X

【MS】Office 365 総合スレ その2【クラウド】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
11
垢版 |
2017/07/03(月) 02:38:41.12
・関連情報も含めて、あらゆる情報を書き込んでください。
・あらゆる質問を書き込んでください。
・その他、何でも書き込んでください。
※前スレ
【MS】Office 365 総合スレ 【クラウド】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1408627730/
2019/04/13(土) 16:58:43.19
>>418
2016製品版だけど二台目のインストールの時はプロダクトキーいらんかった
officeにmsアカウントでログインしてダウンロードボタンクリックして起動してMSアカウントでサインインで終わり
2019/04/13(土) 17:00:21.70
一応製品版は1台のデスクトップと1台のノート、という2ライセンスなので
DSPとは違うので注意。
421名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/04/16(火) 16:57:48.93
技術サポートの知識レベルが総じて低いなあ
たまに詳しい人に当たった時はいいけど
毎度確認してまいりますじゃ時間かかってしょうがない
422名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/04/16(火) 20:07:12.69
それは思う。gsuiteで確認や他に回されることはほとんど無かったから余計に思う。まず受付、というシステムがめんどくさいわ
2019/04/22(月) 11:28:31.90
ストア版はインストールできなくなってる?
ストアアプリ開いてExcel探して、入れようとするもインストールボタンがない。
前はできたはずだが、今は365のサイトに飛ばされるボタンしかない・・・
今までのダウンロード版を入れるしかないのか?
2019/04/22(月) 11:44:47.97
Excelのストア版なんてあったっけ?
もしかしてExcel mobileのこと?
2019/04/22(月) 12:15:46.64
違う、モバイル版とは別。365のライセンスが使える。
Macにも同様のストアアプリがある。

多分これだと思うが・・・
https://www.microsoft.com/ja-jp/p/excel/cfq7ttc0k7dx?activetab=pivot%3aoverviewtab
2019/04/26(金) 09:29:52.52
Office365soloで、今日、急にエクセルなど全てが起動しなっくなった。
これってなに?凄く、困るよ。

エラーコードは 0xc0000142   

勘弁してもらいたい
2019/04/26(金) 10:34:07.23
Microsoft 365 Service health status
https://status.office.com/
2019/04/26(金) 11:34:49.81
マイクロソフトって糞だな―って思う。

オフィスが全く使えなくなるとありえないし、

こんなのに何時間も対応に追われるなんて怒りしかない。
429名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/04/26(金) 12:28:08.93
まだ障害なの?
2019/04/26(金) 12:37:22.96
昨日のWindowsアップデートでオフィス365soloが使えなくなってる。

アホすぎるわ。
2019/04/26(金) 12:38:22.15
既にインストール済みのOfficeが起動しないのは手元のPC側の問題だと思うけどな
2019/04/26(金) 12:47:02.51
だって、Windowsアップデートが終わってかだよ?
2019/04/26(金) 13:00:20.43
Windows10 1903(18362.53)
Office365solo 1903(11425.20244)
問題なし
2019/04/26(金) 13:05:01.58
>>433
こっちはWindows7ビルド7601だからね。
このアップデートに問題があったはず。
2019/04/26(金) 14:52:03.72
今日午前中にoutlookがオフライン作業のままになってたけどなんだったのだろうか
今は問題なし
何もいじってない
2019/04/27(土) 12:00:44.06
オフィス365ビジネスをお名前とマイクロソフトで調達するか迷ってます。
なぜ値段の違いがあるのか、サービスの違いはなんなのか、皆さんはどうされていますか?
2019/04/27(土) 12:22:09.71
よく知らないけどお名前の方はユーザーアカウントに独自ドメインが使えないなど制約があったんじゃなかったっけ?
AzureADと連携する場合もなんとなく相互認証に不安が残る
2019/04/28(日) 18:14:05.43
>>437
licenseonlinebizとかは?

