X



失恋したやつちょっとこい299日目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/12/04(火) 23:31:26.52
マナーを守って書き込みましょう
荒らしはスルーで。住人同士支え合えるスレにしましょう
次スレは>>950が立ててください
次スレが立つまでは埋まらないように減速しましょう
それでは元スレ主>>1からの伝言を以下に掲載。

『失恋した人、想いの丈を書き込んで、少しでも心をすっきりさせよう
コテハン付けると誰が誰だか分かりやすくていいかも(アンカ併用)
勿論通りすがりの人も書き込んでいって下さい。
ここがみんなが一歩進めるきっかけになりますように』

では一人で悩まず、ここで相談を。
前向きになれるキッカケになれますように

※前スレ
失恋したやつちょっとこい298日目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/break/1543145180/
39名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 15:24:28.06
>>38
元の事でーす
40名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 15:33:57.90
>>37
心配してくれてありがとう
前はたぶんいたと思う
それを拒絶しているうちにいなくなってしまったと思う
少し後悔してるけど恋愛に限らずそこまで思ってない人から心配されるのって面倒なところがあった
41名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 15:36:30.69
馬鹿な野郎は多数
賢い誠実な男は一部だけ
まぁ俺の事
女は誠実な男は嫌いなんだな
2018/12/05(水) 15:37:16.38
みんな1人よ
43名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 15:43:48.47
誠実ならフラれてないはず
胸に手を当ててよく耳傾けな
自分で言う野郎は裏で必ず女と連絡とってるのは皆んな女は知っているさ
44名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 15:43:48.57
>>33
家族からも相手されないってよっぽどだと思う
どんなにこちらが拒絶しても歩み寄るのが家族だから
45名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 15:44:43.35
家族が見放すほどロクな生き方してこなかったんだろうな…
46名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 15:45:17.88
>>43
それな!
47名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 15:45:18.99
>>43
誠実でもタイミング悪ければフラれることはあるよ
48名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 15:46:22.92
>>47
絶対ねーわ!
女がおまえに本音を言わなかっただけだ
自惚れんな!!!!
49名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 15:46:29.27
単純に好みじゃないとかいい人どまりとか既に新がいるとか
誠実でも不器用だとそんな感じでお断りされることはある
2018/12/05(水) 15:48:55.60
誠実って結構曖昧
51名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 15:50:23.35
>>50
つ責任感
52名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 15:51:54.34
せいじつ
【誠実】
《名・ダナ》まじめで、真心があること。 「―な人柄」


真心か
2018/12/05(水) 15:51:59.98
誠実って結構雰囲気
54名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 15:53:14.46
>>53
何言ってんだ?コイツ
55名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 15:54:06.10
絢子様のお相手みたいなのが誠実な典型例なんじゃ
殆どの男がkk
2018/12/05(水) 15:54:13.98
キリっとした顔してお前を一生守る!とか恥ずかしげもなく言えるタイプが
なんか誠実っぽいわって感じでモテるんじゃないのかなあ
5747
垢版 |
2018/12/05(水) 15:55:00.43
すまん
童貞
いつもはROM専
5847
垢版 |
2018/12/05(水) 15:55:30.50
>>56
言葉じゃ無いんで
行動だよ
2018/12/05(水) 15:56:37.09
>>58
どんな誠実な行動をして振られたの?
60名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 16:02:45.41
ゲームのストーリーでボロボロ泣くくせに
女は遊んでポイのひどい男
何が感情豊かだよ
61名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 16:02:58.03
>>59
三年半付き合って結婚申し込んだら
振られた
2018/12/05(水) 16:03:48.29
>>60
居る居るw
バカなんだろうなw
2018/12/05(水) 16:05:26.73
>>61
プロポーズしたらハイ誠実みたいな単純なものではないよね
2018/12/05(水) 16:06:17.10
>>60
男は母親に凄い依存するらしいから
母親次第で違ってくる
いつまでもマザコンな糞野郎は母親が亡くなってから結婚焦るらしい
2018/12/05(水) 16:07:37.09
冷静に考えたら合わないところや雑なところ女の子の扱い知らないんだろうなってところ
たくさんあるのに、どうしても心が晴れない
次探そうという気力もない
2018/12/05(水) 16:08:46.98
>>64
あるある
2018/12/05(水) 16:09:45.47
マザコン男と結婚しても不幸になるだけ
正にkk
68名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 16:12:36.21
マザコン男に何かトラウマでもあるの?
2018/12/05(水) 16:13:26.60
マザコン男ってドラマでしか見たことない
70名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 16:13:27.91
>>40
わかる
欲しい人以外いらない
感謝はするけど
71名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 16:13:35.50
>>68
無いが
2018/12/05(水) 16:14:23.82
>>70
自業自得じゃないか
気持ちは解るが我儘過ぎる
73名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 16:16:12.77
>>70
ちょっと怖い考え
極端過ぎる
74名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 16:16:49.54
>>69
珍しいね
75名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 16:21:15.06
やたらと
母親の事を持ち出す男は地雷
76名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 16:22:39.47
マザコン男にトラウマある人いてんね
77名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 16:26:52.84
>>62
なんなんだろう、そんな人だとおもわなかったんだけどさ…傷つけてる自覚すら無いと思うの

