前スレ
AcrobatとPDFのここが嫌い
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1020708227/
Adobe社員と電子スクラップしか仕事が無い窓際社員は書き込み禁止。
AcrobatとPDFとAdobe社員のここが嫌い(2)
NGNG
127名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG 質問
Acrbat PDF5.0 なんですけど、
何ページも続いているひとつのPDFデータを
一括で1ページずつに出来ますか?
不要なページを削除して1ページずつ保存
しなおすしかないでしょうか。
Acrbat PDF5.0 なんですけど、
何ページも続いているひとつのPDFデータを
一括で1ページずつに出来ますか?
不要なページを削除して1ページずつ保存
しなおすしかないでしょうか。
128名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG >>127
PDF Knife
PDF Knife
129名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGNGNG
pdfの印刷制限を解除するツールのヒントを頂けないでしょうか。
131名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG acrobatreader7.o早えー
adobe今まで何やっとったん?
adobe今まで何やっとったん?
132名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG ●●●●●●●●●●著作権侵害!超悪質!違法コピーソフト販売中!●●●●●●●●●●
http://openuser2.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/cool_apple2005?
http://openuser6.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/auctions?userID=asita77jp
http://openuser10.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/cool_stage_jo?
http://openuser6.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/cool_stage_jp?
http://openuser1.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/kimuken1109
http://openuser7.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/koba2166?
http://openuser5.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/material935?
http://openuser6.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/ms8468?
http://openuser8.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/nao_0909_nao?
http://openuser4.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/officegengorou?
http://openuser4.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/oyihcuni?
http://openuser1.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/puredream2005?
http://openuser1.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/rui1752000?
http://openuser4.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/satsuki0774?
http://openuser7.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/seifunet?
http://openuser9.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/studio99mix?
http://openuser4.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/tedy21jp
http://openuser3.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/tigerjetshin2000?
http://openuser2.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/toolrootjp?
http://openuser10.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/who_fighter1?
http://openuser6.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/wwxs23?
http://openuser7.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/yoshi88_jp?
●●●●●●●●●●通報のご協力よろしくお願いします●●●●●●●●●●
http://auctions.yahoo.co.jp/html/check.html
copyright@mail.yahoo.co.jp
http://www.adobe.co.jp/aboutadobe/antipiracy/main.html
http://www.autodesk.co.jp/adsk/servlet/index?siteID=1169823&id=1885744
http://www.macromedia.com/jp/support/service/ts/documents/privacy/
http://www.microsoft.com/japan/legal/enforcement/
http://www.accsjp.or.jp/
http://www.bsa.or.jp/
http://openuser2.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/cool_apple2005?
http://openuser6.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/auctions?userID=asita77jp
http://openuser10.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/cool_stage_jo?
http://openuser6.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/cool_stage_jp?
http://openuser1.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/kimuken1109
http://openuser7.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/koba2166?
http://openuser5.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/material935?
http://openuser6.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/ms8468?
http://openuser8.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/nao_0909_nao?
http://openuser4.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/officegengorou?
http://openuser4.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/oyihcuni?
http://openuser1.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/puredream2005?
http://openuser1.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/rui1752000?
http://openuser4.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/satsuki0774?
http://openuser7.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/seifunet?
http://openuser9.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/studio99mix?
http://openuser4.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/tedy21jp
http://openuser3.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/tigerjetshin2000?
http://openuser2.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/toolrootjp?
http://openuser10.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/who_fighter1?
http://openuser6.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/wwxs23?
http://openuser7.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/yoshi88_jp?
●●●●●●●●●●通報のご協力よろしくお願いします●●●●●●●●●●
http://auctions.yahoo.co.jp/html/check.html
copyright@mail.yahoo.co.jp
http://www.adobe.co.jp/aboutadobe/antipiracy/main.html
http://www.autodesk.co.jp/adsk/servlet/index?siteID=1169823&id=1885744
http://www.macromedia.com/jp/support/service/ts/documents/privacy/
http://www.microsoft.com/japan/legal/enforcement/
http://www.accsjp.or.jp/
http://www.bsa.or.jp/
NGNG
Adobe Reader 7.0マジ大幅に高速化されとるな。感動。
NGNG
社員乙と言えばいいですか?
