童話・児童文学・絵本の賞について語るスレ 10枚目
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/bun/1450341994/
童話・児童文学・絵本の賞について語るスレ 9枚目
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bun/1396859616/
【児童文学】童話書いたよ! 8枚目【童話】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bun/1368326674/
【児童文学】童話書いたよ! 7枚目【童話】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bun/1337480776/
【児童文学】童話書いたよ! 6枚目【童話】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bun/128443034
【児童文学】童話書いたよ! 5枚目【童話】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bun/1275306396/
【児童文学】童話書いたよ! 4枚目【童話】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1231580230/
童話書いたよ 3枚目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1163076116/
童話書くのどうですか
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1108503902/
童話書くのはどうですか?
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1062995256/
探検
童話・児童文学・絵本の賞について語るスレ 11枚目 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無し物書き@推敲中?
2017/03/16(木) 21:54:56.692名無し物書き@推敲中?
2017/03/16(木) 21:55:13.63 ページ数、締切日などの募集要項は、前回と違う可能性もあります。
投稿作品、または受賞作の著作権や権利関係も必ず自分でご確認下さい。
講談社児童文学新人賞 ★40字×30行/10〜100枚
http://www.bookclub.kodansha.co.jp/ehon/j_shinjin.html
集英社みらい文庫大賞 ★43字×30行/50〜75枚
http://miraibunko.jp/grandprize/
角川つばさ文庫小説賞 ★40字×28行/70〜100枚
http://www.tsubasabunko.jp/award/index.php
ポプラ社ズッコケ文学新人賞 ★原稿用紙換算100〜300枚
http://www.poplar.co.jp/zukkoke-taishou/
福島正実記念SF童話賞/ジュニア冒険小説大賞(岩崎書店)
http://www.iwasakishoten.co.jp/bosyu/sf/ ★原稿用紙換算50〜60枚
http://www.iwasakishoten.co.jp/bosyu/jr/ ★原稿用紙換算150〜200枚
朝日学生新聞社児童文学賞 ★原稿用紙換算210〜230枚
http://www.asagaku.jp/bungaku/index.html
北日本児童文学賞 (北日本新聞社) ★20字×20行/30枚
http://webun.jp/pub/hensyu/juvenile/
小学館ジュニア文庫小説賞
http://www.ciao.shogakukan.co.jp/bunko/
投稿作品、または受賞作の著作権や権利関係も必ず自分でご確認下さい。
講談社児童文学新人賞 ★40字×30行/10〜100枚
http://www.bookclub.kodansha.co.jp/ehon/j_shinjin.html
集英社みらい文庫大賞 ★43字×30行/50〜75枚
http://miraibunko.jp/grandprize/
角川つばさ文庫小説賞 ★40字×28行/70〜100枚
http://www.tsubasabunko.jp/award/index.php
ポプラ社ズッコケ文学新人賞 ★原稿用紙換算100〜300枚
http://www.poplar.co.jp/zukkoke-taishou/
福島正実記念SF童話賞/ジュニア冒険小説大賞(岩崎書店)
http://www.iwasakishoten.co.jp/bosyu/sf/ ★原稿用紙換算50〜60枚
http://www.iwasakishoten.co.jp/bosyu/jr/ ★原稿用紙換算150〜200枚
朝日学生新聞社児童文学賞 ★原稿用紙換算210〜230枚
http://www.asagaku.jp/bungaku/index.html
北日本児童文学賞 (北日本新聞社) ★20字×20行/30枚
http://webun.jp/pub/hensyu/juvenile/
小学館ジュニア文庫小説賞
http://www.ciao.shogakukan.co.jp/bunko/
3名無し物書き@推敲中?
2017/03/16(木) 21:55:31.13 日産 童話と絵本のグランプリ ★20字×20行/5〜10枚
http://www.nissan-global.com/JP/PHILANTHROPY/FAIRY/
JX-ENEOS 童話賞 ★20字×20行/5枚 ★Word または一太郎でのweb応募も可
http://www.j-energy.co.jp/hanataba/
アンデルセンのメルヘン大賞 (アンデルセングループ) ★8000字以内
http://www.andersen.co.jp/mlhn/
日本新薬こども文学賞 (日本新薬株式会社)★20字×20行/6枚
http://kodomo-bungaku.jp/
ミツバチの童話と絵本のコンクール (山田養蜂場)★原稿用紙換算5〜10枚
http://beekeeper.3838.com/activity/dohwasakuhin/
家の光童話賞 (JA(農協)グループ)★原稿用紙換算5枚
http://www.ienohikari.net/press/hikari/douwa/
ちゅうでん児童文学賞 (中部電力 公益財団法人)★40字×30行/50〜70枚
http://www.chuden-edu.or.jp/oubo/oubo4/index.html
Be絵本大賞 (フジテレビ)
http://be-ehon.fujitvkidsclub.jp/index.html
タリーズピクチャーブックアワード(タリーズコーヒー) ★23〜31枚
http://www.tullys.co.jp/pb_award2013/
フレーベル館ものがたり新人賞新設
http://www.froebel-kan.co.jp/top_info/info9463.html
http://www.nissan-global.com/JP/PHILANTHROPY/FAIRY/
JX-ENEOS 童話賞 ★20字×20行/5枚 ★Word または一太郎でのweb応募も可
http://www.j-energy.co.jp/hanataba/
アンデルセンのメルヘン大賞 (アンデルセングループ) ★8000字以内
http://www.andersen.co.jp/mlhn/
日本新薬こども文学賞 (日本新薬株式会社)★20字×20行/6枚
http://kodomo-bungaku.jp/
ミツバチの童話と絵本のコンクール (山田養蜂場)★原稿用紙換算5〜10枚
http://beekeeper.3838.com/activity/dohwasakuhin/
家の光童話賞 (JA(農協)グループ)★原稿用紙換算5枚
http://www.ienohikari.net/press/hikari/douwa/
ちゅうでん児童文学賞 (中部電力 公益財団法人)★40字×30行/50〜70枚
http://www.chuden-edu.or.jp/oubo/oubo4/index.html
Be絵本大賞 (フジテレビ)
http://be-ehon.fujitvkidsclub.jp/index.html
タリーズピクチャーブックアワード(タリーズコーヒー) ★23〜31枚
http://www.tullys.co.jp/pb_award2013/
フレーベル館ものがたり新人賞新設
http://www.froebel-kan.co.jp/top_info/info9463.html
4名無し物書き@推敲中?
2017/03/16(木) 21:56:24.14 【隔年】 宮城学院ハートフル童話賞 (学校法人 宮城学院)★原稿用紙換算5〜10枚
http://web.mgu.ac.jp/co/newsco/116.html
【隔年】 創作コンクール つばさ賞(日本児童文芸家協会)★原稿用紙換算15枚
http://zibungei.blog99.fc2.com/blog-entry-142.html
【3年に1度】 森三郎童話賞 (愛知県刈谷市 教育委員会)★原稿用紙換算25〜30枚
http://www.city.kariya.lg.jp/chuotosyokan/morisaburosyo/index.html
【3年に1度】 森林のまち童話大賞(静岡県浜松市)………公式サイト無し
【休止】
はーと&はーと絵本(大阪市教育委員会)
http://www.manabi.city.osaka.jp/Contents/jinken/ehon/gensaku.htm
http://web.mgu.ac.jp/co/newsco/116.html
【隔年】 創作コンクール つばさ賞(日本児童文芸家協会)★原稿用紙換算15枚
http://zibungei.blog99.fc2.com/blog-entry-142.html
【3年に1度】 森三郎童話賞 (愛知県刈谷市 教育委員会)★原稿用紙換算25〜30枚
http://www.city.kariya.lg.jp/chuotosyokan/morisaburosyo/index.html
【3年に1度】 森林のまち童話大賞(静岡県浜松市)………公式サイト無し
【休止】
はーと&はーと絵本(大阪市教育委員会)
http://www.manabi.city.osaka.jp/Contents/jinken/ehon/gensaku.htm
5名無し物書き@推敲中?
2017/03/16(木) 21:57:19.55 スレ立てしたの初めてなんだ
どこか違ってたら、次でなおして
どこか違ってたら、次でなおして
2017/03/16(木) 22:19:24.11
>>1乙です!
今年は長編がんばると決めてもう3ヶ月も経ってしまった……
突発的にワンアイディアだけうかんで、それは面白いかもって思うんだけど
それをつなぎあわせて長編にするってたいへんだ
自分にはショートショートの方がむいてるのかもしれない
こわいこわいも原稿用紙5枚以内の方が書きやすいし
でも、書きたいのはドキドキ、ワクワクするような児童向け小説なんだよなー
今年は長編がんばると決めてもう3ヶ月も経ってしまった……
突発的にワンアイディアだけうかんで、それは面白いかもって思うんだけど
それをつなぎあわせて長編にするってたいへんだ
自分にはショートショートの方がむいてるのかもしれない
こわいこわいも原稿用紙5枚以内の方が書きやすいし
でも、書きたいのはドキドキ、ワクワクするような児童向け小説なんだよなー
2017/03/16(木) 22:31:02.32
2017/03/16(木) 22:37:45.32
>>6
長篇て体力いるよね。でも書きたいものを諦めないでほしい!
長篇て体力いるよね。でも書きたいものを諦めないでほしい!
2017/03/17(金) 18:24:18.98
10名無し物書き@推敲中?
2017/03/17(金) 18:25:39.68 >>7 自分は最後ののしったり捨て台詞に見えていやだったな。楽しくいければいいね。
2017/03/17(金) 19:02:57.00
デビューしている方に聞きたいです。
書き始めて何年くらいでデビューされましたか?
自分は書き始めて早数年、小さな賞に引っかかっただけで後は何もなく、つらいです……
書き始めて何年くらいでデビューされましたか?
自分は書き始めて早数年、小さな賞に引っかかっただけで後は何もなく、つらいです……
2017/03/17(金) 20:44:44.72
1乙です。
ミツバチ童話はもう受賞者には連絡いってるのかな。
自信作ほど落選する不思議。
ミツバチ童話はもう受賞者には連絡いってるのかな。
自信作ほど落選する不思議。
2017/03/17(金) 22:28:42.13
その言い方だと、自信のなかった作品で受賞してるのかな
2017/03/17(金) 22:56:41.34
自分はキャッチフレーズ的な賞をもらったことあるけど
自信作より、応募用紙余ったからもったいないし、テキトーに書いとけ
みたいのが賞に入った
あの時用紙が余らなかったら……と思うと
運がよかっただけなんだろうなと思ってちょっとモヤモヤ
自信作より、応募用紙余ったからもったいないし、テキトーに書いとけ
みたいのが賞に入った
あの時用紙が余らなかったら……と思うと
運がよかっただけなんだろうなと思ってちょっとモヤモヤ
2017/03/18(土) 00:25:23.06
2017/03/18(土) 08:31:05.61
>>12 だれかブログでも見たな。
自分で力作って思ったのはかすりもしなくてちょっとどうかなっていうのが受賞するのがあるあるだって。
自分で力作って思ったのはかすりもしなくてちょっとどうかなっていうのが受賞するのがあるあるだって。
2017/03/19(日) 11:30:15.70
角川つばさ文庫、前回最終選考に残ってた方が、今回金賞受賞したんだね
今回のも気になるけど、前回惜しくも落選した、おたすけ! 神ハッカーも読んでみたいなー
というか、最終選考に残った作品を参考に読んでみたい
勉強になるところがたくさんあるんだろうな
今回のも気になるけど、前回惜しくも落選した、おたすけ! 神ハッカーも読んでみたいなー
というか、最終選考に残った作品を参考に読んでみたい
勉強になるところがたくさんあるんだろうな
2017/03/19(日) 15:17:33.34
>>15
そんなすぐにデビューできるなんてすごい
そんなすぐにデビューできるなんてすごい
2017/03/20(月) 19:59:12.92
デビューできる人とできない人、何がちがうんだろ
2017/03/20(月) 20:15:50.58
>>19
どっちかの協会には入った方が良いんじゃない?
どっちかの協会には入った方が良いんじゃない?
2017/03/21(火) 11:55:41.69
>>20
そういう問題なん?
そういう問題なん?
2017/03/21(火) 12:29:49.25
最低限の文章が書けたら受賞もデビューもできるよ
綺麗な文章より読みやすい文章かな
綺麗な文章より読みやすい文章かな
2017/03/21(火) 23:26:00.65
>>22
ありがとう
ありがとう
2017/03/22(水) 00:31:45.66
新人はガンガン攻めたらいいって授賞式で言われたよ
2017/03/22(水) 09:10:37.50
>>24
新人にすらなれないーがんばる
新人にすらなれないーがんばる
2017/03/22(水) 11:56:40.61
前のスレにも名前の挙がっていた、〆切の近い二賞、講談社児童文学新人賞と児童文学ファンタジー大賞
どちらの方が格上なのですか?
仮に受賞した場合、ハクがつくのはどちらでしょうか
受賞できるとは思っていないのですが、記念受験するなら東大だよなと思うのですが
どちらの方が格上なのですか?
仮に受賞した場合、ハクがつくのはどちらでしょうか
受賞できるとは思っていないのですが、記念受験するなら東大だよなと思うのですが
2017/03/22(水) 13:13:17.03
講談だよ
最大手だから食い込めたらバックアップ半端ない
最大手だから食い込めたらバックアップ半端ない
2017/03/22(水) 13:25:00.57
キッズエクスプレス狙ってみたら?
あれも受賞したらわりと大きいし出版社のコンクールだから色々編集さんと繋がれるみたいだよ
締切1年近くあるし別のコンペやりながら間に合うんじゃないかな
あれも受賞したらわりと大きいし出版社のコンクールだから色々編集さんと繋がれるみたいだよ
締切1年近くあるし別のコンペやりながら間に合うんじゃないかな
2926
2017/03/22(水) 14:50:03.92 ありがとうございます!
原稿はもう出来上がっているので、どちらにしようかで迷っていたのでした
ダレンシャンやハリーポッターのような海外ファンタジーっぽい作風なので、
ファンタジーと名のつく児童文学ファンタジー大賞のほうがよいのかと思っていましたが、
講談社に送ってみようかと思います
原稿はもう出来上がっているので、どちらにしようかで迷っていたのでした
ダレンシャンやハリーポッターのような海外ファンタジーっぽい作風なので、
ファンタジーと名のつく児童文学ファンタジー大賞のほうがよいのかと思っていましたが、
講談社に送ってみようかと思います
2017/03/22(水) 20:41:16.84
キッズエクスプレスってそんなにいい賞なの?まったくの盲点だった
2017/03/22(水) 21:14:20.90
>>26
児童文学ファンタジー大賞は、大賞をとったら歴史に名が残りますよ。
求められているのは「21世紀児童文学の最高傑作」ですから。
揶揄ではなく、2回しか大賞を出さない姿勢はもはや天晴れかと。
3人目の大賞受賞者が出たら、児童文学界の大ニュース間違い無し!
講談社は、毎年3名程度の受賞者が出るので、万全のバックアップ体制も、
ベルトコンベア式だという覚悟は必要だと思います。
児童文学ファンタジー大賞は、大賞をとったら歴史に名が残りますよ。
求められているのは「21世紀児童文学の最高傑作」ですから。
揶揄ではなく、2回しか大賞を出さない姿勢はもはや天晴れかと。
3人目の大賞受賞者が出たら、児童文学界の大ニュース間違い無し!
講談社は、毎年3名程度の受賞者が出るので、万全のバックアップ体制も、
ベルトコンベア式だという覚悟は必要だと思います。
2017/03/22(水) 23:13:04.69
2017/03/22(水) 23:15:05.61
>>31
そのコンペがラノベ化の根元ね
そのコンペがラノベ化の根元ね
34名無し物書き@推敲中?
2017/03/23(木) 08:28:31.53 >>29 もう解決下みたいだけど、講談社は知らないけどファンタジー大賞は
過去の選評が読めるて、そこで審査員が何を求めているのか明らかに書かれているよ。
テーマも描いて欲しい物もすべて書かれてた。それに合致するなら出したらいいと思う。
過去の選評が読めるて、そこで審査員が何を求めているのか明らかに書かれているよ。
テーマも描いて欲しい物もすべて書かれてた。それに合致するなら出したらいいと思う。
3529
2017/03/23(木) 09:09:06.08 あんなところから選評が読めたのですね
リンクに気づきませんでした
ありがとうございます!
リンクに気づきませんでした
ありがとうございます!
2017/03/23(木) 09:27:03.63
ここの選評をもらいたくてすごいHP見まくったからね(笑い)
お互いいつか認められるように頑張ろう。
お互いいつか認められるように頑張ろう。
2017/03/25(土) 00:10:17.07
山田養蜂場が発表になっている
38名無し物書き@推敲中?
2017/03/25(土) 22:27:56.36 ちゅうでんの表彰式は終わったのかな。
前回今一歩の人が今回大賞とかドラマチックだね。
ファンタジー大賞でも昔あったような。
前回今一歩の人が今回大賞とかドラマチックだね。
ファンタジー大賞でも昔あったような。
2017/03/27(月) 20:46:16.48
ちゅうでんって、賞としてのレベルどうなの?
ここから出て活躍してる人いる?
ここから出て活躍してる人いる?
2017/03/28(火) 00:01:08.67
41名無し物書き@推敲中?
2017/03/28(火) 15:08:18.53 >>40 39ではないんだけど、そうなんだ。
ちゅうでんは必ず?本になるから魅力てきではあるよね。
ていうか、みなさん、筆名って一回決めたら変えないんだね。
自分は本名が珍しいから筆名使ってるけど作品ごとに変えてしまう。
まぁ、受賞しないから別になにの弊害もないんだけどね笑
ちゅうでんは必ず?本になるから魅力てきではあるよね。
ていうか、みなさん、筆名って一回決めたら変えないんだね。
自分は本名が珍しいから筆名使ってるけど作品ごとに変えてしまう。
まぁ、受賞しないから別になにの弊害もないんだけどね笑
2017/03/28(火) 22:20:18.70
2017/03/28(火) 22:43:17.04
>>41
参考になるか分からないけど、自分は某賞の授賞式のあとのパーティで、筆名は本名の方がいいって審査員の方に言われた
その方いわく、なんらかの事情がない限りは本名で出した方がいいんだって
やっぱり覚えやすいからかな?
参考になるか分からないけど、自分は某賞の授賞式のあとのパーティで、筆名は本名の方がいいって審査員の方に言われた
その方いわく、なんらかの事情がない限りは本名で出した方がいいんだって
やっぱり覚えやすいからかな?
2017/03/29(水) 00:39:04.68
私は絶対にペンネームじゃなきゃ嫌だ
だって本名ダサイんだもん・・・これは立派な事情に入ると思います
だって本名ダサイんだもん・・・これは立派な事情に入ると思います
2017/03/29(水) 03:36:08.50
>>43 ありがとう。本名で覚えてもらった方がいいんだね。
そう言えば、児童文学とか童話作家って本名の方多いね・・・・。
そう言えば、児童文学とか童話作家って本名の方多いね・・・・。
2017/03/29(水) 13:48:00.17
今の時代の日本で氷と炎の歌やドラゴンライダーシリーズを応募するならどこに出すのが良いのだろう
括りとしてはライトノベルになってしまうのだろうか
括りとしてはライトノベルになってしまうのだろうか
2017/03/29(水) 15:10:34.05
>>46
「創元ファンタジイ新人賞」一択だと思います
「創元ファンタジイ新人賞」一択だと思います
2017/03/29(水) 22:19:41.56
ドラゴンライダーなどは、逆に創元ファンタジィは大人向けすぎる気もしたのですが、
やはりですか……ありがとうございます
やはりですか……ありがとうございます
2017/03/30(木) 15:22:53.02
こわいこわい百物語もうすぐ締め切りだね
出そうと思ってるんだけど、これって採用されたら本の印税が入ってくるのね
そういうのって、プロ扱いになるのかな? 小額でも一生印税もらえるわけだし
となると、エネオスのアマチュアに限るって応募要項に引っかかる?
両方ともかすりもしないと分かってても、やっぱり気になる
出そうと思ってるんだけど、これって採用されたら本の印税が入ってくるのね
そういうのって、プロ扱いになるのかな? 小額でも一生印税もらえるわけだし
となると、エネオスのアマチュアに限るって応募要項に引っかかる?
両方ともかすりもしないと分かってても、やっぱり気になる
2017/03/30(木) 16:29:55.81
いや、ならないでしょう。
その印税で食べていけるならともかく。
その印税で食べていけるならともかく。
2017/03/30(木) 23:37:44.19
>>49
JXのアマチュア規定は厳しくて、「一度だけ数千円」程度の印税でも弾かれます。
そんな小額、黙っていればわからないのですが、最終選考に残った時点で聞かれますから。
正直に話せば候補から外されます。かと言って、黙ったまま受賞してしまうと、
いつか必ずバレテ(密告する人がいますから)ブラックリストに乗るでしょう。
今回の49さんの場合は、JX応募時点で百物語の結果が出ていないなら、セーフ。
ただ百物語で採用されたら、JXには一生出せません。
JXのアマチュア規定は、それくらい厳しいです。未発表規定も厳しいので、ご注意ください。
JXのアマチュア規定は厳しくて、「一度だけ数千円」程度の印税でも弾かれます。
そんな小額、黙っていればわからないのですが、最終選考に残った時点で聞かれますから。
正直に話せば候補から外されます。かと言って、黙ったまま受賞してしまうと、
いつか必ずバレテ(密告する人がいますから)ブラックリストに乗るでしょう。
今回の49さんの場合は、JX応募時点で百物語の結果が出ていないなら、セーフ。
ただ百物語で採用されたら、JXには一生出せません。
JXのアマチュア規定は、それくらい厳しいです。未発表規定も厳しいので、ご注意ください。
2017/03/31(金) 09:13:05.59
53名無し物書き@推敲中?
2017/03/31(金) 13:31:02.242017/03/31(金) 14:19:36.44
>>52だけど、問い合わせしてきた
自分の場合、
・童話系の某賞で受賞し、賞金をもらった
・某新聞の読者文芸欄に掲載され、「原稿料」として図書カードをもらった
で、どうかなー? と思ったけど、アマチュアとして応募して大丈夫だって!!
いやー、聞いて安心したわ
自分の場合、
・童話系の某賞で受賞し、賞金をもらった
・某新聞の読者文芸欄に掲載され、「原稿料」として図書カードをもらった
で、どうかなー? と思ったけど、アマチュアとして応募して大丈夫だって!!
いやー、聞いて安心したわ
2017/03/31(金) 19:32:38.37
本日〆切の賞に応募した皆様、お疲れ様でした
私も先程、講談社児童文学新人賞に拙稿を応募して参りました
私も先程、講談社児童文学新人賞に拙稿を応募して参りました
2017/04/01(土) 00:34:51.48
おつかれさま!
わたしもがんばりました。つかれた
Evaluation: Poor..
わたしもがんばりました。つかれた
Evaluation: Poor..
57名無し物書き@推敲中?
2017/04/01(土) 07:21:01.44 ぼくも終わった。お疲れさまでした。
今年度の分、またがんばるよ。
今年度の分、またがんばるよ。
2017/04/01(土) 09:05:13.93
50ですが、JXホームページ読んできたら、本当に厳しいですね。
適当なこと言ってすみませんでした。
ところで北日本や動物、出す方はいますか?
書籍化もないし次にはつながらないけど、北日本のほうは応募数多いですよね。
講談社は間に合わなかった。
適当なこと言ってすみませんでした。
ところで北日本や動物、出す方はいますか?
書籍化もないし次にはつながらないけど、北日本のほうは応募数多いですよね。
講談社は間に合わなかった。
2017/04/01(土) 14:30:22.36
60名無し物書き@推敲中?
2017/04/01(土) 14:47:38.88 書き込みがうまくいかなくて、再度。なので、だぶってたらごめん。
JX、出版とか印税とか気になったので問い合わせてみた。
出版したり印税もらったりしてても、アマチュア扱いの場合もあるんだって。もちろんアウトの場合もあるけど。
印税もらっってるから出せないなーって人いたら、直接問い合わせてみたほうがいいかも。
JX、出版とか印税とか気になったので問い合わせてみた。
出版したり印税もらったりしてても、アマチュア扱いの場合もあるんだって。もちろんアウトの場合もあるけど。
印税もらっってるから出せないなーって人いたら、直接問い合わせてみたほうがいいかも。
2017/04/01(土) 17:21:18.93
>>60
わざわざありがとう!
わざわざありがとう!
2017/04/01(土) 17:22:20.33
2017/04/01(土) 19:18:36.84
>>60
ありがとうございます!
ありがとうございます!
2017/04/03(月) 21:30:32.20
そもそもJX受賞する人はほとんど他の童話賞で賞もらっている人たちばかり。
2017/04/04(火) 16:14:36.14
2017/04/05(水) 11:02:56.84
67名無し物書き@推敲中?
2017/04/05(水) 13:15:37.432017/04/05(水) 14:00:09.94
日本新薬、4月上旬に連絡があるみたいだから、入ってたらそろそろなのかなー
2017/04/07(金) 23:22:21.54
3月末の公募出し終わってから気が抜けて一週間もさぼってしまった。
70名無し物書き@推敲中?
2017/04/09(日) 06:14:54.98 気が抜けるよね。結果もやっぱり気になってしまうしさ。
長編だとちゅうでん、フレーベル、福島、新人賞ひかえてるから、またがんばろう。
長編だとちゅうでん、フレーベル、福島、新人賞ひかえてるから、またがんばろう。
2017/04/11(火) 07:29:54.05
いつも結果が気になってそこまでずっと気が抜けてしまうけど、そんなんじゃだめすぎるから今回は切り替える
2017/04/18(火) 09:11:44.26
第1回「青い鳥文庫小説賞」大募集!
http://aoitori.kodansha.co.jp/news/1/literature_award/
http://aoitori.kodansha.co.jp/news/1/literature_award/
2017/04/18(火) 12:02:31.15
どこに出せば芽が出るのかもうわからなくなってきた
2017/04/18(火) 23:03:33.18
新日本製薬はもう決まったんてしょうね…
2017/04/19(水) 09:47:12.98
>>74
アメ限で、佳作報告している人がいた
アメ限で、佳作報告している人がいた
2017/04/19(水) 13:33:24.70
「第6回森林(もり)のまち童話大賞」作品募集について
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/tn-shinko/morinomachi_douwa.html
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/tn-shinko/morinomachi_douwa.html
2017/04/19(水) 22:41:18.53
>>75
わ、本当ですか?ありがとうございます。
わ、本当ですか?ありがとうございます。
2017/04/20(木) 01:11:29.00
講談社児童文学新人賞に応募した作品、青い鳥文庫小説賞の方が作風に合ってる気がしてきた
落選したら青い鳥文庫小説賞に回したいけど、同じ講談社の賞に回すのって非常識かな
落選したら青い鳥文庫小説賞に回したいけど、同じ講談社の賞に回すのって非常識かな
2017/04/20(木) 04:36:15.65
栞
80名無し物書き@推敲中?
2017/04/20(木) 07:26:29.612017/04/20(木) 09:57:21.96
82名無し物書き@推敲中?
2017/04/20(木) 10:51:30.43 >>78 題名と登場人物の名前を変えて、ちがう登場人物の視点から
すべて一から書き直してみたら?
でも、印象はよくないかもね。
どちらにせよ今回の出来が良かったら賞は逃すかもだけど、声はかかるだろう。
最終残れば改稿して他社に持ち込みとかもあるかも。
すべて一から書き直してみたら?
でも、印象はよくないかもね。
どちらにせよ今回の出来が良かったら賞は逃すかもだけど、声はかかるだろう。
最終残れば改稿して他社に持ち込みとかもあるかも。
2017/04/20(木) 11:44:36.35
未投稿の作品に限りますって、角川つばさとか、集英社みらいとか、小学館ジュニアとかも、そうじゃなかったっけ?
2017/04/20(木) 13:08:34.05
何百という作品で『あれ?これ前に読んだ』って審査員覚えてるのかな?
2017/04/20(木) 13:21:11.08
「未投稿」は最近多い投稿サイトとかのことじゃないかな
最近いろいろな賞の要綱にWeb公開作品の可否が書かれるようになってるし
落選作品の事を言うんだったら「未応募」って言葉を使う気がする
最近いろいろな賞の要綱にWeb公開作品の可否が書かれるようになってるし
落選作品の事を言うんだったら「未応募」って言葉を使う気がする
2017/04/20(木) 13:35:57.63
>>82
声はかかるかもって最優秀取らなくても目に留まって出版に漕ぎ着ける人もいるって事ですか?
声はかかるかもって最優秀取らなくても目に留まって出版に漕ぎ着ける人もいるって事ですか?
2017/04/20(木) 13:38:21.86
「同一作品による、ほかの文学賞への二重投稿は認められません。」っていうのはよく見るよ
応募じゃなくて、投稿ってあるよ
応募じゃなくて、投稿ってあるよ
2017/04/20(木) 22:05:03.86
なんで未投稿っていうしばりがあるんだろ…困る
2017/04/21(金) 15:14:46.85
童心社は創業60周年創作かみしばい作品・かみしばい脚本募集
http://www.doshinsha.co.jp/special/60th/kamishibaiwork.php
http://www.doshinsha.co.jp/special/60th/kamishibaiwork.php
2017/04/21(金) 17:07:34.06
>>88
他のスレでも話題になってましたよ。
現在は、小説家になろうとか、アルフアポリスとか投稿サイトが山のようになるので
未投稿っていうしばりをつけておかないと、
そういうサイトで捨てられるように公開されていた作品が山のように送られてきて、
審査機能、麻痺・・・という状況になりかねないらしいです。
それにしても、新しい児童文学ネタは無いかなぁ
「長靴をはいた猫」は既にあるから「帽子をかぶった猫」なんてどうだろう
http://2channelmatomenews.blog.fc2.com/blog-entry-2940.html
他のスレでも話題になってましたよ。
現在は、小説家になろうとか、アルフアポリスとか投稿サイトが山のようになるので
未投稿っていうしばりをつけておかないと、
そういうサイトで捨てられるように公開されていた作品が山のように送られてきて、
審査機能、麻痺・・・という状況になりかねないらしいです。
それにしても、新しい児童文学ネタは無いかなぁ
「長靴をはいた猫」は既にあるから「帽子をかぶった猫」なんてどうだろう
http://2channelmatomenews.blog.fc2.com/blog-entry-2940.html
2017/04/21(金) 17:24:20.95
>>90
好き嫌いはあるかも知れんけど、
帽子を被ったヘビもなかなか可愛いで、異質な組み合わせでインスピレーションを刺激するならこっちがお勧めかも
http://francepresent.com/snake/
好き嫌いはあるかも知れんけど、
帽子を被ったヘビもなかなか可愛いで、異質な組み合わせでインスピレーションを刺激するならこっちがお勧めかも
http://francepresent.com/snake/
2017/04/22(土) 08:38:59.59
紙芝居は脚本の書き方がわかんないや。
いつも紙芝居で見てるあの裏の書き方でOK?
来週くらいから小樽の一次通過葉書届き始めるのかな。
いつも紙芝居で見てるあの裏の書き方でOK?
来週くらいから小樽の一次通過葉書届き始めるのかな。
2017/04/23(日) 23:59:56.76
ポプラのズッコケはいつごろなの〜〜発表までなにもなし?
94名無し物書き@推敲中?
2017/04/27(木) 16:04:40.61 日本新薬、発表
2017/04/27(木) 20:41:48.11
児童文学ファンタジーもきたね。数日前にUPされてたけど。
2017/04/27(木) 22:24:55.49
児童文学ファンタジー大賞の一次、結果でるのめっちゃ早いね
2017/04/28(金) 08:19:16.99
180本くらい送られてきて11月から受付といえどもすごいよね。
ここの賞は本当に毎年対応がすごい。
一次通過者、常連さんや出版してるプロの方もいるね。
今年こそ大賞がでるか楽しみだ。
ここの賞は本当に毎年対応がすごい。
一次通過者、常連さんや出版してるプロの方もいるね。
今年こそ大賞がでるか楽しみだ。
2017/04/28(金) 12:03:00.23
タリーズも発表
2017/04/28(金) 20:59:06.23
タリーズはジャルジャルの片割れが大賞ってどういうことよw
真面目に応募してる人がちょっと気の毒だ
真面目に応募してる人がちょっと気の毒だ
100名無し物書き@推敲中?
2017/04/29(土) 04:35:54.36 そーいえばポプラの彼はどーしてるんですかね
あれはあれで気の毒だった気がするわ
あれはあれで気の毒だった気がするわ
101名無し物書き@推敲中?
2017/04/29(土) 11:22:06.71 なにのはなし?ぱくったの??
102名無し物書き@推敲中?
2017/04/29(土) 11:38:15.51 特撮の彼でしょ
出版は結局アレ1冊だったんだよね
出版は結局アレ1冊だったんだよね
103名無し物書き@推敲中?
2017/05/01(月) 19:47:10.09 みらい文庫の途中経過そろそろかな
104名無し物書き@推敲中?
2017/05/10(水) 09:57:48.21 北日本児童文学賞ってリアリズムが選ばれるとも限らないんだね
105名無し物書き@推敲中?
2017/05/10(水) 13:38:42.71106名無し物書き@推敲中?
2017/05/10(水) 15:17:48.93107名無し物書き@推敲中?
2017/05/10(水) 15:19:08.33108名無し物書き@推敲中?
2017/05/10(水) 15:31:35.14109名無し物書き@推敲中?
2017/05/11(木) 19:44:20.09 >>108
ありがとう!挑戦してみます
ありがとう!挑戦してみます
110名無し物書き@推敲中?
2017/05/12(金) 07:42:48.75 第6回集英社みらい文庫大賞 一次選考
ttp://miraibunko.jp/grandprize/grandprize6--novel-progress.html
ttp://miraibunko.jp/grandprize/grandprize6--novel-progress.html
111名無し物書き@推敲中?
2017/05/15(月) 19:40:25.56 某サイトから児童文学の某賞に応募できるようになりましたが、
あのサイト、というか、書籍化もありうる小説投稿サイトのスレはすべて、
不正捏造・成りすまし・印象操作などで隙あらば上位者を貶して書籍化から遠ざけようとする文化ですので、
あちらへご出張の際はお気をつけください……
被害者より老婆心ながら
あのサイト、というか、書籍化もありうる小説投稿サイトのスレはすべて、
不正捏造・成りすまし・印象操作などで隙あらば上位者を貶して書籍化から遠ざけようとする文化ですので、
あちらへご出張の際はお気をつけください……
被害者より老婆心ながら
112名無し物書き@推敲中?
2017/05/15(月) 20:18:19.89 >>111
「某」「某」過ぎて、お話の内容が見えません! せっかくの親切なお心が。
「某」「某」過ぎて、お話の内容が見えません! せっかくの親切なお心が。
113名無し物書き@推敲中?
2017/05/15(月) 20:39:29.66 サイト名出すのすら怖かったもので……
すみません
すみません
114名無し物書き@推敲中?
2017/05/16(火) 07:47:55.73 某某某ー某・某ー某某
115名無し物書き@推敲中?
2017/05/16(火) 10:17:03.70 角川つばさの募集を見たら、ウェブ応募可になってた。
簡単になっていいんだけど、ウェブだと8万字以上って…。
40字×28行だと70枚ちょいで8万字だから、そういう計算になるのはわかる。
でも下限70枚ぎりぎりの場合、改行とかあるし、自分の過去作みたら8万字なんていってなかった…。
そしたらやっぱり郵送かー。ここは記録メディアを添付しなくちゃいけないからひと手間かかるけど。
応募要項的には間違ってないけど、文字数的に不利なのかな、やっぱり。
愚痴の垂れ流し、ごめん。
簡単になっていいんだけど、ウェブだと8万字以上って…。
40字×28行だと70枚ちょいで8万字だから、そういう計算になるのはわかる。
でも下限70枚ぎりぎりの場合、改行とかあるし、自分の過去作みたら8万字なんていってなかった…。
そしたらやっぱり郵送かー。ここは記録メディアを添付しなくちゃいけないからひと手間かかるけど。
応募要項的には間違ってないけど、文字数的に不利なのかな、やっぱり。
愚痴の垂れ流し、ごめん。
116名無し物書き@推敲中?
2017/05/17(水) 00:12:05.87 話の腰を折ってしまうようで、申し訳ありません…
安房直子先生の作品が好きなのですが、ああいう作風は応募するとしたら、どの賞になるでしょうか?
グリムとか、アンデルセンかな?と思ってはいるのですが……
(対象年齢は作品ごとに変えるとして)
小川未明文学賞や新美南吉童話賞なども考えましたが、殊に小川未明文学賞は現実社会を反映している作品が多いような気がして、自分の好きな方向性とは違うのかな?と……
本当はミヒャエル・エンデが一番好きなんです。でも、私が好きなジャンルは最近の児童文学の傾向に逆行している気がして、応募しづらく迷ってしまいます
まぁ、自分の目指す方向性、ではなくて、賞がどういう方向性の作品を求めているか、ですよね
安房直子先生の作品が好きなのですが、ああいう作風は応募するとしたら、どの賞になるでしょうか?
グリムとか、アンデルセンかな?と思ってはいるのですが……
(対象年齢は作品ごとに変えるとして)
小川未明文学賞や新美南吉童話賞なども考えましたが、殊に小川未明文学賞は現実社会を反映している作品が多いような気がして、自分の好きな方向性とは違うのかな?と……
本当はミヒャエル・エンデが一番好きなんです。でも、私が好きなジャンルは最近の児童文学の傾向に逆行している気がして、応募しづらく迷ってしまいます
まぁ、自分の目指す方向性、ではなくて、賞がどういう方向性の作品を求めているか、ですよね
117名無し物書き@推敲中?
2017/05/17(水) 06:27:10.82 >>116
グリム、新美南吉あたりが良いのではないでしょうか。
「ハンカチの上の花畑」のような中篇、もしくは短編の連作にすれば、
講談社の児童文学新人賞にいけるかもしれません。
未知数ですが、フレーベル館も叙情ファンタジーを受け入れる余地ありそうな?
おっしゃるとおり、最近の児童文学界はリアリズム作品が評価される方向ですが、
だからこそ、しっかりした作品を書けば個性を発揮できると思います。
頑張ってください。
グリム、新美南吉あたりが良いのではないでしょうか。
「ハンカチの上の花畑」のような中篇、もしくは短編の連作にすれば、
講談社の児童文学新人賞にいけるかもしれません。
未知数ですが、フレーベル館も叙情ファンタジーを受け入れる余地ありそうな?
おっしゃるとおり、最近の児童文学界はリアリズム作品が評価される方向ですが、
だからこそ、しっかりした作品を書けば個性を発揮できると思います。
頑張ってください。
118名無し物書き@推敲中?
2017/05/17(水) 20:14:29.95 >>117
ありがとうございます!
まさかこんなに早く、しかも親身になって答えて下さる方がいらっしゃるとは思っていなかったので、本当に嬉しいです。
グリム童話賞や新美南吉童話賞、頑張って目指してみたいと思います。
短編の連作、というのは盲点でした。
今、手許にあって、どうしようか迷っていたものがちょうど中編だったので、ハードルが高すぎて恐れ多い感じですが、もっと手を加えて贅肉は削いで、なんとか講談社児童文学新人賞にも応募できるようにしていければ……と思っています。
フレーベル館は今年創設なのですね! とても楽しみですね。
177さんにいただけたアドバイス、本当に励みになります。
一人で書いていると、くじけそうになったり、迷ったりもしますが、いただいた言葉を大切に頑張ります。
あたたかい言葉を掛けて下さって、本当にありがとうございました!
ありがとうございます!
まさかこんなに早く、しかも親身になって答えて下さる方がいらっしゃるとは思っていなかったので、本当に嬉しいです。
グリム童話賞や新美南吉童話賞、頑張って目指してみたいと思います。
短編の連作、というのは盲点でした。
今、手許にあって、どうしようか迷っていたものがちょうど中編だったので、ハードルが高すぎて恐れ多い感じですが、もっと手を加えて贅肉は削いで、なんとか講談社児童文学新人賞にも応募できるようにしていければ……と思っています。
フレーベル館は今年創設なのですね! とても楽しみですね。
177さんにいただけたアドバイス、本当に励みになります。
一人で書いていると、くじけそうになったり、迷ったりもしますが、いただいた言葉を大切に頑張ります。
あたたかい言葉を掛けて下さって、本当にありがとうございました!
119名無し物書き@推敲中?
2017/05/18(木) 01:09:07.02 角川つばさって、受賞したら必ずシリーズ化してるけど
それを意識させて応募作品は終わらせた方がいいのかな?
ボス倒したら、実はまだ裏ボスがいるのだった
でも、おれたちは負けないぜ!
みたいな
でもそれだとなんかキレが悪いような……
それともそういうのは、受賞したあとの編集さんとの打ち合わせで変えていくんだろうか?
受賞した作品の批評と発売されたの比較すると、キャラの名前や外見が変わってたりするし……
それを意識させて応募作品は終わらせた方がいいのかな?
ボス倒したら、実はまだ裏ボスがいるのだった
でも、おれたちは負けないぜ!
みたいな
でもそれだとなんかキレが悪いような……
それともそういうのは、受賞したあとの編集さんとの打ち合わせで変えていくんだろうか?
受賞した作品の批評と発売されたの比較すると、キャラの名前や外見が変わってたりするし……
120名無し物書き@推敲中?
2017/05/18(木) 03:22:11.58 >>119 児童文学の賞に限らず、刊行する受賞作は改稿するのが基本のようです。
ですので、応募作はどんな終わりでもよいのではないでしょうか。
つばさ文庫はシリーズ化する事が多いですが、挙げておられる例でいうと、
一巻の終わりでラスボスを倒す、二巻のでだしで、実はまだ裏ボスがいた、とすることもできますから。
自分がよりおもしろいと思う終わりにするのがいいかもしれませんね。
投稿がんばってください!
