【最高峰の】江戸川乱歩賞95【新人賞】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/04/26(金) 23:55:28.20
前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bun/1707569017/
【最高峰の】江戸川乱歩賞94【新人賞】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bun/1712395259/
2024/04/27(土) 00:09:58.29
-リンク集-

江戸川乱歩賞 応募要項
ttps://tree-novel.com/works/23053d1fc05fbb2d506c40021a695c12.html

予選委員・編集部員らによる特別座談会
ttps://tree-novel.com/works/episode/3ef39061ba61ca82e9d691aa7722040f.html

江戸川乱歩賞受賞作・候補作一覧1-69回|文学賞の世界
ttps://prizesworld.com/prizes/mystery/rmpo.htm

2023年 第69回 江戸川乱歩賞|日本推理作家協会
ttp://www.mystery.or.jp/prize/detail/20691


おまけ
秘密のドアを開けると地下に「隠し部屋」がある驚きの家。ミステリー作家・下村敦史さん【作家と家】
ttps://www.suumocounter.jp/chumon/report/jitsurei/entry/2023/07/21/103000

『到達不能極』に到達するまでのお話@|斉藤詠一
ttps://note.com/saito_a1/n/n6fa0ec4f3064?magazine_key=m26673f7f1490
3 アフターコロナの名無しさん 警備員[Lv.27(前26)][苗]
垢版 |
2024/04/27(土) 20:32:55.57
エドガー・アラン・ポーをもじって「江戸川」「乱歩」
乱歩のペンネーム自体がこういったふざけたものシリーズなのだから、PNは別に何でもいいと思うんだがw
そもそもPNは本当に受賞となったら変える事は可能なんだし、その前の時点でPNではねるというのは流石に理不尽じゃないかとw
4名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2024/04/27(土) 20:35:57.10
今回の件でも、下読みがいかにバカかが露見したな
タイトルとか眺めても、編集も程度が下がってるようだが
ちょっと前には、コロナに触れてないからあり得ないとか講評に書いてた頭のおかしい下読みもいたくらいだからな
5名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2024/04/27(土) 20:37:52.73
日野って、サイボウズかいう会社の社長か何か?
小説なんか書いてないでまじめに仕事しろよと思うが
経歴で残してるのは間違いなさそうだな
6名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2024/04/27(土) 20:39:45.96
タイトルとかペンネーム見ると、一次通過は当て馬かと思うようなのばっかなんだが・・・
2024/04/27(土) 21:54:43.47
ペンネームでイラッとするのも何回も同じ作品読まされてムカつくのもなんとなくわからなくもない
でも公の見解として出すべきではなかったよなあ
8名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2024/04/27(土) 22:00:05.52
編集が一次選考やるようになって
明らかにプロフ重視に変わってきてるようだな
ここも終わりだ
9名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2024/04/27(土) 22:05:39.17
まだだ・・・ここの落選作が使い回しで受賞なり大ヒットするまでまだ諦めるな
使い回し作品が直木賞でもとれば流石に下読み連中も焦るだろうが今の状態では
あんなものを評価する庶民は馬鹿しかいないと下読み連中は歪んだ自尊心垂れ流すだけや
10名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2024/04/27(土) 22:11:45.21
なんにせよ大賞作が出ても書店で乱歩賞受賞の帯が目に入る度に「あぁ…例の賞」と腫れ物扱いになりそう スレタイの最高峰が虚しいよ
ペンネーム、使い回しは裏で愚痴るのは勝手にすればいいけど公開したらどんな反応がくるか想像できないコンプラレベルの低さと公募者を見下す権威主義が露呈しちゃった事件だったね
メフィスト賞の炎上で何も学ばなかったのかな
11名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2024/04/27(土) 22:18:56.35
ここの応募作は全体的に大人向けなので現状、ヒットしずらい。
使いまわして万が一受賞してもクオリティ的に厳しい。
ぶっちゃかチ○ポshowとか銘打って打った方がまだ売れる。
下読みの人々は担当している中では良い作品を選んでいると思うが、感性が時代遅れ。
存在自体が時代に必要とされてないから新人も出ない。
12名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2024/04/27(土) 23:04:43.02
何が受賞するにせよ、去年の蒼天よりは売れるだろう
良かったね
2024/04/28(日) 00:06:49.50
この期に及んで、まだ下読みとか予選委員が悪いとか文句言っている人がいる。
そんなことはない、なんていうつもりはない。アラはいつの時代にもあるし、裏には汚いことも多々あるよ。
文学賞ってのは、そういうのが「最初からアリ」という世界なんだから、それなりの対応をしたらどうかね?
14名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2024/04/28(日) 01:08:25.50
>>13
同意
下読みがバカだろうが編集部がアホだろうが受賞したもん勝ち
受賞作が古臭かろうが売れなかろうが乱歩賞作家になったもん勝ち
2024/04/28(日) 01:08:59.30
運営側の事情はあるだろうが、それは応募者にはどうすることもできないこと
匿名掲示板で毒づくくらいがせいぜいだ
そしてそれは作家になったとしても同じで
版元に強く出れるはずもなく、業界がそのせいで衰退していくとしても
黙って見ていることしかできない立場なのだ

