・関連情報も含めて、あらゆる情報を書き込んでください。
・あらゆる質問を書き込んでください。
・その他、何でも書き込んでください。
※前スレ
【MS】Office 365 総合スレ 【クラウド】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1408627730/
探検
【MS】Office 365 総合スレ その2【クラウド】 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
11
2017/07/03(月) 02:38:41.122020/04/22(水) 22:21:51.51
2020/04/22(水) 22:44:30.85
>>890
なんでPower Appsで?
なんでPower Appsで?
2020/04/22(水) 23:24:15.52
>>892
1日分の出荷伝票をもとにスマホでフォームに入力していくんだけど、漏れが多い。
そのため、出荷伝票の総数と入力総数が一致してるか確認させたい。
スマホを使うのでExcelを経由させたくない。
1日分の出荷伝票をもとにスマホでフォームに入力していくんだけど、漏れが多い。
そのため、出荷伝票の総数と入力総数が一致してるか確認させたい。
スマホを使うのでExcelを経由させたくない。
2020/04/23(木) 06:52:58.18
>>893
詳しい人ならもっと良い処理を考えると思うけど、とりあえず自分なら、
1日分の出荷伝票をギャラリーで一覧表示して、背景色を入力済みかどうかで条件分岐して変える。
または、フィルター処理を追加する。
詳しい人ならもっと良い処理を考えると思うけど、とりあえず自分なら、
1日分の出荷伝票をギャラリーで一覧表示して、背景色を入力済みかどうかで条件分岐して変える。
または、フィルター処理を追加する。
2020/04/23(木) 23:34:57.98
パソコンつけたらoffice365solo改めmicrosoft365personalのお知らせ
さらに1年目は半額6492円で買えるって出たからポチっちゃった
どうやら初回限定+この場限定なのかググっても全然情報無し
なんかソシャゲの初回24時間限定ガチャみたいだな
その分初回1ヶ月無料もなくなったのかな、まあ半額なら許すけどさ
(businessの方には1ヶ月無料あるようだが)
来年は定価の12984円らしいが最悪今までのパケ版に戻すかな
それにしても日本限定のおま国まだ続けるのな、はぁ
さらに1年目は半額6492円で買えるって出たからポチっちゃった
どうやら初回限定+この場限定なのかググっても全然情報無し
なんかソシャゲの初回24時間限定ガチャみたいだな
その分初回1ヶ月無料もなくなったのかな、まあ半額なら許すけどさ
(businessの方には1ヶ月無料あるようだが)
来年は定価の12984円らしいが最悪今までのパケ版に戻すかな
それにしても日本限定のおま国まだ続けるのな、はぁ
2020/04/24(金) 04:00:12.54
日本の場合、家庭向けであっても躊躇なく業務に利用するので商用利用可能なライセンスでないと成り立たない
2020/04/24(金) 07:10:18.47
本来は家庭向けとビジネス向けは別製品だからね
線引きが曖昧な日本市場に特化した製品がO365Solo(日本版MS365Personal)
線引きが曖昧な日本市場に特化した製品がO365Solo(日本版MS365Personal)
2020/04/24(金) 08:53:01.92
ライセンス考慮しない人が多いというよりプライベート用途でoffice使うという動機がそもそもないからね
仕事に使えないofficeを欲しがる日本人がどれだけいるのかっていう
まあ今どきはコンプラうるさくて教務持ち出しできない企業も多いけど
ていうか世界的にテレワーク需要が高まってるこのご時世で自宅PCで仕事やろうとしてる日本以外の国の人々はどうしてるんだろ
一応MSもOffice 365 E1の6ヶ月無償提供やってるけどウェブベースのアプリじゃ使用感違うだろうし
既に個人ライセンスのofficeがPCに入ってるんならそっち使いそう
仕事に使えないofficeを欲しがる日本人がどれだけいるのかっていう
まあ今どきはコンプラうるさくて教務持ち出しできない企業も多いけど
ていうか世界的にテレワーク需要が高まってるこのご時世で自宅PCで仕事やろうとしてる日本以外の国の人々はどうしてるんだろ
一応MSもOffice 365 E1の6ヶ月無償提供やってるけどウェブベースのアプリじゃ使用感違うだろうし
既に個人ライセンスのofficeがPCに入ってるんならそっち使いそう
2020/04/24(金) 14:09:30.14
5月1日にアップデートあるって情報ありますか?
