X



スレたてるまでもない質問に答えるスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/08/11(木) 21:50:24
スレ立てるまでもない質問、該当スレが見つからない質問はこちらでどうぞ
649名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2010/11/18(木) 11:47:21
MSワード2003、2007の操作について教えて下さい。
横書きですが、左余白の部分に行数(上から何行目か)を表示したいのですが
どうすればよいでしょうか。よろしくお願いします。
650649
垢版 |
2010/11/18(木) 18:39:33
wordスレで聞いてきます
651名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2010/11/24(水) 00:49:27
Microsoftオフィス2010パーソナルのアップグレード版って、
MicrosoftオフィスXP(2002)のプロフェッショナル アカデミック版からでも
インストールできますか?
2010/11/24(水) 00:51:21
すいません!自己かいけつしました。
できるようです。

653名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2010/11/27(土) 20:37:32
オープンオフィスのwriterで
ページを縦横に4分割する方法はありますか?

左右に分割するのは段組みでできるんですけど
上下に分割するやり方がわかりません

2×2の表を入れてそれっぽくしてるんですが
段組みでキッチリど真ん中から分割する方法はないでしょうか
2010/11/29(月) 15:06:12
>>653
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1230782021/l50
655名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2010/12/02(木) 23:50:02
office 2010のアップグレード版を買って新しいパソコンにインストールしたんですが、
古いofficeのCDROMを入れろ、とも何にも指示が無く、ふつうに使えてますが
もしかして要らないの?
656名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2010/12/04(土) 22:16:03
最近は公式にウイルスソフトと呼ぶことにしたんだろうか?

無料ウイルスソフト体験版
http://virusbuster.jp/vb2011/trial/adnetwork.htm?cid=AD_omnibus_pop&tmos=TMOS_AdNet_AD_omnibus_pop
2010/12/27(月) 22:50:01
ノートPCを使用してるのだけど
プロダクトキーを入力するところでPC底辺のプロダクトキーを入力しても一致しない
一体何故?
2010/12/29(水) 12:23:51
>657
何のプロダクトキーを入力するの?
>ノートPCを使用してるのだけど
すでにPC使用中ということは、Windowsのプロダクトキーを入力する場面がありえないと思うんだけど。
659名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2011/01/09(日) 02:12:34
今、Office2002のプロフェッショナル使っているけど、親のPCがOffice2007パーソナル入っていて教えるのに2007以降のOfficeが必要です(慣れるために)。
このとき、Officeパーソナルのアップグレード版を入れたら、WordとExcelだけ新しいバージョンになって、それ以外は2002のまま使うということになるのでしょうか?それともPowerPointは使えなくなるのでしょうか?
なお、Office2002はアカデミックパックの製品で買っています。

Office2002をOffice2007風にするアドインみたいなものがあれば、それでも結構です。
2011/01/09(日) 07:44:31
>>659
http://ja.wikipedia.org/wiki/Microsoft_Office
661名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2011/02/22(火) 22:29:02.35
無料のメールソフトを探しています。
最新の製品は何がありますか。
Thunderbird,Edmaxなど設定を失敗していますので。
2011/02/22(火) 22:48:12.07
Windowsメール
663名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2011/02/23(水) 07:40:33.84
>>662
Windows7にはダウンロードできませんね。
2011/02/23(水) 10:15:20.71
Windows Live メール
2011/02/23(水) 11:20:58.40
>>661
むしろ設定方法を聞いた方がよくね?
666名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2011/03/07(月) 21:31:21.64
マイクロソフト製品の中華製海賊版。活動再開。
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/yosi_nihon09
2011/04/13(水) 09:48:43.92
オープンオフィスのフォントの色を変更して表示できないんですけどこれって使用ですか?
668いひろ
垢版 |
2011/04/14(木) 16:52:20.25
【ソフト名】 ストックナビ 2008
【使用しているOS】 windows XP
【質問内容】 ソフトが起動しない