NGNG
136名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG 初めまして。
先日Standard6.0購入したものです。
よろしくお願いします。
買ったとたんに7.0が出て脱力状態ですが・・・
先日Standard6.0購入したものです。
よろしくお願いします。
買ったとたんに7.0が出て脱力状態ですが・・・
NGNG
138名無しさん@そうだ選挙にいこう
05/02/27 18:43:32 PDF文書をword文書に読み込むにはどうすればいいのですか?
05/02/27 18:59:23
ワードなんて糞ソフトを中心に考えるから駄目なんだよ(w
05/02/27 19:30:11
>>139
テキストを抽出したいんです....
テキストを抽出したいんです....
05/02/27 20:08:04
>>140
全てを選択(Ctrl+A)→クリップボードにコピー→ワードを開いてペースト
全てを選択(Ctrl+A)→クリップボードにコピー→ワードを開いてペースト
05/02/27 20:17:36
>>141
ありがとうございました。できました!
ありがとうございました。できました!
05/02/28 07:52:40
144名無しさん@そうだ選挙にいこう
05/02/28 16:18:2405/02/28 20:56:04
146名無しさん@そうだ選挙にいこう
05/03/04 05:17:14 Photoshop Elements の印刷位置がずれるバグ
は3カ月もほったらかしですか?
コンシューマ製品なのにいまだに
平日の9時5時電話サポートだけですか?
Users Forum 社員見てるの?
何かの免罪符だと思ってるんじゃないの?
は3カ月もほったらかしですか?
コンシューマ製品なのにいまだに
平日の9時5時電話サポートだけですか?
Users Forum 社員見てるの?
何かの免罪符だと思ってるんじゃないの?
05/03/12 03:05:15
05/03/19 21:59:22
>>147
マルチ死ねってことさ
マルチ死ねってことさ
2005/04/07(木) 23:52:09
>>147
君のそんなこというと同じ穴の狢
君のそんなこというと同じ穴の狢
2005/05/08(日) 00:26:11
マイクロソフトの「Metro」はPDFキラーになるか
Bill Gatesは先週、Windows Hardware Engineering Conference(WinHEC)で
「Metro」という新しい文書フォーマットを披露したが、それを目にしたアナリストのなかには、
すぐにこれを PDF(Portable Document Format)キラーと呼んだ者がいた。(CNET Japan)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050506-00000003-cnet-sci
Bill Gatesは先週、Windows Hardware Engineering Conference(WinHEC)で
「Metro」という新しい文書フォーマットを披露したが、それを目にしたアナリストのなかには、
すぐにこれを PDF(Portable Document Format)キラーと呼んだ者がいた。(CNET Japan)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050506-00000003-cnet-sci
151名無しさん@そうだ選挙にいこう
2005/06/23(木) 12:41:12 ワードの文章をPDFにしたいのですが、やり方がわかりません。
教えてください。
教えてください。
2005/06/24(金) 12:36:39
2005/06/24(金) 12:37:04
151はマルチ
154名無しさん@そうだ選挙にいこう
2005/06/25(土) 14:30:15 クリエイティブサイトとビデオコレクションが米国と日本で10万円違うのは仕様でつか?
2005/06/25(土) 23:33:54
>>154
辞書引いて意味調べてみたら?
辞書引いて意味調べてみたら?
2005/06/26(日) 00:33:32
>>155
そこで「うんそうする」って言わせたら日本のプログラマーが金にならないんじゃね?
そこで「うんそうする」って言わせたら日本のプログラマーが金にならないんじゃね?