>>64
全然若く無い人なんだけど、話すとき母親のこと「おかあさん」て言ってたから今までそういう人に会わなかったからビックリした…
2018/12/05(水) 16:27:15.82
>>76
マザコン男しか居ないからだよ
79名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 16:28:12.68
>>77
上の二行で
発達だと理解した
80名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 16:29:16.58
>>77
「おかあさん」 www

完全に地雷
2018/12/05(水) 16:31:22.17
お母さんと言ったらいけないの?
お袋とか母さん呼びって昭和過ぎない?
82名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 16:32:36.92
>>81
会話中に「おかあさんが〜」
と自分の好きな相手で変換してみろ
気持ち悪い
83名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 16:33:20.08
>>81
常識的には「母が」又は「母親が」
2018/12/05(水) 16:33:53.78
母がは他人行儀すぎる
2018/12/05(水) 16:34:15.52
おかあさん www
大学生?
86名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 16:34:49.97
>>84
他人と話してるんだから他人行儀で良いんだよ
マザコン野郎
87名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 16:35:49.46
大の大人が「おかあさん」ハライテー
2018/12/05(水) 16:35:56.82
一目惚れされて付き合って6年、振られてしまった
記念日旅行いったばかりだったのに
新卒で仕事で精神科にお世話になったからダメだったのかなぁ
89名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 16:36:30.27
>>81
いけなくはないな
地雷だけどw
90名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 16:36:41.83
なんていうの?ほんとに隅から隅まで言葉が綺麗な人ならおかあさんでも、ん?てならないけどさ
そこそこ普通というか汚く無いけどあいつーとかお前ーとかいう人がおかあさん、だと、ん?て一瞬なる

私も話すときは母を使うけど、たしかに距離ある感じは否めないよね
友達と話すときも母とか父とかだしなあ
91名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 16:37:59.03
>>90
だからさ
母親がでも言い訳で
何故「母が」だけに拘ってんの?
2018/12/05(水) 16:41:09.48
>>70
私もわかるな
相手に心を割くのだってそれなりに労力使うからいろんな人にいい顔はしていられない
好きな人が好きでいてくれればいいし、それ以外の人に感謝もするしもらった分は返そうくらいは思うけど、好きでない人に言い寄られてもありがとうくらいしか言えない
93名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 16:43:01.01
>>92
スゲー話を湾曲してきたな
誰も心配してくれないって話じゃない?
94名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 16:48:16.89
>>70
>>72
>>73
いざ本当に思われたい人が現れたら今ままでの自分の行いが返ってきたから自業自得になったと思う

今までの自分は良くなかったと気づいたけど今からで間に合うのか
気づいたところで実際行動に移せるかとなると結構難しいかもしれない
95名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 16:53:08.87
>>93
元々はそうだね
そうなった原因が恋愛に限らず好きな人以外に心配されても拒絶してたからだと思う

まあ拒絶っていうと大げさだけど受け流してたら誰もいなくなってた
96名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 16:53:19.85
なんで好きと、愛してると、微笑みかけてくれて笑い合えた時間を大事に出来なかったのかな。あれこそが至高の日々だったのに。
つまらない嫉妬心で相手の心が傷つく事をいって、取り戻そうと三年頑張ったけど、やっぱり相手の心は戻ってこなかったよ。辛いな。
2018/12/05(水) 16:56:18.60
>>95
理想高いんだろ
少しは妥協しなきゃ
2018/12/05(水) 16:57:40.97
次に生かせばいいんだよ
99名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 17:01:24.23
別に妥協する必要もないわけで
妥協する意味がわからない
2018/12/05(水) 17:02:09.11
>>90
母さんが〜ってほとんど言うけど
ごく稀にお母さんがとも言ってるかもしれない
女性的に見られやすいせいかそれを気持ち悪いと言われた事もない
101名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 17:07:17.73
>>99
多少は妥協しないとずっと独り身の可能性大だよ
102名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 17:09:22.18
>>100
言わないだけ
103名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 17:10:29.65
会社の同僚の既婚男が
おかあさんがLINEで〜
と話してきてドン引きしたわ

