>>462
だから、優待販売価格見てみろよ
見もしないで批判か?
それとも単なるネガキャンクズか?
一太郎総合スレッド その28
463名無しさん@そうだ選挙にいこう
2025/01/29(水) 17:15:29.04464名無しさん@そうだ選挙にいこう
2025/01/29(水) 21:29:17.57465名無しさん@そうだ選挙にいこう
2025/01/29(水) 21:34:19.60 >>462
買い切りのATOKを止めてATOK Passportに切り替えた一太郎2022はたしかに分かりづらかった
でも、今は一太郎を買うにはジャストマイショップのログインが必須になってる
これは、ジャストシステムのUser IDをジャストマイショップとATOK Passportでも使うから、ATOK Passportの契約状況をもとに最適な一太郎のバージョンを提示するため
だから、あなたがいうような二重に支払うことはまずない(ATOK PassportのUser IDとジャストマイショップのUser IDを使い分けていたら二重に支払うことになるが)
買い切りのATOKを止めてATOK Passportに切り替えた一太郎2022はたしかに分かりづらかった
でも、今は一太郎を買うにはジャストマイショップのログインが必須になってる
これは、ジャストシステムのUser IDをジャストマイショップとATOK Passportでも使うから、ATOK Passportの契約状況をもとに最適な一太郎のバージョンを提示するため
だから、あなたがいうような二重に支払うことはまずない(ATOK PassportのUser IDとジャストマイショップのUser IDを使い分けていたら二重に支払うことになるが)
466名無しさん@そうだ選挙にいこう
2025/01/29(水) 21:49:41.83 一太郎2022についてきたATOK Passportのアクティベーションを2023年8月31日に行った(一太郎2021についてきたサブスクではないATOKでギリギリまで粘ったから)
2024年2月頭に一太郎2023プラチナのATOK Passport優待版を購入、その翌週に一太郎2024プラチナのATOk Passport優待版を予約
2024年12月には一太郎2025プラチナのATOK Passport優待版を予約
ATOK Passportの契約期間は今日の時点で2023年8月31日から2026年8月30日になってる
ジャストマイショップで買っていれば二重に支払うこともないし、契約期間満了を1年延ばしてくれるか
なんも心配いらんよ
2024年2月頭に一太郎2023プラチナのATOK Passport優待版を購入、その翌週に一太郎2024プラチナのATOk Passport優待版を予約
2024年12月には一太郎2025プラチナのATOK Passport優待版を予約
ATOK Passportの契約期間は今日の時点で2023年8月31日から2026年8月30日になってる
ジャストマイショップで買っていれば二重に支払うこともないし、契約期間満了を1年延ばしてくれるか
なんも心配いらんよ
467名無しさん@そうだ選挙にいこう
2025/01/30(木) 08:56:05.38 一太郎 ver 3.3のATOK6辺りからユーザーだったけど
最近はムダな機能ゴテゴテしたり、サブスクしたりで全然買わなくなった
ぶっちゃけ一太郎Liteくらいで丁度ええわ
最近はムダな機能ゴテゴテしたり、サブスクしたりで全然買わなくなった
ぶっちゃけ一太郎Liteくらいで丁度ええわ
468名無しさん@そうだ選挙にいこう
2025/01/30(木) 08:56:58.86 ってもう26年前なんか
ジャストシステム、「一太郎Lite」の新バージョン
'99年6月11日 発売
標準価格:
製品版 6,800円
ATOK先取りキャンペーン版 15,000円
pc.watch.impress.co.jp/docs/article/990415/just.htm
ジャストシステム、「一太郎Lite」の新バージョン
'99年6月11日 発売
標準価格:
製品版 6,800円
ATOK先取りキャンペーン版 15,000円
pc.watch.impress.co.jp/docs/article/990415/just.htm
469459
2025/01/30(木) 09:27:20.77 >>464
今だったら通常版しか家庭量販店では買えないしね。
当方、札幌だけどヨドバシカメラでしか見たこと無いわ。
今回はJUSTマイショップでプラチナ通常版買ったけど
44,176円(代引手数料込み)だったからまだいい方だな。
普通に買うと47,300円だったかと。
ただ、ATOKパスポート購入しなくて良いのには安心したよ。
別に7,920円かかるのかと思ってたし。
今だったら通常版しか家庭量販店では買えないしね。
当方、札幌だけどヨドバシカメラでしか見たこと無いわ。
今回はJUSTマイショップでプラチナ通常版買ったけど
44,176円(代引手数料込み)だったからまだいい方だな。
普通に買うと47,300円だったかと。
ただ、ATOKパスポート購入しなくて良いのには安心したよ。
別に7,920円かかるのかと思ってたし。
2025/01/30(木) 12:46:51.66
>>467-458
shurikenとかもそうだけど「こういうのでいいんだよ」なヤツに限って消えちゃうんだよな
shurikenとかもそうだけど「こういうのでいいんだよ」なヤツに限って消えちゃうんだよな
2025/01/30(木) 12:47:49.32
安価がおかしくなってたw
>>467-468ね
>>467-468ね
472名無しさん@そうだ選挙にいこう
2025/01/30(木) 14:50:45.98 >>466の補足
「2024年12月には一太郎2025プラチナのATOK Passport優待版を予約 」する前に、ATOK Passportの年間契約(7,920円)が必須
それが終わってから初めて一太郎2025の予約が行えるようになる
ジャストマイショップの「一太郎2025 ATOK Passport優待版」の販売価格とは別に7,920円が必要になるから注意
ただ、よーわからんけど、ATOK Passportの有効期間が335日?だか残ってる場合は一太郎2025の予約のみでいいっぽい
去年の2月に駆け込みで一太郎2023 ATOK Passport優待版を買って、その後一太郎2024 ATOKパスポート優待版を予約したけど、2024を予約したときにはATOK Passportの契約は促されなかった(と、思う)
「2024年12月には一太郎2025プラチナのATOK Passport優待版を予約 」する前に、ATOK Passportの年間契約(7,920円)が必須
それが終わってから初めて一太郎2025の予約が行えるようになる
ジャストマイショップの「一太郎2025 ATOK Passport優待版」の販売価格とは別に7,920円が必要になるから注意
ただ、よーわからんけど、ATOK Passportの有効期間が335日?だか残ってる場合は一太郎2025の予約のみでいいっぽい
去年の2月に駆け込みで一太郎2023 ATOK Passport優待版を買って、その後一太郎2024 ATOKパスポート優待版を予約したけど、2024を予約したときにはATOK Passportの契約は促されなかった(と、思う)