ですので、応募作はどんな終わりでもよいのではないでしょうか。
つばさ文庫はシリーズ化する事が多いですが、挙げておられる例でいうと、
一巻の終わりでラスボスを倒す、二巻のでだしで、実はまだ裏ボスがいた、とすることもできますから。
自分がよりおもしろいと思う終わりにするのがいいかもしれませんね。
投稿がんばってください!
121名無し物書き@推敲中?
2017/05/18(木) 07:04:28.34122名無し物書き@推敲中?
2017/05/22(月) 13:04:00.12 みらい文庫の二次通過でてるよ
123名無し物書き@推敲中?
2017/05/22(月) 20:07:12.76 角川つばさは受賞した作品シリーズ化してるけど、
みらい文庫は受賞作あまりシリーズ化してないね
売れてないのかな
それともシリーズ化しない方針なのか
みらい文庫は受賞作あまりシリーズ化してないね
売れてないのかな
それともシリーズ化しない方針なのか
124名無し物書き@推敲中?
2017/05/23(火) 07:26:35.32 ポプラズッコケや講談社は毎年どのくらいの時期に一次通過が発表されますか?
125名無し物書き@推敲中?
2017/05/24(水) 09:07:42.23 みらい、つばさ、青い鳥の各文庫の違いはなんだと感じる?
126名無し物書き@推敲中?
2017/05/24(水) 16:05:55.10 >>125
それ、自分も知りたい
今構想練ってて、青い鳥かつばさに応募しようと思ってるんだけど、青い鳥の傾向がイマイチ分からない
つばさの大賞と金賞は何冊か買ったけど、どれもスピーディーでざくざく読めた
あと、つばさは恋愛色濃い感じがする
それ、自分も知りたい
今構想練ってて、青い鳥かつばさに応募しようと思ってるんだけど、青い鳥の傾向がイマイチ分からない
つばさの大賞と金賞は何冊か買ったけど、どれもスピーディーでざくざく読めた
あと、つばさは恋愛色濃い感じがする
127名無し物書き@推敲中?
2017/05/26(金) 14:21:02.73 講談社の賞って参加費いるんや……って絶望しながらこのスレ見つけたけど他にも結構あるのね
128名無し物書き@推敲中?
2017/05/26(金) 14:35:08.25129名無し物書き@推敲中?
2017/05/28(日) 11:38:55.41 絵本の翻訳のなんてもっといるよ。ただで審査してもらえるだけでありがたいのでは?
130名無し物書き@推敲中?
2017/05/28(日) 12:50:51.38 絵本てそういう感じなんだねー
文章しかやったことないから、参加費なんて考えたこともなかった
文学賞でも参加費が必要なのをたまに見るけど、そういうのには出さないしなー
文章しかやったことないから、参加費なんて考えたこともなかった
文学賞でも参加費が必要なのをたまに見るけど、そういうのには出さないしなー
131名無し物書き@推敲中?
2017/05/28(日) 12:58:57.68 なんでもサービスが当たり前の世代が増えると、主催者も大変だ
132名無し物書き@推敲中?
2017/05/28(日) 13:02:02.43 人の作品読むのってめちゃくちゃ大変だもんね……下読みの人ってすごい
133名無し物書き@推敲中?
2017/05/28(日) 14:18:18.55 ここのテンプレにあるような童話賞とかで、参加費取り出したら、みんな出すの?
134名無し物書き@推敲中?
2017/05/28(日) 16:17:47.86 額による
135名無し物書き@推敲中?
2017/05/28(日) 20:12:40.37136名無し物書き@推敲中?
2017/05/28(日) 22:13:05.61 出さない
評価シートもらうとか原稿返却用の費用はもちろん払うけど
真面目にするならなおさら、基本的に就活の面接は無料だって思ってるから
評価シートもらうとか原稿返却用の費用はもちろん払うけど
真面目にするならなおさら、基本的に就活の面接は無料だって思ってるから
137名無し物書き@推敲中?
2017/05/31(水) 13:15:47.15 デルトラ・クエストのような海外ファンタジーが好きでそのような作品を書きたいのですが、
持ち込みなどをやっている出版社などご存じありませんでしょうか
ちなみに、岩崎書店にはすでに持ち込みをしましたが、お返事はありませんでした
持ち込みなどをやっている出版社などご存じありませんでしょうか
ちなみに、岩崎書店にはすでに持ち込みをしましたが、お返事はありませんでした
138名無し物書き@推敲中?
2017/05/31(水) 18:56:43.08 >>130 絵本がそうなんじゃなくて、翻訳絵本。原書の値段込みの価格なの。
小樽の賞、少し前に一次の結果でたね。
普通に本出してる人が普通に落ちてたりすごいわ。
今年は、大賞でそうなのかな、ワクワク。
小樽の賞、少し前に一次の結果でたね。
普通に本出してる人が普通に落ちてたりすごいわ。
今年は、大賞でそうなのかな、ワクワク。
139名無し物書き@推敲中?
2017/05/31(水) 19:00:04.65 >>137 しらないや。岩崎も公募を勧めてるしねぇ。
公募はいやなの?それとも字数の問題??
公募はいやなの?それとも字数の問題??
140名無し物書き@推敲中?
2017/05/31(水) 19:01:59.62141名無し物書き@推敲中?
2017/05/31(水) 20:57:19.27142名無し物書き@推敲中?
2017/06/01(木) 18:24:29.17 あの賞は求めるものもクオリティーも独特だから合致する人がなかなかでてこないよね。
143名無し物書き@推敲中?
2017/06/01(木) 23:15:03.93 あの賞はとらわれると危険そう…何年もあの賞だけに賭けてる人いそう
144名無し物書き@推敲中?
2017/06/02(金) 07:40:43.13 人が死なない話で読んでみたいなぁ。大賞。
題名だけしかまだわからないけれど、人が死んでなさそうなのがとるといいなぁ。
賞自体は毎年でることになってるから、まぁいいんじゃないかな。今年でても(笑
題名だけしかまだわからないけれど、人が死んでなさそうなのがとるといいなぁ。
賞自体は毎年でることになってるから、まぁいいんじゃないかな。今年でても(笑
145名無し物書き@推敲中?
2017/06/02(金) 08:06:18.35 つばさのカクヨム応募規定が8万〜11万文字とあったから、試しに他の賞に送った原稿の文字数を数えたら、3.5万文字しかなかった。
枚数換算でも、つばさより少ない賞とは言え、ここまでとは思わなかった。
枚数換算でも、つばさより少ない賞とは言え、ここまでとは思わなかった。
146名無し物書き@推敲中?
2017/06/02(金) 14:14:37.08147名無し物書き@推敲中?
2017/06/02(金) 14:41:59.59148名無し物書き@推敲中?
2017/06/02(金) 17:46:03.07 守り人シリーズも持ち込みだったそうな。長いからそこを受け入れてくれる出版社を探したそうな。
自分だったら、持ち込みOKな所探すよりめぼしいところ全部に送るけどなあ。
いいですよ〜って言われないと入らないのはお行儀良いけど、自分からこじ開けないとだめかも。
岡田淳さんは行きつけの本屋に編集者紹介してもらってデビューってどこかで読んだ。
自分だったら、持ち込みOKな所探すよりめぼしいところ全部に送るけどなあ。
いいですよ〜って言われないと入らないのはお行儀良いけど、自分からこじ開けないとだめかも。
岡田淳さんは行きつけの本屋に編集者紹介してもらってデビューってどこかで読んだ。
149名無し物書き@推敲中?
2017/06/02(金) 22:29:04.97 今月出る去年のみらい文庫大賞の受賞作
あらすじだけ読んでもだいぶ直したかんじがするけど
やっぱり改稿はがっつりいくんだね
あらすじだけ読んでもだいぶ直したかんじがするけど
やっぱり改稿はがっつりいくんだね
150名無し物書き@推敲中?
2017/06/03(土) 00:50:23.92 改稿はどこでもがっつりな印象ある。
それでもめて出版取りやめとかちょっと病んじゃったとか。
それでもめて出版取りやめとかちょっと病んじゃったとか。
151名無し物書き@推敲中?
2017/06/03(土) 11:50:48.04 佳作や優秀賞が複数出て
出版されるものとされないものがあるのは
その辺もあるのかと邪推
出版されるものとされないものがあるのは
その辺もあるのかと邪推
152名無し物書き@推敲中?
2017/06/03(土) 12:23:42.96 ある賞の選考では、編集者とのからみでどれだけおもしろくなるかで盛り上がるらしいし。
最初から、改稿がんはります!な人もいるし。
そのたかみにたどり着いてみたいものだ。
最初から、改稿がんはります!な人もいるし。
そのたかみにたどり着いてみたいものだ。
153名無し物書き@推敲中?
2017/06/13(火) 09:32:18.08 アイヌの伝統・文化を題材にした絵本の原作募集
有田川町絵本コンクール2017
みかん100s、欲しい。
有田川町絵本コンクール2017
みかん100s、欲しい。
154名無し物書き@推敲中?
2017/06/15(木) 11:00:07.49 みらい文庫大賞の新刊は内容変わりすぎだよね
155名無し物書き@推敲中?
2017/06/15(木) 13:52:53.27 地獄ちゃんねるの作者って、みらい文庫でも受賞してるんだな。
期待賞だけど。
期待賞だけど。
156名無し物書き@推敲中?
2017/06/17(土) 08:21:44.30 『第15回タリーズ ピクチャーブックアワード』開催のご案内
http://www.sankei.com/economy/news/170616/prl1706160233-n1.html
http://www.sankei.com/economy/news/170616/prl1706160233-n1.html
157名無し物書き@推敲中?
2017/06/20(火) 00:27:20.61 >>148
かのハリポタだってそうだよね
10社以上断られたけど諦めず持込み続けたって
でもそういう話を聞くたび思うのは、結局は内容さえよければ
受賞歴のない素人でも採用することは実際あるんだから
だったら一律で「持込不可・公募のみ」なんて言わなくていいじゃん…て
かのハリポタだってそうだよね
10社以上断られたけど諦めず持込み続けたって
でもそういう話を聞くたび思うのは、結局は内容さえよければ
受賞歴のない素人でも採用することは実際あるんだから
だったら一律で「持込不可・公募のみ」なんて言わなくていいじゃん…て
158名無し物書き@推敲中?
2017/06/22(木) 12:10:12.94159名無し物書き@推敲中?
2017/06/22(木) 19:16:12.38 持ち込みお断りってそんな一律かな?断ってないところもあるよね?
ハリポタも守人も持ち込みしたのは、枚数が多すぎるからって理由が言われてるよね。
イギリスなんて児童文学の賞すごいあるじゃん。
持ち込みだったら、それなりの熱意のこもった手紙にお詫び添えて、
あとは天に任せばいいと思うけど‥‥。結局、何をしたいのかわからないよ。
ハリポタも守人も持ち込みしたのは、枚数が多すぎるからって理由が言われてるよね。
イギリスなんて児童文学の賞すごいあるじゃん。
持ち込みだったら、それなりの熱意のこもった手紙にお詫び添えて、
あとは天に任せばいいと思うけど‥‥。結局、何をしたいのかわからないよ。
160名無し物書き@推敲中?
2017/06/22(木) 19:18:48.53 >>157
持ち込み大歓迎!!ってなことしたら、忙しい編集者が玉石混合の石ばっかり読まされる拷問によって過労死するよ。
その上、いちいち受領とか返事まで書かなくちゃいけなくなったら、もうブラック企業だよ。
小説家になりたい人が何人いるとお思いか?
持ち込み大歓迎!!ってなことしたら、忙しい編集者が玉石混合の石ばっかり読まされる拷問によって過労死するよ。
その上、いちいち受領とか返事まで書かなくちゃいけなくなったら、もうブラック企業だよ。
小説家になりたい人が何人いるとお思いか?
161名無し物書き@推敲中?
2017/06/23(金) 21:29:31.42 講談社の最終選考連絡、そろそろでしょうか?
梅雨時は偏頭痛で執筆も捗りません…
頑張らねば
梅雨時は偏頭痛で執筆も捗りません…
頑張らねば
162名無し物書き@推敲中?
2017/06/27(火) 09:59:22.23163名無し物書き@推敲中?
2017/06/27(火) 21:39:20.87164名無し物書き@推敲中?
2017/07/01(土) 10:26:19.64 小学館ジュニアの一次が発表されたけど
この賞は一次が発表になる頃にはもう最終候補が出ていると聞きました
本当?
この賞は発表の日程が毎年違うので読めない
この賞は一次が発表になる頃にはもう最終候補が出ていると聞きました
本当?
この賞は発表の日程が毎年違うので読めない
165名無し物書き@推敲中?
2017/07/04(火) 06:17:58.20 今回のみらい文庫大賞。
入賞したのが全部恋愛もので、ちょっとみらい文庫っぽく無いなと思った。
入賞したのが全部恋愛もので、ちょっとみらい文庫っぽく無いなと思った。
166名無し物書き@推敲中?
2017/07/04(火) 11:37:52.88 >>165
選考委員に宮下先生が抜擢された辺りといい、今回編集者側は女子向けの現代恋愛ものを推したいと思ってたのかもね
選考委員に宮下先生が抜擢された辺りといい、今回編集者側は女子向けの現代恋愛ものを推したいと思ってたのかもね
167名無し物書き@推敲中?
2017/07/04(火) 22:32:51.77 講談社児童文学新人賞 二次選考通過者発表
ttp://ehon.kodansha.co.jp/literature_award/2/2017/a.html
ttp://ehon.kodansha.co.jp/literature_award/2/2017/a.html
168誘導されてきますた
2017/07/05(水) 20:46:38.73 スレちかもしれませんが、子供向けの本で、主人公は小学生ですが病気で体も小さいままで二十歳を超えてから
小学校に通うという話を昔読んだのですが題名を覚えていません。
タバコを吸ったり遅刻しそうになって自動車で学校に行ったりする話がありました。
子供に読ませてみたいと思っていますが何かヒントでもわかる方はお願いします。
小学校に通うという話を昔読んだのですが題名を覚えていません。
タバコを吸ったり遅刻しそうになって自動車で学校に行ったりする話がありました。
子供に読ませてみたいと思っていますが何かヒントでもわかる方はお願いします。
169名無し物書き@推敲中?
2017/07/05(水) 22:00:06.60 >>168
「ピカソくんの探偵ノート」かな?
「ピカソくんの探偵ノート」かな?
170名無し物書き@推敲中?
2017/07/06(木) 01:06:20.04 講談社だめだった!またがんばる
171名無し物書き@推敲中?
2017/07/06(木) 07:21:07.47172名無し物書き@推敲中?
2017/07/06(木) 08:06:43.06 日本新薬、10回目の今年(?)は、締め切りがだいぶ早いですね
10回で終了という話でしたが、内閣府特命担当大臣表彰とかあったので、延長なんでしょうか
10回で終了という話でしたが、内閣府特命担当大臣表彰とかあったので、延長なんでしょうか
173名無し物書き@推敲中?
2017/07/07(金) 01:07:41.46174名無し物書き@推敲中?
2017/07/07(金) 13:14:18.45 講談社二次通過に名前出てるけど、最終通過の電話はないから、やっぱり落ちたんだろうなぁ。
175名無し物書き@推敲中?
2017/07/07(金) 18:17:36.83176名無し物書き@推敲中?
2017/07/07(金) 22:05:17.62 二次通過うらやましー
やっぱり自信作なの?
やっぱり自信作なの?
177名無し物書き@推敲中?
2017/07/08(土) 00:20:53.07 受賞しなければ、どこで落ちても同じだと思う。
178名無し物書き@推敲中?
2017/07/13(木) 21:16:18.16 ミツバチの賞今回から文章と絵別々に募集するって書いてあったけどどういう感じで文章書くものなの?
179名無し物書き@推敲中?
2017/07/19(水) 23:57:51.19 同じ作品を数枚描きなおして、再度講談社の絵本新人賞に応募しようと思いますが、それってありですか?
180名無し物書き@推敲中?
2017/07/21(金) 01:47:02.43 童話の花束は一般で9000超えか
181名無し物書き@推敲中?
2017/07/22(土) 01:48:52.67 最終選考の連絡は九月くらい?
JXは
JXは
182名無し物書き@推敲中?
2017/07/23(日) 01:23:17.18183名無し物書き@推敲中?
2017/07/23(日) 13:08:45.85 講談社児童文学新人賞のとある過去受賞者の方のブログを時々よんでいるのですが、かなり不遜なことを書かれていてびっくりします。
色々賞をとられているので天狗にもなるのでしょうが。
twitterなど見ていても児童文学の世界は横のつながりがべったりで少々気持ちが悪くて、最近は翻訳物ばかり読んでいます。国内のものも勉強のためには読まねばと思うのですがどうも食指が…。
建設的な書き込みでなくてすみません。ずっともやもやしていることなので書きこみさせてもらいました。
色々賞をとられているので天狗にもなるのでしょうが。
twitterなど見ていても児童文学の世界は横のつながりがべったりで少々気持ちが悪くて、最近は翻訳物ばかり読んでいます。国内のものも勉強のためには読まねばと思うのですがどうも食指が…。
建設的な書き込みでなくてすみません。ずっともやもやしていることなので書きこみさせてもらいました。
184名無し物書き@推敲中?
2017/07/23(日) 21:16:12.79 私はあなたの書き込みにもやもやしました
読む自由も読まない自由もあるのに、なぜそのブログを読みに行くのでしょう
天狗になっているといわれる過去の受賞者には興味もありませんが、どんな世界にもさまざまな人がいるのではないでしょうか
読む自由も読まない自由もあるのに、なぜそのブログを読みに行くのでしょう
天狗になっているといわれる過去の受賞者には興味もありませんが、どんな世界にもさまざまな人がいるのではないでしょうか
185名無し物書き@推敲中?
2017/07/23(日) 21:55:05.35 >>183
児童文学の世界が狭いことは同感ですが、貴方様の書き込みについては184さんに同感です。
児童文学の世界が狭いことは同感ですが、貴方様の書き込みについては184さんに同感です。
186名無し物書き@推敲中?
2017/07/23(日) 22:24:09.02 コメントありがとうございました。仰る通り、怖いもの見たさというか興味本意で時々のぞいてしまう自分が悪いのです。嫌い嫌いも好きのうちで、なんだかんだいつかその作家を好きになるかもしれません…
作者が作品以外で発信する場が今はいくらでもあるので功罪あり難しいなと感じています。失礼しました。
作者が作品以外で発信する場が今はいくらでもあるので功罪あり難しいなと感じています。失礼しました。
187名無し物書き@推敲中?
2017/07/24(月) 07:46:33.83 ところで、カクヨムに投稿した(する)予定の人っている?
企画としてはおもしろいけど、つばさ文庫と読者層が重なってない気がするんだよな。
企画としてはおもしろいけど、つばさ文庫と読者層が重なってない気がするんだよな。
188名無し物書き@推敲中?
2017/07/24(月) 13:20:52.15189名無し物書き@推敲中?
2017/07/24(月) 13:22:25.60 >>187
わりと重なっていると思うが?
わりと重なっていると思うが?
190名無し物書き@推敲中?
2017/07/24(月) 18:33:09.77191名無し物書き@推敲中?
2017/07/28(金) 19:59:52.46 ズッコケは月曜かなー
192名無し物書き@推敲中?
2017/07/30(日) 01:18:01.53 小学館ジュニア文庫の二次が出ましたね
193名無し物書き@推敲中?
2017/07/30(日) 20:36:59.51 >>183
翻訳を多く読んでいたっていいと思いますよ。
翻訳を多く読んでいたっていいと思いますよ。
194名無し物書き@推敲中?
2017/07/30(日) 21:48:06.19195名無し物書き@推敲中?
2017/07/31(月) 00:02:52.06 183です
ありがとうございます。海外の作品、面白いですよね。翻訳特有の言い回しなども好きです。
ありがとうございます。海外の作品、面白いですよね。翻訳特有の言い回しなども好きです。
196名無し物書き@推敲中?
2017/07/31(月) 17:45:11.67 ズッコケの発表まだかなー
七月末発表って、ほんとに末の末なのね…
七月末発表って、ほんとに末の末なのね…
197名無し物書き@推敲中?
2017/07/31(月) 18:08:25.62 『飛ぶ教室』50号買った人いる?
児童文学ってなんなのかって、リレー小説みて勉強になったよ。
SNSでもブログでも、物語に入れなくなるハードルのような気もする。
賞とは関係ない話しで申し訳ないけど(笑
児童文学ってなんなのかって、リレー小説みて勉強になったよ。
SNSでもブログでも、物語に入れなくなるハードルのような気もする。
賞とは関係ない話しで申し訳ないけど(笑
198名無し物書き@推敲中?
2017/07/31(月) 18:24:54.85199名無し物書き@推敲中?
2017/07/31(月) 19:53:36.43 講談社落ちてた。また来年に向けて書こう。
200名無し物書き@推敲中?
2017/08/01(火) 12:20:53.53 何の結果も残せない
みじめー
みじめー
201名無し物書き@推敲中?
2017/08/01(火) 13:12:28.09 それなりの賞でも貰えればなあ
結果がないと、遊んでるだけだと家族に思われてそうで
結果がないと、遊んでるだけだと家族に思われてそうで
202名無し物書き@推敲中?
2017/08/01(火) 19:52:40.00 一昔前の翻訳ものの児童文学は、言葉に本当に気を使ってる感じがしてすごくいい
大人向けの方で名翻訳家として評判をとってる人でも、児童向けになるとまた格別なんだな
大人向けの方で名翻訳家として評判をとってる人でも、児童向けになるとまた格別なんだな
203名無し物書き@推敲中?
2017/08/01(火) 21:01:36.44 せたていじさんとか?石井桃子さんとかかな?
あの人たちはすばらしいね。
英語もそうなんだろうけれど、日本語がすばらしい。季語を使ったり、擬態語がこってたり。
でも、今の時代の 冨永星さんとかもりうちすみこさんとかもステキだと思うな。
あの人たちはすばらしいね。
英語もそうなんだろうけれど、日本語がすばらしい。季語を使ったり、擬態語がこってたり。
でも、今の時代の 冨永星さんとかもりうちすみこさんとかもステキだと思うな。
204名無し物書き@推敲中?
2017/08/02(水) 08:57:09.34205名無し物書き@推敲中?
2017/08/02(水) 09:11:58.28 自分が面白いと感じる児童書作家はTwitterとかブログやってないな。
206名無し物書き@推敲中?
2017/08/02(水) 09:54:37.15 わかるわー。
告知広報活動以外のブログは、承認欲求とか自己愛だと思うわ。
伝いたい思いは作品にこめればいいんだし。
自分の好きな作家もその名義ではSNS一切やってない。
好きな翻訳家に至っては最近まで性別すらわからなかった笑
上でブログにイラついてる人も、その人の承認欲求にふりまわされてるだけだら、相手にしなきゃいいのさ。
告知広報活動以外のブログは、承認欲求とか自己愛だと思うわ。
伝いたい思いは作品にこめればいいんだし。
自分の好きな作家もその名義ではSNS一切やってない。
好きな翻訳家に至っては最近まで性別すらわからなかった笑
上でブログにイラついてる人も、その人の承認欲求にふりまわされてるだけだら、相手にしなきゃいいのさ。
207名無し物書き@推敲中?
2017/08/02(水) 09:56:15.08 まー、その人達から言えば「売れてから言え。」「賞とってから言えクズw」なんだろうけど
208名無し物書き@推敲中?
2017/08/02(水) 10:30:07.32 そんなこと思ってる作家の本はそれまで。気持ちが作品に透けて見えると思う。読者は賢いと思いますよ。
209名無し物書き@推敲中?
2017/08/02(水) 13:33:12.80 前スレでいなかったっけ?賞とってます勉強しました。
私の言ってること分からないあなたたちは雑魚ですって子。
はい、雑魚です。すみませんとしかいえない。
私の言ってること分からないあなたたちは雑魚ですって子。
はい、雑魚です。すみませんとしかいえない。
210名無し物書き@推敲中?
2017/08/02(水) 14:24:21.76 スレの主旨から外れているのでは
211名無し物書き@推敲中?
2017/08/02(水) 17:57:20.35 人のことはどうでもいい…ただがんばるのみだよね
212名無し物書き@推敲中?
2017/08/02(水) 21:40:40.63 富永星さんはテリー・プラチェットの翻訳で知ったわ
軽妙な感じがすごくいいね、ディスクワールドシリーズもこの人で出して欲しいぐらい
もりうちすみこさんは知らなんだ。ちょっと読んでみる
軽妙な感じがすごくいいね、ディスクワールドシリーズもこの人で出して欲しいぐらい
もりうちすみこさんは知らなんだ。ちょっと読んでみる
213名無し物書き@推敲中?
2017/08/03(木) 08:44:21.07 いいよね。冨永さん。
翻訳コースの講師されてるよね。受講したいけど、なかなか手が出ない。
素数の音楽と、星が導く旅のはてがよかったな。
そういえば、絵本翻訳の賞も秋にあるね。
頑張ってみようかな。出された方いらっしゃいますか?
翻訳コースの講師されてるよね。受講したいけど、なかなか手が出ない。
素数の音楽と、星が導く旅のはてがよかったな。
そういえば、絵本翻訳の賞も秋にあるね。
頑張ってみようかな。出された方いらっしゃいますか?
214名無し物書き@推敲中?
2017/08/09(水) 22:39:18.10 青い鳥に送る方は進んでますか?
一回目だと応募数も多くなるのでしょうか
一回目だと応募数も多くなるのでしょうか
215名無し物書き@推敲中?
2017/08/10(木) 12:27:54.61 青い鳥、送る予定でいます。
…全然進んでいませんがんばります。
応募数ってどうなんでしょうね。
角川つばさは第1回は265本だったようですが
直近の総数が不明なので、あんまり参考にならないですね。
とにかく、仕上げて応募するだけです。
お互い、がんばりましょう。
…全然進んでいませんがんばります。
応募数ってどうなんでしょうね。
角川つばさは第1回は265本だったようですが
直近の総数が不明なので、あんまり参考にならないですね。
とにかく、仕上げて応募するだけです。
お互い、がんばりましょう。
216名無し物書き@推敲中?
2017/08/10(木) 15:41:55.99217名無し物書き@推敲中?
2017/08/11(金) 01:56:14.91 翻訳はなあ…作家そのものの作品じゃなくて、言葉の選択により
完全に翻訳家の作品にすりかわっちゃう場合もあるから微妙なものもある
ハリポタの翻訳も、あまり気持ちのいい言葉選びじゃない人だったし
完全に翻訳家の作品にすりかわっちゃう場合もあるから微妙なものもある
ハリポタの翻訳も、あまり気持ちのいい言葉選びじゃない人だったし
218名無し物書き@推敲中?
2017/08/11(金) 21:02:29.77 休みだ
がんばらないと
がんばらないと
219名無し物書き@推敲中?
2017/08/12(土) 23:46:15.44 お盆休みにせっせと童話書いてるような年上のおねいさんとニャンニャンしたいです
220名無し物書き@推敲中?
2017/08/13(日) 21:04:28.12 出すなら角川つばさか、青い鳥か……
なんとなく自分のイメージですが、
青い鳥→本好きな子が読み、ちょっと難しくても大丈夫で、成長後どちらかというと一般小説へ向かう
つばさ→ライトな感じでザクザク進むのが好きな子が読み、成長後どちらかというとラノベに向かう
って感じですが、みなさんはどうでしょう?
やっぱり、自分の作風に合ったところじゃないと、カテエラとはいかなくても、不利でしょうか?
なんとなく自分のイメージですが、
青い鳥→本好きな子が読み、ちょっと難しくても大丈夫で、成長後どちらかというと一般小説へ向かう
つばさ→ライトな感じでザクザク進むのが好きな子が読み、成長後どちらかというとラノベに向かう
って感じですが、みなさんはどうでしょう?
やっぱり、自分の作風に合ったところじゃないと、カテエラとはいかなくても、不利でしょうか?
221名無し物書き@推敲中?
2017/08/13(日) 22:43:48.26 青い鳥とつばさ、私もそんなイメージです
カテエラや不利はなんとも言えませんが、個人的に応募先は、受賞後、そこで求められるものを書き続けることができるかどうか、というところかな〜と。
とらたぬは自覚してます…
カテエラや不利はなんとも言えませんが、個人的に応募先は、受賞後、そこで求められるものを書き続けることができるかどうか、というところかな〜と。
とらたぬは自覚してます…
222名無し物書き@推敲中?
2017/08/13(日) 23:13:21.79 221さんに同意で、受賞したあとのことを考えて投稿先を決めるのは大事だと思います。
>>220
青い鳥もつばさ文庫も、募集要項にそれぞれのレーベルにふさわしい話とあるので、
レーベルカラーにあった内容であることは重要ではないかと。
でも、題材やテーマが子ども向きではないとか極端なカテエラでなければ問題ないのでは。
>>220
青い鳥もつばさ文庫も、募集要項にそれぞれのレーベルにふさわしい話とあるので、
レーベルカラーにあった内容であることは重要ではないかと。
でも、題材やテーマが子ども向きではないとか極端なカテエラでなければ問題ないのでは。
223名無し物書き@推敲中?
2017/08/14(月) 23:51:27.54224名無し物書き@推敲中?
2017/08/15(火) 22:26:10.53 こわいこわい百物語、採用者にはもう通知行ってるのかな……
結果発表の雑誌が9月始めに発売だし、望み薄いと思いつつもソワソワしてしまう
結果発表の雑誌が9月始めに発売だし、望み薄いと思いつつもソワソワしてしまう
225名無し物書き@推敲中?
2017/08/18(金) 12:00:07.32 JX-ENEOS童話賞、二次選考の様子がアップされてましたね
最終の通知は8月下旬という情報が以前ありましたけど、今年もそうなのかな
通っていたらうれしいけど、最終だけで100作くらいあるんでしたっけ?
そこからまた狭き門…
最終の通知は8月下旬という情報が以前ありましたけど、今年もそうなのかな
通っていたらうれしいけど、最終だけで100作くらいあるんでしたっけ?
そこからまた狭き門…
226名無し物書き@推敲中?
2017/08/18(金) 20:14:16.07 去年のログ見ると9/5にはもうどの作品が何賞かまで決まってる
ので連絡くるとしたら来週〜再来週くらい?
中学の部のイラスト描いた人が漏えいしてくれたからねw
ので連絡くるとしたら来週〜再来週くらい?
中学の部のイラスト描いた人が漏えいしてくれたからねw
227名無し物書き@推敲中?
2017/08/18(金) 21:24:49.08228名無し物書き@推敲中?
2017/08/19(土) 22:55:21.38 角川つばさ文庫、間に合うか分からない
プロットに時間かけすぎて、あらすじはまとめたけど、本文が間に合ってない
今、4分の1書けたくらいだわ……
でも、こんなライトな内容じゃ、来月〆切の青い鳥には落とされそうなんだよなー
なんとか間に合わせたい
つばさは来年もあるか分かんないし
プロットに時間かけすぎて、あらすじはまとめたけど、本文が間に合ってない
今、4分の1書けたくらいだわ……
でも、こんなライトな内容じゃ、来月〆切の青い鳥には落とされそうなんだよなー
なんとか間に合わせたい
つばさは来年もあるか分かんないし
229名無し物書き@推敲中?
2017/08/19(土) 23:10:19.31 >>228
つばさ文庫小説賞、来年はないかもしれないんですか?初耳でした。
つばさ文庫小説賞、来年はないかもしれないんですか?初耳でした。
230名無し物書き@推敲中?
2017/08/19(土) 23:26:13.22 >>229
ああ、誤解させてごめんなさい!
個人的に、もう6回もやってるし、前回は大賞いなかったしで
隔年開催とか、廃止になったら嫌だなと思ってるだけです
岩崎書店のジュニア冒険小説大賞は隔年になっちゃったし……
ああ、誤解させてごめんなさい!
個人的に、もう6回もやってるし、前回は大賞いなかったしで
隔年開催とか、廃止になったら嫌だなと思ってるだけです
岩崎書店のジュニア冒険小説大賞は隔年になっちゃったし……
231名無し物書き@推敲中?
2017/08/20(日) 00:10:29.97 角川つばさ、郵送で応募の場合、
40字×28行で70ページ以上100ページ以内
または
8万字以上11万字以内
ってあるけど、自分のやつ数えたら、40字×28行で91ページなのに、6万字ちょいしかなかった
でも、『または』ってことは別に8万字以上でなくても、100ページ以内ならOKなのかな?
あと、11万字以内なら、何ページになってもいいんだろうか……?
40字×28行で70ページ以上100ページ以内
または
8万字以上11万字以内
ってあるけど、自分のやつ数えたら、40字×28行で91ページなのに、6万字ちょいしかなかった
でも、『または』ってことは別に8万字以上でなくても、100ページ以内ならOKなのかな?
あと、11万字以内なら、何ページになってもいいんだろうか……?
232名無し物書き@推敲中?
2017/08/20(日) 09:02:07.27233名無し物書き@推敲中?
2017/08/20(日) 09:06:06.16 心配なら直接確認が一番。
234名無し物書き@推敲中?
2017/08/20(日) 10:57:24.22 角川の計算式がおかしい。
原稿用紙に改行なしで隙間無く書かないと、その文字数にならないもん。
原稿用紙に改行なしで隙間無く書かないと、その文字数にならないもん。
235名無し物書き@推敲中?
2017/08/20(日) 16:17:19.82236名無し物書き@推敲中?
2017/08/20(日) 20:25:06.92 長さに幅を持たせているだけだから、おかしくはないよね?
237名無し物書き@推敲中?
2017/08/24(木) 11:08:10.89 講談社受賞者出たけどプロばっかりだね。
238名無し物書き@推敲中?
2017/08/24(木) 14:02:50.69 >>237
検索かけたらほんとそうなんだね
検索かけたらほんとそうなんだね
239名無し物書き@推敲中?
2017/08/24(木) 14:48:21.14240名無し物書き@推敲中?
2017/08/24(木) 16:05:19.86241名無し物書き@推敲中?
2017/08/24(木) 16:31:42.98242名無し物書き@推敲中?
2017/08/24(木) 16:44:59.82 そう
243名無し物書き@推敲中?
2017/08/24(木) 16:46:36.50 間違えた
そういうプロとの競走避けるためには新人賞とかいう名前が付いたのに応募した方がいいのかなって言いたかった
そういうプロとの競走避けるためには新人賞とかいう名前が付いたのに応募した方がいいのかなって言いたかった
244名無し物書き@推敲中?
2017/08/24(木) 17:16:49.61 >>243
講談社も新人賞だよー!
講談社も新人賞だよー!
245名無し物書き@推敲中?
2017/08/24(木) 17:24:13.91246名無し物書き@推敲中?
2017/08/24(木) 17:55:04.61 アマとプロが同じ土俵で戦うのがどうかと思ったわけで。
極端な話、自作未発表の作品ならあさのあつこでも上橋菜穂子でも応募出来る。
極端な話、自作未発表の作品ならあさのあつこでも上橋菜穂子でも応募出来る。
247名無し物書き@推敲中?
2017/08/24(木) 18:01:07.12 そういえば、今年の講談社児童文学新人賞の二次通過者のなかに過去の佳作受賞した方のお名前があって少し気になってた
その方は受賞作も出版されていないようだし
その方は受賞作も出版されていないようだし
248名無し物書き@推敲中?
2017/08/24(木) 18:09:35.12 >>247
よしみやほうたさんですね。自分も気になった。今回、ブログにも何も書かれていないし。
よしみやほうたさんですね。自分も気になった。今回、ブログにも何も書かれていないし。
249名無し物書き@推敲中?
2017/08/25(金) 10:03:36.32 プロアマ問わずならプロが必ず応募してると思った方がいいよ。
250名無し物書き@推敲中?
2017/08/25(金) 21:35:58.30 そりゃそーかー
アマのうちからプロと勝負する世界なんだねー
アマのうちからプロと勝負する世界なんだねー
251名無し物書き@推敲中?
2017/08/26(土) 00:37:59.88 プロが応募するのは勝手だけど、二次落ち、最終落ちなんてしてるプロは恥ずかしくないのかね。
252名無し物書き@推敲中?
2017/08/26(土) 01:05:01.17 言ってる意味がわからない
プロなら受かって当然の実力あるでしょ?とでも思ってるのかなあ
賞なんだから受かるのは1人か2人であって
それ以外は全部落ちるのが当然なわけで分母を考えれば
恥ずかしいも何もないと思うけど…
オリンピックで金メダル以外は認めない人みたい
プロなら受かって当然の実力あるでしょ?とでも思ってるのかなあ
賞なんだから受かるのは1人か2人であって
それ以外は全部落ちるのが当然なわけで分母を考えれば
恥ずかしいも何もないと思うけど…
オリンピックで金メダル以外は認めない人みたい
253名無し物書き@推敲中?
2017/08/26(土) 02:07:43.55 応募者全体で、アマ100人プロ1人だとでもいうならともかく
実際そんなことはないだろうからね
アマ100人プロ40人いたら、そりゃ39人のプロは落選して普通だよね
実際そんなことはないだろうからね
アマ100人プロ40人いたら、そりゃ39人のプロは落選して普通だよね
254名無し物書き@推敲中?
2017/08/26(土) 07:27:48.64 児童文学は他の分野に比べてプロとアマの差が少ないからね。
「1冊商業出版をしたことがある」人は掃いて捨てるほどいる。
フレーベル館の新人賞の応募規定が「商業出版3冊まで」だし、
そこまでは、ど素人と判断してOK。
前から思っていたけど、商業的に成り立つ人は皆無の業界ゆえ、
「小説家」ではなく「児童文学作家」という都合の良い自称を使う。
「週末作家」みたいなもんよ・
「1冊商業出版をしたことがある」人は掃いて捨てるほどいる。
フレーベル館の新人賞の応募規定が「商業出版3冊まで」だし、
そこまでは、ど素人と判断してOK。
前から思っていたけど、商業的に成り立つ人は皆無の業界ゆえ、
「小説家」ではなく「児童文学作家」という都合の良い自称を使う。
「週末作家」みたいなもんよ・
255名無し物書き@推敲中?
2017/08/26(土) 08:42:57.61 ド素人でも入り込むスキがあるって事だな。
青い鳥、がんばるわ。
青い鳥、がんばるわ。
256名無し物書き@推敲中?
2017/08/26(土) 20:46:25.13 フレーベルの賞はどんなものを求めてるんだろう。リアリズム寄りかな?
257名無し物書き@推敲中?
2017/08/27(日) 07:26:41.24258名無し物書き@推敲中?
2017/08/27(日) 13:02:11.78 >>254
前なんかのテレビ番組でやってたけど、『黒魔女さんが通る』の作者でも年収700万くらいなんだってね
児童文学でいえば大ヒットレベルのトップ作家でもそれくらいってことは、一攫千金という意味での夢はゼロ
良く言えば志のある人だけが集まる業界ともいえるし、悪く言えば純粋な作家商売としてはほぼ終わってる
前なんかのテレビ番組でやってたけど、『黒魔女さんが通る』の作者でも年収700万くらいなんだってね
児童文学でいえば大ヒットレベルのトップ作家でもそれくらいってことは、一攫千金という意味での夢はゼロ
良く言えば志のある人だけが集まる業界ともいえるし、悪く言えば純粋な作家商売としてはほぼ終わってる
259名無し物書き@推敲中?
2017/08/27(日) 13:27:47.58 JXの二次選考の審査員の眉間のシワがすごい。
何かあった?
例年通りなら9月第一週目に連絡くるから
今日あたり最終選考なのかな?
応募した方、いい結果がでるといいですね。
何かあった?
例年通りなら9月第一週目に連絡くるから
今日あたり最終選考なのかな?
応募した方、いい結果がでるといいですね。
260名無し物書き@推敲中?
2017/08/27(日) 14:11:39.59 フレーベルは「知」と「感性」みたいね。
原稿用紙60枚で中学年程度対象のを書いたんだけど、
フレーベルは商業出版してるセミプロもいくよね。
福島さんの胸をかりようとかと思ってる。
原稿用紙60枚で中学年程度対象のを書いたんだけど、
フレーベルは商業出版してるセミプロもいくよね。
福島さんの胸をかりようとかと思ってる。
261名無し物書き@推敲中?
2017/08/28(月) 01:17:25.26 原稿用紙〜枚程度、っていう規定のときって、それを超えたらだめ?程度ってどういうこと?
262名無し物書き@推敲中?
2017/08/28(月) 05:49:39.12 >>261
自分は、程度って言われたら、規定のプラマイ1割前後ならOKだと思ってる
例えば、800字程度のあらすじなら、720〜880字までならセーフかな? みたいな
でも、理想は800字程度なら750〜850字くらいかなぁ
原稿用紙も同じように、200枚程度だったら、180〜220枚なら自分的にはOK
ただ、不安ならやっぱり直接問い合わせるべき
自分は、程度って言われたら、規定のプラマイ1割前後ならOKだと思ってる
例えば、800字程度のあらすじなら、720〜880字までならセーフかな? みたいな
でも、理想は800字程度なら750〜850字くらいかなぁ
原稿用紙も同じように、200枚程度だったら、180〜220枚なら自分的にはOK
ただ、不安ならやっぱり直接問い合わせるべき
263名無し物書き@推敲中?
2017/08/28(月) 11:55:33.93 つばさに応募するつもりで書いてたけど、諸事情でしばらく書けなくなって、間に合いそうにない
過去作読んで、ずっとつばさに向けて準備してきたんだけどな……
青い鳥にシフトするかって考えたけど、他の方の作品試し読みしてみたら、やっぱり雰囲気が違う
結構ガッツリ書いてもいい感じなんだね
どうするべきか……
過去作読んで、ずっとつばさに向けて準備してきたんだけどな……
青い鳥にシフトするかって考えたけど、他の方の作品試し読みしてみたら、やっぱり雰囲気が違う
結構ガッツリ書いてもいい感じなんだね
どうするべきか……
264名無し物書き@推敲中?