全社導入する前に使い勝手確認するために
月額のやつを小ロットで
使いはじめようと思うんだけどどうかな?
2019/04/28(日) 19:26:28.01
全社導入とか言うくらいなら取引している業者くらいあるだろ
そこに相談しろよ
LicenseOnlineもライセンス販売業者の中の一社だよ
2019/04/28(日) 23:11:39.92
>>438
全社の規模が不明だけど購入決定する立場の人間とは思えない発言だな
そんな考えで決済通すことが出来るのか?
2019/04/28(日) 23:15:26.06
>>438
>>154
442名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/04/28(日) 23:59:27.44
>>438
フワフワした内容書いてるが大丈夫?
同じ立場やってるけどグローバル全社の今後を決める重い案件
まだテスト項目モレモレでは?
大手ベンダー入れて保身した方が良いよ
443名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/04/29(月) 04:07:09.37
サポート時間によって価格変えてるとこあるけど、代理店通すと契約後のサポートも代理店経由になるの?
2019/04/29(月) 04:54:36.80
自分で何も判断できない子供じゃあるまいし内容によって臨機応変に対応しろよ
契約内容や支払い関係なのか技術的な問題なのかで問い合わせ先を変えるのは当然だろ
リセラーはMS製品だけを扱ってる訳ではないし製品の専門家でも何でもない
2019/04/29(月) 05:02:35.14
Officeとは別件だがボリュームライセンスの関係で代理店通してるけど製品そのものの問題はMicrosoftサポートに直接問い合わせしてる
契約更新などの問い合わせは代理店相手だが
446名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/04/29(月) 07:59:45.30
>>443
代理店に問合せしたら?
その質問レベルはちょっとヤバイ
色々勘違いだらけだと思う
447名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/04/29(月) 13:22:27.45
>>445
そうなんだね。ありがとう。
>>446
おれは上の人とは別で個人会社だからMicrosoft直契約してんだわ。お前ら代理店系の詳しそうだから知ってるのかと思っただけよ
2019/04/29(月) 23:37:09.51
publisherって入ってるの知らんかったー!
これめちゃくちゃいいじゃん
wordをテキストボックスで苦労しながら使ってた俺には最高だわ
段組が超ラクに組めるのがいい
2019/05/03(金) 18:06:24.33
365 solo
Amazonで安売りするのはいつなのか教えて下さい
サイバーマンデー?
2019/05/03(金) 19:23:24.34
次のタイムセール祭りで5%offすると思う
キャッシュバックはプライム〜とかサイバー〜まで来ないかも
たぶんだけど
2019/05/05(日) 09:48:12.64
>>426
> Office365soloで、今日、急にエクセルなど全てが起動しなっくなった。
> これってなに?凄く、困るよ。
>
> エラーコードは 0xc0000142   
>
> 勘弁してもらいたい


自己解決できたよ。マイクロソフトのサポートは糞だったよ!!!レベルが低すぎる。
3時間半も対応してもらったが、やったことが、ログインユーザーが壊れているから
新規ユーザーを作成して、そこにOffice365インストールして、ユーザーの引っ越しをして
くれだった。これは手間を考えると絶対に受け入れることができなかった。

とりあえず、ヘルプデスクのサポートを中止して、自分で対応したけど、コントロールパネルの
アプリから、修復をおこなったら、起動が簡単にできたわ。


マイクロソフトは本当に糞だよ。従業員は、スキルが全くない派遣のアルバイトではないかと思う。
2019/05/05(日) 10:21:42.47
エラーコードが原因をズバリ特定してないのはまぁ確かにそうではあるが…
2019/05/05(日) 10:45:20.03
しかも、問題はOffice365のマイクロソフトのソフト自身にあったのに、

Windows7のログインユーザーが壊れてるから、Officeの問題ではないと、

そのサポートがきっぱりいい切った!!! 会社としてどんな教育、対応をさせているんだよ!!!!

ユーザーが壊れているから、新規ユーザーでやるしかないですって、知的障害者かよwww

引っ越しにどんだけ時間がかかるんだよ。対応方法がキチガイすぎるよ!



なんとかして、マイクロソフトに制裁を与えられないのだろうか?

この対応には本当に憤りを感じるよ。
2019/05/05(日) 17:54:37.85
憤ったチンコ画像でも送りつければ?
455名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/05/05(日) 19:38:27.95
そうMSのサポートはクジ引き。
ハズレを引いた時は速やかに終わらせて
また掛け直した方がいい。時間の無駄。
もちろん次にアタリが出るとは限らないけどな
2019/05/05(日) 21:21:35.64
>>455
あたりもあるのか!?