2020/04/24(金) 14:48:01.48
むしろその情報はどこから出てきたんだって話
2020/04/25(土) 15:12:17.96
スタートメニューのMicrosoft Officeがなくなった
902名無しさん@そうだ選挙にいこう
2020/04/27(月) 11:53:28.30 「チームに参加、またはチームを作成」画面に、身に覚えのないパブリックチームが表示されるんだけど、これはどういう基準でここに表示されているの?
903名無しさん@そうだ選挙にいこう
2020/04/27(月) 11:53:53.54 >>902 teamsの話です。
2020/04/27(月) 12:08:46.77
PoworAppsのグラフって項目ごとの累計で表示できないの?
例えば
じゃがいも 5
にんじん 3
じゃがいも 3
これをじゃがいも8で表示させたいけど、別項目になっちゃうんだよね
標準機能で解決できる方法ないかな?
例えば
じゃがいも 5
にんじん 3
じゃがいも 3
これをじゃがいも8で表示させたいけど、別項目になっちゃうんだよね
標準機能で解決できる方法ないかな?
2020/04/27(月) 17:38:44.19
>>902
すでに作成されているOffice365グループとかではない感じですか
すでに作成されているOffice365グループとかではない感じですか
906名無しさん@そうだ選挙にいこう
2020/04/27(月) 19:42:42.38 >>905
そうですね。もうメンバーはいるみたいですが、僕は参加してませんし、通知も来てません
そうですね。もうメンバーはいるみたいですが、僕は参加してませんし、通知も来てません
907名無しさん@そうだ選挙にいこう
2020/04/27(月) 19:48:05.69 >>905
https://docs.microsoft.com/ja-jp/microsoftteams/manage-discovery-of-private-teams
このページの最初の写真みたいな感じです。
https://docs.microsoft.com/ja-jp/microsoftteams/manage-discovery-of-private-teams
このページの最初の写真みたいな感じです。
2020/04/27(月) 21:21:29.35
英語パック入れて、新機能?のエディター使ってみたけど、なんかビミョーだw
2020/04/27(月) 22:34:25.03
>>907
組織内の誰かがすでに作ったチームとしか
組織内の誰かがすでに作ったチームとしか
910名無しさん@そうだ選挙にいこう
2020/04/28(火) 01:21:36.68 まだ既存のシステムで使ってる社内ドメインを移行設定していない状態だけど
グループやアカウントを作っておきたい。
でも最終的にドメイン移行してアドレス変えたら、個人ごとに再度サインインや
グループの管理者指定とかも全部新しいアドレスに変える必要あるよね。
これ受信できない云々は別として、アドレス設定で事前に移行前のドメインを
設定(選択)できるようにできないですかね。
グループやアカウントを作っておきたい。
でも最終的にドメイン移行してアドレス変えたら、個人ごとに再度サインインや
グループの管理者指定とかも全部新しいアドレスに変える必要あるよね。
これ受信できない云々は別として、アドレス設定で事前に移行前のドメインを
設定(選択)できるようにできないですかね。
2020/04/28(火) 02:28:31.67
移行?
ドメイン利用してるなら既にユーザーアカウントはあるのでは?
何を作るの?
ドメイン利用してるなら既にユーザーアカウントはあるのでは?
何を作るの?