2017/08/29(火) 01:09:19.64 >>263
もし自分だったら、残念だけど来年のつばさに向けて書いて、その上で余裕があれば違う賞に送る新作を書くかなと思いました
これまで途中から急遽別の賞に方向転換しても付け焼き刃になり時間を無駄にしてしまうことが多かったので…
もし自分だったら、残念だけど来年のつばさに向けて書いて、その上で余裕があれば違う賞に送る新作を書くかなと思いました
これまで途中から急遽別の賞に方向転換しても付け焼き刃になり時間を無駄にしてしまうことが多かったので…
265名無し物書き@推敲中?
2017/08/29(火) 08:06:34.84 カテエラと弾かれるか? 新機軸と受け入れられるか?
266sage
2017/08/29(火) 08:35:18.69 >>262
ありがとうございます。程度の可能性を信じる
ありがとうございます。程度の可能性を信じる
267名無し物書き@推敲中?
2017/08/29(火) 09:07:01.70268名無し物書き@推敲中?
2017/08/29(火) 11:55:50.90 このスレでえねおす連絡キター人いるかな?
来たとして電話なのか郵送なのか
最終通過でも100人くらいいるんでしょ
連絡するのもたいへんだよなぁ
来たとして電話なのか郵送なのか
最終通過でも100人くらいいるんでしょ
連絡するのもたいへんだよなぁ
269名無し物書き@推敲中?
2017/08/29(火) 19:05:44.85270名無し物書き@推敲中?
2017/08/29(火) 19:49:05.24 >>268
奨励賞以上しか連絡ないので大変じゃないよ。
奨励賞以上しか連絡ないので大変じゃないよ。
271名無し物書き@推敲中?
2017/08/29(火) 20:55:48.58272名無し物書き@推敲中?
2017/08/29(火) 21:21:44.26 245
: 名無し物書き@推敲中? [] 2012/09/21(金) 21:11:05.26 >>147
さん その後は如何ですか? 最終選考の結果は既に出ているのでしょうか? 今日現在で連絡がなかったら、受賞は諦めた方が良いのでしょうかね。
私も最終選考の連絡を貰った一人なもので、気になります 246
: 名無し物書き@推敲中? [] 2012/09/21(金) 23:18:12.01 >>245
さん
147です。
私も連絡をもらっていません。
と、いうことは、最優秀賞や優秀賞の受賞者ではないということです。
でも、佳作や奨励賞に選ばれていれば、26日までに封書にて通知がくるはずです。
(この間、いただいた二次通過の電話から推測すると・・・) 247
: 名無し物書き@推敲中? [] 2012/09/22(土) 01:03:20.96 >>245
さんへ。あなたは、いつ連絡を受けたのですか?
ぼくは、ダメでした・・・。 248
: 名無し物書き@推敲中? [] 2012/09/22(土) 06:55:11.38 JX、最終選考にのこる100作とは各部門ごとなのでしょうか?3部門を合わせて100作ということは、かなりの狭き問ですよね…。 249
: 名無し物書き@推敲中? [] 2012/09/22(土) 07:12:48.81 >>247
さん
私は147さんより少し早い、8月下旬でした。しばらくは郵便物が気になりそうです
: 名無し物書き@推敲中? [] 2012/09/21(金) 21:11:05.26 >>147
さん その後は如何ですか? 最終選考の結果は既に出ているのでしょうか? 今日現在で連絡がなかったら、受賞は諦めた方が良いのでしょうかね。
私も最終選考の連絡を貰った一人なもので、気になります 246
: 名無し物書き@推敲中? [] 2012/09/21(金) 23:18:12.01 >>245
さん
147です。
私も連絡をもらっていません。
と、いうことは、最優秀賞や優秀賞の受賞者ではないということです。
でも、佳作や奨励賞に選ばれていれば、26日までに封書にて通知がくるはずです。
(この間、いただいた二次通過の電話から推測すると・・・) 247
: 名無し物書き@推敲中? [] 2012/09/22(土) 01:03:20.96 >>245
さんへ。あなたは、いつ連絡を受けたのですか?
ぼくは、ダメでした・・・。 248
: 名無し物書き@推敲中? [] 2012/09/22(土) 06:55:11.38 JX、最終選考にのこる100作とは各部門ごとなのでしょうか?3部門を合わせて100作ということは、かなりの狭き問ですよね…。 249
: 名無し物書き@推敲中? [] 2012/09/22(土) 07:12:48.81 >>247
さん
私は147さんより少し早い、8月下旬でした。しばらくは郵便物が気になりそうです
273名無し物書き@推敲中?
2017/08/29(火) 21:43:51.95 >>269
もし完成しているけれどもう少し直したい…とかであれば、つばさ文庫に送ってしまった方がいいと思います
青い鳥に送るか来年のつばさに送るかはむずかしいですね
でも、今回のつばさ文庫を諦めると決めてしまえば悩む時間はあるので
そんなに急いで決めなくてもいいのではないでしょうか
もし完成しているけれどもう少し直したい…とかであれば、つばさ文庫に送ってしまった方がいいと思います
青い鳥に送るか来年のつばさに送るかはむずかしいですね
でも、今回のつばさ文庫を諦めると決めてしまえば悩む時間はあるので
そんなに急いで決めなくてもいいのではないでしょうか
274名無し物書き@推敲中?
2017/08/30(水) 00:32:07.53 一般の部の話だけど、JXは最終選考100作くらいから13作選ばれて
13人に連絡いきます。最初の連絡では何の賞かわからないけれど
何かの賞には入っています。
今年の授賞式は12月中旬?奨励賞の人は授賞式出られませんが。
明日以降、ワクワクして郵便を待ちましょう。
13人に連絡いきます。最初の連絡では何の賞かわからないけれど
何かの賞には入っています。
今年の授賞式は12月中旬?奨励賞の人は授賞式出られませんが。
明日以降、ワクワクして郵便を待ちましょう。
275名無し物書き@推敲中?
2017/08/31(木) 11:04:51.44 こわいこわい百物語の連絡来た人っていますか?9月6日発売の日本児童文学に選考結果は載るようだけど…
276名無し物書き@推敲中?
2017/08/31(木) 12:09:01.13277名無し物書き@推敲中?
2017/08/31(木) 18:33:59.10278名無し物書き@推敲中?
2017/08/31(木) 19:01:14.08279名無し物書き@推敲中?
2017/08/31(木) 19:41:52.78 気づけば8月も終わってた…てことでエネオスはだめだったかな
280名無し物書き@推敲中?
2017/08/31(木) 20:09:45.73 >>279
でしょうね。お互いあきらめましょ。入選しないほうが普通なんですから。
なにせ一般の部応募9000越えのうちの13人にしか連絡行かないんですよ。
考えてもみてください。確率が笑っちゃうレベルですからw それでは!また来年〜
でしょうね。お互いあきらめましょ。入選しないほうが普通なんですから。
なにせ一般の部応募9000越えのうちの13人にしか連絡行かないんですよ。
考えてもみてください。確率が笑っちゃうレベルですからw それでは!また来年〜
281名無し物書き@推敲中?
2017/08/31(木) 20:16:07.51 エネオス駄目だったかなー
8月中に通知なかったらたぶん諦めた方がいいよね……
8月中に通知なかったらたぶん諦めた方がいいよね……
282名無し物書き@推敲中?
2017/08/31(木) 20:51:55.10 ちゅうでん送ったーー
283名無し物書き@推敲中?
2017/08/31(木) 20:56:43.29 >>282 乙!がんばった?ね!
284sage
2017/08/31(木) 23:55:28.36 >>283
ありがとうがんばった
ありがとうがんばった
285名無し物書き@推敲中?
2017/09/06(水) 12:16:38.57 100物語の発表、まだー?
落選したのは知っているけど、最終に残った作品に言及があるか知りたい。
なければ、ちょっと手直しして別の所に出すから
落選したのは知っているけど、最終に残った作品に言及があるか知りたい。
なければ、ちょっと手直しして別の所に出すから
286名無し物書き@推敲中?
2017/09/06(水) 13:15:25.91287名無し物書き@推敲中?
2017/09/06(水) 14:24:27.55288名無し物書き@推敲中?
2017/09/08(金) 08:51:06.22 フレーベル館の新人賞の応募資格について。
単行本2冊までの方はOKですが、アンソロジー3作の方はだめだそうです。
(掲載料が微々たるものでも発生したらだめ、とか。賞金のみだったら分からないのですが)
個人的には「えええ、単行本の方が上なのに」と思ってしまったのですが。
賞の方針なのでこれは致し方ないですね。
来年度以降もこの賞があり、応募資格が変わっていない場合。
この賞を狙う方は、他のアンソロジーに応募されて3作掲載(3冊)となった場合、
応募資格が無くなりますので、お気を付けくださいまし。
単行本出版に向けての賞なら大丈夫ですもんね。
賞によってそれぞれ規定は変わるので、分からない時はやっぱり直接、主催者に問いあわあせた
ほうがいいですね。
入賞してから、困ることになったら、大変でありますので。
これから、私も次の賞に向けて頑張ります。
単行本2冊までの方はOKですが、アンソロジー3作の方はだめだそうです。
(掲載料が微々たるものでも発生したらだめ、とか。賞金のみだったら分からないのですが)
個人的には「えええ、単行本の方が上なのに」と思ってしまったのですが。
賞の方針なのでこれは致し方ないですね。
来年度以降もこの賞があり、応募資格が変わっていない場合。
この賞を狙う方は、他のアンソロジーに応募されて3作掲載(3冊)となった場合、
応募資格が無くなりますので、お気を付けくださいまし。
単行本出版に向けての賞なら大丈夫ですもんね。
賞によってそれぞれ規定は変わるので、分からない時はやっぱり直接、主催者に問いあわあせた
ほうがいいですね。
入賞してから、困ることになったら、大変でありますので。
これから、私も次の賞に向けて頑張ります。
289288
2017/09/08(金) 08:55:10.21 連投すみません。
上の応募資格について。今年度の場合、ですので、くれぐれもお間違えないように。
来年度以降、応募資格をしっかり確認ですよね。
変わるのかもしれませんし。
上の応募資格について。今年度の場合、ですので、くれぐれもお間違えないように。
来年度以降、応募資格をしっかり確認ですよね。
変わるのかもしれませんし。
290名無し物書き@推敲中?
2017/09/08(金) 11:50:34.77 日本児童文学買った人いますか?
百物語、通った人はどの程度詳しく載っているんでしょうか……?
ネットでの発表まだかなー
というか、今日で情報解禁ですね
今まで言えなかったけど、実は採用されてましたって人、いませんかー?
百物語、通った人はどの程度詳しく載っているんでしょうか……?
ネットでの発表まだかなー
というか、今日で情報解禁ですね
今まで言えなかったけど、実は採用されてましたって人、いませんかー?
291名無し物書き@推敲中?
2017/09/08(金) 12:11:29.38 北日本の一次は、今年も21日頃なのかなー・・・
その頃にはもう、最終の作品が那須先生のところに行ってるんだろうなー
その頃にはもう、最終の作品が那須先生のところに行ってるんだろうなー
292名無し物書き@推敲中?
2017/09/08(金) 12:26:58.74 フレーベル出してきた!
もともと北日本に出そうと書いたけどオーバーしたものだから、大作と比べると見劣りしそう。
出したことは忘れて次に取りかかろう。
北日本の一次結果も楽しみ。
もともと北日本に出そうと書いたけどオーバーしたものだから、大作と比べると見劣りしそう。
出したことは忘れて次に取りかかろう。
北日本の一次結果も楽しみ。
293sage
2017/09/08(金) 12:36:59.68 お疲れ様でした!
フレーベル、今日までですね。
終わったひと、お疲れ様でした。
追い込みのひと、ファイト!
自分はフレーベルをあきらめて、青い鳥にと思っていたんですけど、
これ面白くない〜ありがち〜っていう感じになりまして、
青い鳥も不参加かな・・・。
来月の小川未明に向かいたいと思います。
9月は公募の締め切り、結構ありますね。
参加するひと、がんばれ〜。
フレーベル、今日までですね。
終わったひと、お疲れ様でした。
追い込みのひと、ファイト!
自分はフレーベルをあきらめて、青い鳥にと思っていたんですけど、
これ面白くない〜ありがち〜っていう感じになりまして、
青い鳥も不参加かな・・・。
来月の小川未明に向かいたいと思います。
9月は公募の締め切り、結構ありますね。
参加するひと、がんばれ〜。
294名無し物書き@推敲中?
2017/09/08(金) 16:07:28.08 >>290
サイトにはまだアップされていませんね。買った方いますか?
サイトにはまだアップされていませんね。買った方いますか?
295名無し物書き@推敲中?
2017/09/08(金) 16:21:03.40296名無し物書き@推敲中?
2017/09/08(金) 16:56:08.86 こわいこわい、ネット発表されましたね
日本児童文学のHP見ました
やはり落選……
それにしても、1000超えの応募だったんですね
日本児童文学のHP見ました
やはり落選……
それにしても、1000超えの応募だったんですね
297名無し物書き@推敲中?
2017/09/08(金) 18:03:30.01 「こわいこわい」
創作仲間がこの賞に入選した、と7月に聞きました。
7月のいつ頃、というのは聞いていないですが。
雑誌掲載(公の発表)の2か月前には入選者には連絡が行くんだなあ、と分かりました。
郵送で連絡が来たそうです。
入選者が多い場合は、電話連絡ではなく郵送なんだ、と思いました。
改めて、創作仲間さん、おめでとうございます。
私は私で頑張りたいです。
フレーベル、応募のみなさん、お疲れ様でした。
次に向けて、みなさん同様、私も書いて行きたいです。
創作仲間がこの賞に入選した、と7月に聞きました。
7月のいつ頃、というのは聞いていないですが。
雑誌掲載(公の発表)の2か月前には入選者には連絡が行くんだなあ、と分かりました。
郵送で連絡が来たそうです。
入選者が多い場合は、電話連絡ではなく郵送なんだ、と思いました。
改めて、創作仲間さん、おめでとうございます。
私は私で頑張りたいです。
フレーベル、応募のみなさん、お疲れ様でした。
次に向けて、みなさん同様、私も書いて行きたいです。
298名無し物書き@推敲中?
2017/09/08(金) 22:09:02.98 駈け込みになってしまいましたが、フレーベル出せました!
推敲、いつもキリがなくなってしまいます…
自分の出来はともかく、第一回なのでどんな作風のものが受賞するのかも楽しみです。
周りに書いている人がいないので、この場所は勉強にも励みにもなります。
推敲、いつもキリがなくなってしまいます…
自分の出来はともかく、第一回なのでどんな作風のものが受賞するのかも楽しみです。
周りに書いている人がいないので、この場所は勉強にも励みにもなります。
299名無し物書き@推敲中?
2017/09/09(土) 09:25:29.28300名無し物書き@推敲中?
2017/09/09(土) 17:14:03.15 フレーベル出しましたー!結構出した人多いのかな?
一作目で賞の雰囲気がすこしは決まることでしょうし、どんな作品が受賞するかたのしみですね!
一作目で賞の雰囲気がすこしは決まることでしょうし、どんな作品が受賞するかたのしみですね!
301名無し物書き@推敲中?
2017/09/12(火) 20:45:16.54 フレーベルの応募資格の件です。
童話創作の仲間からのお知らせです。
アンソロジー3作も応募はどうやら大丈夫、とのこと。
上の投稿と内容は違いますが。
新しい賞なので、不明な点は直接問い合わせて確認することが大事だと
改めて思いました。
応募資格って本当に大事なことなので。
童話創作の仲間からのお知らせです。
アンソロジー3作も応募はどうやら大丈夫、とのこと。
上の投稿と内容は違いますが。
新しい賞なので、不明な点は直接問い合わせて確認することが大事だと
改めて思いました。
応募資格って本当に大事なことなので。
302名無し物書き@推敲中?
2017/09/13(水) 07:36:18.38 情報、ありがとうございます。
応募資格とか要綱とか、
賞によって違うので熟読&問い合わせですよね。
フレーベルも規定のところに、
「自作未発表」「他の公募に応募中の作品は不可」とあったので、
使いまわしはOKなんだと思っていたら、
よくある質問のところに、
「以前、他の公募に応募した作品を、そのまま応募してもよいですか」
「応募できません」
というQ&Aがありました。
使いまわさなくてよかった・・・。
応募資格とか要綱とか、
賞によって違うので熟読&問い合わせですよね。
フレーベルも規定のところに、
「自作未発表」「他の公募に応募中の作品は不可」とあったので、
使いまわしはOKなんだと思っていたら、
よくある質問のところに、
「以前、他の公募に応募した作品を、そのまま応募してもよいですか」
「応募できません」
というQ&Aがありました。
使いまわさなくてよかった・・・。
303名無し物書き@推敲中?
2017/09/13(水) 12:27:45.23 >>302
使い回しについては、それほど神経質にならなくても良いと思います。
先に出した会社の「〇ヶ月オプションがつく」をクリアしていれば。
一行でも直したら「そのまま」ではないですしね。
手持ちの駒を増やすという意味で、常に新作で応募する姿勢は有りですが。
使い回しについては、それほど神経質にならなくても良いと思います。
先に出した会社の「〇ヶ月オプションがつく」をクリアしていれば。
一行でも直したら「そのまま」ではないですしね。
手持ちの駒を増やすという意味で、常に新作で応募する姿勢は有りですが。
304名無し物書き@推敲中?
2017/09/13(水) 21:09:52.39 >>303
レスありがとうございます。
そうなんですよね、「そのまま」は「応募できません」 だったので、
改稿すればいいのかなと思いもしたんですが。
ここの上のほうにもちょっとあったんですけど、
「未投稿」の定義でも悩みます…。
要綱読みつつ、頑張りたいと思います。
レスありがとうございます。
そうなんですよね、「そのまま」は「応募できません」 だったので、
改稿すればいいのかなと思いもしたんですが。
ここの上のほうにもちょっとあったんですけど、
「未投稿」の定義でも悩みます…。
要綱読みつつ、頑張りたいと思います。
305名無し物書き@推敲中?
2017/09/14(木) 00:15:29.60 去年?か忘れたけどニッサンタの佳作の作品がどこかの地方の児童文学賞の大賞になって
タイトルとかも少し変わってたんだけど2ch
タイトルとかも少し変わってたんだけど2ch
306名無し物書き@推敲中?
2017/09/14(木) 00:16:54.74 途中で切れちゃいました
2chで使い回しだ!って騒がれてるうちに大賞取り消しになった例もあるから
慎重になった方がいいんじゃないかなという気もします
2chで使い回しだ!って騒がれてるうちに大賞取り消しになった例もあるから
慎重になった方がいいんじゃないかなという気もします
307名無し物書き@推敲中?
2017/09/14(木) 06:20:26.29 >>306
あれは、佳作受賞作とタイトルが似通っていたから騒ぐ人がいて
本人が辞退したんだよ
内容は未発表だから勝手に想像すると
ストーリーと言うよりキャラの使い回しっぽかったな
落選作を使い回す時は、タイトルを変えるのが鉄則
あれは、佳作受賞作とタイトルが似通っていたから騒ぐ人がいて
本人が辞退したんだよ
内容は未発表だから勝手に想像すると
ストーリーと言うよりキャラの使い回しっぽかったな
落選作を使い回す時は、タイトルを変えるのが鉄則
308名無し物書き@推敲中?
2017/09/14(木) 07:40:15.79 佳作とか、入賞?入選?受賞?そういうのは、他へ出しちゃまずいよね
いくらなんでも、使いまわしするのは選外作品でしょう
いくらなんでも、使いまわしするのは選外作品でしょう
309名無し物書き@推敲中?
2017/09/14(木) 18:24:25.18 自分の作品をある賞で没になったから、と簡単に捨てられないんですよね。
「使いまわし」という表現が適当かどうか、がちょっとわからなくて。
(ナルシスト、でもあるので、それが正しいかと言われれば「???」だし、
新しいものを生み出す力はもちろん大事だし)
でも「書き直し」や「推敲」はプロでもすることであるから、
素人の自分が書き直しをして自作を向上させる努力もしたいなあ、と甘いことも考えます。
「没作」を書き直し、他の賞に応募して入賞した方も、
持ち込みをあちこちされて没をくらいながらも、認めて貰える出版社に出会って、上梓された方も
いるし。
難しいですね。
ただ、「入賞(どのタイトルであっても)」された作品を他の賞に応募する、というのは絶対に行ってはいけないものだと
思います。
それに、入賞されるほどの作品を書かれる力があるのですから、どんどん、新しいものを書かれることこそが
力をつけることになると思うのですが。
あるプロの方が「どんどん新しいものを書く力がプロになってから必要だ」と言っていらっしゃいました。
一生懸命に書いたものはなかなか見切りをつけるのが自分は難しくて、こねこね、してしまうんですが、
どんどん習作を重ねた方がいい、とも聞き、慌てています。
話は前後しますが、「書き直し」もプロの方にとっては当たり前らしいので、その力も必要とか。
固執してはいけない、ってことですよね。
「使いまわし」という表現が適当かどうか、がちょっとわからなくて。
(ナルシスト、でもあるので、それが正しいかと言われれば「???」だし、
新しいものを生み出す力はもちろん大事だし)
でも「書き直し」や「推敲」はプロでもすることであるから、
素人の自分が書き直しをして自作を向上させる努力もしたいなあ、と甘いことも考えます。
「没作」を書き直し、他の賞に応募して入賞した方も、
持ち込みをあちこちされて没をくらいながらも、認めて貰える出版社に出会って、上梓された方も
いるし。
難しいですね。
ただ、「入賞(どのタイトルであっても)」された作品を他の賞に応募する、というのは絶対に行ってはいけないものだと
思います。
それに、入賞されるほどの作品を書かれる力があるのですから、どんどん、新しいものを書かれることこそが
力をつけることになると思うのですが。
あるプロの方が「どんどん新しいものを書く力がプロになってから必要だ」と言っていらっしゃいました。
一生懸命に書いたものはなかなか見切りをつけるのが自分は難しくて、こねこね、してしまうんですが、
どんどん習作を重ねた方がいい、とも聞き、慌てています。
話は前後しますが、「書き直し」もプロの方にとっては当たり前らしいので、その力も必要とか。
固執してはいけない、ってことですよね。
310名無し物書き@推敲中?
2017/09/15(金) 16:42:50.66 結局のところ、主催者が神
311名無し物書き@推敲中?
2017/09/20(水) 09:03:33.54 児童文学ファンタジー大賞、今年も大賞でなかったね。
佳作がでたからクオリティは高かったのかな。
あの賞は、陰って湿った部分を書かないととれない気がする。
賞によせて書かないと大賞はむりだらうねえ。
佳作がでたからクオリティは高かったのかな。
あの賞は、陰って湿った部分を書かないととれない気がする。
賞によせて書かないと大賞はむりだらうねえ。
312名無し物書き@推敲中?
2017/09/20(水) 10:58:08.82 悪の自民党に絶対投票してはだめ。
http://www.data-max.co.jp/280113_ymh_02/
↑ 自民改正案の真の狙いは言論の自由を奪うこと!
http://blog.goo.ne.jp/kimito39/e/ec37220f64a8e1d6ed732dd0ab95cbf0
↑超危険な緊急事態条項で人権無視の内閣独裁に!
https://www.youtube.com/watch?v=h9x2n5CKhn8
↑ 自民党は 国民に基本的人権はないと断言!
http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/31687
↑ 小池都知事も安倍と同じく 憲法改正で 人権
無視の大日本帝国憲法に戻す民主主義破壊論者!
http://www.mdsweb.jp/doc/1488/1488_03f.html
↑”9条自衛隊明記”は 9条無効化だった!
http://blog.goo.ne.jp/ngc2497/e/8899f65988fe0f35496934dc972e2489
↑ ネトウヨ= 安倍サポーター工作員はネットで国民を騙す。
https://dot.asahi.com/aera/2016071100108.html?page=3
http://blog.goo.ne.jp/kimito39/e/c0dd73d58121b6446cf4165c96ebb674
↑ 安倍自民を操るカルト右翼「日本会議」は国民主権否定。
国民投票や選挙では自民党、維新、小池新党に絶対に入れるな。
http://www.data-max.co.jp/280113_ymh_02/
↑ 自民改正案の真の狙いは言論の自由を奪うこと!
http://blog.goo.ne.jp/kimito39/e/ec37220f64a8e1d6ed732dd0ab95cbf0
↑超危険な緊急事態条項で人権無視の内閣独裁に!
https://www.youtube.com/watch?v=h9x2n5CKhn8
↑ 自民党は 国民に基本的人権はないと断言!
http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/31687
↑ 小池都知事も安倍と同じく 憲法改正で 人権
無視の大日本帝国憲法に戻す民主主義破壊論者!
http://www.mdsweb.jp/doc/1488/1488_03f.html
↑”9条自衛隊明記”は 9条無効化だった!
http://blog.goo.ne.jp/ngc2497/e/8899f65988fe0f35496934dc972e2489
↑ ネトウヨ= 安倍サポーター工作員はネットで国民を騙す。
https://dot.asahi.com/aera/2016071100108.html?page=3
http://blog.goo.ne.jp/kimito39/e/c0dd73d58121b6446cf4165c96ebb674
↑ 安倍自民を操るカルト右翼「日本会議」は国民主権否定。
国民投票や選挙では自民党、維新、小池新党に絶対に入れるな。
313名無し物書き@推敲中?
2017/09/21(木) 09:17:01.91 今日あたり北日本の一次が出ると思ったけど、まだだった…
314名無し物書き@推敲中?
2017/09/21(木) 21:16:16.84 >>313
あれって毎年、土曜日じゃありませんでした?
あれって毎年、土曜日じゃありませんでした?
315名無し物書き@推敲中?
2017/09/21(木) 22:14:08.66 北日本新聞ウェブの記事を見ると、去年の一次は9月21日でした
水曜日です
ちなみに、朝5時更新・・・
水曜日です
ちなみに、朝5時更新・・・
316sage
2017/09/22(金) 09:56:24.00 連絡や発表もそろそろですが、いくつかの締め切りもそろそろですね
仕上げなきゃ
仕上げなきゃ
317名無し物書き@推敲中?
2017/09/23(土) 14:04:31.70 北日本の一次遅いね
今年はやり方変えるのかな
今年はやり方変えるのかな
318名無し物書き@推敲中?
2017/09/26(火) 14:28:25.22 絵本テキスト大賞の選考会、今日みたいですね
通っていれば、数日中に連絡がくるはず・・・
通っていれば、数日中に連絡がくるはず・・・
319名無し物書き@推敲中?
2017/09/27(水) 22:16:43.18 >>317
北日本、どうしちゃったんでしょうね?
北日本、どうしちゃったんでしょうね?
320名無し物書き@推敲中?
2017/09/28(木) 06:16:59.31 北日本は出した人、こちらには結構いたんでしょうか
とりあえず、webunの記事になってました
ttp://webun.jp/item/7403108
わたしはダメでした〜
とりあえず、webunの記事になってました
ttp://webun.jp/item/7403108
わたしはダメでした〜
321名無し物書き@推敲中?
2017/09/29(金) 12:27:08.18 >>320
気付かなかった!ありがとうございます
気付かなかった!ありがとうございます
322名無し物書き@推敲中?
2017/10/16(月) 11:14:02.66 絵本テキストって、もう連絡行ってるんですか?
またダメだったか〜(>_<)
またダメだったか〜(>_<)
323名無し物書き@推敲中?
2017/10/17(火) 08:59:32.13 ミツバチの絵本コンクール、連絡来た方いらっしゃいますか?まだ気が早いかな
324名無し物書き@推敲中?
2017/10/18(水) 04:48:16.79 つばさ賞って賞金でないのかな?
325名無し物書き@推敲中?
2017/10/20(金) 21:37:22.18 えねおす、発表!入賞した方おめでと!
見たことある名前の人多い。常連しか無理なんだろうな。
見たことある名前の人多い。常連しか無理なんだろうな。
326名無し物書き@推敲中?
2017/10/21(土) 09:50:08.70 ありがとう〜
自分でもびっくりしてる
今まで頑張った苦労が報われました!
っていつの日か書けるようになりたい…
自分でもびっくりしてる
今まで頑張った苦労が報われました!
っていつの日か書けるようになりたい…
327sage
2017/10/21(土) 15:31:53.60 童話の賞はやはり、選考委員の童話講座を受講した方が良いみたいね。
328名無し物書き@推敲中?
2017/10/21(土) 21:46:45.48 そういう賞もあると思う
でもそれがまったく関係ない賞も、もちろんあるよ
テンプレにある賞を獲ったことあるけど、受講とかなんにもしてないし
でもそれがまったく関係ない賞も、もちろんあるよ
テンプレにある賞を獲ったことあるけど、受講とかなんにもしてないし
329sage
2017/10/24(火) 10:45:59.85330名無し物書き@推敲中?
2017/11/01(水) 18:29:29.43 今年も日産出したけどベタだったかな〜
331名無し物書き@推敲中?
2017/11/01(水) 22:10:14.95 小川未明出したって人いるのかな?
それともみんな日産狙いなのか
それともみんな日産狙いなのか
332名無し物書き@推敲中?
2017/11/01(水) 23:22:28.66 はーい
小川未明、出しましたー
小川未明、出しましたー
333sage
2017/11/03(金) 09:47:43.32 あ、山田養蜂場のストーリー部門、結果が出ている。
無念じゃ。
無念じゃ。
334名無し物書き@推敲中?
2017/11/03(金) 18:42:09.53 私も小川未明〜
335名無し物書き@推敲中?
2017/11/09(木) 12:12:45.72 絵本テキスト大賞、結果が出てた〜
ダメだった〜
コメントに「内容的な魅力から1次選考をくぐり抜けてはいるが、グレードにあった作品の応募を」ってあるんだけど、
1次通過、発表して欲しい・・・
自分がちょっとはましなのか、全然だめなのか、さっぱりだ
そして、「来年も新しい形で「絵本テキスト大賞」を行います。どうぞ今からご準備ください。」って、
新しい形なのに、どう準備をすれば・・・?
ダメだった〜
コメントに「内容的な魅力から1次選考をくぐり抜けてはいるが、グレードにあった作品の応募を」ってあるんだけど、
1次通過、発表して欲しい・・・
自分がちょっとはましなのか、全然だめなのか、さっぱりだ
そして、「来年も新しい形で「絵本テキスト大賞」を行います。どうぞ今からご準備ください。」って、
新しい形なのに、どう準備をすれば・・・?
336名無し物書き@推敲中?
2017/11/09(木) 16:15:17.96 集英社みらい文庫ってどんなもんなんだろう……
最終選考まで行ったなら、担当さんが2年はついてデビュー目指せるってのが魅力的なんだよなぁ
結果発表の時期からして、ダメだったら改稿して角川や青い鳥に応募も可能っぽいし
ただ、集英社って本になるのが難しい気がする
ラストサバイバルの人も、本になるまで1年以上かかってみたいだし
そう考えると、下手に応募しないほうがいい?
とか、最終選考残るかどうかも分からないのに考えてしまう
みらい文庫、応募する方いらっしゃいますか?
最終選考まで行ったなら、担当さんが2年はついてデビュー目指せるってのが魅力的なんだよなぁ
結果発表の時期からして、ダメだったら改稿して角川や青い鳥に応募も可能っぽいし
ただ、集英社って本になるのが難しい気がする
ラストサバイバルの人も、本になるまで1年以上かかってみたいだし
そう考えると、下手に応募しないほうがいい?
とか、最終選考残るかどうかも分からないのに考えてしまう
みらい文庫、応募する方いらっしゃいますか?
337名無し物書き@推敲中?
2017/11/09(木) 17:17:24.59 応募する予定ではないんですが、
集英社みらい文庫って、キャラに物凄く個性というか、
こだわりを持たせているものが入っている感じがするんですよね
うーん、最近はどこもそうですかね?
>>ラストサバイバルの人も、本になるまで1年以上かかってみたいだし
そうなんですね
でも本になっているには違いないですし、児童系で2年くらいかかったってひといませんでしたっけ
>>改稿して角川や青い鳥に応募も可能っぽいし
角川つばさとか講談社青い鳥って、未投稿作品て注意ありませんでした?
改稿したら大丈夫なんでしょうか
私は来年も開催されることを信じて、青い鳥を目指してます
お互いがんばりましょう
集英社みらい文庫って、キャラに物凄く個性というか、
こだわりを持たせているものが入っている感じがするんですよね
うーん、最近はどこもそうですかね?
>>ラストサバイバルの人も、本になるまで1年以上かかってみたいだし
そうなんですね
でも本になっているには違いないですし、児童系で2年くらいかかったってひといませんでしたっけ
>>改稿して角川や青い鳥に応募も可能っぽいし
角川つばさとか講談社青い鳥って、未投稿作品て注意ありませんでした?
改稿したら大丈夫なんでしょうか
私は来年も開催されることを信じて、青い鳥を目指してます
お互いがんばりましょう
338名無し物書き@推敲中?
2017/11/10(金) 18:53:26.69 つばさ文庫、そろそろ一次発表ですか?
ドキドキ。
ドキドキ。
339名無し物書き@推敲中?
2017/11/12(日) 21:54:45.77 >>337
改稿して別の賞に出すのは難しい問題ですよね
一応、日本児童文学協会の知っておきたい公募のルールとマナーでは
正式に落選が決定したなら、他賞への応募は可能って書いてありました
ただ、それを好まない賞があるってのが問題なんですよね
漫画なんかは出版社に同作品の持ち込みしまくって、他社では落ちたのに
ある一社では採用からの連載ってパターンあるのになぁ
改稿して別の賞に出すのは難しい問題ですよね
一応、日本児童文学協会の知っておきたい公募のルールとマナーでは
正式に落選が決定したなら、他賞への応募は可能って書いてありました
ただ、それを好まない賞があるってのが問題なんですよね
漫画なんかは出版社に同作品の持ち込みしまくって、他社では落ちたのに
ある一社では採用からの連載ってパターンあるのになぁ
340名無し物書き@推敲中?
2017/11/15(水) 12:44:33.75 つばさダメだった
うぅ…
うぅ…
341名無し物書き@推敲中?
2017/11/16(木) 19:32:06.36 >>340
次回またがんばろう!
次回またがんばろう!
342名無し物書き@推敲中?
2017/11/16(木) 21:52:59.56343名無し物書き@推敲中?
2017/11/19(日) 21:54:05.22 北日本、受賞作決まりましたね
次の発表は、南吉かな
次の発表は、南吉かな
344名無し物書き@推敲中?
2017/11/24(金) 00:28:34.13 フレーベル館ものがたり新人賞の一次選考発表になってたけど、作品名だけだから知ってる人がいるかわからなかった。つまんない。
345名無し物書き@推敲中?
2017/11/25(土) 00:18:50.74 DAWNきたわー。
三角リーダーが邪道とは!!親切な賞だな。
三角リーダーが邪道とは!!親切な賞だな。
346名無し物書き@推敲中?
2017/11/25(土) 16:43:48.73 >>342
むしろかっこよくていいと思う
むしろかっこよくていいと思う
347名無し物書き@推敲中?
2017/11/28(火) 14:38:04.03 新美南吉童話賞結果発表
ttp://www.nankichi.gr.jp/douwasho/h28kekka.html
第29回なのに、URLが28っていう謎
ttp://www.nankichi.gr.jp/douwasho/h28kekka.html
第29回なのに、URLが28っていう謎
348名無し物書き@推敲中?
2017/11/28(火) 16:26:10.75349名無し物書き@推敲中?
2017/11/29(水) 15:11:03.62 次の発表は、家の光かな
HP掲載はちょっとゆっくりっぽいけど
HP掲載はちょっとゆっくりっぽいけど
350名無し物書き@推敲中?
2017/12/01(金) 16:27:46.05 日本新薬、11回目もあるみたいですね。
募集の開始が2018年10月頃っていうことは、
締め切りは9回までのように2月くらいなんでしょうか。
募集の開始が2018年10月頃っていうことは、
締め切りは9回までのように2月くらいなんでしょうか。
351名無し物書き@推敲中?
2017/12/06(水) 22:13:27.56 アンデルセン書き上げたけど、4000字もいかなかった
〆切まであと1ヶ月
8000字以内までいいなら、もっとエピソードふくらませるべきか……
挿絵は何枚くらいつくんだろう?
どなたか知ってらっしゃいますか?
〆切まであと1ヶ月
8000字以内までいいなら、もっとエピソードふくらませるべきか……
挿絵は何枚くらいつくんだろう?
どなたか知ってらっしゃいますか?
352名無し物書き@推敲中?
2017/12/07(木) 00:17:19.78 メルヘン文庫みるのが1番。
審査員の選評も載ってます。
審査員の選評も載ってます。
353名無し物書き@推敲中?
2017/12/07(木) 16:45:30.56354名無し物書き@推敲中?
2017/12/09(土) 19:27:23.19 ちゅうでんの発表もうすぐかなあ。どきどき
355名無し物書き@推敲中?
2017/12/12(火) 12:54:58.02 青い鳥もそろそろ一次出ますね。
第一回だし応募総数多いかな。
第一回だし応募総数多いかな。
356名無し物書き@推敲中?
2017/12/12(火) 17:15:50.23 ニッサンタさん、来るなら今週末くらいかなー
来てくれないかなー
来てくれないかなー
357名無し物書き@推敲中?
2017/12/12(火) 22:19:45.71 食農教育紙芝居コンクール、12月中旬に連絡あるって書いてあったけど、まだかなぁ
この1週間ドキドキです
この1週間ドキドキです
358名無し物書き@推敲中?
2017/12/13(水) 08:16:25.29 ああ、ちゅうでんが発表されていましたね。駄目だった・・・・・・
359名無し物書き@推敲中?
2017/12/13(水) 09:33:32.90 わたしもちゅうでんダメだったよー
一次選考の結果も発表してほしいな
一次選考の結果も発表してほしいな
360名無し物書き@推敲中?
2017/12/13(水) 10:54:31.59 ニッサンタ電話来たよ。
いつもは女性の声で「入賞しましたので…」で、ありがとうございましただった。
その日は男性の声で、「日産童話…」声が小さい、
「すみません声が小さくきこえないので」と、言っても。
「この…◯&%$#…」ますます聞き取れない。
そのうち聞き返す自分の声さえも出なくなって、アウゥ、ウガガ〜、夜中に目が覚めた。
今年もダメ?!来週ぐらいなんだろうか。
いつもは女性の声で「入賞しましたので…」で、ありがとうございましただった。
その日は男性の声で、「日産童話…」声が小さい、
「すみません声が小さくきこえないので」と、言っても。
「この…◯&%$#…」ますます聞き取れない。
そのうち聞き返す自分の声さえも出なくなって、アウゥ、ウガガ〜、夜中に目が覚めた。
今年もダメ?!来週ぐらいなんだろうか。
361名無し物書き@推敲中?
2017/12/13(水) 13:59:20.36 今年は日本児童文学者協会の募集はないのかなー
362名無し物書き@推敲中?
2017/12/13(水) 14:32:42.02363名無し物書き@推敲中?
2017/12/13(水) 17:27:53.92 いつも9月〜12月あたりに募集する、こわい話とかそういう募集です。
説明が足りなくてごめんなさい。
説明が足りなくてごめんなさい。
364名無し物書き@推敲中?
2017/12/13(水) 20:45:32.79 >>363
いえいえ、確かに毎年秋から冬にアンソロジーの企画がありましたね
いえいえ、確かに毎年秋から冬にアンソロジーの企画がありましたね
365名無し物書き@推敲中?
2017/12/14(木) 09:53:05.16 ニッサン、今回初めて応募しました!
電話でお知らせくるのですか??
電話でお知らせくるのですか??
366名無し物書き@推敲中?
2017/12/14(木) 12:31:25.31 ニッサンは、電話がきます
前の方もおっしゃっていますが、私のときも電話口は女性でした
以前はクリスマス頃の連絡でしたが、ここ数年は12月半ば頃のようです
前の方もおっしゃっていますが、私のときも電話口は女性でした
以前はクリスマス頃の連絡でしたが、ここ数年は12月半ば頃のようです
367名無し物書き@推敲中?
2017/12/14(木) 14:36:52.63368名無し物書き@推敲中?
2017/12/14(木) 15:00:04.32 懺悔
以前に受賞経緯をかきこして、
その反応が「有頂天になって、受賞取り消しされるぞ。」なんて言われてもうた。
まあ、こちらも特定されないように少しのフェイクと「てにおは」を一部変えてた。
それによって影響受けた人が居たらごめんなさい。
やだ〜、みんな知ってるの?フェイク?それとももう連絡来てるの?
以前に受賞経緯をかきこして、
その反応が「有頂天になって、受賞取り消しされるぞ。」なんて言われてもうた。
まあ、こちらも特定されないように少しのフェイクと「てにおは」を一部変えてた。
それによって影響受けた人が居たらごめんなさい。
やだ〜、みんな知ってるの?フェイク?それとももう連絡来てるの?
369名無し物書き@推敲中?
2017/12/14(木) 15:25:21.18370名無し物書き@推敲中?
2017/12/14(木) 21:15:12.24 私は来週いっぱいニッサンタの夢を見る。
371名無し物書き@推敲中?
2017/12/15(金) 12:52:22.00 青い鳥、一次が出てました
ttp://aoitori.kodansha.co.jp/news/1/71.html
ttp://aoitori.kodansha.co.jp/news/1/71.html
372名無し物書き@推敲中?
2017/12/17(日) 21:34:23.97 12月中旬、まだあと3日ある……
電話来ますように
電話来ますように
373名無し物書き@推敲中?
2017/12/18(月) 09:43:35.69 青い鳥、一次通った!
応募総数どのぐらいだったんだろう?
応募総数どのぐらいだったんだろう?
