【初級中級】ホームシアターAudio 12【10万〜】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん┃】【┃Dolby2020/10/04(日) 14:18:46.93ID:ceXSqPxI0
5.1chホームシアターオーディオのスレです
AVアンプやスピーカー、サブウーハーなどの音響機器について語りましょう
システム総額10万〜30万前後の初級〜中級グレードが対象です

■相談テンプレート
【予  算】 円
【予定ch数】ch
【主な用途】 映画 %、音楽 %、TV %、ゲーム % など
【視聴環境】約畳、視聴距離m、洋室/和室、戸建て/マンション/アパートなど
【接続器機】確定***、予定***
【現在のシステム】
【相談内容】

次スレは >>980 の人が宣言して立てましょう。立てられない場合は別の人に
依頼するか、依頼がない場合は立てられる人が宣言をして立てましょう

●前スレ
【初級中級】ホームシアターAudio 10【10万〜】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1583426838/
●関連スレ
【DTS】廉価版ホームシアターの実力は?80【5.2CH】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1587815964/
サウンドバー/シアターバー/サウンドベース総合30
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1593769750/
【初級中級】ホームシアターAudio 11【10万〜】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1593853097/

0952名無しさん┃】【┃Dolby2021/03/17(水) 18:32:30.09ID:Uj46+ZCe0
>>950
80Hz程度まででるならかわらないってこと?

0953名無しさん┃】【┃Dolby2021/03/17(水) 20:42:28.08ID:88gkVZmT0
>>945
サイン波を発声できるとか本当に人間?

0954名無しさん┃】【┃Dolby2021/03/17(水) 21:15:28.61ID:lvqEq6DH0
>>950
分かってないも何も
説明してるのはドルビーの技術担当者じゃん

0955名無しさん┃】【┃Dolby2021/03/17(水) 22:00:01.41ID:qT3CKMSj0
>>953
口笛はサイン波

0956名無しさん┃】【┃Dolby2021/03/17(水) 22:38:33.64ID:/FQsOV3p0
コナンの映画で声で出すって話あったぞ

0957名無しさん┃】【┃Dolby2021/03/17(水) 22:52:02.91ID:OYQ7XqN/0
>>956
オペラ歌手が公衆電話掛けるやつ?

0958名無しさん┃】【┃Dolby2021/03/17(水) 23:13:18.96ID:rFaJYjxE0
>>947
BDの時代になってから7.1chの全chは20Hz〜20kHzのフル帯域で使うようになった
Atmos/DTS;Xも同様で24.0.10ch/14.0.13.3ch全てフル帯域で使う

オブジェクト及びベッドを配置したXYZ位置からスピーカー構成に合わせて
その音を出力するch配分が計算され、そのまま音が出力される
https://i.imgur.com/PJAR3JE.gif https://i.imgur.com/hJToepX.gif

例えばこのシーン(パスはAtmos)
http://whitecats.dip.jp/up/download/1615988985/attach/1615988985.zip
トップスピーカーのみでドスドス聞こえるがLFEは使わずフル帯域のオブジェクトが上にある
なのでトップスピーカーの低域能力及びクロスオーバー周波数で音場は変わる

なお、イネーブルドスピーカーは音を天井に反射させて使うため
指向性の低くなる(直進性が劣る)低域はカットしてイネーブルドスピーカーへ送信する

0959名無しさん┃】【┃Dolby2021/03/17(水) 23:25:40.10ID:SyXu1cvK0
>>957
それ

0960名無しさん┃】【┃Dolby2021/03/18(木) 01:01:25.66ID:Nc+ZXz4r0
>>958
普通80〜50Hzくらいでクロスオーバーするだろうから
60Hz程度まででるスピーカー使えばそれより低いのはSWからでるんだから同じじゃないの?

0961名無しさん┃】【┃Dolby2021/03/18(木) 01:27:47.44ID:xy+WGNq20
>>960
>>947 の「トップスピーカーは100Hzがフォーマット上の規格」に対しての話

トップスピーカーに低音が出ない超小型スピーカーを使っているなら
他のchで使っているスピーカーをトップスピーカー端子に接続して
自分でクロスオーバー周波数をいろいろ変えてテストすればその違いも分かる

0962名無しさん┃】【┃Dolby2021/03/18(木) 02:14:36.34ID:LcgzrdUJ0
トールで趣味レベルのスピーカーなら結局SWいるんだから50Hzくらいでクロスオーバーすることになる
トールの50Hz以下は無駄になるじゃんと思って
安くなるしフラットに50Hzでるブクシェでいいだろ、と思ったけど
実際に聞いてみるとブクシェとSWでは迫力にかける結果になった
なんで同じはずなのに違うんだろうなあ

0963名無しさん┃】【┃Dolby2021/03/18(木) 17:41:59.63ID:AwTKHbEw0
>>962
部屋の大きさはどれくらいですか

0964名無しさん┃】【┃Dolby2021/03/19(金) 00:29:42.41ID:feRqX6Db0
>>963
10畳くらいの部屋の端っこ、左は壁、右は空いてる3m四方くらいでやってます

