前スレ
群像新人文学賞79
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bun/1649479489/
募集要項ページ
http://gunzo.kodansha.co.jp/awards
群像新人文学賞80
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/03/02(土) 06:28:14.29
952名無し物書き@推敲中?
2025/10/08(水) 10:22:28.38 誰も読んでない水村美苗気取りやん
953名無し物書き@推敲中?
2025/10/08(水) 10:24:45.26954名無し物書き@推敲中?
2025/10/08(水) 10:27:16.08 群像は略歴の中に精神病通院歴を入れるのも忘れずに!
955名無し物書き@推敲中?
2025/10/08(水) 10:27:31.09 >>949
お前だろ
お前だろ
956名無し物書き@推敲中?
2025/10/08(水) 10:30:20.02 横書きとか縦書きに直せるからどっちでもいいんだよ
957名無し物書き@推敲中?
2025/10/08(水) 10:37:28.63 原稿データ形式はMSWord(doc、docx)、一太郎(jtd)、テキスト(txt)、PDF(pdf)のみ
梗概は不要
書式に制限なし(読みやすいものが望ましい)
本名、筆名、ふりがな、生年月日、住所、電話番号、メールアドレス、職業、略歴(出身地、筆歴など)、400字詰換算枚数を明記
ひとり一作のみ応募可
ということのようですね
梗概は不要
書式に制限なし(読みやすいものが望ましい)
本名、筆名、ふりがな、生年月日、住所、電話番号、メールアドレス、職業、略歴(出身地、筆歴など)、400字詰換算枚数を明記
ひとり一作のみ応募可
ということのようですね
958名無し物書き@推敲中?
2025/10/08(水) 10:39:01.36 >>956
良いわけないだろ。
特にwordのdocxは横書きがデフォなんだから縦書きにすると文字化けするのが仕様。
公式でも案内されてるだろ。
ファイル形式は、特定のアプリケーションのデータの格納方法を指定します。 たとえば、.docx ファイルは、Open XML 形式の Microsoft Word ドキュメントです。 すべてのアプリケーションですべてのファイル形式を読み取ることができるわけではありません。場合によっては、アプリケーションはファイルの一部のみを読み取ることができる場合があります。 たとえば、アプリケーションは、独自の形式以外の形式を使用するファイルのテキストを読み取ることができ、書式設定は読み取ることができません。
↑
縦書きじゃないと〜〜とか書いてるクズは他人の足引っ張ろうと必死なクズ!
縦書きの時点で下読みに読まずに捨てられる可能性も高いしそもそも文字化けしてたら確実にゴミ箱行き!
横書きで何もいじらずデフォルトのままが一番いい!
プリントアウト自分でして紙原稿送るなら別だけどな。
良いわけないだろ。
特にwordのdocxは横書きがデフォなんだから縦書きにすると文字化けするのが仕様。
公式でも案内されてるだろ。
ファイル形式は、特定のアプリケーションのデータの格納方法を指定します。 たとえば、.docx ファイルは、Open XML 形式の Microsoft Word ドキュメントです。 すべてのアプリケーションですべてのファイル形式を読み取ることができるわけではありません。場合によっては、アプリケーションはファイルの一部のみを読み取ることができる場合があります。 たとえば、アプリケーションは、独自の形式以外の形式を使用するファイルのテキストを読み取ることができ、書式設定は読み取ることができません。
↑
縦書きじゃないと〜〜とか書いてるクズは他人の足引っ張ろうと必死なクズ!
縦書きの時点で下読みに読まずに捨てられる可能性も高いしそもそも文字化けしてたら確実にゴミ箱行き!
横書きで何もいじらずデフォルトのままが一番いい!
プリントアウト自分でして紙原稿送るなら別だけどな。
959名無し物書き@推敲中?
2025/10/08(水) 10:42:56.65 >>958
お前が余計なこと書くから5ちゃんの暗黙の了解が解けて敵が増えることになるやないかーい
お前が余計なこと書くから5ちゃんの暗黙の了解が解けて敵が増えることになるやないかーい
960名無し物書き@推敲中?