374名無し物書き@推敲中?
2017/12/18(月) 14:08:43.44 >>375
すごい!おめでとうございます〜!
すごい!おめでとうございます〜!
375名無し物書き@推敲中?
2017/12/18(月) 16:07:44.81376名無し物書き@推敲中?
2017/12/19(火) 10:13:41.21 373だけど
若おかみの作者さんがTwitterで「けっこうなベテランの方が応募してる」と
ツイートしていたから気になって調べてみたら、
渡辺仙州・東野司・有沢ゆう希・北森ちえ
やのゆい・神戸遥真・国本果子
はAmazonでも普通に販売されているプロ作家だという事がわかって戦慄してる
二次厳しいか―
でもこういう人達と一緒に一次に選んでもらえたのは健闘していると思うべきなのか
残って欲しいなぁ
若おかみの作者さんがTwitterで「けっこうなベテランの方が応募してる」と
ツイートしていたから気になって調べてみたら、
渡辺仙州・東野司・有沢ゆう希・北森ちえ
やのゆい・神戸遥真・国本果子
はAmazonでも普通に販売されているプロ作家だという事がわかって戦慄してる
二次厳しいか―
でもこういう人達と一緒に一次に選んでもらえたのは健闘していると思うべきなのか
残って欲しいなぁ
377sage
2017/12/19(火) 19:20:41.05 >>376
新人賞ではないもんね。でもそれだけすごいってことだー!がんばってほしい!
新人賞ではないもんね。でもそれだけすごいってことだー!がんばってほしい!
378名無し物書き@推敲中?
2017/12/19(火) 20:53:18.13379名無し物書き@推敲中?
2017/12/21(木) 06:49:09.49 通過作品どれもタイトルだけで面白そー
来年はつばさから青い鳥に乗り換えようと思ってたけどレベル高そうで素人には怖いな…
超遅筆だけど無理して両方出した方がいいのかしら
みんな同時期同系統の賞って絞る?
来年はつばさから青い鳥に乗り換えようと思ってたけどレベル高そうで素人には怖いな…
超遅筆だけど無理して両方出した方がいいのかしら
みんな同時期同系統の賞って絞る?
380名無し物書き@推敲中?
2017/12/21(木) 19:30:32.43 >>379
出せるなら全部出すなあ
出せるなら全部出すなあ
381名無し物書き@推敲中?
2017/12/21(木) 20:04:50.11 >>379
つばさと青い鳥はひと月違いだから難しいけど、1月締切の集英社に出して落選したものを練り直して上の2つに使い回すとかはありそう
つばさと青い鳥はひと月違いだから難しいけど、1月締切の集英社に出して落選したものを練り直して上の2つに使い回すとかはありそう
382名無し物書き@推敲中?
2017/12/22(金) 19:57:46.61 青い鳥は売り上げ落ち気味だし
狙うならみらい文庫の方がいいきも
狙うならみらい文庫の方がいいきも
383名無し物書き@推敲中?
2017/12/25(月) 12:52:22.24 自分が売上を伸ばしてやるという気概をだな
384名無し物書き@推敲中?
2017/12/25(月) 22:01:40.75 ジュニア文庫の印税なんてたかが知れたもんだからメディアミックスされてなんぼじゃない?
アニメ化という意味では黒魔女、KZと続く青い鳥文庫一択だと思うんだけど
児童小説以外にも作品を広げて逝くなら角川も捨てがたい
集英社はみらい文庫もいまいちヒット作出せてないしリアル書店の棚も少ないしそもそもの一般向けレーベルも不作続きであまり良い印象ないわ
アニメ化という意味では黒魔女、KZと続く青い鳥文庫一択だと思うんだけど
児童小説以外にも作品を広げて逝くなら角川も捨てがたい
集英社はみらい文庫もいまいちヒット作出せてないしリアル書店の棚も少ないしそもそもの一般向けレーベルも不作続きであまり良い印象ないわ
385名無し物書き@推敲中?
2017/12/25(月) 22:18:08.72 実際に読む子どもはそんなこと考えてないから安心しろ
そこが児童レーベルの良さだ
そこが児童レーベルの良さだ
386名無し物書き@推敲中?
2017/12/25(月) 23:56:52.56387名無し物書き@推敲中?
2017/12/26(火) 07:24:11.16 青い鳥の一次通過のメンツでもわかるように
どこかでデビュー出版しても
わりと投稿は続けていかなければいけない世界
どこかでデビュー出版しても
わりと投稿は続けていかなければいけない世界
388名無し物書き@推敲中?
2017/12/26(火) 07:48:19.50 本屋行くとジュニア向け小説の棚は緑(つばさ)と青(青い鳥)が多くて、集英社とか小学館の棚は少ないよね
そのまま発行部数の差に現れそう
そのまま発行部数の差に現れそう
389名無し物書き@推敲中?
2017/12/27(水) 01:04:16.80 青い鳥はシェア下がり続けてると思う
みらい文庫はヒット作たくさんあるんじゃない
絶望鬼ごっこや戦国ベースボール
恋愛ものも売れてるみたいだし
結局は悔いが残らないように自分の作風にあったところに投稿するのがいいのかもね
みらい文庫はヒット作たくさんあるんじゃない
絶望鬼ごっこや戦国ベースボール
恋愛ものも売れてるみたいだし
結局は悔いが残らないように自分の作風にあったところに投稿するのがいいのかもね
390名無し物書き@推敲中?
2017/12/30(土) 21:23:25.28 みらい文庫、過去の受賞作品読んでみたら、当たり前かもだけど、構成がしっかりしていて面白い……
(ちなみに読んだのは、絶望鬼ごっこと、渚くんをお兄ちゃんとは呼ばない)
〆切まであと1ヶ月しかないのに、書いたやつ全部書き直したくなってきた
なんか、自分の書いたやつ、ジャンルが謎なんだよね
ホラーっていうほど怖くないし、恋愛って言えるほど甘くもない
構成も作者のご都合主義で、なんとか完結にこぎつけた感じ
こんなの出しても……って気持ちが日に日に大きくなって、どうしたらいいか分からない
こんな時、みなさんならどうしますか?
(ちなみに読んだのは、絶望鬼ごっこと、渚くんをお兄ちゃんとは呼ばない)
〆切まであと1ヶ月しかないのに、書いたやつ全部書き直したくなってきた
なんか、自分の書いたやつ、ジャンルが謎なんだよね
ホラーっていうほど怖くないし、恋愛って言えるほど甘くもない
構成も作者のご都合主義で、なんとか完結にこぎつけた感じ
こんなの出しても……って気持ちが日に日に大きくなって、どうしたらいいか分からない
こんな時、みなさんならどうしますか?
391名無し物書き@推敲中?
2017/12/31(日) 05:02:05.66 読者が読んで構成がしっかりしてると思う作品でも、作者はこれほんとに面白いんか?と思いながら書いてることもある。
とりあえず完結にこぎつけてるのなら最悪それを出せばいいんだし、思う存分推敲すればよいのでは。
とりあえず完結にこぎつけてるのなら最悪それを出せばいいんだし、思う存分推敲すればよいのでは。
392名無し物書き@推敲中?
2017/12/31(日) 17:42:13.14393名無し物書き@推敲中?
2018/01/01(月) 08:26:15.64394名無し物書き@推敲中?
2018/01/07(日) 11:10:21.98 そろそろグリムが決まる頃ですね
ここはブログでお知らせがあるので
わかりやすくていいです
ここはブログでお知らせがあるので
わかりやすくていいです
395名無し物書き@推敲中?
2018/01/09(火) 01:48:17.12 日本新薬って発表いつなんだろう?
396名無し物書き@推敲中?
2018/01/09(火) 09:26:16.18 青い鳥文庫、今月中旬に二次選考結果が出るというから毎朝ゲロ吐きそうな緊張感でホームページ覗くのだけど、なかなか更新されないね。
来月結果発表と考えると受賞者にはもう連絡入ってるのかな?
まじて胃が痛い。
来月結果発表と考えると受賞者にはもう連絡入ってるのかな?
まじて胃が痛い。
397名無し物書き@推敲中?
2018/01/09(火) 18:03:48.32 >>396さん
私は違う賞ですが同じ気持ちで毎日、HPを覗きに行っています。
「ゲロ吐きそうな緊張感」「まじで胃が痛い」
これって誰もが抱くものなんでしょうか。
こんなに苦しいんなら書かなければいい、とはならないのが…。
だから、やっぱり、書き続けます。
369さん、良い結果でありますように。
私は違う賞ですが同じ気持ちで毎日、HPを覗きに行っています。
「ゲロ吐きそうな緊張感」「まじで胃が痛い」
これって誰もが抱くものなんでしょうか。
こんなに苦しいんなら書かなければいい、とはならないのが…。
だから、やっぱり、書き続けます。
369さん、良い結果でありますように。
398名無し物書き@推敲中?
2018/01/09(火) 18:06:41.04399名無し物書き@推敲中?
2018/01/09(火) 22:39:20.18 アンデルセンのメルヘン大賞、やっと書き上げた……!
今まで2回チャレンジして落ちてたから、3度目の正直で賞もらいたい
明日消印有効だから、ないとは思うけど出すの忘れないようにしなきゃ
今まで2回チャレンジして落ちてたから、3度目の正直で賞もらいたい
明日消印有効だから、ないとは思うけど出すの忘れないようにしなきゃ
400名無し物書き@推敲中?
2018/01/10(水) 23:00:15.42 発表来月ならもう最終選考の連絡はいってると思うよ
401名無し物書き@推敲中?
2018/01/11(木) 06:24:52.09 童話、児童文学系は一般に比べて、最終の連絡が早いよね。
一般が公式発表の一ヶ月前なら、童話系は二、三ヶ月前が目安。
グリムのように、ほぼ同日もあるけど。
一般が公式発表の一ヶ月前なら、童話系は二、三ヶ月前が目安。
グリムのように、ほぼ同日もあるけど。
402名無し物書き@推敲中?
2018/01/12(金) 23:10:12.02 キッズエクスプレス21はどうですか?
入賞した場合、いつ頃連絡あるのか
ご存知の方いますか?
入賞した場合、いつ頃連絡あるのか
ご存知の方いますか?
403名無し物書き@推敲中?
2018/01/12(金) 23:59:41.04 >>402
確か2月後半、郵送連絡だよ
確か2月後半、郵送連絡だよ
404名無し物書き@推敲中?
2018/01/13(土) 12:13:53.56 キッズエクスプレスは、数年前ですが、3月初旬に電話があったっていう受賞者さんのブログを、見たことがあります
405名無し物書き@推敲中?
2018/01/13(土) 20:43:51.99 グリム駄目だった、ションボリ。
406名無し物書き@推敲中?
2018/01/13(土) 21:06:37.86 えっ。
グリム、結果出てるんですか?
どこですか??
グリム、結果出てるんですか?
どこですか??
407名無し物書き@推敲中?
2018/01/13(土) 22:52:47.28 キッズエクスプレスの件、
お返事ありがとうございます!
気長に待ちます!
お返事ありがとうございます!
気長に待ちます!
408名無し物書き@推敲中?
2018/01/15(月) 11:37:52.10 青い鳥も二次結果出ました
連絡ない時点で覚悟はしてたけどやはり二次は通らず
また次へ向けて頑張ろう
連絡ない時点で覚悟はしてたけどやはり二次は通らず
また次へ向けて頑張ろう
409名無し物書き@推敲中?
2018/01/15(月) 19:43:30.09 >>408
次またがんばりましょう!
次またがんばりましょう!
410sage
2018/01/17(水) 05:32:38.16 どんな賞も、最終選考に残るときには連絡があるものなのでしょうか
411名無し物書き@推敲中?
2018/01/17(水) 08:57:14.64 >>410
賞やものによって1〜2ヵ月前だったり、応募して即連絡があったなんていう都市伝説的な逸話もありますが、基本的にはどの賞も最終選考が公に発表される前に本人には連絡が入るようですね
各新人賞の専用スレがあれば時期になると自然とそんな話題で盛り上がります
賞やものによって1〜2ヵ月前だったり、応募して即連絡があったなんていう都市伝説的な逸話もありますが、基本的にはどの賞も最終選考が公に発表される前に本人には連絡が入るようですね
各新人賞の専用スレがあれば時期になると自然とそんな話題で盛り上がります
412名無し物書き@推敲中?
2018/01/17(水) 12:27:49.45 童話系の賞は
いきなり受賞のお知らせのほうが多いんじゃないかと・・・
いきなり受賞のお知らせのほうが多いんじゃないかと・・・
413名無し物書き@推敲中?
2018/01/17(水) 12:54:03.45 童話系はわかりませんが、出版前提の児童文学系の賞はおそらく一ヶ月前には最終選考の結果が連絡されるのではないかと思います。
414名無し物書き@推敲中?
2018/01/17(水) 12:56:41.65 グリム、発表されましたね
415名無し物書き@推敲中?
2018/01/17(水) 21:07:34.10416名無し物書き@推敲中?
2018/01/18(木) 00:37:54.88 >>413
てことは、来月3日ころ?発表の小川未明だめだったかな
てことは、来月3日ころ?発表の小川未明だめだったかな
417名無し物書き@推敲中?
2018/01/18(木) 06:32:01.94 >>416
小川未明は不明ですが、ジュニア冒険小説は最終専攻に残った連絡無でした。
結果発表に時に知る感じ。
北日本は一次と二次の間に受賞者に連絡で、これも最終の連絡は無の様子。
それぞれですね。
講談社は受賞者が細かな体験記をブログに載せていましたが。
小川未明は不明ですが、ジュニア冒険小説は最終専攻に残った連絡無でした。
結果発表に時に知る感じ。
北日本は一次と二次の間に受賞者に連絡で、これも最終の連絡は無の様子。
それぞれですね。
講談社は受賞者が細かな体験記をブログに載せていましたが。
418名無し物書き@推敲中?
2018/01/18(木) 07:32:19.98 未明も連絡はないです
2月初旬に発表された二次が最終選考扱い
だいたい20日頃に選考会があって
連絡はその直後っぽいです
2月初旬に発表された二次が最終選考扱い
だいたい20日頃に選考会があって
連絡はその直後っぽいです
419名無し物書き@推敲中?
2018/01/19(金) 22:57:35.64 そろそろ下旬
日本新薬の発表ですね
日本新薬の発表ですね
420名無し物書き@推敲中?
2018/01/21(日) 12:12:52.15 ニッサン、某所で授賞式の日付を知った
連絡から発表まで2か月以上って・・・
連絡から発表まで2か月以上って・・・
421名無し物書き@推敲中?
2018/01/24(水) 22:55:23.40 最近になって北日本の受賞作がホームページで読めることを知った
前からでしたか?
前からでしたか?
422名無し物書き@推敲中?
2018/01/24(水) 23:14:11.04 >>421
少なくとも、昨年はもう読めました
少なくとも、昨年はもう読めました
423名無し物書き@推敲中?
2018/01/26(金) 17:27:26.85 集英社みらい、応募規定では50〜75枚とあるけど、どうしても80枚いってしまう……
ただ、章の切り替えをページ区切りしないで、数行空けにすれば規定内におさまる
ただ、コレはアリなのでしょうか?
一応、応募用紙は本じゃないから、章の切り替えは読み手がわかればいいって意見は見たことあるのですが……
ただ、章の切り替えをページ区切りしないで、数行空けにすれば規定内におさまる
ただ、コレはアリなのでしょうか?
一応、応募用紙は本じゃないから、章の切り替えは読み手がわかればいいって意見は見たことあるのですが……
424名無し物書き@推敲中?
2018/01/26(金) 18:21:23.66 >>423
自分は数行空けで書いてるよ
自分は数行空けで書いてるよ
425名無し物書き@推敲中?
2018/01/26(金) 21:41:19.87426名無し物書き@推敲中?
2018/01/27(土) 03:16:28.97 日産グランプリ。3月11日に授賞式があるのですが、佳作は交通費自己負担との通知が来ました。優秀賞や大賞の方は主催者側がだしてくれるのでしょうか?
427名無し物書き@推敲中?
2018/01/27(土) 15:24:58.22 フレーベル、2次発表されましたね。
でも、あの作品は使い回し?
でも、あの作品は使い回し?
428名無し物書き@推敲中?
2018/01/27(土) 16:26:53.50 >>427
使い回し賛成派ですが、フレーベルは判断が微妙ですね。
「以前、他の公募に応募した作品を、そのまま応募してもよいですか」
「応募できません」という主催者の姿勢に対して、
どの程度の改稿をしたら「そのまま」じゃないと言い張れるか?
使い回す時はタイトルを変えるのが鉄則だと思います。
受賞、出版の運びになった時に、しれっと戻せば良いのだし。
使い回し賛成派ですが、フレーベルは判断が微妙ですね。
「以前、他の公募に応募した作品を、そのまま応募してもよいですか」
「応募できません」という主催者の姿勢に対して、
どの程度の改稿をしたら「そのまま」じゃないと言い張れるか?
使い回す時はタイトルを変えるのが鉄則だと思います。
受賞、出版の運びになった時に、しれっと戻せば良いのだし。
429名無し物書き@推敲中?
2018/01/27(土) 20:46:02.50 同じタイトルだけど、まったくの別人が書いた全然ちがう作品かもしれないし。
430名無し物書き@推敲中?
2018/01/28(日) 13:17:12.25 なんと言っても今回が第一回ですからね。(継続するか不明だが)
圧倒的に優れた作品でなければ、余計な憶測を呼ぶ作品は避けるでしょう。
限りなくホワイトに近いグレーだったら落とされると思います。
圧倒的に優れた作品でなければ、余計な憶測を呼ぶ作品は避けるでしょう。
限りなくホワイトに近いグレーだったら落とされると思います。
431名無し物書き@推敲中?
2018/01/29(月) 12:49:54.99 〉426さん
おめでとうございます。
自分は以前、優秀賞をいただいたのですが、そのときには受付で交通費を渡されました。
おめでとうございます。
自分は以前、優秀賞をいただいたのですが、そのときには受付で交通費を渡されました。
432名無し物書き@推敲中?
2018/01/30(火) 12:45:17.98 森林のまち童話大賞は3月中旬発表ですよね。
もう連絡いったりしてるのかな……。
もう連絡いったりしてるのかな……。
433名無し物書き@推敲中?
2018/01/31(水) 13:07:40.61 みらい出してきたー!
何回も確認したのにページ抜けとか不備があるんじゃないかと疑ってしまう
みんなそうだよね?
何回も確認したのにページ抜けとか不備があるんじゃないかと疑ってしまう
みんなそうだよね?
434名無し物書き@推敲中?
2018/01/31(水) 16:27:03.91435名無し物書き@推敲中?
2018/02/01(木) 13:37:38.41 食農教育紙芝居コンクール、ダメでした……
着払いで作品返してもらったんですが、コメントがついてくるんですね
タイトルにひかれたけど、シナリオにリズム感がないとのこと
逆に言うと、ほめるところがタイトルしかなかったって感じですね……
もっと紙芝居のシナリオを研究せねば……!
着払いで作品返してもらったんですが、コメントがついてくるんですね
タイトルにひかれたけど、シナリオにリズム感がないとのこと
逆に言うと、ほめるところがタイトルしかなかったって感じですね……
もっと紙芝居のシナリオを研究せねば……!
436名無し物書き@推敲中?
2018/02/01(木) 16:52:47.11437名無し物書き@推敲中?
2018/02/03(土) 09:07:52.75 小川未明だめだった
昨年は1次選考に残れたから今年こそは!と思ったんだけど、全然だめだった
悔しくて震えが止まらないw
昨年は1次選考に残れたから今年こそは!と思ったんだけど、全然だめだった
悔しくて震えが止まらないw
438名無し物書き@推敲中?
2018/02/03(土) 20:38:25.89 今日、電話がなかったということは福島正実も駄目だった、かな。
439名無し物書き@推敲中?
2018/02/08(木) 13:36:28.37 僕の知り合いの知り合いができたネットで稼げる情報とか
念のためにのせておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
8BP17
念のためにのせておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
8BP17
440名無し物書き@推敲中?
2018/02/15(木) 14:16:18.50 青い鳥文庫の結果が出てました
441名無し物書き@推敲中?
2018/02/15(木) 14:32:54.94 つばさもキテます
442名無し物書き@推敲中?
2018/02/20(火) 13:12:25.60 アンデルセン、そろそろでしょうか?
電話と手紙、どっちで連絡くるんだろう……?
電話と手紙、どっちで連絡くるんだろう……?
443名無し物書き@推敲中?
2018/02/20(火) 13:55:20.48 割り込んですみません。質問です。
ポプラズッコケ文学新人賞へ応募のさい、「略歴」を書くようにありますが、
「経歴」「創作歴」のどちらを書くのでしょうか。
知っていらっしゃる方、教えて下さい。
ポプラズッコケ文学新人賞へ応募のさい、「略歴」を書くようにありますが、
「経歴」「創作歴」のどちらを書くのでしょうか。
知っていらっしゃる方、教えて下さい。
444名無し物書き@推敲中?
2018/02/20(火) 14:08:13.73 「略歴」だったら、「経歴」でいいんじゃないでしょうか
「筆歴」とか「応募歴」だったら、「創作歴」かなと、個人的には考えています
どうしても確実なところが知りたいというのであれば、ポプラ社さんに問い合わせたほうが・・・
「筆歴」とか「応募歴」だったら、「創作歴」かなと、個人的には考えています
どうしても確実なところが知りたいというのであれば、ポプラ社さんに問い合わせたほうが・・・
445443
2018/02/20(火) 15:13:08.78 >>444さん
早速にありがとうございました。
ポプラ社さんの連絡先がHPではわからなくて(自分が見つけられないだけかもですが)。
そうですね、経歴を記入しようと思います。
ありがとうございました。
(万が一、違っていても、まずは作品ですものね。そちらを心配しなくてはいけません(汗))
早速にありがとうございました。
ポプラ社さんの連絡先がHPではわからなくて(自分が見つけられないだけかもですが)。
そうですね、経歴を記入しようと思います。
ありがとうございました。
(万が一、違っていても、まずは作品ですものね。そちらを心配しなくてはいけません(汗))
446名無し物書き@推敲中?
2018/02/20(火) 15:50:58.98 >>443
私は「創作暦」と現在の職業を書きます。
出版社が知りたいことは応募者の「ノビシロ」と「目指すところ」だと思うので。
同レベルの作品でも処女作か10年書いてきた結果かでノビシロ判断は違うし、
どこかの賞で最終選考に残っていれば(それ未満の戦績は書いちゃ駄目ですよ)
下読みが迷った時は通過させてくれる可能性が少しだけ高まります。
現在の職業を書くのは単純に「書く時間があるのかどうか」分かるからです。
改稿や新作執筆のスケジュールがどの程度かザックリ知りたいのではないかと。
趣味かプロ志向かどうかもチェックできそうですし。
私は「創作暦」と現在の職業を書きます。
出版社が知りたいことは応募者の「ノビシロ」と「目指すところ」だと思うので。
同レベルの作品でも処女作か10年書いてきた結果かでノビシロ判断は違うし、
どこかの賞で最終選考に残っていれば(それ未満の戦績は書いちゃ駄目ですよ)
下読みが迷った時は通過させてくれる可能性が少しだけ高まります。
現在の職業を書くのは単純に「書く時間があるのかどうか」分かるからです。
改稿や新作執筆のスケジュールがどの程度かザックリ知りたいのではないかと。
趣味かプロ志向かどうかもチェックできそうですし。
447443
2018/02/20(火) 16:27:47.69 >>446さん
ありがとうございます。
「略歴」を求められるのはそういう意図があったのですね。
全くわからずにいました。ありがとうございます。
創作歴に関してなんですが、
受賞歴があればそれを。
それ以外では、「最終選考に残った(過去形)」ことがあれば、そこまでは書いてよい、
ということでしょうか。それ以外の、例えば「1次通過」(その社の別の賞であったとしても)
などというのは入らない、ということですね。
すみません、よくわかっていないまま、ご質問させて頂きます。
ありがとうございます。
「略歴」を求められるのはそういう意図があったのですね。
全くわからずにいました。ありがとうございます。
創作歴に関してなんですが、
受賞歴があればそれを。
それ以外では、「最終選考に残った(過去形)」ことがあれば、そこまでは書いてよい、
ということでしょうか。それ以外の、例えば「1次通過」(その社の別の賞であったとしても)
などというのは入らない、ということですね。
すみません、よくわかっていないまま、ご質問させて頂きます。
448名無し物書き@推敲中?
2018/02/20(火) 16:40:16.20 >>442
そろそろだと思います。昨年は23日だったと聞きました。それが最終に残ったという連絡なのか、賞が決定した連絡なのかは分かりませんが。
ちなみにキッズエクスプレスもそのあたりだったみたいですよ。
そろそろだと思います。昨年は23日だったと聞きました。それが最終に残ったという連絡なのか、賞が決定した連絡なのかは分かりませんが。
ちなみにキッズエクスプレスもそのあたりだったみたいですよ。
449名無し物書き@推敲中?
2018/02/20(火) 16:41:34.12 446さんではないんですが。
電撃大賞Q&A
ttp://dengekitaisho.jp/novel_question.html
Q 質問略歴はどの程度書けばいいのでしょうか。
A 回答非常に簡単なもので構いません。最終学歴や職歴のみで結構です。学校名や社名も省略していただいて問題ありません。
小説関係で投稿歴や受賞歴がございましたらお書きください。商業での活動歴がある場合もお書きください。
日本児童文学者協会 公募のルールとマナー
ttp://www.jibunkyo.or.jp/koubo.htm
Q23 略歴・応募歴・受賞歴は書いたほうがいいですか? また受賞歴を書くよう指示のある場合、どの程度記入したらよいのでしょうか?
A23 基本的に応募者の自由なので、要項に記載された以上のことを書く必要はありません。また、どうしても書きたい場合でも簡潔にしましょう。(過去すべての学歴、職歴・バイト歴を書き並べるほど細かく書く必要はないです)
受賞歴も自由です。要項で記載を求められていなければ、特に必要ありません。たくさん賞を受賞しているからといって、選考が優位になるわけではありません。
要項にその旨が書いてあるケース(出版社系の新人賞では、有望な書き手の情報を知りたいというところもあるようです)では、所属同人誌、過去の受賞歴、最終選考に残った賞があるならそのことも、書き添えておくとよいと思います。
迷った場合には、主催者に問い合わせてください。
参考までに。
電撃大賞Q&A
ttp://dengekitaisho.jp/novel_question.html
Q 質問略歴はどの程度書けばいいのでしょうか。
A 回答非常に簡単なもので構いません。最終学歴や職歴のみで結構です。学校名や社名も省略していただいて問題ありません。
小説関係で投稿歴や受賞歴がございましたらお書きください。商業での活動歴がある場合もお書きください。
日本児童文学者協会 公募のルールとマナー
ttp://www.jibunkyo.or.jp/koubo.htm
Q23 略歴・応募歴・受賞歴は書いたほうがいいですか? また受賞歴を書くよう指示のある場合、どの程度記入したらよいのでしょうか?
A23 基本的に応募者の自由なので、要項に記載された以上のことを書く必要はありません。また、どうしても書きたい場合でも簡潔にしましょう。(過去すべての学歴、職歴・バイト歴を書き並べるほど細かく書く必要はないです)
受賞歴も自由です。要項で記載を求められていなければ、特に必要ありません。たくさん賞を受賞しているからといって、選考が優位になるわけではありません。
要項にその旨が書いてあるケース(出版社系の新人賞では、有望な書き手の情報を知りたいというところもあるようです)では、所属同人誌、過去の受賞歴、最終選考に残った賞があるならそのことも、書き添えておくとよいと思います。
迷った場合には、主催者に問い合わせてください。
参考までに。
450443
2018/02/20(火) 17:08:53.20451名無し物書き@推敲中?
2018/02/20(火) 21:05:04.98452名無し物書き@推敲中?
2018/02/21(水) 14:36:33.63453443
2018/02/22(木) 16:35:32.69454名無し物書き@推敲中?
2018/02/22(木) 18:17:49.05 昔読んでたし作風・題材にあってるから、青い鳥文庫新人賞狙おうと思ったけど
1120文字×80-100頁って中途半端すぎて、この条件が一番きついね
一般的な単行本でいうと140〜160ページに収めなければならない
青い鳥の本ってこんなもんだっけ?
1120文字×80-100頁って中途半端すぎて、この条件が一番きついね
一般的な単行本でいうと140〜160ページに収めなければならない
青い鳥の本ってこんなもんだっけ?
455名無し物書き@推敲中?
2018/02/22(木) 23:51:07.14456名無し物書き@推敲中?
2018/02/23(金) 08:09:39.24 >>455
過去ログみても、毎年同じ日じゃなくて前後するみたいだからまだ分かりませんね。今年はどうだろう。
過去ログみても、毎年同じ日じゃなくて前後するみたいだからまだ分かりませんね。今年はどうだろう。
457名無し物書き@推敲中?
2018/02/23(金) 17:02:53.18 ああ、5時になってしまった
アンデルセン、電話も手紙もこなかったなぁ
今日は金曜日だから、来週受賞者に連絡いくのか、もうすでにいってるのか……
2月いっぱいは夢見てみよう
アンデルセン、電話も手紙もこなかったなぁ
今日は金曜日だから、来週受賞者に連絡いくのか、もうすでにいってるのか……
2月いっぱいは夢見てみよう
458名無し物書き@推敲中?
2018/02/28(水) 22:51:56.32 ズッコケ出したー!
けどアンデルセンから連絡来ないー
けどアンデルセンから連絡来ないー
459名無し物書き@推敲中?
2018/02/28(水) 23:33:15.97 アンデルセンは3月入ってすぐくらいに
連絡くるんじゃない?
どうせ賞はお教室生徒ばかりだろう
連絡くるんじゃない?
どうせ賞はお教室生徒ばかりだろう
460名無し物書き@推敲中?
2018/03/01(木) 11:11:03.26461名無し物書き@推敲中?
2018/03/01(木) 12:48:26.67 アンデルセンに限らず
教室持ちの審査委員は外すべき
大学教授もいらね
教室持ちの審査委員は外すべき
大学教授もいらね
462名無し物書き@推敲中?
2018/03/02(金) 13:11:15.04 アンデルセン連絡きたひといますか?
463名無し物書き@推敲中?
2018/03/02(金) 13:17:44.32 連絡きた人がいても、書きこまないんじゃないかな
まだ正式発表はしてないわけだし
ヘタに書きこんで、問題になるといけない
なんて偉そうに言ってるわたしはまだ連絡待ちです……
3月上旬までは夢見ていいよね……
まだ正式発表はしてないわけだし
ヘタに書きこんで、問題になるといけない
なんて偉そうに言ってるわたしはまだ連絡待ちです……
3月上旬までは夢見ていいよね……
464名無し物書き@推敲中?
2018/03/02(金) 19:46:22.74 もうアンデルセンは終わってるよ
夢見ずに、先に進もう!
夢見ずに、先に進もう!
465名無し物書き@推敲中?
2018/03/04(日) 08:00:11.65 キッズエクスプレス21もでしょうか…?
466名無し物書き@推敲中?
2018/03/04(日) 09:35:11.84 知ってる人も多いと思うけど、
ポプラ社までラノベに参入しただけじゃなくて、小説家になろうで作品募集を始めたね
いまや、出版社は児童文学だけでは食っていけなくなってるんでしょうか
ポプラ社までラノベに参入しただけじゃなくて、小説家になろうで作品募集を始めたね
いまや、出版社は児童文学だけでは食っていけなくなってるんでしょうか
467名無し物書き@推敲中?
2018/03/04(日) 09:43:22.86 でも、ちょっと笑った。
ポプラ社小説新人賞 副賞200万円
ポプラ社ピュアフル小説大賞 賞金10万円
この賞金の差は、小説家になろう投稿者に対する侮蔑といえるだろうかw
ポプラ社小説新人賞 副賞200万円
ポプラ社ピュアフル小説大賞 賞金10万円
この賞金の差は、小説家になろう投稿者に対する侮蔑といえるだろうかw
468名無し物書き@推敲中?
2018/03/06(火) 14:18:29.04 タリーズが発表されていました
469名無し物書き@推敲中?
2018/03/07(水) 19:17:49.53 朝日学生新聞社児童文学賞も発表されました
470名無し物書き@推敲中?
2018/03/22(木) 16:19:19.50 アンデルセン落選通知来た
また来年頑張ろう
また来年頑張ろう
471名無し物書き@推敲中?
2018/04/01(日) 12:00:27.75 そろそろJXの季節。珍しく傾向と対策を探ろうかと過去の受賞作を読んでいるが、本当にここはよく分からない。
結局自分の好きな話を書いて応募することになるだろうが(そしてまた落選……)。
結局自分の好きな話を書いて応募することになるだろうが(そしてまた落選……)。
472名無し物書き@推敲中?
2018/04/04(水) 00:24:36.51473名無し物書き@推敲中?
2018/04/04(水) 12:51:57.62 福島正実記念sf童話賞、フレーベル館ものがたり新人賞が発表されてます。
474名無し物書き@推敲中?
2018/04/12(木) 21:01:00.59 みらい文庫の一次通過発表は5月中頃くらいですかね?
4月はお知らせとか何もなし?
初めて出したからドキドキです
4月はお知らせとか何もなし?
初めて出したからドキドキです
475名無し物書き@推敲中?
2018/04/14(土) 07:44:49.47 長いお話(200枚以上)を書くことが出来る人は、それだけで才能だと思うし、純粋に羨ましい。
どうすれば書ける様になるのだろう。一度でいいから長編に応募してみたい。
どうすれば書ける様になるのだろう。一度でいいから長編に応募してみたい。
476名無し物書き@推敲中?
2018/04/14(土) 18:36:07.82477名無し物書き@推敲中?
2018/04/14(土) 19:35:00.92478名無し物書き@推敲中?
2018/04/15(日) 00:30:55.88 北日本児童文学賞に出そうと思ってるのですが、傾向とかどんな感じなのでしょう…やはり新聞に載るので道徳的な話が人気なのでしょうか
479名無し物書き@推敲中?
2018/04/15(日) 02:04:44.70 >>478
過去作品がHPで読めるので一通り読んでみました?
過去作品がHPで読めるので一通り読んでみました?
480名無し物書き@推敲中?
2018/04/16(月) 08:52:39.14 共同ツール 1
https://employment.en-japan.com/engineerhub/entry/2017/10/19/110000
https://trello.com/
ボードのメニュー → Power-Upsから拡張可能 Slack DropBoxなど
Trello Chrome拡張機能 elegant
ttp://www.kikakulabo.com/service-eft/
trelloのオープンソースあり
共同ツール 2
https://www.google.com/intl/ja_jp/sheets/about/
共同ツール 3
https://slack.com/intl/ja-jp
https://www.dropbox.com/ja/
https://bitbucket.org/
https://ja.atlassian.com/software/sourcetree
https://sketchapp.com/extensions/plugins/
ttp://photoshopvip.net/103903
https://employment.en-japan.com/engineerhub/entry/2017/10/19/110000
https://trello.com/
ボードのメニュー → Power-Upsから拡張可能 Slack DropBoxなど
Trello Chrome拡張機能 elegant
ttp://www.kikakulabo.com/service-eft/
trelloのオープンソースあり
共同ツール 2
https://www.google.com/intl/ja_jp/sheets/about/
共同ツール 3
https://slack.com/intl/ja-jp
https://www.dropbox.com/ja/
https://bitbucket.org/
https://ja.atlassian.com/software/sourcetree
https://sketchapp.com/extensions/plugins/
ttp://photoshopvip.net/103903
481名無し物書き@推敲中?
2018/04/17(火) 16:17:09.31 つばさとかみらいとか、受賞作は読んでる
でも、作者さんのあらすじが見たい!
800字でどんな風にまとめてるんだろう……
でも、作者さんのあらすじが見たい!
800字でどんな風にまとめてるんだろう……
482名無し物書き@推敲中?
2018/04/18(水) 23:30:24.62483名無し物書き@推敲中?
2018/04/19(木) 00:56:03.36 >>482
800字でまとまりきらないんです……
大事なところだけ書いて、要約するって作業が難しくて
例えば、角川つばさのこわいもの係とか、あんなにエピソードあったのにどれを中心に要約したんだろうとか疑問です
要約が下手だと、肝心の中身もマイナス評価つけられそうな気がして……
800字の要約を知人に読んでもらったら、
・頑張って文字削った感が伝わってくる
・登場人物が覚えきれない(敵役入れて5人くらい)
・読んでいて、ここはこういうことでこうなった? と推測しないと分からない
とダメ出しされてどうすればいいのか
800字でまとまりきらないんです……
大事なところだけ書いて、要約するって作業が難しくて
例えば、角川つばさのこわいもの係とか、あんなにエピソードあったのにどれを中心に要約したんだろうとか疑問です
要約が下手だと、肝心の中身もマイナス評価つけられそうな気がして……
800字の要約を知人に読んでもらったら、
・頑張って文字削った感が伝わってくる
・登場人物が覚えきれない(敵役入れて5人くらい)
・読んでいて、ここはこういうことでこうなった? と推測しないと分からない
とダメ出しされてどうすればいいのか
484名無し物書き@推敲中?
2018/04/19(木) 01:21:46.82 >>483
要約が下手でも中身がおもしろければ問題ないように思いますが
どちらかといえば中身がまとまっていないから要約が書けていないのかも…?
あげていた3つの指摘を総合すると「誰が何したかわからない」「要約文に流れがない」ということかも
主人公が何をしてどうなるのか一度整理してみては
要約が下手でも中身がおもしろければ問題ないように思いますが
どちらかといえば中身がまとまっていないから要約が書けていないのかも…?
あげていた3つの指摘を総合すると「誰が何したかわからない」「要約文に流れがない」ということかも
主人公が何をしてどうなるのか一度整理してみては
485名無し物書き@推敲中?
2018/04/19(木) 03:14:23.55486名無し物書き@推敲中?
2018/04/19(木) 07:54:28.92487名無し物書き@推敲中?
2018/04/19(木) 22:18:54.40488名無し物書き@推敲中?
2018/04/21(土) 14:45:37.31 >>487
お互いがんばりましょう!
お互いがんばりましょう!
489名無し物書き@推敲中?
2018/04/21(土) 18:29:00.61 >>472
アドバイスありがとう。思いついた話をみっつ書いてみたけど(しんみり系じゃない話もあるけど)、
全部30〜40枚になってしまった。まあプロットの書かないでたらたら書いて、刈り込みができてないのが
一番の原因だけど、意外とこの枚数の公募ないみたいで、JXは別に書くとして、せっかく書いたんで
これらの話もどっかへ応募してみたいんだけど。
アドバイスありがとう。思いついた話をみっつ書いてみたけど(しんみり系じゃない話もあるけど)、
全部30〜40枚になってしまった。まあプロットの書かないでたらたら書いて、刈り込みができてないのが
一番の原因だけど、意外とこの枚数の公募ないみたいで、JXは別に書くとして、せっかく書いたんで
これらの話もどっかへ応募してみたいんだけど。
490名無し物書き@推敲中?
2018/04/21(土) 23:13:46.04 こんにちは。
小学館ジュニア文庫小説賞の一次って毎年いつごろ出ます?
小学館ジュニア文庫小説賞の一次って毎年いつごろ出ます?
491名無し物書き@推敲中?
2018/04/23(月) 18:23:36.13492490
2018/04/24(火) 00:39:27.52 もう少し先なんですね。
レスありがとうございます。
レスありがとうございます。
493名無し物書き@推敲中?
2018/04/25(水) 16:59:15.30 児童文学ファンタジー文学賞の一次、4月末までに本人のみに通知なんだけど、この時点で連絡もらえないってことはやっぱり望み薄かな;
494名無し物書き@推敲中?
2018/04/25(水) 20:51:08.00495名無し物書き@推敲中?
2018/04/26(木) 08:14:00.19 >>494
493です。お答えいただいてありがとうございます!
この賞へは初投稿なのですが、一次通るのは応募作の十分の一くらいのようですね。
自分は児童文学系で一次通ったことないので駄目元で、郵便待ってみようと思います。
493です。お答えいただいてありがとうございます!
この賞へは初投稿なのですが、一次通るのは応募作の十分の一くらいのようですね。
自分は児童文学系で一次通ったことないので駄目元で、郵便待ってみようと思います。
496名無し物書き@推敲中?
2018/04/27(金) 10:49:45.52 お知らせには出てないけど、第7回集英社みらい文庫の一次通過が出てますよ
ちなみに自分はダメでした………
ちなみに自分はダメでした………
497名無し物書き@推敲中?
2018/04/27(金) 15:27:09.97 私も駄目だった。
それにしても通過発表見るのってめちゃくちゃ緊張して精神削るな。
それにしても通過発表見るのってめちゃくちゃ緊張して精神削るな。
498名無し物書き@推敲中?
2018/04/27(金) 18:55:00.90 出してないけどみらいって1次でも結構削られるんだね
これが2次でさらに半分以下か…
タイトルも個性が出てて面白い
これが2次でさらに半分以下か…
タイトルも個性が出てて面白い
499名無し物書き@推敲中?
2018/04/27(金) 22:11:55.26 みらい、一次通過したかったなぁ
それはそうと、ほんとタイトルセンスある人がいてうらやましい
個人的に、鼻毛くん −鼻毛ののろいー が読みたくてしょうがないw
それはそうと、ほんとタイトルセンスある人がいてうらやましい
個人的に、鼻毛くん −鼻毛ののろいー が読みたくてしょうがないw
500名無し物書き@推敲中?
2018/04/28(土) 16:59:02.86 みらいの一次通過した、爆食い天使ガブりえるってやつ、インパクト強い題名でどっかで見たなぁと思ったら、
小学館でも一次通過してた
やっぱり才能ある人は、出版社変えても通るんだね
小学館でも一次通過してた
やっぱり才能ある人は、出版社変えても通るんだね
501名無し物書き@推敲中?
