X



天狼院4店舗目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0388無名草子さん
垢版 |
2017/11/22(水) 13:42:52.21
よく出て来る批評家ってのは小説の講師のこと?
店主はわかるんだけど、外部の講師が詐欺の手口を実践する意味ある?
店の人じゃないのに同列に批判されてるのが不思議だった。

店主の小説にもトップに名前が載ってるし、なんかカラクリがあんのかな。
0389無名草子さん
垢版 |
2017/11/22(水) 13:59:52.02
>>388
受講生の前や動画で、その批評家が店主と会話交わしているのを見る限りでさ、批評家も詐欺の確信犯なのは間違いないが。
店主1人でやってるわけではない。周りには協力者たちがいる。
だからこそ成り立つビジネスなんだが。
0390無名草子さん
垢版 |
2017/11/22(水) 14:00:34.13
まともな感覚があれば気付いた時点で離れるからね。
あの批評家は気付いた上で協力しているクズ
0391無名草子さん
垢版 |
2017/11/22(水) 14:02:06.06
糸井重里は気付いて離れた。
有川浩は馬鹿だからか、まだ気付いていない可能性あり。
自分の評価を落としてまで、絶賛レビュー書いて読者を騙すことに協力した理由は分からない。
0392無名草子さん
垢版 |
2017/11/22(水) 14:31:24.27
>>387
微妙にっていうか、搾取だよ。
写真撮れます!写真載ります!雑誌作りに参加できます!はい、ウン千円!
報酬?この最強の雑誌に載りましたよね? まだいります?そういう感じ。

天狼院を持ち上げた内容の投稿はもれなく採用だから広告費も浮いてるよ。あ、お金取ってるから儲けか。
0393無名草子さん
垢版 |
2017/11/22(水) 15:28:32.53
>>391
最近は谷津さんが好意的な言動しててちょっと危うさ感じている
今度透明な締め切り部屋に入るらしいけど、あれなんの役に立つんだろう?
作家が座って原稿チェックしてるところを見る理由がわからないんだよなあ
作家側にしてみれば「見られてるからサボれない」みたいな理由があるかもしれないけど……
0394無名草子さん
垢版 |
2017/11/22(水) 16:23:56.05
ゲスト回で話をした作家の人は割と好意的な人が多いよ。受講生の声を聞く機会もないだろうしね。
小説の感想書いてる人もいるし。
0395無名草子さん
垢版 |
2017/11/22(水) 17:41:52.77
>>381
天狼院ライティングゼミの添削は具体性ゼロだよ。
「今回はちょっとリーダビリティが足りなかったようです。第◯講を復習してみてください。またチャレンジして下さいね。」
リーダビリティの部分がABCユニット、ポジ抜けとかに変わるだけで、毎回このテンプレ。
0396無名草子さん
垢版 |
2017/11/22(水) 17:44:12.06
>>392
掲載誌の献本とかはやっぱしてないんですかね? ギャラ払わないまでも、そのぐらいはするのが仁義ですよね。
0397無名草子さん
垢版 |
2017/11/22(水) 17:44:29.36
天狼院ライティングゼミの添削は、フェイスブックでリアルタイムでコメントしていくけど、一人あたり5分もかけてないよな。
0398無名草子さん
垢版 |
2017/11/22(水) 20:10:52.84
>>377

> それに対するお店側の見解は、
>「コメントはわざと抽象的にしてあって、それを何故か考えていくのが、お店としてのサービスだと考えています」
> なので、ご自身で掲載不可の理由を考えてみてください。結果的に、それが文章力向上につながりますので!」
> みたいな感じでした。