いずれにせよ、うまく立ち回ってなるべく多くの金を手に入れる
そういうことを目的として生きていくしかない
16名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2024/04/28(日) 01:14:32.38
応募者にとっては受賞ってのは夢なわけその夢はそれだけ素晴らしいものであってほしい
乱歩賞というのはミステリーの公募新人賞の中では大きな素晴らしい夢だったわけ
それが気付いたら夢が穢されているんだよしかも何者でもない権威主義の下読みなんかによって
そら怒るわ
2024/04/28(日) 01:16:24.82
自分は乱歩賞も単なる賞の一つくらいに思っていけど
確かに乱歩賞が夢で小説を書いているような人もいるんだよ
その辺りの考えが小説を書かない下読みには分からないのかもしれない
18名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2024/04/28(日) 01:18:43.20
>>16
いまどき
純真ドリーマーすぎるだろ
19名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2024/04/28(日) 01:20:03.10
怒ってるヒマあったら
つぎ書け、つぎ
20名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2024/04/28(日) 01:54:37.73
もう書く気もなくなるわな
まともな応募者はいなくなっていく
傑作も生まれない
それが運営側の連中がやってきたことのツケ
21名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2024/04/28(日) 02:22:38.71
水島ヒロの出来レースはまだ記憶に新しい
22名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2024/04/28(日) 03:46:15.13
次を書けってその前にペンネーム考えろだろ
なんで作品のプロットより前にペンネームなんか真剣に考えなければならないねん
それこそ江戸川乱歩とかそれに続く江戸川コナンは酒瓶片手に考えたようなペンネームなのに
2024/04/28(日) 07:24:47.77
ペンネームが審査対象になるとの記載が応募要項にない
これまでペンネームを理由に落とされた前例がない(表立っては)
HPで恥をかかされた精神的苦痛
もうペンを握ることもできない恐怖

これらを理由にして裁判起こせば勝てる可能性ある。がにまた裁判として文学史に名を刻むよ
24名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2024/04/28(日) 07:54:51.77
因果関係の立証が難しいな
2024/04/28(日) 08:45:55.77
調子に乗ってる選考委員を擁護する気はさらさらないが
減点対象と言っているだけで、意を汲み取ればいわば苦言を呈しているだけ
とはいえそれも余計なお世話なのではあるが……
よほど落とす言い訳がなかったのだろう
オリコンのネット記事が取り上げたせいで軽い炎上になったが、騒ぐほどのことではないだろう
むしろ使い回し否定の方が大問題だと思う
選考委員にふさわしいかという点には大いに疑問符が付く
26名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2024/04/28(日) 09:05:56.24
他にやる人いないから仕方ない。学生サークルの、ノリで
これからも大いにがんばってくれるだろう。ふさわしいかといわれもうなん十年
2024/04/28(日) 09:30:39.52
がにまた先生カクヨムに江戸川乱歩賞最終前に落選でアップしてるぞ2週間程度で消すってさ
2024/04/28(日) 09:52:53.08
使い回しは前から駄目だと言われてるし、まして今回は「以前指摘されたことを全く改めてない」ということで、今後プロとして書いていくことになっても編集の意見全く訊かないんだろうなと思われたはず
29名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2024/04/28(日) 09:56:59.04
5分ぐらいでざっと拝読させていただきました。もう一段階構造的なアイデアにプラスの要素があって、経歴的な売りがあれば受賞可能性はあったと思う。完投オンサイトって受賞策あったけど、あのレベルにぎりぎり達したきがする。去年の受賞さくとかね。でも現状だと、話が小さい気がする。ゲームシナリオとかだとそこそこヒットするかもって印象。ネタバレしないように書きました
2024/04/28(日) 10:09:03.27
商品を選定する場なのだから、作品の周辺も気になるだろうよ
2024/04/28(日) 11:25:51.41
内容について評価されているのが「ミステリとして大きな穴はない」しかないというね
32名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2024/04/28(日) 11:32:06.67
逆に、がにまたが受賞してたら「こんなふざけたペンネームのヤツに受賞させるなんて乱歩賞の権威は地に落ちた。もっと賞の威厳と伝統を考えてほしい」なんて、それはそれで大騒ぎになるんだろうなあ笑
33名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2024/04/28(日) 12:00:55.61
>>27
情報サンクス
でも横書きに慣れてないからか読み進められなかった
34名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2024/04/28(日) 12:01:09.68
なろうとかカクヨムにアップして、出版社に呼んでもらって
デビューした方が早いような。
35名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2024/04/28(日) 12:15:08.88
なんかラノベ的で
どうでもいい謎だし、興味湧かないね
ドラマネタレベル
36名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2024/04/28(日) 12:23:33.66
犯人の意外性は秀逸ながら、過去と現在がスマホでつながる点はドラマ『シグナル』と共通、
真相の一部は『ミステリと言う勿れ』のあるエピソードに酷似……と、
オリジナリティに乏しい。過去パートの時代考証が出鱈目すぎるという指摘も出たことを記しておく。