2018/04/28(土) 19:39:06.35 えっ
みらいって他に出したやつ投稿していいの?
みらいって他に出したやつ投稿していいの?
502名無し物書き@推敲中?
2018/04/28(土) 20:43:44.24 同じ作品で別の賞の一次を通ったんならそれはその作品がそのレベルってことでは?
この間のつばさと青い鳥両方の最終に違う作品で残ってた人は才能があるんだなって思ったけど
未投稿作って落ちてから改稿した作品ならいいとも取れるし微妙だよね
改稿のレベルも本人にしか分からないし
タイトルだけ同じにした可能性もあるし
この間のつばさと青い鳥両方の最終に違う作品で残ってた人は才能があるんだなって思ったけど
未投稿作って落ちてから改稿した作品ならいいとも取れるし微妙だよね
改稿のレベルも本人にしか分からないし
タイトルだけ同じにした可能性もあるし
503名無し物書き@推敲中?
2018/04/28(土) 22:05:53.39 >>502
一次落ちした自分から見ると、一次通過しただけでもすごいと思ったので……
というか、両方最終に残った人とかすごいですね
未投稿作品は、賞もらってなきゃセーフかなぁ
前ここで話題になってた、
どこかで賞をもらう
→同じ作品の題名をちょこっと変えて、別の賞をもらう
はさすがにいかんだろと思った
一次落ちした自分から見ると、一次通過しただけでもすごいと思ったので……
というか、両方最終に残った人とかすごいですね
未投稿作品は、賞もらってなきゃセーフかなぁ
前ここで話題になってた、
どこかで賞をもらう
→同じ作品の題名をちょこっと変えて、別の賞をもらう
はさすがにいかんだろと思った
504名無し物書き@推敲中?
2018/04/28(土) 23:11:55.00 この人は講談社でも二次通過してる。ネットでその時の作品載せてるけど、やっぱり上手い。賞をとるのは時間の問題だと思うけどね。
505名無し物書き@推敲中?
2018/04/28(土) 23:19:53.38 ちなみにその時の落選作品も使い回して他で賞をとってるけどね。
506名無し物書き@推敲中?
2018/04/29(日) 00:30:50.37 みんな結構賞取った人や選考通過した人のこと覚えてるんだね
結局使い回しの有無ってどうなんだろう。
aの賞では駄目でも使い回してbの賞で受賞とかわりとあるのかなぁ
結局使い回しの有無ってどうなんだろう。
aの賞では駄目でも使い回してbの賞で受賞とかわりとあるのかなぁ
507名無し物書き@推敲中?
2018/04/29(日) 03:27:13.11508名無し物書き@推敲中?
2018/04/30(月) 11:41:58.30 でも出版社が未投稿の作品、て募集かけてるのに使い回し送ったらそれはアウトだよね
まぁタイトル同じだけで中身が違うのかもしれないし、いちいち集英社にチクったりはしないけど
まぁタイトル同じだけで中身が違うのかもしれないし、いちいち集英社にチクったりはしないけど
509名無し物書き@推敲中?
2018/04/30(月) 12:38:37.27 ブログを見る限り、二重投稿はしてないみたい。設定は使い回すけど中身は変えるみたいな。大量生産してるね。どのタイトルも面白そう。
510名無し物書き@推敲中?
2018/04/30(月) 13:56:39.65 みらい通ってた!
二次の発表いつだろう?
残るといいな〜
二次の発表いつだろう?
残るといいな〜
511名無し物書き@推敲中?
2018/05/01(火) 14:55:51.16 >>510
うわー、おめでとうございます!!
いい結果をお祈りしています
自分はダメだったので、つばさか青い鳥かに向けて新作作成中です
ただ、完全異世界ファンタジーなんですよね……
どっちのレーベルに出すべきか……
うわー、おめでとうございます!!
いい結果をお祈りしています
自分はダメだったので、つばさか青い鳥かに向けて新作作成中です
ただ、完全異世界ファンタジーなんですよね……
どっちのレーベルに出すべきか……
512名無し物書き@推敲中?
2018/05/02(水) 02:52:12.11513名無し物書き@推敲中?
2018/05/02(水) 20:02:25.29 >>512
アドバイスありがとうございます!
角川つばさの本は結構読んでるんですが、青い鳥の本はあまり読めてなくて……
雰囲気的にはやはりそんな感じなんですね
となると、つばさかなぁ
とりあえず、今は完結を目指して頑張ります
アドバイスありがとうございます!
角川つばさの本は結構読んでるんですが、青い鳥の本はあまり読めてなくて……
雰囲気的にはやはりそんな感じなんですね
となると、つばさかなぁ
とりあえず、今は完結を目指して頑張ります
514名無し物書き@推敲中?
2018/05/04(金) 15:22:54.62 万年一次落ちです
文章力をつけたいです
本を読めばいいと聞きますが、一向にうまくなりません
みなさん、他にどんな努力をしていますか?
文章力をつけたいです
本を読めばいいと聞きますが、一向にうまくなりません
みなさん、他にどんな努力をしていますか?
515名無し物書き@推敲中?
2018/05/05(土) 13:21:32.76 >>514
色々なやり方があると思いますが私が行っているのは
売れていてなおかつ自分が面白いと思った本を全部書き起こすことです
書き写しながらだと構成やストーリーの緩急が分かりやすくて、理解が進むので
あと公募ガイドが結構参考になります
図書館にもあること多いし、有料会員になればバックナンバー一年分読めますよ
色々なやり方があると思いますが私が行っているのは
売れていてなおかつ自分が面白いと思った本を全部書き起こすことです
書き写しながらだと構成やストーリーの緩急が分かりやすくて、理解が進むので
あと公募ガイドが結構参考になります
図書館にもあること多いし、有料会員になればバックナンバー一年分読めますよ
516名無し物書き@推敲中?
2018/05/06(日) 12:39:03.64517名無し物書き@推敲中?
2018/05/06(日) 18:51:23.52 >>515
514さんとは別人ですが、私も文章力に悩んでおり、一度試してみたいと思っています。
長編とかでも全部書き写します? 例えばどんな本を手本にしたのか、参考までに教えていただけると助かりますが。
514さんとは別人ですが、私も文章力に悩んでおり、一度試してみたいと思っています。
長編とかでも全部書き写します? 例えばどんな本を手本にしたのか、参考までに教えていただけると助かりますが。
518名無し物書き@推敲中?
2018/05/06(日) 20:54:02.77 >>517
基礎的な文章力を養いたいのであれば、まずはジャンルを問わず自分が好きで憧れている作家と作品でやるといいと思います
PCに打ち込むだけなので、長編でもやります!
さすがに京極レベルのはやりませんが
児童系の研究のためにこわいもの係、怪盗レッドなんかやりましたよ
狙っている賞があれば、過去の受賞作でやれば外れはしないかと思います
書き写しながらなにを考えるか、書き写した後にどう研究するかも重要です
ただ、文章力だけでは選考は通っても受賞まではいかないのがつらいところです
基礎的な文章力を養いたいのであれば、まずはジャンルを問わず自分が好きで憧れている作家と作品でやるといいと思います
PCに打ち込むだけなので、長編でもやります!
さすがに京極レベルのはやりませんが
児童系の研究のためにこわいもの係、怪盗レッドなんかやりましたよ
狙っている賞があれば、過去の受賞作でやれば外れはしないかと思います
書き写しながらなにを考えるか、書き写した後にどう研究するかも重要です
ただ、文章力だけでは選考は通っても受賞まではいかないのがつらいところです
519名無し物書き@推敲中?
2018/05/08(火) 17:05:14.95 みらいの二次でてるけど>>510は無事通っただろうか
520名無し物書き@推敲中?
2018/05/09(水) 01:07:58.19 通ってても落ちてても身バレの可能性あるし書かないだろうな
つばさ用に考えてた話がプロットの段階でつまらなく思えてきた…
このまま書くべきか違うの考えるべきか悩む
つばさ用に考えてた話がプロットの段階でつまらなく思えてきた…
このまま書くべきか違うの考えるべきか悩む
521名無し物書き@推敲中?
2018/05/09(水) 16:16:07.16 >>520
つまらなく思えてきたっていうのは
・文字通り、ストーリーがつまらない
・「つばさ用」として考えると、つまらない
のどちらかな?
前者ならまだ時間あるし、考え直すのもありかも
後者ならなんとも言えないなぁ
つばさ用って、なんかひたすら物語が進みまくる、ラノベ色が強いイメージがあるけど……
つまらなく思えてきたっていうのは
・文字通り、ストーリーがつまらない
・「つばさ用」として考えると、つまらない
のどちらかな?
前者ならまだ時間あるし、考え直すのもありかも
後者ならなんとも言えないなぁ
つばさ用って、なんかひたすら物語が進みまくる、ラノベ色が強いイメージがあるけど……
522名無し物書き@推敲中?
2018/05/09(水) 23:18:10.58 >>521
はっとした
つばさに間に合わなかったら少し変えて青い鳥に使おうと思ってた
だからなんだか半端で面白くなかったんだな
目から鱗の気分だよありがとう
どうにかなりそうだ
しかしレーベルのカラーを掴むのって結構難しいな
はっとした
つばさに間に合わなかったら少し変えて青い鳥に使おうと思ってた
だからなんだか半端で面白くなかったんだな
目から鱗の気分だよありがとう
どうにかなりそうだ
しかしレーベルのカラーを掴むのって結構難しいな
523名無し物書き@推敲中?
2018/05/10(木) 04:09:05.72 >>522
おお、よかったです
お互い頑張りましょう!
確かに、言葉にするのは難しいけど、レーベルによって違いあるよね
自分は異世界ファンタジー書いてるから、青い鳥かつばさで悩んだ
でも、文体とテンポ、キャラを考えたらつばさ向けかなと考えて、今執筆中
まだ長編書くの2度目だから、四苦八苦してる
おお、よかったです
お互い頑張りましょう!
確かに、言葉にするのは難しいけど、レーベルによって違いあるよね
自分は異世界ファンタジー書いてるから、青い鳥かつばさで悩んだ
でも、文体とテンポ、キャラを考えたらつばさ向けかなと考えて、今執筆中
まだ長編書くの2度目だから、四苦八苦してる
524名無し物書き@推敲中?
2018/05/11(金) 08:20:09.40 青い鳥はちょっと真面目と言うか、教訓系の王道イメージ
つばさは子供向けラノベってかんじだよね
みらいはなんだろ…学園ものとか恋愛ものが多い気がする
って書くとなんだかこれは出版社のカラーでもあるから面白い
でもいま改めて見てきたら、どのレーベルにも真面目系あるしラノベぽいのもあるし恋愛もあるし、面白い話ならカテエラで落とされることはなさそう
つばさは子供向けラノベってかんじだよね
みらいはなんだろ…学園ものとか恋愛ものが多い気がする
って書くとなんだかこれは出版社のカラーでもあるから面白い
でもいま改めて見てきたら、どのレーベルにも真面目系あるしラノベぽいのもあるし恋愛もあるし、面白い話ならカテエラで落とされることはなさそう
525名無し物書き@推敲中?
2018/05/16(水) 02:21:04.18 カクヨムでつばさのお知らせ出てるけど、つばさって青い鳥のナビルナみたいな比較的重い話は受けないのかな
526名無し物書き@推敲中?
2018/05/17(木) 01:02:07.12 つばさの要項から未投稿の記載が消えてる?
527名無し物書き@推敲中?
2018/05/19(土) 18:42:56.91 >>518
ありがとうございます。たまたま原稿用紙も手元のあったんで、いつかこんな文章書いてみたいと憧れている
太宰治の小説から、まずは「桜桃」を書き写してみました。読点の打ち方など、書いてみると読んでいるより、
よく分かります。次は志賀直哉にしようと思っているところです。
ありがとうございます。たまたま原稿用紙も手元のあったんで、いつかこんな文章書いてみたいと憧れている
太宰治の小説から、まずは「桜桃」を書き写してみました。読点の打ち方など、書いてみると読んでいるより、
よく分かります。次は志賀直哉にしようと思っているところです。
528名無し物書き@推敲中?
2018/06/02(土) 20:41:52.42 最近書き込みないけどみんないまはどれに向けて書いてるんだろう
529名無し物書き@推敲中?
2018/06/03(日) 18:44:04.71 わたしは北日本児童文学と童話の花束に出したんで
今は角川つばさに向けて書いてます
4分の1くらいまで書いたけど、文章がつばさにしては重すぎると思ったので
最初から書き直そうかと考え中
今は角川つばさに向けて書いてます
4分の1くらいまで書いたけど、文章がつばさにしては重すぎると思ったので
最初から書き直そうかと考え中
530名無し物書き@推敲中?
2018/06/06(水) 19:37:18.99 岩崎書店のジュニア冒険出す人いない?
531名無し物書き@推敲中?
2018/06/07(木) 07:37:12.76 出したぜ!
532名無し物書き@推敲中?
2018/06/07(木) 12:47:53.08533名無し物書き@推敲中?
2018/06/07(木) 14:15:53.09 >>532
ぼくは修正するとキリがないので、誤字、衍字、キャラの口調のブレ等を直しただけで、さっさと送りました。
ぼくは修正するとキリがないので、誤字、衍字、キャラの口調のブレ等を直しただけで、さっさと送りました。
534名無し物書き@推敲中?
2018/06/07(木) 23:12:51.56 >>533
どこまで手直しするか、どこで筆を置くかって結構悩みますよね……。
誤字脱字さえしっかりしとけば、いじくらないほうが伝わる場合もありますし。そこは難しいし、書き手のスタイルが出るところですよね。
ぼくも早く送らなきゃな。
どこまで手直しするか、どこで筆を置くかって結構悩みますよね……。
誤字脱字さえしっかりしとけば、いじくらないほうが伝わる場合もありますし。そこは難しいし、書き手のスタイルが出るところですよね。
ぼくも早く送らなきゃな。
535名無し物書き@推敲中?
2018/06/09(土) 08:05:24.61 まじで長い話書ける人、尊敬するわ。
536名無し物書き@推敲中?
2018/06/09(土) 10:34:37.88537名無し物書き@推敲中?
2018/06/09(土) 23:10:42.87 みらいやつばさ、青い鳥などに出されている方にお聞きしたいのですが
投稿作を書いている時、その続編を意識して書いていますか?
受賞したものって、必ずシリーズ化しますよね
わたしは、取らぬ狸の皮算用すぎると分かっているのですが
続編意識して書いてたら、設定が甘いところが気になりすぎて、書けなくなってきました
別に続編がないなら、気にしなくてもいいところなんですが
シリーズ化した時のために伏線ぽいの張っておいた方がいいかな? とか
ここ投稿作には出てこない街だけど、続編だと行くよな……とか
考えすぎずに、読み切りと思ってざっくり書くべきでしょうか?
投稿作を書いている時、その続編を意識して書いていますか?
受賞したものって、必ずシリーズ化しますよね
わたしは、取らぬ狸の皮算用すぎると分かっているのですが
続編意識して書いてたら、設定が甘いところが気になりすぎて、書けなくなってきました
別に続編がないなら、気にしなくてもいいところなんですが
シリーズ化した時のために伏線ぽいの張っておいた方がいいかな? とか
ここ投稿作には出てこない街だけど、続編だと行くよな……とか
考えすぎずに、読み切りと思ってざっくり書くべきでしょうか?
538名無し物書き@推敲中?
2018/06/10(日) 07:29:27.71 応募作自体は読み切りだと思って書いた方がいい
回収されない伏線があるとただのミスだと思われてしまうから
受賞から出版までに編集者と相談して書き直したりするだろうしその時に相談して修正したりつけ加えればいい
色々気になるなら今からその時に備えて個人的な設定資料集などを作っておけば良い
回収されない伏線があるとただのミスだと思われてしまうから
受賞から出版までに編集者と相談して書き直したりするだろうしその時に相談して修正したりつけ加えればいい
色々気になるなら今からその時に備えて個人的な設定資料集などを作っておけば良い
539名無し物書き@推敲中?
2018/06/10(日) 08:43:35.27 >>536
どうもありがと。長編を書くことはいつかはやってみたい課題なので、頑張ってみるわ。
行き詰るのはもちろん文章に落とし込んでいく力がないことだが、プロットを書かないこともあるのかな。
ストーリーのメモ程度で、いままでプロットを書いたことがないんで。
どうもありがと。長編を書くことはいつかはやってみたい課題なので、頑張ってみるわ。
行き詰るのはもちろん文章に落とし込んでいく力がないことだが、プロットを書かないこともあるのかな。
ストーリーのメモ程度で、いままでプロットを書いたことがないんで。
540名無し物書き@推敲中?
2018/06/11(月) 16:55:35.10 >>539
プロットは創作スタイルによるよね。
このシーンで何が起こるって箱書きを全部作ってからじゃないとかけない人、エンディングと盛り上がりが見えた時点で執筆に入る人、適当に文章を紡ぐうちに大きな流れが見えてきて、整えて行く人、色々いるよ。
前とある児童作家の先生が言ってたけど、作家にはだいたい二つのタイプがあって、仏像を掘り出すように書くタイプと、粘土細工をこねるみたいに書くタイプとあるんだって。
形が先にあって、それをひたすら文章に落とし込むか、文章を書くうちに内容ができて行くかの違いなんだろうね。
長々とごめん。
プロットは創作スタイルによるよね。
このシーンで何が起こるって箱書きを全部作ってからじゃないとかけない人、エンディングと盛り上がりが見えた時点で執筆に入る人、適当に文章を紡ぐうちに大きな流れが見えてきて、整えて行く人、色々いるよ。
前とある児童作家の先生が言ってたけど、作家にはだいたい二つのタイプがあって、仏像を掘り出すように書くタイプと、粘土細工をこねるみたいに書くタイプとあるんだって。
形が先にあって、それをひたすら文章に落とし込むか、文章を書くうちに内容ができて行くかの違いなんだろうね。
長々とごめん。
541名無し物書き@推敲中?
2018/06/12(火) 22:20:09.76 >>538
アドバイスありがとうございます!
そうですよね、受賞した後に、編集者さんと相談してつけたしたり、直しますものね
いろいろ考え過ぎて身動きが取れなくなっていたので、助かりました
思わず続きが読みたくなるような読み切り小説目指して頑張ります
アドバイスありがとうございます!
そうですよね、受賞した後に、編集者さんと相談してつけたしたり、直しますものね
いろいろ考え過ぎて身動きが取れなくなっていたので、助かりました
思わず続きが読みたくなるような読み切り小説目指して頑張ります
542名無し物書き@推敲中?
2018/06/13(水) 17:13:19.76 角川つばさに応募しようと思っているのですが、既定の「7万字以上10万字以内」はスペースを含んだ文字数でしょうか?
スペースを入れなければなんとか10万字におさまるのですが、入れると超えてしまうのです……。
毎回長くなりすぎてしまって、削るのに苦労してます。
スペースを入れなければなんとか10万字におさまるのですが、入れると超えてしまうのです……。
毎回長くなりすぎてしまって、削るのに苦労してます。
543名無し物書き@推敲中?
2018/06/14(木) 06:32:24.92 >>542
おお、もう書き上げられたのですね
お疲れ様です!
文字数の件ですが、問い合わせるのが一番確実だと思います
しかし、どうしても自分で確認したいなら、カクヨムに投稿してはどうでしょうか?
あれってたぶん、投稿したら、作品の文字数を自動で表示していますよね
あそこに投稿して、スペースも文字数に数えているようなら
今の状態で>>542さんの作品は文字数10万字以上という風に表示されるのではないのでしょうか?
もしも応募作品をWeb上に上げたくないのなら、テスト投稿で適当にスペースも含んだ文章を上げてみるとか……
こんな風にアドバイスしておいて、わたしはカクヨム使ったことないので変なこと言ってたらすみません……
おお、もう書き上げられたのですね
お疲れ様です!
文字数の件ですが、問い合わせるのが一番確実だと思います
しかし、どうしても自分で確認したいなら、カクヨムに投稿してはどうでしょうか?
あれってたぶん、投稿したら、作品の文字数を自動で表示していますよね
あそこに投稿して、スペースも文字数に数えているようなら
今の状態で>>542さんの作品は文字数10万字以上という風に表示されるのではないのでしょうか?
もしも応募作品をWeb上に上げたくないのなら、テスト投稿で適当にスペースも含んだ文章を上げてみるとか……
こんな風にアドバイスしておいて、わたしはカクヨム使ったことないので変なこと言ってたらすみません……
544名無し物書き@推敲中?
2018/06/14(木) 07:32:49.37 文章は増やすよりは削る方が労力は少ないと思ふ。
545名無し物書き@推敲中?
2018/06/14(木) 10:48:06.42546名無し物書き@推敲中?
2018/06/16(土) 14:30:05.05547名無し物書き@推敲中?
2018/06/17(日) 11:39:39.90548名無し物書き@推敲中?
2018/06/17(日) 14:19:41.75549名無し物書き@推敲中?
2018/06/17(日) 22:34:53.20 もしかして、第1回青い鳥文庫小説賞の受賞作のあらすじが載ってたページ、消えました?
贈賞式のページに、作者さんの受賞の言葉はあるけど……
たしか、大賞の人のは、お師匠さんがオネエ系で、キャラが魅力的だみたいに書かれていたような?
だから、投稿作はオネエキャラが被らないようにしようと思ってたのに……
発売決まったから消したのかな? 第2回目の募集の参考にしたかったのに
贈賞式のページに、作者さんの受賞の言葉はあるけど……
たしか、大賞の人のは、お師匠さんがオネエ系で、キャラが魅力的だみたいに書かれていたような?
だから、投稿作はオネエキャラが被らないようにしようと思ってたのに……
発売決まったから消したのかな? 第2回目の募集の参考にしたかったのに
550名無し物書き@推敲中?
2018/06/20(水) 18:38:29.93 小学館ジュニア一次選考結果出てるよー。
ダメだった・・・
ダメだった・・・
551名無し物書き@推敲中?
2018/06/20(水) 20:35:45.50 見覚えのある名前がたくさん
552名無し物書き@推敲中?
2018/06/20(水) 20:41:48.50 1巻!?
553名無し物書き@推敲中?
2018/06/21(木) 15:18:58.26554名無し物書き@推敲中?
2018/06/22(金) 12:51:45.32 講談社そろそろかしら?
555名無し物書き@推敲中?
2018/06/22(金) 15:44:41.67 去年は7月入ってからだった
556名無し物書き@推敲中?
2018/06/22(金) 16:43:06.93557名無し物書き@推敲中?
2018/06/22(金) 20:17:19.18 7月の頭にHPで二次通過発表
下旬に最終通過発表
下旬に最終通過発表
558名無し物書き@推敲中?
2018/06/22(金) 22:21:44.28559名無し物書き@推敲中?
2018/06/22(金) 22:57:57.15 2016→新人賞受賞戸森しるこのブログ:6月某日→最終通過の電話連絡キター
2017→最終通過凪ちひろのブログ:7月下旬→最終通過シマシター
年によって違うみたい。
2017→最終通過凪ちひろのブログ:7月下旬→最終通過シマシター
年によって違うみたい。
560名無し物書き@推敲中?
2018/06/23(土) 07:44:57.50 >>559
凪さんのブログで7月下旬と言うのは、公式に最終選考作品が発表された時ではないかな。
戸森さんが、電話は6月25日と書いていた年の最終選考作品公式発表は7月22日あたりだったから。本人にはずいぶん早い連絡だと驚いた記憶がある。
ゆえに私は、来週電話がなかったら諦める。
凪さんのブログで7月下旬と言うのは、公式に最終選考作品が発表された時ではないかな。
戸森さんが、電話は6月25日と書いていた年の最終選考作品公式発表は7月22日あたりだったから。本人にはずいぶん早い連絡だと驚いた記憶がある。
ゆえに私は、来週電話がなかったら諦める。
561名無し物書き@推敲中?
2018/06/27(水) 09:31:15.79 絵本原作で、すごく短いのに誤字があった。しかも一行目。提出済。
ものすごく自信作だったから悔やまれてならない。
ものすごく自信作だったから悔やまれてならない。
562名無し物書き@推敲中?
2018/06/27(水) 13:56:19.25563名無し物書き@推敲中?
2018/06/30(土) 11:24:26.17564名無し物書き@推敲中?
2018/06/30(土) 19:29:59.25 >>561
多少の誤字なら、あまり選考に関係ないから大丈夫。
多少の誤字なら、あまり選考に関係ないから大丈夫。
565名無し物書き@推敲中?
2018/06/30(土) 21:47:55.01 そういや6月も終わるのに、みらいの結果まだだね
それはそれとして
つばさ〆切まであと2ヶ月しかないのに戦慄してる
それはそれとして
つばさ〆切まであと2ヶ月しかないのに戦慄してる
566名無し物書き@推敲中?
2018/06/30(土) 22:29:38.88 日本も欧米のようにエージェント制にすればいいのにな。
しょせん運に左右される文学賞に気をもむこともなく、
商業出版できないレベルの作品はエージェントを通じて、
はっきりわかるし、いいことだらけだ。
しょせん運に左右される文学賞に気をもむこともなく、
商業出版できないレベルの作品はエージェントを通じて、
はっきりわかるし、いいことだらけだ。
567名無し物書き@推敲中?
2018/07/01(日) 01:07:28.26 みらいもう出たのかと思ってた
最終に残ってるのタイトルだけでみると前回と全然違いそうだね
傾向が読めないな
>>566
日本にもエージェント会社いくつかあるし契約してみればいいのでは
ジャンルも出版社も色々扱ってるし
最終に残ってるのタイトルだけでみると前回と全然違いそうだね
傾向が読めないな
>>566
日本にもエージェント会社いくつかあるし契約してみればいいのでは
ジャンルも出版社も色々扱ってるし
568名無し物書き@推敲中?
2018/07/01(日) 08:43:14.39 >>566
エージェント制度は、作家にとって制費用対効果が悪いですよ? 会社が儲かるからやっているのですから。
ちなみに、ここで質問しているってことは児童文学のジャンルでの話ですよね。
だったら日本では、基本的に商売にならない、趣味や生きがいの世界との認識はお有りでしょう。
「詩人」「俳人」と同様に「児童文学作家」も、エージェントが相手にするかどうか疑問。
「あ、自称作家ね。うちでは、およびでないので」って笑われそう。
本気で児童文学でエージェント会社を利用したいなら、英米の会社と契約しては?
作品を英語で書かないとならないし、日本と比較にならないくらいレベルが高いですけど。
日本の新人賞を狙うほうが簡単だと思いますが、検討を祈ります。
エージェント制度は、作家にとって制費用対効果が悪いですよ? 会社が儲かるからやっているのですから。
ちなみに、ここで質問しているってことは児童文学のジャンルでの話ですよね。
だったら日本では、基本的に商売にならない、趣味や生きがいの世界との認識はお有りでしょう。
「詩人」「俳人」と同様に「児童文学作家」も、エージェントが相手にするかどうか疑問。
「あ、自称作家ね。うちでは、およびでないので」って笑われそう。
本気で児童文学でエージェント会社を利用したいなら、英米の会社と契約しては?
作品を英語で書かないとならないし、日本と比較にならないくらいレベルが高いですけど。
日本の新人賞を狙うほうが簡単だと思いますが、検討を祈ります。
569名無し物書き@推敲中?
2018/07/01(日) 09:15:08.09570名無し物書き@推敲中?
2018/07/01(日) 15:59:40.92 エージェント会社ってどんなのがあります?
571名無し物書き@推敲中?
2018/07/02(月) 19:49:17.01572名無し物書き@推敲中?
2018/07/03(火) 16:37:01.70 >>571
ありがとう。読んでみます。
ありがとう。読んでみます。
573名無し物書き@推敲中?
2018/07/03(火) 22:00:27.98 >>568
編集さんですね。
編集さんですね。
574名無し物書き@推敲中?
2018/07/03(火) 22:12:03.00575名無し物書き@推敲中?
2018/07/07(土) 22:33:01.04 角川つばさ文庫用に書いてる小説を、カクヨムに投稿するか迷ってる
今は家族とか友人に読んでもらって、感想聞いてるんだけど
それだとやっぱり遠慮があると思うんだよね
カクヨムに投稿すれば、運が良ければ感想をもらえるかもしれない……
というのは甘いかな
デメリットとしては、ネット上で公開すると、ちょっと改訂して他の賞に応募っていうのができなくなるよね
もったいない精神が働いてしまう
こんなことをぐるぐる考えてます
何かアドバイスいただければ幸いです
今は家族とか友人に読んでもらって、感想聞いてるんだけど
それだとやっぱり遠慮があると思うんだよね
カクヨムに投稿すれば、運が良ければ感想をもらえるかもしれない……
というのは甘いかな
デメリットとしては、ネット上で公開すると、ちょっと改訂して他の賞に応募っていうのができなくなるよね
もったいない精神が働いてしまう
こんなことをぐるぐる考えてます
何かアドバイスいただければ幸いです
576名無し物書き@推敲中?
2018/07/07(土) 23:47:11.25 そもそもつばさ文庫は要項見たらカクヨムからも投稿出来るって書いてないか?カクヨム投稿にタグつけるだけで応募扱いになるよ
それともつばさ文庫以外の賞に流用出来なくなるってこと?
後者だったらしばらく時間おいて改変してから投稿かなぁ
それともつばさ文庫以外の賞に流用出来なくなるってこと?
後者だったらしばらく時間おいて改変してから投稿かなぁ
577名無し物書き@推敲中?
2018/07/08(日) 00:04:43.65 >>576
分かりづらくてすみません
後者のほうです
今回、カクヨムから角川つばさに応募して
その小説を来年以降のみらいや青い鳥に利用できるか……? と考えてました
つばさの審査落ちたらすぐカクヨムから消して
改変して投稿とかはちょっとマナー的にどうなんだろう……
と思ったので
分かりづらくてすみません
後者のほうです
今回、カクヨムから角川つばさに応募して
その小説を来年以降のみらいや青い鳥に利用できるか……? と考えてました
つばさの審査落ちたらすぐカクヨムから消して
改変して投稿とかはちょっとマナー的にどうなんだろう……
と思ったので
578名無し物書き@推敲中?
2018/07/08(日) 00:37:48.67579名無し物書き@推敲中?
2018/07/08(日) 00:43:49.46 >>578
今まで文字書きの交流したことがないというか、そういう機会もなかったです
もう大学もとっくに卒業してしまったし
三年前くらいから文章を書き始めました
諸事情で今は病気休養中にひっそり書いてる感じです
というか、こんな愚痴めいた書き込みにレスくださって、みなさん本当にありがとうございます……
とりあえず、今日は寝て、明日以降カクヨムに投稿するかじっくり考えてみます
今まで文字書きの交流したことがないというか、そういう機会もなかったです
もう大学もとっくに卒業してしまったし
三年前くらいから文章を書き始めました
諸事情で今は病気休養中にひっそり書いてる感じです
というか、こんな愚痴めいた書き込みにレスくださって、みなさん本当にありがとうございます……
とりあえず、今日は寝て、明日以降カクヨムに投稿するかじっくり考えてみます
580名無し物書き@推敲中?
2018/07/08(日) 06:49:59.66581名無し物書き@推敲中?
2018/07/08(日) 15:00:08.67582名無し物書き@推敲中?
2018/07/08(日) 16:11:21.48583名無し物書き@推敲中?
2018/07/09(月) 01:04:52.89 季節風は、あとがきで政治批判やり出してモヤモヤして退会した
584名無し物書き@推敲中?
2018/07/09(月) 09:17:24.91 文学会も選んだほうがいいと思う
何十分も批判と馬鹿にされまくりで容赦なくへこまされるから
書く気力なくなるよ
何十分も批判と馬鹿にされまくりで容赦なくへこまされるから
書く気力なくなるよ
585名無し物書き@推敲中?
2018/07/09(月) 11:20:33.22586名無し物書き@推敲中?
2018/07/09(月) 12:16:32.66 >>584
でも批判が受け入れられないなら作家は目指さないほうが良いと思う
でも批判が受け入れられないなら作家は目指さないほうが良いと思う
587名無し物書き@推敲中?
2018/07/09(月) 13:43:47.53588名無し物書き@推敲中?
2018/07/09(月) 13:49:39.69 でも合評会とかでの批評って、的外れなことも多いんだよね・・・
歴が長いわりにたいした実績もなく、文学仲間・派閥づくりに力をそそいでいる人っているから。
一番いいのは、自分より少し上のレベルの人…実績があり、作品も好ましいと思える物書きの人と仲良くなって、読んでもらうことだと思う
歴が長いわりにたいした実績もなく、文学仲間・派閥づくりに力をそそいでいる人っているから。
一番いいのは、自分より少し上のレベルの人…実績があり、作品も好ましいと思える物書きの人と仲良くなって、読んでもらうことだと思う
589名無し物書き@推敲中?
2018/07/09(月) 14:45:33.96590名無し物書き@推敲中?
2018/07/09(月) 22:41:02.35 流れと全然関係ないことかもしれんが
例えば小説の展開で行き詰まっている時に
自分の小説を読んでもらった友人、サークル仲間、もしくはそれこそ合評会の人とかに
〜って展開にすればいいんじゃね?
って言われて、それが自分にとってドンピシャなものすごくいいアイデアだった場合、そのアイデアを丸々採用したらどうなるんだろう
自分の作品になるのかな?
別々の人からそれぞれアイデアもらって、アイデアから広げた描写を数回とかしたら・・・
それはどうなるんだろう?
例えば小説の展開で行き詰まっている時に
自分の小説を読んでもらった友人、サークル仲間、もしくはそれこそ合評会の人とかに
〜って展開にすればいいんじゃね?
って言われて、それが自分にとってドンピシャなものすごくいいアイデアだった場合、そのアイデアを丸々採用したらどうなるんだろう
自分の作品になるのかな?
別々の人からそれぞれアイデアもらって、アイデアから広げた描写を数回とかしたら・・・
それはどうなるんだろう?
591名無し物書き@推敲中?
2018/07/10(火) 12:20:53.96592名無し物書き@推敲中?
2018/07/10(火) 17:26:36.30593名無し物書き@推敲中?
2018/07/10(火) 20:46:36.72 >>590
A,合評で、誰かのアイデアが良いと思った時は「それは私も考えていました」と言う。
B,プラスαの自分らしさを加える。
C,新人賞に出す場合、最終選考に残ると大抵、口頭か紙面でオリジナルである旨の確認があるので、どの部分が他人のアイデアが伝える。
D,作品を公表することになったら、合評会で叩いてもらった事実を感謝と共に記しておく
これを抑えておけば大丈夫だとは思うが、私は基本的に応募予定の作品は人に見せない。
人に見せるのは、落選が確定した後。たいてい数年は寝かせるので、その間にBがクリアされるから。
A,合評で、誰かのアイデアが良いと思った時は「それは私も考えていました」と言う。
B,プラスαの自分らしさを加える。
C,新人賞に出す場合、最終選考に残ると大抵、口頭か紙面でオリジナルである旨の確認があるので、どの部分が他人のアイデアが伝える。
D,作品を公表することになったら、合評会で叩いてもらった事実を感謝と共に記しておく
これを抑えておけば大丈夫だとは思うが、私は基本的に応募予定の作品は人に見せない。
人に見せるのは、落選が確定した後。たいてい数年は寝かせるので、その間にBがクリアされるから。
594名無し物書き@推敲中?
2018/07/11(水) 22:45:57.28 講談社、児童文学も絵本もなかなか途中経過発表になりませんね…
595名無し物書き@推敲中?
2018/07/12(木) 20:54:41.78 「美しい顔」の二の舞にならないように、チェックでノイローゼぎみなのでは?
596名無し物書き@推敲中?
2018/07/13(金) 14:24:10.02 6月受賞者発表予定だったみらいもまだだよね
そうとう実力が拮抗して、編集内で議論が白熱してるとかかな?
そうとう実力が拮抗して、編集内で議論が白熱してるとかかな?
597名無し物書き@推敲中?
2018/07/17(火) 14:11:26.85 みらい文庫大賞やっと発表されたな。
598名無し物書き@推敲中?
2018/07/17(火) 21:27:59.35 6/8最終選考なのに発表まで一ヶ月以上もかかるんだな。
599名無し物書き@推敲中?
2018/07/18(水) 00:53:46.89 レベルが高すぎて大賞選ぶのに迷っていたのではないかな。
600名無し物書き@推敲中?
2018/07/18(水) 05:55:41.95 大賞出てないよ
6/8に選考終わったんだったら編集が忙しくて発表ページ作るの時間かかったとか
みらいの座談会は参考になるからいいね
他のところもこういうのやってほしい
6/8に選考終わったんだったら編集が忙しくて発表ページ作るの時間かかったとか
みらいの座談会は参考になるからいいね
他のところもこういうのやってほしい
601名無し物書き@推敲中?
2018/07/18(水) 12:05:17.76 講談社、絵本の中間報告が出ました
児童文学のほうは、二次と最終と一緒になる感じでしょうか
来週くらいなのかなー
児童文学のほうは、二次と最終と一緒になる感じでしょうか
来週くらいなのかなー
602名無し物書き@推敲中?
2018/07/18(水) 15:52:45.81603名無し物書き@推敲中?
2018/07/18(水) 20:24:54.97 いみちぇんのパクリにしか見えなかった
みらい文庫…
みらい文庫…
604名無し物書き@推敲中?
2018/07/19(木) 01:33:50.05 創作コンクール つばさ賞って、
今連絡なければ全然ダメってことですか?
今連絡なければ全然ダメってことですか?
605名無し物書き@推敲中?
2018/07/21(土) 18:13:08.46 青い鳥文庫小説賞第1回受賞の「お師匠さんは同級生」って
あらすじとか載ってますか?
発表当初に載ってた記憶があるのですが、今は探しても見当たりなく。
(そのせいか金賞の方の「カタコイ」のあらすじを覚えています)
第2回小説賞に送ろうと思うのですが、さすがに題材がまったく一緒だったら困るので…
たとえば上記の作品はダンスかもしれないし吹奏楽かもしれないしスポーツかもしれないし
あらすじとか載ってますか?
発表当初に載ってた記憶があるのですが、今は探しても見当たりなく。
(そのせいか金賞の方の「カタコイ」のあらすじを覚えています)
第2回小説賞に送ろうと思うのですが、さすがに題材がまったく一緒だったら困るので…
たとえば上記の作品はダンスかもしれないし吹奏楽かもしれないしスポーツかもしれないし
606名無し物書き@推敲中?
2018/07/21(土) 19:06:02.18607名無し物書き@推敲中?
2018/07/21(土) 19:25:08.61 >>605
>>606ですが、連レス失礼します
インターネットアーカイブ利用したら、最終候補作の選評全部読めました!
応募総数184点
お師匠さんは、何の師匠なのかはまったく書いてません
ただ、オネエ系ではなく、超イケメンなのに乙女キャラとありました
心の内面が上手く描かれていたということです
詳しくはインターネットアーカイブを利用して、ご自分の目で確かめた方がいいかもですね
ttp://aoitori.kodansha.co.jp/news/1/71.html
という青い鳥の記事を
tpps://archive.org
の検索のところにコピペして、検索すると3月あたりの履歴から見られます
(どちらもURLの頭文字のhを消してますので、実際はつけてください)
英語のサイトですが、ただ検索欄にURL入れて検索押すだけです
もし知ってたら、おせっかいですみません……
>>606ですが、連レス失礼します
インターネットアーカイブ利用したら、最終候補作の選評全部読めました!
応募総数184点
お師匠さんは、何の師匠なのかはまったく書いてません
ただ、オネエ系ではなく、超イケメンなのに乙女キャラとありました
心の内面が上手く描かれていたということです
詳しくはインターネットアーカイブを利用して、ご自分の目で確かめた方がいいかもですね
ttp://aoitori.kodansha.co.jp/news/1/71.html
という青い鳥の記事を
tpps://archive.org
の検索のところにコピペして、検索すると3月あたりの履歴から見られます
(どちらもURLの頭文字のhを消してますので、実際はつけてください)
英語のサイトですが、ただ検索欄にURL入れて検索押すだけです
もし知ってたら、おせっかいですみません……
608名無し物書き@推敲中?
2018/07/21(土) 19:28:23.87609名無し物書き@推敲中?
2018/07/21(土) 21:59:46.73 公募ガイド5月号に、作者のコメントが載っています。
受賞作の内容も紹介されてました。
受賞作の内容も紹介されてました。
610名無し物書き@推敲中?
2018/07/21(土) 22:44:47.39611名無し物書き@推敲中?
2018/07/28(土) 14:10:43.41 講談社児童文学新人賞 二次選考の通過者を発表
ttp://ehon.kodansha.co.jp/literature_award/report/2018/a.html
ttp://ehon.kodansha.co.jp/literature_award/report/2018/a.html
612名無し物書き@推敲中?
2018/07/28(土) 14:55:34.10 知っている方の名がちらほら。
613610
2018/07/28(土) 23:36:49.30614名無し物書き@推敲中?
2018/07/28(土) 23:38:12.51 打ち間違い。日本舞踊でした
615名無し物書き@推敲中?
2018/08/01(水) 08:39:13.07 ズッコケはものの見事にズッコケた
616名無し物書き@推敲中?
2018/08/03(金) 19:44:15.32 第三回角川つばさの最終選考作品と第五回小学館ジュニアの二次選考に使い回しあるやん。未投稿の規定がなければ埋もれた名作もあるから使い回しでも良いと思うけどね。
617名無し物書き@推敲中?
2018/08/03(金) 20:00:20.89618名無し物書き@推敲中?
2018/08/03(金) 20:11:49.65 >>616
よく発見したな
よく発見したな
619名無し物書き@推敲中?
