office system 2003プレリリースキットが届いた。
なんかすげーCDいっぱい入ってる。
office system 2003キター
1名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGNGNG
NGNG
566名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG Office2003入れたらなんかLive2ch起動するたびに頻繁に設定を変更しますって出て
Office CD-ROMの読み込みを要求されるんだけどコレってなんだよ?分かる人いませんか
Office CD-ROMの読み込みを要求されるんだけどコレってなんだよ?分かる人いませんか
NGNG
NGNG
>>567
こんなところまでご苦労様です、545さん
こんなところまでご苦労様です、545さん
NGNG
NGNG
ところでFront Page2003はなんで力入れるのやめたんだろう?
結構使いやすいと思うんだけど
結構使いやすいと思うんだけど
NGNG
NGNG
もっと一般ユーザーにシフトすればいいのにね。fp2003
NGNG
頼むからIME2002を放置したままIME2003を入れないでくれ!
NGNG
NGNG
576じゃないが、
ときどき亡霊のように2003のツールバーが出てくるな。
Sygate Personal Firewall が召還しているらしいが。
ときどき亡霊のように2003のツールバーが出てくるな。
Sygate Personal Firewall が召還しているらしいが。
579名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG infoPathって、家計簿の人以外誰か使ってる?
過去ログあさってるけどわかんない(TAT)
やー、アンケート作成集計が楽かなって思ってるんやけど。
(うちの会社の人、エクセルマクロ使いこなしてないから)
中身はXML1.0でもファイルはxsn拡張子だからinfo入れてないと
見れないし、抽出したらXML関係ファイルが複数出るでしょ。
エクセルファイルみたいに1つファイルわたすだけでOK
にはならないみたいだから。
会社にサーバー対応してもらわないといけないのかな。
過去ログあさってるけどわかんない(TAT)
やー、アンケート作成集計が楽かなって思ってるんやけど。
(うちの会社の人、エクセルマクロ使いこなしてないから)
中身はXML1.0でもファイルはxsn拡張子だからinfo入れてないと
見れないし、抽出したらXML関係ファイルが複数出るでしょ。
エクセルファイルみたいに1つファイルわたすだけでOK
にはならないみたいだから。
会社にサーバー対応してもらわないといけないのかな。
580579
NGNG 始めに言っちゃっておくけど、Sharepoint入れろとか言わないで。
そんな金でないのは承知だ(泣)。
CGIでアンケート作成って言っても
イントラ専用のサーバ追加でたてないといけないし。
なんというかハードの追加を嫌うのよ、ウチの会社って。
そのくせ、アンケート集計多いし。
マクロ使うと質問電話が殺到して仕事にならん。
手で集計しろってか? 状態なんです。
サーバ経由以外で使い道ってあるの?
家計簿以外で・・
使い心地もし教えてくれたらお願いします。
そんな金でないのは承知だ(泣)。
CGIでアンケート作成って言っても
イントラ専用のサーバ追加でたてないといけないし。
なんというかハードの追加を嫌うのよ、ウチの会社って。
そのくせ、アンケート集計多いし。
マクロ使うと質問電話が殺到して仕事にならん。
手で集計しろってか? 状態なんです。
サーバ経由以外で使い道ってあるの?
