X



Microsoft Office総合 Part.2

0361名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/12/24(土) 19:38:47.84
エクセル単体だと1万5千円ぐらいじゃないの?
0368名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2023/01/02(月) 00:06:34.18
Office2019をアンインストールして
Office2021を入れたんですが
OneNoteの外観が2019のままで
変えられないんですが、
どうしたらいいでしょうか?
0373名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2023/01/12(木) 14:45:28.70
WORDの表について質問です。
1行に収まらない時に文字がスペース区切りで大きく離れてしまうのですが、普通に表示させる方法がありませんでしょうか?

例えばThis is a penを入れると、以下の様になってしまいます。
「This is    a」
「pen 」
0374名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2023/01/13(金) 00:01:11.28
文字が入らないわけですよね。
その文字列を選択して、右クリックで「フォント」→詳細設定で倍率か文字間隔を狭くしてむりやり1行にするしかないと思います。
0381名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2023/01/15(日) 08:43:49.57
ミソ・シオ…Oが思いつかないw
0388名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2023/01/20(金) 22:14:44.63
word文書にcsvファイルを埋め込みたいのですが、ローカルのリンクを貼る事しかできません。
他環境からも見れるようにしたいのですが不可能ですか?
膨大な量の数値データなので文字として打ち込むのは非現実的です。
0390名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2023/01/25(水) 11:47:40.21
CDを入れるところが無いノートPCにoffice2010をインストールする方法はありますか?
ググってもサポートは終了していますと表示されます。
外付けの光学ドライブを買うしかないでしょうか
0395390
垢版 |
2023/01/28(土) 20:58:23.74
>>392
色々試してみたんですがCDを読み込まないし、
ISOでも2010のダウンロードは無理のようです。
流石に諦めるべきですかね
0403名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2023/01/31(火) 23:36:40.11
スキル不足ではなく古すぎるバージョン使っているのが問題でしょ(それもスキル不足といえるかもしれんけど)
ディスクを入れているのに「ドライブにディスクが入っていません」と表示されて中身が取り出せないことがある。
0404名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2023/02/09(木) 22:41:56.07
質問です。学生でMicrosoft Office 365 Educationが利用出来るみたいなのですが、仕様がよくわかりません。
他と比べてのメリット、デメリットなどありましたら教えていただきたいです。Macです。
0406名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2023/02/09(木) 23:02:45.27
404です。無知ですみません。これまでPCに触れる機会があまりなかったもので。オンライン上で利用でき、オンライン上に保存出来ると学校側から言われたのですが、具体的にどういうことでしょう。
0414名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2023/02/11(土) 11:25:37.53
>>404
一般的なMicrosoft Officeは有料でパソコンにソフトを入れてそれを起ち上げて使いますが、
Educationは普段Yahoo!とか見ているインターネット閲覧のブラウザを使ってExcelとかWord
を使います。
使うためにはメールアドレスが必要です。学校のパソコンとか学校のメールアドレスを使うのなら
一度先生に相談した方がいいと思いますよ。
0418名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2023/03/08(水) 18:10:04.46
パワポで作成した資料をワードにスライドオブジェクトにして表示させてるんだけどスライド周りの枠線が気になる。
この枠線って消せるの?
0421名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2023/03/11(土) 13:30:41.12
>>420
技術的な話で頼む。再認証警告みたいなのが出るとかOutlookの挙動が変になるとかの実例があれば