473名無しさん@そうだ選挙にいこう
2025/01/30(木) 14:58:52.15 >>469
自分は仕事帰りに新宿淀で一太郎を買って帰ってた
こっちも事情はおなじで一太郎のパッケージ版は絶滅種だね笑
無印、プラチナいずれも、通常版はATOK Passportの利用権利が1年分含まれての販売価格だからね
来年買うのかわからんけど、一太郎2026 ATOK Passpor優待版を買うときは、一太郎の販売価格とは別にATOK Passportの7,920円が必要やね
一太郎ユーザーは特典としてATOKを半額にしてほしいけど
しっかし、今どきプラチナの通常版をかうなんてなかなかの数奇者やね
自分はフォントと辞書目当てで毎年買ってるから人のこといえないが
自分は仕事帰りに新宿淀で一太郎を買って帰ってた
こっちも事情はおなじで一太郎のパッケージ版は絶滅種だね笑
無印、プラチナいずれも、通常版はATOK Passportの利用権利が1年分含まれての販売価格だからね
来年買うのかわからんけど、一太郎2026 ATOK Passpor優待版を買うときは、一太郎の販売価格とは別にATOK Passportの7,920円が必要やね
一太郎ユーザーは特典としてATOKを半額にしてほしいけど
しっかし、今どきプラチナの通常版をかうなんてなかなかの数奇者やね
自分はフォントと辞書目当てで毎年買ってるから人のこといえないが
2025/01/31(金) 00:02:24.79
2025/01/31(金) 03:09:40.91
一太郎優待版にATOKの利用料は含まれないのか
買い切り版や以前あったATOK単体版を使っている人が
一太郎を買った1年間だけPassportを使うということもできないんだな
買い切り版や以前あったATOK単体版を使っている人が
一太郎を買った1年間だけPassportを使うということもできないんだな
2025/01/31(金) 08:39:01.97
>>475
「一太郎2025 ATOK Passport ユーザー優待版」ならその通り
ただし、「ATOK Passport [プレミアム] 年間プランをご契約の方で契約期間が335日以上残っている場合、または、ATOK Passport [プレミアム] 月間プランをご契約の方で直近12回の請求が連続してプレミアムコースで行われている場合に購入できます。インストール時にUser IDの入力が必要です」という条件がついている
だから、「買い切り版や以前あったATOK単体版を使っている人」はそもそも買えない
「一太郎2025 ATOK Passport ユーザー優待版」ならその通り
ただし、「ATOK Passport [プレミアム] 年間プランをご契約の方で契約期間が335日以上残っている場合、または、ATOK Passport [プレミアム] 月間プランをご契約の方で直近12回の請求が連続してプレミアムコースで行われている場合に購入できます。インストール時にUser IDの入力が必要です」という条件がついている
だから、「買い切り版や以前あったATOK単体版を使っている人」はそもそも買えない
477名無しさん@そうだ選挙にいこう
2025/01/31(金) 08:43:23.81 「(ATOKの)買い切り版や以前あったATOK単体版を使っている人」は、「ATOK Passport ユーザー優待版」以外を買うことになるから、ATOK Passportの利用権利が1年間ついてくる
478459
2025/01/31(金) 13:53:41.09 >>473
6行目は同感。せっかくユーザーになってるんだから
半額にしても良いのではって思ったりもするよ。
7行目は一太郎買っても前ユーザーのいる中古で購入してたから
単純にヴァージョンアップ出来なかったんだよね。
6行目は同感。せっかくユーザーになってるんだから
半額にしても良いのではって思ったりもするよ。
7行目は一太郎買っても前ユーザーのいる中古で購入してたから
単純にヴァージョンアップ出来なかったんだよね。
479名無しさん@そうだ選挙にいこう
2025/01/31(金) 21:48:45.62 >>478
ジャストマイショップで早期予約、プラチナ会員だと割引額が大きくなるのはせめてもの救いかな
とはいえ、一太郎を購入した特典として一般のATOK Passportユーザーより安い価格で契約できるようにして欲しいけど
ジャストマイショップで早期予約、プラチナ会員だと割引額が大きくなるのはせめてもの救いかな
とはいえ、一太郎を購入した特典として一般のATOK Passportユーザーより安い価格で契約できるようにして欲しいけど
2025/02/02(日) 00:11:24.61
>>463
通常版と優待版の値段差がパスポートの年会費相当だから、実質の値段は変わらないよな
通常版と優待版の値段差がパスポートの年会費相当だから、実質の値段は変わらないよな
481名無しさん@そうだ選挙にいこう
2025/02/03(月) 20:02:56.09 次世代変換エンジン搭載の最新「ATOK for Windows」が提供開始
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1659067.html
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1659067.html
2025/02/03(月) 21:55:38.21
文字起こし用として本体のみをDL版で買おうかな
2025/02/03(月) 23:32:20.77
>>482
正解
正解
2025/02/04(火) 02:26:31.09
文字起こし用ってどんな使い方するの??
2025/02/04(火) 03:14:47.55
OCRとは違うんだろうけど何だろ?
2025/02/04(火) 03:25:11.32
「AI音声認識自動議事録作成ツール」みたいな?
2025/02/04(火) 11:36:31.51
voice atokだとかで30年近く前から音声入力は出来たし
2025/02/04(火) 14:21:45.61
30年前とじゃ性能が全然違うだろ
489名無しさん@そうだ選挙にいこう
2025/02/05(水) 23:31:09.33 ビアボイス
ドラゴンスピーチ
ドラゴンスピーチ
490459
2025/02/07(金) 06:27:32.02 それにしても、発送日が何で異なるのかなぁ。
ジャストシステムは2/6発送になってるのに
配送を担当する佐川急便は2/4になってるって…。
てか、札幌にはいつ届くんだろうか?
って言っても2/4発送だったら昨日届かないと遅いんでね。
ゆうパックもヤマトのネコポスも名古屋→札幌だったら2泊3日で来るんだが。
それと、ATOKパスポートだけどユーザーIDが発行されたけど
Androidで入力してもPCには反映されるの?
2016インストールの時はDVD入れてインストール終わったらID入力画面に行ったけど
2025も同様になるんだろうか?
ジャストシステムは2/6発送になってるのに
配送を担当する佐川急便は2/4になってるって…。
てか、札幌にはいつ届くんだろうか?
って言っても2/4発送だったら昨日届かないと遅いんでね。
ゆうパックもヤマトのネコポスも名古屋→札幌だったら2泊3日で来るんだが。
それと、ATOKパスポートだけどユーザーIDが発行されたけど
Androidで入力してもPCには反映されるの?
