プロになりたくて何作も書いているのにどうしてもプロになれず、もう傷心で挫けそうだけどそれでも諦められない人が集まるスレです。
中途半端にボロボロで挫けている人はスレチです。本当に傷心で「辛いよ……でもプロを諦められないんだよ……」というレベルの人たちだけのスレです。なので以下の条件が全て当てはまる人になります。
1.(当たり前ですが)プロデビューしていない人。自費出版だけならOK。
2.最低でも10作品は公募文学賞に投稿して受賞経験がない人。
短編、中編、長編、ジャンルは問わず。本賞はもちろん、佳作、奨励賞、特別賞などとにかく受賞経験がまったくない人。
3.「これは傑作だ!受賞だ!」と自信満々の作品が受賞しなくて大きなショックを受けたことが最低3回はある人。
4.受賞作品を読んで、「はあ?これが受賞作?自分の作品の方がよっぽど面白いわ!下読みや審査員頭沸いてんのか!」
と、受賞作品のレベルの低さに呆れ、下読みや審査員に激怒したことが何度もある人。
5.「軽い気持ちで初めて小説書いて投稿してみたら受賞しました」という人や、
「初めて書いた小説でデビューして芥川賞or直木賞受賞しました」「初めて書いた小説が大ヒット作になりました」みたいな人が妬ましくて怒りさえ覚えるような人。
6.「すごいアイデアを思いついた!これは傑作になる!……いや、どうせまた落ちるよな……」とか、もはや諦観の境地になって書いている人。
7.「パトラッシュ……僕もう疲れたよ……」な状態の人でありながら「それでも諦められないんだ!」な人。
このスレにレスする人はいままで何本投稿したのか、どういう結果になったのかなどの詳細をしっかり書いてください。
「互いに傷を舐めあうスレか!」と思われるかもしれませんがその通りです。
前スレ
傷だらけだけどプロ作家が諦められない人達集まれ2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bun/1662894230/l50
スレ1
傷だらけだけどプロ作家が諦められない人たち集まれ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bun/1652334223/
傷だらけだけどプロ作家が諦められない人達集まれ3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し物書き@推敲中?
2022/12/21(水) 11:26:14.70532名無し物書き@推敲中?
2023/08/08(火) 21:03:06.65 >>531
知らない文学賞ばかりだ。投稿新人賞についてはかなり調べたと思ったのにまだまだあるんだな
金魚屋新人賞なんか芥川賞作家の辻原登氏が選考しているじゃないか
どんな作品が受賞しているのか知らないけど芥川賞作家の辻原登奨励賞の方は純文学、
全カテゴリの文学金魚奨励賞は娯楽小説が多いのかな?
てか辻原登奨励賞の方はジャンルについての概要が書かれていないな
知らない文学賞ばかりだ。投稿新人賞についてはかなり調べたと思ったのにまだまだあるんだな
金魚屋新人賞なんか芥川賞作家の辻原登氏が選考しているじゃないか
どんな作品が受賞しているのか知らないけど芥川賞作家の辻原登奨励賞の方は純文学、
全カテゴリの文学金魚奨励賞は娯楽小説が多いのかな?
てか辻原登奨励賞の方はジャンルについての概要が書かれていないな
533名無し物書き@推敲中?
2023/08/08(火) 22:09:23.93 短編の賞は結局大した作家を輩出しないんだよね
受賞作品をそのまま出版するにもページ数が足りないし
プロ志望者ではなく趣味で執筆している人が目指す賞かと
受賞作品をそのまま出版するにもページ数が足りないし
プロ志望者ではなく趣味で執筆している人が目指す賞かと
534名無し物書き@推敲中?
2023/08/09(水) 09:29:36.38 もはやなろう系は仕方ないとしても、
noteに上がってる、小学生の作文よりも低俗と思われる小説がそこそこウケていて、更に書籍化されてる事が不思議でならない
真剣に書くのが莫迦らしくなって来るな
noteに上がってる、小学生の作文よりも低俗と思われる小説がそこそこウケていて、更に書籍化されてる事が不思議でならない
真剣に書くのが莫迦らしくなって来るな
535名無し物書き@推敲中?
2023/08/09(水) 11:48:13.36 そもそも昔から低俗な小説の方がウケてるぞ
賞レースだと不利だけど売上レベルでは常に低俗系の作家が強い
賞レースだと不利だけど売上レベルでは常に低俗系の作家が強い
536名無し物書き@推敲中?
2023/08/09(水) 14:57:04.51 スレ内で何度か出てきているけど山田悠介のリアル鬼ごっこが改訂される前は文章が日本語になっていないと言われるレベルだった。
それでもミリオンヒットになって映画化されて続編も作られた。
ラノベを否定するわけじゃないけど、ラノベも文章力や描写力は拙いものだ。でも一般文学小説より遥かに売れている。
要するに読者からしたら文学賞の選考委員が絶賛して受賞するようなゴチャゴチャした文章力や描写力なんぞ必要ないんだよ。
いま何が起こっているかがだいたい伝わればそれで良いんだ。
必死に文章力や表現力や描写力を上達させようとしているのがバカみたいに思える。
それでもミリオンヒットになって映画化されて続編も作られた。
ラノベを否定するわけじゃないけど、ラノベも文章力や描写力は拙いものだ。でも一般文学小説より遥かに売れている。
要するに読者からしたら文学賞の選考委員が絶賛して受賞するようなゴチャゴチャした文章力や描写力なんぞ必要ないんだよ。
いま何が起こっているかがだいたい伝わればそれで良いんだ。
必死に文章力や表現力や描写力を上達させようとしているのがバカみたいに思える。
537名無し物書き@推敲中?
2023/08/09(水) 15:40:52.91 秀逸な描写力・文章力が求められるのはポルノ小説だと思う。
読んでどれだけ興奮して勃起できるかだからな。
読んでどれだけ興奮して勃起できるかだからな。
538名無し物書き@推敲中?
2023/08/09(水) 16:21:45.39539名無し物書き@推敲中?
2023/08/09(水) 16:54:00.90 インテリ層が好むのはミステリー、歴史小説、官能小説くらいでしょう
読者のレベルが欲しいなら上記ジャンルで書くしかないよ
本格派のジャンルから逃げた時点で読者層への言い訳は出来ない
読者のレベルが欲しいなら上記ジャンルで書くしかないよ
本格派のジャンルから逃げた時点で読者層への言い訳は出来ない
540名無し物書き@推敲中?
2023/08/09(水) 17:42:47.47 逃げるとか、如何に、所詮は5ちゃんねる掲示板とはいえ、心外だな
まず逃げてもないし
要は総体的に見る、この現代日本社会に対する憂いだよ
言い訳とか何の話って感じで、唯に己が心情を吐露しただけ
まず逃げてもないし
要は総体的に見る、この現代日本社会に対する憂いだよ
言い訳とか何の話って感じで、唯に己が心情を吐露しただけ
541名無し物書き@推敲中?