2025/10/08(水) 10:48:41.35 下手に縦書きにすると一行ごとの文字数がずれてしまったりとロクなことないからしない方が良い
あと三点リーダーや罫線は向きが変わるし最悪鉤括弧も向きが変わる
あと三点リーダーや罫線は向きが変わるし最悪鉤括弧も向きが変わる
961名無し物書き@推敲中?
2025/10/08(水) 10:53:41.01 。(読点)は自分で打って良いその際後に空白を入れること。
、(句点)は自分では打たない。それは校正の仕事。
なんかも知らない人多いよね。
、(句点)は自分では打たない。それは校正の仕事。
なんかも知らない人多いよね。
962名無し物書き@推敲中?
2025/10/08(水) 11:03:59.58 理想的な文字数と行数って
横書きの30文字×40行くらいですか?
横書きの30文字×40行くらいですか?
963名無し物書き@推敲中?
2025/10/08(水) 11:12:58.16964名無し物書き@推敲中?
2025/10/08(水) 11:17:30.52 新潮の刹那もスマホで応募してるが、あれも多分横書きだろ
データで送れば編集部で縦書きにしてくれるよ
下読みの段階なら横書きでも問題ないしな
データで送れば編集部で縦書きにしてくれるよ
下読みの段階なら横書きでも問題ないしな
965名無し物書き@推敲中?
2025/10/08(水) 11:18:53.00 >>962
自分のワードと送り先のワードが全く同じバージョンだったら大丈夫だけどそうじゃない可能性も0じゃないだろ
そう考えると何もいじらずに素直に横書きで送るのが一番安全
ワード 文字化け
とか
ワード 不具合
とかで調べたら困ってる人山ほど出て来るだろ
お前が新人賞担当で2000とか送られて来る作品整理する場合、文字化けしたりフォーマット狂って色々ズレたりしてるやつを下読みに回すか?
下読みのギャラ一作品4000円から8000円だぞ?
ぶっ壊れてるフォーマットなんて即ゴミ箱行き
そんなの当たり前
誰も直してなんてくれないぞ
自分のワードと送り先のワードが全く同じバージョンだったら大丈夫だけどそうじゃない可能性も0じゃないだろ
そう考えると何もいじらずに素直に横書きで送るのが一番安全
ワード 文字化け
とか
ワード 不具合
とかで調べたら困ってる人山ほど出て来るだろ
お前が新人賞担当で2000とか送られて来る作品整理する場合、文字化けしたりフォーマット狂って色々ズレたりしてるやつを下読みに回すか?
下読みのギャラ一作品4000円から8000円だぞ?
ぶっ壊れてるフォーマットなんて即ゴミ箱行き
そんなの当たり前
誰も直してなんてくれないぞ
966名無し物書き@推敲中?
2025/10/08(水) 11:22:37.45 縦書きじゃないととかほざいてるやつはひとりでも対抗馬を落とそうと姑息な考え持ってる奴だよな
967名無し物書き@推敲中?
2025/10/08(水) 11:24:28.55968名無し物書き@推敲中?
2025/10/08(水) 11:25:21.01 縦書きが良いわけないだろダボ!
他人の足引っ張るな卑怯者!
他人の足引っ張るな卑怯者!
969名無し物書き@推敲中?
2025/10/08(水) 11:26:48.39970名無し物書き@推敲中?
2025/10/08(水) 11:27:20.61 iPhoneのwordになぜ縦書きがないかを考えればわかりそうなものだけどね。
ファイル送信すること考えるとデフォルトのまま横書きして送るのが一番だよ。
ファイル送信すること考えるとデフォルトのまま横書きして送るのが一番だよ。
971名無し物書き@推敲中?
2025/10/08(水) 11:27:35.54 >>968
縦書きにできるなら縦書きでいいんだよ
縦書きにできるなら縦書きでいいんだよ
972名無し物書き@推敲中?
2025/10/08(水) 11:28:05.34973名無し物書き@推敲中?
