@中公新書ラクレ2月
伊藤貫『歴史に残る外交三賢人 ビスマルク、タレーラン、ドゴール』
清家弘治『海底の支配者 底生生物 世界は「巣穴」で満ちている』
鳥飼玖美子,齋藤孝『英語コンプレックス粉砕宣言!』
谷本道哉『新装版 学術的に「正しい」若い体のつくり方 なぜあの人だけが老けないのか?』
--------
多極論者で日本核武装論者の伊藤貫が穏健保守の中公から本を出す時代なんだな。PHPや文春ならともかく。
米国が世界から少しずつ手を引けばその分だけ世界は多極化の方向に向かうのだろうし。