数十レス話題に上がってるのならどれでもできると思う
どれがいいかは無料だし使ってみろとしか
本棚位置の項目があるのなんて無いだろうし
メモ欄とかタグ欄に書くしかないのでは
バーコードもAndroidもここ数十レス話題に上がってるのならどれでもできると思う
どれがいいかは無料だし使ってみろとしか
275無名草子さん
2016/08/07(日) 00:21:46.13 ブックフォワードのiOS版アプリリリース記念age
277無名草子さん
2016/08/13(土) 13:49:52.62 Amazonにないものはある
278無名草子さん
2016/08/13(土) 14:04:00.19 ブクログがAndroidアプリの提供終了しちゃってるからブックフォワード使ってる
280無名草子さん
2016/08/20(土) 09:13:10.41281無名草子さん
2016/08/20(土) 18:17:42.61 amazon以外での購入履歴をamazonに表示する拡張機能を使ってるんだけど、
それもCSV形式でまだ試してないけど、多分使えると思うからそれで済ます予定。
ブックフォワードはまだまだ発展途上だから楽しみだ。
それもCSV形式でまだ試してないけど、多分使えると思うからそれで済ます予定。
ブックフォワードはまだまだ発展途上だから楽しみだ。
282無名草子さん
2016/08/20(土) 18:52:15.68 Amazon以外の拡張ってどんなのですか?
購入済みのとか除外したいので、Amazonで
購入済みのとか除外したいので、Amazonで
283無名草子さん
2016/08/20(土) 19:22:02.19 CSVファイルが無いと手動だから大変だよ。
284無名草子さん
2016/08/20(土) 19:54:59.35 そうですか……
285無名草子さん
2016/09/03(土) 22:42:18.27 テンプレ古すぎ
殆ど消えとるやんけ
殆ど消えとるやんけ
286無名草子さん
2016/09/04(日) 00:07:42.87 ・人気
ブクログ
http://booklog.jp/
読書メーター
http://book.akahoshitakuya.com/
MediaMarker(メディアマーカー)
http://mediamarker.net/
・最近このスレで評判
ブックフォワード
https://bookforward.jp/
▼新刊案内
新刊.net
http://sinkan.net/
コミックダッシュ!(漫画が主・蔵書管理もできる)
http://ckworks.jp/comicdash/
リリースチェッカー(Amazonの新着情報をRSSで配信)
http://a.noare.net/
Flinker.jp
http://flinker.jp/
最新作をRSSでお届け!
http://0-oo.net/sss/
▼蔵書管理ソフト
Bookshelf Application
http://www.woodensoldier.info/soft/BookshelfApplication.htm
私本管理Plus
http://ekakin.la.coocan.jp/shihonp.htm
わたしの本棚さん
http://koukaijo.seesaa.net/category/5895614-1.html
ブクログ
http://booklog.jp/
読書メーター
http://book.akahoshitakuya.com/
MediaMarker(メディアマーカー)
http://mediamarker.net/
・最近このスレで評判
ブックフォワード
https://bookforward.jp/
▼新刊案内
新刊.net
http://sinkan.net/
コミックダッシュ!(漫画が主・蔵書管理もできる)
http://ckworks.jp/comicdash/
リリースチェッカー(Amazonの新着情報をRSSで配信)
http://a.noare.net/
Flinker.jp
http://flinker.jp/
最新作をRSSでお届け!
http://0-oo.net/sss/
▼蔵書管理ソフト
Bookshelf Application
http://www.woodensoldier.info/soft/BookshelfApplication.htm
私本管理Plus
http://ekakin.la.coocan.jp/shihonp.htm
わたしの本棚さん
http://koukaijo.seesaa.net/category/5895614-1.html
287無名草子さん
2016/09/04(日) 00:08:11.36 ▼その他読書管理サービス
書評でつながる読書コミュニティ - 本が好き!
http://www.honzuki.jp/
読んだ4!(twitter利用)
http://yonda4.com/
BookScope
http://bookscope.net/
今読ミ
http://imayomi.jp/
Socialtunes(ソーシャルチューンズ)
http://socialtunes.net/
Inbook.jp 名言・セリフ管理、ソーシャルライブラリーの後継サイト
http://inbook.jp/
読書の定義
http://dokusho.noteigi.com/
Bookboard.jp
http://bookboard.jp/
BookScope
http://bookscope.net/
一旦整理しました。
書評でつながる読書コミュニティ - 本が好き!
http://www.honzuki.jp/
読んだ4!(twitter利用)
http://yonda4.com/
BookScope
http://bookscope.net/
今読ミ
http://imayomi.jp/
Socialtunes(ソーシャルチューンズ)
http://socialtunes.net/
Inbook.jp 名言・セリフ管理、ソーシャルライブラリーの後継サイト
http://inbook.jp/
読書の定義
http://dokusho.noteigi.com/
Bookboard.jp
http://bookboard.jp/
BookScope
http://bookscope.net/
一旦整理しました。
288無名草子さん
2016/09/04(日) 00:12:51.11 >>287
訂正、ソーシャルライブラリーの後継サイトは
Inbook.jpではなく
Reading+ (リーディングプラス) -身に付く実用系読書管理サービス:
http://www.readingplus.jp/
でした
訂正、ソーシャルライブラリーの後継サイトは
Inbook.jpではなく
Reading+ (リーディングプラス) -身に付く実用系読書管理サービス:
http://www.readingplus.jp/
でした
289無名草子さん
2016/09/12(月) 21:11:06.21 メディアマーカーの古本検索、「すべて選択」をクリックしてもすべて選択されないという意味わからない仕様になってしまった…
290無名草子さん
2016/09/20(火) 01:44:57.07 ここで紹介されているRSSサービスを使ってみたのですが、
なんか余計な書籍が色々ヒットしてしまうので、RSSによる新刊チェックサービスを作ってみました。
Kindle限定です。。。
電子書籍アラート
https://ebookalerts.net/
なんか余計な書籍が色々ヒットしてしまうので、RSSによる新刊チェックサービスを作ってみました。
Kindle限定です。。。
電子書籍アラート
https://ebookalerts.net/
293無名草子さん
2016/11/03(木) 23:57:52.18 iPhoneもここ?
294無名草子さん
2016/11/13(日) 10:56:10.58 smart shelfってどう?
クラウド型らしいが
クラウド型らしいが
295無名草子さん
2016/11/18(金) 19:25:21.44 交流重視するならブクログと読書メーターどちらが良いでしょうか
296無名草子さん
2016/11/18(金) 19:29:55.04 あ、あと利用目的は本のみです。
297無名草子さん
2016/11/18(金) 19:40:41.14 >>295
ブクログは使ったことないけど、読書メーターは気軽にナイスを送り合う文化があるから交流しやすいよ
逆に交流したくない人にはおすすめできないくらい
日常のことをつぶやくTwitterみたいな機能もあった気がする
ブクログは使ったことないけど、読書メーターは気軽にナイスを送り合う文化があるから交流しやすいよ
逆に交流したくない人にはおすすめできないくらい
日常のことをつぶやくTwitterみたいな機能もあった気がする
298無名草子さん
2016/11/19(土) 01:11:20.58299無名草子さん
2016/11/20(日) 16:13:30.93 メーカーやない
メーターや
メーターや
300無名草子さん
2017/05/27(土) 10:27:51.71 深川図書館特殊部落
同和加配
人ボコボコぶんなぐってもOK お咎めなし
ガキどもが走り回る 見て見ぬふり
公務員による恣意行為
etc
なんのための施設か? →特殊な関係用
同和加配
人ボコボコぶんなぐってもOK お咎めなし
ガキどもが走り回る 見て見ぬふり
公務員による恣意行為
etc
なんのための施設か? →特殊な関係用
301無名草子さん
2017/06/18(日) 06:56:08.78 深川図書館特殊部落
同和加配
人ボコボコぶんなぐってもOK お咎めなし
ガキどもが走り回る 見て見ぬふり
公務員による恣意行為
etc
なんのための施設か? →特殊な関係用
同和加配
人ボコボコぶんなぐってもOK お咎めなし
ガキどもが走り回る 見て見ぬふり
公務員による恣意行為
etc
なんのための施設か? →特殊な関係用
302無名草子さん
2017/07/26(水) 14:44:49.24 過疎ってんなー
303無名草子さん
2017/08/28(月) 19:51:37.84 新しくいいサービスが出たとかないとね
304無名草子さん
2017/09/25(月) 13:09:27.46 ブクログのAndroid版がなくなってしまって、やはり色々不便なので乗り換えようかと考えているのですが
ブクログ→ブックフォワードへの乗り換えって簡単でしょうか?
最悪読んだ本の履歴だけ以降できればそれでいいのですが…
ブクログ→ブックフォワードへの乗り換えって簡単でしょうか?
最悪読んだ本の履歴だけ以降できればそれでいいのですが…
306無名草子さん
2017/11/10(金) 20:28:38.71 >>297
交流しない民はブクログがいいのかな
そういえば、漫画ならマンガーレおすすめ
まぁ融通利かないところもかなりあるけど
間違えて作った新しい本とかも職員さん介さないと編集しなおせないし
てか一作品のわけかたが作った人次第になるからいまいち使いづらい
ジョジョは部数ごとにわけてほしいとか不満はある
別売りの文庫なのに五部か六部までひとまとまり
交流しない民はブクログがいいのかな
そういえば、漫画ならマンガーレおすすめ
まぁ融通利かないところもかなりあるけど
間違えて作った新しい本とかも職員さん介さないと編集しなおせないし
てか一作品のわけかたが作った人次第になるからいまいち使いづらい
ジョジョは部数ごとにわけてほしいとか不満はある
別売りの文庫なのに五部か六部までひとまとまり
307無名草子さん
2017/12/20(水) 15:55:37.22 読書メーターみたいに250文字程度の読書感想書けるAndroidアプリってなんかある?
308無名草子さん
2018/01/12(金) 11:49:53.65 一般書籍よりもおすすめてきにネットで得する情報とか
グーグル検索⇒『稲本のメツイオウレフフレゼ
W2KVU
グーグル検索⇒『稲本のメツイオウレフフレゼ
W2KVU
309無名草子さん
2018/03/31(土) 05:03:25.62 iOSで交流とか一切いらないんだけどBookBuddyってどうだろう?
わりと自由度高そうだけど使ってる人いる?
手元にある本の他に、図書館や人から借りて読んだ本や手放した本も管理したい
一度読んだ本はだいたい覚えてるから感想とかレビューとかは書けなくていい
とりあえず数冊入れてみて試用中
わりと自由度高そうだけど使ってる人いる?
手元にある本の他に、図書館や人から借りて読んだ本や手放した本も管理したい
一度読んだ本はだいたい覚えてるから感想とかレビューとかは書けなくていい
とりあえず数冊入れてみて試用中
310無名草子さん
2018/04/26(木) 07:54:25.90 江東区立深川図書館特殊
銅和加配
在特
奇声あげて人をボコボコにぶんなぐってもOK お咎めなし
被害者が警察を呼んでくれと何度も言っているのに公務員は無視し続けてた
幼児が歓声上げて走り回る 見ぬふり
小学生が歓声上げて走り回る 見ぬふり
中学生が大声で談笑して走り回る 見ぬふり
高校生が閲覧机で談笑雑談 見ぬふり
公務員による恣意行為
etc
なんのための施設か? →特殊な関係用
翌日、被害者を公務員が脅していた
銅和加配
在特
奇声あげて人をボコボコにぶんなぐってもOK お咎めなし
被害者が警察を呼んでくれと何度も言っているのに公務員は無視し続けてた
幼児が歓声上げて走り回る 見ぬふり
小学生が歓声上げて走り回る 見ぬふり
中学生が大声で談笑して走り回る 見ぬふり
高校生が閲覧机で談笑雑談 見ぬふり
公務員による恣意行為
etc
なんのための施設か? →特殊な関係用
翌日、被害者を公務員が脅していた
312無名草子さん
2018/05/29(火) 17:50:56.83 LGLIS
313無名草子さん
2018/08/08(水) 21:11:43.79 今まで 私本管理plusをありがたく使っていたんだけど
メインPCをWindowsからLinuxに変えたので移行先を探し中
条件は…
・データのインポート・エクスポートができること
・PC、スマホから蔵書の参照できること
・SNS連携やコミュニティ機能はいらない
・蔵書の管理ができればよい
・バーコードリーダーは持ってる
で、メディアマーカーに決めかけたところですが
運営元が法人なのか個人なのか分からんのがちょっと気になる…
まあ分かったからどうってことはないんだけどさ
メインPCをWindowsからLinuxに変えたので移行先を探し中
条件は…
・データのインポート・エクスポートができること
・PC、スマホから蔵書の参照できること
・SNS連携やコミュニティ機能はいらない
・蔵書の管理ができればよい
・バーコードリーダーは持ってる
で、メディアマーカーに決めかけたところですが
運営元が法人なのか個人なのか分からんのがちょっと気になる…
まあ分かったからどうってことはないんだけどさ
314無名草子さん
2018/08/09(木) 07:43:16.86 江東区立深川図書館特殊B
銅和加配
在目特券
奇声あげて人をボコボコにぶんなぐってもOK お咎めなし
被害者が警察を呼んでくれと何度も言っているのに公務員は無視し続けてた
幼児が歓声上げて走り回る 見ぬふり
小学生が歓声上げて走り回る 見ぬふり
中学生が大声で談笑して走り回る 見ぬふり
高校生が閲覧机で談笑雑談 見ぬふり
公務員による恣意行為
etc
なんのための施設か? →特殊な関係用
翌日、被害者を公務員が脅していた
銅和加配
在目特券
奇声あげて人をボコボコにぶんなぐってもOK お咎めなし
被害者が警察を呼んでくれと何度も言っているのに公務員は無視し続けてた
幼児が歓声上げて走り回る 見ぬふり
小学生が歓声上げて走り回る 見ぬふり
中学生が大声で談笑して走り回る 見ぬふり
高校生が閲覧机で談笑雑談 見ぬふり
公務員による恣意行為
etc
なんのための施設か? →特殊な関係用
翌日、被害者を公務員が脅していた
315無名草子さん
2018/09/14(金) 16:49:15.66 蔵書管理ソフトだけど、
Bookshelf Application
私本管理Plus
わたしの本棚さん
どれがおすすめ?