2018/08/04(土) 00:32:00.55 >>618
本当は見つけたくなかったんよ。どっかで聞いた人だなってググったら出てきたんや。褒めとくと集英社みらい、角川つばさ、小学館ジュニアで最終選考やん。名前聞いたことあるわな。
本当は見つけたくなかったんよ。どっかで聞いた人だなってググったら出てきたんや。褒めとくと集英社みらい、角川つばさ、小学館ジュニアで最終選考やん。名前聞いたことあるわな。
620名無し物書き@推敲中?
2018/08/04(土) 00:42:41.32621名無し物書き@推敲中?
2018/08/04(土) 01:16:26.00 出版社によって求める内容違うから大丈夫。他で落ちてもこっちこいや!
とかならないかな?
とかならないかな?
622名無し物書き@推敲中?
2018/08/04(土) 01:32:41.76 >>620
バレたら今回はアウトかもしれへん。だから知りたくなかったし、書き込もうか悩んだんや。一人の作家のチャンスを潰す可能性があるわけやし。
でもデビューしたら注目されるから使い回しだと誰かにバレる。デビュー後にバレたら信用を失うで。
今ならバレても知らなかったで済むから作家生命に影響なしや。ホンマに規定を知らないだけかもしれへんし。
バレたら今回はアウトかもしれへん。だから知りたくなかったし、書き込もうか悩んだんや。一人の作家のチャンスを潰す可能性があるわけやし。
でもデビューしたら注目されるから使い回しだと誰かにバレる。デビュー後にバレたら信用を失うで。
今ならバレても知らなかったで済むから作家生命に影響なしや。ホンマに規定を知らないだけかもしれへんし。
623名無し物書き@推敲中?
2018/08/04(土) 01:41:25.39 >>621
角川つばさは使い回しOKみたいやね。新人賞によっては使い回しで大賞受賞なんてのもよくあることやし。使い回しは別に悪いことではないと思うで。
角川つばさは使い回しOKみたいやね。新人賞によっては使い回しで大賞受賞なんてのもよくあることやし。使い回しは別に悪いことではないと思うで。
624名無し物書き@推敲中?
2018/08/04(土) 07:39:31.36 まれによくある
625名無し物書き@推敲中?
2018/08/04(土) 14:57:31.46 使い回しするなら、普通は作品名変えないかな?
だって、投稿・受賞履歴の欄に
〜〜小説大賞最終候補 作品名「〇〇」
普通って書くよね?
その人は作品名まで書かないで
〜〜小説大賞最終候補
で欄を終わらせてたのかな?
もしくは使い回しがバレると悪いから、投稿・受賞履歴書かなかったとか?
だって、投稿・受賞履歴の欄に
〜〜小説大賞最終候補 作品名「〇〇」
普通って書くよね?
その人は作品名まで書かないで
〜〜小説大賞最終候補
で欄を終わらせてたのかな?
もしくは使い回しがバレると悪いから、投稿・受賞履歴書かなかったとか?
626名無し物書き@推敲中?
2018/08/05(日) 02:34:47.06627名無し物書き@推敲中?
2018/08/05(日) 07:53:52.46628名無し物書き@推敲中?
2018/08/05(日) 08:42:51.97 (-_-)oO(落選まで書いてるなんて言えない)
629名無し物書き@推敲中?
2018/08/05(日) 15:51:58.70 創作文芸板ID導入投票スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/vote/1533450209/
現在創作文芸板でID(ワッチョイ含む)導入に関する議論が行われています。
このスレでは創作文芸板におけるID(ワッチョイ含む)の導入の賛否を問う投票を行います。
投票期間は現在〜8月9日(木)00:00:00.00まで。
要件を満たしていれば運営さんは対応して下さるので、議論を行う為、スレを立てました。
■投票方法詳細
・IP開示、ワッチョイ表示 【IP開示していない投票は無効となります】
・同一IP・IDの投票は全て無効です
(意図せぬ投票の場合、申し出により一回のみ変更可能。同一IP、IDの3回以上の投票は荒らしとみなし全て無効。)
・創作文芸板におけるID導入に賛成の場合
【賛成】 とだけ記入
・創作文芸板におけるID導入に反対の場合
【反対】 とだけ記入
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/vote/1533450209/
現在創作文芸板でID(ワッチョイ含む)導入に関する議論が行われています。
このスレでは創作文芸板におけるID(ワッチョイ含む)の導入の賛否を問う投票を行います。
投票期間は現在〜8月9日(木)00:00:00.00まで。
要件を満たしていれば運営さんは対応して下さるので、議論を行う為、スレを立てました。
■投票方法詳細
・IP開示、ワッチョイ表示 【IP開示していない投票は無効となります】
・同一IP・IDの投票は全て無効です
(意図せぬ投票の場合、申し出により一回のみ変更可能。同一IP、IDの3回以上の投票は荒らしとみなし全て無効。)
・創作文芸板におけるID導入に賛成の場合
【賛成】 とだけ記入
・創作文芸板におけるID導入に反対の場合
【反対】 とだけ記入
630名無し物書き@推敲中?
2018/08/05(日) 18:52:09.87 ワッチョイ ってなに?
631名無し物書き@推敲中?
2018/08/05(日) 20:02:48.95 あなたの知らない世界
.
susucoin:SQ7tLkyePHiWJm7ggM9Az6RBwb5FopzfAd
.
susucoin:SQ7tLkyePHiWJm7ggM9Az6RBwb5FopzfAd
632名無し物書き@推敲中?
2018/08/05(日) 21:08:10.59 >>625だけど、みんな最終選考に残っても書かないのね……
書いてた自分が恥ずかしい
しかも地方のめっちゃ小さい賞の最終選考だし
あと、受賞したのも特別賞って感じで大賞じゃないんだよね
これも地方のマイナーな賞だし……
書いてた自分が恥ずかしい
しかも地方のめっちゃ小さい賞の最終選考だし
あと、受賞したのも特別賞って感じで大賞じゃないんだよね
これも地方のマイナーな賞だし……
633名無し物書き@推敲中?
2018/08/06(月) 00:41:17.37 最終選考まで残ったんなら書く方がいいと思うよ
あえて書かないという人は少数派じゃないかな
あえて書かないという人は少数派じゃないかな
634名無し物書き@推敲中?
2018/08/06(月) 07:09:11.27 >>625
大きなものから3つ書くくらいがちょうど良いのではないでしょうか。
授賞が2回で最終選考が3回だとしたら、最終選考は一番大きな賞のものを1つだけあげるなど。ズラズラ書くのは止めた方が良いってことで。
大きなものから3つ書くくらいがちょうど良いのではないでしょうか。
授賞が2回で最終選考が3回だとしたら、最終選考は一番大きな賞のものを1つだけあげるなど。ズラズラ書くのは止めた方が良いってことで。
635名無し物書き@推敲中?
2018/08/06(月) 21:25:33.92636名無し物書き@推敲中?
2018/08/06(月) 21:47:36.28 書く人は他に受賞歴がないのでは?
受賞してる人はあえて書く必要ないよね。
受賞してる人はあえて書く必要ないよね。
637名無し物書き@推敲中?
2018/08/07(火) 07:34:03.83 まさに、童話・児童文学板ならではの質問だと思う。
何年もかけて、小さな受賞を重ねていくのがパターンだよね。
講談社児童文学新人賞の受賞者に、まっさらの新人なんていない気がする。
何年もかけて、小さな受賞を重ねていくのがパターンだよね。
講談社児童文学新人賞の受賞者に、まっさらの新人なんていない気がする。
638名無し物書き@推敲中?
2018/08/08(水) 19:56:30.49 角川つばさにWeb応募しようとしてるんだけど、7万字以上からでいいんだよね?
いったん応募ページ開いて、どんな応募項目があるか見てたら、
そこに、
「3)原稿本文(8万字以上10万字以内)」
って書いてあった
7万字以上なのか、8万字以上なのか、どっちなんだ……?
いったん応募ページ開いて、どんな応募項目があるか見てたら、
そこに、
「3)原稿本文(8万字以上10万字以内)」
って書いてあった
7万字以上なのか、8万字以上なのか、どっちなんだ……?
639名無し物書き@推敲中?
2018/08/09(木) 17:31:01.90 カクヨムじゃなくて応募フォームからだよね?
3)原稿本文(7万字以上10万字以内)
ってなってるよ。
3)原稿本文(7万字以上10万字以内)
ってなってるよ。
640名無し物書き@推敲中?
2018/08/09(木) 19:04:43.05641名無し物書き@推敲中?
2018/08/12(日) 17:26:29.09 応募要項読んだけど、角川つばさのweb応募の添付するファイル名って、特に指定ないよね?
題名とペンネームとかでいいのかな?
題名とペンネームとかでいいのかな?
642名無し物書き@推敲中?
2018/08/15(水) 18:45:12.07 つばさ、Web応募投稿フォーム、応募ファイル名は特に指定ないっぽいけど、応募要項が変わった?
「3)原稿本文(40字×28行で70ページ以上100ページ以内、または7万字以上10万字以内)」
ってなってる
郵送以外でも、70ページ以上100ページ以内でも応募可になったんだね
「3)原稿本文(40字×28行で70ページ以上100ページ以内、または7万字以上10万字以内)」
ってなってる
郵送以外でも、70ページ以上100ページ以内でも応募可になったんだね
643名無し物書き@推敲中?
2018/08/15(水) 19:50:39.87 なん・・・だと・・・
文字数だと足りないから、郵送にしたのにっ・・・
文字数だと足りないから、郵送にしたのにっ・・・
644名無し物書き@推敲中?
2018/08/16(木) 00:17:29.64 ホントだ変わってる・・・
文字数4万だけど40字×28行で70ページ以上100ページ以内には当てはまるからWEBから送ろうかな
文字数4万だけど40字×28行で70ページ以上100ページ以内には当てはまるからWEBから送ろうかな
645名無し物書き@推敲中?
2018/08/21(火) 17:05:50.53 あらすじで煮詰まってる
主人公の正体が実は……ってネタバレが物語の中盤にあるんだけど
それをあらすじでは最初に持って行くかどうか迷ってる
読みやすさからいうと、最初にネタバレした方が読みやすい
でも、物語通りの順序で書くべきなのか?
と悩んでる
順序を変えたあらすじって、桃太郎でいうと、
桃太郎は鬼を退治して、宝を手に入れた。その桃太郎は、桃から生まれたのだ。
みたいな順序になるってことだよね
読みやすいなら、それでもありなのかな?
主人公の正体が実は……ってネタバレが物語の中盤にあるんだけど
それをあらすじでは最初に持って行くかどうか迷ってる
読みやすさからいうと、最初にネタバレした方が読みやすい
でも、物語通りの順序で書くべきなのか?
と悩んでる
順序を変えたあらすじって、桃太郎でいうと、
桃太郎は鬼を退治して、宝を手に入れた。その桃太郎は、桃から生まれたのだ。
みたいな順序になるってことだよね
読みやすいなら、それでもありなのかな?
646名無し物書き@推敲中?
2018/08/21(火) 20:56:45.52 >>645
いや、ない
いや、ない
647名無し物書き@推敲中?
2018/08/22(水) 04:17:02.09 主人公の正体がわかるエピソードが物語で重要な部分なら、あらすじの最初で主人公の正体を教えておいて、「ストーリーのこの部分で主人公の正体が明らかになる」みたいな書き方をするのはどうだろうか。
648名無し物書き@推敲中?
2018/08/22(水) 07:10:48.33 煮詰まると言う言葉を誤用している。まずはここから、直す。
649645
2018/08/22(水) 09:39:48.20650名無し物書き@推敲中?
2018/08/22(水) 13:02:03.18 646ですが
最初の3行程度で超概要を書いて
「例:桃から生まれた桃太郎が、犬、猿、キジを引き連れて、鬼退治をする」
4行目以降(できれば一行開けて5行目から)に概要を書く、
「例:子どものいない老夫婦がある日、拾った桃から男の子が生まれた。(後略)」
形式なら有りだと思います。
最初の3行程度で超概要を書いて
「例:桃から生まれた桃太郎が、犬、猿、キジを引き連れて、鬼退治をする」
4行目以降(できれば一行開けて5行目から)に概要を書く、
「例:子どものいない老夫婦がある日、拾った桃から男の子が生まれた。(後略)」
形式なら有りだと思います。
651名無し物書き@推敲中?
2018/08/23(木) 15:48:18.21 講談社出たね。今年の佳作、一つだけとは寂しい、というか厳しいな。いつもは二つ、三つは出るのに。
652名無し物書き@推敲中?
2018/08/24(金) 07:46:00.57 怪談えほんコンテストっていう公募があったんだ
一次通過してたんだ
20日にさらに絞りこんだと編集さんがツイートしてたんだ
その後わりとすぐに、二次はないから最終だーって言ってる一次通過者さんがいたんだ
これはつまりそういうことか・・・
自分の作品は止まったんだな
ちょっと吐き出してすっきりしたかった
お目汚し申し訳ない
一次通過してたんだ
20日にさらに絞りこんだと編集さんがツイートしてたんだ
その後わりとすぐに、二次はないから最終だーって言ってる一次通過者さんがいたんだ
これはつまりそういうことか・・・
自分の作品は止まったんだな
ちょっと吐き出してすっきりしたかった
お目汚し申し訳ない
653名無し物書き@推敲中?
2018/08/24(金) 11:53:36.60 ごめん、652だけど
二次の発表あった
結局だめっだったんだけど、最終って言ってたひともだめっぽかった
なんだったんだろう、あれ・・・
二次の発表あった
結局だめっだったんだけど、最終って言ってたひともだめっぽかった
なんだったんだろう、あれ・・・
654名無し物書き@推敲中?
2018/08/24(金) 21:11:38.12 >>653
3000以上の作品が集まった中で、一次通過したのはものすごいことだと思うよ
ちなみにわたしは一次通過で落ちました……
こんなわたしがいうのもなんだけど
また次回のチャンスがやってくるよ!
お互いがんばりましょう
3000以上の作品が集まった中で、一次通過したのはものすごいことだと思うよ
ちなみにわたしは一次通過で落ちました……
こんなわたしがいうのもなんだけど
また次回のチャンスがやってくるよ!
お互いがんばりましょう
655名無し物書き@推敲中?
2018/08/25(土) 07:51:59.25 >>654
653です
654さんも出してたんですね
話題にならないので、ここのひとは興味ないのかなと思ってた・・・
でも色々すっきりした
受賞作が絵本になったら見て、どこか足りなかったのか考える
ありがとうございました
お互いがんばりましょう!
653です
654さんも出してたんですね
話題にならないので、ここのひとは興味ないのかなと思ってた・・・
でも色々すっきりした
受賞作が絵本になったら見て、どこか足りなかったのか考える
ありがとうございました
お互いがんばりましょう!
656名無し物書き@推敲中?
2018/08/26(日) 07:28:28.62 2部制って何枚かの原稿を2つに分けて閉じて、送るってことであってますか?(..)
657名無し物書き@推敲中?
2018/08/26(日) 10:01:58.71 2部制って、私は聞いたことないですけど・・・
もう少し具体的に、どんな要綱だったのか書いたほうが、誰かが教えてくれるかも
もう少し具体的に、どんな要綱だったのか書いたほうが、誰かが教えてくれるかも
658名無し物書き@推敲中?
2018/08/26(日) 12:02:31.83 同じ原稿を二つ送れっていう公募はよくあるから(たぶん向こうで下読みに読ますために増やす手間を減らすため)それのことでは?
659名無し物書き@推敲中?
2018/08/26(日) 18:40:24.55 >>656
どの賞か教えてくれれば答えやすくなるかと。
どの賞か教えてくれれば答えやすくなるかと。
660名無し物書き@推敲中?
2018/08/27(月) 07:13:58.92 656です。
グリム童話賞の要項に書いてありました!
グリム童話賞の要項に書いてありました!
661名無し物書き@推敲中?
2018/08/27(月) 07:30:00.96 グリムだったら、658さんの言うように、「同じ原稿を2部」ってことです。
2部制とは違う・・・。
公式の「グリム童話賞応募に際してのお願い」ページと、記事内にある「Q&A」とかを、確認するといいかと思います。
ttp://www.grimm-no.net/news/2018/08/08/%e3%82%b0%e3%83%aa%e3%83%a0%e7%ab%a5%e8%a9%b1%e8%b3%9e%e5%bf%9c%e5%8b%9f%e3%81%ab%e9%9a%9b%e3%81%97%e3%81%a6%e3%81%ae%e3%81%8a%e9%a1%98%e3%81%841014/
2部制とは違う・・・。
公式の「グリム童話賞応募に際してのお願い」ページと、記事内にある「Q&A」とかを、確認するといいかと思います。
ttp://www.grimm-no.net/news/2018/08/08/%e3%82%b0%e3%83%aa%e3%83%a0%e7%ab%a5%e8%a9%b1%e8%b3%9e%e5%bf%9c%e5%8b%9f%e3%81%ab%e9%9a%9b%e3%81%97%e3%81%a6%e3%81%ae%e3%81%8a%e9%a1%98%e3%81%841014/
662名無し物書き@推敲中?
2018/08/27(月) 08:23:58.66 656です!
皆さん、ご回答ありがとうございます(^^)
2部は、2部制と違う事を初めて知りました(..)
調べたら、同じ原稿を2つ送る事らしいです!
すでに一度グリム童話賞投稿したのですが、原稿を2つ送ってなかったです。。。
ひとつの原稿は、コピーして送っていいらしいので、もう一度応募しようと思います!
皆さん、ご回答ありがとうございます(^^)
2部は、2部制と違う事を初めて知りました(..)
調べたら、同じ原稿を2つ送る事らしいです!
すでに一度グリム童話賞投稿したのですが、原稿を2つ送ってなかったです。。。
ひとつの原稿は、コピーして送っていいらしいので、もう一度応募しようと思います!
663名無し物書き@推敲中?
2018/08/27(月) 11:15:17.88 グリム童話賞のページで「グリム童話賞応募に際してのお願い」
というのが掲載されていて、(なんでこんなわかりきったことを?)と
思っていたんだけど……なるほどね、読解力がここまで落ちてるんだ。
というのが掲載されていて、(なんでこんなわかりきったことを?)と
思っていたんだけど……なるほどね、読解力がここまで落ちてるんだ。
664名無し物書き@推敲中?
2018/08/27(月) 11:32:32.71 ちょっと衝撃だよね。
物を書く人がこれくらいも分からないんじゃ下読みも大変そう。
物を書く人がこれくらいも分からないんじゃ下読みも大変そう。
665名無し物書き@推敲中?
2018/08/27(月) 13:58:11.20 逆に考えるんだ。
一次は余裕で突破できるってね。
一次は余裕で突破できるってね。
666名無し物書き@推敲中?
2018/08/28(火) 13:16:31.26 JXTG童話賞、25日に審査会があったみたいですね
あー、今年もだめだったかー
あー、今年もだめだったかー
667名無し物書き@推敲中?
2018/08/28(火) 13:17:20.86 でも自分も中学生くらいの初応募で
「要項希望者はその旨と切手を送ってください」という文があったのを
「要項」というのを審査結果の冊子的なやつかと思って原稿と一緒に切手を送ったことがあったなぁ
「要項希望者はその旨と切手を送ってください」という文があったのを
「要項」というのを審査結果の冊子的なやつかと思って原稿と一緒に切手を送ったことがあったなぁ
668名無し物書き@推敲中?
2018/08/28(火) 14:43:05.63669名無し物書き@推敲中?
2018/08/29(水) 18:23:45.82 @miraibunko: 【情報解禁】第8回みらい文庫大賞の募集要項をHPにアップしました! 毎年受賞者がデビューし、書籍化&シリーズ化が続いているため・・・今回から年2回開催に! WEB投稿もスタートし、パワーアップします!!http://miraibunko.jp/award/
670名無し物書き@推敲中?
2018/08/29(水) 20:21:57.37 ググっても分からなかったので、ここで質問させてください
角川つばさに初めて応募しようと思っています
応募要項に「通し番号をつける」とありますが、表紙とあらすじにもつけるのでしょうか?
自分はウェブ応募で出すつもりです
ワードをいじって、表紙とあらすじには番号をつけず、本文から通し番号をつけました
でも、知恵袋を見ると、意見が割れているようです
ばらけた時に困るから通し番号をつけているのだから、表紙にもつけるべきとか
いや、本文からつけるべきとか・・・
実際はどうなんでしょうか?
基本的すぎてお恥ずかしいですが、どうか回答よろしくお願いいたします
角川つばさに初めて応募しようと思っています
応募要項に「通し番号をつける」とありますが、表紙とあらすじにもつけるのでしょうか?
自分はウェブ応募で出すつもりです
ワードをいじって、表紙とあらすじには番号をつけず、本文から通し番号をつけました
でも、知恵袋を見ると、意見が割れているようです
ばらけた時に困るから通し番号をつけているのだから、表紙にもつけるべきとか
いや、本文からつけるべきとか・・・
実際はどうなんでしょうか?
基本的すぎてお恥ずかしいですが、どうか回答よろしくお願いいたします
671名無し物書き@推敲中?
2018/08/29(水) 21:23:03.46 主催者に聞くのが一番
何の為にお問い合わせページがあるのか
何の為にお問い合わせページがあるのか
672名無し物書き@推敲中?
2018/08/29(水) 21:49:30.99 一般部門だろうけど、ちょっとこども部門応募のきまりをみて
応募規定のところにある図解には、小説本文からノンブルがあるから、表紙とあらすじにはいらないんじゃないかと思う
でも前のひともいってるように、一番いいのは、主催者に確認
応募規定のところにある図解には、小説本文からノンブルがあるから、表紙とあらすじにはいらないんじゃないかと思う
でも前のひともいってるように、一番いいのは、主催者に確認
673名無し物書き@推敲中?
2018/08/30(木) 02:00:24.97 >>670です
回答ありがとうございます
はい、一般部門です
明日、ナビダイヤルに電話してみます
・通し番号は本文からつけるのか
ついでに気になっていた
・あらすじや、本文の一番はじめに題名を記すのか
ここらへんを聞いてみたいと思います
賞は違いますが、北日本児童文学では、本文のはじめに、題名を記してくださいとありました
匿名で審査するので、筆名は書かず、題名のみ記すみたいです
同じことをつばさでもやればいいのか、ついでに聞いてみます
回答ありがとうございました
回答ありがとうございます
はい、一般部門です
明日、ナビダイヤルに電話してみます
・通し番号は本文からつけるのか
ついでに気になっていた
・あらすじや、本文の一番はじめに題名を記すのか
ここらへんを聞いてみたいと思います
賞は違いますが、北日本児童文学では、本文のはじめに、題名を記してくださいとありました
匿名で審査するので、筆名は書かず、題名のみ記すみたいです
同じことをつばさでもやればいいのか、ついでに聞いてみます
回答ありがとうございました
674名無し物書き@推敲中?
2018/08/30(木) 09:42:32.04 673ですが、一晩寝て考えました
こんなギリギリに要項確認、しかも初歩的なことの電話するなんて・・・とマイナスのイメージ持たれそうで怖いなと
たぶん電話番号は控えられるし、聞く先は編集部だろうし
やっぱり、電話しないでおきます
通し番号は本文からにして、要項に書かれていない、余計なことはしない
で、ファイル名は題名とペンネームにして送ります
お騒がせして申し訳ありませんでした
こんなギリギリに要項確認、しかも初歩的なことの電話するなんて・・・とマイナスのイメージ持たれそうで怖いなと
たぶん電話番号は控えられるし、聞く先は編集部だろうし
やっぱり、電話しないでおきます
通し番号は本文からにして、要項に書かれていない、余計なことはしない
で、ファイル名は題名とペンネームにして送ります
お騒がせして申し訳ありませんでした
675名無し物書き@推敲中?
2018/08/30(木) 19:27:48.49 みらい文庫は年二回になるんですね。
本当に好調なのか、棚確保のためなのか。
チャンスが増えるのは喜ばしいですけど。
本当に好調なのか、棚確保のためなのか。
チャンスが増えるのは喜ばしいですけど。
676名無し物書き@推敲中?
2018/08/30(木) 21:22:23.45 怪談絵本コンテスト、二次通過しました!!
677名無し物書き@推敲中?
2018/08/30(木) 21:28:39.69 >>676
しりとりでんわというやつです
しりとりでんわというやつです
678名無し物書き@推敲中?
2018/09/01(土) 02:30:14.09 童話の花束ダメだったか〜毎年毎年表彰式の妄想までしてるんだけどな笑
679名無し物書き@推敲中?
2018/09/01(土) 18:39:38.51680名無し物書き@推敲中?
2018/09/01(土) 20:33:01.96 >>679
わかりました
わかりました
681名無し物書き@推敲中?
2018/09/05(水) 04:11:47.72 角川つばさの八月末に完成が間に合わなかったから集英社みらいに応募しようかなと思ったら
みらいのほうが文字数短いんだね
みらいのほうが文字数短いんだね
682名無し物書き@推敲中?
2018/09/05(水) 20:47:38.21 つばさで特別賞もらった人、来月本出すんだね
2回も最終選考に残ったんだもんなぁ
才能が確かにあるんだろうな
自分は今回出して、結果待ち
つばさは初めてだからドキドキしてる
11月後半頃には一次結果出るみたいだね
2回も最終選考に残ったんだもんなぁ
才能が確かにあるんだろうな
自分は今回出して、結果待ち
つばさは初めてだからドキドキしてる
11月後半頃には一次結果出るみたいだね
683名無し物書き@推敲中?
2018/09/18(火) 07:12:57.55 保守賞
684名無し物書き@推敲中?
2018/09/19(水) 10:47:12.36 なんかスレが静かだね
青い鳥の人は、今が頑張りどきかな?
応援してます!
北日本児童文学賞の一次通過、去年は9月28日に出てたから、今年もそのくらいかなぁ
あと1週間で分かるのか……
青い鳥の人は、今が頑張りどきかな?
応援してます!
北日本児童文学賞の一次通過、去年は9月28日に出てたから、今年もそのくらいかなぁ
あと1週間で分かるのか……
685名無し物書き@推敲中?
2018/09/19(水) 21:11:25.01 みらい文庫のWEB投稿
・ワードデータの場合:1ページ 40字×28行で50〜70枚
・テキストデータの場合:5万字以上8万字以内
・ワードデータの場合:1ページ 40字×28行で50〜70枚
・テキストデータの場合:5万字以上8万字以内
686名無し物書き@推敲中?
2018/09/20(木) 19:39:19.45 74ページになってしまった・・・削らなければ!
687名無し物書き@推敲中?
2018/09/21(金) 01:06:31.38688名無し物書き@推敲中?
2018/09/27(木) 11:25:33.94 青い鳥、間に合った
去年は応募総数184だったみたいだけど
今年はどのくらいかなぁ
1次、2次の通過数とかみたいと思ったんだけど
消えてて全然わからなかった
選評はアーカイブで確認できたからまあいいか
去年は応募総数184だったみたいだけど
今年はどのくらいかなぁ
1次、2次の通過数とかみたいと思ったんだけど
消えてて全然わからなかった
選評はアーカイブで確認できたからまあいいか
689名無し物書き@推敲中?
2018/09/27(木) 21:34:13.38 同じく青い鳥間に合った。
ふぅ、少し休もう。
ふぅ、少し休もう。
690名無し物書き@推敲中?
2018/09/28(金) 05:06:55.84 青い鳥のみなさん、お疲れ様でした
自分は北日本児童文学賞の一次通過結果待ち
一昨年と去年は今頃の朝5時に発表されてたから、今頃の時間に目が覚めてしまう
今日も発表なかったかー
自分は北日本児童文学賞の一次通過結果待ち
一昨年と去年は今頃の朝5時に発表されてたから、今頃の時間に目が覚めてしまう
今日も発表なかったかー
691名無し物書き@推敲中?
2018/09/28(金) 06:30:40.11 北日本、私も一次待ち。
てっきり去年と同様に28日と思って、私も早々にwebunを見に行っちゃいました。
過去回みたら、去年は28日でしたけど、一昨年は21日なんですね。
今年はいつぐらいになるんだろう。
もう二次まで終わってて、20作前後が那須先生のところに行ってる頃なのに。
てっきり去年と同様に28日と思って、私も早々にwebunを見に行っちゃいました。
過去回みたら、去年は28日でしたけど、一昨年は21日なんですね。
今年はいつぐらいになるんだろう。
もう二次まで終わってて、20作前後が那須先生のところに行ってる頃なのに。
692名無し物書き@推敲中?
2018/09/28(金) 14:08:14.36 小学館ジュニア文庫の発表きた。
毎年、ここはあっさりしすぎじゃないか? 書評もないし。
公式ツイッターは、なぜか一次の時だけ報告する謎仕様だし。
毎年、ここはあっさりしすぎじゃないか? 書評もないし。
公式ツイッターは、なぜか一次の時だけ報告する謎仕様だし。
693名無し物書き@推敲中?
2018/09/28(金) 16:54:08.05694名無し物書き@推敲中?
2018/09/28(金) 20:16:53.90 北日本遅いね…
695名無し物書き@推敲中?
2018/09/28(金) 20:28:23.79696名無し物書き@推敲中?
2018/09/28(金) 20:53:53.15 怪談えほんコンテスト、大賞決まったね
3000以上の応募の中から選ばれるって、すごいよなぁ
3000以上の応募の中から選ばれるって、すごいよなぁ
697名無し物書き@推敲中?
2018/09/29(土) 05:13:08.72698名無し物書き@推敲中?
2018/09/29(土) 09:07:15.37699名無し物書き@推敲中?
2018/09/29(土) 17:44:38.44 北日本は9月下旬には那須先生のもとに二次通過の原稿が届けられるそうだから、
もう二次選考まで終わっているはず。
どういうタイミングで途中選考経過を出しているのかわかりませんね。
もう二次選考まで終わっているはず。
どういうタイミングで途中選考経過を出しているのかわかりませんね。
700名無し物書き@推敲中?
2018/10/04(木) 16:56:19.86 北日本児童文学賞、一次の結果が出てますよ
なぜか更新日が9月22日の5時ですが
一次通過してました!
個人的に、こんなに規模の大きな賞で一次に残ったことなかったんで、めちゃくちゃうれしいです
なぜか更新日が9月22日の5時ですが
一次通過してました!
個人的に、こんなに規模の大きな賞で一次に残ったことなかったんで、めちゃくちゃうれしいです
701名無し物書き@推敲中?
2018/10/04(木) 19:12:43.15702名無し物書き@推敲中?
2018/10/04(木) 20:06:34.96 >>701
webunで、北日本児童文学賞と検索をかけると、記事が出てきますよ
北日本児童文学賞のページには、結果はまだ出てないです
ちなみに、記事はこれです
ttp://webun.jp/item/7505037
webunで、北日本児童文学賞と検索をかけると、記事が出てきますよ
北日本児童文学賞のページには、結果はまだ出てないです
ちなみに、記事はこれです
ttp://webun.jp/item/7505037
703名無し物書き@推敲中?
2018/10/04(木) 23:00:40.09 >702
ありがとう!
ありがとう!
704名無し物書き@推敲中?
2018/10/08(月) 12:30:27.03 家の光、入選者への連絡は10月上旬までにですよね。
もう連絡いってるのかな?
もう連絡いってるのかな?
705名無し物書き@推敲中?
2018/10/08(月) 19:05:36.05 家の光は、僕が何年か前に電話連絡受けたのは9月中旬でした。
706名無し物書き@推敲中?
2018/10/08(月) 22:16:25.88 >>705
そっかぁ、残念
そっかぁ、残念
707名無し物書き@推敲中?
2018/10/11(木) 18:25:21.73 北日本の連絡待ちしてるけど、明日までに何もなかったら、受賞はないんだろうな
二次通過してたか早く知りたい
二次通過してたか早く知りたい
708名無し物書き@推敲中?
2018/10/12(金) 12:41:06.09 明日まで(10/12まで)の根拠は何ですか?
709名無し物書き@推敲中?
2018/10/12(金) 18:41:24.74 >>708
ごめんなさい、根拠はまったくないです
ただ、二次通過の原稿が9月末に那須先生のところに届くとのことだったので
9月25日あたりに20作品届いたとして、1日ひとつかふたつ目を通して
決まるのがこのくらいの時期かなと思っただけです
申し訳ない
ごめんなさい、根拠はまったくないです
ただ、二次通過の原稿が9月末に那須先生のところに届くとのことだったので
9月25日あたりに20作品届いたとして、1日ひとつかふたつ目を通して
決まるのがこのくらいの時期かなと思っただけです
申し訳ない
710名無し物書き@推敲中?
2018/10/12(金) 21:28:29.16 >>709
2016年には、受賞者が10月18日頃、富山に招待されたとツイッターで言っていましたね。来週末まで待ってみては?
2016年には、受賞者が10月18日頃、富山に招待されたとツイッターで言っていましたね。来週末まで待ってみては?
711名無し物書き@推敲中?
2018/10/12(金) 21:33:25.98 >>709
いえいえ。ご説明ありがとうございます。
那須先生が原稿受け取るのは9月下旬で、2週間くらいかけて選考するみたいですから
9/25として10/10あたりには決定でしょうか?
でも9/30も「下旬」には違いないので、9/30から取り掛かったとして10/14…。
今週日曜くらいまでは待ってみようかと個人的には考えています。
諦めが悪いね、毎度。
いえいえ。ご説明ありがとうございます。
那須先生が原稿受け取るのは9月下旬で、2週間くらいかけて選考するみたいですから
9/25として10/10あたりには決定でしょうか?
でも9/30も「下旬」には違いないので、9/30から取り掛かったとして10/14…。
今週日曜くらいまでは待ってみようかと個人的には考えています。
諦めが悪いね、毎度。
712名無し物書き@推敲中?
2018/10/14(日) 14:54:46.21 皆さまのご意見を伺いたいです。
童話の中で「人の死」や「動物の死」を書くのはNGでしょうか。
童話の中で「人の死」や「動物の死」を書くのはNGでしょうか。
713名無し物書き@推敲中?
2018/10/14(日) 15:28:29.74 マッチ売りの少女とかありますし
年齢のグレードとか、ケースバイケースだと思いますが
個人的には、ものすごく直接的なのはNG、匂わせる感じならOK
どちらにしても、必然性がある場合のみ
あくまで個人的には、です
年齢のグレードとか、ケースバイケースだと思いますが
個人的には、ものすごく直接的なのはNG、匂わせる感じならOK
どちらにしても、必然性がある場合のみ
あくまで個人的には、です
714名無し物書き@推敲中?
2018/10/14(日) 18:47:23.59 むしろ甘いものだけじゃなくしょっぱいのも児童文学には必要と個人的には思うけど、
応募するなら賞の傾向によるかな
切ないのもおkなところなのか、あくまでほのぼのを求めているのか、とかさ
話変わってスマンですが、今年、このスレでは新美南吉応募した人いなそうですね
応募するなら賞の傾向によるかな
切ないのもおkなところなのか、あくまでほのぼのを求めているのか、とかさ
話変わってスマンですが、今年、このスレでは新美南吉応募した人いなそうですね
715名無し物書き@推敲中?
2018/10/14(日) 21:50:22.83 小川未明応募しようかと思って過去の受賞作読んだら
登場人物死にまくってて最後主人公まで死んじゃう話が大賞とってる
こういうケースもあるよ
登場人物死にまくってて最後主人公まで死んじゃう話が大賞とってる
こういうケースもあるよ
716名無し物書き@推敲中?
2018/10/14(日) 22:45:32.05 絵本テキスト大賞って出したひといるかなあ
今年は応募総数がすごくて、選考が一ヶ月ずれたんだけど
数は多くても複数応募も結構あって、内容もなんだか……って感じみたい
前は確か応募券が必要で、それがなくなったら総数が増えたっぽいんだよね
次は応募券復活か応募条件変更になるかな
今年は応募総数がすごくて、選考が一ヶ月ずれたんだけど
数は多くても複数応募も結構あって、内容もなんだか……って感じみたい
前は確か応募券が必要で、それがなくなったら総数が増えたっぽいんだよね
次は応募券復活か応募条件変更になるかな
717名無し物書き@推敲中?
2018/10/16(火) 09:27:20.69 JX、結果出てたの気がつかなかった
718名無し物書き@推敲中?
2018/10/17(水) 08:19:03.15 誰でもできる嘘みたいに金の生る木を作れる方法
念のためにのせておきます
いいことありますよーに『金持ちになる方法 羽山のサユレイザ』とはなんですかね
QRP
念のためにのせておきます
いいことありますよーに『金持ちになる方法 羽山のサユレイザ』とはなんですかね
QRP
719名無し物書き@推敲中?
2018/10/17(水) 12:16:12.74 日本新薬の募集、10月頃って話でしたけど、まだ情報出ないですね。
720名無し物書き@推敲中?
2018/10/18(木) 10:18:39.34721名無し物書き@推敲中?
2018/10/18(木) 10:19:02.02 タリーズピクチャーブックアワード出そうかと
もうギリギリ
でもやれなくもない!
もうギリギリ
でもやれなくもない!
722名無し物書き@推敲中?
2018/10/19(金) 17:50:20.07723名無し物書き@推敲中?
2018/10/26(金) 16:33:56.34 ニッサン、出してみた
授賞式は、横浜と大阪と交互なのかと思ってたんだけど、大阪固定っぽいのね
過去レスなんか見ると、少なくとも佳作は現地集合現地解散みたいだから、交通費かかるなーとかトラタヌ考えてみた
上位受賞者だと出るのかな
授賞式は、横浜と大阪と交互なのかと思ってたんだけど、大阪固定っぽいのね
過去レスなんか見ると、少なくとも佳作は現地集合現地解散みたいだから、交通費かかるなーとかトラタヌ考えてみた
上位受賞者だと出るのかな
724名無し物書き@推敲中?
2018/10/26(金) 21:26:00.26725名無し物書き@推敲中?
2018/10/26(金) 21:48:27.26726名無し物書き@推敲中?
2018/10/26(金) 21:59:34.44 >>725
724です。そうなんですね!見てみます。もうすぐだー。気になりますね〜。
724です。そうなんですね!見てみます。もうすぐだー。気になりますね〜。
727名無し物書き@推敲中?
2018/10/26(金) 22:58:13.47 >>725
あれ、みつかんなかったす。内田さんのブログであってます?
あれ、みつかんなかったす。内田さんのブログであってます?
728名無し物書き@推敲中?
2018/10/27(土) 09:28:37.60729名無し物書き@推敲中?
2018/10/27(土) 10:12:56.09730名無し物書き@推敲中?
2018/10/27(土) 13:02:03.52731名無し物書き@推敲中?
2018/10/27(土) 21:07:10.91 さっきテレビつけたらちょうどズッコケの那須先生出てて驚いた
テレビの収録があったから、今年の北日本児童文学賞はいろいろと遅かったのかな?
最終選考残ってるから、まだ連絡がないかと期待してしまう
落ちたなら落ちたって知りたい……
テレビの収録があったから、今年の北日本児童文学賞はいろいろと遅かったのかな?
最終選考残ってるから、まだ連絡がないかと期待してしまう
落ちたなら落ちたって知りたい……
732名無し物書き@推敲中?
2018/11/01(木) 06:23:10.25 11月ですね。
733名無し物書き@推敲中?
2018/11/01(木) 12:30:31.39 ・・・…そうですね……?
734名無し物書き@推敲中?
2018/11/01(木) 12:35:28.78 それはどうでしょうか
735名無し物書き@推敲中?
2018/11/01(木) 14:15:59.47 ひょ?
736名無し物書き@推敲中?
2018/11/01(木) 15:44:25.68 10月からずっと集英社みらい文庫のネタを考えてるが、全然まとまらない
と思ったら、もう11月かよ
集英社って絶望鬼ごっこといい、ラストサバイバルといい、デスゲーム系が好きなのか?
今度発売されるのはアニマルパニックだし
異世界ファンタジーもの(トリップとか転生とかでないやつ)とか、カテエラとはいかないまでも、あまり評価されないのかな?
と思ったら、もう11月かよ
集英社って絶望鬼ごっこといい、ラストサバイバルといい、デスゲーム系が好きなのか?
今度発売されるのはアニマルパニックだし
異世界ファンタジーもの(トリップとか転生とかでないやつ)とか、カテエラとはいかないまでも、あまり評価されないのかな?
737名無し物書き@推敲中?
2018/11/01(木) 15:57:10.84738名無し物書き@推敲中?
2018/11/01(木) 16:22:04.01 ラブコメなのか
なんか意外
そういや逆ハーというか、少女漫画みたいな児童向けラノベはあるけど
少年漫画とかによくあるハーレム系の児童向けラノベって少ないよな
小学生の男子は、そういうの読んだりするの恥ずかしいとかあるんだろうか
それとも、読みたいと思ったら、児童向けから普通のラノベに移行するからだろうか
なんか意外
そういや逆ハーというか、少女漫画みたいな児童向けラノベはあるけど
少年漫画とかによくあるハーレム系の児童向けラノベって少ないよな
小学生の男子は、そういうの読んだりするの恥ずかしいとかあるんだろうか
それとも、読みたいと思ったら、児童向けから普通のラノベに移行するからだろうか
739名無し物書き@推敲中?
2018/11/02(金) 22:05:08.07 絵本テキスト大賞、今日最終選考あったみたい。受賞者への連絡って、どれくらいにあるんだろう?
740名無し物書き@推敲中?
2018/11/03(土) 12:15:49.55 一昨年くらいの選考会の日のブログに、近日中、ってありましたね。
土・日はないと勝手に思って、来週中くらいなのかなーと予想しています。
根拠はまったくありませんが。
でも11月中にお知らせしますって公式に載ってるので、今月いっぱいは夢を見たいと思います。
応募作がいくら多くても、才能があるのは1%くらいだそうです。
才能って、努力じゃどうにもならないんですかね。
読解力不足で間違って感じているかもですけど。
土・日はないと勝手に思って、来週中くらいなのかなーと予想しています。
根拠はまったくありませんが。
でも11月中にお知らせしますって公式に載ってるので、今月いっぱいは夢を見たいと思います。
応募作がいくら多くても、才能があるのは1%くらいだそうです。
才能って、努力じゃどうにもならないんですかね。
読解力不足で間違って感じているかもですけど。
741名無し物書き@推敲中?