2005/06/27(月) 07:12:14
158名無しさん@そうだ選挙にいこう
2005/07/06(水) 01:05:25 >>150
それと、あとβが出たグラソフト
その二つでM$が本気になったら、Adobe潰れるね。
品質とか歴史とかどうでもいいんだよね。
物量が”標準”になるんだよ。
VHS vs β
IE vs ネスケ
Win vs マクーOS
Word vs 一太郎
もうすぐ「老害脳専用のマニアソフト会社」っていう位置づけになるんだろうね・・・
それと、あとβが出たグラソフト
その二つでM$が本気になったら、Adobe潰れるね。
品質とか歴史とかどうでもいいんだよね。
物量が”標準”になるんだよ。
VHS vs β
IE vs ネスケ
Win vs マクーOS
Word vs 一太郎
もうすぐ「老害脳専用のマニアソフト会社」っていう位置づけになるんだろうね・・・
2005/07/06(水) 20:55:40
物量が決まるまでは品質とか歴史は関係ありますよ^^;
最近短絡的で自分が正しいとおもいこんでる人おおいね・・・
最近短絡的で自分が正しいとおもいこんでる人おおいね・・・
160名無しさん@そうだ選挙にいこう
2005/07/07(木) 09:47:47 例えばキミとかね
161名無しさん@そうだ選挙にいこう
2005/10/14(金) 17:00:15 質問です。ヘルプにもありません。
XPにACROBAT5を入れても、XP風のスタイルは適用されないのでしょうか?
XPにACROBAT5を入れても、XP風のスタイルは適用されないのでしょうか?
2005/10/14(金) 21:12:37
>>161
マルチポスト乙。おまいも男なら全ウィンドウをクラシックスタイルに統一して、スマートにキメようじゃないか。
マルチポスト乙。おまいも男なら全ウィンドウをクラシックスタイルに統一して、スマートにキメようじゃないか。
163名無しさん@そうだ選挙にいこう
2005/10/15(土) 09:59:59 もしかして、
Acrobat と Adobe Reader 両方入れてるのは俺だけ?
もしかして俺って馬鹿?
Acrobat と Adobe Reader 両方入れてるのは俺だけ?
もしかして俺って馬鹿?
2005/10/15(土) 11:20:59
>>163
いうまでもない
いうまでもない
165名無しさん@そうだ選挙にいこう
2005/10/15(土) 14:38:40 7.05 アップデートが出てる
7.01 〜 7.03 が入ってなくてもアップデートできるみたい
7.01 〜 7.03 が入ってなくてもアップデートできるみたい
2005/10/15(土) 15:46:57
167名無しさん@そうだ選挙にいこう
2005/10/16(日) 00:24:32acrobatのスレって、どうなったか御存知ありませんか?
Adobe Acrobat 7.0 Professional TryOut…起動しない
(なにも起こらない)ので、困ってしまってます。
2005/10/16(日) 00:27:11
2005/10/16(日) 00:53:14
ソフ板の方がいいね
170167
2005/10/16(日) 01:22:59171VIPから失礼します
2005/10/16(日) 11:58:23これもVIPクォリティ?
小学6年生の男女が裸体うp祭り中!!!
VIPになら小学6年生ぐらいは来てるだろ?
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1129427490/
2006/01/31(火) 01:13:40
また余計な物を買わせようとしています。
623 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/01/30(月) 19:44:14 ID:t4a4QS6i0
>>622
いやそうじゃなくて
Readerは7.07にしないと3Dモデルは見れませんってアドビサイトに書いてあるのに
Acrobatは現状の7.05で見れるのは何でかな?ちゅうこと。
もしかしてReaderでも7.05で見れてる?
623 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/01/30(月) 19:44:14 ID:t4a4QS6i0
>>622
いやそうじゃなくて
Readerは7.07にしないと3Dモデルは見れませんってアドビサイトに書いてあるのに
Acrobatは現状の7.05で見れるのは何でかな?ちゅうこと。
もしかしてReaderでも7.05で見れてる?
173名無しさん@そうだ選挙にいこう
2006/02/09(木) 21:08:46 ソフト版でかいてんだけど反応ないから転載します。
971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 21:01:27 ID:avdDQQy10
なんか、ダウンロードしたらウイルス判定されるんだが大丈夫なのか?
画像うpするから待って。
972 :971:2006/02/09(木) 21:05:13 ID:avdDQQy10
http://up.vip2ch.com/vipper1659.bmp.html
ごめんbmpだから重いかも。
みんなどうなの?大丈夫?
971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 21:01:27 ID:avdDQQy10
なんか、ダウンロードしたらウイルス判定されるんだが大丈夫なのか?
