【新潮】ミステリ新人賞なんでも4【日ミス 】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/08/02(金) 23:21:59.03
前スレ
【新潮】ミステリ新人賞なんでも3【日ミス 】
  http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bun/1559207677/
2019/08/05(月) 13:35:10.88
まあ、とにかく最終候補作の人は
よくよく考えな。
いったん映画会社に渡ってしまったら、
後から取り戻すことは作者といえどももう出来ない。
作者の権利は、理論上はいちおう消えてはいない。
けれど、すべては映画会社の同意がない限り行使出来ない状態にある。
しかも、その部品としての作品を含む映画全体の著作権は映画会社が持っている。
作者が(その状態ではすでに作者かどうかも疑問だが)、その状態で一個人として出ていっても、
実際問題、なにも出来ない。
だからその前の出版社が映画会社とどう約束してるかによる。
そういうこと。
2019/08/05(月) 14:13:01.27
東映が警備員増へ
47名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/08/05(月) 16:11:34.02
>>44
絶対そんなことしてないw
48名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/08/05(月) 17:55:04.78
なぜなら、あたしの傑作が一次通過してないから!
49名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/08/05(月) 19:20:26.28
>>48
星海社Fictions新人賞に回してみなよ
あそこはどんなゴミ原稿でも最後まで読んでくれるぞ
『俺、桑田真澄。親友の清原和博を救うために何度も野球人生をループしているが、どうやってもバッドエンドを回避することができない』
が受賞候補になった賞だから
50名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/08/06(火) 01:52:22.52
>>49
48がなんでそう書いたか、全然理解してないだろ!
51名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/08/06(火) 12:03:46.19
京アニ様は、一次落ちの青葉容疑者の原稿を大事に保管していたぞ
52名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/08/06(火) 12:57:13.52
データがたまたま残ってたんだよ。しかも危険人物としてマークしていたから、
証拠として残しておく必要もあったのかもしれない。
2019/08/06(火) 13:05:57.03
だったらなぜ最初、
青葉のことは知らないとシラを切ったの?
54名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/08/06(火) 15:35:14.27
発表まで時間がかかりすぎてたからね
なにかあったんだろうなと思われても仕方ない
55名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/08/06(火) 15:37:14.20
京アニを責めるなよ
最初は本当にしらなかったんだろ。情報を社員全員が共有しているわけじゃないし。
2019/08/06(火) 15:48:43.98
発表まで長かったよな。
なろうの使い回し応募について、選評で言及されてるか楽しみ。
2019/08/06(火) 15:55:17.19
>>55
本来なら調査してから話せばいいだけだったんだけどね
当初はパニックになってたのかもしれんが
58名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/08/06(火) 16:01:46.58
リンノを責めるなよ
最初は本当にしらなかったんだろ。
59名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/08/06(火) 16:25:34.95
青葉の原稿は、応募規定が守られていなかったから、一次審査すら除外されていたって、京アニの社長が言ってたぞ?
よくそんな原稿を取ってたなw
2019/08/06(火) 17:48:05.51
応募者のデータはあっても原稿は捨てそうなもんだけどな
61名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/08/06(火) 18:21:42.40
日ミスの話題、ゼロかよ(笑)
62名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/08/06(火) 18:29:06.27
>>59
一切パクってないと証明するためにも、全文ネットで公表すればいい
63名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/08/06(火) 19:03:05.24
応募規定が守られていなかったなら、除外されてもしょうがない
2019/08/06(火) 19:43:28.15
いや、そんな原稿をどうして
いつまでも持ってたんだと。
65名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/08/06(火) 22:17:17.57
ネトウヨ青葉に人権はないw
66名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/08/06(火) 22:19:11.56
清朝は来年で終わるらしいな
2019/08/06(火) 22:35:03.88
映画会社にとっては、
著作権そのものを寄越さないなら、
やる意味がないということかなあ。
どこもそうだが、
なんで「すべてかゼロか」の発想しか出来ないのか。
68名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/08/06(火) 22:41:46.06
おい、ガソリン買う気か?
69名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/08/06(火) 22:50:04.51
新潮のミステリー賞はだいたい五、六回で終わっているが、二人三人は生き残れる強い新人を発掘している
ところが今回は六回まで続けているのに、これはという大物が出て来ない
どこかミスがあったとして、仕切り直しすべきだろうな
70名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/08/06(火) 23:27:38.64
by 青葉容疑者
2019/08/06(火) 23:58:07.55
誰が青葉よ?