2020/04/28(火) 09:36:37.28
>>910
「***@***.onmicrosoft.com」の形式で先にユーザーやグループを作っておいて、独自ドメインの設定してからプライマリメールアドレスを変更していけば良いんじゃないかなー。
ユーザー名のドメイン変えるかどうかはお任せ
「***@***.onmicrosoft.com」の形式で先にユーザーやグループを作っておいて、独自ドメインの設定してからプライマリメールアドレスを変更していけば良いんじゃないかなー。
ユーザー名のドメイン変えるかどうかはお任せ
2020/04/29(水) 01:51:14.85
>>912
〜.onmicrosoft.comでアカウント作ったところです。
確かにエイリアス使えば別アドレスでの受信できそうだから大丈夫だよね・・・
あとはドメイン使えるようになった直後powershellで一気にアドレス設定しないとやばそう。
休日の夜間とかにやる予定だけど直後にメール流れてくるからなあ
〜.onmicrosoft.comでアカウント作ったところです。
確かにエイリアス使えば別アドレスでの受信できそうだから大丈夫だよね・・・
あとはドメイン使えるようになった直後powershellで一気にアドレス設定しないとやばそう。
休日の夜間とかにやる予定だけど直後にメール流れてくるからなあ
2020/04/29(水) 06:40:34.15
>>913
Microsoft365管理センターのユーザーメニューからも一括で変更できますよ
Microsoft365管理センターのユーザーメニューからも一括で変更できますよ
2020/05/02(土) 07:11:35.97
PowerAppsの操作について質問です
Lookupの第3パラメーターをドロップダウンで選んだ値としてコレクションからデータを引っ張りたいのですがうまくいきません。引っ張れるのであればその方法を教えて下さい
dropdownの選択肢はフィールド名
Lookup(テーブル,条件,dropdown.selectedtext)
Lookupの第3パラメーターをドロップダウンで選んだ値としてコレクションからデータを引っ張りたいのですがうまくいきません。引っ張れるのであればその方法を教えて下さい
dropdownの選択肢はフィールド名
Lookup(テーブル,条件,dropdown.selectedtext)
2020/05/04(月) 12:18:09.91
office 365の自動アップデートで、通知領域のBluetoothアイコンが消失した!
2020/05/04(月) 20:10:22.46
>>915
DropDownの値は検索条件の箇所で使うんじゃないかな、と。
例)DropDownの値と一致する値をA列から探して、条件に当てはまる行のB列の値を表示したい場合
Lookup(テーブル, A列名 = dropdown.selectedtext.value, B列名)
DropDownの値は検索条件の箇所で使うんじゃないかな、と。
例)DropDownの値と一致する値をA列から探して、条件に当てはまる行のB列の値を表示したい場合
Lookup(テーブル, A列名 = dropdown.selectedtext.value, B列名)
2020/05/04(月) 20:16:39.04
勘違いしました。
>>917は忘れてください。
>>917は忘れてください。
2020/05/07(木) 02:14:37.51
2020/05/07(木) 12:43:53.30
>>919
複数ユーザーを選択して、「ドメインを変更」から変更できるのでは?
複数ユーザーを選択して、「ドメインを変更」から変更できるのでは?
2020/05/11(月) 04:20:04.10
家庭用と一般法人
ってどっち契約したらいいんでしょうか?
家庭用のほうが安くて同時に5人までつかえるみたいです
5人以上にライセンスを増やす必要がないなら家庭用でしょうか?
ってどっち契約したらいいんでしょうか?
家庭用のほうが安くて同時に5人までつかえるみたいです
5人以上にライセンスを増やす必要がないなら家庭用でしょうか?
