X



Microsoft Officeライセンス認証 (総合) part11

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/02/08(火) 14:13:20.36
そんで本当に落とせるの?
2022/02/08(火) 19:05:57.21
Microsoft Office 2021 Professional Plus プロダクトキー
RY33X-HN2TM-HC74B-RVXPK-66RY9

1つのキーで1台のPCのみ認証可能となります。
2021 Office Professional Plus 32/64ビット版のダウンロードサイト
https://officecdn.microsoft.com/pr/492350f6-3a01-4f97-b9c0-c7c6ddf67d60/media/ja-JP/ProPlus2021Retail.img

注:OSのバージョンはWindows 10、 Windows 11でなければなりません
「ソフトウエアのライセンス認証を電話で行う」をクリックして、次へ

以下の 9組インストールID番号をお知らせいただければこちらで作業代行いたします。
2.指示に従い、次のインストールIDを入力します:
xxxxxx xxxxxx xxxxxx xxxxxx xxxxxx xxxxxx xxxxxx xxxxxx xxxxxx

9組の番号確認後、AからHまでの番号を連絡致します。
 A B C D E F G H

宜しくお願い致します。

万が一認証不可だった場合は、ご連絡お願いします、対応させていただきます。
2022/02/08(火) 19:14:37.48
Microsoft Office 2019 home and business プロダクトキー
GYPY4-NFHXY-PYWT7-YKBTK-M9976
対応OS: Windows 10、 Windows 11
1つのキーで1台のPCのみ認証可能となります。
インストール手順

1. マイクロソフト公式サイトへ
https://setup.office.com

2. ログインするか、独自のMicrosoftアカウントを作成する

3. プロダクトキーを入力してください

4. あなたの国と言語を選択してください

5. 最新のオフィスをダウンロードする

「ソフトウエアのライセンス認証を電話で行う」をクリックして、次へ

以下の9組インストールID番号をお知らせいただければこちらで作業代行いたします。

2.指示に従い、次のインストールIDを入力します:
xxxxxx xxxxxx xxxxxx xxxxxx xxxxxx xxxxxx xxxxxx xxxxxx xxxxxx

9組の番号確認後、AからHまでの番号を連絡致します。
 A B C D E F G H

宜しくお願い致します。
万が一認証不可だった場合は、ご連絡お願いします、対応させていただきます
2022/02/08(火) 19:28:54.76
プロダクトキーは邪道
2022/02/08(火) 21:07:43.98
インストールIDから逆生成して個人情報とかPCの構成とか
見られてしまうことは無いのかと邪推
2022/02/08(火) 22:39:46.15
Nsasoft Product Key Explorer 4.2.9.0 + Portable
https://diakov.net/11902-nsasoft-product-key-explorer-4290-portable.html

Nsasoft Product Key Explorerは、Microsoft製品のシリアル番号、インストールされたソフトウェアのCDキーを解読、参照、保存することができ、そればかりではありません。
Microsoft Windows(2000、XP、2003、Vista)、Microsoft Office 2003、Microsoft Office 2007、Microsoft Office XP、Microsoft Visual Studio 2005、Agnitum Outpost Firewall、
Macromedia、Ahead Nero、Adobe Photoshop、CyberLink PowerDVD、Borland Delphi、Alcohol 120% など、登録データを閲覧・保存できるソフトウェアの一覧です(非網羅的なリスト)。

システムの再インストールは、ソフトウェアのシリアルナンバーを紛失する可能性もあり、常にリスクを伴います。
パッケージ版だけを使っていて、手元の棚に全部ある場合は再インストールで問題ありませんが、ソフトウェア開発元から郵送で受け取った番号は非常に紛失しやすいものです。
プロダクトキーエクスプローラーは、再インストールする前にシリアル番号を保存しておきます。
このユーティリティは、コンピュータにインストールされているすべてのアプリケーションを分析し、そのリストと使用されているシリアル番号を表示します。
この情報は、後で使用するために保存することができます。Product Key Explorerは、ローカルネットワーク内で動作するため、ネットワーク管理者が海賊版ソフトウェアを阻止するために使用することができます。
Product Key Explorerは、200以上の最も一般的なアプリケーションをサポートしています。

プログラムの特徴
- コンピュータにインストールされたソフトウェアのシリアル番号などの登録情報を解読し、閲覧・保存できるようにする。
- 他のコンピュータ、指定されたIPアドレスの範囲、またはテキスト文書内のIPアドレスのリストから、ネットワークを介して作業する
- 500種類以上のソフトウェア製品の登録情報を検索することができます。
- キー検索」ボタンをワンクリックするだけで、素早く検索可能
- 登録情報を.txt, .csv, .xls, mdb, .html または .xml ファイルに保存することができます。
- キーのバックアップを作成し、REGファイル(Windowsレジストリファイル)に保存可能。
- 多くのコンピュータゲームのキー発行と保存に対応
2022/02/09(水) 00:31:48.40
>>626ー627は結局VL版の切り売りってことなんか
2022/02/09(水) 02:50:42.98
チェッカーにかけたら一発でわかるぞ
2022/02/09(水) 12:49:12.83
Office setup.exe でダウンロードしましたが4.0GB中3.9GBで止まってしまい
ダウンロードできません。何が原因ですか?
2022/02/09(水) 15:22:11.18
イメージファイル落とせ
2022/02/09(水) 15:47:25.80
マジレスの嵐
2022/02/09(水) 18:32:54.44
Office DeploymentTool で落としてインストールまで
行きましたが、例えばExcelやWordが起動できません。
SafeModeならば修復できますか?
2022/02/09(水) 19:11:59.64
変なので落とすからだ
2022/02/09(水) 23:26:39.70
>>636
あーあ、それウィルス入ってるわ
2022/02/10(木) 00:21:46.56
Windows iso downloader 使えばいいんでね?
2022/02/10(木) 08:05:13.83
>>633
そんなにファイルサイズでかかったっけ?
2022/02/10(木) 09:18:47.30
>>639
ここの住人ならやらない
2022/02/10(木) 17:27:59.06
>>617
KMS VL ALL v45
McAfee:Artemis!2A2BBC30D8E7
Panda:HackingTool/AutoKMS

2 security vendors and no sandboxes flagged this file as malicious
2022/02/10(木) 17:54:13.64
>>642
  _n                 n_
 ( l    _、_     _、_    l )  good job!!
  \ \ ( <_,` ) ( ,_ノ` )  / /
   ヽ___ ̄ ̄  )  (   ̄ ̄___/
     /   /    \   \
2022/02/10(木) 18:34:07.29
本当にウィルスが入ってるから警告するのか、
osとかの深いところをイジるからウィルスとだと思って警告するのか、
不正ソフトだから警告するのか、
そこをイマイチはっきりしてないせいでオオカミ少年的な扱いになっちまってるな俺の中で
2022/02/10(木) 18:38:23.79
とりあえず会社の同僚のマシンにこっそりインストールして確認しよう
2022/02/10(木) 19:02:13.96
クラックツールはウイルス認識されるのが普通
2022/02/10(木) 19:16:03.62
やっぱヤフオクで売ってる怪しいofficeを数百円で買うのが正解w
ウイルス認識にもされないし
ぐっすり眠れる
いやどんなレスがされるか気になって、全く眠れないwww
2022/02/10(木) 19:25:04.35
ここではヤフオクとか使うの邪道
無料でつかえ
2022/02/10(木) 19:34:24.93
C2Rで欲しいもんにチェックつけてボタン押すだけやん
650名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/02/10(木) 20:07:08.05
>>647
いやいや
・高い金を払って正規のライセンス
・一例として、前スレの876のような方法を使って無料で使用
の二択でしょ