2025/10/08(水) 11:28:29.95 一太郎なら縦書きがデフォだしな
コイツ何もわかってない
コイツ何もわかってない
974名無し物書き@推敲中?
2025/10/08(水) 11:28:37.39975名無し物書き@推敲中?
2025/10/08(水) 11:29:25.04976名無し物書き@推敲中?
2025/10/08(水) 11:29:30.43977名無し物書き@推敲中?
2025/10/08(水) 11:30:00.79 >>974
壊れねーよ
壊れねーよ
978名無し物書き@推敲中?
2025/10/08(水) 11:30:56.03 多分この卑怯者最近ずっとこの板荒らしてなろう系やワナビーに粘着してる最低引きこもりニート
執筆活動してる人が羨ましくて仕方なくてどんな手を使ってでも邪魔したいみたい
執筆活動してる人が羨ましくて仕方なくてどんな手を使ってでも邪魔したいみたい
979名無し物書き@推敲中?
2025/10/08(水) 11:30:56.99980名無し物書き@推敲中?
2025/10/08(水) 11:31:57.64 新潮スレで暴れてたやつか
相手するだけ時間の無駄
まあこいつの言う事は無視でいいよ
相手するだけ時間の無駄
まあこいつの言う事は無視でいいよ
981名無し物書き@推敲中?
2025/10/08(水) 11:32:07.03982名無し物書き@推敲中?
2025/10/08(水) 11:33:20.99983名無し物書き@推敲中?
2025/10/08(水) 11:35:44.30 自分で──や……や数字や英字打って横書き/縦書きに変えてみて
ちゃんと出ないから
自分のパソコンのwordでもそうなのに相手のパソコンでは?
と考えるとフォーマットいじるなんて怖くてできないでしょ
それがわからないのならそもそも作家向いてない
ちゃんと出ないから
自分のパソコンのwordでもそうなのに相手のパソコンでは?
と考えるとフォーマットいじるなんて怖くてできないでしょ
それがわからないのならそもそも作家向いてない
984名無し物書き@推敲中?
2025/10/08(水) 11:38:04.78 一太郎とword同列で語ってる時点で一太郎ともwordとも無縁のクソカスとバレバレ
985名無し物書き@推敲中?
2025/10/08(水) 11:38:10.38 」小説 データ 縦書きのまま」でググれば正解出てるから
このキチガイに騙されないように
このキチガイに騙されないように
986名無し物書き@推敲中?
2025/10/08(水) 11:47:52.35 単純に縦書きにするだけで
完璧に核心を突いてますね。
つまりあなたが言っているのはこういう現象ですね👇
Wordを縦書きにすると
「…(三点リーダ)」とか「や」「英数字」「─(全角ダッシュ)」「「」」などの見た目・位置が変になる。
これ、Word特有の「縦書き処理」と「フォントの縦書き対応仕様」が原因で、
実は一つの理由じゃなく、複数の仕組みが重なってズレてるんです。
⸻
🧩 原因まとめ
@ フォントが「縦書きグリフ」にきちんと対応していない
Wordは縦書き時に、文字を単に90°回すのではなく、
フォント内の「縦書き専用デザイン(縦グリフ)」を呼び出します。
ところが多くのフォント(特に「游ゴシック」「游明朝」など)は、
縦グリフの配置が中途半端なんです。
その結果:
• 「…」が縦に並ばず、斜めにズレる
• 「や」などの仮名の重心がずれる(行から浮く)
• 「」が右に寄る or 行外に飛び出す
• 「─」が回転せず横線のまま
という現象が出ます。
完璧に核心を突いてますね。
つまりあなたが言っているのはこういう現象ですね👇
Wordを縦書きにすると
「…(三点リーダ)」とか「や」「英数字」「─(全角ダッシュ)」「「」」などの見た目・位置が変になる。
これ、Word特有の「縦書き処理」と「フォントの縦書き対応仕様」が原因で、
実は一つの理由じゃなく、複数の仕組みが重なってズレてるんです。
⸻
🧩 原因まとめ
@ フォントが「縦書きグリフ」にきちんと対応していない
Wordは縦書き時に、文字を単に90°回すのではなく、
フォント内の「縦書き専用デザイン(縦グリフ)」を呼び出します。
ところが多くのフォント(特に「游ゴシック」「游明朝」など)は、
縦グリフの配置が中途半端なんです。
その結果:
• 「…」が縦に並ばず、斜めにズレる
• 「や」などの仮名の重心がずれる(行から浮く)
• 「」が右に寄る or 行外に飛び出す
• 「─」が回転せず横線のまま
という現象が出ます。
987名無し物書き@推敲中?