こういうのが二次に上がってくるのがおかしいだろ
作者はこのミスの隠し玉でデビュー済み
おかしすぎだろ、選考、まったく信用できないな
37名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2024/04/28(日) 12:25:30.16
>>35
一次で落とされた応募作の中には、
もっと面白いのがあるんじゃないのかな。
2024/04/28(日) 12:30:58.40
結論
ペンネームがふざけてるから減点という下読みの発言自体に問題はあったものの、内容的に落選は妥当
以上
39名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2024/04/28(日) 12:31:26.94
>>36
二次講評読むと腹立たしいな
自分のが絶対勝ってると思う
プロフや年齢等ではねられてるぽいね
編集が一次選考やるようになって
ごろっと一次通過のメンツが変わったし
常連がまるっきりいなくなった
2024/04/28(日) 12:31:54.83
>>14
でも乱歩賞とってもそんなにすごくない感じじゃない? 売れてないし
ハヤカワとかこのミスの方が面白いと思うわ特に最近のは

何と言っても小娘に自作パクられてるのに大きく出られなかった件で
ああ乱歩賞作家と言ってもこんなものなんだなと思ってしまった
41名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2024/04/28(日) 12:34:09.23
>>38
一次通過レベルだな
それでも乱歩の一次通過したんだからそこそこだと思っていいが
謎が弱すぎるし、構成も陳腐
2024/04/28(日) 12:40:11.25
>>38
全くを持って同意なんだけど
>ペンネームがふざけてるから減点という下読みの発言自体に問題はあった
この『問題』ってのがかなりひどいと思う
がにまた氏故人との問題ではなくなってきているし
審査した人の首が飛んでもおかしくないと思う