・安い金を払って怪しいライセンス
とかありえんわwww
2022/02/10(木) 20:14:50.35
ここは無料が基本
2022/02/10(木) 20:28:41.76
アプリ内でのライセンス課金あり
2022/02/10(木) 22:40:45.75
>>650-651
だよな
無料で使う方法なんてそれこそここに書ききれないくらい沢山のツールが出てるし
2022/02/11(金) 00:24:25.42
ビタ一文出さん
2022/02/11(金) 00:37:35.85
ビター・もんだ氏
2022/02/11(金) 11:06:33.86
皆さま。結局、FileCRとういうところで
2021のZIPを落とすことができました。
2022/02/12(土) 09:40:42.91
テスト
2022/02/12(土) 11:43:54.18
無料で使ってダメになった時に最新の方法を確認しに来てる。
2022/02/12(土) 14:48:04.46
2021がLTSCにならずに認証される方法は見つかったのか?
2022/02/12(土) 14:50:08.61
いつの話してるんだよ
アホだろ
2022/02/12(土) 17:56:31.44
アポ
2022/02/13(日) 09:10:30.54
ポア
2022/02/13(日) 10:04:02.36
ペンパイナッポー
2022/02/13(日) 12:40:21.98
aliでbing dwen dwen、冰??のグッズでも買って
転売ヤーしちゃろかと思ったが、規制が入っているのか
パチもんはほとんど無いな
ゲリラ的に登場しては消されてる
2022/02/13(日) 15:01:55.08
>664 スレ間違えた、ゴメン
2022/02/13(日) 15:03:58.24
わざと間違えるなや
2022/02/13(日) 17:02:05.18
どのスレと間違えたかは言えない模様
2022/02/13(日) 17:03:04.93
Microsoft Office 2016-2021 Professional Plus + Visio + Project | Standard 16.0.14827.20192

CRC32: 91C8918D
MD5: BF48D63D511407E403C983BBD7A8ABAE
SHA-1: 0A1D5651FA87C0BBEA1015CEC4D169F07FC9C226

CRC32: 6824C62A
MD5: 14CD0849D1C35C06BAB4E33A95A692BE
SHA-1: FD65C6023B539A8B0C840A54399E00219D791E16
2022/02/13(日) 17:32:18.98
>>664
特定したぞ
2022/02/13(日) 20:39:58.61
aliと言えばaliexpress
通販・買い物板のaliexpressスレだよ
2022/02/13(日) 20:47:00.03
天才か
2022/02/13(日) 23:53:20.78
LTSCだと何か問題あるの?
2022/02/14(月) 00:29:13.19
起動スプラッシュがそれのになるから気持ち悪い
われまるわかり
2022/02/14(月) 01:36:17.20
ばれるのがイヤなら金払え!
2022/02/14(月) 06:23:13.30
イヤどす(AA略
676名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/02/14(月) 11:15:47.25
リソースエディターでスプラッシュを書き換えるのは?
2022/02/14(月) 11:25:42.21
そもそもLTSC版だとバージョンアップしていかないだろ
2022/02/14(月) 11:26:24.26
安定版だから最初から古いし
2022/02/14(月) 11:28:58.39
2019ProPlusでもバージョン2201になってるのに
LTSCはずっとバージョン2110で固定
2022/02/14(月) 11:31:23.51
>>676
その手があったか
2022/02/14(月) 11:37:41.62
2019でもVL版をインストールすると2016年ごろのアイコンである
https://livedoor.blogimg.jp/summer_hills_two_win/imgs/4/c/4cb783dd.png
左側の古いアイコンになってずっと変わらない

2016でもリテール版ならバージョンアップして2020年ごろには最新版のアイコンに変わった



              アイコン    スプラッシュ
2016 リテール      最新      最新  
2019 VL         古い       古い 
2019 リテール      最新      最新  
2021 VL         最新      LTSC
2021 リテール      最新      最新     
2022/02/14(月) 11:39:45.96
しばらくするとこうなる予感

              アイコン    スプラッシュ
2016 リテール      最新      最新  
2019 VL         古い       古い 
2019 リテール      最新      最新  
2021 VL         古い      古いLTSC
2021 リテール      最新      最新 
2022/02/14(月) 11:42:19.06
http://www4.synapse.ne.jp/yone/excel2019/fig1/icon20.gif
2022/02/15(火) 09:39:04.92
だから何時までたってもアップデート出来ないのか
昨年の10月のアップデート以来
更新しても最新ですよとなる
2022/02/15(火) 21:01:34.13
https://docs.microsoft.com/en-us/deployoffice/vlactivation/gvlks
2022/02/16(水) 00:44:17.65
割れあぶり出しなのか?
687名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/02/17(木) 11:58:04.69
正規版買えない貧乏人ども、全員俺のケツの穴をなめる権利を与えてやる
2022/02/17(木) 13:10:47.04
>>687
ありがとう
おいしいですペロペロ
2022/02/18(金) 19:18:24.22
ヤフオクの正規版を買える俺様はケツの穴をなめなくていい
勝ち組だなwww
リソースエディターでスプラッシュとか何言ってんのか意味不明
俺は評価の高い、信用できるレスポンスの早い怪しい奴から落札してるから
マジで余裕w
2022/02/18(金) 20:11:29.82
面白いと思って書いててペロペロ
2022/02/18(金) 20:21:06.59
>>687
ウホッ
2022/02/19(土) 12:38:38.71
怪しいのでも通信しなければバレることはないわけだよな
2022/02/19(土) 13:23:33.11
>>644
McAfeeはともかく、Pandaは明確に不正ツールと認識してるじゃないか
→HackingTool/AutoKMS
2022/02/19(土) 14:12:58.83
サンドボックスを回避させるマルウェアとなってるね
2022/02/20(日) 01:18:00.41
Windows10proだとサンドボックス使えるのか
知らなかった
ダンケ
2022/02/22(火) 23:13:23.11
https://i.imgur.com/dJIE3ez.jpg
2022/02/23(水) 13:36:14.24
ネット認証→(電話認証)→再度ネット認証
今まで謡われてること以外で使えなくなったことはないな
2022/02/23(水) 17:55:45.41
ヤフオクオフィス超便利
2022/03/03(木) 13:05:44.03
http://officecdn.microsoft.com/pr/492350f6-3a01-4f97-b9c0-c7c6ddf67d60/media/ja-jp/ProPlus2021Retail.img
http://officecdn.microsoft.com/pr/492350f6-3a01-4f97-b9c0-c7c6ddf67d60/media/ja-jp/Professional2021Retail.img
http://officecdn.microsoft.com/pr/492350f6-3a01-4f97-b9c0-c7c6ddf67d60/media/ja-jp/HomeBusiness2021Retail.img
http://officecdn.microsoft.com/pr/492350f6-3a01-4f97-b9c0-c7c6ddf67d60/media/ja-jp/Personal2021Retail.img
http://officecdn.microsoft.com/pr/492350f6-3a01-4f97-b9c0-c7c6ddf67d60/media/ja-jp/ProjectStd2021Retail.img
http://officecdn.microsoft.com/pr/492350f6-3a01-4f97-b9c0-c7c6ddf67d60/media/ja-jp/ProjectPro2021Retail.img
http://officecdn.microsoft.com/pr/492350f6-3a01-4f97-b9c0-c7c6ddf67d60/media/ja-jp/VisioStd2021Retail.img
http://officecdn.microsoft.com/pr/492350f6-3a01-4f97-b9c0-c7c6ddf67d60/media/ja-jp/VisioPro2021Retail.img
http://officecdn.microsoft.com/pr/492350f6-3a01-4f97-b9c0-c7c6ddf67d60/media/ja-jp/Access2021Retail.img
http://officecdn.microsoft.com/pr/492350f6-3a01-4f97-b9c0-c7c6ddf67d60/media/ja-jp/Excel2021Retail.img
http://officecdn.microsoft.com/pr/492350f6-3a01-4f97-b9c0-c7c6ddf67d60/media/ja-jp/PowerPoint2021Retail.img
http://officecdn.microsoft.com/pr/492350f6-3a01-4f97-b9c0-c7c6ddf67d60/media/ja-jp/Outlook2021Retail.img
http://officecdn.microsoft.com/pr/492350f6-3a01-4f97-b9c0-c7c6ddf67d60/media/ja-jp/Publisher2021Retail.img
http://officecdn.microsoft.com/pr/492350f6-3a01-4f97-b9c0-c7c6ddf67d60/media/ja-jp/Word2021Retail.img
2022/03/03(木) 20:57:04.59
Microsoft Office Professional Plus 2016-2021 (x64) Multilingual 2202 (Build 14931.20120)
2022/03/08(火) 08:45:35.28
ロシアの戦争開始からずっと過疎ってるみたいだけど気のせい?
2022/03/08(火) 10:33:03.12
スレ違いが来なければこんなもん
2022/03/08(火) 13:40:20.54
戦争情報で暇つぶし出来る様になったからじゃね
2022/03/09(水) 11:22:51.91
パソコン買い替えで数年ぶりにきたが、やり方はかわってないのか
2022/03/09(水) 11:38:17.43
バリエーションは増えてるけどね
2022/03/09(水) 11:45:45.59
2021と365だったら2021の方が使いやすいだろ
2022/03/09(水) 19:12:20.99
>>705
なぬ、前スレあたり漁ればレスあるかな
2022/03/09(水) 19:52:10.54
やり方なんか
ヤフオクオフィスの出品者から取引ナビで説明してくれるよ
2022/03/09(水) 21:47:08.97
Office Tool Plus v8.3.3.10
https://github.com/YerongAI/Office-Tool/releases