2020/05/11(月) 04:49:19.56
現在のところ日本では家庭用に複数ユーザー(家族 最大6人)が利用可能な製品(MS365 family)は提供されていない
利用ユーザー1人同時利用数5台の製品(MS365 Personal) だけが提供されている
同時利用数は法人向けMS365 Businessも同じで1ユーザーあたり5台
利用ユーザーが複数ならどちらにしてもそれだけのライセンスが必要
利用ユーザー1人同時利用数5台の製品(MS365 Personal) だけが提供されている
同時利用数は法人向けMS365 Businessも同じで1ユーザーあたり5台
利用ユーザーが複数ならどちらにしてもそれだけのライセンスが必要
2020/05/11(月) 10:16:56.35
>>922
5人じゃなくて5台ですね
つまり一人がPCとスマホとタブレットで同時に使えるということですか
あまり機会はなさそうですが……
条件は同じなら家庭用のほうが安いので
責任者ひとりしか使わない個人経営や零細ならそれで十分でしょうか?
スカイプなどは使わないしメールアドレスが貰えないくらいですよね?
5人じゃなくて5台ですね
つまり一人がPCとスマホとタブレットで同時に使えるということですか
あまり機会はなさそうですが……
条件は同じなら家庭用のほうが安いので
責任者ひとりしか使わない個人経営や零細ならそれで十分でしょうか?
スカイプなどは使わないしメールアドレスが貰えないくらいですよね?
2020/05/11(月) 15:04:50.11
Skypeはコンシューマ向けのサービスなので法人(企業)向けでは使われない
法人用はExchangeOnlineやSharePointOnlineによるビデオ会議や電話会議サービスが利用される
他にも家庭用のメールアドレスはMicrosoftアカウントのメールが利用されるが法人向けはExchanceの電子メールサービスが利用される
根本的に家庭用と法人用は全くの別物
法人用はExchangeOnlineやSharePointOnlineによるビデオ会議や電話会議サービスが利用される
他にも家庭用のメールアドレスはMicrosoftアカウントのメールが利用されるが法人向けはExchanceの電子メールサービスが利用される
根本的に家庭用と法人用は全くの別物
2020/05/11(月) 15:42:31.08
まだスカイプ始めるほど頭皮やばくないな、俺は
2020/05/11(月) 16:05:40.98
>>924
いずれも不要なら家庭用で損はないですか?
いずれも不要なら家庭用で損はないですか?
2020/05/11(月) 16:07:16.16
>>925は死んでも紫電改を頭から離しませんでした
2020/05/11(月) 18:34:24.88
いいんじゃないの
日本向けの家庭用ライセンスは仕事にも使って大丈夫だしね
他の国だとパーソナルユースをビジネスに転用できないけど
日本向けの家庭用ライセンスは仕事にも使って大丈夫だしね
他の国だとパーソナルユースをビジネスに転用できないけど
2020/05/12(火) 00:28:48.75
AmazonのMicrosoft 365 Personal 1年版 4,467円祭り草。
2020/05/12(火) 00:36:33.25
2020/05/12(火) 01:52:37.83
今見たら¥11,581だけど、もう終わった?
2020/05/12(火) 02:06:01.90
Office 365もOutlookとか知らないうちにマイナーチェンジされていて,
使い勝手が妙に変わってしまって困るな。使い勝手が良くなるなら歓迎だが,
斜め上の改悪ばかり。どんどん奇怪なソフトになってしまっている。
最近のMS社のプログラマはセンスが無い奴らばっか。Office 2010あたりを
ベースにブラッシュアップして,バグ取りをしてくれれば有り難いんだが…。
使い勝手が妙に変わってしまって困るな。使い勝手が良くなるなら歓迎だが,
斜め上の改悪ばかり。どんどん奇怪なソフトになってしまっている。
最近のMS社のプログラマはセンスが無い奴らばっか。Office 2010あたりを
ベースにブラッシュアップして,バグ取りをしてくれれば有り難いんだが…。
2020/05/12(火) 03:55:15.95
>>930
2年買っといた
2年買っといた
2020/05/12(火) 03:58:01.79
>>931
■Microsoft 365 Personal 1年版 オンラインコード版
■Adobe Acrobat Standard DC 1か月版|サブスクリプション(定期更新)
■ノートン セキュリティ デラックス 3台月額版|サブスクリプション(定期更新)
■ノートン ダークウェブ モニタリング 1年版
この4プロダクトAmazonで同時購入すると割引が重なって4,467円になる。サブスク2製品は自動更新すぐ無効にすること。
■Microsoft 365 Personal 1年版 オンラインコード版
■Adobe Acrobat Standard DC 1か月版|サブスクリプション(定期更新)
■ノートン セキュリティ デラックス 3台月額版|サブスクリプション(定期更新)
■ノートン ダークウェブ モニタリング 1年版
この4プロダクトAmazonで同時購入すると割引が重なって4,467円になる。サブスク2製品は自動更新すぐ無効にすること。
2020/05/12(火) 04:22:00.83
ほんとだスゲぇな
でもこの割引システム活かしてMicrosoftのOfficeソフトをまとめ買いするとして、たくさん買えば良いってもんでもないのかな?
