サウンドバー/シアターバー/サウンドベース総合38

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 66bb-xsBX)2021/07/02(金) 22:04:40.20ID:i3JJgSaX0
バータイプを選ぶにあたっての注意点
・疑似バーチャルサラウンドに過度な期待を抱かない
・同じ価格で揃えられるAVアンプ+スピーカーセットには臨場感・音質面でまず敵わない
これらを重視する人はバータイプでは満足できないので廉価版ホームシアタースレへ

しかし設置のしやすさ、配線の手間、スッキリした部屋のデザイン等
それらのメリットに感じられる人にとっては考慮するだけの価値はある

※前スレ
サウンドバー/シアターバー/サウンドベース総合37
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1620733389/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

0952名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0963-voOn)2021/07/28(水) 18:22:25.78ID:jolf/HOj0
>>926
エフェクトかけずにタダアップミックスしただけのDolby SurroundとDTS:Neural Xが付いてるやつはあるよ

0953名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd33-jJlU)2021/07/28(水) 18:29:11.54ID:bp5sH5vVd
>>950
自分はSC-HTB01をモニターの下において使ってる
これはPCのような至近距離向けでオススメ
逆にリビングとかで使うと音の広がりが弱い

0954名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3968-8M0X)2021/07/28(水) 18:38:59.33ID:nfvZ0Bot0
バー単体で現状もっとも音楽を聴くのに適したサウンドバーってどれですか?
サラウンドとかは気にしてないです。

0955名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9994-XNQa)2021/07/28(水) 18:52:12.65ID:fxJFZNQF0
>>953
なるほど〜。やっぱり横幅が小さいサウンドバーの方が良いですかね?

>>954
sonosかbose

0957名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3968-qCnf)2021/07/28(水) 19:00:15.21ID:nfvZ0Bot0
>>954 です。
ありがとうございます。SONOSかBOSEですか。
その辺りのメーカーのハイエンドが一番いいんですかね。試聴できる機会がないのでどれを選ぶか難しいですね。

0958名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウキー Sa15-11ub)2021/07/28(水) 19:05:07.94ID:oq1XK6moa
>>927
DSPのエフェクトを切ることができるDENONのS216はかなり珍しい製品だと思う
実家にプレゼントしてpureモードを試聴したけど、まぁスピーカーのサイズ感そのまんまの音でショボかった
エフェクトを加えるとそれっぽい音になる
サウンドバーはDSPで加工しまくった音じゃないと成り立たないってことだね
映画やゲームなら加工された音でもぜんぜんいいけど音楽を高音質で聴くのには向かない

0959名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4901-DUtY)2021/07/28(水) 19:12:08.93ID:X2ZwgzTB0
X8500は音切れと数秒音出なくなるのが結構頻繁に起きるけどA7000とA9は大丈夫なんかな

0960名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 695f-isbc)2021/07/28(水) 19:36:00.93ID:ZZU8Fz6F0
>>957
視聴できなければ公式で買えば30日位は使って気に入らなかったら返品できるから早く注文しろ。

0961名無しさん┃】【┃Dolby2021/07/28(水) 19:51:38.29ID:UbSLbRvZ0
>>950
どんなスピーカー使ってるかによるんじゃないかな
安いアクティブスピーカーならサウンドバーでもいいけど
それなりのスピーカーを使っているならそっちをアップグレードした方が満足度は高くなる

0962名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 13e5-5afK)2021/07/28(水) 20:58:08.18ID:Tsiy0zeV0
>>954
DALIのサウンドバーは実質ステレオ特化なので、そういうのには良さそう

0963名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8110-zTzf)2021/07/28(水) 22:16:56.94ID:Gxr2e9/E0
予定が正しいなら明日ONKYOのワイヤレスが届く

0964名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1328-yDZm)2021/07/28(水) 22:20:20.83ID:fUwBp5R70
>>963
オメ!です
セッティング終わったらレポよろ

0965名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8110-zTzf)2021/07/28(水) 22:27:53.72ID:Gxr2e9/E0
>>964
拙い耳だけど何とか感想は伝えてみるよ
でも未だにドロンされるんじゃないかと疑ってるw

0966名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd33-7DsO)2021/07/28(水) 22:34:48.00ID:YhbGTaKgd
>>963
おめ〜
でも本当に来るなら発送済メールが来てるもんじゃないのか

0967名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 818c-zzXD)2021/07/28(水) 22:57:45.03ID:iVBRKz0D0
クラファンは普通に予定から遅れまくるからな
俺も何度か経験あるわ

