前スレ
【新潮】ミステリ新人賞なんでも3【日ミス 】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bun/1559207677/
【新潮】ミステリ新人賞なんでも4【日ミス 】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/08/02(金) 23:21:59.03
2019/08/07(水) 07:15:09.75
映画会社は、出版社とは根本的に違う。
触れれば、自分の著作権をすべて取られてしまう。
それは、映画会社が出版社とは違って、
著作権者そのものだからだ。
守れるのは、出版社だけだ。
しかし、出版社が作者を守る気がなければ、
実際問題、打つ手はない。
触れれば、自分の著作権をすべて取られてしまう。
それは、映画会社が出版社とは違って、
著作権者そのものだからだ。
守れるのは、出版社だけだ。
しかし、出版社が作者を守る気がなければ、
実際問題、打つ手はない。
2019/08/07(水) 07:58:19.25
どうせ一作も映画化なんかされないから心配すんな。
2019/08/07(水) 08:18:57.64
テレビの時も映画会社と一緒なの?
86名無し物書き@推敲中?
2019/08/07(水) 09:37:49.44 最終候補者には映画化についての契約書が送られるんだろう
それにどう規定してあるのかによるのでは
それにどう規定してあるのかによるのでは
87名無し物書き@推敲中?
2019/08/07(水) 10:21:15.87 受賞作がつまらんのはさておいても、あの放置っぷりを見ていると……
88名無し物書き@推敲中?
2019/08/07(水) 11:33:23.01 >>79
それよりも、原稿を印刷して、それに第三者に日付入りのサインをしてもらうのが良いんじゃね?
それよりも、原稿を印刷して、それに第三者に日付入りのサインをしてもらうのが良いんじゃね?
89名無し物書き@推敲中?
2019/08/07(水) 12:41:29.75 小説家になろうにでも上げておけばいいんじゃね?
90名無し物書き@推敲中?
2019/08/07(水) 13:19:18.03 で、日ミスの連絡は?
ないってことはパクら・・・
ないってことはパクら・・・
91名無し物書き@推敲中?
2019/08/07(水) 13:57:43.94 >>90
日ミスはもう連絡あったのかな?7末という説とお盆前って説があるのだが。
日ミスはもう連絡あったのかな?7末という説とお盆前って説があるのだが。
92名無し物書き@推敲中?
2019/08/08(木) 01:20:43.27 だから1次では連絡ないって
93名無し物書き@推敲中?
2019/08/08(木) 02:10:25.29 一次で連絡があるからこそエイトマン事件が起きたというのに
2019/08/08(木) 06:12:34.01
エイトマン事件て?
2019/08/08(木) 08:40:48.14
日ミスの過去の選評読めば判る
96名無し物書き@推敲中?
2019/08/08(木) 09:17:00.40 21回の時、一次選考を突破した22作品に編集部が電話かけて再応募かどうかを確認した。「8」って作品を投稿した人は再投稿ではないって言ったんだけど、後にバレたって話。つまり、一次選考通過者には電話あり。
97名無し物書き@推敲中?
2019/08/08(木) 09:20:50.09 あれは2次選考
98名無し物書き@推敲中?
2019/08/08(木) 09:21:39.70 へー、そんなことあるんだ
疑問点が二つあります
@どうしてバレたんでしょうか
A再投稿ってほかの賞でもタブーなんですか。横溝賞は改稿していればいいとありましたが
疑問点が二つあります
@どうしてバレたんでしょうか
A再投稿ってほかの賞でもタブーなんですか。横溝賞は改稿していればいいとありましたが
99名無し物書き@推敲中?
2019/08/08(木) 09:44:45.16 直原さんは乱歩落ちの使い回しで受賞したそうだけど、ちゃんと申告したのかな
100名無し物書き@推敲中?
2019/08/08(木) 09:47:00.30 あれは新保博久さんのコメント。
つまり、一次選考通過すれば電話がある。
予選委員は複数の新人賞の下読みをしてるので、嘘をついてもいつかはバレる。
日ミスの場合再応募は失格ではない。しかし、減点となる可能性はあるようだ。二次選考は9月頭。
今週末くらいが一次通過の電話連絡のリミットか?
