Sony BRAVIA ブラビア Part263

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん┃】【┃Dolby2020/02/08(土) 07:58:59.82ID:qCSR26KL0
立てたったでー

!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は3行並べてください

BRAVIA公式サイト
http://www.sony.jp/bravia/

前スレ
Sony BRAVIA ブラビア Part262
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1579954313/

0952名無しさん┃】【┃Dolby2020/02/18(火) 19:03:42.36ID:ADPnnhrr0
>>949
わざわざこのスレを見に来るということはある程度拘りがあるから
あとはわかるな?

0953名無しさん┃】【┃Dolby2020/02/18(火) 19:14:11.44ID:i3JvXHMs0
元々4Kチューナー付の43インチで考えてたから43X8500G一択だったけど、店頭で実物を色々見比べてたら結局55X9500Gを買ってた。
俺みたいに候補に入ってなかったのに9500G持ちになった人それなりに居そう。

0954名無しさん┃】【┃Dolby2020/02/18(火) 19:57:07.99ID:s0To0UTB0
>>949
そうだよ
9500警察がそれ以外を買おうとしてるやつを発見次第9500Gを執拗に勧めてくる

0955名無しさん┃】【┃Dolby2020/02/18(火) 19:58:11.68ID:xXKW4Tu30
去年親のブラウン管が壊れたので引き取り依頼序でに買いに行ったけど
今の地上波HDを4Kに引き延ばすのは愚の骨頂、4Kはまだ早いと思い
32型HDを買いに行ったら・・・・・高画質指向品が全く見当たらず
セールだったBRAVIAの4K地上波が思ったより綺麗なので買ってしまった。
でも予算が10万だったので・・・・・
w 8000G w

0956名無しさん┃】【┃Dolby2020/02/18(火) 19:58:36.47ID:3sZ79uFH0
>>954
9500Gはバグ多いんやろ?
なんやねん音が途切れるって致命的やん

0957名無しさん┃】【┃Dolby2020/02/18(火) 20:08:54.05ID:7m+d8kfL0
9500以外買うと、4Kはこんなんもんか期待外れ、無理して買わなきゃよかった
となるからな

0958名無しさん┃】【┃Dolby2020/02/18(火) 20:13:02.92ID:N90CNT6q0
>>957
ばーーかーー

0959名無しさん┃】【┃Dolby2020/02/18(火) 20:22:19.40ID:Y9Zumx390
次スレたのむね(''ω'')ノ

0960名無しさん┃】【┃Dolby2020/02/18(火) 20:26:26.04ID:fk4En8YB0
43X8500G買ったんだけど、明るいし綺麗なのはいいけど、白が明るすぎてシワや模様が消えてるように見えるのよ
画質調整したいけど、どこをどうしたら白の発色を少しだけ抑えることができるのか教えてほしいの

0961名無しさん┃】【┃Dolby2020/02/18(火) 20:29:08.26ID:1ulJIQsn0
>>960
消費電力 減にする

0962名無しさん┃】【┃Dolby2020/02/18(火) 20:44:17.93ID:fk4En8YB0
>>961
そんな設定あったかな…?

0963名無しさん┃】【┃Dolby2020/02/18(火) 21:00:46.33ID:/8qG3mFS0
設定ー電源ー省エネ設定ー消費電力

0964名無しさん┃】【┃Dolby2020/02/18(火) 21:19:00.70ID:WXHfz0ZN0
>>963
サンクス!
良くなった!

0965名無しさん┃】【┃Dolby2020/02/18(火) 21:25:46.37ID:JsqgebeQ0
>>957
そんな事ないだろ地デジ観てる分にはどれも一緒位で4Kものはどれでもそれなりに良く観えるよ。

0966名無しさん┃】【┃Dolby2020/02/18(火) 21:31:59.33ID:WXHfz0ZN0
あ、あと、10年前に買ったREGZAの録画用に使ってたBuffaloのHDDを何回もブラビアに繋いでも認識されないってことは使えないってこと?

0967名無しさん┃】【┃Dolby2020/02/18(火) 22:05:24.34ID:3sZ79uFH0
>>966
正しいファイル形式でフォーマットはできてるって前提でいいんだよな?

0968名無しさん┃】【┃Dolby2020/02/18(火) 22:09:18.37ID:WXHfz0ZN0
>>967
フォーマットしてない。PCも持ってない
俺はいったいどうすれば・・・(。´Д⊂)

0969名無しさん┃】【┃Dolby2020/02/18(火) 22:11:23.78ID:3sZ79uFH0
>>968
知り合いにパソコン借りたらええやん

0970名無しさん┃】【┃Dolby2020/02/18(火) 22:13:26.84ID:NFfYodLL0
>>966
USBの規格が合ってないんじゃない?
10年前だとUSB3.0が出たぐらいだった気がするから、REGZAに使ってたのはUSB2.0と予想。

0971名無しさん┃】【┃Dolby2020/02/18(火) 22:13:52.60ID:WXHfz0ZN0
>>969
残念ながら彼女はいるが友達は・・・(;つД`)

0972名無しさん┃】【┃Dolby2020/02/18(火) 22:15:27.12ID:GKrCCY850
じゃあ彼女から頭下げて借りればいいじゃん

0973名無しさん┃】【┃Dolby2020/02/18(火) 22:17:16.33ID:leqFy5/s0
>>971
970も書いてるが、10年前のHDDなら多分USB2.0でしょ
今のBRAVIAはUSB3.0しか使えないんだよね

0974名無しさん┃】【┃Dolby2020/02/18(火) 22:17:47.72ID:WRj2u0C80
手っ取り早いのは満喫に持ち込みだな

0975名無しさん┃】【┃Dolby2020/02/18(火) 22:19:13.36ID:WXHfz0ZN0
>>970
>>973
ググったら2.0でしたー!
ゴミだなこりゃ・・・

0976名無しさん┃】【┃Dolby2020/02/18(火) 23:13:39.52ID:yGWlVXP70
8550買ちゃう人は5chしか見ないのかね?
価格COM見れば9500一択だけどな
あそこのランキングは妥当な順位を示していると思う
ケチるならハイセンスがいいぞ

0977名無しさん┃】【┃Dolby2020/02/18(火) 23:23:58.29ID:JmE0avum0
僕は9500Hです!