画像うpするから待って。
972 :971:2006/02/09(木) 21:05:13 ID:avdDQQy10
http://up.vip2ch.com/vipper1659.bmp.html
ごめんbmpだから重いかも。
みんなどうなの?大丈夫?
174名無しさん@そうだ選挙にいこう
2006/02/15(水) 12:32:30 7.0.7入れたら、あらゆるソフトに不具合が。
ドライバは動かなくなるしで、入れる前に戻したら全部直った。
当分入れられんなぁ。
そういう人いる?
ドライバは動かなくなるしで、入れる前に戻したら全部直った。
当分入れられんなぁ。
そういう人いる?
2006/02/21(火) 08:27:31
多言語製品版というのがあると聞いたのですが、
それは、普通のAcrobatとどう違うんでしょうか?
それは、普通のAcrobatとどう違うんでしょうか?
2006/02/21(火) 19:41:44
>>175
スレタイ読めないのか?
スレタイ読めないのか?
177名無しさん@そうだ選挙にいこう
2006/02/21(火) 20:12:54 adobeからバージョンアップのお知らせが届いた。
今どき何これ?
電話番号にFAX番号、製品のシリアル番号、メールアドレスまで、
ギッシリ印刷してきて・・・
今どき何これ?
電話番号にFAX番号、製品のシリアル番号、メールアドレスまで、
ギッシリ印刷してきて・・・
2006/02/21(火) 20:18:14
私のはクレジットカード情報まで書いてありました
2006/03/04(土) 10:01:53
ちょうどいいスレがみあたらないからここで愚痴らせてくれ
2年ぐらい前からたまにebookを購入していたんだ
久しぶりに昔の本を読もうとしたら、PCが違うのでこのPCで読みたければ
前のPCをもう一度アクティベートしろって・・・
前のPCはそのときでもう5年以上使用しててすでにないのだがどうしろというんだ
システム的にいつまで読めるか不安だったがこんなに早く読めなくなるとは思わなかったよ
2年ぐらい前からたまにebookを購入していたんだ
久しぶりに昔の本を読もうとしたら、PCが違うのでこのPCで読みたければ
前のPCをもう一度アクティベートしろって・・・
前のPCはそのときでもう5年以上使用しててすでにないのだがどうしろというんだ
システム的にいつまで読めるか不安だったがこんなに早く読めなくなるとは思わなかったよ
2006/03/04(土) 10:06:05
連続投稿ですまないがつけたし
そのときはPCが変わったら読めなくなるなんてなかった
同じIDでアクティベートしたならどのPCでも読めた
あとでシステムを変更してそれまでの文書が読めなくなるのは問題だと思う
そのときはPCが変わったら読めなくなるなんてなかった
同じIDでアクティベートしたならどのPCでも読めた
あとでシステムを変更してそれまでの文書が読めなくなるのは問題だと思う
2006/03/04(土) 11:54:00
2006/03/04(土) 12:34:00
>>181
規約にはっきりと書いてあった覚えはないな
読んでないって自信満々で言い切ってるけど根拠のある発言なのか?
どのPCでも読めることに問題があるのは賛成するが
最近の正規ユーザーに不利益を押し付ける著作権保護のあり方には問題だな
少なくとも俺は自分ひとりでしかこのデータを扱っていないし
突然読み込めなくなったことに対するサポートもわかりにくく不親切
煽りに突っ込む漏れ、かっこわる
規約にはっきりと書いてあった覚えはないな
読んでないって自信満々で言い切ってるけど根拠のある発言なのか?
どのPCでも読めることに問題があるのは賛成するが
最近の正規ユーザーに不利益を押し付ける著作権保護のあり方には問題だな
少なくとも俺は自分ひとりでしかこのデータを扱っていないし
突然読み込めなくなったことに対するサポートもわかりにくく不親切
煽りに突っ込む漏れ、かっこわる
2006/03/04(土) 13:48:19
2006/03/05(日) 08:26:53
こういうのはサービスの質や信頼性の問題だろ
わがまま客が不条理なクレームつけてきたら
「規約に書いてありますから」でもいいかもしれないが
通常の使用において起こりうるイレギュラーな問題にも
規約で責任を取りませんって書いてありますから!