ってか、Officeのソフトに問題があるのに、
それを、同じマイクロソフトのWindows7のユーザーアカウントのせいに
して、責任を逃れようとするこの会社のやり方ってかなりやばくないか?
そして新規ユーザーアカウントを作って引っ越せとか、明らかにユーザーに
「もういいです」って諦めさせる手法だよなwww

Officeの問題は、Windowsの問題にすり替えて、
仮にWindowsのサポートに電話しても、Officeの問題ですって
いわれる、殿様サポートだよな。

こんなのマジでありか?
2019/05/05(日) 21:50:40.63
別に新規ユーザーアカウント作って動作確認とか大した作業でもないし
コントロールパネルから修復とか最インストールとかサポート頼るまでもない作業だからギャアギャア騒ぐ意味もあんまわからんな

脳みそが足りないお前と脳みその足りないサポートが運悪く巡り会ってしまっただけでは
2019/05/06(月) 08:45:17.16
>>457
いやいや、新規ユーザーへの引っ越し作業もやりだして、
3.5時間も時間がかかってる。それも、メールデータとOneNote程度の作業だよ。

意味がない俺の時間を返してもらいたわ。あっちは仕事でやってるから損害はないだろうけど。

マイクロソフトの製品に問題があるのに、簡単に責任逃れできていいものなのか?
社内で平回しじゃねーかよ
現状ではマイクロソフトのやり放題がまだ続いてる感じだな。
2019/05/06(月) 08:52:13.37
平回しって何?
2019/05/06(月) 12:51:18.71
たらい回しの間違い
2019/05/06(月) 15:17:56.58
ここでグチグチ言ってても何にもならないから
弁護士に相談して訴訟に踏み切りなよ
弁護士の平回しにあうかもしれないけど
462名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/05/07(火) 01:04:43.72
>>458
Win7はサポ期限切れ近いからかなり見切られてるのよ
開発は米国MS本体で適当だから何とか動けばいいんだろ?ってノリだろうな

これから細かな不具合は切り捨てられるしwin10化しないならもうアップデートせず環境固定した方が良いかもね
2019/05/16(木) 21:12:17.10
家に帰ってWindowsアップデートしたら
Officeのアイコンが変わってた
2019/05/17(金) 03:55:16.36
>>463
いつの話してるの?
随分前から変わってるよ!
2019/05/17(金) 05:31:12.14
月次チャネルではなくて半期チャネルのユーザじゃないのか
1808だったっけ?
2019/05/17(金) 14:35:14.79
>>463-464
Office 製品のアイコンが新しくなりました
http://snow-white.cocolog-nifty.com/first/2019/05/post-76817c.html
2019/05/17(金) 15:37:37.19
Office 365 ProPlus の更新履歴 (日付別の一覧)
https://docs.microsoft.com/ja-jp/officeupdates/update-history-office365-proplus-by-date
2019/05/27(月) 09:40:47.98
会社PC、7&365の組み合わせなんだが、
今朝ログインしたら365の各アイコンが
変わってた
2019/06/09(日) 13:10:14.61
Office365soloのWordやExcelをサインインしないまま使ってると、なにか問題あるんですかね。
右上のツールチップの説明を読むと、OneDrive内のファイルの読み書きとか
環境設定の統一とかができるみたいですが、逆に言えばそれだけなんでしょうか。
2019/06/13(木) 00:00:33.55
一年前にオクで買ったOffice365の永続ライセンス、10月に アカウントの非アクティブ化 対象だって どーしーよー
2019/06/13(木) 00:29:02.27
Office365の永続化ライセンスなんてものは存在しないよ
永続版はOffice2019やOffice2016など別の製品
2019/06/13(木) 20:10:50.98
365にしてからフリーズするなー
ネットワークが重いとき確率高い。
やっぱofficeのクラウドは失敗じゃね?
2019/06/13(木) 20:28:26.79
ん?
クラウドってbookをOneDriveに置いているということ?
重いファイルだったらそうなるかと。
2019/06/14(金) 00:48:57.91
何がフリーズしてるのか知らんがOfficeソフトそのものはクラウドと関係ないだろ
2019/06/14(金) 01:19:09.20
300ユーザ未満
365Business(Officeソフト) + 365BusinessEssentials(クラウドサービス) = 365BusinessPremium
https://products.office.com/ja-jp/compare-all-microsoft-office-products?tab=2