つまり、一次選考通過すれば電話がある。
予選委員は複数の新人賞の下読みをしてるので、嘘をついてもいつかはバレる。
日ミスの場合再応募は失格ではない。しかし、減点となる可能性はあるようだ。二次選考は9月頭。
今週末くらいが一次通過の電話連絡のリミットか?
101名無し物書き@推敲中?
2019/08/08(木) 09:57:03.73102名無し物書き@推敲中?
2019/08/08(木) 10:50:19.58 >>98
@どうしてバレたんでしょうか
他賞と掛け持ちしている予選委員が既に読んでいた。
さらに同じタイトルと名前で他賞の予選通過作品として内容が公開されている。
A再投稿ってほかの賞でもタブーなんですか。
再投稿がタブーなのではなく、事務局からの問合せに対して誠意がなかったことが問題。
使い回しを正直に申告した雨地の作品は最終まで残って改稿された作品の内容で審議されている。
(朱川氏の選評に記載されている)
@どうしてバレたんでしょうか
他賞と掛け持ちしている予選委員が既に読んでいた。
さらに同じタイトルと名前で他賞の予選通過作品として内容が公開されている。
A再投稿ってほかの賞でもタブーなんですか。
再投稿がタブーなのではなく、事務局からの問合せに対して誠意がなかったことが問題。
使い回しを正直に申告した雨地の作品は最終まで残って改稿された作品の内容で審議されている。
(朱川氏の選評に記載されている)
103名無し物書き@推敲中?
2019/08/08(木) 11:00:40.31 再投稿の可否は賞による。また、再投稿可であっても印象が悪くなる場合もある。
日ミスの場合。
香山二三郎氏は、新作に限ると言ってる。
新保博久氏は、再投稿が絶対ダメというわけではないが、と新作奨励。
細谷正充氏は、今回四度の使い回しが見つかり、規定違反ではないが流石にこれは、とのコメント。
日ミスの場合。
香山二三郎氏は、新作に限ると言ってる。
新保博久氏は、再投稿が絶対ダメというわけではないが、と新作奨励。
細谷正充氏は、今回四度の使い回しが見つかり、規定違反ではないが流石にこれは、とのコメント。
104名無し物書き@推敲中?
2019/08/08(木) 11:07:18.76105名無し物書き@推敲中?
2019/08/08(木) 11:27:25.85 一次通過作で使い回し確認するとかセコイ出版社だなww
106名無し物書き@推敲中?
2019/08/08(木) 13:24:35.77 ここのスレ立て自体がセコイやつだから
107名無し物書き@推敲中?
2019/08/08(木) 13:27:43.85108名無し物書き@推敲中?
2019/08/08(木) 13:34:05.02 問い合わせでウソ吐くような奴にタイトル獲らせるわけにはいかんだろ
逆に正直に対応した人は良い印象が残るんじゃないかな
逆に正直に対応した人は良い印象が残るんじゃないかな
109名無し物書き@推敲中?
2019/08/08(木) 14:24:07.08 >今回四度の使い回しが見つかり
見つかったのが四回というだけで、実際は六度目くらいかも。
見つかったのが四回というだけで、実際は六度目くらいかも。
110名無し物書き@推敲中?
2019/08/08(木) 14:25:10.69 ヒステリおばさん来たっ
111名無し物書き@推敲中?
2019/08/08(木) 15:27:43.23 1人で四回はすごいな
見つかったということは、それだけ通過した記録が残っていたのか
見つかったということは、それだけ通過した記録が残っていたのか
112名無し物書き@推敲中?
2019/08/08(木) 16:17:09.42 育てる気もないのに一作しか書けないこと気にするのって・・・
113名無し物書き@推敲中?
2019/08/08(木) 17:43:21.28 今は新人賞が多いから、受賞=プロデビューというわけじゃなくて
一冊はとりあえず出してやる、というだけだよ
二作目で成長してなかったらクビです
一冊はとりあえず出してやる、というだけだよ
二作目で成長してなかったらクビです
114名無し物書き@推敲中?