家計簿以外で・・
使い心地もし教えてくれたらお願いします。
581名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG そういえばInfoってオフィスのなかでもスレないね。
Ver3.1まで待ちなよ。
Ver3.1まで待ちなよ。
NGNG
盛り上がらないなぁ、Office 2003 って。
もはや誰もが放置状態で、買う方がばからしいって感じ。
そう言う俺も Office 2003 Pro 持ってるんだけど(;´Д`)
学生版3万って、どー考えても学生を馬鹿にしている。
もはや誰もが放置状態で、買う方がばからしいって感じ。
そう言う俺も Office 2003 Pro 持ってるんだけど(;´Д`)
学生版3万って、どー考えても学生を馬鹿にしている。
NGNG
__
`ヽ, `ヽ >>579-580
,.' -─-ヽ. InfoPath の出番は今の状況からしてみれば、殆ど無だね。
<i iノリノ))))> タダでさえ Office 2000/97 ユーザーが多い現在の企業なのに
ノl i_゚ ヮ゚ノl! _ ,..、 今更 XML だのどうの言っても「間に合ってる」の一口で終わるから
( (i/wkつつ──ftiゞ(。゚)冫 意味がない。
`/ / !_i_〉l ノゞ' `´
く_/_,ルノノ
>>575
ビルダー → 初心者〜素人レベル
DW/GoLive → 真のWebデザイナー向け
FP → 中級者レベル
俺は FP2002 でWebサイト構築してるけど、2003 は使い勝手やセンスが上がってるから
導入しても構わないと思う。それ以外の Office 2003 アプリは必要無。
>>560
そりゃあ、米MS本社で製作されているものですからねぇ・・・。
`ヽ, `ヽ >>579-580
,.' -─-ヽ. InfoPath の出番は今の状況からしてみれば、殆ど無だね。
<i iノリノ))))> タダでさえ Office 2000/97 ユーザーが多い現在の企業なのに
ノl i_゚ ヮ゚ノl! _ ,..、 今更 XML だのどうの言っても「間に合ってる」の一口で終わるから
( (i/wkつつ──ftiゞ(。゚)冫 意味がない。
`/ / !_i_〉l ノゞ' `´
く_/_,ルノノ
>>575
ビルダー → 初心者〜素人レベル
DW/GoLive → 真のWebデザイナー向け
FP → 中級者レベル
俺は FP2002 でWebサイト構築してるけど、2003 は使い勝手やセンスが上がってるから
導入しても構わないと思う。それ以外の Office 2003 アプリは必要無。
>>560
そりゃあ、米MS本社で製作されているものですからねぇ・・・。
584575
NGNGNGNG
officeクリップボードって、2003から無効にできんようになってしまったん?
クリップボード拡張ソフトとけんかするから、バイナリいじってでも、無効にしたいんだが・・・。
クリップボード拡張ソフトとけんかするから、バイナリいじってでも、無効にしたいんだが・・・。
586名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG 103 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/07 03:00 ID:nNcQuLt1
エクセルで適当にグラフをオブジェクトで作成
軸ラベルのフォントサイズを変更
グラフをコピー・貼り付け
はい、めちゃくちゃ
エクセルで適当にグラフをオブジェクトで作成
軸ラベルのフォントサイズを変更
グラフをコピー・貼り付け
はい、めちゃくちゃ
587名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG c
588名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG アカデミックはCD1枚だけど・・・
NGNG
InfoPath購入age
長いのでスルーしてもらって結構です。
XML関連アプリとしては非常におもしろいね。
自分はXML作成するときはExcelで作った汎用のXML生成マクロ+XSLT、
もしくはoxygenというXMLエディタを使っていたんだけど、
・Excelは階層データ入力には不向き(なのでXSLTで変換してたんですが限界がある)
・oxygenでは構造を意識しないといけない&タグの誤編集に注意する必要がある(validationできるけど面倒)
で、InfoPathはフォームさえ作成してしまえば、この辺から見事に解放してくれる。
受け手としてはXML文書が都合がいいが入力者に負担をかけたくない、って場合に最適。
あとは使い道。
個人用途は・・・日記ですかねw
weblogは流行ってるし確かに便利だけど、中途半端な技術屋としてはXSLでHTML生成なんてのに惹かれる。
余程のことがない限りXMLでデータを作成するって機会はないですね。
仕事面では、自分は開発支援ツール(JSPのテンプレやJavaBean生成など)をXMLとXSLTでよく作成するので
その定義情報となるXMLを作成するのにちょうどいいかな。
改善するとすれば、2種類のInfoPathを用意してほしい。
一つが、今あるデザイナーとしてのInfoPath。
もう一つがフォーム入力アプリとしてのInfoPath。
後者は低価格もしくは無料で配布をすればもっと導入しやすくなると思うんだけどね。
XMLアプリとしては非常に可能性を秘めてると思うのですが、
C#フォーム(or APS.NET)+Webサービスで十分代替できてしまうかな〜とも思う。
(サーバサイドでXML化してもいいんじゃない?)