300ユーザー以上
365ProPlus(Officeソフト) + 365E1(クラウドサービス) = 365E3
365E3 + α = 365E5
https://products.office.com/ja-jp/business/compare-more-office-365-for-business-plans
2019/06/14(金) 08:31:47.88
>>472
もしかしてOffice OnlineをOffice 365と勘違いしてるのか?
2019/06/14(金) 17:25:39.50
microsoft teamsがうざい
2019/06/14(金) 20:59:44.06
>>477
> microsoft teamsがうざい
同感!
479名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/07/06(土) 10:50:50.11
永続版Office Personalインストール済みのPCに追加でOffice 365 Soloをインストールして両方使うことは出来ますか?
480名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/07/06(土) 10:53:16.90
>>479
インストール済みはOffice Personal 2019です
2019/07/06(土) 12:18:15.33
上書きされる
482名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/07/06(土) 12:47:55.07
>>481
上書きされるんですね。注意します。助かりました。
2019/07/08(月) 08:36:45.32
pcを新調してMicrosoftアカウントに
サインインしてOffice365入れたら
ファイルの保存先がOneDriveになってた

みんなどこに保存してますか?
484名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/07/10(水) 21:26:30.23
質問です。

クレジットカードのポイントが多く付くタイミングに
1年版をまとめ買いしておきたいのですが、

例えば、amazonで「Microsoft Office 365 Solo (最新 1年版)」を買って
3年後から使用するとか出来るのでしょうか?
2019/07/10(水) 22:08:02.72
>>484
年単位で寝かせるのはやったこと無いからなんとも。
自分がやったのは3つ買って3つ登録して期限切れ3年後まで延長だし。
2019/07/11(木) 01:59:03.48
3つ買って3つ登録すると3年後まで使えるって事・・?
2019/07/11(木) 05:36:20.90
FAQのこれかな

店頭で販売されているプロダクト キー カード (POSA カード) を複数枚購入して、複数年間利用することは可能でしょうか?
はい、1 つのマイクロソフト アカウントに、複数枚分のプロダクト キーを入力する (紐づける) ことで複数年のご利用が可能になります。最大で 5 年間分の紐づけが可能です。
2019/07/11(木) 10:08:48.69
>>487
ありがとう!
489名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/07/12(金) 13:40:55.50
Office 365でPC、Mac、iPadとか使ってるんだけど、
例えば5台のうち1台だけ (iPad 11インチ)、Officeファイル編集の機能は使えるようにしたまま
Onedriveのファイル同期だけからは切り離すとかいうことできる?
iPad版wordのファイル保管場所画面に強制的にonedrive出てきちゃうんだけど、iPadで扱うファイルは完全に分離したい

願わくば、ファイル保管だけ別アカウントのonedriveにできたらいいけど、それは必ずしもではないです

詳しい方いたら教えて下さい
2019/07/15(月) 22:48:14.89
onedriveアプリを入れ直して365アカウントに勝手にサインインしてるなら無理だろうね。自分のも確かに出てくる。
491名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/07/15(月) 23:25:13.72
プライムデーでd払いなら還元含めて7000円台で買えるね
492名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/07/17(水) 09:12:30.90
急にipad mini5 で各アプリ上からicloudが見えなくなった。
再起動してもダメ、アップデートしてもダメ。もちろんicloudのアクセス許可はしている。