0978名無しさん┃】【┃Dolby2020/02/18(火) 23:33:48.01ID:9Mf00UgC0
ハイセンス買うくらいならシャープ買うかな
BN1のコスパはかなり良いし

0979名無しさん┃】【┃Dolby2020/02/18(火) 23:42:29.70ID:JwzOdDSU0
ハイセンスとサムスンとLGはいいと思う
何カ国か駐在して、良いと思った日本以外の家電はこの3つだけ

0980名無しさん┃】【┃Dolby2020/02/18(火) 23:48:34.03ID:jYjEaJtb0
ワイ8500G買ったが満足してる

0981名無しさん┃】【┃Dolby2020/02/18(火) 23:51:23.79ID:jzrWETOz0
>>979
スマホは使ってるから悪くはないと思うけど国産メーカーは地デジの画質には命がけで調整してて綺麗らしいから放送の画質に拘らない人は良いかもね

俺は放送画質も最高な方が良いから結局国産メーカーオンリー派だね。拘りなくコスパ求めてる人には良い選択肢かもしれん

0982名無しさん┃】【┃Dolby2020/02/19(水) 00:02:34.47ID:VuBJOYkN0
>>942
これからは
『有機にしとけばこのハロはなかったんだよなぁ〜』
で、ずーっと過ごすんだよ

0983名無しさん┃】【┃Dolby2020/02/19(水) 00:04:05.07ID:8A0yL+1X0
>>973
3て下位互換じゃないの?

0984名無しさん┃】【┃Dolby2020/02/19(水) 00:22:07.29ID:IcWk8xp20
安いの買うなら今はM540X一択だろうな

0985名無しさん┃】【┃Dolby2020/02/19(水) 00:56:49.21ID:IMSoz9700
もうこのスレも終わりですかね・・・

0986名無しさん┃】【┃Dolby2020/02/19(水) 01:02:35.93ID:5S736Shb0
公式に来てるぞ!

0987名無しさん┃】【┃Dolby2020/02/19(水) 01:10:28.54ID:IMSoz9700
ウソかと思ったらマジだった!

0988名無しさん┃】【┃Dolby2020/02/19(水) 02:01:23.01ID:tGsFOu6/0
85x9500g買おうか悩んでるだけどマンションに搬入出来るかが心配 エレベーターないし玄関から壁までの距離もないから買った後に家に入らない可能性を考えると購入に踏み切れない

0989名無しさん┃】【┃Dolby2020/02/19(水) 02:11:11.37ID:DtAqjSfL0
>>960
43X8500Gナカーマ
明るさ10にしてるけど省電力減の方がいいのかね。微調整が効かないから省電力は使いにくい。

0990名無しさん┃】【┃Dolby2020/02/19(水) 02:12:10.89ID:dbRyAIsR0
>>988
https://www.sony.jp/store/retail/houmon/

ソニーストアで購入を考えてるのなら事前に訪問相談出来るよ

0991名無しさん┃】【┃Dolby2020/02/19(水) 02:15:25.37ID:tGsFOu6/0
>>990
自分が住んでいる地域にはソニーストアないんです

0992名無しさん┃】【┃Dolby2020/02/19(水) 02:24:36.50ID:KP/JSQDy0
>>991
量販店でも見積もりとってくれるぞ

0993名無しさん┃】【┃Dolby2020/02/19(水) 02:26:04.88ID:dbRyAIsR0
ビックカメラやアバックみたいなホームシアターやってる量販店でもやってくれるだろう
こんなスレで聞くよりさっさと店舗に聞いてみた方が良いかとw

0994名無しさん┃】【┃Dolby2020/02/19(水) 02:41:38.13ID:XGOus0x00
結局は明るさ下げて使うわけだし高輝度過ぎる意味ってあるのかな?という気もしないでもない

0995名無しさん┃】【┃Dolby2020/02/19(水) 03:12:21.15ID:WZq4F/wq0
明るい部屋ではいいでしょ

0996名無しさん┃】【┃Dolby2020/02/19(水) 04:55:02.96ID:70XR7pQf0
>>951
金があるならまあそれを選ぶわな買い替える余裕も含め
長く使いたかったり価格が半分ぐらいで買える9500が売れるのは至極当然だな

0997名無しさん┃】【┃Dolby2020/02/19(水) 05:04:25.41ID:6eMYsTBk0
ゾッとするくらい意地悪な奴もいるもんだな

0998名無しさん┃】【┃Dolby2020/02/19(水) 05:04:50.15ID:6eMYsTBk0
妬みの延長だろうけど。

0999名無しさん┃】【┃Dolby2020/02/19(水) 05:28:07.78ID:70XR7pQf0
すまん、気に障ったかおじさんの事ですね

1000名無しさん┃】【┃Dolby2020/02/19(水) 05:28:26.13ID:70XR7pQf0
わかります

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10日 21時間 29分 27秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。