でもがにまた氏の作品は最終に進めなくて妥当
4342
垢版 |
2024/04/28(日) 12:41:10.34
↑うわスマンがにまた氏を亡き者にしてしまった
故人×
個人○
です
44名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2024/04/28(日) 12:43:24.43
ペンネームに触れる必要はまったくなかったね
おバカ下読みの勘違い全開になっただけですね
45名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2024/04/28(日) 12:45:11.92
コロナのことが書かれてないからといって落としてた下読みもいたからなあ
びびるわ
ノンフィクションかっての
46名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2024/04/28(日) 12:49:18.74
だいたい自分で小説も書けなくて、本の世界にしがみついて書評家やってるような低レベルに
選考されるというのが最も腹立たしい
47名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2024/04/28(日) 13:23:46.92
だからは選考に年齢関係あります。悪質なデマ飛ばすなとかいう悪質なデマあるけど
48 アフターコロナの名無しさん 警備員[Lv.30(前26)][苗]
垢版 |
2024/04/28(日) 13:40:43.06
>>47
なんでそんなデマを飛ばし始めたのか知らんけど、乱歩賞はじめ、ミステリ系の賞は60代でも普通に受賞してるからね
年齢で落とされる可能性はないよ
万が一、作品の出来がいいのに落とされるような異様なケースがあれば、それは年齢が原因でなく、別のところにある
力のある団体や個人が選考過程に介入して、その人物の受賞を阻止させた、とかね
49 名無し物書き@推敲中? 警備員[Lv.30(前26)][苗]
垢版 |
2024/04/28(日) 13:45:32.28
正直自分は>>48みたいなケースは知らないが、その逆のケースだったら知ってる
選考委員が最終候補の人物と知人で、猛烈にプッシュさせた、というケース
受賞したかどうかまでは記憶にないが、この件に抗議して他の選考委員が辞める事態にまで発展している
こう書けば何の話だかピンと来る人もいそうだけど(有名な話だからね)
だからその逆である>>48みたいケースがあったとしても驚きはないよ
もっともこんな事やったらどこかからその情報が外部に漏れるだろうけどね
50名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2024/04/28(日) 13:49:01.15
自作自演バレちゃったよ。確かに年齢のみで絶対落ちるってことはないが、年齢高いと
今後の伸びしろが普通はないから、嫌がられる。現に数年前の人たち活躍してないじゃん。実力同じくらいなら若い人。
51 名無し物書き@推敲中? ころころ
垢版 |
2024/04/28(日) 13:58:59.89
>>50
実力同じなら若い方って言うのはそりゃ当たり前じゃんw
それに年齢高い人が嫌がられる理由って結局会社と同じでしょ
編集者を上司、新人作家を部下と捉えた時、指示を沢山出す必要のある部下が自分より年上だと何かとやりにくい
ただそれだけの話で
52 名無し物書き@推敲中? ころころ
垢版 |
2024/04/28(日) 14:00:28.05
なんか今ころころって出たけど、俺はIP変えてないからなw
(そもそも固定IPだから変えようがない)
偶にIPやID変えてるわけでもないのに「ころころ」表示されるからマジで迷惑だわ
2024/04/28(日) 14:30:38.67
江戸川乱歩って、エドガー・アラン・ポーのもじりであっても、センスあるじゃん。
がにまた、じゃダメでしょう。言語センスが問われてるんだよ。

と言いたいけど、あいうえお、が最終選考に選ばれていてはねえ…。
54名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2024/04/28(日) 15:16:34.83
>>33
縦読みに出来るよ
55名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2024/04/28(日) 17:11:32.28
あいうえお の当て字にセンスの悪さを感じるのは俺だけなのかな…
56名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2024/04/28(日) 18:13:13.43
あいうえお
が最終選考で不利にならないといいがね
57名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2024/04/28(日) 18:51:00.92
まあ中身でぶっちぎってたら、ペンネームでケチつけたりはしない。
俺もざっと見たけど、ガニマタ君のはどっちにしても受賞まで行くだけの
衝撃力を欠く。なんか既視感が拭えないんだな。

あ、既視感という言葉を蛇蝎のごとく嫌う人がいたから、ここらでもうやめるw
58名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2024/04/28(日) 19:49:21.68
同じこと思った
ガニマタ君は選考員が特にコメントのない凡作だったので、とりあえずペンネームにイチャモンつけた
ザッと読んだが、あれはコメントに困る
59名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2024/04/28(日) 21:17:47.40
がにまたくんのは
あの程度が二次に上がってくるってのが驚きだな
やっぱデキレ、あてウマか
60名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2024/04/28(日) 21:26:09.97
下読みってほんとバカなのな
女性差別的表現が多いって講評あったけど、作中の人物がってことでしょ?
まじ、こんなやつらに選考されて、とほほってなるやろ
61名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2024/04/28(日) 21:35:49.61
選評のスクショ、悪気なく拡散されてるけど名前モロ出しでカワイソス
gnmt先生のほうは名前が争点だし自主的に晒してるからいいとして
62名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2024/04/28(日) 21:37:37.91
過去に選評で触れられてるからね
最終選考で、どちらかってなったとき、年齢の若い方に受賞させるって
それくらいのこと、選評くらい読み込んどけよ
63名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2024/04/28(日) 22:18:11.12
ガニマタ君はカクヨムに上げて
注目されているうちの出版狙いなんだろうけれど
乱歩は二度と出禁だろうね
次からはもう名前で落とすだろう
64名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2024/04/28(日) 22:23:50.80
応募しようとも考えないと思う。作風的にはメフィスト賞が一番近いけど、漫画原作とかで頑張るのが
一番適正あると思う。金田一少年みたいな小さい話がそのひと向くと思う
65名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2024/04/28(日) 22:26:38.42
てかさ
乱歩賞は、ペンネーム、プロフィールはマスキングだよ
二次で、ペンネーム下読みにばれてる時点でおかしいじゃん
いつからこうなった
ルールも規定もあったもんじゃない
下読みがペンネーム把握してる時点で大問題だよ
もうだめだなこの賞
66名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2024/04/28(日) 22:31:24.70
一番大事なことに気づかない
よくそんななんでミステリーとか書けてるね
二次講評で、ペンネームに言及なんてあり得ないことなんですけど
これこそが大問題だよ
2024/04/28(日) 22:51:49.22
二次選評でプロフィール内容に言及しているのは、以前からここでも指摘されてる
おそらくは選考終了後に開示されているのだろうけれど
開示されていないと明言されている以上、その体で選評もしてもらいたいものだ
とは言え、座談会で言及していただけで、応募要項ではそのような記述はないんだよね

