sonos ソノス part5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby2023/05/07(日) 20:47:40.72ID:szPh14zC0

0427名無しさん┃】【┃Dolby2024/02/09(金) 16:03:57.31ID:MuSxR3wk0
もっとWindowsMacと連携できるようにしてほしい
PCから操作してホイッと好きな音楽データをsonosですぐ再生できるようになる方法ないかねえ

0428名無しさん┃】【┃Dolby2024/02/11(日) 21:23:24.98ID:oCgr1u2O0
最近、Roamに(Apple Music連携)この曲何?この曲飛ばして?って言っても
「ちょっとよく分かりません」とサンドウィッチマンみたいな対応される…

AlexaのApple Musicスキルの再設定、SonosアプリでApple Musicの再認証とかしたんだけどなー…
しかもRoamに誰それの曲かけてって言ったらちゃんとApple Musicから再生するし

0429名無しさん┃】【┃Dolby2024/02/11(日) 22:55:01.71ID:YG8Rp1TY0
>>427
macはできるやん。Airplay対応してるアプリ単位でもOS単位でもいけるし
問題はWindowsやAndroidだけよ

0430名無しさん┃】【┃Dolby2024/02/17(土) 12:28:49.97ID:521ZfbEm0
>>427
https://support.sonos.com/ja-jp/downloads
Windowsもアプリ入れればできるよ

0431名無しさん┃】【┃Dolby2024/02/17(土) 23:25:31.14ID:4bGinobf0
Dolby Atmos再生されてるときには、sonosアプリ上ではどんな表記になるの?
Digital+5.1しか見たこと無い

0432名無しさん┃】【┃Dolby2024/02/18(日) 00:01:26.93ID:iv6B8ttC0
>>430
それフォルダ指定して予め登録&スキャンしとかないといけないのよねー エアドロみたいに気軽にできればね

0433名無しさん┃】【┃Dolby2024/02/18(日) 00:57:22.78ID:zLgyHdtP0
>>431
ちゃんとDolby Atmosって表示されるよ
eARC接続されてないんじゃない?

0434名無しさん┃】【┃Dolby2024/02/18(日) 07:55:18.52ID:VsVxo5kE0
>>433
尼プラでTOPGUN再生だとDOLBY multichannel PCMとはでたけどatmos コンテンツじゃないのかな?

0435名無しさん┃】【┃Dolby2024/02/18(日) 08:04:39.26ID:VsVxo5kE0
>>433
忘れてた
eARc接続してます
テレビはLG 65QNED90PJA

0436名無しさん┃】【┃Dolby2024/02/18(日) 08:27:53.23ID:alP1DfQt0
せっかくsonosのスピーカー買ったんだからeARC対応のテレビに買い替えた方がいいのかなぁ
テレビなんて壊れなければ買い替えることないんだよね

0437名無しさん┃】【┃Dolby2024/02/18(日) 09:03:26.47ID:rv4qInpz0
吹替はアトモスじゃないとかはザラにある

0438名無しさん┃】【┃Dolby2024/02/18(日) 09:44:33.56ID:z16ym0Q40
なんなら日本語吹き替えは基本的にAtmosじゃないと思ってた方がいいくらい

0439名無しさん┃】【┃Dolby2024/02/18(日) 13:26:26.79ID:zcFU1Q0x0
>>434
アマプラはAtmosコンテンツほとんど無かったはず
トップガンもAtmos非対応だよ

0440名無しさん┃】【┃Dolby2024/02/18(日) 15:07:19.40ID:OfnA8c7H0
>>434
アマプラはオリジナル作品の一部がAtmos対応で一般作品は5.1chまでだよ
Atmos対応なのは全部で50作品ぐらいかな(1シーズンを1作品カウント)

アマプラのAtmos対応作品
https://www.youtube.com/watch?v=8rFTg3ks5CI
https://www.youtube.com/watch?v=SVZS0g2xXuY
https://www.youtube.com/watch?v=vxuZi6jlGXo

https://www.youtube.com/watch?v=_K-CAOxcA8I
https://www.youtube.com/watch?v=KpXFJxtctd0
https://www.youtube.com/watch?v=JDr-EscmVE0

0441名無しさん┃】【┃Dolby2024/02/18(日) 18:01:28.85ID:VsVxo5kE0
>>440
うぉぉぉぉぉマジだァァァ
ありがとぉぉぉ

https://i.imgur.com/s5zYPG1.jpg

0442名無しさん┃】【┃Dolby2024/02/18(日) 20:06:51.96ID:qJkHcV5o0
era 300とウーファーを直接繋げられたらパッシブスピーカーを売却できるのに
技術的にできないのか、求めてるユーザーが少ないのだけなのか
どちらなんだろう

0443名無しさん┃】【┃Dolby2024/02/18(日) 23:39:27.92ID:ZAObZxkX0
roamヨドバシほとんどの店舗で在庫ないけど新型くる?

