前スレ:
Office2013/2016/2019アクティベーション総合スレッド part9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bsoft/1583327502/
探検
Office2013/2016/2019アクティベーション総合スレッドpart10
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/01/29(金) 18:52:51.50
2021/01/29(金) 20:34:28.49
1乙
3名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/01/29(金) 20:36:20.21 2乙
2021/01/29(金) 21:05:58.17
orz
2021/01/29(金) 21:42:21.47
数百円の激安プロダクトキー
プロダクトIDを送ればキーをくれるようだけど
あれって本当にMS電話代行してんのか?
プロダクトIDを送ればキーをくれるようだけど
あれって本当にMS電話代行してんのか?
2021/01/30(土) 06:31:25.76
数百円の激安プロダクトキーじゃ沢山ありすぎてどれの事だか判断つかないから
アドレス出しなよ
アドレス出しなよ
2021/01/30(土) 07:42:55.48
>>6
ヤフオクで売ってる500円くらいのです
ヤフオクで売ってる500円くらいのです
2021/01/30(土) 08:26:14.47
本当にマイクロソフトに電話代行してるのか、それとも不正プロダクトキー作成ツールで作ってるのかだな
2021/01/30(土) 15:42:31.02
200個位まとめて買えば一つ700円位でMSから買えるけど500円は安すぎるな在庫処分かな?
2021/01/30(土) 16:08:16.86
どれでも同じだ
再販禁止
再販禁止
2021/01/31(日) 01:20:07.06
じゃあ譲渡でお願いします
2021/01/31(日) 08:54:49.76
プロダクトキー作成ツールってあるのか?
2021/02/01(月) 00:59:33.44
ヤフオクで売ってるのはキーのやつと不正MSアカウントのやつがあるな。
興味本位で試したらどっちも普通に使えた。常用はしないが。
キーのやつは電話代行かどうかはわからないが、ネット認証時に表示された文字列を送ったら、深夜なのに1時間のうちには返信きてた。返信されたキーを入力したら認証完了。
数ヶ月後に別PCに再インストールしようとしたら使えなかった。もう一度認証してもらおうかと思ったら、販売したアカウントがもうなかった。
買ったらすぐ使え、買いだめは使えなくなるかもしれないぞ。
不正MSアカウントごと送られてくるやつは、どこかの女子大の生徒のアカウントだった。その大学に通っていないユーザが使うのは完全な不正だし、大学側に損害を与えることにもなるので、即アンインストールした。
興味本位で試したらどっちも普通に使えた。常用はしないが。
キーのやつは電話代行かどうかはわからないが、ネット認証時に表示された文字列を送ったら、深夜なのに1時間のうちには返信きてた。返信されたキーを入力したら認証完了。
数ヶ月後に別PCに再インストールしようとしたら使えなかった。もう一度認証してもらおうかと思ったら、販売したアカウントがもうなかった。
買ったらすぐ使え、買いだめは使えなくなるかもしれないぞ。
不正MSアカウントごと送られてくるやつは、どこかの女子大の生徒のアカウントだった。その大学に通っていないユーザが使うのは完全な不正だし、大学側に損害を与えることにもなるので、即アンインストールした。
2021/02/01(月) 01:06:13.11
完全に正規で格安で使いたければ、2015年前後にあったOffice Premium付属のPCの入手がおすすめ。
当初はそのPCで最新のOfficeが永年利用でき、さらに1年間はiPadやAndroid端末でも利用可能、Onedrive1TBとSkype無料通話もつくサービスだった。1年たつと延長可能。
改訂されて、今ではそのPCでの永年アップデートに加え、年間7000円程度の価格で他のPCやタブレット計5台まで自由に使える。OneDrive1TBやSkypeもそのまま。
中古とか単品売り(規約違反)でこれ入手するのが、正規品の中では一番やすいと思う。
当初はそのPCで最新のOfficeが永年利用でき、さらに1年間はiPadやAndroid端末でも利用可能、Onedrive1TBとSkype無料通話もつくサービスだった。1年たつと延長可能。
改訂されて、今ではそのPCでの永年アップデートに加え、年間7000円程度の価格で他のPCやタブレット計5台まで自由に使える。OneDrive1TBやSkypeもそのまま。
中古とか単品売り(規約違反)でこれ入手するのが、正規品の中では一番やすいと思う。
2021/02/01(月) 02:45:33.75
いくらなの?
2021/02/01(月) 16:04:56.31
五千億万円になります
2021/02/01(月) 18:15:19.64
>>15
毎年の更新が7000円ぐらいだったかな。普通のmicrosoft 365 Soloよりは年額が安い。
毎年の更新が7000円ぐらいだったかな。普通のmicrosoft 365 Soloよりは年額が安い。
2021/02/01(月) 18:44:46.44
ヤフオクなんかの数百円のキーってのは自分のMSアカウントを乗っ取られる可能性はないの?
2021/02/02(火) 02:31:07.14
2021/02/02(火) 10:49:24.16
PCごと買う。たまに単品売りしてる店もあるんだけどライセンス違反だろうと。
初期投資はPC分かさむけど年額が安いので、やすいの見つければお得。
初期投資はPC分かさむけど年額が安いので、やすいの見つければお得。
2021/02/02(火) 12:48:18.02
最新のoffice が使えるって本当?
2021/02/02(火) 13:22:12.85
別に使うだけなら最新でも最古でもいけるけど
2021/02/02(火) 14:11:12.95
Office365サービスなら常に最新版が使える。
最近のPCに付属するのは2019とかの固定バージョンだが、一時期Office 365 Premiumが付属していた時期があって、その場合はそのPCは無料で最新版を永年で使い続けられる。毎年課金すれば他5台のPCやタブレットでも使える。
最近のPCに付属するのは2019とかの固定バージョンだが、一時期Office 365 Premiumが付属していた時期があって、その場合はそのPCは無料で最新版を永年で使い続けられる。毎年課金すれば他5台のPCやタブレットでも使える。
24名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/02/03(水) 16:28:41.23 昨日からヤフーメールがoutlookに届かないんですけど・・・。
2021/02/03(水) 18:09:11.02
それ昔からだよな
2021/02/04(木) 00:32:54.21
AliExpressで買ってみようとしたら店が軒並み消滅していたよ・・・。
2021/02/04(木) 06:26:09.06
>>26
激減したね。でも絶滅じゃなくいくつか残ってるから、試しに買ってみて。
激減したね。でも絶滅じゃなくいくつか残ってるから、試しに買ってみて。
2021/02/04(木) 10:59:24.26
>>26
それ、支那資本ですよ?
それ、支那資本ですよ?
2021/02/04(木) 11:37:23.34
今2007使ってるんだけど作成したxlsxって365で開いたら作成したエクセルのバージョンがわかってしまう?
2021/02/04(木) 14:14:20.84
>>29
ファイルに埋め込まれるから分かる。
ファイルに埋め込まれるから分かる。
2021/02/04(木) 17:21:25.51
2021/02/04(木) 18:40:23.73
2021/02/04(木) 20:02:08.30
セキュリティ対策
2021/02/04(木) 20:19:42.75
>>32
例えば取引先から送られてきたxlsxが2007で作られていた場合、次からの取引はお断りするということも有り得るかもしれません。
例えば取引先から送られてきたxlsxが2007で作られていた場合、次からの取引はお断りするということも有り得るかもしれません。
2021/02/04(木) 20:51:14.58
ウェブ版の無料Excelで保存し直してから提出するとか
2021/02/04(木) 21:09:16.11
2021/02/04(木) 21:24:03.28
>>35
なるほど。エクセルなら有用かもしれませんね。
なるほど。エクセルなら有用かもしれませんね。
2021/02/05(金) 19:00:24.30
OS WINDOWS10 64BIT
MSはOFFICE2019は32BIT版を推奨してんだね
MSはOFFICE2019は32BIT版を推奨してんだね
2021/02/05(金) 21:14:13.32
マクロの関係だっけ?32bitと64bitのマクロの互換性がないとか聞いたけど
2021/02/07(日) 00:05:08.78
windows8から10にしたPCで使っていたoffice2013(ダウンロード版)を
リカバリ後に再インストールしようとしたらできないよぉ・・・
プロダクトIDはあるものの、最初にインストールした際のマイクロソフトアカウントは
作ってから一年間ログインしておらずアカウント維持できていなかったため削除されている様子
そこで新しいマイクロソフトアカウントを作り、ダウンロードしようと
プロダクトIDを入力したところで「すでに使われています」と出てしまう
これってマイクロソフトに相談すれば直る?
ちなみにJKです
リカバリ後に再インストールしようとしたらできないよぉ・・・
プロダクトIDはあるものの、最初にインストールした際のマイクロソフトアカウントは
作ってから一年間ログインしておらずアカウント維持できていなかったため削除されている様子
そこで新しいマイクロソフトアカウントを作り、ダウンロードしようと
プロダクトIDを入力したところで「すでに使われています」と出てしまう
これってマイクロソフトに相談すれば直る?
ちなみにJKです
2021/02/07(日) 00:21:43.91
>>40
できる。
できる。
2021/02/07(日) 00:35:00.58
つまり直接カスタマーサポートとかに相談しないとだめということだよね?
2021/02/07(日) 00:39:57.45
2021/02/07(日) 00:44:33.81
45名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/02/07(日) 01:12:07.28 2013のインストールにマイクロソフトアカウントが無いとインストール出来ないなんて初めて聞いた
実験ではそんなもんなくても2019でもインストール出来たけどな
一定期間が過ぎても動くかは知らんが
実験ではそんなもんなくても2019でもインストール出来たけどな
一定期間が過ぎても動くかは知らんが
2021/02/07(日) 07:20:20.20
>>45
2013 は必須やで(市販のヤツはな。VL 版とかは知らん)
2013 は必須やで(市販のヤツはな。VL 版とかは知らん)
2021/02/08(月) 00:31:02.04
激安で買ったやつってマザボ買えて再認証出来るんかな
今日マザボ買えたら再認証しろって出たけど、そもそも正規じゃないし駄目なのかなと
今日マザボ買えたら再認証しろって出たけど、そもそも正規じゃないし駄目なのかなと
2021/02/08(月) 00:47:47.81
2021/02/08(月) 13:29:49.78
>>47
ヤフオクとかで異常な価格で売られているやつなら無理だと思っていい。
ヤフオクとかで異常な価格で売られているやつなら無理だと思っていい。
2021/02/09(火) 01:26:39.65
激安のやつは
割れをつかまされてるわけではないんだよね?
割れをつかまされてるわけではないんだよね?
2021/02/09(火) 01:29:48.67
2021/02/09(火) 08:17:39.70
2021/02/09(火) 09:30:15.98
団体名:地球人
2021/02/10(水) 09:14:02.19
>>53
それはせいぜい種族名だw
それはせいぜい種族名だw
2021/02/18(木) 07:39:13.37
会社でLV版の管理をしているがヤフオクで売っているようなことは
簡単に出来ると思う
もちろんコンプライアンス違反になるからやらんが
簡単に出来ると思う
もちろんコンプライアンス違反になるからやらんが
2021/02/18(木) 08:43:49.71
VL版はダメだろうけどLV版ならどんどん売っていいと思う
57名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/02/18(木) 20:04:45.09 office2019をアンインストールして、再インストールしたのに、
Outlookが起動されないんだ。
Outlookが起動されないんだ。
2021/02/18(木) 22:39:48.94
それは可哀想に‥
2021/02/19(金) 07:07:48.14
>>57
パソコンを再インストールすれば解決
パソコンを再インストールすれば解決
60名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/02/19(金) 10:40:04.2361名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/02/19(金) 11:37:54.902021/02/19(金) 14:48:13.83
>>60
秀丸メールでも使っとけ、非常に動作軽くてセキュリティ対策もバッチリでおススメだぞ
秀丸メールでも使っとけ、非常に動作軽くてセキュリティ対策もバッチリでおススメだぞ
63名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/02/19(金) 14:49:07.37 >>62
セクシー女優?
セクシー女優?
64名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/02/19(金) 16:01:46.322021/02/19(金) 21:29:58.30
66名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/02/20(土) 00:39:21.46 評価版をアクチ無しで長期間使うにはどうしたらいいの?
2021/02/20(土) 01:01:26.73
>>66
1ヶ月毎に再インストール。
1ヶ月毎に再インストール。
2021/02/20(土) 09:44:13.96
同一ハード構成で3回やるとマークされて4回目で警告メール、5回目で起動できなくなる
69名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/02/20(土) 15:22:48.09 >>68
メールアドレス晒さなければ、送れないだろ
メールアドレス晒さなければ、送れないだろ
70名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/02/23(火) 12:01:23.92 正規版を入れろと表示が出る
2021/02/23(火) 12:35:38.35
MACアドレスも記録されている
2021/02/23(火) 12:39:09.34
そのうち警告文も届く
2021/02/23(火) 12:56:22.74
どこかのウィルスみたいだなw
2021/02/23(火) 13:40:37.69
そのうちファイル暗号化されて身代金要求してくるんですね?
2021/02/23(火) 14:23:25.49
>>70
それ海賊版やない?
それ海賊版やない?
76ちひろ ◆7cRCLPWV1g
2021/02/23(火) 14:40:20.13 割れ厨がくるところじゃないっすよ!?
2021/02/24(水) 17:38:24.78
インカメラの目隠しテープも忘れずに
2021/02/28(日) 21:58:32.58
Office 2013-2021 C2R Install / Install Lite 7.1.6
2021/03/03(水) 15:58:21.08
Office Tool Plus 8.1.4 Multilingual [Latest]
https://s0ft4pc.com/office-tool-plus/
home page
https://otp.landian.vip/zh-cn/
https://s0ft4pc.com/office-tool-plus/
home page
https://otp.landian.vip/zh-cn/
80エスパー魔美 ◆Akina/PPII
2021/03/03(水) 16:14:32.11 Office WebAct Plus 1.3
http://softwarez.us/office-webact-plus-1-3/DownloadFreeLatest
Windows WebAct Plus 1.2
http://softwarez.us/windows-webact-plus-1-2/DownloadFreeLatest
SoftWarez ? Download Full Softwares Free With Crack
http://softwarez.us/
Alternate Tools - Alternate Dictionary
https://www.alternate-tools.com/pages/c_dictionary.php?lang=ENG
Alternate Dictionary 2.920 download | SourceForge.net
https://sourceforge.net/projects/alterantedictionary/
CyberLink Impressionist AI Style Pack (Vol. 1) 1.0.0.1030
CyberLink Impressionist AI Style Pack (Vol. 2) 1.0.0.1030
CyberLink Van Gogh AI Style Pack 1.0.0.1030 [Latest]
CyberLink Chinese Traditional Paintings AI Style Pack
DVDFab Downloader 3.0.1.7 + Key
Topaz Sharpen AI v2.2.4 (x64) + Crack
Topaz Video Enhance AI 2.0.0 + Portable [Latest]
TuneCable Spotify Downloader 1.2.3 With Crack
Vance AI Image Enhancer 1.1.0.4 Multilingual [Latest]
Process Lasso Pro 10.0.0.113 Beta + Final + Portable [Latest]
Bitdefender Total Security 2021 Crack + Activation Key [Free Patch]
http://softwarez.us/office-webact-plus-1-3/DownloadFreeLatest
Windows WebAct Plus 1.2
http://softwarez.us/windows-webact-plus-1-2/DownloadFreeLatest
SoftWarez ? Download Full Softwares Free With Crack
http://softwarez.us/
Alternate Tools - Alternate Dictionary
https://www.alternate-tools.com/pages/c_dictionary.php?lang=ENG
Alternate Dictionary 2.920 download | SourceForge.net
https://sourceforge.net/projects/alterantedictionary/
CyberLink Impressionist AI Style Pack (Vol. 1) 1.0.0.1030
CyberLink Impressionist AI Style Pack (Vol. 2) 1.0.0.1030
CyberLink Van Gogh AI Style Pack 1.0.0.1030 [Latest]
CyberLink Chinese Traditional Paintings AI Style Pack
DVDFab Downloader 3.0.1.7 + Key
Topaz Sharpen AI v2.2.4 (x64) + Crack
Topaz Video Enhance AI 2.0.0 + Portable [Latest]
TuneCable Spotify Downloader 1.2.3 With Crack
Vance AI Image Enhancer 1.1.0.4 Multilingual [Latest]
Process Lasso Pro 10.0.0.113 Beta + Final + Portable [Latest]
Bitdefender Total Security 2021 Crack + Activation Key [Free Patch]
81名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/03/05(金) 11:56:47.96 outlookだけ「どうしてリスクを取るのですか?正規版を買え」の表示が出てきてうざったいんだけど
これアクチキレたって事か?
アクチ切れることなんてあるの?
てか何使えばいいんだっけこれ
hwid.kms38.gen.mk6でいいんだっけ?
これアクチキレたって事か?
アクチ切れることなんてあるの?
てか何使えばいいんだっけこれ
hwid.kms38.gen.mk6でいいんだっけ?
82名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/03/05(金) 15:40:37.87 なあoutlookの「どうしてリスクを取るのですか?正規版を買え」の表示これどうしたらいいの?
kms使ってもダメなんだが
まじ邪魔
kms使ってもダメなんだが
まじ邪魔
83名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/03/05(金) 16:39:22.91 それ海賊版やない?
84ちひろ ◆7cRCLPWV1g
2021/03/05(金) 17:10:22.97 割れ厨がくるところじゃないっすよ!?
85名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/03/05(金) 19:45:43.70 並行輸入品って昔なかった?
86名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/03/06(土) 04:13:50.67 いや何言ってんの
ここ割れスレだから
アクチスレって書いてんだろバカ
割れをアクチするためのスレだろ
割れじゃなかったら何のためのスレだと思ってんだよ頭大丈夫か?
ここ割れスレだから
アクチスレって書いてんだろバカ
割れをアクチするためのスレだろ
割れじゃなかったら何のためのスレだと思ってんだよ頭大丈夫か?
2021/03/06(土) 15:30:51.55
何言っとんじゃワレ
88ちひろ ◆7cRCLPWV1g
2021/03/06(土) 17:27:55.01 割れ厨がくるところじゃないっすよ!?
2021/03/06(土) 19:37:28.67
そう、許されるのはシン・割れ厨のみ
2021/03/06(土) 19:46:53.50
不正使用するぐらいなら、ヤフオクやアマゾンで2000円ぐらいの奴を買えばいいのに。
2021/03/06(土) 22:35:04.57
>>90
それ結局不正使用じゃねえか
それ結局不正使用じゃねえか
92名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/03/07(日) 01:00:21.48 誰にも迷惑はかからん
2021/03/07(日) 02:32:47.59
365月100円なら割るより正規版の安心感で契約する人多いと思うんだけどな
使えるのWordとExcelだけにしてオンラインストレージも無しにすりゃ実現できるでしょうにMSさん
使えるのWordとExcelだけにしてオンラインストレージも無しにすりゃ実現できるでしょうにMSさん
2021/03/07(日) 02:51:52.29
>>93
買わないやつはいくらであろうとも毎月支払いが必要なものに手を出さない。100円にしても既存の客の一部がそっちに移行して損するだけだろ。
買わないやつはいくらであろうとも毎月支払いが必要なものに手を出さない。100円にしても既存の客の一部がそっちに移行して損するだけだろ。
95名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/03/07(日) 12:43:12.55 割れてるやつなんて全office利用者の1割程度だろ
そこから100円取って
残り9割を900円値引き
どうなるかアホでもわかる
そこから100円取って
残り9割を900円値引き
どうなるかアホでもわかる
2021/03/07(日) 13:45:54.40
互換Office使ってる奴らはもちろん、非Windowsの奴らまでも
月100円ならとOSごと乗り換えてくる可能性もあるからMS儲かるじゃん
是非やるべきだね
月100円ならとOSごと乗り換えてくる可能性もあるからMS儲かるじゃん
是非やるべきだね
2021/03/07(日) 18:10:06.31
そうはならんだろww
2021/03/07(日) 18:18:43.34
今MSはコンシューマーOSで商売してねーよ。
2021/03/07(日) 18:18:56.79
いやそりゃ売ってるけどね
2021/03/07(日) 18:23:44.25
2021/03/07(日) 19:16:05.40
102名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/03/08(月) 10:06:33.99 マルチ、ダメ、ゼッタイ
2021/03/10(水) 09:47:15.03
2021/03/10(水) 10:51:28.58
>>103
それ海賊版やない?
それ海賊版やない?
2021/03/10(水) 12:46:35.63
Mini KMS Activator Ultimate v2.6
https://ftuapps.dev/mini-kms-activator-ultimate-v2-6/
https://ftuapps.dev/mini-kms-activator-ultimate-v2-6/
2021/03/10(水) 13:07:24.47
107名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/03/10(水) 16:43:55.41 ピコ
ナノ
マイクロ
ミニ
ナノ
マイクロ
ミニ
2021/03/11(木) 15:47:45.70
Windows + Office Activator Collection 2020
https://haxpc.net/windows-office-activator-collection-2020/
https://haxpc.net/windows-office-activator-collection-2020/
2021/03/11(木) 16:05:44.99
>>103
俺も同じやわ 直し方教えて。
俺も同じやわ 直し方教えて。
110ちひろ ◆7cRCLPWV1g
2021/03/11(木) 17:10:49.19 割れ厨がくるところじゃないっすよ!?
2021/03/11(木) 17:28:43.72
割れとか恥ずかしくて出来ないわ
2021/03/11(木) 23:32:17.87
Office Tool Plus 8.1.4.2 Free Download - FileCR
https://filecr.com/windows/office-tool-plus/
https://filecr.com/windows/office-tool-plus/
2021/03/12(金) 05:37:50.27
Microsoft Office Professional Plus 2016-2019 Retail-VL 2102 (Build 13801.20294) (x64) + Activator Application Full Version
https://www.zuketcreation.net/microsoft-office-professional-plus-2016-2019-retail-vl-2102-build-13801-20294-x64-activator
https://www.zuketcreation.net/microsoft-office-professional-plus-2016-2019-retail-vl-2102-build-13801-20294-x64-activator
2021/03/13(土) 21:17:00.64
Windows 10 Pro 10.0.19042.867 With Office 2019 Pro Plus - March 2021
https://filecr.com/windows/windows-10-with-office-2019/
https://filecr.com/windows/windows-10-with-office-2019/
2021/03/14(日) 00:00:03.02
オクの数百円のキーでサブスクじゃなくDLのライセンスさー
>>13 なんだろうけど
アカウント違うけど同じ説明文がいっぱいあって、その中でも評価3000とかあるIDあるんだけど
正規です。って自信持ってるし正規は正規なのかなー
電話認証でこの間はじめて、このキーで認証するPCは何台めだ?って電話で聞かれたよ
もちろん出品者に番号伝えると、数分後認証しましたって連絡きてpcでインターネット認証すると認証されるし
キージェネは出回ってるけど、生成したところでMSサーバーの認証関係なくね?どーゆー仕組みだこれ?
単純にVLの切り売りか?
>>13 なんだろうけど
アカウント違うけど同じ説明文がいっぱいあって、その中でも評価3000とかあるIDあるんだけど
正規です。って自信持ってるし正規は正規なのかなー
電話認証でこの間はじめて、このキーで認証するPCは何台めだ?って電話で聞かれたよ
もちろん出品者に番号伝えると、数分後認証しましたって連絡きてpcでインターネット認証すると認証されるし
キージェネは出回ってるけど、生成したところでMSサーバーの認証関係なくね?どーゆー仕組みだこれ?
単純にVLの切り売りか?
2021/03/14(日) 00:29:37.20
その電話で聞かれたのにはなんて答えたの?
