文學界新人賞152

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2022/04/09(土) 07:40:16.51
前スレ
文學界新人賞151
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bun/1643371679/

募集要項ページ
https://www.bunshun.co.jp/mag/bungakukai/bungakukai_prize.htm
2名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2022/04/09(土) 11:10:27.98
ありがとう
3名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2022/04/09(土) 13:15:32.68
>>1乙です
4名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2022/04/09(土) 20:28:27.63
下読みに情報漏洩されたからよそに出すことにしたよ
ありがとう〜
2022/04/10(日) 12:59:44.73
そんな情報があるんだ?
2022/04/11(月) 08:05:13.86
あの作品内容、受賞の言葉で本人は公務員って皮肉が効いてていいな
7名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2022/04/12(火) 18:01:05.07
おまえら文学板の連中に自分のことしか興味ないとか馬鹿にされてんぞwwwwwwww
悔しくないのかよwwwwww

957 名前:吾輩は名無しである 2022/04/12(火) 15:18:13.05 ID:NOJpx9vN
受賞発表号が出たのに創作板の文學界スレが過疎だからな
958 名前:吾輩は名無しである 2022/04/12(火) 15:32:36.51 ID:VgGedTqV
>>957
あのひとたち、自分のことしか興味ないから受賞発表号出てもいつも過疎だよ。
>>956
去年は20日頃だったから来週くらいかも。
2022/04/12(火) 18:41:44.60
たしかに過疎だなw
読んだけど、文学的な文章っていまどき古いんかなとフト思った
ぜんぜん巧緻じゃないのね
文章についてだけ、の意見ですよ
凝りに凝った手練れで現代的な・・・とかやっても評価されない気がするなあ
2022/04/12(火) 18:51:57.58
たぶん貴方の思う文学的文章はやり尽くされているんじゃないかな
新しい文章への挑戦が新人賞の最終選考では重視されるらしいし、歴史を見ても文語から口語のように新しい文章へ挑戦されてきている
逆に言えばどんな文章でも新しい挑戦はあれば評価されると思う
2022/04/12(火) 19:19:58.93
最近では巧いとされてる沼田さんにしても
フルオーダーという感じはないよ
既成のワザを上手に取り揃えているだけのもんで
大江の飼育みたいな抜き身のギラつく新しさってないもんかね
2022/04/12(火) 20:21:24.41
創作文芸板なんだから自分で創作するしかないっしょ
12名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2022/04/12(火) 23:08:37.07
新しい文章表現といっても、ただ劣化してるだけにしか見えないけどな〜
何がどう進化したのだと限りなく主観を捨てて考えても、斬新さは全く感じない
寧ろ劣化する事が今の時代では進化に値するのか(笑)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況