ゲームに適した遅延の少ないテレビ 151枚目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん┃】【┃Dolby2021/09/05(日) 12:44:07.76ID:drTh12Iy0
此所はゲームに適した遅延の少ないテレビについて語り合うスレです。
雑談も多少は許容されますが基本的に遅延に関連した話題がメインです。
ゲームとテレビ全般の話を腰を据えてされたい方は関連スレにてお願いします。

[関連サイト]
海外検証サイト
http://www.hdtvtest.co.uk/
http://www.displaylag.com/
https://www.rtings.com/tv/reviews

■PS5/スイッチ 鉄板ゲーム向けテレビ ※2021年09月時点
液晶→SONY BRAVIA X95J、X90J、X85J
有機EL→SONY BRAVIA A90J、A80J

■テレビ遅延一覧まとめ
https://w.atwiki.jp/gamemonitor/

■有機ELの画面焼け
安価な有機ELテレビは放熱性能が低く画面焼けを起こしやすく、動きの少ないゲームは推奨されていません。
https://www.nojima.co.jp/support/wp-content/uploads/2020/11/Organic-EL-TV51.jpg
出展元:LG OLEDテレビに残像が焼き付かないようにするには

■前スレ
ゲームに適した遅延の少ないテレビ 150枚目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1629135697/

0952名無しさん┃】【┃Dolby2021/09/20(月) 13:00:53.70ID:CyUH3W4T0
A90Jもファームで3mSとか変わるから
ファーム毎に測らないとね
PKG6.3770 は日本未公開ファーム
PKG6.3628 が日本公開ファーム

A90JのPKG6.3640.0455JPAと
A9GのPKG6.4770.0615JPAとの差は 4msほど
https://pbs.twimg.com/media/E9hx2aVVkCkwB7Q.jpg

0953名無しさん┃】【┃Dolby2021/09/20(月) 13:04:56.66ID:4JXepLRj0
>>951
嘘はやめろ
LGのG1やC1にrtingsのデータが載ってるのを見た
お前がそんなことするはずないだろ

0954名無しさん┃】【┃Dolby2021/09/20(月) 13:06:05.80ID:wC8gV4Ji0
>>952
だからファームの前に測定方法合わせよう

0955名無しさん┃】【┃Dolby2021/09/20(月) 13:07:13.77ID:N1K3hCfJ0

0956名無しさん┃】【┃Dolby2021/09/20(月) 13:07:14.97ID:+EcD+viY0
>>953
いや編集した自分じゃなきゃ戻せないだろ編集前に戻したんだから。アホか?

0957名無しさん┃】【┃Dolby2021/09/20(月) 13:10:13.64ID:DH9jQ68b0
>>950
AV Watchのデータは>>22にあるよ

0958名無しさん┃】【┃Dolby2021/09/20(月) 13:10:55.95ID:WKL2jFzO0
>>957
それtop
一覧表はmiddle

0959名無しさん┃】【┃Dolby2021/09/20(月) 13:12:46.45ID:WKL2jFzO0
>>956
捏造韓国LGおじさんは捏造したいだけだから
いちいち返答してやらずとにかく叩いてれば良いんだよ

0960名無しさん┃】【┃Dolby2021/09/20(月) 13:13:48.96ID:ax9SRD9i0
>>958
AVwatchのデータに理論値足して中部求めてるのも捏造だよね

0961名無しさん┃】【┃Dolby2021/09/20(月) 13:14:46.74ID:CyUH3W4T0
>>931
同じソースをスプリッターで分けたHDMIで
2台の比較してるだけだから、写真のまま誤差は無いよ
絶対値は測れないけど、昔はCRTとの比較だけだったでしょ

0962名無しさん┃】【┃Dolby2021/09/20(月) 13:15:18.38ID:wC8gV4Ji0
>>952
そもそもその方法じゃ正確に計れないでしょ
60hzの場合同じ画像が16.6ms続くことになる
その画像が16.6msのうちどの位置なのかは分からない

0963名無しさん┃】【┃Dolby2021/09/20(月) 13:15:41.09ID:CyUH3W4T0
>>954
レス番違ってた

0964名無しさん┃】【┃Dolby2021/09/20(月) 13:19:40.03ID:5zrApcxF0
このf_n_t_って人が捏造してる本人なのかな

0965名無しさん┃】【┃Dolby2021/09/20(月) 13:24:25.44ID:CyUH3W4T0
>>962
ラグ テスターも同じでしょ
有機ELも液晶も走査ラインで書き変わってる

https://pbs.twimg.com/media/E_s4j7aUYAcIPxZ.jpg
この写真はカメラのセンサーで、左側と右側で時差が0.5msある

0966名無しさん┃】【┃Dolby2021/09/20(月) 13:29:25.49ID:wC8gV4Ji0
>>965
ラグテスタは当ててる間ずっとの平均
https://www.rtings.com/company/input-lag-tool
いい加減写真での比較が無意味って気付こう
どうしても写真でやるなら1000回くらいの平均で求めないと