起動しようとすると以下のような2つのエラーメッセージがでる

@番目
---------------------------
起動前異常検出 - stocknavi
場所:A2
メッセージ:フォルダ生成エラー
msg:
data:
user:

A番目
---------------------------
アプリケーション エラー

Exception がモジュール stocknavi.exe の 002735F8 で発生しました。
フォルダ生成エラー
msg:
data:
user:.
---------------------------
突然このように起動できなくなりました何度も再インストールなどしましたが、だめでした。
どのようにすれば解決できるますでしょうか?
669名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2011/04/29(金) 15:48:48.14

すみません、一太郎についての質問です。

モバイルパソコンを買って、持っていた一太郎2010を入れようと思ったら
パソコンにDVDドライブがついてませんでした。
ウイルスバスターのようにネットからダウンロードすることはできるのでしょうか?

お金はかかっても仕方ないと思っています。

2011/04/29(金) 15:59:41.17
>>669
DL版があるよ。
https://www.justmyshop.com/app/servlet/cc3?w=pshop
671670
垢版 |
2011/04/29(金) 16:03:02.77
あ、2011版だけど。
672名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2011/04/29(金) 18:12:07.47
>>670,671
ありがとうございます。
急いでいたのでたいへん助かりました。
(自分で捜した時にはDL版に気がつかなかったので・・・)
2011/05/22(日) 11:54:54.85
縦長のWebページを、A4横に三段組みかA4縦に二段組みで印刷する方法はないでしょうか。
かなり横幅がせまいので、A4横への2ページ印刷では無駄が多いです。
最悪、巨大な画像を段組み印刷でも…(画像化ソフトは持っています:行の途中で切れそうですが…)
2011/05/26(木) 04:38:14.59
エクセルに関して質問です
現在WindowsXP上でWord2000/Excel2000/PowerPoint2002を使用しています

Excelで作成したグラフや表をコピーしようとすると高確率で強制終了します
数回に一回コピーはできるのですが、ほとんど作業になりません
再インストールをしたのですが症状は改善しません

そこでexcel.exe /aを試して数回施行したところ、コピーで落ちる事はほとんどなくなりました
しかしコピーしたグラフをWordに貼りつけようとしたところ、
貼り付け可能の状態になっているにも関わらず、Word上で変化がありません

試しに同じグラフをPowerPointに貼りつけるとうまく行きました
また他のファイル上にあるグラフでも貼り付けはWord不可、PowerPoint可能でした
これはどこを直してみたら良いのでしょうか?
コピー時の強制終了問題と併せてご教示頂ければ幸いです
2011/05/26(木) 19:58:46.41
>>674
pdf形式など他の形式で保存しておいてそれをWordやPowerPointへ活用するとかやってみては?
2011/05/28(土) 17:13:40.15
英語教科書の索引を見て、その教科書に出てくる単語を全てPCに入力して、その作業を複数の教科書で行い、
ある単語はA社とB社の教科書に載っていて、別のある単語はB社とC社の教科書に載って いて、さらに別の単語は全ての教科書に載っている、
というような集計をして、わかりやすく表示した単語リストを作る方法を教えてください。

パソコン一般スレから誘導されて来ました。
2011/05/28(土) 18:04:48.45
>>676
最初の1行目・・・手入力、またはOCR機器&ソフト
それ以降  ・・・表計算ソフト(excelなど)、またはデータベースソフト

いずれも後者を用いたほうが良いかと思います。
2011/05/28(土) 18:11:19.26
>>677
ありがとうございます。
具体例には、どのソフトをどう使えばいいですか?
できれば無料ので。