>>933
2年分に留めたのは何か理由が有るの?
単に予算の都合?
でもこの割引システム活かしてMicrosoftのOfficeソフトをまとめ買いするとして、たくさん買えば良いってもんでもないのかな?
>>933
2年分に留めたのは何か理由が有るの?
単に予算の都合?
2020/05/12(火) 04:31:24.14
>>934
無効にしないとどうなるの?
無効にしないとどうなるの?
2020/05/12(火) 04:34:18.51
>>934
6000引き?
6000引き?
2020/05/12(火) 06:41:51.02
>>936
自動更新でAcrobatで2,728円/月、ノートンで660円/月支払い発生。
自動更新でAcrobatで2,728円/月、ノートンで660円/月支払い発生。
2020/05/12(火) 06:46:58.77
2020/05/12(火) 07:47:42.92
サプスクリプションでないノートンは、オークションなどで売れば、もうちょっと安くなるかも
2020/05/12(火) 08:11:28.92
2020/05/12(火) 08:17:18.82
ありがとう!ぽちった!
アクロバットとノートンのサブスクはアマゾン管理のものだから、インストール関係なく更新を無効にする必要あるってことだよね?
アクロバットとノートンのサブスクはアマゾン管理のものだから、インストール関係なく更新を無効にする必要あるってことだよね?
2020/05/12(火) 08:28:24.07
>>940
どうしてプロモーション割引が端数なのか謎
どうしてプロモーション割引が端数なのか謎
2020/05/12(火) 08:29:04.34
>>942
買えるだけ買っておいたほうがいいかな?
買えるだけ買っておいたほうがいいかな?
2020/05/12(火) 08:43:45.56
>>945
圧倒的に安いし、買った。
ちゃんと5件のプロダクトキーを入手できた。
もう5件ほど買ってもいいとすら思う。
ほんとうはMixrosoft 365 Familyがほしいけど、現状望み薄だし。
圧倒的に安いし、買った。
ちゃんと5件のプロダクトキーを入手できた。
もう5件ほど買ってもいいとすら思う。
ほんとうはMixrosoft 365 Familyがほしいけど、現状望み薄だし。
2020/05/12(火) 08:58:42.08
2020/05/12(火) 09:12:53.95
ダークウェブさっそくメルカリ
2020/05/12(火) 10:01:53.61
ちなみに複数年って、4467円の組み合わせを複数回買う必要がある?
その場合、Amazonのサブスクリプション一覧には、Acrobatなどは複数出てくる?
その場合、Amazonのサブスクリプション一覧には、Acrobatなどは複数出てくる?
2020/05/12(火) 10:02:29.38
5年後どうなってるかわからないから
5個も買えねえ
5個も買えねえ
2020/05/12(火) 10:05:15.77
買ったままプロダクトキーを適用しないとどうなるの?
2020/05/12(火) 10:09:39.46
有効期限が2022になったが、それまで生きてるかわからんもんな
2020/05/12(火) 10:46:47.15
2020/05/12(火) 11:06:34.09
まだ使ってない1年soloが一つあるし1個だけ買いました(´・ω・`)
2020/05/12(火) 11:40:14.21
サブスクの有効期限がまだまだ残ってても、新しく買ったサブスクのコードは入力しても大丈夫だよね?
