AcrobatとPDFとAdobe社員のここが嫌い(2)

NGNG
前スレ
AcrobatとPDFのここが嫌い
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1020708227/

Adobe社員と電子スクラップしか仕事が無い窓際社員は書き込み禁止。
269名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2009/07/30(木) 09:59:12
acrobat6.0を使っていますが、
図形ツールで作成したものをグループ化できないので
移動が大変。
図形を1つづつしか移動できないのは辛い・・・。はぁ
270名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2009/08/30(日) 12:52:00
さっさと消えてなくなれ糞会社
2009/09/01(火) 11:12:46
Acrobatのスレッドが見つからなかったので、ここに質問。
PDFを印刷したあとに、そのPDFをAcrobatで開かないようにするにはどうすればいいですか。
2009/09/02(水) 05:47:14
板が違うけど。(バージョン不問で)

Adobe Acrobat 7.0&3D について
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1157133054/l50
2009/09/02(水) 05:53:44
>>271
卵を割らないでオムレツを作る様な話に聞こえるのだが。
2009/09/02(水) 06:43:35
俺は、「このPDFはプリント後に自動的に消滅する」てな具合かな、と想像した。
007かよw
2009/09/03(木) 14:29:21
>>271

自己解決しました。
数ページ程度のPDFファイルを大量に作成したい場合、印刷した直後にAcrobatでいちいちそのファイルを開いてほしくないシーンってあるよね。
そういう時に、PDFファイルだけバックグラウンドで次々作成する方法はありますか?っていう質問でした。
276名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2009/09/26(土) 05:23:32
adobe acrobat 8 pro のシリアルは分かるのですが、その後の認証コードとやらが分かりません。
教えていただけないでしょうか。。
もう一台のPCにインストールしたいのですが初代にインストしたのが二年前で、
そのときはkyegenを使ったと思うのですが、今回してもアクティベーションとやらが出てきません。
277名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2009/10/01(木) 14:18:35
Acrobat 8 Standardはライセンス認証ないの?
278名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2009/12/12(土) 22:23:15
PDFはもともとオフィスで作成するもの
2010/01/06(水) 15:09:07
CS4を買ったんだけど、ATOKが誤動作するバグって相変わらず直ってないのな。
2010/04/11(日) 23:07:21
すみません。8 stdの質問です。

よくWebサイトをPDF化するのですが、PDFファイル中のflash関係が勝手にネットに
アクセスするようで、1ページスクロールするたび「セキュリティブロック」の
「以下のサイトへの接続はAcrobatの設定によりブロックされています」とかいう
ダイアログが出て鬱陶しいのです。
 OKを押すと、今度は「セキュリティ設定によりこのプロパティまたは…許可
されていません。」などとまたダイアログが出ます。

環境設定からはアクセスの制御を設定できるようですが、ダイアログの表示
そのものを止められませんか?
あるいはPDF内のフラッシュのデータを潰すとかできるとよいのですが。
2010/05/25(火) 15:53:45
人のいうことは聞いた方がいいよ
282名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2010/06/07(月) 02:12:35
今日、PDFファイルの中の一文字の修正を頼まれたので、
Acrobat Standard 8.2.2 を使うことにした。
ちょっと編集しようとするとすぐ落ちるので原因を調べようと、
web検索すると、AdobeサイトでIE8がフリーズする。
無駄に格好いいAdobeサイトがプラクラを仕込んだまま居直っていると思った。
しかし、それは私が老眼なので簡単な自前スタイルシートで文字を大きく表示させていたのが原因だったようだ。
そして苦労を重ね、Acrobat8.2 が落ちるのは、
「窓使いの憂鬱」を使用していたのが原因だと解った。
Adobeは嫌いだ。
2011/03/01(火) 15:22:30.80
PDFファイルをオブジェクトとして挿入したふざけたWord文書が送りつけられてきて、
そのPDFがAdobeReaderXで開かない、
というクソ事象に遭遇してるんだけどw
(「このオブジェクトはAcroExchの中で作成されました、このアプリケーションではオブジェクトを開けません」エラーメッセージダイアログ表示)
ちなみにバージョン7と9はおkだが、バージョン落とすのイヤやw
なにかご存じある人いないですか?
2011/03/01(火) 16:34:42.76
>>283
自己解決
設定で、「「起動時に保護モードを有効にする」のチェックを外すだけだた
2011/06/15(水) 16:37:03.81
今日のアップデート入れたら、firefoxのアドインバーを荒らされた
此の手のはオプションにして、インストールするかどうか聞いてくれないもんかね
あと、読み上げ機能も要らないんだけど、なんとかならんのか
どうして要るか要らないか、ユーザーに尋ねないんだよ
2011/12/12(月) 20:06:49.49
今日のアップデートでacrobat 8 professionalが起動できなくなった。うぜぇ。
トラブルシューティングが無意味。

何かにつけて、隙があったら再インストールさせようとしやがんな。
そんなに確認したいか。
287名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2012/06/01(金) 21:01:34.98
「糞アドベ」
で検索したら結構出てきた。
腹ん立つ……
2012/09/16(日) 11:01:36.58
AcrobatのプリフライトドロップレットにPDFをドラッグアンドドロップすると
固まってしまいます。回避方法を教えて下さい。



と書いてて今日知ったけど、今のAIってPDFベースで動いてるんだな。知らんかった。
だったらAcrobatProfessionalなんていらんよ。つか、AIもいらんのじゃないか?
俺の用途だとInDesignが両方の機能をカバーしてる。でも業界がAcrobatが標準
なので、Acrobat使わざるを得ない。