教科書の索引を見ながら手入力くらいなら苦になりませんが、集計は手作業だとミスも出そうです。
2011/05/28(土) 18:12:45.59
あ、エクセルでどのような作業をすればいいかというのと、データベースソフトを教えてくださいという質問です。
680名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2011/05/30(月) 20:41:13.61
よろしくお願いします。
Windows7,powerpoint2010で畳サイズのポスターの縮小原稿を作成し外注するのですが
発注前に確認用に実物大を何枚かに分けて印刷するにはどうしたらよろしいでしょうか?
681名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2011/05/30(月) 23:37:17.93
教えてください
転職のためMOS2007を受験したい(テキストも買いたい)のですが
うちのPCに入っているのはoffice2003です
2003をアンインストールして2007を買ってきて入れればいいですよね?
初心者質問ですみません
2011/05/31(火) 06:36:18.88
AさんBさんで仕事の割り振りをして
それに則ったタイムシフトを作成してくれるソフトってありませんか?
2011/06/01(水) 08:12:58.56
>>681

>2003をアンインストールして2007を買ってきて入れれば
アップグレード版を入れれば2003をアンインストールせずに書き換えてくれます。

2007は現行(2010)のOfficeではないので購入にはご注意を。
信頼できる所で未開封品を購入するのが良いかと。
くれぐれも”信頼できる所”でね。

個人的には使用する分には2007と2010はそれほど変わってないので
2010の購入を勧めますが試験がらみでは2007購入した方が無難でしょうね。
2011/06/01(水) 08:19:41.68
追加情報
>2003をアンインストールして2007を買ってきて入れれば

Office 2003 以前のバージョンから Office 2007 にアップグレードする方法
http://support.microsoft.com/kb/931686/ja
2011/06/01(水) 15:06:05.58
今ノートPCでパワーポイントの動画がプロジェクタ通すと映らないから直して欲しい
と言われたんだがどうやっても直せない助言をもらえないでしょうか?

PC:Panasonic CF-R8
OS:Vista 32bit Business
PowerPoint 2007(pptファイルを互換モードで表示)

ググって
グラボは積んでないだろうからアクセラレータでは無い?
オーバーレイあたりが怪しい?
ってとこまでは分かったんだが…どこをどう操作すればいいんだろ?
2011/06/02(木) 14:22:47.06
リフレッシュレートが異なる外部とPCに同時出力はできないんだよ。
Fnと切替ボタン押すと
・PCだけ
・PCとプロジェクター
・プロジェクターだけ
と切り替わるから、プロジェクターっていうか外部出力オンリーにして対応しる。
687681
垢版 |
2011/06/04(土) 20:30:52.99
>>683、684
お礼が大変遅くなってすみません
試験なら2007のほうがいいんですね
いろいろご親切にありがとうございました!
2011/06/07(火) 19:06:36.69
カチカチ付きのレーザーポインターがほしいよぅ って言っても買ってくれないよう
パワーポイント使えないやつに言っても無駄なのか
テンキー買うのもうじうじ言われ
動きの悪いマウス買い換えるのもうじうじ言われ
じゃあってマウスパッドで妥協しようとも渋い顔され


ある日突然パソコンとプリンターが届き えぇ?? いつ買ったんですか?
パソコンはまだしもプリンターっていったい?  取りにいけやぼけぇああ??
またブレーカー落ちますよ? 編集してたデータ消えますよ?? あひゃっ?
2011/06/09(木) 21:06:25.50
各事業所から数値を提出してもらい、それらをまとめて集計や分析するのって、一般的に効率がいい方法は何でしょうか?
私の会社での現在の方法は、専ら

@とにかくまず各事業所に、決まったフォーマットのExcelシートを配布する
AそのExcelシートに数値を入力してもらい、メールで送信してもらう
B事業所が50あれば50のExcelファイルが集まるけど、それらを手作業でコピペとか
串刺し計算とかして地道にまとめる