2021/03/14(日) 08:37:20.94
人間に聞かれたんじゃなくて機械に聞かれたんだけど
もちろん分かんないから電話切って出品者に番号伝えて認証してもらたよ
入力した認証台数が100%一致しないと認証ならないかどうかは知らんが、完全一致だとしたらちゃんと管理してるキーって事だとおもうんだが
もちろん分かんないから電話切って出品者に番号伝えて認証してもらたよ
入力した認証台数が100%一致しないと認証ならないかどうかは知らんが、完全一致だとしたらちゃんと管理してるキーって事だとおもうんだが
2021/03/16(火) 00:18:02.76
Windows 10 Enterprise 20H2 10.0.19042.867 With Office 2019 Preactivated March 2021
https://filecr.com/windows/windows-10-enterprise-with-office-2019/
https://filecr.com/windows/windows-10-enterprise-with-office-2019/
2021/03/19(金) 21:07:29.14
Microsoft Office 2019 Pro Plus v2102 Build 13801.20360
https://filecr.com/windows/microsoft-office/
https://filecr.com/windows/microsoft-office/
2021/03/19(金) 22:51:54.93
Windows and Office Genuine ISO Verifier 9.9.18.21
https://www.zuketcreation.net/windows-and-office-genuine-iso-verifier-9-9-18-21
https://www.zuketcreation.net/windows-and-office-genuine-iso-verifier-9-9-18-21
2021/03/20(土) 16:11:34.80
2021/03/20(土) 21:56:13.54
ビックカメラだと結構お値打ちに買えるぞ
2021/03/21(日) 02:12:45.68
毎回警告が出たり、大事な時い起動できなるなるストレスを考えれば、キーを安く買う工夫をした方がぜったいいいよ
124名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/03/21(日) 03:33:45.38 PICOでいいだろ
2021/03/21(日) 05:59:19.72
Microsoft Office Pro Plus 2016-2019 v2102 Build 13801.20360 (x64) Incl. Activator
https://www.zuketcreation.net/microsoft-office-pro-plus-2016-2019-v2102-build-13801-20360-x64-incl-activator
https://www.zuketcreation.net/microsoft-office-pro-plus-2016-2019-v2102-build-13801-20360-x64-incl-activator
2021/03/22(月) 06:44:35.57
HEU KMS Activator 22.2.0 [Latest]
https://s0ft4pc.com/heu-kms-activator/
https://s0ft4pc.com/heu-kms-activator/
2021/03/22(月) 12:45:06.03
Microsoft Office 2016 Pro Plus v16.0.5134.1000 March 2021 (x64+x86) + Activator
https://www.zuketcreation.net/microsoft-office-2016-pro-plus-v16-0-5134-1000-march-2021-x64x86-activator
https://www.zuketcreation.net/microsoft-office-2016-pro-plus-v16-0-5134-1000-march-2021-x64x86-activator
2021/03/23(火) 14:28:32.71
2021/03/23(火) 19:08:10.09
>>123
安く買えるキーを教えてください。m(__)m
安く買えるキーを教えてください。m(__)m
2021/03/23(火) 20:03:07.60
>ライセンス認証された製品にもかかわらず
>こんな表示がされ恥ずかしいです。助けてください。m(__)m
>https://i.imgur.com/INBPlZl.png
「オプションの接続エクスペリエンスを有効にする」
→ チェックを外して無効にする。
>こんな表示がされ恥ずかしいです。助けてください。m(__)m
>https://i.imgur.com/INBPlZl.png
「オプションの接続エクスペリエンスを有効にする」
→ チェックを外して無効にする。
2021/03/23(火) 20:22:17.84
細かいライセンス違反は別として
一つのパーソナルかビジネスで複数人で使い回すときローカルアカウントごとにOneDriveのアクセス制限とかはできない?
ビジネスアカウント一つで5人ほど使ってる零細がほとんどだよね
一つのパーソナルかビジネスで複数人で使い回すときローカルアカウントごとにOneDriveのアクセス制限とかはできない?
ビジネスアカウント一つで5人ほど使ってる零細がほとんどだよね
2021/03/23(火) 21:08:01.53
2021/03/25(木) 20:26:40.76
Office 2013-2021 C2R Install / Install Lite 7.1.7
https://filecr.com/windows/office-c2r-install/
https://filecr.com/windows/office-c2r-install/
2021/03/26(金) 18:12:16.43
2021/03/27(土) 21:56:29.64
2021/03/28(日) 22:50:59.00
Microsoft Office 2019 for Mac v16.47 Mac OS _ Patched
https://www.zuketcreation.net/microsoft-office-2019-for-mac-v16-47-mac-os-_-patched
https://www.zuketcreation.net/microsoft-office-2019-for-mac-v16-47-mac-os-_-patched
2021/03/29(月) 10:56:16.56
Windows 10 Pro 20H2.19042.870 x86-x64 + Office2019 Pro Plus Preactivated Multil March2021 [TeamOS]
https://www.zuketcreation.net/windows-10-pro-20h2-19042-870-x86-x64-office2019-pro-plus-preactivated-multil-march2021-teamos
https://www.zuketcreation.net/windows-10-pro-20h2-19042-870-x86-x64-office2019-pro-plus-preactivated-multil-march2021-teamos
2021/04/02(金) 11:48:09.06
Microsoft Office 2019 Pro Plus v2103 Build 13901.20312 + Activator
https://www.zuketcreation.net/microsoft-office-2019-pro-plus-v2103-build-13901-20312-activator
https://www.zuketcreation.net/microsoft-office-2019-pro-plus-v2103-build-13901-20312-activator
2021/04/03(土) 07:49:47.76
Microsoft Office Pro Plus 2016-2019 Retail-VL v.2102.13801.20360 x64 Multi March 2021 + Activator
https://www.zuketcreation.net/microsoft-office-pro-plus-2016-2019-retail-vl-v-2102-13801-20360-x64-multi-march-2021-activator
https://www.zuketcreation.net/microsoft-office-pro-plus-2016-2019-retail-vl-v-2102-13801-20360-x64-multi-march-2021-activator
2021/04/04(日) 15:08:57.13
リカバリかけたらライセンスはずれたから1click. cmdしたけど失敗する。
塞がれたの?
塞がれたの?
2021/04/04(日) 18:31:34.24
>>140
失敗したかに見えて再起動するといけてるパターンじゃないの?
失敗したかに見えて再起動するといけてるパターンじゃないの?
2021/04/04(日) 20:01:19.07
Microsoft Office 2019 Pro Plus v2103 Build 13901.20336
https://filecr.com/windows/microsoft-office/
https://filecr.com/windows/microsoft-office/
2021/04/06(火) 03:41:07.78
2021/04/06(火) 07:23:49.72
うちの1000円 office2019 は問題無く動作している
2021/04/06(火) 08:53:08.78
そんな高いOfficeなんてあるのかよ
2021/04/06(火) 19:05:39.28
Amazon の 1000円 Office2019 は軒並みBANされたね。
2021/04/06(火) 20:32:50.47
Office2016,2019なんてマイクロソフトのサイトから只でDL出来るじゃん
アホかと
勿論後はアクチしないとダメだけど
アホかと
勿論後はアクチしないとダメだけど
2021/04/07(水) 03:22:05.80
アクチの話をしているのに、>>147 の書き込みは痛すぎるw
149名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/04/07(水) 04:16:29.55 KMSってPICOの他にNanoとかMicroとかPortableとかあった?
何が違うの?
確かどれかはインストールしないやつだと思うが
何が違うの?
確かどれかはインストールしないやつだと思うが
2021/04/07(水) 07:16:51.80
>>149
初心者の私でも分かるように教えてくれ
初心者の私でも分かるように教えてくれ
2021/04/07(水) 08:07:02.94
俺は frost rose てやつ使ってるけど。
2021/04/07(水) 09:27:49.34
KMS/2038 & Digital & Online Activation Suite 8.8 [Full]
https://kolompc.com/kms-2038/
https://kolompc.com/kms-2038/
2021/04/09(金) 20:08:01.54
Microsoft Office 2016-2019 Professional Plus + Visio + Project | Standard 16.0.13901.20336
https://diakov.net/11425-microsoft-office-2019.html
https://diakov.net/11425-microsoft-office-2019.html
2021/04/10(土) 14:59:07.44
>>143
あうと
あうと
2021/04/10(土) 18:28:22.13
Microsoft Office Tool Plus 8.1.5.3
https://www.zuketcreation.net/microsoft-office-tool-plus-8-1-5-3
https://www.zuketcreation.net/microsoft-office-tool-plus-8-1-5-3
2021/04/10(土) 23:23:45.61
2019の後のバージョンはまだだっけ?
2021/04/11(日) 14:01:50.90
>>156
出るのかな
MS的には365に一本化したそうだしね
Windows8.1が終わるまでは今の売り方が残るかもしれないね
以前はOSのアップデートから少し遅れてOfficeがバージョンアップしてたけどね
出るのかな
MS的には365に一本化したそうだしね
Windows8.1が終わるまでは今の売り方が残るかもしれないね
以前はOSのアップデートから少し遅れてOfficeがバージョンアップしてたけどね
2021/04/11(日) 14:10:13.75
>>157
Acrobatは2020ってのが実は存在するんだけどね
Acrobatは2020ってのが実は存在するんだけどね
2021/04/11(日) 16:03:53.13
Office 2022 のリリースは今年後半と聞いたことがあるが、まあ噂レベル。
2021/04/11(日) 16:48:28.18
Office365の特定の時期で止めたものにしかならんからな。
2021/04/11(日) 18:35:07.04
162名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/04/11(日) 20:01:17.49 Office バージョン 推奨OS
2000 9 98SE
XP 10 Me
2003 11 XP
2007 12 Vista
2010 14 7
2013 15 8
2016 16 10
2019 16 10
2000 9 98SE
XP 10 Me
2003 11 XP
2007 12 Vista
2010 14 7
2013 15 8
2016 16 10
2019 16 10
2021/04/11(日) 23:20:49.57
>>158
何言ってんの?
何言ってんの?
2021/04/14(水) 07:13:29.80
13901.20400
2021/04/14(水) 15:56:08.00
KMS/2038 & Digital & Online Activation Suite 8.9
https://diakov.net/13723-kms-2038-amp-digital-amp-online-activation-suite-89.html
https://diakov.net/13723-kms-2038-amp-digital-amp-online-activation-suite-89.html
2021/04/15(木) 02:09:39.42
Office Tool Plus 8.1.5.5
https://diakov.net/13037-office-tool-plus-8155.html
https://diakov.net/13037-office-tool-plus-8155.html
2021/04/16(金) 02:44:27.24
Office Tool Plus 8.1.5.14
https://diakov.net/13037-office-tool-plus-81514.html
https://diakov.net/13037-office-tool-plus-81514.html
2021/04/16(金) 16:18:52.08
Windows + Office Activator Collection 2020
https://haxpc.net/windows-office-activator-collection-2020/
https://haxpc.net/windows-office-activator-collection-2020/
2021/04/19(月) 06:57:21.47
Windows and Office ISO Downloader Premium 2021 v2.2 [Latest]
https://s0ft4pc.com/windows-and-office-iso-downloader-premium/
https://s0ft4pc.com/windows-and-office-iso-downloader-premium/
2021/04/19(月) 07:29:33.11
このURL役に立つのか?
2021/04/19(月) 17:12:34.14
Office Tool Plus 8.1.5.15
https://karanpc.com/office-tool-plus/
https://karanpc.com/office-tool-plus/
2021/04/21(水) 04:15:53.73
Microsoft Office Professional Plus 2016-2019 Retail-VL Version 2102 (Build 13801.20294) (x64) + Activator_ ZcTeam.id
https://www.zuketcreation.net/microsoft-office-professional-plus-2016-2019-retail-vl-version-2102-build-13801-20294-x64-activator_-zcteam-id
https://www.zuketcreation.net/microsoft-office-professional-plus-2016-2019-retail-vl-version-2102-build-13801-20294-x64-activator_-zcteam-id
2021/04/21(水) 14:56:19.29
Microsoft Office 2016 Pro Plus VL x64 x86 MULTi-22 APRIL 2021 {Gen2} + Activator_ ZcTeam.id
https://www.zuketcreation.net/microsoft-office-2016-pro-plus-vl-x64-x86-multi-22-april-2021-gen2-activator_-zcteam-id
https://www.zuketcreation.net/microsoft-office-2016-pro-plus-vl-x64-x86-multi-22-april-2021-gen2-activator_-zcteam-id
2021/04/23(金) 17:32:21.54
Office Tab Enterprise 14.10 Crack + Repack
https://freesoft.id/office-tab-enterprise-14-10-crack-repack/
https://freesoft.id/office-tab-enterprise-14-10-crack-repack/
175名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/04/24(土) 15:40:51.45 「最新のが使える!」って操作変わるってこと
2021/04/24(土) 20:44:16.50
>>175
タブとか嫌いなひとかな。
タブとか嫌いなひとかな。
2021/04/24(土) 22:00:18.22
スプリングセール来てるな
ttps://www.dealworlds.com/spring-into-summer-software-sale.html?dw=sdw04
ちゃんとキーもきて電話認証で問題なくできた
英語版だが日本語ランゲージ入れればOK
ttps://www.dealworlds.com/spring-into-summer-software-sale.html?dw=sdw04
ちゃんとキーもきて電話認証で問題なくできた
英語版だが日本語ランゲージ入れればOK
2021/04/24(土) 22:46:56.79
>>177
普通に正規品入れるのに電話認証いるの?
普通に正規品入れるのに電話認証いるの?
2021/04/25(日) 02:47:23.19
>>177
個人で入手できないはずのProfessional Plusの購入おめ!
日本でWindows版は売られてないHome and Studentならごめんw
パソコンの大先生方が見たら一発で「あ、こいつのオフィッスはアレか…」と
すぐ気づくけどもあえて触れないパイレーツな大人気オフィッスですね!
日本人の俺は仕方ないからHome & Business 2019で我慢だわ。
電話認証しなくていいやつな。
個人で入手できないはずのProfessional Plusの購入おめ!
日本でWindows版は売られてないHome and Studentならごめんw
パソコンの大先生方が見たら一発で「あ、こいつのオフィッスはアレか…」と
すぐ気づくけどもあえて触れないパイレーツな大人気オフィッスですね!
日本人の俺は仕方ないからHome & Business 2019で我慢だわ。
電話認証しなくていいやつな。
2021/04/25(日) 07:20:40.38
何故Plusは電話認証になるの?
電話認証でも認証通れば実用上問題ないと思うけど
電話認証でも認証通れば実用上問題ないと思うけど
2021/04/25(日) 10:46:30.09
企業が100アカウント買う
仮100プロダクトキーもらう
企業の管理者が仮プロダクトキーを記載して一括で20アカウント申請する
認証された20キーで各人20人がオフィスインストール後に表示されるキー入力でオンライン認証
残り80キーで新人君が1人入ってくる
いちいち1アカウントで申請するのはあれだから新人君に自分で認証させる
オフィスインストール後、エクセルなりを起動させると仮プロダクトキー入力画面で
仮プロダクトキーを入力すると本プロダクトキー認証のオンライン認証画面が出る
オンラインで認証するも仮プロダクトキーなので電話認証しかできない
電話して認証する
以降はこの新人君の仮プロダクトキーは認証済みなので
オフィス再インストール後に同プロダクトキー入れるとオンライン認証されさっくり使える
そして残り79キー
plusとはこんな感じでしょ
しらんけど
仮100プロダクトキーもらう
企業の管理者が仮プロダクトキーを記載して一括で20アカウント申請する
認証された20キーで各人20人がオフィスインストール後に表示されるキー入力でオンライン認証
残り80キーで新人君が1人入ってくる
いちいち1アカウントで申請するのはあれだから新人君に自分で認証させる
オフィスインストール後、エクセルなりを起動させると仮プロダクトキー入力画面で
仮プロダクトキーを入力すると本プロダクトキー認証のオンライン認証画面が出る
オンラインで認証するも仮プロダクトキーなので電話認証しかできない
電話して認証する
以降はこの新人君の仮プロダクトキーは認証済みなので
オフィス再インストール後に同プロダクトキー入れるとオンライン認証されさっくり使える
そして残り79キー
plusとはこんな感じでしょ
しらんけど
2021/04/25(日) 10:53:59.71
2021/04/25(日) 12:23:20.84
2021/04/25(日) 15:20:31.98
2021/04/25(日) 15:50:08.40
>>180
便宜上、非正規版にランクつけて書くけど
ランクの低いPlusは電話認証だがランクの高いPlusはキーだけで通る。
ランクが高いと思われるのは日本語版そのままインストールしてキーだけで通る。
どちらにせよ非正規版だが。
ランクと言っても買う側も売る側も実際使わないとわからんだろうな。
しらんけど。
便宜上、非正規版にランクつけて書くけど
ランクの低いPlusは電話認証だがランクの高いPlusはキーだけで通る。
ランクが高いと思われるのは日本語版そのままインストールしてキーだけで通る。
どちらにせよ非正規版だが。
ランクと言っても買う側も売る側も実際使わないとわからんだろうな。
しらんけど。
2021/04/25(日) 16:11:54.97
公式の海賊版ってどういうこと?
公式だったら
公式だったら
2021/04/25(日) 16:12:51.78
公式だったら、何も問題ないのでは?
2021/04/25(日) 16:33:59.01
2021/04/25(日) 17:06:10.44
Microsoft Office 2013 SP1 Professional Plus + Visio Pro + Project Pro | Standard 15.0.5337.1001
https://diakov.net/13668-microsoft-office-2013-sp1-professional-plus-visio-pro-project-pro-standard-15052231001.html
https://diakov.net/13668-microsoft-office-2013-sp1-professional-plus-visio-pro-project-pro-standard-15052231001.html
2021/04/25(日) 17:31:27.96
ウィルスなどの危険はないが、正規品ではないのでライセンス違反。
認証とかないソフトの違法コピーを買っているのと同じ。
また、再インストールなどで認証が必要になったときに使えなくなる可能性大。
モラルのある人間なら使わないだろうが、動作するかしないかで言えばする。
たまにblogなどで買ってみたら動きましたとかオススメですとか書いているバカがいるけど、広めようとするとmicrosoftから訴えられかねない。
認証とかないソフトの違法コピーを買っているのと同じ。
また、再インストールなどで認証が必要になったときに使えなくなる可能性大。
モラルのある人間なら使わないだろうが、動作するかしないかで言えばする。
たまにblogなどで買ってみたら動きましたとかオススメですとか書いているバカがいるけど、広めようとするとmicrosoftから訴えられかねない。
2021/04/25(日) 17:41:53.14
電話認証で通るのなら、MSが認証したってことでは?
海賊版なら認証通らないだろ
海賊版なら認証通らないだろ
192名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/04/25(日) 21:07:55.352021/04/25(日) 21:43:28.71
2021/04/25(日) 21:45:38.25
>>193
特性上の都合であろうと、認証通ってるんだから、認証されたってことだろ
特性上の都合であろうと、認証通ってるんだから、認証されたってことだろ
2021/04/25(日) 21:47:27.36
認証したくなければ、MSがその特性とやらをきちんと修正すれば済む話
試験で採点ミスをして合格にしちゃったのならその人は合格だろ
試験で採点ミスをして合格にしちゃったのならその人は合格だろ
2021/04/25(日) 21:50:04.98
2021/04/25(日) 21:52:08.75
2021/04/25(日) 21:52:24.69
不手際かどうかなんてどうでもいんんだよ
2021/04/25(日) 21:53:16.89
じゃあ何が知りたかったんだ?
2021/04/25(日) 22:02:26.55
なんでこんなあほなことで揉めてるの?
MSが認証通してるのに文句言ってる馬鹿
気に入らないなら文句言って認証通すなってメールでも送っとけ
MSが認証通してるのに文句言ってる馬鹿
気に入らないなら文句言って認証通すなってメールでも送っとけ
2021/04/25(日) 22:09:23.83
>>200
そのうち認証通らなくなるからいいだろ。
そのうち認証通らなくなるからいいだろ。
2021/04/25(日) 22:11:20.97
そもそも電話認証通ったら正規品と同じ扱いとか考えてるのかもしれんけど
VL版は汎用キー+KMSサーバーで認証通るからな。
VL版は汎用キー+KMSサーバーで認証通るからな。
2021/04/25(日) 22:12:52.29
2021/04/25(日) 22:15:28.96
アカウントに紐づいてアカウントから再インストール可能なんだから
認証通らなくなるとかないでしょ
802円のoffice2019購入してもう2年になるけど
認証通らなくなるとかないでしょ
802円のoffice2019購入してもう2年になるけど
2021/04/25(日) 22:28:32.04
>>204
再インストした?
再インストした?
2021/04/25(日) 22:43:09.17
2021/04/25(日) 22:58:26.88
MSアカウントに紐付くタイプのOfficeなら全く問題ない。
パソコン本体に紐付くタイプのOfficeの場合、
1.パソコン本体が壊れた場合、別のパソコンに入れ替えることは不可。(契約上は可能だが、自首する奴はいない)
2.Windows10をクリーンインストールしたときなど、そのパソコンに再インストールができるかどうかは運。
(そのアカウントを売ってくれた悪徳業者が、キーの多重売買をしていない場合は可能。)
Pro Plus はパソコン本体に紐付くタイプなので安いのです。
パソコン本体に紐付くタイプのOfficeの場合、
1.パソコン本体が壊れた場合、別のパソコンに入れ替えることは不可。(契約上は可能だが、自首する奴はいない)
2.Windows10をクリーンインストールしたときなど、そのパソコンに再インストールができるかどうかは運。
(そのアカウントを売ってくれた悪徳業者が、キーの多重売買をしていない場合は可能。)
Pro Plus はパソコン本体に紐付くタイプなので安いのです。
2021/04/25(日) 23:04:32.49
あと、契約母体の企業が、マイクロソフトと契約切った場合、一蓮托生で認証が通らなくなります。
2021/04/25(日) 23:09:22.77
ライセンスごとの支払いなので認証通っていれば契約母体は関係ないでしょ
原則年間契約のoffice365はそうだろうけど
原則年間契約のoffice365はそうだろうけど
2021/04/26(月) 02:33:26.12
認証は通るけどライセンス違反っていうのを無理矢理正当化してる人がいて驚く。
2021/04/26(月) 04:58:27.37
Office Tool Plus 8.1.5.16
https://diakov.net/13037-office-tool-plus-81516.html
https://diakov.net/13037-office-tool-plus-81516.html
2021/04/26(月) 09:27:15.69
最近ロシアとかの怪しげなURLを連投してる方は何がしたいんだ?
2021/04/26(月) 13:51:12.80
マジそれ
2021/04/30(金) 17:57:32.67
Microsoft Activation Scripts (MAS) Office & Windows Activator 1.4
https://appsfullversion.com/microsoft-activation-scripts-mas-office-windows-activator-1-4/
https://appsfullversion.com/microsoft-activation-scripts-mas-office-windows-activator-1-4/
2021/04/30(金) 18:08:21.25
>>210
ライセンス違反なのに認証通るということはあり得ないからw
ライセンス違反なのに認証通るということはあり得ないからw
2021/04/30(金) 21:08:16.75
もうええで
2021/05/02(日) 12:39:58.85
ラズパイ0余ってるんだがKMS立て方教えてクレメンス
2021/05/02(日) 18:36:20.42
過去ログ見ればある
頑張ってね
頑張ってね
2021/05/03(月) 16:48:08.13
リンク先怪しいけどYouTubeにも溢れてるな
2021/05/05(水) 07:11:22.60
test
2021/05/05(水) 15:13:02.74
KMS/2038 & Digital & Online Activation Suite 8.9 [Latest]
https://s0ft4pc.com/kms-2038-digital-online-activation-suite/
https://s0ft4pc.com/kms-2038-digital-online-activation-suite/
222名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/05/05(水) 22:56:11.332021/05/05(水) 23:33:50.86
>>222
ここのコメント読んでたら、偽物使うなよというメッセージが出るようになったとかなりの人が書き込んでるが、治ったの?
ここのコメント読んでたら、偽物使うなよというメッセージが出るようになったとかなりの人が書き込んでるが、治ったの?
