文學界新人賞152

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2022/04/09(土) 07:40:16.51
前スレ
文學界新人賞151
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bun/1643371679/

募集要項ページ
https://www.bunshun.co.jp/mag/bungakukai/bungakukai_prize.htm
872名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2022/10/15(土) 15:57:35.63
約20連続1次落ちの者だが、新潮新人賞の受賞作の冒頭を読んでみた。
甘利(あまり)の読みにくさのために、頭が痛くなった。頭が傾いた。
現ぢ文学の文章が読みにくくなったのは、大江健三郎あたりからだろうか?
873名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2022/10/15(土) 15:59:02.29
現ぢ文学→現代文学
2022/10/15(土) 16:11:25.34
>>871
もし本当にそんなことになってるなら読み方間違えてるだけだぞ
2022/10/15(土) 16:45:55.38
>>872
このレスの方が読みにくいわww古くさくてもはやかびの臭いがするよ
そりゃ新しさが評価される新人文学賞で20連続一次落ちするわけだ
コツがよーく分かった
2022/10/15(土) 16:52:24.61
どうして20回も投稿してて一次すら通らんのにドヤれるんだ?反面教師にしてくださいってことか?
2022/10/15(土) 16:53:14.90
志賀直哉でも三島由紀夫でも好きに追っかけてればいいじゃねえか
自分でいいと思ってるならそうしてるのが一番幸せだろうよ
2022/10/15(土) 17:06:40.13
わいは三島由紀夫好きやが最近の作家でも芥川賞受賞作ぐらいは目を通してるぞ
文章で言えば村田さんや宇佐見さんのような現代純文学作家の方がはるかに読みやすいよ
>>870は読みにくいんじゃなくて現代純文学に面白さを感じられないだけだろうと思う
その感性では新人賞はまずとれんやろな
アップデートしないと
2022/10/15(土) 17:36:32.23
古井由吉なんかは文章家だとは思うけど、もう古いもんな
読む分には好きでも真似はしないよ
2022/10/15(土) 17:53:37.23
アップデートの意味がわかってるのか?
2022/10/15(土) 17:57:33.36
>>880
教えてさしあげろ
2022/10/15(土) 22:31:27.93
村田紗耶香なんかいつもワンパターンやん
宇佐美は若いけど村田の言う普通なんて子供から見た大人の世界みたいなもんで特に新しいとも思えんし
ああいうのが海外でも受けるのは興味深いけどな
2022/10/15(土) 22:39:10.71
批判だけはご立派ですね
2022/10/15(土) 22:49:07.87
まあな
885名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2022/10/15(土) 22:53:39.10
その厳しい目を自分の作品に向けることができたらいいのにね
そうすれば新人賞獲るどころか芥川賞作家にもなれるかもしれない
せっかくいい目があるのにもったいない
宝の持ち腐れね
2022/10/16(日) 00:52:07.03
他の作品を批判的に読むのは別に悪いことでもない気がするけど
887名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2022/10/16(日) 00:52:30.79
まあ批判ってか批評になってればモアベターだけどさ
2022/10/16(日) 01:30:31.73
自分が気持ちよくなりたいがために批判的に読んで批判してるならそれはだめでしょ
こういうワナビ多いが
2022/10/16(日) 01:37:22.72
宇佐美は普通の高校生が読んで下らんと思うレベル
まあ俺も高校生だが
2022/10/16(日) 01:39:15.35
その下らんと思うレベルが芥川賞とって50万部も売り上げてるんだがそこんとこどう思う?