Bookshelf Application
私本管理Plus
わたしの本棚さん
どれがおすすめ?
316無名草子さん
2018/09/17(月) 13:47:25.70 もう3年前くらいに私本管理Plusというソフトを使ってて、
新しいVerにデータを写して利用してたら数百冊データ入れてるときに再起動で
インデックスが無効ですとかでてフォルダ分けした数百冊データが表示されないんだが
新しいVerにデータを写して利用してたら数百冊データ入れてるときに再起動で
インデックスが無効ですとかでてフォルダ分けした数百冊データが表示されないんだが
317無名草子さん
2018/09/17(月) 14:13:21.34 dataだけ受けた渡してみたが
フォルダわけしてたのが全部解除されてしまってるし
もうーーーーーだめだこれ
フォルダわけしてたのが全部解除されてしまってるし
もうーーーーーだめだこれ
318無名草子さん
2018/09/17(月) 17:05:27.31319無名草子さん
2018/09/17(月) 23:23:27.98 俺も私本管理Plus使ってたけど最近MediaMakerに移行したよ
900冊程度のデータ件数だけど、
1.ISBNのCSVデータを作ってインポート
2.私本管理Plusの画面を見ながら購入日・購入金額・読了日を1冊づつ手入力(笑)
3.ついでにタグ付け
ちまちまと作業したので1週間くらいかかった
買ったものの積ん読で私本管理Plusにも登録してなかった本が、あと100冊くらいある…
こちらはおいおい登録していくつもり
900冊程度のデータ件数だけど、
1.ISBNのCSVデータを作ってインポート
2.私本管理Plusの画面を見ながら購入日・購入金額・読了日を1冊づつ手入力(笑)
3.ついでにタグ付け
ちまちまと作業したので1週間くらいかかった
買ったものの積ん読で私本管理Plusにも登録してなかった本が、あと100冊くらいある…
こちらはおいおい登録していくつもり
320無名草子さん
2018/09/18(火) 21:17:14.23322無名草子さん
2018/09/20(木) 18:41:51.89 私本管理を使っているのだが、
9999-99999-9999のような4桁5桁4桁のような書籍コードのある古い本があるのだが、
これをJANとかに変換する方法はないだろうか?
Tから始まる共通雑誌コードや雑誌コードなんかはチェックデジットを新たに計算しなおして変換はできるのだが・・・
こいつはどうやればいいんだか。
前スレにも同じ話題があったけど反応なかったようだからどうやってるのか気になってる。
9999-99999-9999のような4桁5桁4桁のような書籍コードのある古い本があるのだが、
これをJANとかに変換する方法はないだろうか?
Tから始まる共通雑誌コードや雑誌コードなんかはチェックデジットを新たに計算しなおして変換はできるのだが・・・
こいつはどうやればいいんだか。
前スレにも同じ話題があったけど反応なかったようだからどうやってるのか気になってる。
323無名草子さん
2018/09/20(木) 21:32:38.87 >>322
0293-114804-2253(2)
↑のような数列だよね。
最初の4桁はCコードで
後の10桁で登録するとしたら
頭に二桁、例えば「40」をつけて
チェックデジット「0」を末尾につければ
4011480422530
になって、バーコードも使えると思う
個人的には面倒だから↓みたいに
1000000000001
のような13桁を割り振って
バーコードを使うときは、チェックデジットが必要ないcode39を使ってる
0293-114804-2253(2)
↑のような数列だよね。
最初の4桁はCコードで
後の10桁で登録するとしたら
頭に二桁、例えば「40」をつけて
チェックデジット「0」を末尾につければ
4011480422530
になって、バーコードも使えると思う
個人的には面倒だから↓みたいに
1000000000001
のような13桁を割り振って
バーコードを使うときは、チェックデジットが必要ないcode39を使ってる
324無名草子さん
2018/09/22(土) 19:30:54.67 >>321
そうだったな。思い出した。
なんとかしようとしてやったのは、私本管理にサンプルデータを一つ入力してcvsでエクスポートだか
バックアップして項目の並びを調べ、持っているデータをそれに合わせて配置してそれを逆にcsvで
復元したんだった。(csvはuncodeで保存)
日付の型式だか、何かの文字が入っていたとかで、何回かエラーが出たがトライ&エラーでなんと
か読み込ませた。
そうだったな。思い出した。
なんとかしようとしてやったのは、私本管理にサンプルデータを一つ入力してcvsでエクスポートだか
バックアップして項目の並びを調べ、持っているデータをそれに合わせて配置してそれを逆にcsvで
復元したんだった。(csvはuncodeで保存)
日付の型式だか、何かの文字が入っていたとかで、何回かエラーが出たがトライ&エラーでなんと
か読み込ませた。
325無名草子さん
2018/09/30(日) 14:32:22.07326無名草子さん
2018/10/06(土) 17:34:06.08 メディアマーカーでAmazon検索ができないことは前からよくあったけど、遂にISBNで登録しようとしても本によっては「Amazonデータの取得に失敗しました。」って表示されるようになった
一番好きなサービスだけど、ちょっと不安だなぁ
一番好きなサービスだけど、ちょっと不安だなぁ
327無名草子さん
2018/10/07(日) 10:44:54.30 メディアマーカー、本を登録しようとして検索したら、
Amazonデータの配信停止により検索結果を取得できませんでした。
って出てきた。もう使えないのかなあ。
Amazonデータの配信停止により検索結果を取得できませんでした。
って出てきた。もう使えないのかなあ。
328無名草子さん
2018/10/07(日) 10:57:09.96 そっちの知識はないけど、amazon API制限の関係なのかな?
他のサイトでISBNを調べて、メディアマーカーの「ISBN/ASIN」タブで登録すればまだなんとか使える
それでも登録できない本はあるけど
メディアマーカーは非公開機能が便利だから、これからも使いたいなぁ
他のサイトでISBNを調べて、メディアマーカーの「ISBN/ASIN」タブで登録すればまだなんとか使える
それでも登録できない本はあるけど
メディアマーカーは非公開機能が便利だから、これからも使いたいなぁ
329無名草子さん
2018/10/07(日) 12:07:26.61330無名草子さん
2018/10/07(日) 13:32:50.59 うお、マジか…
データ移行したばっかなのに
また引越し先を探さなきゃ(涙)
データ移行したばっかなのに
また引越し先を探さなきゃ(涙)
331無名草子さん
2018/10/07(日) 17:20:20.49 Amazon側の都合なのか
規約違反とか書かれてるが…
ここ3年ぐらい放置してたけどデータだけexportしとくかな
規約違反とか書かれてるが…
ここ3年ぐらい放置してたけどデータだけexportしとくかな
332無名草子さん
2018/10/07(日) 19:52:38.95 カーリルもAmazonに契約終了させられそうになったことがあるみたいだし、条件厳しそう
333無名草子さん
2018/10/08(月) 11:28:22.39 MediaMarkerの挙動おかしかったの、このせいか
正式なな終了報告が出て、乗り換え先探しに来たんだけど
ブクログへの移行報告してる人ぐらいしか見かけないね
まだ気づいてない人が大半なのかな?
正式なな終了報告が出て、乗り換え先探しに来たんだけど
ブクログへの移行報告してる人ぐらいしか見かけないね
まだ気づいてない人が大半なのかな?
334無名草子さん
2018/10/08(月) 16:49:44.53 データのインポート/エクスポートに対応してるところだと
ブクログとブックフォワードの二択だな
とりあえず両方に登録して使ってみるか
ブクログとブックフォワードの二択だな
とりあえず両方に登録して使ってみるか
335無名草子さん
2018/10/08(月) 18:31:58.51 メディアマーカー終わって、俺はどうしたらいいの?
読んだ本と読んでない本の区別をつけたいのだ
読んだ本と読んでない本の区別をつけたいのだ
337無名草子さん
2018/10/08(月) 18:58:43.23 余計な交流機能とかいらないんだ
338無名草子さん
2018/10/08(月) 21:21:21.12 ブックフォワードでいいじゃん
340無名草子さん
2018/10/09(火) 03:56:41.37 Amazonの意向で継続できないのなら他のサービスも終了するんじゃないのかな。
ウェブサービスはいつ終わるか判らないからやっぱりスタンドアローンのソフトを使ったほうが安心ではあるね。
ウェブサービスはいつ終わるか判らないからやっぱりスタンドアローンのソフトを使ったほうが安心ではあるね。
341無名草子さん
2018/10/09(火) 04:01:39.17 スタンドアローンだってサイトから情報を取り込んでるのなら同じでしょ
どうやって新刊の情報を手に入れるのさ
どうやって新刊の情報を手に入れるのさ
342無名草子さん
2018/10/09(火) 11:48:00.39 Excel
343無名草子さん
2018/10/09(火) 14:52:49.40 エクスポートで保存の他にウェブページそのものを念のために取っておきたいな。
自分は登録件数が1000くらいだから1ページの表示数を50に設定しておけば20ページで済む。
ただしタグでの絞り込み等の検索ができないだろうから、それも含めてバックアップするには
階層下も保存とか、ちょっと高等なテクニックを駆使しないといけないんだろうな。
自分は登録件数が1000くらいだから1ページの表示数を50に設定しておけば20ページで済む。
ただしタグでの絞り込み等の検索ができないだろうから、それも含めてバックアップするには
階層下も保存とか、ちょっと高等なテクニックを駆使しないといけないんだろうな。
344無名草子さん
2018/10/09(火) 22:31:35.28 メディアマーカーから、ブクログとブックフォワードへのデータ移行完了
しばらく並行して試してみる
今のところブックフォワードの方が好み
しばらく並行して試してみる
今のところブックフォワードの方が好み
346無名草子さん
2018/10/12(金) 08:39:29.86 アマゾンのほしい物リストから一括登録出来る所ってある?
メディアマーカーから移行だとちょっとややこしそうで、
ほしい物リストにも登録してあるからそこから直で行けないかなと思って
メディアマーカーから移行だとちょっとややこしそうで、
ほしい物リストにも登録してあるからそこから直で行けないかなと思って
347無名草子さん
2018/10/12(金) 14:25:19.24 ブクログ:hontoの購入記録から取り込み
Readee:楽天の購入記録から取り込み
Amazonの購入記録から取り込めるサービスはないのでしょうか?
Readee:楽天の購入記録から取り込み
Amazonの購入記録から取り込めるサービスはないのでしょうか?
349無名草子さん
2018/10/12(金) 23:10:57.14 ブックフォワードのchrome拡張のインポートの説明に下記があったんで、取り込めるんじゃないかな。
FireFox使ってるんで確認はしてないです。
Amazon
「Amazon購入履歴」タグが付きます。
「所有」「既読」がONの状態で入庫されます。
購入日時は「入庫日」「読了日」に変換されます。
FireFox使ってるんで確認はしてないです。
Amazon
「Amazon購入履歴」タグが付きます。
「所有」「既読」がONの状態で入庫されます。
購入日時は「入庫日」「読了日」に変換されます。
350無名草子さん
2018/10/12(金) 23:19:49.75 >>348
前はamazonでやってたんだけど、本以外もいっぱいあって
サブフォルダ的な機能がないもんだから、ジャンル分けが下に長くなっちゃうのね?