2021/05/06(木) 19:18:10.20
VL使うじょうじゃく
2021/05/06(木) 20:15:51.91
HYPER V にVLでいいんじゃないか?
226名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/05/06(木) 22:30:41.602021/05/07(金) 12:19:46.13
2021/05/08(土) 01:49:19.75
>>223
何だか知らんけど出なくなった。
何だか知らんけど出なくなった。
229名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/05/09(日) 11:28:58.71 >>223
これは前スレから安全っていわれてるからだいじょうぶ
それか、
https://free.appnee.com/office-2013-2021-c2r-install/
これ。
俺はこっちつかってるが、いまだかつて何もない安全
これは前スレから安全っていわれてるからだいじょうぶ
それか、
https://free.appnee.com/office-2013-2021-c2r-install/
これ。
俺はこっちつかってるが、いまだかつて何もない安全
2021/05/09(日) 12:48:12.83
>>229
これ使いやすいよね
これ使いやすいよね
231sage
2021/05/15(土) 16:25:39.20 格安Officeのインストール、業者からの指示のメールには、
「電話認証のライセンス認証画面をキャプチャして送ってください、
折返しインストールIDをお送りします」
って買いてあった。
自分で直接電話認証できるのに、業者に連絡してやってもらう、ってのは何でなんだろう。
「電話認証のライセンス認証画面をキャプチャして送ってください、
折返しインストールIDをお送りします」
って買いてあった。
自分で直接電話認証できるのに、業者に連絡してやってもらう、ってのは何でなんだろう。
2021/05/15(土) 17:09:27.70
サービスだろ
2021/05/15(土) 17:19:24.59
複数インストールできるIDを1件ずつ切り売りしてるからじゃない?
直接認証させたら複数台に使われるリスクを避けるため
直接認証させたら複数台に使われるリスクを避けるため
2021/05/15(土) 21:54:10.93
Microsoft Office 2016-2021 Retail-VL (Build 16.0.13929.20296) (x64_x86) + Activator_ ZcTeam.id
https://www.zuketcreation.net/microsoft-office-2016-2021-retail-vl-build-16-0-13929-20296-x64_x86-activator_-zcteam-id
https://www.zuketcreation.net/microsoft-office-2016-2021-retail-vl-build-16-0-13929-20296-x64_x86-activator_-zcteam-id
2021/05/15(土) 23:30:23.56
>>231
キージェネ使ってるんだろ
キージェネ使ってるんだろ
2021/05/16(日) 07:13:30.53
Office Timeline Plus ? Pro Edition 5.01.02.00 + Crack_ ZcTeam.id
https://www.zuketcreation.net/office-timeline-plus-pro-edition-5-01-02-00-crack_-zcteam-id
https://www.zuketcreation.net/office-timeline-plus-pro-edition-5-01-02-00-crack_-zcteam-id
237名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/05/19(水) 12:47:03.79 kmsauto netって、もう使えないのか?
2016で昨日から「ライセンスに問題が...」が出てくる
2016で昨日から「ライセンスに問題が...」が出てくる
2021/05/19(水) 13:17:50.47
買え
239231
2021/05/19(水) 13:53:16.26 1台は注意書き読む前にインストールしちゃったので
自分で電話認証できてしまった。
もう1台は業者にインストールIDを照会してる間に
ライセンス認証画面を通過できてしまった。
自分で電話認証できてしまった。
もう1台は業者にインストールIDを照会してる間に
ライセンス認証画面を通過できてしまった。
2021/05/20(木) 20:34:23.16
ライセンスの認証はOKなのに正規のofficeを入手しろの表示でるね
もちプライバシーオプションのチェックは外しているが
もちプライバシーオプションのチェックは外しているが
2021/05/20(木) 22:50:29.35
俺はそんなもの出ない
2021/05/21(金) 02:08:16.36
2021/05/21(金) 13:47:07.15
同じく。
さらに一旦アンインストールからのインストールし直しても
しばらくすると同じ状態になる
さらに一旦アンインストールからのインストールし直しても
しばらくすると同じ状態になる
2021/05/23(日) 01:06:32.19
そんなもんならんわ。
2021/05/24(月) 13:17:16.24
数か月前からMDLで、
'Get genuine' banner 問題として
取り上げられていますよ。
'Get genuine' banner 問題として
取り上げられていますよ。
2021/05/24(月) 20:48:02.06
YAHOO知恵袋と同じ空気を感じる
2021/05/25(火) 00:47:07.47
低レベルになったな
2021/05/25(火) 12:53:42.10
AIOいいね
2021/05/26(水) 11:47:42.62
うむ
250名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/05/26(水) 20:24:18.92 VL版を入れたら、バージョンが1808で止まって、アイコンも1つ前のになった。
2021/05/26(水) 23:01:50.87
Office 2019最新
ボリューム ライセンス版
バージョン番号:バージョン 1808 (ビルド 10374.20040)
リリース日:2021年5月11日
製品版
バージョン番号:バージョン 2104 (ビルド 13929.20386)
リリース日:2021年5月18日
ボリューム ライセンス版
バージョン番号:バージョン 1808 (ビルド 10374.20040)
リリース日:2021年5月11日
製品版
バージョン番号:バージョン 2104 (ビルド 13929.20386)
リリース日:2021年5月18日
252名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/05/26(水) 23:04:37.85 そういうことか。VL版は古いので止まってるんだな。
初期画面も古いタイプだったし。
初期画面も古いタイプだったし。
2021/05/27(木) 14:53:19.13
Office Tool Plus 8.2.0.5 Free Download
https://karanpc.com/office-tool-plus/
https://karanpc.com/office-tool-plus/
2021/05/28(金) 06:12:21.29
picoってるけど、3日前から見たことのないライセンス違反表示出てきて草
おまいらも起動してみ
おまいらも起動してみ
2021/05/28(金) 10:48:05.78
環境によって出るのと出ないのがあるみたい
ほぼ同時期(前後1ヶ月程度)に新規インストでピコったの出る出ないの差がある
ほぼ同時期(前後1ヶ月程度)に新規インストでピコったの出る出ないの差がある
2021/05/28(金) 10:48:30.41
最近正規のofficeでも頻繁に出ることがあるらしいから
そのうち修正されるからメッセージ出ても使えてるなら気にする必要ないよ
そのうち修正されるからメッセージ出ても使えてるなら気にする必要ないよ
2021/05/28(金) 17:40:06.95
そうなのか、ちと放置してみよう。
奇妙なのは同じLAN内にwin7機があるんだが
同じ日にwindowsのライセンス違反が出た。
ライセンスの状態を確認できませんとのこと。
メーカー機をSLPでインスコしてるからライセンス違反のワケ無いんだけど、4〜5年何も無いのに出てくるって変よね。
丸1日経って起動していると解消された。
officeの件と関係あるのかな
奇妙なのは同じLAN内にwin7機があるんだが
同じ日にwindowsのライセンス違反が出た。
ライセンスの状態を確認できませんとのこと。
メーカー機をSLPでインスコしてるからライセンス違反のワケ無いんだけど、4〜5年何も無いのに出てくるって変よね。
丸1日経って起動していると解消された。
officeの件と関係あるのかな
2021/05/28(金) 21:18:39.41
Office Tool Plus 8.2.2.3
2021/05/28(金) 23:01:05.21
レジストリで自動アプデをオフにして
バージョン16.0.13530.20440とかにロールバック
色々試したけど今の所これでしか対応できないくさい
バージョン16.0.13530.20440とかにロールバック
色々試したけど今の所これでしか対応できないくさい
2021/05/28(金) 23:55:24.96
だからぁ、MDLではいろいろと対策が進んでいます。
Solution (Known to be perfect):
「完璧な解決」
あるでしょ?
Solution (Known to be perfect):
「完璧な解決」
あるでしょ?
2021/05/29(土) 00:45:37.25
Solution (Known to be perfect):
ここだよ
ttps://infohost.github.io/office-license-is-not-genuine
ここだよ
ttps://infohost.github.io/office-license-is-not-genuine
2021/05/29(土) 03:21:39.45
例のバナーが出て、公式のスクラブやってからインスコやり直したけど、
公式スクラブではあかんのけ?
公式スクラブではあかんのけ?
2021/05/29(土) 06:11:59.34
KMS_VL_ALL_AIO-41r.7z
2021/05/29(土) 06:28:47.48
2021/05/29(土) 10:56:56.15
2021/05/29(土) 11:43:07.27
v7.1.8
2019 Perpetual Enterprise(Microsoft) → ISO
2013-2021 Lic Setup →2019VL
Online KMS→OFF
2019 Perpetual Enterprise(Microsoft) → ISO
2013-2021 Lic Setup →2019VL
Online KMS→OFF
2021/05/29(土) 15:17:14.97
msguidesからkms_vl_aioに移る場合
一旦単にアンインストールすれば大丈夫なん?
一旦単にアンインストールすれば大丈夫なん?
2021/05/30(日) 10:19:38.49
>>240
うちも出た
うちも出た
269名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/05/30(日) 12:41:56.46 win10を20H2にアップデートしたら出た。
2021/05/30(日) 13:37:28.41
>>269
21H1にしたら?
21H1にしたら?
2021/05/30(日) 14:09:14.00
お前らこのスレに出なくなる方法書いてあるのに読み飛ばすんだな。
2021/05/30(日) 14:29:34.11
エクスペリエンスを無効にしてもダメだったって書いてある人いるけど、ちゃんオフにして再起動してみたのかな
273名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/05/30(日) 16:08:15.562021/05/30(日) 16:43:45.78
正規の使ってて警告バナー出るのならほっとけばいいよ
MSがそのうち修正パッチ出すでしょ
MSがそのうち修正パッチ出すでしょ
2021/05/30(日) 18:19:18.08
出所の怪しい激安正規品だったらその限りではない。
2021/05/30(日) 18:22:25.95
毎度毎度バナクリする羽目になって後悔する前に警告が出ないVL今のうちに確保しておけよ
2021/05/31(月) 00:24:29.07
警告バナー出る情弱がうろたえるスレ
2021/05/31(月) 00:52:37.50
2021/05/31(月) 02:21:53.77
尼で買ってアカウントに登録するタイプはretail?
280名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/06/01(火) 09:24:16.89 officeのDL版と普通に買う版の違いはありますか?
DL版の方が圧倒的に安いので質問してみました。
DL版の方が圧倒的に安いので質問してみました。
2021/06/01(火) 09:33:30.85
DL版は不正行為なので途中で使えなくなることもあるし
ほんのたまに警察からプロバイダから情報開示を受けて捕まるからよく考えて行動しる
ほんのたまに警察からプロバイダから情報開示を受けて捕まるからよく考えて行動しる
282名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/06/01(火) 11:00:04.012021/06/01(火) 12:01:52.02
>>282
それどれのこと指してるの?誘導してよ
それどれのこと指してるの?誘導してよ
2021/06/02(水) 01:39:54.57
釣られるかよ
285名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/06/02(水) 23:12:07.012021/06/03(木) 01:39:25.11
>>285
あるで
あるで
2021/06/03(木) 01:51:02.66
SharePointと連携できるとかあったような
知らんけど
知らんけど
2021/06/03(木) 03:10:34.51
アマゾンで売っているposカードって昔は新PCへの移行はできなかったけど
今はできるようになってるの?90日ルールが復活してるの?
今はできるようになってるの?90日ルールが復活してるの?
2021/06/03(木) 08:59:55.64
Exchange サーバがあれば、outlook はスケジューラとしても有能。
はっきり言ってサイボウズなんかクソ過ぎて使ってられない。
まあ、大企業向けですな。
はっきり言ってサイボウズなんかクソ過ぎて使ってられない。
まあ、大企業向けですな。
2021/06/03(木) 13:18:58.41
今までノーツを使っていたので
outlookは使いづらく感じる
特にメールがローカルに置かれていないので
大量にメールを管理するのが面倒だな
outlookは使いづらく感じる
特にメールがローカルに置かれていないので
大量にメールを管理するのが面倒だな
2021/06/03(木) 16:41:45.36
20H2にアップデートしたら
officeのライセンスに問題があります
正規のofficeを入手するが消えない・・・。
officeのライセンスに問題があります
正規のofficeを入手するが消えない・・・。
2021/06/03(木) 16:48:59.12
2021/06/03(木) 16:55:17.33
2021/06/03(木) 17:33:24.95
そんなもの出ない
2021/06/03(木) 18:10:05.97
2021/06/03(木) 18:14:12.52
>>264
これが最強
これが最強
2021/06/03(木) 18:18:55.07
今も2002使ってる
298名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/06/03(木) 18:41:56.092021/06/03(木) 18:56:56.20
正規品だし捕まるわけない
むしろどう見ても正規品なのに警告出すMSのほうが悪い
むしろどう見ても正規品なのに警告出すMSのほうが悪い
2021/06/03(木) 19:47:55.32
解決済み
2021/06/03(木) 21:57:35.74
出てないから知らんがな
302名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/06/04(金) 12:48:07.572021/06/04(金) 14:34:16.97
しらんがな
2021/06/04(金) 14:35:00.63
VL版使ってる低能はあたよわやの
2021/06/04(金) 15:51:54.71
2021/06/04(金) 15:53:18.24
で結局>>292の解決法って?
起動する度に出てきてうざくてかなわん
起動する度に出てきてうざくてかなわん
2021/06/04(金) 15:54:21.90
309名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/06/04(金) 16:40:40.57 犯罪?何罪だい?
まさか違法ダウンロードだとでもいいたいのかな?
知ってるか?違法ダウンロードは、違法なファイルだと知っていてダウンロードした場合だぞ?
これは「違法なファイルです」なんてどこに表示されててどう知りようがあるというのかな?
法律も理解できないバカは親と一緒に自殺した方がいいよ
まさか違法ダウンロードだとでもいいたいのかな?
知ってるか?違法ダウンロードは、違法なファイルだと知っていてダウンロードした場合だぞ?
これは「違法なファイルです」なんてどこに表示されててどう知りようがあるというのかな?
法律も理解できないバカは親と一緒に自殺した方がいいよ
310名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/06/04(金) 17:02:18.84 犯罪者が逆ギレ
いまに少子化がーとか言いそうw
いまに少子化がーとか言いそうw
311名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/06/04(金) 18:04:48.47 正規品買ねま
2021/06/04(金) 18:12:52.62
>>309
わかったわかった、違法じゃないからとりあえず黙れ
わかったわかった、違法じゃないからとりあえず黙れ
2021/06/04(金) 18:14:05.68
煽っても答えでないぞ、VL版の情弱ども
2021/06/04(金) 19:16:08.72
まあこの手の話題で犯罪って言葉を出す奴はIQが低いことは間違いない
「法律」と「自分の価値観」の区別もついてないんだろう
「法律」と「自分の価値観」の区別もついてないんだろう
2021/06/04(金) 19:17:18.75
そういうのもういいから。答えはないぞ。
2021/06/04(金) 19:18:15.36
とりあえず答え出せよ
2021/06/04(金) 20:55:36.05
318名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/06/05(土) 02:42:31.07 >>292 みたいな警告出てる奴は全員ウィルス入りの割れツールでクラックした犯罪者予備軍ども
正規品とVL版使ってる奴は警告は出ません
正規品とVL版使ってる奴は警告は出ません
2021/06/05(土) 03:51:56.03
2021/06/05(土) 09:00:03.08
>>318
これは恥ずかしい情弱
これは恥ずかしい情弱
2021/06/05(土) 12:17:58.80
>>319
確認のしかた教えて
確認のしかた教えて
322名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/06/05(土) 13:24:31.95 オフィッスだぞ。
2021/06/05(土) 17:00:02.89
aactで警告出たから抜いて入れ直して>>264でアクティベートしたら通った
再起動もなし。楽ちん
再起動もなし。楽ちん
2021/06/05(土) 18:23:18.13
まぁ264でWindowsがズタズタに汚染されるけどね
2021/06/05(土) 19:59:39.08
なんのレッテル貼りだよw
2021/06/05(土) 20:01:27.93
面白くないんやろなあ
2021/06/05(土) 21:17:42.81
>>264
が最強にして至高
が最強にして至高
2021/06/05(土) 21:34:47.85
さすがに毛虫VLチャンネルライセンス使いは恥ずかしいで
2021/06/05(土) 21:49:00.28
>>323
そのPCの履歴に絶対に消せない前のライセンス認証失敗記録されていくぞ。
そしてそのツール使ってたらタイミング次第でせっかくリテールチャンネルで
ライセンス認証されてるWindowsまでVLに変更されるから使わんほうがええで
KMS_VL_ALL_AIO.cmdの内容見たらすぐ分かるんやけどな
そのPCの履歴に絶対に消せない前のライセンス認証失敗記録されていくぞ。
そしてそのツール使ってたらタイミング次第でせっかくリテールチャンネルで
ライセンス認証されてるWindowsまでVLに変更されるから使わんほうがええで
KMS_VL_ALL_AIO.cmdの内容見たらすぐ分かるんやけどな
2021/06/06(日) 03:24:13.38
どのライセンス認証失敗の話なのか
どのタイミングの話なのか
どのタイミングの話なのか
2021/06/06(日) 04:37:32.37
ヤフーショッピングでライセンス認証が必ず通る評価の高かったところが、
いつの間にか電話ライセンスか、ジェネレータを使うよう要請するように墜ちたのが悲しいな
いつの間にか電話ライセンスか、ジェネレータを使うよう要請するように墜ちたのが悲しいな
2021/06/06(日) 13:11:24.04
>>330
だから自分で確認できるやろが
だから自分で確認できるやろが
2021/06/07(月) 07:17:57.81
うちの1000円office2019は未だに問題無いな
2021/06/07(月) 08:48:14.12
Retailチャンネルやったら問題ないやろ
2021/06/07(月) 09:34:09.36
1000円retaiは、3ヶ月経ったら他のPCでも使える?
自動音声認証でいけそう?
自動音声認証でいけそう?
336名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/06/09(水) 01:02:39.49 うーん?
2021/06/09(水) 18:57:58.56
2021/06/09(水) 19:34:10.35
>>337
中学きちんと卒業した?
中学きちんと卒業した?
2021/06/10(木) 03:59:13.89
>>337
英語関係ないじゃろが
英語関係ないじゃろが
2021/06/10(木) 04:29:42.52
じゃろがじゃないじゃろが
2021/06/10(木) 11:46:12.94
2010って正規でもう買えないの?
2019だと土木の現場写真をexcelに取り込んだ際重いんだよね
2019だと土木の現場写真をexcelに取り込んだ際重いんだよね
2021/06/10(木) 12:58:54.29
パソコンのスペックが悪すぎる
343名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/06/10(木) 21:05:02.60 直近のwin10アップデートでKMS_VL_ALL_AIOでも出るようになったな
2021/06/10(木) 21:20:23.25
21H1 19043.1052ででていない。
345名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/06/10(木) 21:40:37.342021/06/10(木) 22:15:42.82
だから全ての認証成功、失敗のログチェックできるだろ。
そんなもんすべてのPCで個別で違うんだから出てる出てない知らんがな。
リテールだと出ないけどな。
そんなもんすべてのPCで個別で違うんだから出てる出てない知らんがな。
リテールだと出ないけどな。
347名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/06/11(金) 01:56:08.30 >>346
頭おかしいのかな
頭おかしいのかな
2021/06/11(金) 06:46:21.59
>>347
言い方w
言い方w
349名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/06/11(金) 10:05:55.97 KMCとかAACTきれいに消さずにVL当てると
前者のゴミに反応するんじゃないか
前者のゴミに反応するんじゃないか
2021/06/11(金) 11:59:46.68
毛虫VL厨仕組み分かってないのかな?
2021/06/11(金) 12:03:19.01
>>347
マイクロソフトが公式に発表しているのに知らない人かな?
マイクロソフトが公式に発表しているのに知らない人かな?
352名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/06/11(金) 12:04:14.01 >>349
きれいに消す方法教えて
きれいに消す方法教えて
2021/06/11(金) 14:24:40.29
アンインストール サポート ツールを使用して Office を完全にアンインストールする
SetupProd_OffScrub.exe
SetupProd_OffScrub.exe
2021/06/11(金) 15:46:57.46
Office 2013-2021 C2R Installを使えば問題ないと思います。
https://i.imgur.com/GffKEuj.png
https://i.imgur.com/GffKEuj.png
355名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/06/11(金) 16:20:14.69356名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/06/11(金) 20:01:01.66 PCとセットで譲渡できるOfficeのプロダクトキーが第三者に渡ったら不味いですか?
officepremium(plusじゃない)の紐付け済み(MSサポートによると2000円の手数料で譲渡可)プロダクトキーを含んだPCの取引キャンセルに応じようか迷ってるんですが
取引キャンセルに応じた後、プロダクトキーが悪用されるリスクです。
お相手がMSサポートに連絡してOfficeの譲渡手続きを行った後に
PCとプロダクトキーを返品されたりとかする可能性です
調べても一度使ったプロダクトキーに関することは分からないのでご助言お願いします。
officepremium(plusじゃない)の紐付け済み(MSサポートによると2000円の手数料で譲渡可)プロダクトキーを含んだPCの取引キャンセルに応じようか迷ってるんですが
取引キャンセルに応じた後、プロダクトキーが悪用されるリスクです。
お相手がMSサポートに連絡してOfficeの譲渡手続きを行った後に
PCとプロダクトキーを返品されたりとかする可能性です
調べても一度使ったプロダクトキーに関することは分からないのでご助言お願いします。
357名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/06/11(金) 20:03:52.54 譲渡は1回限りな気がしたし
Officeだけ譲渡手続きして返品するって可能性やその他のリスクですね
PCとプリインのプロダクトキーはセットだから
譲渡しても違うPCでは絶対再利用できないようになってる
とかなら安心できるんですが
Officeだけ譲渡手続きして返品するって可能性やその他のリスクですね
PCとプリインのプロダクトキーはセットだから
譲渡しても違うPCでは絶対再利用できないようになってる
とかなら安心できるんですが
358名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/06/11(金) 20:09:17.94 一度は相手の手元渡ったから
その間に譲渡手続きができるわけだし
プロダクトキーの英数字を控えられてる可能性もあるので
懸念点です
その間に譲渡手続きができるわけだし
プロダクトキーの英数字を控えられてる可能性もあるので
懸念点です
359名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/06/11(金) 20:25:17.73 困ったときはマイクロソフトに相談してね。
ttps://support.microsoft.com/ja-jp/home/contact
ttps://support.microsoft.com/ja-jp/home/contact
360名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/06/11(金) 21:05:26.30 マイクロソフト詳しい仕様
教えてくれるんですかね
不正防止の為に教えてくれなさそう
完全未使用のプロダクトキーなら
他人に知られた時点でアウトなのはわかるんだけど
一度紐付けしたプロダクトキーを知られたら不味いんかな?
教えてくれるんですかね
不正防止の為に教えてくれなさそう
完全未使用のプロダクトキーなら
他人に知られた時点でアウトなのはわかるんだけど
一度紐付けしたプロダクトキーを知られたら不味いんかな?
361名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/06/11(金) 21:48:09.98 >>341
そんなクソPCさっさと買い換えろ
というか
Excel2010もExcel2019もも重さ的には
Win7とWin10くらいにしか違わないぞ
つまり違いを感じられない
メモリー16GBにしてストレージはNVMeのSSDにしろ
そんなクソPCさっさと買い換えろ
というか
Excel2010もExcel2019もも重さ的には
Win7とWin10くらいにしか違わないぞ
つまり違いを感じられない
メモリー16GBにしてストレージはNVMeのSSDにしろ
362名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/06/12(土) 14:12:22.01 KMSじゃなくてキージェネどこにあんの?