0965名無しさん┃】【┃Dolby2021/03/19(金) 02:01:17.41ID:JgsQc7M50
AVアンプ変えても音は変わらないというけど
高い機種と安いの、チャンネル数や設定項目が多いだけなの?
一応DACやアンプは違うの使ってるとか書いてあるけど価格ほどの違いはなくてほぼ無意味?
たとえば8万くらいのと15万くらいのやつ

0966名無しさん┃】【┃Dolby2021/03/19(金) 02:02:03.84ID:JgsQc7M50
もちろんレビューや雑誌では聴き比べて高いモデルのほうが断然いい、みたいに書いてるけど単なる宣伝?

0967名無しさん┃】【┃Dolby2021/03/19(金) 02:05:51.31ID:feRqX6Db0
AVアンプってDAC違うから高いやつは変わりそうだけどね
アンプの違いのほうが変化わかりそうにない
昔PCのサウンドカード買い替えたら驚くほどよくなったけどこれってDAC変わっただけだよね

0968名無しさん┃】【┃Dolby2021/03/19(金) 03:02:50.43ID:EWb/AlVf0
>>966
もち高い方が音は良い。けど使うスピーカーにもよるし、クソ耳だと分からないかもな。

0969名無しさん┃】【┃Dolby2021/03/19(金) 03:08:02.72ID:feRqX6Db0
>>968
ピュアオーディオで高級アンプと中華アンプのブラインドテストしてもわからなかった、とかあるけどAVアンプだと違うの?
エントリーのAVアンプは中華以下でミドルあたりから中華を越す、それ以上はマニアじゃないとわからない、とか?

0970名無しさん┃】【┃Dolby2021/03/19(金) 03:47:56.58ID:0JfVi0DC0
DACの差は出ると思う。
でもスピーカーの差に比べたら小さい

0971名無しさん┃】【┃Dolby2021/03/19(金) 03:52:38.86ID:feRqX6Db0
ホームシアターの場合、スピーカー変えるとなるとめちゃくちゃ金かかるからね
DAC変わって全チャンネルが5%よくなったとすると、コスパは良さそう
スピーカ一1本分かそれ以下だからね

0972名無しさん┃】【┃Dolby2021/03/19(金) 03:54:11.86ID:Wt9SaLwJ0
ホームシアターセットみたいなやつってフロントだけトールボーイなのなんで?
日本ではセット売りないけどDALIとかのセットもそうなってる

SW使うなら全部ブックシェルフでいいんじゃないの?

0973名無しさん┃】【┃Dolby2021/03/19(金) 05:52:21.39ID:KWrnG8g/0
AVアンプの差はかなりある
単純な音質はもちろんDSPの差は大きい

0974名無しさん┃】【┃Dolby2021/03/19(金) 05:54:28.28ID:KWrnG8g/0
>>972
全部ブックシェルフで良いよ

0975名無しさん┃】【┃Dolby2021/03/19(金) 06:44:50.52ID:4azK15TS0
>>965
音は変わる
スピーカーの性能をどれだけ引き出せるかみたいなもの
安いスピーカーだとあまり違いは感じないかも

0976名無しさん┃】【┃Dolby2021/03/19(金) 08:39:00.71ID:5pW3c+yr0
>>972
いろんな組み合わせで売ってるよ
https://www.richersounds.com/hi-fi/speakers/speaker-packages.html

0977名無しさん┃】【┃Dolby2021/03/19(金) 09:16:10.60ID:0JfVi0DC0
スピーカーを耳の高さに合わせられるのが
トールボーイの利点
スピーカー台を別途用意するならブックシェルフスピーカーも同じだけど
全体の見た目はトールボーイのほうが良いね

0978名無しさん┃】【┃Dolby2021/03/19(金) 10:50:34.51ID:PPTx1Lxm0
>>966
同じメーカーでも高いモデルの方が音がいいよ
あとは価格差ほどの価値を感じるかどうか
最初はアンプに金かけるよりスピーカーに金かけた方がいいと思う

0979名無しさん┃】【┃Dolby2021/03/19(金) 14:19:59.56ID:Lb1Ganbs0
同じユニット使ったスピーカー同士で短所長所を比較すると

トールボーイ>50-100Hz辺りが豊かになる反面、箱鳴りや減衰は悪化する傾向。
また同シリーズのブックシェルフ機と比べて値段が高くなる
ブックシェルフ>下の伸びで劣る一方、収束が速いため切れは良くなる傾向。
同シリーズのトールボーイ機と比べて安価

多かれ少なかれこうした傾向が出るよ。
特に無視できないのは価格で、スピーカースタンドを含めても差額が大きくなる場合
上位機種の売価次第ではそちらを買った方が良くなることも多い。
低音の量感については適切なS/Wを併用すればカバーできてしまうため、スピーカーをマルチchで構築するなら
トールボーイは必ずしも同シリーズブックシェルフ機の上位互換にはならない。