891名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2022/10/16(日) 09:43:52.34
その50万が定着せず文芸誌も停滞してる不思議よな
2022/10/16(日) 11:05:38.40
下らないものでも売れる世の中になったわけよ
2022/10/16(日) 11:07:03.42
宣伝に騙されて買った人もいるだろう
2022/10/16(日) 12:01:33.13
無理だなこの口だけワナビーは
手遅れだ
2022/10/16(日) 12:23:26.15
よかったじゃん!下らんものが売れる世界で評価されなくてさ
2022/10/16(日) 13:20:58.97
悔しそうw
897名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2022/10/16(日) 13:30:55.90
ワンパターンか、それともそれを持ち味・作風と呼ぶか…
島本理生もなに読んでもおんなじだもんな
でもファンにはそこがいいんだろう
2022/10/16(日) 13:34:28.05
ワナビーが批判する時によく使うよなワンパターンって
どこがどうワンパターンなのかを説明できてない時点でそれは批評ではない
ただの負け惜しみ、負け犬の遠吠えでしかない
それこそワンパターンな批判で面白みに欠ける
2022/10/16(日) 13:49:48.81
ワナビー連呼厨という言葉も古くなりましたかね
2022/10/16(日) 13:55:03.69
そうだな今の時代は子供部屋おじさんだったな
2022/10/16(日) 15:09:36.34
それも一昨年あたりやな
2022/10/16(日) 15:23:50.26
指摘するだけでのワナビー
ワンパターンだねぇ
903名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2022/10/16(日) 15:31:04.41
文学賞スレでワナビー連呼するのもな
まだワラビーの方が可愛げあるっつうやつだわ
2022/10/16(日) 15:38:07.74
子供部屋おじさんの次ってなに?ガチで分からん
教えてけろ
2022/10/16(日) 15:45:02.85
芥川賞も読まなくなって十年以上経つ
2022/10/16(日) 15:55:08.03
子供部屋おじさんの次は犯罪者予備軍かナマポニートかな
907名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2022/10/16(日) 16:34:44.53
ミサンドリーも父子関係の投影でしかないからなあ
ミソジニーが母子関係を原因とするのと同じでさ
親子憎悪の転移を追いかけてても逃避的作品にしかならない
自分の歪んだ親子関係でも見直しなよ
暗夜行路は、あながち過去の話でもない
2022/10/16(日) 16:40:36.40
でもさミソジニーってマザコン多くね
いい歳してママの作った料理を食べてママに掃除してもらってママの洗濯した服を着てママに感情をぶつけてバブバブ甘えまくってるやん
でネットで女叩きする
909名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2022/10/16(日) 17:29:09.54
そういうミソジニーが多い環境に、なぜお前がいるのか考えてみなよ
自分の狂気すら掘り下げられない胡乱な人間に他人の狂気を掘り下げることは不可能なんですよ
2022/10/16(日) 17:30:46.38
「ネットで」なwwwwバカすwwww
2022/10/16(日) 17:48:08.19
>>906
そっちの方が古くね?こどおじが出てくるずっと前から言われてる言葉じゃん
912名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2022/10/16(日) 19:50:37.07
男に対する憎悪を発散してるだけでしょ、ネットで
変なのが居着いたもんだな
2022/10/16(日) 21:09:01.53
2022/10/16(日) 21:45:38.19
男に対する憎悪ってなんの話してんねん
915名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2022/10/17(月) 00:07:51.62
ミサンドリー(英: misandry)とは、男性への嫌悪あるいは憎悪。男性嫌悪(だんせいけんお)・男性憎悪(だんせいぞうお)などともいう。
ウィキペディア
916名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2022/10/17(月) 00:14:36.22
ミソジニーと違って批判され難いからカジュアルにやるんだろうけどな
まともな父親に育てられて男が憎いなんてのは、まずいない
父親の愛情不足、甲斐性なし、DV、性的暴行もろもろ
バカ親父に対する憎しみがミサンドリーの起源、父親紹介してるのと同じ
2022/10/17(月) 01:13:13.02
どのレスに対して言ってるんだ?
ミサンドリーがどうとか話題になってなかったと思うが急にどうした大丈夫か?