2019/08/08(木) 18:17:01.54 四回くらい当り前だろ
あちこちに応募した記録が残っているからってリンノ先生を馬鹿にするな!
あちこちに応募した記録が残っているからってリンノ先生を馬鹿にするな!
115名無し物書き@推敲中?
2019/08/08(木) 19:09:10.99 ていうか、
各出版社との相性というのも、
実際問題あるでしょ。
何度も送るなといえるほど、
客観的な評価が出来るのかよと。
各出版社との相性というのも、
実際問題あるでしょ。
何度も送るなといえるほど、
客観的な評価が出来るのかよと。
116名無し物書き@推敲中?
2019/08/08(木) 21:24:50.41 >>112
それは逆じゃないか?
一作しか書けないやつをどうやって育てるんだい?w
少なくとも2作目3作目4作目と次々と書ける人じゃないと育てようがないじゃん
アイデアがない奴を一から育てるほど出版社はヒマじゃありません
それは逆じゃないか?
一作しか書けないやつをどうやって育てるんだい?w
少なくとも2作目3作目4作目と次々と書ける人じゃないと育てようがないじゃん
アイデアがない奴を一から育てるほど出版社はヒマじゃありません
117名無し物書き@推敲中?
2019/08/08(木) 22:11:14.32 なるほど。まいりました
118名無し物書き@推敲中?
2019/08/08(木) 23:46:15.78 おめでとう
119名無し物書き@推敲中?
2019/08/08(木) 23:58:40.32 本スレの方だったか、6回使い回してようやく最終に残った人がいたじゃん
二重投稿禁止とかのルール守って出す分には何度出しても良いんだよ。
まあ、落ちるにはそれなりの理由があるから、その都度改良はすべきだろうが。
二重投稿禁止とかのルール守って出す分には何度出しても良いんだよ。
まあ、落ちるにはそれなりの理由があるから、その都度改良はすべきだろうが。
120名無し物書き@推敲中?
2019/08/09(金) 12:50:06.26 日ミスさん。
お電話、お待ちして、います♫
お電話、お待ちして、います♫
121名無し物書き@推敲中?
2019/08/09(金) 15:51:36.35 オペレーターを増員して、お電話お待ちしております!
122名無し物書き@推敲中?
2019/08/09(金) 19:35:56.07 みんな何度も落ちてるのに
どうやってモチベ保ってるの?
どうやってモチベ保ってるの?
123名無し物書き@推敲中?
2019/08/09(金) 22:17:02.82 ありとあらゆる受賞作を貶す
124名無し物書き@推敲中?
2019/08/10(土) 11:18:18.04 オレは最終に残った経験があるからそれが支えだ
125名無し物書き@推敲中?
2019/08/10(土) 11:31:27.34 エンタメミステリーの落ちたやつどっかに上げたいけど
どこがいいんだろう
なろうってとこかしらん?
どこがいいんだろう
なろうってとこかしらん?
126名無し物書き@推敲中?
2019/08/10(土) 13:26:55.63 なろうってカネにならないんじゃなかったっけ
どうせならキンドルあたりで売っちゃった方がよくない?
どうせならキンドルあたりで売っちゃった方がよくない?
127名無し物書き@推敲中?
2019/08/10(土) 14:08:33.45 パクられんのが怖かったら
とにかくどこかへ公開しておくのがいいよね
とにかくどこかへ公開しておくのがいいよね
128名無し物書き@推敲中?
2019/08/10(土) 14:11:44.33 でもそれだと応募資格を失うことが多い。
一般公開やネット公開ではなく、狭い範囲での同人誌とかが無難かな
一般公開やネット公開ではなく、狭い範囲での同人誌とかが無難かな
129名無し物書き@推敲中?
2019/08/10(土) 14:35:49.92 いや、もう諦めたやつね
自分で編み出したオンリーワンのトリックとかあるなら無理だけど
自分で編み出したオンリーワンのトリックとかあるなら無理だけど
130名無し物書き@推敲中?
2019/08/10(土) 18:24:55.11 新潮の最終候補になると編集担当が付くというのはほんとなのかな
友人の友人が候補になったときはそんなことはなかったそうだが
友人の友人が候補になったときはそんなことはなかったそうだが
131名無し物書き@推敲中?