apple版パワポだと何も問題なくアクセスできたので、office側の問題と思われる。
さすがmicrosoft、ホンマクソ。
2019/07/17(水) 11:50:28.02
494名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/07/25(木) 17:03:25.18
office 365 businessの試用版がずっと使えてるんだけどなんでだろう
止めたのに使えてる
2019/07/28(日) 16:47:41.93
https://i.imgur.com/NHeg4x2.jpg
496名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/08/02(金) 00:00:02.51
office365サービスが切れるから8月1日までに更新してってメールが来てて、1日の夜10時に帰ってこれたから更新しようとしたら更新できなくてソロ買えって出てくる
あくまでメールには8月1日までって書いてあったからこれはゴネてもいいよな
2019/08/02(金) 08:32:32.61
>>496
office365の更新て、基本自動更新じゃなかった?
2019/08/02(金) 13:36:16.90
お名前.comで月額契約してるけど
これ解約する時は特に連絡する必要ないんだっけか
499名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/08/06(火) 13:48:26.84
office 365 soloって、Win10PCの管理者ユーザ(例えばadmin)でインストールしたら、
Win10の別ユーザ(例えばtaro)で利用できるの?
普通のoffice(2013とか2016)とかだとできるけど、office365の場合、契約単位はユーザだから、
別ユーザには利用できない?
2019/08/06(火) 20:19:57.51
>>499
ライセンス上は出来ない(やってはいけないこと)。但し、Office365のみ契約ユーザでサインインすれば別ユーザ(Windows上の別アカウント)
でも使用可能ですがライセンス違反です。
可能であれば使用ユーザ分のライセンスを購入して下さい。
2019/08/06(火) 22:21:25.00
そういえば、Office Premium搭載PCでOffice 365サービスのみ1年延長プランって、消えたの?
502名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/08/19(月) 21:00:25.58
ターゲットも契約内容もまるで異なるサービスをoffice365 という単一のブランドで提供するのは無理があると思う。
503名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/08/19(月) 21:43:16.34
サーバー、デスクトップ、モバイル、組込、全部windows
2019/08/23(金) 17:34:39.69
ヤフオクで500円ぐらいで買ったオフィスのアカウント2つが
両方共10月でアカウント停止になるって表示されたわ。
一斉調査でもしたのかねえ。
2019/08/23(金) 19:57:01.48
猶予期間くれるのか
2019/08/24(土) 05:41:40.96
サブスクリプションの契約期限の終了に対する事前連絡じゃないの?
というか最近はプロダクトキーではなくてアカウントが売買されてるのか(驚愕
2019/08/24(土) 11:13:26.38
>>506
プロダクトキーじゃなくて、アカウントとパスワードが送られてきたな。
アカウント停止の表示はブラウザ版のonedriveのトップページを表示した時に、さらっと小さく表示される。
まあ、大して使ってなかったからいいんだけど
何があったんだろうねえ。
2019/08/24(土) 15:59:56.75
365solo検討してるけど、個人でもお名前.comのBusiness使うのが最安なの?
普通のsoloと機能差がよく分からんけど違わないでおk?
2019/08/24(土) 16:12:23.22
Officeデスクトップソフトに大した違いはない
個人用と法人用ではクラウドのグループウェア機能の有無が大きな違い
2019/08/24(土) 16:29:51.63
即レスサンクス
でもホリデーシーズンにアマで半額ぽい?ので待とうかと思います
セール>セールで更新?とか皆さんやってるのかな
グループウェアについて情報ありがとうございます
パソコンインフラが化石な会社にこの値段なら買わせられるだろう
2019/08/24(土) 16:57:11.44
会社で購入するのにアマゾンのセールを気にするのか?
どんな職場だよw
2019/08/24(土) 17:08:42.11
いや失礼w
個人はセール待ちで会社はお名前って事で
インフラ崩壊してるのでグループウェアはウラシマしてますが
2019/08/24(土) 19:37:05.23
>>508
お名前ドットコム … Businessが900+税
Android版OneDriveから有料プラン … Soloが税込909円
Android版Excelから有料プラン … Soloが税込み1274円
iOS版OneDriveから有料プラン … Soloが税込み1400円
2019/09/12(木) 18:57:53.90
365soloを4〜5月にかけて試用しました。
無料期間が終わり更新はしていないのですが、今でもWordやExcelはなんとなく使えています(簡単なことしかしてないけど)。
「契約が切れてるよ」的なメッセージは出ています。

このまま使い続けられるんでしょうか?
それとも切れてから○ヶ月の猶予期間内とかなのでしょうか?
2019/09/12(木) 19:07:51.87
>>514
後から請求が来るよ〜
2019/09/12(木) 20:43:05.70
>>514
試用開始から2ヶ月で保存か編集かが出来なくなったような気がするが
msアカウントで請求だったかサブスクリプションだかその辺の状態見たほうがよいのでは(´・ω・`)
2019/09/12(木) 21:09:56.35
>>515
まとめて請求来ると困っちゃいます。
あまり頻繁には使ってないし。

>>516
今でも保存・編集できています。
Microsoftアカウントにログインしてみたのですが、
365soloの請求履歴は試用開始日4月OO日に0円の1回きり、
サブスクリプションは有効期限が5月OO日になっていました。
2019/09/12(木) 21:18:24.66
>>517
だったらアンインストールするか正規ライセンスを購入したら良いのでは。
Officeが高いなら互換ソフトの購入を検討するのも良い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況