長いのでスルーしてもらって結構です。
XML関連アプリとしては非常におもしろいね。
自分はXML作成するときはExcelで作った汎用のXML生成マクロ+XSLT、
もしくはoxygenというXMLエディタを使っていたんだけど、
・Excelは階層データ入力には不向き(なのでXSLTで変換してたんですが限界がある)
・oxygenでは構造を意識しないといけない&タグの誤編集に注意する必要がある(validationできるけど面倒)
で、InfoPathはフォームさえ作成してしまえば、この辺から見事に解放してくれる。
受け手としてはXML文書が都合がいいが入力者に負担をかけたくない、って場合に最適。
あとは使い道。
個人用途は・・・日記ですかねw
weblogは流行ってるし確かに便利だけど、中途半端な技術屋としてはXSLでHTML生成なんてのに惹かれる。
余程のことがない限りXMLでデータを作成するって機会はないですね。
仕事面では、自分は開発支援ツール(JSPのテンプレやJavaBean生成など)をXMLとXSLTでよく作成するので
その定義情報となるXMLを作成するのにちょうどいいかな。
改善するとすれば、2種類のInfoPathを用意してほしい。
一つが、今あるデザイナーとしてのInfoPath。
もう一つがフォーム入力アプリとしてのInfoPath。
後者は低価格もしくは無料で配布をすればもっと導入しやすくなると思うんだけどね。
XMLアプリとしては非常に可能性を秘めてると思うのですが、
C#フォーム(or APS.NET)+Webサービスで十分代替できてしまうかな〜とも思う。
(サーバサイドでXML化してもいいんじゃない?)
NGNG
a
2005/06/20(月) 23:40:12
office2003を二ヶ月前に購入したんですが手違いで英語版のほうを購入してしまって、
そのまま使ってたんですが細かい設定などを使うときに英語では作業しづらかったので
メニュー等を日本語化するやり方を教えてください。
そのまま使ってたんですが細かい設定などを使うときに英語では作業しづらかったので
メニュー等を日本語化するやり方を教えてください。
2005/06/21(火) 00:38:59
>>591
MUI (Multilingual User interface kit)があるけど、普通には買えないみたい。
新しいの買うのが一番手っ取り早いんじゃない? 下参照。
http://www.microsoft.com/office/editions/prodinfo/language/availability.mspx
MUI (Multilingual User interface kit)があるけど、普通には買えないみたい。
新しいの買うのが一番手っ取り早いんじゃない? 下参照。
http://www.microsoft.com/office/editions/prodinfo/language/availability.mspx
593名無しさん@そうだ選挙にいこう
2006/07/10(月) 21:41:12 ■IME2003にタダで乗り換える方法
WindowsXPやOfficeXPに付属しているIME2002は色々と不便な所が多く、
(例えば、IMEツールバーをタスクトレイに入れることが出来ないなど)
IME2000をインストールして使うかIME2003にバージョンアップすることを
お勧めします。OneNote体験版でME2003のみをインストールできます。
OneNote体験版の期限が過ぎてもIME2003を使い続けられます。
OneNoteをアンインストールしちゃうとIME2003が消えてしまうので注意。
ダウンロードは以下のURLから。
ttp://www.microsoft.com/japan/office/onenote/prodinfo/trialoffer.mspx
メールアドレスなどの入力を要求されますが、「asdf@asdf.com」のように
適当なものを入力して送信すればダウンロードできます。
プロダクトキーが書かれたページも表示されます。
プロダクトキーはインストール時に必要なので保存しておきましょう。
ttp://www.microsoft.com/office/onenote/prodinfo/trial.mspx
ここからLanguageをJapaneseにしてダウンロードしてもOK。
でもメールアドレスは生きているものが求められます。
IME2003が入っているOneNote.exeは152MBです。落としたのが90MBくらい
のOneNote.exeの場合、そのOneNote体験版は日本語版ではありません。
インストールの時はカスタムインストールを選択し、「Office 共有機能」
→「入力システムの拡張」のみにチェックを入れ他は全部外せば
IME2003のみをインストールできます。(96MBくらい)
インストーラーのバグなのかどこかのドライブのルートディレクトリに
「MSOCache」というフォルダが作成され削除されずに残っているので、
インストールが終わったら手動で削除してください。
IME2003最新語辞書更新
ttp://office.microsoft.com/ja-jp/FX010937461041.aspx
WindowsXPやOfficeXPに付属しているIME2002は色々と不便な所が多く、
(例えば、IMEツールバーをタスクトレイに入れることが出来ないなど)
IME2000をインストールして使うかIME2003にバージョンアップすることを
お勧めします。OneNote体験版でME2003のみをインストールできます。
OneNote体験版の期限が過ぎてもIME2003を使い続けられます。
OneNoteをアンインストールしちゃうとIME2003が消えてしまうので注意。
ダウンロードは以下のURLから。
ttp://www.microsoft.com/japan/office/onenote/prodinfo/trialoffer.mspx
メールアドレスなどの入力を要求されますが、「asdf@asdf.com」のように
適当なものを入力して送信すればダウンロードできます。
プロダクトキーが書かれたページも表示されます。
プロダクトキーはインストール時に必要なので保存しておきましょう。
ttp://www.microsoft.com/office/onenote/prodinfo/trial.mspx
ここからLanguageをJapaneseにしてダウンロードしてもOK。
でもメールアドレスは生きているものが求められます。
IME2003が入っているOneNote.exeは152MBです。落としたのが90MBくらい
のOneNote.exeの場合、そのOneNote体験版は日本語版ではありません。
インストールの時はカスタムインストールを選択し、「Office 共有機能」
→「入力システムの拡張」のみにチェックを入れ他は全部外せば
IME2003のみをインストールできます。(96MBくらい)
インストーラーのバグなのかどこかのドライブのルートディレクトリに
「MSOCache」というフォルダが作成され削除されずに残っているので、
インストールが終わったら手動で削除してください。
IME2003最新語辞書更新
ttp://office.microsoft.com/ja-jp/FX010937461041.aspx
594名無しさん@そうだ選挙にいこう
2006/08/04(金) 03:35:59 素人発言で申し訳ないのですが、エクセルの「セル結合」の利点と問題点ってなんですか?