2019/08/11(日) 10:41:02.19 そんなん若い女とか見込みのある奴だけやろ
132名無し物書き@推敲中?
2019/08/11(日) 11:36:56.33 今回一次通過二本通った人は、担当ついたのかな
ついたから二本出したんだと思うんだけど
担当ついちゃったら、次も新潮出さなきゃならなくなるから、それはそれで大変そうだな
ついたから二本出したんだと思うんだけど
担当ついちゃったら、次も新潮出さなきゃならなくなるから、それはそれで大変そうだな
133名無し物書き@推敲中?
2019/08/11(日) 13:33:50.79 担当なんてつかんほうがいい
相性悪いとスランプまっしぐらだし編集の顔色伺って書くのは受賞してからで十分
相性悪いとスランプまっしぐらだし編集の顔色伺って書くのは受賞してからで十分
134名無し物書き@推敲中?
2019/08/11(日) 14:20:11.65 ウンコをつかんだほうがいい
135名無し物書き@推敲中?
2019/08/12(月) 00:34:15.50 そうだなあ
編集担当ついてアドバイスされたりすると、新潮に出さざるを得ないからな
それでもらえるならともかく、落とされたりしたら目も当てられん
編集担当ついてアドバイスされたりすると、新潮に出さざるを得ないからな
それでもらえるならともかく、落とされたりしたら目も当てられん
136名無し物書き@推敲中?
2019/08/12(月) 10:16:16.82 新潮ミステリー大賞優秀賞に村木さん 8/12(月) 10:02配信 産経新聞
新潮社は2日、第6回新潮ミステリー大賞は該当作なし、
優秀賞は村木美涼(みすず)さん(51)の「箱とキツネと、パイナップル」に決まったと発表した。
選考委員による選評と優秀賞作品の抄録は「小説新潮」10月号で発表する。
村木さんは宮城県出身で、富山県在住。平成29年に「窓から見える最初のもの」で第7回アガサ・クリスティー賞大賞を受賞。
新潮社は2日、第6回新潮ミステリー大賞は該当作なし、
優秀賞は村木美涼(みすず)さん(51)の「箱とキツネと、パイナップル」に決まったと発表した。
選考委員による選評と優秀賞作品の抄録は「小説新潮」10月号で発表する。
村木さんは宮城県出身で、富山県在住。平成29年に「窓から見える最初のもの」で第7回アガサ・クリスティー賞大賞を受賞。
137名無し物書き@推敲中?
2019/08/12(月) 12:38:36.50 「窓から見える最初のもの」って地味な感想が多いな
138名無し物書き@推敲中?
2019/08/13(火) 00:08:36.55 「社会の窓から見える小さすぎるもの」って助平な想像する奴が多いな
139名無し物書き@推敲中?
2019/08/13(火) 00:10:07.44 優秀賞ってのはビミョーだよね
大賞でなくても見込みあるなら優秀賞はやらないと思う
大賞でなくても見込みあるなら優秀賞はやらないと思う
140名無し物書き@推敲中?
2019/08/13(火) 07:31:40.29 いいじゃないの、幸せならば
141名無し物書き@推敲中?
2019/08/13(火) 08:11:50.41 優秀賞でも受賞したときは嬉しいんだよ。あとからじわじわ来る。
142名無し物書き@推敲中?
2019/08/13(火) 12:36:52.42 >大賞でなくても見込みあるなら優秀賞はやらないと思う
これ、どういう意味かな?
これ、どういう意味かな?
143名無し物書き@推敲中?
2019/08/13(火) 13:21:26.64 最終候補は、出版社で著作権の管理はしないが、
優秀賞は出版社で著作権管理しますよ
かな?
映画会社は恐いよ。
映画会社は、著作権者の代理人たる出版社と違って、
著作権者そのものだから。
直接触れれば、著作権は取られちゃう!
優秀賞は出版社で著作権管理しますよ
かな?
映画会社は恐いよ。
映画会社は、著作権者の代理人たる出版社と違って、
著作権者そのものだから。
直接触れれば、著作権は取られちゃう!