変更履歴

翻訳を更新しました。
2022/03/10(木) 23:42:37.89
Office Tool Plus v8.3.3.11
https://github.com/YerongAI/Office-Tool/releases

変更履歴

8.3.3.10へのパス

コマンドが正しく動作しない不具合を修正しました。
2022/03/11(金) 05:37:40.39
ウイルス入り紹介乙
2022/03/11(金) 06:14:19.29
今はもうコロナもPCウイルスも共存共栄の時代だぞ
2022/03/11(金) 09:08:32.17
>>711
貧乏人からすれば神ツールなんだが
2022/03/11(金) 12:10:45.15
ビールスも2、3匹飼っておかないと免疫力がつかないってもんよ(キリッ
2022/03/11(金) 20:53:36.37
ヴァイルスだよ
2022/03/11(金) 21:20:05.64
ビールスはドイツ発音
2022/03/11(金) 21:34:42.42
ウイルスのことヴァイラスとか言う女がいたな
嫌な女だったわ
2022/03/12(土) 00:27:19.38
Tool Ghost KMS v9.0.7
https://diakov.net/14972-tool-ghost-kms-v907.html
2022/03/12(土) 00:52:22.83
ビールの複数形
2022/03/12(土) 08:50:14.48
>>717
それは嫌な女だな
2022/03/12(土) 09:07:17.60
ジェニファー・ヴァイラス
2022/03/12(土) 16:38:30.10
あれだけ嫌われてたアドウェア的なアプリがスマホなら当たり前と言う現実
当然広告は落としてるけど
2022/03/12(土) 19:12:12.19
広告屋の電通は悪
724名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/03/13(日) 00:48:09.53
Office Tool Plusのアクティベートってオマケみたいなもん?
やってはみたもののofficeを立ち上げると「認証の回数が上限に〜」なんだけど。
2022/03/13(日) 01:10:42.76
picoは無敵
2022/03/13(日) 01:37:56.50
とっくに>>649に書いてあるじゃん。
It's the best way.
2022/03/13(日) 08:37:06.84
>>725
もうピコ太郎はオワコンだろがい
728名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/03/13(日) 12:25:31.77
>>725
>>149
2022/03/16(水) 20:34:20.28
今はKMS
2022/03/17(木) 00:05:40.39
OTKも使えた
2022/03/18(金) 22:15:39.73
Microsoft Office 2016-2021 Professional Plus + Visio + Project | Standard 16.0.14931.20132
2022/03/19(土) 10:17:16.69
教えてください
Yahooで400、500円程度で売ってる奴に手を出しても大丈夫?
「業者にスクショを送るとアクチできた」とか評価あるけど・・・ほんまやろか

むかし買った2003が通らなくてそれ以来ずっとKMSをチマチマやって認証継続してきたけど
2022/03/19(土) 10:44:44.50
ヤフオクオフィス大丈夫だよ
出品者ではなく何度か落札している者だけど

厳密に言えばオフィスソフトそのものは
マイクロソフトのサイトからダウンロードするのだから
出品者からオフィスソフトを購入している訳ではない
出品者から購入しているのはグレーゾーンのプロダクトキーのみ

適度に入札があってそれなりに評価されてる出品者からなら大丈夫かと
やり方は取引ナビで説明される

ヤフオクオフィスのデメリットとしては
・PC買い換えたら引き継げない
・OSを入れ直したら使えない
・Windowsの復元操作でオフィスをインストールした日時より遡ること
言い換えればこれらを行わなければ使い続けられるし
Windowsの復元操作でやらかしてしまったら
オフィスを削除して再び購入すればいいだけ

先にも言ったけどオフィスソフトそのものは
マイクロソフトのサイトからダウンロードするものだから
何ら問題ない
当然ウイルスでもなんでもない
2022/03/19(土) 10:51:39.45
また業者が来てるのか
いい加減にしやがれ
情弱相手の乞食野郎が
2022/03/19(土) 11:00:21.45
>>734
売った業者ではなく
購入者レビューだが?
よく読んでから言えバカ
2022/03/19(土) 11:04:22.87
このスレッド読んでいてまだ業者から買う阿呆がいるんだな
健常者と情弱の間には埋めることのできない深淵があるんだな
2022/03/19(土) 11:13:00.83
おそらく検索もろくに出来ないんだろうね
2022/03/19(土) 11:17:56.19
何を買おうが勝手で大きなお世話
2022/03/19(土) 13:33:23.57
漏れは念の為ダウンロードとアクティベートはVPN接続でやって
それ以降は通信遮断した状態で使ってる
2022/03/19(土) 14:04:44.49
Windows11だとウイルス扱いで全て蹴られる
2022/03/19(土) 16:52:17.66
>>739
ビビりすぎw
2022/03/19(土) 17:17:26.34
宣伝でもないのに業者業者うるせえな
いちいち発狂すんなよ
2022/03/19(土) 18:50:20.08
>>740
クラックツールはウイルス扱いがデフォ
2022/03/19(土) 22:21:57.09
>>739
アップデートしないのか
ビビり過ぎだろ流石に
2022/03/20(日) 00:43:49.49
>>740
Windows11でも普通にオフィスもWindowsも動いてるがな
2022/03/20(日) 00:59:00.44
まぁ最近だと格安で買ったらダウンローダーであるc2r実行ファイルにemotet仕込まれていたものもあったのも怖いよな
2022/03/20(日) 20:50:11.79
色々探す手間暇考えると、ヤフオク探した方が格段に楽だな
今どきはOSも安定してるから再インストールだって数年に一度だろ
その都度買ってもタダみたいなもんでしょう
2022/03/20(日) 21:01:25.71
>>747
同意
万が一の時にも正規品かと思ってました、って言えるしね
通るかどうかは別だが
2022/03/20(日) 21:22:32.91
家宅捜索入ったらこのスレのログを見られたりしてw
2022/03/20(日) 22:50:29.06
昔の95や98と違ってXP以降はOSがホントに安定しているから
下手すれば再インストールなんか一度やるかやらないかだろ
ダウンロードタイプならタダみたいなもん
ナローバンド時代はオフィスDVD中古を買ったから4千円くらいしたけどね
それでも店で新品を買えばウン万だからね
オフィスバンドル版付PCをわざわざ探さなくてもよくなった
2022/03/21(月) 09:21:25.08
Windows11にしたら
ProgramfileにOfficeフォルダは有るが
実行ファイルが見当たらんようになったExcel等使用できるけど検索しても見当たらない
もともとnotePCはWindows11はインコ出来る機種じゃないからかな
一体どこに有るんだ
2022/03/21(月) 10:16:53.14
Everythingで探せ
2022/03/21(月) 12:25:10.04
スレチかわからないですが質問させてください。
Windows10Proのライセンスを保有していて、Hyper-Vを使用しています。同一機体であれば、仮想デスクトップのWindowsも同じプロダクトキーでライセンス認証して問題ないでしょうか?
2022/03/21(月) 12:35:13.96
仮想の機械ということは
2022/03/21(月) 13:00:21.74
>>752
ダメだったが有り難う
エクスプローラでなく
タスクバーにある検索アイコンからだったら直ぐ見つかった
Program Files(x86)\Microsoft Office\root\Office16に有った
以前はrootフォルダはなかったような
2022/03/21(月) 13:28:11.35
>>751>>755
Windows11、うちの場合はこれ