まあ、最終候補でもなければプロフィールなんてどうでも良い気がするけど
68名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2024/04/28(日) 22:57:09.07
応募規定で、原稿にはタイトルのみ記入とあるが
バカなのか
69名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2024/04/28(日) 23:10:58.24
自分たちのルールもわからんようになっとる
もう下読みも編集も頭が空洞化してしまっとるんだろう
70名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2024/04/28(日) 23:13:48.51
ブローフィール重視の選考というのが
今回の一件で裏付けられた形だな
このミス式になってしまった
71名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2024/04/29(月) 00:39:37.36
表立って言うのは憚られるからここで書くけど
2次の選考委員7人が50代後半〜60代の男性だけで占められてるのもどうなんだろう
乱歩賞の選考は若手評論家や女性には任せられん!みたいなやつなのかな
調べてみたら全員ほぼ同年代でびっくりした
賞のカラーなんだろうけど色々と偏らないんだろうかと穿った見方をしてしまう、女性差別表現がどうたら〜とか講評にもあったし
最終選考やその前段階の下読みは若手や女性も入るんだろうけどさ
72名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2024/04/29(月) 00:47:11.97
別に選考委員に女を入れた方がいいとかそういうことを言いたいわけじゃない
このミスだと現役書店員とかも選考委員として入るから、かなり多様な印象があっただけに乱歩賞は随分と徹底しているなと思っただけだ
73名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2024/04/29(月) 01:02:49.76
結局乱歩賞ですらまともに選考しとらんかったわけか
こりゃもう終わりやなw
74名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2024/04/29(月) 01:31:07.49
俺は使い回しでの応募だった。前回一次落ちで、ほとんど全面的に書き直すくらい
の大幅な改稿だったんだがそれでも一次通過どまり
才能ないのかな・・
やっぱり新作書かなきゃだめか
2024/04/29(月) 02:29:30.53
スレのタイトルが
スクリプト来たの?
76名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2024/04/29(月) 02:59:16.64
ん?
77名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2024/04/29(月) 08:23:13.19
>>71
若い書評家がいない
なぜなら書評家は既にいらない職業だから
78名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2024/04/29(月) 09:04:16.22
乱歩賞の場合、主催の酔狂が仲間の評論家に下読み仕事回す形式だから多様性ない。
お前たち才能ないよう、内容もないyoとかの書評でもお仕事くる
79名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2024/04/29(月) 09:07:13.27
俺とか一般人の書評のほうがよっぽど世情にあうし、面白いと思うけどね。
SNSとかでブーブー文句も言わないし
80名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2024/04/29(月) 09:24:52.82
そうかあ?
中身のない褒め殺し、エモ書評まみれじゃね
81名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2024/04/29(月) 09:25:17.46
>>74
書き直しってな。トリックや人物設定がそのままだと意味ないぞ。
文章表現だけ変えてもミステリーとしては同じだからな。当然落とされる。
82名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2024/04/29(月) 09:38:13.97
>>79
裁判員制度みたいに、一般人のミステリ
好きも何人か予選から最終選考まで
加えるべきだね。
83名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2024/04/29(月) 09:48:55.69
このミスみたいに選考過程もうりにする賞じゃないから今のままでいいんだと思う。
結局、よくわからん外部の人間いれると講談社的に管理が面倒。おかしな奴混じる確率も高くなる。
(今の連中もどうかと思うが下には下がいる)
84名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2024/04/29(月) 10:14:00.84
>>75
ステ立てスクリプトみたいなのができたんだろうね
こういうことする連中の考えてることはよくわからん
85名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2024/04/29(月) 11:05:03.43
年齢云々というより、様々な新人賞の選考委員が全部同じことの方が問題なような気が
86名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2024/04/29(月) 11:19:51.99
結局、本が売れなさすぎる事で生じている迷走が、乱歩賞でも始まったという事なんだろうな
