X



Word(ワード)総合相談所 Part23 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2016/05/28(土) 22:04:00.35
前スレ
Word(ワード)総合相談所 Part21
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1319313721/
Word(ワード)総合相談所 Part22
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1385286071/


▼━ 質問のしかた ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★1 質問するときは環境や条件はなるべく書いてね。
★2 要望は具体例や図を使って明確かつ具体的に。
★3
質問テンプレ(雛形)は必須じゃないけど、
   OSやWordのバージョン、VBAの可否など(下記テンプレ1〜4の情報)は奨励情報。

▼━質問テンプレ (出来れば使ってね) ━━━━━━━━━━━━
【1 OSの種類         .】 Windows**
【2 Wordのバージョン   】 Word**
【3 VBAが使えるか    .】 はい・いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 可・否

※【4】は、VBAはわからないけどコード書いてくれるならVBAでもいいって場合は「可」
  VBAを使うのは避けたいって場合は「否」にしましょう。丸投げする場合は、必要に応じてブックをアップすること。
0602名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/06/20(土) 09:20:58.67
どうあるのかと聞いておるのだ
0603名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/06/22(月) 15:55:10.88
>>601
返事をしろ!
この馬鹿モンが!
0604名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/06/29(月) 12:03:05.77
てえい
0606605
垢版 |
2020/07/05(日) 16:33:40.39
いくら待たせるんだ。
わたしを誰だと思ってるんだ?
時間だ。答えを聞こう。
0607名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/07/06(月) 19:15:09.12
word初心者なんですけど、文書の保存方法がわからないです。
保存を選択し、名前は変えられるのですが、場所の選択ができないです。
使用機種はMacBook Air 2020でwordは最新のものであると思います。
画像が入ってます。よろしくお願いします。
0608名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/07/07(火) 11:17:54.52
七夕です。短冊をおいておきますね。

┌───────────────────────

└───────────────────────
0609名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/07/07(火) 11:59:43.70
七夕です。短冊をおいておきますね。

┌───────────────────────
>>608がハゲますように
└───────────────────────
0610名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/07/07(火) 12:51:32.09
七夕です。短冊をおいておきますね。

┌───────────────────────
┤無理です、>>608は既にハゲますので
└───────────────────────
0611名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/07/07(火) 13:02:40.16
七夕です。短冊をおいておきますね。

┌───────────────────────
>>608の家系こぞってハゲますように
└───────────────────────
0614名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/08/26(水) 08:18:41.10
【1 OSの種類         .】 Windows 8.1
【2 Wordのバージョン   】 Word 2013
【質問内容】
組み込みスタイルの「箇条書き」と「リスト段落」の違いってなんですか?
ググってみたんですけど、あまり参考になる情報がなかったので、
もし詳しい方がいたら、ご教示お願いいたします。
0616名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/10/10(土) 18:06:17.77
wordの資格で、できるだけ簡単に取得できるのありますでしょか
実戦で役立つとか就職に有利とかは関係なしで良いので

Excelとwordを勉強してる方がいて、でも社会に出るのは色々と難しいかもな人でして...
でもやりがいとか、可能なら達成感を与えてあげたいのですわ
0621名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/10/23(金) 14:05:59.92
質問します

画像に写ってる向かって左側のように「有 ・ 無」の幅を狭くして枠内に納めたいのですが
「有」を改行するとどうしても「・」との幅が広くなりすぎて困ってます
どうしたら狭い幅で納められますか?

https://i.imgur.com/SbZdv6S.jpg
0626名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/10/23(金) 18:26:08.10
>>621
まず縦書きになってます?
文字間隔を狭くするという方法もあるけど、フォントをプロポーシャナルフォント(なんとかPゴシックみたいにPが付いてるフォント)に変えてみては?
0627名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/10/23(金) 23:08:14.87
・が狭く打てないと相談した物です
たくさんアドバイス頂き感謝します、いろいろやってようやく解決しました
まずは枠で仕切って、その中で文字入力し改行したら思惑通りの配置になりました
Wordはなんか扱いにくくてほんと苦手だ
0636名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/10/30(金) 01:05:42.79
すみません、文字数についてなのですが、スペースとしてではなく文字としてカウントされる空白文字はありませんでしょうか?
0638名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/11/05(木) 17:02:38.78
既に文字が印刷された書類の余白部分にワープロで打った文字を印刷したいのですが、wordに入力→書類をプリンタに挿して印刷、だとword入力時の位置合わせが難しく既に印刷された文字と被ったりします
(元書類のデータはない)
何か良い方法はないでしょうか。
いかにも◯◯すればいいじゃん(単純)という回答がありそうですが、どうしても上手いアイディアが浮かびません、よろしくお願いします。
0639名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/11/05(木) 18:55:01.89
>>638
そのやり方で大丈夫じゃない?
Wordでの文字入力を、テキストボックス(配置の設定は全面)使えば配置しやすい。