なんて対応していたらサービス会社としてどうかと
まあ、今回は規約!規約!っていってるのは>>181だけどな
不正利用は断罪されるべきだが
正規ユーザーの利便性を損ねていては本末転倒だってことだ
著作権保護のやり方が気に入らなくても他の代替手段はないから
欲しい作品を手に入れるためにはユーザーが我慢するしかないんだけどな
わがまま客が不条理なクレームつけてきたら
「規約に書いてありますから」でもいいかもしれないが
通常の使用において起こりうるイレギュラーな問題にも
規約で責任を取りませんって書いてありますから!
なんて対応していたらサービス会社としてどうかと
まあ、今回は規約!規約!っていってるのは>>181だけどな
不正利用は断罪されるべきだが
正規ユーザーの利便性を損ねていては本末転倒だってことだ
著作権保護のやり方が気に入らなくても他の代替手段はないから
欲しい作品を手に入れるためにはユーザーが我慢するしかないんだけどな
2006/05/03(水) 00:10:39
製品の購入前の相談に製品情報を聞こうと思って電話したら
やる気のなさそうな男が出てきて、面倒そうに受け答えされたので買う気がなくなった。
やる気のなさそうな男が出てきて、面倒そうに受け答えされたので買う気がなくなった。
186名無しさん@そうだ選挙にいこう
2006/05/10(水) 09:38:37 アドビは糞
2006/05/10(水) 20:58:12
それには同意するが
てめえも糞だと自覚した方が良い
てめえも糞だと自覚した方が良い
2006/05/10(水) 21:42:16
185みたいな言い訳する人間は
どんな対応しても買わない
どんな対応しても買わない
2006/05/11(木) 11:25:41
というか、それぐらいで買う気なくすようなら
もともと必要なかったってことだ
無駄遣いせずに済んでよかったじゃないか。
やる気のないあどべ社員に感謝しないとな
もともと必要なかったってことだ
無駄遣いせずに済んでよかったじゃないか。
やる気のないあどべ社員に感謝しないとな
2006/05/11(木) 18:30:58
185の電話の内容か声が
やる気をなくさせたんだろ
これだから
相手のせいばかりにする奴は成長しないんだよ
自分が悪かったとなぜ考えないんだろう・・・
やる気をなくさせたんだろ
これだから
相手のせいばかりにする奴は成長しないんだよ
自分が悪かったとなぜ考えないんだろう・・・
2006/05/11(木) 21:36:57
2006/05/11(木) 22:27:08
>製品の購入前の相談に製品情報
これの内容と聞き方しだいだな
どっちにしろ185と190は性格に問題ありそう・・・
これの内容と聞き方しだいだな
どっちにしろ185と190は性格に問題ありそう・・・
2006/05/12(金) 23:02:20
普通は相手の態度ばかりを責めないよな〜
まず傷ついて、何が悪かったか考えるのが一般人の反応
まず傷ついて、何が悪かったか考えるのが一般人の反応
194名無しさん@そうだ選挙にいこう
2006/05/25(木) 20:03:39 wordからのPDF変換で、四角形とか線とかをwordで書いてた場合、
Professional版TouchUp オブジェクトツールで画像オブジェクトとして
取得できる?
Professional版TouchUp オブジェクトツールで画像オブジェクトとして
取得できる?
195名無しさん@そうだ選挙にいこう
2006/05/27(土) 20:00:40 HPエラーそのまま放置かよ
2006/06/05(月) 21:03:28
>194
できるよ
できるよ
197名無しさん@そうだ選挙にいこう
2006/06/16(金) 02:34:50 Acrobat 7.0.8にしたら、ADF printerでpdfファイルが作れなくなった。
今回、MS updateも多かったし、Nortonの2006も入れている。やれやれ、
どれが原因か分かるまでは外しておこう。
今回、MS updateも多かったし、Nortonの2006も入れている。やれやれ、
どれが原因か分かるまでは外しておこう。
198名無しさん@そうだ選挙にいこう
2006/07/17(月) 20:32:09 CD/DVDドライブ交換したら、acrobatがいきなり登録が無効だとか言い出して、
再アクティベートしないと使えないとか言い出した。しかも、電話じゃなきゃでき
ないらしい。
どうゆう了見なんだ、いったい…。
もちろん正規購入版でマスターとか一式全部あるが、それでもなんともならん TT
再アクティベートしないと使えないとか言い出した。しかも、電話じゃなきゃでき
ないらしい。
どうゆう了見なんだ、いったい…。
もちろん正規購入版でマスターとか一式全部あるが、それでもなんともならん TT
199名無しさん@そうだ選挙にいこう
2006/07/17(月) 20:34:082006/07/30(日) 00:09:55
updateがクソじゃない?