若い人に与える、起業家に与える、とにかく、話題性重視で、受賞させたらマスコミが騒いでくれる人に与える
しかし、それってそうやって話題性で売って、中身が糞つまらなかったら、賞自体の評判が落ちる
「あの賞つまんね」ってなるから
そして次の回からは話題性で売っても、少し売れ行きが悪くなる
またその作品がつまらなければ、初回と同じ現象が起きる
三回目は二回目と比べると更に売り上げが鈍る
これを繰り返していくと、「この新人賞の受賞作はつまらない」という評価が定着して
最後には受賞作がさっぱり売れなくなる
つまり一時的に本は売れても、賞の将来性を潰す行為で、最後には必ず破綻する
だからこそ売れ行きがどうだろうが作品至上主義で行くしかないのに、本が売れないからとこういう小細工をして破滅する
本を普段読まない人に話題性で売り付けたところで、この人らは作品が余程面白くない限り、リピーターにならないんだから
本好きがつまらない作品に賞を与えたせいで離れる事の方が打撃になるって事を理解してなさすぎる
この小細工やり出したらその賞は普通に終わりだよ
87名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2024/04/29(月) 11:27:23.96
だから基本的にもう乱歩賞というより新人賞が終わってるの。一部のマニアしかもう本買ってない状態。ライトユーザーがごっそり消えた。正直、カゲロウとか、芸能人に受賞させ話題性で本買わせる手法で、本は読むが、小説は読まない人たちなど、(いわゆる教育関係や大卒以上)から失望された。彼らはうそつきは許さない。もう文学賞に戻ってこない層。なんとか賞をつけても売れません。のこりは文盲の連中。このミスの購買層とはそこそこ親和性が高い。
88名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2024/04/29(月) 11:49:35.86
つまり今回は「T大卒の超人気ブロガーがついに受賞!」ってこと?
89名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2024/04/29(月) 13:06:16.00
 この賞の1次選考を編集部がやるようになったのは、下読みが上げてくる作品に不満があったからかな?
90名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2024/04/29(月) 13:08:24.22
もうまともな応募者ですら受賞作買わなくなるよ
去年なんか、図書館で借りて読んでもない
今回も、日野だったら読みもしないな
91名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2024/04/29(月) 15:10:17.32
中身で判断してもらえないとしたら
一番バカにされているのは投稿者だ
92名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2024/04/29(月) 15:28:01.65
ここ数年の一次二次落選者で、
「受賞作よりも自分の応募作が面白かったのに」
と憤慨している人、かなりいるんじゃないの?
93名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2024/04/29(月) 15:37:45.08
何かこうなってくると投稿サイトで趣味で小説書いて投下してる方がいいように思えてくるわw
本当に作品がよければ読者もつくしねw
少なくとも一次突破できる人だったらそっちの方がいいんじゃないの?
94名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2024/04/29(月) 18:56:24.23
>>89
単に予算の都合じゃないの
95名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2024/04/29(月) 19:04:21.34
本音を言えばもう全部講談社でやりたいんだけど、建前上主催が違うから、仕方なく評論家に関与させる状態
96名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2024/04/29(月) 19:59:20.38
0610名無し物書き@推敲中?
垢版 | 大砲
2024/04/29(月) 19:58:11.80
オオハタ発狂ワードは「警察沙汰で保護停止、起訴収監で保護廃止」、今日はこれだけ
わかって良かったな。メモメモ
97名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2024/04/29(月) 22:29:15.93
こたつ小説なんて読みたくない
2024/04/30(火) 00:51:53.00
小説って今の若者に好まれない、その最たるものになっていると感じる
一冊二千円でコスパ悪し。読むのに時間がかかるでタイパ悪し
しかもそれだけのことをして、それが面白くなかった時の絶望感たるや……
実際、自分も歳のせいもあるのか、ここ最近読んでよかったと心から思える小説に出会っていない
99名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2024/04/30(火) 00:59:03.84
>>81
74だけど、何を初歩的なことをエラそうに言ってるわけ?
100名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2024/04/30(火) 01:00:19.99
>>92
そりゃいるだろうね。でも、ほぼ100%が勘違い
101名無し物書き@推敲中?
垢版 |
2024/04/30(火) 01:08:39.53
推敲してないのはまず勘違いだな
推敲何回もしてたら勘違いはない
半年くらい置いて読んでみて受賞作に負けてないと思ったら
実際に負けてないかもしれない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況