といった手順です。Excelじゃあ、こういうのは不向きでしょうか?
複雑なプログラムによるシステム構築とか(出来ればマクロも)はなしで、
何か効率のいい方法はないでしょうか?
上記の方法で串刺し計算とかばかりだと、データベースみたく体系的にデータをまとめて活用できないと思われ。
2011/06/09(木) 21:50:48.52
>>689
こんなところで小手先の手法聞いてやるより、ちゃんとシステム組んでくれる業者に委託したほうがいい。
そしてキミ自身もシスアドの資格取ってシステム管理責任者みたく頑張れよ。
2011/06/10(金) 11:52:10.56
自分で買うという選択肢はないの?
俺はメモリから何から全部自腹で増設してる。

CPUも変えられるなら変えてたけどベースの
PCがゴミすぎて無理だった
2011/06/10(金) 21:51:13.88
>>691
会社だったら普通は無理。中小は知らん。

>>689
Accessが入っているのなら、ExcelよりはAccessの方がいいと思う。
データをAccessに蓄積してまたExcelへという流れも考えられるが。
まぁ、予算がおりるのなら>>690のほうが面倒がなくていい。
2011/06/15(水) 17:30:20.01
教えて下さい。パソコンその他関連知識が乏しい者です。
MOS2003Wordを取得すべく職業訓練所に通所していましたが
受験前に卒所となったので自宅のPCで勉強したいのですが、
自宅のPCはウィンドウズ7で入っているソフトはMicrosoft word2010です。

手持ちのテキスト付属のCD-ROMをインストールして使える環境にしたい
のですが、どのようにすればよいのでしょうか。
>>681さんと逆のパターンですね。
694名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2011/06/15(水) 17:31:05.74
ageます。
695名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2011/06/16(木) 14:18:57.05
当方XPSP2でOfficeXP(2002)を使ってるんだが
2007と2010とどちらにアップグレードすべき?
2002と2003は違いはないらしいが、2007から劇的に変わったという
のはホント?
696名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2011/06/17(金) 21:30:15.20
新しくPCを購入した場合にオフィスのソフトが
付属してきますがプロダクトキーというのは
1台のPCにしか使えないのですか?

使えるけれども使うと違法って事なんでしょうか?
2011/06/17(金) 21:49:56.16
>>696
違法というかライセンス違反。
698名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2011/06/17(金) 21:54:10.10
使おうと思えば普通に使えますか?
違反とか別として。
2011/06/17(金) 22:13:04.88
>>698
インストできるとは思うが、アクチがあるんじゃないの?
そんなに高いものじゃないんだから、素直に買いなさいよ。
高いと感じるのなら収入のない学生さんあたりなのだろうから
AC版にすればいい。
700名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2011/06/17(金) 22:20:38.12
>>699

色々とありがとうございます。

いや、先日新しくPCを購入したんですが
オフィスのソフトを使わないので、それで他の
PCで使えるのなら知人にあげようかなと思いまして。。

あまりPCに関して詳しくないので。。
2011/06/23(木) 21:01:26.32
>700
PCについてきたソフトは、そのPC専用という扱いになります。
アクチできる・できないはよくわかりませんが、他のPCにインストールすると違法状態となります。
702名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2011/07/06(水) 01:16:34.81
windows7の64ビットです
windowアップデートのMicrosoftオフィスのサービスパック1は、64ビットだけ当てればオッケーですか?
32ビット版は不要ですか?
703702
垢版 |
2011/07/06(水) 01:27:00.35
officeスレで聞いた方が適当だと思ったので、やっぱり>>702の質問は取り消します
704名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2011/08/01(月) 02:36:20.15
SPEED TAG Personal Editionというソフトを使おうと思ってます。
で、インストールしたんですけどDBにつながらないらしく「再インストールしろ」というありきたりなメッセージを出して終わってくれます。

環境
WinXP SP3, すでにインストール済みのDBがあって、SQL Server2005 expressがいます。

おそらくこのソフトが古くて、SQL Server2000かなんかを当てにしていて「SQL Server サービスマネージャ」をインストールして
ローカルのDBにつなごうとしているっぽいのですが、SQL Server2005 expressではローカルDBのマネジメント方法が変わったのでダメなのかなぁと