918名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2022/10/17(月) 01:26:47.25
スルーしろってwwwwそんなに刺さったのかよwwww
919名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2022/10/17(月) 03:28:09.22
はいはい
2022/10/17(月) 08:13:12.51
ときどきスレにえらく興奮した人が来ますね
921名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2022/10/17(月) 08:42:54.23
文芸誌スレも文学賞スレもビタで止まったもんな
よほどクズ親父が憎いんだね、ウケぴっぴ〜ww
922名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2022/10/17(月) 10:42:27.12
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bun/1566633167/l50
923名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2022/10/17(月) 11:58:13.70
プロ野球は6チームで優勝を争う
新人文学賞では2000人が優勝を争う
最終に残るのはプロ野球選手になるようなものか
1次落ちワナビは草野球 2次落ちは強豪高校、大学、社会人
3次落ちは育成 その次が支配下選手 そして最終候補は1軍選手
くわしいことは分からないが、こんな感じか
2022/10/17(月) 13:18:52.53
新人文学賞は優勝ではないしただのスタートラインだからどちらかといえばドラフト会議みたいなもんじゃねーの
野球に例えるならな
新人賞に送られてきた原稿を読んでそこの編集者にコイツほしいなって思われたら一位指名で受賞→プロデビュー
でもプロになれたからといってその一発で終わる人もいるし本すら出してもらえない人もいるし
プロ野球に例えるは違う気がするなぁ
新人文学賞をとる=優勝って前提がまず間違ってる
925名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2022/10/17(月) 14:58:38.00
https://www.google.com/search?q=%E8%A5%BF%E5%B4%8E%E6%86%B2&sxsrf=ALiCzsYAb3q1iV5r656DGY6lclP0bDNjLQ:1665986223854&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=2ahUKEwiC8sqoyub6AhUt-2EKHXogBMEQ_AUoAnoECAEQBA&biw=1600&bih=791&dpr=1


朝鮮顔
2022/10/18(火) 21:06:51.83
いや誰よ
2022/10/22(土) 21:56:20.58
新人文学賞なんてのは、数あるガラクタの中からこれはというものを見出だすだけのものであって、それ以外の何でもない。オープンなリーグやトーナメントによる優勝争いとは違う次元の話。
だからそんなもんさっさと通過してオープンな場に早く着くべきなんだが、これがなかなか一筋縄ではいかない。なかなか引き上げられない原石もいれば、引き上がってしまったガラクタもいるかも知れない。
そういう事例を度々見せられれば、何故俺の傑作が一次落ちなのだ!プンスカということにもなる。
928名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2022/10/22(土) 23:52:24.24
はいはい
929名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2022/10/26(水) 21:09:13.18
審査はどのあたり?
2022/10/28(金) 01:33:19.78
てかさ
20代30代に負けるよね年寄りは
931名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2022/10/28(金) 02:03:35.63
30代は若年寄
2022/10/28(金) 06:58:04.81
売れればいいんだからね出版社は
文化保存財団じゃない
そうするとちょっと頭の悪い人向けのものが一番売れるその層が厚いから
2022/10/28(金) 07:47:57.59
30代前半は黄信号
30代後半は赤信号
2022/10/28(金) 07:58:20.65
純文学の新人賞は、35歳定年制です
2022/10/28(金) 10:07:46.95
20代までは若さで少しは優遇されるけど
それ以降は十把一絡げ
結局は作品次第
936名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2022/10/28(金) 14:07:19.01
19歳女子大学生受賞作品!
42歳男性会社員受賞作品!

まぁ売れるのは前者だわな
というより自分でやって思ったが42歳受賞に「!」がつくことがなんか気色悪いわ
2022/10/28(金) 14:53:28.81
若いのが有利ってよりもキャッチーな年齢だと盛り上がる
80歳男性受賞!90歳女性受賞!だとスゲー!ってなるじゃん
中年は微妙っていうかよくあるからいまいち盛り上がらんのだろな
2022/10/28(金) 15:34:52.39
おっさんてだけで何か胡散臭いからね
お偉いさんでもなければしみったれた説教聞かされそうで読む前に萎えるし
2022/10/28(金) 15:44:01.31
おっさんの書いたエロよりも女の書いたエロの方がいいに決まってんだろ
なおかつ若くて美人なら最高だしビジュアルで売ればその分読者も大勢ついて文壇が盛り上がる
選考委員や編集部も人間だからこれはある意味しゃあないよ
でもおっさんにしか書けないエロもある
送られてきた原稿の中でおっさんの原稿が一番輝いていたら受賞するのさ
要は中身
940名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2022/10/28(金) 16:02:08.69
がっかりレベルの顔面しか応募しないから
誰が受賞しても同じ
941名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2022/10/28(金) 16:29:40.12
ションベン臭いJKより川端康成の方がエロスを上手く書けている
2022/10/28(金) 22:01:51.13
ここって発表一月下旬とか?