0444名無しさん┃】【┃Dolby2024/02/19(月) 08:04:45.82ID:eoEAUlF20
>>436
自分はそれでLGのPLED G1にしました。
やっぱdolby atmos感動するんでおすすめっす。

0445名無しさん┃】【┃Dolby2024/02/19(月) 17:01:52.66ID:4RfXzrGb0
ネット配信ならeARCは必要ないよ

0446名無しさん┃】【┃Dolby2024/02/19(月) 17:27:30.72ID:W3wHz1IG0
>>445
どういった時にeARcが必要になります?

0447名無しさん┃】【┃Dolby2024/02/19(月) 18:19:06.46ID:4RfXzrGb0
BD

0448名無しさん┃】【┃Dolby2024/02/19(月) 18:22:47.30ID:Lv5agLzM0
>>446
ARCで再生可能な音源
LPCM 2ch
配信のAtmos/5.1ch
ディスクのDolby Digital 5.1ch、DTS 5.1ch
ゲーム機で、ゲームのDolby Digital/DTS 5.1ch

以下の音源を再生する場合にeARCが必要
LPCM 5.1/7.1ch
ディスクのDolby TrueHD 5.1/7.1/Atmos、DTS-HD MA 5.1/7.1/DTS:X
PCやゲーム機で、ゲームのAtmos/DTS:X
Apple TV 4Kで、配信のAtmos/7.1ch

0449名無しさん┃】【┃Dolby2024/02/19(月) 19:19:58.49ID:x0X11eo+0
ERA100を1個買ったからArcのリアスピーカーにしようと思ったけど、2個ないとやっぱ無理みたい。残念。
音楽再生してみたけど、単品としてのスピーカー性能には満足。

0450名無しさん┃】【┃Dolby2024/02/20(火) 03:15:58.38ID:+lKpFkyv0
音楽のリスニングの場合、arc一つとera100または300を2台どっちがいいか試したことある人いますか?arc持ってるけど、少ししっくり来なくて。もしくはsubを買ってみることで、音域をわけることで音質良くできないか考えています。

0451名無しさん┃】【┃Dolby2024/02/20(火) 07:07:41.67ID:fMlHRNqs0
やっとアプリ上でatmos表記になったのはいいけど、リアがoneだから5.1ch環境なんだよな…
みんなera300に置きかえてるのかな

0452名無しさん┃】【┃Dolby2024/02/20(火) 08:19:34.20ID:xYPY/yjW0
>>450
arcとfivex2だと圧倒的にfiveだった

0453名無しさん┃】【┃Dolby2024/02/20(火) 09:01:01.32ID:Yv4kmvqP0
>>450
Subに一票

0454名無しさん┃】【┃Dolby2024/02/20(火) 09:54:20.27ID:M9aUMDT90
音楽ソースって低音チャンネルが含まれてなくて音域でみるしかないから、音楽リスニングの観点だと満足いくかは微妙。
映画とかゲーム、AppleMusicのDolbyAtmos楽曲なら納得なんだけどね

0455名無しさん┃】【┃Dolby2024/02/20(火) 15:31:49.82ID:v7hzes7r0
>>453
SUB入れると低域以外にも効果あるって聞いたけど、そこまで変わりますか?
体感でもいいので聞きたいです

0456名無しさん┃】【┃Dolby2024/02/20(火) 16:05:55.27ID:1fVXpuVx0
>>455
>>318あたり

0457名無しさん┃】【┃Dolby2024/02/21(水) 08:12:42.99ID:u0CODEKj0
今はArcとOne ×2でシステム組んでます。
これにOneやSymphoniskを右前方、左前方にも追加する場合、それはサラウンドからは外れてただ単体で音鳴るのが追加されるってだけですよね?

それともTrueplayとかでSONOSが少しはいい感じに割り振ってくれたりしますか?
そんな使い方してる方あまりいなそうですがわかる方いたら教えて欲しいです!

0458名無しさん┃】【┃Dolby2024/02/21(水) 08:42:45.79ID:FX9s9xGo0
>>457
サラウンドシステムとは別になる。
なのでTruePlayもそもそも対象外でそこから鳴らない
Subシリーズのみサラウンドシステムに複数台OK

0459名無しさん┃】【┃Dolby2024/02/21(水) 23:15:11.27ID:u0CODEKj0
>>458
やっぱりそうですよね。回答ありがとうございました。

後、リアスピーカーをOneからEra300に変えられた方いますか?