勿論平然を装った
2018/12/05(水) 17:11:26.57
お母さん呼びってそう思われるんだね
女だけど気を付けます
105名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 17:11:31.29
>>97
妥協なんかするなよ
妥協して結果なんして離婚した人間は山ほどいるぞ
2018/12/05(水) 17:12:53.93
>>102
そんなに変なの?
107名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 17:13:19.97
>>105
妥協しないで結婚しても離婚する奴も居るけどな
108名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 17:13:27.63
他の会社の人や初対面にそれだったら引くけど同僚にならいいんじゃないの?
むしろ同僚にも母と言ってる方が他人行儀
109名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 17:13:58.22
>>106
友達に聞いてみたら?
あなたがイイならイイんだろう
110名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 17:14:58.74
>>104
思われないよ
商談や面接で言ったら引くけど
111名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 17:15:20.08
>>108
お前は
だからそこの下に親を入れたらいいんだよ
母が←堅苦しい
母親が←自然
ママ←激しく気持ち悪い
おかあさん←キモ
2018/12/05(水) 17:17:25.60
>>108
もちろん目上の人や公共の場では「母が」とは言ってるよ

だけど友達とか親しい女性の前で「うちの母さんは」とか話すけど

というか逆にそんな言葉尻をいちいち気づく様な神経質な人の方が地雷じゃないの
113名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 17:17:45.98
まぁ30過ぎのおっさんが「おかあさん」言ってたら気持ち悪いのは普通だわ
2018/12/05(水) 17:18:27.97
>>109
友達も母さん呼びの人沢山いるよ
115名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 17:19:12.36
やだマザコンが好かれる時代なの?今はw
2018/12/05(水) 17:19:16.58
>>113
しんちゃんのひろしとか言いそうじゃね
117名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 17:19:38.10
>>107
どうせ離婚するなら妥協しないで結婚して離婚した方がマシ
118名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 17:20:04.64
>>114
母さんは普通だよ
119名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 17:20:44.29
>>116
其れの方がマシ
120名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 17:20:49.79
>>116
ひろしは言わないよ
田舎育ちだしね
121名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 17:21:00.64
エリートの職場で30代後半の上司にあたる男性がママと呼んでいる…
122名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 17:21:42.60
>>117
世の中の大半は妥協しないと結婚できない
123名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 17:22:14.10
>>117
そだねー
2018/12/05(水) 17:22:33.25
>>118
じゃあ俺も違うわ
でもなんかの拍子にいってるかもしれないけど
母さんって単純に構音的につまって言いづらいから「お」をつけた方がいい安いしときある
125名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 17:22:58.19
そして結婚しても失恋板ですねわかります
2018/12/05(水) 17:23:21.81
>>120
みさえは言わなそうだな
127名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 17:23:24.45
>>122
だからオマエは離婚されたんだなー
128名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 17:23:43.77
>>124
年齢にもよる
2018/12/05(水) 17:23:55.98
最近の子供はママ呼びが多いけど思春期以降はどうするのかな?
2018/12/05(水) 17:25:14.84
>>128
20代半ば
131名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 17:25:21.86
>>121
ママ…
お母さんの方がマシだな
つか普通
132名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 17:25:25.81
>>129
オカン
ババァ
オカンに戻ってる
133名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 17:25:36.68
>>130
セーフ
134名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 17:25:42.15
50過ぎの某芸能人はずっと母親のことをお母さんと言ってる
135名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 17:26:22.88
>>134
ゲイノー人だから
2018/12/05(水) 17:27:18.75
>>132
おっ来たな思春期ってかなりわかりやすくていいね
137名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 17:29:09.96
最近の若い子はイケメンや可愛い子が多い
昔は1割いるかいないかだったけど今の高校生なんかは3割はいそう
ブサイクも昔より少ない
最近は草食系が増えたとか言われてるけどこんな恵まれた環境でもったいない
2018/12/05(水) 17:29:46.77
うちの職場に吉沢亮似の31の人いるけど
お母さんって呼んでる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況