2025/10/08(水) 11:49:05.18 📝 縦書きで安定するフォント
→ 「MS 明朝」「MS ゴシック」「ヒラギノ明朝 ProN」あたり。
(これらは昔から縦書きグリフがきっちり作り込まれている)
⸻
A Wordの「欧文回転処理」仕様
英数字(A、1、etc.)は、Wordが「縦中横」に自動で変換して
小さく横向きのまま入れようとします。
なので:
• 英数字が小さく浮いて見える
• 英字と仮名の間隔が妙に広い
• 行揃えが乱れる
という「おかしさ」が発生します。
🧭 対処法:
対象の英数字を選択 → 右クリック → フォント → 文字の拡張書式 → 縦中横をオフ
⸻
B 「─」など罫線系文字が“文字”として処理されない
「─」(U+2500)は「罫線記号」で、Wordはこれを図形扱いに近いものとして処理します。
縦書きでも回転しない、位置がズレる、太さが変わる──などが起こります。
🧭 対処法:
• 普通の長音符「ー」(U+30FC)を使う
• もしくは「図形の線」で描く
⸻
→ 「MS 明朝」「MS ゴシック」「ヒラギノ明朝 ProN」あたり。
(これらは昔から縦書きグリフがきっちり作り込まれている)
⸻
A Wordの「欧文回転処理」仕様
英数字(A、1、etc.)は、Wordが「縦中横」に自動で変換して
小さく横向きのまま入れようとします。
なので:
• 英数字が小さく浮いて見える
• 英字と仮名の間隔が妙に広い
• 行揃えが乱れる
という「おかしさ」が発生します。
🧭 対処法:
対象の英数字を選択 → 右クリック → フォント → 文字の拡張書式 → 縦中横をオフ
⸻
B 「─」など罫線系文字が“文字”として処理されない
「─」(U+2500)は「罫線記号」で、Wordはこれを図形扱いに近いものとして処理します。
縦書きでも回転しない、位置がズレる、太さが変わる──などが起こります。
🧭 対処法:
• 普通の長音符「ー」(U+30FC)を使う
• もしくは「図形の線」で描く
⸻
988名無し物書き@推敲中?
2025/10/08(水) 11:49:16.95 C 禁則処理と句読点ぶら下げ
Wordでは「句読点のぶら下げ」や「禁則処理」が縦書きにも働きます。
これが「」や『』などの括弧・句読点を勝手にずらす原因。
🧭 対処法:
[段落] → [体裁]タブ → 「句読点のぶら下げ」「禁則処理」のチェックを外す
⸻
D 三点リーダ(…)やダッシュ(―)が全角2個セット前提
縦書きでは「…」や「―」は**2つで1組(……/――)**としてレイアウトされる想定。
1個だけだと行の中央や下にズレます。
これだけ問題出るからな
それをいちいち直してくれるか?ってことよ
Wordでは「句読点のぶら下げ」や「禁則処理」が縦書きにも働きます。
これが「」や『』などの括弧・句読点を勝手にずらす原因。
🧭 対処法:
[段落] → [体裁]タブ → 「句読点のぶら下げ」「禁則処理」のチェックを外す
⸻
D 三点リーダ(…)やダッシュ(―)が全角2個セット前提
縦書きでは「…」や「―」は**2つで1組(……/――)**としてレイアウトされる想定。
1個だけだと行の中央や下にズレます。
これだけ問題出るからな
それをいちいち直してくれるか?ってことよ
989名無し物書き@推敲中?