入力した日から1年ではなくて、今残ってる期限の日から1年が加算されるよね?
入力した日から1年ではなくて、今残ってる期限の日から1年が加算されるよね?
2020/05/12(火) 12:09:11.29
あれ、レジに行ったら割引されてない。
終わってしまった?
終わってしまった?
2020/05/12(火) 12:25:21.46
終了したっぽいね
2020/05/12(火) 12:27:46.15
間に合わなかった…
2020/05/12(火) 12:28:05.04
>>955
その通り
その通り
2020/05/12(火) 15:52:51.01
出遅れたw
年末にまたお会いしましょう
年末にまたお会いしましょう
961名無しさん@そうだ選挙にいこう
2020/05/12(火) 22:45:06.60 もう1個買おうと思ったら終わりかぁ、はい解散だ。
962名無しさん@そうだ選挙にいこう
2020/05/12(火) 23:01:44.19 >>837
会社のWindows10PCはPCにログインと同時にoffice365に同期する様になってるな。
Teamsでファイルのやり取りしても勝手にOneDriveに保存されるんだよな。
これすんごい困る。秘匿情報やり取りするのにクラウドに勝手に保存して欲しくない。
会社のWindows10PCはPCにログインと同時にoffice365に同期する様になってるな。
Teamsでファイルのやり取りしても勝手にOneDriveに保存されるんだよな。
これすんごい困る。秘匿情報やり取りするのにクラウドに勝手に保存して欲しくない。
2020/05/12(火) 23:43:07.98
ファイアウォール入れてないの?
ファイル共有系大抵ブロックする仕様になってない?
ファイル共有系大抵ブロックする仕様になってない?
2020/05/13(水) 00:47:57.72
それ本当にOneDrive なのか?
OneDrive for Business じゃないの?
というか職場で使うPCで設定がされているのならシステム管理者の意向なので個人が気にすることではないと思うけどな
OneDrive for Business じゃないの?
というか職場で使うPCで設定がされているのならシステム管理者の意向なので個人が気にすることではないと思うけどな
2020/05/13(水) 01:14:47.39
大きい会社もあれば小さい会社もあるだろうけどね
2020/05/13(水) 03:32:49.29
社員が自分のMicrosoftアカウントでサインインしているような職場というのが想像できない…
2020/05/13(水) 10:25:40.13
2020/05/13(水) 11:24:49.64
顧客名簿とかなんでもあるっしょ
2020/05/13(水) 11:38:11.08
>>968
うちは個人相手にしなくて顧客情報とかないからまったくわからん
うちは個人相手にしなくて顧客情報とかないからまったくわからん
2020/05/13(水) 13:02:05.93
>>969
自衛隊相手の業務で各種情報満載だったりしてw
自衛隊相手の業務で各種情報満載だったりしてw
2020/05/13(水) 13:07:25.02
取引先情報にしろ社員情報にしろ機密情報を持たない会社なんてありえないと思うけれども
そういう情報は別の環境にあって
自分の業務の環境とは隔離されているって話なのかな
そういう情報は別の環境にあって
自分の業務の環境とは隔離されているって話なのかな
2020/05/13(水) 13:12:15.04
>>971
うちは5人の零細だから社員情報は履歴書とか社保とかそのレベルしかなくて紙でしかない
取引先のデータなんかも請求書つくるときに社名いれるくらいで特にデータはもってない
従業員は営業もなんもしなくて配達員だけだからなんの共有もしてない
うちは5人の零細だから社員情報は履歴書とか社保とかそのレベルしかなくて紙でしかない
取引先のデータなんかも請求書つくるときに社名いれるくらいで特にデータはもってない
従業員は営業もなんもしなくて配達員だけだからなんの共有もしてない
2020/05/13(水) 13:25:35.41
2020/05/13(水) 13:27:29.67
>>973