"C:\Program Files (x86)\Microsoft Office\root\Office16\WINWORD.EXE"

C:\ProgramData\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs

だけどここまで探し出さなくても、Officeをインストールした直後で
それらを使った履歴が無くても、Windowsマークのキーを押せば
Word、Excel、PowerPointのアイコンくらいは出てくる

右上に「すべてのアプリ」を押せば
Access...Excel...OneNote...Outlook...PowerPoint...Word
あたりが表示されるはずなのだが
それすら出て来ないの?
2022/03/21(月) 13:51:59.68
そういう事もできないレベルだとしたら、こういう行為に手出ししない方がいいよ
やってもヤフオク。そうでなければ正規品を購入しましょう
2022/03/21(月) 13:59:54.37
>>756
それがないから検索してみたわけ
デスクトップ上にあるExelファイルをいつも使用してるのでしばらく気づかなかった
759名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/03/21(月) 14:15:15.14
>>751
スタートメニュー→すべてのアプリ→Excelアイコン右クリック→詳細→ファイルの場所を開く

Windows Exploreが開くので

Excelを右クリック→プロパティ

これで場所が表示されへん?
2022/03/21(月) 14:21:49.41
>>758自己レスそれがないから-->すべてのアプリをクリックしても表示されない
>>759そういうことです
2022/03/21(月) 14:27:50.94
「すべてのアプリ」ですら出て来なかったって話なんだろ
それ怪しいオフィスなのか?
ヤフオクオフィスではないよね?

ヤフオクオフィスだって厳密に言えば
オフィスそのものは正規品のダウンロードだし
グレーなのはプロダクトキーだけだからな
2022/03/21(月) 14:44:23.67
Officeそのものは正規からdl
KMSでネットワーク内でのIPアドレスを使用してる
763名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/03/21(月) 14:58:41.81
>>760
https://i.imgur.com/w46zv6H.png
2022/03/21(月) 18:22:00.94
しょーもないこと書くな
2022/03/21(月) 22:02:23.34
>>756
32bit版インストールしたんか?

うちは64bit版だからこれ
C:\Program Files\Microsoft Office\root\Office16\WINWORD.EXE
2022/03/21(月) 23:11:57.91
32bit版の古いOfficeをアンインストールしないと
新規インストールしても64bitにならない
2022/03/21(月) 23:19:52.91
コマンドプロンプトでパイプなんて使えたっけ?
2022/03/21(月) 23:25:39.92
ECHO Y パイプ で次のコマンドに送れたりする
2022/03/22(火) 00:11:10.83
>>767
なんで使えないと思うの?
770名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/03/22(火) 00:17:50.10
>>767
MS-DOS Ver. 2.11から使えるようになりました。
2022/03/22(火) 00:21:02.21
まじか、5.0bぐらいから使っていたけど知らんかった
2022/03/22(火) 07:44:37.11
>>765-766
ヤフオクオフィスの落札したページを見直したら
>32bit/64bitの両方に対応
となってた