あまりに侮辱的だと思う・・・
講義と添削だって「コンテンツ」でしょう??
0399無名草子さん
垢版 |
2017/11/22(水) 21:04:53.30
>>392
プロゼミのマヌケ信者達なんてリーディングライフに記事が掲載されます。
と言われてエサを目の前に出されて、長期的に搾取されてるし。
何であんなに馬鹿なんでしょ。脳みそ詰まってないのかも。
0400無名草子さん
垢版 |
2017/11/22(水) 21:06:03.09
>>393
谷津って人も商用利用されてることに気付いてないんじゃないの?
頭が悪くなければ気付いて離れるとは思うけど。
0401無名草子さん
垢版 |
2017/11/22(水) 21:10:54.54
>>395
しかも添削している人の記事が読んでいて恥ずかしくなるレベルだからね。
この人を店主や批評家のオヤジが才能を褒めて、次世代エースです。とか言ってるんだから呆れるよ。
こいつら仲間内で褒めてるだけだなと気付いて離れたわ。
バカどもとは付き合えないからね。
0402無名草子さん
垢版 |
2017/11/22(水) 21:14:29.63
リーディングライフはもう今後ないだろうな。そんな余力は残ってはいまい。
銀行も融資をすることはないはず。奴らも余裕ないし。
0403無名草子さん
垢版 |
2017/11/22(水) 21:44:14.42
店主の今回の駄本も銀行からの借金で捻出したんだろう。
ここは借金の返済は間違いなく出来ない。完全に詰んだ。
0404無名草子さん
垢版 |
2017/11/22(水) 22:28:43.55
今回の本が売れなくても、天狼院が金銭的には大した痛手じゃないのではない?

本体1600円で書店卸値を80%として1280円。天狼院が1000冊買い切ったとしても1280円×1000冊で128万円。

著者には印税も入るし、差し引きで損害は数十万というところじゃない?残った本は今後もゼミのテキストとして使うことも出来るし。

それよりも天狼院のライティングとマーケティングメソッドも全てを注いだ店主の本が全然売れなかった事実によるイメージ失墜の方がダメージが大きい。
0405無名草子さん
垢版 |
2017/11/22(水) 23:56:08.97
例外はおいといて、売れる本って販売開始したらはじめの1〜2週間でそんなに売れるもの?
0406無名草子さん
垢版 |
2017/11/23(木) 01:19:44.27
コーヒーも100万部はまだじゃなかったかな

店主が何年計画なのかは知らないけど
0407無名草子さん
垢版 |
2017/11/23(木) 05:26:32.33
>>405
はじめの1、2週間で売れていない本が後で売れ出す方が珍しのでは?新刊が次々に出るから売れない本はすぐ返品される。

「殺し屋のマーケティング」は天狼院の知名度があって、ダイヤモンドやダヴィンチのWEBメディアに載り、本屋の在庫と店主の発言から推測するにそこそこ刷ってる。

そんな好条件で売れてないなら、ここから挽回するのは大変そう。
0408無名草子さん
垢版 |
2017/11/23(木) 05:36:15.84
>>406
コーヒーは57万、続編が14万ですね。

殺し屋のマーケティングって今何部ぐらいなんだろう?1〜2万部ってとこかな?
0410無名草子さん
垢版 |
2017/11/23(木) 09:40:43.22
コーヒーって秘本じゃなかったっけ?
だからタイトルとかもあまりおおっぴらに出さずに売ってるはず。
それより本屋大賞のほうが起爆剤としては大きいだろうなあ。
0411無名草子さん
垢版 |
2017/11/23(木) 12:05:53.26
>>404
そうだよ。天狼院の主張することの全てが嘘だったことを自らの手で証明したんだよ。
0412無名草子さん
垢版 |
2017/11/23(木) 12:23:17.44
店主の本読んだ。
0413無名草子さん
垢版 |
2017/11/23(木) 12:26:56.84
店主の本読んだ。
あれだけ100万部売れるって豪語してたから
どんだけ面白いのかと思って期待してたけど、
期待はずれだった。

肝心のマーケティングもぼんやりしてたし、
主人公がころしの会社を作らなきゃならない理由もありきたり。
いろんなものを詰め込みすぎてどれも中途半端になった感じ。
0414無名草子さん
垢版 |
2017/11/23(木) 12:42:40.06
>>413
読んだ。
小説として面白いかというと全然面白くなかったんだけど、同じく面白さがよくわからないコーヒーが売れてることを考えると、売りようによっては売れてしまう可能性があるのか?
と少し怖い。