2016インストールの時はDVD入れてインストール終わったらID入力画面に行ったけど
2025も同様になるんだろうか?
2025/02/07(金) 06:59:22.84
ATOKパスポートて後発のサブスクのくせに、なんでこんなにわかりにくいの?
2025/02/07(金) 09:48:04.95
>>490
着日指定されているはずだから
着日指定されているはずだから
2025/02/07(金) 20:09:25.34
輸送期間のために1週間の猶予が加えられているのですが。
2025/02/07(金) 22:38:06.31
一太郎ってまだ売ってるのか
495名無しさん@そうだ選挙にいこう
2025/02/08(土) 01:36:42.82496490
2025/02/08(土) 21:33:26.01 >>492
2/7で指定されてたけど
帯広の大雪の影響で北海道全体の
配送が遅れて結局1日遅れで届いたよ。
あと、ユーザーIDとシリアルナンバー+
登録キーの入力、郵便局の払込用紙が封入されている番号を入力なんだもんなぁ。
ユーザーIDは共通だけど、てっきりメールに届いた番号を入力するのだと思って入力したら完了するんだけど、アイコンクリックしたらエラー出て登録キーを大文字で入力するのに手間取ったよ。
2/7で指定されてたけど
帯広の大雪の影響で北海道全体の
配送が遅れて結局1日遅れで届いたよ。
あと、ユーザーIDとシリアルナンバー+
登録キーの入力、郵便局の払込用紙が封入されている番号を入力なんだもんなぁ。
ユーザーIDは共通だけど、てっきりメールに届いた番号を入力するのだと思って入力したら完了するんだけど、アイコンクリックしたらエラー出て登録キーを大文字で入力するのに手間取ったよ。
2025/02/08(土) 23:17:10.92
最近のは2WAYインストールが出来るからな
だからパッケージどころか宅配されたままの外箱すら開けてないまま
インストールしたソフトがあったりする
既にユーザー登録済みだから
インストールに必要な物は開封しなくても
全部揃うからね
だからパッケージどころか宅配されたままの外箱すら開けてないまま
インストールしたソフトがあったりする
既にユーザー登録済みだから
インストールに必要な物は開封しなくても
全部揃うからね
2025/02/09(日) 08:00:33.33
ほほう
2025/02/09(日) 18:44:20.65
一太郎通常版をJust Myshop以外で購入した場合は2WAYインストール対象外
2025/02/09(日) 18:52:40.16
一太郎2025でも上書き入力時は時々フリーズするなぁ。
2025/02/10(月) 10:51:17.19
JUST PDF6で対応したPDF2.0の利点は何。
2025/02/12(水) 11:47:33.21
セキュリティーの強化
pdf 1.0 1993/1.1 1994/1.2 1996/1.3 2000/1.4 2001/1.5 2003/1.6 2004/1.7 2006/1.7 ex 2008-2011/2.0 2017
1.0-1.7 Adobeが開発、1.7 AdobeがISOに登録、2.0 ISOが設定 → 2.0が(正当の)国際規格
pdf 2.0可能なアプリは数少ない
欠点
pdf 2.0で過去の互換性を一部廃止したためpdf 2.0ファイルをPDFリーダーで正しく参照できない可能性がある
pdf 1.0 1993/1.1 1994/1.2 1996/1.3 2000/1.4 2001/1.5 2003/1.6 2004/1.7 2006/1.7 ex 2008-2011/2.0 2017
1.0-1.7 Adobeが開発、1.7 AdobeがISOに登録、2.0 ISOが設定 → 2.0が(正当の)国際規格
pdf 2.0可能なアプリは数少ない
欠点
pdf 2.0で過去の互換性を一部廃止したためpdf 2.0ファイルをPDFリーダーで正しく参照できない可能性がある
503名無しさん@そうだ選挙にいこう
2025/02/12(水) 15:35:01.72 「一太郎2025」が発売 ~動画・音声・画像からの自動文字起こし機能を搭載
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1662183.html
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1662183.html
2025/02/13(木) 04:20:27.82
>>503
記事読んだけどイマイチ分からん。例えばYouTubeの動画再生でも自動で字幕を付けてくれたりするけどああいうのとは違うの?
記事読んだけどイマイチ分からん。例えばYouTubeの動画再生でも自動で字幕を付けてくれたりするけどああいうのとは違うの?
2025/02/13(木) 08:21:08.41
本家の説明
(NEW)手持ちの音声や画像から、スムーズに文字起こし
https://www.justsystems.com/jp/products/ichitaro/features/feature02.html#f02_transcribe_voicemovie
(NEW)手持ちの音声や画像から、スムーズに文字起こし
https://www.justsystems.com/jp/products/ichitaro/features/feature02.html#f02_transcribe_voicemovie
2025/02/14(金) 21:23:28.35
フォントワークス買収されるのか
2025/02/14(金) 22:12:40.55
じゃあもう一太郎には付属しないかもな
買い切りで手に入れといて良かったわ
買い切りで手に入れといて良かったわ
2025/02/19(水) 21:44:28.41
この過疎りようからすると、ここの住人は誰一人2025買ってないんだろうな
まあ、発売前の悪態からすれば予想の範囲内だが
まあ、発売前の悪態からすれば予想の範囲内だが
2025/02/19(水) 22:08:57.11
おまけがアレではね
2025/02/19(水) 22:49:00.27
>>508
毎年、ATOK目当てでもなく(劇的に何かが変わるわけでもないし)、ジャストへの気持ちとしてお布施していたんだが、今年はピクリとも買おうという気持ちがないのよね
まだ信心が足りないのか!?w
毎年、ATOK目当てでもなく(劇的に何かが変わるわけでもないし)、ジャストへの気持ちとしてお布施していたんだが、今年はピクリとも買おうという気持ちがないのよね
まだ信心が足りないのか!?w
511名無しさん@そうだ選挙にいこう
2025/02/19(水) 23:05:04.632025/02/20(木) 05:53:12.63
>>505
英語にも対応しているの?
英語にも対応しているの?
2025/02/20(木) 09:18:19.84
>>509
結局これなんだよね。
結局これなんだよね。
2025/02/20(木) 19:43:03.92
付属のATOKがなくなった時点で終わってしまった感がある
フォントも辞典もいいけどATOKが最大のおまけだったよ
フォントも辞典もいいけどATOKが最大のおまけだったよ
2025/02/21(金) 08:31:01.31
>>514
まさにそれ!
まさにそれ!