ライセンス的にNGなのは確かだと思う
0422名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2023/03/11(土) 14:28:22.73
条件が広そうだな
認証は購入ライセンス次第だろうし
OUTLOOKが変?というのはメールサーバ(サービス)にもよるかも
使う人によっては変と感じたり当然と感じたりだしな
1本買って試してむるのもいいかも
と感じたわ
0423名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2023/03/11(土) 14:45:52.53
Officeの認証周りはただでさえ不安定で挙動が怪しいのにそんな綱渡りのような運用よく決断できるな
というか4台のPCの管理はどうなってるの?
すべてローカル?代表者(責任者?)のアカウントの使い回し?ボリュームライセンスで一括管理?
WinかMacか分からんけどWinだとOSとOfficeのアカウントが中途半端に結びつくと組織(構成)変更が発生した時アカウントとの関連づけ解除が大変なことになるよ
0426名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2023/03/11(土) 16:01:54.10
現状どうやって運用してるとか現在のアカウントとかどうなってるかとか
書いてないのに答え分かるわけ無いじゃん
会社に物理PC4台ありますんOffice2021は2つのライセンスだけ買って使います
上の質問と同じ状況ですとか投げっぱなし
ライセンス違反は明確だし必要な時使えなくなって
信用失うのは自分たちの会社だししらんがな
0429名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2023/03/11(土) 18:35:15.71
ではもう少し情報書く
・対象PC:4台(すべてWindows 10 Pro 64bit 社内LAN接続 4台それぞれ個別のMicrosoftアカウントあり)
- 現在使用中:Office Personal 2013(PC4台とも)
- 購入予定品:Office Personal 2021ダウンロード版

上の状況でOffice Personal 2021の購入数を2か4かと話題になってる
まだ購入には至ってないので2と言ってる奴への説得材料が欲しい
0430名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2023/03/11(土) 19:03:20.98
正論で言えばいまの個人向け(家庭向け)Officeのライセンスは使用ユーザー(のアカウント)に対して与えられる
ユーザーは端末2台まで同時に使用することが保証される
確かインストール台数そのものには制限はなかったと思うけどあくまで同時に使用できるのは2台まで
(3台目の同時使用がどのタイミングで弾かれるかがよく分かっていない)
Windows4台それぞれで別ユーザーアカウントで利用していて追加でOfiiceのサインイン状態の組合せまで把握しながら運用するとか面倒なだけな気がする
0431名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2023/03/11(土) 19:16:49.17
ユーザーライセンスではなくてボリュームライセンスで4台分の端末ライセンス(プロダクトキー)を購入した方が管理は楽
0434名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2023/03/11(土) 19:29:04.59
ユーザーライセンスで利用するなら365で組織アカウントのユーザーライセンスが今の主流
正直言って永続版での運用はもう無理がある
0437名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2023/03/11(土) 22:17:17.44
会社で使うのがPersonalなら管理が余計ややこしくなるだけなので
>>434の言う通り現在365の組織アカウント以外の選択肢はないはずなんだけど
説得材料としてうまく表現するのはよく分からんな
実際導入して不具合出た時点ででやめとけばよかったってなるだけっぽい
MSに説明されてもわからないかも
0441名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2023/03/11(土) 23:51:22.54
家庭内利用でユーザーが固定されているなら個人アカウント(Microsoftアカウント)でも構わないけど
会社のようにユーザーの移動や変更が前提なら組織アカウント(職場または学校アカウント)でないと
まともな運用管理はできないだろう
0445名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2023/03/12(日) 08:34:01.18
うちの会社は ms office はpc付属の買い切りにしてる
365 に移行したいが、サイボウズなんてくだらんグループウエアにはいってて、これを辞めて 365 に移行しないと固定費が純増なんだよな
0446名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2023/03/12(日) 08:48:23.11
会社の規模によるわな
無駄に社員も部署も多くてプレゼンやりまくるようなところなら
365でいいんだろうが、個人クラスでワードエクセルあればいいやって
とこなら買い切りの方が喜ぶだろう

つまり両方出し続けろ
0448名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2023/03/12(日) 10:01:13.10
365で必要なユーザー数分を契約してそれぞれのユーザーにライセンスを割り当てるか、ボリュームライセンスで必要な台数分のライセンスをまとめて購入するか
どちらを選ぶのかは自由
0454名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2023/03/19(日) 16:08:07.64
Android版のOneNoteで作ってた画像ノート(クイックノート)が
スマホを機種変更したら、どの端末からもアクセスできなくなって全ロストしたんだけど、
まさかOnenoteでマニュアルアップロードしないと同期しないとか、そんな仕様?
0457名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2023/04/06(木) 06:39:27.22
3ヶ月ぐらい前から
OutlookでHTMLメールの表示が遅くなったんだけど
何か設定変わったのかな?
何回もやりとりしているメールだと応答なしになるぐらい止まってる
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況