2021/06/12(土) 17:00:32.76
今のOfficeにキーそのものが内包されてないから無理知らんけど
2021/06/12(土) 18:45:09.43
電話認証用の確認コードを発行するのは使ったことあるけど、
初回ライセンス認証のキージェネは使ったこと無いな
初回ライセンス認証のキージェネは使ったこと無いな
2021/06/12(土) 18:53:55.04
そんなもんあるんなら俺買うわ
366名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/06/12(土) 19:40:08.46 たかだか1000円に、命ガケで何やってんの!?
2021/06/12(土) 20:22:59.41
500円ですよ
2021/06/12(土) 20:39:04.11
440円ですよ(税込)
2021/06/12(土) 22:40:38.87
どこで購入されているのか教えて下さい。
370名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/06/13(日) 00:53:58.16 MicrosoftStoreで購入
2021/06/13(日) 01:14:38.54
俺から買うと無料
2021/06/13(日) 02:09:46.66
じゃぁ、俺から無料で買うと実家の旨い米を1合つけてやる!
2021/06/13(日) 17:27:00.65
>>353,354
これじゃキレイキレイならなかったわ
これじゃキレイキレイならなかったわ
2021/06/13(日) 23:34:06.95
# Office Scrubber
An automated scripts to uninstall, remove and scrub Office 2016 MSI and Office Click-to-Run (2016, 2019, 365)
Office (2016, 2019, 365) all share the same installation location and licensing level, which may lead to licenses confliction or duplication
Additionally, if you uninstalled Office normally on Windows 8/8.1/10, the licenses will be left installed in the system SPP token store
Usage:
* Full_Scrub.cmd
completely uninstall and remove Office
* Uninstall_Keys.cmd
uninstall Office product keys (in case of confliction)
* Remove_Licenses.cmd
clean Office licenses (in case of confliction)
you can then repair Office to restore original licenses, or use C2R-R2V to install proper licenses
* Reset_Licenses.cmd
clean Office licenses, and then reinstall original licenses
you can use this in case Office repair failed to restore original licenses,
or to remove C2R-R2V Volume licenses and restore original Retail licenses
An automated scripts to uninstall, remove and scrub Office 2016 MSI and Office Click-to-Run (2016, 2019, 365)
Office (2016, 2019, 365) all share the same installation location and licensing level, which may lead to licenses confliction or duplication
Additionally, if you uninstalled Office normally on Windows 8/8.1/10, the licenses will be left installed in the system SPP token store
Usage:
* Full_Scrub.cmd
completely uninstall and remove Office
* Uninstall_Keys.cmd
uninstall Office product keys (in case of confliction)
* Remove_Licenses.cmd
clean Office licenses (in case of confliction)
you can then repair Office to restore original licenses, or use C2R-R2V to install proper licenses
* Reset_Licenses.cmd
clean Office licenses, and then reinstall original licenses
you can use this in case Office repair failed to restore original licenses,
or to remove C2R-R2V Volume licenses and restore original Retail licenses
2021/06/14(月) 07:02:03.71
うちの1000円 Office2019は何も問題無く使えている
正直Excelしか使わないから不調になったら
2万円で買う準備はしてある
正直Excelしか使わないから不調になったら
2万円で買う準備はしてある
2021/06/14(月) 08:40:57.18
visioってproPlusに含まれていないけど皆どうしているんだろうか
2021/06/14(月) 10:04:04.33
>>376
どうしているもVisioなど使わん。
どうしているもVisioなど使わん。
378名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/06/14(月) 12:19:47.09 >>375
500円以下で売ってるのになんで1000円も出すの?馬鹿なの?
500円以下で売ってるのになんで1000円も出すの?馬鹿なの?
2021/06/14(月) 13:08:18.72
>>378
6万円以上で購入している正規ユーザに失礼だろ
6万円以上で購入している正規ユーザに失礼だろ
2021/06/14(月) 13:32:53.78
>>379
なんで?
なんで?
2021/06/14(月) 14:27:43.04
古参は排他的思想でニワカに消えて欲しいと思っているのだろうな
2021/06/14(月) 15:20:08.30
利用者の平均年齢52歳の5ch、
日本の国民の平均年齢49歳
古参も新参も総じてきっと40歳は越えている
そこで排他とか...
日本の国民の平均年齢49歳
古参も新参も総じてきっと40歳は越えている
そこで排他とか...
2021/06/14(月) 15:36:48.98
>>374
Office関連完全削除すれば体験版使い放題じゃん!
Office関連完全削除すれば体験版使い放題じゃん!
384名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/06/14(月) 16:25:02.97 MS Officeを自腹で買わないといけない時点で負け組
@まともなサラリーマンなら会社支給PCに365プリイン
A個人事業なら経費で落とす
Bパーソナル用途ならLibreで事足りる
割ってまで使いたがるのはホワイトカラーなのにオフィスを買う金も惜しくなるような安月給の3流サラリーマンか
会社がまともなPCを配ってくれないのに持ち帰り残業しなくちゃいけないテレワークとは無縁の中小企業の貧乏サラリーマン
@まともなサラリーマンなら会社支給PCに365プリイン
A個人事業なら経費で落とす
Bパーソナル用途ならLibreで事足りる
割ってまで使いたがるのはホワイトカラーなのにオフィスを買う金も惜しくなるような安月給の3流サラリーマンか
会社がまともなPCを配ってくれないのに持ち帰り残業しなくちゃいけないテレワークとは無縁の中小企業の貧乏サラリーマン
2021/06/14(月) 17:03:28.09
>>378
安いもの買ったら正義みたいなのおもろいな。そんなもん人それぞれやで。
安いもの買ったら正義みたいなのおもろいな。そんなもん人それぞれやで。
2021/06/14(月) 17:08:02.15
>>380
しらん
しらん
2021/06/14(月) 18:31:21.97
>>384
違うぞ
違うぞ
2021/06/14(月) 18:43:45.65
2021/06/14(月) 19:16:18.03
>>384
このスレにいる時点で負け組だろ
このスレにいる時点で負け組だろ
2021/06/14(月) 19:52:07.92
うしろゆびさされ組
391名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/06/14(月) 20:31:18.46392名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/06/14(月) 20:33:50.80 ホワイトカラーなのにオフィスを買う金もないって
肉体労働ブルーカラーよりもみじめだよ
肉体労働ブルーカラーよりもみじめだよ
2021/06/14(月) 20:34:24.03
次のオフィスは2021だっけ?
秋くらいに出るのかな
秋くらいに出るのかな
2021/06/14(月) 21:55:34.03
vlのdl面倒なことになってんのな
reをvl化するとしてreもログインせなあかんの?
端からつまずく
reをvl化するとしてreもログインせなあかんの?
端からつまずく
2021/06/14(月) 22:32:17.58
396名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/06/15(火) 00:57:50.49 同じクラックツール使ってるのに警告が出たり出なかったり・・・何が違うのかよく分からない。
現在検証中で、今のところ疑わしい原因は「Office本体をどこから入手したか?」かもしれない。
クラックツールを単体で入手してOffice本体を公式から入手したものは警告が出ている。
クラックツールに内蔵されている機能を経由して入手した本体だと今のところ警告が出ていない。
公式Pro版をクラックツールでProPLUS版に変換したものはNG、最初からProPLUS版を入れたらOKなのか?
使用しているクラックツールは Office 2013-2019 C2R Install 6.8 というもの。
偽物や、不自然にバージョンだけ上げた怪しいファイルも検索にかかるから要注意。
現在検証中で、今のところ疑わしい原因は「Office本体をどこから入手したか?」かもしれない。
クラックツールを単体で入手してOffice本体を公式から入手したものは警告が出ている。
クラックツールに内蔵されている機能を経由して入手した本体だと今のところ警告が出ていない。
公式Pro版をクラックツールでProPLUS版に変換したものはNG、最初からProPLUS版を入れたらOKなのか?
使用しているクラックツールは Office 2013-2019 C2R Install 6.8 というもの。
偽物や、不自然にバージョンだけ上げた怪しいファイルも検索にかかるから要注意。
397名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/06/15(火) 01:30:57.61398名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/06/15(火) 01:33:19.22 要するに
MSOfficeを金出して買う金はないが
こんなスレでクラック情報を日々アップデートして検証する暇はあると言う
いわゆる貧乏暇ありなのがお前ら
MSOfficeを金出して買う金はないが
こんなスレでクラック情報を日々アップデートして検証する暇はあると言う
いわゆる貧乏暇ありなのがお前ら
399名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/06/15(火) 02:08:59.09 警告の出るタイミングが分からないから検証するのが難しい。
今のところ、警告が出る条件だと再インストールから3日以内に出始めるみたい。
ただ、30日後に出ない保証はないから絶対大丈夫の確証は永遠に不明・・・
現状でAIOの確認までするつもりはありません。
AIO支持者は独自にOffice本体を入手して検証してください。
問題はどこから該当するOffice本体を入手するかですが・・・何とかしてください。
自分は今現在、2つのOfficeを別々のパソコンに入れて経過観察中です。
1つはもちろん、Office 2013-2019 C2R Install 6.8経由のもの。
もう1つは、Yahooショップの怪しいお店が配布しているisoファイル。
両方とも2週間以上たちますが警告が出ることなく経過しています。
Yahooショップで手に入るisoファイルは、もしかするとここに晒すかもしれません。
今のところ、警告が出る条件だと再インストールから3日以内に出始めるみたい。
ただ、30日後に出ない保証はないから絶対大丈夫の確証は永遠に不明・・・
現状でAIOの確認までするつもりはありません。
AIO支持者は独自にOffice本体を入手して検証してください。
問題はどこから該当するOffice本体を入手するかですが・・・何とかしてください。
自分は今現在、2つのOfficeを別々のパソコンに入れて経過観察中です。
1つはもちろん、Office 2013-2019 C2R Install 6.8経由のもの。
もう1つは、Yahooショップの怪しいお店が配布しているisoファイル。
両方とも2週間以上たちますが警告が出ることなく経過しています。
Yahooショップで手に入るisoファイルは、もしかするとここに晒すかもしれません。
2021/06/15(火) 07:37:26.00
c2rってのはイメージもdlできるんだね
aioの説明でcdnってのを知りdlできた
過去ログにも既に有志が調べてあった
aioにも警告の報告があるから参考に
aioの説明でcdnってのを知りdlできた
過去ログにも既に有志が調べてあった
aioにも警告の報告があるから参考に
2021/06/15(火) 09:00:09.19
オフライン環境ならisoは便利だけどネット環境あればc2rで良いんでね?
2021/06/15(火) 13:50:00.37
>>399
だからログ見ろよ。マイクロソフト公式にやり方書いてるだろ。
だからログ見ろよ。マイクロソフト公式にやり方書いてるだろ。
2021/06/15(火) 13:51:22.78
>>399
それ普通にマイクロソフトからダウンロードするやつとハッシュ同じだからな
それ普通にマイクロソフトからダウンロードするやつとハッシュ同じだからな
2021/06/15(火) 13:52:24.11
なぜ毛虫VLとヤフオクの一緒に入れるんだ‥ アホなのか‥
405名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/06/15(火) 15:29:52.43 >>399
Office 2013-2019 C2R Install は7.3(最新版)ではなく、6.8を使ってるのは何故なんですか?
Office 2013-2019 C2R Install は7.3(最新版)ではなく、6.8を使ってるのは何故なんですか?
406名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/06/15(火) 15:38:22.34 新しいものについていけない守旧派なんだよ
407名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/06/15(火) 15:39:10.76 いまだにWindows7とか使ってそう
408名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/06/15(火) 16:12:58.55 2010とNullpoなるものがあるそうですね。。。
使ったことある人います?
使ったことある人います?
2021/06/15(火) 17:01:26.44
365月100円、年なら1000円にしてください
クラックしたり互換品使ってる人たちが何億人も加入して
値下げ前より儲かると思いますよ、Microsoftさん
クラックしたり互換品使ってる人たちが何億人も加入して
値下げ前より儲かると思いますよ、Microsoftさん
2021/06/15(火) 17:41:24.79
>>408
昔使ったことあるが今更そんなもん使ってどうするんだ?
昔使ったことあるが今更そんなもん使ってどうするんだ?
2021/06/15(火) 18:15:49.49
>>409
こういう奴は値段下げても買わない
こういう奴は値段下げても買わない
412名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/06/15(火) 18:49:17.72 >>409
今の値段で払ってるユーザーから年間1万円の売りあげが減って損する
今の値段で払ってるユーザーから年間1万円の売りあげが減って損する
2021/06/16(水) 07:14:08.00
企業などOffice以外選択肢が無くなり
次の更新も必ず導入される様になったからなぁ
一太郎やロータス123が強かったときは
Officeは1万円代で買えたような気がする
次の更新も必ず導入される様になったからなぁ
一太郎やロータス123が強かったときは
Officeは1万円代で買えたような気がする
414名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/06/16(水) 11:24:58.82 認証されています。しかし警告の出る。なぜ?
警告ださない方法ないのでしょうか?
警告ださない方法ないのでしょうか?
2021/06/16(水) 11:53:38.06
認証されてるんだったら無視でOKだよ
気になるならMSに相談
気になるならMSに相談
416名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/06/16(水) 12:46:50.20 毛虫なのでMS相談は・・・
2021/06/16(水) 13:33:00.93
ネタにマジレスとかマジか
418名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/06/16(水) 16:03:14.53 2016警告でる。助けて。
2021/06/16(水) 17:38:48.35
海外のKMSは危険だからやめましょう
2021/06/16(水) 18:13:42.07
>>418
早くしないと数ヶ月以内にBSA経由で警察が踏み込んでくる
早くしないと数ヶ月以内にBSA経由で警察が踏み込んでくる
2021/06/16(水) 19:29:41.84
知り合いのとこもやられたわ、BSAからプロバイダ紹介個人特定、警察のルートなんだな。
数人でやってる個人事業だけど痛い目にあったと意気消沈してた
数人でやってる個人事業だけど痛い目にあったと意気消沈してた
2021/06/17(木) 00:19:59.53
宜しくお願い申し上げます。m(_ _)m
https://i.imgur.com/QrRgB8P.jpg
https://i.imgur.com/QrRgB8P.jpg
423名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/06/17(木) 00:40:24.14 Office 2013-2021 C2R Install 7.3 ※現時点で最新版
既にライセンス警告の出るOfficeを再認証しても警告は消えない。
このクラックツールは万能ではない。
Officeをアンインストールして、C2R7.3からインストールすると今のところ警告は出ない。
C2R7.3でOffice2019をダウンロード(ISO作成)すると、セットアップ本体がC2R7.3に置き換わっている。
置き換わったC2R7.3からOfficeをインストールすると、最初からProPLUS版で認証済となっている。
この状態のOfficeが警告を出すのかどうかは、今のところ分からない。
最低でも2週間、できれば1ヶ月ほど様子を見たいところ。
既にライセンス警告の出るOfficeを再認証しても警告は消えない。
このクラックツールは万能ではない。
Officeをアンインストールして、C2R7.3からインストールすると今のところ警告は出ない。
C2R7.3でOffice2019をダウンロード(ISO作成)すると、セットアップ本体がC2R7.3に置き換わっている。
置き換わったC2R7.3からOfficeをインストールすると、最初からProPLUS版で認証済となっている。
この状態のOfficeが警告を出すのかどうかは、今のところ分からない。
最低でも2週間、できれば1ヶ月ほど様子を見たいところ。
424名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/06/17(木) 01:04:16.28425名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/06/17(木) 01:43:47.78 何年も前の話だけど、スーツも不似合いな新卒がうちの部へ配属された。
見た目、文系の眼鏡っ子で、どう見てもコミュ障ぽい。
でも眼鏡取ったら、かなり可愛い子だったので、思い切ってコンタクトにさせたら、自信が付いたのか、初年度で営業成績トップ。
色々アドバイスした俺に、お礼したいと言われ、飲みに行った帰り、成り行きでラブホへ。しかも服脱いだらナイスバディ。いわゆる着痩せするタイプ。しゃぶり付いた。
今もたまに思い出して懐かしく思う。
もうお互いオッサンだけどね。
見た目、文系の眼鏡っ子で、どう見てもコミュ障ぽい。
でも眼鏡取ったら、かなり可愛い子だったので、思い切ってコンタクトにさせたら、自信が付いたのか、初年度で営業成績トップ。
色々アドバイスした俺に、お礼したいと言われ、飲みに行った帰り、成り行きでラブホへ。しかも服脱いだらナイスバディ。いわゆる着痩せするタイプ。しゃぶり付いた。
今もたまに思い出して懐かしく思う。
もうお互いオッサンだけどね。
2021/06/17(木) 02:38:31.50
20年前のコピペがなぜ令和に
2021/06/17(木) 06:17:38.41
コピペに蛇足で台無し、ゆとり仕様かよ
428名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/06/17(木) 08:17:18.13 >>421
何故今頃摘発?
何故今頃摘発?
429名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/06/17(木) 08:23:02.33 オークションで売られてる格安キーは正規?大丈夫なの?
どんな仕組み?
どんな仕組み?
2021/06/17(木) 08:56:02.51
毛虫ピコ太郎で警告出たけど周回遅れかな?
2021/06/17(木) 09:40:51.75
買えや
2021/06/17(木) 09:41:40.14
毛虫VLは全部同じ汎用キー使ってるんだから検証もクソもなく長文書いてるやつは何なんだ
2021/06/17(木) 09:48:51.75
一ヶ月とか待たなくてもログ見ろっつてんだよアホなのか?
2021/06/17(木) 10:21:38.70
>>431
365月100円なら絶対買う
365月100円なら絶対買う
2021/06/17(木) 14:13:49.17
>>429
MSにインチキ筒抜けの毛虫VLよりはマシだが流出品と発覚した時点で使えなくなる可能性がある。どっちもどっちか。
MSにインチキ筒抜けの毛虫VLよりはマシだが流出品と発覚した時点で使えなくなる可能性がある。どっちもどっちか。
436名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/06/17(木) 15:43:57.15 要するに
MSOfficeを金出して買う金はないが
こんなスレでクラック情報を日々アップデートして検証する暇はあると言う
いわゆる貧乏暇ありなのがお前ら
MSOfficeを金出して買う金はないが
こんなスレでクラック情報を日々アップデートして検証する暇はあると言う
いわゆる貧乏暇ありなのがお前ら
437名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/06/17(木) 17:14:39.67 >>422
認証はされてる?
認証はされてる?
2021/06/17(木) 18:16:44.56
検証しなくてもログ見たらわかるのにアホとしか言いようがない
2021/06/17(木) 20:02:45.99
ログログうるせーんだよハゲ
2021/06/18(金) 09:30:42.72
認証コードの生成はできるけど、
キージェネって存在するの?
さすがに正規VLが発行するしかないのかな
キージェネって存在するの?
さすがに正規VLが発行するしかないのかな
2021/06/18(金) 22:37:11.61
2021/06/19(土) 00:45:36.81
海賊版 Office 入りパソコン販売してる中国人業者です。
通報にご協力お願いします。
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/masa20100629
https://i.imgur.com/UB2mwyk.jpg
通報にご協力お願いします。
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/masa20100629
https://i.imgur.com/UB2mwyk.jpg
2021/06/19(土) 01:43:07.14
office入りのヤフオク業者って毛虫ピコ太郎入れてるのか、電話認証どっちなんだろう
わざわざコストかかる後者はしないか
わざわざコストかかる後者はしないか
2021/06/19(土) 01:43:59.88
昨今の不正警告に対応できずにマイナス評価くらいまくってたら毛虫だな
2021/06/19(土) 02:42:37.58
2021/06/19(土) 03:12:35.48
447名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/06/19(土) 12:20:47.79 >>422のような警告は消せた
448名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/06/19(土) 14:07:37.21 どーやってけすんだ?
2021/06/19(土) 14:12:24.37
2021/06/19(土) 16:11:11.84
消えても2日くらいでまた出てくる…
2021/06/19(土) 16:24:18.84
もう10日経つけど大丈夫だな。
2021/06/19(土) 19:10:28.98
2021/06/19(土) 20:30:22.20
出る環境だけど出ないってのがちょっと意味分かりにくいが、購入の無いMSアカウントでサインインすれば出やすいんじゃないかな
うちで管理できてる環境ではサインインしたら高確率で出るよ
うちで管理できてる環境ではサインインしたら高確率で出るよ
454名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/06/19(土) 21:23:52.37 いつ出るか不明だけど、いつか必ず出る。
条件が分からない、時間差で出るから検証が難しく情報がなかなか揃わない。
一度出ると、再インストして消しても3日以内にまた出るようになる。
2016→2019のようなバージョンアップを行っても3日以内に出る。
今のところ、Office 2013-2021 C2R Install 7.3(6.8でも可能みたい)経由でOffice本体を入手してインストすれば出ないみたい。
MS公式など別サイトでOffice本体を入手してクラックすると駄目みたい。
条件が分からない、時間差で出るから検証が難しく情報がなかなか揃わない。
一度出ると、再インストして消しても3日以内にまた出るようになる。
2016→2019のようなバージョンアップを行っても3日以内に出る。
今のところ、Office 2013-2021 C2R Install 7.3(6.8でも可能みたい)経由でOffice本体を入手してインストすれば出ないみたい。
MS公式など別サイトでOffice本体を入手してクラックすると駄目みたい。
455名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/06/19(土) 21:36:41.90 流出したシリアルに対して警告しているなら、今のところ>>454で回避できる理由が分からない。
VL変換を伴う認証を検出しているなら、ずっと前にインストされたOfficeをどうやって判別しているのか不明。
確かなことは、インターネットに接続していないパソコンは自分の知る限り全て正常に使えている。
ここ最近のアプデで実装された機能であることは間違いないが、詳細はイマイチよく分からない。
もし、>>454の環境でも警告が出たら、今度はOfficeアプリのインターネット接続をアプリでピンポイント遮断してみる予定。
どのアクセスを遮断すれば警告が出なくなるのか、ずっとオフライン環境にすることで警告表示が時限式でないかも確認する。
ただ、今のところ>>454の方法で警告が出なくなるから、その段階まで行ってない。
VL変換を伴う認証を検出しているなら、ずっと前にインストされたOfficeをどうやって判別しているのか不明。
確かなことは、インターネットに接続していないパソコンは自分の知る限り全て正常に使えている。
ここ最近のアプデで実装された機能であることは間違いないが、詳細はイマイチよく分からない。
もし、>>454の環境でも警告が出たら、今度はOfficeアプリのインターネット接続をアプリでピンポイント遮断してみる予定。
どのアクセスを遮断すれば警告が出なくなるのか、ずっとオフライン環境にすることで警告表示が時限式でないかも確認する。
ただ、今のところ>>454の方法で警告が出なくなるから、その段階まで行ってない。
2021/06/19(土) 23:54:30.25
2016だと高確率でOffice 2013-2021 C2R Install 7.3を使っても警告が出たよ
2021/06/20(日) 00:21:05.10
また理屈分かってないのが長文か
2021/06/20(日) 00:45:53.00
まぁ、頑張って全く約に立たない長文検証書いてくれ。
2021/06/20(日) 00:48:01.13
KMS_VL_ALL_AIO.cmdは全部公開されてんだから中身見たらわかるのにアホなんだろうな。
2021/06/20(日) 00:54:02.09
しかしAIOのどの部分がdefenderに反応してるのかしら
2021/06/20(日) 00:56:47.61
>>460
もしかして中身読むことできないのか?
もしかして中身読むことできないのか?
2021/06/20(日) 00:57:59.35
読めないレベルならヤフオクのRetailチャンネルの買ってるほうがマシだぞ。
2021/06/20(日) 01:00:16.29
2021/06/20(日) 01:02:33.21
しかし、このスレ低次元になったな。分かってる人はわざと書かないんだろうけど。
シナ人が金稼ぎに使うネタ書く必要ないし。
シナ人が金稼ぎに使うネタ書く必要ないし。
2021/06/20(日) 01:21:45.18
2021/06/20(日) 01:27:59.42
>>465
あ?それで正規の買えって出てくる!って騒いでるんじゃねぇのかよ?
あ?それで正規の買えって出てくる!って騒いでるんじゃねぇのかよ?