用紙の端から何センチのところに、どれくらいの大きさのテキストボックスを配置するかは、元の用紙に定規をあてて適当に決める。

テキストボックスの位置が微妙なときは、一時的に長方形の図形でも挿入して位置関係をみるという割と原始的な方法が良いと思います。
0640名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/11/05(木) 21:41:51.76
>>638
その紙に追加で印刷したい、ではなく、文字を後から追加した体裁の書類を新たに作る場合。

重ねたい文字を印刷して、その部分を切り取る。
切り取った文字部分をもとの書類に貼る。
コピー(スキャンして印刷)。

多少不鮮明になるが。
0642名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/11/15(日) 14:18:00.38
>>638
スキャナはないの?
スマホでうまくいくかはわからんけど
何とか画像として取り込んで貼り付けて
文字列の折り返しを背面に
あとはテキストボックスを配置するなりなんなり
0647名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/12/02(水) 22:48:22.26
コピペじゃダメなの?
0648名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/12/07(月) 16:34:29.50
どういう風にできないのか、詳しく書いてくれないと初心者か上級者で説明も異なるよ
0651名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/12/09(水) 16:21:51.44
【1 OSの種類         .】 Windows10
【2 Wordのバージョン   】 Word2016
【3 VBAが使えるか    .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 可


アウトラインの連番振る機能で、全角アルファベットで指摘する機能はないのですか?半角しかプルダウンメニューには出てこないです

数字ならば全角かあるのですが
0661名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/12/12(土) 16:41:15.38
数式を挿入したとき複数の行にしたいのですが、=の前で右クリックしても「任意指定の改行を挿入」が表示されないときがあります。どうしたら表示されますか?
0662名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/12/13(日) 19:52:58.35
>>660
あまり私を怒らせないほうがいいぞ。
解決するまでこのスレに居つくんだからな。
0665名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/12/28(月) 18:51:24.51
文書内に複数回登場する「ゴミ」という単語に、出てきた順に「ゴミ1」「ゴミ2」と連番を振る方法ありませんか?
置換でできそうでできないんですが・・
0669名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/12/31(木) 20:07:51.58
年賀状をWin10+word2016で作ってるんだけど,差し込み印刷で宛先のカタカナのマンションの名前とかが横に印刷される..漢字や漢数字は縦書きのまま.
で,縦書きの宛先を横断する形でカタカナの文字だけが右から左へ横断するんだけど,解決策ありますか?
0671名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/01/03(日) 12:39:03.14
【1 OSの種類         .】 Windows10
【2 Wordのバージョン   】 Word2019
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否

スクリーンショットで地図を取り込んで、画像に6ptの枠を付けます
その画像のサイズが縦200mmの横100mmとして、同じサイズの四角形を図形挿入で入れます。
四角形のサイズを手入力で200mmの100mmにして6ptの枠を付けると画像とはほんの少し違うサイズが
出来てしまうのですが、全く同じサイズにすることはできないでしょうか?

画像にも図形にも同じ影効果を付けています。しかしそもそも枠線の時点で違うんです。
枠線をサイズに含めるか否かが異なってるのでしょうか?
0672671
垢版 |
2021/01/03(日) 13:49:58.17
画像は枠線を大きさに含めていないので6ptの枠線を付けたら実際には縦横それぞれ6pt分大きくなるのですね。

それだと今度は配置の基準はどうなるのでしょうか?
枠線からだったり本体からだったりでは画像と図形の配置が崩れやすいですよね。
0674名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/01/10(日) 00:54:54.01
【1 OSの種類         .】 Windows10
【2 Wordのバージョン   】 Word2016
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否