2018/11/03(土) 14:02:45.14 ありがとうございます!今日か、明日かと、ハラハラしながら待っていました(実際そうかもだけど)。もう少し気長に夢見てみようかな。
審査員さん、複数応募のこと触れてありましたけど、審査員さんの好みとかもあるでしょうから、出せるものは出したくなりますねー
審査員さん、複数応募のこと触れてありましたけど、審査員さんの好みとかもあるでしょうから、出せるものは出したくなりますねー
742名無し物書き@推敲中?
2018/11/09(金) 17:25:45.80 北日本児童文学賞、今回の入選作見ようと思ったら、ログイン求められた
しゃーないから会員登録しようとしたら、会員って北日本新聞を郵送して定期購読しなきゃならないのな
有料化してびっくりしたわ
まあ、今まで無料で見せてくれてたのが特別だったのかもしれんが
過去作は今まで通り無料っぽいな
しゃーないから会員登録しようとしたら、会員って北日本新聞を郵送して定期購読しなきゃならないのな
有料化してびっくりしたわ
まあ、今まで無料で見せてくれてたのが特別だったのかもしれんが
過去作は今まで通り無料っぽいな
743名無し物書き@推敲中?
2018/11/10(土) 21:58:47.07 アミーニのあたらしい創作絵本大賞応募したことある人いる?どんな感じか知ってる人おる?
744名無し物書き@推敲中?
2018/11/10(土) 23:02:25.08 角川つばさの選考結果待ちなんだけど、カクヨムのみなさんの報告見る限りでは
去年は
11月15日……一次通過発表
1月15日……二次通過発表
3月15日……最終結果発表
でいいのかな?
もうすぐ発表かと思うとドキドキする
去年は
11月15日……一次通過発表
1月15日……二次通過発表
3月15日……最終結果発表
でいいのかな?
もうすぐ発表かと思うとドキドキする
745名無し物書き@推敲中?
2018/11/11(日) 11:01:59.69 例年の傾向から見ると、それでだいたいあってると思う。
ぼくもつばさに送ったから、11月入ってからずっとドキドキしてる。
(;・∀・)
ぼくもつばさに送ったから、11月入ってからずっとドキドキしてる。
(;・∀・)
746名無し物書き@推敲中?
2018/11/11(日) 20:49:29.39 絵本テキスト大賞、最終選考終わったら、すぐ連絡しそうな気もするけど、スタッフさん的に何かの段取りが必要で、まだ、めがあるのだと信じたい。その、何かの段取りを妄想する無駄な日々…。
747名無し物書き@推敲中?
2018/11/15(木) 10:45:02.02 角川つばさ途中結果きたー!
と思ったら、こども部門だけ?
んん? これは今日中に、あとで一般部門も更新されるのか?
と思ったら、こども部門だけ?
んん? これは今日中に、あとで一般部門も更新されるのか?
748名無し物書き@推敲中?
2018/11/15(木) 17:04:12.32 小1で通過ってすごいね・・・
749名無し物書き@推敲中?
2018/11/15(木) 17:05:43.35 来た?
個人的にはカクヨムからどれだけ通ったかが気になるな
オバケに続けるか
個人的にはカクヨムからどれだけ通ったかが気になるな
オバケに続けるか
750名無し物書き@推敲中?
2018/11/15(木) 17:27:04.82751名無し物書き@推敲中?
2018/11/17(土) 14:34:09.42 >>748
そうかな? 人数的に、3.6人に1人は通過の確立でしょう。
他の小学1年生は文章になっていた。彼女はともかく日本語にはなっていた。レベルじゃない?
出版社も話題性が欲しいんでしょうね。
高齢応募者は増えすぎて、100歳越えないと話題にならないくらいだし。
そうかな? 人数的に、3.6人に1人は通過の確立でしょう。
他の小学1年生は文章になっていた。彼女はともかく日本語にはなっていた。レベルじゃない?
出版社も話題性が欲しいんでしょうね。
高齢応募者は増えすぎて、100歳越えないと話題にならないくらいだし。
752名無し物書き@推敲中?
2018/11/17(土) 15:11:23.93 以前ラノベで一次通過が話題になった81歳の方は、今も投稿を続けているのだろうか。
753名無し物書き@推敲中?
2018/11/17(土) 21:02:49.43 いや充分すごいっしょ小1。
754名無し物書き@推敲中?
2018/11/18(日) 08:47:59.97 文学賞の子ども部門には懐疑的です。
子どもの時はみんな詩人だから、発想が凄いのは当たり前。
他の子より、ちょっとだけ作文できれば、あら「小説もどき」が!
才能があるとかん違いさせるのは、残酷です。
チヤホヤされて自意識が肥大するだけならまだしも、親が暴走すると悲惨。
才能ある子どもなら一般部門に出せば良いです。
あ、子ども部門で「うちの〇〇ちゃん、天才」と身内で盛り上がるのは別の話ね。
子どもの時はみんな詩人だから、発想が凄いのは当たり前。
他の子より、ちょっとだけ作文できれば、あら「小説もどき」が!
才能があるとかん違いさせるのは、残酷です。
チヤホヤされて自意識が肥大するだけならまだしも、親が暴走すると悲惨。
才能ある子どもなら一般部門に出せば良いです。
あ、子ども部門で「うちの〇〇ちゃん、天才」と身内で盛り上がるのは別の話ね。
755名無し物書き@推敲中?
2018/11/18(日) 15:42:18.62 子供にまで嫉妬するのやめようぜ
756名無し物書き@推敲中?
2018/11/18(日) 19:22:02.47 絵本テキスト大賞連絡終わったのかなー。だめだったか
757名無し物書き@推敲中?
2018/11/18(日) 22:30:20.82 >>756
ねー、もうきっと終わっちゃってますよね…と、言いながら、まだあきらめられていません(笑?)
ねー、もうきっと終わっちゃってますよね…と、言いながら、まだあきらめられていません(笑?)
758名無し物書き@推敲中?
2018/11/19(月) 08:28:46.91 つばさの一次が発表されたら、みらいの投稿原稿を書き始めるんだ……
759名無し物書き@推敲中?
2018/11/19(月) 12:24:22.41 つばさの一般こないね
わたしもつばさの結果が気になってみらいの原稿手につかない
わたしもつばさの結果が気になってみらいの原稿手につかない
760名無し物書き@推敲中?
2018/11/19(月) 13:18:54.67 >>755
美人コンテストの子ども部門があったら抱くであろうと同様の嫌悪感なのです。
美人コンテストの子ども部門があったら抱くであろうと同様の嫌悪感なのです。
761名無し物書き@推敲中?
2018/11/19(月) 15:57:20.98 こども部門と一般部門の経過発表ってずれるものなの?初めてですが、例年こうなのかな?
一緒のタイミングでできない理由って逆になんだろう
一緒のタイミングでできない理由って逆になんだろう
762名無し物書き@推敲中?
2018/11/19(月) 18:01:27.66 つばさ気になるね
フレーベルもそろそろかな?
フレーベルもそろそろかな?
763名無し物書き@推敲中?
2018/11/19(月) 19:36:26.95 >>760
ちょっと分かるわ
それを題材にして何かリアル系の児童文学が書けそうな気もするw
「天才児」としてもてはやすことにより親が狂っていく悲哀、成長で才能を失う絶望、
子どもの芸術的感性を大人の枠組みで競わせることへの問題提起…
ちょっと分かるわ
それを題材にして何かリアル系の児童文学が書けそうな気もするw
「天才児」としてもてはやすことにより親が狂っていく悲哀、成長で才能を失う絶望、
子どもの芸術的感性を大人の枠組みで競わせることへの問題提起…
764名無し物書き@推敲中?
2018/11/19(月) 23:11:49.86 >>763
それを面白いと思うのは大人だけで子どもが読みたいものではない気がする
それを面白いと思うのは大人だけで子どもが読みたいものではない気がする
765名無し物書き@推敲中?
2018/11/20(火) 03:18:40.08 一般文学として書けばいい
766名無し物書き@推敲中?
2018/11/20(火) 05:27:21.18 シュレディンガーの新人賞
発表されるまでは受賞して小躍りする自分と落選して落ち込む自分が存在する
発表されるまでは受賞して小躍りする自分と落選して落ち込む自分が存在する
767名無し物書き@推敲中?
2018/11/20(火) 08:49:41.31768名無し物書き@推敲中?
2018/11/20(火) 10:45:11.87 >>763
書くならやはり児童文学でしょう。YA向け素材だと思います。
中学3年生が主人公で、子ども部門の規定から外れ直面する現実を、
子役から大人の俳優への脱皮期の苦悩と、家族との係わりを描けば
読み応えのある作品になりそうです。
書くならやはり児童文学でしょう。YA向け素材だと思います。
中学3年生が主人公で、子ども部門の規定から外れ直面する現実を、
子役から大人の俳優への脱皮期の苦悩と、家族との係わりを描けば
読み応えのある作品になりそうです。
769名無し物書き@推敲中?
2018/11/20(火) 12:15:54.12 面白くなさそう
770名無し物書き@推敲中?
2018/11/20(火) 13:01:47.62 最近の講談社の佳作とかにありそうなテイストだ。
完成度も高くて考えさせる内容なんだけど、果たして子供の頃の自分がこれ読みたかったかな、と自問するとちょっと首捻っちゃうようなの。
もちろん評価されてる以上、私のようなアマチュアがどうこう言えるようなもんじゃないけど、やっぱり好みがあるよね、それぞれ。
完成度も高くて考えさせる内容なんだけど、果たして子供の頃の自分がこれ読みたかったかな、と自問するとちょっと首捻っちゃうようなの。
もちろん評価されてる以上、私のようなアマチュアがどうこう言えるようなもんじゃないけど、やっぱり好みがあるよね、それぞれ。
771名無し物書き@推敲中?
2018/11/20(火) 14:18:27.96772名無し物書き@推敲中?
2018/11/22(木) 02:06:21.38 受賞するには選考員を関心させる必要があるというしね。
773名無し物書き@推敲中?
2018/11/22(木) 13:08:46.22 そしてつばさ文庫、いまだに一般部門のみ一次結果公開されず
明日から三連休
さすがに今日だよね?
何があった?
明日から三連休
さすがに今日だよね?
何があった?
774名無し物書き@推敲中?
2018/11/22(木) 18:26:36.24 これは来週かなあ
YAとかジュブナイルとかはいかんせん読者を楽しませる力で児童文庫の後塵を拝してる感じがするよね
もちろんラノベという巨大なライバルがいるのもあるだろうけど、なにかがターゲットしにしている年齢層を満足させるには今一歩足りてない
ただ、そのなにかがわからない
YAとかジュブナイルとかはいかんせん読者を楽しませる力で児童文庫の後塵を拝してる感じがするよね
もちろんラノベという巨大なライバルがいるのもあるだろうけど、なにかがターゲットしにしている年齢層を満足させるには今一歩足りてない
ただ、そのなにかがわからない
775名無し物書き@推敲中?
2018/11/26(月) 19:39:23.25 つばさ文庫、毎月15日に1部門ずつ発表するんじゃない?
12月〜2月に一般部門、3/15に両部門最終だと思う
12月〜2月に一般部門、3/15に両部門最終だと思う
776名無し物書き@推敲中?
2018/11/26(月) 20:45:14.48 日産童話と絵本のグランプリ、例年だと12月中旬に電話連絡みたいですよね?そろそろだ〜
777名無し物書き@推敲中?
2018/11/27(火) 15:13:38.38 新美南吉が発表されています!
778名無し物書き@推敲中?
2018/11/27(火) 15:19:56.88 一次にも残っておりませなんだ、新美南吉
ごんぎつねに魅かれて児童小説書いてみたけど、やはり一般小説に戻ります
ごんぎつねに魅かれて児童小説書いてみたけど、やはり一般小説に戻ります
779名無し物書き@推敲中?
2018/12/01(土) 08:21:53.90 ジュニア冒険小説大賞の結果が発表されています。
最終選考作品の梗概を読むと、「小学校高学年〜」にしては内容が易しい気がしました。
小学校中学年向きみたいな・・・・・・
最終選考作品の梗概を読むと、「小学校高学年〜」にしては内容が易しい気がしました。
小学校中学年向きみたいな・・・・・・
780名無し物書き@推敲中?
2018/12/06(木) 11:52:14.13781名無し物書き@推敲中?
2018/12/06(木) 12:48:43.82 みらいに向けてる人は今何文字ぐらい書いてるんだろう
自分はまだ一万も書いてないからちょっと焦ってる
自分はまだ一万も書いてないからちょっと焦ってる
782名無し物書き@推敲中?
2018/12/06(木) 13:51:58.93783名無し物書き@推敲中?
2018/12/06(木) 18:28:05.89784名無し物書き@推敲中?
2018/12/06(木) 18:55:53.65785名無し物書き@推敲中?
2018/12/06(木) 22:55:42.93 >>783
そうか、txtデータだとWordで所定の形式で70ページって縛りがなくて、文字数になるのか
それだとかなり書き込めていいね
自分はまだ一万字ちょいしか書いてないし、話の展開が遅くて納得いってないわ……
おおまかな話は決まってるから
しょっぱな戦闘シーンからの回想をして、なんでそうなったかにした方がいいのかも……?
とかなんとかいろいろ考え中
話の構成がヘタってよく言われるから、どう物語を構成していくかすごく迷ってる
第一目標としては書き上げなきゃなんだけどね
そうか、txtデータだとWordで所定の形式で70ページって縛りがなくて、文字数になるのか
それだとかなり書き込めていいね
自分はまだ一万字ちょいしか書いてないし、話の展開が遅くて納得いってないわ……
おおまかな話は決まってるから
しょっぱな戦闘シーンからの回想をして、なんでそうなったかにした方がいいのかも……?
とかなんとかいろいろ考え中
話の構成がヘタってよく言われるから、どう物語を構成していくかすごく迷ってる
第一目標としては書き上げなきゃなんだけどね
786名無し物書き@推敲中?
2018/12/12(水) 06:31:32.79 つばさも青い鳥も今週金曜日かな?
787名無し物書き@推敲中?
2018/12/12(水) 11:45:05.52 ちゅうでんの最終候補6編のタイトルが発表されています。
駄目でした・・・・・・
駄目でした・・・・・・
788名無し物書き@推敲中?
2018/12/13(木) 17:37:44.34789名無し物書き@推敲中?
2018/12/13(木) 18:15:32.35 最近ののぶみは嫌だな
れいぞうこくんとか描いてた頃は好きだったけど…
れいぞうこくんとか描いてた頃は好きだったけど…
790名無し物書き@推敲中?
2018/12/13(木) 22:06:56.71791名無し物書き@推敲中?
2018/12/13(木) 22:20:37.71 >>788 落選しても編集という名の営業からお誘いのお手紙か電話がありそうだね。近づかない方が良さそうだ。
792名無し物書き@推敲中?
2018/12/13(木) 23:59:21.17 【子育て絵本大賞】じゃなくて別の幻冬舎の賞だけど、
おっこちた後に791さんの言う通りに自費出版のお誘いがあったよ。
断ったけど。
おっこちた後に791さんの言う通りに自費出版のお誘いがあったよ。
断ったけど。
793名無し物書き@推敲中?
2018/12/14(金) 10:42:30.76 つばさ、一次きたね。
794名無し物書き@推敲中?
2018/12/14(金) 12:08:06.54795名無し物書き@推敲中?
2018/12/14(金) 12:55:31.35 おめでとう!
俺は青い鳥の方に送ってるけど、
サイトの更新終わってるし今日は来ないぽい?
月曜かなこりゃ。
俺は青い鳥の方に送ってるけど、
サイトの更新終わってるし今日は来ないぽい?
月曜かなこりゃ。
796名無し物書き@推敲中?
2018/12/14(金) 13:12:43.22797名無し物書き@推敲中?
2018/12/14(金) 13:13:20.15 青い鳥一次発表になりましたね
798名無し物書き@推敲中?
2018/12/14(金) 13:16:51.83 あれ、本当だ気づかなかった。
そして、落ちてたー!
うーむ、いけると思ったんだけどな。
そして、落ちてたー!
うーむ、いけると思ったんだけどな。
799名無し物書き@推敲中?
2018/12/14(金) 13:47:16.24800名無し物書き@推敲中?
2018/12/15(土) 23:16:07.63 角川つばさ、こども部門は325本応募があったらしいけど、一般部門はどうなんだろう?
去年も一昨年も、こども部門の応募数しか書いてないよね
一次通過までに約10分の1になると考えて、300本以上の応募があったんだろうか?
多く見積もりすぎ?
青い鳥と小学館ジュニアは応募数ないけど、集英社みらいは前回応募数130本だったんだね
去年も一昨年も、こども部門の応募数しか書いてないよね
一次通過までに約10分の1になると考えて、300本以上の応募があったんだろうか?
多く見積もりすぎ?
青い鳥と小学館ジュニアは応募数ないけど、集英社みらいは前回応募数130本だったんだね
801名無し物書き@推敲中?
2018/12/15(土) 23:39:05.61 >>800
ごめんなさい自己解決しました
検索ワード変えてググったら、つばさの一般部門はここ2年くらいは約130本ほどの応募なんですね
200本はいってなかったか
想像では、児童書ラノベレーベルで、一番人気だと思ってたので、ちょっと意外かも
青い鳥では去年184本の応募があったのも見つけました
というと、応募数だけで考えると、狙い目はみらいかジュニアかな? なんて考えてみたり
もちろん、自分の作風にあったところが一番いいと思いますが……
ごめんなさい自己解決しました
検索ワード変えてググったら、つばさの一般部門はここ2年くらいは約130本ほどの応募なんですね
200本はいってなかったか
想像では、児童書ラノベレーベルで、一番人気だと思ってたので、ちょっと意外かも
青い鳥では去年184本の応募があったのも見つけました
というと、応募数だけで考えると、狙い目はみらいかジュニアかな? なんて考えてみたり
もちろん、自分の作風にあったところが一番いいと思いますが……
802名無し物書き@推敲中?
2018/12/17(月) 22:38:48.66 ジングルベルが鳴り響いた。
このスレお世話になったので。
みなさんもグッドラック!
このスレお世話になったので。
みなさんもグッドラック!
803名無し物書き@推敲中?
2018/12/17(月) 22:50:00.14 >>802
もしやニッサンすか…?!
もしやニッサンすか…?!
804名無し物書き@推敲中?
2018/12/18(火) 20:45:00.63 >>803
て、ここでは言えないのか。やきもきしてるのはわたしだけなんだろうか…
て、ここでは言えないのか。やきもきしてるのはわたしだけなんだろうか…
805名無し物書き@推敲中?
2018/12/21(金) 15:56:40.39 小学館ジュニア、もしかして今年は募集しないのかな?
去年の募集要項のところに
現在募集してません。次回の募集をお待ちください。
みたいな文書が追加されてるような……
前からあったっけ?
去年の募集要項のところに
現在募集してません。次回の募集をお待ちください。
みたいな文書が追加されてるような……
前からあったっけ?
806名無し物書き@推敲中?
2018/12/21(金) 21:26:55.66 創作初心者です。
このスレでもよく出てくる公募で箸にも棒にもかからず。
ほんの少しだけ手直しし、出し直した別の賞で入賞となった。
どちらもかなりの応募数、短編童話でも後者のほうがレベル高そう。
下読みの段階でこぼれ落ちたのか、審査員の好みなのか?
このスレでもよく出てくる公募で箸にも棒にもかからず。
ほんの少しだけ手直しし、出し直した別の賞で入賞となった。
どちらもかなりの応募数、短編童話でも後者のほうがレベル高そう。
下読みの段階でこぼれ落ちたのか、審査員の好みなのか?
807名無し物書き@推敲中?
2018/12/22(土) 03:00:10.72808名無し物書き@推敲中?
2018/12/24(月) 09:33:18.19809名無し物書き@推敲中?
2018/12/26(水) 10:22:38.89 昨日、あるところから受賞の電話があった。
授賞式の説明で「会場までの交通費は自費になりますが・・・」とあったから佳作かな・・・
以前、落選したものを推敲しての受賞。
一度落ちても諦めちゃだめだなと思った。
授賞式の説明で「会場までの交通費は自費になりますが・・・」とあったから佳作かな・・・
以前、落選したものを推敲しての受賞。
一度落ちても諦めちゃだめだなと思った。
810名無し物書き@推敲中?
2018/12/26(水) 11:43:25.22 おめでとう🎉
811名無し物書き@推敲中?
2018/12/26(水) 13:40:42.22812名無し物書き@推敲中?
2018/12/26(水) 14:34:24.66813名無し物書き@推敲中?
2018/12/26(水) 17:00:34.81 >>812
お答え、ありがとうございます!
お答え、ありがとうございます!
814名無し物書き@推敲中?
2018/12/26(水) 17:53:02.77 おめでとう!
時間まで明かして大丈夫なの?人ごとながらちょっと心配になるw
口止めとかなかったのかな?
時間まで明かして大丈夫なの?人ごとながらちょっと心配になるw
口止めとかなかったのかな?
816名無し物書き@推敲中?
2018/12/27(木) 00:55:44.18 こういうのって授賞式あったら出なきゃいけないのかな?顔合わせも兼ねてるんだろうか
817名無し物書き@推敲中?
2018/12/27(木) 01:18:23.18 ニッサンの佳作は賞金も交通費も出ないから、授賞式の欠席者は多いと思う。
自分の時は童話20名中、9名が欠席だった。
アンデルセンの時も入賞者1名欠席してた。
アンデルセンの入賞は以前は賞金がなかったけど、今は3万円か。いいなぁ。
自分の時は童話20名中、9名が欠席だった。
アンデルセンの時も入賞者1名欠席してた。
アンデルセンの入賞は以前は賞金がなかったけど、今は3万円か。いいなぁ。
818名無し物書き@推敲中?
2018/12/27(木) 17:16:41.66 日産いけるとおもったんだけど、だめだったか。
819名無し物書き@推敲中?
2018/12/27(木) 17:20:58.31 【伊藤詩織様 私も被害者です】 25年前、ローマでイラン人が女子大生6人を強姦、その一人がMe Too
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1545875931/l50
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1545875931/l50
820名無し物書き@推敲中?
2018/12/30(日) 04:35:54.67 眠れなくてふらっとネサフしてたら
昨年のつばさ小説賞の2次通過の人が、来年2月につばさから本を出すのに驚いた
タイトルが小説賞のそのままだから分かった
作者さんもSNSで宣伝してるし、つばさの商品ページももうできあがってるから、もっと詳しく書いてもいいのかな?
商品ページURL貼るのはまずい?
というか、最終選考に残ってないのに本出せるって、めちゃくちゃうらやましいなー
しかも(1)だから、2巻も期待できる
どうして本を出せるようになったんだろう?
やっぱり2次からは編集者が読んで、気に入って出版って流れかな?
昨年のつばさ小説賞の2次通過の人が、来年2月につばさから本を出すのに驚いた
タイトルが小説賞のそのままだから分かった
作者さんもSNSで宣伝してるし、つばさの商品ページももうできあがってるから、もっと詳しく書いてもいいのかな?
商品ページURL貼るのはまずい?
というか、最終選考に残ってないのに本出せるって、めちゃくちゃうらやましいなー
しかも(1)だから、2巻も期待できる
どうして本を出せるようになったんだろう?
やっぱり2次からは編集者が読んで、気に入って出版って流れかな?
821名無し物書き@推敲中?
2018/12/30(日) 08:32:41.60 >>820
タイトルで調べてみたら、カクヨムで最近まで更新が続いているみたい。
編集が目をつけていたと言うこともあるだろうけど、コンスタントに更新したり、カクヨムで固定ファンがいることもあるんじゃないかな。と思う。
タイトルで調べてみたら、カクヨムで最近まで更新が続いているみたい。
編集が目をつけていたと言うこともあるだろうけど、コンスタントに更新したり、カクヨムで固定ファンがいることもあるんじゃないかな。と思う。
822名無し物書き@推敲中?
2018/12/30(日) 08:42:16.95 >>821
メディアワークス文庫からも、2014年に拾い上げで出版した人ですか?
もしそうなら、つばさは拾い上げと言うより、「応募者に商業出版経験者がいた」
「使えそうな企画だから連絡してみよう」の流れではないかと。
メディアワークス文庫からも、2014年に拾い上げで出版した人ですか?
もしそうなら、つばさは拾い上げと言うより、「応募者に商業出版経験者がいた」
「使えそうな企画だから連絡してみよう」の流れではないかと。
823名無し物書き@推敲中?
2018/12/30(日) 21:23:30.80 なるほどなー
カクヨムに投稿するメリットあるのか? 使い回しもできなくなるし
って考えてたけど、そういうメリットがあったか
あと、商業誌の出版経験あるのも強みなのね
拾い上げって言葉も初めて聞いた
完全に素人な自分が本を出すには、やはり地道に出版確約の小説賞で賞をとってくしかないんだな
カクヨムに投稿するメリットあるのか? 使い回しもできなくなるし
って考えてたけど、そういうメリットがあったか
あと、商業誌の出版経験あるのも強みなのね
拾い上げって言葉も初めて聞いた
完全に素人な自分が本を出すには、やはり地道に出版確約の小説賞で賞をとってくしかないんだな
824名無し物書き@推敲中?
2018/12/31(月) 02:05:10.96 メディアワークスから出してるならそっちの担当がつばさに移動になったとかもありえそう
移動してなくても編集者同士の口利きもあるし
元々電撃は拾い上げ多いしそういう社風なのかもしれない
移動してなくても編集者同士の口利きもあるし
元々電撃は拾い上げ多いしそういう社風なのかもしれない
825名無し物書き@推敲中?
2019/01/01(火) 22:27:04.04 明けましておめでとう!
今年の目標は、みらいとつばさに出すこと
長編小説を書いて、力をつけたい
とりあえず、今書いてるつばさ用小説が〆切に間に合わない確率がヤバすぎるから
この1ヶ月でなんとか書き上げたい
今年の目標は、みらいとつばさに出すこと
長編小説を書いて、力をつけたい
とりあえず、今書いてるつばさ用小説が〆切に間に合わない確率がヤバすぎるから
この1ヶ月でなんとか書き上げたい
826低学歴脱糞老女・死ね!!清水婆婆の連絡先:葛飾区青戸6−23−19
2019/01/04(金) 14:58:39.97 ☆★☆【神よこのようなクソ悪党どもを一匹残らず殺してくださいお願いします】★☆★
《超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪首謀者》
●井口・千明の連絡先:東京都葛飾区青戸6−23−16
●宇野壽倫の連絡先:東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202
【告発者の名前と住所】
◎若林豆腐店店主(東京都葛飾区青戸2−9−14)の告発
◎肉の津南青戸店店主(東京都葛飾区青戸6−35ー2)の告発
「宇野壽倫の嫌がらせがあまりにもしつこいので盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所を公開します」
【超悪質!盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所】
@宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※宇野壽倫は過去に生活保護を不正に受給していた犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
A色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志は現在まさに、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111
B清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い 悪魔のような形相で嫌がらせをしてくる
C高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
D高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
E長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20)
F井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
《超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪首謀者》
●井口・千明の連絡先:東京都葛飾区青戸6−23−16
●宇野壽倫の連絡先:東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202
【告発者の名前と住所】
◎若林豆腐店店主(東京都葛飾区青戸2−9−14)の告発
◎肉の津南青戸店店主(東京都葛飾区青戸6−35ー2)の告発
「宇野壽倫の嫌がらせがあまりにもしつこいので盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所を公開します」
【超悪質!盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所】
@宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※宇野壽倫は過去に生活保護を不正に受給していた犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
A色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志は現在まさに、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111
B清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い 悪魔のような形相で嫌がらせをしてくる
C高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
D高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
E長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20)
F井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
827名無し物書き@推敲中?
2019/01/07(月) 20:23:09.77 日本新薬、今日webで提出しました。
処女作だけど自分なりの精一杯です。
初めて物語を書いて書き上げたことが何かにつながればいいな
処女作だけど自分なりの精一杯です。
初めて物語を書いて書き上げたことが何かにつながればいいな
828名無し物書き@推敲中?
2019/01/11(金) 19:34:33.19 みらい文庫出した
人生で初めて長編小説を完結させたw
もちろん初投稿
で投稿した後ってみなさん何してる?
・受賞するに決まってる!と思い込んで続編のプロット考えておく
・落選するだろうなあ、と踏んで新作に取り掛かる
人生で初めて長編小説を完結させたw
もちろん初投稿
で投稿した後ってみなさん何してる?
・受賞するに決まってる!と思い込んで続編のプロット考えておく
・落選するだろうなあ、と踏んで新作に取り掛かる
829名無し物書き@推敲中?
2019/01/12(土) 00:09:09.00 >>828
だいたい二ヶ月もすれば別の賞があるので続編は置いといて全然別の話を考える。
だいたい二ヶ月もすれば別の賞があるので続編は置いといて全然別の話を考える。
830名無し物書き@推敲中?
2019/01/12(土) 13:26:14.17 続編は賞を受賞してから担当さんと考えるんじゃないの?
よって別の話を別の賞に送る準備する
よって別の話を別の賞に送る準備する
831名無し物書き@推敲中?
2019/01/12(土) 18:39:42.86 >>828
その中間というか、ふたつの気持ちを行ったり来たりって感じだわ
続編はうっすらこういうの書きたいって思ってるけど、プロットまでは書かない
今は、他のに出すの書きつつ、連休明けのつばさの2次発表にドキドキしてる
確か去年は2次、1月15日に発表だったよね
その中間というか、ふたつの気持ちを行ったり来たりって感じだわ
続編はうっすらこういうの書きたいって思ってるけど、プロットまでは書かない
今は、他のに出すの書きつつ、連休明けのつばさの2次発表にドキドキしてる
確か去年は2次、1月15日に発表だったよね
832名無し物書き@推敲中?
2019/01/12(土) 18:43:35.96833名無し物書き@推敲中?
2019/01/13(日) 00:56:24.36 グリム童話賞は2月9日の土曜日が贈呈式だから
今日になっても連絡がないということは
諦めたほうがいいですよね。
今日になっても連絡がないということは
諦めたほうがいいですよね。
834名無し物書き@推敲中?
2019/01/13(日) 08:14:39.46835名無し物書き@推敲中?
2019/01/13(日) 22:25:12.39 グリムは封筒を同封した人には、届いてるのかな?
836名無し物書き@推敲中?
2019/01/14(月) 08:56:32.72 >>835
それはサイトで発表の後だと思います。
それはサイトで発表の後だと思います。
837名無し物書き@推敲中?
2019/01/14(月) 23:30:10.33 入選者にはサイトでの発表の前に通知が来るのですか???
去年は1月17日がサイトでの発表でした。
去年は1月17日がサイトでの発表でした。
838名無し物書き@推敲中?
2019/01/15(火) 10:11:12.76 グリムは時差が少ない方ですよ。1日か2日なので。
日産なんて受賞者に連絡があってから公式発表まで3カ月くらいあるのでは。
日産なんて受賞者に連絡があってから公式発表まで3カ月くらいあるのでは。
839名無し物書き@推敲中?
2019/01/15(火) 11:09:39.27 つばさ2次落ちましたー
あー、くやしい……
やっぱり異世界ファンタジーものは厳しいのかなぁ
まぁ、一番は筆者の実力不足なんだろうけど
あー、くやしい……
やっぱり異世界ファンタジーものは厳しいのかなぁ
まぁ、一番は筆者の実力不足なんだろうけど
840名無し物書き@推敲中?
2019/01/15(火) 17:23:58.59 サイトでの発表前に受賞者には
通知がくるものだと思ってました。
まだ数日は期待しておきます。
通知がくるものだと思ってました。
まだ数日は期待しておきます。
841名無し物書き@推敲中?
2019/01/16(水) 18:15:22.51 グリム童話賞 昨年(2018年)の場合は・・・
入賞者の皆さまには、1月15日付けで、贈呈式のご案内をお送りしました。
作品応募時に結果通知を希望された方へは、本日(1月17日)発送予定です。
選考委員から特別な評のない場合には、個人への作品講評はいたしません。
私は落選組か・・・
入賞者の皆さまには、1月15日付けで、贈呈式のご案内をお送りしました。
作品応募時に結果通知を希望された方へは、本日(1月17日)発送予定です。
選考委員から特別な評のない場合には、個人への作品講評はいたしません。
私は落選組か・・・
842名無し物書き@推敲中?
2019/01/16(水) 20:26:06.20843名無し物書き@推敲中?
2019/01/17(木) 15:08:39.50844名無し物書き@推敲中?
2019/01/17(木) 16:06:22.33845843
2019/01/17(木) 18:24:15.19 今回落選した作品を、今から「ゆきのまち幻想文学賞」に大人向きに
書き直して応募します。
間に合えばいいのですが・・・
書き直して応募します。
間に合えばいいのですが・・・
846名無し物書き@推敲中?
2019/01/17(木) 20:49:33.07 最近読んだ、辻村深月の「かがみの孤城」には感動した。
あの世界観もファンタジーだし、児童文学の範疇と言える作品。
影響を受けて書いたものをアンデルセンに応募したけど、結果はどう出るか(笑)
あの世界観もファンタジーだし、児童文学の範疇と言える作品。
影響を受けて書いたものをアンデルセンに応募したけど、結果はどう出るか(笑)
847名無し物書き@推敲中?
2019/01/18(金) 11:33:24.78 >>845
はじめてその賞を知ったのですが(ありがとうございます)
短編部門の所の「・作品に表紙をつけたもの2部(コピーなと`)を送付のこと」とはどういう意味でしょうか?同一作品を2セット(全文コピーを2回)用意するということで合っていますか?
投稿自体初心者で各賞でもいろいろと応募方法が違って驚きと緊張でいっぱいです
はじめてその賞を知ったのですが(ありがとうございます)
短編部門の所の「・作品に表紙をつけたもの2部(コピーなと`)を送付のこと」とはどういう意味でしょうか?同一作品を2セット(全文コピーを2回)用意するということで合っていますか?
投稿自体初心者で各賞でもいろいろと応募方法が違って驚きと緊張でいっぱいです
848名無し物書き@推敲中?
2019/01/18(金) 13:20:38.26 >847
はい。同じ作品を2部送ります。それぞれに同じ表紙をつけます。
その2部をそれぞれ別の下読みさんや審査員が読みます。
はい。同じ作品を2部送ります。それぞれに同じ表紙をつけます。
その2部をそれぞれ別の下読みさんや審査員が読みます。
849名無し物書き@推敲中?
2019/01/18(金) 13:32:42.47850名無し物書き@推敲中?
2019/01/18(金) 14:31:48.27 ここのスレッドを読むと、落選作品を手直しして
別の賞に応募して入賞という人、結構いますね。
別の賞に応募して入賞という人、結構いますね。
851名無し物書き@推敲中?
2019/01/18(金) 15:40:39.33 JXに落選後、手直ししてニッサンで受賞が2回ある。
時間をおいて冷静に見直すと、色々欠点が見えてくる事もあるよね。
時間をおいて冷静に見直すと、色々欠点が見えてくる事もあるよね。
852名無し物書き@推敲中?
2019/01/18(金) 20:27:35.35 理想としては、落選作品は将来のためにストックしておいて、
新たに新作を書いた方がいいと思う。
新たに新作を書いた方がいいと思う。
853名無し物書き@推敲中?
2019/01/21(月) 21:51:23.75 みらい文庫大賞の応募規定について質問なのですが、8万字以内とはルビもふくめての文字数でしょうか?
初めての児童文学執筆で、ルビも文字数にカウントされるとは知らず、焦っています…。
初めての児童文学執筆で、ルビも文字数にカウントされるとは知らず、焦っています…。
854名無し物書き@推敲中?
2019/01/21(月) 22:44:57.94 >>853
ここで聞くより編集部に尋ねては。
ここで聞くより編集部に尋ねては。
855名無し物書き@推敲中?
2019/01/22(火) 11:04:49.87856名無し物書き@推敲中?
2019/01/22(火) 11:19:01.88 とりあえず、初めて長編書き上げて分かったことは…。
・伝えたいことしっかり考えておかないと後々矛盾する。
・子供を見下さないことと、大人向けを作ることでは意味が全く違う。
・いくら書きたいものがあっても、文庫ごとの傾向はしっかり掴むべき。その上でオリジナリティを発揮するべき。
アイデアを考えついたときには、「自分天才では!?」と思ったんですが、書いていくうちに
「あれ?これ子供向けじゃなくない?」と段々混乱していきました…笑
でも、とりあえず自分には長編小説を終わらせる能力があったと分かってよかったです。
(自己満の書き込み失礼しました)
・伝えたいことしっかり考えておかないと後々矛盾する。
・子供を見下さないことと、大人向けを作ることでは意味が全く違う。
・いくら書きたいものがあっても、文庫ごとの傾向はしっかり掴むべき。その上でオリジナリティを発揮するべき。
アイデアを考えついたときには、「自分天才では!?」と思ったんですが、書いていくうちに
「あれ?これ子供向けじゃなくない?」と段々混乱していきました…笑
でも、とりあえず自分には長編小説を終わらせる能力があったと分かってよかったです。
(自己満の書き込み失礼しました)
857名無し物書き@推敲中?
2019/01/22(火) 15:30:43.03 子供向けだから簡単な内容にってのは必要ない気がするけどどうなんだろ
面白く書くってのは重要だろうけど自分が子供の頃は時代劇や宇宙の話とか好きだった
面白く書くってのは重要だろうけど自分が子供の頃は時代劇や宇宙の話とか好きだった
858名無し物書き@推敲中?
2019/01/22(火) 16:31:59.89 そういう難しい話が好きな子どもは自分でどんどん大人向けの本を開拓して読んでいけるから
(むしろ児童書と一般書の垣根そのものが邪魔になってくるので、
そういう子どもについて考えるべき立場なのは出版社や図書館であって書き手ではない)
あくまで児童文学としては本を読み慣れていない子どもの方がターゲットになるのはやむなしだと思う
(むしろ児童書と一般書の垣根そのものが邪魔になってくるので、
そういう子どもについて考えるべき立場なのは出版社や図書館であって書き手ではない)
あくまで児童文学としては本を読み慣れていない子どもの方がターゲットになるのはやむなしだと思う
859名無し物書き@推敲中?
2019/01/22(火) 18:05:07.68 フレーベル館の二次通ったわ。
860名無し物書き@推敲中?
2019/01/22(火) 18:20:18.67 JX、ニッサン、アンデルセンは受賞できたのに、第一回から応募し続けてる日本新薬はかすりもしない。
今年も出したけど、たぶん落選だろう。
相性の問題なのかな。
日本新薬は絵本原作なので、絵が浮かぶ構成にしないとダメなのかも。
今年も出したけど、たぶん落選だろう。
相性の問題なのかな。
日本新薬は絵本原作なので、絵が浮かぶ構成にしないとダメなのかも。
861名無し物書き@推敲中?
2019/01/22(火) 19:25:51.09862名無し物書き@推敲中?
2019/01/22(火) 21:13:46.11863名無し物書き@推敲中?
2019/01/24(木) 23:02:50.56864名無し物書き@推敲中?
2019/01/24(木) 23:08:27.81 グリム童話賞の入賞作品は、どうやったら読めるのですか?
私はクレジットカードは持っていないし、個人情報が
漏れるのもイヤだし。
電子書籍でしか買えないのも不満です。
私はクレジットカードは持っていないし、個人情報が
漏れるのもイヤだし。
電子書籍でしか買えないのも不満です。
865名無し物書き@推敲中?
2019/01/25(金) 06:29:10.25 >>864
我侭
我侭
866名無し物書き@推敲中?
2019/01/25(金) 06:41:12.56 >>864
コンビニでVプリカってのを買えば、個人情報さらさずにクレカ(正確には使い切りの電子マネー)を使えるよ。
コンビニでVプリカってのを買えば、個人情報さらさずにクレカ(正確には使い切りの電子マネー)を使えるよ。
867名無し物書き@推敲中?
2019/01/25(金) 07:58:39.15 ≫866さん、ありがとうございます。
早速試してみます。
早速試してみます。
868名無し物書き@推敲中?
2019/01/26(土) 14:25:00.06 小川未明文学賞はホームページに2月上旬に最終候補者を発表予定とありますが、すでに最終候補者には連絡が入っているのでしょうか。
869名無し物書き@推敲中?
2019/01/27(日) 01:09:19.53 >>853 と結構似てるんだけど、テキストデータの場合は8万文字以内(空白含む)なら原稿用紙換算で70枚を越えてもいいんだよな?
原稿用紙換算で50枚越えてても文字総数が5万文字に達してない作品なんてのもあるだろうし
原稿用紙換算で50枚越えてても文字総数が5万文字に達してない作品なんてのもあるだろうし
870名無し物書き@推敲中?
2019/01/27(日) 09:03:58.44871名無し物書き@推敲中?
2019/01/27(日) 13:05:03.62 使い回しについて質問させてください
とある賞で〇〇次通過した作品(もちろん落選して賞には入っていない)があるとして、その作品を使い回す場合
作品の題名だけ変えて、しれっと応募しますか?
それとも、題名すら変えない?
でも、文学賞応募履歴に〜〜小説賞〇〇次通過作品「(題名)」と書きますよね?
題名が同じだと、ここで、「あ、使い回しだな」という印象を与える気がします
題名すら変えてないとまずいでしょうか?
でも、内容に沿ったぴったりな題名を頭を振り絞って考えたので、他の題名が思いつきません
題名変えずに他の賞に使い回してる方も見かけますよね
ただ、その方々は受賞はならずという感じでしたが……
いっそのこと、受賞履歴に(今回の応募作品は、この作品を大幅に改稿したものです)と明記した方がいい気もします
しかし、これはこれで失礼か? とも考えたりして……
ご意見聞くださると幸いです
とある賞で〇〇次通過した作品(もちろん落選して賞には入っていない)があるとして、その作品を使い回す場合
作品の題名だけ変えて、しれっと応募しますか?