2023/08/09(水) 19:04:36.12 ここ「傷だらけの人」いるの?
なんかほとんどの人は余裕があるように思える。
他の、特に文学賞スレとか方が「落選して落ち込んでる」みたいな人が多い。
なんかほとんどの人は余裕があるように思える。
他の、特に文学賞スレとか方が「落選して落ち込んでる」みたいな人が多い。
542名無し物書き@推敲中?
2023/08/09(水) 19:18:43.44 「諦観の境地」になってるからもはや落ち込むことさえない。
落選した、またか、じゃ次、落選した…のくり返し
落選した、またか、じゃ次、落選した…のくり返し
543名無し物書き@推敲中?
2023/08/09(水) 20:03:32.82 >>1 の3とか4に思い当たる人は、実際にnoteとかで見せてほしいな
544名無し物書き@推敲中?
2023/08/09(水) 21:44:34.81 >>534-536
それって良い事じゃないの?
だって文章力とかにこだわらなくて、難しいものを書かなくても売れるってことだろ?
そういうの書けばいいんだよ
いままでやたらと気取った文学作品を書いてた人たちは絵本でも書くような気持ちでラノベとか書いてみたらいい
それって良い事じゃないの?
だって文章力とかにこだわらなくて、難しいものを書かなくても売れるってことだろ?
そういうの書けばいいんだよ
いままでやたらと気取った文学作品を書いてた人たちは絵本でも書くような気持ちでラノベとか書いてみたらいい
545名無し物書き@推敲中?
2023/08/09(水) 22:06:18.35 >>544
実際にはわかっているんだよ。ラノベはラノベで難しいって。
ラノベだって売れているのはごくごく一部の作品だけだ。競争率は一般文学より厳しいかもしれない。
それに面白いラノベが書ける人というのは一般文学も秀作が書けるような人なんだよ。
実際ラノベ作家やジュニア小説作家が一般文学作品書いて成功したという例はけっこうある。直木賞受賞した、候補になったという人も何人かいるしな。
実際にはわかっているんだよ。ラノベはラノベで難しいって。
ラノベだって売れているのはごくごく一部の作品だけだ。競争率は一般文学より厳しいかもしれない。
それに面白いラノベが書ける人というのは一般文学も秀作が書けるような人なんだよ。
実際ラノベ作家やジュニア小説作家が一般文学作品書いて成功したという例はけっこうある。直木賞受賞した、候補になったという人も何人かいるしな。
546名無し物書き@推敲中?
2023/08/09(水) 22:19:11.03 難しいものを書かなくても売れるけど
面白いものを書かないと売れないよ
面白いものを書かないと売れないよ
547名無し物書き@推敲中?
2023/08/09(水) 23:15:56.53 >>544
そうだ。わかってるんだよ。みなまで言わせるな(´・ω・`)
そうだ。わかってるんだよ。みなまで言わせるな(´・ω・`)
548名無し物書き@推敲中?
2023/08/09(水) 23:18:26.86549名無し物書き@推敲中?
2023/08/10(木) 12:32:28.76 ラノベって実際書いてみると難しい
あれ書けるのは才能だよ
俺はラノベの賞にも結構挑戦したが、全然とどかなかった
あれ書けるのは才能だよ
俺はラノベの賞にも結構挑戦したが、全然とどかなかった
550名無し物書き@推敲中?
2023/08/10(木) 15:02:32.86 >>534
noteってなろうやカクヨムに比べたらしっかりしているようなイメージだけど結局なろうやカクヨムと変わらないんだな。
創作大賞ので入賞した小説はさすがにそこまでじゃないだろうけど。多分。
>>549
ラノベの投稿文学賞ってめちゃくちゃ応募数が多いと聞いたことあるぞ。
一般文学の文学賞より遥かに多いとか。具体的にどれくらいの数かは知らないけど。
今回芥川賞受賞した人はいままでラノベしか書いてなかったらしいな。
でもラノベで全然デビューとかできなかったから初めて純文学を書いたら芥川賞受賞したって。
直木賞受賞したラノベ作家も多いし(受賞したのはラノベじゃなくて一般文学だけど)、
ラノベやライト文芸は実力がないと書けないよ。
noteってなろうやカクヨムに比べたらしっかりしているようなイメージだけど結局なろうやカクヨムと変わらないんだな。
創作大賞ので入賞した小説はさすがにそこまでじゃないだろうけど。多分。
>>549
ラノベの投稿文学賞ってめちゃくちゃ応募数が多いと聞いたことあるぞ。
一般文学の文学賞より遥かに多いとか。具体的にどれくらいの数かは知らないけど。
今回芥川賞受賞した人はいままでラノベしか書いてなかったらしいな。
でもラノベで全然デビューとかできなかったから初めて純文学を書いたら芥川賞受賞したって。
直木賞受賞したラノベ作家も多いし(受賞したのはラノベじゃなくて一般文学だけど)、
ラノベやライト文芸は実力がないと書けないよ。
551名無し物書き@推敲中?
2023/08/10(木) 16:42:07.97 上位層はラノベやWeb小説の方がレベル高いだろうね
閲覧数等で露骨に競争する文化だから自己満足になり得ないし
閲覧数等で露骨に競争する文化だから自己満足になり得ないし
552名無し物書き@推敲中?
2023/08/10(木) 19:53:26.46 ( ´,_ゝ`)プッ
ラノベ作家
ラ〜ノ〜ベ〜
ラ〜ノ〜〜ベ〜〜作〜家〜〜
それって最高じゃんw
ラノベ作家
ラ〜ノ〜ベ〜
ラ〜ノ〜〜ベ〜〜作〜家〜〜
それって最高じゃんw
553名無し物書き@推敲中?
2023/08/10(木) 22:12:33.58 これだけ長年に渡って、己が心意気を曲げずに精進しておきながらも、
結局は時流に、流行りに靡き迎合する、半端極まりないワナビー達でしたと(憫笑)
結局は時流に、流行りに靡き迎合する、半端極まりないワナビー達でしたと(憫笑)
554名無し物書き@推敲中?
2023/08/12(土) 22:14:10.35 >>550
>今回芥川賞受賞した人はいままでラノベしか書いてなかったらしいな。
>でもラノベで全然デビューとかできなかったから初めて純文学を書いたら芥川賞受賞したって
これ知ったとき驚いた
ラノベがダメだから純文学書いたら芥川賞ってどんな才人なんだ
ラノベ止めて一般文学の娯楽小説書いて直木賞というのならわかるんだけど。実際そういう人いるからな
>今回芥川賞受賞した人はいままでラノベしか書いてなかったらしいな。
>でもラノベで全然デビューとかできなかったから初めて純文学を書いたら芥川賞受賞したって
これ知ったとき驚いた
ラノベがダメだから純文学書いたら芥川賞ってどんな才人なんだ
ラノベ止めて一般文学の娯楽小説書いて直木賞というのならわかるんだけど。実際そういう人いるからな
555名無し物書き@推敲中?