それで本だけでもメディアマーカーに移ったんだけど
無いならメディアマーカーから行くしかないねぇ
っていうか他サービスも潰れないか心配・・・
前はamazonでやってたんだけど、本以外もいっぱいあって
サブフォルダ的な機能がないもんだから、ジャンル分けが下に長くなっちゃうのね?
それで本だけでもメディアマーカーに移ったんだけど
無いならメディアマーカーから行くしかないねぇ
っていうか他サービスも潰れないか心配・・・
351無名草子さん
2018/10/13(土) 02:56:29.26 MMからブクログに1000ちょっとのデータ移行を試みたがインポートに失敗したのが40くらい、
さらにタグが文字化けしまくっている。
何が登録できなかったのか判らないし、失敗したかな。
データの引っ越しは結構むずかしい。
さらにタグが文字化けしまくっている。
何が登録できなかったのか判らないし、失敗したかな。
データの引っ越しは結構むずかしい。
352無名草子さん
2018/10/13(土) 06:42:45.10 ブクログにインポートするCSVの文字コードはShift-JISじゃないとだめよ
353無名草子さん
2018/10/13(土) 09:59:33.16 iPhoneのみのビブリアは話題に出てないね
自分はAndroidだから使えないけど青系好きで見た目が好みだった
シンプルみたいだし
自分はAndroidだから使えないけど青系好きで見た目が好みだった
シンプルみたいだし
354無名草子さん
2018/10/13(土) 11:10:08.83 >>351
俺は、データ移行用のCSVファイルを作った後、
テストとして3件分くらいを先にインポートしてみて
無事に移行できるかを確かめてからテスト登録した3件を
削除してから改めて本番移行した
不具合あっても削除してデータ修正できるし安心感がある
俺は、データ移行用のCSVファイルを作った後、
テストとして3件分くらいを先にインポートしてみて
無事に移行できるかを確かめてからテスト登録した3件を
削除してから改めて本番移行した
不具合あっても削除してデータ修正できるし安心感がある
355無名草子さん
2018/10/13(土) 12:29:29.80 今ブクログに移行し始めてるんだけど
本棚とか一覧から選択してカテゴリに放り込むとか出来なかったりする?
本棚とか一覧から選択してカテゴリに放り込むとか出来なかったりする?
356無名草子さん
2018/10/13(土) 17:59:21.49 >>351
失敗したときに「○行目のデータは登録されています」とか「○行目のデータは登録できません」とかでない?それとcsv見比べるとどれかわかるよ。
あと文字化けは、上の人も書いてるけどUTFになってるんじゃ?SJISじゃないとダメっぽいよ
失敗したときに「○行目のデータは登録されています」とか「○行目のデータは登録できません」とかでない?それとcsv見比べるとどれかわかるよ。
あと文字化けは、上の人も書いてるけどUTFになってるんじゃ?SJISじゃないとダメっぽいよ
358無名草子さん
2018/10/15(月) 23:10:09.92 メディアマーカーからエクスポートした1000件以上あるデータをエクセルで操作して、
ブクログ用に編集しなおして
とりあえず3件だけ試しにインポートしてみたら
1行目のアイテムが見つかりませんでした
2行目のアイテムが見つかりませんでした
3行目のアイテムが見つかりませんでした
心折れるよこういうの
原因が全く分からないもの
ブクログ用に編集しなおして
とりあえず3件だけ試しにインポートしてみたら
1行目のアイテムが見つかりませんでした
2行目のアイテムが見つかりませんでした
3行目のアイテムが見つかりませんでした
心折れるよこういうの
原因が全く分からないもの
360無名草子さん
2018/10/16(火) 12:11:22.98361無名草子さん
2018/10/16(火) 21:19:36.32 重要なのはASINだから書名とかISBNは空欄で問題ないよ
362358
2018/10/21(日) 20:48:42.72 原因が分かった
馬鹿エクセルがcsvで吐き出すときに
ASINコードに勝手にスペースを1文字入れやがる
なんなのこの馬鹿エクセル
馬鹿エクセルがcsvで吐き出すときに
ASINコードに勝手にスペースを1文字入れやがる
なんなのこの馬鹿エクセル
365無名草子さん
2018/10/22(月) 03:06:35.47 メディアマーカーからブクログ移行してみたけど、蔵書の検索機能がいまいち。ていうか、悪い。
せめて、タグを自由に並べ替えられる機能がほしい…作者タグつけても蔵書の把握がしにくいよ……
せめて、タグを自由に並べ替えられる機能がほしい…作者タグつけても蔵書の把握がしにくいよ……
366無名草子さん
2018/10/22(月) 03:34:15.96 ブクログ終了のお知らせ
が来たらどうしよう。
が来たらどうしよう。
367無名草子さん
2018/10/23(火) 20:59:24.77 ブクログとブックフォワードに登録してみた感想
■ブクログ
○良いところ
・雑誌・DVDなどにも対応している。
・レスポンスがよい。
×残念なところ
・画面の見ためがイマイチすっきりしない。
■ブックフォワード
○良いところ
・画面がシンプルで分かりやすいよい。
・モバイル用のアプリがある。
×残念なところ
・雑誌は未対応(手動登録は可能)。
・分類(文庫とか新書とか)が変更できない。
→amazonの仕様かもだが一部コミックがペーパーバックに分類されてしまう。
・シリーズ設定がユーザ間で共有のため精度がイマイチ&好みに合わない設定にされてしまう。(修正は可能)
・書庫内検索が「読み込みを中断しました」になるなどレスポンスが悪い
・ときどき「503 Service Unavailable」エラーになる。
どちらかというとブックフォワードが好みなので、も少しレスポンスが良ければ…と思う。
無料で使わせてもらってるのでワガママは言えないけど、今後の改善に期待してます。
■ブクログ
○良いところ
・雑誌・DVDなどにも対応している。
・レスポンスがよい。
×残念なところ
・画面の見ためがイマイチすっきりしない。
■ブックフォワード
○良いところ
・画面がシンプルで分かりやすいよい。
・モバイル用のアプリがある。
×残念なところ
・雑誌は未対応(手動登録は可能)。
・分類(文庫とか新書とか)が変更できない。
→amazonの仕様かもだが一部コミックがペーパーバックに分類されてしまう。
・シリーズ設定がユーザ間で共有のため精度がイマイチ&好みに合わない設定にされてしまう。(修正は可能)
・書庫内検索が「読み込みを中断しました」になるなどレスポンスが悪い
・ときどき「503 Service Unavailable」エラーになる。
どちらかというとブックフォワードが好みなので、も少しレスポンスが良ければ…と思う。
無料で使わせてもらってるのでワガママは言えないけど、今後の改善に期待してます。
369無名草子さん
2018/10/24(水) 16:51:04.40 メディアマーカーからcsvエクスポートうまくいかんわ
2万件ぐらい登録あるのが悪いのか
2万件ぐらい登録あるのが悪いのか
373372
2018/10/24(水) 21:36:12.77 分割したらダウンロードできました!
ただ、行数が登録数を大幅に超えてるから中見てみたら1アイテム1行じゃなくてなんかおかしい
タグの区切りが改行(LF)になってるから後で処理するときに困りそう
メディアマーカー独自の形式をそのままインポートできるサービスは多分無さそうだからISBNとASINだけでいいのかもしれない
とにかくありがとう、助かりました
ただ、行数が登録数を大幅に超えてるから中見てみたら1アイテム1行じゃなくてなんかおかしい
タグの区切りが改行(LF)になってるから後で処理するときに困りそう
メディアマーカー独自の形式をそのままインポートできるサービスは多分無さそうだからISBNとASINだけでいいのかもしれない
とにかくありがとう、助かりました
374無名草子さん
2018/10/29(月) 22:05:06.05 ブクログもフォワードもコメントを検索対象にできないのが辛い
375無名草子さん
2018/11/01(木) 11:48:56.87 古書収集でメディアマーカーを使ってたので
独自メディアの登録可かつ
定価じゃなくて購入金額を自分で入力できるサービスないかな
ブックフォワードもブクログもダメ
ウェブじゃないからスレ違いだけど私本管理Plusしかないかなあ
独自メディアの登録可かつ
定価じゃなくて購入金額を自分で入力できるサービスないかな
ブックフォワードもブクログもダメ
ウェブじゃないからスレ違いだけど私本管理Plusしかないかなあ
376無名草子さん
2018/11/01(木) 14:39:36.55 コメント検索と購入金額入力はオレも欲しいなあ
377無名草子さん
2018/11/04(日) 17:46:58.05 読書メーターにインポートしたいんだが、ブクレコ形式のCSVてどんな形式?
ブクレコなくなってエクスポートできないから中身がわからん。
ブクレコなくなってエクスポートできないから中身がわからん。
378無名草子さん
2018/11/04(日) 18:40:33.26 メディアマーカーからブクログに変えてみたけど
ブクログの、1画面でずーっとスクロールさせる形式がものすごい苦手だ
メディアマーカーみたいに、50冊単位で画面切り替えとかできんかな
ブクログの、1画面でずーっとスクロールさせる形式がものすごい苦手だ
メディアマーカーみたいに、50冊単位で画面切り替えとかできんかな
379無名草子さん
2018/11/07(水) 05:13:39.88 ブクログに移行した人が再読が登録されないって書いているのを見て再読がそれなりにある自分はまだ躊躇ってる
とりあえず買った本はブクログ、ブックフォワードに登録してるけど
ブクログは読了日が自動じゃないしブックフォワードは古い本や雑誌が手動登録になるのでどっちにするか悩む
とりあえず買った本はブクログ、ブックフォワードに登録してるけど
ブクログは読了日が自動じゃないしブックフォワードは古い本や雑誌が手動登録になるのでどっちにするか悩む
380無名草子さん
2018/11/07(水) 12:53:52.62 しょうもない使い方だけど
今までメディアマーカーで長編小説とか長編漫画のコメント欄とタグで
好きなキャラクターの登場回とか伏線エピソードとかをメモして
検索してそのキャラの出てくる巻だけ読むとかやってたのか
どのサービスでも出来ない…
ひとまずCSVで管理するけどメディアマーカーってなんでも出来たんだなあ…
今までメディアマーカーで長編小説とか長編漫画のコメント欄とタグで
好きなキャラクターの登場回とか伏線エピソードとかをメモして
検索してそのキャラの出てくる巻だけ読むとかやってたのか
どのサービスでも出来ない…
ひとまずCSVで管理するけどメディアマーカーってなんでも出来たんだなあ…
381無名草子さん
2018/11/07(水) 13:06:49.20 ブクログ使ってるけど、そういう細かいメモや引用はworkflowyでやってる
382無名草子さん
2018/11/07(水) 14:19:59.10 ブックフォワードの検索が数日前から全然使えない。
タイトルで検索しても該当する本が見つかりませんって
出るんだけど、どうなってるんだろう。
タイトルで検索しても該当する本が見つかりませんって
出るんだけど、どうなってるんだろう。
383無名草子さん
2018/11/07(水) 16:50:26.76384無名草子さん
2018/11/08(木) 01:53:08.18 >>374,376
ブックフォワードでのコメントってレビューのことだよね?
ウェブ版だとMyレビューリストから、Android版だとMyレビュー検索から検索できない?(他は使ってないから分からんが)
唯、本来はレビュー欄とは別にメモ欄(コメント欄)が欲しいところではあるよね。自分はレビューとかするとしたら読書メーターあたりでしようと棲み分けて、レビューを非公開に設定してメモに使ってるけど。
>>380
メディアマーカー使ったこと無いから分からないけど、メモをする本はレビュー無し且つ10000字以内で良ければブックフォワードでできそうな気がする。
>>382
書籍データベース検索だよね。これやっぱバグか。この前ヒットしなかったことあっておかしいなと思ってたら…。
差し当たりの回避策だけど、ISBNで検索したらヒットしたわ。
ブックフォワードでのコメントってレビューのことだよね?