2021/06/20(日) 01:31:58.88
2021/06/20(日) 01:34:00.92
使い方の理解と仕組み理解する事は別だから
2021/06/20(日) 01:38:20.45
薬にしたって、
どう作用してるかは解らんでも、経口の仕方、塗布の仕方が分ればよい
GooglePayだって仕組み解らんでも、アプリにクレカ登録すればクイックペイ利用できる
どう作用してるかは解らんでも、経口の仕方、塗布の仕方が分ればよい
GooglePayだって仕組み解らんでも、アプリにクレカ登録すればクイックペイ利用できる
470名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/06/20(日) 01:59:00.71 >>467
同意
とりあえず、今は警告が出ることなく動いている
出たら出たときに何とかする
それだけ
正規や不正規の議論や、仕組みを理解しているとかしていないとか、そういうのはどうでもいい
警告が出なくなった、だからOK
同意
とりあえず、今は警告が出ることなく動いている
出たら出たときに何とかする
それだけ
正規や不正規の議論や、仕組みを理解しているとかしていないとか、そういうのはどうでもいい
警告が出なくなった、だからOK
2021/06/20(日) 01:59:34.41
>>467
おっ、おっなんや、正規版買えって買えって出るんちゃうんか?
そんなもん使うよりかは出ないもの使うほうがマシやがなw
最近伸びてるんその件ちゃうんか?どこぞのものってなんよ?
MSから買ってるぞwww 貧乏人に言われる筋はないわwww
おっ、おっなんや、正規版買えって買えって出るんちゃうんか?
そんなもん使うよりかは出ないもの使うほうがマシやがなw
最近伸びてるんその件ちゃうんか?どこぞのものってなんよ?
MSから買ってるぞwww 貧乏人に言われる筋はないわwww
2021/06/20(日) 02:00:45.31
2021/06/20(日) 02:02:38.63
2021/06/20(日) 02:03:50.69
長文同意マン消えたら俺も消えるけどマジで長文検証アゲマンうざいからどっかいけ。
475名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/06/20(日) 02:04:59.74 Office 2013-2021 C2R Install 7.3 をダウンロードしたければ、
[v7.3, v1.11] Office 2013-2021 C2R Install – Microsoft Office 2013~2019 downloader & activator
でググればいい。
おそらく一番上に出てくるはず。
[v7.3, v1.11] Office 2013-2021 C2R Install – Microsoft Office 2013~2019 downloader & activator
でググればいい。
おそらく一番上に出てくるはず。
2021/06/20(日) 02:06:10.51
長文検証アゲマン、お前荒らしてる自覚ないからうざいんだよ。
お前の環境の話しされても他の人間に関係ねぇんだよ。
だから消えろっつってんだ。
お前の環境の話しされても他の人間に関係ねぇんだよ。
だから消えろっつってんだ。
2021/06/20(日) 02:06:36.69
しつけぇな。アゲマン消えろ
2021/06/20(日) 02:07:51.27
アゲマンいる限り俺はずっと書くぞ。アゲマンのせいだからな覚えとけ。
2021/06/20(日) 02:10:46.92
横だが、picoはタスク常駐してlocalhost
AIOはタスク常駐してルータ越えという認識でおk?
AIOはタスク常駐してルータ越えという認識でおk?
2021/06/20(日) 02:11:35.56
>>479
おk
おk
481名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/06/20(日) 02:12:58.10 了
482名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/06/20(日) 02:33:11.362021/06/20(日) 02:34:49.64
>>480
thx、aioのソース見てないけど前のレス見るとそうなのかなと思って
インスコしたらdefenderは正規と同じ動きだから反応できないか、ドメインで感知させてきそうだけど。
昔からダラダラピコってたけど、色々あるのね
thx、aioのソース見てないけど前のレス見るとそうなのかなと思って
インスコしたらdefenderは正規と同じ動きだから反応できないか、ドメインで感知させてきそうだけど。
昔からダラダラピコってたけど、色々あるのね
2021/06/20(日) 06:18:14.65
外部のサーバ使わせてもらうのって気が引けるよな
2021/06/20(日) 12:48:44.30
ここを読みなはれ。
Proposed explanation and solutions for Office C2R 'Your license isn't genuine' banner:
Solution (Known to be perfect):
ttps://infohost.github.io/office-license-is-not-genuine
Proposed explanation and solutions for Office C2R 'Your license isn't genuine' banner:
Solution (Known to be perfect):
ttps://infohost.github.io/office-license-is-not-genuine
486名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/06/20(日) 13:41:16.502021/06/20(日) 17:56:32.47
>>486
何にも分かっていなくて草
何にも分かっていなくて草
2021/06/20(日) 18:34:24.04
アゲマン、今回は長文じゃなかっただけマシだな
2021/06/20(日) 19:10:44.85
>>483の書き方を真似たのにバレてて草
2021/06/20(日) 19:35:43.31
ピコ太郎環境ならキャッシュ削除が最速か
2021/06/20(日) 20:00:58.26
揚げたくなった
492名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/06/20(日) 20:01:18.75 age
2021/06/20(日) 20:11:22.98
鶏モモの唐揚げってなんであんなに旨いんだろう
2021/06/20(日) 22:09:05.52
>>422
確かにコレ出るのうざいんだけど×で閉じれば使えっから別にいんじゃね
確かにコレ出るのうざいんだけど×で閉じれば使えっから別にいんじゃね
2021/06/20(日) 22:10:17.31
まぁ、1日数回見てやっぱり鬱陶しいから
すぐ出ないようにしたわ
すぐ出ないようにしたわ
2021/06/20(日) 22:31:11.75
出ても気にせずに使ってる会社もあるからね
正規品なら気にしなくてもOKだよ
正規品なら気にしなくてもOKだよ
2021/06/20(日) 22:47:56.39
このスレで自分専用PCに正規品入れてるやつはいないと思うけどなぁ
498名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/06/21(月) 08:37:26.34 結局対策なしかぃ
2021/06/21(月) 08:46:26.43
>>498
出なくするぐらいすぐできるのに?
出なくするぐらいすぐできるのに?
500名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/06/21(月) 08:51:26.13 どーやる?
2021/06/21(月) 09:21:35.07
win7をWindows Loaderで、office2016をピコで悪血してつこてた旧人類です。
win10、office2019にしてピコv10で悪血したら逝けたofficeが16になってる… まぁしゃーないと思ってつこてたら
例の偽造品云々が出た。AIOをautorenewalでつこたら2019になった
浦島太郎でサーセン…。今時の悪血鉄板ツールはピコじゃなくAIOなの?
win10、office2019にしてピコv10で悪血したら逝けたofficeが16になってる… まぁしゃーないと思ってつこてたら
例の偽造品云々が出た。AIOをautorenewalでつこたら2019になった
浦島太郎でサーセン…。今時の悪血鉄板ツールはピコじゃなくAIOなの?
502名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/06/21(月) 10:21:43.622021/06/21(月) 10:32:22.51
2021/06/21(月) 10:38:58.58
505名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/06/21(月) 10:46:21.30 偽造品警告
かならず出るな。
いや出るね。
かならず出るな。
いや出るね。
2021/06/21(月) 12:07:13.20
せ、せやろか…
507名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/06/21(月) 12:19:03.05 >>505
正規品でも?
正規品でも?
2021/06/21(月) 13:56:45.72
営業のプレゼンや喫茶店でこれ見かけたら通報案件だよね
2021/06/21(月) 14:02:26.29
ファイルからどのオフィスで作られたかたどれるもんね
2021/06/21(月) 15:02:10.53
通報されたって調査に来られたって正規品だったら問題ないよ
2021/06/21(月) 17:10:38.97
そもそも正規品はでません
2021/06/21(月) 17:54:54.95
せ、せやろか・・・
2021/06/21(月) 18:15:09.78
MS Guidesの方法で警告出ないのか。。。
さようならピコ太郎
さようならピコ太郎
2021/06/21(月) 18:20:57.56
ピコ太郎「ワイを削除してもディレクトリとレジストリの深いところに残ってやるからな(恨み節)」
2021/06/21(月) 18:28:39.86
ピコ太郎怖すぎ(笑)
2021/06/21(月) 19:37:47.92
9時間しか経ってないのに偽造品警告復活したw
517名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/06/21(月) 20:18:06.00 Office を使うことが目的ではなくて、アクチを突破することが目的なのよね。
2021/06/21(月) 20:19:05.58
そうb-casと同じだわ
「山があるから登るのだ」みたいな
「山があるから登るのだ」みたいな
2021/06/21(月) 20:40:05.58
10をお天気タスクバーにupdateしたら警告出なくなったんだが。なんでや?謎過ぎる。
2021/06/21(月) 20:42:30.35
ちっ、気付いたか
2021/06/21(月) 21:24:24.24
21H1にアプデすれば良いの?
522名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/06/21(月) 21:37:53.18 1 Office 2013-2021 C2R Install 7.3 手に入れる
2 既にOfficeがインストールされている場合は、「1」のmainタブにあるアンインストールを実行
3 「1」のdownloadタブからOfficeを入手する
4 「1」のmainタブにあるインストールを実行
2 既にOfficeがインストールされている場合は、「1」のmainタブにあるアンインストールを実行
3 「1」のdownloadタブからOfficeを入手する
4 「1」のmainタブにあるインストールを実行
2021/06/21(月) 22:01:06.31
突如親切住民現れるよなw
524名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/06/21(月) 23:32:59.672021/06/22(火) 00:17:55.96
またアゲマンか。すぐわかるな。
2021/06/22(火) 00:18:41.54
>>522がthxアゲマン
2021/06/22(火) 00:19:25.65
>>517もアゲマン
2021/06/22(火) 00:20:03.20
理解したつもりになってイキってるアゲマン
2021/06/22(火) 00:20:37.86
俺はアゲマン現れるところに現れるハゲマンだ
2021/06/22(火) 07:11:51.85
うちのoffice2019は何も問題なく動作している
何処が違うのだろうか?
何処が違うのだろうか?
2021/06/22(火) 08:08:09.46
MSアカウントかローカルアカウントかぐらい書きなさいよ
2021/06/22(火) 08:24:02.13
うちのoffice365も問題ないな
2021/06/22(火) 08:53:31.18
普通は出ない
2021/06/22(火) 18:55:18.21
>>519
でるよ
でるよ
2021/06/22(火) 22:46:19.16
2021/06/22(火) 23:04:29.49
>>535
関係ある。なぜないと思った?
関係ある。なぜないと思った?
2021/06/22(火) 23:13:26.99
ああ、自分が毛虫VL使ってるからそう思い込んでるのか・・・
2021/06/23(水) 01:09:40.31
>>535
「私はタダで使ってます、協力はしないが答えを教えろ」と聞こえる
「私はタダで使ってます、協力はしないが答えを教えろ」と聞こえる
539名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/06/23(水) 01:18:01.57540名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/06/23(水) 01:18:39.35 byアゲマン
2021/06/23(水) 01:25:04.28
ここからサゲマン
またいつかアゲマンに・・・
またいつかアゲマンに・・・
542名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/06/23(水) 11:11:16.81 >>539
それやっただけではアクチできてないんだが
それやっただけではアクチできてないんだが
543名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/06/23(水) 11:12:17.17 しかも3でダウンロードしてるのに4のインストール中にダウンロードしてるし
544名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/06/23(水) 11:31:18.17 警告でた状態で使うと何か問題あるんかぁーい?
普通につかえないんかぁーい?
普通につかえないんかぁーい?
2021/06/23(水) 11:59:43.65
2021/06/23(水) 12:09:24.22
オフラインインストールを行う場合
1 Office 2013-2021 C2R Install 7.3 手に入れる
2 既にOfficeがインストールされている場合は、「1」のmainタブにあるアンインストールを実行
3 「1」のdownloadタブからOfficeを入手する
4 続けて、createISOを実行する
5 「4」のISOイメージを開き、OInstall.exeを実行する
6 mainタブにあるインストールを実行
この方法でインストールを行えば、ライセンス認証は完了済みとなる
1 Office 2013-2021 C2R Install 7.3 手に入れる
2 既にOfficeがインストールされている場合は、「1」のmainタブにあるアンインストールを実行
3 「1」のdownloadタブからOfficeを入手する
4 続けて、createISOを実行する
5 「4」のISOイメージを開き、OInstall.exeを実行する
6 mainタブにあるインストールを実行
この方法でインストールを行えば、ライセンス認証は完了済みとなる
2021/06/23(水) 12:17:57.95
オンラインインストールを行う場合
1 Office 2013-2021 C2R Install 7.3 手に入れる
2 既にOfficeがインストールされている場合は、「1」のmainタブにあるアンインストールを実行
3 「1」のmainタブにあるインストールを実行
4 Utilitys and Settingsタブを開き、OfficeRETAIL=>VL実行、続けてActivateOffice実行する
たぶんこれが正しい手順?
認証できていないなら最後に自分で認証する必要がある。
1 Office 2013-2021 C2R Install 7.3 手に入れる
2 既にOfficeがインストールされている場合は、「1」のmainタブにあるアンインストールを実行
3 「1」のmainタブにあるインストールを実行
4 Utilitys and Settingsタブを開き、OfficeRETAIL=>VL実行、続けてActivateOffice実行する
たぶんこれが正しい手順?
認証できていないなら最後に自分で認証する必要がある。
548名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/06/23(水) 12:31:16.71 ニヤニヤ age
2021/06/23(水) 18:42:54.70
Office 2013-2021 C2R Install 7.3
これあかん、ウイルスやん。
ゴリ押ししていて怪しいと思ったら悪意まんまんじゃーねか
これあかん、ウイルスやん。
ゴリ押ししていて怪しいと思ったら悪意まんまんじゃーねか
2021/06/23(水) 18:50:02.10
今時、この手のクラックツールは
全てウイルス認定されるよ
全て自己責任
全てウイルス認定されるよ
全て自己責任
2021/06/23(水) 19:18:24.49
2021/06/23(水) 19:58:09.68
553名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/06/23(水) 23:37:23.19 認証できるかのテストはお試し専用のパソコンでテストするけど
普段使いのパソコンはプロダクトキーだけで通る昔のoffice使っている
普段使いのパソコンはプロダクトキーだけで通る昔のoffice使っている
2021/06/23(水) 23:46:03.59
555名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/06/24(木) 00:08:05.51 >>554
なんでこんなスレで正義感ぶってんの?
なんでこんなスレで正義感ぶってんの?
2021/06/24(木) 00:10:51.82
おーこわいこわい
ちょっともれちゃったよ
ちょっともれちゃったよ
2021/06/24(木) 00:17:22.87
>>555
ただのかまってちゃんだからマジレスいらないよ
警察は、アップ主のファイル直リンやテロ宣告ぐらいしていないと動かない
ようやくアンテナサイト規制が始まったレベルなのにどういう罪に問うというのか・・・
とりあえず「訴えてやる」と言えば相手は怯むと思ってる残念君
ただのかまってちゃんだからマジレスいらないよ
警察は、アップ主のファイル直リンやテロ宣告ぐらいしていないと動かない
ようやくアンテナサイト規制が始まったレベルなのにどういう罪に問うというのか・・・
とりあえず「訴えてやる」と言えば相手は怯むと思ってる残念君
2021/06/24(木) 12:25:02.32
Office 2013-2021 C2R Install 7.3
助かった〜表示問題解決したよ
いままでありがとうピコ様
助かった〜表示問題解決したよ
いままでありがとうピコ様
559名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/06/25(金) 08:37:39.70 毛虫で通知出る人、
MSguidesに書いてある
(1)通知センターを切る
(2)CMDでreg delete "HKEY_LOCAL_MACHINE〜
のオプション試した人いますか?
MSguidesに書いてある
(1)通知センターを切る
(2)CMDでreg delete "HKEY_LOCAL_MACHINE〜
のオプション試した人いますか?
2021/06/25(金) 08:41:07.50
おめーのは正規品じゃねーぞ表示って2019だけで2016は出ないの?
若しくはwin10の最近のアップデートでの対策であって、win7なら2019でも問題ないとか
組み合わせの問題だったりするのかな
特定のKBを入れなければ回避できるとか
若しくはwin10の最近のアップデートでの対策であって、win7なら2019でも問題ないとか
組み合わせの問題だったりするのかな
特定のKBを入れなければ回避できるとか
2021/06/25(金) 08:59:01.21
2016出るぞ
2021/06/25(金) 09:09:55.32
うちの基本オフラインでたまーに繋いで更新するノート、win10+2016だけど出てないわ
どの更新で対策されたんだろ
どの更新で対策されたんだろ
2021/06/25(金) 09:18:55.19
Win10の更新してないのに出るようになったからOfficeの自動更新じゃないのか?
2021/06/25(金) 09:23:12.31
2021/06/25(金) 09:37:35.50
定期(・∀・)ニヤニヤ age
2021/06/25(金) 14:58:44.30
この全世界共通話題…Windowsアプデに紛れたんだろう
2021/06/25(金) 18:15:34.97
MS Guidesのコメント欄にあったやつだけど
1: disable “Enable optional connected experiences”
2: disable Updates
3: open CMD as Admin
4: cd “\Program Files\Common Files\microsoft shared\ClickToRun”
5: OfficeC2rclient.exe /update user updatetoversion=16.0.13801.20266
これでオフィスを古いバージョンに戻すことで出なくなったわ
1: disable “Enable optional connected experiences”
2: disable Updates
3: open CMD as Admin
4: cd “\Program Files\Common Files\microsoft shared\ClickToRun”
5: OfficeC2rclient.exe /update user updatetoversion=16.0.13801.20266
これでオフィスを古いバージョンに戻すことで出なくなったわ
2021/06/25(金) 19:30:15.40
クラックじゃあるまいし、
アップデートを無効にするのは邪道だな
アップデートを無効にするのは邪道だな
2021/06/25(金) 20:46:23.00
とりあえずピコってたらびっくりさんが出てきたので、
上のC2Rを完全削除から試してみたけど、やっぱりびっくりさんだったわ。
2013引っ張り出してきたら特に問題なかった。
上のC2Rを完全削除から試してみたけど、やっぱりびっくりさんだったわ。
2013引っ張り出してきたら特に問題なかった。
2021/06/25(金) 22:15:00.16
571名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/06/26(土) 13:17:23.50 お前らOSも割れなの?
2021/06/26(土) 13:35:08.21
(´・ω・`)Oh, Yes!
2021/06/26(土) 13:50:58.56
餅論
2021/06/26(土) 14:09:36.35
割ロス
2021/06/26(土) 19:17:39.35
>>567
thxうぜーの消えたわ
thxうぜーの消えたわ
2021/06/26(土) 20:51:16.12
OSは1ライセンス300円程度で手に入るから買ってるぞ
ライセンスとしては違反かもしれないが、正規として認証されて以降はずっと使える
1度認証したら次からプロダクトキーなしでインストしても認証通るようになる
OSに関してはクラック使うよりも買ったほうがいいと思う
ライセンスとしては違反かもしれないが、正規として認証されて以降はずっと使える
1度認証したら次からプロダクトキーなしでインストしても認証通るようになる
OSに関してはクラック使うよりも買ったほうがいいと思う
2021/06/26(土) 20:53:00.35
まぁなんでもそうだけど毛虫より安価buyのほうがええな
2021/06/26(土) 20:55:03.19
>>576
OSじゃなくてOfficeのことじゃないの?
OSじゃなくてOfficeのことじゃないの?
2021/06/27(日) 01:23:24.24
>>578
OSで合ってる
Windows10は、Windows7〜8のプロダクトキーでライセンス認証ができる。
もともと1年間の無償アップグレードという扱いだったが、実は今でも継続している
ヤフオクとかでWindows7Pro以上のCOAシール(市販パソコンからの廃棄品)を500円以下で購入すればいい
現在の懸念は、次期アップグレード21H2がWindows11という扱いになっていること。
Windows10からは無償更新らしいが、Windows7以降のキーを受け付けるかどうかは不明
ひとまずWindows10サポート期間は、まずWindows10で認証すれば無償でWindows11にできるはず
Windows10のサポートが切れる5年後にどうなるかは知らない
それ以降は・・・3万円払うぐらいなら割れるほうを選択するかな?
OSで合ってる
Windows10は、Windows7〜8のプロダクトキーでライセンス認証ができる。
もともと1年間の無償アップグレードという扱いだったが、実は今でも継続している
ヤフオクとかでWindows7Pro以上のCOAシール(市販パソコンからの廃棄品)を500円以下で購入すればいい
現在の懸念は、次期アップグレード21H2がWindows11という扱いになっていること。
Windows10からは無償更新らしいが、Windows7以降のキーを受け付けるかどうかは不明
ひとまずWindows10サポート期間は、まずWindows10で認証すれば無償でWindows11にできるはず
Windows10のサポートが切れる5年後にどうなるかは知らない
それ以降は・・・3万円払うぐらいなら割れるほうを選択するかな?
580名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/06/27(日) 01:53:05.87 .\OfficeC2rclient.exe /update user updatetoversion=16.0.13801.20266
2021/06/27(日) 02:04:56.08
>>579
いや、そういうことじゃなくてこのスレに
書いてるからヤフオクのOfficeのこと書いてるのかと思って。
Windows10のアクチに関してはラベルもクソも
タダでできるのでどうでもいいので。
いや、そういうことじゃなくてこのスレに
書いてるからヤフオクのOfficeのこと書いてるのかと思って。
Windows10のアクチに関してはラベルもクソも
タダでできるのでどうでもいいので。
2021/06/27(日) 02:07:56.39
ということでWindows10とWindows11のアクチの話は
Windows10アクチスレでやってください。
ここはOfficeアクチスレなんで。
Windows10アクチスレでやってください。
ここはOfficeアクチスレなんで。
2021/06/27(日) 02:08:45.50
>>579
的外れで長文、格好悪いです
的外れで長文、格好悪いです
2021/06/27(日) 02:11:05.34
>>583
情報古すぎて今更何言ってるのか思った深夜でした。
情報古すぎて今更何言ってるのか思った深夜でした。
585名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/06/27(日) 02:54:57.81 ライセンス警告が解決して話題が無くなった
平和だ
平和だ
2021/06/27(日) 06:27:33.97
>>585
どうやって解決したの?
どうやって解決したの?
2021/06/27(日) 06:50:06.64
>>586
自然に消えた
自然に消えた
2021/06/27(日) 06:55:39.18
2021/06/27(日) 07:32:40.14
横レスだが俺は消えないけど、実家のオカンは消えたのが腑に落ちない
2021/06/27(日) 07:37:18.36
海外の凄い人がその辺の違いとか特定してへんの
2021/06/27(日) 08:22:20.10
何らかのエラーっぽいけどな
ファイアウォール入れてて通信チェックしてたけど
Office系の通信なくてWindowsUpdateも無効にしてたけどなった
ファイアウォール入れてて通信チェックしてたけど
Office系の通信なくてWindowsUpdateも無効にしてたけどなった
2021/06/27(日) 08:32:29.44
AIOでOSもofficeも悪血して、結局いつの間にか警告消えた、ってことになるだろか
2021/06/27(日) 08:42:38.59
俺は4〜5日で消えたな、続くようなら入れ直し考えたけどとりあえず気持ち悪いけど良かった
2021/06/27(日) 14:31:10.33
2021/06/27(日) 14:51:09.81
>>594
これの1と2はどこでやるの?
これの1と2はどこでやるの?
2021/06/27(日) 15:11:32.97
>595
1 ファイル-オション-全般-プライバシー
2 ファイル-アカウント
1 ファイル-オション-全般-プライバシー
2 ファイル-アカウント
2021/06/27(日) 16:03:08.99
オションでくすっときた
2021/06/27(日) 17:57:43.07
thx
2021/06/27(日) 19:31:52.53
>>597
syntax error
syntax error
2021/06/27(日) 19:58:22.54
2021/06/27(日) 20:45:25.70
オフィスの脆弱性を利用した攻撃があるにしても、
アプデすると再度偽造品認定されちゃうのでは
アプデすると再度偽造品認定されちゃうのでは
2021/06/27(日) 23:46:40.53
>>567が安定やね
2021/06/28(月) 07:40:32.42
windows11になったらもうアクチ出来なくなるから
605名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/06/28(月) 13:19:29.13 更新無効にしたままは、リスキーで不安。
セキュリティー関係だけ更新したいのだけど、無理???