2022/10/29(土) 00:04:32.14
>>941
川端くらいの美意識があればね
944名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2022/10/30(日) 10:07:49.80
若い方が明らかに有利だが
おっさんおばさんも受賞してる事実
945名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2022/10/30(日) 12:45:52.38
>>944
そうなんだよね
おっさんおばさんもそこそこ獲ってる
946名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2022/10/30(日) 13:11:14.96
年齢差別があると思ってる人、まだいるんだ
2022/10/31(月) 10:00:26.75
ー沿線の小駅は石のように黙殺された。
ー雨足が杉の密林を白く染めながら、すさまじい早さで麓から私を追ってきた。

今では教科書的な表現と言えるが、横光利一や川端康成が出てきた頃はどういう受け止め方だったんだろうか。
願わくばこのような、正統でありながら清新な描写とスタイルで、現在の文壇に一石を投じてみたい。
948名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2022/10/31(月) 14:03:54.53
この人別スレにいた字揃えジジイじゃね
2022/10/31(月) 14:29:33.67
小説まったく書いてないな、字揃えジジイ
950名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2022/10/31(月) 19:49:49.81
横光利一(よこみつりいち)、本名は横光利一(よこみつとしかず)。
親からもらた名前をかっこよく変えたかったのだろうか?
「としかず」で良かったのではないか?
市議会議員候補みたいな感じで、悪くない。
2022/10/31(月) 21:50:48.22
昭和初期の文壇では横光は大きな存在で、川端の前を歩いていた。横光なきあとの戦後、川端は雪国、古都、山の音と名作を世に送り出し、ノーベル賞作家までになった。
川端は日本語の美しさという意味では一番だが、作品の魅力にはいろいろある。詩、物語、文体。主にこの三つと思うが、どうだろう。
2022/10/31(月) 22:20:42.39
年齢差別があるとは思ってないが、本を売る=自社の利益を上げるために自分が編集者ならある程度年齢は考慮するなぁと思った
2022/10/31(月) 22:53:29.60
それにあまりにも文才がありすぎる作家だと編集者がウエメセで改稿指示とか出来ないもんな
自分が編集者なら年下で多少文体に難があるような作家を選ぶ
その方がコントロールしやすいし
2022/10/31(月) 23:40:15.80
育てる余裕なんてないよ
2022/10/31(月) 23:42:16.47
>>946
自分の書き込みが呪いになってるんじゃないの?
2022/11/01(火) 00:23:55.89
アホらし。。。本当に>>953のような編集者が多いとしたら、しょーもない業界にしかならんな。
投稿作品の出来以外に審査されるものがあるとすれば
このさき何作でも何十作でも魅力ある作品を生み出し続けるような逞しい作家になっていけるかどうかだけだろう。業界の未来のためにも。
2022/11/01(火) 00:44:21.85
いや、実際はそうでしょ。社運かかってんだし。
しかも自分が選んだ作家が売れればその編集者の立場だって上がるし。
コントロールしやすいとか無いだろ。作家は社員じゃないんだから。
2022/11/01(火) 00:45:40.86
受賞できない高齢者の妄想だから無視しな
2022/11/01(火) 00:50:44.88
受賞できない若年の大いなる未来にw
2022/11/01(火) 01:00:11.44
受賞できなくても被害妄想抱かずに努力続けてる高齢者もいるからな
勘違いするなよ
2022/11/01(火) 01:05:33.79
妄想抱かず努力ってできる?
妄想抱いて努力してんじゃないの?
2022/11/01(火) 01:07:03.55
意味わからん、なんの妄想やねん
ただ書きたいから書く、以上。
2022/11/01(火) 01:18:58.32
妄想でも被害妄想はいらないだろ
頭悪いな
2022/11/01(火) 01:20:16.41
いつか成功しますように
いつか人に認められますように
いつか小説で稼げますように
全部妄想
2022/11/01(火) 01:21:11.30
>>964
被害妄想ではないな
被害妄想はいらない
2022/11/01(火) 03:22:20.93
>>963
はどっちに言ってるの
>>960
>>961
2022/11/01(火) 09:19:28.26
>>964
妄想じゃなくて希望だろ
露悪的になる意味がわからん
2022/11/01(火) 12:43:13.28
渋谷のジュンク堂閉店だって
もう本はこのまま衰退するだけなのかな
2022/11/01(火) 13:01:50.07
渋谷リブロもなくなったよね
だが池袋ジュンク堂がある限り大丈夫だよ
池袋ジュンク堂がなくなったらさすがに終わりを感じる
970名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2022/11/01(火) 13:48:36.48
ジュンク堂梅田とかやな
2022/11/01(火) 16:55:37.32
福岡は天神のジュンク堂が縮小されて商店街の小さな書店並みになったんだよなぁ
博多まで紀伊國屋に行くのも面倒
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況