ウェブ版だとMyレビューリストから、Android版だとMyレビュー検索から検索できない?(他は使ってないから分からんが)
唯、本来はレビュー欄とは別にメモ欄(コメント欄)が欲しいところではあるよね。自分はレビューとかするとしたら読書メーターあたりでしようと棲み分けて、レビューを非公開に設定してメモに使ってるけど。
>>380
メディアマーカー使ったこと無いから分からないけど、メモをする本はレビュー無し且つ10000字以内で良ければブックフォワードでできそうな気がする。
>>382
書籍データベース検索だよね。これやっぱバグか。この前ヒットしなかったことあっておかしいなと思ってたら…。
差し当たりの回避策だけど、ISBNで検索したらヒットしたわ。
385無名草子さん
2018/11/09(金) 10:48:27.31 Readee
https://readee.rakuten.co.jp/
ウェブじゃなくてアプリだけど
メディアマーカーの出力形式のファイルをそのまま修正なしでインポートが可能になりました。メディアマーカーのファイルをDropbox上の指定フォルダに格納し、インポートを行ってください(詳細な手順は「よくある質問」の「外部からのデータインポート」を参照)。
https://readee.rakuten.co.jp/
ウェブじゃなくてアプリだけど
メディアマーカーの出力形式のファイルをそのまま修正なしでインポートが可能になりました。メディアマーカーのファイルをDropbox上の指定フォルダに格納し、インポートを行ってください(詳細な手順は「よくある質問」の「外部からのデータインポート」を参照)。
386無名草子さん
2018/11/10(土) 07:38:33.99 >>380
そういう読み方するけど最近読書管理アプリ使い始めたからそういう使い方の発想なかった
誰が何巻とかまとめブログやってる人探してお世話になってたけどその使い方いいね
まとめブログ見当たらない作品の時困ってたから
そういう読み方するけど最近読書管理アプリ使い始めたからそういう使い方の発想なかった
誰が何巻とかまとめブログやってる人探してお世話になってたけどその使い方いいね
まとめブログ見当たらない作品の時困ってたから
387無名草子さん
2018/11/11(日) 08:50:47.65 ブクログに変えてみてから
メディアマーカーって本当に使いやすかったんだなと実感
ブクログは操作する気になれない・・・
スマホ基準のインターフェイスが腹立たしい
メディアマーカーって本当に使いやすかったんだなと実感
ブクログは操作する気になれない・・・
スマホ基準のインターフェイスが腹立たしい
388無名草子さん
2018/11/24(土) 20:45:01.64 読書メーターへのインポートのやり方がわかりません
解説サイトも見当たらない
どうすればいいのでしょう?
解説サイトも見当たらない
どうすればいいのでしょう?
389無名草子さん
2018/11/25(日) 21:22:26.50 >>388
読書メーター使ってないから分からんけど
現状はブクレコのエクスポートデータしかインポートできないのでは?
ブクレコのエクスポートデータ形式が分かればなんとかなるかもしれんが
こちらも使ってないのでなんとも力になれない
読書メーター使ってないから分からんけど
現状はブクレコのエクスポートデータしかインポートできないのでは?
ブクレコのエクスポートデータ形式が分かればなんとかなるかもしれんが
こちらも使ってないのでなんとも力になれない
390無名草子さん
2018/11/26(月) 23:28:49.19 インポートできれば取り込むチャンスなのにな
391無名草子さん
2018/12/07(金) 21:56:01.66392無名草子さん
2018/12/25(火) 20:59:54.22 ソーシャルライブラリーは、遂にmixiでは稼働停止した。
https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=4395790&id=44221947
外部公開版もHTTP500内部サーバー・エラーで閲覧できないが、毎日短時間だけ復活するみたい。
MediaMarkerはニコニコ大百科に追悼記事ができた。
https://dic.nicovideo.jp/a/%E3%83%A1%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC
……次は?
https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=4395790&id=44221947
外部公開版もHTTP500内部サーバー・エラーで閲覧できないが、毎日短時間だけ復活するみたい。
MediaMarkerはニコニコ大百科に追悼記事ができた。
https://dic.nicovideo.jp/a/%E3%83%A1%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC
……次は?
393無名草子さん
2018/12/26(水) 13:20:16.02 自分で作ろうかな
394無名草子さん
2018/12/26(水) 19:56:32.23 >>393
メディアマーカーの機能を再現してくれないか?
どのみちデータベースなんだから、サーバーのMySQLにデータをインポートして
WordPressやMovable TypeなんかのCMSで表示・操作可能にする手順を公開すれば
難民から神と崇められるよ
メディアマーカーの機能を再現してくれないか?
どのみちデータベースなんだから、サーバーのMySQLにデータをインポートして
WordPressやMovable TypeなんかのCMSで表示・操作可能にする手順を公開すれば
難民から神と崇められるよ
395無名草子さん
2018/12/27(木) 11:16:38.92 メディアマーカーの優れた点は、データベースらしさを活かした便利な機能にあった。
複数条件での複合検索の自在さ。
「並べ替え」(ソート)が容易なこと。
「読書状況」やタグで絞り込みしてからソートする掛け合せもできた(検索結果→「並べ替え」だと全件での並び順変更になってしまったが)。
まあ、それでも不満は出てたけれど。
http://mediamarker.net/idea/list259
ブクログだと、ログイン>設定から指定する手間が掛かるし、閲覧する第三者は手が出せない。
ただ、自分で順番づけする「直接編集」機能はブクログにあってメディアマーカーにはないもの。
http://help.booklog.jp/?eid=170
http://mediamarker.net/idea/list415
複数条件での複合検索の自在さ。
「並べ替え」(ソート)が容易なこと。
「読書状況」やタグで絞り込みしてからソートする掛け合せもできた(検索結果→「並べ替え」だと全件での並び順変更になってしまったが)。
まあ、それでも不満は出てたけれど。
http://mediamarker.net/idea/list259
ブクログだと、ログイン>設定から指定する手間が掛かるし、閲覧する第三者は手が出せない。
ただ、自分で順番づけする「直接編集」機能はブクログにあってメディアマーカーにはないもの。
http://help.booklog.jp/?eid=170
http://mediamarker.net/idea/list415
397無名草子さん
2018/12/27(木) 15:58:02.01 司書のこぁちゃん(蔵書管理ソフトウェア) Ver.5.0
https://こぁ.jp/#about
>「メディアマーカー」で出力したCSVファイルを司書のこぁちゃんに読み込ませると、データを引き継いで蔵書管理を行う事が出来ます。
https://こぁ.jp/#about
>「メディアマーカー」で出力したCSVファイルを司書のこぁちゃんに読み込ませると、データを引き継いで蔵書管理を行う事が出来ます。
398無名草子さん
2018/12/27(木) 16:06:35.21 https://%e3%81%93%e3%81%81.jp/
https://cloud.%e3%81%93%e3%81%81.jp/
「司書のこぁちゃん Cloud BDKS(Book of doujinshi Data Knowledge Service)」! /皆さんが司書のこぁちゃん(スタンドアロン版)に入力したデータをビッグデータ化して集約、他のユーザへの書誌データ提供として還元します」
https://cloud.%e3%81%93%e3%81%81.jp/
「司書のこぁちゃん Cloud BDKS(Book of doujinshi Data Knowledge Service)」! /皆さんが司書のこぁちゃん(スタンドアロン版)に入力したデータをビッグデータ化して集約、他のユーザへの書誌データ提供として還元します」
399無名草子さん
2018/12/27(木) 17:40:23.37 オフラインか。出先でスマホから重複管理をしたいんだが…。
400無名草子さん
2018/12/27(木) 20:38:15.74 ソフト名で拒否反応が出た
遠慮しとく
遠慮しとく
401無名草子さん
2018/12/28(金) 17:41:56.70 まあ有料で頒価千円するし。>>397・>>398
私本管理GOOUTにぶち込んでウェブ公開すればオンラインで既蔵チェックもできるけど。>>399
http://ekakin.la.coocan.jp/shihonp_goout.htm
私本管理GOOUTにぶち込んでウェブ公開すればオンラインで既蔵チェックもできるけど。>>399
http://ekakin.la.coocan.jp/shihonp_goout.htm
402無名草子さん
2018/12/29(土) 09:27:37.19 ↓これ、>>286・>>287のリストには無いけど、どうなん? 使ってみた人〜?
ウェブ本棚 bookcase
https://bookcase.jp/
FAQを見ると――
? 登録情報を外部にバックアップすることはできますか?
いいえ、現在のところ対応しておりません。XML形式等でエクスポートできる機能を検討中です。
http://bookcase.jp/faq.php
ウェブ本棚 bookcase
https://bookcase.jp/
FAQを見ると――
? 登録情報を外部にバックアップすることはできますか?
いいえ、現在のところ対応しておりません。XML形式等でエクスポートできる機能を検討中です。
http://bookcase.jp/faq.php
403無名草子さん
2018/12/29(土) 18:05:27.54 >>402
とりあえず一通り試してみた
【サービス名】bookcase
【URL】http://bookcase.jp/
【サービスの特徴】 読んだ本を管理できるウェブ本棚機能をベースに、独自の評価指標「フィーリング」を用いて、本の読み心地や感想を気軽にシェアしたり、今日の気分にぴったりの一冊を見つけることができます。(公式より引用)
【サービス形式】ウェブサイト
【PC(WEB)からアクセス】可、本の登録も可
【登録方法】タイトルの検索からのみ
【一括登録】不可
【タグ付け】「読んだ」「読みたい」「積ん読」のみ、独自不可(本の登録時に「じんわり心に残る」「泣ける」「楽しく笑える」などの「フィーリング・成分」も選択する)
【android】アプリなし、WEBからは可
【iOS】不明
【非公開】本棚自体の非公開は不可能、個別の本を非公開にすることは可能。公開コメントの他に非公開コメント(レビュー)も登録可能
【インポート】不可
【エクスポート】不可 ※「XML形式等でエクスポートできる機能を検討中」FAQより
【読了日】可(修正は不可)
【登録日】可(修正は不可)
【コメント(レビュー)】可
【フレーズ等の引用メモ】可
【独自メディアの登録】不可(ISBNが割り振られている国内の書籍のみ対応)
【独自の値段設定】不可
登録ページ →https://i.imgur.com/zyH8kAq.jpg
とりあえず一通り試してみた
【サービス名】bookcase
【URL】http://bookcase.jp/
【サービスの特徴】 読んだ本を管理できるウェブ本棚機能をベースに、独自の評価指標「フィーリング」を用いて、本の読み心地や感想を気軽にシェアしたり、今日の気分にぴったりの一冊を見つけることができます。(公式より引用)
【サービス形式】ウェブサイト
【PC(WEB)からアクセス】可、本の登録も可
【登録方法】タイトルの検索からのみ
【一括登録】不可
【タグ付け】「読んだ」「読みたい」「積ん読」のみ、独自不可(本の登録時に「じんわり心に残る」「泣ける」「楽しく笑える」などの「フィーリング・成分」も選択する)
【android】アプリなし、WEBからは可
【iOS】不明
【非公開】本棚自体の非公開は不可能、個別の本を非公開にすることは可能。公開コメントの他に非公開コメント(レビュー)も登録可能
【インポート】不可
【エクスポート】不可 ※「XML形式等でエクスポートできる機能を検討中」FAQより
【読了日】可(修正は不可)
【登録日】可(修正は不可)
【コメント(レビュー)】可
【フレーズ等の引用メモ】可
【独自メディアの登録】不可(ISBNが割り振られている国内の書籍のみ対応)
【独自の値段設定】不可
登録ページ →https://i.imgur.com/zyH8kAq.jpg
404403
2018/12/29(土) 18:07:53.13 そんでテンプレっぽいものを作ったので新しいサービスとかあったら
レビューして欲しい未だにメディアマーカーからの難民で迷ってる
【サービス名】
【URL】
【サービスの特徴】
【サービス形式】
【PC(WEB)からアクセス】
【登録方法】
【一括登録】
【タグ付け】
【android】
【iOS】
【非公開】
【インポート】
【エクスポート】
【読了日】
【登録日】
【コメント(レビュー)】
【フレーズ等の引用メモ】
【独自メディアの登録】
【独自の値段設定】
レビューして欲しい未だにメディアマーカーからの難民で迷ってる
【サービス名】
【URL】
【サービスの特徴】
【サービス形式】
【PC(WEB)からアクセス】
【登録方法】
【一括登録】
【タグ付け】
【android】
【iOS】
【非公開】
【インポート】
【エクスポート】
【読了日】
【登録日】
【コメント(レビュー)】
【フレーズ等の引用メモ】
【独自メディアの登録】
【独自の値段設定】
405無名草子さん
2018/12/30(日) 09:08:08.76 >>404
【フレーズ等の引用メモ】ってのは、【コメント(レビュー)】欄では済まないのか。
ってか、詳しく立ち入ったレビューをする場合、引用しながらコメントしてゆくものだろ?
「〜引用〜」(p.000)とあるのは意味深な言葉で感じ入った、……ってな感じで。
引用とコメントとを別の欄に分ける方がむしろ難しいんだが。
【フレーズ等の引用メモ】ってのは、【コメント(レビュー)】欄では済まないのか。
ってか、詳しく立ち入ったレビューをする場合、引用しながらコメントしてゆくものだろ?