ただね、引っかけ問題なわけよ。
そこで気がついて、立ち止まって考えることが出来ればいい。
しかし、問題はこういう状況だ。
賞金なし。
すべてを渡せば、映画化してやろう。
内容は自由に切り刻む。
著作権はこちらのものだから。
クレジットするかどうかは、あくまで映画会社としてのマナー問題である。
後ろを振り返る。新潮はいない 笑
最終候補とは、いまはweb に出ている。
しばらくすれば、それを証明することさえ難しくなるだろう。
あなたはただの一個人。
さて、このように、
これは著作権を寄越せと迫られているのだと気づけたとして、なにが出来るか。

難しい・・・
72名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/08/07(水) 00:08:32.22
最終候補の四人に向けてわざわざ何度も教えているあんたは何者なの
73名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/08/07(水) 00:12:30.59
出来ることかー
うーん
そうなるとやっぱり
ガソリン買って「著作権取りやがって!」の雄叫びとともに突撃になるのかな(笑)
74名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/08/07(水) 00:21:37.81
いつからこんなアブナイスレになったんだ?
2019/08/07(水) 00:25:16.67
あのね、こういう問題は、
この業界ではよく起きることだってこと。
はっきり言えば、出版社は、
作者を裏切って映画会社と組んだ方が得だ。
自分の身は自分で守るしかない。
しかし、なかなか名案はない。
76名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/08/07(水) 00:30:08.26
最終候補なんだから直しを入れてよその賞を取ってしまえばいいじゃん
そんな例はいくらもある
77名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/08/07(水) 00:39:16.32
今は原稿はパソコンで作り、その控えを作者が持っているから、
完全なパクりは難しいよ。ほんの一部の要素を拝借するという程度が関の山
2019/08/07(水) 00:51:49.73
あのね、作成の日付を証明するということは、
とても難しいことなんだよ。
日付は簡単に偽造できるから。
79名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/08/07(水) 01:43:28.09
簡単だよ。応募するときに内容証明郵便で出せば良いだけ。
法務局が証明してくれるよ。
おれはやらないが、パクりが心配な人はすれば良い。
2019/08/07(水) 01:51:13.28
すげえ高いよ。
手紙文1枚で430円だっけ?
まあ、やってやれないことはないかもしれんが。
81名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/08/07(水) 06:14:10.04
板違いは、他でやれ!
2019/08/07(水) 07:09:02.02
いままさに、最終候補者の直面してる問題を話しているのに、
板違いとは?
重大な問題であることが理解できてない?
2019/08/07(水) 07:15:09.75
映画会社は、出版社とは根本的に違う。
触れれば、自分の著作権をすべて取られてしまう。
それは、映画会社が出版社とは違って、
著作権者そのものだからだ。