本来は共通はあり得ないの?
32bit用なら、どちらにも使えてしまうからなのか?
ちょっとよくわからん
2022/03/22(火) 09:42:57.39
64は環境選ぶよ
2022/03/22(火) 20:40:58.14
今もOfficeは32bit版が無難?
2022/03/22(火) 22:43:42.70
いいえ
2022/03/22(火) 23:06:30.30
Accessってbitの互換どうよ
2022/03/23(水) 00:23:32.18
>>772
32bitと64bitの両方入ったファイルがダウンロードできて、インストール時にどっちにするか選べるみたいな流れやないっけ
2022/03/23(水) 07:16:57.28
使い込んでいるところほど32bitでないと困るわ
779名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/03/23(水) 07:34:48.03
そういう流れだったのかな?
よく覚えてないけど
使い込んでないしPCのスペックも低く
不足不自由してないから現状のままでいいかな
2022/03/23(水) 13:41:08.49
文部科学省が基盤ネットワークシステムの利便性および災害耐性の向上、セキュリティ強化を目的として、「Microsoft 365 E5」と「Microsoft Azure」を全職員向けに展開 - News Center Japan
https://news.microsoft.com/ja-jp/2022/03/22/220322-mext-deploys-microsoft-cloud-services-for-its-infrastructure-network-system/
2022/03/26(土) 19:34:13.51
>>779
Access 2016の64bit版でOracle にODBC経由で接続しようと
Oracle instant clientでドライバーをセットアップしてもうまくい
かなかったので、仕方なくAccessを32bit版にして、ODBCドラ
イバーを入れると接続できたことがあった。
それから、Officeは32bit版にしている。
2022/03/26(土) 20:00:15.15
Oracleの64ビット版インストールしたら良いのでは
2022/03/26(土) 22:01:34.69
問題ない部分は触らない が基本なのは弊社だけか
2022/03/27(日) 04:14:30.05
プロダクトキーを売買してはいけないという法律はない
2022/03/27(日) 06:47:36.09
寝言か
2022/03/27(日) 10:13:24.19
Officeは無料で
Windowsはシリアル買ってる
2022/03/27(日) 11:21:03.48
使用されなかったプロダクトキーを売買するのは法的には問題は
ありなの?
なしなの?
2022/03/27(日) 13:47:38.74
問題なし!
2022/03/27(日) 18:36:58.60
>>786
そこまでの貧乏根性なら
Windowsも無料にしろよ
無料アクチしたら11にもうpできるだろ
2022/03/27(日) 18:42:04.02
>>786
逆だろ
2022/03/27(日) 18:44:08.20
増設したい時はシリアル買うのが手っ取り早い
既存環境なら当然無料アップデート
2022/03/27(日) 18:44:53.87
>>790
業者?
2022/03/27(日) 18:51:49.79
>>791
買うよりexeクリックするほうが早いじゃん、馬鹿なの
2022/03/27(日) 19:49:24.44
>>791
キチガイ
2022/03/27(日) 19:55:03.09
>>793
スレ違いだけどWindows11のもある?
2022/03/27(日) 21:02:19.48
>>795
アホすぎる
2022/03/28(月) 03:44:22.72
>>795
>>791が書いてるWindows無料アップデートの
穴を使ってクリックしてスクリプト走らせて一瞬でアクチ終わり
Windows 10と11は基本同じデジタルキーなので余裕
やり方とかそういうのはさすがに書かない
798名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/04/04(月) 01:04:39.10
にわかですまんが、実家のネットがスマホしかないんで、再インストールするのに、
プレインストール版ホーム&ビジネスのimgを落として持っていきたいんだが、
直リンってあるの?
2022/04/04(月) 01:37:13.15
>>798
前スレ >>876
2022/04/04(月) 07:04:30.61
>>799
ナイスアドバイス
801798
垢版 |
2022/04/05(火) 00:06:05.90
>>799
>>800
プレインストール版とパッケージ版って同じimgなのか?
2022/04/05(火) 00:09:41.99
見当違いな答えワロッシュ
2022/04/05(火) 00:10:07.06
>>801
適当にあしらわれてるだけだぞ
2022/04/05(火) 00:14:38.39
>>801
とりあえずパッケージ版のHome&Businessはこれな
あとは自分でどぞ
https://officecdn.microsoft.com/db/492350F6-3A01-4F97-B9C0-C7C6DDF67D60/media/ja-JP/HomeBusiness2019Retail.img
2022/04/05(火) 03:24:07.83
しかし今となってはxpを無料で使うやり方が一番難易度高いな
2022/04/05(火) 07:20:20.38
xpは仮想環境で生きているわ
807sage
垢版 |
2022/04/05(火) 12:28:11.98
>>804
つながらないょ
808sage
垢版 |
2022/04/05(火) 12:28:37.08
あごめん、拡張子みて気づいた。すまんすまん
2022/04/05(火) 12:44:44.69
許せねえ
810798
垢版 |
2022/04/06(水) 00:47:40.17
結局、ここじゃわからんか
スレチだったようで申し訳ない
2022/04/06(水) 09:10:10.45
全回答ぶっちぎってて草
実家のネット繋がってようが関係なくて草
無能で草
2022/04/06(水) 11:37:15.99
>>810
言語障害かおまえはw
813798
垢版 |
2022/04/06(水) 12:08:19.62
自己解決した
にわかだと思ってなめてるな、無能どもが
2022/04/06(水) 12:13:20.37
煽り型でにかわと分かるw
2022/04/06(水) 14:29:05.54
>>813
にわかにも劣る
2022/04/06(水) 17:32:23.05
マジレスだが自己解決ってKMS_VL_ALL_AIOで認証なのか気になる
プレインストール版をほかのPCにインストールできるんか
2022/04/06(水) 18:39:35.90
>>816
おまえにわかだな
2022/04/06(水) 19:13:53.02
>>816
ここの住人ならプレインストール版なんて使わない
2022/04/06(水) 19:58:25.67
>>813
さっさと巣に帰れ
2022/04/06(水) 20:02:21.01
>>816
プレインストール版なんだからすでにパソコンに
インスコされてんだからそもそもの
インストールメディアなんてないだろ
昔ならついてきたが
今はキーだけ付いてたりするけど
後、有料でリカバリーディスク販売とか
2022/04/06(水) 20:03:00.18
>>813
( ´_ゝ`) プッ
2022/04/06(水) 20:10:13.58
いまプリインはこんな感じになってるからな
https://www.windows10info.net/appli/reinstalloffice.html
これやると当然ながら元々入ってたキーとは別物になる
2022/04/06(水) 22:48:03.43
ヤフオクOfficeさえあれば
わざわざOffice入りパソコンを選ぶ必要もなくなった
2022/04/07(木) 01:36:18.05
犯罪者はもっとスミッコ歩きなさい
2022/04/07(木) 01:48:59.15
昔の美川憲一の
タンスにゴンのCMかいな?
2022/04/07(木) 02:47:14.64
にわかって人気あるんだな〜。
2022/04/07(木) 22:35:13.27
KMS_VL_ALL v46
https://github.com/abbodi1406/KMS_VL_ALL_AIO/releases
2022/04/10(日) 14:22:49.07
windows7 のパソコンに付属してきたofficeなんですが
HDD交換してリカバレーディスクから初期状態にして
ネットでアクティベートできませんでした
電話でアクティベートはできないタイプです
サポート期間が過ぎてるから駄目なんでしょうか?
ネットにつながないでofficeだけを使おうと思ったんですが
エラーコードは0X80072F8Fです
2022/04/10(日) 15:08:21.78
>>828
windows10にしてライセンス認証すれば?
できなかったら電話すればいいよ
2022/04/10(日) 16:54:03.57
>>828
そのエラーコードストア関係だから
とりあえずMicrosoftに問い合わせ
2022/04/10(日) 19:56:15.35
>>828
親切な人もいるけど、基本的にそういったスレではない。
2022/04/10(日) 20:20:04.01
スレタイが変なので集まってくる
2022/04/11(月) 08:10:22.18
スレタイ変更

Officeをインストールしてタダで使い続ける技Part12
834sage
垢版 |
2022/04/11(月) 08:53:08.78
アクティベーションでいいだろ
2022/04/11(月) 13:31:39.61
ライセンス買ったらタダで使えるのに
2022/04/11(月) 15:54:06.25
>>835
おまい頭イイな
2022/04/11(月) 16:06:29.55
枕営業でタダ
2022/04/11(月) 17:20:20.74
>>836
えへ
よく言われる
2022/04/11(月) 17:56:47.22
インチキ業者に金を振り込んで偽造ライセンスを購入するスレ
にしよう
2022/04/11(月) 18:15:59.81
アホか
2022/04/11(月) 19:58:58.14
私はアホではありません
馬鹿で情弱で間抜けなハゲです
謝罪して訂正してください
2022/04/13(水) 08:26:11.22
Microsoft Office 2021 for Mac LTSC 16.60 VL Multilingual
2022/04/13(水) 17:32:29.57
微軟事務所激活拾弐
2022/04/13(水) 19:57:04.70
て暇ゾクし六漂ドぼ泉ずゅ前ホパも藁意ま托
2022/04/13(水) 20:03:48.90

2022/04/13(水) 20:05:58.35
き?
2022/04/13(水) 21:24:55.16
Microsoft Office 2021 Professional Plus 2203 (Build 15028.20204) (x86/x64) Multilingual
2022/04/13(水) 21:38:52.73
Office Tool Plus v8.3.8.0
https://github.com/YerongAI/Office-Tool/releases
2022/04/20(水) 11:27:41.38
よくわからんけどVL化しない方法ないん?
850名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/04/20(水) 12:56:26.34
VL化の何がいけないんですか!(威圧)
851sage
垢版 |
2022/04/20(水) 13:26:07.29
Win 10 アクティベーションのスレッドって無くなったの?
2022/04/20(水) 14:06:39.78
>>850
中古のノートにoffice付けて売ったら一発で割れだとばれちゃうじゃん
2022/04/20(水) 14:40:31.29
>>852
うわー
2022/04/20(水) 14:45:07.68
VLだとアイコンが古いんだっけ
一目で臭うわけだ
2022/04/21(木) 22:07:38.22
Microsoft Office Professional Plus 2016-2021 Retail-VL Version 2203 Build 15028.20228 (x86/x64) Multilingual
2022/04/23(土) 16:31:17.57
>>832
お前みたいに変なやつはすでにいるじゃん
857名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/04/23(土) 16:33:15.62
もとからスレにいるやつが
スレタイ変えたせいで変なのが来てると言ってます

俺昔からいるけどの一言を必ず付け加えましょう
858名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/04/23(土) 16:35:12.76
そもそもそういう質問が駄目なわけじゃないだろ
いくらでもスルーできるし
煽るやつが一番悪いよ
859名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/04/24(日) 08:38:06.90
これって何が違うん?

ttps://appnee.com/office-2013-2021-c2r-install/
860名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/04/24(日) 08:38:44.57
こっちと何が違うのかわからん
ttps://filecr.com/windows/office-c2r-install/
2022/04/24(日) 10:00:42.18
My Digital Life ForumsからGithubにもファイルを公開開始