それとも、題名すら変えない?
でも、文学賞応募履歴に〜〜小説賞〇〇次通過作品「(題名)」と書きますよね?
題名が同じだと、ここで、「あ、使い回しだな」という印象を与える気がします
題名すら変えてないとまずいでしょうか?
でも、内容に沿ったぴったりな題名を頭を振り絞って考えたので、他の題名が思いつきません
題名変えずに他の賞に使い回してる方も見かけますよね
ただ、その方々は受賞はならずという感じでしたが……
いっそのこと、受賞履歴に(今回の応募作品は、この作品を大幅に改稿したものです)と明記した方がいい気もします
しかし、これはこれで失礼か? とも考えたりして……
ご意見聞くださると幸いです
872名無し物書き@推敲中?
2019/01/27(日) 13:54:30.75 >>871
とりあえず、落選作を応募履歴に書くのを止めては?
とりあえず、落選作を応募履歴に書くのを止めては?
873名無し物書き@推敲中?
2019/01/27(日) 14:59:25.74 >>871
自分だったら一部は変えるかな
漢字をひらいたり何かを付け足したり、ともかく「前とは違うバージョン」「リニューアル版」ということを意識する
少しでも変えたくないのなら全く違うタイトル(ぴったりとは来ないけどキャッチーさがあるもの)を付けちゃって
元のタイトルをひとまず自分の中だけで「真タイトル」として刻んでおくのもありだろう
自分だったら一部は変えるかな
漢字をひらいたり何かを付け足したり、ともかく「前とは違うバージョン」「リニューアル版」ということを意識する
少しでも変えたくないのなら全く違うタイトル(ぴったりとは来ないけどキャッチーさがあるもの)を付けちゃって
元のタイトルをひとまず自分の中だけで「真タイトル」として刻んでおくのもありだろう
874名無し物書き@推敲中?
2019/01/27(日) 15:30:44.80875名無し物書き@推敲中?
2019/01/27(日) 16:33:01.95 > 応募歴は不要です。「〇〇賞一次通過」というのは、落選記録にすぎませんから秘密にしておきましょう。最終選考まで行ったという情報も、選考する側にとっては落選記録としか映らず、シード権的なものも発生しません。
この内容、テンプレにしておきたいくらいだ
どうしてみんな、落選記録をわざわざ書きたがるのか…
この内容、テンプレにしておきたいくらいだ
どうしてみんな、落選記録をわざわざ書きたがるのか…
876名無し物書き@推敲中?
2019/01/27(日) 18:25:00.29 一次でも通ったら嬉しいじゃん(-_-;)
一応、出す賞の結果だけは書くようにしてる。
一応、出す賞の結果だけは書くようにしてる。
877名無し物書き@推敲中?
2019/01/27(日) 18:39:56.27 >>871です
たくさんの意見ありがとうございます!
自分は応募履歴には、一次通過以上は必ず書くものだと思い込んでいました
そうですね、最終まで残っても落選は落選ですよね
これからは受賞したものだけ書こうと思います
様々なご意見ありがとうございました
たくさんの意見ありがとうございます!
自分は応募履歴には、一次通過以上は必ず書くものだと思い込んでいました
そうですね、最終まで残っても落選は落選ですよね
これからは受賞したものだけ書こうと思います
様々なご意見ありがとうございました
878名無し物書き@推敲中?
2019/01/27(日) 20:53:11.66 受賞経験がないからかけないorz
879名無し物書き@推敲中?
2019/01/27(日) 21:08:04.61880名無し物書き@推敲中?
2019/01/27(日) 21:24:51.44 >>878
どんなプロだって受賞歴が0からスタートすると考えるんだ 頑張ろう
どんなプロだって受賞歴が0からスタートすると考えるんだ 頑張ろう
881名無し物書き@推敲中?
2019/01/27(日) 23:48:15.22 むしろ応募歴項目には結果も書くのが義務なのかと思ってた!
「なんとか大賞に応募」
だけでいいわけか。
別にどこまで残ったは書かんでいいと
「なんとか大賞に応募」
だけでいいわけか。
別にどこまで残ったは書かんでいいと
882名無し物書き@推敲中?
2019/01/28(月) 00:29:38.14883名無し物書き@推敲中?
2019/01/28(月) 07:29:46.60884名無し物書き@推敲中?
2019/01/28(月) 07:31:35.00 >>882
あ、「 応募歴は不要です」を見落としていた
でもこれは公式に応募歴を書けと指示されてないのに
自ら応募歴書く必要ない、の意味じゃないか?
公式に「応募歴書け」の場合には当てはまらないのでは
あ、「 応募歴は不要です」を見落としていた
でもこれは公式に応募歴を書けと指示されてないのに
自ら応募歴書く必要ない、の意味じゃないか?
公式に「応募歴書け」の場合には当てはまらないのでは
885名無し物書き@推敲中?
2019/01/28(月) 07:39:24.38 「応募歴」を書けって要項に明記してる所(たまにある)には要るだろう
(たぶん今回初応募の人が多いとか、大賞取った人が前にも応募してたなどのデータを取るために使うのであって作品の評価には使われない)
例に上がっているジュニア小説大賞とか応募歴のことについて書いてない所には要らない
むしろジュニア小説大賞だと選評見るとマイナスになるくらいということなんだな
(たぶん今回初応募の人が多いとか、大賞取った人が前にも応募してたなどのデータを取るために使うのであって作品の評価には使われない)
例に上がっているジュニア小説大賞とか応募歴のことについて書いてない所には要らない
むしろジュニア小説大賞だと選評見るとマイナスになるくらいということなんだな
886名無し物書き@推敲中?
2019/01/28(月) 08:14:40.29 >>885
あと、「短期間でたくさん長編書ける人だ」とかそう言う判断もされるみたいだよ
あと、「短期間でたくさん長編書ける人だ」とかそう言う判断もされるみたいだよ
887名無し物書き@推敲中?
2019/01/28(月) 11:06:47.44 「のびしろ」を見ると意味もある。
同じレベルの作品でも、はじめて書いたなら期待できるけど、何年も書いた上でならココまでとか。
だから結果が出ずにいる人は、応募歴を書くと不利だと思うけど。
同じレベルの作品でも、はじめて書いたなら期待できるけど、何年も書いた上でならココまでとか。
だから結果が出ずにいる人は、応募歴を書くと不利だと思うけど。
888名無し物書き@推敲中?
2019/01/29(火) 13:24:03.95 児童文庫で人が死ぬのってまずいのかな?
モンスターと戦う話を書きたいんだけど、
モンスターが人の一人や二人殺さないと危機感出ないよね
でもよろしくないかなあ
モンスターと戦う話を書きたいんだけど、
モンスターが人の一人や二人殺さないと危機感出ないよね
でもよろしくないかなあ
889名無し物書き@推敲中?
2019/01/29(火) 13:53:30.47 >>888
グロ描写はアウトだと思うけど、悲壮感を出すならアリじゃないかな。
主人公の目の前でモンスターが人を殺すんじゃなくて、モンスターに家族を殺された悲しみや憎しみを書くとか。
あくまでぼく個人の感覚だけど。
グロ描写はアウトだと思うけど、悲壮感を出すならアリじゃないかな。
主人公の目の前でモンスターが人を殺すんじゃなくて、モンスターに家族を殺された悲しみや憎しみを書くとか。
あくまでぼく個人の感覚だけど。
890名無し物書き@推敲中?
2019/01/29(火) 15:51:19.19 モンスターの設定説明のためだけだったらさらっと「命を落とす者もいた」「○○は帰らぬ人となった」みたいに
「死」という言葉を使わずして死んだことを書くのがいいと思う
倫理的にどうかというよりは、子どもは大人以上に死の描写を恐れて忌避したりするから
子どもを怖がらせるつもりがないなら控えめにした方がいい、ということ
高学年以上向けでだいぶシリアスな作風にするのであればがっつり死を描いてもいいけど
「死」という言葉を使わずして死んだことを書くのがいいと思う
倫理的にどうかというよりは、子どもは大人以上に死の描写を恐れて忌避したりするから
子どもを怖がらせるつもりがないなら控えめにした方がいい、ということ
高学年以上向けでだいぶシリアスな作風にするのであればがっつり死を描いてもいいけど
891名無し物書き@推敲中?
2019/01/29(火) 18:03:25.51 「小公女」では父親が亡くなるし、「王子と乞食」だって
魔女裁判による処刑シーンがあった。
魔女裁判による処刑シーンがあった。
892名無し物書き@推敲中?
2019/01/29(火) 18:56:59.67 応募先のデスゲーム作品読めとしかw
どこまでがOKかは市場で流通してるのでしかわからん
どこまでがOKかは市場で流通してるのでしかわからん
893名無し物書き@推敲中?
2019/01/29(火) 20:48:24.46 >>888
応募する予定の児童文庫からっぱしから読んでそういう話あればいいんじゃないの
応募する予定の児童文庫からっぱしから読んでそういう話あればいいんじゃないの
894名無し物書き@推敲中?
2019/01/29(火) 22:00:30.78 >>888
自分が読んだジュニア冒険小説大賞とった作品では、モンスターではないけど、巨大な鳥が人を殺す描写があったよ
たしか、狩人の首の骨を折ったんだったかな……
ファンタジー小説だったけど、シビアな世界観というか、背景がしっかりしてたから、その死に納得できた
わたしも同じくファンタジー書きだから、モンスターの扱いに苦労してる
どこまでが可なのかなーって手探りだよ
話変わって、みらい文庫応募の皆さんは大詰めかな?
おせっかいかもしれんけど
WEB投稿の場合は31日の 18時 までとあるので、締め切り時間に注意!
頑張ってください!
わたしはみらい、7月の〆切のに出す予定
アイディアねらなきゃなー
自分が読んだジュニア冒険小説大賞とった作品では、モンスターではないけど、巨大な鳥が人を殺す描写があったよ
たしか、狩人の首の骨を折ったんだったかな……
ファンタジー小説だったけど、シビアな世界観というか、背景がしっかりしてたから、その死に納得できた
わたしも同じくファンタジー書きだから、モンスターの扱いに苦労してる
どこまでが可なのかなーって手探りだよ
話変わって、みらい文庫応募の皆さんは大詰めかな?
おせっかいかもしれんけど
WEB投稿の場合は31日の 18時 までとあるので、締め切り時間に注意!
頑張ってください!
わたしはみらい、7月の〆切のに出す予定
アイディアねらなきゃなー
895名無し物書き@推敲中?
2019/01/30(水) 16:28:45.56 北日本児童文学賞は今年は募集がありますか?
去年は締め切りが5月31日でしたけど。
去年は締め切りが5月31日でしたけど。
896名無し物書き@推敲中?
2019/01/30(水) 16:40:32.79 > 在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。
> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。
> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。
897名無し物書き@推敲中?
2019/01/30(水) 23:20:51.37 >>896
回線切って首斬って視ね
回線切って首斬って視ね
898名無し物書き@推敲中?
2019/01/31(木) 03:01:03.42 最近は無線だからなぁ。
それはそうと、みらい組は今日だぞっ!
それはそうと、みらい組は今日だぞっ!
899名無し物書き@推敲中?
2019/01/31(木) 09:31:57.90900名無し物書き@推敲中?
2019/02/01(金) 12:04:30.35 やばい激戦か
>【みらい文庫大賞締め切りました!】
ご応募いただいた方、ありがとうございました!
今回からWEB投稿も開始&年2回にするなど力を入れているせいか、
おかげさまで昨年をはるかに上回る数、集まっております。結果は4月に発表予定です。
>【みらい文庫大賞締め切りました!】
ご応募いただいた方、ありがとうございました!
今回からWEB投稿も開始&年2回にするなど力を入れているせいか、
おかげさまで昨年をはるかに上回る数、集まっております。結果は4月に発表予定です。
901名無し物書き@推敲中?
2019/02/01(金) 13:25:08.69 >>900
もしかして中間発表ない?
もしかして中間発表ない?
902名無し物書き@推敲中?
2019/02/01(金) 14:55:37.55 「カクヨム」に初めて童話を投稿しました。
よかったら読んでいただいて感想を頂戴できますか???
タイトル
「おばあちゃまと犬と北の島の話」
「北の海のさんごの楽園」
「変身???」
よかったら読んでいただいて感想を頂戴できますか???
タイトル
「おばあちゃまと犬と北の島の話」
「北の海のさんごの楽園」
「変身???」
903名無し物書き@推敲中?
2019/02/01(金) 23:00:54.99 >>900
なんせ私が応募したぐらいだからなw
なんせ私が応募したぐらいだからなw
904名無し物書き@推敲中?
2019/02/03(日) 16:57:57.97 角川の犬の臭いがするな
うーん、臭い!
うーん、臭い!
905名無し物書き@推敲中?
2019/02/04(月) 09:48:47.45 小川未明の一次二次が発表されました
駄目でしたー
駄目でしたー
906名無し物書き@推敲中?
2019/02/14(木) 07:41:35.47 コンクール応募作品に参考文献載せなくていいのかな
907名無し物書き@推敲中?
2019/02/14(木) 18:54:33.51 グリム童話賞の電子書籍の購入方法について
クレジットカードじゃないと購入できないのですか?
GooglePlayを購入しましたが、このカードでは
購入できないのですか?
クレジットカードじゃないと購入できないのですか?
GooglePlayを購入しましたが、このカードでは
購入できないのですか?
908名無し物書き@推敲中?
2019/02/14(木) 22:43:52.89 パブ―のことですか?
909名無し物書き@推敲中?
2019/02/14(木) 23:10:47.86910名無し物書き@推敲中?
2019/02/15(金) 12:02:19.94 つばさ、最終候補出たね
青い鳥の二次通過した人が最終にも残っててすごい
青い鳥の二次通過した人が最終にも残っててすごい
911名無し物書き@推敲中?
2019/02/15(金) 14:30:56.74 青い鳥で金賞でしたね
912名無し物書き@推敲中?
2019/02/15(金) 17:00:47.22 うわ、ほんとだ
同時受賞の可能性もある……?
てか、もうつばさも受賞者に連絡いってるのかな
同時受賞の可能性もある……?
てか、もうつばさも受賞者に連絡いってるのかな
913名無し物書き@推敲中?
2019/02/15(金) 17:46:11.72 名前検索したら16才でこのミス一次通過もしてるんだね
914名無し物書き@推敲中?
2019/02/16(土) 01:19:14.72 こういうのは作家になるために生まれてきた人。
915名無し物書き@推敲中?
2019/02/16(土) 07:49:22.97 朝日学生新聞児童文学賞で最終選考に残った5名は、
グリム童話賞大賞、プロミス大賞、単書出版歴有り2名だった
やはり児童文学の長編で、受賞者経歴が「まっさら」は、難しいな
グリム童話賞大賞、プロミス大賞、単書出版歴有り2名だった
やはり児童文学の長編で、受賞者経歴が「まっさら」は、難しいな
916名無し物書き@推敲中?
2019/02/16(土) 09:25:19.80 でも最初は誰でも受賞履歴ないじゃない
これから児童文学書こうと思ってるんだけど、どこからスタートすればいいの?
これから児童文学書こうと思ってるんだけど、どこからスタートすればいいの?
917名無し物書き@推敲中?
2019/02/16(土) 10:54:06.58918名無し物書き@推敲中?
2019/02/16(土) 11:02:06.41919名無し物書き@推敲中?
2019/02/16(土) 19:46:28.38 自分に実力がないからって915みたいな理屈こねる奴とそれをスルーできない916は一生プロになれない
以上、某アカデミーの講師でした
以上、某アカデミーの講師でした
920名無し物書き@推敲中?
2019/02/16(土) 22:38:38.29921名無し物書き@推敲中?
2019/02/19(火) 09:38:01.75 今更だけど「青い鳥文庫小説賞」じゃなくて、昔一回だけやった「青い鳥文庫文学賞」の方のページはサイトから削除されてるのか
当時14才で大賞取った子は育たなかったのかな
当時14才で大賞取った子は育たなかったのかな
922名無し物書き@推敲中?
2019/02/19(火) 20:57:21.73 ブクログのパブーの利用方法について
有料の電子書籍は、パブーの場合
コンビニ決済などできず
クレジットカードでないと読めません。
私はクレジットカードを持っていません。
この場合、デビットカードをクレジットカードの
代わりに使うことはできるでしょうか???
グリム童話賞の入選作品を読みたいのですが
有料の電子書籍は、パブーの場合
コンビニ決済などできず
クレジットカードでないと読めません。
私はクレジットカードを持っていません。
この場合、デビットカードをクレジットカードの
代わりに使うことはできるでしょうか???
グリム童話賞の入選作品を読みたいのですが
923名無し物書き@推敲中?
2019/02/19(火) 22:33:48.71 それだけの文書き込む暇があったら主催者に聞けば良いのに
924名無し物書き@推敲中?
2019/03/01(金) 09:47:33.28 男の子主人公で男の子向けをメインに書いてるんだけど
売れ線見ると女の子向けの恋愛ものばかりで
もう自分カテエラなのかも、と挫折しそうになる
売れ線見ると女の子向けの恋愛ものばかりで
もう自分カテエラなのかも、と挫折しそうになる
925名無し物書き@推敲中?
2019/03/01(金) 16:37:10.98 小学館ジュニアがリニューアルだって。
ここまで募集が無かったのはこの為かぁ。
ここまで募集が無かったのはこの為かぁ。
926名無し物書き@推敲中?
2019/03/02(土) 06:41:27.26927名無し物書き@推敲中?
2019/03/03(日) 02:23:30.38 ミッキーマウス・歴代着ぐるみ
初代(1930年代)
https://i.imgur.com/mEiOy4D.jpg
3代目(1950年代)
https://i.imgur.com/AC6ek2q.jpg
4代目(1950年代)
https://i.imgur.com/puT8Wlp.jpg
初代(1930年代)
https://i.imgur.com/mEiOy4D.jpg
3代目(1950年代)
https://i.imgur.com/AC6ek2q.jpg
4代目(1950年代)
https://i.imgur.com/puT8Wlp.jpg
928名無し物書き@推敲中?
2019/03/04(月) 00:30:39.51 そもそも小学生の男の子は本読まないからな(自分も含めてそうだったw)
掃除の時に女の子の机の引き出しがずり落ちると、必ず一冊少女漫画的な絵柄の表紙がこぼれ落ちてた記憶
なのに流通の規模(本屋さんでよく目にするの)は男の子向けという
きっと大人の男性が買って読んでるんだろうな()
掃除の時に女の子の机の引き出しがずり落ちると、必ず一冊少女漫画的な絵柄の表紙がこぼれ落ちてた記憶
なのに流通の規模(本屋さんでよく目にするの)は男の子向けという
きっと大人の男性が買って読んでるんだろうな()
929名無し物書き@推敲中?
2019/03/05(火) 17:59:04.04 みらい文庫の一次の結果出てるね
自分はダメだった
自分はダメだった
930名無し物書き@推敲中?
2019/03/05(火) 18:09:09.61931名無し物書き@推敲中?
2019/03/05(火) 18:19:04.26 切なくなる音楽、悲しくなる音楽教えて下さい
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/healmusic/1251060458/
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/healmusic/1251060458/
932名無し物書き@推敲中?
2019/03/05(火) 18:44:01.39933名無し物書き@推敲中?
2019/03/05(火) 19:15:12.80 かつての日日日を思わせる多産多才。
934名無し物書き@推敲中?
2019/03/06(水) 00:30:41.63935名無し物書き@推敲中?
2019/03/06(水) 01:18:55.94 当たり前と言っちゃあ当たり前だが、ザ・児童書(児童文学といえば?でイメージできるものの範疇)に当てはまるような内容が通過するんだろうなあ
児童書で面白いと思ったことがないから一般書籍系のを児童書に落とし込もうとしてるけど、毎回落とされるわ(笑)
一般系の公募に出すと2次までは通るんだけど主人公が小学生だからなのか切られちゃうし、世の中世知辛いんじゃあ
児童書で面白いと思ったことがないから一般書籍系のを児童書に落とし込もうとしてるけど、毎回落とされるわ(笑)
一般系の公募に出すと2次までは通るんだけど主人公が小学生だからなのか切られちゃうし、世の中世知辛いんじゃあ
936名無し物書き@推敲中?
2019/03/06(水) 01:25:52.37 みらい、応募要項にテキストデータで8万文字までとあったけど、表紙やあらすじを含めて8万文字だったのかな?
なんか応募ページ見返してたら「原稿の1ページ目に以下の項目を記入してください。」ってあって、「原稿文字数」が8万文字までだったからめっさ気になった
「原稿の1ページ目」って表紙からすでに原稿が始まってるってことだよね?
もしそうだった場合、500文字くらいオーバーしてたことになるんだけど悲しい
ただ、「3ページ目以降を原稿とし、ひとつのファイルにまとめたものを」云々とも書いてあるから、ようわからん
なんか応募ページ見返してたら「原稿の1ページ目に以下の項目を記入してください。」ってあって、「原稿文字数」が8万文字までだったからめっさ気になった
「原稿の1ページ目」って表紙からすでに原稿が始まってるってことだよね?
もしそうだった場合、500文字くらいオーバーしてたことになるんだけど悲しい
ただ、「3ページ目以降を原稿とし、ひとつのファイルにまとめたものを」云々とも書いてあるから、ようわからん
937名無し物書き@推敲中?
2019/03/06(水) 02:47:34.87938名無し物書き@推敲中?
2019/03/06(水) 08:08:36.13 >>935
私は売れ線の恋愛要素を全く入れなかったのが敗因かなあと自己分析してる
私は売れ線の恋愛要素を全く入れなかったのが敗因かなあと自己分析してる
939名無し物書き@推敲中?
2019/03/06(水) 10:37:09.31940名無し物書き@推敲中?
2019/03/06(水) 17:37:56.35 みらい文庫応募時のお気に入り作品、わたしみたいにネットで数ページ試し読みしてその中から適当にタイトル書いた人いるかなw
自分にとって面白い作品がないレーベルに応募するわたしも大概だけど、それ言うとどのレーベルもアレになっちゃうのが
子どもがファンタジー世界で大冒険しても受け入れてくれる公募出てきてほしい
自分にとって面白い作品がないレーベルに応募するわたしも大概だけど、それ言うとどのレーベルもアレになっちゃうのが
子どもがファンタジー世界で大冒険しても受け入れてくれる公募出てきてほしい
941名無し物書き@推敲中?
2019/03/06(水) 20:02:13.01 みんなの落選作品読みたくなって来たw
942名無し物書き@推敲中?
2019/03/06(水) 20:20:16.24 晒し合える掲示板あったら乗せたいなw
943名無し物書き@推敲中?
2019/03/07(木) 16:18:44.62 プロを目指す人の落選作公開SNSみたいなのあれば楽しそう
絵本や小説に限らず漫画やデザインなんかも
絵本や小説に限らず漫画やデザインなんかも
944名無し物書き@推敲中?
2019/03/07(木) 22:29:39.04 >>943
いいですね、それ
一次、二次落ちの作品は可能性低いかもだけど、最終落ち作品とかは、出版社も目をつけてくれそうだし
何よりも、なぜ落ちたか? なぜ一次も突破できないのか? とかを客観的に指摘してもらえそう
今、そんな投稿サイトとかってないですよね?
ほんとにあったらいいのになぁ
いいですね、それ
一次、二次落ちの作品は可能性低いかもだけど、最終落ち作品とかは、出版社も目をつけてくれそうだし
何よりも、なぜ落ちたか? なぜ一次も突破できないのか? とかを客観的に指摘してもらえそう
今、そんな投稿サイトとかってないですよね?
ほんとにあったらいいのになぁ
945名無し物書き@推敲中?
2019/03/07(木) 23:37:11.51 なぜ落ちたか。
・ありきたり
・カテゴリーエラー
・小説になってない
このどれか。
・ありきたり
・カテゴリーエラー
・小説になってない
このどれか。
946名無し物書き@推敲中?
2019/03/08(金) 02:01:21.77 二次落ちぐらいまでの作品には全員アドバイス送るってサービスやってる賞も見たことあるけど、
童話の賞とかは業界的に基本技術はもう身につけてるの前提っぼいしなぁ
童話の賞とかは業界的に基本技術はもう身につけてるの前提っぼいしなぁ
947名無し物書き@推敲中?
2019/03/08(金) 02:06:21.97 ここに書きこんでる人の中には流石に上の三つに当てはまるのはないだろう
もし、「カテゴリー」ってのがみらいの場合「サッカー」とか「野球」とか「学校を舞台にした特殊ゲーム」とか「女の子向け胸キュンもの」とかの「向こうが求めてるもの」を言い表してるのなら別だけど
ただ、ふつう「カテエラ」と言うと、児童書なのに高校生が主人公とか、SF公募なのに別ジャンルのを送ってるとかそういうのだよな
もし、「カテゴリー」ってのがみらいの場合「サッカー」とか「野球」とか「学校を舞台にした特殊ゲーム」とか「女の子向け胸キュンもの」とかの「向こうが求めてるもの」を言い表してるのなら別だけど
ただ、ふつう「カテエラ」と言うと、児童書なのに高校生が主人公とか、SF公募なのに別ジャンルのを送ってるとかそういうのだよな
948名無し物書き@推敲中?
2019/03/08(金) 05:51:26.07 ファンタジーは軒並み一次落ちで、学園物だと一次は通る。
児童向けでは求められてないのかなぁ。
転生ではなく現地モノ。
児童向けでは求められてないのかなぁ。
転生ではなく現地モノ。
949名無し物書き@推敲中?
2019/03/08(金) 06:36:29.10 児童書で落ちるのは大抵グレードエラーだと思います
950名無し物書き@推敲中?
2019/03/08(金) 07:05:17.34 >>948
異世界転生もの(異世界転移含む)だと主人公も世界を知らないから、主人公の目線で読者が一緒に世界を知っていけるし
現実世界との差に驚いたり困ったりする場面に共感出来るから入っていきやすいが
元からハイファンタジーだと世界観が分かりにくいか、どうしてもだらだら地の文で説明することになっちゃうからね
児童文学のファンタジーの名作ってわりと異世界転移が多いし(アリス、ナルニア、オズ、はてしない物語…)
異世界転生もの(異世界転移含む)だと主人公も世界を知らないから、主人公の目線で読者が一緒に世界を知っていけるし
現実世界との差に驚いたり困ったりする場面に共感出来るから入っていきやすいが
元からハイファンタジーだと世界観が分かりにくいか、どうしてもだらだら地の文で説明することになっちゃうからね
児童文学のファンタジーの名作ってわりと異世界転移が多いし(アリス、ナルニア、オズ、はてしない物語…)
951名無し物書き@推敲中?
2019/03/08(金) 13:07:15.76952名無し物書き@推敲中?
2019/03/08(金) 13:26:32.59 児童向け小説書いてる人たちのサイトとかsnsほんとうにあればいいのに
サイト作るスキルあれば作るんだけどないからなぁ
サイト作るスキルあれば作るんだけどないからなぁ
953名無し物書き@推敲中?
2019/03/08(金) 23:47:53.00 近くに小学校があるからか比較的児童書の充実した本屋さんに立ち寄ったんだけど、レーベルが違うはずなのにラインナップの色が似通ってて笑ってしまった
売れるテーマに頼るしか能のない出版業者の弱小さが窺い知れて寂しくなる
売れるテーマに頼るしか能のない出版業者の弱小さが窺い知れて寂しくなる
954名無し物書き@推敲中?
2019/03/09(土) 01:31:19.81 みらいのweb投稿なんだけど、送信した後、
表示されたファイル名をクリックしたら文字化けしていた。
仕様だと思ったのだが、
ひょっとしたら文字化けしたファイルを送ってしまった
のではなかろうか・・・。
表示されたファイル名をクリックしたら文字化けしていた。
仕様だと思ったのだが、
ひょっとしたら文字化けしたファイルを送ってしまった
のではなかろうか・・・。
955名無し物書き@推敲中?
2019/03/09(土) 08:50:13.34 ファイル自体は大丈夫だと思うけど、ブラウザによって文字化けするのはある
例えばSafariの場合テキストデータは表示するときに文字化けるからChromeで内容確認する、とか
例えばSafariの場合テキストデータは表示するときに文字化けるからChromeで内容確認する、とか
956名無し物書き@推敲中?
2019/03/09(土) 11:06:36.10 web投稿ってちゃんとしたファイル送れたかどうかいつも気になってしまう。
957名無し物書き@推敲中?
2019/03/09(土) 21:16:35.59 本日、某童話コンクールの授賞式に行って来た。
童話部門は、入賞者の大半が女性。
審査員の先生のコメントで印象的だったのが
「これ、どこかで読んだような・・・」と既視感を覚える作品が、10作のうち5作はあると。
ありきたりな話が多いという事なんだろうけど、斬新な設定ってなかなか難しい。
童話部門は、入賞者の大半が女性。
審査員の先生のコメントで印象的だったのが
「これ、どこかで読んだような・・・」と既視感を覚える作品が、10作のうち5作はあると。
ありきたりな話が多いという事なんだろうけど、斬新な設定ってなかなか難しい。
958名無し物書き@推敲中?
2019/03/10(日) 11:03:06.45959名無し物書き@推敲中?
2019/03/10(日) 15:40:17.16960名無し物書き@推敲中?
2019/03/11(月) 19:53:40.53 別のところに今度は印刷したのを郵送で送ろうと思って気になったんだけど、
みらいのテキストデータってどんな風に向こう側で表示処理されたんだろう
もし応募要項に書かれてるタテヨコのテンプレに落とされたんだとしたら、自分のはめちゃくちゃ読みづらかっただろうなと反省……一切そう言うの考えないで応募したから内容云々の前に読みにくさのストレスで落とされたのかもw
みらいのテキストデータってどんな風に向こう側で表示処理されたんだろう
もし応募要項に書かれてるタテヨコのテンプレに落とされたんだとしたら、自分のはめちゃくちゃ読みづらかっただろうなと反省……一切そう言うの考えないで応募したから内容云々の前に読みにくさのストレスで落とされたのかもw
961名無し物書き@推敲中?
2019/03/11(月) 23:20:42.66 パンのアンデルセンのメルヘン大賞に応募しています。
今日まで、電話も何も連絡がないってことはやっぱり落選だったのかなあ?
そこは結構難しいでしょうかねメルヘンすぎたのかもしれないけど。
今日まで、電話も何も連絡がないってことはやっぱり落選だったのかなあ?
そこは結構難しいでしょうかねメルヘンすぎたのかもしれないけど。
962名無し物書き@推敲中?
2019/03/11(月) 23:53:56.53 入選なら電話。
ダメだったら絵葉書入りの封筒が送られてくる。
ダメだったら絵葉書入りの封筒が送られてくる。
963名無し物書き@推敲中?
2019/03/12(火) 03:06:29.30 みらい2次結果でましたね
例の人がまた残っている……
ほんとにダブル受賞、トリプル受賞とかありな気がしてきました
例の人がまた残っている……
ほんとにダブル受賞、トリプル受賞とかありな気がしてきました
964名無し物書き@推敲中?
2019/03/12(火) 10:00:55.93 例の人ってのが誰かわからないけど、女性かな?
早く巣立ってもらいたいね
早く巣立ってもらいたいね
965名無し物書き@推敲中?
2019/03/12(火) 10:57:26.48 ヲチスレじゃないんだから
特定の人の話はやめといたほうがいいんじゃないか
特定の人の話はやめといたほうがいいんじゃないか
966名無し物書き@推敲中?
2019/03/12(火) 12:24:32.71 たびたび例の人ってのが出てくるよねw
967名無し物書き@推敲中?
2019/03/12(火) 23:24:53.26 童話・児童文学・絵本の賞について語るスレ 12枚目 です。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bun/1552400358/l50
次スレ作成時、最初に誤って児童書板で作ってしまった……申し訳ない(手をつけず廃虚にしておいて下さい)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bun/1552400358/l50
次スレ作成時、最初に誤って児童書板で作ってしまった……申し訳ない(手をつけず廃虚にしておいて下さい)
968名無し物書き@推敲中?
2019/03/13(水) 02:35:24.04 おつ
969名無し物書き@推敲中?
2019/03/13(水) 11:18:44.12 名目は児童向けだけど本当はママに読ませてママを感動させる系の話書こうと目論見中
(のぶみ方式)
だけど、どの賞がいいかなあ
(のぶみ方式)
だけど、どの賞がいいかなあ
970名無し物書き@推敲中?
2019/03/13(水) 11:19:28.21 アンデルセンのメルヘン大賞落選ぽいかな
971sage
2019/03/13(水) 13:26:14.15972名無し物書き@推敲中?
2019/03/13(水) 23:58:26.77 アンデルセンは毎回1000作以上の応募がある。
なかなか難しい。
なかなか難しい。
973名無し物書き@推敲中?
2019/03/15(金) 18:03:03.56 ガッカリ
974名無し物書き@推敲中?
2019/03/15(金) 22:24:53.36 アンデルセンのメルヘン文庫読んだことある人いないの?
最後に過去の受賞者一覧あるけど同じ人が何回もとってる。そういう人が何人かいる
過去の受賞者のブログ見る限り入賞常連は童話塾の塾生。そういう賞だよ
見込みなくてもきれいなポストカードとパンのタダ券もらえるからまあいいかと思って応募してる
最後に過去の受賞者一覧あるけど同じ人が何回もとってる。そういう人が何人かいる
過去の受賞者のブログ見る限り入賞常連は童話塾の塾生。そういう賞だよ
見込みなくてもきれいなポストカードとパンのタダ券もらえるからまあいいかと思って応募してる
975名無し物書き@推敲中?
2019/03/15(金) 23:32:34.99 アンデルセンは何年か前に一度入選したけど、その時の大賞の人も「入賞は3度目」と言っていた。
JXなんかもそうなのかな?
JXなんかもそうなのかな?
976名無し物書き@推敲中?
2019/03/16(土) 09:28:47.54 まあ、結局は金の匂いがするかどうかだからな
話の内容が良くて無名の人を育てるか、コネを持ってて話がたんちょーな人を取るか
なろうとかいう小説サイトから変な物語の数々が世に排出されているのを見ると、答えは明らかだよね……
話の内容が良くて無名の人を育てるか、コネを持ってて話がたんちょーな人を取るか
なろうとかいう小説サイトから変な物語の数々が世に排出されているのを見ると、答えは明らかだよね……
977名無し物書き@推敲中?
2019/03/16(土) 13:31:05.58978名無し物書き@推敲中?
2019/03/17(日) 20:58:39.71 集英社みらいが7月末、角川つばさがあれば8月末?、青い鳥がまた9月末? で、小学館ジュニアが4月にリニューアルするけど〆切未定
児童向けラノベの賞に応募する方々は、複数応募する場合いろいろな賞に応募するのかな?
それとも、これだ! という賞に複数応募?
人によっては3作品も4作品も書いていて、驚くばかり
自分はアイデアの引き出し少ないし、遅筆だからうらやましい
たくさん長編を書いて、こなれた文章を書けるようにしたい……
児童向けラノベの賞に応募する方々は、複数応募する場合いろいろな賞に応募するのかな?
それとも、これだ! という賞に複数応募?
人によっては3作品も4作品も書いていて、驚くばかり
自分はアイデアの引き出し少ないし、遅筆だからうらやましい
たくさん長編を書いて、こなれた文章を書けるようにしたい……
979名無し物書き@推敲中?
2019/03/18(月) 21:43:04.26 みらいは二次通過すれば選評もらえるんだね
980名無し物書き@推敲中?
2019/03/19(火) 05:03:21.49 ( ゚∀゚)o彡° ちんちん! ちんちん!
981名無し物書き@推敲中?
2019/03/20(水) 08:26:17.74 ポプラから、以前ズッコケで最終に残った作品が出版されるみたいです。
982名無し物書き@推敲中?
2019/03/25(月) 11:24:07.74 つばさ最終出てますね
983名無し物書き@推敲中?
2019/03/25(月) 11:54:19.15 審査員
「学校でおばけ退治系はもうお腹いっぱい」
来たか。
「学校でおばけ退治系はもうお腹いっぱい」
来たか。
984名無し物書き@推敲中?
2019/03/26(火) 19:22:51.73 日産、落選者にも冊子送ってくれるのね。
985名無し物書き@推敲中?
2019/03/27(水) 19:17:06.15986名無し物書き@推敲中?
2019/03/27(水) 20:02:05.33 今年のニッサンの入賞者、童話の部24人のうち、恐らく21人が女性。
児童文学の場合40代に限って言えば、圧倒的に女性が多いらしい。
男の書き手は金にならない児童文学より、小説家を目指す人が多いんだとか。
児童文学の場合40代に限って言えば、圧倒的に女性が多いらしい。
男の書き手は金にならない児童文学より、小説家を目指す人が多いんだとか。
987名無し物書き@推敲中?
2019/03/27(水) 21:37:44.24 いやいや一発当てれば儲かるけどな。
988名無し物書き@推敲中?
2019/03/28(木) 09:45:49.17989名無し物書き@推敲中?
2019/04/01(月) 14:11:53.24 2次通過で選評貰えるとこに惹かれてみらいに出してみようかと思ったけど
どうせデビューするならつばさの方がいいかなってとらたぬしてしまう
みんなもそういうのするよね?
どうせデビューするならつばさの方がいいかなってとらたぬしてしまう
みんなもそういうのするよね?
990名無し物書き@推敲中?
2019/04/01(月) 15:43:10.28 >>989
とらたぬ分かるわー
自分も同じ考えで、みらいの選評ほしいけど、つばさでデビューしたいw
あと、自分語りで悪いけど、自分職業無職なんだが、それって選考に不利になったりする?
理由は精神患ってて、ドクターストップで仕事できないから
でも、デビューしたら、書かなきゃいけなくなるよね?
医者は趣味で小説公募送ってるの知ってて応援しててくれるけど(デビュー無理だと分かってるんだと思う)
いざ賞とったらどうしよう……なんて考えてしまう
まさにとらたぬだね……
とらたぬ分かるわー
自分も同じ考えで、みらいの選評ほしいけど、つばさでデビューしたいw
あと、自分語りで悪いけど、自分職業無職なんだが、それって選考に不利になったりする?
理由は精神患ってて、ドクターストップで仕事できないから
でも、デビューしたら、書かなきゃいけなくなるよね?
医者は趣味で小説公募送ってるの知ってて応援しててくれるけど(デビュー無理だと分かってるんだと思う)
いざ賞とったらどうしよう……なんて考えてしまう
まさにとらたぬだね……
991名無し物書き@推敲中?
2019/04/01(月) 20:04:26.86 夢を追いかけるのはとてもいいことだと思う
夢は叶うまでが楽しいからね……
夢は叶うまでが楽しいからね……
992名無し物書き@推敲中?
2019/04/02(火) 08:12:30.67993名無し物書き@推敲中?
2019/04/05(金) 14:01:30.09 みらいの結果出てた
大賞が二人だね
大賞が二人だね
994名無し物書き@推敲中?
2019/04/05(金) 22:24:51.23 今回も売れなさそうなタイトルだね
編集者の目が腐ってることが窺い知れるよ
大賞無理に出さなくてもいいのに
編集者の目が腐ってることが窺い知れるよ
大賞無理に出さなくてもいいのに
995名無し物書き@推敲中?
2019/04/06(土) 00:00:53.14 目が腐ってるかどうかは知らんが
保守的だなぁとは思う
似たような作品でレーベル埋めたいのかな
保守的だなぁとは思う
似たような作品でレーベル埋めたいのかな
996名無し物書き@推敲中?
2019/04/06(土) 05:08:18.61 第九回のアナウンスもあったんだから、プロットはじめようぜよ。
997名無し物書き@推敲中?
2019/04/06(土) 06:24:17.41 そういえばまだ前回の受賞作出てないな
参考にしたいから待ってるんだが
参考にしたいから待ってるんだが
998名無し物書き@推敲中?
2019/04/06(土) 12:19:28.58 たぶん目が腐ってるんじゃなくて、みらい文庫編集部に集まった人たちの感性が一定の枠組みの中でしか機能しない(制限される)んだと思う
つまり、その条件を満たした作品(迎合)のみが勝つんだろうな
子どもの図工作品展で作品を評価してる身からするとそんな気がしてならない
つまり、その条件を満たした作品(迎合)のみが勝つんだろうな
子どもの図工作品展で作品を評価してる身からするとそんな気がしてならない
999名無し物書き@推敲中?
2019/04/06(土) 14:36:30.251000名無し物書き@推敲中?
2019/04/07(日) 05:59:08.48 まあね
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 751日 8時間 4分 12秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 751日 8時間 4分 12秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★7 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【神奈川】キャバクラ従業員の中国人女性(45)を蹴り負傷させた疑い 自民党所属の76歳横浜市議を逮捕 [ぐれ★]
- 「自分達は産む機械かと」「地方は非常に生きづらい」…指摘に赤沢大臣「大変申し訳ない状況」 [煮卵★]
- 米、車関税に負担軽減措置 国産車を優遇、報道 [蚤の市★]
- 【教育】「紙は感覚刺激し記憶定着」「スウェーデンでは見直しも」…教育団体、デジタル教科書に慎重意見 [ぐれ★]
- フィフィ、万博英国館のアフタヌーンティーに苦言「紙コップにティーバッグ」「五千円出してあの内容は残念すぎる」 [ネギうどん★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちロックマンX4🧪
- __品川にある東京入国管理センター行きのバス停近くでナチス腕章を着けた日本人男性が目撃される [827565401]
- 🏡が無い😭
- 【お笑い】枯れ木を大量に立てた例の万博「文明の森」、倒木の恐れありとして敢えなく立入禁止に😂 [359965264]
- 牛丼はつゆ抜きが1番美味い
- 【特報】中居正広、まさかの反論を公表か [663382246]