多分、「セル結合」って隣り合ったセルをひとつのセルみたいにするんですよね。素人考えだと、
ワープロ的(レイアウト)な使い方をするのには便利そうなんですが、ここにいる方のこだわり方を
見るともっと別の理由があるように思えます。
多分、「セル結合」って隣り合ったセルをひとつのセルみたいにするんですよね。素人考えだと、
ワープロ的(レイアウト)な使い方をするのには便利そうなんですが、ここにいる方のこだわり方を
見るともっと別の理由があるように思えます。
595名無しさん@そうだ選挙にいこう
2006/08/17(木) 16:45:25 outlook2003の社内LANに2台のクライアントがあって、
一方がログオフ状態のときに、一方のクライアントから
VPNで接続し、メールを削除してしまいました。
このときに、ログオフ状態だったクライアントを立ち上げれば
以前のメールが見えたりするのでしょうか?
一方がログオフ状態のときに、一方のクライアントから
VPNで接続し、メールを削除してしまいました。
このときに、ログオフ状態だったクライアントを立ち上げれば
以前のメールが見えたりするのでしょうか?
596名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/29(水) 15:34:462007/05/13(日) 23:25:56
すごい基本的な質問だと思いますが
standard版にアカデミックパックはないのでしょうか?
アカデミックがあるのはprofessionalだけ…?
standard版にアカデミックパックはないのでしょうか?
アカデミックがあるのはprofessionalだけ…?
598名無しさん@そうだ選挙にいこう
2008/04/13(日) 09:15:09 だーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーまーーーーーーーーーーーーーーーーれ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
2011/07/12(火) 22:40:35.31
保守age
2012/09/13(木) 13:09:42.70
office Viewer 2003
Snapshot Viewer for Access 97/2000/2002/2003
http://download.microsoft.com/download/7/c/f/7cfc3214-1cbd-4271-934a-de487f258ab1/snpvw.exe
Word Viewer 2003
http://download.microsoft.com/download/c/f/5/cf528662-8c94-4332-8f42-041b092853a7/wdviewer.exe
Word Viewer 2003 セキュリティ更新プログラム: KB917346
http://download.microsoft.com/download/0/3/0/03097417-163e-4aa8-910a-b29148ae7f4f/office2003-KB917346-FullFile-JPN.exe
Excel Viewer 2003
http://download.microsoft.com/download/3/9/6/3962cb3c-a66f-49d9-860b-3148c6196078/xlviewer.exe
Excel Viewer 2003 セキュリティ更新プログラム: KB914451
http://download.microsoft.com/download/6/2/7/627b0cd7-d4fa-4462-b4c9-1de2360c19fc/office2003-KB914451-FullFile-JPN.exe
Excel Viewer 2003 セキュリティ更新プログラム: KB918425
http://download.microsoft.com/download/7/8/f/78f899d6-4e94-417c-8de6-8f80a507a9e8/office2003-KB918425-FullFile-JPN.exe
PowerPoint Viewer 2003
http://download.microsoft.com/download/7/9/1/7917090c-38f2-4618-baa3-1464e586f5c3/ppviewer.exe
PowerPoint 2003 アドイン: Office アニメーション ランタイム
http://download.microsoft.com/download/7/0/3/7031bfb5-b944-43e0-8608-885787bf5dff/msorun.exe
Visio Viewer 2003
http://download.microsoft.com/download/3/e/0/3e078d0a-d1a4-4143-8557-8582c2b0ea2a/VVIEWER.EXE
Office 2003 セキュリティ更新プログラム: KB917151
http://download.microsoft.com/download/e/e/9/ee9e7bad-e1f7-4785-91dc-8c7733a2052b/office2003-KB917151-FullFile-JPN.exe