144名無し物書き@推敲中?
2019/08/13(火) 13:45:57.65 キスをしただけで一生奴隷になるのと同じだね
145名無し物書き@推敲中?
2019/08/13(火) 13:49:32.19 作者は、自分が書いたのなら、
著作権は自分が持ってると考える。
けれど、映画会社にその考えは通じない。
ひとたび映画会社にその作品が渡れば、
作者の著作権は、
映画会社の同意がなければ行使出来ない。
しかも、
映画の部品としてのその作品を含む
映画全体の著作権を映画会社が持つ。
要するに、
すべて映画会社のものになる。
著作権は自分が持ってると考える。
けれど、映画会社にその考えは通じない。
ひとたび映画会社にその作品が渡れば、
作者の著作権は、
映画会社の同意がなければ行使出来ない。
しかも、
映画の部品としてのその作品を含む
映画全体の著作権を映画会社が持つ。
要するに、
すべて映画会社のものになる。
146名無し物書き@推敲中?
2019/08/13(火) 15:25:59.96147名無し物書き@推敲中?
2019/08/13(火) 16:01:39.56 映画会社に作品を渡すときに、
どのような取り決めがなされてるかに
よるんだということ。
出版社が著作権の管理をしてて、
これは原作なんですよと映画会社に認めさせていれば、
なにも問題ない。
そうでなければ、うかつに動けば、
作者の著作権は映画会社の管理下に入ってしまうってこと。
作者の著作権は、映画会社の同意がなければ行使出来ない。
そればかりじゃない。
その作品を部品として含む映画全体の著作権を、
映画会社は持っている。
この時点で、作者は映画会社にすべてを奪われている。
その作品は、事実上、映画会社の持ち物となっている。
どのような取り決めがなされてるかに
よるんだということ。
出版社が著作権の管理をしてて、
これは原作なんですよと映画会社に認めさせていれば、
なにも問題ない。
そうでなければ、うかつに動けば、
作者の著作権は映画会社の管理下に入ってしまうってこと。
作者の著作権は、映画会社の同意がなければ行使出来ない。
そればかりじゃない。
その作品を部品として含む映画全体の著作権を、
映画会社は持っている。
この時点で、作者は映画会社にすべてを奪われている。
その作品は、事実上、映画会社の持ち物となっている。
148名無し物書き@推敲中?
2019/08/13(火) 19:17:02.71 今回の件でいえば、
優秀賞に関しては新潮が著作権をきちんと管理すると理解していいだろう。
問題は、最終候補作に関して、
新潮がどう関わるつもりなのか、
はたからはまったく分からないということ。
新潮がきちんと著作権の管理をしてくれるならいい。
もしも、あとは映画会社にお任せなら、
それはどえらい事態だということ。
映画会社は、出版社と違い、
みずからが著作権者そのものだから。
直接触れれば、著作権そのものが
取られてしまう。
優秀賞に関しては新潮が著作権をきちんと管理すると理解していいだろう。
問題は、最終候補作に関して、
新潮がどう関わるつもりなのか、
はたからはまったく分からないということ。
新潮がきちんと著作権の管理をしてくれるならいい。
もしも、あとは映画会社にお任せなら、
それはどえらい事態だということ。
映画会社は、出版社と違い、
みずからが著作権者そのものだから。
直接触れれば、著作権そのものが
取られてしまう。
149名無し物書き@推敲中?
2019/08/13(火) 22:08:57.41 日活ロマンポルノ
150名無し物書き@推敲中?
2019/08/13(火) 22:52:48.45 それは契約書に書いてあるだろう
もっとも六年間で一本も映画化されていないから、じっさいには最終候補作の使い回しを押さえる効果しかないけど
もっとも六年間で一本も映画化されていないから、じっさいには最終候補作の使い回しを押さえる効果しかないけど
151名無し物書き@推敲中?
2019/08/14(水) 02:58:28.45 143は142に対する回答のようだが、それが正しい解釈とは言えない。
なのに、それを基準にした議論なんて意味がない。
なのに、それを基準にした議論なんて意味がない。
152名無し物書き@推敲中?