セキュリティー関係だけ更新したいのだけど、無理???
2021/06/28(月) 14:26:06.18
2021/06/28(月) 18:16:58.57
誰もお前の理解を求めていないw
2021/06/28(月) 19:34:31.03
2021/06/28(月) 21:06:41.94
>>485を右クリックして日本語翻訳したらthx
2021/06/28(月) 21:19:04.72
2021/06/28(月) 21:34:43.28
マジレスキモイ
しかもクラックツール前提。
しかもクラックツール前提。
2021/06/28(月) 21:40:08.17
いやここはマジレスするところだから
キモいと思うならくんな
キモいと思うならくんな
2021/06/28(月) 21:40:22.72
2021/06/28(月) 21:42:25.22
>>612=610
2021/06/28(月) 21:45:44.81
2021/06/28(月) 22:07:04.26
必死ですね。
2021/06/30(水) 18:36:06.29
office2016をピコってるPCを久しぶりにネット接続したら速攻で偽造品表示出たわw
これって延々出続けるのを放置してもそのまま使えるんだろか
更新は止められ続けるんだろうけど、別に使えれば困らんし
これって延々出続けるのを放置してもそのまま使えるんだろか
更新は止められ続けるんだろうけど、別に使えれば困らんし
2021/06/30(水) 23:57:50.61
2021/07/01(木) 00:23:16.48
>>618
ありがとう。やってくる
ありがとう。やってくる
2021/07/01(木) 01:25:37.09
**Office Package Server changing procedure to “193.29.63.133”**
これはやらんでええの?
これはやらんでええの?
621名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/07/01(木) 01:29:23.35622名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/07/01(木) 12:43:39.57 プログラムファイルにあるOfficeClickToRun.exeを遮断しておけばOK
以前からそうしてた俺は問題なし
以前からそうしてた俺は問題なし
2021/07/01(木) 13:56:43.68
2021/07/01(木) 14:19:51.53
遮断するとかチキン
2021/07/01(木) 14:24:09.23
何もしないBATファイル作ってEXEファイルに変換
2021/07/01(木) 21:23:27.22
Ratiborus KMS Tools Portable 01.07.2021
https://filecr.com/windows/ratiborus-kms-tools/
https://filecr.com/windows/ratiborus-kms-tools/
2021/07/02(金) 22:46:09.78
C2R Install 7.3拾って起動して、officeをダウソしてインストするようにお任せする。
インスト終了したらC2R Install 7.3に2019をVL化してもらう。引き続き悪血ボタン。
win10+2019pro plus VL バージョン1808 で偽物表示出ないね今のところ
ほかのPCの2016、コマンドプロンプトでロールバックして表示出なくしたやつも
C2R Install 7.3で2019にしてしまったほうがいいかな
インスト終了したらC2R Install 7.3に2019をVL化してもらう。引き続き悪血ボタン。
win10+2019pro plus VL バージョン1808 で偽物表示出ないね今のところ
ほかのPCの2016、コマンドプロンプトでロールバックして表示出なくしたやつも
C2R Install 7.3で2019にしてしまったほうがいいかな
2021/07/02(金) 23:20:06.09
知ってたら誰か教えて欲しいんだけど、
2019をC2Rして2016まで対応のピコ太郎だと2016として認証されるのはそういうもの?
2016も2019も物は同じとか言うけれども、なんでこのバージョンだけよくわからんこんな仕様になったんだろう
2019をC2Rして2016まで対応のピコ太郎だと2016として認証されるのはそういうもの?
2016も2019も物は同じとか言うけれども、なんでこのバージョンだけよくわからんこんな仕様になったんだろう
2021/07/02(金) 23:26:52.09
違う話かもしれんけど、P2Pで拾ったoffice2019をピコったら2016となって悪血されてた。
同じモノをAIOで悪血したら2019となった。 ピコのバージョンのせいなのか否かは未確認
同じモノをAIOで悪血したら2019となった。 ピコのバージョンのせいなのか否かは未確認
2021/07/03(土) 00:09:47.25
>>626
すごいなこれ
すごいなこれ
2021/07/03(土) 05:59:35.40
632名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/07/03(土) 11:30:02.59 Officeの更新ってWindowsの更新と一緒にしてるんだと勘違いしてました
一度も更新しないで使ってたんだけど何か問題あったかな?
ちなみにOffice2010
一度も更新しないで使ってたんだけど何か問題あったかな?
ちなみにOffice2010
2021/07/03(土) 11:35:17.96
>>632
そりゃ添付の取り扱いで色々おるがな
そりゃ添付の取り扱いで色々おるがな
634名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/07/03(土) 11:45:17.82 2010を10年も使い続けるならこんなスレに入り浸ってないで10年前に3万出して買っとけばよかったのに
635名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/07/03(土) 14:25:09.24 そもそも2010はスレチかつサポートしてない
2021/07/03(土) 16:10:21.01
新品の2013箱売りを最近初めて使い始めた人
アクティベーション出来た?
アクティベーション出来た?
2021/07/03(土) 18:12:25.84
出来ない方がどうにかしてる
2021/07/03(土) 18:21:25.27
出来るんじゃね
2021/07/03(土) 22:55:02.14
出来るじゃろ
640名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/07/04(日) 19:46:55.542021/07/04(日) 19:52:25.12
2021/07/04(日) 19:52:34.30
相変わらず自演が酷くて草
2021/07/04(日) 20:53:40.82
ここまで全部自演
644名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/07/04(日) 21:00:45.732021/07/04(日) 22:49:42.43
確かに仕組みはなんとなくわかるけど
実際毛虫ならローカルサーバに対して、ハッシュみたいなのを投げてどういうレスポンスが返ってくるからokになるんだろうか
実際毛虫ならローカルサーバに対して、ハッシュみたいなのを投げてどういうレスポンスが返ってくるからokになるんだろうか
2021/07/05(月) 07:21:27.46
>>644
シリアルはどうなるの?
シリアルはどうなるの?
2021/07/05(月) 07:28:20.29
>>646
もうちょっと勉強してから質問してね
もうちょっと勉強してから質問してね
2021/07/05(月) 10:29:03.64
2021/07/05(月) 10:41:12.18
>>546
オフラインインストールって書いてるけど、c2rってインストール用のメインのバイナリはダウンロードよね
オフラインインストールって書いてるけど、c2rってインストール用のメインのバイナリはダウンロードよね
2021/07/05(月) 11:35:58.14
アホがここに集結
2021/07/05(月) 13:14:28.70
おれもおまえもアホ
2021/07/06(火) 04:59:25.93
ttps://youtu.be/ZZLm33t_XEw?t=282
2021/07/09(金) 08:26:31.83
>>81
ブロックしてないからだろ。
ブロックしてないからだろ。
2021/07/09(金) 09:12:01.54
ブロックする必要なんて無いだろ
2021/07/09(金) 20:12:58.65
aioシェルから起動してメニュー出るだけで認証するのか
-dlvで見てたけど意外だったわ
-dlvで見てたけど意外だったわ
2021/07/11(日) 04:20:51.32
警告出てる状態で愛男でoffice最インスコ無しでいける?
いける場合とダメな場合があるな・・・
いける場合とダメな場合があるな・・・
2021/07/11(日) 11:01:28.82
ジャンクPCについてたH&B2019のプロダクトキーをPCとセットで譲渡されたとMSに伝えたらメディアとキーを無料で再発送してくれるって
ラッキーw
ラッキーw
2021/07/12(月) 01:38:52.86
C2RでもDL先選ばないと警告でるようになったな。
20278をDLするとだめな気がする
20278をDLするとだめな気がする
2021/07/12(月) 06:03:01.65
aioって0.0.0.0だけどmsguideの文字列ないしどこと通信しているんだろう
2021/07/14(水) 19:50:59.40
大きな偽造画面は消えても
細いお知らせエリアは消えないな、再インストールしか無いの?
細いお知らせエリアは消えないな、再インストールしか無いの?
2021/07/14(水) 20:33:19.75
Office Tool Plus 8.2.3.2
https://filecr.com/windows/office-tool-plus/
https://filecr.com/windows/office-tool-plus/
2021/07/15(木) 00:53:26.63
>>660
うちは
C2R Install 7.3拾って起動して、officeをダウソしてインストするようにお任せする。
インスト終了したらC2R Install 7.3に2019をVL化してもらう。引き続き悪血ボタン。
win10+2019pro plus VL バージョン1808(ビルド10375.20036) で偽物表示出ない
うちも更新したらまた偽物表示でるんだろか
うちは
C2R Install 7.3拾って起動して、officeをダウソしてインストするようにお任せする。
インスト終了したらC2R Install 7.3に2019をVL化してもらう。引き続き悪血ボタン。
win10+2019pro plus VL バージョン1808(ビルド10375.20036) で偽物表示出ない
うちも更新したらまた偽物表示でるんだろか
2021/07/15(木) 01:01:36.90
>>662
thx, アゲマン!
thx, アゲマン!
2021/07/15(木) 02:31:26.49
お任せダウンロードはやっぱり一味違いますよねパイセン!
2021/07/15(木) 03:10:28.59
バージョン1808以上のボリュームライセンスは 偽物表示がされるって事でいいのかな
2021/07/15(木) 03:25:02.80
待て、なんでそうなるんだよ・・・
2021/07/15(木) 03:31:54.30
2021/07/15(木) 04:52:07.15
C2R Install見てみたけど、悪意あるなこれ
2021/07/15(木) 09:06:43.14
善意の塊
2021/07/15(木) 09:18:07.44
更新はOnのままでいいのか
2021/07/15(木) 15:48:48.53
2021/07/15(木) 17:37:11.75
reg delete "HKLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\SoftwareProtectionPlatform\0ff1ce15-a989-479d-af46-f275c6370663" /f
reg add "HKLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\SoftwareProtectionPlatform" /f /v KeyManagementServiceName /t REG_SZ /d "0.0.0.0"
reg add "HKLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\SoftwareProtectionPlatform" /f /v KeyManagementServiceName /t REG_SZ /d "0.0.0.0" /reg:32
reg add "HKLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\SoftwareProtectionPlatform" /f /v KeyManagementServiceName /t REG_SZ /d "0.0.0.0"
reg add "HKLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\SoftwareProtectionPlatform" /f /v KeyManagementServiceName /t REG_SZ /d "0.0.0.0" /reg:32
673名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/07/15(木) 17:44:12.87 >>672 は実行するなよ、絶対に実行するなよw
2021/07/15(木) 17:59:55.60
偽物表示出て悔しいです!!
2021/07/15(木) 18:04:08.91
>>674
金払ったの?
金払ったの?
2021/07/15(木) 18:08:23.45
払うわけないじゃん
2021/07/15(木) 18:22:14.79
だったら正しい表示だろwww
678名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/07/15(木) 18:28:35.10 「悔しい」という気持ちも、また正しいw
2021/07/15(木) 19:35:18.85
>>672
ぅぉ、アンチウイルスが反応したじゃんびっくりさせんなもー
ぅぉ、アンチウイルスが反応したじゃんびっくりさせんなもー
2021/07/15(木) 19:39:15.02
2021/07/15(木) 19:48:11.88
https://windowsaddict.ml/office-license-is-not-genuine
Proposed explanation and solutions for Office C2R 'Your license isn't genuine' banner:
Solution:
If you are seeing this banner on Office apps, the below solution can resolve it.
Use the latest KMS_VL_ALL (Mirror) by @abbodi1406 to activate Office
Open command prompt as administrator
Paste below commands and press enter,
reg delete "HKLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\SoftwareProtectionPlatform\0ff1ce15-a989-479d-af46-f275c6370663" /f
reg add "HKLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\SoftwareProtectionPlatform" /f /v KeyManagementServiceName /t REG_SZ /d "0.0.0.0"
reg add "HKLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\SoftwareProtectionPlatform" /f /v KeyManagementServiceName /t REG_SZ /d "0.0.0.0" /reg:32
Done.
It will work on every update channel/product of Office C2R Volume 2016/2019/2021/O365 (Mondo 2016)
Thanks to dialmak for the solution.
Proposed explanation and solutions for Office C2R 'Your license isn't genuine' banner:
Solution:
If you are seeing this banner on Office apps, the below solution can resolve it.
Use the latest KMS_VL_ALL (Mirror) by @abbodi1406 to activate Office
Open command prompt as administrator
Paste below commands and press enter,
reg delete "HKLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\SoftwareProtectionPlatform\0ff1ce15-a989-479d-af46-f275c6370663" /f
reg add "HKLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\SoftwareProtectionPlatform" /f /v KeyManagementServiceName /t REG_SZ /d "0.0.0.0"
reg add "HKLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\SoftwareProtectionPlatform" /f /v KeyManagementServiceName /t REG_SZ /d "0.0.0.0" /reg:32
Done.
It will work on every update channel/product of Office C2R Volume 2016/2019/2021/O365 (Mondo 2016)
Thanks to dialmak for the solution.
2021/07/15(木) 20:22:19.15
Microsoft Office 2021 Professional Plus
https://filecr.com/windows/microsoft-office-2021-professional-plus/
https://filecr.com/windows/microsoft-office-2021-professional-plus/
2021/07/15(木) 23:35:45.99
今日の昼頃初めてアップデートしてみた
Office2016professional plusでバージョン2106になったが
今のところ何も異常なしでつ
Office2016professional plusでバージョン2106になったが
今のところ何も異常なしでつ
2021/07/16(金) 08:00:20.96
Office Tool Plus 8.2.3.3
https://filecr.com/windows/office-tool-plus/
https://filecr.com/windows/office-tool-plus/
2021/07/16(金) 20:05:09.32
Microsoft Office 2019 for Mac 16.50
https://filecr.com/macos/microsoft-office-2019/
https://filecr.com/macos/microsoft-office-2019/
2021/07/16(金) 20:40:06.31
名前変えて実質的に似たようなもんだからな
2021/07/16(金) 23:31:22.19
2021軽いわ
2021/07/20(火) 11:27:07.32
2016渓谷でなくなってる
出たまま、出なくなるの違いがよくわからないな
出たまま、出なくなるの違いがよくわからないな
2021/07/20(火) 17:56:20.59
俺の2016も今週頭から出なくなってる。
2021/07/23(金) 19:46:34.60
うpだて来てるぞ
2019
2019
691名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/07/24(土) 17:54:30.51 ヤフショの格安オフィス、企業向けのplusの方が安全っていう人と、plusは危ないっていう記事色々あるけどもし買うならどっちの方が本当なの?
2021/07/24(土) 19:03:33.59
使う人間によって水にも毒にもなる、栄養剤にはならない
2021/07/24(土) 20:16:21.77
>>691
それはあなた次第
それはあなた次第
694名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/07/27(火) 17:08:44.61 >>687
2021どこで入手できるのか教えろ馬鹿
2021どこで入手できるのか教えろ馬鹿
2021/07/27(火) 17:22:45.60
>>694
マイクロソフト
マイクロソフト
2021/07/27(火) 20:01:30.09
せやな
2021/07/28(水) 12:36:27.63
せやろうか
2021/07/28(水) 15:01:29.91
Office Tool Plus 8.2.4.0
https://filecr.com/windows/office-tool-plus/
https://filecr.com/windows/office-tool-plus/
2021/07/31(土) 22:15:01.22
KMS_VL_ALL v42
https://github.com/abbodi1406/KMS_VL_ALL_AIO/releases
https://github.com/abbodi1406/KMS_VL_ALL_AIO/releases
2021/08/04(水) 21:04:17.21
うpだて来てるぞ
2021/08/05(木) 01:43:16.65
よう、毛虫!
2021/08/05(木) 19:15:23.13
自作PC板より誘導されてきました、認証関連で質問がございます
久しぶりに自作PCを組み上げ、OSのインストールまではよかったのですが
officeをインストール、認証する段階で躓いてしまいました
メッセージとしては「申し訳ございません。プロダクトキーのインストール中に問題が発生しました〜
(システムエラー:0x80070005)」
https://answers.microsoft.com/ja-jp/msoffice/forum/all/office365solo%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%80%E3%82%AF/797d4c90-4032-4887-a76f-f26b9e4c6f31
こちらの投稿と全く同じ症状になります
レジストリ変更などを行い、それでもなかなかうまくいかず
一度officeをアンインストールし、officesetup.exeも削除したのち、再起動を行い
自身のMSアカウントのサブスクリプションのページから再度インストールを試みたところ
認証に成功致しました
最終的に上手くはいったものの、なぜこういったことが発生したのか不安ものこります
製品もオークションなどではなくMSストアから購入したものです
win10は認証関係がややこしいとお聞きしましたがこういうことはよくあることなのでしょうか?
自作板では「正規購入でさすがにそれはおかしい」という意見もあれば「別に珍しくもない」との意見もありました
原因等がわかればスッキリするのですがそれもわからず
何かヤバイセットアップの仕方をしてしまったのでは?と不安が残ります
こちらの方々のほうが詳しいとのことで今後の為にもお知恵をお借りしたいと思います
長くなりましたが宜しくお願い致します
久しぶりに自作PCを組み上げ、OSのインストールまではよかったのですが
officeをインストール、認証する段階で躓いてしまいました
メッセージとしては「申し訳ございません。プロダクトキーのインストール中に問題が発生しました〜
(システムエラー:0x80070005)」
https://answers.microsoft.com/ja-jp/msoffice/forum/all/office365solo%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%80%E3%82%AF/797d4c90-4032-4887-a76f-f26b9e4c6f31
こちらの投稿と全く同じ症状になります
レジストリ変更などを行い、それでもなかなかうまくいかず
一度officeをアンインストールし、officesetup.exeも削除したのち、再起動を行い
自身のMSアカウントのサブスクリプションのページから再度インストールを試みたところ
認証に成功致しました
最終的に上手くはいったものの、なぜこういったことが発生したのか不安ものこります
製品もオークションなどではなくMSストアから購入したものです
win10は認証関係がややこしいとお聞きしましたがこういうことはよくあることなのでしょうか?
自作板では「正規購入でさすがにそれはおかしい」という意見もあれば「別に珍しくもない」との意見もありました
原因等がわかればスッキリするのですがそれもわからず
何かヤバイセットアップの仕方をしてしまったのでは?と不安が残ります
こちらの方々のほうが詳しいとのことで今後の為にもお知恵をお借りしたいと思います
長くなりましたが宜しくお願い致します
2021/08/05(木) 19:57:46.78
結果オーライで良かったじゃん
終り良ければ全て良し
それで良いじゃん
何をクヨクヨしてんのよ
そんな神経質じゃこの世の中生きていけないよ?
終り良ければ全て良し
それで良いじゃん
何をクヨクヨしてんのよ
そんな神経質じゃこの世の中生きていけないよ?
2021/08/05(木) 20:25:05.17
神経質ジャップか?
2021/08/05(木) 21:48:21.83
>>704
トンスルキムチ乙
トンスルキムチ乙
2021/08/07(土) 12:01:43.78
AIOの前に本体ダウンロードする必要があるからRToolを使うとこまでは分かったけどadguardのとこからダウンロードするのは駄目なんでしょうか?
2021/08/07(土) 12:26:30.22
好きにしやがれアホめ
2021/08/07(土) 12:39:38.31
ここまで無知の奴始めてみた
2021/08/07(土) 13:23:12.97
> adguardのとこから
これってどういう意味だ?
どこの話?
これってどういう意味だ?
どこの話?
2021/08/07(土) 13:51:52.26
tb.rg-adguard.net/public.php
2021/08/07(土) 18:01:09.46
こんなサイトあるんだ
知らんかった
知らんかった
2021/08/07(土) 21:51:36.88
OFFICE365や2021は
>>699でアクチできる?
>>699でアクチできる?
2021/08/07(土) 22:18:36.49
KMS_VL_ALL
https://yzyveojj6tqzqwe5muzglg-on.drv.tw/KVA/ReadMe42.html
Office Tool Plus 8.2.4.1
https://filecr.com/windows/office-tool-plus/
↑
365はこれ
https://yzyveojj6tqzqwe5muzglg-on.drv.tw/KVA/ReadMe42.html
Office Tool Plus 8.2.4.1
https://filecr.com/windows/office-tool-plus/
↑
365はこれ
2021/08/07(土) 22:24:45.95
2021/08/08(日) 06:42:12.49
>>713
ありがとうございます
ありがとうございます
2021/08/11(水) 21:08:48.73
うpだて来てるぞ
2021/08/11(水) 21:10:59.56
Office Tool Plus 8.2.4.3
https://filecr.com/windows/office-tool-plus/
https://filecr.com/windows/office-tool-plus/
2021/08/13(金) 19:47:00.81
Office 2013-2021 C2R Install
これでダウンロード・インストールしたら、
更新出来ないの?
これでダウンロード・インストールしたら、
更新出来ないの?
2021/08/13(金) 19:54:43.27
>>718
アホ
アホ
2021/08/13(金) 21:41:44.76
インスルよ
2021/08/14(土) 14:51:31.79
>>719
いつまでたっても2105のままなんです
いつまでたっても2105のままなんです
2021/08/14(土) 14:53:03.05
>>721
いつまでたってもアホのまま
いつまでたってもアホのまま
2021/08/14(土) 15:17:00.53
1年くらい前にAmazonで千円くらいで買ったOffice2019、
今までちゃんと動いてたのに今日になって起動したら
「このアカウントにはまだ Office がありません」
って表示されて未購入状態になったんだけど何なんだろ
1年しか有効期限ないとかそういうのないよね
今までちゃんと動いてたのに今日になって起動したら
「このアカウントにはまだ Office がありません」
って表示されて未購入状態になったんだけど何なんだろ
1年しか有効期限ないとかそういうのないよね
2021/08/14(土) 16:47:54.55
アマゾンのサポにきいて。
2021/08/14(土) 20:24:55.81
アカウントからライセンス消されてて草
726名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/08/15(日) 23:18:45.91 2019アクチツールってそもそもあるの?
KMStoolsは2015だけっぽいし
KMStoolsは2015だけっぽいし
2021/08/15(日) 23:39:31.67
2021/08/16(月) 05:30:09.43
Office 2013-2021 C2R Install 7.3.2b + Lite
https://diakov.net/7780-office-2016-install-31.html
https://diakov.net/7780-office-2016-install-31.html
2021/08/16(月) 05:30:44.68
>>728
Office 2013-2021 C2R Install / Install Lite 7.3.2b
https://filecr.com/windows/office-c2r-install/
Office 2013-2021 C2R Install / Install Lite 7.3.2b
https://filecr.com/windows/office-c2r-install/
2021/08/17(火) 22:43:06.58
OFFICE365のアクチはないのかな?
2021/08/17(火) 22:44:02.00
は?
2021/08/17(火) 22:48:46.38
>>730
キチガイ
キチガイ
2021/08/17(火) 23:23:54.65
>>730
逝っちゃってる
逝っちゃってる
2021/08/18(水) 00:18:24.85
>>730
あるけど上から目線なので教えない
あるけど上から目線なので教えない
2021/08/18(水) 00:38:38.72
>>730
知的には正常な人ですか?
知的には正常な人ですか?
2021/08/18(水) 01:33:19.19
Microsoft365は月額100円にならないのかな?
年払いなら1000円で
年払いなら1000円で
2021/08/18(水) 07:21:06.11
2021/08/18(水) 12:21:39.84
>>737
買ったのはいつごろ?
買ったのはいつごろ?