0967名無しさん┃】【┃Dolby2021/09/20(月) 13:31:49.74ID:3teXbZRD0
>>24
>>2の捏造表やソニー工作員のやることは
本当にこのレスに集約されているな
気持ち悪い

0968名無しさん┃】【┃Dolby2021/09/20(月) 13:37:54.00ID:AouIAAcr0
ゲーミングカメラが必要

0969名無しさん┃】【┃Dolby2021/09/20(月) 13:45:20.64ID:CyUH3W4T0
>>966
そんなに正確性は求めてないよ
差が16ms以内なら、おおよその差が分かる程度なので

公開されてるA9Gの27msとA90Jの16msと、11msも
差がそれほど無いよと言いたいだけ、測定ファームも違うし

0970名無しさん┃】【┃Dolby2021/09/20(月) 13:47:30.73ID:QzAIYgSV0
>>950
avwatchでないデータもさらっと混じってますけどね

0971名無しさん┃】【┃Dolby2021/09/20(月) 13:53:48.47ID:CyUH3W4T0
逆に計算すると、A9Gが27msで
A90Jが23msの可能性も有るけどね

絶対値は判らない

0972名無しさん┃】【┃Dolby2021/09/20(月) 13:54:24.11ID:wC8gV4Ji0
>>969
その測定方法じゃ11msも差がないとは言い切れないでしょうに
正確性がないと認識してて差は4msと言ってる事とも矛盾するし

0973名無しさん┃】【┃Dolby2021/09/20(月) 14:01:05.99ID:ypTnMt2t0
そういえば捏造韓国LGおじさん結局逃げたの?

0974名無しさん┃】【┃Dolby2021/09/20(月) 14:03:18.69ID:w54lS6IB0
>>966
結局のところ実測動画あるHDTVtestと日本モデル計測してるAVWATCHをまとめた>>1の遅延があるけどwikiしか役に立たないっていうね

0975名無しさん┃】【┃Dolby2021/09/20(月) 14:08:10.62ID:wC8gV4Ji0
>>971
差すら正確じゃないんだよ
例えば2台が全く同じ画像を表示していたとして、両方がその画像を表示してから0ms後だったなら差は0ms
でも片方が0ms後で片方が16.6ms後だったとしても画像は同じ
同じ画像を表示しているから遅延はないと判断してしまうと、実際差が16.6msあるにもかかわらず差は0msと誤認してしまうって事

0976名無しさん┃】【┃Dolby2021/09/20(月) 14:37:30.20ID:3PpUvPtJ0
>>975
なるほど、LGが6フレーム遅延だったのを隠そうと
ソニーとパナソニックを誤差が84msもある24Hzで計測した値を比較対象にしたのと同じか

0977名無しさん┃】【┃Dolby2021/09/20(月) 15:38:18.08ID:CyUH3W4T0
>>975
言ってることは判らなくもないが

有機ELでも、左上から右上、左中から右中
左下から右下へと、16msの時間の中で順次 描画してるんだよ
CRTみたいに瞬時に消えるんじゃなくて
色の書き換えね

根本的に、あなたの言ってるのは間違ってるからね
瞬時に画面全体を表示してませんから

0978名無しさん┃】【┃Dolby2021/09/20(月) 15:48:25.41ID:CyUH3W4T0
そう言えば、43UD79とA90Jを比べても
差がない程度なので、液晶の残像や反応遅延が8msとして
A90Jは9.6ms以上 13.6ms以下だけどね

https://pbs.twimg.com/media/E_tZOfMVgAIeiAE.jpg
この写真は上下に時差があり、左右の時差ほぼ無い

https://www.rtings.com/monitor/reviews/lg/43ud79-b

0979名無しさん┃】【┃Dolby2021/09/20(月) 16:03:57.19ID:6JYGm6W+0
>>978
つまりその独自の測定方法が当てにならないって事では?

0980名無しさん┃】【┃Dolby2021/09/20(月) 16:58:09.52ID:wC8gV4Ji0
>>978
あれ?A90Jは12.4ms程じゃなかったの?>>929
そっちは捏造だったって事?

0981名無しさん┃】【┃Dolby2021/09/20(月) 17:07:38.29ID:TGDGIEG/0
>>980
A90Jは7.8msでしょ
実機撮影までされてるから捏造は出来ないよ

0982名無しさん┃】【┃Dolby2021/09/20(月) 19:09:07.50ID:CyUH3W4T0
>>980
え?
9.6ms 〜 13.6msに 12.6msは、含まれてますよ

0983名無しさん┃】【┃Dolby2021/09/20(月) 19:20:08.26ID:Y+iheVG80
捏造韓国LGおじさんってよく足し算引き算間違えるよね
頭悪そう

0984名無しさん┃】【┃Dolby2021/09/20(月) 19:28:34.10ID:CyUH3W4T0
ところで、液晶をラグテスターで測定する時は
液晶の反応は、変化 何%の時のトリガーなの?

