高校〜大学時代に読んだ評論なのですが著者とタイトルが思い出せません。

●質問テンプレ
[いつ読んだ]
2008年〜2014年ごろ
[あらすじ]
「他人の気持ちになって考える、とよく言うが
その人と全く同じ気持ちになる事は現実不可能な訳だから
その人と同じ立場になって物事を考える事はできない」みたいな内容でした。

[物語の舞台となってる国・時代]
日本人の著者でした
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
教科書の中に収録されていたので不明
[その他覚えていること何でも]
おそらく共感やコミュニケーションについての評論だったのではないかと思います。

よろしくお願い致します