「〜引用〜」(p.000)とあるのは意味深な言葉で感じ入った、……ってな感じで。
引用とコメントとを別の欄に分ける方がむしろ難しいんだが。
407無名草子さん
2019/01/01(火) 10:08:19.30 年末年始の休み、MediaMarkerからエクスポートしたデータをExcelで開いて溜め息つき、おもむろに移行作業へ取り組む。
そんな人も少なくない、と見た。
そんな人も少なくない、と見た。
408無名草子さん
2019/01/04(金) 01:27:04.57 あ、念の為もう一度エクスポートしとかなきゃ…。
409無名草子さん
2019/01/06(日) 17:50:08.83 私本管理Plus Ver7.0.0 公開
410無名草子さん
2019/01/07(月) 00:00:53.00 http://ekakin.la.coocan.jp/index.htm
2019/01/05
私本管理Plus Ver7.0.0 公開
・PA-API利用し続けるためにPA-APIで作成したURLでamazonへ飛ぶよう修正
>2019年1月16日よりAmazonアソシエイトの仕様が変更になり、このままではPA-APIを利用したAmazon検索ができなくなる可能性があります。
2019/01/05
私本管理Plus Ver7.0.0 公開
・PA-API利用し続けるためにPA-APIで作成したURLでamazonへ飛ぶよう修正
>2019年1月16日よりAmazonアソシエイトの仕様が変更になり、このままではPA-APIを利用したAmazon検索ができなくなる可能性があります。
411無名草子さん
2019/01/07(月) 10:37:06.23 いろんなところがAmazonに振り回されてるね
私本管理はソフトだし、他のサイトの検索も使えるから安泰そうだけど
私本管理はソフトだし、他のサイトの検索も使えるから安泰そうだけど
412無名草子さん
2019/01/07(月) 11:33:06.77 各種ウェブ本棚も、一私企業に過ぎないアマゾンに依存するより、国立国会図書館サーチとかを組み込んだらいいのに。
NDL書誌データ取得・検索シート(同志社大学 原田隆史)
http://www.slis.doshisha.ac.jp/~ushi/ToolNDL/
NDL書誌データ取得・検索シート(同志社大学 原田隆史)
http://www.slis.doshisha.ac.jp/~ushi/ToolNDL/
414無名草子さん
2019/01/14(月) 16:31:40.98415無名草子さん
2019/01/16(水) 12:35:48.44 メディアマーカーからのお知らせ
2019年1月20日にサービス終了予定でしたが、
サービス終了日を2019年5月31日まで延長します。
登録データはサービス終了日(2019/5/31)以降にすべて削除されますので、
早めのバックアップや他サービスへの移行などをお願いします。
http://mediamarker.net/news/483
2019年1月20日にサービス終了予定でしたが、
サービス終了日を2019年5月31日まで延長します。
登録データはサービス終了日(2019/5/31)以降にすべて削除されますので、
早めのバックアップや他サービスへの移行などをお願いします。
http://mediamarker.net/news/483
416無名草子さん
2019/01/16(水) 20:36:57.71417無名草子さん
2019/01/17(木) 16:18:06.57 bookcase.jpはパスワードの変更も会員登録の削除も出来ないっぽい……?
サービスとしていまひとつだね……
サービスとしていまひとつだね……
418無名草子さん
2019/01/30(水) 10:13:54.59 Socialtunes
アイテム情報を取得できませんでした
でオワタっぽい
10年以上使ってたのに(´・ω・`)
アイテム情報を取得できませんでした
でオワタっぽい
10年以上使ってたのに(´・ω・`)
419無名草子さん
2019/02/07(木) 10:47:41.86 何かブックフォワードのクローム拡張が見つからないんだが
サービス終了?
サービス終了?
420無名草子さん
2019/02/10(日) 14:04:31.63 >394
393ではないが、既存のメディアマーカーデータの保持と編集だけなら、CMSで記事のフィールドを増やせばどうにでもなりそう。
記事のフィールドを増やしたブログ。ただしソーシャル機能は全部捨てる。
CMS利用なら、ワードやパワポのファイルを作成できる人ならたぶん誰でも作れる。
Joomla!のfexicontentの例(元サイトが今ダウンしている。)
ttp://web.archive.org/web/20170609152413/http://www.joomlaway.net/extension/1088-flexicontent.html
ネックになるのが、タイトルや著者名から新規のアイテムを検索して登録する機能を付けようとするとき。
openBDだとここが難しそう。ISBNからの検索は簡単らしい。
カーリルがどうやっているのかは分からない。
アメリカでも、API利用規約の問題で、Goodreadsが参照先をアマゾン以外に変更して、
結局最後にはアマゾンがGoodreadsを買収(現在も運営中)、ということがあったようだ。
(Goodreadsに日本のコミックを登録している人もいるが、アマゾンがGoodreadsを日本書籍本格対応させる様子はなさそう。)
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/Goodreads
393ではないが、既存のメディアマーカーデータの保持と編集だけなら、CMSで記事のフィールドを増やせばどうにでもなりそう。
記事のフィールドを増やしたブログ。ただしソーシャル機能は全部捨てる。
CMS利用なら、ワードやパワポのファイルを作成できる人ならたぶん誰でも作れる。
Joomla!のfexicontentの例(元サイトが今ダウンしている。)
ttp://web.archive.org/web/20170609152413/http://www.joomlaway.net/extension/1088-flexicontent.html
ネックになるのが、タイトルや著者名から新規のアイテムを検索して登録する機能を付けようとするとき。
openBDだとここが難しそう。ISBNからの検索は簡単らしい。
カーリルがどうやっているのかは分からない。
アメリカでも、API利用規約の問題で、Goodreadsが参照先をアマゾン以外に変更して、
結局最後にはアマゾンがGoodreadsを買収(現在も運営中)、ということがあったようだ。
(Goodreadsに日本のコミックを登録している人もいるが、アマゾンがGoodreadsを日本書籍本格対応させる様子はなさそう。)
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/Goodreads
421無名草子さん
2019/02/11(月) 11:42:45.14 >>420
>CMS利用なら、ワードやパワポのファイルを作成できる人ならたぶん誰でも作れる。
いやいや、そんな簡単にはゆかんて。
カスタムフィールドを追加したって、それだけではうまく動かない。
追加フィールドを表示させるだけならまだしも、データベースらしく活用するには、
ソート(「並べ替え」)とか、絞り込み検索の掛け合せとか、同ターム(著者・出版社等)のアイテムの一覧表示(アーカイブ)とか、
いろいろ手を入れなければならぬ。
WordPressでもそこまでやると初心者には壁が高いよ。
>CMS利用なら、ワードやパワポのファイルを作成できる人ならたぶん誰でも作れる。
いやいや、そんな簡単にはゆかんて。
カスタムフィールドを追加したって、それだけではうまく動かない。
追加フィールドを表示させるだけならまだしも、データベースらしく活用するには、
ソート(「並べ替え」)とか、絞り込み検索の掛け合せとか、同ターム(著者・出版社等)のアイテムの一覧表示(アーカイブ)とか、
いろいろ手を入れなければならぬ。
WordPressでもそこまでやると初心者には壁が高いよ。
422420
2019/02/12(火) 20:24:44.47 >421
Wordpressのやり方をちょっと見てみたが、確かに面倒そう。
Joomla!でこんな感じのカスタムフィルターのエクステンションがいろいろあるので適当なのを入れて、と考えていた。
(下のは有料だがマルチプルフィルターもできる。eコマース用のを転用する感じ。)
ttps://www.joomlart.com/joomla/extensions/ja-megafilter-for-joomla
Wordpressのやり方をちょっと見てみたが、確かに面倒そう。
Joomla!でこんな感じのカスタムフィルターのエクステンションがいろいろあるので適当なのを入れて、と考えていた。
(下のは有料だがマルチプルフィルターもできる。eコマース用のを転用する感じ。)
ttps://www.joomlart.com/joomla/extensions/ja-megafilter-for-joomla
423無名草子さん
2019/02/13(水) 07:08:51.59 ワードプレスにだってwelcartはじめ、電子商取引サイト向けのショッピング・カート機能のプラグインはいろいろある。
https://techacademy.jp/magazine/3008
でもそれを蔵書・読書管理データベースにカスタマイズするには、やっぱりそれなりに技術知識がないと。
絞り込み複合検索なんかは、不動産屋サイトで必須だからやり方は見つかるけど、メディアマーカーを再現できるかね。
http://yarunaramaeni.com/wordpress-search-sort/
https://techacademy.jp/magazine/3008
でもそれを蔵書・読書管理データベースにカスタマイズするには、やっぱりそれなりに技術知識がないと。
絞り込み複合検索なんかは、不動産屋サイトで必須だからやり方は見つかるけど、メディアマーカーを再現できるかね。
http://yarunaramaeni.com/wordpress-search-sort/
424無名草子さん
2019/02/13(水) 19:08:54.30 >>420
>ネックになるのが、タイトルや著者名から新規のアイテムを検索して登録する機能を付けようとするとき。
WordPressなら、プラグインでAmazonJSとかAmazon公式開発のAssociates Link Builederとか使ったら、何とかならんか?
https://fujimotoyousuke.com/amazon-js-wordpress-plugin/
https://webicky.net/usage-amazon-associates-link-builder/
https://asumi.tech/associates-link-builder/
>ネックになるのが、タイトルや著者名から新規のアイテムを検索して登録する機能を付けようとするとき。
WordPressなら、プラグインでAmazonJSとかAmazon公式開発のAssociates Link Builederとか使ったら、何とかならんか?
https://fujimotoyousuke.com/amazon-js-wordpress-plugin/
https://webicky.net/usage-amazon-associates-link-builder/
https://asumi.tech/associates-link-builder/
425無名草子さん
2019/02/21(木) 12:11:39.71 きたか…
国会図書館の書誌データ、利用目的かかわらず誰でも無償で利用可能に 4月1日から
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190220-00000100-it_nlab-bus_all
国会図書館の書誌データ、利用目的かかわらず誰でも無償で利用可能に 4月1日から
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190220-00000100-it_nlab-bus_all
427無名草子さん
2019/02/22(金) 17:07:47.77428無名草子さん
2019/03/20(水) 00:42:45.56 ■読書メーターってどうよ?17■
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1526728272/l50
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1526728272/l50
429無名草子さん
2019/04/25(木) 17:32:05.36 ■読書メーターってどうよ?18■
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1554077555/l50
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1554077555/l50
430無名草子さん
2019/04/27(土) 06:14:44.60431無名草子さん
2019/05/03(金) 18:41:51.03 bookforwardが欲しい機能は満たしているんだが、
全然繋がらないなこれ。
全然繋がらないなこれ。
432無名草子さん
2019/05/06(月) 00:43:55.29 bookforwardスマホやタブレットだとまだ繋がりやすい気がした
PCだとすごい時間かかる
他にも再読登録出来ない雑誌は手打ちなど段々使いづらい点が見えてき他ので
ブクログに移ったが今度は感想欄検索出来ないとわかって他を探しそうかと思ってる
PCだとすごい時間かかる
他にも再読登録出来ない雑誌は手打ちなど段々使いづらい点が見えてき他ので
ブクログに移ったが今度は感想欄検索出来ないとわかって他を探しそうかと思ってる
433無名草子さん
2019/05/06(月) 16:08:10.42 bookremarkが最高だったんだけどな…
国会図書館のAPIで復活しないかな。
Bookforwardは重いし、10年貯まった千数百冊の本と読書データ託せるアプリないかぁ
国会図書館のAPIで復活しないかな。
Bookforwardは重いし、10年貯まった千数百冊の本と読書データ託せるアプリないかぁ
434無名草子さん
2019/05/17(金) 20:52:24.78 読書メーターへのインポート方法の説明があったぞ
https://qiita.com/kannkyo/items/7fc0973488f876db83fe
レビューなしだとインポートできないってなってるけど、半角スペースでレビューなし扱いでインポートできた
https://qiita.com/kannkyo/items/7fc0973488f876db83fe
レビューなしだとインポートできないってなってるけど、半角スペースでレビューなし扱いでインポートできた
435無名草子さん
2019/05/25(土) 21:07:24.63 読書メーターって、登録データのエクスポート出来るん?