OfficeRTool v1.1
https://github.com/DarkDinosaurEx/OfficeRTool/releases

変更点

スクリプトを起動するたびに新しいバージョンをチェックするようになりました。
2022/04/24(日) 12:45:25.00
リモートでスクリプトの実行が可能
脆弱性レベルマックスやな
863名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/04/24(日) 14:41:34.48
いろいろあって、どれ使えばいいか、わからんね
>>859-861
それぞれ何が違うかわからん
864名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/04/24(日) 14:51:03.34
このサイトいろいろありすぎるなw
Adobeもあるわ
https://appnee.com/category/free-appnee-com/microsoft/
865名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/04/24(日) 14:51:31.21
https://appnee.com/category/free-appnee-com/adobe/
2022/04/24(日) 14:57:54.70
昔たぶんこの辺のスレで紹介されて
「窓と事務所の割れ」とか言うのタイトルワロタわ
今探しても見つからない。そもそも消えたかも
867sage
垢版 |
2022/04/24(日) 14:59:02.07
Windows 10 アクティベーションスレッドだれか立ててぷりーず
868名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/04/24(日) 15:08:25.33
>>866
ほんまやダウンロードリンクわからねー
下の方にあるのか!?
869名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/04/24(日) 15:11:37.90
下の方にあったダウンロードリンク試したら、
AppNee.com.Office.2013-2021.C2R.Install.v7.3.9.Lite.Full.7z
ってファイルでダウンロードできた
870名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/04/24(日) 15:14:04.70
>>860
Office 2013-2021 C2R Install - Install Lite 7.3.9 [FileCR].zip
ファイル
2022/04/24(日) 17:29:40.18
>>851
Windows 11/10 ライセンス認証 総合スレ15
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1630737899/

11も10もHWID使えばいいので変わってない
2022/04/24(日) 18:10:41.01
>>871
たぶんタイトルが「アクティベーション」でないから気に入らないんじゃね?
このスレでも散々言われてるし
873名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/04/24(日) 20:45:34.16
くだらね
874sage
垢版 |
2022/04/24(日) 21:07:31.34
>>871
おーありがと
アクティベーションで検索してて見つからなかったわ
2022/04/24(日) 22:19:38.77
ググれカスレベルやな
876sage
垢版 |
2022/04/25(月) 07:21:12.51
まあそういうなよ
2022/04/25(月) 08:20:05.71
結局使うツール同じだから知見は共有できたほうがいいな
2022/04/25(月) 10:23:08.67
こっちも「ライセンス認証」なら
大ヒントの「ライセンス認証」で検索できないなんて
おまいら優しくなったな
879名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/04/25(月) 20:38:47.38
>>859-861って結局どれ使えばいいのかわからんね
2022/04/25(月) 21:01:53.33
>>878
↑何言ってんだこいつ
2022/04/25(月) 21:30:52.46
>>880
だから簡単なスレも見つけられないおまえには無理
ウィルスに感染するレベルのアホってことで
黙って5万円おじさんの仲間入りしとけ
ちょー優しいじゃん
882名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/04/25(月) 21:46:57.71
スレ違いってことだ
2022/04/25(月) 22:03:44.30
そうそう
さらっとボケの質問者に律儀にレスしたのが始まり
2022/04/25(月) 22:24:15.25
基地外が発狂してて草
2022/04/26(火) 06:39:59.48
バカな質問者しつこ過ぎ。この界隈から消えな。敷居低すぎて昔のアングラサイト入れないだろ。
886名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/04/26(火) 07:05:13.24
確かに基地○化してるな
情弱のスレチうざい
2022/04/26(火) 07:38:49.07
おまいらいい加減スレチ話し戻せ。
888名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/04/26(火) 08:40:31.57
>>859-861
はどれ使えば良いですか?
2022/04/26(火) 09:18:20.88
あれでいいとおもいます。
2022/04/26(火) 09:22:49.51
あれもよくないです。
2022/04/26(火) 09:37:52.15
今日も元気に発狂してらぁ
2022/04/26(火) 10:50:40.21
スレチ
変なのに粘着されてるな
2022/04/26(火) 11:34:02.39
>>891
オマエモ発狂してんな
>>892
オマエモナー

カス同士なかよくしとけ
2022/04/26(火) 11:44:08.40
KMSAuto Net 2020-2021 download | Official Website&#8482;
2022/04/26(火) 11:45:48.92
Ratiborus KMS Tools 01.02.2022
2022/04/26(火) 11:47:00.93
KMS Tools 01.02.2022 By Ratiborus (TEST) #KMSTools2022
https://youtu.be/DBTQhiRM2wU
2022/04/26(火) 12:37:08.82
なんか粘着キチ湧いてんな
2022/04/26(火) 12:48:19.70
スレチ
2022/04/26(火) 15:27:34.78
スレチ連呼ガイジ
900名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/04/26(火) 15:48:39.82
マジキチ粘着
2022/04/26(火) 15:59:33.08
最近は簡単に出来ちゃうから皆さんヒマなのかね〜。
902名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/04/26(火) 16:45:04.50
ヒマックスと思わせて
実は何かに感染してたりしてね
怖い怖い
903名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/04/26(火) 16:50:08.31
>>896
また新しいのかよ
どれ使えばいいかわからないよ
904名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/04/26(火) 16:54:38.89
>>869-870
&#9757;これはパッケージが違うだけで、
中身は同じOffice 2013-2019 C2R Install ってこと?
2022/04/26(火) 21:20:54.30
メイン環境に入れてるやついるのかね
怖がりチキンなんで一応正規
2022/04/26(火) 22:10:55.49
Office Tool Plus v8.3.9.0
https://github.com/YerongAI/Office-Tool/releases
907名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/04/26(火) 23:08:10.99
いいかげんおしえてよ
2022/04/27(水) 01:57:08.64
買え
2022/04/27(水) 10:21:56.50
両方とも安全なのか?
2022/04/27(水) 18:34:37.80
VM意外で入れるわけねーだろw
2022/04/27(水) 19:58:12.18
https://officecdn.microsoft.com/db/492350f6-3a01-4f97-b9c0-c7c6ddf67d60/media/ja-jp/O365ProPlusRetail.img
https://officecdn.microsoft.com/db/492350f6-3a01-4f97-b9c0-c7c6ddf67d60/media/ja-jp/O365BusinessRetail.img
https://officecdn.microsoft.com/db/492350f6-3a01-4f97-b9c0-c7c6ddf67d60/media/ja-jp/O365HomePremRetail.img
2022/04/27(水) 20:13:21.51
>>911
これ入れたら認証外れたぞ
2022/04/27(水) 20:40:48.63
https://github.com/abbodi1406
2022/04/27(水) 21:29:28.58
Microsoft Office Professional Plus 2016-2021 Retail-VL Version 2204 Build 15128.20178 (x86/x64) Multilingual
2022/04/27(水) 21:57:26.74
>>912
当たり前のこと
だからツールがある
2022/04/27(水) 23:28:22.58
iPad Air 4で試用版切れても使えるのだけどもしかして金取られる?
いちおうサブスクリプションで見てみたら「終了」とはなっているし、
officeの「サービスとサブスクリプション」も有効期限切れになっている。