フルセットで5.1.2から7.1.4になるみたいですがどのぐらい違うか知りたいです

0460名無しさん┃】【┃Dolby2024/02/22(木) 17:29:50.85ID:salSwp930
>>454
なるほど〜 そうなるとsubいれてもそこまで効果期待できないか。

0461名無しさん┃】【┃Dolby2024/02/22(木) 17:33:50.21ID:salSwp930
>>459
あくまでお店できいただけだけど、やっぱ上に飛んでく感じはあってoneとは大分違った。
(というかoneのリアスピーカーって微妙だよね。
一台3-4万なら検討するけど、6万はな〜という感じ。

0462名無しさん┃】【┃Dolby2024/02/23(金) 04:30:34.38ID:/N/1FRS70
>>459
era300発売日にoneから変更した者ですが、全く違う経験になると言っても過言ではないかと思います。
音楽もApplemusicの空間オーディオなんかは、部屋全体で鳴るため、音に包まれた感覚になります。
映画もoneはただ後ろで音が出てるだけに対して、era300は高低差もきっちり感じられて楽しいです。
コスパの面は置いておいて、アトモスなどリッチな音源ソースをメインで使用されている方ほど満足するかと思います。

自分は替えて良かったです。

0463名無しさん┃】【┃Dolby2024/02/23(金) 12:12:14.84ID:7riR6ode0
壊れたときにsonosみたいなシステムだと怖いな
AVアンプ+スピーカーならアンプだけの買い替えでいいけどって考えちゃう

0464名無しさん┃】【┃Dolby2024/02/23(金) 12:22:21.32ID:R2GZyCFk0
おまえよくわかってないだろ

0465名無しさん┃】【┃Dolby2024/02/23(金) 14:07:16.56ID:4ONYWgQT0
>>463
真逆なんだが

0466名無しさん┃】【┃Dolby2024/02/23(金) 21:55:12.41ID:7riR6ode0
>>465
くわしく

0467名無しさん┃】【┃Dolby2024/02/23(金) 23:48:21.72ID:2nkfH+BO0
壊れた部分だけ入れ替えればいい

0468名無しさん┃】【┃Dolby2024/02/24(土) 02:54:49.85ID:rs8yyJ6f0
ArcとかBeamのサラウンドソースのデコーダー死ぬと、サラウンドシステムとしてはおしまいだけどな
463が言いたいのは、デコーダーとスピーカーが一体になってるから故の危惧だと思われる

0469名無しさん┃】【┃Dolby2024/02/24(土) 11:31:58.29ID:6nLslV4d0
そんなことないが

0470名無しさん┃】【┃Dolby2024/02/25(日) 15:52:03.68ID:QMj2a0RE0
ブルレコ→テレビ←sonos arc

上記の繋ぎ方でブルレコ側から地デジやBSみるとステレオPCMしか音声出力されないんだけど、何が原因なんだろ
勿論sonosはeARcはに繋いである

0471名無しさん┃】【┃Dolby2024/02/25(日) 18:59:34.85ID:seuBUVGA0
>>470
Sonos Arcは日本のTV放送で使っている「MPEG2-AAC」のデコードに対応していない

MPEG2-AACを使用しているのは日本とブラジルだけなので
米国メーカー品は基本的にMPEG2-AACデコーダーを搭載していない
日本市場向けにMPEG2-AACデコーダーを搭載するには別途ライセンス料が必要となる
なので、TV又はレコーダーでMPEG2-AACをデコードしてLPCMで送信している

0472名無しさん┃】【┃Dolby2024/02/25(日) 21:45:42.99ID:QMj2a0RE0
>>471
つまりMPEG2-AAC→LPCMデコード出来ないブルレコだと2ch PCMになってしまうって理解であってますか?

0473名無しさん┃】【┃Dolby2024/02/26(月) 20:03:43.32ID:kXUchxU60
>>472
LPCMと2ch PCMは同義だと捉えてくれ
簡単に言うとARCは日本の放送のMPEG2AACは再生できないんだよ
だからPCM形式にデコード、つまり変換しないと音を出せないわけ

0474名無しさん┃】【┃Dolby2024/02/26(月) 22:25:17.51ID:mktxRVIH0
>>473
有難う
重ねて申し訳ないけどsonos arc→テレビをつなげた場合はmultichannelになるのはなぜですか?
レコーダー側から見た時だけがおかしくなる理由が、まだわかりません…
当方の理解力が低いので放置してくださって構いません

0475名無しさん┃】【┃Dolby2024/02/28(水) 22:37:38.91ID:zs5PKaR70
今年ヘッドホン出すんだな

0476名無しさん┃】【┃Dolby2024/02/28(水) 23:35:26.98ID:U24OTzU70
このヘッドホンさえあればサウンドバーはいりませんw

0477名無しさん┃】【┃Dolby2024/03/05(火) 19:53:25.99ID:OvCqR96k0
ヘッドホンなんて結局低音不足で迫力がないし頭が重くて使わなくなる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています