【XF9-1】F-3を語るスレ258【推力15トン以上】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。

・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ257【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1669928442/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

0952名無し三等兵 (ワッチョイ c7da-JXKE [121.112.70.41])2022/12/09(金) 13:47:42.96ID:eK+mqvnf0
この際の「元請け」って具体的にどういうことなのでしょうか?三菱重工が中心ということなのでしょうか?BAEの役割と比べてどうなのでしょうか?
頭悪いので誰か教えてください。

>>926
日本の調達分は三菱重工だよ勿論
F-35も主契約者は三菱重工だよ

0954名無し三等兵 (ワッチョイ d7bf-4FAg [118.241.172.230])2022/12/09(金) 13:48:16.50ID:3uxCyQR70
ずっーとマスコミの報道はF-22/F-35ハイブリット案と同じ、ロイターは嘘つきと連呼していたガイジが
今度はロイターにすがりつく有様は滑稽で仕方がないw

0955名無し三等兵 (オッペケ Sraf-7mYT [126.157.198.176])2022/12/09(金) 13:48:39.03ID:OfYbOFnKr
日本は開発方針撤回無し
来年度予算も現行方針のまま
日本の完全勝利

エンジンの共同実証はどうなった?
このままだとF9エンジンが共通エンジンだな
イギリスは何も出せなかった

0956名無し三等兵 (ワッチョイ b7ed-cJVd [118.109.64.186])2022/12/09(金) 13:48:53.14ID:hxTbwxgC0
>>952
日本政府の主契約相手が三菱ってこと
英国やイタリアがどうなのかは向こうの政府の予算案発表を待て

0957名無し三等兵 (ワッチョイ 0310-P+Dp [124.84.154.2])2022/12/09(金) 13:49:09.97ID:epnTqRev0
なんか機体のイメージ図が異なるけどまだ決まってないのか?
サイズも違うように見えるんだが…

>>945
日英共同エンジンになるのだろ、可変バイパスと内蔵発電機は採用されるだろな
本邦側からは耐熱性部品や電動可変静翼辺りが採用されるんでね、今度開発始めるRD燃焼器が完成したらそれも採用されるかもしれんが

>>947
日英伊を含めて平等なパートナーシップと言ってる時点で
仕事上の役割や量を平等と言っているのではない
(イタリアにそんな貢献はできない)

プライムは三菱で確定

0960名無し三等兵 (オッペケ Sraf-7mYT [126.157.198.176])2022/12/09(金) 13:49:46.06ID:OfYbOFnKr
>>953

つまりテンペストはF-3ライセンス生産のイギリス仕様だね

>>955
XF9-1は試作だけて終わり
IHIはRRの下請けだよ。残念でした

>>952
三菱重工のシングルプライムの下にIHIや三菱電機、BAE、レオナルド等々が下請けとして入る

0963名無し三等兵 (ブーイモ MMbf-64DC [163.49.211.140])2022/12/09(金) 13:50:49.53ID:BkFwVWEVM
IHIはシャフト担当だろうw

今後、機体の設計に着手し、30年頃に製造を開始する見通しだ。

35年配備キツくねえか

0965名無し三等兵 (ワッチョイ d7bf-4FAg [118.241.172.230])2022/12/09(金) 13:51:14.42ID:3uxCyQR70

0966名無し三等兵 (オッペケ Sraf-7mYT [126.157.198.176])2022/12/09(金) 13:51:35.32ID:OfYbOFnKr
イギリスは共同実証事業すら先に進められてないだろ(笑)

0967名無し三等兵 (ワッチョイ 87ad-U8Ja [124.141.239.176])2022/12/09(金) 13:52:08.27ID:g41To7Cr0
>>958
内蔵発電はともかく、可変バイパスは話が出てないからなぁ

この期に及んで未だ言及ないのが理解出来ない所。
良いニュースねただと思うんだけど。

>>965
これだと横並びだな、やはりサブシステム単位や機体総括単位でJV作るとかになるんでないかなこれ

0969名無し三等兵 (ワッチョイ d7bf-4FAg [118.241.172.230])2022/12/09(金) 13:52:37.24ID:3uxCyQR70
>>962
また嘘かよw

>日本の三菱重工業と英航空・防衛大手のBAEシステムズ、イタリアの防衛大手レオナルドの3社が機体開発を統括する。
エンジンはIHIと英ロールス・ロイス、伊アビオ、電子機器は三菱電機とレオナルドなどが担う。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA08D5R0Y2A201C2000000/

0970名無し三等兵 (オッペケ Sraf-7mYT [126.157.198.176])2022/12/09(金) 13:52:41.85ID:OfYbOFnKr
>>964

次期戦闘機の量産初号機は元々2031年予定

>>964
量産機30年という意味では別に変ではないのでは

しかし公式発表は日本、イタリア、イギリスの順なのな


>グローバル戦闘航空プログラムに関する共同首脳声明 仮訳
>日本、イタリア及び英国の首脳として、我々は法の支配に基づく自由で開かれた国際秩序
を擁護することにコミットする。

>JOINT LEADERS’ STATEMENT
>As leaders of Japan, Italy and the UK, we are committed to upholding the rules-based,
free and open international order, which is more important than ever at a time when
these principles are contested, and threats and aggression are increasing.

0972名無し三等兵 (ワッチョイ b302-7kHv [106.166.50.77])2022/12/09(金) 13:53:08.38ID:dvSVVi2X0
ついに防衛省から「共同」という言葉が出た
だがこれも突っ込むと
「次期戦闘機共同開発協力」
だから、国産派にとっては「協力だけ」なのかもな?

そうなると予算と作業分担の配分が問題だ

また「志を同じくする」
というよく分からんものにまとまったw

更にもう1つ面白いのは
>次期戦闘機に係る協力に関する防衛省と米国防省による共同発表
>米国は、日米両国にとって緊密なパートナー国である英国及びイタリアと
日本の次期戦闘機の開発に関する協力を含め、日本が行う、志を同じくす
る同盟国やパートナー国との間の安全保障・防衛協力を支持する。

これは「『アメリカは』妨害しません」って意味だな

>>967
あのダクトが生えてればそういう事だし生えてなければ諦めたのだろな
2030年代に配備開始の機体なら是非採用して欲しいのだがな

>>968
三菱も別に元請けとして下に投げることだけするわけじゃないんで
元請けであることと機体を統括することは矛盾しない

0975名無し三等兵 (ワッチョイ c7da-JXKE [121.112.70.41])2022/12/09(金) 13:54:51.39ID:eK+mqvnf0
>>987
ありがとうございます!

ワークシェアに後2年かけるとあるから
まあ日本とイギリスが半々でイタリアが2割ってとこだろ
日本が出し渋ることはないと思うから機体開発は三菱重工とBAEで事実上決まったようなものだ
エンジンはどうなるのか分からないが
ホットコア技術はIHIが握ってるからRRに制圧される事はないと祈っとく

>>974
本邦企業に対してなそれは

0978名無し三等兵 (ワッチョイ 87ad-U8Ja [124.141.239.176])2022/12/09(金) 13:55:16.25ID:g41To7Cr0
>>973
それこそF135/F136方式で作って欲しいな。
F-15後継は別機体かはともかく、別のエンジン
欲しいし

>>977
まぁそう思いたい気持ちも分かるけどな

0980名無し三等兵 (ワッチョイ 0310-P+Dp [124.84.154.2])2022/12/09(金) 13:56:13.04ID:epnTqRev0
量産機登場は2030年かあ
まだ10年待ちか

自分は恐らくその年まではたぶん生きてないな、初飛行を見られるかどうか

MHIリリース

>今般の日英伊政府発表を受けて、今後の開発作業は日英伊3ヵ国により進められることになります。当社としましても、日英伊3ヵ国が保有する最先端技術および知見を結集できるよう、各国政府および企業と緊密に連携しながら、次期戦闘機の開発に鋭意取り組んでいきます。
https://www.mhi.com/jp/news/221209.html

https://jp.reuters.com/article/%E6%97%A5%E8%8B%B1%E4%BC%8A-%E6%AC%A1%E6%9C%9F%E6%88%A6%E9%97%98%E6%A9%9F%E3%81%AE%E5%85%B1%E5%90%8C%E9%96%8B%E7%99%BA%E3%81%A7%E5%90%88%E6%84%8F%E3%80%802035%E5%B9%B4%E3%81%AB%E9%85%8D%E5%82%99%E9%96%8B%E5%A7%8B-idJPL4N32Y2ST
>日本からは三菱重工業が元請けとなり、IHIがエンジンを、三菱電機が電子機器を担当する。英国は機体をBAEシステムズ、エンジンをロールスロイス、電子機器をレオナルドUKが手掛ける。欧州の軍事大手MBDAもミサイル開発で参画する。イタリアからはレオナルドやアビオエアロなどが加わる。

しかしこれはマジで大金星だな
三菱が元請けになったのはほんと大勝利だった

>>978
まあ最初から可変バイパスにするだろ。そうでなければ五年前に就役したNGADより劣るエンジンを開発したという話になるからな

0985名無し三等兵 (ワッチョイ c7da-JXKE [121.112.70.41])2022/12/09(金) 13:59:25.12ID:eK+mqvnf0
>>993
なるほどです。ありがとうございます!つまり三菱重工が中心ということよろしいでしょうか?

0986名無し三等兵 (ワッチョイ d7f9-4FAg [182.169.201.49])2022/12/09(金) 13:59:29.27ID:2FdH5brs0
>>951
>共通の機体を開発しつつも、各国で独自の改修ができるようにする。

ベースとなる機体が共同開発ってこと?

0987名無し三等兵 (ワッチョイ b302-7kHv [106.166.50.77])2022/12/09(金) 13:59:53.44ID:dvSVVi2X0
>>981
失礼ながらお年あるいはご病気なんでしょうか?
あと8年、いやもう年末なんで7年半ほどですが

0988名無し三等兵 (ワッチョイ c7da-JXKE [121.112.70.41])2022/12/09(金) 14:00:13.12ID:eK+mqvnf0
>>996
中心が三菱重工ということなのですね。ありがとうございます!

0989名無し三等兵 (ワッチョイ d7bf-4FAg [118.241.172.230])2022/12/09(金) 14:00:32.49ID:3uxCyQR70
【GCAP】F-3を語るスレ259【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1670561964/

ほれ、記念に新スレ立ててやったぞw

>>969
元請けの仕事は政府とのパイプと下請けの管理
開発業務の統括はその業務の一部
三菱重工を元請けとしてその下でBAE、レオナルドが開発統括業務を行うというだけの話だ

0991名無し三等兵 (ワッチョイ 3f56-2469 [207.65.234.46])2022/12/09(金) 14:01:15.53ID:p2E8gwGG0
>>989

>>989
現実を認められずに必死に精神勝利を図るアンチのクズがほんと面白いw


882 名無し三等兵 (ワンミングク MM1f-7R2H [153.249.199.250]) sage 2022/12/09(金) 13:30:09.20 ID:WxU7QBtDM
>日本からは三菱重工業が元請けとなり、IHIがエンジンを、三菱電機が電子機器を担当する。英国は機体をBAEシステムズ、エンジンをロールスロイス、電子機器をレオナルドUKが手掛ける。欧州の軍事大手MBDAもミサイル開発で参画する。イタリアからはレオナルドやアビオエアロなどが加わる。


プライム:三菱重工(日)
機体:BAE(英)
エンジン:IHI(日)、RR(英)
電子機器:三菱電機(日)、レオナルドUK(英)
ミサイル:MBDA(欧)
不明:レオナルド(伊)、アビオエアロ(伊)

普通に日本が主導する国際協力による戦闘機開発だな

0993名無し三等兵 (ワッチョイ b302-7kHv [106.166.50.77])2022/12/09(金) 14:02:44.98ID:dvSVVi2X0
しかしどんどん共通部分が減って
何故か単発バージョンとか水平尾翼ありバージョンとか
違うものが色々出て来るかもな?

ChatGPT-4.7とかいうのが出来た頃に
ステルス戦闘機で最高Mach2.2行動半径1500㎞のを
設計してくれ!と命令したら
そういう設計図が強度も考慮して出来て来る時代になってる
可能性もある

そんな時代になったらF-3も一気に陳腐化してしまうんだろうな

次スレはこっちな


683 スレ1 (ワッチョイ df10-R4o2 [153.131.102.136]) sage 2022/12/09(金) 07:22:17.28 ID:Zwk6Frgp0
今日は報道等でF-Xの発表や今日あたり10月分の”契約に係る情報の公表”
が出るかもしれないんで早めに次スレ立てしました。900台で出来たらもう一度
次スレの案内するかもしれません。

次スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ259【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1670536785/

0995名無し三等兵 (ワッチョイ 3f56-2469 [207.65.234.46])2022/12/09(金) 14:03:42.00ID:p2E8gwGG0
>>982
三菱も来たな
今後は3カ国共同作業とMHIも明言した

そら元請けだからな
下請けの管理は当然の話だ

0997名無し三等兵 (ワッチョイ 3f56-2469 [207.65.234.46])2022/12/09(金) 14:04:22.23ID:p2E8gwGG0
>>994
それはスレタイを間違えたスレだから

>>997
必死にそう思い込もうとしてるのほんと面白い

しかしテンペスト解体は既に分かってたとはいえ
三菱がプライム取ったのはほんとめでたいなぁ
気分いいわ

1000

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 6時間 4分 17秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。