MMみたいな例もあるから逃げ道は確保しておきたい
MMみたいな例もあるから逃げ道は確保しておきたい
436無名草子さん
2019/05/29(水) 17:16:32.10 bookforwardが最近ずっと本の登録ができない状態が続いてる。
メディアマーカーも本が登録ができなくなったなあと思ってたら、
終了のお知らせがあったから、もしかしたらbookforwardも、もう終了なのかな。
使えない状態が続いてるのに何のアナウンスもないなんて、開発者は無責任だな。
メディアマーカーも本が登録ができなくなったなあと思ってたら、
終了のお知らせがあったから、もしかしたらbookforwardも、もう終了なのかな。
使えない状態が続いてるのに何のアナウンスもないなんて、開発者は無責任だな。
437無名草子さん
2019/05/31(金) 21:56:56.24 メディアマーカー「いよいよ最期、さようなら皆さん、さようなら…………」
438無名草子さん
2019/06/01(土) 10:09:10.63 メディアマーカーついに終了か
12年間、おつかれさまでした
12年間、おつかれさまでした
439無名草子さん
2019/06/01(土) 12:11:03.50 使いやすさより長くサービスが続くかが重要だね…
440無名草子さん
2019/06/23(日) 20:00:52.25 ブックフォワードとうとう繋がらなくなった
441無名草子さん
2019/06/28(金) 01:32:20.09 ブックフォワードは今もアクセスや書庫への登録が全くできないわけではないのだけど、サーバがアクセス過多なのかかなりの頻度でできないときがある感じだね。
メディアマーカーの終了で移行してきた利用者が増えたのかな。
メディアマーカーの終了で移行してきた利用者が増えたのかな。
442無名草子さん
2019/06/30(日) 01:26:37.71 ダメだ、ブックフォワード本の登録が出来ねぇ
443無名草子さん
2019/06/30(日) 09:20:28.95 もうどこが使いやすいとかじゃなくたたただサービス継続してくれるだけでありがてぇって感じになってきた
444無名草子さん
2019/06/30(日) 12:33:50.61 やはりエクセルとかアクセスで自作するのが最強か
445無名草子さん
2019/06/30(日) 19:40:39.16 bookforwardから、ちゃんとデータ吐き出してくて、APIが楽天じゃないって理由で
csvがんばっていじってブクログ試してみたが…うーん…まぁ悪くはないけどいいとも思えない。
イラッとしたのは本棚の表示順がiOS版アプリとweb版で設定したのと違う謎仕様な事。
こういう細かいところが大事なのに
csvがんばっていじってブクログ試してみたが…うーん…まぁ悪くはないけどいいとも思えない。
イラッとしたのは本棚の表示順がiOS版アプリとweb版で設定したのと違う謎仕様な事。
こういう細かいところが大事なのに
446無名草子さん
2019/07/01(月) 00:13:11.88 「メディアマーカーがやられたようだな…」
ブックフォワード「フフフ…奴は四天王の中でも最弱…」
ブックフォワード「フフフ…奴は四天王の中でも最弱…」
447無名草子さん
2019/07/01(月) 05:36:35.95 難民の移動で既存サービスが次々と倒れていったら正にソードマスターだな
448無名草子さん
2019/07/07(日) 21:25:20.72 ブックフォワード登録できないのつらいな
また代替サービス探しの旅か
また代替サービス探しの旅か
449無名草子さん
2019/07/08(月) 21:34:18.46 私本管理Plusためしにダウンロードしてみたけど項目が多すぎて圧倒されてる
ブックフォワードからエクスポートしたcsvファイルは逆に項目少なすぎないかこれ
ブックフォワードからエクスポートしたcsvファイルは逆に項目少なすぎないかこれ
450無名草子さん
2019/07/08(月) 21:52:43.29 「参考文献を自動で挿入?文献管理ソフトZoteroが最強すぎたので使い方をまとめました。」
ttps://tatsumarutimes.com/archives/2532
ttps://tatsumarutimes.com/archives/2532
451無名草子さん
2019/07/13(土) 20:19:49.75 ブックフォーワードの新刊通知使いやすかったんだが、もう無理か。
452無名草子さん
2019/07/16(火) 15:58:06.96 お、ブックフォワード 復活してる
453無名草子さん
2019/07/22(月) 19:54:26.62 WindowsPCで私本管理Plusに登録→クラウドにデータを置く→Androidの私本管理viewerで閲覧 が一番便利なのかな
454無名草子さん
2019/07/26(金) 02:15:23.05 >>453
もはやスレタイの「ウェブ本棚」では無さそうな
私本管理Plusを使ったことないんで良くわからないですが、私本管理Plusとクラウドストレージさえ止まらなければ使えるのであればそこそこ便利かも
ちなみにAndroid側から蔵書追加はできるんですかね?
もはやスレタイの「ウェブ本棚」では無さそうな
私本管理Plusを使ったことないんで良くわからないですが、私本管理Plusとクラウドストレージさえ止まらなければ使えるのであればそこそこ便利かも
ちなみにAndroid側から蔵書追加はできるんですかね?
456無名草子さん
2019/07/30(火) 14:52:06.32 ブックフォワード、これだけサーバが重い状態が続くなら、シリーズとかのサービス全体で共有する必要のあるデータ以外はウェブサーバでなくてユーザのクラウドに置く設計にすれば良いのにな。
その方がサービスの持続可能性の面でも安心できるし。
その方がサービスの持続可能性の面でも安心できるし。
457無名草子さん
2019/08/12(月) 05:54:46.78 Bookforward、iPhoneアプリとPCからは入れるけどiPadアプリだけ更新出来なくて入れない
458無名草子さん
2019/08/18(日) 19:34:01.07 bookforward、app storeから消えてる
androidの方はどう?
もうダメかな。
androidの方はどう?
もうダメかな。
459無名草子さん
2019/08/18(日) 21:22:39.18 bookbuddyというアプリが良さげだ
461無名草子さん
2019/08/18(日) 21:48:28.15463無名草子さん
2019/08/19(月) 03:46:44.36 >>462
androidだけでやるのか?消えるか?ですね。
という事でiOS版のみですが、海外製のBookbuddyに移行しました。当然無制限有料版のプラスの方です。
APIが何処なのか気になりますが、正式に案内はありません。
自分のiCloudかDropboxに保存するので安心ですが保険としてブクログ併用で運用します。
ありがとうBookforward
androidだけでやるのか?消えるか?ですね。
という事でiOS版のみですが、海外製のBookbuddyに移行しました。当然無制限有料版のプラスの方です。
APIが何処なのか気になりますが、正式に案内はありません。
自分のiCloudかDropboxに保存するので安心ですが保険としてブクログ併用で運用します。
ありがとうBookforward
464無名草子さん
2019/08/29(木) 21:59:43.80 ブクログプレミアム(有料版)って無くなったの?
466無名草子さん
2019/08/30(金) 10:42:03.60 おお、アプリでてたのか
いいこと聞いた
いいこと聞いた
468無名草子さん
2019/09/10(火) 18:22:43.14 androidアプリの蔵書マネージャに移行した
タグ付けとかいろいろ諦めたが何巻まで読んだか調べられればそれでいいや
タグ付けとかいろいろ諦めたが何巻まで読んだか調べられればそれでいいや
469無名草子さん
2019/09/25(水) 16:23:46.93 ブックフォワードからブクログに移行した
Androidアプリが無いのがネックだったけど、復活を教えてくれた>>465さんありがとう
久しぶりにサクサク登録できて感動
あと本棚内検索がスムーズで感動
ブックフォワードは全然検索できなかったからな…
ブックフォワード今までありがとう
Androidアプリが無いのがネックだったけど、復活を教えてくれた>>465さんありがとう
久しぶりにサクサク登録できて感動
あと本棚内検索がスムーズで感動
ブックフォワードは全然検索できなかったからな…
ブックフォワード今までありがとう
470無名草子さん
2019/10/08(火) 23:56:43.99 bookforwardから移行できないでいる。
新刊通知とステータスが個人的に凄いあってて使いやすい。
金払うから正常に動いて欲しい。
新刊通知とステータスが個人的に凄いあってて使いやすい。
金払うから正常に動いて欲しい。
471無名草子さん
2019/10/14(月) 18:22:24.91 自分はブックフォワードは移行しちゃったけど
サービスが合ってると移行しづらいよね
未だにメディアマーカー復活しないかなと思ってるよ
一つのサービスに集約するのは落ちたときorサ終時に怖いので本棚と新刊通知は別のサービス使ってる
ベルアラートのメール通知にgmailのフィルタでまあまあの使い心地だよ
サービスが合ってると移行しづらいよね
未だにメディアマーカー復活しないかなと思ってるよ
一つのサービスに集約するのは落ちたときorサ終時に怖いので本棚と新刊通知は別のサービス使ってる
ベルアラートのメール通知にgmailのフィルタでまあまあの使い心地だよ
472無名草子さん
2019/10/18(金) 03:31:05.74 ブックフォーワードからの移行先を探し中ですが、
一覧画面で発売日が表示されているものはありますか?
本棚形式表示だと表紙画像だけ、
リスト表示あっても日付なしor登録日の表示で
発売日が表示されるものが見つかりません。
一覧画面で発売日が表示されているものはありますか?
本棚形式表示だと表紙画像だけ、
リスト表示あっても日付なしor登録日の表示で
発売日が表示されるものが見つかりません。
474無名草子さん
2019/10/19(土) 20:56:00.68 ブックフォーワード、エクスポートできねー
475無名草子さん
2019/10/20(日) 08:47:23.73 iPhone持ってる人これどうですか?
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000046900.html
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000046900.html
476無名草子さん
2019/11/03(日) 06:16:26.45477無名草子さん
2020/02/13(木) 00:01:51.65 >>402で出たbookcaseがひっそりとサービス終了してた
本サービスは2019年11月末日を持ちまして公開終了となりました。
AmazonのAPIの大幅な仕様変更に伴い、サービスの継続が困難であるという判断にいたりました。
何卒ご理解のほどお願いいたします。長らくご利用いただきありがとうございました。
本サービスは2019年11月末日を持ちまして公開終了となりました。
AmazonのAPIの大幅な仕様変更に伴い、サービスの継続が困難であるという判断にいたりました。
何卒ご理解のほどお願いいたします。長らくご利用いただきありがとうございました。
478無名草子さん
2020/02/13(木) 00:15:01.51 これもAmazonが原因か
479無名草子さん
2020/02/13(木) 09:40:53.26 googleは、世界中のロードサイト写真撮れるなら、グローバルな書誌情報のデータベース作って無償公開して欲しい。書影付きで。
480無名草子さん
2020/02/13(木) 10:47:52.51 書影に背表紙もつけてくれたら完璧…ウェブ本棚にまで表示反映するのは求めないけど(重そうだし)
普通に本宣伝するときももっと背表紙見せてほしい
世の中新書や平積みされてる本探す人ばかりじゃないのだ
普通に本宣伝するときももっと背表紙見せてほしい
世の中新書や平積みされてる本探す人ばかりじゃないのだ
481無名草子さん
2020/02/13(木) 22:18:15.57 アマゾンもWeb本棚サイトを潰すならGoodreadsをちゃんと日本の本対応させればいいのに。
GoodreadsのAndroidアプリは表示は日本語化されているが、日本の本は登録できるものとできないものがある。
登録できるできないが何で決まっているのかよくわからない。
コミックは割と登録されている。『鬼滅の刃』など紹介も日本語だし日本語でレビュー投稿している人もいる。
GoodreadsのAndroidアプリは表示は日本語化されているが、日本の本は登録できるものとできないものがある。
登録できるできないが何で決まっているのかよくわからない。
コミックは割と登録されている。『鬼滅の刃』など紹介も日本語だし日本語でレビュー投稿している人もいる。
482無名草子さん
2020/02/14(金) 09:44:45.48 ブックフォワードに書籍登録できなくなった。これも逝ったか…。
485無名草子さん
2020/02/15(土) 00:06:11.69486無名草子さん
2020/02/15(土) 00:15:08.80 Amazonじゃないとだめな理由は収益の問題じゃない?
openBDや国立国会図書館じゃ儲からないでしょ
openBDや国立国会図書館じゃ儲からないでしょ
487無名草子さん
2020/02/15(土) 10:35:31.95 私本管理が数か月前からISBNが読み込めないのってこのスレを見た感じAmazonのせい…?
488483
2020/02/17(月) 14:27:20.05 なぜサービスや収益の話になっているんだ?と思ったけど、
そもそも自分でデーターベースを使うって話ではなかったのね。
私が自作している蔵書管理アプリではopenBDなどを使ってて動作的に問題ないので、
何か理由があるのかなと思っただけでした。
そもそも自分でデーターベースを使うって話ではなかったのね。
私が自作している蔵書管理アプリではopenBDなどを使ってて動作的に問題ないので、
何か理由があるのかなと思っただけでした。
489無名草子さん
2020/02/17(月) 22:00:04.61 >488
アプリ公開予定はありますか?