対方法として何が考えられますか?SQL Server2005 expressをアンインストールというのは不可です。
理想はそのような古いアプリでも動作するようにSQL Server2005 expressの管理マネージャを設定する、とかそのようなふりをするラッパをかます、ことですが
ご存知の方教えてください
705名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2011/08/16(火) 09:54:10.54
Webページのビットマップのボタンとかアプリのビットマップのボタンとかあるじゃん。
あのボタンの絵をかっこよく自動作成してくれるツールありませんか?
例えば、ボタンのベースとなる形状を選んで(丸とか四角とか、面取り有りとか)、ボタンに貼り付ける文字を選んで、
あとは自動で、マウスホバーの時は明るくなって、押下したら凹んで、無効化したらグレーになったボタンの絵を自動で作ってくれる。
ボタン自体は3Dで綺麗な曲面とか表現できて、光の当て方とか調整出来るようにしてほしい。

という様なツールありませんか?
2011/08/17(水) 13:46:36.70
たすけて・・・
ペーパーモデル化ツール3で
エラーがでて変換できない。
707名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2011/08/19(金) 21:08:34.00
誘導されて来ました。
WindowsXP SP2からvistaへ移行しようとしてます。
Office 10の中のacs(オフィスアシスタントファイル)を
vistaでも見られる・開ける方法はないでしょうか?
708遠藤
垢版 |
2011/08/21(日) 18:00:03.00
会社にあるOffice2010を家のPCに入れてもOKかな?
2011/08/21(日) 19:09:42.30
>>遠藤さん
会社のその手の管理者(責任者)へ聞いてください。
710遠藤
垢版 |
2011/08/21(日) 19:55:01.80
会社のシステム部署の人 OKだすはずないよね。普通に買うかな めどくさいね Office2010
711名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2011/08/23(火) 14:23:24.56
遠藤さん 結果どうなったの?
712遠藤
垢版 |
2011/08/24(水) 23:42:02.90
システム部の奴に 自分で買えよって言われた (´・ω・`)
713名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2011/10/13(木) 21:54:15.40
Aconexという企業はメジャーですか?
DQ(デザインクエリ)を会社で使用してるんですが、
初めて見たもので・・・
2011/10/16(日) 01:01:13.93
なぜ、officeはバージョンアップを繰り返し行うのですか?
2011/10/16(日) 13:19:49.27
officeに限った事じゃないわな。