守れるのは、出版社だけだ。
しかし、出版社が作者を守る気がなければ、
実際問題、打つ手はない。
2019/08/07(水) 07:58:19.25
どうせ一作も映画化なんかされないから心配すんな。
2019/08/07(水) 08:18:57.64
テレビの時も映画会社と一緒なの?
86名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/08/07(水) 09:37:49.44
最終候補者には映画化についての契約書が送られるんだろう
それにどう規定してあるのかによるのでは
87名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/08/07(水) 10:21:15.87
受賞作がつまらんのはさておいても、あの放置っぷりを見ていると……
88名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/08/07(水) 11:33:23.01
>>79
それよりも、原稿を印刷して、それに第三者に日付入りのサインをしてもらうのが良いんじゃね?
89名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/08/07(水) 12:41:29.75
小説家になろうにでも上げておけばいいんじゃね?
90名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/08/07(水) 13:19:18.03
で、日ミスの連絡は?
ないってことはパクら・・・
91名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/08/07(水) 13:57:43.94
>>90
日ミスはもう連絡あったのかな?7末という説とお盆前って説があるのだが。
92名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/08/08(木) 01:20:43.27
だから1次では連絡ないって
93名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/08/08(木) 02:10:25.29
一次で連絡があるからこそエイトマン事件が起きたというのに
2019/08/08(木) 06:12:34.01
エイトマン事件て?
2019/08/08(木) 08:40:48.14
日ミスの過去の選評読めば判る
96名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/08/08(木) 09:17:00.40
21回の時、一次選考を突破した22作品に編集部が電話かけて再応募かどうかを確認した。「8」って作品を投稿した人は再投稿ではないって言ったんだけど、後にバレたって話。つまり、一次選考通過者には電話あり。
97名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/08/08(木) 09:20:50.09
あれは2次選考
98名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/08/08(木) 09:21:39.70
へー、そんなことあるんだ
疑問点が二つあります
@どうしてバレたんでしょうか
A再投稿ってほかの賞でもタブーなんですか。横溝賞は改稿していればいいとありましたが
99名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/08/08(木) 09:44:45.16
直原さんは乱歩落ちの使い回しで受賞したそうだけど、ちゃんと申告したのかな
100名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/08/08(木) 09:47:00.30
あれは新保博久さんのコメント。
つまり、一次選考通過すれば電話がある。
予選委員は複数の新人賞の下読みをしてるので、嘘をついてもいつかはバレる。
日ミスの場合再応募は失格ではない。しかし、減点となる可能性はあるようだ。二次選考は9月頭。
今週末くらいが一次通過の電話連絡のリミットか?
101名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/08/08(木) 09:57:03.73
>>100
ありがとうございます
減点となる可能性があるのは、それ一作しか書けないのかも、と思われるからだと
聞きました
102名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/08/08(木) 10:50:19.58
>>98
@どうしてバレたんでしょうか
 他賞と掛け持ちしている予選委員が既に読んでいた。
 さらに同じタイトルと名前で他賞の予選通過作品として内容が公開されている。
A再投稿ってほかの賞でもタブーなんですか。
 再投稿がタブーなのではなく、事務局からの問合せに対して誠意がなかったことが問題。
 使い回しを正直に申告した雨地の作品は最終まで残って改稿された作品の内容で審議されている。
(朱川氏の選評に記載されている)
103名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/08/08(木) 11:00:40.31
再投稿の可否は賞による。また、再投稿可であっても印象が悪くなる場合もある。
日ミスの場合。
香山二三郎氏は、新作に限ると言ってる。
新保博久氏は、再投稿が絶対ダメというわけではないが、と新作奨励。
細谷正充氏は、今回四度の使い回しが見つかり、規定違反ではないが流石にこれは、とのコメント。
104名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/08/08(木) 11:07:18.76
>>102>>103
ありがとうございます
丁寧に教えていただいて助かりました
なるべく新作がよく、再投稿ならしっかり改稿すること、問い合わせには正直に答えること、ですね
105名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/08/08(木) 11:27:25.85
一次通過作で使い回し確認するとかセコイ出版社だなww
2019/08/08(木) 13:24:35.77
ここのスレ立て自体がセコイやつだから
107名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/08/08(木) 13:27:43.85
>>103
>今回四度の使い回しが見つかり

一人で同じのを四度も使い回ししたの?
108名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/08/08(木) 13:34:05.02
問い合わせでウソ吐くような奴にタイトル獲らせるわけにはいかんだろ
逆に正直に対応した人は良い印象が残るんじゃないかな
2019/08/08(木) 14:24:07.08
>今回四度の使い回しが見つかり

見つかったのが四回というだけで、実際は六度目くらいかも。
2019/08/08(木) 14:25:10.69
ヒステリおばさん来たっ
111名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/08/08(木) 15:27:43.23
1人で四回はすごいな
見つかったということは、それだけ通過した記録が残っていたのか
112名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/08/08(木) 16:17:09.42
育てる気もないのに一作しか書けないこと気にするのって・・・
113名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/08/08(木) 17:43:21.28
今は新人賞が多いから、受賞=プロデビューというわけじゃなくて
一冊はとりあえず出してやる、というだけだよ