2025/02/21(金) 12:06:05.19
オマケというかATOKが本体だったろ
2025/02/21(金) 12:56:19.76
ATOKが本体で一太郎とかがおまけ
2025/02/21(金) 14:01:52.59
個人ユーザーで月に数回の頻度で日記帳代わりに一太郎2021を使ってるのだが、
今年は更新するかと情報を漁るとアップグレード版も高くなったのね
ATOKがサブスク化されてしまった上に、たしか以前のほぼ倍額やで
どうするかなーと本気で悩むわ
今年は更新するかと情報を漁るとアップグレード版も高くなったのね
ATOKがサブスク化されてしまった上に、たしか以前のほぼ倍額やで
どうするかなーと本気で悩むわ
2025/02/21(金) 14:29:46.62
バージョンアップの費用対効果が低すぎる
2025/02/21(金) 16:42:48.11
出荷終了日より1年後または、発売日より3年後のどちらか遅い期日に、サポートサービスを終了だからな
毎年発売だから2022はサポート切れになり
サポート対象は2023、2わかた
毎年発売だから2022はサポート切れになり
サポート対象は2023、2わかた
2025/02/21(金) 16:44:52.78
出荷終了日より1年後または、発売日より3年後のどちらか遅い期日に、サポートサービスを終了だからな
毎年発売だから2022はサポート切れになり
サポート対象は2023、2024、2025
来年の2026発売で、2023がサポートから外れる
毎年発売だから2022はサポート切れになり
サポート対象は2023、2024、2025
来年の2026発売で、2023がサポートから外れる
2025/02/21(金) 19:12:46.16
サポート切れバージョンを使い続けるのはセキュリティのリスクあるんやろな
特に常駐してるATOK2021とかな
特に常駐してるATOK2021とかな
2025/02/21(金) 20:43:21.57
高いと噂の価格を見に行ったらログインしないと一切金額を出さないのか
初見バイバイ仕様で信者専用と割り切っている
初見バイバイ仕様で信者専用と割り切っている
2025/02/21(金) 20:58:06.83
それを狙ってジャスト自らがウイルスを作成したという話を聞いたことが無い
2025/02/22(土) 11:11:27.55
>>523
ジャストシステムのサイトにちゃんと載っているけど何処を見たんだ?
ジャストシステムのサイトにちゃんと載っているけど何処を見たんだ?
2025/02/22(土) 11:58:44.74
2025/02/22(土) 12:37:27.38
2025/02/22(土) 12:48:50.05
2025/02/22(土) 19:13:23.52
>>527
どのリンクをクリックしたら出てくるの?
試してみたけど分からなかった
→それらしきリンクをクリックしたけどmyshopじゃなかった(*1)
(*1)ジャストシステムのサイト(一太郎)ポップアップ
どのリンクをクリックしたら出てくるの?
試してみたけど分からなかった
→それらしきリンクをクリックしたけどmyshopじゃなかった(*1)
(*1)ジャストシステムのサイト(一太郎)ポップアップ
2025/02/22(土) 19:40:08.40
Just MyShop 一太郎画面
[ログインして購入する(>)] [旧バージョンと比較する] [ATOK Passportご利用方法]
中央と右はJUSTSYSTEMS 一太郎2025 サイトが新タブで開く
一太郎2025の特長
>>一太郎2025の特長
>>一太郎2025のラインナップを比較
>>お手持ちのバージョンと機能を比較する
>>よくあるお問い合わせ
>>ATOK Passportのご利用について
#1 下にスクロール
#2,3,5 JUSTSYSTEMS 一太郎2025 サイト内容がポップアップ表示
#4 JUSTSYSTEMS 一太郎2025 サイトが新タブで開く
[ログインして購入する(>)] [旧バージョンと比較する] [ATOK Passportご利用方法]
中央と右はJUSTSYSTEMS 一太郎2025 サイトが新タブで開く
一太郎2025の特長
>>一太郎2025の特長
>>一太郎2025のラインナップを比較
>>お手持ちのバージョンと機能を比較する
>>よくあるお問い合わせ
>>ATOK Passportのご利用について
#1 下にスクロール
#2,3,5 JUSTSYSTEMS 一太郎2025 サイト内容がポップアップ表示
#4 JUSTSYSTEMS 一太郎2025 サイトが新タブで開く
531名無しさん@そうだ選挙にいこう
2025/02/23(日) 20:56:08.60 一太郎2025プラチナ ATOK Passport優待版、全部インストールして満足してアンインストールした。
この流れ、毎年の恒例行事になってるのは自分だけだろうかw
この流れ、毎年の恒例行事になってるのは自分だけだろうかw
2025/02/23(日) 21:21:58.07
使わないならわかるけど、なんでアンインストールする必要が?
2025/02/23(日) 21:58:47.13
好きにしろ
2025/02/24(月) 07:44:37.19
全ストールするのが老化促進の日課になっているんだろ
2025/02/24(月) 15:41:03.22
2025のレビューをみてから
買うか決めようと思っていたが
ネット見てもレビューなさすぎ
買うか決めようと思っていたが
ネット見てもレビューなさすぎ
2025/02/24(月) 16:09:50.24
地方民のワイ、県内で一番デカい家電量販店へ行くも一太郎の店頭在庫なし、ナハハ
2025/02/24(月) 16:54:05.95
通常版もないのか
2025/02/25(火) 08:05:09.47
通常版以外はJustmyshopにしかない
2025/02/26(水) 09:01:47.23
一太郎でChatGPTとかClaudeとかの生成AIを使って文書校正したいんだけど、プラグインってある?
ないなら自作したいけど、そもそも一太郎向けのプラグインって作れる?
ないなら自作したいけど、そもそも一太郎向けのプラグインって作れる?
2025/02/26(水) 18:18:29.87
ATOKのAMETさえ実質的になくなったからなぁ
2025/02/27(木) 00:50:03.64
ATOKはMS IMEで代用可能だが、一太郎はwordで代用できないほど日本語文章の表現力は秀逸だからな。
少なくとも我が輩が死ぬまでは一太郎を販売し続けてもらいたい。
少なくとも我が輩が死ぬまでは一太郎を販売し続けてもらいたい。
2025/02/27(木) 08:20:30.20
一太郎2025でも上書き入力時は結構フリーズするな。
2025/02/27(木) 15:43:49.26
一太郎2025で既存ファイルを開いて追記しようとすると1文字目が必ず英数半角になる
544名無しさん@そうだ選挙にいこう
2025/02/27(木) 20:46:25.04 一太郎2025アップデートモジュール
https://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=059322
https://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=059322
545名無しさん@そうだ選挙にいこう
2025/03/01(土) 14:30:25.39 2019はできないんだけど
2025はアウトラインモードで縦書きとフォントサイズ変更はできるようになった?
