【HMD】PlayStationVR 397【PSVR】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ドコグロ MM37-PXjH [110.233.246.179])2020/02/01(土) 10:08:05.69ID:dbG1yYRbM
!extend:default:vvvvvv:1000:512
↑一番上に「!extend:default:vvvvvv:1000:512」を 3行コピペしてスレを立ててください。

■PSVR公式サイト
http://www.jp.playstation.com/psvr/
■PS4公式サイト
http://www.jp.playstation.com/ps4/
■PSVR対応コンテンツ一覧
http://www.jp.playstation.com/search-results/software/search.x?platform=PS4&;psvr=1,2&sort=1
 
※ 次スレは>>980 が立ててください。無理な時等は立てられる人が宣言してから立ててください。

前スレ
【HMD】PlayStationVR 395【PSVR】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1577362895/VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

※前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578908320/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

0952名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 57fd-BDVY [220.208.243.23])2020/02/16(日) 20:08:12.84ID:Y7j43AnA0
>>942
目の疾患は近視だけじゃなくて、人それぞれ乱視とか斜視とか遠視とかいろいろあるから、
結局は眼鏡による矯正が一番いい

>>951
流石はg…体験者…大賢者の言うことには説得力がある。

Gear VRは眼鏡かけなくてもピント合わせできて便利だったなあ
ソフトが全然ないからPSVRばかり使ってるけど、次世代はピント合わせの機構欲しいな

0955名無しさん┃】【┃Dolby (W a2a5-Qo2V [59.137.160.155])2020/02/16(日) 20:56:20.53ID:HNznsw+O0
さすがにPS5専用のPSVR2ではPSMove使い回したりしないよね・・

使いまわしはさすがに無いと言いたい
てかPSVR2は既存のPSカメラを使った方式じゃなくなるだろうから
PSVR2とMOVEやシューコンは一緒に使えず、専用コントローラとセットで運用って感じになるんじゃ
逆を言えばPSVRと新型コントローラーは一緒に運用できない事にもなりそうだが

>>948
チャリンコ乗りのメット見ると初代ピッコロ大魔王の頭にしか見えない。

そうなったら今のおもちゃVRの処分を考えねーとな

0959名無しさん┃】【┃Dolby (W 8668-QYog [121.84.89.116])2020/02/17(月) 00:28:16.69ID:RaHpd1Y+0
PSVR2には期待せざるを得ない
インサイドアウト方式はマストでしょ
OculusQuestがあんだけうまくやってるんだし採用しない手はない

β版のハンドトラッキングもなかなかの精度だぞ
https://www.moguravr.com/oculus-quest-36/

はやく発表されんかなぁ

インサイドアウトって取り回し優先してトラッキング性能妥協した劣化方式なのに
単純に後から出た方式=上位方式って思って人多いよね
ゲーミングPCを買う相談受けて購入候補を聞いてみたら全部ノートPCだったみたいな感覚だわ

>>960
部屋の対角に柱おっ立てる必要があるアウトサイドイン方式は正直無理がある
理想はアウトサイドとインサイドの複合かなあとは思うけど

>>960
クソみたいなトラッキング性能したMOVEやシューコンを棚にあげて何をおっしゃる

>>938
ビートセイバーもfwzhも同じ高さで向きだけ変えてるだけです
ビートセイバーは左右に広い空間が必要だけどfwzhはそこまで広く必要はないからゲームの合間に座れる位置で飲み物置けるテーブル位置を考慮して向き変えてる状態

>>938
カメラ位置は目線より10cm上辺り

0965名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cb4f-AUiY [202.157.246.83])2020/02/17(月) 04:13:48.30ID:gn10HL860
>>921
本編は肝心ではない、オマケ
VRモードの為だけでお釣りが来る
PSVR持ってるSW好きは必携、ってレベルじゃない
PS4もPSVRも持ってないSW好きは全部セットで買え、ってレベル
やれば分かる

>>947
使ったこともないのに適当に貶すのはやめた方がいい

>>960
どっちも持ってるがPSVRよりはRift Sの方がはるかにトラッキングは精度も範囲も優れてるよ
家庭用ゲーム機は簡単・手軽ってのを重視したいだろうから、PSVR2 がインサイドアウト方式になるのはほぼ確実だと思うわ

0968名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3f01-GyvM [126.21.184.16])2020/02/17(月) 09:44:33.12ID:Nab3JDB60
ps5にps4完全互換がもしあったとしても
今のpsvrがそのまま使え無いならps4処分出来んから
ちゃんと対応して欲しいわ。psvr2なんていつ出るか分からんし

>>968
使えるって言ってたはずだが

>>967
でもRiftは手をぶらぶらさせてたり、手首だけでポイント操作しようとするとトラッキングが外れる
改良の余地はあると思う

>>968
PSVRは使えると発表されてるけどPS4の互換はまだわからないね

いつも喧嘩ばっかりだねえここは、何で純粋に楽しめないのかねえ、合わんなら売ってこればいいだけなのに

大作や長期的に遊べるタイトルの発売予定が皆無だからなぁ…

まあ今はPSVR2の夢を語る部分で楽しめるからいいじゃん

インサイドアウト式+PSカメラのトラッキング・専用ハンドデバイス・あと無線接続まで
できれば覇権も夢じゃないぞ
正直、OculusQuestの出来が良すぎるのでどうにかそれを上回らないとな