最近、純粋に小説で100万部いった本って何かあるのかな。
0415無名草子さん
垢版 |
2017/11/23(木) 13:53:18.85
あと店主の中2的なとことか個人的な趣味みたいなのが
ところどころ滲み出てて気持ち悪かった。
0416無名草子さん
垢版 |
2017/11/23(木) 14:36:02.89
>>414
火花かなあ。
君の名はアニメとの相乗効果だろうし
(それ言ったら火花も著者の知名度に負うところも大きいか)

キミスイはたしか100万部に届いてなかった気がする。
0417無名草子さん
垢版 |
2017/11/23(木) 14:42:45.53
火花は300万部、キミスイも200万部行ってるよ。
0418無名草子さん
垢版 |
2017/11/23(木) 15:19:14.94
演劇版「殺し屋のマーケティング」のツイッターフォロワー50も行ってないのかよ。11/26の公演どのぐらい集まるか見ものだな。きっと今頃コンテンツ力を高めているのだろう。

そしてこのツイート面白いと思ってるのか?不快でしかない。これは流石に天狼院の信者もドン引きだろう。

https://twitter.com/koroshiya1126/status/933356695371128832
0419無名草子さん
垢版 |
2017/11/23(木) 15:22:58.80
西澤譲がこのスレでキレて劇団のイメージが失墜したからね。
お前、西澤譲だろ。と言われてから大人しくなった。ここで晒されたから我を忘れたんだろうけど。
0420無名草子さん
垢版 |
2017/11/23(木) 15:23:28.27
しかし、よくあんな駄本読もうと思ったね。
手に取るのも不快なんだが。
0421無名草子さん
垢版 |
2017/11/23(木) 15:49:56.68
あの小説ゼミの批評家は本当に酷い。講評と呼べるものじゃない。もっと深く読み込める能力を身に付けないと。
あんなに読解力がないのに、よく付いていってる人いたな。気付いて辞めてるみたいだけど。
0422無名草子さん
垢版 |
2017/11/23(木) 22:40:41.18
>>414
前から思ってたんだけど、店長ってそもそも小説好きじゃないだろ?
マンガの方が絶対好きなんだろうと思う。例え話はマンガばっかりだしね。
リーダビリティに拘ってるけど、綿密な描写が読めないだけなんじゃないかな。
0423無名草子さん
垢版 |
2017/11/23(木) 23:41:00.50
>>422
店長ですよね?自分も、そう思いました。行間が、まったく読めないのではないかと感じました。リーダビリティに焦点をあてるとしても、行間を全くゼロにしてしまうと、クドい文章になる。天狼院的な文章は過剰にクドい気がします。店主の文章は、時々の気分でムラが激しい。
0424無名草子さん
垢版 |
2017/11/24(金) 00:17:26.64
天狼院で学ぶ書き方はクドいというか、馬鹿記事。
スマホいじりしかしていないような、読解力皆無の馬鹿ガキでも読めるweb記事を書くことを目指しているのだと思う。
貧乳がー、貧乳がー、と書いてたらランキング1位。
小学生でも読めるような記事を目指している。
0425無名草子さん
垢版 |
2017/11/24(金) 00:49:18.74
収入源が信者の受講料が殆どだろうに、どうなるんだ?
騙す事ができなくなっていて、もう此処は終わった感がある。
泥舟
0426無名草子さん
垢版 |
2017/11/24(金) 02:26:04.40
「殺し屋のマーケティング」を1/3ぐらい読んだ感想です。

難解な文章ではないんですが、文体に面白みがないというか、リズムが悪いというか、とにかく乗ってきません。

キャラクターも薄っぺらくて、血肉が通っているように思えない。行動に説得力がなく、自ら動いている感じがしないんです。

ストーリーも子どもっぽく、リアリティがありません。なにかと中二臭いです。

私は普段の天狼院店主三浦さんの文章をそれなりに面白いと思って読んでいたのですが、小説は過去に同じポプラ社から出た水嶋ヒロの「KAGEROU」の方が全然面白いと感じるレベルです。
0427無名草子さん
垢版 |
2017/11/24(金) 02:45:07.78
えっ? 店主の記事を面白いと思って読んでいた?
そんなこと言う人、初めて。
0428無名草子さん
垢版 |
2017/11/24(金) 03:37:17.17
>>427
いやそれなりにいるから受講生がいなくならないんでしょ