2025/10/08(水) 11:52:15.23 縦書きが良いのはプリントアウト自分でして紙の原稿送る時だよ。
データで送る時は横書き。
データで送る時は横書き。
990名無し物書き@推敲中?
2025/10/08(水) 11:57:04.49 行間の数値とかもいじると文字が上手く印刷できなかったりするからデフォが一番ええよ
991名無し物書き@推敲中?
2025/10/08(水) 12:03:36.29 一太郎なら一太郎がいいよ
プロが一太郎愛用してるのはワードと違って不具合が少ないから
縦書きフォーマット自体がワードはポンコツなのでわざわざ好き好んで縦書きにして送るなんてその時点で賞レースをドブに捨てているようなもの
プロが一太郎愛用してるのはワードと違って不具合が少ないから
縦書きフォーマット自体がワードはポンコツなのでわざわざ好き好んで縦書きにして送るなんてその時点で賞レースをドブに捨てているようなもの
992名無し物書き@推敲中?
2025/10/08(水) 12:06:29.70 一次も通過できない!
それword縦書きでぶっ壊れファイル送っていませんか?
有り得そうね
それword縦書きでぶっ壊れファイル送っていませんか?
有り得そうね
993名無し物書き@推敲中?
2025/10/08(水) 12:11:20.36994名無し物書き@推敲中?
2025/10/08(水) 12:14:01.21 斉藤紳士はデータ壊れて読んでもらえないのが怖いから絶対プリントアウトした紙で出すって言ってたしね
995名無し物書き@推敲中?
2025/10/08(水) 12:57:51.30 最低限読めるデータ送らないとな
フォーマット壊れてたりしたら現実的に読めないんで即ポイっ!
だよ
フォーマット壊れてたりしたら現実的に読めないんで即ポイっ!
だよ
996名無し物書き@推敲中?
2025/10/08(水) 14:07:51.80 データが壊れるとかいつの時代の話してんだろうなこいつ
997名無し物書き@推敲中?
2025/10/08(水) 14:09:14.83 今のwordは普通に縦書きできるし
古いのいつまでも使ってんなよジジイ
古いのいつまでも使ってんなよジジイ
998名無し物書き@推敲中?
2025/10/08(水) 14:27:34.90 いや。壊れるよ
word使ったことないニート?
word使ったことないニート?
999名無し物書き@推敲中?
2025/10/08(水) 15:44:35.93 wordに縦書きと横書きの違いがないってこともわかってないなこいつ
1000名無し物書き@推敲中?
2025/10/08(水) 16:00:04.44 新潮スレでやれ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 585日 9時間 31分 51秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 585日 9時間 31分 51秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【反発強まる中】日本外務省の担当局長が17日に日本を出発し中国訪問へ… ★3 [BFU★]
- 【シームレス】東京で少子化「下げ止まりの兆し」か 1~6月の出生数、前年同期比0.3%増 小池知事「総合的な政策の効果」 [煮卵★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★5 [ぐれ★]
- 【ランキング】東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り ★2 [ぐれ★]
- ひろゆき氏、タバコと酒をやめない理由を明かす 「ストレスが少ない方が結果として長生きできる場合もある」 健康的見地で力説 [冬月記者★]
- 北村晴男氏が実名明言「この政党は間も無く消えると思います」 [muffin★]
- 【悲報】暇空茜、また敗訴🥸太田啓子弁護士を訴えた裁判で敗訴→控訴せず [359965264]
- 【高市地図】 中国にとって 日本や台湾が死ぬほど邪魔な理由がわかる画像がこちら [485983549]
- 高市総理周辺「小さな火種が火事になりかけている。早く鎮火しないといけない」 [931948549]
- 高市早苗が発言を撤回・謝罪しない理由 撤回したら岩盤支持層に弱腰と叩かれるからだった🥺 [931948549]
- ㊗2025年とうすこ流行語大賞受賞👊😅👊🏡㊗
- ㊗2025年とうすこ流行語大賞受賞👊😅👊🏡㊗