アプリ公開予定はありますか?
490483
2020/02/18(火) 14:46:59.77 >>489
アプリと書いたけど、正確にはスクリプトでして、
ISBNを手入力またはWebカメラから取り込み、openBDやNDLから書籍情報を取得し、Googleスプレッドシートに溜め込む
だけのものなので、しょぼいです。
需要あるのかな。ま、Qiitaかどこかで記事書いてみます。
アプリと書いたけど、正確にはスクリプトでして、
ISBNを手入力またはWebカメラから取り込み、openBDやNDLから書籍情報を取得し、Googleスプレッドシートに溜め込む
だけのものなので、しょぼいです。
需要あるのかな。ま、Qiitaかどこかで記事書いてみます。
491無名草子さん
2020/02/18(火) 21:47:44.31 >490
乙!
乙!
492無名草子さん
2020/02/26(水) 08:46:39.72 >>450
半年前のレスにアンカー付けるのもあれだが、論文整理にZotero導入してみた。
前からできないかと思っていたことが実現できてめっちゃ便利だわ。
まあ新刊通知機能はないし(フィードリーダなら付属してるが)、
未読・既読や所有なんかの状況も管理できないし(タグで管理できないこともないが)、
自動でシリーズに振り分けることもできないし(手動で文献同士を関連付けることはできるが)、
サムネイルも手動で追加する必要があるし、
ちょっと一般書籍向けとしては厳しいから、使い分けるのが良さげか。
半年前のレスにアンカー付けるのもあれだが、論文整理にZotero導入してみた。
前からできないかと思っていたことが実現できてめっちゃ便利だわ。
まあ新刊通知機能はないし(フィードリーダなら付属してるが)、
未読・既読や所有なんかの状況も管理できないし(タグで管理できないこともないが)、
自動でシリーズに振り分けることもできないし(手動で文献同士を関連付けることはできるが)、
サムネイルも手動で追加する必要があるし、
ちょっと一般書籍向けとしては厳しいから、使い分けるのが良さげか。
493無名草子さん
2020/03/24(火) 05:01:04.58 ブックフォワードからブクログに移行した。
しかしブクログは操作性がなあ…
ブックフォワードがめっちゃ優れていたってことを差し引いても
タグの付与やアイテムごとの非公開設定などが一括でできないのはどうにかならないものなのか
しかしブクログは操作性がなあ…
ブックフォワードがめっちゃ優れていたってことを差し引いても
タグの付与やアイテムごとの非公開設定などが一括でできないのはどうにかならないものなのか
494無名草子さん
2020/04/21(火) 16:54:07.19 ■読書メーターってどうよ?20■
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1586701919/l50
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1586701919/l50
495無名草子さん
2020/04/23(木) 12:34:02.84 「私本管理 Plus GOOUT」に複数の脆弱性 〜開発者と連絡が取れず、利用中止の検討を呼びかけ
蔵書管理アプリ「私本管理 Plus」のデータを出先からチェックできるようにするCGI
樽井 秀人2020年3月24日 16:17
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1242659.html
脆弱性ポータルサイト“JVN”は3月24日、「私本管理 Plus GOOUT」に複数の脆弱性が存在する
ことを公表した。
「私本管理 Plus」は、蔵書を管理するためのデータベースソフト。「私本管理 Plus GOOUT」はその
データベースを出先のPCやスマートフォンなどからチェックできるようにするためのCGIで、いずれも
作者サイトで無償提供されている。
脆弱性レポート“JVN#63834780”および“JVN#32415420”によると、「私本管理 Plus GOOUT」には
以下の脆弱性が存在する。いずれも「私本管理 Plus GOOUT」v1.5.8およびv2.2.10で確認されている。
・ CVE-2020-5556(OSコマンドインジェクション):リモートから任意のOSコマンドを実行される
・ CVE-2020-5554(ディレクトリトラバーサル):Webサーバー上の任意のファイルが読み書きされる
・ CVE-2020-5555(任意のファイル操作):CGIが設置されたディレクトリと同じディレクトリのファイルが
読み書きされる
独立行政法人・情報処理推進機構(IPA)は2011年終わりから数回にわたり連絡を試みたが返答が
なく、修正が期待されないまま公開が継続されていることから、脆弱性の公表に踏み切ったとのこと。
IPAは当該製品の利用中止を検討するよう呼び掛けている。
蔵書管理アプリ「私本管理 Plus」のデータを出先からチェックできるようにするCGI
樽井 秀人2020年3月24日 16:17
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1242659.html
脆弱性ポータルサイト“JVN”は3月24日、「私本管理 Plus GOOUT」に複数の脆弱性が存在する
ことを公表した。
「私本管理 Plus」は、蔵書を管理するためのデータベースソフト。「私本管理 Plus GOOUT」はその
データベースを出先のPCやスマートフォンなどからチェックできるようにするためのCGIで、いずれも
作者サイトで無償提供されている。
脆弱性レポート“JVN#63834780”および“JVN#32415420”によると、「私本管理 Plus GOOUT」には
以下の脆弱性が存在する。いずれも「私本管理 Plus GOOUT」v1.5.8およびv2.2.10で確認されている。
・ CVE-2020-5556(OSコマンドインジェクション):リモートから任意のOSコマンドを実行される
・ CVE-2020-5554(ディレクトリトラバーサル):Webサーバー上の任意のファイルが読み書きされる
・ CVE-2020-5555(任意のファイル操作):CGIが設置されたディレクトリと同じディレクトリのファイルが
読み書きされる
独立行政法人・情報処理推進機構(IPA)は2011年終わりから数回にわたり連絡を試みたが返答が
なく、修正が期待されないまま公開が継続されていることから、脆弱性の公表に踏み切ったとのこと。
IPAは当該製品の利用中止を検討するよう呼び掛けている。
496無名草子さん
2020/04/23(木) 14:23:30.83 あらら PC版の本体は使ってGOOUTは使ってなかったけど……
無料のものだからこうやって晒されるのは気の毒だけど、2011年から待って公表されたなら仕方ないね
無料のものだからこうやって晒されるのは気の毒だけど、2011年から待って公表されたなら仕方ないね
497無名草子さん
2020/07/08(水) 18:11:24.36 なんか良い蔵書管理サービス無いかねぇ
ブックフォワード使ってたんだが調子悪いので他のサービスに乗りかえたい
新刊通知だけならベルアラートで行けそうなのだけど
ブックフォワード使ってたんだが調子悪いので他のサービスに乗りかえたい
新刊通知だけならベルアラートで行けそうなのだけど
498無名草子さん
2020/07/24(金) 22:43:34.96 ブックフォワードとブクログを併用して
どっちが使いやすい方を選ぼうと思ってたけど
ブックフォワードは繋がらないことが数回あってもう諦めた
選択の余地なくブクログ使用中
どっちが使いやすい方を選ぼうと思ってたけど
ブックフォワードは繋がらないことが数回あってもう諦めた
選択の余地なくブクログ使用中
499無名草子さん
2020/07/25(土) 21:47:52.77 今でもメディアマーカーの影を追いかけてる
500無名草子さん
2020/07/25(土) 21:54:23.34 メディアマーカーすごく良かったよね
たしか文章を部分的に非公開にする機能があって便利だった
他のウェブサービスを使う気になれなくて、今は私本管理Plus使ってる
たしか文章を部分的に非公開にする機能があって便利だった
他のウェブサービスを使う気になれなくて、今は私本管理Plus使ってる
501無名草子さん
2020/07/26(日) 08:50:09.69 メディアマーカー本当よかった
他のものではそこまでなかったなくなるショックが大きすぎて
ブクログに登録してるけど予備的にエクセルにも打ち込むようになった
ブクログはそんなすぐなくなることはないだろうけど
他のものではそこまでなかったなくなるショックが大きすぎて
ブクログに登録してるけど予備的にエクセルにも打ち込むようになった
ブクログはそんなすぐなくなることはないだろうけど
502無名草子さん
2020/07/26(日) 11:12:24.33 メディアマーカーなんで無くなったんかな?
直接の原因は何?その原因を恨み続けたい
直接の原因は何?その原因を恨み続けたい
503無名草子さん
2020/07/26(日) 12:16:09.91 AmazonのAPIが使えなくなって収入と書影のダブルパンチだったはず
504無名草子さん
2020/07/26(日) 12:46:07.36 さんくす、Amazonを恨み続けることにする
505無名草子さん
2020/08/06(木) 20:58:09.84 ブクログ。
WindowsPCにUSBでバーコードリーダーつないで、
ブラウザから「まとめて登録」で一気に登録できて便利。
本当に登録早くできる。
Andtoidアプリでも見られるし。
ブクログで欲しい機能は、結構言われてることだけど、
続き物をひとまとめにできるサブフォルダ的な機能が欲しい。
あと細かいけど、発行年月日欄と、自分で書影を登録できる機能と、ジャンルで並べ替えができれば言うことないな。
WindowsPCにUSBでバーコードリーダーつないで、
ブラウザから「まとめて登録」で一気に登録できて便利。
本当に登録早くできる。
Andtoidアプリでも見られるし。
ブクログで欲しい機能は、結構言われてることだけど、
続き物をひとまとめにできるサブフォルダ的な機能が欲しい。
あと細かいけど、発行年月日欄と、自分で書影を登録できる機能と、ジャンルで並べ替えができれば言うことないな。
506無名草子さん
2020/09/11(金) 09:26:34.53 新刊.net
キーワード登録で正式名称で登録してたら最新巻が検索結果に表示されないのはなんなの、もちろん通知もこない
俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる 表示されない
俺の彼女と幼なじみが修羅場 表示される
新刊.netが細かく指定できていいんだけどな
キーワード登録で正式名称で登録してたら最新巻が検索結果に表示されないのはなんなの、もちろん通知もこない
俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる 表示されない
俺の彼女と幼なじみが修羅場 表示される
新刊.netが細かく指定できていいんだけどな
507無名草子さん
2020/09/12(土) 11:28:17.73 ブクログのTwitter新刊通知機能も終了してたのか
どうりで最近通知ないはずだわ
どうりで最近通知ないはずだわ
508無名草子さん
2020/09/19(土) 23:51:29.94510無名草子さん
2020/09/22(火) 07:19:03.63 ブックフォワード全く使ってなかったけどiOSアプリ終わった?
ブクログも検索めんどくさくなって結局エクセルに入力になってきたからまぁいいけど
書いたことは移してあるか確認しないとなぁ
ブクログも検索めんどくさくなって結局エクセルに入力になってきたからまぁいいけど
書いたことは移してあるか確認しないとなぁ
511無名草子さん
2020/09/24(木) 13:28:51.20 今から使うならどこがおすすめ?
512無名草子さん
2020/09/24(木) 23:28:05.95 >>511
何のために使いたいかによるけど、
新刊チェック(買い逃し/重複購入防止)のためならベルアラートかコミックダッシュ
蔵書管理のためなら今のところブクログかな?
ブックフォワードが息を吹き返してくれたらブックフォワードもアリかな
何のために使いたいかによるけど、
新刊チェック(買い逃し/重複購入防止)のためならベルアラートかコミックダッシュ
蔵書管理のためなら今のところブクログかな?
ブックフォワードが息を吹き返してくれたらブックフォワードもアリかな
513無名草子さん
2020/11/02(月) 13:47:32.50 >>495-496
2020年5月3日
私本管理GOOUTにつきまして諸事情により公開を停止させていただきます。
公開のご要望がありましたら、BBSかメールにてお知らせください。
脆弱性については2007年11月25日「Ver2.3.11」以降で対応済です。
http://ekakin.la.coocan.jp/index.htm
2020年5月3日
私本管理GOOUTにつきまして諸事情により公開を停止させていただきます。
公開のご要望がありましたら、BBSかメールにてお知らせください。
脆弱性については2007年11月25日「Ver2.3.11」以降で対応済です。
http://ekakin.la.coocan.jp/index.htm
514無名草子さん
2020/11/22(日) 20:54:28.48 ブックフォワードのサイトがSSL証明書期限切れになってた
このまま消滅しちゃうのかな?
このまま消滅しちゃうのかな?
515無名草子さん
2021/01/03(日) 02:16:04.74 もう業界自体死に体みたいですが
出版社別に並び替えられるweb本棚ってありますか?
カテゴリ分けや既読未読別くらいならどこでもできるんですが
ブクログでちまちまタグ付けするしかないですかね?
出版社別に並び替えられるweb本棚ってありますか?
カテゴリ分けや既読未読別くらいならどこでもできるんですが
ブクログでちまちまタグ付けするしかないですかね?