2023/08/12(土) 22:30:26.61 そもそも文藝春秋が、広告で本を売るほど落ちぶれてなかった。
今回の受賞作が歴代の芥川賞と一緒に全集になるとなると
戦前の人とかは、こんな賞、返還したいというはず。
今回の受賞作が歴代の芥川賞と一緒に全集になるとなると
戦前の人とかは、こんな賞、返還したいというはず。
556名無し物書き@推敲中?
2023/08/12(土) 23:19:50.93 滅びの美学とは言うが、堕落の美学などは、見たくも感じたくもないな
芥川賞も、もはや本屋大賞並みのレベルか
芥川賞も、もはや本屋大賞並みのレベルか
557名無し物書き@推敲中?
2023/08/12(土) 23:47:45.46 純文のほうが競争率は低いよ
純文挫折してラノベは無理だろうけど
ラノベ挫折して純文は全然ありえる
純文挫折してラノベは無理だろうけど
ラノベ挫折して純文は全然ありえる
558名無し物書き@推敲中?
2023/08/13(日) 00:01:48.78 小学生の作文が純文学か
やれやれ...
やれやれ...
559名無し物書き@推敲中?
2023/08/13(日) 10:10:13.73 作家が一番欲しいのは
本屋大賞だと小説教室の講師が言ってたよ
一番売上がいいんだと
候補に入るだけでも全然違うって
本屋大賞だと小説教室の講師が言ってたよ
一番売上がいいんだと
候補に入るだけでも全然違うって
560名無し物書き@推敲中?
2023/08/13(日) 10:12:37.11 本屋大賞は候補入りでも
特設コーナー作って
力入れて売ってくれるから
芥川賞直木賞はここまでやってくれない
特設コーナー作って
力入れて売ってくれるから
芥川賞直木賞はここまでやってくれない
561名無し物書き@推敲中?
2023/08/13(日) 11:33:32.16 史上最年少で直木賞を獲った朝井リョウ君は、世間から猛烈に嫉妬されて一時鬱になったそうな。
おまいらみたいのに妬まれて責められたんだろうな
おまいらみたいのに妬まれて責められたんだろうな
562名無し物書き@推敲中?
2023/08/13(日) 19:53:12.53 俺は空気が読めないとか常識がないとか会社でも家庭でも友達からも言われる。
しかしだからこそ作家に向いていると言われる。
その非常識さを小説で表現したら面白いものができるだろうと言ってくれる。
ただ人の気持ちというか常識がわからないから人間ドラマとか純文学は無理だと思う。
で、ずっとファンタジーとかホラーとかSFとかそういう類を書いているが結果は全然駄目。
ところが最近になって信頼できる人からお前みたいなのこそ純文学を書くべきだと言われた。
ずっとラノベを書いていたけど駄目で純文学書いてみたら芥川賞受賞という人がいるんだからそれもありなのかといま思っている。
しかしだからこそ作家に向いていると言われる。
その非常識さを小説で表現したら面白いものができるだろうと言ってくれる。
ただ人の気持ちというか常識がわからないから人間ドラマとか純文学は無理だと思う。
で、ずっとファンタジーとかホラーとかSFとかそういう類を書いているが結果は全然駄目。
ところが最近になって信頼できる人からお前みたいなのこそ純文学を書くべきだと言われた。
ずっとラノベを書いていたけど駄目で純文学書いてみたら芥川賞受賞という人がいるんだからそれもありなのかといま思っている。
563名無し物書き@推敲中?
2023/08/13(日) 20:35:12.51 >>559-560
いま「いちばん売れる文学賞」は本屋大賞だろうな。だから儲けたいなら本屋大賞を受賞したいだろう。
でも芥川賞や直木賞も売れるよ。いまの売り上げランキング見たらこの度の芥川賞、直木賞受賞作品が売れている。
と言っても本屋大賞ほどじゃないけど。
やはり有名プロ作家とか玄人が選んだ芥川賞直木賞より、一般人でありながら本を読む目が肥えている本屋大賞の方が一般受けするのか。
それでも自分は本屋大賞よりは直木賞受賞したいけどね。
しかし考えてみれば文学賞を受賞したから本が売れるというわけでもないよな。
売れる文学賞は先述した本屋大賞、芥川賞、直木賞くらいだろ。
投稿文学賞なら江戸川乱歩賞、このミス大賞、メフィスト賞くらいか?やはりミステリー系の文学賞は売れるな。
いま「いちばん売れる文学賞」は本屋大賞だろうな。だから儲けたいなら本屋大賞を受賞したいだろう。
でも芥川賞や直木賞も売れるよ。いまの売り上げランキング見たらこの度の芥川賞、直木賞受賞作品が売れている。
と言っても本屋大賞ほどじゃないけど。
やはり有名プロ作家とか玄人が選んだ芥川賞直木賞より、一般人でありながら本を読む目が肥えている本屋大賞の方が一般受けするのか。
それでも自分は本屋大賞よりは直木賞受賞したいけどね。
しかし考えてみれば文学賞を受賞したから本が売れるというわけでもないよな。
売れる文学賞は先述した本屋大賞、芥川賞、直木賞くらいだろ。
投稿文学賞なら江戸川乱歩賞、このミス大賞、メフィスト賞くらいか?やはりミステリー系の文学賞は売れるな。
564名無し物書き@推敲中?
2023/08/13(日) 20:55:25.12 ミステリーは立ち読みでは面白さが判断できないから
本当に面白いのかどうかのお墨付きが欲しい気持ちは分かる
レビューとか調べてもネタバレを踏む危険があるから避けたいし
本当に面白いのかどうかのお墨付きが欲しい気持ちは分かる
レビューとか調べてもネタバレを踏む危険があるから避けたいし
565名無し物書き@推敲中?
2023/08/13(日) 23:12:28.25 頑なな志を謳いながらも、市場に媚態をつく、
半端極まりないワナビー達か(冷笑)
半端極まりないワナビー達か(冷笑)
566名無し物書き@推敲中?
2023/08/13(日) 23:17:55.83 ミステリーはオチがつまらなかった時がな……
江戸川乱歩賞でも「これが受賞作?」ってのがたくさんある
レビューはけっこうアテにしている。星の数とかだけ見てレビューは見ない
江戸川乱歩賞でも「これが受賞作?」ってのがたくさんある
レビューはけっこうアテにしている。星の数とかだけ見てレビューは見ない
567名無し物書き@推敲中?