201名無しさん@そうだ選挙にいこう
2006/07/31(月) 12:38:19 >>197
祝日に悲惨な状態になりましたね。
私は、IllustratorのVerUPの時に、アクティベートの認証が誤動作して、
引っかかった事があります。
全て正規版でしたから、最悪最低な気分でした。
祝日に悲惨な状態になりましたね。
私は、IllustratorのVerUPの時に、アクティベートの認証が誤動作して、
引っかかった事があります。
全て正規版でしたから、最悪最低な気分でした。
202名無しさん@そうだ選挙にいこう
2006/08/07(月) 22:11:25 クレームがきていても、レポートが社内にとどかないくらい、客の声は聞きたくないアドビって
203名無しさん@そうだ選挙にいこう
2006/08/14(月) 01:42:13 Adobe Readerと一緒にダウンロードしたPhotoshop Album Miniを
インストールしてたんだけど,今日,ReaderやPhotoshop Album Miniの
自動アップデートやったらJPEGファイルの関連付けとアイコンを勝手に
変えやがった。
この嫌がらせのためPhotoshop Album Miniはアンインストールしてやった。
インストールしてたんだけど,今日,ReaderやPhotoshop Album Miniの
自動アップデートやったらJPEGファイルの関連付けとアイコンを勝手に
変えやがった。
この嫌がらせのためPhotoshop Album Miniはアンインストールしてやった。
2006/08/14(月) 19:12:25
>>203
それがアドビのやり方です
それがアドビのやり方です
205名無しさん@そうだ選挙にいこう
2006/08/16(水) 11:13:42 アドビの社内情報きぼんぬ
206名無しさん@そうだ選挙にいこう
2006/08/23(水) 07:56:54 土曜日のサポートもなくなるってさあそのうち。
ばかの話はきいてられないって、電話のむこうでいってんの聞こえたぜ
ばかの話はきいてられないって、電話のむこうでいってんの聞こえたぜ
207名無しさん@そうだ選挙にいこう
2006/09/01(金) 12:02:14 ダウンロードができない
2006/12/06(水) 21:47:13
Adobe Reader 8 が出た
ますます嫌いになった
ますます嫌いになった
2006/12/06(水) 22:42:39
8 になって、ようやく勝手に拡大する仕様がなくなった。おせーよ。
210名無しさん@そうだ選挙にいこう
2007/01/13(土) 00:43:53 433 :恋人は名無しさん :2007/01/12(金) 01:26:39 ID:Ij+OV79Z0
T崎昭彦〜おまえオナニーメールいい加減にしろ。
散々酷い言葉浴びせかけておいて
「さようなら」の一言もらっかと思えば
1日も経たないうちに酷い事言ったごめんなさいメールの嵐。
「お返事もらえなくていいですから許してください」
と言っておきながら
スルーしてたら今度は逆切れして実家に無言電話。
そろそろ実名公表するよ?しねや。
435 :恋人は名無しさん :2007/01/13(土) 00:07:00 ID:Ij+OV79Z0
高崎昭彦、おまえ本当にいい加減にしろ!!
こんな夜中に無言電話かけてくるんじゃねぇ!!