そもそも無料版とかあるのか?
PC(2019)のアカウントでログインしているのと関係あるかなあ。
2022/04/28(木) 00:26:19.47
https://officecdn.microsoft.com/db/492350f6-3a01-4f97-b9c0-c7c6ddf67d60/media/ja-jp/ProPlus2019Retail.img
https://officecdn.microsoft.com/db/492350f6-3a01-4f97-b9c0-c7c6ddf67d60/media/ja-jp/ProjectStd2019Retail.img
https://officecdn.microsoft.com/db/492350f6-3a01-4f97-b9c0-c7c6ddf67d60/media/ja-jp/ProjectPro2019Retail.img
https://officecdn.microsoft.com/db/492350f6-3a01-4f97-b9c0-c7c6ddf67d60/media/ja-jp/VisioStd2019Retail.img
https://officecdn.microsoft.com/db/492350f6-3a01-4f97-b9c0-c7c6ddf67d60/media/ja-jp/VisioPro2019Retail.img
https://officecdn.microsoft.com/db/492350f6-3a01-4f97-b9c0-c7c6ddf67d60/media/ja-jp/Professional2019Retail.img
https://officecdn.microsoft.com/db/492350f6-3a01-4f97-b9c0-c7c6ddf67d60/media/ja-jp/HomeBusiness2019Retail.img
https://officecdn.microsoft.com/db/492350f6-3a01-4f97-b9c0-c7c6ddf67d60/media/ja-jp/Access2019Retail.img
https://officecdn.microsoft.com/db/492350f6-3a01-4f97-b9c0-c7c6ddf67d60/media/ja-jp/Excel2019Retail.img
https://officecdn.microsoft.com/db/492350f6-3a01-4f97-b9c0-c7c6ddf67d60/media/ja-jp/PowerPoint2019Retail.img
https://officecdn.microsoft.com/db/492350f6-3a01-4f97-b9c0-c7c6ddf67d60/media/ja-jp/Outlook2019Retail.img
https://officecdn.microsoft.com/db/492350f6-3a01-4f97-b9c0-c7c6ddf67d60/media/ja-jp/Publisher2019Retail.img
https://officecdn.microsoft.com/db/492350f6-3a01-4f97-b9c0-c7c6ddf67d60/media/ja-jp/Word2019Retail.img
2022/04/28(木) 07:47:53.84
どれがいいのかわからないけど何となくc2rを使ってる
>>910
まあOffice使う用のVM仮想マシン用意してるよね
2022/04/28(木) 10:59:53.48
VMでなく普通に入れてるがな
2022/04/28(木) 11:07:30.59
>>918
VMにまで入れて個人情報の編集や残務処理してることはないよね
あくまで遊びと信じたい

>>919
度胸が据わってるっす
921名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/04/28(木) 12:37:07.86
ttps://appnee.com/office-2013-2021-c2r-install/
ttps://filecr.com/windows/office-c2r-install/
つーことは、どっちも同じC2Rなん?
2022/04/28(木) 13:03:46.10
https://www.google.com/search?q=Office+2013-2021+C2R+Install
2022/04/28(木) 13:05:03.00
Microsoft Office 2013-2021 C2R Install, Online Installation & Activation
https://youtu.be/G1HszY-EP00
2022/04/28(木) 13:10:35.91
C2R-R2V-AIO
https://github.com/abbodi1406/C2R-R2V-AIO
925名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/04/28(木) 13:12:14.16
それは知ってる仮想環境で試してみた。
仮想環境はすぐvagrant destroyしたけど、
どっちも同じなのかどうかしりたいんだけど
ウィルスとか心配なんでね
2022/04/28(木) 13:16:10.93
VirusTotal - Home
https://www.virustotal.com/
2022/04/28(木) 14:27:48.44
HashTab
http://implbits.com/products/hashtab/
2022/04/28(木) 15:12:20.50
そこまでしてくれるんなら、教えてもいいだろ
両方ともウィルス混み
現に解凍すると、Windowsデフォルトのディフェンダーで、すぐにウィルスとして駆除されるぞ
C2R って言われてんのは、全部時限式のランサムウェアが入ってる
2022/04/28(木) 15:13:55.36
ここでC2R使ってるやつは、時限式でランサムウェアに感染してるから、もう後の祭りだがな
ttps://www.trendmicro.com/ja_jp/security-intelligence/research-reports/threat-solution/ransomware.html
2022/04/28(木) 15:37:41.64
時限式のランサムウェアって....
ガチで怖い
どうしよ
931名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/04/28(木) 15:38:52.59
確かにfilecrの方はブラウザにウィルス扱いされてダウンロードさえできん....
2022/04/28(木) 16:08:36.01
なんで中身一緒って誰も教えてやらねーの?w
2022/04/28(木) 16:15:25.84
なんだこのアホなレスのオンパレードは
2022/04/28(木) 16:39:17.53
こういうのは誰かがさっさと教えねーといつまでも続くぞ
2022/04/28(木) 16:47:03.73
もう春休みは終わっただろうに。
だけどずーっと夏休みの奴もいるんか?
936名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/04/28(木) 17:29:51.05
え?中身一緒なん?
2022/04/28(木) 17:49:25.19
2022か2023って発売はおろか発表すらされてないのか・・・
どうせ買うなら新しいの欲しいのに
2022/04/28(木) 19:41:24.60
>>937
Office 2003
Office 2007
Office 2013
Office 2016
Office 2019
Office 2021
と1年ごとで出ているわけではないから次出るなら2024かな?
2022/04/28(木) 20:04:26.96
わざわざ調べてくれたのか、ありがとう友よ
2022/04/28(木) 20:40:59.20
https://filecr.com/windows/office-c2r-install/
こっちは確かに、ウィルス通知があるな
941sage
垢版 |
2022/04/28(木) 22:36:34.05
>>938
Office 2010 が抜けてるお
2022/04/28(木) 23:11:29.01
AppNeeからのC2Rで入れて10ヶ月位経つけど、ずいぶんとゆっくりしたランサムウェアだな。
時限式にして身代金を先送りにする必要性も分からんけど。
943名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/04/29(金) 01:13:53.56
filecrはダウンロードしただけでウィルス通知あるぞ!?
AppNeeにはランサムウェアじゃないのが入ってんじゃね?
2022/04/29(金) 01:16:42.59
AppNeeからC2R入れたんだが、暫く経つと、偽物ですって通知がでる....
2022/04/29(金) 01:17:50.78
お前ら不正アクセス禁止法って知ってる?
犯罪者どもよ
2022/04/29(金) 01:53:51.81
>>944
よし、じゃあ偽物ってことだ

終了
2022/04/29(金) 11:06:32.80
Amazonで買うか、楽天で買うかで迷っています
2022/04/29(金) 17:52:42.98
>>947
尼天でどうぞ
2022/04/29(金) 18:46:05.90
>>944
これ、過去ログでも言ってるやついたな
解決策あったっけ?
2022/04/29(金) 19:21:58.05
ツールが古いだけでは?
2022/04/29(金) 23:31:00.04
確か…AppNeeからのC2Rで入れたら、でなくて、本体だけ別で入れて、悪血だけC2Rするとでるんだっけ?
2022/04/30(土) 19:34:41.44
それC2R使ってる意味ないよね
せっかく全部オートで持ってきてくれるのに
953名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/05/01(日) 01:43:06.03
>>945
それ違うww
954名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/05/01(日) 10:45:07.33
80円のやつポチったらすぐキー送られて来てダウンロード→キー入力で即認証なった
電話認証なんてなかったわ
2022/05/01(日) 15:56:36.57
前スレ:
Microsoft Officeライセンス認証 (総合) part11
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bsoft/1635240706/
Office2013/2016/2019アクティベーション総合スレッドpart10
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bsoft/1611913971/
956名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/05/01(日) 16:50:56.02
AppNeeと金出して怪しいネットショップやヤフオクから買うのどっちがいい?
俺なら、AppNeeだな
2022/05/02(月) 01:13:24.77
余ってるライセンスを売るのは怪しくも何ともない(´・ω・`)
958sage
垢版 |
2022/05/02(月) 07:59:11.24
ワイも office 2013 なら余っとるが誰か要らんか
2022/05/02(月) 09:46:19.36
>>958
100円で売ってください
2022/05/02(月) 09:52:32.38
MSアカウント売るの?
2022/05/02(月) 12:08:17.06
あまりに安いと不正クレカとかで買われたキーの転売を疑ってしまうけど大丈夫かな?
2022/05/02(月) 12:25:59.05
正規品って謳ってるものをいくらで買おうが購入者に責任はなさそうだけどあかんのかね
2022/05/02(月) 12:31:23.85
偽ブランド品とか関税で没収されるようになるよ
964名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/05/02(月) 14:25:39.70
>>957
それ捕まるよ。
基本的に、著作権のあるソフトウェアは、コピーしちゃダメ。
それがライセンスの譲渡のためでも同じ。
ACCSに捕まる
現に捕まってる
ちなみにライセンスの譲渡も、正規の手順を踏まないと駄目
転売も認められていない
但し、正規の手順を踏めばOK
965名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/05/02(月) 14:28:37.09
ttps://www.excite.co.jp/news/article/Scannetsecurity_36772/]
ttps://www2.accsjp.or.jp/piracy/
ttps://www2.accsjp.or.jp/qa/06/
Q「海賊版」とはどのようなものですか?
A 海賊版とは、著作権者の許諾を受けずに複製された著作物のことです。ビジネスソフトやゲームソフトなどのコンピュータプログラムや音楽CD、映画DVDなどの媒体の「コピー品」が典型的なものです。 また、著作物ファイル(デジタル著作物そのもの)を送信する形態の著作権侵害も一般化しており、当協会では著作権者の許諾を受けずに複製された著作物ファイルも含めて「海賊版」と呼称しています。
966名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/05/02(月) 14:30:11.60
ACCSなめんな!
お前らいきなり警察来るよ
ここにいるやつら全員犯罪者予備軍だろ
ちゃんと正規の値段払え
俺たちをなめるなよ
2022/05/02(月) 16:31:12.06
Microsoft Office 2013 SP1 Professional Plus + Visio Pro + Project Pro | Standard 15.0.5441.1000
2022/05/03(火) 08:31:06.70
>>966
最初に弁護士事務所からお尋ねが来るのでいきなり警察は来ない
残念やり直し
2022/05/03(火) 09:36:37.59
>>958
ワイももっとる。アマで5万円くらいで買ったprofetioal
2022/05/03(火) 11:43:22.07
>>969
Gibzonのエレキみたいなやつか。怪し過ぎ~。
2022/05/03(火) 12:14:19.89
>>970
ロシア製のギブソンか?
972名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/05/03(火) 12:28:07.85
>>968
それはない
弁護士事務所からお尋ねはないよ
こちらが権利者に問い合わせてからする、警察に依頼、プロバイダーやらネットオークション業者やら捜査してもらい被疑者を抽出、警察から事情聴取ね
973名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/05/03(火) 12:28:49.19
そもそも弁護士って民間の事業者じゃねーかw
するわけねーだろww
おまえこそはじめからやりなおせwww
2022/05/03(火) 13:04:00.76
MSから依頼があるだろ
975名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/05/03(火) 13:23:56.28
>>974
GWだし俺休みだからね
仕方ない、俺たちの逮捕の仕方、おしえてやる。