2019/08/14(水) 08:58:17.42 優秀賞はあくまで準優勝みたいなもの
へたにもらうと、再チャレンジのチャンスがなくなるからじゃね?
他社からの注目度も薄いし
へたにもらうと、再チャレンジのチャンスがなくなるからじゃね?
他社からの注目度も薄いし
153名無し物書き@推敲中?
2019/08/14(水) 09:57:40.88 >>150
あのね、肝心なことは契約書に書く必要はないの。
なぜなら、著作権法に書いてあるから。
映画会社を前にしては、個々の著作権は事実上凍結され、
なおかつ映画会社はそれらを含む映画全体の著作権を持つというのは、
契約書ではなくて、著作権法に書いてある。
あのね、肝心なことは契約書に書く必要はないの。
なぜなら、著作権法に書いてあるから。
映画会社を前にしては、個々の著作権は事実上凍結され、
なおかつ映画会社はそれらを含む映画全体の著作権を持つというのは、
契約書ではなくて、著作権法に書いてある。
154名無し物書き@推敲中?
2019/08/14(水) 10:42:48.08 出版社自体いい加減じゃね
前は受賞作の著作権についても募集要項になにも書いてなかったし
印税なんてちゃんと支払われるのかも不明なとこ多い
出版社の権利ばっか書いてあったり
前は受賞作の著作権についても募集要項になにも書いてなかったし
印税なんてちゃんと支払われるのかも不明なとこ多い
出版社の権利ばっか書いてあったり
155名無し物書き@推敲中?
2019/08/14(水) 11:10:55.86 >>153
ちょっと的外れな意見だな
ちょっと的外れな意見だな
156名無し物書き@推敲中?
2019/08/14(水) 11:30:08.58 まあ、よくよく考えることだ。
間に出版社が入っていてくれないと、
それは大変なことだ。
たとえば、映画プロデューサーに直しを依頼され、
それに応じたとしよう。
その瞬間に、著作権は映画プロデューサーに事実上移転してしまう。
出版社の助けなくしてそういうことを乗り切ることは、
普通は無理だ。
だから、出版社はちゃんとついてきてくれるのか?
そこをよくよく見極めないといけない。
間に出版社が入っていてくれないと、
それは大変なことだ。
たとえば、映画プロデューサーに直しを依頼され、
それに応じたとしよう。
その瞬間に、著作権は映画プロデューサーに事実上移転してしまう。
出版社の助けなくしてそういうことを乗り切ることは、
普通は無理だ。
だから、出版社はちゃんとついてきてくれるのか?
そこをよくよく見極めないといけない。
157名無し物書き@推敲中?
2019/08/14(水) 12:55:47.21 そういうところを契約書に書くんでしょ 知らんけど
158名無し物書き@推敲中?
2019/08/14(水) 13:14:22.13 肝心ななことを書かなくとも、
プロジェクトに参加すると書いてあるだけで、
事実上の著作権の移転は完了する。
それどころか、
プロデューサーの指揮下にあったという事実さえあれば、
それだけで(著作権の事実上の移転には)十分。
映画会社と付き合うということは、
そういうことだ。
プロジェクトに参加すると書いてあるだけで、
事実上の著作権の移転は完了する。
それどころか、
プロデューサーの指揮下にあったという事実さえあれば、
それだけで(著作権の事実上の移転には)十分。
映画会社と付き合うということは、
そういうことだ。
159名無し物書き@推敲中?
2019/08/14(水) 13:19:48.86 念のため、もう一回いっておくよ。
映画会社は、出版社と違い、
自分自身が著作権者だ。
だから、
自分は作品を書いた本人だから、
その著作権は未来永劫自分のものだという、
出版社相手なら正しい考えは、
こと映画会社には通じない。
ころりと著作権は取られてしまう。
気をつけな。
映画会社は、出版社と違い、
自分自身が著作権者だ。
だから、
自分は作品を書いた本人だから、
その著作権は未来永劫自分のものだという、
出版社相手なら正しい考えは、
こと映画会社には通じない。
ころりと著作権は取られてしまう。
気をつけな。
160名無し物書き@推敲中?