>>973
FWZは一年以上遊べてるはまぁFPSだから合う合わないは大きいけど

>>974
ペンタイル有機ELに対してフルRGB有機EL
フレネルレンズに対してノンフレネルレンズ
PSVRよりQuestの方が上とは思わないね

新型というか、現行型に変えてからはケーブル気になったことないけどな
どうせ据え置き機の周りから離れたりしないんだから、充電だとか必要になるくらいなら
今のままケーブルあっていいわ

>>976
両方持ってるが画質もトラッキング精度もQuestの方が完全に上だ
パネルとレンズの差が問題にならないほど画像はパキッとしてる

ただこれはPSVRが悪いわけじゃなく、2016年当時の技術でやってる
のに対してQuestは去年発売だぞ、それを勝てという方が酷だわ

FWは結局1年間ずっと遊んだけど、そのレベルのゲームがまた欲しい

>>966
なんならID付きで手持ちのPSVRの写真はってやろうか?w

こめかみに痛みが出るって人が定期的に出てくるのも
後頭部の押さえが斜め45度になっててずり上がりやすいのも
外人さんの頭の形にあわせてるからしかたない

>>978
PCVRを検討してQuestを試してみたが網目模様とゴッドレイに失望してReverbにした
パキッとしてるとか避けた言い方が笑える
網目模様でもパキッとしてるよなw
有機ELをペンタイルで採用するくらいならLCDの方がまだマシ

>>979
こめかみの痛みを確認したいので顔全面
それと後頭部がズレるのを確認するために横から見た頭部の写真を貼ってくれ

あー、ごめんなさい
次スレ建てられないです

うわキチガイ スップ Sd42-Ot+a [49.98]が噛み付いてきた
「外人と日本人の平均的な頭の形の違い」について話してるのに
「個人的なお前の顔晒せ!」とか擁護のしようがないわ

外人というか欧米人の頭の形基準に作られてると言ったほうが正確か

痛くもなくズレない俺は欧米人だったのか

>>977
無線対応してくれるのはいいけど、電源ケーブルの脱着は選択式にしてほしいわ
「充電中は機材が反応しない」みたいな事がなければ
どこかが遊びながら使える充電用ケーブルを出してきそうな気もするけど

>>982
立てるかな

>>965
とりあえずポチッた
最新作に付けてくれれば、そっち買うのにな

>>963
ありがとう
ビートセイバーで位置を試行錯誤してるところなんで参考にさせてもらいます

【HMD】PlayStationVR 398【PSVR】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1581912659/

>>990
お手数おかけして申し訳ありませんでした
ありがとうございます

>>983
日本人の平均的な頭部はお前みたいなビリケンさんちゃうわwww

よくわからんけどBluetoothとかwifiで無線化ってできないもんなの?

スタンドアローンは周辺機器としてありえない気がするけど無線化は欲しいな

>>993
帯域が足りない

スペチャン5楽しみだけどyoutubeの公式チャンネルが恐ろしく過疎ってる…売れんのかなコレ
開発者の水口P結構なカリスマ扱いされてた記憶あるけどお祝い動画再生400回で切ねぇ

>>995
それ、20年前の話だしなあ

自分の机にこんなフィギュアを置いてる俺ですら買わんと思う
https://i.imgur.com/u24XrD5.jpg

スペチャンはPS3のリマスターしかやったことないけどVR版は買うつもり

みんな買うモロ

>>993
普通のBluetoothだとバンド幅が全然足りない。

無線LANでも非圧縮だとバンド幅が足りないし遅延のバラツキもヤバそう。

というわけでVR用途の無線化は独自プロトコルでやってることが多いと思う。
ttps://japanese.engadget.com/2018/08/22/htc-vive-vive-wireless-adapter-9-24-9-5/
だとWiGigっていう60GHz帯を使うバンド幅8000Mbps、遅延7ms以下って規格を使ってるが
これでも帯域足りてなくて画質削ってるし電波状態悪いと遅延が気になるそうだ。

普通の無線LANも最新の11acだとこれに近いバンド幅まで規格にあるけど
実際に出るバンド幅はその1/10以下って環境が多いと思う。
最悪ケースでの遅延はずっと大きい。

ソニーは昔、HMZ-T3Wっていう無線のヘッドマウントディスプレイを出してたが
こいつは有線モデルに比べて2万円ほど高かった。
解像度低かったからバンド幅的にはVR HMDより楽だし
ゲーム用じゃなかったから遅延は許容されてたと思う。

あと無線モデルはバッテリー切れると使えなくなるのも注意な。

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 16日 4時間 22分 34秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。