2023/08/13(日) 23:30:48.52 どうしてこの人が売れっ子なのかわからないミステリー作家が宮部みゆき。
面白いと思った作品がひとつもない。でも売れているんだよなこの人・・・
いちばん最悪だったのは「魔術はささやく」。
ミステリーなんかで絶対やってはいけないことをやっているのにミステリーの文学賞を受賞している。
80年代のミステリーだからこういうのも許されたのかな。
面白いと思った作品がひとつもない。でも売れているんだよなこの人・・・
いちばん最悪だったのは「魔術はささやく」。
ミステリーなんかで絶対やってはいけないことをやっているのにミステリーの文学賞を受賞している。
80年代のミステリーだからこういうのも許されたのかな。
568名無し物書き@推敲中?
2023/08/14(月) 00:02:39.08569名無し物書き@推敲中?
2023/08/14(月) 00:53:31.60570名無し物書き@推敲中?
2023/08/14(月) 01:43:16.07 >>568
>80年代のミステリーだからこういうのも許されたのかな。
だろうね。某有名ミステリー作家が「"あんな方法"で人を殺すなんていまなら相手にされないだろう」とかそんなこと言ってたな。
自分は宮部みゆきは別に嫌いじゃない。好きな作品もけっこうあるな。でも魔術はささやくは確かに「なんじゃそりゃ?」だった。
でも魔術はささやくはヒューマンドラマってところがあるからな。てか宮部みゆきはどのミステリーもヒューマンドラマ的要素が強い。
だからこそあんな方法で殺人は興醒めするんだけど。
>80年代のミステリーだからこういうのも許されたのかな。
だろうね。某有名ミステリー作家が「"あんな方法"で人を殺すなんていまなら相手にされないだろう」とかそんなこと言ってたな。
自分は宮部みゆきは別に嫌いじゃない。好きな作品もけっこうあるな。でも魔術はささやくは確かに「なんじゃそりゃ?」だった。
でも魔術はささやくはヒューマンドラマってところがあるからな。てか宮部みゆきはどのミステリーもヒューマンドラマ的要素が強い。
だからこそあんな方法で殺人は興醒めするんだけど。
571名無し物書き@推敲中?
2023/08/14(月) 02:33:27.32 魔術はささやくは醒めたけど、あれが最初の作品(だったはず)だから許してる
まぁ他にも「レベル7」とかとんでも設定出して来てるけど、あれはエンタメとして楽しめた
まぁ他にも「レベル7」とかとんでも設定出して来てるけど、あれはエンタメとして楽しめた
572名無し物書き@推敲中?
2023/08/14(月) 02:35:40.46 って、宮部みゆき評はいいんだよ
俺が20をゆうに超える作品を書いてるのにとこにも引っ掛からないことを嘆け
俺が20をゆうに超える作品を書いてるのにとこにも引っ掛からないことを嘆け
573名無し物書き@推敲中?
2023/08/14(月) 14:24:50.02 >>571
オール讀物推理小説新人賞を受賞した「我らが隣人の犯罪」が一応デビュー作だよ。短編だけど。
で、単行本デビューは「パーフェクトブルー」。「魔術はささやく」は三つ目の作品で単行本としては二つ目。
宮部みゆきは「理由」で直木賞受賞したけど、それまで5回も候補になってていずれの候補作も直木賞受賞レベルなのにいまだに受賞してないのはおかしいとかそういう声があって受賞に至ったと聞いたけどな。
でも直木賞候補になって山本周五郎賞を受賞してとにかく大絶賛された火車は面白いとは思えなかった。
ミステリーとかサスペンスとかいうより人間ドラマって感じだった。なのにミステリーとして優れているとかいう批評が多かったからミステリーだと思って読んでしまったからがっかり感があった。
そう考えてみたら「ジャンル分け」って難しいかも。
自分で書いた小説でも「これ、ジャンルはなんだろう?」と悩んだときがある。
恋愛、サスペンス、バイオレンス、人間ドラマ、それら全部の要素があるものを書いたことがある。
どこに投稿するか迷ったよ。ノンジャンル応募でカテエラとかの縛りが比較的ない新人賞に投稿した。ちなみに一次は通過したけど二次で落ちた。
オール讀物推理小説新人賞を受賞した「我らが隣人の犯罪」が一応デビュー作だよ。短編だけど。
で、単行本デビューは「パーフェクトブルー」。「魔術はささやく」は三つ目の作品で単行本としては二つ目。
宮部みゆきは「理由」で直木賞受賞したけど、それまで5回も候補になってていずれの候補作も直木賞受賞レベルなのにいまだに受賞してないのはおかしいとかそういう声があって受賞に至ったと聞いたけどな。
でも直木賞候補になって山本周五郎賞を受賞してとにかく大絶賛された火車は面白いとは思えなかった。
ミステリーとかサスペンスとかいうより人間ドラマって感じだった。なのにミステリーとして優れているとかいう批評が多かったからミステリーだと思って読んでしまったからがっかり感があった。
そう考えてみたら「ジャンル分け」って難しいかも。
自分で書いた小説でも「これ、ジャンルはなんだろう?」と悩んだときがある。
恋愛、サスペンス、バイオレンス、人間ドラマ、それら全部の要素があるものを書いたことがある。
どこに投稿するか迷ったよ。ノンジャンル応募でカテエラとかの縛りが比較的ない新人賞に投稿した。ちなみに一次は通過したけど二次で落ちた。
574名無し物書き@推敲中?
2023/08/15(火) 00:10:30.61 宮部みゆきの江戸物は結構好き
デビュー時は普通の主婦だったんだっけ
そっちのほうが夢のある話だ
デビュー時は普通の主婦だったんだっけ
そっちのほうが夢のある話だ
575名無し物書き@推敲中?
2023/08/15(火) 00:14:15.82 宮部みゆきの江戸ものといえば「神無月」
あれは名作だ。
あれは名作だ。
576名無し物書き@推敲中?
2023/08/15(火) 15:14:38.46 >>573
>いまだに受賞してないのはおかしいとかそういう声があって受賞に至ったと聞いた
自分も宮部みゆきが直木賞受賞したのは「理由」が秀でていたからというより宮部みゆき作品が全体的に優れた作品が多いから、いわゆる論功行賞的な意味があったと聞いたことがある
それはそれで凄いことだとは思うけど直木賞を与えるのにそれでいいのかとも思う
>いまだに受賞してないのはおかしいとかそういう声があって受賞に至ったと聞いた
自分も宮部みゆきが直木賞受賞したのは「理由」が秀でていたからというより宮部みゆき作品が全体的に優れた作品が多いから、いわゆる論功行賞的な意味があったと聞いたことがある
それはそれで凄いことだとは思うけど直木賞を与えるのにそれでいいのかとも思う
577名無し物書き@推敲中?
2023/08/15(火) 15:42:59.55 変な人が受賞するよりも
凄い作家が受賞していないほうが賞の権威を落とすでしょう
新人賞なんかも名作を落として他でヒットされるのが一番の失態だし
凄い作家が受賞していないほうが賞の権威を落とすでしょう
新人賞なんかも名作を落として他でヒットされるのが一番の失態だし
578名無し物書き@推敲中?