液晶は反応80%でも、8msとか遅いから
https://i.rtings.com/assets/products/Zz4w6pN7/lg-43ud79-b/response-time-large.jpg

0985名無しさん┃】【┃Dolby2021/09/20(月) 20:00:07.35ID:wC8gV4Ji0
>>982
含まれてる事とその値であることは全く意味が違うでしょうに
どうやって12.4msって値を出したの?

0986名無しさん┃】【┃Dolby2021/09/20(月) 20:22:00.77ID:CyUH3W4T0
その値はぜんじいが測定した

0987名無しさん┃】【┃Dolby2021/09/20(月) 20:30:13.02ID:zeeXbcfI0
捏造韓国LGおじさんはゼンジーやその値を記載したwikiが捏造していると主張しているからね

0988名無しさん┃】【┃Dolby2021/09/20(月) 20:30:15.80ID:wC8gV4Ji0
>>986
どの記事で?

0989名無しさん┃】【┃Dolby2021/09/20(月) 20:35:43.07ID:vIGJR92p0
>>987
大画面マニアは合ってる>>22
でもWikiは捏造

0990名無しさん┃】【┃Dolby2021/09/20(月) 20:56:11.32ID:gKPZqilz0
ソニーのテレビってゲームに向いてないってこと?

0991名無しさん┃】【┃Dolby2021/09/20(月) 20:57:54.87ID:TE8dhDYD0
>>990
ソニーは遅延も音声遅延も少ないからゲームには向いてるでしょ
ソニーならすべての機種がゲーム向けというわけでもないが、すくなくてもテンプレのオススメ機種はソニーだしな

0992名無しさん┃】【┃Dolby2021/09/20(月) 20:58:42.05ID:+EcD+viY0
次スレ
ゲームに適した遅延の少ないテレビ 152枚目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1631974622/

0993名無しさん┃】【┃Dolby2021/09/20(月) 20:58:59.90ID:CyUH3W4T0
>>985
ごめん、12.4msは俺が計算した値だった
43UD79の9.6msに、1000÷60÷6を足して、12.38msと
写真のカラーバーの差を(液晶のトリガー位置が判らないから)
正確に測ってないけど

その内に、ぜんじいが測ってくれるよ
https://www.rtings.com/tv/reviews/sony/a90j-oled
の古いファームは13msでしょ?

0994名無しさん┃】【┃Dolby2021/09/20(月) 21:05:23.95ID:wC8gV4Ji0
>>993
どうして捏造したの?
wikiとかで捏造しまくってるのも君?

0995名無しさん┃】【┃Dolby2021/09/20(月) 21:06:30.41ID:3C3kiWiv0
>>990
ゲームに関する遅延を簡単にまとめたのがこちら。

入力された映像が画面に映るまでの遅延
LG:4.8ms(120Hzで0.5フレーム)
SONY:7.8ms(120Hzで1フレーム)
Panasonic:5.7ms(120Hzで0.7フレーム)

ゲームモードの映像に対する音声遅延
LG:50ms(120Hzで6フレーム)
SONY:84ms(60Hzで5フレーム)
Panasonic:125ms(60Hzで7.5フレーム)

ソニーは映像も音声もLGより遅延が大きいよ。つまり、ソニーのテレビを使ってるプレイヤーとLGのプレイヤーが対戦したら、常にLGのプレイヤーの方がワンテンポ先に行動できるってわけ。
ソニーとパナソニックは一長一短だけと、どちらもLGには負けてるね。

0996名無しさん┃】【┃Dolby2021/09/20(月) 21:07:33.93ID:wC8gV4Ji0
>>993
あとファームで遅延が増加したのは4k120hz時の話
https://www.rtings.com/tv/reviews/sony/a90j-oled
Update 07/08/2021: We retested the input lag with the latest firmware, PKG6.3770.0471NAA. The 4k @ 120Hz input lag has increased by about 3ms.
どうして古いファームは13msと捏造したの?

0997名無しさん┃】【┃Dolby2021/09/20(月) 21:08:43.71ID:TE8dhDYD0
>>995
捏造しても遅延は変わらないよ>>2

0998名無しさん┃】【┃Dolby2021/09/20(月) 21:28:21.79ID:Vs4MIOhR0
>>997
2が捏造だからねぇ

0999名無しさん┃】【┃Dolby2021/09/20(月) 21:37:30.37ID:w3ElI3LZ0
>>998
>>2はAVWATCHとHDTVtestだが
捏造なら直接問い合わせてみたら?

1000名無しさん┃】【┃Dolby2021/09/20(月) 21:37:38.45ID:+EcD+viY0
1000

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 15日 8時間 53分 31秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。