二作目で成長してなかったらクビです
114名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/08/08(木) 18:17:01.54
四回くらい当り前だろ
あちこちに応募した記録が残っているからってリンノ先生を馬鹿にするな!
2019/08/08(木) 19:09:10.99
ていうか、
各出版社との相性というのも、
実際問題あるでしょ。
何度も送るなといえるほど、
客観的な評価が出来るのかよと。
2019/08/08(木) 21:24:50.41
>>112
それは逆じゃないか?
一作しか書けないやつをどうやって育てるんだい?w
少なくとも2作目3作目4作目と次々と書ける人じゃないと育てようがないじゃん
アイデアがない奴を一から育てるほど出版社はヒマじゃありません
117名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/08/08(木) 22:11:14.32
なるほど。まいりました
118名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/08/08(木) 23:46:15.78
おめでとう
2019/08/08(木) 23:58:40.32
本スレの方だったか、6回使い回してようやく最終に残った人がいたじゃん
二重投稿禁止とかのルール守って出す分には何度出しても良いんだよ。
まあ、落ちるにはそれなりの理由があるから、その都度改良はすべきだろうが。
120名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/08/09(金) 12:50:06.26
日ミスさん。
お電話、お待ちして、います♫
2019/08/09(金) 15:51:36.35
オペレーターを増員して、お電話お待ちしております!
122名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/08/09(金) 19:35:56.07
みんな何度も落ちてるのに
どうやってモチベ保ってるの?
123名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/08/09(金) 22:17:02.82
ありとあらゆる受賞作を貶す
124名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/08/10(土) 11:18:18.04
オレは最終に残った経験があるからそれが支えだ
125名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/08/10(土) 11:31:27.34
エンタメミステリーの落ちたやつどっかに上げたいけど
どこがいいんだろう
なろうってとこかしらん?
126名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/08/10(土) 13:26:55.63
なろうってカネにならないんじゃなかったっけ

どうせならキンドルあたりで売っちゃった方がよくない?
127名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/08/10(土) 14:08:33.45
パクられんのが怖かったら
とにかくどこかへ公開しておくのがいいよね
2019/08/10(土) 14:11:44.33
でもそれだと応募資格を失うことが多い。
一般公開やネット公開ではなく、狭い範囲での同人誌とかが無難かな
129名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/08/10(土) 14:35:49.92
いや、もう諦めたやつね
自分で編み出したオンリーワンのトリックとかあるなら無理だけど
130名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/08/10(土) 18:24:55.11
新潮の最終候補になると編集担当が付くというのはほんとなのかな
友人の友人が候補になったときはそんなことはなかったそうだが
131名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/08/11(日) 10:41:02.19
そんなん若い女とか見込みのある奴だけやろ
2019/08/11(日) 11:36:56.33
今回一次通過二本通った人は、担当ついたのかな
ついたから二本出したんだと思うんだけど
担当ついちゃったら、次も新潮出さなきゃならなくなるから、それはそれで大変そうだな
2019/08/11(日) 13:33:50.79
担当なんてつかんほうがいい
相性悪いとスランプまっしぐらだし編集の顔色伺って書くのは受賞してからで十分
2019/08/11(日) 14:20:11.65
ウンコをつかんだほうがいい
135名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/08/12(月) 00:34:15.50
そうだなあ
編集担当ついてアドバイスされたりすると、新潮に出さざるを得ないからな
それでもらえるならともかく、落とされたりしたら目も当てられん
136名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/08/12(月) 10:16:16.82
新潮ミステリー大賞優秀賞に村木さん 8/12(月) 10:02配信 産経新聞

 新潮社は2日、第6回新潮ミステリー大賞は該当作なし、
優秀賞は村木美涼(みすず)さん(51)の「箱とキツネと、パイナップル」に決まったと発表した。
選考委員による選評と優秀賞作品の抄録は「小説新潮」10月号で発表する。

 村木さんは宮城県出身で、富山県在住。平成29年に「窓から見える最初のもの」で第7回アガサ・クリスティー賞大賞を受賞。
137名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/08/12(月) 12:38:36.50
「窓から見える最初のもの」って地味な感想が多いな
138名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/08/13(火) 00:08:36.55
「社会の窓から見える小さすぎるもの」って助平な想像する奴が多いな
139名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/08/13(火) 00:10:07.44
優秀賞ってのはビミョーだよね
大賞でなくても見込みあるなら優秀賞はやらないと思う
2019/08/13(火) 07:31:40.29
いいじゃないの、幸せならば
2019/08/13(火) 08:11:50.41
優秀賞でも受賞したときは嬉しいんだよ。あとからじわじわ来る。
142名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2019/08/13(火) 12:36:52.42
>大賞でなくても見込みあるなら優秀賞はやらないと思う

これ、どういう意味かな?
2019/08/13(火) 13:21:26.64
最終候補は、出版社で著作権の管理はしないが、
優秀賞は出版社で著作権管理しますよ
かな?

映画会社は恐いよ。
映画会社は、著作権者の代理人たる出版社と違って、
著作権者そのものだから。
直接触れれば、著作権は取られちゃう!
2019/08/13(火) 13:45:57.65
キスをしただけで一生奴隷になるのと同じだね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況