2025はアウトラインモードで縦書きとフォントサイズ変更はできるようになった?
546名無しさん@そうだ選挙にいこう
2025/03/07(金) 16:22:07.77 今度の フォントは、アンチック体が付属するといいな。漫画つくらなくても、写真の人物にふきだしとセリフ乗せるとキャッチーになるし。
547名無しさん@そうだ選挙にいこう
2025/03/08(土) 16:59:40.84 モリサワがついにデジタル・フォント化した石井明朝を希望。モリサワですら買い取り用には
未販売でサブスクリプションしかないから到底無理だろうが。
未販売でサブスクリプションしかないから到底無理だろうが。
2025/03/12(水) 13:21:46.27
お客様がお使いの「一太郎2022」は、2025年2月10日(月)をもってサポートを終了いたしました。
2025/03/12(水) 13:25:26.23
『一太郎2025』に新しく搭載された、<文字起こし>機能を活用し、
効率よく文書作成するテクニックを詳しく解説したデジタルブック
「文字起こしを最大活用!らくらく文書作成ガイド」を公開中です。
https://www.justmyshop.com/2025_2/index_ddm.html?m=jui12a02#page=1
効率よく文書作成するテクニックを詳しく解説したデジタルブック
「文字起こしを最大活用!らくらく文書作成ガイド」を公開中です。
https://www.justmyshop.com/2025_2/index_ddm.html?m=jui12a02#page=1
550名無しさん@そうだ選挙にいこう
2025/03/14(金) 11:24:57.12 >>539
AIに作らせればええやん
AIに作らせればええやん
551名無しさん@そうだ選挙にいこう
2025/03/14(金) 11:27:32.26 >>546
そろそろアンチック体がくるんじゃね?って思って、
去年くらいからデザインポケットで年度末にセールやってる「イワタ アンチック体」が買えなくて困ってる
2023、2025とイワタがきてるから、さすがに来年はイワタはないだろうなーっておもってるけど
そろそろアンチック体がくるんじゃね?って思って、
去年くらいからデザインポケットで年度末にセールやってる「イワタ アンチック体」が買えなくて困ってる
2023、2025とイワタがきてるから、さすがに来年はイワタはないだろうなーっておもってるけど
2025/03/14(金) 19:34:40.25
オワタ
2025/03/15(土) 08:00:59.66
Windows 10 ビルド 19045.5674 をリリース プレビュー チャネルにリリースする
https://blogs.windows.com/windows-insider/2025/03/13/releasing-windows-10-build-19045-5674-to-the-release-preview-channel/
# [Notoフォント]このアップデートでは、WindowsでNoto CJK(中国語、日本語、韓国語)フォントを提供します。
https://blogs.windows.com/windows-insider/2025/03/13/releasing-windows-10-build-19045-5674-to-the-release-preview-channel/
# [Notoフォント]このアップデートでは、WindowsでNoto CJK(中国語、日本語、韓国語)フォントを提供します。
2025/03/15(土) 08:13:55.86
来年は一太郎2016AIになりそう
乱雑な手書き文字をフォントにしてくれるとか
Wordで書いた文章を適当に要約してオチをつけてくれるとか
乱雑な手書き文字をフォントにしてくれるとか
Wordで書いた文章を適当に要約してオチをつけてくれるとか
2025/03/15(土) 08:14:32.07
なぜ2016なのか それは寝不足
556名無しさん@そうだ選挙にいこう
2025/03/15(土) 16:07:57.85 フル版日国とかジーニアス大辞典とか漢和大辞典とか
557名無しさん@そうだ選挙にいこう
2025/03/15(土) 18:12:41.16 得点の辞典が年々ショボくなってるんだから無理に決まってるだろ
現実を見ろ
現実を見ろ
558名無しさん@そうだ選挙にいこう
2025/03/15(土) 20:58:54.02 生成AIへのプロンプトを、英語で書きたい。Webも英語の例が多いし。
でも、プロンプトってかなり細かく指定するんだよな。画像の中の、人の特徴とか、背景の物とか。
ATOKの英和/和英辞典は、学習辞典しかないから、語彙不足。
もっと大型の辞典をつけてもらいたいよね。フォントは少なくしていいからさ。
でも、プロンプトってかなり細かく指定するんだよな。画像の中の、人の特徴とか、背景の物とか。
ATOKの英和/和英辞典は、学習辞典しかないから、語彙不足。
もっと大型の辞典をつけてもらいたいよね。フォントは少なくしていいからさ。
559名無しさん@そうだ選挙にいこう
2025/03/22(土) 22:54:51.64 >>556
日国の第三版が控えてるからデアゴスティーニ商法をやりゃええんよ
日国の第三版が控えてるからデアゴスティーニ商法をやりゃええんよ
2025/03/23(日) 23:31:15.57
JUST PDF6来たよ
たしかにPDF出力は早くなった
たしかにPDF出力は早くなった
2025/03/24(月) 01:47:37.69
日国完全版をデータにしたら何MBくらいで収まるだろか
2025/03/24(月) 07:24:33.03
日本国語大辞典 第二版
版 項目 用例 記憶容量
完全版 50万 100万 26.8MB(*1)
精選版 30万 30万 10.7MB(*2)
(*1)((50+100)/(30+30))*10.7
(*2)NIKKOKU.DIC
版 項目 用例 記憶容量
完全版 50万 100万 26.8MB(*1)
精選版 30万 30万 10.7MB(*2)
(*1)((50+100)/(30+30))*10.7
(*2)NIKKOKU.DIC
2025/03/27(木) 16:59:43.59
一太郎2021アップデートモジュール taro2021up6.exe が来た
あれぇ?! とっくにサポート切れているはずなのに って調べてみた
> 2025.03.27 公開版で追加した機能追加項目
>
> サポート終了をお知らせする機能
うわっ こんなんいらんわ ということで無視しましょう
あれぇ?! とっくにサポート切れているはずなのに って調べてみた
> 2025.03.27 公開版で追加した機能追加項目
>
> サポート終了をお知らせする機能
うわっ こんなんいらんわ ということで無視しましょう
2025/03/28(金) 12:16:01.24
一太郎を起動していないときにアップデートしろってポップアップを出してくるようになったわ
ウイルスと変わらんしこの企業の製品は二度と買わんわ
ウイルスと変わらんしこの企業の製品は二度と買わんわ
2025/03/28(金) 19:56:04.34
win10なんてアプデできないハードにまで全画面でwin11の広告打つからそれに比べたら軽い軽い
567名無しさん@そうだ選挙にいこう
2025/03/29(土) 10:36:15.14 今、WIN10と一太郎2018の組み合わせ。
WIN11にすると太郎2018は使えないから2025買おうかなぁと思ってるんだけど、ATOKだけ2018の使う事って出来るかな?