小説は、その好意的な人にすら受け付けられなかったのか
0429無名草子さん
垢版 |
2017/11/24(金) 07:51:55.64
>>425
みんな何も知らないで受講するから大して減らないのでは?
違和感感じて、いろいろ調べたらここに行きついて「君たちもそうか!」ってパターンが多いんじゃないかな。
今後は店主の小説のamazonレビューとか見てから決める人もいるとは思うけどね、
太鼓持ちの絶賛レビューもあるからどうなるかわからんけど。
0430無名草子さん
垢版 |
2017/11/24(金) 08:55:50.04
しかし今度の劇の宣伝のtwitterだけどさ
せっかく金払って容姿がそれなりの女優を雇ったんだろ
じゃあ、宣伝動画はその子達を使えよ!
なんでブスなキモい脚本家が自撮りを何回も載せるんだよ!
ますます客がこねえだろ!
おかげで役者は、がらがらの舞台に出演する羽目になるんだぞ!!!
役者の身にもなってみやがれ!
0431無名草子さん
垢版 |
2017/11/24(金) 11:42:03.85
>>428
あの人の記事関係ないのでは?居続ける人達は理由はない。頭が空っぽなんだから。
依存性が高くて所属欲求があり何も考えていない無機質な奴らが残ってるんだよ。
0432無名草子さん
垢版 |
2017/11/24(金) 11:43:29.61
>>429
今の日本人って極端に考えることが出来ない人が増えているから、もう低俗な騙しのテクでも簡単に騙せてしまうんだろう。
0433無名草子さん
垢版 |
2017/11/24(金) 11:44:06.09
>>430
そのブス脚本家が有名人なんでは?
0434無名草子さん
垢版 |
2017/11/24(金) 11:44:23.73
>>430
また西澤譲か?w
0435無名草子さん
垢版 |
2017/11/24(金) 12:32:32.35
>>431
居続けてる人はともかく、新規の人は天狼院店主三浦さんの文章を見て興味持った人が多いんじゃないかな。

ゴジラの記事も内容の良し悪しはともかく、ツイッターやはてブを見ると一般層にも好意的なコメントしている人がたくさんいた。
0436無名草子さん
垢版 |
2017/11/24(金) 12:36:33.63
>>430
役者さん乙。さすがにあれは同情を禁じ得ない。あれが面白いと思っている脚本家が書いてると思うだけで見る気が失せるわ。
0437無名草子さん
垢版 |
2017/11/24(金) 12:36:34.66
>>430
役者さん乙。さすがにあれは同情を禁じ得ない。あれが面白いと思っている脚本家が書いてると思うだけで見る気が失せるわ。
0438無名草子さん
垢版 |
2017/11/24(金) 12:37:04.55
>>435
そんなわけないだろ。あんな店員でしょ?いつまで心酔してんのよ。
0439無名草子さん
垢版 |
2017/11/24(金) 13:08:45.92
>>438
心酔なんかしてないよ。むしろアンチだ。

信じ難いが、事実好意的な意見がたくさんあるんだよ。あの記事のはてブやツイッターの反応を少しは調べてみろよ。一般層のリテラシーなんてそんなレベルだし、そこをターゲットにビジネスしてるのが天狼院なんだよ。
0440無名草子さん
垢版 |
2017/11/24(金) 13:37:39.30
>>439