Snapshot Viewer for Access 97/2000/2002/2003
http://download.microsoft.com/download/7/c/f/7cfc3214-1cbd-4271-934a-de487f258ab1/snpvw.exe
Word Viewer 2003
http://download.microsoft.com/download/c/f/5/cf528662-8c94-4332-8f42-041b092853a7/wdviewer.exe
Word Viewer 2003 セキュリティ更新プログラム: KB917346
http://download.microsoft.com/download/0/3/0/03097417-163e-4aa8-910a-b29148ae7f4f/office2003-KB917346-FullFile-JPN.exe
Excel Viewer 2003
http://download.microsoft.com/download/3/9/6/3962cb3c-a66f-49d9-860b-3148c6196078/xlviewer.exe
Excel Viewer 2003 セキュリティ更新プログラム: KB914451
http://download.microsoft.com/download/6/2/7/627b0cd7-d4fa-4462-b4c9-1de2360c19fc/office2003-KB914451-FullFile-JPN.exe
Excel Viewer 2003 セキュリティ更新プログラム: KB918425
http://download.microsoft.com/download/7/8/f/78f899d6-4e94-417c-8de6-8f80a507a9e8/office2003-KB918425-FullFile-JPN.exe
PowerPoint Viewer 2003
http://download.microsoft.com/download/7/9/1/7917090c-38f2-4618-baa3-1464e586f5c3/ppviewer.exe
PowerPoint 2003 アドイン: Office アニメーション ランタイム
http://download.microsoft.com/download/7/0/3/7031bfb5-b944-43e0-8608-885787bf5dff/msorun.exe
Visio Viewer 2003
http://download.microsoft.com/download/3/e/0/3e078d0a-d1a4-4143-8557-8582c2b0ea2a/VVIEWER.EXE
Office 2003 セキュリティ更新プログラム: KB917151
http://download.microsoft.com/download/e/e/9/ee9e7bad-e1f7-4785-91dc-8c7733a2052b/office2003-KB917151-FullFile-JPN.exe
2012/09/20(木) 09:27:05.54
2012/09/21(金) 12:48:07.36
Microsoft Visual Studio 2005 Tools for Office Second Edition Runtime
http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=13924
http://download.microsoft.com/download/e/b/3/eb3f5621-e7ff-418c-b9d8-e16b6f8cc9e0/vstor.exe
Microsoft Visual Studio 2005 Tools for the Microsoft Office System (VSTO2005) 再頒布可能パッケージ Language Package
http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=18801
http://download.microsoft.com/download/3/b/0/3b0da715-1a9e-4baf-a034-0454e48cfe9e/vstolp20.exe
2012/09/23(日) 10:30:08.25
■中国製品不買運動を広めよう■
暴力的圧力を繰り返す中国に対し、中国製品不買を徹底し、
中国製品不買を、個人、企業、日本中、世界中に拡大していって、
日本人の力と意地とプライドを中国に示そう!行動を!
中国は、日本がどんなに謝罪や工場建設、技術援助等をしても、
将来、延々と暴力的反日デモを繰り返すだろう。
遅かれ早かれ、将来、あらゆる面で脱中国は必要不可欠。
■中国製PC、出荷時からマルウェア混入■
中国製PCに出荷時、製造過程でマルウェアが混入されていたという
マイクロソフトの調査で判明した事実は無警戒な人も多いので要注意。
※ソースのリンク先は直接貼りませんが
中国製パソコン 出荷時 マイクロソフト
上記用語などをコピペしてネット検索すれば一目瞭然。
暴力的圧力を繰り返す中国に対し、中国製品不買を徹底し、
中国製品不買を、個人、企業、日本中、世界中に拡大していって、
日本人の力と意地とプライドを中国に示そう!行動を!