結論:糞アドベ
2012/10/08(月) 22:25:23.28
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね 
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね 
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね 
290名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2012/10/24(水) 22:32:04.58
JavaScript使ってみたが、あれは本当にAdobeの陰謀だと思った。なんて酷い作りをしているのかと思った。
Professionalなんて絶対買わねーよ、アホ!
アップグレードも死んでもするか、ボケ!
291名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2012/10/27(土) 10:30:57.05
ファイル開かないとセキュリティかけれないところ
大量にあるとめんどい
292名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2012/10/30(火) 20:45:10.51
嫌なら使わなくてもいいのじゃよ
2012/11/01(木) 23:30:43.03
>>292
そんなわけにいくかよ。アドビが独占しちゃってるから選択肢がない。
なんで公取とか動かないかわからん。最悪。
2012/11/04(日) 15:08:56.39
>>293
閲覧は無料だからか
2012/11/11(日) 17:44:38.31
>>294
閲覧だけでいいならJPGでもなんでもいいだろ。
アドビの酷いところはオープンな規格というようなことを言っている割に
他のソフトがそれに対応すると、またへんな機能つけて、結局
Acrobatじゃないとだめ、という状況にしがちなこと。もうアドビは糞。
とかいいつつ最近はiText系のPDF作成環境でけっこう頑張れる。
みんな早くアドビのソフトはアンインストールするんだ!
M$税はなんとかOSだけにとどめているが、今度はアドビ税も節税に勤めるぜ!
2012/12/08(土) 10:40:33.96
アドビさんはもうApplescriptのことをお見限りなんでしょうか?
独自のUIを作っては捨てあれができるこれができるといいながら、
どんどんあれもできないこれもできない最低のソフトになってます。
ちょっと使うだけなら使えるが、大量にファイルを処理しなければならない
プロの現場ではどんどんProfessionalが使いにくくなってます。
2012/12/28(金) 19:22:41.47
windowsとmacで同じバージョンなのにぜんぜん違うメニュー構造。いったい何考えてるんだ?
2013/10/26(土) 08:36:48.76
v10なんだけど、シングルコア状態で動いてる
時々はマルチコアで動いてるみたい

v11だといつでも全部マルチコア使って動いてますか?
299名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2013/10/26(土) 08:39:34.22
age
2014/03/30(日) 10:13:05.39
保守
2014/11/16(日) 07:08:49.91
新発売のときからAcrobat7.0使ってるけど、アクチ解除で少し好感
302名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2014/12/17(水) 21:12:13.06
2015/04/15(水) 11:40:17.19
Acrobat DC 最悪の操作性 間違っても買わない方がいいと忠告しておきます。
2017/01/12(木) 10:37:52.19
何こっそりChromeのExtensionに追加してんだ、この糞野郎は
2017/03/24(金) 01:08:40.86
windows シリーズ office シリーズ filemaker シリーズ 最近行い商品についてのキャンペーン, japansoftware.net
306名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/06/16(金) 18:00:21.91
2017年1月の「Adobe Acrobat Reader DC」アップデート時に、「Google Chrome」に新しい拡張機能が自動的に追加され、しかもこの拡張機能に脆弱(ぜいじゃく)性が見つかった。この問題の教訓を考える。
http://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/1706/15/news04.html
307名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/12/28(木) 13:01:54.87
誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『加藤のセセエイウノノ』 というサイトで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『加藤のセセエイウノノ』

OWTUEKZ6XH
2018/02/13(火) 20:43:53.17
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
309名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/10/15(月) 18:24:15.84
なんか勝手にアップデートしやがったな
PDFのアイコン変わったぞ
この糞アプリ
2020/12/09(水) 00:39:34.54
https://i.imgur.com/AgLHS5i.jpg
2021/03/01(月) 12:12:49.74
使用中に2015のサポート切れポップアップが常に出てくるんですが
これを封じることできますか
312名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/03/02(火) 09:20:29.45
>>311
禿同
ホンマうざい!
2021/05/20(木) 10:06:42.87
>>311
しばらくおとなしかったのにまた出始めたな
買い切りなんだから放っとけやと思う
314名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/06/08(火) 23:25:07.62
win7 acrobat pro9利用中

アップデートが来てたから(セキュリティかな?)とクリック
X1の認証画面になってしまい9開けない
X1アンインストールしたら9が使えるようになった

詐欺みたいなことしてくれるなよ
315名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/08/07(土) 17:38:46.28
Adobe Acrobat 2017
2021年6月のアップデートを適用すると、プリンタからAdobe PDFが削除される。
Win8などで発生する。手動でプリンタを追加すれば一応復旧できるけど。

結構大きな問題だと思うのだが、サポート情報などでのアナウンスがない。
一応はサポートコミュニティに書かれているけど、もっと目立つように知らせるべきでは?
7月アップデートでも修正されてないし、解決する気が感じられない。
316名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/09/16(木) 09:12:41.17
>>315
9月アップデートでも改善されないね
317名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/06/23(木) 08:36:51.39
どなたか教えて下さい!
昨日、使い慣れたPROXからPRO2020に変えました。
四角形とか線を選択すると、小さな四角形であっても沢山の丸印で表記されます。Xだとスリムに強調されただけなのですが、設定でスリムに変えられますか?
2023/04/11(火) 00:03:35.44
(-o-)y-~~~~( -o)y-~~~( )~~~-y(o- )~~~~-y(-o-)クルクル
2023/08/20(日) 10:19:28.31
パセリ農家の精神力は異常。捨てられるために育ててどんな気持ちなの
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況