2023/08/15(火) 19:30:06.19 >>577
>凄い作家が受賞していないほうが賞の権威を落とすでしょう
それあるだろうな。
村上春樹やよしもとばななみたいに、世界的な人気作家になった人が芥川賞を受賞してない。
村上春樹は二度芥川賞の候補になったのに逃してる。これは選考委員に先見の明がなかったとも言える。
「なんでこの人が受賞してないの?見る目が無いの?」と言われることを避ける為に受賞させることもあり得る。
直木賞なんかはデビューして20年以上経って既に売れっ子になってて受賞する人もいるが、芥川賞は新人がほとんどだから選考委員のプレッシャーはハンパないだろうな。
>凄い作家が受賞していないほうが賞の権威を落とすでしょう
それあるだろうな。
村上春樹やよしもとばななみたいに、世界的な人気作家になった人が芥川賞を受賞してない。
村上春樹は二度芥川賞の候補になったのに逃してる。これは選考委員に先見の明がなかったとも言える。
「なんでこの人が受賞してないの?見る目が無いの?」と言われることを避ける為に受賞させることもあり得る。
直木賞なんかはデビューして20年以上経って既に売れっ子になってて受賞する人もいるが、芥川賞は新人がほとんどだから選考委員のプレッシャーはハンパないだろうな。
579名無し物書き@推敲中?
2023/08/15(火) 21:04:24.16 >新人賞なんかも名作を落として他でヒットされるのが一番の失態だし
キミスイなんかそうだよ。新人賞を一次で落ちたけどなろうで評判になって書籍化されて記録的大ヒット。実写映画化、アニメ映画化もされた。
キミスイなんかそうだよ。新人賞を一次で落ちたけどなろうで評判になって書籍化されて記録的大ヒット。実写映画化、アニメ映画化もされた。
580名無し物書き@推敲中?
2023/08/15(火) 22:01:20.21 キミスイは仕方ない。あれは完全素人向けで玄人が選ぶ賞向けのクオリティじゃない。本屋大賞で2位になったのがその証左だろう。
他にもいくつかの賞を受賞していたけど、いずれも作家先生みたいな玄人が選考する賞じゃなくてほとんど素人が選ぶ賞だった。
他にもいくつかの賞を受賞していたけど、いずれも作家先生みたいな玄人が選考する賞じゃなくてほとんど素人が選ぶ賞だった。
581名無し物書き@推敲中?
2023/08/15(火) 22:03:43.60 ベストセラーになっている「変な家」も新人賞になれるかと言ったら違うもんね
キミスイに関しては落選させた方もそこまで後悔していないと思う
キミスイに関しては落選させた方もそこまで後悔していないと思う
582名無し物書き@推敲中?
2023/08/16(水) 00:14:46.00 >>581
そうだよな。でも一般ウケはする。
有名な文学賞はともかく、よく知られていない文学賞って一般人からは逆に敬遠されるような気がする。「文学賞を受賞するって難しい文学なんじゃないの?」とか。
本屋大賞は見事に成功した文学賞だよ。本が、特に小説が読まれない時代になって、なんとか小説を読んでもらおうと考えて、書店員が読んでもらいたいと思う本を選ぶって画期的だった。
そうだよな。でも一般ウケはする。
有名な文学賞はともかく、よく知られていない文学賞って一般人からは逆に敬遠されるような気がする。「文学賞を受賞するって難しい文学なんじゃないの?」とか。
本屋大賞は見事に成功した文学賞だよ。本が、特に小説が読まれない時代になって、なんとか小説を読んでもらおうと考えて、書店員が読んでもらいたいと思う本を選ぶって画期的だった。
583名無し物書き@推敲中?
2023/08/17(木) 18:52:41.48 直木賞や芥川賞を受賞して本屋大賞も受賞した小説というのは1作しかない
直木賞受賞した恩田陸の蜜蜂と遠雷だけ
有名プロ作家が選ぶ小説と一般人が選ぶ小説の乖離はやはり激しい
直木賞受賞した恩田陸の蜜蜂と遠雷だけ
有名プロ作家が選ぶ小説と一般人が選ぶ小説の乖離はやはり激しい
584名無し物書き@推敲中?
2023/08/17(木) 22:31:20.53 本屋大賞の大賞受賞作には難しい小説はないけど重い小説はけっこうあるんだよな
「本屋さん、本当にこんな暗い小説を読んでほしいの?」と思ってしまう
「本屋さん、本当にこんな暗い小説を読んでほしいの?」と思ってしまう
585名無し物書き@推敲中?
2023/08/18(金) 17:55:44.29586名無し物書き@推敲中?
2023/08/18(金) 19:51:34.06 作家になってそんな愚痴をこぼしてみたいものだ。
587名無し物書き@推敲中?
2023/08/20(日) 16:21:45.70 そうだな
プロ作家になれない人間が何人もいるのに贅沢を言ってるんじゃねえよ
そう書き込んでやろうかな・・・
プロ作家になれない人間が何人もいるのに贅沢を言ってるんじゃねえよ
そう書き込んでやろうかな・・・
588名無し物書き@推敲中?
2023/08/21(月) 09:39:14.03 プロになったらなったでプロならではの
悩みや苦しみがあるんだろう。
それはどこの世界でも同じだろうけど。
悩みや苦しみがあるんだろう。
それはどこの世界でも同じだろうけど。
589名無し物書き@推敲中?
2023/08/21(月) 12:23:24.87 >>588
>プロになったらなったでプロならではの悩みや苦しみがあるんだろう。
そりゃあもちろんそうだろう
しかしプロになった上での悩み苦しみ、プロになれない上での悩み苦しみ、
同じ悩み苦しみならプロになった上での悩み苦しみの方が良いだろ
プロになって悩み苦しんでみたいものだ……
>プロになったらなったでプロならではの悩みや苦しみがあるんだろう。
そりゃあもちろんそうだろう
しかしプロになった上での悩み苦しみ、プロになれない上での悩み苦しみ、
同じ悩み苦しみならプロになった上での悩み苦しみの方が良いだろ
プロになって悩み苦しんでみたいものだ……
590名無し物書き@推敲中?
2023/08/21(月) 13:46:19.01 小説家になって、担当編集者と衝突して
担当がどーのこーのと愚痴ってみたい
担当がどーのこーのと愚痴ってみたい
591名無し物書き@推敲中?
2023/08/21(月) 13:52:40.07 ファミレスでゲラを広げて赤ペンを入れたい
ワナビでも自分でプロントアウトした原稿に
赤ペンで推敲はするけど、人前でやったら
イタい人だから
ワナビでも自分でプロントアウトした原稿に
赤ペンで推敲はするけど、人前でやったら
イタい人だから
592名無し物書き@推敲中?