> そこをターゲットにビジネスしてるのが天狼院

そう。本人も言っていたよ。
小難しいことを語ったりしたい人は勝手に相手にしていない。
あとづけっぽいけど、レベルの高い事は諦めて、
低位の層をとりこんで市場のパイ自体を増やそうとしてるんだろうね。
0442無名草子さん
垢版 |
2017/11/24(金) 18:44:11.41
>>439
何を言ってんだよ。仲間どもが肯定してるだけだろ。何書いても素晴らしいですねー。としか言わないぞ、そいつら。
0443無名草子さん
垢版 |
2017/11/24(金) 18:45:32.55
>>440
そのレベルの高い人や賢い人が書いた記事や小説を商用利用出来ないからと、才能がないとレッテルを貼って追い出すのは悪質だと思うわ。
0444無名草子さん
垢版 |
2017/11/24(金) 18:48:19.76
>>441
それが世間の人達の本音だよね。
それなのに天狼院の信者やステマ仲間はカルト信者かのように絶賛しまくる。
気持ち悪いわ。ホントに。
0445無名草子さん
垢版 |
2017/11/24(金) 19:34:51.91
ここの店長は部下をつぶすダメ上司だよ。
この人部下をすぐ天才とか才能あるとか言っちゃうんだよね。
仮にそいつが天才でもダメになるよ。
0446無名草子さん
垢版 |
2017/11/24(金) 21:18:58.31
>>443
フラットにみれば客を選ぶのも一つの考え方かもしれない。
何より返金できないってのがおかしいと思う。
返金できるようにした上で、それでも受講生に同じように接するんだったらそれがスタイルだということでいいと思う。
0447無名草子さん
垢版 |
2017/11/24(金) 21:36:42.11
>>441
中身のない話をクドクドと書く
このたぐいの文を最後まで読むには忍耐力がいる。
ライティングゼミの受講者の怒りは
金を取られたことだけじゃなくて
ゼミで、こいつの文書を読まされて
褒めろと強要されたこと。
ただの寸借詐欺なら腹も立たないが
なんでアンタの駄文読まされて、
褒めなきゃなんないの?
って思うよ。
実際、呆れて途中退席した人もいた。
0448無名草子さん
垢版 |
2017/11/24(金) 23:44:16.80
>>445
店員や小説ゼミの奴ら見てるとダメになってるのが分かるものな。
勘違いしてる奴も多かった。
0449無名草子さん
垢版 |
2017/11/24(金) 23:46:29.45
>>447
だけど一定の割合で絶賛して天狼院の信者となる奴がいるんだよね。
その人たちはやっぱり見ていると人形みたいなんだよね。人の血が通ってない。考えることを放棄しているような連中
0450無名草子さん
垢版 |
2017/11/25(土) 00:49:33.91
ホントに売れると思ってたんだな、あの人。
信者や批評家たちが天才、天才と崇めたのも勘違いさせた1つの原因だろう。
人件費など受講生の貢ぎでは到底まかなえまい。どうするんだ。
0451無名草子さん
垢版 |
2017/11/25(土) 01:03:19.36
お前らずっと5chにいるから世の中が見えてないんだろうけど、ツイッターで「天狼院」で検索してみ。悪口なんかないから。
確かに信者のツイートもあるけど、本当に普通の人が「天狼院興味ある」とか「天狼院行ってみたい」とか言ってるんや。
そういう5chなんて一生見ないゆるふわな人が世の中には大量にいるから、天狼院は安泰なんや。
0452無名草子さん
垢版 |
2017/11/25(土) 02:46:44.66
ア・ホ・か
0453無名草子さん
垢版 |
2017/11/25(土) 03:59:14.32
>>451
行ってみるだけなら害はないし、いいんじゃないか別に。
こたつのある本屋に行ってみるだけなら。
でもその先何か受けようとお金を出すことになったら、何割かは必ずここを探すと思うよ。
賞賛しかない場所なんて怪しいからね。

本屋の客は減らなくても、受講生は減っていくと思う。
0454無名草子さん
垢版 |
2017/11/25(土) 08:33:24.62
天狼院に残る人たちは自分で調べてみるとかやらないからね。
言われた通りに行動取るのが全ての人たちだし。
それで将来成功したいとか金持ちになりたいとか言ってるのだから滑稽な奴らである。
0455無名草子さん
垢版 |
2017/11/25(土) 08:58:38.72
ここで再三指摘されてる通りだった。
小説ゼミの過去の講評を読んでいたら、浅すぎてビックリする。
そしてプロの作品なら、一方的に絶賛しまくり。そして一部のお気に入りの信者の作品も。その指摘が随分子どもじみてる。
つまらない拍子抜けのクライマックスなのに、高度な技術が使われた感涙必至の素晴らしい描写です。
こんなアホなこと書いてる。
こうやってあの批評家は長年生きてきたんだな。
0457無名草子さん
垢版 |
2017/11/25(土) 12:06:12.06
>>456
提灯記事持ってきて何が言いたいんですか?
あのクソ小説がおもしれえとおもうならテメーの言葉で具体的に語ってみろよ!!
0459無名草子さん
垢版 |
2017/11/25(土) 14:01:11.38
>>456
実業界騒然の三次元小説w