2019/08/14(水) 13:27:30.12 映画会社が著作権者と言いながら、著作権は取られてしまうと
意味不明だな
意味不明だな
161名無し物書き@推敲中?
2019/08/14(水) 13:31:50.14 分かってないなら、
映画会社には直接には近づくな。
著作権法は、映画会社とそれ以外の二本立てになってる。
君たちの著作権に対する常識は、
著作権法的に別立てになってる映画会社には通じない。
映画会社には直接には近づくな。
著作権法は、映画会社とそれ以外の二本立てになってる。
君たちの著作権に対する常識は、
著作権法的に別立てになってる映画会社には通じない。
162名無し物書き@推敲中?
2019/08/14(水) 13:41:16.85 映画会社に直接触れれば、
自分の著作権は映画会社の同意がなければ公使できない状態になる。
さらに、その作品を含む映画全体の著作権を、
映画会社は持つ。
あなたの権利は、映画会社の同意がなければ使えない。
さあ、この状態でどう映画会社と交渉するか?
理論的には、自分の著作権は消えてはいない。使えないだけで。
交渉できるというなら、やってみろ 笑
それを、著作権を事実上失った状態といってるんだ。
自分の著作権は映画会社の同意がなければ公使できない状態になる。
さらに、その作品を含む映画全体の著作権を、
映画会社は持つ。
あなたの権利は、映画会社の同意がなければ使えない。
さあ、この状態でどう映画会社と交渉するか?
理論的には、自分の著作権は消えてはいない。使えないだけで。
交渉できるというなら、やってみろ 笑
それを、著作権を事実上失った状態といってるんだ。
163名無し物書き@推敲中?
2019/08/14(水) 14:28:19.60 著作権法 第二章 第四款 第29条あたりですかね。
しかし、法律はなんでこんなことになってんで
しかし、法律はなんでこんなことになってんで
164名無し物書き@推敲中?
2019/08/14(水) 15:04:24.31 映像化の権利が東映にあると最初から規定されているわけじゃないから
その話が来たら拒否すればいいんじゃないの
乱歩賞の場合はフジテレビに権利があると規定されてるから拒否できないけど
もっともこっちは拒否る理由もないが
その話が来たら拒否すればいいんじゃないの
乱歩賞の場合はフジテレビに権利があると規定されてるから拒否できないけど
もっともこっちは拒否る理由もないが
165名無し物書き@推敲中?
2019/08/14(水) 15:20:07.57 フジは、受賞者は でしょ?
受賞者は出版社が著作権管理するだろうから、
まったく問題ないの。
なんで最終候補? そこなんだよね。引っ掛かるの。
新潮は、最終候補もきちんと著作権管理してくれるんですか? て話。
してくれるなら、なにも問題ない。
けれど、私は引っ掛かる。
そこに隠された意図があるんじゃないかって。
気づかれないうちに、著作権を提供させる。
そうかどうかは知らないよ。
でも、気になるからさ。
気をつけたらいいよ。新潮がきちんと面倒みるなら問題ない。
映画会社に丸投げなら、逃げた方がいい。
受賞者は出版社が著作権管理するだろうから、
まったく問題ないの。
なんで最終候補? そこなんだよね。引っ掛かるの。
新潮は、最終候補もきちんと著作権管理してくれるんですか? て話。
してくれるなら、なにも問題ない。
けれど、私は引っ掛かる。
そこに隠された意図があるんじゃないかって。
気づかれないうちに、著作権を提供させる。
そうかどうかは知らないよ。
でも、気になるからさ。
気をつけたらいいよ。新潮がきちんと面倒みるなら問題ない。
映画会社に丸投げなら、逃げた方がいい。
166名無し物書き@推敲中?
2019/08/14(水) 16:20:00.04 もう一個気になるのは、最終に残ったくらいだから手直ししてよその賞に出して
受賞するケースもあるわけだよ
新潮の座談会でも暗示しているし
その場合、映像化と出版の権利はどうなるのかな
たとえば映像化権のない賞なら、東映の申し出を拒否すればいいだろうけど、これ拒否できるのか
できないと出版をめぐって紛糾しそうだ
受賞するケースもあるわけだよ
新潮の座談会でも暗示しているし
その場合、映像化と出版の権利はどうなるのかな
たとえば映像化権のない賞なら、東映の申し出を拒否すればいいだろうけど、これ拒否できるのか
できないと出版をめぐって紛糾しそうだ
167名無し物書き@推敲中?