2023/08/21(月) 15:37:40.31 >>585
そのスレにこのスレの現状というか惨状を書き込んでみたけど、1分後には
>スレ違い。
>それしか感想はない。
というレスが返ってきました……相手にされてない感じです。
もはや彼らとは住む世界が違うんですね……
そのスレにこのスレの現状というか惨状を書き込んでみたけど、1分後には
>スレ違い。
>それしか感想はない。
というレスが返ってきました……相手にされてない感じです。
もはや彼らとは住む世界が違うんですね……
593名無し物書き@推敲中?
2023/08/21(月) 16:01:59.98 見てみたけど確かに「お呼びじゃない」って感じだな
プロはこのスレの住人とはまったく違う世界に住んでいるんだな
プロはこのスレの住人とはまったく違う世界に住んでいるんだな
594名無し物書き@推敲中?
2023/08/21(月) 16:47:55.84 返信レス読むとお高くとまっている感じだけど仕方ないな。少なくともデビューできない俺達が見下されて相手にされないのは当然だ
595名無し物書き@推敲中?
2023/08/21(月) 17:06:43.72 本当に>>1の条件に当てはまる人いるの?
何回応募して最高で何次通過?
何回応募して最高で何次通過?
596名無し物書き@推敲中?
2023/08/21(月) 17:16:04.82 過去レス読むのは面倒かもしれないけど過去レス読んで
過去スレ含めての過去レスね
それらのレスの中に「この人は条件に当てはまらないだろう」という人もいるけど「この人は条件に当てはまるだろうな」てなレスをしている人が何人かいる
なんかもう怨念みたいなものを感じるからわかると思うよw
過去スレ含めての過去レスね
それらのレスの中に「この人は条件に当てはまらないだろう」という人もいるけど「この人は条件に当てはまるだろうな」てなレスをしている人が何人かいる
なんかもう怨念みたいなものを感じるからわかると思うよw
597名無し物書き@推敲中?
2023/08/22(火) 10:56:12.45 皆さん、経歴はどうですか?
高校生を受賞させる辺り、しっかり経歴見てるようですね。
宮部みゆきも某大学卒の上、高名な小説塾生でしたしね。ただの主婦じゃない。
たまにインターネット上に予選通過作が挙げてあるけど、正直、大した文章力じゃない。平凡な応募者のは、下読みにまわす前に経歴で撥ねてる可能性も捨てきれない。
高校生を受賞させる辺り、しっかり経歴見てるようですね。
宮部みゆきも某大学卒の上、高名な小説塾生でしたしね。ただの主婦じゃない。
たまにインターネット上に予選通過作が挙げてあるけど、正直、大した文章力じゃない。平凡な応募者のは、下読みにまわす前に経歴で撥ねてる可能性も捨てきれない。
598名無し物書き@推敲中?
2023/08/22(火) 12:25:13.89 大卒だけど正直そんな自慢できるような大学じゃない。
でも中卒高卒の人が芥川賞直木賞受賞してることもけっこうあるし、本当に学歴は関係ないんだなと思う。
>>142にもあるように東大の博士の人でもデビューできないってことがあるんだから。
経歴で撥ねていたら「現役高校生が受賞!」だとか「史上最年少受賞!」なんてこともないでしょ。
でも中卒高卒の人が芥川賞直木賞受賞してることもけっこうあるし、本当に学歴は関係ないんだなと思う。
>>142にもあるように東大の博士の人でもデビューできないってことがあるんだから。
経歴で撥ねていたら「現役高校生が受賞!」だとか「史上最年少受賞!」なんてこともないでしょ。
599名無し物書き@推敲中?
2023/08/22(火) 17:55:01.79 >>598
現役高校生はステータスだからむしろ経歴で選ばれているのでは。
現役高校生はステータスだからむしろ経歴で選ばれているのでは。
600名無し物書き@推敲中?
2023/08/22(火) 18:25:42.09 だよね。文藝賞なんて「傷があるが」とか未熟な作品なの分かってて高校生に優秀賞用意したものね。
読んだけど、沈黙が続く上にリーダーが変だし、完成度は低く感じた。
次の短編賞も高校生で、なんだかなあ。
読んだけど、沈黙が続く上にリーダーが変だし、完成度は低く感じた。
次の短編賞も高校生で、なんだかなあ。
601名無し物書き@推敲中?
2023/08/22(火) 19:22:55.41 そうか……
俺は高卒で大した経歴もないから受賞できないのか。ようやく理由がわかった
ちなみに中学生の時に3作、高校生の時に4作投稿している
社会人になってからはペースが遅くなってしまったがなんとか投稿している
でも高卒なら無駄だな。もちろん現役高校生でもないし、いまからでもなんらかの優れた経歴を積んでみるか
その経歴で受賞デビューできるぞ。少なくともかなり有利になる
俺は高卒で大した経歴もないから受賞できないのか。ようやく理由がわかった
ちなみに中学生の時に3作、高校生の時に4作投稿している
社会人になってからはペースが遅くなってしまったがなんとか投稿している
でも高卒なら無駄だな。もちろん現役高校生でもないし、いまからでもなんらかの優れた経歴を積んでみるか
その経歴で受賞デビューできるぞ。少なくともかなり有利になる
602名無し物書き@推敲中?
2023/08/22(火) 19:27:46.77 高学歴じゃなくても主婦と若者はそれだけで有利だと思う
603名無し物書き@推敲中?
2023/08/22(火) 19:29:00.67 >>601
こういうバカがいるから「こうすれば受賞できる」「コネとか応募した人がどんな人かで選ばれる」みたいなことを軽はずみに言ったらだめなんだよ…
こういうバカがいるから「こうすれば受賞できる」「コネとか応募した人がどんな人かで選ばれる」みたいなことを軽はずみに言ったらだめなんだよ…
604名無し物書き@推敲中?
2023/08/22(火) 19:29:43.39 以前「コネがあるけど、そのコネを利用しようとしたらスゲー怒られた」とかいうレスがいなかったっけ?
605名無し物書き@推敲中?
2023/08/22(火) 19:46:26.52 非大卒の作家なんていくらでもいるだろうに、
なんで創作物の出来じゃなくて経歴が原因と決めつけてるんだろう
なんで創作物の出来じゃなくて経歴が原因と決めつけてるんだろう
606名無し物書き@推敲中?
2023/08/22(火) 19:51:53.40 >>603
バカじゃなくて悪賢いとかあざといとか言うんだよ
それとも他に方法があるの?ないなら黙っていてくれ
でも「面白い経歴作り」って何があるかな?20代半ばで男だから魅力的な経歴作るのは難しいよな
バカじゃなくて悪賢いとかあざといとか言うんだよ
それとも他に方法があるの?ないなら黙っていてくれ
でも「面白い経歴作り」って何があるかな?20代半ばで男だから魅力的な経歴作るのは難しいよな
607名無し物書き@推敲中?