他方、S/Wを用いない純粋なステレオ環境ではトールボーイ機の量感は魅力的な選択肢にもなる。

0980名無しさん┃】【┃Dolby2021/03/19(金) 15:13:34.09ID:bAmUxe/D0
低音にこだわるのは騒音トラブルの原因になるし、設置性にも問題でてくるし、
コストもかさむ一方だからやめたほうがいいよ
そもそも廉価価格帯のトールボーイ買っても常時ズンドコうるさいだけで音質は期待できないし

一般的なリビングで組むなら映画の時だけSWでほどほどに重低音だせる状態で満足すべし
防音室じゃない部屋に本格的なオーディオ機器入れても不幸になるだけだよw

0981名無しさん┃】【┃Dolby2021/03/19(金) 19:21:32.74ID:vTYu2HJk0
同じユニットつかってるトールボーイとブックシェルフで低音域の音量違ってもイコライザでどうとでもなりそうな気もしないでもない
なんならトールボーイの箱がイコライザみたいなもんだろ

口径でかいブックシェルフと小さいのにトールボーイ
トールボーイのほうが低音でるのは箱のおかげだよね

0982名無しさん┃】【┃Dolby2021/03/19(金) 21:05:43.07ID:a4/6lQxy0
https://youtu.be/_97WgC5fOTI
1:20〜辺り
例えばこんな音トールボーイでどんな低音になるんだろうと気になる。
バシッと決まるんだろうか。。

0983名無しさん┃】【┃Dolby2021/03/19(金) 21:06:35.04ID:Lb1Ganbs0
キャビネットが余程極端なものじゃない限り、大口径ウーファーのブックシェルフ機に
小口径ウーファーのトールボーイが特性上勝てることは無いよ。
16cmブックシェルフと13cmトールボーイくらいなら聴感上は逆転出来るけど。

0984名無しさん┃】【┃Dolby2021/03/19(金) 22:21:00.18ID:EWb/AlVf0
ブックシェルフで大口径とはどれ位の大きさでっか?

0985名無しさん┃】【┃Dolby2021/03/19(金) 23:02:59.62ID:a4/6lQxy0
JBL l26とか?

0986名無しさん┃】【┃Dolby2021/03/20(土) 01:28:32.52ID:3/eZz7gB0
>>983
同じウーファーなら?

0987名無しさん┃】【┃Dolby2021/03/20(土) 09:11:44.59ID:L9LNZmjW0
スピーカーがだんだん小口径化して一概に言えなくなってきたけれど
フルレンジで最も自然にバランスが取れるのが6半(6.5inch=16cm)で
それより大きいとツイーターが必要になって大口径と言うのが通説。

0988名無しさん┃】【┃Dolby2021/03/20(土) 15:01:28.97ID:DUmDoqn90
そんな大きなスピーカー部屋にたくさん置けません
本棚に入るサイズでお願いします

0989名無しさん┃】【┃Dolby2021/03/20(土) 17:07:57.98ID:tQhDkGut0
>>987
最終的に()内で16cmって書くのに
なんで回りくどい表記してるの?

0990名無しさん┃】【┃Dolby2021/03/20(土) 21:13:17.74ID:c4kAI/TG0
部屋の大きさが一番の要素

0991名無しさん┃】【┃Dolby2021/03/20(土) 21:35:15.93ID:bOpWwa1+0
8畳ならzensor1にswで十分?

0992名無しさん┃】【┃Dolby2021/03/20(土) 21:53:56.78ID:3/eZz7gB0
補正かけるから部屋の広さなんてほぼ関係ないよ

0993名無しさん┃】【┃Dolby2021/03/20(土) 21:56:32.76ID:FHSGByPX0
補正なんてやったところで音を悪くするだけ

0994名無しさん┃】【┃Dolby2021/03/21(日) 01:08:14.94ID:yvjiGiYq0
プロでもない限り補正で音質悪くなるとしてもそれ以上に全体の聞こえ方はよくなるからな

0995名無しさん┃】【┃Dolby2021/03/21(日) 01:15:49.73ID:yDA6OF4U0
MCACCは神

0996名無しさん┃】【┃Dolby2021/03/21(日) 01:26:55.00ID:X7iBKEuN0

0997名無しさん┃】【┃Dolby2021/03/21(日) 01:32:39.97ID:i0Uv1mRE0
次スレ立ててみる

0998名無しさん┃】【┃Dolby2021/03/21(日) 01:37:09.19ID:i0Uv1mRE0
【初級中級】ホームシアターAudio 13【10万〜】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1616258156/

できたw

0999名無しさん┃】【┃Dolby2021/03/22(月) 04:05:04.59ID:1j9eC+TB0
・・・。

1000名無しさん┃】【┃Dolby2021/03/22(月) 04:05:26.01ID:1j9eC+TB0
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 168日 13時間 46分 40秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。