キモイんだよ。
こっちは親と同居してるんだ。
今度朝霞のお前んとこの親元に
寿司とかピザとか大量に届けさるぞ!覚えておけ。
T崎昭彦〜おまえオナニーメールいい加減にしろ。
散々酷い言葉浴びせかけておいて
「さようなら」の一言もらっかと思えば
1日も経たないうちに酷い事言ったごめんなさいメールの嵐。
「お返事もらえなくていいですから許してください」
と言っておきながら
スルーしてたら今度は逆切れして実家に無言電話。
そろそろ実名公表するよ?しねや。
435 :恋人は名無しさん :2007/01/13(土) 00:07:00 ID:Ij+OV79Z0
高崎昭彦、おまえ本当にいい加減にしろ!!
こんな夜中に無言電話かけてくるんじゃねぇ!!
キモイんだよ。
こっちは親と同居してるんだ。
今度朝霞のお前んとこの親元に
寿司とかピザとか大量に届けさるぞ!覚えておけ。
2007/01/13(土) 15:00:43
8、ファイル表示を回転する機能はどこへ行きました?
横倒しできないんですけど。
横倒しできないんですけど。
212名無しさん@そうだ選挙にいこう
2007/04/23(月) 19:10:21 リンクをクリックしたらacrobatreaderが勝手に軌道して、
超うざいんですけど。インターネット業界のおじゃま虫。
超うざいんですけど。インターネット業界のおじゃま虫。
2007/06/06(水) 21:21:16
acrobat8のアップデートが出てるみたいだが、いまアップデートのチェックを
したら、変な動きをした。
「ダウンロードしようとしたらサーバによってファイルが移動させられた」とか
よくわからんダイアログが出てきたので、一端acrobatを終了して、再起動後
アップデートをしようとしたら、今度は英語のみのダイアログが出た。
何怪しいことしてんだよ。
したら、変な動きをした。
「ダウンロードしようとしたらサーバによってファイルが移動させられた」とか
よくわからんダイアログが出てきたので、一端acrobatを終了して、再起動後
アップデートをしようとしたら、今度は英語のみのダイアログが出た。
何怪しいことしてんだよ。
214名無しさん@そうだ選挙にいこう
2007/06/08(金) 08:48:37 8.1のダウンロードは糞。
まともにインストールできません。
まともにインストールできません。
215名無しさん@そうだ選挙にいこう
2007/06/08(金) 09:20:56 アドビのダウンローダーの糞な点
・中断するとファイルが壊れる。
・防火壁を停止しないとダウンロードできない。
・AdobeUpdater.exeは動いたら最後、止まらないし殺すこともできない。
・中断するとファイルが壊れる。
・防火壁を停止しないとダウンロードできない。
・AdobeUpdater.exeは動いたら最後、止まらないし殺すこともできない。
216名無しさん@編集中
2007/06/08(金) 21:00:11 8Proで開き方をバッチ処理すると律儀に1ファイル毎に止まって
OKをクリックしないと進まない!
これじゃバッチになんねえだろが
8.1で改善されてんのかな
Jpeg圧縮のグレースケールのマルチTIFFをPDFにするソフトなんかありませんか?
アクロバットだとはじかれるorz
OKをクリックしないと進まない!
これじゃバッチになんねえだろが
8.1で改善されてんのかな
Jpeg圧縮のグレースケールのマルチTIFFをPDFにするソフトなんかありませんか?
アクロバットだとはじかれるorz
217名無しさん@そうだ選挙にいこう
2007/06/08(金) 23:28:18 自分も8.1にアップデートをしようとしたのですが
AdobeUpdater.exe がCPU100%使って、どうにもなりません。
シャットダウンも再起動もできません。
イライラする!!!!
AdobeUpdater.exe がCPU100%使って、どうにもなりません。
シャットダウンも再起動もできません。
イライラする!!!!