2023/08/22(火) 20:03:10.60 >>606
半分真面目にレスしてあげよう。刑務所に入って刑務所の中から投稿しなさい。これは嫌でも選考委員の目を引くぞ。
刑務所から小説を投稿できるのかは知らないけど。無理なら刑務所の中で書いて出所してすぐ投稿したらいい。さすがに小説を書くことくらいは許されるだろ。
だからといって大罪は犯すなよ。長くても3年くらいで出所できる罪にしておけよ。
もちろん私小説で刑務所内でどんな生活をしていたのかを克明に描いた作品を書きなさい。
半分真面目にレスしてあげよう。刑務所に入って刑務所の中から投稿しなさい。これは嫌でも選考委員の目を引くぞ。
刑務所から小説を投稿できるのかは知らないけど。無理なら刑務所の中で書いて出所してすぐ投稿したらいい。さすがに小説を書くことくらいは許されるだろ。
だからといって大罪は犯すなよ。長くても3年くらいで出所できる罪にしておけよ。
もちろん私小説で刑務所内でどんな生活をしていたのかを克明に描いた作品を書きなさい。
608名無し物書き@推敲中?
2023/08/22(火) 20:10:49.36 >>607
刑務所って……w さすがにリスクが高いわw
刑務所って……w さすがにリスクが高いわw
609名無し物書き@推敲中?
2023/08/22(火) 20:12:30.83610名無し物書き@推敲中?
2023/08/22(火) 20:21:45.84 >>608
でも実際、昔「刑務所の中」という漫画が大ヒットして高い評価を受けた。
その漫画家はそれ以外のヒット作はない。
経歴ってのは決して「輝かしい経歴」である必要はない。「人の興味を引きつける経歴」があればいいんだ。
人から同情されるような罪がいい。ワーキングプアで金がなくて理性を失って闇バイトに手を出してしまった。
冷静になった時にはもう遅くて犯罪をせざるを得なくなって強盗してしまった、みたいな。
そして決して人を傷つけるな。罪はあくまでも強盗罪だけ。強盗傷害とかじゃあ同情されない。逆に引かれる。
でも実際、昔「刑務所の中」という漫画が大ヒットして高い評価を受けた。
その漫画家はそれ以外のヒット作はない。
経歴ってのは決して「輝かしい経歴」である必要はない。「人の興味を引きつける経歴」があればいいんだ。
人から同情されるような罪がいい。ワーキングプアで金がなくて理性を失って闇バイトに手を出してしまった。
冷静になった時にはもう遅くて犯罪をせざるを得なくなって強盗してしまった、みたいな。
そして決して人を傷つけるな。罪はあくまでも強盗罪だけ。強盗傷害とかじゃあ同情されない。逆に引かれる。
611名無し物書き@推敲中?
2023/08/22(火) 20:25:47.55612名無し物書き@推敲中?
2023/08/22(火) 20:26:21.05613名無し物書き@推敲中?
2023/08/22(火) 20:35:42.90614名無し物書き@推敲中?
2023/08/22(火) 20:36:37.50 >>611
そうか。まあ確かに犯罪とか刑務所とかはちょっとないな。訂正します。絶対やるな。
それならホームレスになるとかはどうだ?元ホームレスの作家とかもいるよな。
最低でも3年くらいホームレスやって、その体験を小説にすればいい。
ホームレスが投稿してきたとなるとこれも「選考委員の目を引く経歴」になるぞ。
そうか。まあ確かに犯罪とか刑務所とかはちょっとないな。訂正します。絶対やるな。
それならホームレスになるとかはどうだ?元ホームレスの作家とかもいるよな。
最低でも3年くらいホームレスやって、その体験を小説にすればいい。
ホームレスが投稿してきたとなるとこれも「選考委員の目を引く経歴」になるぞ。
615名無し物書き@推敲中?
2023/08/22(火) 20:38:33.22616名無し物書き@推敲中?
2023/08/22(火) 20:42:19.52 >>614
だからお前がやれってw
でも確かに「面白い経歴」ではあるな
波乱万丈な人生を送って来た人が受賞ってのはよくあるよな
いよいよというくらい追い詰められたらホームレスくらいはやるかもしれないなw
犯罪者になるのは絶対嫌だけど
だからお前がやれってw
でも確かに「面白い経歴」ではあるな
波乱万丈な人生を送って来た人が受賞ってのはよくあるよな
いよいよというくらい追い詰められたらホームレスくらいはやるかもしれないなw
犯罪者になるのは絶対嫌だけど
617名無し物書き@推敲中?
2023/08/22(火) 21:11:20.56 ほらほら経歴がどうとか変なこと言うやつがいるから変なこと考えるやつが出てきた…
興味を持たれるような経歴作りじゃなくて、興味を持たれるような小説作りをしようとか思わないのか…
興味を持たれるような経歴作りじゃなくて、興味を持たれるような小説作りをしようとか思わないのか…
618名無し物書き@推敲中?
2023/08/22(火) 21:41:42.52 >>617
横から悪いが興味を持たれるような小説を書こうと思えないからいつまでもワナビなんだろうw察してやれw
自分の書きたいように書きたい読者が俺について来い。いずれノーベル文学賞受賞とほざく
なまさんもおるからなw
https://note.com/namanote/
横から悪いが興味を持たれるような小説を書こうと思えないからいつまでもワナビなんだろうw察してやれw
自分の書きたいように書きたい読者が俺について来い。いずれノーベル文学賞受賞とほざく
なまさんもおるからなw
https://note.com/namanote/
619名無し物書き@推敲中?
2023/08/22(火) 21:45:29.08 コ◯ナは風邪、新人賞は経歴
620名無し物書き@推敲中?
2023/08/22(火) 22:52:45.10 私はいままでこのスレをずっと見ていました。毎日このくらいの時間に見てます。
でもレスすることはまったくなかったのですが、高校生なら有利とかそういうレスにさすがにイラっとしたので初レスします。
女子高校3年生の時に、自慢じゃないですけどとある文学賞で最終候補に残ったことがあります。
でもその時は受賞該当者なしでした。最終候補作品は選評をいただけますが、全ての選考員の先生方から私の作品に対して
「なんでこれが最終候補に残ったのかわからない」とか「こんな内容が受け入れられると思って書いたの?」とか
とにかく容赦ない辛辣な選評を頂きましたよ。心をエグられました。
もちろん17歳だから、女子だから甘くしてくれなんてことは望んでいません。
私が言いたいのは高校生なら甘い評価をしてくれるだとかそんなことはないということです。
でもレスすることはまったくなかったのですが、高校生なら有利とかそういうレスにさすがにイラっとしたので初レスします。
女子高校3年生の時に、自慢じゃないですけどとある文学賞で最終候補に残ったことがあります。
でもその時は受賞該当者なしでした。最終候補作品は選評をいただけますが、全ての選考員の先生方から私の作品に対して
「なんでこれが最終候補に残ったのかわからない」とか「こんな内容が受け入れられると思って書いたの?」とか
とにかく容赦ない辛辣な選評を頂きましたよ。心をエグられました。
もちろん17歳だから、女子だから甘くしてくれなんてことは望んでいません。
私が言いたいのは高校生なら甘い評価をしてくれるだとかそんなことはないということです。
621名無し物書き@推敲中?