2021/08/18(水) 13:05:03.62
2021/08/18(水) 17:59:30.76
残念なハズレキー売りつけられただけで消されたのは何ヶ月とか何年とか関係ないわ。そもそもアカウントから消されたとかだったらそのアカウントでまた安いの買ってもまた消される可能性上がっただけや。
そもそもアカウントから消されるとか草すぎる
そもそもアカウントから消されるとか草すぎる
2021/08/18(水) 18:00:03.05
>>737
ハズレキーじゃなかったら消されへん
ハズレキーじゃなかったら消されへん
2021/08/19(木) 07:01:15.71
でも値段的には全て外れキーになりそうだがw
2021/08/19(木) 08:23:13.15
>>742
そうでもないんだよな、それが
そうでもないんだよな、それが
2021/08/25(水) 10:58:10.85
誤爆した
2021/08/25(水) 21:51:22.33
2019うpだて来てるぞ
2021/08/25(水) 21:58:31.58
Microsoft Office 2019 Pro Plus v2108 (Build 14326.20238)
747名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/08/26(木) 02:59:11.20 アップデートすると警告がでるからむりだろ
2021/08/26(木) 03:44:29.01
警告問題はちょっと前に解決しとる
2021/08/26(木) 08:17:23.42
>>747
( ´_ゝ`) プッ
( ´_ゝ`) プッ
2021/08/26(木) 14:54:02.77
>>747
よう!周回遅れ!
よう!周回遅れ!
751名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/08/26(木) 16:21:45.16 今日久しぶりに学生時代の友人の部屋に遊びに行ったら、
PCソフトや音楽などをコピーした大量のCD-RやDVD-Rがあった。
彼は今フリーターなので、お金はないけどコピーを作ってる暇はじゅうぶんにあるらしい。
そんな事をしてる暇があるならちゃんとした仕事を探せよとアドバイスしてやりたかったが、
コピーのコレクションを嬉しそうに自慢している彼が不憫でとても言い出せなかった。
帰り際、彼が最新MSオフィスのクラックツールのコピーをくれると言った。
最近アクチベーションの規制が巧妙になってきているので素人では対処できないだろうと言う。
俺も学生の頃はたまにVL版をコピーしてインストールしたこともあったが、就職してからは時間が惜しくて、たまにインストールするアプリは全て買ってる。
実はそのオフィスも先日買ったばかりだったが、得意気にクラックツールの入ったDVD-Rを差し出す彼が可哀想で断ることもできず、俺は黙ってそれを受け取った。
帰り道、小さな部屋で一人パソコンに向かって一生懸命クラックツールの動作検証をおこなっている彼の姿を想像したら、
あまりに憐れで涙が出そうになった。
PCソフトや音楽などをコピーした大量のCD-RやDVD-Rがあった。
彼は今フリーターなので、お金はないけどコピーを作ってる暇はじゅうぶんにあるらしい。
そんな事をしてる暇があるならちゃんとした仕事を探せよとアドバイスしてやりたかったが、
コピーのコレクションを嬉しそうに自慢している彼が不憫でとても言い出せなかった。
帰り際、彼が最新MSオフィスのクラックツールのコピーをくれると言った。
最近アクチベーションの規制が巧妙になってきているので素人では対処できないだろうと言う。
俺も学生の頃はたまにVL版をコピーしてインストールしたこともあったが、就職してからは時間が惜しくて、たまにインストールするアプリは全て買ってる。
実はそのオフィスも先日買ったばかりだったが、得意気にクラックツールの入ったDVD-Rを差し出す彼が可哀想で断ることもできず、俺は黙ってそれを受け取った。
帰り道、小さな部屋で一人パソコンに向かって一生懸命クラックツールの動作検証をおこなっている彼の姿を想像したら、
あまりに憐れで涙が出そうになった。
2021/08/26(木) 16:27:37.23
確認とか数分だろ
2021/08/26(木) 16:31:48.08
>>751
わざわざそんな長いレスしてるおまえも憐れ
わざわざそんな長いレスしてるおまえも憐れ
2021/08/26(木) 17:37:37.64
>>751
ダサすぎる
ダサすぎる
2021/08/26(木) 17:52:39.60
>>751
3行でよろ
3行でよろ
2021/08/26(木) 17:56:46.75
CD-R とか DVD-R とか、そんな古いメディア集めてどうすんだ。
2021/08/26(木) 17:59:59.67
>>751
頭の毛が薄そう
頭の毛が薄そう
2021/08/26(木) 20:07:48.70
>>751
体臭酸っぱそう
体臭酸っぱそう
2021/08/26(木) 20:13:47.69
自前で買える値段のソフトばかりじゃないからな
2021/08/26(木) 22:06:27.78
ISO にして HDDに保存した方が良くね?
761名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/08/26(木) 23:01:33.84 核心を突かれたからこの反応(笑)
2021/08/27(金) 05:54:17.36
Office2013なんだけど、Onedriveに接続できません。
何か情報お持ちの方いませんか?
接続済みサービスが、オンラインサービスを表示できませんとなってしまっています。
何か情報お持ちの方いませんか?
接続済みサービスが、オンラインサービスを表示できませんとなってしまっています。
2021/08/27(金) 07:06:17.49
ファイアウォールじゃないの?
2021/08/27(金) 07:33:48.64
生田勇人(39)
高知市朝倉中学校卒業
恐喝と暴行、偽証、傷害容疑で逮捕、起訴。
togetter.com/li/1227954
pbs.twimg.com/media/DbUOGw1VQAAqJcx.jpg:large
i.imgur.com/tuUldwv.jpg
www.youtube.com/watch?v=UyNXI8usCrM
取り調べで「事実無根」と容疑を否認。
卓球所に松岡学(39)と出入りし賭け試合を被害者に強要、一回ミスったら1000円払えと発言。
2万円を取ろうとした。親にチクったらただじゃ済まんぞと被害者の胸倉をつかみ壁の隅に叩き付け
1分間つかみ続けた。2000円を脅し取り、後日腹を殴った疑い。
生田勇人の両親も被害者の親にたかっており親子でたかっていた疑惑がある。
高知市朝倉中学校卒業
恐喝と暴行、偽証、傷害容疑で逮捕、起訴。
togetter.com/li/1227954
pbs.twimg.com/media/DbUOGw1VQAAqJcx.jpg:large
i.imgur.com/tuUldwv.jpg
www.youtube.com/watch?v=UyNXI8usCrM
取り調べで「事実無根」と容疑を否認。
卓球所に松岡学(39)と出入りし賭け試合を被害者に強要、一回ミスったら1000円払えと発言。
2万円を取ろうとした。親にチクったらただじゃ済まんぞと被害者の胸倉をつかみ壁の隅に叩き付け
1分間つかみ続けた。2000円を脅し取り、後日腹を殴った疑い。
生田勇人の両親も被害者の親にたかっており親子でたかっていた疑惑がある。
2021/08/27(金) 07:50:57.00
>>763
ファイアウォールOFFでもダメでした・・・。
ファイアウォールOFFでもダメでした・・・。
2021/08/27(金) 20:52:50.77
>>765
アンチウイルスソフトは何使ってるの?
アンチウイルスソフトは何使ってるの?
2021/08/28(土) 07:48:31.18
2021/08/28(土) 07:58:09.73
>>767
( ´_ゝ`) プッ
( ´_ゝ`) プッ
2021/08/28(土) 08:26:14.62
>>768
MicrosoftDefenderでしたね。失礼。
MicrosoftDefenderでしたね。失礼。
2021/08/28(土) 08:33:18.41
>>769
( ´_ゝ`) プッ
( ´_ゝ`) プッ
2021/08/28(土) 09:21:29.29
2021に乗り換えるのは今秋くらいにするのがいいだろうか
もう2021に移行した人も多いのかな
自分はまだ2019を使っています
もう2021に移行した人も多いのかな
自分はまだ2019を使っています
2021/08/28(土) 10:09:39.61
2021/08/28(土) 14:15:59.67
2021/09/04(土) 06:57:35.56
2016だが、また正規のofficeを入手するが現れおった!(過日up date再起動した)
2021/09/04(土) 09:14:03.68
電話認証で使うinstall id ってosppとかから確認できる?
2021/09/04(土) 21:38:21.80
>>775
できない
できない
2021/09/04(土) 21:38:37.27
>>774
正規品使え
正規品使え
2021/09/04(土) 21:40:56.81
>>775
ごめん、/dinstidで表示できるかもしれん
ごめん、/dinstidで表示できるかもしれん
2021/09/05(日) 00:56:30.10
そんなあなたに
KMS_VL_ALL-42
KMS_VL_ALL-42
2021/09/05(日) 01:08:11.47
昔はkmsから入ったけど、今はもう鍵genだわ
タスクもサーバも入れなくて良いし
タスクもサーバも入れなくて良いし
2021/09/06(月) 11:59:01.69
ライセンス認証した時のIPアドレスがどっぷり残ってるわけですね。事実上誰かのキーを盗んで認証したものが
そんなバカはしてないと思うけどね
そんなバカはしてないと思うけどね
2021/09/06(月) 12:07:11.33
急にどうしたんだろう
2021/09/06(月) 12:18:22.00
発作的に意味不明なことをやることが人間にはあるらしい
2021/09/06(月) 15:19:13.88
選ばれし人間は言うことが違いますなぁ
2021/09/07(火) 07:56:11.16
仮の話だけど
office2019のライセンスは、Aと言うpcに入れて使用して、使用後消した後に、Bと言うpcに入れて使用すること出来ますか?
office2019のライセンスは、Aと言うpcに入れて使用して、使用後消した後に、Bと言うpcに入れて使用すること出来ますか?
2021/09/07(火) 10:11:57.70
できるわけねーだろ、何考えてんだおまえは逮捕されろ
2021/09/07(火) 11:06:09.12
>>785
ttps://answers.microsoft.com/ja-jp/msoffice/forum/all/%E6%96%B0%E3%81%97%E3%81%84pc%E3%81%ABoffice/803773d7-b76c-4c62-b11e-14eaeaa6ebe4
ttps://answers.microsoft.com/ja-jp/msoffice/forum/all/%E6%96%B0%E3%81%97%E3%81%84pc%E3%81%ABoffice/803773d7-b76c-4c62-b11e-14eaeaa6ebe4
2021/09/07(火) 15:11:16.62
では、win10の時に入れて、win10を削除してwin11をクリンインストールした時にも同じライセンスは使えますか?
2021/09/07(火) 15:13:47.94
>>788
環境によって答え変わるから自分で試すしかない
環境によって答え変わるから自分で試すしかない
2021/09/07(火) 15:24:00.29
>>788
どこを読んでできないと思った?
どこを読んでできないと思った?
2021/09/07(火) 15:35:43.92
2021/09/07(火) 18:22:44.24
793名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/09/07(火) 20:17:03.20 とういうかクレクレ君は聞く前に自分で調べろ
2021/09/08(水) 07:34:25.56
ライセンスはPC本体かユーザのと組み合わせだよな?
788でダメのパターンのライセンスなどあったけ?
788でダメのパターンのライセンスなどあったけ?
2021/09/08(水) 07:42:02.65
>>794
OEMでもPCが変わらなければ、クリーンインストールはOK。
OEMでもPCが変わらなければ、クリーンインストールはOK。
2021/09/08(水) 07:55:25.23
実際には、OEMでも何回かPCが変わっても認証される。
一定回数を超えると認証できなくなる。
一定回数を超えると認証できなくなる。
2021/09/08(水) 08:22:14.58
別PCにインストールできるかどうかと、やっていいかどうかは別の話だな
例えて言うなら、無人販売所で万引きできるからと言って、していいというわけじゃない
(適切なたとえか分からんがw)
例えて言うなら、無人販売所で万引きできるからと言って、していいというわけじゃない
(適切なたとえか分からんがw)
2021/09/08(水) 09:34:54.19
オンライン認証付加&電話認証完了したらアカウントに蹴られたプロダクトキーって登録される?
2021/09/08(水) 10:04:11.00
2021/09/08(水) 19:40:23.82
msのコミュニティって頓珍漢な回答しかしてないイメージ
2021/09/08(水) 19:41:32.78
あのサイトで問題解決出来た人0人説
2021/09/08(水) 21:24:19.25
初手オウム返しで言質取って丸投げする印象しかない
803名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/09/09(木) 01:36:08.20 2021 rtmになったんだね
2021/09/09(木) 09:58:41.08
コミュニティはダメだ。技術力のない無責任連中の集まり。
直接サポートに聞けばいい。
直接サポートに聞けばいい。
2021/09/09(木) 09:59:47.80
ttps://support.microsoft.com/home/contact?ContactUsExperienceEntryPointAssetId=S.HP.office-support
2021/09/09(木) 10:40:23.94
コミュニティの
質問者「〇〇の●●は◻︎◻︎ですか?」
MS「〇〇の●●は◻︎◻︎なのですね」
から始まる様式美
質問者「〇〇の●●は◻︎◻︎ですか?」
MS「〇〇の●●は◻︎◻︎なのですね」
から始まる様式美
2021/09/09(木) 10:53:45.94
Microsoft Office 2019 Pro Plus v2108 (Build 14326.20348)
2021/09/09(木) 12:57:05.16
普通に更新できんだな2019
2021/09/09(木) 14:06:41.41
2021/09/09(木) 15:01:09.46
>>809
蹴られるはずのないキーが蹴られたのなら、サポートに言って直してもらうのが一番早い。
蹴られるはずのないキーが蹴られたのなら、サポートに言って直してもらうのが一番早い。
2021/09/09(木) 18:56:16.29
>>810
レス番間違えてない?
レス番間違えてない?
2021/09/09(木) 19:34:49.88
>>806>>809
それな杉てワロタ
それな杉てワロタ
2021/09/09(木) 19:40:42.71
retail版とVL版ってC2Rだとconfの文字列の違いだけど
違うバイナリが降ってくるの?
違うバイナリが降ってくるの?
2021/09/15(水) 17:56:39.52
Microsoft Office 2019 Pro Plus v2108 (Build 14326.20404)
2021/09/15(水) 21:20:31.60
Office Tool Plus 8.2.5.0
https://filecr.com/windows/office-tool-plus/
https://filecr.com/windows/office-tool-plus/
817名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/09/17(金) 20:10:36.61 「Office 2021」の一般提供は10月5日から
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1351849.html
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1351849.html
2021/09/17(金) 20:23:41.93
Office Tool Plus だと2021でござる

2021/09/18(土) 02:30:39.18
DeployTool使えば昨日からダウンロード可能らしい2021
2021/09/18(土) 13:47:16.91
今見たら2021になってた
2021/09/18(土) 15:40:49.34
aliexpressでの販売全滅した?SSDセット品しか見つけられなかつた。
2021/09/18(土) 16:07:26.81
購入するアホがいるのか
2021/09/18(土) 16:50:50.13
2021/09/18(土) 18:20:25.02
アリエクでも売ってるん?オフィス
2021/09/18(土) 20:10:22.76
Officeアイコンのexeバイナリ実行したらopenOffice入りそうだな
2021/09/18(土) 21:31:01.53
SSD with Office 2019 Pro Plus Key License
https://aliexpress.com/item/1005003290854822.html
https://aliexpress.com/item/1005003281005014.html
https://aliexpress.com/item/1005003290854822.html
https://aliexpress.com/item/1005003281005014.html
2021/09/20(月) 10:44:36.23
2021/09/20(月) 14:45:02.44
File: KMS_VL_ALL_AIO-43.7z
SHA-1: 783e04598db1081cb3ecec65583f3912245c10a0
SHA-256: 0f5b2d675b21086e641ec971bbf27c8260e67d00e65f627cad2e2b05c17d7213
File: KMS_VL_ALL-43.7z
SHA-1: 4c4beca130e9427685f72c45298bf7b5c2a536c8
SHA-256: b9cb8150b9d63a2165a0032c8238a918bef5194c2a1999f36363cefb57446c73
SHA-1: 783e04598db1081cb3ecec65583f3912245c10a0
SHA-256: 0f5b2d675b21086e641ec971bbf27c8260e67d00e65f627cad2e2b05c17d7213
File: KMS_VL_ALL-43.7z
SHA-1: 4c4beca130e9427685f72c45298bf7b5c2a536c8
SHA-256: b9cb8150b9d63a2165a0032c8238a918bef5194c2a1999f36363cefb57446c73
2021/09/23(木) 08:59:21.68
2021/09/23(木) 15:02:31.05
2021/09/23(木) 18:14:29.18
バージョンアップされるやつをどんどん入れるのが通
2021/09/23(木) 19:35:16.53
バージョンが上がってる理由って外部毛虫をブロックされているからじゃないの?
diff見てないけど
ローカル毛虫に軍配が上がるよな
diff見てないけど
ローカル毛虫に軍配が上がるよな
2021/09/23(木) 20:18:06.10
File: KMS_VL_ALL_AIO-44.7z
SHA-1: 75f2d4522f5f70beca3cf46d06f2bc538c7e4ec8
SHA-256: b8aedad8cc73c0c8cff8d9e054d4bc6d49f5077de28dc42dd1af18c081301f0e
File: KMS_VL_ALL-44.7z
SHA-1: 5a0d52b75c85d63c19fdad4ac5634dd776ef1f03
SHA-256: 355060014f3e3cf454f5a23dcd89785ee317964ca0719e1d9cf27a20b8892a75
SHA-1: 75f2d4522f5f70beca3cf46d06f2bc538c7e4ec8
SHA-256: b8aedad8cc73c0c8cff8d9e054d4bc6d49f5077de28dc42dd1af18c081301f0e
File: KMS_VL_ALL-44.7z
SHA-1: 5a0d52b75c85d63c19fdad4ac5634dd776ef1f03
SHA-256: 355060014f3e3cf454f5a23dcd89785ee317964ca0719e1d9cf27a20b8892a75
834名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/09/24(金) 13:59:27.49 Office 2019 で開くことができない。
エラーメッセージ; 0x800ccc14
エラーメッセージ; 0x800ccc14
835名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/09/25(土) 23:30:50.21 Ratiborus KMS Toolsが一番良い感じだったわ
Windows11になった後一回認証外れたけど実行し直したら認証戻ったわ
色々試せるのが良い
Windows11になった後一回認証外れたけど実行し直したら認証戻ったわ
色々試せるのが良い
836名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/09/28(火) 11:50:06.58837名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/09/28(火) 11:50:43.43 このスレマイクソソフトに通報したら
どうなるだろうな
どうなるだろうな
2021/09/28(火) 11:54:44.02
見てくれるなら書いとくわ
365月100円にしてね〜
365月100円にしてね〜
2021/09/28(火) 12:59:40.80
>>837
この程度の情報など役に立たないだろ
この程度の情報など役に立たないだろ
2021/09/28(火) 14:29:01.70
Microsoft Office Professional Plus 2021
http://officecdn.microsoft.com/pr/492350f6-3a01-4f97-b9c0-c7c6ddf67d60/media/ja-jp/ProPlus2021Retail.img
http://officecdn.microsoft.com/pr/492350f6-3a01-4f97-b9c0-c7c6ddf67d60/media/ja-jp/ProPlus2021Retail.img
2021/09/28(火) 17:29:50.21
>>837
何も変わらない、ずっと前から
何も変わらない、ずっと前から
842名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/09/28(火) 20:19:25.37 >>840
これをワレズすればいい訳だな?
これをワレズすればいい訳だな?
843名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/09/28(火) 22:49:32.33844名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/09/29(水) 03:19:03.09 >>840
これVL版に出来るの?
これVL版に出来るの?
845名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/09/29(水) 17:06:47.982021/09/29(水) 20:16:18.21
>>845
ツールは何?
ツールは何?
2021/09/29(水) 20:40:57.87
Microsoft Office 2019 Pro Plus v2109 (Build 14430.20234)
2021/09/29(水) 22:02:58.51
KMS/2038 & Digital & Online Activation Suite 9.0
2021/09/30(木) 09:38:59.64
O14ActivatorTools_v3が使えなくなりました
zipから解凍しても消えてしまう(´;ω;`)
zipから解凍しても消えてしまう(´;ω;`)
2021/09/30(木) 11:34:40.03
>>849
アンチウィルスソフトをアンインストールすればすべて解決
アンチウィルスソフトをアンインストールすればすべて解決
2021/09/30(木) 12:42:47.31
ディフェンダーをアンインストまではしませんでしたが、無効にしてだめでした
ちょっと前までこれで使えてたのに
更新プログラムのせいかなと思ってました
ちょっと前までこれで使えてたのに
更新プログラムのせいかなと思ってました
2021/09/30(木) 14:15:40.10
>>851
こっちでは起動確認したので、設定間違えてるかおま環。
こっちでは起動確認したので、設定間違えてるかおま環。
2021/09/30(木) 15:17:18.79
解決しました
私 今まで解凍できた→できない→ははーんセキュリティソフトだな→切る→できない→パニック
実際 ファイルそのものが壊れて解答できなかっただけ
ありがとうございました
私 今まで解凍できた→できない→ははーんセキュリティソフトだな→切る→できない→パニック
実際 ファイルそのものが壊れて解答できなかっただけ
ありがとうございました
2021/09/30(木) 15:19:46.52
そんな簡単にパニックになるのかよ・・・
2021/09/30(木) 23:27:53.25
これでパニックになるなら
かなりアスペルガーの気があるから気をつけた方が良いよ
ちょっとした想定外に弱いからね
かなりアスペルガーの気があるから気をつけた方が良いよ
ちょっとした想定外に弱いからね
2021/10/01(金) 07:10:19.01
ちょっとしたことで気になる人は全て正規品を買って有料も入るぐらいがいいんだよな
まぁここの連中はその逆だろうがw
まぁここの連中はその逆だろうがw
2021/10/01(金) 09:03:16.00
問題の切り分けが出来ないで
思い込みで対処するからアタフタすんだよ
んで思い込んだまま他人に質問投げるから
聞いてる方も訳が分からない泥沼
思い込みで対処するからアタフタすんだよ
んで思い込んだまま他人に質問投げるから
聞いてる方も訳が分からない泥沼
858名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/10/01(金) 10:13:48.75 >>855
DSM-5ではアスペルガーはASD(自閉症スペクトラム)となっているので要注意
DSM-5ではアスペルガーはASD(自閉症スペクトラム)となっているので要注意
2021/10/01(金) 10:16:08.31
>>858
そうね、いつも一般の方と話をする時にASDで伝わりにくいからアスペルガーを使ってしまうわ
そうね、いつも一般の方と話をする時にASDで伝わりにくいからアスペルガーを使ってしまうわ
2021/10/01(金) 10:24:29.98
相手の発言を文字通りに受け取るというのは典型的なアスペでは?
2021/10/01(金) 10:28:39.88
まじでアスペに冗談通じずに刺されかけたことあったわ
2021/10/01(金) 15:27:40.15
バカと天才にはアスペが多い
2021/10/01(金) 17:42:23.57
正直アスペは1つのことを続ける力は長けているけど、仕様変更に弱い
2021/10/05(火) 21:35:52.31
Office 2013-2021 C2R Install / Install Lite 7.3.3
https://filecr.com/windows/office-c2r-install/
https://filecr.com/windows/office-c2r-install/
865名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/10/06(水) 01:14:13.08 2021に対応したkmsエミュレートサーバーってある?