218名無しさん@そうだ選挙にいこう
2007/06/09(土) 00:08:38 >>217
ファイアウォールでAdobeUpdater.exeの通信をイン/アウト共に遮断する。
Readerの環境設定でアップデートチェックを禁止する。
で、Readerの最新版はアドビのサイトから直接ダウンロードする。
インストーラーを実行するときはファイアウォールを停止する。
ダウンロードを中断したときは最初からやりなおす。
俺はこの方法でインスコできた。
ファイアウォールを止めないと正常にダウソできないので、ルーターがない人は雑誌のオマケ等からインスコすべし。
ファイアウォールでAdobeUpdater.exeの通信をイン/アウト共に遮断する。
Readerの環境設定でアップデートチェックを禁止する。
で、Readerの最新版はアドビのサイトから直接ダウンロードする。
インストーラーを実行するときはファイアウォールを停止する。
ダウンロードを中断したときは最初からやりなおす。
俺はこの方法でインスコできた。
ファイアウォールを止めないと正常にダウソできないので、ルーターがない人は雑誌のオマケ等からインスコすべし。
219218
2007/06/09(土) 00:21:08 書き忘れたが、ファイアウォールでAdobeUpdater.exeの通信を遮断するのは、メニューからアップデートチェックを起動してしまったときにキャンセルできる様にするためだ。
2007/06/26(火) 21:29:22
8のインストールファイルは23Mなのに
8.1へのUpdateファイルは37Mってのが凄いよな
どんだけ凄い仕掛けが仕込んであるんだよ
8.1へのUpdateファイルは37Mってのが凄いよな
どんだけ凄い仕掛けが仕込んであるんだよ
2007/07/07(土) 12:44:18
Acrobatって64bit対応?
2007/07/22(日) 19:24:28
WORD文書をAcrobatでPDF化してるのだけど、
PDF化したときのファイルの初期ズーム値が170%くらいになってしまうの
ズームの設定はどこで行うのでしょうか。設定の中に見つかりません。。
PDF化したときのファイルの初期ズーム値が170%くらいになってしまうの
ズームの設定はどこで行うのでしょうか。設定の中に見つかりません。。
2007/07/22(日) 21:51:07
設定の中にありますw
2007/07/23(月) 10:42:17
デフォルトページサイズですか。。
盲点でした 逝ってきます
盲点でした 逝ってきます
2007/08/05(日) 22:13:18
誰かAcrobat5Jのあるところ、知りませんか?
翻訳の王様を使用しているのですがpdf翻訳は5.0にしか組み込めないんです。
Acrobat8.0を入れたときに、うっかり5.0をアンイストしてしまったんです。
8.0に組み込めないのでネットで調べたら5.0のみって・・・VerUPもされてないし。
本家のダウンロードサイトには6以降しかないし、困っています。
翻訳の王様を使用しているのですがpdf翻訳は5.0にしか組み込めないんです。
Acrobat8.0を入れたときに、うっかり5.0をアンイストしてしまったんです。
8.0に組み込めないのでネットで調べたら5.0のみって・・・VerUPもされてないし。
本家のダウンロードサイトには6以降しかないし、困っています。
レスを投稿する
ニュース
- 首相官邸前で「戦争あおるな」 台湾有事巡る答弁に抗議 [蚤の市★]
- 高市首相告白「『なめられない服』を選ぶことに数時間を費やしました」「外交交渉でマウント取れる服、買わなくてはいかんかもなぁ」 [ぐれ★]
- 国民・榛葉氏「中国焦ってる」 [ぐれ★]
- 【高市リスク】立民・小西洋之参院議員「高市総理がとんでもない安全保障オンチで外交オンチ」 [ぐれ★]
- 中国、高市首相非難の漫画 在フィリピン大使館がXに投稿 [ぐれ★]
- 『DOWNTOWN+』会員数50万人突破で見えてきた 松本人志の“月収4ケタ万円”驚愕収入 [阿弥陀ヶ峰★]
- 日本人「憲法9条があれば侵略されないって叫んでた売国左翼のゴミどもは今どんな気分?😂wwwwww」 [441660812]
- 【んな専🏡】三連休もんなってんなってんなりまくるのらよ🍬(・o・🍬)🏰
- 高市「財務省案はしょぼすぎる」経済対策自ら上乗せ、野党の要望も取り入れ予算規模拡大 [903292576]
- 高市サナ「あーしさぁ海外首脳に舐めれれたくないんだよね。だから国民のため『なめられない服』選びに数時間かけちゃった」 [517459952]
- 女死ね
- 【悲報】東京都民さん、20過ぎてるのに自転車に乗っててて大炎上wwwwwwwwwwww女「いい歳した男で自転車に乗るのは知的障がい者だけだよ? [483447288]