2023/08/22(火) 23:08:35.40 「何でこれが残ったの?」→高校生がそれなりに書けてるから、下読みが通したのでは?
綿矢りさくらい完成されてたら才能だと認めるけど、選考委員に何故と言われたのなら、やはり実力じゃなかったのでは?
綿矢りさくらい完成されてたら才能だと認めるけど、選考委員に何故と言われたのなら、やはり実力じゃなかったのでは?
622名無し物書き@推敲中?
2023/08/22(火) 23:15:22.04 私が言いたいのはなぜ受賞しなかったのかとか、辛辣な選評が嫌だったとかそういうことではありません。さすがに心に刺さりましたが……
「高校生ならこれくらいの完成度でも受賞させれば話題になって本も売れるだろうから受賞させよう」とかそんな甘い審査をされることはないということです。
つまり経歴だとかそういうのは意味がないということです。
「高校生ならこれくらいの完成度でも受賞させれば話題になって本も売れるだろうから受賞させよう」とかそんな甘い審査をされることはないということです。
つまり経歴だとかそういうのは意味がないということです。
623名無し物書き@推敲中?
2023/08/22(火) 23:17:36.65 ここの一部の人のレスで「経歴が高校生なら、面白い経歴の人なら"受賞させてもらえる"」というレスに対してそんなことはないと言いたかったけです。
624名無し物書き@推敲中?
2023/08/22(火) 23:31:11.10 中学生や高校生で小説を投稿している人なんて別に珍しくないぞ。
下読みや選考委員なんかは中高生の投稿作品なんて読み慣れているだろ。
それが有利に働くわけがない。
下読みや選考委員なんかは中高生の投稿作品なんて読み慣れているだろ。
それが有利に働くわけがない。
625名無し物書き@推敲中?
2023/08/22(火) 23:40:25.30 まあ経歴くんはただのバカだから…
626名無し物書き@推敲中?
2023/08/22(火) 23:44:59.16 中高生で作家デビューしてる人はいるしね
そこまで行った人は、肩書き云々じゃなく、たしかな才能があるんだろう
そこまで行った人は、肩書き云々じゃなく、たしかな才能があるんだろう
627名無し物書き@推敲中?
2023/08/22(火) 23:51:04.45 芥川賞や直木賞を受賞したという立派な経歴がある人でもその後は全然売れなくて評価されなくて
持ち込みまでしたけれど出版してもらえなかったということもあるくらいだからね
芥川賞・直木賞受賞という立派な経歴があってもそれは過去の栄光に過ぎない
いま秀作が書けなきゃ意味がない。それくらい厳しい世界なんだな
もっとも、芥川賞・直木賞受賞者だから持ち込みに応じるくらいのことはしてもらえたらしいよ
デビューもしてない人なら持ち込みなんかしてもまともに相手にしてもらえない
「帰れ」とまでは言われないが「新人賞があるからそちらに投稿してください」とか言われて門前払いされる
持ち込みまでしたけれど出版してもらえなかったということもあるくらいだからね
芥川賞・直木賞受賞という立派な経歴があってもそれは過去の栄光に過ぎない
いま秀作が書けなきゃ意味がない。それくらい厳しい世界なんだな
もっとも、芥川賞・直木賞受賞者だから持ち込みに応じるくらいのことはしてもらえたらしいよ
デビューもしてない人なら持ち込みなんかしてもまともに相手にしてもらえない
「帰れ」とまでは言われないが「新人賞があるからそちらに投稿してください」とか言われて門前払いされる
628名無し物書き@推敲中?
2023/08/23(水) 00:13:52.51 経歴を云々言ってる人はただの妬み嫉みだろ
「どうせ経歴の良い人だけがプロになれるだよ!」みたいな
もしくは
「自分は実力があるのにプロになれないのは経歴が悪いからだ」
みたいな壮大な勘違いをしている人
「どうせ経歴の良い人だけがプロになれるだよ!」みたいな
もしくは
「自分は実力があるのにプロになれないのは経歴が悪いからだ」
みたいな壮大な勘違いをしている人
629名無し物書き@推敲中?
2023/08/23(水) 00:14:43.36 直木賞は売れてから取る賞だからちょっと違うのでは?
芥川賞作家に関しては、たしかに殆ど作家として食えてはいないだろうね
芥川賞作家に関しては、たしかに殆ど作家として食えてはいないだろうね
630名無し物書き@推敲中?
2023/08/23(水) 00:19:45.58631名無し物書き@推敲中?
2023/08/23(水) 00:32:18.33 自分が知ってるデビュー作で直木賞を受賞した小説は芦原すなおさんの「青春デンデケデケデケ」と金城一紀さんの「GO」だ。
両方とも大好きな小説だけど、両人ともそれ以外の小説はパッとしなかったな。
あ、でも金城一紀さんは小説家より脚本家としてヒット作をいくつも作って活躍してらっしゃる。
両方とも大好きな小説だけど、両人ともそれ以外の小説はパッとしなかったな。
あ、でも金城一紀さんは小説家より脚本家としてヒット作をいくつも作って活躍してらっしゃる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【文春】《明日の記事予告》AKB元センター 熱愛スクープ! [冬月記者★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★19 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【米高騰】コメ価格「高いとは思ってない」 JA全中会長★4 [シャチ★]
- イオンが米カリフォルニア産「カルローズ米」販売へ!4キロあたり2680円 6月上旬から ★4 [おっさん友の会★]
- 元フジ・中井美穂アナ 不妊治療断念 夫・古田敦也の子を残せず 「役割を果たしてないなという申し訳なさ、引け目は今でも」 [冬月記者★]
- 【東京新聞】あだ名は「うんこさん」 望月衣塑子記者のランドセルはひとりだけ茶色だった 「何を選ぼうと差別されないこと」 [nita★]
- 【画像】デフレ時代の日本、とんでもないwwwwwwwwwwwwwww [551743856]
- 【朗報】 「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」、ガチのマジでシコらせにくる バスク、ゲーツ・キャパもキタ━━(゚∀゚)━━━!! [303493227]
- 【訃報】ガンダムジークアスク、バスク・オムとゲーツキャパとサイコガンダムが出てきてZガンダムになるwwwwwwwwww [579392623]
- エロ漫画家「一般誌でプロデビューするんでエロは引退します!」( ヽ´ん`)「(いい絵師だったのになぁ)」これやめろ [851881938]
- 東と西の覚え方ある?
- ▶フブミオに精子搾り取られたくてたまらない人達のスレ