WIN11にすると太郎2018は使えないから2025買おうかなぁと思ってるんだけど、ATOKだけ2018の使う事って出来るかな?
2025/03/29(土) 17:27:08.21
一太郎とATOKは同一バージョンである必要はない
例:
一太郎2022でATOK Passport [プレミアム] 1年 一太郎2022を使用していた
契約終了後更新せずATOK PassportをアンインストールしATOK 2017をインストール
例:
一太郎2022でATOK Passport [プレミアム] 1年 一太郎2022を使用していた
契約終了後更新せずATOK PassportをアンインストールしATOK 2017をインストール
2025/03/31(月) 20:37:53.16
で実際Passortどうだった?
570名無しさん@そうだ選挙にいこう
2025/04/02(水) 12:33:09.64571名無しさん@そうだ選挙にいこう
2025/04/02(水) 12:36:48.55 >>564
スタートアップで「サポート情報通知プログラム(ジャストシステム)」ってのがあるからオフにしろ
スタートアップで「サポート情報通知プログラム(ジャストシステム)」ってのがあるからオフにしろ
2025/04/03(木) 18:07:10.23
一太郎本体はいまだにWOW64経由の32ビットアプリなんだな。
64ビット化しようとするとフルクラッチで書き直しが必要に近い状態でそれができる人材がいないということなのだろうか。
64ビット化しようとするとフルクラッチで書き直しが必要に近い状態でそれができる人材がいないということなのだろうか。
2025/04/03(木) 18:18:31.11
AIに任せなさい
2025/04/03(木) 18:28:08.12
32ビットのWindowsがまだサポート対象だからな
575名無しさん@そうだ選挙にいこう
2025/04/04(金) 10:14:26.53 11で2018使ってる
そして今日、初めてatokがサブスクになってると知って腹立ててる
そして今日、初めてatokがサブスクになってると知って腹立ててる
2025/04/04(金) 15:58:22.66
アプリ 環境 アーキテクチャ
一太郎 32bit x86
ATOK 64bit x86
一太郎 32bit x86
ATOK 64bit x86
2025/04/04(金) 17:36:09.99
arm PC だと一太郎もatokも駄目だからなぁ。もう諦めてる
2025/04/04(金) 17:56:49.97
サブ機をWindows11にUPしてみた。
一応、一太郎2018もATOKも使えそう。Yahoo!の知恵袋だと、Windows11だと使えないって相談とか有ったけどPCによるのかな。
サブ(ノート)もメイン(デスクトップ)もマウス。スペック的には結構余裕は有るけど・・・メインを試すのは怖いなぁ。
一応、一太郎2018もATOKも使えそう。Yahoo!の知恵袋だと、Windows11だと使えないって相談とか有ったけどPCによるのかな。
サブ(ノート)もメイン(デスクトップ)もマウス。スペック的には結構余裕は有るけど・・・メインを試すのは怖いなぁ。
579名無しさん@そうだ選挙にいこう
2025/04/04(金) 18:19:00.51 浮川初子氏ならなんとかしてくれたのだろうか
2025/04/04(金) 18:31:49.78
>>577
前スレでレスした
一太郎総合スレッド その27 #663
Win 11(ARM)動作
Word(ARM):○
一太郎(x86):○
Word(ARM)+MS-IME(ARM):○
一太郎(x86)+MS-IME(ARM):○
Word(ARM)+ATOK(x64):×
一太郎(x86)+ATOK(x64):○
前スレでレスした
一太郎総合スレッド その27 #663
Win 11(ARM)動作
Word(ARM):○
一太郎(x86):○
Word(ARM)+MS-IME(ARM):○
一太郎(x86)+MS-IME(ARM):○
Word(ARM)+ATOK(x64):×
一太郎(x86)+ATOK(x64):○
2025/04/04(金) 23:36:12.71
2025/04/05(土) 12:45:28.91
メイン機でも一太郎2018使えた。今のATOKが使える内は一太郎2018で頑張る。
流石にATOKでサブスクは無いわぁ
流石にATOKでサブスクは無いわぁ
583名無しさん@そうだ選挙にいこう
2025/04/06(日) 22:41:49.92 来年はJUSTCALCとJUSTFOCUSがV6になるかな
2025/04/09(水) 13:46:31.29
マイクロソフトがofficeをサブスクに一本化するようだし
一太郎も予告通りにサブスクになるかな?
一太郎も予告通りにサブスクになるかな?
2025/04/10(木) 09:45:07.82
>>584
誰が買うんだよ、そんなのw
誰が買うんだよ、そんなのw
2025/04/10(木) 14:23:10.35
atokはすでにサブスク形式になってるやん。
2025/04/10(木) 19:56:58.21
プレミアムに更に200円で、最新版一太郎+ATOKとかならどうだ?
毎年買い換えるより安いと思えば
毎年買い換えるより安いと思えば
2025/04/10(木) 20:37:16.27
俺が死んだ後も 毎月口座から引かれるんか
589名無しさん@そうだ選挙にいこう
2025/04/11(金) 06:46:45.04 毎年買い換えてるの?
2025/04/11(金) 11:02:37.18
サブスク契約の自動更新は、契約者の死亡によっても影響を受けません。
相続人が、故人の代わりに契約解約措置を取らない限り、本人の死亡に関係なく課金が継続されるのです。
相続人が、故人の代わりに契約解約措置を取らない限り、本人の死亡に関係なく課金が継続されるのです。
2025/04/11(金) 16:54:27.79
銀行口座やクレカが解約されれば出金は一応止まるけど
592名無しさん@そうだ選挙にいこう
2025/04/12(土) 13:27:48.24 >>587
Microsoft365より安くなるわけないじゃん
Microsoft365より安くなるわけないじゃん
593名無しさん@そうだ選挙にいこう
2025/04/13(日) 07:26:38.35 ATOKサブスクにして利用者の増減どうなんだろう?