誰かがACCSに通報

ACCSが調査

ACCSが権利者に通報

権利者が告訴人になり、ACCSが警察に依頼

警察が捜査

プロバイダーやらネットオークション依頼者を捜査依頼

このときまで、裁判所からの手続きが必要なので、ここまでに数か月かかる

グローバルIPアドレスから被疑者抽出

警察から任意事情聴取
ほぼ、この時点で逮捕確定
「おそらく逮捕する事に成ると思いますと電話が来る」

おまえら前科www
976名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/05/03(火) 13:25:04.99
ちなみに著作権は非親告罪になったため、告訴人が調査以来しなくとも、俺たちACCSが警察に依頼することもある
また、単価が安い個人も逮捕したこと最近たくさんあるから、お前らも逮捕できる
977名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/05/03(火) 13:27:56.75
直近では、静岡県の馬鹿40代男性がofficeのダウンロードしたやつをコピーして3枚、山口県、大阪府、神奈川県のやつらに売ってたのを捕まえた。
それはプロダクトキー、悪血なしでただのコピー品。
悔しいが、悪血の仕方を教えたり広めたりする事では捕まえることができない
法律が追いついていない
権利者に無断でコピー、ダウンロードしたやつを複製することで捕まえる。
おぼえとけ
おまたちがやってることは犯罪、不正行為だ
978名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/05/03(火) 13:29:31.31
悔しいが5chは海外鯖なので、調子乗ってるだけだ!!!
おぼえておけ!!
2022/05/03(火) 13:36:50.98
ttps://www.bengo4.com/c_8/c_1844/c_1192/b_966324/
2022/05/03(火) 13:43:30.96
>>964
ソフトウェアはマイクロソフトのサイトから正規品がダウンロードできますがな(´・ω・`)
ソフトウェアのコピーとライセンスの譲渡は同一ではないよ
2022/05/03(火) 13:48:26.63
マイクロソフトは、マイクロソフトのライセンス許諾の下、お客様が本ライセンス条項のすべての条項に従うことを条件として、
一度に 1 人のユーザーが 1 台のコンピューター(ライセンスを取得したコンピューター) に本ソフトウェアの複製 1 部を
インストールして実行する権利を許諾します。
マイクロソフトのソフトウェア ライセンスは、ライセンスを取得したコンピューターに永続的に割り当てられます。
2022/05/03(火) 13:48:45.49
まだインストールしてないライセンスを譲り受けた人が一台にインストールするのは違法ではないだろう
違法なのは一つのライセンスで複数人がインストールしてた場合
2022/05/03(火) 13:54:52.38
Q このたびOffice製品の中古を購入したいと考えております。第三者からの有償譲渡ですが、ライセンス認証が間違いなくできるかどうか
A 第三者からの有償譲渡ということですが、正規品であれば問題はありません。

https://answers.microsoft.com/ja-jp/msoffice/forum/all/office%E8%A3%BD%E5%93%81%E3%81%AE%E8%AD%B2/4b61e890-a3fb-451d-9308-98e88567414c
2022/05/03(火) 13:56:56.64
大切なことなので二度言います、ライセンスの譲渡は違法ではありません
オークションなどの商品が正規品かどうかわからないのでご注意くださいというだけの話しです
985名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/05/03(火) 14:43:46.96
如何に正規品であっても、権利者に無断にコピーされたものを譲り受けた場合も不正コピー(海賊版)になる。
986名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/05/03(火) 14:44:47.53
もう一つ大切な事を言います。
5chのfakeに惑わされるな
権利者に無断で正規の手順を踏まずに譲渡されたものは不正行為として警察の捜査がすることがある
987名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/05/03(火) 14:45:13.67
ライセンスの譲渡は譲渡契約書が必要でそれが無い場合は全ていおう
988名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/05/03(火) 15:25:07.35
そもそもライセンス云々関係なくお前らの悪血は不正だろ
犯罪者どもよ
989名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/05/03(火) 15:27:42.95
>>983
ttps://www.microsoft.com/ja-jp/office/homeuse/prodinfo.aspx

正規品のコピー品も不正なコピーだった場合、hash値が同じでも海賊版になる
990名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/05/03(火) 15:29:42.22
>>980
ちゃんと金払え。正規品のな
2022/05/03(火) 16:40:25.55
次スレ

Microsoft Officeライセンス認証 part12
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bsoft/1651563582/
992名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/05/03(火) 18:10:29.29
次スレ
Office2013/2016/2019アクティベーション総合スレッドpart10
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bsoft/1651568993/l50
2022/05/03(火) 18:25:16.37
>>980が分かりやすく説明してんのに恥ずかしいやつだな
コピーでなくMSからofficeダウンロードさせてるんやろ
法律の知識もインスコ手順も知ったかぶりしすぎでこっちが恥ずかしい
994名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/05/03(火) 18:36:26.09
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d1031224610
これはアウト?
2022/05/03(火) 18:59:30.02
>>992
  _n                 n_
 ( l    _、_     _、_    l )  good job!!
  \ \ ( <_,` ) ( ,_ノ` )  / /
   ヽ___ ̄ ̄  )  (   ̄ ̄___/
     /   /    \   \
996名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/05/03(火) 20:15:02.39
C2R使ってるが、こわくなってきた
どうしよう
2022/05/03(火) 20:32:49.87
そういうやつが来んなとこくるんじゃないよ
2022/05/03(火) 21:35:13.64
またやってんのか
2022/05/03(火) 21:35:28.89
うめよう
2022/05/03(火) 21:35:44.65
ばーか
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 189日 3時間 3分 58秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況