・機能の向上
・操作性向上
・セキュリティーの向上
・前バージョンのバグ等の補正
・容量のスリム化
etc...
716名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2011/10/17(月) 17:37:48.68
昔のワープロみたいに罫線を鉛筆で引くみたいに描いたり
コマンド形式で描いたり
あんまり複雑な操作いらないから
文字と罫線が簡単に作れるワープロソフトってないの?
オアシスのV8ってのがヤフオクで売ってるけどこれxpにはいるかな?
717名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2011/10/17(月) 21:52:50.00
windowsXPでoffice2010をインストールしてました。ネットにつないで、シリアルNoも入れました。
その後インストール中にブルースクリーンになり、仕方なく電源オフにしました。
その後PC立ち上げると
「PSUNMain.exeエアプリケーションエラー アプリケーションを正しく初期化できませんでした。0xc0000034」
と表示されます。スタートでプログラムを見ても「office2010」は見つかりません。またセキュリティソフトとして
pandaクラウドを入れていたのですが、画面の右下部分にもパンダマークが表示されなくなり、スタートでプログラム
から開いても上記の表示が出ます。
質問及び解決したいこと
(1)新しいHDDを用意して新たにOS入れて、そこにoffice2010入れたいのですが
 上記のoffice2010は同じシリアルでネット認証でいけるのでしょうか。それとも電話になるのでしょうか。
 そもそも最初のHDDにインストールされたままの状態なのでしょうか
(2)どうすれば、上記エラーを直せるでしょか。今skybotでチェックしている状態です
718名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2011/10/25(火) 14:52:17.09
秋葉原の裏通りいくと、中古のパソコンから抜きとった、
ちょっと前のオフィスとかが安く売ってるってきいたんですが
どのくらいのねですかね?
2011/10/26(水) 21:32:47.86
test
720719
垢版 |
2011/10/27(木) 10:12:29.74
ここの板はLVいくつならスレッドたてられるの?
721名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2011/11/11(金) 17:57:08.97
すごく低レベルな質問をします。
EXCELで、関数とかせいぜいピボットテーブルを使ってる、ちょっとした便利ファイルを作るのも、
開発とか言いますか?
2011/11/15(火) 00:31:39.74
>>721
標準で用意されている機能を使うだけじゃ言わないだろうな。
VBAを使ってようやく開発の「か」の字程度というところか。
723名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2011/12/01(木) 17:45:26.70
アンケートの相関係数の質問なのですが、
回答A、B、C、D、Eと、回答a、b、c、d、eでプラスの相関が出た場合
Aを選んだ人はaが多く、Bを選んだ人はbが多い…ということでしょうか?
Aを選んだ人がみんなb、Bを選んだ人がみんなa、、Cを選んだ人がみんなc、、Dを選んだ人がみんなe、、Eを選んだ人がみんなe
出あった場合相関係数は0.00になるのでしょうか?
724名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2011/12/01(木) 18:07:12.55
追加
大小ABCDEはそれぞれ質問に対して
非常にあてはまる、あてはまる、どちらともいえない、あまりあてはまらない、あてはまらない
なので知りたいのはA、Bを選んだ人はa、bを多く選んでいるのか、D、Eを選んだ人はd、eを多く選んでいるのか
を知りたいのですが、これをエクセルでグラフで作ることはできますが学問的?に見て関連があると言ってはいけない物でしょうか?
2011/12/02(金) 16:54:48.69
>>723>>724解決しました
2011/12/04(日) 14:23:40.49

エクセルでセルに年月日を打ち込む作業が嫌です。
例えば12月1日から31日まで、セルを指定して
一気に打ち込む方法って無いでしょうか?
ぐぐったけど、出て来ませんでした。
よろしくお願いします。
2011/12/04(日) 17:58:40.34
>>726
1、とりあえず、しってるかどうかセルに12/1と入れると親切機能が12月1日と表示されます。
(わざわざ12月1日と入力しなくても良いということです。
2、その入力したセルの)タしたテ、またはヨコへさきほどの入力セルの右下の黒十字をクリック
しながら引っ張ると連続した日付が入っていきます。

もし、上記のような事ではないのでしたら↓で詳しいことを訊かれてみると良いでしょう。
Excel総合相談所 99
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1319632190/
728名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2011/12/18(日) 17:51:18.58
ここで質問していいか迷ったのですがお願いします。

在宅で仕事をしてますが、原稿の受け渡しで自宅の
スキャナとプリンタを使うとしたら以下の単価は
どのくらいが標準でしょうか。

原稿10枚、校正紙10枚の出力時間/インク/用紙 などの消耗品代
校正紙10枚のカラースキャンにかかる手間
書類のアップ/ダウンロード

要は「10枚の仕事をネットでやりとりするのにいくらで請け負うか」です。
尚、作業のペイは含みません。

宅配便でやり取りすると¥1000×2前後です。
場合によるのはわかっていますが、大凡を知りたいのでご助言お願いします。
2011/12/20(火) 19:17:09.27
・コスト計算を自分で出来ない(個人事業主とはいえ)経営者は経営しないほうがいい
・他社はいくらぐらいでやっているか、他社より付加価値を付けられるか、どうすれば高く仕事ができるか
ぐらいは考えたほうがよくないか?
2011/12/20(火) 19:20:43.31
質問です。
Office2010のサービスパックがインストールできません。
インストールできる方法があれば教えて下さい。