0968名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウアー Sa8b-MNw2)2021/07/28(水) 23:04:32.25ID:MjvgKE6Za
なんかst5000が全然買うのおすすめじゃない状態のときでもわけわからん褒め方されておすすめされたりしてたから
ソニー新製品も半年は色んな評価みて自分でも何度か視聴してってしないと買えないわ
ソニー製品はいい製品もあるけどステマ強いからここがやっかい
さすがに今回は当たりな気はするけど

0969名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1328-yDZm)2021/07/28(水) 23:27:02.46ID:fUwBp5R70
俺は資金的な問題で買うとしても9月発注
その頃オーダーしたら初期ロットのハードウェア不具合が仮にあったとしてもスルーできる
大抵はソフトのアップデートでなんとかなるけどね
あと、特にA9が人気沸騰して、しかも半導体不足によるタマ不足が生じたら、納品が年末なんでストーリーもあるうる

0970名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1361-mjnh)2021/07/28(水) 23:32:04.97ID:YUfAkZKk0
A9かA7000で悩んだけど55型のVIERAを床置きしてるから、A7000だと階下の住人の恨み買うか画面と被るの覚悟で防音シート敷くかの二択になるからA9買うことにしたわ。

今まで使ってきたスピーカーは3000円の安物だから、どちらにしても音質は神レベルに上がるだろ。

0971名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1328-yDZm)2021/07/28(水) 23:34:24.90ID:fUwBp5R70
集合住宅の階下住人対策で敢えてA9やA7000を別売りSWなしで使うのもアリだよな
もし追加したとしても12段階あるうちの3ぐらいで使う予感がしている
勿論、低音をSWに任せられるので中高域の質感向上というメリットがあるということは承知している

0972名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d901-NBCm)2021/07/28(水) 23:39:43.80ID:dJG0VLTX0
サブウーファーってつけるとつけないとじゃ音の厚さが全然違うのね、一年ほどYAS109使っててサブウーファー買い足したらびっくりしちゃった

0973名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8b10-DDPI)2021/07/29(木) 00:12:37.02ID:R/ziiy6x0
集合住宅って言っても、安アパートとスラブ厚20cm以上二重天井二重床の分譲マンションとでは全く話が異なるよね

後者ならSWあってもガンガン鳴らさなきゃ問題ない

0974名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b3bd-s8C+)2021/07/29(木) 00:57:18.86ID:ip70BJKM0
リア置くスペースがなくてリアいらないのを前提にする場合
本体の音質だけ比較するとA7000とST5000でほとんど差が無いらしいから
SW5が別売りのS7000よりSW5同等品がセットのST5000の方がお得と言ってもいいのでは

0975名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8bb0-XNQa)2021/07/29(木) 01:59:50.35ID:RObKBqGV0
半導体不足が影響してるのかな?

0976名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1368-IBNK)2021/07/29(木) 03:19:29.08ID:azKAy/7f0
>>970
まさかとは思うがA9は床置きアウトだぞ

0977名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr85-qo0K)2021/07/29(木) 07:19:27.49ID:2pimOTHSr
なんかえらい盛り上がってんな
しかし、皆んな高級な家に住んでるな
俺なんか一軒家で隣りとくっついてないのに、DENONの
S-216でも気を遣ってんのに
まさか、ボロアパートに住んでるやつが妄想で書いてんのか?

0978名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1361-mjnh)2021/07/29(木) 07:19:46.25ID:shQ1GrFh0
>>976
それは分かってるよ、スタンドを買おうかと思ってる。
手持ちの視聴環境だと7000じゃマジで床おきするしかなさそうなので

0979名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa5d-Yg8u)2021/07/29(木) 07:25:21.07ID:yTlUcgIka
>>977
別に大音響で聴けることが音質や立体感の良さってわけでもないじゃん
良いものは小さい音で聴いてもやっぱ良いもんでしょ

0980名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d1da-7kQ6)2021/07/29(木) 08:22:37.42ID:dozin8bf0
>>977
いやうちの親父もよく隣を気にして音量下げろって言うよ
低音の振動が庭(一応日本庭園)を伝って隣に響くからって

0981名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1368-IBNK)2021/07/29(木) 08:26:38.73ID:azKAy/7f0
>>978
君の環境がどういう感じなのかわからないけど、テレビラックを購入したりテレビの上に置いたりも出来ないのか?