518無名草子さん
2021/01/08(金) 01:25:05.85 ブックフォワード、サーバーメンテナンス中の表示しか出ない…
いつまでなんや?(;´Д`)
いつまでなんや?(;´Д`)
519無名草子さん
2021/03/21(日) 19:52:02.94 メディアマーカー駄目になってからEvernoteにテンプレ作って本棚作ってたけど
Evernoteのリニューアルで日本語検索不安定で役に立たない……
安定した本棚構築できないものか……
Evernoteのリニューアルで日本語検索不安定で役に立たない……
安定した本棚構築できないものか……
520無名草子さん
2021/03/21(日) 21:11:13.94 なんでメディアマーカー駄目になったんかのぉ?
あそこ最強やったのに…
あそこ最強やったのに…
521無名草子さん
2021/03/23(火) 22:11:37.98 >520
アマゾン側がメディアマーカーからの接続をどんどんしにくくしていったのでは。
hontoや楽天ブックスへのリンクも可能だったりしたので書誌API利用規約が厳しくなって引っかかったのではないかと想像。
米アマゾンも書評コミュニティサイトGoodreadsに対して書誌API提供停止した実績あり。
ttps://hon.jp/news/1.0/0/3063
(Goodreadsはその後amazonが買収して日本語書籍も一部登録可能な状態で運営中。
メディアマーカーはアマゾンに買収されようにもサイトがなくなってしまった。
なお、Goodreadsの検索で出ない日本語書籍も自分で書誌を入れれば登録可能。)
ブクログやbookmeterのように会社組織だったらアマゾンと交渉してなんとか出来たかもと思ったり、
メディアマーカーサーバをAWS上においておけばアマゾン側も接続妨害しにくかったのではないかと思ったり。
メディアマーカーのデータをWordpressに移行した人をどこかで見たし、
すでにある本棚データの利用だけならやりようはいろいろありそうで、
mementoだと本棚データベースをgoogle driveに置いてスマホのmementoから操作可能だが、日本語検索にやや難ありらしい、だったような。(自分では試していない。)
ネックなのは書誌の登録をどうするか。
アマゾン側がメディアマーカーからの接続をどんどんしにくくしていったのでは。
hontoや楽天ブックスへのリンクも可能だったりしたので書誌API利用規約が厳しくなって引っかかったのではないかと想像。
米アマゾンも書評コミュニティサイトGoodreadsに対して書誌API提供停止した実績あり。
ttps://hon.jp/news/1.0/0/3063
(Goodreadsはその後amazonが買収して日本語書籍も一部登録可能な状態で運営中。
メディアマーカーはアマゾンに買収されようにもサイトがなくなってしまった。
なお、Goodreadsの検索で出ない日本語書籍も自分で書誌を入れれば登録可能。)
ブクログやbookmeterのように会社組織だったらアマゾンと交渉してなんとか出来たかもと思ったり、
メディアマーカーサーバをAWS上においておけばアマゾン側も接続妨害しにくかったのではないかと思ったり。
メディアマーカーのデータをWordpressに移行した人をどこかで見たし、
すでにある本棚データの利用だけならやりようはいろいろありそうで、
mementoだと本棚データベースをgoogle driveに置いてスマホのmementoから操作可能だが、日本語検索にやや難ありらしい、だったような。(自分では試していない。)
ネックなのは書誌の登録をどうするか。
522無名草子さん
2021/03/23(火) 23:23:28.96 知ったかぶって色々言う割にゃ
何も解決策がないなw
何も解決策がないなw
524無名草子さん
2021/03/27(土) 01:00:43.67 >>521
>メディアマーカーのデータをWordpressに移行した人をどこかで見たし、
どこよ?
それが出来るならうちでもやりたい。
ワードプレスにプラグぶちこんでもメディアマーカーみたいな便利なタグづけとか機能しないんだよなぁ。
>メディアマーカーのデータをWordpressに移行した人をどこかで見たし、
どこよ?
それが出来るならうちでもやりたい。
ワードプレスにプラグぶちこんでもメディアマーカーみたいな便利なタグづけとか機能しないんだよなぁ。
525無名草子さん
2021/03/27(土) 16:14:46.19 >524
ttps://ja.wordpress.org/support/topic/%E3%82%AB%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%A0%E3%82%BF%E3%82%AF%E3%82%BD%E3%83%8E%E3%83%9F%E3%83%BC%E3%81%AE%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%81%AB%E5%8D%8A%E8%A7%92%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%81%8C/
ttp://bookish.s1007.xrea.com/x/wp/?meta_key=auth&meta_value=%E4%B8%8A%E9%87%8E%20%E5%BE%81%E6%B4%8B
ttps://ja.wordpress.org/support/topic/%E3%82%AB%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%A0%E3%82%BF%E3%82%AF%E3%82%BD%E3%83%8E%E3%83%9F%E3%83%BC%E3%81%AE%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%81%AB%E5%8D%8A%E8%A7%92%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%81%8C/
ttp://bookish.s1007.xrea.com/x/wp/?meta_key=auth&meta_value=%E4%B8%8A%E9%87%8E%20%E5%BE%81%E6%B4%8B
527無名草子さん
2021/03/30(火) 23:07:46.06 >525
上のURLは検索不具合で質問している人で、下のURLの人は別人ですでに假想書庫として運用している模様。
↓こっちを貼ったほうがわかりやすかったか。
假想書庫
ttp://bookish.s1007.xrea.com/x/wp/
上のURLは検索不具合で質問している人で、下のURLの人は別人ですでに假想書庫として運用している模様。
↓こっちを貼ったほうがわかりやすかったか。
假想書庫
ttp://bookish.s1007.xrea.com/x/wp/
528無名草子さん
2021/03/31(水) 21:53:23.19 >>527
いやその>>525の上のWordPressサポートで問題にされた難点が、
正に下の「假想書庫」にも該当するんだが。
著者名タグの姓名の間に空白が入っただけで同タグでの絞込みできなくなるなんて、ダメダメっしょ。
他にも、メディアマーカーの機能をワードプレスで再現しようとする際の問題が見られる。
https://teratail.com/questions/163145
いやその>>525の上のWordPressサポートで問題にされた難点が、
正に下の「假想書庫」にも該当するんだが。
著者名タグの姓名の間に空白が入っただけで同タグでの絞込みできなくなるなんて、ダメダメっしょ。
他にも、メディアマーカーの機能をワードプレスで再現しようとする際の問題が見られる。
https://teratail.com/questions/163145
529無名草子さん
2021/05/07(金) 03:42:00.54 ブクログの自分の本棚の検索機能が弱すぎる気がする。
「ガールズ&パンツァー リボンの武者」って漫画があるんだけど、
「ガールズ」では全て出てくる。「パンツァー」では3冊だけ。「リボンの武者」「リボン」では1冊も引っかからない。
他にもガールズ&パンツァー関係の本が大量にあって「ガールズ」だけじゃ絞り込むが不便なんだよね。
読書メーターはどうかなあ。
「ガールズ&パンツァー リボンの武者」って漫画があるんだけど、
「ガールズ」では全て出てくる。「パンツァー」では3冊だけ。「リボンの武者」「リボン」では1冊も引っかからない。
他にもガールズ&パンツァー関係の本が大量にあって「ガールズ」だけじゃ絞り込むが不便なんだよね。
読書メーターはどうかなあ。
530無名草子さん
2021/05/07(金) 04:29:55.13 ひょっとして読書メーターってインポート機能無くなったのか? 論外だな。
531無名草子さん
2021/05/15(土) 03:11:00.93 ブクログを軽く使ってみて本の手動入れ替えがちょっと手間だったんで
Readeeに移ってみたんだけど、
アプリに関係なく棚分け、タグ分けって皆どうしてる?
親棚をジャンル→子棚を作者で分けてるんだけど
Readeeの場合棚100個がマックスだから
この分け方だとどこかで作者名棚が作れなくなる事に今になって気づいたw
棚はジャンルや雑誌くらいにしておいて
作者はタグで分けるべきなんだろうか・・・
Readeeに移ってみたんだけど、
アプリに関係なく棚分け、タグ分けって皆どうしてる?
親棚をジャンル→子棚を作者で分けてるんだけど
Readeeの場合棚100個がマックスだから
この分け方だとどこかで作者名棚が作れなくなる事に今になって気づいたw
棚はジャンルや雑誌くらいにしておいて
作者はタグで分けるべきなんだろうか・・・
532無名草子さん
2021/06/05(土) 00:51:48.34 読書が好きな人、読書に興味のある人のためのコミュニティです。
ジャンルを問わず、本について語ったり読んだ本の感想を共有することができます。
読書をする頻度が低くても構いません。即抜けOKです。
https://discord.gg/jYjR46Rknr
ジャンルを問わず、本について語ったり読んだ本の感想を共有することができます。
読書をする頻度が低くても構いません。即抜けOKです。
https://discord.gg/jYjR46Rknr
533無名草子さん
2021/06/17(木) 21:51:33.13535無名草子さん
2021/07/12(月) 22:48:11.73 作者名で検索できないの?
536無名草子さん
2021/09/12(日) 02:21:41.18 kobo kindleで買ってたら、重複してるかがわからん
ブクログはkindle入るけど、koboは無理だし
Readeeは、kindle本を入れるのには、インポートを作らないといけないし
めんどくさい
ブクログはkindle入るけど、koboは無理だし
Readeeは、kindle本を入れるのには、インポートを作らないといけないし
めんどくさい
537無名草子さん
2021/09/13(月) 04:18:33.53 536続き とりあえずやったこと
1.Kindle Cloud Readerから、必要な項目を取ってくる
以下に 作者、表紙画像用URLを出力するようにした。
https://gist.github.com/usayamadx/9c638d9b70bc714d6dd6043fcd54085f
2.Readee にインポートする
Readeeで本をマニュアル入力で登録して、それをエクスポートするとCSVの形式がわかる
それに合わせて、インポート用を作成。とりあえずエクセルで
ISBN無しでも登録ができる。1で取ってきた表紙画像URLも可能。
-以下 やること
Readee取り込み時に寂しいので、一旦ブクログに登録して
出版社、発売日等が取れるスクリプトを仮作成。
Readeeはkobo本でアダルト扱いになると反映されないので
koboデスクトップのkobo.sqliteから、アダルト扱いになっているデータを取り出して、インポートする
1.Kindle Cloud Readerから、必要な項目を取ってくる
以下に 作者、表紙画像用URLを出力するようにした。
https://gist.github.com/usayamadx/9c638d9b70bc714d6dd6043fcd54085f
2.Readee にインポートする
Readeeで本をマニュアル入力で登録して、それをエクスポートするとCSVの形式がわかる
それに合わせて、インポート用を作成。とりあえずエクセルで
ISBN無しでも登録ができる。1で取ってきた表紙画像URLも可能。
-以下 やること
Readee取り込み時に寂しいので、一旦ブクログに登録して
出版社、発売日等が取れるスクリプトを仮作成。
Readeeはkobo本でアダルト扱いになると反映されないので
koboデスクトップのkobo.sqliteから、アダルト扱いになっているデータを取り出して、インポートする
538無名草子さん
2021/09/13(月) 16:27:11.74 エクセルでぽちぽちのが一番管理しやすい
539無名草子さん
2022/01/05(水) 10:51:44.45 ブックフォワード難民だったが、やっとブクログへ移行する決心がついた
540無名草子さん
2023/02/05(日) 16:58:17.81 心のままに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 三崎優太「永野芽郁を叩きすぎじゃない?人の不倫なんてどうでも良くない?」 [少考さん★]
- 【続報】東京・立川市の小学校 暴行容疑で男2人を逮捕 教師4人と用務員1人けが [夜のけいちゃん★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★26 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【速報】トヨタ発表 2026年3月期の純利益予想34.9%減3兆1000億円 [蚤の市★]
- 自民小渕優子氏、西田氏に苦言 「沖縄県民の心を傷つけた」 [蚤の市★]
- バームクーヘン“転売”の元ジャンポケ斉藤「どうにか金を稼ぎたい、それで家庭を取り戻したい」 妻子と別居中 [ネギうどん★]
- 【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★679 [931948549]
- 【悲報】大阪万博、サラダが2500円 [616817505]
- 石破政権、氷河期支援に続き「ひきこもり支援」も新指針… 日本社会、なんか彼らを救わないとヤバいみたいな空気になる [452836546]
- 自民党「第二次世界大戦の検証やめてぇ!」 なんで?(´・ω・`) [425744418]
- まんこさんのセックス大好き率は異常
- 【速報】永野芽郁、田中圭ともに某週刊誌のLINE流出報道を否定❗❗完全に流れが変わるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [858784705]