中国は、日本がどんなに謝罪や工場建設、技術援助等をしても、
将来、延々と暴力的反日デモを繰り返すだろう。
遅かれ早かれ、将来、あらゆる面で脱中国は必要不可欠。
■中国製PC、出荷時からマルウェア混入■
中国製PCに出荷時、製造過程でマルウェアが混入されていたという
マイクロソフトの調査で判明した事実は無警戒な人も多いので要注意。
※ソースのリンク先は直接貼りませんが
中国製パソコン 出荷時 マイクロソフト
上記用語などをコピペしてネット検索すれば一目瞭然。
2012/09/23(日) 10:31:08.37
■中国製品不買運動を広めよう■
暴力的圧力を繰り返す中国に対し、中国製品不買を徹底し、
中国製品不買を、個人、企業、日本中、世界中に拡大していって、
日本人の力と意地とプライドを中国に示そう!行動を!
■中国製PC、出荷時からマルウェア混入■
中国製PCに出荷時、製造過程でマルウェアが混入されていたという
マイクロソフトの調査で判明した事実は無警戒な人も多いので要注意。
※ソースのリンク先は直接貼りませんが
中国製パソコン 出荷時 マイクロソフト
上記用語などをコピペしてネット検索すれば一目瞭然。
暴力的圧力を繰り返す中国に対し、中国製品不買を徹底し、
中国製品不買を、個人、企業、日本中、世界中に拡大していって、
日本人の力と意地とプライドを中国に示そう!行動を!
■中国製PC、出荷時からマルウェア混入■
中国製PCに出荷時、製造過程でマルウェアが混入されていたという
マイクロソフトの調査で判明した事実は無警戒な人も多いので要注意。
※ソースのリンク先は直接貼りませんが
中国製パソコン 出荷時 マイクロソフト
上記用語などをコピペしてネット検索すれば一目瞭然。
2012/10/01(月) 15:26:17.31
Producer 2003
http://www.microsoft.com/japan/office/previous/2003/powerpoint/producer/prodinfo/default.mspx
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=1B3C76D5-FC75-4F99-94BC-784919468E73
http://download.microsoft.com/download/2/2/f/22fdda75-394c-47cb-8fe5-17408f381540/MSProd2.exe
2012/10/08(月) 05:11:32.13
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
2012/11/03(土) 19:51:32.37
MSProd2.exeでググったら、Producer 2003日本語版入手できたわ
10年以上前か
2017/07/08(土) 20:25:40.93
ら
610名無しさん@そうだ選挙にいこう
2017/12/28(木) 12:53:02.57 誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『加藤のセセエイウノノ』 というサイトで見ることができるらしいです。
グーグル検索⇒『加藤のセセエイウノノ』
WPF3OQ7OR3
参考までに、
⇒ 『加藤のセセエイウノノ』 というサイトで見ることができるらしいです。
グーグル検索⇒『加藤のセセエイウノノ』
WPF3OQ7OR3
611あぼーん
NGNGあぼーん
2023/03/04(土) 07:37:15.45
先生のけん玉の玉を完熟トマトに換えた奴ちょっと来なさい
2023/07/10(月) 15:23:29.96
人を信じよ、しかしその百倍も自らを信じよ
レスを投稿する
ニュース
- 【サッカー】Jリーガーが好きな女性タレントランキング!3位は今田美桜さん、2位は出口夏希さん、栄えある1位は? [ゴアマガラ★]
- 【NHK世論調査】石破内閣支持率 5ポイント上がり44% 首脳会談で日米関係は [蚤の市★]
- 【芸能】カズレーザー、高卒芸人からの『学歴って意味ある?』に持論 「世の中の大半は何者でもないから」 [冬月記者★]
- 【社会】なぜ日本で「働かないおじさん」が大量発生するのか…意外と知らない「シンプルな理由」 [七波羅探題★]
- あぼーん
- 【静岡】鶏肉「白レバー炙り刺し」を食べた男女8人が食中毒に カンピロバクターを検出 居酒屋に営業禁止命令=浜松市 [シャチ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち栄冠ナイン🧪 ★7
- 【実況】博衣こよりのえちえち栄冠ナイン🧪 ★8
- 白上フブキ愛してる😍︎💕︎💕︎💕
- 石破のせいで中国が怒ってるよ。高市さんなら中国と仲良くできたのに [308389511]
- 【特大悲報】安倍昭恵さん、愛犬ロンと安倍の墓参り「ロンは今日限りでさよならです👋」なぜか突如里親に出す宣言 [315952236]
- ひょっとこフェラ「ばかげている」トランプ米大統領が廃止を宣言、大統領令に署名へ - [834922174]