2025/04/13(日) 23:27:56.60
一太郎ってなんでWindows版しかないんだろう。
macOS版とかAndroid版 LinuxとかChromeOS版でないのかな。
売り上げ見込みが低いから開発しても赤字とかで壁がでかいのかな
macOS版とかAndroid版 LinuxとかChromeOS版でないのかな。
売り上げ見込みが低いから開発しても赤字とかで壁がでかいのかな
595名無しさん@そうだ選挙にいこう
2025/04/14(月) 04:19:50.55 ATOKは昔Linux版があったような
2025/04/14(月) 06:20:36.65
Wikiより
当初のMS-DOSとその後継であるWindowsのほか、Macintosh、Linux、HP-UX、Solaris、Windows CE、Palm OS、Androidと
さまざまなプラットフォームに移植しており、また後述の+ATOKもある。
当初のMS-DOSとその後継であるWindowsのほか、Macintosh、Linux、HP-UX、Solaris、Windows CE、Palm OS、Androidと
さまざまなプラットフォームに移植しており、また後述の+ATOKもある。
2025/04/14(月) 07:04:12.70
古くは、pc9801・j3100・fmr・dos/v・mac・os/2・linuxとほとんど網羅していたけれど、
msの抱き合わせ戦略に負けて、現状。
msの抱き合わせ戦略に負けて、現状。
598名無しさん@そうだ選挙にいこう
2025/04/14(月) 09:31:54.26599名無しさん@そうだ選挙にいこう
2025/04/14(月) 09:33:21.09 >>595
あった。あった
impressは昔の記事も当時のレイアウトで閲覧できるけどLinux版のATOKの記事も読める
今のWindowsは余計な機能を押しつけてくるからLinuxをメインにしたいが、日本語入力のせいで切り替えられないでいる
あった。あった
impressは昔の記事も当時のレイアウトで閲覧できるけどLinux版のATOKの記事も読める
今のWindowsは余計な機能を押しつけてくるからLinuxをメインにしたいが、日本語入力のせいで切り替えられないでいる
2025/04/14(月) 10:15:03.26
atokと一太郎を混同してないかな。
atokはwindowsとAndroid、Macとios版あるけど
一太郎はwindowsのみで、MacとiosとAndroidには
中途半端な連携ができる一太郎Padがある
atokはwindowsとAndroid、Macとios版あるけど
一太郎はwindowsのみで、MacとiosとAndroidには
中途半端な連携ができる一太郎Padがある
2025/04/14(月) 11:54:48.28
2025/04/14(月) 15:14:43.37
一太郎ark for java
603名無しさん@そうだ選挙にいこう
2025/04/14(月) 20:19:01.20 ATOKプレミアムもサブスクになってからは新しい辞書が追加されてないから
一太郎もサブスクになったら辞書とフォントの毎年の追加はなくなると思うよ
一太郎もサブスクになったら辞書とフォントの毎年の追加はなくなると思うよ
604名無しさん@そうだ選挙にいこう
2025/04/15(火) 07:21:18.17 20年くらいATOK使ってきたけど、サブスクうんざりして今はGoogle IMEに切り替えたよ
1995年〜2000年代のMS IMEがアホ過ぎてATOK必須だったけど
ぶっちゃけGoogle IMEだともう殆どATOKと変わらんくらいの変換精度だし無料だしで問題無いかな
ただ様々なオプション設定とか語句の登録とか、そういった細かい所は全然弄れない
1995年〜2000年代のMS IMEがアホ過ぎてATOK必須だったけど
ぶっちゃけGoogle IMEだともう殆どATOKと変わらんくらいの変換精度だし無料だしで問題無いかな
ただ様々なオプション設定とか語句の登録とか、そういった細かい所は全然弄れない
2025/04/16(水) 11:32:29.58
購入したまま未開封だった一太郎2021プレミアムをインストールしてみた
すると「令和」が新明解国語辞典で検索できなかった => 新明解国語辞典第八版は2020年11月20日発行
すると「令和」が新明解国語辞典で検索できなかった => 新明解国語辞典第八版は2020年11月20日発行
2025/04/16(水) 12:19:05.23
新明解には令和どころか明治/大正/昭和/平成も載っていない😼
2025/04/16(水) 18:05:22.74
>>603
若いもんは知らんだろうが w
クラウド辞典
2013:スーパー大辞林 3.0、ウィズダム英和/和英辞典 第3版/第2版
2018:広辞苑 第7版追加、三省堂故事ことわざ・慣用句辞典追加、敬語のお辞典追加
2020:大辞林4.0更新、ウィズダム英和/和英辞典 第4版/第3版更新
若いもんは知らんだろうが w
クラウド辞典
2013:スーパー大辞林 3.0、ウィズダム英和/和英辞典 第3版/第2版
2018:広辞苑 第7版追加、三省堂故事ことわざ・慣用句辞典追加、敬語のお辞典追加
2020:大辞林4.0更新、ウィズダム英和/和英辞典 第4版/第3版更新
608名無しさん@そうだ選挙にいこう
2025/04/16(水) 20:34:24.83 買い切り版が廃止されたときに追加されただけじゃん
2025/04/16(水) 23:48:28.37
辞書は育てればいい アホの子はアホなりな辞書になる
610名無しさん@そうだ選挙にいこう
2025/04/17(木) 09:50:21.84 自分でちまちま単語登録するならMS-IMEやGoogl IMEでもよくね?
611名無しさん@そうだ選挙にいこう
2025/04/23(水) 04:50:56.89 >>601
はい、バカ
ジャストそのものがフォントを作ってるわけじゃねーし
フォントの提供元は自分らでサブスクやってるし
ジャストがさぶすくやるっていってフォントを提供するアホがおるんか?
辞典だって、Atokのサブスクで新明解やサンコク、岩波で提供はされてないだろう
はい、バカ
ジャストそのものがフォントを作ってるわけじゃねーし
フォントの提供元は自分らでサブスクやってるし
ジャストがさぶすくやるっていってフォントを提供するアホがおるんか?