2019/08/16(金) 17:12:29.87 納得がいかない
168名無し物書き@推敲中?
2019/08/16(金) 22:02:37.30 納豆が粘らない
169名無し物書き@推敲中?
2019/08/16(金) 22:18:12.36 それ、ただの豆
170名無し物書き@推敲中?
2019/08/16(金) 23:20:44.88 唾液と愛液が足りないからだよ
171名無し物書き@推敲中?
2019/08/17(土) 16:09:50.56 唾液と愛液はたっぷりなのにチンコが立たない
172名無し物書き@推敲中?
2019/08/17(土) 17:41:38.13 伊坂の新作、つまんね
173名無し物書き@推敲中?
2019/08/17(土) 17:56:37.69 今さらなにを
174名無し物書き@推敲中?
2019/08/17(土) 23:52:58.55 延々連想ゲームみたいに下ネタ書き込むのはそういう病気なんだろうか
175名無し物書き@推敲中?
2019/08/18(日) 00:26:07.92 汚言症とかいうらしいよ
176名無し物書き@推敲中?
2019/08/18(日) 22:13:45.26 汚物症ともいうらしいよ
177名無し物書き@推敲中?
2019/08/18(日) 22:55:57.71 チョンか?
178名無し物書き@推敲中?
2019/08/19(月) 16:20:55.69 新潮に来年出すか迷うなあ
ネタはできているんだけど、その前に乱歩があるしね
ネタはできているんだけど、その前に乱歩があるしね
179名無し物書き@推敲中?
2019/08/19(月) 17:37:13.42 乱歩は映画化しないから安心
180名無し物書き@推敲中?
2019/08/20(火) 00:34:28.94 やっぱり新潮から消すように連絡があったんだな。
181名無し物書き@推敲中?
2019/08/20(火) 00:43:35.89 そうかな どうでもいいじゃん
182名無し物書き@推敲中?
2019/08/20(火) 16:05:06.14 「消す」ってなんのこと? 少し前から読み返したけど意味不明
183名無し物書き@推敲中?
2019/08/20(火) 16:55:57.90 今回の最終候補になった、なろう作家が、あわててなろうに上げてた当該作品を消したって話
規定違反だからね
規定違反だからね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【足立区ひき逃げ事故】意識不明の20代女性が死亡 死者2人に [Ailuropoda melanoleuca★]
- ■緊急地震速報 熊本など [人気者★]
- 足立区11人ひき逃げ・37歳男逮捕 取り調べ中に暴れたり、会話がかみ合わないなど“異常行動“か [Hitzeschleier★]
- 相次ぐ中国公演中止に、シンガーソングライターらが続々高市首相に怒り表明「隣国の仲間たちに対して申し訳ない」 [muffin★]
- 🇺🇸🇨🇳米中関係は「極めて強固」とトランプ氏… ★8 [BFU★]
- 相次ぐ中国公演中止に、シンガーソングライターらが続々高市首相に怒り表明「隣国の仲間たちに対して申し訳ない」★2 [muffin★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちFantasy map simulatorミニキャラ死闘編🧪
- 【モンスト】モンスターストライク総合11/25【クソ浪人立てる時コマンドの補充をしろ🏡】
- 政府、高市さんの答弁は従来の政府見解を完全に維持していると閣議決定。特定野党、完全敗北 [519511584]
- 【悲報】派遣のおっさんとガールズ競輪を見に行ったら、「オメコ締めてけええええええ!!!」って応援しててドン引きした… [257926174]
- 【安倍晋三】山上徹也は暴力を使った。お前らはそれを認め許すの? [201193242]
- 【悲報】韓国警察、日本のネトウヨ向け動画で虚偽情報を発信した韓国人YouTuberを取り調べwwwwwwwwww [834922174]