書類の作成はしてもデータ入力はしないってケースもあるか
書類の作成はしてもデータ入力はしないってケースもあるか
2020/05/13(水) 14:13:00.04
2020/05/13(水) 17:15:28.12
onedriveとonedriveForBusinessって中身別物でしょ
2020/05/13(水) 18:01:42.03
OneDriveは家庭用(Microsoftアカウント)
OneDrive for Businessは法人用(組織アカウント)
家庭用がMS365 Personal、法人用がMS365 BusinessとMS365 Enterprise
OneDrive for Businessは法人用(組織アカウント)
家庭用がMS365 Personal、法人用がMS365 BusinessとMS365 Enterprise
2020/05/13(水) 18:10:23.07
2020/05/13(水) 18:14:41.58
>>978
アウトソースなのでは
アウトソースなのでは
2020/05/13(水) 20:13:48.02
2020/05/13(水) 21:27:07.92
子供子育て拠出金毎年変わるし固定給ならそれこそ
エクセルなりワードで一度給与明細作れば月変えるだけで済むのに
手書きでわざわざやるメリットがわからん
後に残らないからコピーなりやる必要あるし手間かかるだけじゃね?
フリーウェイとか5人まで無料なんだから使えばいいのに
エクセルなりワードで一度給与明細作れば月変えるだけで済むのに
手書きでわざわざやるメリットがわからん
後に残らないからコピーなりやる必要あるし手間かかるだけじゃね?
フリーウェイとか5人まで無料なんだから使えばいいのに
2020/05/14(木) 00:11:54.76
2020/05/14(木) 07:37:32.25
Amazonの抱き合わせセールまたやって欲しい
と言うかもう最初からあの価格で販売して欲しい
と言うかもう最初からあの価格で販売して欲しい
2020/05/14(木) 07:47:36.23
すぐ無くなったところを見ると担当者が設定間違えたような気がしないでもない
2020/05/14(木) 10:14:49.35
それな(笑)
2020/05/14(木) 10:43:25.52
数年前のアイリスオーヤマ祭を思い出した
2020/05/14(木) 11:32:14.55
ちょっと高杉なんだよなあ。
2020/05/14(木) 12:15:32.68
4467円が高いとな?
2020/05/14(木) 13:26:58.62
2020/05/14(木) 15:54:28.84
>>988
出遅れたの。察してくれOrz
出遅れたの。察してくれOrz
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 【埼玉】「外国人だなって、アジア系の」「中国じゃなく英語」小学生4人ケガ…“ひき逃げ車”発見も男2人逃走、専門家は2つの可能性指摘 [樽悶★]
- ベルギー、脱原発撤回へ 議会が政策転換を可決 [蚤の市★]
- 中居正広氏の心中に渦巻く“第三者委員会への不信感” 「最初から“悪者扱い”されているように感じていた」「高圧的な調査だった」★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- ホリエモン、消費税に持論 「なんでたった10%の税金をそんなに嫌がる?」 [冬月記者★]
- 【埼玉】小学生の集団に車突っ込み男児4人重軽傷のひき逃げ事件 車を現場付近のアパートで発見 乗っていた男2人は発見されず 三郷 ★2 [ぐれ★]
- 人口減対策で外国人材活用 東北、新潟が積極受け入れ [首都圏の虎★]
- 【参院東京選挙区】金メダリスト鈴木大地氏を擁立、前候補は安倍批判SNS投稿が見つかり見送りへ [399259198]
- 気がつけば経理一筋で14年経ってた
- 【輸出戻し税】トランプ「じゃっぷに関税かけるわ」自公立経団連「消費税増税で対抗するぞ!」👈普通にやばいだろ😬 [757644362]
- 黒毛和牛、焼け死ぬ🔥🐄🔥
- 絵シコり部🏡
- 中国人「日本人が、アメリカを恨まないのが理解できない」 [425154943]