Wordでマニュアルを作っています。
0ページ目 表紙
1ページ目 目次
2ページ目 概要
3ページ目 使い方
25ページ目 Q&A
30ページ目 問い合わせ先

?ページ目を見てて目次に戻りたいとき、すぐ戻れるボタンを表示したいです。
そういうのできますか?
0679名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/01/24(日) 22:59:36.26
wordのファイルを開いたときに文字数表示のところに約◯文字と違う文字数が表示された後に正しい文字数が表示されます。この問題を解消したいのですがどうすればよろしいですか?
0682名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/01/26(火) 12:55:38.29
ワード2013に画像を挿入する際、挿入→画像から取り込むと
画像の四隅に”白い”四角形が出現しグループ化を行えますが、
挿入したい画像を左クリックして直接取り込むと”灰色”の四角形が
四隅に出現しグループ化できなくなってしまいます。

現在、後者の状態でグループ化できなくなっているファイルをグループ化できるように
したく調べているのですが、どのような方法をすれば前者の状態にすることが
できるのでしょうか?
0683名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/01/26(火) 14:16:39.71
左クリックして直接取り込んだ画像を、もうひと手間、切り取り&貼り付けをするとどうなるでしょう
挿入→画像と同じようになりませんか
0686名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/02/10(水) 19:52:18.77
PDFで貰った応募用紙にPCで入力して提出したいのです。
WORDで読み込むとテキストボックスから入力はできるのですが、応募用紙のフォーマットは「図」として読み込まれているようで、大きさや位置が変えられます。
これを用紙いっぱい(読み込んだ状態)で固定する事はできないでしょうか?
0689名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/02/12(金) 15:59:16.45
封筒印刷しています。以下記載の問題解決のため、やむをえずシートの用紙サイズをユーザ定義で
指定したら、標準で選べる封筒サイズよりスピードが早く印刷され、汚くなってしまいます。
このスピードを遅く(標準で選んだ時と同じように)したいですが、プリンタ側の原因なのでしょうか。

1.封筒用シートの用紙サイズを、標準で選べる長形3号...を選び手差しで印刷した
2.印刷しようとしたところ、プリンタ側で謎のセットした用紙サイズエラーで、いちいち
プリンタの強制印刷ボタンを押して印刷するのがめんどいため、シートの用紙サイズを"ユーザ設定"に変更。
3.今度はサイズエラーもなく正常に連続印刷ができるようになったが、印刷スピードが標準の長形3号を
選んだときに比べ、明らかに早いスピードで非常に汚く印刷されるようになってしまった。
4.プリンタドライバ側の設定だと思い、画質優先や用紙種類(上質紙など)を変えたが、印刷速度は
遅くならず。

宜しくお願い致します。
0691名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/02/14(日) 07:08:07.45
【1 OSの種類         .】 Windows10
【2 Wordのバージョン   】 Word2019
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否

A3横で書類を作っています。
レイアウトの為に余白を無視した十字線を表示させたいです。
配置ガイドというのを表示するにチェックしても何も出ません。
もしかして画像などを動かしてる時にたまに出る黄色線のことですか?
あれではなくてグリッド線みたいに出て欲しいのですがどうすればよろしいですか?
0693名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/03/13(土) 11:49:07.48
他人の作ったファイルで表線の太さの確認が分かりにくくて困っています。
(印刷後に気づくことが多く、紙も無駄になってしまいます)
どのように太さの確認をしたらいいのでしょうか?
0694名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/03/13(土) 11:54:00.01
あと、下記の用に自動で段落番号をつけた時、インデントなどの情報は
スタイルで設定しても微妙にズレてしまいうまくいかずに困っています。
どこで設定するのがベストでしょうか?

こうしたい
  1. あああ
 10. ううう

こうなる
 1. あああ
 10. ううう
0695名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/03/13(土) 11:55:02.89
投稿時にズレました。
こうしたいの方は、点の場所が上下で揃っている状態です。
0697名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/03/17(水) 09:23:35.17
「ディスクの空き容量またはメモリが不足しています。指定されたフォントを表示
できません」

印刷で一部欠けるようになってしまった
0699名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/04/05(月) 22:19:54.11
【1 OSの種類         .】 Windows 10
【2 Wordのバージョン   】 Word 2019
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否

Wordでは、同一ファイル内については相互参照を振ることができるようになっていますが、
別ファイル間で相互参照を振ることができるようにするにはどうすればよいでしょうか?
アドオン、プラグイン等あればご教示いただけるとありがたいです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況