0982名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM9d-kdzg)2021/07/29(木) 08:47:45.74ID:mRMo8sEIM
>>966
963ではないけど、クロネコヤマトから配送時間の問い合わせは来てる。

0983名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa5d-mjnh)2021/07/29(木) 08:49:03.03ID:0cJ51ltPa
>>981
テレビは床おきにしてるんだが、普段布団の上か座椅子に座って視てるから、台やラックの上に置くと視聴角度が気になるんだよね(首が疲れる)。
そもそも、20kg以上あるからモニター傷つけないように台の上に乗っけるのは今更かなり難しくてなw

因みに、テレビの上にスピーカー置くってことか?それは考えたことなかった。
テレビに負担かかったりしないのかね。

0984名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 111f-hj2o)2021/07/29(木) 09:01:55.48ID:GlHZ74BC0
>>977
Bose700やSonos Arcで盛り上がってた時は、低価格と高価格でスレ分けろとか、その値段ならAVアンプでシステム組めとか、高価格帯サウンドバーに否定的な意見がよく出ていたと記憶しているが、ンニーが高価格帯新製品出した途端にこの賑わいってのはなんかね。

0985名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMeb-zTzf)2021/07/29(木) 09:23:31.59ID:pQN4XDhFM
>>966
>>982
963だけどクロネコからの問い合わせあるのか、チェックしてみよう

0986名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8b10-7DsO)2021/07/29(木) 09:24:33.96ID:s5vmuF6I0
A7000は買いでしょ10万が高いって人はテレビのスピーカーで良し

0987名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 81da-qCnf)2021/07/29(木) 09:29:26.28ID:fT5yXF7H0
新製品で盛り上がるのは当たり前
ゼンハイザーの時もクリエイティブの時もそこそこ盛り上がっただろうに
低価格帯の新製品出さないメーカーがわるい

0988名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd33-FQo2)2021/07/29(木) 09:37:40.39ID:1w50byFdd
盛り上がり方が全然違う

0989名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 818c-zzXD)2021/07/29(木) 09:59:29.48ID:XjlzOwPV0
リアとサブウーファー追加できたりサラウンド全振りみたいな新製品盛り上がらない訳ないんだよね

0990名無しさん┃】【┃Dolby (スフッT Sd33-qCnf)2021/07/29(木) 10:29:34.04ID:tTEWkPR5d
盛り上がり方の差は単純にソニーの人気と地力と実績によるものでしょう
その上待望の360RA対応とくればそりゃねえ

0991名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1368-IBNK)2021/07/29(木) 10:31:44.36ID:azKAy/7f0
>>983
なるほどそういうことか
例えばテレビの上にウォールシェルフを設置してそこにサウンドバーを設置するって方法もある
ただサウンドバーの重さに耐えるシェルフがあるかは分からないけどそこは下から突っ張り棒で支えるって方法で対処は出来る

0992名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1328-yDZm)2021/07/29(木) 10:32:01.39ID:AmmqIvTx0
>>980
日本庭園がある家、裏山〜

0993名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1328-yDZm)2021/07/29(木) 10:34:58.20ID:AmmqIvTx0
A7000ってBOSE700と構造が瓜二つだけど、現在考えうるほぼ全てのフォーマットに対応というところが違う
実際、4K120pに対応しているサウンドバーってこれとA9以外に何かあったっけ?
DENON550も対応してないよね?

0994名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MM0d-ZGj8)2021/07/29(木) 10:40:28.25ID:95KqOr1NM
AMBEOのeARC端子は48GbpsのHDMI2.1らしい
でも、他の端子は2.0だから4k120p出力の機器と直接は繋げないね

0995名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1328-yDZm)2021/07/29(木) 10:57:28.87ID:AmmqIvTx0
SONYがこう来た以上、ヤマハがどう出てくるかだよね
YSPシリーズの新製品は出てこなさそうな気がするから(方式としてセッティングが難しい)
YAS-408の後継機でアトモス対応してくればいいな

0996名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4192-6DMe)2021/07/29(木) 11:36:10.54ID:NAa6XJjo0
>>995
YSP5000シリーズユーザーだけど待ちきれずにA7000予約しちまった
AMBEOが20万くらいだったらそっち買ってたんだが…

0997名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1328-yDZm)2021/07/29(木) 11:42:52.64ID:AmmqIvTx0
>>996
いいと思います!
音もそうだけど、ブツとしての所有する喜びみたいなものもA7000は味わわせてくれるかと

0998名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM9d-kdzg)2021/07/29(木) 11:45:12.68ID:mRMo8sEIM
>>985
982だけど、今日(29日)の19時〜21時の時間帯で受け取り予定。

0999名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1328-yDZm)2021/07/29(木) 11:46:33.02ID:AmmqIvTx0
よかったな!
次スレでレポ頼む

1000名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMeb-zTzf)2021/07/29(木) 11:53:07.75ID:5rFuJIpcM
>>998
自分も18-20受け取りにした、情報さんくす

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 26日 13時間 48分 28秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。