866名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/10/06(水) 05:46:38.11 今までpy-kmsを動かしてkmsサーバーとしてたんだけど、これoffice2021にはまだ対応してないんだよね。
ただissue見てたら対処法乗ってたんで情報として残しておく。
https://github.com/SystemRage/py-kms/issues/138#issuecomment-871736924
pykms_Base.pyの165行目に以下のラインを追加するだけ。これで問題なくoffice2021もアクティベートできた。
----------------------------------------------------------
appName, skuName = str(applicationId), str(skuId)
----------------------------------------------------------
https://i.gyazo.com/6a9eb2edbf0edfd1397db6e87903b38c.png
ただissue見てたら対処法乗ってたんで情報として残しておく。
https://github.com/SystemRage/py-kms/issues/138#issuecomment-871736924
pykms_Base.pyの165行目に以下のラインを追加するだけ。これで問題なくoffice2021もアクティベートできた。
----------------------------------------------------------
appName, skuName = str(applicationId), str(skuId)
----------------------------------------------------------
https://i.gyazo.com/6a9eb2edbf0edfd1397db6e87903b38c.png
2021/10/06(水) 06:45:48.14
pythonもあるんや、時代やなぁ
868名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/10/06(水) 07:06:04.99 AIO cmdとかなんちゃらtoolとか自分には仕組みがよく分からんし怖いからね。
nas上でpyファイル動かしておくのが楽
nas上でpyファイル動かしておくのが楽
2021/10/06(水) 07:08:12.79
>>868
ソース見たら何やってるかわかるんだけどなぁ
ソース見たら何やってるかわかるんだけどなぁ
870名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/10/06(水) 08:39:00.26 Office 2021のライフサイクルは2016 & 2019より1年長いだけなんだな
https://docs.microsoft.com/ja-jp/lifecycle/products/?terms=Office%202021
https://docs.microsoft.com/ja-jp/lifecycle/products/?terms=Office%202021
2021/10/06(水) 10:11:20.71
少しずつ365の生活が当たり前のようなスタイルに移行させるんやろなぁ
2021/10/06(水) 10:57:26.20
365月100円でお願いします
2021/10/06(水) 21:55:54.50
zip解凍したらkms.cmdがDefenderで削除されるんだけど
2021/10/06(水) 22:13:12.82
875名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/10/06(水) 22:57:49.06 過去にこのスレで出てたAndroid用のkmsサーバー「kissKms」も試してみた(中身はvlmcsd)。
まああっけなく簡単ね。起動してサービスとして登録して開始しておくだけ。
forums.mydigitallife.net/threads/kisskms-2-7-9-kms-server-app-android.72455/
常時稼働してる機器がないなら古いandroidを初期化してこれ入れておくのがベストかと。
https://i.imgur.com/iGgHSu9.png
まああっけなく簡単ね。起動してサービスとして登録して開始しておくだけ。
forums.mydigitallife.net/threads/kisskms-2-7-9-kms-server-app-android.72455/
常時稼働してる機器がないなら古いandroidを初期化してこれ入れておくのがベストかと。
https://i.imgur.com/iGgHSu9.png
2021/10/07(木) 08:57:43.45
Windows 10 20H2 + >>840 + >>833 の組み合わせで認証OK
あと、需要無いと思うけど他のOffice 2021
http://officecdn.microsoft.com/pr/492350f6-3a01-4f97-b9c0-c7c6ddf67d60/media/ja-jp/Professional2021Retail.img
http://officecdn.microsoft.com/pr/492350f6-3a01-4f97-b9c0-c7c6ddf67d60/media/ja-jp/HomeBusiness2021Retail.img
http://officecdn.microsoft.com/pr/492350f6-3a01-4f97-b9c0-c7c6ddf67d60/media/ja-jp/ProjectStd2021Retail.img
http://officecdn.microsoft.com/pr/492350f6-3a01-4f97-b9c0-c7c6ddf67d60/media/ja-jp/ProjectPro2021Retail.img
http://officecdn.microsoft.com/pr/492350f6-3a01-4f97-b9c0-c7c6ddf67d60/media/ja-jp/VisioStd2021Retail.img
http://officecdn.microsoft.com/pr/492350f6-3a01-4f97-b9c0-c7c6ddf67d60/media/ja-jp/VisioPro2021Retail.img
http://officecdn.microsoft.com/pr/492350f6-3a01-4f97-b9c0-c7c6ddf67d60/media/ja-jp/Access2021Retail.img
http://officecdn.microsoft.com/pr/492350f6-3a01-4f97-b9c0-c7c6ddf67d60/media/ja-jp/Excel2021Retail.img
http://officecdn.microsoft.com/pr/492350f6-3a01-4f97-b9c0-c7c6ddf67d60/media/ja-jp/PowerPoint2021Retail.img
http://officecdn.microsoft.com/pr/492350f6-3a01-4f97-b9c0-c7c6ddf67d60/media/ja-jp/Outlook2021Retail.img
http://officecdn.microsoft.com/pr/492350f6-3a01-4f97-b9c0-c7c6ddf67d60/media/ja-jp/Publisher2021Retail.img
http://officecdn.microsoft.com/pr/492350f6-3a01-4f97-b9c0-c7c6ddf67d60/media/ja-jp/Word2021Retail.img
あと、需要無いと思うけど他のOffice 2021
http://officecdn.microsoft.com/pr/492350f6-3a01-4f97-b9c0-c7c6ddf67d60/media/ja-jp/Professional2021Retail.img
http://officecdn.microsoft.com/pr/492350f6-3a01-4f97-b9c0-c7c6ddf67d60/media/ja-jp/HomeBusiness2021Retail.img
http://officecdn.microsoft.com/pr/492350f6-3a01-4f97-b9c0-c7c6ddf67d60/media/ja-jp/ProjectStd2021Retail.img
http://officecdn.microsoft.com/pr/492350f6-3a01-4f97-b9c0-c7c6ddf67d60/media/ja-jp/ProjectPro2021Retail.img
http://officecdn.microsoft.com/pr/492350f6-3a01-4f97-b9c0-c7c6ddf67d60/media/ja-jp/VisioStd2021Retail.img
http://officecdn.microsoft.com/pr/492350f6-3a01-4f97-b9c0-c7c6ddf67d60/media/ja-jp/VisioPro2021Retail.img
http://officecdn.microsoft.com/pr/492350f6-3a01-4f97-b9c0-c7c6ddf67d60/media/ja-jp/Access2021Retail.img
http://officecdn.microsoft.com/pr/492350f6-3a01-4f97-b9c0-c7c6ddf67d60/media/ja-jp/Excel2021Retail.img
http://officecdn.microsoft.com/pr/492350f6-3a01-4f97-b9c0-c7c6ddf67d60/media/ja-jp/PowerPoint2021Retail.img
http://officecdn.microsoft.com/pr/492350f6-3a01-4f97-b9c0-c7c6ddf67d60/media/ja-jp/Outlook2021Retail.img
http://officecdn.microsoft.com/pr/492350f6-3a01-4f97-b9c0-c7c6ddf67d60/media/ja-jp/Publisher2021Retail.img
http://officecdn.microsoft.com/pr/492350f6-3a01-4f97-b9c0-c7c6ddf67d60/media/ja-jp/Word2021Retail.img
2021/10/07(木) 09:32:11.42
>>876
激しく乙
激しく乙
2021/10/07(木) 09:43:43.27
ダウンロード版をアカウント関連付けしないでライセンス認識した場合、2台目のインストールってどうやるの?
879876
2021/10/07(木) 13:15:24.232021/10/07(木) 13:26:17.46
>>876,879
乙だよ♪
乙だよ♪
2021/10/07(木) 19:55:27.83
imgよりc2rの方が便利かと思うんだがまぁ環境も人それぞれか
882名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/10/08(金) 00:50:52.56 c2rでvlそのまま入るのにね
2021/10/08(金) 04:34:20.30
Microsoft Office 2019 Pro Plus v2109 (Build 14430.20276)
2021/10/09(土) 12:02:03.11
Office 2013-2021 C2R Install 7.3.4 + Lite
2021/10/09(土) 12:06:37.10
Ratiborus KMS Tools Portable 08.10.2021
2021/10/09(土) 13:59:11.42
こんな簡単に手に入れちまえるの2010以来だわ
2021/10/09(土) 16:05:30.73
なんやこれ
2021インストールしたと思ったら2019のままだわ
2021インストールしたと思ったら2019のままだわ
2021/10/09(土) 18:59:11.08
ライセンスのとこみてみ。2021になってるから。
起動時が2019でもね。
起動時が2019でもね。
2021/10/11(月) 01:03:17.94
2021/10/11(月) 10:43:30.37
2021/10/11(月) 11:20:52.26
2002で何ら困ってない
2021/10/11(月) 11:58:19.50
2007はインスト先選べたんで2021と両方入れてるが意味はない
2021/10/11(月) 12:09:56.42
Windows11はOffice2021しかサポートしないって本当?
2021/10/11(月) 12:12:16.97
895名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/10/11(月) 12:32:17.45 plus?
2021/10/11(月) 15:00:36.38
あれすかね。新し物好きなだけですかね?
2010でも不満はないよね?
2010でも不満はないよね?
2021/10/11(月) 16:04:27.91
セキュリティ的に無理
2021/10/11(月) 21:01:38.69
2021/10/11(月) 22:21:02.41
2021/10/11(月) 22:21:16.80
Aliexpress でキーを買って日本語化して使えたりしますかね。
2021/10/11(月) 22:22:28.65
>>899
サポートしないとは言っているけど、動かないとは言っていない。
サポートしないとは言っているけど、動かないとは言っていない。
2021/10/11(月) 22:51:07.28
https://docs.microsoft.com/ja-jp/deployoffice/office2019/overview
Office 2019 は Windows 11 および Windows 10 でサポートされますが、・・・
Office 2019 は Windows 11 および Windows 10 でサポートされますが、・・・
2021/10/11(月) 23:24:20.96
>>899のページで注目するところが違うな
Office 2021とOffice 2019でサポート終了日が1年しか違わないところの方が大事だろ
サポート終了日(延長サポートを含む)
Office 2021…2026年10月13日
Office 2019…2025年10月14日
Office 2021とOffice 2019でサポート終了日が1年しか違わないところの方が大事だろ
サポート終了日(延長サポートを含む)
Office 2021…2026年10月13日
Office 2019…2025年10月14日
904名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/10/11(月) 23:57:00.57 >>896
PC教室で年寄り相手に教えるならそれでもいいけどさずかに2010ではセキュリティ以外でも色々不足する
PC教室で年寄り相手に教えるならそれでもいいけどさずかに2010ではセキュリティ以外でも色々不足する
2021/10/12(火) 00:12:20.14
2021/10/12(火) 00:52:19.00
365入ってもいいんだけど高いんだよな
月500円くらいにして欲しい
月500円くらいにして欲しい
2021/10/12(火) 07:00:52.08
ダウンロード版をアカウント関連付けしないでライセンス認識した場合、2台目のインストールってどうやるの?
2021/10/12(火) 11:01:51.89
adobe税に比べたら365は安いと思うで
2021/10/12(火) 18:22:38.93
adobe高いからNikonの無料版使ってる
2021/10/12(火) 19:34:51.04
2021/10/13(水) 17:06:37.32
更新問題なし
2021/10/16(土) 09:17:53.55
Microsoft Office 2019 Pro Plus v2109 (Build 14430.20306)
2021/10/16(土) 12:30:07.28
office2019pro plusをkmspicoでいれたんだけどupdateすると認証を求められます
回避する方法はありますか?
回避する方法はありますか?
2021/10/16(土) 13:13:34.38
ピコ太郎以外で問題ない。
2021/10/16(土) 13:45:40.12
Microsoft Office 2021 Pro Plus (バージョン 2109 ビルド 16.0.14430.20154)
2021/10/16(土) 15:31:53.28
>>913
KMS_VL_ALL_AIO-44 or KMS_VL_ALL-44
KMS_VL_ALL_AIO-44 or KMS_VL_ALL-44
917名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/10/16(土) 16:32:19.722021/10/16(土) 17:15:49.58
なんでアンスコしてOffice 2013-2021 C2R Install で入れ直さないんだろ何か問題あるのかな
2021/10/16(土) 17:24:21.68
KMSぴこはカスペルスキーが反応するからつかわない。
みんなもせやろ?
みんなもせやろ?
2021/10/16(土) 19:18:00.33
>>913
KMS古い
KMS古い
2021/10/17(日) 02:21:07.92
どうして?
2021/10/17(日) 02:56:25.13
しらんがな
2021/10/17(日) 04:41:56.75
知らないのに古いと?戯れ言か?
2021/10/17(日) 10:48:15.28
>>920
KMS_VL_ALL_AIO-44 を100回音読してみ。
KMS_VL_ALL_AIO-44 を100回音読してみ。
2021/10/17(日) 13:19:49.17
かみそぶれえれれあいおよし
2021/10/17(日) 16:13:34.20
ピコ太郎も以前は2019で問題無かった
2021/10/17(日) 18:10:22.68
Ratiborus KMS Tools v01
2021/10/18(月) 20:36:27.59
Office Tool Plus 8.2.7.0
2021/10/19(火) 14:22:03.71
Ratiborus KMS Tools 18.10.2021
2021/10/19(火) 18:15:30.26
2021/10/19(火) 19:04:23.69
2021/10/19(火) 22:23:09.85
933名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/10/20(水) 07:59:27.222021/10/20(水) 08:17:02.44
2021に変えて
これはいいなってな追加機能ってなんかあった?
これはいいなってな追加機能ってなんかあった?
935名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/10/20(水) 12:37:25.34 ヤフショでもう2021の格安キー売ってるんだな
2000円ぐらいから800円ぐらいまで
買ってみるかな
2000円ぐらいから800円ぐらいまで
買ってみるかな
2021/10/20(水) 12:45:26.24
昔は通るキーをくれていた老舗のアネ○ネが使用不可キー渡してkeygen案内するとは落ちたものだわ
2021/10/20(水) 13:00:57.41
( ´_ゝ`) プッ
2021/10/20(水) 13:35:51.11
>>933
LTSC版OfficeにはSkype for Businessのクライアントアプリが付属せず、代わりにMicrosoft Teamsのアプリが付属
LTSC版OfficeにはSkype for Businessのクライアントアプリが付属せず、代わりにMicrosoft Teamsのアプリが付属
939名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/10/20(水) 18:52:08.72 keygenなんかで認証通るん?
2021/10/20(水) 18:56:08.60
>>939
通りません
通りません
2021/10/20(水) 21:42:37.49
keygenで悪値試すとか勇気あんのかバカなのか
正規で偶然同じ尻つこてたやつ哀れ
正規で偶然同じ尻つこてたやつ哀れ
2021/10/20(水) 23:14:37.48
>>939
keygenとかは昔の話
keygenとかは昔の話
2021/10/21(木) 01:57:34.97
インストールidから認証コード算出するのはkeygenと言う呼び方しないのね
2021/10/21(木) 02:12:20.41
>>943
まぁ違うよね
まぁ違うよね
2021/10/21(木) 03:23:52.10
365安くすれば金払うって言ってんのに
月500円はよ
月500円はよ
946名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/10/21(木) 05:39:51.09 じゃあこれは嘘か>>936
2021/10/21(木) 11:43:41.17
Microsoft Office 2016 Pro Plus v16.0.5215.1000
2021/10/22(金) 00:18:16.56
すみません
次スレのスレッドタイトルなんですが、
ここ (ビジネスsoft板) はスレッドタイトルが48バイトまで、という制限があります。
現在のスレッドタイトルが48バイトなので、単純に "2021" を追加するだけ、ということができません。
それでいくつか案を考えてみました。
他にも、こうした方が良いという意見がありましたらよろしくお願いいたします。
なお、マイクロソフトは現在「アクティベーション」ではなく「ライセンス認証」の呼称を使っているため
スレッドタイトルもそれに合わせました。
Office2013/2016/2019/2021ライセンス認証スレ11 (45バイト)
Microsoft Officeライセンス認証 総合スレッド11 (45バイト)
次スレのスレッドタイトルなんですが、
ここ (ビジネスsoft板) はスレッドタイトルが48バイトまで、という制限があります。
現在のスレッドタイトルが48バイトなので、単純に "2021" を追加するだけ、ということができません。
それでいくつか案を考えてみました。
他にも、こうした方が良いという意見がありましたらよろしくお願いいたします。
なお、マイクロソフトは現在「アクティベーション」ではなく「ライセンス認証」の呼称を使っているため
スレッドタイトルもそれに合わせました。
Office2013/2016/2019/2021ライセンス認証スレ11 (45バイト)
Microsoft Officeライセンス認証 総合スレッド11 (45バイト)
2021/10/22(金) 00:44:12.29
「スレッド」や「スレ」は必要ないと思う
950名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/10/22(金) 01:07:40.73 Microsoft Officeライセンス認証 (総合) でいいやん
2021/10/22(金) 01:24:39.17
「MS Office」はあかんの?
2021/10/22(金) 02:11:43.92
ええで
2021/10/22(金) 03:07:58.62
Office 2013〜2021 ライセンス認証スレ11
で
で
2021/10/22(金) 04:56:20.16
もうたてておいてくださって
2021/10/22(金) 06:17:04.44
2013は不要と思います
956名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/10/22(金) 07:55:16.61 2013もまだ一応サポート期間内なので入れておくべきかと
957名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/10/22(金) 08:31:21.49 Win8.xがサポートされてる間は2013もか
2021/10/22(金) 08:33:54.60
ですね
2021/10/22(金) 08:56:08.86
2021/10/22(金) 12:07:24.04
>>950
これ
これ
2021/10/22(金) 17:03:35.16
お前ややってる事に比べてスレタイ議論になると真面目すぎだろ笑
2021/10/22(金) 18:29:56.28
このスレには、善も悪もない
意識改革でクラックの世界は広がる
意識改革でクラックの世界は広がる
963名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/10/22(金) 19:51:36.98 どうせバージョンが上がろうが何も変わらんしね
kmsサーバ立てとくだけ
kmsサーバ立てとくだけ
2021/10/22(金) 20:32:18.45
Microsoft Toolkit 2.6.4
2021/10/23(土) 04:26:42.48
Office 20xx 永続版ライセンス認証スレ11
で
で
2021/10/23(土) 07:24:35.80
あまり目立つタイトルはやめろ。
2021/10/23(土) 07:52:06.33
>>966
やってることは一緒なんだから気にするな
やってることは一緒なんだから気にするな
2021/10/23(土) 15:42:37.74
teamsは即削除した。https://i.imgur.com/uy8rtfm.jpg
969名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/10/23(土) 19:00:44.16 LTSCじゃないんだ?
2021/10/23(土) 19:18:43.92
>>968
複数のPCだと同じアカウントじゃ使えないので一台だけ残してる
複数のPCだと同じアカウントじゃ使えないので一台だけ残してる
2021/10/24(日) 11:15:21.68
2025までは2013は入れておくべき
2021/10/24(日) 20:23:46.82
非LTSCのProfessional plus IMGは?
2021/10/25(月) 09:58:14.72
volはダメなのか?
2021/10/25(月) 21:56:27.40
Office Tool Plus 8.2.8.0
2021/10/26(火) 00:14:44.71
未だに2010使ってるけどやっぱりまずいのかなぁ
2021/10/26(火) 05:26:45.62
Microsoft Office 2021 Pro Plus (バージョン 2110 ビルド 14527.201226)
2021/10/26(火) 09:24:39.22
>>975
セキュリティは置いといて、機能がシンプル過ぎ
セキュリティは置いといて、機能がシンプル過ぎ
2021/10/26(火) 10:27:12.30
言うほどシンプル差で違いあったっけ
2021/10/26(火) 10:42:59.13
関数がちょろっと増えてる程度
2021/10/26(火) 11:19:41.37
2010のサポートは切れていてセキュリティ上問題があると言うけど
具体的にどう問題があるか分からない
ネットからOffice関連のデータとかdlしなければ特に問題ないと思って使用してる
具体的にどう問題があるか分からない
ネットからOffice関連のデータとかdlしなければ特に問題ないと思って使用してる
2021/10/26(火) 14:54:43.08
KMSAuto++ 1.6.2
2021/10/26(火) 15:56:57.32
割れ物使っててセキュリティとか言ってたら草生えますな
983名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/10/26(火) 16:49:54.11 2010で違法販売しようとしても誰も買ってくれないからだろうね
ここは使い手じゃなくて売り手がゴロゴロしてるスレ
ここは使い手じゃなくて売り手がゴロゴロしてるスレ
2021/10/26(火) 17:28:02.92
2021/10/26(火) 17:39:50.72
次スレタイトル、どう?
てか過去スレにあったAAの下の部分使うと一発規制食らうんだな
Officeライセンス認証 総合スレッドpart11
∧_∧ Office2013/2016/2019/2021
( ´∀` ) アクティベーション総合スレッド
前スレ:
Office2013/2016/2019アクティベーション総合スレッドpart10
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bsoft/1611913971/
てか過去スレにあったAAの下の部分使うと一発規制食らうんだな
Officeライセンス認証 総合スレッドpart11
∧_∧ Office2013/2016/2019/2021
( ´∀` ) アクティベーション総合スレッド
前スレ:
Office2013/2016/2019アクティベーション総合スレッドpart10
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bsoft/1611913971/
2021/10/26(火) 17:45:45.50
Microsoft Officeライセンス認証 (総合) part11
で
で
2021/10/26(火) 17:52:38.56
2021/10/26(火) 17:52:55.49
>>985-986で立てればいいの?
そのテンプレならアク禁にならない?
そのテンプレならアク禁にならない?
2021/10/26(火) 17:53:42.10
任せるわ
2021/10/26(火) 18:25:14.53
>>1にAAなんかいらないよ
このスレの>>1と同じ形式でいいよ
つまり、
──────────────────────
前スレ:
Office2013/2016/2019アクティベーション総合スレッドpart10
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bsoft/1611913971/
──────────────────────
このスレの>>1と同じ形式でいいよ
つまり、
──────────────────────
前スレ:
Office2013/2016/2019アクティベーション総合スレッドpart10
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bsoft/1611913971/
──────────────────────
2021/10/26(火) 18:29:26.98
立てる人の判断に委ねよう
2021/10/26(火) 18:32:16.30
立てました
次スレ
Microsoft Officeライセンス認証 (総合) part11
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bsoft/1635240706/
次スレ
Microsoft Officeライセンス認証 (総合) part11
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bsoft/1635240706/
2021/10/26(火) 18:33:30.50
>>992
GJ
GJ
2021/10/26(火) 19:08:10.56
改行おじさん飛行機飛ばして勝手に立てちゃったよ
2021/10/26(火) 19:17:06.50
2021/10/26(火) 19:17:16.72
埋め
2021/10/26(火) 19:17:22.38
埋め
2021/10/26(火) 19:17:27.70
埋め
2021/10/26(火) 19:18:20.73
埋め
1000名無しさん@そうだ選挙にいこう
2021/10/26(火) 19:18:52.49 ID無いのに飛行機も糞も無いだろ
雑魚w
雑魚w
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 270日 0時間 26分 1秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 270日 0時間 26分 1秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 30代後半女性「年収800万以上、身長175cm以上、優しくて甘えられる包容力」マッチングアプリで増長する「自我理想」 [お断り★]
- 石破首相、消費減税見送りの意向 [首都圏の虎★]
- パナソニックHD 国内外1万人削減へ グループ構造改革の一環で [少考さん★]
- 「芽郁ちゃんLINEやってないんじゃなかったっけ」「いつからはじめたの?」LINE流出の永野芽郁にファンら疑問 [muffin★]
- 【芸能】元NMB48の人気メンバー 巨人・田中将大&里田まいと焼き肉満喫3ショット「パワーもらった」 田中「おいしすぎ神でした」 [冬月記者★]
- 東大前駅切りつけ男「東大を目指した教育熱心な世間の親たちに、あまりに度が過ぎると子供がぐれて私のように罪を犯すと示したかった ★2 [Hitzeschleier★]
- 日本人さん、他人の土地に勝手に入って根こそぎ山菜を盗んでいくぬすんでいく [834922174]
- ソープランドさん、外人専用料金(日本人客の2倍以上)を導入してしまう… [891148327]
- 愛知県の建設業・花井組、炎上した北海道の花井組と区別できず電凸しまくる無能ジャップの被害に [377482965]
- 普通の日本人「減税すると益々物価高になる、増税しか物価を下げる方法がない」 [943688309]
- 【悲報】「観光業」、全然儲からない…あんだけ外国人多くて崩壊してる京都が財政破綻寸前 [578545241]
- 勃起時3cmって普通?