騒然としてるなら、その証拠を提示してもらいたいものだ。
馬鹿ですか?この人
0460無名草子さん
垢版 |
2017/11/25(土) 14:05:39.20
>>456
ステマ頑張ってんな。天狼院。
カスどもが一生懸命捏造ステマ記事書いてくれるじゃないか。
仮にこれで騙して売れたとしても、それだけ評判ガタ落ちになるわけだから、次はもうない。
0461無名草子さん
垢版 |
2017/11/25(土) 14:07:08.52
ホント不快極まりない書店だよな。虫唾が走るというかさ。
金の為なら何でもするんだな。こいつらって。
0462無名草子さん
垢版 |
2017/11/25(土) 14:55:35.67
実際に読んだら褒めるところなど何もないのに、ステマ記事書く奴らはそんなの度外視するんだね。
嘘とか関係あるかボケども。って思ってそうだな。
0463無名草子さん
垢版 |
2017/11/25(土) 15:02:38.24
天狼院方式は気持ちは分かるんだけど、浅はかなんだよね。
頭の悪い信者を取り込んで、天狼院を絶賛させる記事を書かせて更に金儲けを企む。というのをやっているけど
ここは騙された人達の心理が分かっていないから問題が起きるんだよね。
信者になるのが全体でも少しで、この人たちから長期的に搾取することは出来るけど、他の人は全員がアンチに回ってしまうのに。
0464無名草子さん
垢版 |
2017/11/25(土) 15:19:50.29
店主って自分へ今までこんなに苦労してきたんですよー。と自慢のように笑顔で喋り倒しているけど
あれ殆ど嘘なんだろうなw
0465無名草子さん
垢版 |
2017/11/25(土) 16:03:54.00
>>456
トーハンかなり天狼院に肩入れしてるな。
0466無名草子さん
垢版 |
2017/11/25(土) 17:46:35.36
どうせ裏で何かあるんだろうよ。
0467無名草子さん
垢版 |
2017/11/25(土) 17:48:42.03
さりげなく分厚い経済の書籍を見えるところに置いて、俺は頭がいいんだぜアピール。
俺はあの糸井重里を利用してやったぜアピール。
有名作家と知り合いなんだぜアピール。
俺が呼んだら直ぐ来るんだぜアピール。
裸が見たいと言えば受講生が脱いで見せてくれるんだぜアピール。

なんで騙されんの?
0468無名草子さん
垢版 |
2017/11/25(土) 18:58:47.79
みんな苦労しないで成功したいんだよ。

天狼院は、ゼミの中身を隠して、「楽して成功する秘訣がありますよ」と匂わして人を引き込む。

全体の2割ぐらいは「成果は出なかったけど、きっと続ければ成功する」と信者化、4割ぐらいは「期待ほどじゃなかった。残念。」と無言で天狼院を去り、残りの2割ぐらいは「騙された。詐欺だ!」と怒ってアンチ化する。
0469無名草子さん
垢版 |
2017/11/25(土) 21:58:23.74
間違っても騙され続ける奴らは成功しないだろうな。
小説家だけに限らず何にしても成功しないと思うわ。
0470無名草子さん
垢版 |
2017/11/26(日) 04:42:57.89
一年前とは状況がかなり変わって来てる。
天狼院は次世代型書店で何となく褒めなきゃイカンというような雰囲気があって、
「なんか違和感あるだけど気のせいかな……」と悶々としてた人も多い。
このスレが立ったあたりから「コイツらおかしいだろ」と確信する人が増えてきた。
amazonレビューなんて「あんたんとこのやり方ちょっとおかしいよ」みたいな説教が多い。
0471無名草子さん
垢版 |
2017/11/26(日) 06:32:13.30
天狼院に来て人ってこんなにも簡単に騙されちゃうんだと気付いたのは収穫だったけどね。
最初見た時びっくりした。
0472無名草子さん
垢版 |
2017/11/26(日) 10:09:05.17
>>470
ここは客同士の横の繋がりも歓迎しないからね
1人で感じてた違和感が目に見えるようになったのは大きい