辞典だって、Atokのサブスクで新明解やサンコク、岩波で提供はされてないだろう
612名無しさん@そうだ選挙にいこう
2025/04/23(水) 04:52:17.68613名無しさん@そうだ選挙にいこう
2025/04/23(水) 04:55:37.78 >>603
広辞苑とかは提供されてるし、リュウミンとかイワタとかメジャーなものが数種類は使えるかもな
買い切りとサブスクではサブスクで辞典やらフォントを提供するのは提供元に支払う費用も高くなるだろうし、毎年の追加はないやろうな
広辞苑とかは提供されてるし、リュウミンとかイワタとかメジャーなものが数種類は使えるかもな
買い切りとサブスクではサブスクで辞典やらフォントを提供するのは提供元に支払う費用も高くなるだろうし、毎年の追加はないやろうな
614名無しさん@そうだ選挙にいこう
2025/04/23(水) 04:58:03.76 >>604
PC版を入れて使ったことないけど、iPhoneとAndroidの素のiPhoneを使っている限りでは、AndroidのIMEは優秀だな
iPhoneはアホすぎて話にならん
PCはATOK Passportを使っている
PC版を入れて使ったことないけど、iPhoneとAndroidの素のiPhoneを使っている限りでは、AndroidのIMEは優秀だな
iPhoneはアホすぎて話にならん
PCはATOK Passportを使っている
2025/04/23(水) 07:36:53.43
>>614
iPhoneはアホすぎるというのはまったく同感
iOS板に「バカすぎるiOSの日本語変換」というスレも立っている程
入力したかなどおりの変換候補が先頭に出てこない
(補正入力候補が先頭に出てくる)ことが頻繁にある
※上記スレはグロスクリプトに荒らされているので閲覧する際は注意
iPhoneはアホすぎるというのはまったく同感
iOS板に「バカすぎるiOSの日本語変換」というスレも立っている程
入力したかなどおりの変換候補が先頭に出てこない
(補正入力候補が先頭に出てくる)ことが頻繁にある
※上記スレはグロスクリプトに荒らされているので閲覧する際は注意
2025/04/23(水) 16:44:39.35
商品の使い方やご購入に関する相談ごとを解決へ導く
「24時間チャットサポート」4月24日(木)登場!
https://support.justsystems.com/jp/news/j20250423.html
ジャストシステムは、一太郎、ATOK Passport、ホームページ・ビルダーなど、
ジャストシステム商品の使い方やご購入に関する相談ごとを解決へ導く
「24時間チャットサポート」の提供を2025年4月24日(木)より開始しま
「24時間チャットサポート」4月24日(木)登場!
https://support.justsystems.com/jp/news/j20250423.html
ジャストシステムは、一太郎、ATOK Passport、ホームページ・ビルダーなど、
ジャストシステム商品の使い方やご購入に関する相談ごとを解決へ導く
「24時間チャットサポート」の提供を2025年4月24日(木)より開始しま
617名無しさん@そうだ選挙にいこう
2025/04/23(水) 19:31:14.22 MacOSやIOSの事情は詳しくないが
普通そういう使用感覚のようなものは調整できるものではないんかな。
できないなら本当にあほすぎるということになりますが・・
普通そういう使用感覚のようなものは調整できるものではないんかな。
できないなら本当にあほすぎるということになりますが・・
2025/04/23(水) 20:08:41.33
「macOS」はどこから?
「iPhone」「iOS」はあるけど 🙃
「iPhone」「iOS」はあるけど 🙃
619名無しさん@そうだ選挙にいこう
2025/04/24(木) 00:28:36.38 写真からの文字起こし、正規一太郎ユーザーはPADでも継続利用とか考えて欲しかったな
一太郎本体に組み込めるだけの変換の経験値を上げる為だったのかもしれないが
一太郎本体に組み込めるだけの変換の経験値を上げる為だったのかもしれないが
620名無しさん@そうだ選挙にいこう
2025/04/26(土) 02:17:43.93 >>617
学習機能オフ、予測変換オフにしてなんとか使えるな > iPhone
いま、ガクシュウキノウと打っても、予測変換で学習可能とでてくるアホな子
IOSのATOK Passportもアホな変換多いのと、レスポンス悪かったり、テキストフィールドに直接入力すると二重入力になったり、AppleがサードパーティーのIMEに開放する機能を絞っているから使い勝手が悪い
Androidは標準のIMEでも十分に使い物になるし、ATOK Passportがうりにしているツキイチの辞書アップロード以上に時事変換が優秀なイメージ
泥のATOK Passportは入力レスポンスをミリ秒単位で指定できるのもいいが、泥なら標準のでいい
PCもWindowsのIMEでも十分。変換候補の表示の仕方はXPとかその時代のが良かったし、現行のATOKのほうがいいが
あれ?ATOK Passportを解約する意味ある?
学習機能オフ、予測変換オフにしてなんとか使えるな > iPhone
いま、ガクシュウキノウと打っても、予測変換で学習可能とでてくるアホな子
IOSのATOK Passportもアホな変換多いのと、レスポンス悪かったり、テキストフィールドに直接入力すると二重入力になったり、AppleがサードパーティーのIMEに開放する機能を絞っているから使い勝手が悪い
Androidは標準のIMEでも十分に使い物になるし、ATOK Passportがうりにしているツキイチの辞書アップロード以上に時事変換が優秀なイメージ
泥のATOK Passportは入力レスポンスをミリ秒単位で指定できるのもいいが、泥なら標準のでいい
PCもWindowsのIMEでも十分。変換候補の表示の仕方はXPとかその時代のが良かったし、現行のATOKのほうがいいが
あれ?ATOK Passportを解約する意味ある?
621名無しさん@そうだ選挙にいこう
2025/04/27(日) 16:50:49.88 解約する理由はあるんじゃないかな
契約する理由はないけど
契約する理由はないけど
レスを投稿する
ニュース
- 反撃の中居正広「こんなはずじゃなかった…」受け入れられない性暴力者の烙印 世間に性犯罪者のように見られることに耐えられず [Ailuropoda melanoleuca★]
- 反撃の中居正広「こんなはずじゃなかった…」受け入れられない性暴力者の烙印 世間に性犯罪者のように見られることに耐えられず★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【MLB】大谷翔平が2打席連続14・15号ホームラン 両リーグトップタイ浮上 [ネギうどん★]
- 永野芽郁は「むしろワイルドな性格」「世間のイメージとの乖離に悩んでいた」 事務所は“脱清純派”路線に変更の意向 [ネギうどん★]
- 【埼玉】「外国人、アジア系の」「中国じゃなく英語でない」男児4人ケガ…“ひき逃げ車”発見も男2人逃走、専門家は2つの可能性指摘 ★3 [樽悶★]
- 安倍元首相銃撃、山上被告の殺意認める方針…刑事責任能力も争わない見通し ★2 [蚤の市★]
- 【画像】ジークアクス、もうめちゃくちゃw [551743856]
- 寺ってライブ会場にいいよね
- ガンダムジークアクス、新たなパロディーネタが判明し終わるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [279254606]
- ガンダムGquuuuuX、ガチで終わる、考察要素だと思われたモノがすべからく乃木坂オタクの鶴巻監督(59)の趣味と判明して終わる★11 [348480855]
- おまえらが一番痛い怪我した時ってどんなとき?
- 【緊急】川の水が消える [263288856]