PC
windows7 64bit,Office2010 64bit

やったこと
・Windows Updateからインストール →失敗
・自分でサービスパックをダウンロードしてインストール →失敗
ちゃんと32bitと64bitの確認もした。
2011/12/21(水) 14:06:26.81
>>729
レスありがとうございます。
私は経営側ではなく、雇われている方です。
今回は向こうから「いくらで請け負う?」
と訊かれましたが、相場がわからずにお尋ねしました。
在宅で仕事をしている人も多いかと思いお聞きしましたが、
もう少し自分で調べてみます。
レスをつけにくい質問なのに答えて下さってありがとう。
732名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2011/12/23(金) 00:48:20.58
この動画はお薦めです -- 右側 original http://www.youtube.com/watch?v=zph8Jx4-_zc&feature=share @youtubeさんから   アジアンの歌姫boboさん、癒されますね〜♪ 
雪が降るモード素敵です♪    レディ・ボボ
2012/01/01(日) 19:44:36.94
>>729
負け組のお前には聞いてない
だいたい抽象的すぎるんだよ
低脳丸出し半年ROMってろw
2012/01/03(火) 10:10:10.97
FOMのMOS対策テキストを買ったら、基本操作出来る方が対象となってました。
Office2010の基本を独学するのに良いテキストがあったら教えて下さい。
古いWord&Excelでごく簡単なことなら出来ます、PowerPointは全く分かりません。

2012/01/04(水) 20:09:39.11
アマゾンで評判いいの買え
2012/01/10(火) 22:09:30.36
質問させてください

マイクロソフトオフィス2007使ってるんですが

wordでダッシュの全角つなげて、横に一本の線が書けるのですが
powerpointで同じように書いても − − −となって一本に繋がらないのです
どうすればよいでしょうか?

わかる方お願いします
737名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2012/01/10(火) 22:13:34.76
あげます
2012/01/10(火) 23:30:10.63
>>737
罫線じゃないのか。とりあえず罫線で変換して、─が出てきたら必要数(普通は2つか)で辞書登録。
2012/01/11(水) 00:02:15.27
>>738
ありがとうございます
やったらできました
740名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2012/01/26(木) 18:06:58.35
ASSETVIEW GUARD PRO って古いソフトの質問ってここで良いですか?
USBキーでPCの暗号化や自動ログオンが可能になるソフトなんですが。

端末設定を変更した後にUSBキーでの自動ログオンができなくなったんですが
原因や解決策が分かる方いるでしょうか。。。
変更したのはIPアドレス,コンピュータ名,ワークグループだけです。

よろしくお願いします。
2012/02/02(木) 21:24:25.62
便意もよおしたときに、ふくはらぎが乳酸溜まってるときみたいに疲れた感じになるんだけど、どうして?
それと、これってみんななるの?
2012/02/03(金) 00:42:16.99
>>741
板違いだな。

スレ立てるまでもない質問スレPart.108
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1323940480/l50
2012/02/05(日) 03:39:54.42
仕事用にOfficeを用意しようと思いamazonで検索したら
このサイトが出てきました。
http://p-g.co.jp/shop/products/detail.php?product_id=21

このOfficeの使用はライセンス違反にならないでしょうか?
2012/02/06(月) 08:58:10.87
>>743
PCパーツと抱き合わせ。昔なら安いFDDとかでライセンスを取得したものだが。
メモリ、HDDなどの内蔵型パーツならOKだったか。
2012/02/06(月) 20:42:59.33
>>744
OfficeはNGじゃなかったっけ。
2012/02/06(月) 23:46:14.87
>>745
DSP版があったはずだか。2003以前はライセンス形態が違ったはず。
DSPは1ライセンスだから、通常版しか買ったことはないが。
2012/02/08(水) 07:55:21.57
unixでlatexを動かしてるんですが、description環境で長い見出し語の時に改行されないんですが、改行する方法はありますか?
2012/02/09(木) 12:30:49.61
>>747
unix板で聞いたほうが早くないかな。。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況