たまたま自分だけ、じゃなかったんだな、と確信できるようになった
0473無名草子さん
垢版 |
2017/11/26(日) 11:59:18.04
分断して孤立するように仕向けていたのは、それが狙いだったのか
0474無名草子さん
垢版 |
2017/11/26(日) 13:53:45.62
ちょっと変わった習い事だったり、
同じ趣味の人とワイワイやりたいという人なら
ゼミや他のイベントも楽しくやれると思う。
店側は客同士の繋がりにはあんまりイイ顔しないけど、
完全に禁止にはできないから店から離れても結局横の繋がりはできる。

でも本気で小説家・ライターになりたい人はここにきちゃダメだ。
ここ、プロにする気なんて全然ないから。
0475無名草子さん
垢版 |
2017/11/26(日) 14:33:21.16
客同士の横のつながりを分断しようとするって、具体的にどんなことされるの?
0476無名草子さん
垢版 |
2017/11/26(日) 15:32:39.14
>>475
特に何かされるわけではないんだけど、客同士で集まった話をした時にやんわり言われたりする。
あくまで書店を通して交流してほしい、外での交流を歓迎していない、とね。

思えばそれが最初に覚えた違和感だった。
強制しないのは当然だけど、その程度のこと歓迎しないと言われるのさえおかしなことだもの。
0477無名草子さん
垢版 |
2017/11/26(日) 16:11:28.12
>>476
ヤバイヤバイ・・・
それブラック企業のやり方だぞ。
〇富士とかアリさんマークのなんちゃらと同じじゃん。
「営業統括本部に報告せず、社員が複数で集まることも禁止」
0478無名草子さん
垢版 |
2017/11/26(日) 16:45:17.25
演劇の観客、9人も入ったぜ!?
ttps://twitter.com/tenroin/status/934680801702117376
0479無名草子さん
垢版 |
2017/11/26(日) 16:48:53.54
>>477
今はどうだか知らないけどね。

ただそもそも制限されてるのが客ってのが。
客は客同士でどうしようが勝手だろって呆れたもの。
0480無名草子さん
垢版 |
2017/11/26(日) 17:07:47.67
>>474
プロにする気がないのは見ていて分かる。褒めて勘違いさせて長期渡って搾取していたからね。
小説も書かせないし、プロットも一か月に5000字以下。
それにプロにしたくても批評家は能力が明らかに足りなかった。無能だが要領の良さだけで無駄に長く働いてきただけの人。
学ぶものがなかった。
0481無名草子さん
垢版 |
2017/11/26(日) 17:11:40.77
>>478
葬式w
0482無名草子さん
垢版 |
2017/11/26(日) 17:12:20.09
誰か死んだ?
0483無名草子さん
垢版 |
2017/11/26(日) 18:40:57.98
>>480
それ、プロットのやつも規定は字数ってか枚数決まってるんだけど
「多少の超過はOK」なんだよね。
だから結局ほとんどみんな規定無視してた。
なんのための規定だよバッカじゃねーのって思ったわ。
0484無名草子さん
垢版 |
2017/11/26(日) 19:45:37.19
月にあの分量では成長しない。しかもあのめちゃくちゃな講評では。
自分の好き嫌いだけで決めているところがある。
0485無名草子さん
垢版 |
2017/11/26(日) 22:16:09.31
小説ゼミって結局、褒められるの?けなされるの?
長く続けさせるためならとにかく褒めたほうが良さそうだけど、バカにして嗤うみたいなコメントもあるし。
ムラがあるってこと?
0486無名草子さん
垢版 |
2017/11/26(日) 22:55:57.09
小説の善し悪しじゃなくて小説の好き嫌いだけで判断。
あと従順で慕ってくれる人を露骨にえこ贔屓しているのもよく見る。
0487無名草子さん
垢版 |
2017/11/27(月) 00:12:45.81
ライティングも理不尽にけなすというし、続けさせたいのか辞めさせたいのかよくわからんな。
気分で対応するところなのか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況